5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「月と貴方に花束を」って知ってる?

1 :ボルボル :2000/10/22(日) 00:31
読んだことのある人、もしいたら電撃があんな作品をどうして出版したのか教えてくれ。


2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 00:39
そーいや、このスレッドなかったね。
でも気分的に放置したいな。

3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 00:43
無かったっけ? そういえばそうかなあ。
まあ、いろいろあるんでしょ。売れてるみたいだし。
イラストは文句なし綺麗だし。

4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 00:48
たしかまず電撃小説大賞の審査員特別賞かなんかとって
それでhpに載ったら読者から文庫化してくれってハガキがたくさんきて
で、文庫化されたってかんじかな…

つーか質問は雑談スレでやってくれ。

5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:01
昔、電撃hpの掲示板でも賛否両論で話題になってましたね。


6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:06
>>5
 ほんとに???????
 ・・・いや〜・・・。議論のネタになるような作品かあ・・・?

 イラストに騙されて買った。ベタの連続に吐き気がするだけだった。
シリーズ化されてるんだっけ? だんだん面白くなっていったのかな?

7 ::2000/10/22(日) 01:07
あげちまった。ごめん。

8 :>5 :2000/10/22(日) 01:10
古い話だなー。
たしか誰かが、「こんなのに賞をやるなんて納得イカン」ってマジに怒ったんだっけ?
いーじゃんか。ベタはベタでも、それを喜ぶ人もいるんだし。

9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:10
>>6
恐ろしいことにどんどんつまらなくなっているのだよ。

10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:14
>9
でも売れているんだ。売れているのだよ。

11 :名無しさんは、痛い :2000/10/22(日) 01:14
結局イラストで釣って惰性で買い続けさせるってタイプか?
いや俺は友達から借りて読んだだけなのでなんとも言えんが。


12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:15
別に吐き気を催すほど面白くなかったとは思わないが、2巻で読むのやめた。
1巻が3点、2巻が1点くらいの出来かな。(10点満点で)

13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:18
>5
その議論、ログ残ってないのかあ。興味ある。

14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:20
面白くないってほどでもないけどね。
それでもイラスト負けは否めませんね。

しかし、何でみんなsage・・・。
と言いつつ俺もsage。

15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:21
俺はベタは好きだが、これには吐いたよ。

16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:22
これほどsage率の高いスレッドもそうはあるまい。

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:24
>>12
3点と1点……(笑
吐き気をもよおすやつはベタベタな展開に対してってことだろう。


18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:25
1の書き方が良くないね。
ライトノベル板では挑発的なスレはあんまり好まれない。
特に軍師君の記憶も久しくないので。

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:26
>13
大きな声ではいえんが、たぶん残ってる。管理者削除になっていなければ。
まあやらないとは思うけれど、そのことであの掲示板にカキコは止めてね。
君にはここがある。待ってるよ。

20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:28
青い文字が美しくも見える。ある種貴重なスレッドに成長するかもしれない。

21 :名無しくん :2000/10/22(日) 01:34
一巻は結構誉められてるような気がしたんだが
そんなに駄目だったのか?

22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:37
この年に受賞したのが、
「学園武芸帳 月に笑く」(金) 「コールド・ゲヘナ」(銀)「月と貴方に花束を」(特別)で、
ある意味コテコテに力を入れていた時期なのかもしれない。

23 :その時代には電撃hpに出入りしてた名無しさん :2000/10/22(日) 01:42
たぶん発言番号が3桁の時代の話だ。
あそこの過去ログはえらく視認性が悪くかつ意味もなく重いが、
それでもいいなら見てみ。でもここで蒸し返すなよ。

24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:42
この板にしては短時間で発言が増えてるね。
そういえばそろそろ4巻も出るらしい。

25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:42
>21
考え方次第なんだろうね。俺はベタだと思いながら、全部読んじゃったし。
読んだあと、まあ、こんな話もありかなって思ったし。
イラストのきれいさは凄いね。それは絶賛する。あの話のままでも、
アニメ化されたら見るかもしれないし。

ところで、カキコが減ったのは、みんな電撃hp掲示板読みに行ったのか(笑)?
hp2号(掲載号)が出た後の話だから、99年の3月終下旬か4月上旬くらいのカキコだよ。たしか。

26 :その時代には電撃hpに出入りしてた名無しさん :2000/10/22(日) 01:46
確かに1巻は萌え的にはOKだったかもしれぬよ。イラストも合ってたし。
hp掲載時はちゃんと全部読むに耐えたし。でも文庫化されても買う気には
なれなかったなぁ。
俺的にはその程度の位置づけ。

27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:48
椎名優の絵って色はきれいだけど、たまにデッサン狂ってるんだよな

28 :その時代には電撃hpに出入りしてた名無しさん :2000/10/22(日) 01:49
>>23訂正+補足
(誤)でもここで蒸し返すなよ。
>>(正)でもあっちで蒸し返すなよ。当事者はほとんど
hpの掲示板から去って久しいんだからな。

29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:50
一巻の途中まで読んでBOOK OFFに売った。
最後まで読まずに処分したライトノベルは今のところコレだけ。
バトルシップガールですら読了した俺を挫折させる破壊力。

30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:54
明らかにイラストのおかげで売れてるのに
インタビューで自信満々だった作者にマジでむかついた。

31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:55
このスレ凄すぎ(笑)。土曜の夜のお供にぴったりだ。
みんな……、語りたかったのね。

>29
あれも凄いが、どっちかツーとこっちの方が好きな俺。
で、両方とも売れてる。

今のライトノベルは、思いっきりベタか、思いっきりイっちゃってるのが
いいってことか?

32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:58
>>30
まぁ、自覚あったとしてもどーにもならんしね。
それともやけだろうか?

33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:04
スレ違いだが「エンジェルハウリング」が出て
久しぶりに椎名優挿絵の小説を「読んだ」よ。

34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:07
>>33ズバリ「猫の地球儀」以来と見た。

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:10
33>34 ご名答。と言うか椎名ファンには少なくないパターンでは?

36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:13
友人は「画集だよ」と苦笑しながら買い続けている。

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:15
一つ疑問だが、ここに参加してる人間で全巻読んでる勇者はいるのか?

38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:19
全巻持ってますよ。
友人に貸して粗筋を話してもらっているので内容もバッチリ把握!

39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:21
>>38
「持ってる」だけかよ(^^;

ところでこれだけ激しく書き込まれるスレでずっとsage進行が
続いてるのも珍しくないか?

40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:21
hpの過去ログ読んできた。
あそこ昔はしょっちゅう作家が発言してたけど
そのたびに結構荒れておもしろかったんだよなあ。
古橋の口喧嘩とかさ。

41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:29
挿絵がTASAとかだったら確実に1巻で終わってた。

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:46
>>41
すげー分かり易い例だ(藁

43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 03:29
何がダメって、女キャラの性格設定がドリー夢入りすぎ。
「あんた女知らないだろ?」って思った。
(とか言って作者が女だったら笑うが)

44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 04:02
相手の女キャラは、僕の血をとどっこいレベルの浅さだね。

45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 04:05
電撃もそろそろこのレベルの作品は切っていかないと
スニーカーの二の舞いになると思うぞ。

46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 04:11
さっさと終わらせて次は椎名優とは組まないで。願いはそれだけです。

47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 04:16
>>46
イラスト目当てで買っちゃうから作者をつけあがらせるんだよ。

48 :名無しくん :2000/10/22(日) 04:55
これ以外の小説は書いているのかな?

49 :名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 05:25
ベタベタで甘〜い小説だって聞いて、読んでられないくらい恥ずかしい
ラブラブを期待してたのに、ベタベタなのは展開だけだとおもった。
ラブラブ求む。

50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 13:30
「お人形さん」とラブラブされてもなぁ…。
萌えさせようと言う意図は見えるが底が浅くて
完全に予想範囲内なんだもんな。

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 14:03
この作品ってマンガ原作だとしたらそこそこ面白い気がするよ。
それを何の工夫も無く小説に落としちゃったんで読んでて辛いって感じ。

52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 14:33
じゃあ椎名優に漫画書いてもらおう
それで解決だ

53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 15:02
>52
素晴らしい。それで行こう。やっと答えがでましたね。
で、電撃大王かなにかで連載だ。馬鹿ウケするかもしれんぞ。

54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 15:19
>>51-53
そのパターン、まるで「倒凶十将伝」のようだ(笑)

55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 13:31
いいね。このスレッド。

56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 21:03
でもそもそも椎名優が漫画を上手く描けるかどうかの方が問題のような……
イラストが上手いのと、漫画を月刊ペースでこなせるかどうかは
全くの別問題だからな。
# 電撃の例でいうと、「コスモス荘」の漫画化は上手く描けた部類じゃないかな
# 逆に緒方版漫画「ブギー」はちょっとどうかと思う<絵が荒れすぎ

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 22:12
>>56
コスモス荘の人はもともと漫画家じゃねーか。

58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 23:20
それ以前に椎名優は「エンジェルハウリング」の方に力入れてるから
この作家とはもうつるまんだろう。て言うかつるませるな。

59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 23:38
とりあえず4巻は12月に出るけどね。

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 23:39
4は12月にでるんだよなー。
エロ度がさらにアップしているのをキボー。で、イラストも。

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 00:14
4、帯に「ネットで話題沸騰!!」とか書かれんかなー(w

62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 01:37
この小説ががんがん売れれば画集とか出て小説買わなくてもいいかもしれない
これで解決だ!

63 :友人には一巻完結といってかしてる:2000/10/24(火) 01:42
せっかく幸せになって(展開ベタベタありがちだが)、収まりも(そこそこ)良かったのに。
営業方針故に駆り出され、巻をますごとに不幸になっていく登場人物達が可哀想でありません。


64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 01:51
>>63
ならこのスレはageない方がいいかも。

それはそうと
この作者にはもう、今回のイラスト大賞で賞取ってた椎名優の物まねでいいじゃん。

65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 02:19
読者よりも、この人と組まされる絵描きが可哀相。
椎名優もあと2回の辛抱だ。間違っても外伝なんか出すなよ。

66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 02:33
読もうかと思ってたけど読む勇気が湧かないよ…

67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 02:40
>64
彼女(?)じょうずやね。

それはそうと、このスレに来て盛り上がっているみんななら、
電撃hpコミックスペシャルの「月貴女」の特集はかなり楽しめるぞ。

68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 03:28
漫画希望しないに1票

69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 10:56
>>67
女キャラが出ないといかにつまらんかを証明した短編が載ってるやつだね。

70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 11:54
まさにネットで話題沸騰だな

71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 13:10
>>70
>ネットで話題沸騰
随分低温だがな(笑

72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 13:52
>71
俺達は高い所にいるんだよ。志が高いんだ。だから沸点が低い。

73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 16:46
こんなところ上りたがる奴も少なそうだが

74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 00:10
四巻買うやつはいるのか?買ったらあらすじと感想キボンヌ。

75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 00:45
その前に2巻〜3巻のあらすじきぼーん。
だって1巻しか読んでねぇもん。

76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 02:03
あらすじよりも、あのちびっ娘の正体を解説希望。
つーか本持ってるんなら読めよ>俺

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 10:34
ちびっ娘って誰?という俺は一巻途中で挫折した29。
このスレッドがまだ続いているのは凄いな。大人気だ。

78 :森首相@そうだ中山のせいにしよう:2000/10/25(水) 12:45
この作者はどうして根拠のないカラ威張りを繰り返していたのか
売れたのは椎名優と組み合わせた編集のおかげだろ


79 :名無しさん@選挙はもういいっちゅーの:2000/10/25(水) 17:02
でもね、俺らが「クソつまんねー」とか思ってても
小中学生からは結構「感動しました」って言うファンレターが
来たりするもんなんよ。
で、作家って「褒め言葉以外は無視」って姿勢じゃないと
やってらんない部分もあるから、自然とマイナスな意見は
届かなくなるもんなのさ。特に売れてるうちはね。

80 :名無し。:2000/10/25(水) 18:16
ああそうか,小中学生ならなんとか感動できそうだよな。

でも,それも1巻までだろ。
2巻以降は小学生は騙せても,中学生は無理じゃないか?
4巻以降は幼稚園児向けになったりしてな(笑


81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 20:29
4巻から全部平仮名になります!とかいってみたり

82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 23:08
>79
そうそう。
特ににちゃんねるでこんなスレ見てる連中の評価なんて、
まじめに聞いちゃだめだよ(笑

83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 23:43
普通に誉めるんなら2chにかかねえよ

84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 02:52
>>75
うろ覚えだけど、・・・あれ? なんだったかな。
そーだ、二巻が悪魔族のにーちゃんが昔、人狼族の十聖なんとかっていうの称号を持った二人の娘さんに
なんか変な物を埋め込んで、その子を凶暴化させた。でもそれは初まりでしかなく、苗床としてただけ。
悪魔族のにーちゃんは真にその力が発揮されるときが来たので、院にその子を回収に行くんだけど、邪魔が入り、その子は主人公の元へワープ。
それからその子を中心に騒動が起こって主人公が巻き込まれ、いつの間にか、女の子は世の中に絶望して最終的に邪竜みたいな物に覚醒。
それを何とか倒して、主人公は女の子に「何があっても生きるんだ。」的ないつもの説教で邪竜に解き放ち還ってくる。
というストーリー。化け物な女の子が産まれてきた事に動転して逃げてしまった情けない、そしてお約束として最後に死ぬ女の子の父親も登場。
ちなみに悪魔族のにーちゃんは、その昔、人狼族に村を滅ぼされたそうです(ありがち)。

3巻は確か、鬼の話。
その昔、人狼に娘を殺された鬼族の話。
鬼族というのは要はサイヤ人と一緒で激戦をして死ぬと復活して前より強くなるんだと。
サイヤ人というか、バンコマイシン耐性菌やMRSAの方がしっくりくるかな。
強くなって黄金狼たる主人公を殺そうとしてくるけど、
主人公は2巻で何かの指輪を使うことで無理矢理に人狼になったリスクとして、
人狼になるたびに体が衰弱して、最後には死に至る「まぶらほ」の主人公と同じような境遇になっちまってた。
自分の死を覚悟した主人公は、ヒロインに別れを告げるが、その辺は年上ヒロインで以心伝心。
自らの命を削るほど強力な新技を拾得して、主人公より先に鬼族のおじさんに接触、だけど倒される。
主人公は後から現場に来てその惨劇を目の辺りにして切れる。
無論倒してしまうが、別にヒロインは死んでなかった。
しかも鬼族の血は万病に効くらしく、根本的な解決にはならない物の主人公回復。
鬼族のおじさんの死んだ娘が二巻の女の子に似てて、一悶着はもちろんお約束。
院の長についての描写もちょっとだけあり、諸悪の根元のようです。

虚覚えですので細部がだいぶ違うと思うけど、俺の中でのストーリーはこんな物。
さらっと忘れてたので、思い出すのが大変。無論、思い出すのに本なんか見てないです。

85 :84:2000/10/26(木) 02:55
読みにくい・・・。すまそ。

86 :名無しさん@選挙はもういいっちゅーの:2000/10/26(木) 11:04
さんきゅー>>84

87 :一巻途中で挫折した29=77:2000/10/26(木) 11:46
>>84
一巻もその調子で要約をひとつ。

88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 23:55
過去ログ入りになったので、そろそろ一回だけ上げたいけど、いい?

89 :画集出ないかな〜?:2000/10/27(金) 04:26
私的には困らないのでsageのまま。(藁)
>>84
ありがとー。買ったけど読んでないから、助かったよ。

90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 10:36
過去ログ入りしてたんで気になって来たよ。
やっぱり1度はageようよ。
2chらしいスレだと思うんだがなー。

91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 11:32
sage続行の方がある意味2ちゃんらしい(w

92 :名無し。:2000/10/27(金) 11:41
すげぇ,進行状況だな。 > sage進行
俺は一昨日,本棚を整理して1〜2巻を売っぱらったよ,
限定されたスペースを,こんな書籍に専有されたのではかなわんわ。


93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 15:57
一回はあげようという意見に、自分的には賛成7割。反対3割。
100回目の書き込みに記念あげするってのは?

で、この作品、5巻で終わった後、作者は次に何書くんだろう?
また椎名さんと組むのは、販売側からすれば切望するだろうし。
またヒットするのか?

94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 16:38
>>93
そうだね、100超えたら一回あげようよ。
いちいち、過去ログに潜るのは面倒くさい。

この作家、今、椎名優に見捨てられるとかなり危ないよね。
多分、依存度が他の作家の比で無いと思う。

95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 16:45
とかいいつつ、あげるオレはカスですか?


96 :名無し。:2000/10/27(金) 17:23
>95
やってくれるぜ(笑
俺的にはOKだ。


97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 17:45
すでにスレッド自体が芸なので
そーゆーのはアリ>96

98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 19:32
おお。こんなところにいるのか。
別ウインドウあけてブックマーク叩いちゃったよ。

しっかし、久しぶりの太陽だ。潜水艦乗りの休息だな。

99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 20:31
次回作が出るまでまたーりと見守ってようぜ

100 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 22:10
もはや話の内容以外の部分でネタになっとる(笑

101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 23:09
さて、書き込み100越えたから、そろそろつっこもうかな。
タイトル正確には、「月と貴女に花束を」です。
“貴方”じゃないよ、“貴女”だよ。
まあ、受賞後からかなりあちこちで誤植されたから、慣れっこだとは思うけれど、
一応ね。満足か志村っち?

102 :名無しさんは、痛い:2000/10/27(金) 23:44
読んだ時に心に残った場面とその時の感想。
1巻で、何か妹のいる熱血系のガキがヒロインの弟の事を「最低のシスコン野郎」とか言う場面。
お前もな、と。
2巻、少女の父親に主人公が「あんたに親の資格無い」って言う場面。
母親を笑って殺したお前が言うな、と(最後にはそれに気付いたみたいだが)。

103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 02:47
>>102
凄い、ちゃんと突っ込めるぐらい読んでる人がいる(笑

104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 04:00
俺は人狼のくせして剣で戦うのが許せなかった。
後『犠牲の死』で死んだやつを神(オーバーロード)
以外のものが復活させるのはまずいだろやっぱり

初めてsageた

105 :名無し。:2000/10/28(土) 09:34
つーか,いかなる理由があっても,一度死んだ人間が生き返っちゃ安っぽい。
『死』がいかにも『感動せえへんかー』という目的で使われると言う
感想を持ってしまうから。


106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 11:43
「人の死」を乗り越える方法が「蘇り」ってのはある意味ライトノベル的でいいかもね。
それにそれなりに代償を払っている。
ライトノベル以外だと、「心の整理」でしか乗り越えられないし。
ただ、所詮ただのライトノベルか、で終わるけど。
ヒロインがマジで死んで主人公があの後どうやって立ち直るのか
というのを二巻からやってくれたら俺は絶賛してかもしれん。

というか、一巻が終わった時点で主人公使い回しで次作を作ったのが駄目だと思うぞ。
一巻で払った代償を軽くしてどーする。まぁ指輪に頼ってまた代償を払うことになるけど。


107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 00:24
スレッド生まれて一週間きねん。おめでとう。

108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 12:29
ついに100超えたか。
でもレスの勢いが止まってるから200は行きそうにないな。

109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 19:15
四巻が発売されるし、もちょっとはいくんじゃないの?

110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 02:17
あげるか

111 :ここは:2000/10/30(月) 02:37
痛みを分かち、傷を舐め合うためのスレです。
巻を重ねるごとに痛み(特に財布)増すことに期待して。(自虐

112 :おらおらアゲちまうぞ〜:2000/10/31(火) 02:12
>>105
同意。

死者の蘇生ってのは「抜かずの宝刀」なんだよなあ・・。あえて使うなら、物語の終わりに一度だけ、すべての読者を納得させるような形でやらないとね。

113 :名無しさん:2000/10/31(火) 03:35
>>112
同意するけどね。
きっと最初はそのつもりだったんでしょう。
(最近のはともかく一昔前の新人賞なんて単発作品だけだったし。)
問題は伏線が埋めきってなかったのを良いことに安易に続ける出版者側の
体質の問題だと思う。
外野が何言っても所詮商売主義には勝てんから。
そう言う意味で気が早いが次回作をまたーりと待とう。(苦笑)
いまのところ5巻で終わるようだし。


114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 18:34
あげようよ

115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 21:30
 一巻だけで終わらしゃいいのにね。
 二巻出たのみておもいきり萎えたよ。

116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 11:37
順調に潜航中。
院の長って結局何物なんでしょうかね。
しかし、悪魔、鬼ときたので、次は吸血鬼とか出てそう。


117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 16:37
潜ってるね。実にいい感じ。
4巻で18歳未満購入禁止のエロ小説に変貌を希望。

118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 06:24
この調子で潜行していくと、新刊出たときに重複スレ立てる奴が出そうだな(藁

119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 02:53
その時一回くらいは急速浮上させて、空気の入れ換えでもしよう。


120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 02:54
>116、一巻に吸血鬼出てたぜ。

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 04:28
って、いきなり上がってるし

122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 09:16
100落ちしてたらあげといた方がいいだろ。
誰か建てちゃう可能性はなくもないし。
いやあ、4巻は楽しみだなあ(w
がんばって2はよんだんだけど3を買う気力がおきん
ここに書き込むためには読むしかないか!
……2よりおもしろいといいなあ(いちおー期待してみるオレ
アホか……オレはアホなのかあ!?

123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 17:06
>122
人生いろいろあるさ。気にすんなよ。

124 :122:2000/11/17(金) 21:52
今日は本屋に行った。3を買うためだ。なぜか桜大戦の隣に5冊ほど平積み。
電撃11月新刊のデュアンとレベが平積み、棚にある星屑の8。
他の新刊も入れてやれよと思いつつ3を手に手に取る。
だめだ。中身を確認したいが、少し文章読んだら萎えてしまうかもしれん。
がんばれ、オレ!負けるな、オレ!これを買わんと、4がわからんだろ!
続きものは途中からは読まんがオレの主義だ!
となりのげむ雑誌でも立読みして落ち着けや。
先週買い損なった電プレが棚に入ってやがる。490円也。

オレがなにを買ったか、かくまでもあるまいて。
ら、来週だ!来週こそは3を買ってやる!
なあ、123よ……人生っていろいろあるよな……
畜生!買ってやる!負け犬になってやるう!
こんなまぞひすとなオレが、少し快感だったりして……
よし、3を読んだらほめてほめてほめまくってみるぞ!
イラスト以外、ほめちぎってやる!(……もう無理な気がしてきたぞ
長レススマン

125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 00:11
ちぃと辛いが立ち読みどうだ?
金も惜しいが、何よりつまらん作家に印税が入るのが悔しいわ
こんなふうな売上が積もり積もって何か勘違いされると困るしなぁ
さっさっと切ってくれ、編集部


126 :名無しさん@そうだ編集部の代弁をしよう:2000/11/18(土) 01:38
>125
(我々には)残念だけれど、あの本は売れてるんだ。切れないよ。

前にマンガにしたらいいんじゃない? ってアイデアあったけれど、
俺はさらにアグレッシブに、アニメ化希望。

127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 01:46
アニメ化されたら、オレは出版社に火をつけるぜ。
でも、バカどもは喜んで見るんだろうな。
最後には映画化か?


128 :真澄@旅人:2000/11/18(土) 01:58
一応、文のレベル自体は1<<2<3巻の順に上昇している――
様な気がするのだが。俺の眼がおかしいのか・・・
で作者のメンタリティとそれに伴う(かどうか知らんが)「薄さ」は
変わらず、ってとこ

129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 01:59
大丈夫さ!アニメ化すれば絵はあのままでストーリーは別物になるから!

130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 02:04
>127
まあまあ落ち着いて。
私は結構本気でアニメ化いいと思うぞ。何せビジュアルウケはする、椎名女史の
実力はみんなが認めるところでしょうし。
ストーリーをもう一度練り直して、明らかに雑なところだけ直す。いいんじゃない?
実際この話は若い女の子読者には受けが良さそうだから(推測)。
それに電撃文庫のアニメ化がまた促進されるかもしれないし。
個人的には今、電撃文庫が自分の一押しブランド(?)だからして。

131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 02:55
ブギーポップがあのクソアニメになったんだぞ。
この作品がアニメ化したら守護月天クラスになるね。


132 :絵は確かにいいよ:2000/11/18(土) 04:56
でもストーリーがなあ……。ちょっと想像してみてくれ。
いきなり家にヒロイン登場、んでもってベタベタする。
さらにベタベタする。
とどめにベタベタする。
気ぃ狂うぜ、おい。怖えよお。ヘタなホラーより千倍は怖い。
誰か阻止してくれ。頼む。

133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 05:00
潜水艦スレッドなのに最近、浮沈艦に変更してるー。
アニメ化?
他にアニメ化する奴があるだろうがぁぁぁぁぁぁ。
でもコールドゲヘナがアニメ化するって話だし、あり得るかもねー。


134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 05:39
絵がいや

135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 07:03
>132
いや面白そうなんだが…


136 :マジですか? 132:2000/11/18(土) 07:10
>135、本気かよ。見たヤツ全員死ぬって。それともラブコメに汚染されるぜ。
ラグナロクもアニメ化の話があるそうだが……。
あまつさえコールドゲヘナもアニメ化とは、アニメ化が流行ってんのか?
ライトノベルの行く末はどっちだ。

137 :名無しさん@1周年:2000/11/18(土) 10:02
こんなのアニメ化するくらいならザンヤルマでもアニメ化してくれ。

138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 11:11
アニメ化?半年持つほど話の内容あったか?
私は内容よりも絵よりも、ヒネリ無くつけたネーミングがキライ
治癒の力もってるのが「ホワイトウルフ」とか
イメージまんまか〜〜
この本、同人誌の小説よりオコサマ臭キツイ


139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 11:15
>アニメ化
小中学生は本気で感動できる。
我々はべたべたな展開をつっこみながら楽しめる。
視聴率かなり高くなるかもしれないぞ。
むろん今の状態じゃあ妄想の産物だけれど、それでもここまで反応が
多いっていうのは……、愛されてるな「月花」。

140 :139:2000/11/18(土) 23:14
いや、ただ単に嫌われてるだけだと思うぞ。
っていうか、オレは「嫌い」というよりも「目障り」。
ゴキブリと同じ感覚か?


141 :山犬。:2000/11/18(土) 23:23
嫌いで嫌いでどうしょうもなくて,だから気になって
相手しているうちに,気がついたら腐れ縁……

そんな関係になったりして。 うひょぅ,恐怖だ。


142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 23:25
5巻で確実に終わる事を祈るのみ。

143 :番外編とか:2000/11/19(日) 00:01
出そうだよな。例え完結しても。
それも、ラブラブな。
例えば主役らの子供とか。
い、いや、そんな甘いもんじゃない。
……結婚式とか!
マジ怖っ。想像しただけで寒いって! 誓いのキスなんかされた日にゃ……!
うぎゃあああああ! 誰かオレの想像を止めてくれ! 頼む!


144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 00:52
>143
どうどう。

でもよ、hpで短編一つ載ったし、短編集、ありえるぞー。ありえるぞー。

145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 01:03
>143
君には悪いが……志村氏は番外編やる気満々みたいだぞ。
コミックスペシャルで誰かを主人公に書いてみたいとか
言ってたような気がする。誰かは忘れたが。
hp隔月刊になるから、そーいう番外編が出る可能性はあるぞ。
ごめんな、君の想像を止められなくて。


146 :マジかよ!:2000/11/19(日) 01:43
143だけど、番外編本当か?
……うわあ。それって、地獄だぜ。
どんぐらいイヤと言うと……。電撃がボーイズラブ専門になるのと
同じくらいイヤだ。

145、
じゃあ、オレの想像は止めなくていい。志村の心臓を止めてくれ。一刻も早く!


147 :145:2000/11/19(日) 02:01
>146
は、早まるな、話せばわかる!
コミックスペシャルを見直したが
南原鷹秋を主役にした奴を一本書きたいとか言ってる。
それに本人が書きたいものが本当に出るかはわからないもんだ。
希望をもて!

148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 02:20
印税の8割は椎名優に行くべきだと思う。

149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 02:30
賛成だけど基本的にイラストって買い取りでは?

150 :146。南原……?:2000/11/19(日) 02:39
誰だっけそれ。
シスコン野郎のどっちかだったか?
うう……。それでもあのヤロー、結局ラブコメ路線にすんだろうなあ。
もしそうなったら、ガソリン撒いて火をつけてやる。
んでもって志村も生きたまま丸焼きにしてやらあっ!
確かに椎名のイラストはかなりのもんだし、
エンジエル・ハウリングの人気にも一役買ってるんだろうと思う。
けど、あの話が! ハートマークが飛びかっていそうなあの話が!

……私を狂わせるのでス。
火あぶり事件が起こっても、密告しないでくれ。

151 :148:2000/11/19(日) 02:45
>>149
だから腹立たしいんよ。

152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう∋:2000/11/19(日) 05:20
ところでさぁ椎名氏は男、女どっち?

153 :椎名って:2000/11/19(日) 07:27
男だって聞いたけど。男であの絵書くってのも凄いような。

154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう∋:2000/11/19(日) 07:38
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=960133727&ls=50
152はたぶんこっちから流れてきたんだと思うけど
真相はどうなんだ?

155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 07:46
152=154?

156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 15:08
>>152-154
あんたら小説の後書きちゃんと読んでないだろ?(笑

157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 02:54
>156
つうか、小説本文読んでいるか怪しいぞ(笑)。ここはそういうスレだし。
イラスト鑑賞なら、買わなくても充分楽しめるしな。

結論から申し上げます。椎名さんは女性です。

158 :ところで:2000/11/20(月) 06:31
もうすぐ四巻出るとかいう話だが、買うやついるか?
イラストは確かに楽しみだが、あの話を読むかと思うと気が重い。

159 :名無しさん@そうだ占拠にいこう:2000/11/20(月) 09:16
>>158
覚悟完了、我既ニ「毒食ラエバソレ迄」ノ境地ニ有リ。

もう興味の対象が話本体じゃなくなってるのがなんなんだが。
まあ、2巻が出た時点でこの展開は予想できたしなぁ。

それも、ライトノベルの楽しみ方と思え…なくもない、と思痛ひ。


160 :名無し。:2000/11/20(月) 13:40
>158
馬鹿にするためにも(先入観は抜いて……出来るかな?)読むが,
絶対に買わん。
友人から借りるか,本屋に悪いが立ち読みだ。
金は惜しくない,印税と売上数計上が嫌なだけだ。


161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 01:55
買うか、どうか迷うなぁ。
椎名優に印税全体の九割五分行くなら迷わず買うが、どうせ買い取りだろうし・・・。
家に一巻から三巻まであるしなぁ。
古本と言ってもすぐには出ないから話題から遅れるし・・・。
ライトノベルを立ち読みするほど恥知らずじゃないし・・・。
どーしよ。


162 :158:2000/11/21(火) 03:48
>160
そうだよな、志村に印税いくかと思うとどうしてもな……。
印税は一冊ごとに五十円くらいか。それがなんとも気に食わん。
ううむ、こうなったら万引きでもするか?
そうすりゃ印税もいかんだろうし。

163 :こらこら:2000/11/21(火) 04:47
万引きはやめとけって。
売上げ伸びるのが嫌なのはわかるが、
本屋がかわいそうだ。


164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 01:07
>162
万引きしたって、印税は入ると思うぞ。売れた数じゃなくて、刷った数で
印税は入るって聞いたことがある。損をするのは本屋だけ。

どのみち、“万引きは犯罪です。あなたの一生を棒に振る恐れがありますので、
パクリすぎに注意しましょう”。


165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 01:09
>>164
パクリ過ぎも何も、最初からやるな!!
本屋さんが潰れたら困るだろうが!


166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 01:34
何故あがったんだろう。

167 :一発屋:2000/11/22(水) 03:35
こんな素敵なスレッドを、俺はageずにいられない。

168 :本屋:2000/11/22(水) 03:55
本屋は万引き分を見込んでいます。

169 :162:2000/11/22(水) 04:34
冗談だよ。っていうか志村の本をわざわざ盗むのもバカ臭いし。
いやむしろ、手に取るのも嫌。見るのも嫌。題名を聞くと屁が出るぜ。
にしても、本屋は万引き分を見込んでるってほんとか?
ちっ、やるじゃねぇか……。

170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 06:04
ところでこの作者、次に書くとしたら何書くと思う?
1、やはり当然腐ったラブコメ。クソ。
2、椎名に見捨てられゴミ箱へ。ポイ。
3、何かの有名小説のパクリ。
……これ以上は思いつかん。誰か考えてくれ。
オレとしては1が一番可能性大だと思う。

171 :ペンネームC:2000/11/23(木) 06:33
>170
次は涼本さんあたりと組むのではないか。
そうしたら売れるだろう(私もいい加減読者なめてんな)

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 03:58
涼本って誰だっけ。

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 04:13
椋本じゃないの?

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 11:59
レベリオンの絵描きじゃないの。ペンCのお気に入りみたいだし。
ちゅーか、似たようなものがはじまるのでは、阿智の真似返しで吸血鬼、もしくは、正義の味方。

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 05:36
でも結局は、美少女が出てくるんだろうな。


176 :名無しさん@そうだ朝飯買いにいこう:2000/11/26(日) 05:48
ここのスレの住民で一致団結し、
どこかのブックオフを中継地点にして、
新刊を買って読んで売る〜回収して読んで売る〜またまた回収〜
のパターンを繰り返せばいいのではないか?
みんなバラバラな地域に住んでそうな気もするが(w
それにしてもやっぱりつまらない話なんだなぁ。
受賞作のあらすじ読んでノータッチにしといて正解でした。

177 :>176:2000/11/26(日) 06:21
それでどうなるんだ、一体……? 大体金出して新巻買ったら
人気でちまうじゃん! どーすんだよ?

178 :名無しさん@そうだ朝飯なにがいいかな:2000/11/26(日) 06:30
いや、だから新刊を買うのは最初の一人だけ。
それぐらいだったらいーじゃん。
ああ、あと池袋のどっかに、
座り読み歓迎の大きな書店があったはずだ。そこで読むのも可かも。
でもライトノベルあるのかな・・・

179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 07:06
いや。それはちょっと。だって最初の一人に買わせるの、
なんか気が咎めるよ。汚れ役押しつけるみたいでさ。

180 :ペンネームC(本物だ):2000/11/26(日) 09:32
……私は今までずっと涼本だと思ってました。
ごめんよ椋本さん。
蘭世様の言語感覚が伝染したんかな。

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 18:57
そこまで不買せんでも、どうせ先短い作家なんだからいいじゃん。
だって、この作家が他の出版社から声かかると思う?
同じ様なの書く新人はこれからも嫌ってほど出て来るから
そいつらに押し出されていつの間にかいなくなってるでしょ。

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 19:35
世の中、それが分からんのだよ。
先が短いと言っても後3年はいると見たよ、俺は。
まだ過去の栄光だけでも充分逝ける。
それがイラストレーターが築いてくれたものだとしても。

183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 06:28
あるいはまた誰か腕のいい新人の絵描きと組んだりな。


184 :山犬。:2000/11/27(月) 10:24
ある意味において,使っているネタは読者受けするハズなんだよな。
小道具がライトノベル向き

『使いこなせない大きな力』『親が勝手に決めた許婚』
『強大な力を持つ邪悪な敵』『姿の見えない巨大組織』
『健気で可愛らしい女の子』『不器用な友情・協力関係』

だた,お約束を何のひねりもなく使われている,という事と
文体があまりに稚拙な作文文章,という事実がねぇ……。

それでも,子供向けと言えなくもないから小中学生を商売相手に
上手に保存すれば2〜3年は持ちそう,執筆速度も及第点だし。
アニメ化にでもすりゃ,「萌え〜」のオタク相手に5年はいけるかも?
イラストは受けてるんだから。

嫌な時代になったのか,俺が嫌な世代になったのか,
来月,4巻発売か……萎え。


185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 12:20
アニメ化なんてしたら金が流れ込む様に作者の懐に!
それだけは止めて欲しい今日この頃。

186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 07:33
あ、そーだ。四巻出たら他の本の下に隠そう! 日本中でこれをやれば、
少しは世の中マシになるかもしれないぞ!

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 07:40
おいおいそこまで行くと営業妨害だ

188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 07:48
作者もまた角川的営業(メディアミックス使い捨て編)の犠牲者だろう。
でも買う奴がいる、読むやつがいる。
営業戦略を逆に利用して飛躍を.....って無理そうだな。角川と切れないと今のまま駄文続けそう。
売れ行き良いとか言われて舞い上がってるのかねぇ?

ほんと入荷後すぐ無くなるってのが不思議だわ、家の地元。


189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 16:11
>188
売れるときに書いておくことは悪いことではないとは思うよ、オイラは。
このスレでバシバシ叩かれているとはいえ、こういう話を好いて読んでくれる人は、
どんな時代でもそれなりにいるとは思うしね。
オイラも中学生の時に読んだら結構感動していたと思うよ。イラストの魅力含めて。
4巻は12月10日発売。

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 23:55
買わねーぞ、オレは。
ていうか三巻も買ってねーし。売ってないから。
売ってたら……。どうしたもんか。

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 02:38
これの後にレベリオン読んだら、やってる事は大して変わらんのに凄く面白く感じたよ。
ネタじゃなくて本当の話(藁

192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 11:50
そんなにすごいんなら一度読んでみようかな。
保険に「猫の地球儀」でも一緒に買って。

193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 14:27
>192
それ、保険て言うより、フェニックスの尾。

194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 14:29
伝説レベルのクソじゃなくてただの出来の悪い話だから
ヘンな期待してると後悔すると思う。
さいきん、この板のけなしはトバシすぎているよ。
その作品のクソっぷりに見合ったケナしかたをしないと勘違いする人が出る。

195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 23:46
あの絵に期待して買えば、そりゃけなしたくもなるって。

196 :名無しさん@そうだ本でもよもう:2000/12/01(金) 23:46
確かに、普通のクソだな。
聖剣エクスカリバーのようなとてつもないクソと比べれば

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 00:23
ネタと言うかターゲットがかぶってるレベリオンのイラストを
椎名優にすれば、この話の存在意義は無くなる。
つーか無理だとわかりつつも、そうして欲しい。

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 01:08
要はこれが打ち切りになればいいのだ。

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 02:15
まさかこのスレが、200に行くとは思わなかったよ。
4巻発売と待たずして。

200 :山犬。:2000/12/04(月) 22:17
良くも悪くも,それだけ注目作ということか?

話題になる,ということはそれだけで大変な集客力を持つから。
バトルロワイヤルなんかが最近の良い例だ,賛否両論こそが
好奇心を刺激する,そしてロハのPR効果……

この作品に,賛否両論があるかどうかは確かめてないけど(笑


201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 23:58
否しかないのは確か。

202 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 00:10
蘭世さまもあと一歩、だったのにねぇ。

203 :ペンネームC:2000/12/05(火) 00:25
 実は私1巻しか読んでないんだけど。
ヒロインが、ここまで完全無欠の「良い子」でなければ、
 私はどうにかしてこの話を褒めようとしたはず。
っていうか、電撃HPに一挙掲載されたのを読んだときは、
けっこう面白いと思ったんだ。
 でも二度目に読んでみたら「うーん、こんな簡単に
人がわかりあっちゃっていいのか?」とか思えてしまって。

204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 06:48
そのとおり、ヒロイン現実離れしている良い子。
感心すべきかもしれないが、どうも共感できない。

205 :イラストに騙された29:2000/12/05(火) 09:39
>>199>>200
俺は1巻途中で挫折したが、結構発言しているぞ。大半茶々入れだが(w
3巻まで買ってる人間、このスレでは少数派だったりして。

206 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 12:40
フライング狩って来たよ。カラーが多くて眼福眼福。
画集だからオマケの文字は読まないけどね(藁

207 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 16:13
あー、三巻まで買ってるし、読破してるさ。
人生の負け犬さぁぁぁぁ。


208 :sage:2000/12/05(火) 17:06
浮き上がっているのを発見。やっぱりあったか、そしてこういうスレに成長
していたのですね。

私は一巻でそこそこだなあ(っていうかイラストのおかげだけど、やっぱ)
んで、2、3をまとめ買いしちまった。うげ。
つうか獣気ってことばでるたびに塗りつぶしたくなってやみませんが、
買った以上は読まねば勿体無いとゆーことで読破。

はあ……志村、近所なんだよな。ひがっしむら〜やぁ〜まぁ〜っと。
志村ケンとひっかけたpnなのでしょうか。


209 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 17:06
あげちゃった、ごめん

210 :イラストにあえて騙されてやった名無しさん:2000/12/06(水) 23:18
四巻読破。
ついに人死にが出たねぇ。

211 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 01:24
誰が死んだの?

212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 07:19
にしても四巻買った勇者が出るとは。すげーぜ。というわけであげ。

213 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 09:34
このスレにもぴったり↑

214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 13:36
よくあるパターンです。<人死に
ええホント・・・次が最後なのでほっとしました。

215 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 13:57
……なんだか、ここの書き込みだけで誰が死ぬのか想像ついた。
実際後で確かめに行くだろうけれど……、当たってたらヤだなあ……。

216 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 16:38
買って読んだ自分が人間として死んでる、という意味に深読みしてしまった。

217 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 20:02
210
>>215
ごめんなさい。多分当たりです。
確かに死ぬって言ったらあの人しかいませんものねー。
作者も予想に反して、もっと違う人を殺して欲しかったです。
主人公とか(駄目じゃん)。
>>216
いやぁ、それでもありかもね。

そーいや、主人公って一回死んでたっけか。

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 23:19
ヒロインじゃなかったっけ。

219 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 23:49
>>218
正確には、
主人公が死んで、
ヒロインの命と引き替えに
主人公が生き返って
主人公の力の引き替えに
ヒロインが生き返る。

となっております。

なんだかねー。

220 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 01:15
えーっとこのスレは「バカの一つ覚えな展開」だっけ?


221 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 12:44
「イラストに助けられた作家さん」スレです。

222 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 16:44
全滅きぼーん これで奴はちょっとは「意外」な展開をすることができる

ってか全滅もベタかねえ。

223 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 17:40
「イラストでしか売れない作家さん」スレじゃなかったか?

224 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 06:13
「面白くもない作家に絵を提供してしまったかわいそうなイラストレーターさん」スレじゃなかったのか?


225 :ペンネームC:2000/12/09(土) 07:03
>219
 そう、私もあの「祈ったら復活」には疑問を覚えて仕方なかった。
 以前アニメ雑誌(アニメージュかどこか。こういう論争をするのは
アニメージュかアウトと決まっている)で、
「キャラクターが死に、その後生きかえる、という展開は是か否か」
という論争が繰り広げられたことを思い出す。
「安易に殺し、安易に生きかえらせるのは視聴者をなめている」
「命は還らないからこそ尊いのだ、生き返りは冒涜である」
 という意見と、
「好きなキャラクターにまた逢えるのだから『よかった』と素直に喜ぶ
べき。否定する人は人間として最も素直な感情を忘れている」
 という意見が激突し、双方一歩も譲らなかった。
 私は基本的に前者にくみするんだな、これが。
 

226 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/09(土) 09:44
祈ったら復活?
『ザンヤルマの剣士を思いだせ!』と、思った。いや、そんだけ

227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/09(土) 12:17
>225
そんなもん、前者に決まってるじゃねえか。
まあ、ドラゴンボールみたいに世界設定でそうなってるならともかく、
安易な逝き返りはワラワラワラ!

228 :名無しさん@そうだ本でもよもう:2000/12/09(土) 23:34
何巻も続いた最後の話だったらまあいいかなと思うけどね。

まあどっちにしろ最初の話でやられたらたまらんわ。

229 :イングベマルムスチン:2000/12/10(日) 00:59
そういやこのスレで誰一人
この小説の登場人物の名前あげてないな

230 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 01:46
>>229
語るべきことの主眼がそこには存在しないからね。

231 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 02:13
参加者の2/3がキャラの名前を憶えてないからとみた。
(俺は2巻までしか読んでなくこのスレ2.3回しか書き込んでない。キャラの名前知らん)

232 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 02:48
四巻まで読んだけど、何とか主人公名前が出てくるまで一苦労。
ヒロインもなー。
だけどまぁ、一応覚えて居るみたいだ。
ちなみにそれでも主人公ファミリー以外は覚えてない。
というか、主人公とかにまったく思い入れがないので、名前で呼びたくない。
話の展開のみが気になるだけ。
この作品が2chでは本当に冷遇されている証拠ですね。
くわばら、くわばら。

233 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 03:18
ほとんどヒロイン共が死んで蘇る「Kanon」は、許せない・・・っつーほどでもないんだよな。
不思議なことに。
この格差はどこから来るんだ。

234 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 04:31
>>233
その引き合いはどうかとも思うが(いや俺も好きだけどね)
読み手を納得させうる力量。ホントそれだけでしょ。

235 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 05:19
作者の力量かぁ。
もっと悲壮感が漂えばなぁ・・・。
そしてもっともっと蘇りまでの溜めが欲しかった。
そしてせめて一回だけにして欲しかった。
今回のラストの人死にも何か予定調和だよなぁ・・・。
試練の祠の呪いも何だかねー。そういうものだと言われて、納得できるか?
そして何故、肉片が残る?
それと10人衆みたいな奴らの出欠大サービスぷりがなんだかねー。
全然強くねーじゃん。
流浪に剣心の十本刀を思い出してしまったよ。

236 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 07:35
で……誰が死んだの? 二巻までしか読んでないんだけど。
ジジイ? メガネ兄貴? シスコンのガキ? えーと、他に誰かいたっけ?

237 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 14:40
夕べの文化法の番組(電撃提供)に作者らしいのが出てたが、
「次はファンタジー物をやりたい、よくあるありがちなタイプを」
とのたまっておった。

今やってるのが独創的な物だとでも思ってるのだろうか?
確かに、読者の予想を裏切らない何処かで見た話の展開をそのまま
恥ずかしげも無く使ってるのは、ある意味独創的だろう。
蘭世様だってもう少しはひねる(よな、たぶん?)。

次の作品で大化けするか、それとも消えるか、まぁたちよみですますけど。

238 :名無しさん@そうだ本でもよもう:2000/12/10(日) 18:26
>>233
死んだ原因がメガザルだからだろ。

239 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 22:50
読むたびに下手くそになっていく・・・一巻で終わっときゃねぇー。
イラスト以外に価値無し。

240 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 12:39
小学生向けの作品だから、みんなもっと子供の気分になって読みましょう。
楽しめるはずです。
つーか、むしろ小学生にライトノベルの窓口として紹介したれ。

241 :山犬。:2000/12/12(火) 13:05
>240
真理ですな。
ライトノベルの購読層は,幅が広いからねぇ。


242 :名無しさん@そうだ占拠にいこう:2000/12/13(水) 08:58
>241
ああなるほど、年齢積層図が最初ピラミッド型で、そのうち釣鐘型→柱型
にシフトしてくんですな。


243 :山犬。:2000/12/13(水) 10:53
>242
先進国の出生率みたいだな。
じゃ,最終的に行き着く先も同じ? ……うひぃ,ぶるぶる。


244 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 13:45
後ろ! 後ろ!

245 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 14:31
古本屋で購入。
イラストと本文が釣り合ってない。
こんなのヘヴォン同人作家にイラスト書かせろよ。
それなりに売れてる所がかなりイヤ。

246 :しったかぶり:2000/12/13(水) 21:02
ここの評判を知ってか知らずか
今巻は妙にカラーイラストのページが多かった気がする。
大概は観開き含んでの3枚4頁くらいなのに
5枚8頁あったもんな、カラー。
本文のカットは1章1枚だったっけ?


247 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 04:31
>237
やつの書くファンタジーって、一体どんな代物なんだ? なんとなく想像はつくが……。
多分悪党に追われる王女を助けたり、魔術士とか出てくるんだろうなー……。

248 :逝こうか、兄くん、誰もいないところへ……。:2000/12/14(木) 09:36
>>247
赤城おろしの超低級化バージョンみたいなのができるんだろう

249 :山犬。:2000/12/14(木) 21:54
赤城おろし!
お約束の着眼点はともかく,眩暈がするほどに筆力のない,あの作家!

……いやぁ,やっぱりここにも読んでる人いたんだねぇ。

250 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 06:19
赤城はなんとなく好きだぞ。少なくとも月に比べれば100倍はマシ。
ただ、お約束ってのはどっちもどっちなんだか……。でも、「魔大陸の鷹」辺り、
話がでかくて結構面白かった。
おんなじお約束であっても、志村はスケールが小さいじゃん。顕微鏡並に。

251 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 13:21
反吐が出るほどに、モラルをまもっている。
敵がどんどん味方になっていくってそりゃあんまりだ。

252 :この小説は、痛い:2000/12/16(土) 23:34
4巻を読んで一番スカッとした場面が変なガキが主人公達に向かって
「そのお兄ちゃんは絶対に治らない病気なんだ。もうすぐ死んじゃうんだよ」
って言うとこだった私はダメな奴でしょうか。

253 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 06:29
いいんじゃない。

254 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 06:33
いや、良くない。
つーか、すかっとしません。
お約束をやるならもっと盛り上げてくれよ・・・。

255 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 07:22
無理だろう。

256 :sage:2000/12/22(金) 13:58
こりゃどーにかこーにしかして、主人公とヒロインはとても幸せになり
そーです。
病巣もなにかの副作用で、きっと無くなることだろう。

そしておそらく、最終巻の最後には、蛇足なエピローグがつくに違いない。
その内容は、主人公とヒロインの間に子供ができました、はいめでたいね。


257 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 00:05
主人公は最後のボスと相打ちになって死ぬが、その前日にヒロインとヤッてて、
腹に子供が残ったってこともありうる。


258 :イラストで騙した電撃文庫:2000/12/24(日) 00:21
ラスボスも最後には改心するのかなー。主人公が「お前の思いは良く分かる」的なセリフを吐いてさ。
んで安らかな表情で消えてったり。



259 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 00:29
ラスボスは旅に出ます。
第2部で味方として登場するためです。

260 :D:2000/12/24(日) 00:36
何か、ここで展開予測していったら最終巻が作れそうだよ。もちろん今度出るのと全く同じ内容のが。

261 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 00:41
んー、じゃあ、予測してみよーぜ。
とりあえずラスボス戦までになんだかんだあって、
主人公が一人で戦って死にかけ、
そこにヒロインが登場して助ける、ってとこだろうか。
一巻も二巻もこのパターンだが。

262 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 00:48
当然、露払いは兄や姉、その他。
彼らが体を張って主人公をラスボスのところに送り出す。
来るのを止められていたヒロインは、何故か雑魚には引っかからず、
主人公がラスボスにボコられているところにたどり着く。

263 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 01:53
序盤は……。そうだな。突然ラスボスの手下が主役を襲う、ってとこか。
あるいは超超絶の王道として、いきなりヒロインがさらわれるかもしれん。
で、主役は大怪我をして、「お前の好きにはさせないぞ!」とか叫ぶ。でもやられる。負け犬。
このへんで今回限りのキャラ、ラスボス側のいい女が登場。ラスボスの弁護をする。
「あの人は悪いひとじゃないの!」とかなんとか。
でもラスボスは突っ走り、最後に女もろとも殺される。
こんなとこでどーだ。

264 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 02:07
何でもありっぽい分、実はレベリオンのラスト予想より大変だ。

265 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 03:13
ラスボスの飼っている女に多分やられるんでしょう、悪魔族の兄貴。
でも、兄貴を殺った事で、記憶回復とか。
しかし、
ラスボスを「あの人は悪い人じゃないの!」かばう事はまずあるまい。
今時頭悪いぐらいに生粋の悪い人だし。
主人公とヒロインが力合わせて倒すのは確定。
んで、ラスボスの心臓を主人公がばりばり食って、主人公の病気回復とか。
悪魔族の兄貴は最後の方で仲間になるってのもありだな。
「貴様を倒すのはこの俺だ。」のベジータ(最近だとレイブン)系ライバルって奴?

266 :263:2000/12/26(火) 07:25
二巻までしか読んでねーもんで……。でも、女が死んでラスボス愛に目覚める、
とかそーいう展開はないの? ヤツなら絶対やりそうだが。

267 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 07:37
・・・せっかくの予想悪いが、ヒロインさらわれてます。4巻で。


268 :263:2000/12/26(火) 07:44
うおぅ。やってくれるぜ。さすがだ、予想を裏切るとは。なかなかやるぜ。

269 :名無しさん@そうだ占拠に行こう:2000/12/26(火) 10:47
>>267、では軌道修正。
>>268、きぐるトーク発見!オレもやっちゃおん。

(前略)
「キミに殺されるのなら本望さ」
「あなたを殺すくらいなら、この命自ら断ちますっ!」
(中略)
「…なぜだ…そんな馬鹿な…」
(後略)
「奇跡だ…」
(以下省略)

(はじめてこのスレッドを見たひとにもわかるように、
と心がけて書いたのですが、いかがなものでしょうか)

270 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 00:30
>>269
なぜだろう。
この「前略・中略・後略・以下省略」の部分に入ってくる情景が
あたかも既に読みおわったかのように脳裏に浮かんでくる(藁

271 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 00:58
270に同感。なぜだ? 

272 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 01:20
日陰男は電撃メガネと絡むんだろうけど、若白髪君の血と汗と涙の結晶はどう絡むんだ?
なんか最後の手段で自分自身に使いそうな感じだが。

273 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 16:25
ラスボスに挑戦するころには主人公、ヒロイン以外が、すべて戦闘不能状態になる。
ってのは、お約束過ぎるだろうか。

誘拐されたヒロインが、ラスボスの催眠で、ラスボスの手先になるも決定で、
主人公の愛の力で、正気に目覚めるのもお約束?

274 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:01
>273
お約束っていうか、一巻そのまんまじゃん。でもありうる。

275 :D:2000/12/29(金) 23:46
>273
やっぱり、操られたヒロインの攻撃を食らいまくって、「俺には彼女を傷つける事なんてできない!」
さらにヒロインを抱きしめてヒロイン正気に戻る。
・・・てな具合でしょうかね、愛の力ってのは。

276 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 11:22
作者の名前と挿し絵の名前の大きさがイコールになっている
珍しい本ですよね、これ。
中古で買おうと思って探し中……。

277 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 23:50
買わんほうがいいぞー。

278 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 02:47
276ではないが、1冊100円くらいで状態がかなり良かったら
オレは買ってもいいと思う。
ゲーセンで暇つぶしやるよりはコストパフォーマンスよさそうだし。

279 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 09:30
少なくとも話のタネにはなる。
読まなくともな。

280 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 06:45
どんなタネだか知れたもんじゃないけどなー。スイカのタネの方がまだマシかもしんないぞ。

281 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 07:49
最終巻でさらわれたヒロインが種付けされてたらちょっと見直す

282 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 07:51
うむ。それはかなり見直すぞ。好感度アップ。

283 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 12:13
卑龍になってたいいな、ヒロイン。


284 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 03:17
この小説のヒロインは嫌われ者?

285 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 06:52
好く訳ないじゃん、あんな人形みたいな馬鹿ヒロイン。ダッチワイフ同然。

286 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 19:34
「わたし、××しちゃいます」
と言うたびに背中が痒くなる。


287 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 21:19
すまん、みんなのためにあげさせてくれ。

288 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 07:25
 ここのを読んで買ってみたが、いうほど悪くねぇ。ま、お約束はお約束だが。
 考えてみるにお約束な展開、つーのは普遍的に好まれてるから皆が使い、だから
こそお約束なんじゃねーの。
 確かにヒロインに魅力ねーナ。けどストーリーもキャラも、あの程度ならそこら
にたくさんあるレベルだと思うけど、どーよ?
 特に「月」がヒドイとは思わんね。だったら最近のグインのほーがもっといや。

 なんだかんだいって、みんな最終巻まで読むんだろ?

289 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 07:44
オレは二巻で挫折したよ。確かに小説自体は「たくさんあるレベル」だ。が、
あのベタベタでグチョグチョでどうにも救いようのない糞ラブコメ、あれは
そんじょそこらにあるものとは格が違う。
オレはあの絶望的に腐った台詞と、脳ミソが汚染されそうなラブラブ具合に、
途中何回か本を投げ出した。

290 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 09:34
まあ、イラスト目当てで買ってるようなもんだ・・・

291 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 12:17
漫画化すればいいのに……

292 :山犬。:2001/01/26(金) 13:22
そうだなぁ,漫画なら問題なかったかもなぁ。
例え「お約束」と言えども,好みの絵柄とコマ割の仕方で,
充分,読了に耐えそう。

問題なのは,変わり映えしない文体と,稚拙すぎる描写力,
場面転換の悪さ,人物の内面造詣の平坦さ。
これが「100%のお約束」と組み合わさると,既に毒の垂れ流し。

1巻は「普通につまらない」
2巻は「毒」
3巻以降は「読む気にならない」

せめて1巻で終えとけよ。

293 :名無しさん@そうだ占拠にいこう:2001/01/26(金) 21:03
>>290-292
旦那方、話しがループ(>>51-53)してまっせ。

なんか月花本編をなぞらえてる様でいやん(藁

294 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 21:26
由香たん・・・ハァハァ。


             駄目?

295 :山犬。:2001/01/26(金) 22:56
>>293
ああ,すまん。
この小説に関しては愚痴しかないんで,建設的な意見を
言う気が全然無いから,過去ログを読む気にも……申し訳無い。

296 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 00:59
と言うか1巻読んだ時点で2巻が出ると思ってた人っているのか?(笑

297 :名無しさん@そうだ占拠にいこう:2001/01/30(火) 08:40
>>295
いや、気にせんといて。気持ちは良く分かる。

まあ、「犬は飼い主に、スレはネタ元に似る」
ってのは何気に真実ってことで…ってフォロー
になってないやん!(わ
スマヌ

>>296
一巻目の話しの作り方から読み取れる通り、
一発目を出した時点で編集サイドが勝算有りと
判断したからの続編というのは間違い無いだしょ。

その根拠が何だったのかには興味がありますがな。

ふと思ったんだが、月花への嫌悪感って
ジャンプイズムに感じる反発と似てるような気が
する………とかいってみるテスト。


298 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 01:03
>294
駄目。キッパリ。

>296
多分バカジャリどもが感想してファンレター送って、それが編集の目についたんだろ。オレは一巻出た時、
なにかイヤーな雰囲気が漂っていたため、手に取る事もしなかった。
で、二巻出たのを知って、買った……というわけだ。なんとゆーか、今でも後悔している。せめて
古本で買えばよかった。

ところでジャンプイズムってナニ?

299 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 01:10
直訳すれば「少年ジャンプ主義」。いつ頃のかはわからんが。

300 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 02:28
ジャンプイズムは大好きだが月花はくそつまらん。
基本は同じでもキャラが薄っぺらすぎ。特に女キャラ。

301 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 07:12
イラストには萌えるのだがな・・・

302 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 14:26
私はこういう話は好きなんだけどな・・、イラストよりも。
イラストにはあんまり興味ないもんで。
話の展開の好き嫌いは人それぞれだけど描写はうまいと思う。
志村氏にも声援を送りたい。

303 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 07:29
age

304 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 07:48
>302
後半はマジデスカ?

それと303は302をさらしあげデスカ?

305 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 11:01
>>304
2chでは貴重なサンプルに付き、手厚く保護する事を提案します。


306 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/04(日) 16:07
ぜひ、具体的に説明してほしい
かれには我々には見えないものを感じるシックス・センスをもっているのかもしれない

307 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 17:55
憶測だが……。
「月花」以前にあまり漫画や小説を読んでなければ、
あのお約束でべたべたな展開も、初めて読む斬新な演出に見えるのでは
なかろうか?
最近じゃあかほりの本も新刊書店で見かけなくなってるし、ああいうベタなの
は逆に珍しいのかも……。だとしたら、嫌な世の中になったもんだよ。

308 :302ですが:2001/02/05(月) 00:14
私はライトノベルはあまり読まないが、別の小説などを読む中で、
ふと、「月花」みたいな話を読んで、展開がベタなのは分かるが、
死んでも死なないみたいな(悪く言えばご都合主義っていうの?)、
どんな事があってもヒーローヒロインが最後には必ず幸せになれると
期待できる「月花」には「月花」なりの面白さがあると思う。
登場人物の設定や少し無茶な所、ベタな部分などは
人によって好き、嫌いが分かれてるんだと思う。
私は上に書いたようにこの部分も好きだからいいと思うのかも。

それを除いて読むには前に書いたようにそれよりもっと基本的な部分、
描写は上手だと思うし、表現、設定(人狼、院など)、背景、場の移りようも
ちゃんと読めるものだと思う。

309 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 01:07
つまり、つまらんと思う我々はライトノベルの垢に
まみれ過ぎていると言う事ですな…

310 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 01:51
>>309
うむ、2ちゃんなんぞにたむろしてる我々の方が、世間とはズレているのだろう……。
実際、売れてるっぽいもんなあ……>月花

たぶん、読者全体から見れば、>>308 みたいな意見の方が多いんだろう……。

311 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 02:05
俺は、1,2巻までは、>>308と同じような感じにまあ楽しめたけど、3巻、4巻は駄目でした。
特に4巻は、3巻をもう一度読んでいるかのような気分にさせられてしまった。
308が言ってる、最後には幸せになれると期待できる、というのも、毎回そうではさすがに飽食気味。


312 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 02:06
http://www.pinkeyes.com/index3.html
いたるところにこれをはりつけてしまいました

ごめんなさい

313 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 04:32
要するに308はガキなんだよ、あんなので楽しめるなんて。普通恥ずかしくて読めないだろ。
というか308、ペンCか? 理屈っぽいところがビミョーに似てるな。

314 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 04:57
>313
アンチペンC逝ってよし。
「ライトノベル読みなれてない人には新鮮。ただし面白いかどうかとは別の話」

315 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 05:39
>>314
オマエも一緒に逝け。
ペンCは体を張って我々に藁いを提供しているのだ。
けなされることこそ奴の本望!(で、メガネっ子だったら萌え、と)

316 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 05:47
>ペンCは体を張って我々に藁いを提供しているのだ。
その通りだな。思慮が浅かった。
って事で逝って来る。

317 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 16:02
ぎすぎすage

318 :山犬。:2001/02/06(火) 17:53
おお,こんな所に「ぎすぎす」が(笑

>>302>>308の意見には,基本的に納得できる。
子供向けと腹を括れば,OKだ。

……が,せめて場面転換ぐらいは何とかして欲しかった。
2巻で弟くんと灰色狼にーちゃんの,まるで取って付けたような登場と,
棒読みのような台詞に,俺は確実に何かを失った。
文章(描写力?)は上手いかなぁ,どう贔屓目に見ても「ふつう」

失ったものの中に「続編を読むための気力」が入っていたことは明白。
Boy meet girl は大好きなんだけどなぁ……。

319 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 04:30
ところで誰か、これを赤面せずに読めるヤツはいないか。一瞬たりとも恥ずかしがらず、
堂々と真顔でこれを読めるやつはいないのか。
ちなみにオレは五回以上赤面して、本をそこらへんに投げ出した。

320 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 04:39
 いや、赤面できるってことは、それだけ楽しめたということだと思うよ。
 プラトニックでドキドキできるうちは幸せだ。

321 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 06:57
赤面を通り越して「ああっうぜぇ!!」ってなっちゃう・・・

322 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 14:35
ブックオフに売るのが恥ずかしくて、まだ持ってるんだよ…
どうやって処分した?

323 :山犬。:2001/02/08(木) 16:56
個人的にはラブコメも好きだから,赤面するようなら「面白い」と評価する。
なぜだろうか,この作品は『たるかった』
イラストで気に入った,設定も好きだった(動物ネタ好きなんだ)
だが……なぜ,ここまでツマラナイ。

1巻だけの時は「まぁ,しゃーないか」と取っておいたけど,
2巻を購入した時は,翌週,2冊あわせて古本屋に行ったよ。
持っているほうが恥ずかしい,つーか,見てるとムカツクから。

大好きな食材で,マズイ料理を出された気分に類似。

324 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 03:45
オレはラブコメアレルギーな上ベタが嫌いなので、この小説は致死的なほどのダメージだったよ。
二度と読みたくねぇ……。

325 :名無しさんは、痛い:2001/02/10(土) 23:07
やっぱり2巻が最悪って事でみんな一致してるのかな。俺も2巻最悪に賛成だが。

>308
確かに一理はあると思う。だけどあの小説はみんなで幸せに、というのが主人公達のエゴに
なってしまっている気がする。俺が嫌いなのもそんな所だし。

326 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 23:25
いろいろあって、かなり成長しますねこのスレ。

私のこの本の感想は、
作品としてはベタ過ぎてダメダメ。商品としては超優秀。

327 :ギ人:2001/02/10(土) 23:38
>326
イラストのあるページの枚数でやたら変動する優秀さだけどな。

328 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 00:54
>322
 昨日、ブックオフに持っていって処分しました。
 恥ずかしい場合は
1 大量の本に紛れさせる。
2 もっと恥ずかしい本と一緒に出して目をそらさせる。
3 開き直る。
 わたしは1でした。
 他に外道だけど、解体してイラストを回収の上、ちり紙交換という
手もある。お勧めしないが。

329 :名無したちの午後:2001/02/11(日) 03:22
すまん,俺炉利好きなんで2巻は結構好きだ.
ヒロインも胸出すしひどい目にあうしな.
わかってる,今から逝ってくるよ.

330 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 14:51
全6巻に延びたんだってよ。
つーかなめんな(怒りage)

331 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 07:46
なんだそりゃ!? 六巻だぁ!? あんなクソくだらねー超駄作をこれ以上
続けるじゃねーってんだ! ざけんな!

332 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 10:11
でも書店では結構積まれてるし、売れてるのかなぁ・・・
中学生あたり好きそうな展開なのかも。まだ汚れてないしw

333 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 00:16
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=979956502&ls=50
↑で話題になってるぞ

334 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 00:17
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=979956502
↑で話題になってる

335 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/17(土) 00:24
「バカの一つ覚えな展開」でも話題になってたような。

336 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 22:01
>>330
四巻まで全て購読してる自分としては、
五巻完結が六巻になったところでたいしたダメージはない。
毒を喰らわば皿まで、ってやつか。
…既に皿まで食べ終えて、お腹いっぱいって感じもするけど。

337 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/19(月) 01:19
>336
買うなら古本にしてくれよ。頼むから。これ以上あんな作家に印税を渡さないでくれ。


338 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 01:25
>>337

印税は刷った時点で確定するからもうおそいって

339 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 02:05
志村一矢 月と貴女に花束を
ファンタジーホラー長編部門だね

340 :山犬。:2001/02/20(火) 13:31
>>338
それでも,返本→次回作の印刷部数の考慮,になる可能性はある。
……あると信じたい。>>336,ぜひ古本で(笑

341 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:24
うむ。買うなら古本で、これは鉄則。鉄のオキテ。破ると死にます。財布が。

志村はファンタジーホラーよりも、パレット文庫の方が相応しい。

342 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 15:24
よく分からんが、6巻にしてどうするつもりだ?
どう考えても次巻で最終決戦してお終いじゃん。
もういいから、粗筋で、10枚ぐらいにまとめてくれ。
残りは、イラスト集もしくはポストカードで。
だらだら長引かせるより、とっととケリを付けやがれ。

343 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 20:15
…ホントに6巻で終わるかな?
短編集とか出ないかな?

344 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 01:41
素晴らしいアイディアだ342。大賛成だ。
短編集は……出るかもな。なんだか以前そんなネタがここに上がってたような気がする。

345 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 09:42
この話を長引かせられるというのはある意味スゴイのでは。
カレーを水でのばし続けてどこまでカレーでいられるかは疑問だけど。
まぁすでにカレー風味ですらないからどれだけのばしても一緒か。

6巻、いっそコミックにしてくれたら買う

346 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 11:36
イラスト買い取りなのかな?ってことは椎名氏には印税はいらないのか?
んなアホな!!九割五分ぐらい貰ってもいいはずだ!!

347 :ひも:2001/02/25(日) 03:27
月と貴方に花束を、か・・・
もともと絵柄もそんなに好きじゃないのに、受賞作品ということで新品購入。普通に自爆。

348 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 03:29
あーあ。また電撃の策略に引っかかった犠牲者が一人。これで売上にプラス1か。
嫌な世の中だのぅ……。

349 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 22:39
絵師の名前はすぐに思い浮かぶが、
作者の名前は全く思い出せない。
一応、4巻まで読んでいるのだが(立ち読みだけど)。

350 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 23:19
素晴らしい。買わずに立ち読め。

351 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 04:50
やっぱ、ヒロインの頭の弱さ。
これがエグさを激化してると考えるんだけどなぁ…

主人公を好きになった理由も、なんか妄想の塊みたいだし…
綺麗な理想を押し付けているところが、胃液を分泌させてくる
まあ、主人公も自己主張力弱そうだけど。予定調和で

352 :重箱の隅:2001/02/27(火) 10:01
主人公、主人公の兄、ヒロインの弟、その相方、敵の親玉、k’・・・
レギュラー男性総シスコンですな。見事に。
従姉妹もシスコン圏内とするなら親父もか。
関西弁の奴はどうだったっけ・・・読み返す気にもならん。

353 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 02:18
つーか作者、一体どんなツラしてんだ? あんなもんを書くヤツはオタクかメガネかデブだと
思うが。少し気になる。

354 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 02:21
ここまで見事に批判しかでないのも見事だな。普通は擁護派が待った
かけるもんだがな・・・

355 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 06:29
ヒロインは主人公に理想を求めている。
主人公が理想から外れると、洗脳してでも理想の人格にしようとする
   →※他キャラの協力あり

こんなの、読んでて気味悪いよ…

356 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 11:18
うる星やつらにそういう妹キャラがいなかったか

357 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 16:24
洗脳か……

358 :HPしか読んでない:2001/02/28(水) 16:35
一巻で完結にしとけばよかったのに・・・

359 :重箱の隅:2001/02/28(水) 19:10
>>354
じゃ、がんばって誉めてみましょう。
えーっと・・・
売り上げはあるよね。うん。平積みだし。絵もいいし。
なんだ。じゃ結構人気あるってことじゃん。
今の若い女性にもこのヒロインの清純さを見習ってほしカハッ(吐血)

・・・ごめんなさいむりですもうできませんこのまましなせてください・・・

360 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 19:18
望むがままに逝きたまえ…

361 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 22:57
他スレでも名高いので読んでみました・・・このスレだけ。
大体の感想・・・ライトノベル界のFFみたいなもんですか?これ。(=安易な死、絵はいい)
(あ、自分はアンチ■というわけではないんだけど、なんとなく)

362 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 23:03
そんなに売れているわけではないと思いたい

363 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 23:42
FFは信者がいるけど・・・

364 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 01:59
359……。そこらじゅうにあのヒロインみたいな女がウジャウジャしてたら、
そっちの方が気色悪い。
それにこれ、ライトノベル界のドラクエって言うべきじゃないか。ワンパターンって
所がさ。

365 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 02:09
>>364
そら気色悪いでしょう。心にもないこと無理して言った
・・・様には見えなかったか。む。力不足

俺はライトノベル界のエアーズアドベンチャーに一票。誰も擁護しようがない所が。

366 :364:2001/03/01(木) 02:37
ん? いや別にそういう意味ではないのだが。気色悪いなーというだけ。
ところで……エアーズアドベンチャーってナニ? まぁいいけどさ。


367 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 02:43
ドラクエは一応絵におんぶにだっこじゃないべさ。
よってドラクエとエフエフの悪いとこを合わせたって事で。

368 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 11:33
誰かさんの経歴から抹消された過去の仕事>空気大冒険

369 :とりさん:2001/03/01(木) 15:54
>>366
すまん、発売日に胸踊らせて買った>エアーズアドベンチャー
だってあのお方の信者だもん。
実はセガサターンのデス様並のクソゲ−なのです
ttp://member.nifty.ne.jp/pierrot/game_04.htm

『月と貴方に花束を』買ってみようかしら、古本で。
楽しみ楽しみ。

370 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 16:22
よしとけよしとけ

371 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 03:06
買うなら一冊100円のにしとくことだ。

372 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 04:31
永野護だったか?

373 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 18:21
とりさん、生きてるか?

374 :365:2001/03/02(金) 20:13
>>366
あ、気悪くさせてゴメン。

俺もとりさんの安否が心配だ。無事生還して欲しいが。

375 :366:2001/03/03(土) 06:35
んにゃ、別に。
それより、この作者はいつになったら死ぬと思う? 並の作者なら人気下降、クビ切り、という
パターンだが、この作者は消防からの人気により次シリーズ、またもせず飽きもせずベタな
ラブコメを書く、という未来図が思い浮かぶんだが……。……鬱だねぇ。

376 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 10:48
ある意味業界の末期ガンなので
どこまでこいつを切除しないまんま生きていけるのかは興味がある

377 :重箱の隅:2001/03/03(土) 14:26
え、これ増殖すんの!?

・・・事実6巻に延びたな・・・

イタイ。モルヒネ下さい

378 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 14:48
>>モルヒネ下さい
 やめたほうがいいですよ。イギリスの名探偵みたいなジャンキーに
なってしまう。

 電撃は基本的に五巻までというところなんですがね。
 越えたのはブギーポップと星くず英雄伝だけ。外伝を入れると
超科学ハンターREIもありか。
 ということは、「月と〜」はブギーや星くずと匹敵する売り上げを
上げた好成績作品ということになる。

 これはいかに?


379 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 14:58
電撃五巻説はなかなか鋭いかも

380 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 15:03
>>378
新フォーチュンクエストは?
今度出るの7巻だとおもったが・・・
まぁ、どっちにしてもこれらに並ぶだけ売れてるなら凄いわなぁ

381 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 15:04
>>378
実際売れているのでしょうね。
うえの方でも言われていましたが、
初めて読んだ作品が月花で、お約束な展開をあまり
知らないのであれば素直に感動する…かもしれません。

で、後からコレ以外の作品を読んで「月花のパクリだ」
と思い込んで電波スレを立てられたりしたらイヤですな。

382 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 15:16
版違いだが、
昔MVSしか知らない小学が
ストUを餓狼のパクリだと怒ってたなあ

383 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 16:50
>>375
なかなか消えないような気がするなぁ。
新作(ホントに出す気か?)も、月花同様、
新人だけど実力派のイラストレーターと組んで
また売れたりするんだよ。

384 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 17:30
かめくんの絵師と組んで売れたら有能と認める

385 :とりさん:2001/03/03(土) 18:43
近所の古本屋には全然入ってないよ〜 <『月と貴方に花束を』
結構売れてるみたいだから、買った人は手放してないのかしら?
秋山瑞人やらの作品が在ったのでサルベージ出来たけど

386 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 19:09
>買った人は手放してないのかしら?
みんな画集として高い金払って買ってるからでは(まさかね)
または定価では買いたくないけどネタとして欲しい人がけっこういて
古本屋では品薄とか(藁

387 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 20:28
ブックオフをわすれちゃイカンと思うぞ

388 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 21:58
少なくともおれは非ぶくおふ古本屋で入手した。

389 :山犬。:2001/03/04(日) 01:30
>>385
叩かれるのを覚悟で書きますと……
イラスト購入をする傾向が強いヲタクは,コレクション傾向が強いので,
一度購入した書籍を古本屋に出すようなことはしないのでは?

書籍を物として扱う「活字読み」「物語り中毒」は,1度読んだら
そのうち手放すのだろうけど,そういう傾向の人は,こんなもん
手にも取らない?
まして2巻以降ともなるとイタイ奴しか買わないんじゃ……
1巻なら,私も見つけたことがあるんですが。>>388

ヲタクやファンからタコ殴りにされそうです,私。

390 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 02:16
>>389
イヤ、ヲタクとしては非常に納得。
このスレにファンはいない(断言)。
苦行の一種として全巻購読している
ツワモノはまれにいるみたいだが。

391 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 05:49
3巻ブックオフで売ってた。一巻も。一巻は新刊で買ったので、それを見た時は泣けてきたもんだ。

392 :重箱の隅:2001/03/04(日) 09:05
俺の場合クソゲー嗜好家のような感覚で
東京忍者、悪の江ノ島の横に並べてあります。
歴史の暗部に立ち合った様で感慨深く・・・ないな。

当然5,6巻定価で購入予定(白装束で)

393 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 10:54
でもそんなこといったらマニアむけな漫画なんか
古本屋やブックオフには存在しないということにもなるじゃろ

世の中そうともかぎらないさ

394 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 11:00
>>378
遅レスだけど、一応ダブルブリッドも5巻まで続いてるぞ。
あれもイラスト人気でもってるのかもしらんが。


395 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 12:24
このスレに来て、月〜を読んでむかついた自分の感性は正しいと実感
よかった……(涙)

396 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 12:34
>>395

おめでとう。

397 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 14:48
>>395
ようこそ

398 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 15:20
なにも出ませんよ。

399 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 15:34
>>398
冷たいな。

400 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 16:27
だいたいこれだけレスがつくというのがそもそもおかしいんだ。ぶつぶつ……

401 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 16:36
400取っといて言うか(w
まぁ6巻延長が衝撃的だったしなぁ

402 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 16:40
このスレを見て試しに読んでみたけど、
内容が薄すぎて何の感想もない。腹さえ立たない。

403 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 16:44
2chでレスがつくのは、住人のツボにはまるか、罵倒したくなるか
どちらかの作品が多い。これは後者だろね(w


404 :とりさん:2001/03/04(日) 16:58
>>389
いえ、私も本を処分できない人間だから良く分かります。
読んだ本を自分の分身と考えてしまうから、イラスト買いの地雷であっても売るのには躊躇してしまいます。
地雷コレクターや蔵書数に苦しまずにすむ若い子ばかり買ってるのかな?

まんだらけでも発見できず。『デスクリムゾン』を探し求めた日々を思い出しそうです(笑
もうええわ、新品買うたる!
魂抜かれたら誰か拾ってやって下さい。

405 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 18:15
このスレ住人はもうとっくに拾われる骨になっている気が。

406 :名も無き亡者の群:2001/03/04(日) 21:38
とりさん
早くこっちにいらっしゃいな

407 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 23:38
ひとつとっては妹のため〜♪

408 :ギ人:2001/03/04(日) 23:46
俺ブギー大好きだからこの作品が同程度のものとして扱われるのは悲しくなるんだよ・・・。ところで我が街(言っておくが栃木県だ)にはオーフェン、スレイヤーズ、ブギー等と共にコイツも入ってるんだが。どうにかしてくれ。

409 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 03:07
他と同じ扱いで平積み台で売られてるってこと?
そらしょうがない。商品としては売れてるんだもの。

今のスレイヤーズは別に同じ扱いでもいいような気がする

410 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 04:50
14,5歳の純朴な少年・少女には受けがいいのか・・・?

411 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 07:33
恐らくは。子供騙しだから。そしてこれに感動した少年少女は、将来こういうモノを書く……と。
それがさらに多くの少年少女を洗脳し……。

412 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 10:17
洗脳小説か

413 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 15:59
われわれはいつでも貴方をお待ちしてますよ( ̄ー ̄)

414 :重箱の隅:2001/03/05(月) 23:08
ヒロイン(もはや名前も思い出せん)の口調と性格が少女時代のままだったら
あるいは別の作品になっていたかも
・・・なんて考えるのは疲れてるからだろうなぁ。

415 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 07:30
気の強い美少女に引かれる弱っちいシスコンブラコンの男。なよなよしているバカな男は、
美少女の活発さに影響を受けていく。でも美少女には辛い過去があって……。
……とかなると、ものすげー嫌だな。

416 :重箱の隅:2001/03/06(火) 10:47
結局どう転んでも不味い料理に蜂蜜をぶちまけるが如くになってしまうのね・・・

417 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 12:00
しかも見た目だけは上等な料理。

418 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 13:10
しかもヒロインはふたなりだしな。まさにウルフ。



419 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 15:33
そう、「蜂蜜」というとこがポイントなのだな(くそう……)

420 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 07:53
せめて「カレー」か「毒」ならまだ手もあるんだけどなー。

421 :重箱の隅:2001/03/09(金) 07:01
小さじ一杯くらいならすごく美味く感じるんだけどね。
どんぶり一杯となると・・・

422 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 07:51
>>421
 賛成。うまいからといってうまみ調味料だけで料理を作ろうとしては
いかん。
 でも、本当にあったそうな。味の素を売り出した時、一瓶みそ汁に
ぶちこんで「まずい」と言っていた客。宇津だ市の宇。


423 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 09:04
別に普通の作品。こういうのが消費されてまわってくんだな。

424 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 10:14
あれを普通と言いきってしまうのは少しすごいぞ。

425 :423:2001/03/09(金) 10:19
いやいや、煽りでなくて。
キャラがキモイのはでかいけど、テキストのレベルはまぁ許せるし、
展開も王道は王道で仕方ないんじゃないかと。
具体的にここがヤバイってのは言うほどないんじゃないか?
俺の中ではブギーの最初の巻<月花の最近の巻って感じ。
ブギーはなにかを狙って意味不明って感じ。

426 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 12:46
なにか「423」というのは呪われた番号ではないかと思いはじめた。

そのまえの「獣の数字」は「223」だったが……

427 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 12:50
それ皇国の守護者スレッドの話でしょ(爆
確かにあれは笑える。

428 :名無したちの午後:2001/03/09(金) 13:25
423ではないけど,俺も普通というかライトのベルとしてありふれた作品だと
思うよ.カバーイラストで読者を釣る,ベタベタな読後感の作品なんて,掃い
て捨てるほどある.
ま,所詮月花ってこのスレの住人の体のいい玩具に過ぎないんだろうけど,
では何故この作品が叩きの対象としてチョイスされるのか.そっちの方が
月花そのものよりも興味深い.

俺個人としては店頭で新刊見てイラスト買い→中身がハズレだったら鬱になる
→また懲りもせずイラスト買い…このサイクルを延々と繰り返して十余年.
次巻の月花も,きっと買ってしまうだろう.

429 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 13:31
>>428
最近まで、私も同様のサイクルを繰り返してきた。
なんとなく衝動買いした本も、シリーズ途中で投げ出すのが嫌で。
その悪循環を断ち切った作品がコレ。3巻から買ってない。
あと、バトルシップガール。
それと、ラグナロク。
更に、リアルバウトハイスクール。

430 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 14:39
オレは二巻で買うのをやめたよ。もうアホらしくって。
これが叩かれている理由は、バカなラブコメを堂々と続けてるためだろ。拒絶反応出るんだよ。
まともな神経してたらちょっと読めん。読んでると助けてくれって言いたくなるよ。ま、もう
読んでないけどさ。

431 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 14:43
電撃の「月と貴方に花束を」
角川スニーカーの「ラグナロク」
富士見の「リアルバウトハイスクール」

どれがサイキョーだろう(w

432 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 16:33
女子向けだと前田珠子・菅野彰・栗本・長野まゆみとかもだ。

433 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 21:44
>>428
分不相応に「審査員に」評価され、電撃の中ではかなり売れてるからだね。
やっぱ。

434 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 21:52
>>428
どんな鬼畜でも今際の際に改心すればオールOKなところが
悪い意味でジャンプ漫画してて嫌。つーかそういうところの集大成な作品。

とりあえず「私を止めてくれてありがとう」なんつーのは却下。もうやったけど。

435 :ddd:2001/03/09(金) 23:38
問題はその掃いて捨てるほどあるダメなライトノベルの中で何故あの小説だけが評価されるのかという事ではなかろうか。

436 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 10:48
>>428
その4シリーズ、俺はいまだに全部買い続けてるよ・・・
買っても読まないか、一度しか読まないって分かってるのに・・・
鬱出汁悩

437 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 12:36
そういう市場も必要だろう

438 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 12:43
ライトノベルの挿し絵の仕事をすることになり
この本を参考にしようと4冊買いましたが
中身は数行読んで挫折
イラストは穴が空く程、見ましたが
どうにもこうにも中身を読む気が………

439 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 14:46
>435
すでに語り尽くされたことだが……やっぱりああいう頭の腐ったものを読んで喜ぶ、
オタクやクソガキもいるということではなかろうか。

440 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 14:51
>>439
オタクじゃない奴の方が素直に楽しみそうな気がするんだけど……

441 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 14:57
そうかなー。女にもてないオタク野郎ほど、嬉々として読むんじゃないか。

442 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 15:28
通勤途上に私立の女子中学校があるのだが、
電車の中でいくつかのグループが月花を
手にしてるのを見たことがあるぞ。
やはりライトノベルの本来の読者層には
読みやすいのではないだろうか?

443 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 22:33
イヤな中学校だな……。回し読みなんかされてたらものすげー嫌。
ま、確かにアレは読みやすい。ただ、メチャメチャに恥ずかしい。その恥かしさを耐えれるか
アレルギー反応起こすかが、許容範囲のデッドラインなのです。もう既出だけど。

444 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 23:11
がいしゅつだけれど、俺が中学生だったら貪りつくように読んだと思うよ、この作品。


445 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 23:14
そして大人になった頃、読んだ事自体恥ずかしくて死にそうになる……とか?

446 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 23:14
女子中学生がまわしいっちょで読書ハァハァ(;´Д`)

447 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 23:15
あほさるか。

448 :444:2001/03/10(土) 23:18
>445
もしくは作家になって、同じような作品を書いていたり……だな。

でもまあ、俺はこの作品結構かってる。
ベタでもいいじゃないか。需要があるんだから。うん。

449 :とり@ネタバレに怯えつつ:2001/03/11(日) 04:18
ようやく一巻を読みました。電撃ゲーム小説大賞をとった事を考えなければ、ありきたりという気がしないでもありません。
後続の巻から更にダメになるのでしょうか?

難点を挙げるとすれば、
主人公や男性登場人物に対する感情描写がうんざりする程多く感情移入が不可能に近い、そのくせ女性の感情描写がなく存在感が希薄。
明らかにヒロインたる深雪はシリアスではなくラブコメ向きなキャラなのに、そういう場面より戦闘に重点が置かれているため作品世界から浮いてしまっている。
突然の居候モノな展開や最期の結末といった予定調和が鼻につく。

自分が中学生の頃なら素直に一喜一憂出来たのでしょうが…ダメでした。
イラストは上手なのにね。

450 :重箱の隅:2001/03/11(日) 10:09
イラストのタッチといい、S○K寄りのキャラといい
やっぱ中高生女子がメインターゲットなのか?
女キャラに比べて男キャラは結構幅広いニーズに対応した品揃えのような。
大概彼女いないし、いても超奥手だったり実の妹だったり。
愛情溢れる家庭を築いている姉の旦那は顔も出てきません。

女性読者の方々から見てどんなもんなのか興味あり。

451 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 11:35
そうか。じつは女の子向けというのは斬新な見方かもしれん。

452 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 11:51
確かに、女性票で売れているというなら納得がいく。

453 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 12:32
意見きぼーん

454 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 13:20
売れることと女性票を得ることは完全に同義だからなぁ。
オーフェンファンブック読んで痛烈に思い知ったよ。

455 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 13:47
当方1巻のみ読んだ女子ですが……確かに野郎メンツは表面的なバリエーションは
あるのかも。
でも、なんというか典型的キャラの外側だけ(外殻のみで中身スカスカ)なんで
何も感じなかったなあ。
読んでる間も、目につくのは主役共のラブコメだし。
なので、個人的にはおもしろくなかった(ツッコミ用としてはなかなか)。
でもなんだか女子向けっていうのは納得いくかも。女子も人それぞれだし、あれに
萌える女子もいるかもしれない。
作者は男子向けで書いて、実際は女子に売れてるのか?

456 :428:2001/03/11(日) 14:58
そうか…月花叩いている人って,真面目に読んでいる人が多いみたいね.
俺はてっきり,この板の玩具として面白おかしく叩いているものだとばっかり
思っていたよ.

俺の場合,バトルシップガールは1巻で挫折してるが月花は毎巻買ってる.
その違いはどこから来てるのかと考えて見ると,イラストの牽引力もさる
ことながら,椎名優デザインで可愛らしく設定されたヒロインが毎回毎回
ひどい目に合わされるシーンが挿入されること,それを楽しみしている
自分に気が付いた.

だから次はどんな目に合わされるかと続巻を心待ちにしているし部分があるし,
椎名の絵でなかったら1巻で読むのやめていたと思う.各キャラの名前も思い出
せないから話もまともに読んでいない.>>449見て,そーいやヒロインは深雪っ
て名前だったけなどとはじめて思い出すぐらいだしなあ.炉利っ娘の名前は由花
だと脳裏に刻み込まれているんだけどさ(w

そんな俺の変質的なリクエストには答えられても,普通の客が読むべき部分は
皆無ってことなんだろうね.レスくれた方々ありがと.月花が叩かれる理由と,
俺が言い逃れの出来ない変態ってことを再確認できたよ(w

変態は変態の還るべき場所に逝って来ます.

457 :428:2001/03/11(日) 15:03
スマソ…なんかスレの議論の流れが微妙に変わっていたね…
女子方面の受けの話の方が面白そうだ.
>>456はまあ,適当に流してくれ.

458 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 15:10
そういやブギーも女性票無視できないな。
こっちはキャラ萌えじゃなくて女性にも受け入れやすい内容とイラストで。

それまで富士見、スニーカー、電撃のどれ見せても表紙見せただけで「読まない」
と突っ返してきた姉(ハイ。一般人です。)がこれだけは既刊全部読んだし。
(その後猫球貸したら5ページくらいで投げてた)
真にライトな一般女性を狙った物が売れるのカ?

>>455
2巻以降さらに増えます>野郎メンツ

459 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 15:16
女性向けか。面白い見方ではある。確かにヒロインはスカスカだけど、女性が
ヒロインになりきるには都合がいいということか。けなげなヒロインと一途で
純朴な青年が……みたいな感じで。オレにはよくわからんが。
そのうちホモ系に進むかもしれんな。主役と兄が……とかなんとか。ま、そっちの方が
いいかもしんない。ホワイトハート辺りでやるんなら、こうまでけなされは
しないだろうしさ。

にしても458、猫たまを5ページで投げるとはなんて極悪なヤツだ。その姉殴っといて。

460 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 17:42
「2ちゃん性善説〜〜」>懐かしい

461 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 18:23
性善というかうだうだ考えるのが好きなのが多いだけだな。

462 :重箱の隅:2001/03/11(日) 19:02
>>460
時間的に上げ荒らしの人?

463 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 20:48
>>456
の「真面目に読んでいる人が多い」に向けての発言だったのだが……

464 :重箱の隅:2001/03/11(日) 23:02
失礼しました。お許しを。

465 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 01:28
でも猫球は初めのプロローグ(といっても20ページあるけど)で気に入らなければなんとなく駄目な気がする。
気に入れば秋山属性はバッチリ・・・のはず。

466 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 10:18
あげとく。

467 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 13:10
>>459
本物の一般人なんだってば(笑)。漫画アニメ見ないドラマ好き通販好きの、
小学校まではなかよし読んでたってだけのフツーの人。

猫球数ページ読んで姉の口から出たのは
「わけわかんない」「人間のにして」という当たり前と言えば当たり前な言葉。
>>465さんの言う通り猫球は入り込むのにページ数を要するから、
のめり込むつもりも無い、暇つぶし目的の人には苦痛かも。

一般を取り込むのに大切なのは独創的な世界観でも上手いあとがきでも無く、
アクの弱い表紙と「ライトな」最初の3ページなのだなと痛感。

だからといってドラマは結構観てきている姉が月貴女を面白いと言うかは疑問だけど
むろんこっちの人格疑われるので見せられません。

468 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 14:23
冒頭のつかみがアレなのはSF的ハッタリなわけだからそれはつらい

469 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 19:36
つまりは月貴女は真のライトノベルであるということなのか?

470 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 20:03
なんていうか、妙に説教くさかったり、小難しい設定の作品よりは
ライトノベルらしいライトノベルといえなくもない……か?

471 :重箱の隅@:2001/03/12(月) 21:01
もしかしたら、ライトノベルを装ったノーマル少女小説?と邪推。

男の幻想かもしれないけど、ホモ好きって一般では極少数派だと思うんスよ。(そうであってくれ)
でも売り上げ、アンケートはホモ派の圧勝を示し、出版側もホモ設定じゃないといい顔をしない。
ならばノーマル少女小説に分かりやすいファンタジー要素(見よ!わかりやすい人狼の色設定!)付けて
一般ライトノベルで出せば、一般女子と、ライトノベル読みの潜在ノーマル層(凄い字面だな)を取り込める。

女性に受けりゃ勝ったも同然の販売業界。
後はスタートダッシュ用のネームバリューが必要ということで無理矢理賞を取らせて平積みドン!!

かくして、「ようこそライトノベルへ!〜女の子向け〜」の完成!(男の子向けは阿智とかが担当か?)
あとはブギー、キノ、その他の濃いヤツ・・・と慣れさせる作戦とか。

・・・だってもうわざと質落としてるとしか思えないんだもの・・・
こんなヨタ話で自分騙すしか・・・くくくっ

472 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 23:49
少女小説読みの人は内容でなくブランドで買うんじゃないかね。
いや、貶めていってるのではなく、
「コバルトを読む」という層はあっても、
「電撃文庫やその他のレーベルのなかの少女小説テイストを探す!」という層があんまいないんじゃないかね。

つまり、潜在層を発掘するなら
従来のレーベルのなかで擬装するよりも、別レーベルを立てるのが常道なのだろう。

空理空論だが

473 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 00:17
ふむ……。471の言うことにも一理あるかも。もちろん電撃や作者は意図してないだろうが、
結果的にそうなっているのかもしれんし。
にしても、ホモ好きの女ってイヤだなぁ……。

474 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 00:20
ふむ……。471の言うことにも一理あるかも。もちろん電撃や作者は意図してないだろうが、
結果的にそうなっているのかもしれんし。
にしても、ホモ好きの女ってイヤだなぁ……。

475 :473:2001/03/13(火) 00:21
うわ。二重になってるよ。すまん。

476 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 00:26
ホモ好きの女はロリ好きの男みたいなもんだ。
気にするな。


477 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 10:04
女はホモ好きかどうかだけど
男の方は特殊嗜好が多岐に渡るから目立たないんだろうな

478 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 14:33
ホモ好きは少数。少数派の方が自己主張激しいから目立つだけだよ。

479 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 17:25
当方女です。このスレを見て興味を見て一巻を買い、ただ今読み終えました。
その感想を書きます。
結論を一言で書くと「げっぷ。ごちそーさまでした(泣)」となります。

序盤はベタベタお約束ラブコメシーンだけ。中盤からクライマックスは
最終戦のようにテンション高い戦闘と、事情説明過去回想シーンだけ。
そしてラストは、またベタベタお約束ラブコメ。
書きたいシーンだけ書いて適当に並べてみましたって感じで構成も糞も
ありません。
メインディッシュの油っぽいステーキと、デザートの甘ったるいケーキ
ONLYで、配膳されてきたって感じです。
ライスとスープとサラダはどうしたんだおい!

最後に皆さん言われていますが深雪のキャラが気持ち悪いです。
キャラクターとして辻褄があってないような気がします。過去の深雪から
今の深雪に、どう育ったらなるのかが全く想像がつきません、というか
ぜんぜん別キャラに見えます。
そして現在の深雪のキャラはまるで人工無能がしゃべってるように中身が
無く見えます。ホラー小説みたいです。


480 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 17:30
「少女小説」説に続き「ホラー小説」説が登場


481 :479:2001/03/13(火) 17:39
>>480
わたしの意見の以前に>>132さんが同様の事を言ってます。
読んで納得しましたです。


482 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 18:00
ある意味たのしめることは確か
ネタにするとか

483 :重箱の隅:2001/03/13(火) 19:28
確かに不条理ホラー的な怖さがある・・・
ヒロイン、葬式の後にロボトミー手術でも受けたか?
それとも新興宗教にはまったとか・・・

>>478
安心しました。

484 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 20:40
実はヒロインは二重人格。キれると別人格が出てくる。
(出典「バカの一つ覚えな展開」スレ)

作品自体「バカ〜」スレから生まれたようなものか…。

485 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 21:59
>>484
でもそれって後付け設定なのでは・・・


486 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 02:42
当方、19歳の女子大生です。
・・・月花、発売当初からイラストも含めて好きで全部買って読んでるのですが・・・
このスレ見て、私は思考が幼いのかと真剣に悩んでおります。
ちなみにライトノベルは富士見ファンタジアから始まり、年季入ってます。
スレイヤーズ、オーフェン、フォーチュン、ゴクドー君など有名所は一通り。
リアルバウトや封娘、カガリ、スクラップドプリンセス、フルメタ、ザンヤルマ、ミュートスノート、
いや数えていくとキリが無いのですが400冊は持ってることは確かです。95%新品で買いました。
・・・2チャンを読んでると自分は愚かな思考と幼い精神とどっかいっちゃってる精神の持ち主としか
思えなくなってしまった・・・

月花の真面目な感想を書けば
面白いです。さらっと読めます。
しかし、読後に印象が残りません。
「どこが面白かった?」と聞かれても、具体的に答えられません。
特に登場人物に魅力があるわけでもなく。さりとてストーリーが目新しいわけではなく。
しかも最近やたら新キャラが増えているのでちょっとストーリー理解しきれなくなってます。
でも面白いと思う。何だか読み始めると一気に読んでしまう。
新刊が出ると聞けば楽しみにして買いに行ってしまう。

・・・逝ってきます。

487 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 02:45
468です。

書き忘れましたが、あのラブコメが気にならないのは、
私が小学校から中学校にかけてコバルト文庫(藤本ひとみ)にはまったせいかと思います。
あのくそ恥ずかしい美形キャラしか出て来ないラブラブ甘々
寒いセリフと寒いラブシーン連続にくらべれば
これくらいのラブコメはラブコメとも言えません。はい。

488 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 02:47
468じゃなくて486だった・・・
おおばかやろーというか厨房ですいません
486=487=私です。

489 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 02:48
>>486
まぁ、あまり気にするな
2chの感覚と世間の感覚は違うことの方が多い

490 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 03:09
私も女ですが静馬さんの為だけに読んでるようなものです
悔しいけど好きだ〜〜〜(泣

491 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 03:27
文章を楽しむために買うのも良し。イラストを楽しむために買うのも良し。
2chでネタにするために買うのも良し。キャラのために買うのもまた良し。
ペイ出来れば、問題なし。古本で買うのがおすすめ。



492 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 14:30
>486(逝く必要なし!)
つうか、
2ちゃんねるこそ、“愚かな思考と幼い精神とどっかいっちゃってる精神の持ち主”がいるところとしか
思えないんだが……。特に最後の一つ。
わたしはそんな2ちゃんねるが大好きです。

493 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 15:07
>>492
2ちゃんに限った話じゃないと思うが……

私は、2ちゃんが特殊・特別な人間が集うところだとは思えない。
表面上の匿名性が余所で発言しづらいことを書き易くさせ、相対的に
余所では見られない意見が多くなってるだけじゃないのかな?

494 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 15:24
>>493
うむ、同意。
他のBBSのローカルルールを守りつつ、
心の底に溜まった澱を2chでぶちまける感じ。
特に2chの事はUGだ何だって思ってない。
特に自由度の高いBBSとしか思ってない。


495 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 15:53
本の話をしよう。

496 :479:2001/03/14(水) 15:55
>>486
面白いと思うひとが居てもいいと思います。
私もヒロインの性格がもうちょっとまともなら、けっこう楽しめたかも。


497 :重箱の隅:2001/03/14(水) 16:24
>>486
いや、幼稚ってことは無いですよ。全く。単に嗜好の問題。
ここでやってるのはファーストフードの味評価みたいなもんです。
モ○好きが美食家で○ック好きが味音痴ってことないでしょ?

月貴女の場合、単価310円で○ックのハンバーガー(ピクルス当社比3倍)
を買ってしまった状態に似てます。しかも同じ物4個。

ファーストフードを知らない人、たまに利用する人、ジャンキー、
ピクルスが好きな人、ハンバーガー自体が好きな人、
当然それぞれ評価は違ってきますが、
ここの住人の大部分は俺含めて「ざっけんな!!!」だったわけです。で、
「そんなに不味いの?」「うわ予想以上!」「捨てました」「買った以上喰う」
「おもちゃはイイね」「子供向けだろ?」「僕子供だけど美味しくないよぅ」
とワイワイやってると。実際、大したことじゃないんです。

自分が美味しけりゃOK!ただし、人に勧める際はちょっと考えましょうね(笑)

498 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 16:47
19歳であれを臆面もなく読めるというのは、ものすごいことのような気がするぞ……?
オレは20歳だが恥ずかしくて死にそうになった。もうやめてくれよぉ、と泣きながら懇願
するくらい恥ずかしかった。……まーどーでもいいんだけどね……。

499 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 17:18
>>498
まあ年齢は関係ないのかもとか思いますね。
「恥ずかしい」と認識する人間こそある種のツボを刺激され反応しているかもしれませんし。
逆に年齢経れば「お約束ベタベタ」をネタとして冷静に楽しめるかもしれませんし。


500 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 21:36
ライトノベルファーストフード説か。
月〜の現状はこんなところか

「おい、シロップバーガー5個買うともう1個付いてくるらしいぞ」
「いらねーって。つか正気か?」

501 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 21:39
>>500
ワラタ


502 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 22:00
>500
座布団一枚。

503 :479:2001/03/14(水) 22:24
二巻読みました(なんで読んだかと言うと二巻まで買ってしまってたんだよう(泣)
一巻がせわしない展開だったので、今度はおちついて、作品世界を補完しつつま
ったり進んでくれたら許せるかなと思っていたのですが。
今度もまた戦闘とベタお約束シーンと、過去ネタばらしシーンだけの連続で落ち着
く暇なし、終わったと思ったら最後のヒキでまた新キャラ登場。
一巻の欠点をそのまま拡大したような話でもう、開いた口がふさがりませんでした。

この作者さん、全体を見据えた構成のバランスとか、そういう事は一切考えてらっし
ゃらないのでしょうか?
それに人間世界を舞台にしたモンスターものなのに普通の人間との関わりが一切
排除されてるのもかなり謎です。

>>500さん
そのたとえナイスです(笑)


504 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 00:29
買うなって。頼むから。まさか新本じゃないだろ? 古本だと言ってくれお願いします。

505 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 01:20
前から思っていたが、
504のような自分の願望を他人にも押し付け気味な奴ウザイ

506 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 01:36
お約束らしいが、お前もな。

507 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 01:58
>>505
うむ。同意だ。

508 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 02:43
あっそ

509 :重箱の隅:2001/03/15(木) 19:54
でもこれが一般に売れているのはある意味自然なことなのかも
俺ケイオスヘキサ大好きだけど、あれと月〜の売り上げが逆だったら
逆に世の中が心配になるもの。
だからといって電撃の看板にするのは勘弁してほしいですが。

>>503
ささ、その調子で3,4もぐぐっと
新しい健康法だと思って。

510 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 23:45
財布に悪い健康法だこと……。まぁいいけどさ。

511 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 09:05
飲○療法みたいなもんか。

512 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 22:29
この本、図書館普及立はどれくらいのもんなんすかね?
うちの近所には1巻のみあるのですが。

513 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 04:24
うちの近所にはないよ。よかった。

514 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 11:40
学校の図書室になら全巻あるよ。

515 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 12:37
そんなにつまらない?

516 :重箱の心理テスト:2001/03/19(月) 13:43
人それぞれですてば。実際4巻まで失速せずに売れてる作品だし。

「志村の書いた○○」(<自分の大好きなライトノベル作品名を入れよう)
を想像して下さい。


―――はい、今の貴方の気持ちがそのまま自分の月〜評価になります。
あ、俺はブライトライツホーリーランドを入れました。
・・・案外面白そう(笑)

517 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 16:29
 
「志村氏のかいたシスタープリンセス」。

518 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 16:53
あんころ餅の蜂蜜ソースかけみたいなもんかそれは(笑

519 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 22:38
>>517
ゲームの方のノベライズとかやったりして。

520 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 07:26
志村の書いたブギーポップ。……ブギーがあんなコトやこんなコトを? 

521 :重箱の隅:2001/03/20(火) 12:57
わたし、頑張って浮かびあがっちゃいます。
世界の敵もやっつけちゃいました。えいって。

522 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 13:45
し、志村の書いたリングテイル……そんなもん想像できるかい!

523 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 15:08
志村の書いた『天国に涙はいらない』……わりとまんまのような。

524 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 17:16
>>521
しまったちょっと萌える

525 :重箱の隅:2001/03/20(火) 20:27
志村の書いた『ウィザーズブレイン』
無論あの人も生き返ります。考証無しで。
「奇跡だ・・・」

526 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 21:41
つか魔術にも考証がないっぽいな。キモなのに

527 :520:2001/03/21(水) 03:03
>521
うう……。やめてくれ……。ちょっと萌えるけどすげぇイヤ……。

528 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 10:23
1巻プロローグ読んで中断してる。
進むべきか退くべきかそれが問題だ。

529 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 19:51
電車の中で読んでたんですが、壁に爪立てつつ読んでました(涙)
もちろん読了。結構拷問だったっす。

530 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 21:50
>>529

そこまでして読むなよ……。

531 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 23:57
>>525
グレイブレインとかホワイトブレインとか出て来るぞ絶対。

>>528
迷わず進みましょう。そしてここに還っていらっしゃい。

532 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 00:51
>>524>>527
毒も少量ならば萌え薬になることが判明。
いや、逆か。

533 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 07:34
>529
よくやったな……。

534 :山犬。:2001/03/22(木) 18:32
>>532
個々のイベントのみをピックアップすれば,どこかで見た
シチューエーションのオンパレードとは言え,そこそこ「萌え」られる。
問題は1冊の小説として読んだ場合なんだ。……くどい。

蜂蜜は,小匙で舐めると美味しいですが,どんぶり1杯は食えません。


535 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 01:14
青酸カリって舐めると甘いらしいよ

536 :528:2001/03/23(金) 09:13
>>531
ただいま

プロローグ読んだときはこれからどうなるかと思ってましたが、
無事に1巻読了。
これからが本番という意見があるようなので気合い入れて次買ってきます。

537 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 11:59
>>535
言ってみろ、心の底から答えろ、
それを教えてくれた奴は、いま、どこで、どうしてる

538 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 13:29
>>537
某工業大学の化学科で助教授やってます。

539 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 13:47
ニトログリセリンは舐めると甘いが、爆発する


540 :531:2001/03/23(金) 19:16
>>535
成る程、それなら>>527の症状に説明がつく

>>536
おかえりー。そう、1巻までなら不○家ネクターで済むんだ。
これからが真の闘い(君にとって)なので気を確かに持って挑んでくれ。

541 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 03:11
>>537
お、猫の地球儀だな。「月と・・・」と同じイラストレーターなんだよな。

542 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 03:09
HNに合った作品ですね。

543 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 22:18
椎名が悪いわけではないんですが

つか、猫でも違う意味で責められてたな椎名。

544 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 22:23
俺はこの本好き

545 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 22:46
sage

546 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 23:33
青酸カリはなめれば死ぬ、と云う性質のものではありません。
知識を持ってテイスティングにレッツトライ!

547 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 07:26
青酸カリは苦いと聞いたぞ? 甘いのはニオイだけじゃないか。アーモンド臭というのは
よく聞くが。あれは死体が匂うんだっけ? 

548 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 11:14
理論上、青酸カリは胃酸と反応しないと致死性を持つ
化合物を発しません。胃酸と反応してできるシアン化水素が、
血液中の鉄イオンと結合して呼吸をさまたげるから死ぬので
あって、なめたから即死というわけじゃないです。
致死量が0.15gと少ないから「なめる=即死」と誤解されてい
るだけです。

臭いは甘い。味は苦い。よく描写されるアーモンド臭は、嗅ぎ分
けられる人間と嗅ぎ分けられない人間がいます。
3:7=できる:できないぐらいの割合です。
染色体に依存するらしいのですが、人種別の割合などは不勉強で
知りません。


549 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 14:10
>>548
>致死量が0.15g
これってD50?


550 :548:2001/03/26(月) 16:27
>>549
それを言うならLD50(半数致死量)ではないでしょうか。
半数致死量であるならば違います。青酸カリのLD50は
4mg/kgぐらいです。適宜、対象の人間(キャラクター)の体重
を掛けてから、だいたいの致死量を出してください。
0.15gは月花のヒロインを薬殺できる目安とでも思ってください。


551 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 07:03
うーむ。そりゃ凄い威力だ。主役薬殺するのにどれくらいかかる?

552 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 11:17
KCNよりボツリヌス菌(ボツリヌストキシン)のほうが桁違いの威力

553 :重箱の隅:2001/03/27(火) 22:08
ガスに例えるなら月は酸素かな。やっぱ。

554 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 22:30
>>553
一定の濃度(冊数orページ数)を超えると気絶するのか?

555 :重箱の隅:2001/03/27(火) 22:55
いや、死ぬ。<オイ

556 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 00:41
光合成機能を体内に取り込み酸素を発生させることを覚えた
原始多細胞生物は、その酸素を持って他の生命体を追いやり、
いつしか太古の地球を席巻する存在となりました。
その環境下で生き残ったのは酸素を含んだ大気に適応し、
それを呼吸して生きていける生き物だけ。
そしていまの地球があるのです。

557 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 03:32
>>552
でも量がたくさんいるなら青酸系のほうが入手が簡単だろう。

558 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 03:47
556が何を言いたいのか分からんが、
人間の医学で過酸素症や活性酸素という言葉は知らんようだ。

559 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 07:49
つまり、556の言いたいことはこういうことか?
イラストを小説内に取り込み客を寄せることを覚えた
原始的クサレ小説家は、その萌えキャラによって他の小説を追いやり、
そのうち萌え萌えーなベタ小説が地球を席巻し、それ以外の生き物は生き残らないと。

560 :山犬。:2001/03/28(水) 08:59
>>559
上手いっ! ……でも,それ嫌すぎ。

561 :556:2001/03/28(水) 12:42
>>559
読みとってくれてありがとう。

>>558
とゆーことです。

562 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 06:57
あげ。

563 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 21:08
>>551
どれだけ飲ませても死なないと思う。白痴女が看病してめでたしめでたし。

564 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 00:08
殺すなら両方同時でないとダメ。
どっちか残すと必ずもう片方が復活させる。

なんかアクションゲームの中ボスみたいな奴らだな(w

565 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/30(金) 13:25
いや、奴らの親兄弟、親友、親友の親兄弟ぐらい同時に始末しないとな・・・


566 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/30(金) 23:46
ゴキブリかよw

567 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/31(土) 08:05
悪性ウィルス。

568 :重箱の隅:2001/03/31(土) 15:35
全員殺しても、さらに以前に死んだ奴らのバックアップで復活する

569 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/31(土) 17:23
この本、2巻で挫折した。
ネバーエンディングに次ぐ2回目の挫折。
イラストにつられた・・・。
海士海士な内容にヘド。

570 :名無し@イラストに騙されて病院行き:2001/03/31(土) 21:16
敵の黒幕が薄っぺらい
死にたくないから悪事を働いてる、それはどうでもいい、キャラの味付け次第だし
しかし肝心の味付けもチープで不味い
年の割にはガキ、我侭、傲慢、安っぽいと
たった数ページでアッサリと底がつく黒幕なんぞいらん

1巻は特に感覚無し
2巻で当惑
3巻で満腹
4巻で食中毒

一本の小説は何十回も読み直してる俺ですが
こればっかは一回きりのみ
ならそこまで読むなとゆー突っ込みは簡便してください(笑)

[S小説+M読者=泥沼]

571 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/31(土) 22:00
>>569
>ネバーエンディング

とは何ぞや?

572 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 04:38
>>571
エンデのはてしない物語・・・だったらやだな・・・

573 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 07:50
はて。なんだろ……エンデのではないと思うが。
にしても570、ごくろーさん。オレは一巻だけで悶絶した。

574 :ネバーエンディング:2001/04/01(日) 08:59
これかな?
http://www.eshopping.ne.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=28335487

575 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 09:55
あー、これはたしかに読めない(笑)>>574

576 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 21:46
>>574
どんな内容なのか気になるw

577 :名無しより愛をこめて:2001/04/02(月) 00:33
よろこんでいいのか分からんけど
近くの古本屋で1〜4を、1冊100円で購入できた。
んで読んだ。 ひでえ。
いまさら「男は女の子を守るもんだ!」とか平気で書ける奴は
プロ失格じゃない? しかもそれに甘んじてるヒロインはもう論外。
4巻までで、作者を含むヤローの妄想の上で踊って守られてるだけの
女しか出てないのは問題だよ。
しかも敵の黒幕は「余は〜」とか薄ら寒い口調で喋るキチOイだし。
もーなにもかもがベタベタ。
主人公の性格もムカツクしね。脇役に到っては、いらないキャラ多すぎ。
こうなったら最終巻はエロ小説に転向するぐらいしか、
更正(?)の道はないと思う。鬼畜・純愛とりまぜてね。
とりあえずオレ的には、4冊420円(税込)の価値すらなかった。

578 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 09:44
気持ちはわかる。でも払った金は返ってこない。悲しい……。

579 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 10:53
>>578
著者にいかないだけマシ

580 :山犬。:2001/04/02(月) 12:59
>>577
420円の無駄な出費,ご愁傷様です。
速攻で古本屋に叩き売り,僅かながらでも,資金を回収する
というのは,いかがでしょうか。
それは「月と貴女に花束をって興味あるな……」と,
いまだ興味を持っておられる方々が,少しでも損失を
下げる材料にもなります。

……何より,作者に印税を入れたくない。 < >>579に同意。

581 :577:2001/04/02(月) 23:16
>速攻で古本屋に叩き売り,僅かながらでも,資金を回収する
>というのは,いかがでしょうか。
>それは「月と貴女に花束をって興味あるな……」と,
>いまだ興味を持っておられる方々が,少しでも損失を
>下げる材料にもなります。

それだ! それですよ。
けっこうな美品だし、100円ぐらいにはなるかな・・・。

582 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 11:14
まぁ、古本が大量に出回れば、もうこれ以上犠牲者を増やさずに済むな。
しかし重要なことを忘れているぞ。もしもあんなのを売りに行って、んでもって
店員とかにこいつこんなの読んでるのかー、とか思われたらどーする?
こんなのを読んでるからにはオタクの変態野郎に違いない、とか思われたら。
イヤだぞオレは。売るくらいなら捨てる。

583 :山犬。:2001/04/03(火) 12:31
>>582
あ,それなら大丈夫だよ。
だって,購入した時点で,すでにそう思われているもの。

1度,野良犬に噛み付かれたからといって,
2度目が痛くないわけではないが……

584 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 16:16
あげ。

585 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 16:52
age

586 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 04:16
>>582
シュレッダーにかければクッションが作れるよ。

587 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 03:02
呪われそうだ。

588 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 05:05
>>586
枕にして寝ればいかιた夢が見られるかも

589 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 05:10
洗脳されそうだ
朝起きたら読みなおしたくてたまらなくなってもう一冊買いに走ったり

590 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 00:03
>>588
「ロリ顔だけど身体はオトナ、年上のおっとりした押しかけ妻」を
欲しがる、志村みたいな人間になりそうだな。

591 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 00:44
トイレットペーパーの代わりとか。……粘膜からウィルスが侵入しそうだな……。

592 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 00:51
なんかここまで叩きがまかりとおるとギャルゲ板エロゲー板に時々発生する。
「○○オタキショイ、死ね」
と大して変わらん様な気がするよ。
シスプリスレが「ダメ」を「ダメ」として楽しんでるのの対極だよね。
ふつーに「萌え〜」って楽しめばいいのに……

593 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 01:13
あれを萌えーと楽しめるのか? 正気で?

594 :沼底お兄ちゃん:2001/04/07(土) 01:23
「萌え」と「正気」は両立しないと思うよぉ〜。

595 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 01:26
シスプリは少なくともゲームのできはよかったジャン

596 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 12:39
月花だって挿し絵はいいジャン。

597 :重箱の隅:2001/04/07(土) 20:11
>>592
ここでは月貴女を好きな人を叩いたり気味悪がったりはしませんよ。
どっちかというと純心を無くした己に気付いて恥じ入るくらい(w
奇妙なくらい荒れたことも無いし。
むしろ賛否両論の無いこっちの方が純粋に「ダメ」を楽しむスレではないかと。

あ、白状しますと俺どっちかというとこのシリーズ好きですよ。
但し小説じゃ無く「紙芝居」だと思って読んでます。
戦闘シーンなんか紙芝居屋のおっちゃんがテンション上げて読み上げてるのを想像すると
妙にそのベタさがはまるんですな。もちろんこっちは水飴なめてぼーっと「見てる」気分。

価格も水飴くらいだったらよかったんですけどね。

598 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 23:58
>>592
「ダメ」なのを分かって楽しんでるのなら、それは本人の自由。
しかし、志村はおそらく自分の抱いている妄想が「ダメ」である
ことを分かっていない。だからこそ、これはイタい小説なんじゃない?
それが何となく分かってしまうから「萌え〜」とはならないんだと思う。

599 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 07:29
志村の顔が見てみたい。誰か見たやついない? 著者近影はバカっぽい絵だったか……?

600 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 08:00
電撃hpのエンターテイナークローズアップに志村が出れば、
写真が出るだろうよ……アンケートにでも書いて出せば?
俺はそこまでして見たいとは思わんけど。

601 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 08:54
オレもそこまでして見たくはない。というかヤツのためにはゲップ一つ
出したくない。

602 :若松:2001/04/11(水) 13:26
第一巻、読みました。
ついつい先が気になって夜中まで読んでしまいました。
冬馬が死んだ時点で、これは(場合によっては浅いストーリーに成りかねない)
と思ってましたが、最後もなかなか面白くて飽きずに読んでいけました。
やはり、『大賞』『金賞』『銀賞』を逃しても、審査員に認められた物ではありました。
とりあえず給料が入ったら、続きを買ってみるつもりです。

ただ、ちょっと感動が足りませんでした。
この流れで行くとすごく感動するのだろうと思ってましたが、最後は少々あっさりしてました。
う〜ん、私の心は冷めているのだろうか……。

でも楽しかったからage

603 : :2001/04/11(水) 14:25
いえ、貴方は我々が失った何かをまだ持っているようです。
汚れてしまったsage

604 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 15:41
イノセントをたたえ上げ

605 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 17:35
ちゃんと見守ってやれ。
そしてそのあとのフォローはここで吐き出せ。

606 :名無しさん :2001/04/11(水) 18:27
>>694
むしろさらしあげと思われ・・・

607 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 19:51
いや、1巻「だけ」ならまだわかる。
むしろこれからが真に心試される時。

608 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 19:57
すごいな…ライトノベルを読むことが試練とは。しかし何のための試練なんだろう。

609 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 23:53
志村のようになるための試練。条件は全巻購読した後「ピパ! 月貴女!」と叫びつつ、本を持って
街を一周すること。

610 :重箱:2001/04/12(木) 22:23
今サクラ3やってるけど、超ベタなのにこれが結構面白い。

逆に考えると・・・
月貴女もアドベンチャーゲームにすると結構いける・・・のか?

 ミニゲーム『お食事でございます。女王様』

 「次はおさかなが食べたいです」 ピンポーン
 「喉がかわいちゃいました」 ピンポーン
 「ふーふーしてくれないといやですぅ」 ブブー

・・・だめだ死にたくなってきた・・・

611 :デフレスパイラル:2001/04/12(木) 22:41
ゲームと小説一緒にすると痛い目みますよ
ゲームは小説として足りないものを映像や音声を使って
多くの感覚を刺激することにより面白いと錯覚させることが可能な媒体です

もっともゲーム化したりすれば地の文の余計な部分がなくなって
非常に面白くなるという可能性も捨てきれないが(いや、でも、うーん)

612 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 23:46
ただのギャルゲと割りきれば……

ムリだ

613 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 23:56
友人に借りて一巻を読んだ。
即行で返そうかと思ったが断られた。

友人談
「邪魔だからやる。」

いや、俺も邪魔なんだが…。
借りたのが間違いと言うか、運の尽きだった。

614 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 00:24
>>612
うんにゃ、女キャラ増やしてエロゲーにすれば
それなりのゲームになるかもしれん。
617が言ってるように、ゲームシナリオの面白さと
小説の出来の良さは全く別物だからね。
これからは「月貴女」を、いつか出るエロゲー版の
先行ノベライズと考えて・・・いや無理か。

615 :614:2001/04/13(金) 00:26
すまん、617じゃなくて611だった。
逝ってくる・・・。

616 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 02:44
614、その考えには無理がないか? ヤツの書く女キャラはどいつもこいつも、
その……ああいうキャラなんだぞ。ああいうのばっか出るエロゲー。やりたい?

617 :若松:2001/04/13(金) 16:11
ああ、そうですか。
あそこで感動しなかったのは、別に間違っていた訳ではなかったのですね。
そうか、いや。寝る直前に読んだ物だから感受性が失われつつあった時間帯
だからかと思っていましたが、ふ〜ん。
それ以後って、やっぱり面白い物じゃ無いんですか?
続編、続編と出ているからつまらない物ではないだろうと思っていましたが。
とりあえず、今日は二巻を買って帰ろうかな……。

618 :614:2001/04/13(金) 23:25
>>616
そうだな。オレはやりたくないけど、
頭がおかしかったり、脳みそ軽そうだったりする女が
ヤマほど出てくるエロゲーがヒットすることもあるし。
志村の妄想のぶつけ場所としては、
電撃文庫からの小説よりはよっぽどふさわしそう。

619 :重箱:2001/04/13(金) 23:28
>>616

 ・清純派の割にいろいろ知っていて、奉仕しまくってくれるメインヒロイン
 ・やたら元気で惚れっぽいダチの妹。言い寄るとダチに殴られる
 ・不幸な事件のせいで他人との触れあいを強く拒み、内心では切望している○学生
 ・S気質のある若奥様の姉
 ・感情喪失している割に、コトに際してはヨガりまくるアルピノ娘

と書くとエロゲ以外の何者でもないような気が。

620 :山犬。:2001/04/13(金) 23:40
>>619
なんだか,こう書かれると面白そうだ。
3巻以降を探して読んでみようか……

621 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 01:17
>>620
一部エロゲー仕様に脚色されているようなのでオススメできませんよ

622 :616:2001/04/14(土) 03:54
>重箱
ついでに悪の親玉と美少年を忘れてはならん。あと三巻で出てきたマッチョも。それから兄貴と。
バッドエンドでは男とくっつくのだ。

ところで620、買うんなら古本の方がいいぞほんと。新品で買うと後悔するから。

623 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 17:04
 
ちょっと惹かれてきた>ダメダメ

624 :名無しさん :2001/04/14(土) 18:52
>・不幸な事件のせいで他人との触れあいを強く拒み、内心では切望している○学生

ここら辺いただき。

625 :重箱:2001/04/14(土) 20:22
うわヤバ、俺の脚色のせいで山犬兄さんが死地に片足を!?
>>620さんの言うとおり「月花がエロゲだったら」で書いてますので
一部膨らましてます。これで新品買われちゃ夢見悪い(w

今度は逆に、志村がシナリオそのまんまで書き下ろしたサクラ3を想像してみた。
・・・内容より先に、文庫相手にガーレンスペシャル決める自分が目に浮かんで終了・・・

>>622
男とくっつくエンドが3種類もあるのってなんか新鮮(w
因みにゲストキャラ除き敵味方全員シスコンorブラコン。(本当)

626 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 00:17
何の知識もなくイラストで買った第1巻(新品)を、読了後に思いっきり床に
投げつけたら、スパーンという心地よい音と共に、フローリングを滑った……
という妄想。

実際は図書館の本だったから、できなかった。

627 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 07:26
君は幸せだぞ626。一巻と二巻を買ってしまったオレはどうなる……。三巻は古本だったけど。

628 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 09:55
叩きつけられただけ幸せじゃないか

629 :重箱:2001/04/15(日) 11:39
俺の場合こんな感じです

(ガッ)そッ・・・そり投げェ〜〜〜ッッ(グシャッ)
月貴女を相手にレスリングをやる気だァ〜〜
(ガキッ)バック投げ〜〜〜〜ッッ(ドサッ)
通じてるッッ
重箱のレスリングが月貴女に通じてるゥ〜〜〜〜ッッ
(ザッ)腰投げ〜〜〜〜ッッ(ドキャッ)
勝負ありッッ

630 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 19:06
イラストが好きだから、粗末には扱えません。私は。

631 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 23:36
>>619
とりあえずエロゲで○学生はマズイので、設定上は高校生ということに。
あと、実の姉てのもマズイから、義理の姉に。
これでエロゲに完全対応。よかったね志村センセ。
つーか、どっかの会社が出さんかね、マジで。
ちょっと見てみたい。少なくともこのスレ見てる人間は、
笑いこそすれ、告発したりはせんだろうし。

632 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 06:47
でも肝心のストーリーはどうなる? あんなボケな悪役より、もっと別な相手の方がいいと思うが。
……ヒロイン!? そうだ。あのヒロインが悪の親玉ってのはどうだ。相応しいぞ。

633 :山犬。:2001/04/16(月) 10:08
週末,「BOOK OFF」2件と「BOOK MARKET」1件,
個人経営の古本屋1件,回ったけど見つからなかったよ。
買えないフラストレーションから,代償行為のように
ソノラマ本を山ほど購入してしまった。

新品なら,いつもの書店に……

            イカン ソレダケハ ヤッテハイカン

634 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 19:32
3巻読み終わった。ここまで読者に主人公やヒロインの死を望ませる
小説はすごいと思った。次は4巻に挑戦します。

635 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 19:49
真の勇者だ・・・(敬礼)

636 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 23:56
>>634
635さんと同じく、貴方の忍耐心に深い敬意を表します。(礼)
ところで今日、電撃hp立ち読みしたんだけど、
「月貴女」の次巻、5月どころか6月の発売予定にすら
のってなかった。ひょっとして、ついに打ち切りか!?
・・・だったらいいんだけどなあ。ないだろうなあ。
打ち切りなら志村氏をどっかのエロゲ会社に拾わせて、
原作者扱いでリメイク版を出せるだろうに・・・いや無理か。

637 : :2001/04/17(火) 03:56
>>636
椎名氏の絵じゃ無いとだめじゃん・・・

638 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 08:20
打ち切り……か。もしそうなら文句ないが、もっと恐ろしい可能性もあるぞ。別シリーズだ。

639 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 11:14
>>638
それなら「イラストレーターがべつ」という可能性もある>別シリーズ

ならば氏の本来の実力というものが試されるだろう

640 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 12:20
ここまで読んできましたけど、結局小説としてはカユくて耐えられない
けど、エロゲーの設定なら受けるような大甘な話なんですか?
現在Book-offで探してるけど、まだ入手できないもんで。

641 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 14:06
甘いだけならベタでいいんだけど
そのうえでなにかが歪んでるんだよね

642 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 14:12
>>634
貴方にこの歌を。

君の行く道は 果てしなく遠い
だのに何故 歯を食いしばり
君は行くのか そんなにしてまで

643 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 14:13
>>640
空前の月花ブレイク!?(ただし古本限定)
エロゲ設定がよさげに見えるのは5割は重箱の手腕によるものかと(w
ブギーネタといい、あの御仁さりげに萌えを良く理解しているような?

644 :山犬。:2001/04/17(火) 15:01
(レストラン・月と貴女に花束を)

材料は王道ながら良いものを使用しております。
 (キャラの特徴に関しては,ありきたりとはいえ及第点)
されど,創意工夫は放棄しています,味付けも皆無,食材そのものをお楽しみください。
 (文章作成能力のなさ,展開的意外性の喪失,楽しみは箇条書きの特徴とイラスト)

料理で言えば,食堂スペースに入ったつもりが,なぜかそこは厨房で,
調理台の上には,ありとあらゆる食材が「食材のまま」で乗っている。
さあ,喰えと言われても……

野菜が丸ままでは,サラダとすら呼べず,
魚は生で1匹そのまま,生臭く刺身ですらない,
肉もキロ単位ブロックで冷凍した塊,これで人を撲殺できそう。

そんなレストランは,いやです。

645 :634:2001/04/18(水) 03:01
4巻読み終わった。どこまでが主人公の味方でどこまでが敵なのかわかりにくいが、
氏人が出てちょっとうれしい。5巻では全滅していますよーに。


646 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 07:30
すげえ! すげえよ君は! 634! 本当に四巻読むとは! オレは三巻で挫折中だ。

647 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 09:20
がんばれよ・・

648 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 07:56
しっかしどんな終り方するんだか。なんかすごい興味深い。予想通り行くのか、あるいは
予想を裏切ってくれるのか。オレは前者に100ポンド賭けるが。

649 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/19(木) 12:08
主人公死亡。でもヒロインのお腹の中には・・・ってな展開がいいな。
でもお腹の子供はラスボスの子供でしたとさ・・・

650 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 20:39
>>649ワラタ

651 :重箱@ベタエンジン全開:2001/04/19(木) 20:57
俺は>>269で既に最終巻を読んだ気分でいます(w。
付け加えるなら

 「絶対帰るんだ。・・・・二人一緒に!」(気合ため)
 「はい!!」(背後で正座してお祈りポーズ)

 (中略)

 「ば、ばかな・・・この我が!?
  こうなったら貴様だけでも道連れにィィィィ!!
  ・・・!?な・なぜだ?なぜ○○○のだァァァ」
 「貴様の・・・負けだァァァァ!」(バー○ナックルで胴体ぶち抜き)
 「哀れな・・・弟・・・」(空から見つめて涙一筋)

 (中略)

 「この子の名前、もう決めてあるんです。
  サクラ・・・って。」(赤ん坊を抱き上げる)
 「ああ・・・いい名前だ。」(一緒に抱き寄せる)

 (後略)

 そして談笑しながら皆が去った後には怪しく輝く一粒の紅玉が・・・!!
 次回新章突入!!請うご期待!!

652 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 00:06
>>651
これ読んだから、もう最終巻読まなくていいや。
ありがとう。

653 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 01:03
>>651
萌えエンジンのライバルか?>ベタエンジン
しっかし、ベタな最終回ネタやらせたら天下一品だな。

654 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 01:25
 
「それは、ほんの少しの、発想の、転換、だった。
  『萌え』と、『ベタ』の、違いは、もう、なかった。

  男たちは、萌えた。」

by田口トモロヲ

655 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 10:27
萌えねーって。ベタと萌えは違う。月と貴女と風の白猿神くらい違う。

656 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 12:01
ダメすぎで4巻とマシだけれど続巻不能とじゃそう違いもない

657 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 12:10
>>651
満足。もうこれが最終巻ってことでいいわ俺

>>654
元ネタプロジェクトX?

658 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 00:08
次回新章突入!が最終巻なのかよっ!

659 :重箱:2001/04/21(土) 00:56
お?意外にウケてる?ありがと。
実はフェイススレの最終回合戦の時もこれと同じノリで書いた
ってのを知ったらアノ人怒るかな。ブルブル

>>658
そこがミソ。いやクソか(w

660 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 01:48
すべての道は安易に通ず、というわけで……

661 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 03:28
このスレ見てたら読みたくなってきたなあ。
どうせラグナロクだの何だの買ってるんだし、今更地雷の一つや二つ。。。

662 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 20:10
ああ、また1人犠牲者が・・・
重箱が志村の回し者に見えてきた(w

663 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 21:46
今日書店で新刊見かけたが、新刊は買わないことにした。
あくまでBook-Offで探す(笑)

664 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 22:39
図書館で借りた1巻を読んで以来、それっきりだったのですが、さらに2・3巻を発見
したので、読んでみました。
野郎人口の増加に軽く驚きつつも、読了。特に感想もなく。
ただ、主人公とヒロインと幼女さえいなくなれば、自分的にはこの小説は可もなく不可も
ないライトノベルになるだろうと思いました。
つまりはラブコメ部分を排除してくれれば、別にげんなりはしないだろうと。
続きは、図書館に入ったら読んでみたいですね。

ゲーム化するんなら、「月と貴女にガンパレード」でどうですかね?
あのシステムで18禁ゲームなら、各方面のニーズに答えられそうな。



665 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 00:32
図書館にいれてくれたらこんなに嬉しい&節約できることはないのだが。

666 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 09:56
ブクオフとブックマーケットって違う?

667 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 10:17
なぜここで聞くんだ……
マーケットは「いらっしゃいませ〜!」の連呼はない。

668 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 15:54
これ漫画化はしないかな

669 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 17:14
絵だけならまだ嫌悪感は少ないかも

むりか

670 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 22:41
もうこれをメディア展開するような発想が疎ましく思えてきた

671 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 13:10
>>670
だったら場を凍らせずに替わりのネタ振るがよし。

672 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 20:49
ラストは、ほぼ間違いなく、ヒロインが、主人公かばって滅。
で、覚醒!、超(スーパー)ラグナウルフになって、あの悪魔の兄ちゃんと
二人揃うと使える、便利な必殺技で、ラスボスを倒す・・・、だと思う。


673 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 01:18
言うな。誰もがそう思っている……。

674 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 01:36
人が死ぬ話って嫌い。
人狼でも嫌。

お化けが消えるのは良い。

675 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 08:41
>>672-673
いや、ラスボスは仲間になって、新たに出現する敵と戦うという続刊が・・・

・・・考えるとウトゥになるな・・・ハァ

676 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 08:51
人が、いっぱい死ぬから、花束がいる・・、だから、このタイトル。
マイ納得。

677 :既出かな:2001/04/27(金) 11:00
志村一矢に花束を...

678 :重箱:2001/04/28(土) 21:22
この作品ならどんなに展開予想しても良心が痛まないのでどんどん逝きましょう。
つーかこんなベタ予想されて困る人は作家とは呼びませんが。

>>672
俺は対象者の戦闘能力が限界ぶっちぎりでアップする白狼の能力設定が
後付けされるに50円。(>>651の「お祈り」はそれね。まばゆい白で輝きます。)

あと、K’・・・じゃなかった悪魔の兄ちゃんが、主人公に破れた後
我が身を武器(どうせ○○の××って名前)に変化させ、主人公に託すに100円。

その時の台詞は
 「なぜだかな・・・俺にもわからん」
 「勘違いするな。妹を救うためだ。そのためなら以下略」
のどちらかである、に大根一本。

679 :672:2001/04/28(土) 22:21
>>678
さすがです。
自分はそこまで、ベタに逝けませんできた。
でも、本当にベタに終わりそうで、コワイです。,


680 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/28(土) 22:42
>>678
これこれ、作者が真似するからやめなさい。

681 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 23:03
>>678
作者が書くよりは独創的なので、
外れる方にブックオフのレシート。

682 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 00:15
>>680
いや、ここで思いつく限りのベタ路線を上げて、作者がマネできないように
追いたててみたら、もしかしたら素晴らしく独創的な物語が出来上がるかも!
でもそれはここの住人の望む所ではないよね……ベタでこそ月花!

683 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 00:53
ある意味、このスレは月花に対する真摯な愛がこめられてるような気がする(w

684 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:05
真摯な愛が歪んでないとは限るまい……。例えばあのクソヒロインみたいにさ。
あの女って絶対どっかおかしいよ。

685 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 06:18
>>684
ストーカー・・・、に近し。

686 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 10:23
おれたちは志村作品のストーカーなのか?
そうかな

687 :685:2001/04/29(日) 12:20
>686
いや、ごめん。そうじゃなくて、大映テレビの作品に匹敵するベタな
この月花のクソヒロインの事です。


688 :重箱@マーライオン:2001/04/30(月) 19:46
サクラ3をクリアして、俺のベタプロペラントタンクは満タンさ!<板違いです

いや、正味な話「ベタは悪ではない」ことを改めて教えられました。
要はテンポと見せ方か・・・両方とも月に著しく欠けている物ですな。
とてもあの厚みに見合うだけの情報量が無い。
他の作家ならリアルバウトより薄くても十分まとめられる。

無駄な会話と冗長で意味の無い展開が大部分を占めてる証拠か。
実際ベタラブ以外思い出せないし。

>>683
確かにある意味愛してしまっているのかも・・・
年内に出るという5,6巻、新品で買う気あるし(w
俺もdoGlivE氏と同じ道を往く運命なのか?

689 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 01:58
>>688
見ている限りでは、あなたは確実にこの作品を愛してるよ。

690 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 04:27
やっぱり、みんな、ベタだとは、みとめてるんですね・・・。

691 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 06:03
1巻100円で買って読んでみたけど、そんなにこき下ろすほどつまらなくはなかったよ?


692 :691:2001/05/01(火) 06:04
以前にバトルシップガール買っちゃったときに比べれば天国みたいなもんだった。

693 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 07:24
それは、

単に地雷慣れしてしまったものと思われ(w

694 :山犬。:2001/05/01(火) 09:44
>>691
期待度の違いでは?

個人的には,なぜか古本屋で購入した書籍には,評価が甘くなる。
評価が良くなる,というわけではなくて,
「古本だし,100円だし,まぁこんなものか」
と,どんな地雷でも納得してしまう自分がいる。

新品の500〜600円。古本での300円とかするのならまだしも,
今じゃチェーン店で100円だから……缶ジュースも買えん(笑

それに「ひどいひどい」「感動する感動する」というような評価を
たくさん聞いた後だと,なんとなく反対の見方をするタイプの人も
いるしね。< オレモナー

695 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 13:14
古本屋の本ってなんか出戻りの娘みたいで冷たくできないんだよね

696 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 04:19
志村よ、もう今までのベタな展開は水に流そう・・・。
ただ、ただラストを、
「愛は時に奇跡を起こす!。」
の一言で皆生き返ってナッピーエンドにするのは、やめてくれよ。

697 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 05:46
1巻だけ読む分には何てベタなんだ、で済むが、それ以降を読むと…
おとなしく1巻で終わっておけばこんなことには…


698 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 09:37
>ナッピーエンド

なんとなく合ってるよ

699 :重箱:2001/05/02(水) 20:28
>>689
あ、やっぱそう?
いや実のところ俺1巻はけっこ好きだったんスよ。
あまりのベタさとヒロインのストーカーっぷりを
にこにこしながら楽しく読んだ覚えがあります。
で、2〜4巻まとめ買いしてしまったと。<大バカ

2巻で力が戻る理由が「前例が無いからなんとも言えない」
という作者のバカっぷりに「マジ?」と思ったのが転落の始まり。
悪魔兄ちゃんのデザイン見たときは昏倒しかけました。

「女性層狙い=SNKキャラかよォォッッ!!」

再読は一度たりともしてませんので、超ベタな展開以外はかなり揮発しております。
キャラ名でも出てくるのは「深雪」、「静馬」、「稟」くらい。
あ、これだけ覚えてりゃ多い方か(w

>ナッピーエンド
意味は分かりませんが、やたら言い得てるような気がします(w

700 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 22:13
むしろナッピーエンドで終わって欲しい。

701 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 23:03
ナッピーエンドってどんな終わり方なんだろう・・・

702 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 00:02
それはそれは、なっぴーな終わり方だそうだ。

703 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 00:10
>ナッピーエンド
本来なら誤字を煽られ倒すところが、
妙に月花にしっくりくるのでいい感じ。

漢字で書くと「萎っぴー」か?

704 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 04:49
明銘書房 国文外来語辞典より

unappy end

最初のUは発音しない。ハッピーエンドとアンハッピーエンドとを作者が間違えた結果生じる
時空の隙間的超越の終焉を意味する。

705 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 06:30
uナッピーエンド読みて〜

706 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 17:23
>>703
うまい、うまい。
>>704
思いっきりベッタベタな終焉なのでしょうね。

707 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 23:57
あー……。なんかわかる、ナッピーエンド……。きっと幸福なのでしょうな、主人公どもにとっては……。


708 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 13:05
作者は人間的に破綻してるっぽい。
電撃hpコミックスペシャルなる本を発見。
志村一矢と椎名優のインタビューが載っていた。
その中から気になったところをば。

志村はバイトをしても客や従業員と喧嘩してつづかない。
作者の好きなキャラは由花。
本編が終わったらそれぞれのキャラにスポットを当てて数本書くらしい。

最後に書いてあった3大大賞を狙う人に一言が笑た。
「愛情込めて書いてください。それが一番。
ひとりよがりな作品は問題外ですけど。」
志村さんよぅ。おまえのことじゃんw




709 :ペンネームC:2001/05/05(土) 14:05
>>708
 そうかバイトが続かないのか。
 なんか某アトランティス系作家を連想させる話ですな。
 まあ眼鏡っ娘を飼わなければ許す。

710 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 16:16
>本編が終わったらそれぞれのキャラにスポットを当てて数本

悪夢のようだよ…

711 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 21:23
まさに「志村うしろうしろ」

712 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 23:50
愛憎込めて掻いてください。それが一番。
ベタな作品は問題外ですけど。

713 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 02:54
何がそれぞれのキャラにスポットだ……。あのクソヒロインの生態日記でも書く気か、志村は。
お願いだからやめてほしい。

714 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 08:44
>本編が終わったらそれぞれのキャラにスポットを当てて数本

ナッピーエンドだよ・・

715 :重箱:2001/05/07(月) 00:59
>>714
それだ。この際ナッピーエンドは
「終わるはずだった地雷の続編が出ると知って非常に萎えること」
と定義してしまいましょうか(w
ほぼ月花専用ですが。

716 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 05:10
バッドエンドの後のナッピーエンド。いいんじゃないか? そのうち流行りそうだ……って流行ってどーする。

717 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 00:57
六月にはでるの?。このスレ見てたら妙にラストに期待してしまふ。

718 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 02:22
多分一巻のラストと同じだと思うよ……。

719 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 07:35
み、みもふたもない・・・。

720 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 19:36
えっと、敵側の金髪少年の髪型がエスパー魔美に見えて仕方ないのですが。
どうしてもエスパーと呼んでしまいます。

721 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 22:37
第1巻が13版だった。大人気だ。
月花は電撃hpで、読者の人気が高かったから出版したわけだし
若いライトノベル読者のニーズは月花あたりにあるのかな。
俺は1巻の臭さに絶えられなかったのだけど、流行を信じて2巻以降を読むべきか
それとも、このスレを信じて放置しとくかな、悩むなあ。


722 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 02:02
13版……。おいおいマジかよ。信じられねぇ……。

723 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 04:19
そういえば6巻まで出ることになったのってマジ!!
それだったらきついなぁ

724 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 04:51
>>721
じゅうさんばん! びっくり。
ええっと、最初に2万出たとして、12回の増刷がすべて3000部だとして、
2万足すところの12かける3000=5万6千部。
少なく見積もっているから、実際には6万〜8万部くらいはいってるかな。もっとかもしれない。
やるな志村。だてに700越えレスついてない(笑)。

725 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 05:22
どっかから持ってきたような話で十三版……。うまいことやりやがったな、あの野郎。
憎たらしいヤツだ。

726 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 07:47
>>723
6巻どころか、その後は「それぞれのキャラにスポットをあて」外伝まで
出す気満々なんだよ。
あなたにとって辛い21世紀がまだ続くようです。
しかし、13版!、2ちゃん700越え!
みんな、素直にほめろよ。
おれは、ほめるぞ。
つ・・月花
さ・・い・・こ・・・・・う
ゼイ、ゼイ、
し・・死村・・・いや志村せ・・先生
頑・・・ばってくだ・・さい。
い、言ったぞ
俺って素直だろ。


727 :メール欄に本音を隠して:2001/05/10(木) 10:56
建前だけを書こうというスレッドになりました。

ナッピーエンド最高〜〜

728 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 15:45
>>727

ナッピーエンドって何だよ。
ハッピーエンドだろ!馬鹿じゃねぇの?

729 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 17:00
>>728
このスレではナッピーエンドでいいんだよ
スレをちゃんと読みな

730 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 17:14
>>729
700超えたスレ、いちいち読んでらんねーよ

731 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 17:22
>>729
オマエモナー>727 のメール欄みろや

732 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 17:52
>>731
オマエモナー

733 :726:2001/05/11(金) 00:26
何だよ、みんな建前ばっか書きやがって。
オレみたく素直になれよ素直に。
お前らみんな最低だ!。

734 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 02:48
オレは本音を吐くぞ。くたばっちまえ志村! いい年ぶっこいてオタ臭いラブコメ書いて
喜んでんじゃねえ! 変態野郎が!

735 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 08:12
ここは
イラストに騙された月と〜の被害者の
苦情、抗議スレです。
泣き寝入りしないで、さああなたもどうぞ


736 :重箱@ナッピーエンドに挑戦:2001/05/11(金) 23:14
『月と貴女に花束を』第7巻ネタバレ

院の長、相馬が何者かに襲われた!その犯人とは・・・
相馬 「ばかな、貴様は確かに・・・!!」
(?)「フン、死んだとでも思ったか?」

―――中略―――

獣聖に襲われる冬馬。だが彼の力は前回の戦いで失われていた。そこへ
凛 「冬馬さん、これを!」
兄が死んだ時に発現した「最初の月」を凛が投げて寄越す。
しかし力の復活と引き替えに冬馬は光を失ってしまう。
冬馬 「もう深雪さんの笑顔を見ることはできないのか・・・」

―――中略―――

復活した桜を倒すにはその命を移植された凛を殺すしかない!
 凛  「・・・殺して下さい。冬馬さん。私達兄妹は人を殺めすぎました。
    せめて最期は貴方の手で・・・」
 深雪 「そんなのダメですっ!自分が死ねばいいなんて、間違ってます!だから・・・」
 深雪 「私が殺しますっ!」
 凛  「え」
 冬馬 「うそっ!?」

―――中略―――

深雪の力で小さくなった冬馬は、凛の心臓に巣くう桜の核を倒すことに成功する。
奇跡の力で冬馬の視力も戻り、のどかな日常が戻ってくる。
はにかみながら微笑む凛の胎内に邪悪な影が息づいているのを、この時は誰も知る由も無かった。

第8巻へ続く

737 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 00:09
>>736

ちょいと詰め込み過ぎだと思います。
私が(いろんな意味で)尊敬する志村先生なら、
これだけの要素の詰まったストーリィを書き下ろそうとするなら
上下巻分冊にしないと無理です(たぶん)。
まとめきれません(きっと)。

738 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 00:41
>>737

もし>>736をリアルバウトの雑賀が書いたならば、鬼の首取った様に
「並の才能ではまとめきれない程多様なプロット」
と豪語したであろう。

スレ違いなのでsage

739 :山犬。:2001/05/12(土) 01:01
>>736
早売りのネタバレは良くないよ,重箱くん(笑
多少の詰めこみすぎこそあれ,以外に思えない意外さと
言うのは,なんだかなー。似合いすぎ。
いつからここは「こんな展開は嫌だ」スレになったのか。<元からです
「失われる光」
「残した遺品の力」
「●●の体内に潜む○○の核」
……もう,何も言うことはありません。

740 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 06:53
ラストで主役があのクソヒロインを捨てて、二巻のロリキャラとくっついたらオレは
志村を少し見直す。ほんの少し。

741 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 06:56
7巻発売age(w
今日も重箱の愛が炸裂してるな(w mail欄とか。
って8巻に続くのかよ!!ああ・・・ナッピーエンドだ・・・

志村にしては詰め込みすぎだろう、という共通見解が笑える。
叩きでも何でもなく単なる事実として提示してるところがまた・・・

742 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 22:28
この話はエピローグを盛り上げる為だけに、長々と戦っているんだと思う。
そんな構成にまんまと引っかかるおれ。ナッピーエンドばんざ〜い。

743 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 04:02
ナッピーエンド(゚∀゚)イイ!

744 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 07:30
主役かヒロインが死んで生き返る、って手は散々使ったし、悪者が最後の最後で改心する、
って手もすでに使いまくったし、もうどうしようもないんじゃないか? あーもうさっさと
終わって適当にガキでも産んでくれよ……。どーぞ幸せに……。でも新シリーズだけはやめてくれよ……。

745 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 09:06
ガキを産んだらそれこそ新シリーズへの伏線かと思われ

746 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 09:10
死村は今このスレを見て頭をかかえている。
「な、なぜみんな俺の考えていることが次々!!」


747 :重箱:2001/05/14(月) 22:15
こっ、これでも詰め込み過ぎなのか・・・?

>>739
やっぱ早売りネタばれはまずかったですかねぇ(w
つーか4巻でヒロインが人質に取られた時点で
その後の展開全部に見当がついてしまった読者は俺だけじゃないはずだ!!

今8巻読んでます。ネタばれ解禁はいつ頃でしょうかね。

>>742
俺4巻出てから読み始めましたが、リアルタイムで読んだ人は
ハートフルなエピローグの後に付け足される不安を煽る(煽ろうとがんばっている)引き
にさぞかし萎えたでしょうなぁ。

萎ッピーエンド。我々はこの金言に出会うのが遅すぎたのかもしれない。

748 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 07:47
重箱氏、なかなか面白かったぞ。今度はエピローグのネタばれを頼む。結婚式か出産か成長した子供か。三卓で。
これ以外なし(ひでえ)。

749 :名無しさん:2001/05/15(火) 13:19
由香たんをいじめ抜きたい・・・ハァハァ(;´Д`)

750 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 16:23
むしろここに半笑いで参加している志村氏を想像すると泣ける。

751 :イラストに騙された名無しさんの3倍希釈:2001/05/15(火) 16:42
このままだと作者のネタをローラーのごとくひき潰していく
「某○○室を傍から見たような」状況になりそうだが、それを撃破したら
少しは見直すかもしれん。

>>748
先代主人公がすでに死んでいるのは許可ですか?

752 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 18:13
7月に発売されたとしても、クリスマスの話の続きが
夏か・・・・・。
なんとも季節感のない話よのう。

753 :重箱:2001/05/15(火) 21:24
>>748
いや、あたしゃ読んだまま書いてるだけで(w
とりあえず、7巻は凛にスポット当てた話だったので
エピローグはその3つに該当しませんでした。
今度もうちょい詳しく書きましょう<まだやるんかい

>>751
今の所独創的なことは何一つやってないので、「普通の作家」なら
ネタ詰まりになるとは思えませんが・・・

754 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 21:35
>>753重箱
いや、まぁ「普通の」作家ならね。
屍村はかなり困ると思うぞ。マジで。
7巻エピローグは読みたいが(藁

しかし5、6巻も読んでないのに違和感無く『7巻として』
読めてしまうのはなぜだろう?

755 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 23:24
>>752
5巻は開き直って、「数ヶ月後」とか書いてあって、いきなり新展開。
各キャラクターの外伝をやりつつ、ラストバトルを回想します。
んで最後はヒロインの出産。主人公はラストバトルで生命力を
使い果たすも、ヒロインの腹の子に魂が宿って復活するのです。
「冬馬さん、また一緒に生きていきましょうね」
そして新シリーズへ。

756 :748:2001/05/16(水) 07:43
>751
許可。ただし(以下検閲により削除)。

>754
屍村……。よいね。なんかこのスレそのもののような気もするが……。

757 :重箱@もはやSS:2001/05/17(木) 16:35
7巻終章かなりネタばれ

開花した由香の能力「反獣気」で凛を押さえ込んでいる間、
静馬の知り合いの陰陽師にミクロン単位のヒトガタに憑依させてもらった冬馬は
凛の心臓に巣喰う核を消滅させることに成功した。
しかし既に半分以上核に同化していた凛の心臓は、再び鼓動を刻もうとはしなかった。

 冬馬「クソッ、ここまできて・・・!・・・・(キッと表情を改める)」
いきなり手刀を自らの胸に突き立て、心臓を引きずり出す冬馬(ゲッターっぽく)
 深雪「いやぁぁぁぁぁっ冬馬さんっっ!!」
引き抜いた黄金の心臓を、同じく縦に裂いた凛の胸に埋め込む。
 冬馬「いいんだ。是非はどうあれ、俺は彼女の兄さんを殺してしまった。今度は・・・」

・・・頭痛くなってきたので中略・・・

絶対自分も死なないとの約束を受け、凛の治癒に専念する深雪。
原初の月によって活性化された黄金狼の心臓は難無くなじみ、目を開けた凛は不思議そうに辺りを見回す。
が、安堵する暇も無く冬馬がくずおれる。―――微笑んだまま、既に息絶えていた。

覚悟はしていたものの泣き崩れる深雪の肩に白く細い手が置かれる。
「大丈夫。治癒を。」(神々しい声)
見やると凛の背中に純白の翼が生え、身体全体が光り輝いている。
凛が深雪の治癒力を増幅し、冬馬は生き返った。視力も戻っている。再び力は失われたが。

誰ともなく声が漏れる。
「奇跡だ・・・」

758 :T・S:2001/05/17(木) 17:07
 一巻のエピソードをhpで読み、買うのをやめ、二巻をとりあえず立ち読みして続巻に
は期待できないとみきり、しかし、ここにはこんなに読んでいる人達が!
 やはり私も読んでおくべきかな・・・・・・。



759 :重箱@もはや荒らし:2001/05/17(木) 17:08
7巻エピローグ

戦い終わって一週間後、冬馬、深雪、由香、そして凛の4人はいつもの遊園地に来ていた。

 冬馬「でもよかったよ。みんなこうして無事で。」
 凛 「冬馬さん・・・私、冬馬さんのこと、心の底では憎んでました。
    私と兄を救って下さったのは冬馬さんなのに。頭では解っていたのに。」
 冬馬「いいんだよ。過ぎたことだし。それより今君に何かあったら
    それこそ君の兄さんに恨まれるしね」
 深雪「冬馬さん・・・」
 凛 「(ちょっと俯いて)だったら・・・これからもずっと私を支えてくれますか?」
 冬馬「へ!?(ギロリと睨む深雪を視界の端に捉えつつ)いいいいやだってほら俺もう力無いし」
 深雪「大丈・・
 凛 「大丈夫です!冬馬さんは私が守ってあげます!こう見えて強いんですよ?私」(舌出しながら力瘤)
 冬馬「(小声で)そりゃ知ってるけど・・・ってわ、ちょっと?」

いきなり冬馬の手を掴んで駆け出す凛。その前方には―――観覧車。

 由香「・・・気に入らない」
 深雪「気に入りません」
 由香「いじめちゃおう」
 深雪「いじめちゃいましょう」
 由香「打倒!」グイっ
 深雪「悪魔娘!」がっし(バロムクロス)
 二人「お―――っ!!」

 冬馬「(観覧車の中で)う゛、寒気?・・・?、どうしたの凛ちゃん」
 凛 「え?・・・ああ、いえ、なんでも(にっこり)」

この時はまだ誰も気付き得なかった。凛の内に未だ潜む黒い影が不気味に胎動を始めていたことを。

7巻終了

760 :重箱@一息:2001/05/17(木) 17:19
あ、エピローグ書いてる間にあがってた。・・・って、T・Sさんか(w
あなたの感性は間違ってません。悪いこた言わない。おやめなさい。いやマジで。
つーか俺1巻以外再読してません。

てなわけで>>748さん、>>754さんこんなもんでひとつ。
あんたらのためにサブイボ立てながら書いたんじゃゴラァ!(と逆切れ装い責任転嫁)

761 :重箱:2001/05/17(木) 18:50
〜まだ「月と貴女に花束を」を未読の方へ〜

レス数は800近いスレですが、この作品自体は地雷です。
もし興味が尽きずどうしても味見してみたい、とお思いの方は
1巻のみの購入をお勧めします。続刊は順番を差し替えても問題無いくらい
同じ話の繰り返しですので、それだけで十分このスレを楽しめるかと思います。

ナッピーエンドの衝撃を味わいたい方は、2巻まで買えば十分です。

繰り返し確認しておきます。この作品は強力な地雷です。

762 :754:2001/05/17(木) 20:11
俺のせいかよっ!(w

いや・・・まあ・・・なんつーか、すげえ。
まるで見てきた様に書くな・・・
実際に静馬の友人に陰陽師いそうで恐い(w

それとあんたが不買を勧めても説得力まるでないぞ。

763 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 20:22
なんかもうお腹いっぱいだよ重箱さん

764 :重箱:2001/05/17(木) 20:36
あ、やっぱり?推敲しないで思いつくまま書いたからなぁ。
ま、たまにはこんな暴走も許してくだされ。

765 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 21:00
感服(と言うよりノックアウト)しました。
>舌出しながら力瘤
一瞬時が止まったような感覚が・・・。

766 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 23:14
>>761
そうか、1巻から2巻て、
よくかんがえると
ナッピーエンドなんだよな。

767 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 02:30
すでにな

768 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 02:52
>>761
新スレ(笑)の1にはこの文面をのせよう。決定的だ。

769 :748:2001/05/18(金) 08:22
がはっ……! 重箱ぉ……! 貴様、よくも……!
とラスボス調に言いつつ、すげぇよ! すげぇよ重箱! マジで!
「打倒!」「悪魔娘!」「お―――っ!!」
……鳥肌が立った。いやマジ。見せたいくらい。ああもうごめんなさい勘弁してください。
私が悪かったです。

770 :イラストに騙された名無しさんの3倍希釈:2001/05/18(金) 18:24
>重箱
本筋には関係ないが、>>757をゲッターではなくガンバスターだと
思った俺は修行が足りないようだ。もちろん元ネタがそっちだということは
わかっているのだが、即座に出てくるのはね……。

しかしその筋でくると、8巻の敵は深雪が呼び覚ましたことにほかならず、
それでも冬馬は深雪を愛することができるのかどうかという点が
なんとなく気になる俺。

771 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 18:38
な、なんか暫く見ない内に愛のあるスレに変化してる(w

>>768
確かに。まんま使えるなこれ。

>>769
鳥肌が立った展開スレに書き込もう!(w

772 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 19:59
>>770
バスタードだと思った俺はどうしましょう…

773 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 20:05
>>771

ナッピーエンドの解説は>>2
というのも付け加えておきませう


774 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 20:21
もう新スレの話してるよ。つか立てる気か(w
そう言えばラグナロクもリアルバウトも900目前だな。
改めて地雷スレって人気あるなぁ(w

775 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 20:26
ってゆーか俺月花持ってないけど、このスレの展開はおもしろすぎ。

776 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 22:08
逝け!月花
歪んだ愛をもつ読者達に護られて!
もはやラストなどどうでもいいさ!
めざすはその咲き
ナッピーエンド
出すんだ7巻!
書くんだ屍村!
行き詰まったらここへこい!
重箱さんたちが助けてくれる
恐れる事はない
脅える事はない
こんな月花がみんな好きなのだから


777 :重箱:2001/05/18(金) 22:49
荒れるかと思ったら予想外に反響あってうれしいです。
読む人の頭をバットで殴るくらいの気持ちでベタに臨みましたが、
やっぱ書いてて強烈に照れますね。途中で腕立て伏せなんかしましたよ。(w
耐え切れなくなって最後のいじめ連合結成の下りは「マップス」から拝借。
まぁなんとか数名には脳震盪を起こせたみたいで満足(w

心臓えぐりはガンバスター、バスタード、果てはジェロニモを助けようとする超人達
まで候補に出しましたが、やっぱ原典で逝くことに。

>>770
えー最後の凛の胎内の影ですが、5巻で束の間の邂逅の際に孕んだ兄貴の子(やば
に桜が消滅間際にかけた呪い、という設定です。良くあるボスの最後っ屁ですね。
なので特に美雪の行動は影響してません。安心(なにが)して下さい。

さ、みなさんも大いなる(ゆがんだ)愛で月花を楽しみましょう。

778 :大王:2001/05/19(土) 00:38
わーい、マゾたちー!

マ、マゾじゃない!
マゾじゃないぞー!

779 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 02:46
クサいのは認めるが…
某小学館の少年週刊誌ゴルフ漫画と比べたらまだ間しかと思われ…

780 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 04:48
実際のところ
作者はこのスレ見てるんだろうか?
見ててもおかしくはないと思うが・・・

781 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 07:16
>>779
どういうフォローですか?(w


782 :重箱:2001/05/19(土) 19:18
>>779
サンデーとマガジンのゴルフ物はどのページのどのコマ見ても
胃に穴が空きそうなくらい思いつめた表情ばっかなので読んでませんが・・・
サンデーのは月花よりクサイのか。ちと探して比較してみよう。

>>780
それより、作者サイトとかファンサイトがあるのかどうか気になる(w
今の所見つからないけど、どっかにあるのかな?ファンの巣が。

783 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 21:28
次スレが立ったら、やっぱりタイトルにはナッピーを入れた方がいいのか?

784 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 21:49
>>782
ファンサイト、あったらしいけど閉鎖されてる。
別に荒らされたとかじゃないみたい。

>>783
それは確定。

785 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 22:15
>>783
ダディフェイススレみたいに、募集しよう
なんか楽しそうだったぞ

786 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 23:28
あれはうらやましかったな。
新スレはまだ早いから、各自タイトル、案内文を考えておこう。

787 ::2001/05/19(土) 23:33
「ナッピーエンドは終わらない♪ 月と貴女に花束を」とか

788 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 23:35
し、しまったあ!クッキー消し忘れ。
・・・・かちゅ〜しゃDLしてきます(涙)

789 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 00:04
ずいぶん新刊でてないのにもうすぐ800レスか
しかも中身が7巻以降の事ばかりだから凄いというか・・・・・
屍村がその気になったらどうするんだ!


790 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 02:19
こうなると結構新刊が楽しみだから不思議だ。
実際の6巻と先行発売(wされた7巻が内容的に繋がることを期待する。

791 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 11:01
重箱さんの新たな作品に期待age

792 :791:2001/05/20(日) 11:02
なんて事だageと書いといてsageてしまった。
そのままsage。

793 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 11:49
重箱氏のプロットはメチャクチャ笑えるが、ますます「そーいう話は少年ガンガ○
あたりでやってくれ」といいたくなる自分を止められない(笑)。

794 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 13:03
>開花した由香の能力「反獣気」
とかさらりと書いちまうところがすげぇよなぁ
これ以上の説明不要って感じで。

795 :重箱:2001/05/20(日) 14:36
8巻読了。以下ネタバレ含む

今回は由香にスポットを当てた話だった。
いじめ連合結成以降ちょっと性格が積極的になって
冬馬を引きずり回すのが今回の見所といえば見所か。

いじめ連合で深雪と由香が結託するかと思われたが結局三つ巴。
3人娘が主人公宅に居候して、食卓に3人前の朝食が並ぶシチュエーションで
ちょっと前のWOWWOWアニメを思い出したのは俺だけだろうか。

戦闘パートでも由香がメイン。前線で闘うことは無かったが
かなり重要な役所だった。まぁ誰でも思いつくが。

敵の設定はそろそろ旧院の残党と言う発想から卒業した方がいいと思う。
桜とアンチ桜以外の勢力を思いつかない作者の苦悩が漏れ出ているようだった。

そうそうもう一つ大事なのが恒例の「戦闘力復活アイテム」。
紡錘型の水晶のペンダントで、変身中色が淡い水色から青、紫、赤と変化してゆき、
血の様な深紅に染まると砕け散ってしまい、二度と人間形態に戻れなくなるというもの。
うわーと思う反面、そう来なくちゃ、と心の中でフィンガースナップしてしまう自分は病気だろうか。
今回は、全開で闘うと異様に水晶の色推移が激しいことが分かるくらいで、深紅にはならなかった。

エピローグは海。やっと遊園地以外の場所を知ったようだ。

当然というか、やっぱり続く。実際書店の平積みスペースが拡大していたのを思い出して鬱になり、本を閉じた。

796 :重箱@スレッドストッパー:2001/05/21(月) 18:05
あれ?止まってる・・・?

手法を変えて感想文形式にしたんだが、ちょっといじりにくかったか。
それとも単にニーズに合わなかっただけか(w

OK。わかった、わかりましたよ。<誰も何も言ってない
次は上のプロットからハイライト抜き出して
台詞付きでやりますよ。やりゃーいいんでしょうってかやる。
止めても無駄。

さーて、どれで逝こうか・・・

797 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 20:14
うん、悪いけど台詞とかあった方が「うわ、ありそうだ!!」って感じで
盛り上がれそうだ。ごめんね(笑)。

798 :名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 23:33
最近、屍村自身の新巻より
重箱氏の先取りネタバレを楽しみにしている自分age。

799 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 00:21
屍村ピーンチ
何かあったじゃん。昔
影に人格与えたらだんだん影と本体が入れ替わるって話。
今頃、屍村の体が黒くなり
重箱氏が・・・・・

800 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 03:38
↑ドラえもんだと思われ。
(どうでもいいが「ドラえもん」って一発変換できるのな)

801 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 07:15
ドラえもん……。ドラえもんと月と貴女。雰囲気は似ているが中身がまったく違うな。
にしても重箱、頑張るな。すごいぞ。ていうか次シリーズのネタバレを頼む。

802 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 10:11
>>800
銅鑼衣紋

ウチでは無理だ。

803 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 11:38
この本はイラストだけで売れてると聞いたのですがマジですか?

804 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 12:10
イラストで買って地雷と自覚した人もいれば
ベタ話が好きな厨房が喜びいさんで買ってたりする。

805 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 16:10
そしてこのスレ見てついつい買ってしまいそうになるヤツも…(俺だ)

806 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 16:27
俺もだ。こないだはかなりあぶなかった。

807 :名無しさん:2001/05/22(火) 16:39
買っちゃえ、まず買っちゃえ。

808 :イラストに騙された名無しさんの3倍:2001/05/22(火) 16:47
新賞のタイトルは「月花の剣士」でチャンバラ物になります。
主役はもちろんフユウマの子供で、武器は元K’6巻ラスト参照(藁
アニメ化ゲーム化もします。
イメージソングは「Love Destiny」(ア痛いアイアイアイ痛いのに〜♪



809 :イラストに騙された名無しさんの3倍:2001/05/22(火) 16:48
板違いネタスマソ

810 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 17:38
>>805
作者に印税を払いたく無いという一念だけで衝動を抑えてます

811 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 19:11
一巻だけ読んだよ。
それほど地雷でもなかったよ。
まあ、読み捨てOKって感じの普通の小説だった。


812 :病院に行った名無しさん:2001/05/22(火) 19:32
>>811
2巻読めば地雷の意味がわかる...
以降は読まんと思わんが4巻まで読んでしまったら言ってくれ

地雷で爆死して地獄でも爆死した先達として慰めの言葉やるから
目の前の本棚には1〜4巻が...
鬱堕屍脳

813 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 19:43
>>812
まあまあ、もしかしたら気に入ってくれたり
なんかしないでもないかもしれないから。

814 :イラストに騙されて病院行き@書き直し4回目中(血:2001/05/22(火) 19:44
>>813
ちなみに2巻以降はお読みで?(w

815 :月花を買う前にお読み下さい:2001/05/22(火) 19:49
定期age

>>761をよく読んでね!

816 :813だぁ:2001/05/22(火) 19:57
恥ずかしながら全て読みました(惰性って怖いねぇ)

817 :名無したちの午後:2001/05/22(火) 20:26
>>815
俺にはどうも>>761はアオリ文句にしか見えないな.
某Cのベタボメには脳内警報が発令されるが,こうも地雷地雷と
連発されると怖いもの見たさで読んじゃう人出てくるんじゃない?
ま,俺は既刊読破しているから手遅れだけど…

818 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 20:36
>>817
もう遅い。既に自殺者まで出てしまった。
全く罪作りなスレだ(w

俺も実は既刊読破組・・・

819 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 20:46
>>818
>>805-806あたりを見るにつけ、全く同感

820 :イラストに騙されて病院行き@書き直し4回目中(血:2001/05/22(火) 21:30
>>813
>>816
>>818

同士よ!(慟哭

821 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 21:32
じゃあこの本の恐怖は2巻読まないと味わえないということか…。
かっちゃおうかなあ…

822 :山犬。:2001/05/22(火) 21:34
>>821
古本にしてくれ。印税が(以下略)

823 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 21:43
「月花」大ブーム到来(古本屋only)

824 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 22:06
>>821
また一人(このスレの)犠牲者が…

825 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 22:10
人生何事も挑戦ですぞ。



826 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 22:46
2巻以降を読む時は
一般の方はジンマシンの薬を横に置くことをおすすめします。
1巻だけでもかゆみを感じるかもしれませんが
その時はただちに読むのを中止して下さい。


827 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 00:00
また、お子様の手の届かないところで保管してください。

828 :重箱:2001/05/23(水) 07:34
8巻ハイライト1

突然の身体の不調を訴える燐だが、兄の子を身籠もっていたことがわかって一安心。
(獣人社会は近親婚に特に禁忌を抱いていないと言う設定ここで追加)
病室に見舞いに行く一同。何故か深雪と由香は妙にうれしそう。

 由香「おめでとうお姉ちゃん!(一人脱落だね)」
 深雪「元気な子だといいですね!(一人脱落です)」

2人が背後で「ピシ、ガシ、グッ、グッ」とかやっているのに気づき嫌な汗をかく冬馬。
―――だが。

 燐 「冬馬さん、大事なお願いがあるんです。(愛おしそうにお腹をさする)
     ―――この子の…(顔を上げて)父親になっていただけませんか?」

『 ぴ し 』

その場にいた全員がそんな音を聞いた。様な気がした。

 由香「な」
 深雪「なななな」
 冬馬「・・・・・・」(硬直)
 燐 「この子には、あなたの血も流れてるんです」

そうだった。燐の心臓は元は冬馬のものだった。

 燐 「不安なんです。独りでこの子を育てて行くことが。
    でも、あなたなら・・・命懸けで私を救ってくれたあなたと一緒なら(潤んだ目)・・・」
 由香「ちょ、ちょっとまって。付き合ってもいないのにいきなり・・・」
 深雪「そ、そうですっ!物事には順序というものがあるんですっ!」
 冬馬「・・・・・・・・・・」(白髪)

―――バタリ。―――

 三人娘「キャ――――っ!冬馬さんっっ!?」

829 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 09:44
>>828
あんた本当は、この作品大好きだろう?


830 :重箱:2001/05/23(水) 09:51
とりあえず小出しで逝きます。
一気にやると俺が廃人になってしまうので(マジで

しかし、R.O.Dの文学兵器みたいな作品だなこれ・・・
よく発狂せず書きつづけられるなぁ志村先生。尊敬。

因みに昨日キャラ名確認のためパラ読みしてたら、
「燐」を「凛」と間違えていることに気づいた。

しかし誰もつっこまないというか誰もンなこと覚えちゃいないというか・・・
とにかく再読性が極めて低い作品だということは証明されたのでした。

買っちゃダメだよ。絶対。

831 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 12:20
なんだか話が急展開してるのに期待大ですな重箱殿!
性格変わったような深雪になんだか萌え。

832 :山犬。:2001/05/23(水) 12:28
>>828
私はこの作品を,糞だゴミだと罵倒していたが,
罵倒する限りは3巻以降もきちんと読むべきかと
些少迷っていた。
おまけにスレは盛り上がるし,話題に参加する為にも,と。

でもこうやって重箱くんが続きを書いてくださるので
そんな迷いもすっかり消失しました。ありがとう。

……君,本当にベタなラブコメ好きなんだねぇ。

833 :山犬。:2001/05/23(水) 12:30
昼食のプチハーモニーサンド,噴出しちゃったよ。
ああ,机の上に珈琲まで……。

834 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 12:35
何が起こったのですか山犬殿?

835 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 12:38
>>831
あの絵でキャラ設定が付くと萌えると言うことだな

836 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 13:14
……重箱氏のハイライトをわかるためには既刊を読むべきか?
でもできればそんな暴挙には出たくないので
ざっと人物相関・設定について解説きぼん。

837 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 19:18
>>828
>>そうだった。燐の心臓は元は冬馬のものだった。
こんな設定あったっけ?
それとも重箱氏の頭の中にはすでに数百ページも及ぶストーリが出来上がっているというのか!?


838 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 19:19
>>836
解説できるほど読み込んでる人なんてトキ並に珍しいよ・・・。

839 :837っす:2001/05/23(水) 19:50
しまった。>>757か・・・すっかり忘れてた。
逝ってきます。

840 :重箱:2001/05/23(水) 20:09
よかった。山犬兄さんが購入を断念してくれた(ため息
首くくった猫に出くわした時は流石に罪悪感に駆られたよ(w

1巻には読んだラ板住人10人中10人が
「・・・オマエモナー。」
と突っ込んでしまう場面がありますよね。
一回しか読んでなくてもこれは覚えてるはず。

この展開ばっかりは志村オリジナルなので、
今回はそれを狙ってみました。わかる?

「ピシ、ガシ、グッ、グッ」が何をしているのか分からない方、
ジョジョ第3部、潜水艦から脱出するシーンを参照下さい(なんじゃそら

>>836
すんません。一回しか読んでないのであんまり覚えてないのが実情です。
2巻なんて捨ててしもたし。フルネームで名前が出てくるキャラもいません。
FSSは軽く100人以上言えるのになぁ。<危険です。
多分内容覚えてないのに関しては他の人も似たりよったりだと思います。

もし俺が再毒(一発変換)してキャラ表書いても蛇足付けまくりで長くなると思うので
誰か他の方やってくれませんかね?

しかし、既刊のネタバレすら歓迎とは、特殊なスレになりましたな<お前のせいだ

841 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 21:30
うむ。俺も人物名など覚えちゃいない。燐と言われても最初わからなかった。

>オマエモナー
シスコンがシスコンに「このシスコン野郎!」と言うところか?

842 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 23:02
>>836
とりあえず>>84殿の2〜3巻のダイジェストでも
読んでくだされ。

843 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 23:13
>>84
随分前にネタばれ許容してたんだなと感心した(w
ていうかほんとに強烈なお約束の連打だ。マジ?

84氏も重箱と同じく記憶だけで書いてる。
他の読破組みも再毒(これイイ!)してないのか?

844 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 00:15
再毒・・スレの趣旨にしっくりくるのがなんか悲しい。

○一回読めばお腹いっぱい。
○新刊出ても読み返すほど(設定等が)複雑じゃない
○副作用(べた話好き好き)が出る。


845 :イラストに騙されて病院行き@書き直し4回目中(血:2001/05/24(木) 04:53
再毒...
いや、真剣にそんな勇気がない
目の前の本棚にまだ置いてるんだけどね

846 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 08:28
オレは三巻まで読んだけどね……。放射能を300レムほど食らった気分。再読なんてもう。

847 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 09:07
横レスですみませんが850目前なので
そろそろ引越し時では?(スレに勢いがあるうちに)

848 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 12:15
>>847
難民へ?(藁

849 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 12:16
次のスレを盛り上げるべきなのか真剣に悩んでみる(藁

850 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 12:34
新スレ立てようとして、761の文と787のタイトルいれて送信したら
「サブジェクトが長すぎます」。やりなおしたら「スレッド立てすぎです」
……どうしろっちゅーのよ。

851 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 12:55
>>850
やめとけという神のお達しかも(藁

852 :山犬。:2001/05/24(木) 13:06
この作品,すでに語るべき事項は「脳内保管の妄想」
しかなさそうだし。
下手にスレッドを盛り上げて,誘蛾灯のごとく読者を
増やさせるのもなんだしなぁ。

スレまで「なっぴーえんど」にしたくはない。<でも書き込むのな。


853 :787:2001/05/24(木) 13:07
ありゃ?タイトルの文字数はOKのはずなんだけどな(数えたし)。
じゃあ
「目指せナッピーエンド♪月と貴方に花束を」(全角19文字)
でどうでしょう?

854 :787:2001/05/24(木) 13:10
>>851-852
そうかも。
なんかもう逝くとこまで逝ってるような気もするし、スレとしての役割は
すでに終えたと言えなくもない・・・。

855 :重箱@月を見るたび思い出せ!:2001/05/24(木) 13:28
に、2スレ目?
ま・・・まだやれと?<言ってない言ってない

つーか殺す気ですか(w

856 :山犬。:2001/05/24(木) 14:01
>>855(重箱)さん
すまんが,2スレ目立ち上げが成った暁には,
皆の娯楽の為,力の限り闘って,死んでくれ。

                     ……ジョウダンデス

857 :イラストに騙された850:2001/05/24(木) 14:03
また「立てすぎです」だって。
>>851のいうことが本当のような気がしてきた。

>>855
「次スレも重箱と地獄につきあってもらいます」なんてな。

858 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 19:07
>>855
「月を見るたび思い出せ!」がイヤすぎて笑える。
新スレに使えないだろうか。

859 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 20:10
今までの刊行ペース(1巻6月、2巻12月、3巻6月、4巻12月)
からして来月あたり新刊が出てもいいように思うんだがどうなんでしょう?


860 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 21:50
どうでしょう、といわれても…
ネタが増えるのを喜…べないし(藁
特に重箱さんは泣くんじゃないかな

うってかわってまともな展開だったら(100%ありえないが)
それはそれで悲しいと思わせてしまうのがこのスレの真の罪悪かも…

861 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 23:09
しかしつくづく思うけど、このスレほど↑このデフォルト名がふさわしいスレもあるまい・・・。

862 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:14
>>859
えっ、信管?

863 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 06:51
イヤだな……。売れてんのかよ、あれ。

864 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 01:22
「新スレ」と「新刊」の話題が上がったとたん
この盛り下がりようはなんだ?

865 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 06:30
腹にこたえる話題なんだよ・・・>新患

>>863
13刷は動かしようのない事実。鬱。

866 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 07:41
>>860
もう泣かないって決めたのに(はらはら)<でも買う奴
しかしやっぱりというか全巻持ってる他の皆さんも
「持ってるだけ」なんですね。よかった。
2巻以降の再毒に挑んだことはありましたが、どうしてもパラパラ漫画並の速度で
ページを送ってしまいました。>>830も燐の名前探しただけだし。

そんなわけでハイライト2です。
どこまでオリジナル要素無しで逝けるかがポイントですね。

「小便はすませたか?神様にお祈りは?
部屋のスミでガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK?」 <板が違います

867 :重箱(866も):2001/05/26(土) 07:43
8巻ハイライト2−1

 「まったく!・・・ぬわんなのよあの女〜!!」

瞬間、宙に放り上げられた大根にビシッ!と音を立てて縦8等分の切れ目が出現する。

 「暗ーい顔して落ち込んでたと思ってたら」

ばらけ始める前に空中でがっしと掴み、だん!とまな板に叩きつける。

 「いきなり冬馬さんに父親になれですって〜〜!?」

ズダダダダダンッ!!
凄まじい速さで切り出される銀杏切りの大根が綺麗な弧を描いて鍋に吸い込まれてゆく。

「あ、あの・・・深雪・・・さん?」

突然かけられた声に細い肩が一瞬びくりと震え、ゆっくりと上下したあと、
深雪と呼ばれた少女―にしか見えないだろう。普通―はくるりと快活に振り向いた。

「あら、冬馬さん、どうなさったんですか?・・・だめですよ。ちゃんと寝てなきゃ」
「いやその、物凄い獣気が・・・何でもないです・・・。」

にっこりと微笑んだ後、ちょっと心配そうな表情を作る深雪に、冬馬は怯んだ。
先の凄まじい獣気の放射は気のせいだろう、と思うことにする。

 「もうちょっと待ってて下さいね。すぐお夕飯にしますから」
 「ああ・・・はい。」
 「はいはい、ちょっとごめんなさーい。」
 「きゃ」

いきなりどんと背中を押しのけられよろける深雪。見ると大荷物を抱えた燐が
冷蔵庫に食料をひょいひょいと放り込んでいる。

「遅くなってごめんなさいね冬馬さん。すぐ支度しますから。」
「・・・ちょっと。」
「はい?」

冬馬は後ろも見ずに台所を飛び出した。

868 :重箱(866も):2001/05/26(土) 07:45
8巻ハイライト2−2(終)

(上の後、イラストバックに白犬と小悪魔が対峙する様な舌戦の上、
 互いの鍋に香辛料ぶちこみ合ったりなんかがあったと思いなせぇ)

 「なんで?なんでこんな事になったんだ?」

冬馬は混乱していた。平和なはずの自分の城が羅刹の家と化している。

 「冬馬さんっ!!」
 「ひっ!」

振り向くと、服を乱れさせた(掴み合いにでもなったのだろう)深雪が荒い息をしていた。
手には―――包丁。そしてその刃を上にして冬馬の方へじりじりと迫ってくる。

 「私にも・・・心臓下さいっ!」
 「へ?・・・ええっ!?何?心臓!?え?」
 「あの女ゴホゴホッ、―――燐さんだけなんて不公平ですっ!
   私の中にも冬馬さんの熱い心臓が欲しいんですっ!だから・・・下さいっ!」
 「く・・・下さいっていっても、わぁ!包丁ふり回さないで!!」
 「さぁ!」
―――ごぃん―――
 「かぺ。」

妙な声を上げた後、深雪はぐるーりと目を廻し、ぺたり、ぱたりと倒れ伏した。
その後には、巨大なフライパンを掲げた由香が立っていた。

 「大丈夫?冬馬さん。もう、お姉ちゃん達ったら台所ぐちゃぐちゃにして・・・
   燐お姉ちゃんも今『寝てる』から、今日の晩ご飯は由香が作るね。待ってて。」

鼻歌を歌いながらとたとたと台所へ走ってゆく由香の小さな背中を見送りながら
冬馬は呆然と呟いた。

 「・・・どうなるんだ、これから・・・?」

869 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 08:36
・・・・えーと(汗)。
さすがに妄想というより暴走してませんか?

ダディフェイスみたいだ(笑)。

870 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 09:25
深雪の痛さが別方向へ発揮されている・・・。


871 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 09:36
月貴女の面白さ(爆)は、少量なら体にいい薬が
100万倍に濃縮され毒に戻ったものを飲まされ
もだえ苦しむような感じだと思うのだが、
今回の奴は薄めても毒してるような感じ。

872 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 09:56
深雪がどんどんこわれていく〜
ん?元からか。

>>871
誉めてるのかけなしてるのか(w
濃すぎってことか、方向の違う毒ってことか?

873 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 11:36
献身的で世間知らずの女性はふとしたことから・・・


深雪こわ〜い(^_^;)

874 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 13:13
>>872
うーん、なんていうのかなぁ?
本家&今までの重箱作品はバカップルを
ハタから見てるような痛さ(つまり本人達は幸せ)。
今回のは本人達(というか冬馬)自身も
痛みを感じてるような風。

875 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 13:24
面白かったです。
けど方向性が違ってるのは確かですね。
今までの重箱氏の作品は、
「志村ならやりかねん!!」
っって感じだったけど、今回のは、
「流石の(w)志村もやらんだろう」
って感じがしました。

876 :重箱@月「華」は好きだ:2001/05/26(土) 13:42
むう。失敗?
たーしかに月花カラーから離れてしまったみたいですな。(あったんだ。カラーが
モテモテ主人公をめぐる女達の厨房での戦い!をやりたかったんだけど、
ベタなお約束ならなんでもいいというわけでもなさそうだ。

確かに書きながらなんか違うなぁとは思ってたんだけど、なんせ暴走中なもんでそのままGo(w
一応「雨降って地固まる」の雨の部分なので、全編通せば(って続くのかよ)バランスとれるかも。

書き方は今回試しに「本からそのまま転載」みたいな形式にしてみたけど・・・

  ダレる!長い!中身が無い!

月花の本の厚みがずっと不思議でならなかったのですが、
どーでもいい描写でページを食いつぶしていたんだということは解りました。
作者に精神合一することで初めて解るこの境地!(ヤダナァ・・・

次は7巻ハイライトくらいのノリとはしょり具合で逝きます。
念のため遺言書を書いておいて下さい。

877 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 16:08
このスレと共に逝くつもりで読ませていただきます(w

878 :T・S:2001/05/26(土) 18:47
 せっかく重箱氏がご忠告してくださったのにナンだけど、立ち読みで全部読むことに
します。

 ・・・・・・まあ、「殺人まねき猫」とかよりはマシだと思うし、ね・・・・・・。

879 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 19:11
重箱氏は他人の命の心配より自分の心配をすべきだ。
いわば爆心地にいるのだから。
自分と周りを巻き込む爆弾(藁)を公共の場で爆発させる、
と書くともはやイスラム過激派と何ら変わらんな(イッショニスルナー)

880 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 20:00
>>878
T・Sが10分持たずに本屋を飛び出すに200ムーン

>>879
せめて被爆しながらも研究を続けたキュリー夫人と言ってあげよう(オナジダオナジ

881 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 00:37
>>880
むしろナチの原爆に対抗して自分も原爆作っちゃったオッペンハイマー博士?

882 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 04:56
一巻で一度だけ口調を荒げた深雪が懐かしいおれ。
みんなも小生意気な少女を慰めて、結婚の約束をしよう!
10年後には可愛いお嫁さんになって帰ってくるぞ♪

この、ありえねぇ〜!をやっちゃう辺りが、月花の月花たる所以である。とか語ってみる。

883 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 07:48
可愛い……か……?
なんというか、ひどく遠回しに復讐されているような気がするのだが……。
恥ずかしい所を見られて、その恨みを晴らしに十年後やってきた! って感じで。

884 :イラストに騙された月花信者さん:2001/05/27(日) 09:53
深雪様ってバツいちなんだよね〜
もと、ひとずま
いい響きだ。
人妻あり近親相姦ありロリありと
何て、いろんな人対応な作品なんだ!

885 :T・S:2001/05/27(日) 14:19
  立ち読み報告 1

 878であんなことを書いた手前、てじかなTUTAYAに自転車で「月花」を読みに
行く。
 やく十分の時間をかけ、TUTAYAに到着。
「やれやれ、ようやくじゃわい」
 と虎丸のような台詞を吐いて電撃のコーナーで「月花」の三巻を手に取り、カバーの
あらすじに目を通す。
 ・・・・・・昔、「東京忍者」と言う小説を読んでいて、ラストで別の作品のそれが入って
いて、ひどく困惑したことがある。その時と同じだ。私は自分が何を読んでいるのかも
忘れるほどの衝撃を覚えた。
「二巻の内容が思い出せない!」
 どうしようか・・・・・・一応は続きものだから前作を覚えていたほうがいいに決まってい
る。しかしその選択は本当に正しいのか。もっと自分を大切にしろと叫ぶ内なる声と同時
に、「逃げちゃ駄目だ」と連呼するオガタの声を聞いた。近頃LASなSSばかり読んで
いたからだろうか。思わず「助けてよアスカ!」と駄目人間丸出しの叫び声をあげそうに
なるが、かろうじて飲み込めた。
 しばらく息を整えてから二巻を手にとる。
 読んだ。
 読んだ。
 最初の二十頁で内容をほぼ思い出す。どうしてこんな話を忘れていたんだろう・・・・・・忘れ
ていたと言えば、少し前のストーンオーシャンに出てきた敵の長所だか欠点を見抜く奴は、
イナズマと良く似ていた。それでブギーのネタスレに書こうと思ってたのにどうして忘れて
いたのか。どうせならば荒木がブギーの漫画を書けばいいのに。「% % % 師の赤」を操る炎の
魔女とか。それとも挌闘系がいいだろうか。イマジネーターにズームパンチを仕掛ける霧間
凪・・・・・・現実逃避したら本は読めない。
 読んだ。
 読んだ。
 続けて三巻も読んだ。
 読み終えたとき、私は重大な事実を発見した。人は「月と貴女に花束を」を二冊続けて読ん
でも、正気を保てるのだ!

 ・・・・・・四巻を読むかは少し迷ったが、最初の予定では一日一殺・・・・・・もとい、一冊のつもり
だったし、あまり無理はするまい。
 そう決定して新書コーナーへと足を向けた。

 追記.口直しに読んだ「西の善き魔女」は結構面白かった。実はえすえふだったとは・・・・・・。

886 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 15:36
ど、読書魔導っすか(藁

887 :重箱:2001/05/27(日) 15:50
ううっ人の情けが身にしみる。過激派とか言われてたりもしますが(w
実際、正気を媒介に発動する強臓式SSなので強ち間違ってません。<スレ違い
ともあれ残り少ない命、大切に使っていきたいと思います。

>>885
1回目はね・・・「うあー、うあー」言いながらも、割と最後まで読めるんだよ。
でも2回目以降、1ページも飛ばさずに一気に再毒しきれた勇者を、俺は未だ知らぬ・・・

888 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 16:00
「再毒」だの「来月の信管」だの、素敵な用語でいっぱいだ。(笑

889 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 16:28
「ナッピーエンド」もお忘れなく。

890 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 16:32
他にも「屍村」とか「新患」とかあるね(w

「ただ今第13殺」、「好評につき再犯」、「シリーズ怨弔」も付け加えよう

891 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 16:59
失念しておりますた。
んで「シリーズ怨弔」ってなんて読むんですか?(おんちゅう?)


892 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 17:11
900も近いので新スレネタで一つ。
重箱「自分が月貴女の毒に犯され(w)、食欲も無くなってだんだんやせ衰えていくの。
   そのときふと窓を見ると、『「月と貴方に花束を」って知ってる?』
   ていうスレが立っててその残りがどんどん少なくなっていくの。」
名無し ふと窓を見ると、って窓にディスプレイがはめ込んであるのか?
    前提条件の無理がたたってるなぁ。
重箱「そのとき自分は思うんだ。このスレの残りが無くなったとき、
   自分の命は尽きるんだって」
重箱「そのときは名無しさん。私のために新スレッド立ててくれる?」
名無し 分かった。そのときには俺もしばし羞恥心を捨てて(w
    新スレッドを立てることを約束しよう。

というわけで重箱さん、次のスレッドは我々に任せて思う存分書いてください!
屍は拾っておきます(w




893 :890:2001/05/27(日) 17:11
>>891
「えんちょう」。分かりにくかったね。スマソ
因みに「怨弔」なんて言葉無いです(w

894 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 17:13
>>892
あくまで重箱に死ねと(w

895 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 20:13
>>894
ここは「月花」スレなので死んでも問題ありません。
「新刊の月」の指輪で適当に復活するに決まってますよ。

896 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 21:06
>>895
重箱さん飼い殺しだね☆


897 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 01:50
このスレってなんだかあったかいです(藁)

898 :イラストに騙されて病院行き@書き直し4回目中(血:2001/05/28(月) 04:19
あったかすぎて頭キノコに生えてるのに一票、冬蟲夏草

899 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 06:31
死にたての死体はあったかいのだよ。

900 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 06:45
いやーん、あったかーい。
・・・は、スレ違い故sage

901 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 14:48
この作品って印税を作家とイラストレーターで折半すべきですか?
つーか、むしろイラスト目当ての方が6:4位で多い気がするんですが。

902 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 15:55
>>897
ラ板の住人は地雷にも寛容です。
このスレにもリアルバウトにも生暖かい愛が満ちています(歪んでるけど)。

903 :イラストに騙されて病院行き@書き直し4回目中(血:2001/05/28(月) 19:26
うう...、今だに再毒する勇気が無い...

これって罰ゲームに使えるんじゃないだろうか...?(笑)

904 :重箱@吐血:2001/05/28(月) 21:33
8巻ハイライト3−1

深雪、由香との他愛ない喧嘩の最中、突然血を吐いて倒れる燐。
相馬の旧知である退魔師の調べで、燐の胎内の子に強力な呪が植え付けられていることが解った。
このままでは母親の魔力を全て奪い尽くして強大な魔人が誕生してしまう。
解呪を試みれば負荷に耐えきれず母子共々息絶えてしまうだろう。
沈痛な表情で燐に堕胎を勧める静馬。しかし・・・

 燐 「・・・私、生みます。この命に替えても。」
 静馬「燐さん・・・!!」
 燐 「兄は―――世界の醜い面だけを見据えたまま死にました。
    私は心を閉ざされ、世界を見ることすら叶わず生き永らえてきました。
    だからこの子には―――私達の分まで、この世界の全てを見て欲しいんです。
    だから―――。」

重い空気が流れる。生ませてやりたいのは誰しも同じなのだ。―――その時

 退魔師「いや、手が無いこともない。(沈鬱な表情で)だが・・・非常に危険じゃぞ。」
 冬馬 「教えて下さい、その方法を!」
 退魔師「・・・方法としては至極単純じゃ。胎児の呪を全て受け取ればよい。」
 全員 「なっ・・・!」
 退魔士「その上で呪を肩代わりした者に解呪を施せば良いのじゃが・・・
     気づいておろうが、成人した獣人でもこれだけの呪に耐えられるものではない。
     準最強種たる悪魔族の娘だからこそかろうじて生きていられるんじゃ。
     つまり・・・この母子の代わりに死ねということよ。」
 深雪 「そんな・・・!」(冬馬の袖を握りしめる)
 退魔師「それに、仮に呪に耐えられたとしても・・・このわし程度の退魔師では解呪は叶わぬ。
     わし以上の術者が10人は必要じゃ・・・」
 静馬 「今の院にそれだけの退魔師は・・・」
 冬馬 「―――。(顔を上げて)俺にやらせて下さい。
     俺なら―――黄金狼の俺なら呪に耐えられるはずだ。」
 深雪 「・・・(静かな表情で)私は解呪儀式の増幅を。」
 退魔師「(ふっと顔をほころばせて)言うと思うたよ、相馬の息子と柚本の娘よ。
     だが・・・気付いておるか?この症気にあてられた近隣の小妖どもが大挙して
     ここを目指しておるのを。その数・・・およそ8千・・・!。
     お主ら抜きで支えられるか?」

今度こそ。覆しようの無い絶望が衝撃と共に月森家を覆い尽くした。

905 :重箱@吐血:2001/05/28(月) 21:36
8巻ハイライト3−2

 由香 「―――その『しゅ』を、消しちゃえばいいんだよね?」
 全員 「!!」

それだけはという顔で全員が由香の顔を見る。皆気づいていたのだ。
由香の能力「反獣気」なら桜の呪をも相殺出来るのではないかと。しかし―――

 冬馬 「だめだ、危険すぎるよ。由香ちゃんを危ない目に遭わせるわけにはいかない。」
 静華 「そういうこった。今回ばっかりは許可できないね。」
 燐  「・・・ありがとう・・・由香ちゃん・・・でもあなたにそんな・・・」

しかし由香の決意は揺るがなかった。

 由香 「危険なのはみんな同じだよ。そうでしょ?
     それに私・・・私の力が・・・新しい命を守れるのが、嬉しいの。
     元気に産まれほしいって、幸せになってほしいって、みんなにのぞまれてる命だもの。
     ぜったい産んであげないと、その子がかわいそうだよ!!
     私がみんなに教えてもらった、世界があたたかいって気持ち、この子にも教えてあげたいの。
     ―――だからお願い!私にやらせて!!」

全員が一言も話せなかった。涙を堪える作業でいっぱいだったのだ。
この子は。我が身と両親を不幸の底に叩き落とした男の子供を命を賭して護ろうというのか。
冬馬がぐっと歯を食いしばりながら、震える声を無理矢理静めて言った。

 冬馬 「・・・ありがとう。お願いしていいかな?由香ちゃん」
  由香 「うん!!ぜったい助ける!」
 冬馬 「深雪さんと先生は燐ちゃんと由香ちゃんの護りを」
  深雪 「はい!」
  退魔師「蟻一匹とて結界に入れさせはせんよ」
 冬馬 「姉様、兄様は俺と一緒に妖怪の迎撃を。大物は無理せず俺に回して、
     小物の一挙殲滅に専念してくれ」
  静華 「ハン、お前に心配されるとはアタシもヤキが回ったもんだね。」
  静馬 「格下扱いと言葉遣いに関しては後でゆっくり話し合うとして・・・
      作戦は悪くありません。久し振りに、存分に暴れるとしましょうか」
 冬馬 「よし。いくぞみんな!決死なんて許さない。全員生きて赤ちゃんの顔を見るんだ!!」
  全員 「応!!」

魔物の『雲』は既に月を隠さんばかりに大きくなっていた。

906 :重箱@吐血:2001/05/28(月) 21:42
ぐはッッ(喀血)ついに900超えの警告が・・・!!
パパスレの時は嬉しくてしょうがなかったのに、
なんかここだと落ちていく枯れ葉を見つめている様な儚い気持ちになるのは何故?
ああ、この数字が950になった時、その時私は死ぬのね・・・(ぽたり)

まぁそんなわけでハイライト3前編です。ちょっとノッてます(テヘ
普段のベタ文の書き方は東京忍者と同じで
「1行前の事は覚えておらず2行先の事は考えてない」
なのですが、今回は巻のクライマックスだけにちょっと考えたので時間かかりました。
・・・だいたい2時間くらい。

 ありものをつないでいくだけでもこんなにたいへんなのに、
 ぜんぶ一から考えている作かさんたちはすごいなあと思いました。(2年3組 重箱 隅)

先生はいつも3日くらいで書き上げてあとは精神的療養期間にしているのでしょう。きっと。

一応あと2回でクライマックスは終わる予定ですがまだわかりません。
始終こんなこと考えてたら突然死するので。労災おりないし。

>>892
必然的に嫌索及び再毒を伴う原文引用ネタを出してくるとは・・・
俺でも到底不可能です。もし俺が志半ばにして(まだ満足せんのかい)倒れることあらば
その時は、サクセサー・オブ・ハニー・エッジ(蜂蜜の後継)として、俺の屍を越えて逝け!!

3−1で「今度こそ。」と書いた瞬間ス○○◯◯◯ズを思い出してしまい、
鬱で鬱で仕方ないので今日は早めに寝ます。

907 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 22:19
>>904-906
…相変わらず楽しそうだなぁ(笑
「ラグ○ロク」以上の地雷ってことで、全く手を出さなかったけど、
とりあえず一巻だけでも読んでみようか。
新スレが立つまでには、一冊くらいなら読み終わるだろう。
そうすれば、今まで以上に、このスレを楽しく観察できる…かな?

908 :892っす:2001/05/28(月) 23:57
うわぁ。ベタベタ(w
ここまでベタだと人工無能を搭載したような自分にも先が想像できてしまうな。
間違いなくこういう展開が待ってることでしょう。

燐  「深雪さん!そんな、私をかばって。どうして・・・!」
深雪 「(息も絶え絶えに)燐ちゃん、だって私達、友達でしょう?」
燐  「(ハッとしたように)深雪さん・・・!」
 二人をまばゆい光が包む。
冬馬  「これは!?」
相馬  「そうか!ホワイトウルフと悪魔族の力が融合して(以下略)」
冬馬  「子供を思う燐さんと深雪の心が起こした奇跡か・・・」
燐   「いいえ、冬馬さん。深雪さんと私と、そして(お腹をさすりながら)
     この子の3人が起こした奇跡です。」

あ、頭いてぇ・・・。
こんなのを長期連載するとは。
改めて重箱氏と屍村しぇんしぇいの偉大さ(w を知った気分です。吐血

ハッ、いかん、倒れてる場合ではない!
屍を拾うと約束した以上、重箱氏の死に場所(オイ を
作るため新スレッドのタイトルを考えねば・・・。
というわけでそろそろ新スレッドのタイトルを決めませんか?
私もなんか考えときます。


 

909 :イラストに騙されて病院行き@書き直し4回目中(血:2001/05/29(火) 02:34
ふと思う
新スレ立てず
このスレを1000超えさせて無かった事にする方が世のため人のためだと

910 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 09:50
重箱さん、あんた天才だよ。
ベタだベタだと思いつつも読んでて楽しいよ。
このスレごと我がパソコンに永久保存するよ。
>>909
蝋燭の最後の灯火のごとく・・・。

911 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 10:08
やべ、今回ちょっとアツくてグッときたよ俺。

覚悟決めて指示飛ばしてゆく展開に燃えたッ!

912 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 12:27
なるほど、こんな感じの展開が巻ごとにあるわけね
確かに再毒はつらそーだわ

913 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 13:36
いや、重箱氏の方がレベル高い気がする。
屍村だったら冬馬と深雪が志願して満足すると思う。
さらに困難突きつけて、一旦決意をぶち壊してみせる展開は屍村には無理。

914 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 17:08
>重箱氏

>>892
本ネタはたんてーさんだと思われ。
ゆえに嫌索も再毒もお好きなだけどうぞ。

915 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 18:29
>>914
アレ、重箱さんひょっとして月花から引用したと思ったのか。
もしもう再毒してたらお気の毒…

916 :重箱:2001/05/29(火) 21:22
某スレの5さーん!見てますかー?
ほうらお友達がこんなにたくさん!新規も続々!<まずいって
もうあなたは独りじゃありませんよ!
俺達と一緒にぬるく月花を騙りませんかー?

・・・これでよし。<何がだ
いや声援感謝です。しかし特殊なスレだなぁ。
これだけやったら普通一発で荒し認定されるぞ。いろんな罪状で(w
既刊についてもネタばれ上等、つーか切望されてるし・・・

ハイライト3前編、おおむね好評な様で嬉しいです。
いや、やってみたかったのよ。
絶望の淵から一転、もりもり高まってゆく士気!!ってのが(w
少女の決意に打たれ、静かに腹くくる戦士達。いいじゃありませんか。

>>908
いいねそれ。でもパクリはしたくないので(もしもーし
がんばってオリジナルで逝こうと思います(き・い・て・ま・す・かマクフライ?)

>>910
それは三段論法でいくと志村が天・・・!!!
いやそんな期待しないで。緊張する(w

>>914-915
あ、探偵さんだったのか。賛否あったからまだ読んでないや。
大丈夫。再毒してません(できません)。
つーかマジで内容覚えてないな俺・・・(別に鬱じゃない)

さて、正気に戻る前に早めに続きを書こうと思います。レスもれご容赦。

917 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 23:03
>>重箱氏
もはや、ありもの展開の蟲毒ですな(笑
重箱氏が毒に蝕まれてゆく様には涙を禁じえません。

戦って、氏んでください(板違い

918 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 23:05
たんてーさんで思い出したが、深雪の
・子供の頃主人公に助けられたヒロインが、数年後に再会。
・押し掛け女房的に行動を共にする。
・精神的のみならず戦闘でもサポート。
ってシチュエーション。
これって今まで一万回くらいは使われたベタベタのシチュなんだが、
考えてみると『ザンヤルマ』の万里絵にもそっくり当てはまるんだよな。
にもかかわらずこの差は一体なんだろう・・・。
パターンを外す麻生氏がすごいのか、ベタネタをよりベタに使う志村が
どうかしてるのか・・・。

ちなみに今までこの小説の印象を「イタい」と表現していたけど、撤回し
ます。むしろ「カユい」が正しい。(w

919 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 23:27
見に行くのが楽しみなスレトップ3にこのスレが入ってる俺って・・・

>少女の決意に打たれ、静かに腹くくる戦士達。いいじゃありませんか。
確かにいい。ここで覚悟決めねーでいつ決める!って感じで。燃える!

>むしろ「カユい」が正しい
そっか。なるほど>>867-868は面白かったけど、カユみが無いから違和感感じたのな。

しかし素で自作を愛して書くのと、確信犯でベタを書くのでここまで面白さが違うとはね。
内容はそっくりなのに。不思議だ。
Gガンも「これは確信犯だ!」ってみんなが気付いてからがアツかったなそういえば。

920 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:16
>>918
だってザンヤルマは一応リアルな現代日本がベースだから、
戦闘訓練を受けた女の子ってそれだけでインパクトだった。
何か一つでも印象づける特徴があれば変わってくるんでは?

>「カユい」
蕁麻疹とかの、痒くてたまらないけどかいてもかいてもきりが無いかゆさかと。

921 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:57
>>921
マリエの方はその後の丁寧な描写の積み重ねで
ああ、コイツの性格なら押し掛けて世話焼くよなぁって理解させてくれるけど、

こっちは「非常識な押し掛け女房」を前面に押し出してるだけで
深雪の原体験の説明とか全くないから只のストーカーにしか見えない。
見た目の性格と口調が10年で一変した経緯も全く描かれてない。

・・・まさか真面目に月花語る日が来るとはね。

922 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 09:29
新スレ名、『重箱は知っていたのかも。「月と貴方に花束を」』がいいなあ<スレ違いです

923 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 12:16
>>922
スレッド名に重箱と入れるのは
重箱氏にプレッシャーをかけてるみたいでちょっとイヤ

924 :レスを無駄遣いする人:2001/05/30(水) 17:06
>>787『ナッピーエンドは終わらない♪ 月と貴女に花束を』
>>853『ナッピーエンド♪月と貴方に花束を』
>>922『重箱は知っていたのかも。「月と貴方に花束を」』
>>858「月を見るたび思い出せ!」を使いたい。
>>761第2スレの本文候補
>>888-890用語
関係ありそうなの集めただけです。

925 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 19:09
素材をまとめてもらったのはご苦労さんと言いたいが
新スレは実現するのだろうか?

926 :再毒に犯された名無しさん:2001/05/30(水) 19:23
無い知恵絞って考えた。
不整脈をこらえて再毒した。
「注意!地雷地帯 月と貴女に花束を2」
「ベタアレルギーの方は御遠慮ください 月と貴女に花束を2」
「読前の服薬をお忘れなく 月と貴女に花束を2」
「満月よ。俺に力を貸してくれ! 月と貴女に花束を2」(P244より)
「月と貴女に花束を2です。ふつつか者ですがよろしくお願いします」(P22より)

うーむ。死にそうな思いした割には本編中には使えるネタが少ない。
P244の冬馬のハズイセリフも誰も覚えちゃいねえだろうし。
P22の奴はこの作品を象徴するいいセリフ(w だと思うがいかんせん長い。
しかもスレ立てた瞬間荒らされそうだ。まあそうなっても誰も困らんが・・・。

とにかくこれで義務は果たした!
重箱氏の完結編を楽しみに待ってます!




927 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 21:29
「ナッピーエンドは屍村と共に 月と貴女に花束を2」
「ナッピーエンドの魔法をかけて 月と貴女に花束を2」
…ゴロだけで考えてみた。ポップでリリカルを目指したつもり。
新スレは本当にどうなるんだろう?

928 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 21:59
>>927
タイトル案だけで誰も立てない、に5000ムーン
   

929 :イラストに騙されて病院行き@書き直し5回目中(黒血:2001/05/30(水) 22:00
>>928
その方が世の中乱さなくて済むのに100000ガバス

930 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 22:06
>>927
1以来姿を見せないボルボルがいきなり立てる、に1000シスプリ

931 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 22:25
>>930
787が1と名のっていたがボルボル本人ではなかったのか?

932 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 23:28
このままこの愉快な遊びを続けたいという思いと良識とがせめぎあっておる。
なんて言ってみたりして。
このまま立てないと重箱氏の命に関わるので(藁 <<892
誰か立ててあげてください。

933 :930:2001/05/30(水) 23:46
>>931
ホントだ。名前だけしか注意してなかったから見過ごした。
931さん、よく見てますね。
しかしなぜいきなり出てきたのだろう?


934 :重箱@死兆星:2001/05/31(木) 00:54
・・・お待たせしました。8巻ハイライト3。たった今書き上がりました。かはっ。

なんと恐ろしいことに・・・「パート6」まであります。嘘じゃありません。

最初は7巻の頃みたいに台詞以外は飛ばす予定だったのですが・・・
ノッてしまったので、「はしょりませんでした」。
この巻で最後でもいい!という覚悟でアツいベタを盛り込んだつもりです。

さぁ、皆さん。

―――死んで頂きます。

935 :重箱@死兆星:2001/05/31(木) 01:00
8巻ハイライト3−3

戦いは熾烈を極めた。静華の炎が夜空を焦がし、静馬の雷撃が大地を裂く。
その度に数え切れないほどの魔物が消し炭となって墜ちてゆく。
桜の核から手に入れた「月の雫」で変身能力を再度獲得した冬馬は
中級の魔物5体を手刀の一閃で10体に増やしてみせた。

―――しかし、あまりに物量が大きすぎた。何しろ8千体以上もいるのだ。
5時間戦い詰めで1歩も退かなかった3人だが、魔物の群はやっと8割にその数を減じただけであった。

 静華 「ハァ、ハァ・・・さすがに、ちょいと、キツイねぇ」
 静馬 「・・・ッ!(息を飲み込んで)、どうしました?・・・もう降参ですか?」
 静華 「うるっさいね、こちとら毎日チビどもの相手であちこちガタがきてるんだよ!」
 冬馬 「(威勢はいいけど2人とももう限界だ。月の雫も既に赤紫になっている。(<赤が限界)
     何か・・・何か打開策は無いのか・・・!!!)」

肩で息をする3人に休む暇を与えず、新手の魔物の一団がゆっくりと近づいてくる。―――その時!
キィン!と澄んだ音と共に、目の前の魔物の群が一瞬にして巨大な氷塊に覆われ、
さらにその一瞬後に天から振ってきた灰色の固まりが氷塊を一撃で粉砕した。氷の破片がキラキラと舞い踊る。
呆然と立ちすくむ3人の耳に懐かしい声が響いた。

 ?  「情けないね。時期獣聖ともあろう方々が。」
 ?? 「しばらく振りに顔見せに来てみりゃ、面白ぇ事になってるじゃねぇか!」
 冬馬 「その声はまさか・・・真矢君!鷹秋!!」

戦況は一気に逆転した。7度に渡る山籠もりは2人を確実に強く鍛え上げていたのだ。
敵の数が半分まで減少したあたりで鷹秋が呟いた。

 鷹秋 「こんなもん・・・か?どうよ真矢」
 真矢 「そうだな、そろそろ仕掛けてもいいだろう」
 月森姉弟「???」
 鷹秋 「よっしゃ、月森の先輩方、ちょっくら手ぇ貸してくれや!」
 真矢 「僕たちの言う通りに!」

鷹秋を中心に真矢、静華、静馬が三ツ矢の陣を描いて取り囲む。冬馬は陣形の護り役だ。
そして、完全に呼吸を同調させ、極限まで高めた氷、炎、雷の力を、なんと鷹秋に叩きつけた。

 鷹秋「グオォォォォォッ!!・・・いくぜ!!超・必殺ゥゥゥ!!」

ドンッ!!―――と大地を砕けさせ、鷹秋の姿がかき消える。
続く声は天高くから聞こえた。すかさず真矢が自分ごと味方を氷の結界で覆い隠す。

 鷹秋「流星突貫!カラミティ・インパクトォォォ!!!」

完璧な結界である真矢の氷の中に、外の音は一切入ってこなかった。
それ故月森の3人はその技の威力の凄まじさをまともに目にすることになった。
―――残る魔物全てと共に、森が一つ消滅する様を。

 静馬 「・・・全く・・・呆れた威力ですね・・・」
 静香 「やれやれ、とりあえず、終了かい?」
 冬馬 「ああ・・・そうだ!!由香ちゃん達は!?」
 進矢 「どういうことだ?まさか姉さんの身にも危険が!?」
 冬馬 「後で説明する!とにかく屋敷に戻ろう!!」

巨大なクレーターの中心でへばっている鷹秋を回収して、一同は全力で駆け出した。

936 :重箱@死兆星:2001/05/31(木) 01:02
8巻ハイライト3−4

月森の屋敷では新たな命をめぐるもう一つの戦いが静かに続いていた。

由香の能力・反獣気は周囲のエネルギーを全て相殺してしまう闇の力だ。
よって接近戦で由香を倒し得る者は存在しない。手が触れる前に絶命してしまうからだ。
さらに由香はその効果範囲を自由に設定できる。直接触れた物のみに限定することも可能だ。
一対一では最強の能力と言ってよいだろう。

だが欠点もある。由香が未だ相殺対象を選ぶ術を会得していないことだ。
つまり、自らに対する回復術をも消してしまうのだ。
そして当然ながら相殺能力にはキャパシティが存在する。栓を抜いた風呂桶の様な物で、
通常はあり得ないが、エネルギーの流入速度が相殺速度を上回ればいずれ容量を上回り、
ついには由香本体まで到達してしまう。

―――そして、今は通常の事態ではなかった。

 由香 「くぅ・・・ッッ!!!」(必至の形相)
 深雪 「(結界に進入する魔物を倒しながら)由香ちゃん!!待ってて、今回復を!」
 由香 「だ・・・めッッ・・・それも・・・消しちゃうから・・・ 
     それよりもッ・・・燐お姉ちゃんの方を・・・ッ!」

見やると、横になって由香と手をつないだ燐が、脂汗を流して歯を食いしばっている。
気のせいでは無く顔は青ざめ、頬もこけてきている。由香の力が燐の生命力まで削ぎ取っているのだ。
結界の守りを退魔師に任せ、深雪は燐の回復に取りかかった。だが・・・
回復があまりに遅いことに気づき、深雪は愕然とした。反獣気に加え、未だ呪の抜け切らぬ胎児が、
今尚母の体力を奪い続けているのだ。このままでは呪を取り除くより先に燐が力尽きてしまう。
深雪は考えた。どうする、どうする、どうしたらいい?――――

 深雪 「―――――先生!魔物の方は!?」
 退魔師「あやつらがやりよった様じゃ。もう増えはせん。現状の結界で十分持つぞ!」
 深雪 「由香ちゃん、呪の残りは?」
 由香 「あと・・・クッ・・・四分の一くらい・・・」
 深雪 「先生、残りの呪の半分を私が受け取ります。解呪の準備を。」
 退魔師「無茶な・・・!お主の身体が持たんぞ!!」
 深雪 「大丈夫です。私これで結構底力あるんですよ。(気丈に微笑む)―――お願いします。」

937 :重箱@死兆星:2001/05/31(木) 01:04
8巻ハイライト3−5

準備は慌ただしく行われた。
浄解効果を高めるため、法陣の外周は退魔師の血で、内周は深雪の血で描かれた。

決意を固めた深雪が憔悴しきった燐の頬を捧げ持ち、目を閉じてそっと口づけする。
急激に流れ込んでくる黒い波動に、深雪の眉が曇る。だが彼女は顔を離そうとはせず、
燐の頭を優しくかき抱いて、さらに深く唇を重ねた。

体表からうっすらと黒い「もや」のような物が立ち上り始めてやっと、深雪は顎を引いた。
燐を静かに横たえ、法陣の中心に立つ。予め深雪から増幅術を受けた退魔師が苦い顔で頷き、力強く印を結んだ。
途端に円の内周に巨大な青白い炎が立ち上り、中心の深雪に絡みつく

 深雪 「ぐぅぅッッッ!!・・・」

身体を貫く激痛に苦悶の声を上げる深雪。
由香の顔にも疲労の影が色濃く浮き出ている。何しろもう5時間も経つのだ。

 燐  「お願い、もうやめて・・・!。あなた達まで・・・死んでしまう。
     なぜ、なぜそんなに・・・敵としてあなた達を傷つけた私なんかのために・・・」
 深雪 「同じ・・・冬馬さんを好きになった・・・女ですもの・・・
     それだけで充分・・・です・・・ッッ!!」
 由香 「後・・・で、3人で決めなきゃならないことも・・・あるしね・・・。
     ・・・それに・・・お母さんは、笑ってなくちゃ。・・・でしょ?
     だからそんな顔・・・くぅッッ・・・!!」
 燐  「・・・ッ、深雪さん・・・由香、ちゃん・・・!」(堰を切った様に溢れる涙)
 由香 「がんばろう!最後まで・・・こんな時だから・・・無理しよう!」(反獣気の出力が一段上がる)
 燐  「うん!・・・うん!!」(最後の力で魔力を練り始める)
 深雪 「がんばろう、がんばろう・・・がんばろう!!」(霊体を焼く炎がいっそう激しく燃え上がる)

―――夜明け前に冬馬達が駆けつけた時には―――全ての戦いが、終わっていた。

938 :重箱@死兆星:2001/05/31(木) 01:09
8巻ハイライト3−6(終)

 冬馬 「みんな!!無事か!?・・・うッ・・・?」
 真矢 「姉さんッッッ!!!!」

薄暗闇の中、慌ただしく帰還した冬馬達が見たのは―――
手をつないだまま倒れ伏して動かない3人の乙女達の姿であった。

 真矢 「姉さん、しっかりして!・・・返事をしてよ姉さん!!!」

真矢が必死の形相で姉の身体を揺する間、静華と静馬が残る2人の容態を確かめ・・・
その顔が一瞬絶望にゆがみ・・・静かに目を伏せた。

 冬馬 「・・・そんな・・・うそだろそんな・・・!!
     なぁ目を開けてくれよ深雪さん!由香ちゃん!!燐ちゃんッッ!!!」

部屋の隅では同じく倒れていた退魔師が目を覚まし、ようやくしゃべれる様になったところであった

 退魔師「・・・!、なんと・・・駄目じゃったというのか!?解呪は成功したではないか!
     ・・・なのに・・・命を使い切るなどと・・・なんということじゃ・・・
     神よ、この老いぼれの命なら今すぐにでも捧げよう・・・!
     じゃから、この、この娘らだけは・・・ッ!」(両手をつき、頭を床に叩きつけ、擦りつける)

 静馬 「待って・・・見て下さい!!」(燐を指し示す)

静かに目を閉じて横たわる燐の下腹部にうっすらと黄金の輝きが灯った。そしてそれは見る見る内に
輝度を増し、燐の身体全体を覆い、つないだ両手から深雪と床の身体にも広まり・・・
ついには3人の身体を包み込む光の玉となって宙に浮いた。

 ――――ザク・・・ン――――

常人の数万倍に及ぶ聴覚をもつ獣人達は確かに聞いた。その玉の奥から。

 ―――ザクン――――――ザクン――――ザクン―――ザクン―――ザクン―――

少しずつ規則正しく命のリズムを刻み出す3人分の心臓の音を。

 退魔師「おお、おおお、だれかこの老いぼれに教えてくれまいか。
     こんなことがあっていいものか。・・・こんな嬉しいことが、あっていいものか
     なんと言い表せばよいのじゃ?・・・この目の前の後継を。」

 静馬 「―――奇跡、ですよ―――。」

爆発的な歓声に包まれる月森家に、ようやく夏の朝日が差し込んだ。

939 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 02:03
ガフッ……。もういい。もういい、重箱! やめてくれ! マジで鳥肌が……。おまけに
涙が出てきそうだ。あんたはよくやったよ! 素晴らしいよ重箱!
……ってオレ、嫌がってんのか期待してんのか? すげえイヤなんだが続きがすげえ読みてえ!

940 :重箱@死兆星:2001/05/31(木) 02:15
今回はもうエンジン臨界でさらに2段ブーストかけて挑みました。
何人殺せたかな?

まぁクライマックスは戦闘メインなのであんまりかゆくはないと思いますが。
やりたいこと全部やっちゃった感じです。マジで。もうネタ切れ。

うすうす感付いている方もいらっしゃるかとは思いますが・・・
ごめんなさいうしとら信者です。ノベライズも全巻持ってます。
書いてる間は意識しないんですが、後で読み返すと・・・
「なんだ7も8も卑妖の話のパクリじゃん」と自分つっこみしてしまったり。

しかし新スレですか・・・5巻が出ればそりゃ欲しい気もしますが・・・
流石にあと1スレこのテンションで逝けといわれても、
「無理」としか答えられません。つーか死ぬ。ここ980くらいまで使って粘るというのは・・・ダメ?
まぁ新スレ立ってしまっても、プロット募集して、それを重箱テイストで書き起こすくらいは出来るかと。

あ、一応補足。俺が勝手に考えた設定について。既刊には出てきませんので注意。

 ・原初の月・・・燐の兄が命を落とした際に心臓から出現した指輪。
         潜在能力の全てを引き出す代償として視力を失う。
         装着者は宇宙と合一するレベルまで聴剄能力が発達するので
         視力の喪失は障害にはならない

 ・月の雫・・・・桜の核から出現した宝玉。月周りに関わりなく100%の潜在能力を発揮できる
         8巻読後感想参照。

 ・反獣気・・・・由香の能力。ハイライト8ー3参照。使いこなせれば最強。

 ・増幅術・・・・5巻で深雪が会得した補助系の能力
         被術者の能力値が5倍に跳ね上がる。効果時間は30分間。

反獣気の設定考えるのに3時間かけた俺って・・・
結局クーヨン+ストジャケの魔力圏に落ち着きました(w

さて、次はエピローグだ・・・これはさらりと逝きたいです。

941 :パタヘネ:2001/05/31(木) 05:20
うわぁい、重箱氏絶好調。
さすがのエンジンも2スレ目までは保ちませんか?

942 :787:2001/05/31(木) 08:59
>>930 >>933
残念ながら(?)違います。私は某パパスレの1です。
要は誤爆。
はははは、言いたくなかったなあ(涙)。

943 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 12:09
むう、さすがに今回はあまりにベタで読んでてホントに背筋が痒くなった
今までは「痒くなりそう」とか思いながら笑って読んでたんだけど。

ところで、俺は実は原典(藁)読んでないんだけど、
この小説は巻ごとのお話の最後に奇跡が起こるのはお約束なんすか?

944 :イラストに騙されて病院行き@書き直し5回目中(黒血:2001/05/31(木) 14:11
>>943
お約束を悪い意味で濃くした小説なので

例えば童顔巨乳、料理の上手い押し掛け女房は客観的に見ると男のロマン
でもそれを馬鹿真面目に書いてしまう
それがこの小説の醍醐味

醍醐:
牛乳を精製して作った『純粋』最上の味のもの。非常に『濃厚』な甘味で『薬用』などに用いる。

重箱殿の箱の中には薬が詰まっているのかと勝手に納得

945 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 19:02
今回もすげぇよ!
あくまでベタを基調としつつ、それをアレンジ&さらにベタを加えることによって、
すさまじいストーリーを作り上げている!
それはまるで、ありふれた元素であるはずの炭素が超高熱・超高圧により
光り輝くダイヤモンドへと生まれ変わるようだ!
 ・・・って意味不明な感想を言ってみたりする。
重箱さん、ごちそうさまでした。
レストランでオードブル、メインディッシュと平らげ、
あとはデザートを待つのみって心境です。

>>941 一番盛り上がってるところで幕を引くのが美味しい終わり方だと
    山本弘もみゆきちゃんも言ってますし

>>916 なぜバック・トゥ・ザ・フューチャー? なぜこのセリフ?
    もしかして、
   「俺がこんなチンケなストーリにするわけあるかぁ!
    脳みそ入ってんのかゴルァ!(゚Д゚)」
    の超婉曲表現なのだろうか・・・?(オイオイ

946 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 23:29
>>940
重箱さん、お疲れ様です。寒気と熱気を同じに味わえる好レスでした。
あとはナッピーエンド達成のため、各キャラの外伝とやらをお願いします。
んで「うしとら」ですか・・・。考えてみりゃ、あれも結構ベタな展開
あったけど・・・こっちはオレも好きだなあ。
やっぱベタベタな展開に燃えさせるも萎えさせるも、作家の腕次第てことか。

947 :重箱@ベターマン:2001/06/01(金) 00:47
8巻ハイライト4(エピローグ)

戦い終わって1週間後。一同は海辺にある柚本家の別荘に遊びに来ていた。
浜辺ではバーベキューが開かれ、鷹秋が巨大なシシカバブと格闘中だ。
真矢は長椅子に寝そべってつまらなそうに雑誌を読んでいる。
パラソルの下には水着の上にパーカーを羽織ってビールを飲んでいる静華が見える。
浅瀬ではしゃぐ子供達のお守りは静馬に押しつけた様だ。

 冬馬 「(軽く伸びをして)うーん海かぁ、久しぶりだなこういうの」
 深雪 「冬馬さんっ、お待たせですっ!」(へその辺りと背中が大きく開いた純白のワンピース)
 冬馬 「え(振り返って)、お、おおお(やにさがる)み、深雪さ〜ん・・・」
 由香 「冬馬さーん、由香も由香もー!」(水色と青紫のチェックのセパレート。フリル付き)
 冬馬 「うわぁ、かわいいよ由香ちゃん。新しい水着かい?」
 由香 「うん、昨日3人で選んだのー!」

 燐  「冬馬さーん、こちらで一緒に泳ぎませんかー?」(パシャッと水音)
 冬馬 「あ、燐ちゃん?(声の方を向きながら)今丁度深雪さ・・・ブッ!!?」
 深雪 「っっきゃ――――――ッ!!(冬馬の目を押さえて)な、なななななんで裸なんですかぁ!!」
 由香 「き、昨日買った水着はどうしたの!?」
 燐  「ああ、私、泳ぐときに服を身につける習慣がなくて・・・やっぱり着なきゃ駄目?」(前を隠そうともせず思案顔)
 深雪 「駄目!!絶対駄目!!由香ちゃん!燐ちゃんの水着取って来て!」

かくかく頷くと別荘に向かって駆け出す由香。
思わず串を足に取り落として跳び上がっている鷹秋。
首まで真っ赤になりながら慌てて雑誌で顔を隠す真矢。
何故かメモを取っている静馬。
静華は平然とビールを飲んでいる。

 冬馬 「あの俺・・・いつまでこのまま?」
 深雪 「(目隠ししたまま)もう!ずっとですっ!!」
 燐  「?」

その頃、ちょっとした騒ぎになっている夏の浜辺を、少し離れた丘から見下ろす影があった。

 ?? 「フン、今の内に楽しんでおくがいいさね。どうせもうすぐ死ぬんだからね。
     ――――1人残らず、このアタシに殺されてねぇ!」
   
 ・・・クククッ・・・アハハ・・・アーッハッハッハッハ・・・

狂ったような哄笑は海風に流され、健全な若者達の耳に届くことは無かった。

―――9巻へ続く―――

948 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 01:10
続くのか……

949 :重箱@ベターマン:2001/06/01(金) 01:25
ふう。やっと終わった8巻ネタバレ。概ね好評な様で感謝です。

8巻のテーマは「同じ男に惚れた女達の友情」。
いや、そんなのが存在するのかわかりませんが(実際はどろどろしそう)
このモチーフは結構好きです。
で、こういうのやるときは、その前にちょっとしたいがみ合いがあった方が
後で盛り上がると思ったんですがどうでしょう。
結果として月花カラーからは離れてしまいましたが(w

エピローグは、また3人娘が喧嘩始めてやれやれで終わる別バージョンを考えてましたが、
前に8巻感想で「エピローグは海」と書いたのを思い出して急遽変更(w
構成的には、やっぱ喧嘩(前と微妙に雰囲気違う)のほうが正しいか?

>>943
実は>>269の影響です。実際こんな冗長なことしなくても、これだけで事足りる作品です。
まぁ一応分冊扱いの4巻以外は何かしらの奇跡が起きてた様に思います。

>>945
ああ、マクフライネタは自分つっこみです。
俺のもパクリまくりつーかコラージュなので。

>>948
いや、お約束ということで(w 何も考えてませんが


ここまで来たら、やっぱり覚悟決めて新スレ逝っちゃいましょうかね
いずれ5巻も出るだろうし、暫くしたらタンクにベタが溜まってくるかもしれない。
移行にあたり、全巻購入者が今の視点で再毒すれば、ネタも出てくるかも(非常に危険です)

950 :重箱さん作品案内板:2001/06/01(金) 09:16
>>651・・・ベタエンジン全開
>>736・・・『月と貴女に花束を』第7巻
>>757・・・7巻終章
>>759・・・7巻エピローグ
>>795・・・8巻読後感想
>>828・・・8巻ハイライト1
>>867・・・8巻ハイライト2−1
>>868・・・8巻ハイライト2−2
>>904・・・8巻ハイライト3−1
>>905・・・8巻ハイライト3−2
>>935-938・8巻ハイライト3−3〜6
>>940・・・8巻ハイライト後書き
>>947・・・8巻ハイライト4(エピローグ)
>>949・・・8巻エピローグ後書き


951 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 09:29
やる気満々の重箱さんを称えようということで
>>950みたいなもの作ってみました。(見栄え良くないので誰か仕上げて)
9巻楽しみにしています。


952 :山犬。:2001/06/01(金) 09:35
重箱さん,お疲れ様でした。
とても楽しませてもらいました,貴方の行動・作品ともに。感謝。
そして>>950さんもありがとう。
あらためて通して,重箱さんの作品を読み返せた。

……で,ところで凛って誰だ(笑
2巻までしか読了していない私にとって,悪魔族とかよく分からん。
サクラというのが最終ボスだったのかな? えーと,一度はどうのとかも。

いや,分かってなくても,適当に納得したことにして読めてしまうところが
重箱さんの7〜8巻ダイジェストの,すごいところなんだが,それでも
こう気合を入れて書かれた物に,理解の範疇が及ばないのは,少し残念で,
やっぱり口惜しい。書いてくれた方にも失礼だしね。

……そういや先日,帰宅途中の BOOK OFF で「月と貴女〜・3巻」が
100円で売っているのを確認していたな,買って帰るか。
さて,そうしたら4巻はどうやって手に入れよう。やはり新刊か?
                        イヤ サズガニソレハ ヒトトシテ チョット

953 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 12:07
ベタエンジンも、タコメーターがすでに8200屍村を超え、そろそろレッドゾーンに突入の予感。
第2スレ立ったらブローすんじゃないか?(笑


・・・いや、重箱氏のエンジンは常人と違うから1万屍村くらいは楽勝?

954 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 21:05
重箱さんお疲れ様。そして>>950さんありがとう。
さて、重箱さん本人も乗り気の様だし、新スレ逝きますか?
逝く方向に話がまとまったら俺がたてますんで、970前後を目安に審議して下さい。

一応、スレタイトルは
「ネタバレ上等! 月と貴女に花束を2」
「ナッピーエンド?月と貴女に花束を2」
あたりでどうでしょうか?他の案も募集します。
現状で志村=月花なので作者名はいらないと思いますが、
速攻で「作者名入れろや」とか言われそうですね。

2には>>761を転載、3にはナッピーエンド等の説明を書くというのはどうでしょう。
関連サイト、知ってる方いたら教えてください。
では審議、案出しの程宜しく。>ALL

955 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 23:01
1に761を転載…すべきかちと悩んだり

956 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 00:47
>>954
関連サイトは絵師・椎名優の『天球堂画報』くらいか。
www1.odn.ne.jp/tenkyudho/index.html

作者のサイトってあるの?

957 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 10:00
>>950素晴らしい。
個人的に8−5由香の「こんな時だから、無理しよう!」
は名言の様な気がする。これも何かの引用ですか?

次スレは>>795みたいのを他の住人も始めると面白そう
「昨日20巻買ったんだけどさぁ」みたいに。

>>955
俺も1に書く方がいいかなと思う。
あと、2か3あたりに>>950も付けたい。

>>956
無いと思う。
ファンサイトはサーバの都合で閉鎖されてるし。

958 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 10:07
>>954
でも、このスレでは、「月花」作者って重箱氏だろ?
コテハンをスレタイトルに入れちゃまずいだろ。(藁


959 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 10:50
>>958
作者本人がスレに現れるのは感心せんなぁ。
丁重に諭して、お帰り頂かないと。・・・って違う!(w

多分速攻で作家名風紀が現れるから、
待ち構えてそれを返し文句にしよう(w

960 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 11:12
返答例:
このスレは、志村一矢「月と貴女に花束を」(1〜6巻)を語るスレではなく、
重箱の隅「月と貴女に花束を」(7巻以降)について語るスレです。
コテハン名をスレタイトルに入れるのはマナー違反のため、あえて作者名は
タイトルに入れませんでした。ご了承ください。

・・・・・完全に事実なのに、煽ってるみたいだ。(笑

961 :重箱@マジネタバレ:2001/06/02(土) 12:12
>>958-960
待て!ちょっと待ったらんかい!!
俺ァ皆さんよりちょっとだけ新刊入荷が早いとこに住んでる
月花を愛する一読者ですよ?つーかネタバレ厨です(w。
マジな話コテハン名はタイトルに入れないでね。お願い。

>>954
いやー兄さんに誉められるとは恐縮です。
「凛」は「燐」の誤植です。誰も気づきませんでしたが(w
「桜」は院の長で若作りの爺です。若くて最強の肉体を求める老ボスというイヤーンな設定です。
燐は2巻の黒幕の白髪青年の実の妹で、悪魔族の村が桜に全滅させられた時、身を挺して兄を庇い、
その力を見初められ、連れ去られて洗脳されました。そんなわけで白髪青年は人狼全体を恨んでます。
因みに燐は未だ桜の片腕として洗脳されたままで、桜に毎夜姦られまくってよがり狂ってます。感情無いのに。

3巻、古本屋にあったのなら、買っても良いでしょう。
4巻は・・・中身無いのに分冊の上巻扱いです。深雪が人質に取られて助けに走ってます。
さらった側の予想に反して、2人が動揺せず信じあっているのは読者にとっては予想通り(w

3巻までの黒幕っぽかったガキが出てきますが、なんか1巻のボスの息子らしいです。
残酷な黒幕が実は愛に餓えていた可哀想な少年という、よくぞ今時な設定で、
親だと思っていた桜に捨てられ、復讐を誓った様です。あっさり相馬の愛に手なづけられます。

再毒してなくても結構出てくるもんですね。

962 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 12:45
>>947
終わらせとけば楽になれるものを、
あえて自らに試練を課す(なにもかんがえてないだけらしいが)
重箱氏は過激派ではなく修行僧だったのか(w

963 :重箱:2001/06/02(土) 16:06
>>957
あ、質問されてる。
あれはロードスのカシューの言葉の逆を考えてみました。
オリジナルのつもり・・・だけど、きっと既出でしょうな。

>>962
いえわたくし、次スレは皆さんも一緒に戦ってくれるものと信じてますから(w

964 :イラストに騙されて病院行き@書き直し5回目中(黒血:2001/06/02(土) 16:07
戦いませんよ、傍で見るだけ(w

965 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 16:52
>>963
皆で一緒に、ってこんなん想像しちまったよ・・・。

重箱「くっ!流石の俺も限界か。これ以上のベタは・・・。」
???「諦めるのはまだ早いぜ、重箱!」
重箱「お、おまえは!?」
???「そうだ!俺達名無し100人衆が来たからにはもう安心だ。いくぜ!」
重箱「おう!みんな、オラにみんなのベタパワーを貸してくれ!」
  元気玉のごとく集まるベタパワー。
  そして重箱のベタエンジンは20000屍村を突破した!!!
重箱「ひいっさーつ!!!!超々ベタベタストーリーアターック!!!!!」

・・・せっかくの休日にこんなのを30分かけて書く俺って・・・。
しかもスレの残りも少ないってのに・・・。鬱打屍膿

966 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 17:45
>>965
それよりも、「みんなちゃんとついて来てるか!?」
って重箱氏が後ろを見たら誰もいなかった、ってことの方がありえそうだ・・・。


967 :954:2001/06/02(土) 18:43
100落ち近いのに上位スレより回転いい気がするのは気のせいかなぁ(w

なんか新スレの話題から離れてきてるので(w
ここらで確認とります。
**********
タイトル
 永遠なれナッピーエンド〜月と貴女に花束を2〜

本文
志村一矢先生の「月と貴女に花束を」について語り合うスレッドです。

ここで重箱氏より一言

  〜まだ「月と貴女に花束を」を未読の方へ〜

  2本目を迎えた人気スレですが、この作品自体は地雷です。
  もし興味が尽きずどうしても味見してみたい、とお思いの方は
  1巻のみの購入をお勧めします。続刊は順番を差し替えても問題無いくらい
  同じ話の繰り返しですので、それだけで十分このスレを楽しめるかと思います。
  ナッピーエンドの衝撃を味わいたい方は、2巻まで買えば十分です。

  繰り返し確認しておきます。この作品は強力な地雷です。

重箱氏が読んだという8巻までのレビューは>>2を、
このスレに関する用語や関連サイトの情報は>>3を、それぞれご覧下さい


*************
こんな感じ。長い?

968 :954:2001/06/02(土) 18:57
>>761を使わない、本文第2案。嘘煽りバージョン

*****************
繰り返されるナッピーエンド!1巻の増刷数実に13刷!!(本当)
驚異の売上げで電撃文庫をリードするハートフルファンタジー
『月と貴女に花束を』(志村一矢著)について語り合うスレです。

既刊は4巻までですが、一部地域では続巻が先行配布されている様です(嘘)
 重箱氏が読んだという8巻までのレビューは>>2を、
ナッピーエンド等の用語や関連サイトの情報は>>3を、それぞれご覧下さい。

 作品への愛あふれる前スレはこちら↓
******************************

やっぱ嘘はまずい?(w

969 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 21:56
俺的には968案に大賛成したい(笑

970 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 23:30
う〜ん微妙だ。
煽りバージョンの968は捨てがたいのだが
どっかで真実(761)を告げなければなんかその・・・ねぇ。
まあもう少し意見を募ってみよう。(つくづく他人任せな自分)
んで、>>2>>3の細かい所も気になったりする。

971 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 23:38
>>2はここの>>950をそのまま使えばいいと思う。もちろんURL貼りなおして。

>>3は・・・ナッピーエンド、再毒、屍村あたり?
あと>>956のサイトと。

761の真実は>>4につけた方がいいか?それかこのスレの>>761へのリンク貼るか

972 :954:2001/06/03(日) 13:56
立てました。
ステハンとして、「月を見るたび思い出せ!」を使わせていただきました。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=991543954

973 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 13:00
TRPGネタはTRPG雑談スレで・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=992009733&ls=50

974 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 03:11
「大丈夫!
 化けて出たり しやしないってば…
 たぶんネ…」

975 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 22:36
すごいっすね。こんなにレスがつくなんて・・・

976 :山犬。:01/08/30 14:32 ID:w0rYYMoE
地下から3番目にある,かつて常駐していたスレにマーキング。
いやその獣の習性として……ごしごし。< 背中をこすりつけてみる

977 : :01/08/30 17:50 ID:.z91s9BI
犬のマーキングはしょんべんじゃないのか?

978 :山犬。:01/08/31 13:46 ID:McFgIWSs
>977
それがポピュラーではあるけど,犬種によってはこうすることもあるらしい。
あとマーキングの目的別とか。
まぁ,背中のこすりつけで有名なのは熊かな? 木の幹に爪あとと背中の香り。

しかし,けっこう最下層チェックってする人いるんだね。(ごしごし

266 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★