■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キノの旅
- 1 :名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 05:15
- 俺的には文句無しに面白い作品なんだが皆さんはどうですか?
- 2 :ペンネームC:2000/07/23(日) 16:08
- ああ、面白かった。
童話じみているが、内容は実に渋い。
純粋な気分になれるが毒のある作品。
特に「第2話 多数決の国」は、
民主主義に対する痛烈な皮肉。
私はあれを読んで、しばらく
立ち直れなくなった。あそこに
登場する男と同じような民主主義論を
持っていたからだ。
とにかく、心に何かが刺さる話だ。
それから、キノというのが実は複数
いるらしいとか、時間的にどれが最初の
話なのかさっぱり判らないとか、そういう
のも不思議な雰囲気をかもし出してくれて
いい。
たまにああいうのが出てくるから、
電撃の読者はやめられない。
- 3 :1:2000/07/23(日) 17:50
- コロシアムでは国の非道にあんなに激昂したキノが、
平和な国ではほとんど感情の起伏を見せないんだよね。
それでもエルメスとのやり取りは飄々と。
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/23(日) 17:55
- 表紙とあらすじの感想が「ブギーのパクリ?」
だったんですけど、ブギーと比べてどうですか?
同等以上なら買います
- 5 :ペンネームC:2000/07/23(日) 18:05
- >3
だからキノは複数いるんですってば。
男だったり少女だったりするでしょう。
- 6 :名無しさん:2000/07/23(日) 18:07
- ペンネームCと感想はおなじで、ただし
「全面的に話が浅く・安いんでダメダメ」、が感想(悪いな……)
民主主義をライトノベルで寓話化されてもな。
「イタイ系」でブギーに似てるかもしれんが方向性はちがう。そういう評価はできんが
でも絶対に同等以上のコストパフォーマンスはない。おれにとってはね。
- 7 :1:2000/07/23(日) 19:24
- >4
俺もキノと同系統っぽいブギーをその後読んでみたけど(順番逆だね)
ブギーはそれほどでもなかった。
むしろ期待はずれ感高し。
まあ、全巻読んでないし、あくまで個人的な評価だけど。
>5
キノは一人だよ。
昔キノという男の旅人が来て少女を救おうとして
大人の国の大人に殺された。
そんで、キノ(男)が作ったバイク(エルメス)と一緒に
逃げ出したキノ(少女)が今のキノってことじゃないのかな。
説明下手でごめん。
- 8 :くるくる少女:2000/07/23(日) 19:29
- 軽く優しい雰囲気とさり気なく織り込まれる毒
私にとっては間違いなく面白かった作品です。
>4さん
私のブギーと比べての感想・・・
ブギーよりちょっとだけクールで少しだけ素直、
そして相棒の居る事の素晴らしさを知っています。
>6さん
あれを「浅い」と捉えるか「単純化」と捉えるか
によって結構評価が変わってくると思います。
- 9 :名無しさん:2000/07/23(日) 20:14
- >くるくる
まーねー。ひとそれぞれやねー。
- 10 :4:2000/07/23(日) 22:47
- >1、8さん
ありがとうございました
明日買ってみます
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 02:12
- 読み終わった。最近、こういう淡々とした「短編」を
あまり見かけないので、好印象。
ただ、2巻3巻と続くのは難しいだろうな。今回、あと2,3話増やして
欲しかった。
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 03:31
- >>11
>ただ、2巻3巻と続くのは難しいだろうな。今回、あと2,3話増やして
>欲しかった。
だよなー。
売れてシリーズ化、「キノの冒険」とか「キノの休息」とかなんとか
いうのが出たりしたら最初ので終わってればよかったのにと愚痴るこ
とになりそうだよなー。
もうちょっと読みたいんだけど、続編は欲しくない感じ。
- 13 :1:2000/07/26(水) 21:16
- >11,12
同感。
自分としてはキノの旅の終わりを見てみたいッス。
ほかにこういう系の小説知ってる人いませんか?
- 14 :くるくる少女:2000/07/26(水) 21:48
- >12さん
そうですね〜
美味しかった物はもう少し食べたいくらいで止めておくのが
一番美味しい食べ方だと私も思っています。
- 15 :名無しさん:2000/07/27(木) 02:10
- もりあがらねぇな、このスレ(藁
それはいいとして、好きな人、この小説の魅力ってどこなんだと思います?
俺は理屈とかブギーっぽいとかは関係なくて、ただにじみ出てくる旅情に
魅力を感じる。あまり頭使って読んでる気がしないんだけど、なんか
ノスタルジーって感じなんだよな。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 04:37
- >>15
こっちでも一回話題になってるからね<盛り上がらない
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=961929369
個人的にはシンプルで綺麗な文体が好き。
あと、訓話なのに押し付けがましくないのがよかったかも。
一つの街には3日って作中で言ってるけど、そのくらいの距離感を物語と
読者の間に置いておかれたような気がして、それが重すぎず軽すぎず、読
んでて心地良かった。
- 17 :NAGOYA:2000/07/27(木) 22:11
- 出た直後に買ったけど、今頃読んでいます。
変なひねりが無く淡々と進むところが良いですね。
「多数決の国」は、政治というより独善の話でしょう。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 13:08
- 俺もかなり面白かったと思う。
時々思い出したように引っ張り出して読む。そう言うのを繰り返すのに向いてる。
ただし、これは何巻も続けるタイプの代物じゃないので、もし続刊だすなら
せいぜい1冊か2冊で終わりにして欲しいね。
長く続くものばかりがいい作品でもないしな。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/30(日) 10:31
- ageとくね。
今日読むから。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 02:40
- >19
読んでどうなった? 木になるからあげ。
- 21 :19さんじゃないけど:2000/08/04(金) 21:10
- 今日たまたま買って読みました。
さらっと読める素直な文体で好印象。
童話的な作りのせいかあちこちに(思考の)若さがかいま見えるけど、
それも雰囲気に合っていてよし。
ただ、サブタイトルの「the Beautiful World」っていうのが、
あまりにもひねりがない気がしてもったいなかったです。
(いい意味、皮肉っぽい意味の両方で取れるようにしているんでしょうが、
それだけではあまりにも子供だましというか……)
むろん、そう思わせるのが狙いという可能性もありますけど。
いい本だったのですが、自分のツボではなかったので、次作以降は検討して買います。
- 22 :キノよみました。:2000/08/19(土) 20:44
- おもしろいとおもいます。
淡々としてて。
なんかぼーっと何回もよんじゃいます。
サントラとかあったら、よいかも。とか思った。
ま、こういう作品は続編は失敗しそうですけどね。
- 23 :ペンネームC :2000/08/26(土) 01:13
- 続編出るみたいですね。
この間電撃hpに載っていた戦車画家の話は
なかなか痛烈でよかったが、あのレベルをどこまで維持できるか。
(宮崎駿とかって、実際にはあの戦車画家みたいなもんだよね)
- 24 :帰郷 :2000/08/28(月) 23:04
- 電撃hpに載っていた超短編。
端的に言うと、水浴び覗いた男をキノが撃ち殺す話。
容赦しないキノもキノだけど、下手な冗談飛ばす方も悪い。
毒にも薬にもならん話です。
- 25 :いやいや>24 :2000/08/29(火) 14:57
- 毒にもクスリにもならないみょーな感じが、うけるヒトにはうけるんで
しょう。
「続編?失敗しそー」って言われるのもそれだからだよ。トツゼン「なんの味も
しない食べ物」が食卓にでたら珍しがられるけど、それは一回で十分、てことなんだ
と思います。
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 07:50
- 2巻発売されたのでage。
個人的には「優しい国」がヒット。
化けていくよ、このシリーズは。
- 27 :名無しさん :2000/10/06(金) 16:56
- もう出とるんか? 10日が週末を挟むからか?
- 28 :吾輩は名無しである :2000/10/06(金) 20:17
- え? 出たの?
やべえ買いに行かなくちゃ
- 29 :28 :2000/10/06(金) 20:49
- 買ってきた
あらすじだけざっと読む
そのなかに「帰郷」の文字……
ぞくぞくしてきたよ……
#結局狙撃兵の話の女の人は未来のキノなんですかね?
- 30 :名無しさん :2000/10/07(土) 15:53
- >29
師匠て呼ばれてたから、キノの師匠なんちゃうん?
- 31 :28 :2000/10/07(土) 19:40
- >30
んーでもキノの師匠は老人だったはず
それに師匠って読んでる人は男だし
……キノって女だよね?
- 32 :くるくる少女 :2000/10/08(日) 00:50
- 新刊読み終わりました。
いやいや面白かったですよ・・・続巻が出て雰囲気が変わったら
イヤだという思いが危惧に終わって良かったです。
前巻の毒と希望に満ちた雰囲気は失われていませんでした。
私的には「魔法使いの国」「絵の話」がツボでした。
がネタばれを考えると具体的にはどこが良かったかは
言えません。
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 01:04
- 上のはの26票が正解。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 01:05
- って33は間違い投稿です。
すんません。
- 35 :>31 :2000/10/08(日) 08:04
- 結局、あの「師匠」が何者かわからないんですよね。
ずっと昔の話で、素っ裸で泳いでいた男が「優しい国」のスミスかもしれないし、
ずっと後の話でキノ自身のことかもしれない。
まぁ、私としては前者説を採るけど。
キノは師匠のもとを飛び出してきたわけだし、森の人を見られたら有無を言わさ
ず撃たれるとあっちゃ、再会して後を継ぐとも思えませんし。
何よりも旅することを止めて、エルメスを共にしていないキノなんて考えられな
いよ。
》……キノって女だよね?
女ですよ。
シズが「キノ君」ていう呼び方を「キノさん」と呼び直しているし、平和な国で
も「子供を産んだら」と言われているし。
何よりも、カードキャプターだし。
機能性重視と自衛(女の旅姿なんてトラブル呼ぶだけ)のため、男の格好をして
いるんでしょう。
今の体型なら、無理して隠さなくても済むしね。
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 21:40
- キノ萌え。ってかマジで良いよこれ。
もしかしてこのまま四巻ぐらいまでクオリティ維持できたら、
次のムーブメントはこれかもしんない。それぐらい期待してる。
- 37 :名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 21:54
- >>36
そうか?おれはおもしろくもつまらなくもないって感じだが。
まぁ1巻しか読んでないから、2巻がよっぽどおもしろいんなら話は別だけど…
しかしこれどう考えても子供受け悪いだろ。
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 22:37
- >>37
でもちょっと世をわかった気になってひねてみせてる中高生には
うける・・・とまではいかなくても喜ぶんじゃない?
キノ本人のキャラとか、そういう青さがある気がする。
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 22:55
- 次のムーブメント……とかゆーには世界観が古いな。
- 40 :アルザス :2000/10/09(月) 01:20
- 自由報道の国の、モトラドに近寄ってきた男に対して22口径
ブッ放したのは「パースエイダー・スミス」のおやぢかな??
そう思える。あ、でも新聞がそんな昔の話やってるわけ無いか
キノが何時頃のキノの格好をしているかは知りませんが、着の身
そのままで国飛びだしたとすれば、当然衣装は「師匠」から貰ったん
でしょう。
- 41 :名無し :2000/10/09(月) 03:56
- 俺は割と好きだが、毒が強すぎず弱すぎないとこが。
電撃文庫じゃ安直すぎって意見もありましたけどね。
>>37
あなたの意見が多数な気がします。
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 07:03
- 次のムーブメントは期待し過ぎだと思うけど、そこそこの評価を獲得
して定番シリーズ化ぐらいはして欲しいな。
まだまだ色々なエピソードを読みたいもん。
もちろん、今以上のクオリティを維持するのが大前提だけど。
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 11:31
- 二巻読み終わった
意表をついてシズの旅きぼん
- 44 :11ですが :2000/10/09(月) 23:07
- やっぱり出ちゃったのね2巻という感じですが、読んでみました。
なかなかいいんじゃないかな。ただ、当然だけど1巻の時のような
心地よい衝撃とは無縁。2回目だし。
でも雰囲気や話のレベルが変わっていないのはいいと思う。この調
子で淡々とやってくれれば、いいかもしれない。
今回イチオシは「本の国」かな。ここ見てるような人には心に刺さ
るものがあるのではないかと(藁
- 45 :>43 :2000/10/10(火) 02:01
- いや、それを言うなら陸の旅だろ。
毎巻一番後ろで一話、特別編のシリーズ化きぼんぬ。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 02:13
- "優しい国"を読むからに、キノの元名は"さくら"だったらしいな。
いや、結構気になってたんで。
- 47 :>46 :2000/10/10(火) 03:07
- 同じこと思って一巻見直したんだけど、*****と5文字で消してあった・・・さくらにすることなんて考えてなかったのか?
- 48 :>44 :2000/10/10(火) 07:54
- 本の国。
めちゃめちゃ辛辣な内容だけど、いくら本があっても自分にとって
面白い本なんて一握りなんだから。
新たな傑作に出会うまでの禁断症状を、ああやって語り合うことで
誤魔化しているという視点が見事に欠けている。
- 49 :>47 :2000/10/10(火) 11:29
- ひょっとしたら別の名前なのかも。
誰か花の名前に詳しい奴、なんか思い付かないか?
- 50 :43 :2000/10/10(火) 16:39
- >>45
確かに…
よく見たらあれ陸の視点なんだよな
しかしなんで陸だけ漢字なんだ?
リクでいいじゃんと思う秋の日の昼下がり
>本の国
でもあんな国あったら住んでみたいぞ、俺
まあ本だけってのもいかがなもんだが
- 51 :NAGOYA :2000/10/11(水) 01:42
- 買いました。まだ4話目。
「電撃の缶詰」には、きっぱりと「キノの師匠の話」と書いてあるね > 口絵
素っ裸男が師匠だったらイヤすぎ。
あるいは裏をかいて狙撃兵の方だとか。
- 52 :>51 :2000/10/11(水) 02:56
- 実は三代目キノだったりして
一代目:大人の国で刺されて死亡
二代目:主人公。大きくなって師匠と三代目に呼ばせてる
三代目:ハダカで水浴びの男
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 07:35
- 「優しい国」でのパースエイダースミスのくだりを考えても、あれは師匠の
過去のエピソードの一つだろうね。
ところで「人を食った話」は、タイトルで「ああ、あれがあるのか」と、もろに
展開が予想できちゃったので、ちょっとひねって欲しかったなと思ったのは
オイラだけ?
- 54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 15:03
- 読める文章なんだけど、ただひとつ、「パースエイダー」をいちいち
解説してるのがうっとおしい。英語からひっぱってきてるんだから
そっちで説明すれば一発だしおもしろいのに。
モトラドは許容範囲。
- 55 :自動的な名無しさん :2000/10/11(水) 15:58
- >>46
キノの元の名はさくら
キノ、元、さくら
きの、もと、さくら
……。
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 16:17
- 逝ってよし!!
- 57 :自動的な名無しさん :2000/10/11(水) 16:37
- これで突っ込まれなかったらどうしようかと思ったよ〜。
じゃ、逝ってきます。
- 58 :>55 :2000/10/11(水) 16:50
- わはははははははh! 大ウケ。そんなこと考えもしなかった。
あなた最高です。逝ってらっしゃい(笑)!。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 16:57
- >>53
あれ見て思ったけどエルメスって凄まじくドライだよね
「食べかす」はないだろう「食べかす」は
まあキノも似たようなもんだが
きっとキノが死んでも「あ〜あ、死んじゃったね、キノ」って言うに五万ユーロ
- 60 :魔女の国 :2000/10/12(木) 00:03
- モトラド=2輪車、ただし空を飛ばないものを指す
つーことは、空飛ぶ2輪車もあるって事じゃないかな?
キノがあそこまで驚いたのが不思議だ。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 00:29
- >55
読み返すのが辛くなるからやめて〜(笑)
- 62 :俺は教えて君主 :2000/10/12(木) 01:23
- >55
アンタ最高だよ!
・・・でも、ほんとにそうだったら、どうしよう・・・・。
・・・・鬱だ・・・寝よう・・・。
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 16:43
- >>60
同感。
あの説明見なれてたおかげで、まさか飛行機の無い世界だとは思わなかったよ。
その辺何か考えてあるのかな?
- 64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 17:44
- いや、空を飛ぶ二輪車があるっていうのは常識なんだよ、きっと
飛行機が常識ハズレだっただけで
なにせバイクや犬が喋っても何も触れられない世界だからな
なんもでありなんだろう
- 65 :無名の者 :2000/10/12(木) 20:11
- サイレンサー、レーザーポインタ(?)付きの銃もあるんだなー。
まぁ完全にオートのホテルとか車とかあるんだからそれぐらいは全然不思議じゃないのか。
そんな中で飛行機だけが無かったってのもイマイチ解せないけど。
単にキノが旅した範囲では無かっただけで、もっと工業が発達した国とかにはあるのかもね。
- 66 :NAGOYA :2000/10/13(金) 02:20
- 読み終わったが、「効能・効果 (中略) "読んだよ"と言える、 (中略) インターネット掲示板のネタ」って
…見てますか?
- 67 :名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 10:30
- >63
というか、街毎の文明レベルの差が激しいのでは?
たしか、1巻の「平和な街」だっけ?
あのように文明の進んでいる例もあるじゃん。
- 68 :>59 :2000/10/14(土) 08:06
- 病気だか怪我だかでキノが死にかける話希望。
苦しんでいるキノを見守りながら、エルメスがどんな事言うか非常に楽しみ。
- 69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/16(月) 14:20
- 「エゴだ、これはエゴだ」
こんなセリフ言わせちゃいかんよ。
もっとドライにドライに。
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/16(月) 16:26
- 後書きに「人によってはまれに涙腺を刺激され云々」とあるが…
スミマセン、泣き所を教えて下さい。
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/16(月) 17:17
- >>69
まだ十代半ばだったから基本的に甘い部分が残ってるんですよ
その証拠にほら、年齢設定が十代後半の「人を喰った話」のキノはあんなにドライ♪
- 72 :ルー :2000/10/16(月) 18:05
- キノかわいー☆さいこー★
すいません。それだけ言いたかったんです。失礼しました。
- 73 :>70 :2000/10/17(火) 07:11
- お約束だけど「優しい国」。
狙った話だなー、と覚めた目で読みながら、礼儀として涙ぐんでおきました。
あと個人的には「コロシアム」。
キノが激怒した真の理由が分かるあたり。
あの王様は八つ当たりの対象にされたわけだ。
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 13:26
- >>73
>キノが激怒した真の理由
何なの?
- 75 :ルー :2000/10/17(火) 15:38
- 「コロシアム」でダンナ殺された奥さんって、どうしてキノに笑って
「いい国ですよ」なんて言ったのかがよくわからんかったなあ。
それにしても、戦うキノ、かっこよかったなああ。
15歳だったら同い年だわ。あれくらい自由に生きてみたいー。
- 76 :ルー :2000/10/17(火) 16:13
- あれ?何か変になってる。
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 16:15
- キノにも苦しんで欲しかったからだろ?>奥さん
そうとしか思えないのに。さすが15歳の思考能力。
- 78 :ルー :2000/10/17(火) 16:38
- そうですか。なんとなくは思ってたんですが。
つまり、あの話って、というか作品全体ヒトの業の描写なわけですか。
- 79 :ルー :2000/10/17(火) 17:08
- キノの本名、さくらはさくらでも、しばざくらなんて、どうでしょう。
変ですか。へんですね。
はなみずき、なんてのはどうかな。
なんか平仮名ばっかり。
- 80 :ペンネームC :2000/10/17(火) 22:11
- キノって何年くらい旅をしていたのかな。気になるよね。
どうも、それほど長くなさそうだね。
12歳で国を出て、それから師匠のもとで修行して、と考えると、
師匠のもとから飛び出してきたのは14歳くらいじゃないの。
「十代半ばのキノ」ってのは旅に出た直後、
「十代後半」であっても二、三年しか経っていない。
そして……おそらく20歳までには、この旅は終わる。
だって「時間の順序をバラバラにしてある」のなら、
旅の終盤を描いた話だってあるはずなのに、どの話を見ても
キノは十代のままだから。
- 81 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 22:19
- >>80
いやべつに気にならないんだけど……
この調子であと何冊ぐらい書くのかは気になるけど。
- 82 :名状しがたき者さん :2000/10/18(水) 01:31
- 「ライフルタイプのパースエイダー」を
持ってたり持ってなかったりしてるね。
一巻一話で使った狙撃用スコープってこれのかな?
- 83 :ルー :2000/10/18(水) 18:11
- あの、すごくすごーくどうでもいいことなんですけど。「下着」
と「肌着」のちがいって何なんでしょう。
私の友達は「下着がパンツで、肌着がババシャツ。」
っていうんですよ。
「肌着だけで水浴び」??
まあ、おなか冷えたら大変ですしね。
女の子だしね。
でも、ぬれたババシャツ着たまま着替えたんでしょうか。
肌着ってなんなんだろう。
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 19:09
- ま、沈むにはまだはやかろう。
- 85 :>83 :2000/10/19(木) 22:29
- ホテル泊まるたびにシャワー浴びて下着と肌着を替えているけど、着替えは持ち歩いているのかな?
よく一人旅するけど、着替えって意外とかさばって重いから、大抵は現地調達。
ちょっと謎。
- 86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 23:15
- >>85
確か洗濯もしてたぞ(藁
- 87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 07:55
- 一番最大の謎は、キノの収入源だ。
先代は薬草採ったり、物運んだりして路銀を得ていたらしいが、今のキノがそんな
ことしている様子がない。
新しい国に着いても、観光と買物しかしていないしねー。
- 88 :名無し。 :2000/10/20(金) 09:04
- リアリティ,を追求していくとツッコミどころは多々あるが,
童話風の作品にそこいらへんは求めていないので,俺的にはOK。
面白い作品だと思う。
1巻のプロロ−グBとエピローグAの入れ替えなんかは,秀逸だと思った。
初めて読んだ時のプロロ−グの印象が見事にひっくり返るから。
トップで痛かったのは「レールの男」
しかし2巻では,ハズレとまでは言わないけど,ふーん,というのが
多かった。面白いといえるのは,「戦車を描く男」と「街壁」ぐらい。
最後の「陸」の話は,全体構成としては蛇足に思えたし。
3巻出るとして(出るだろうけど),クオリティ大丈夫だろうなぁ。
追伸・短編の題名はいいかげん,ここ職場で手元に無いんだ。
- 89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 13:12
- >>88
街壁って?
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 15:35
- >>89
帰郷では?
いやなんとなく
しかしあれ目次で見たときは「大人の国・現代バージョン」かと
思ったのになぁ
よくよく考えてみりゃそんなわけないか
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/23(月) 01:04
- この作者さんってキノの他に何か書いてるんでしょうか?
進行形でも。
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/23(月) 01:27
- >91
うんにゃ。電撃hpコミックスペシャルにもキノがのってたし、
hp次号もたぶんキノでしょ。
- 93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 21:47
- 下着と肌着の違いが気になるんですけど、結局どう違う?
年齢の違いの様な気もするけど。
例えば「ジーンズ」と「ジーパン」って年齢によって言い方が違う様に
違うかなー? 知ってる??
- 94 :ルー:2000/10/26(木) 21:08
- モモヒキ…。違うな、ホカパン?タンクトップ?キノ、ブラは?してないか。
細いコなら未だしてないコも沢山いるしな。
スポブラか?
とりあえず、下着はパンツでしょう。
- 95 :1として…:2000/10/31(火) 18:06
- ageとく
…それともVが出るまで冬眠すべきかなぁ……
- 96 :>95:2000/11/02(木) 19:06
- 寝たらしぬぞー、
ってな、お約束なボケ
- 97 :ここは:2000/11/03(金) 00:52
- 「2ちゃんねんの国」
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 00:53
- ↑やっちゃった
- 99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 02:45
- 今現在100の位置にあるこのスレッドが、次にこの位置にくるまで
どれくらい時間がかかるのか実験あげ。
- 100 :名無しさん@そうだデータを取ろう:2000/11/10(金) 14:41
- 3日と10時間くらいか。ふむ。
- 101 :俺は教えて君主:2000/11/11(土) 01:44
- もうカキコしていいのかな?
- 102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 11:54
- このスレを見てて面白そうだったから一巻読んでみました。
で、感想ー。
この話、999やギャラクシートリッパー美葉とかぶってるよね。
美葉の方が旅先の描写がひねってあると思う。
作者の性格の悪さ(笑)が出ている感じ。
良かったのは全体を流れる雰囲気。
訪れる場所がカキワリみたいに現実感がないのも
寓話みたいでいい効果を生んでいると思う。
文章は……上手くない。最終選考止まりだったのもわかる気がする。
まあ、そんなのはそのうち上手くなるだろうし別にいいや。
キノの訪れる街やキノの行動はちょっと浅いかも、というのが今後に不安。
色々いったけど面白かったのでさっそく、2巻を買って帰ろうと思うよ。
- 103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 18:06
- >キノの行動はちょっと浅い
シチュエーション話で、狂言まわしはあまり強烈な個性を発してはいけない。
デフォルメされた普通人がちょうど良い
- 104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 10:01
- ちょっとスチームパンクはいってるな。
「双色の瞳」や「Train」とかもそうだが、
今やなんの反応もなく受け入れられる
この世界観を構築できる作家陣
頑張ってほしい
- 105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 03:36
- 脅されて無理矢理脱がされるキノちゃん萌え。
下着姿で水浴びするキノちゃん萌え。
コロシアムで火薬分けてもらうのと引き替えにお姉さんと
「いいこと」して戻ってきたとこのキノちゃん萌え。
でもなんでこういった肝心なところをイラスト入れないんだろう。
編集のセンス疑うね。
- 106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/19(日) 03:44
- この作品しらなくて、
>102さんにほとんどまったく同じ・・・
最後の一行だけ違っていて、
もうイイです。
私には駄目な作品でした。
- 107 :>106:2000/11/19(日) 04:27
- うるさい、ばか。死ね。ばか。死ね。
- 108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 04:31
- 106=107としか思えないほど低級なレスだなー。>107
いやまあ別人だとは思うけど。
山本弘が好きなやつがこの作品の雰囲気ダメなのは当然だろう。
水と油っていうか。
悪い意味での、オヤジ趣味とガキっていうか。
相容れないんだからかかわらないほうがよいよ。
- 109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/19(日) 05:20
- オレの考えでは、
>107は本当はアンチ。
こうやってキノ好きは「ろくでもねぇじゃん」というイメージ操作
(つうほどのもんでもねぇけど)
ありがちなパターン。
文句なく面白いっつうのはあまりに言いすぎな作品だし、
1巻でやめる奴ってのは(どのシリーズでも)一定数いると思うので不思議ではないが、
オレは2巻も普通に買った。
文句はいくらでもつけられるが、愛あるツッコミってうまく言えないから、
困ったものだ。
- 110 :俺は教えて君主:2000/11/19(日) 05:26
- 絶対的な面白さとしては、キノの旅はそこそこだと思う。
けれども、こういう小説が電撃から出てくるのが面白いと思うんだが。
ふた昔前ならハヤカワでこっそり出て、初版3000部→絶版のコースだろう。
俺は>>102がいうところの「ギャラクシートリッパー美葉」というのを知らんのだが、
それは小説なのだろうか?
俺的にはキノの旅はレイ・ブラッドベリ風味と思えたが。
剣だ魔法だ冒険だ、恋だピンチだ大団円だ、
っていうファンタジージョブナイルの方程式ではキノの旅の良さは味わえまいよ。
別にそれはそれでいいと思うが。
- 111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 19:41
- 俺は美葉も読んでるし、山本弘も好きな人間だけど、
キノの旅も拒否感無く、そこそこ面白く読めたよ。
なんとなく星新一に似てるところがある気はしたけど、美葉と被っているという
印象は受けなかったな。
- 112 :ペンネームC:2000/11/19(日) 23:59
- 「美葉」も「キノ」も「女の子が、色々変な国とか(美葉の場合は惑星)を回る」
「それらの国はすごく変なのだが、その国の人たちはそれが常識だと思ってる」
「現実世界に対する風刺っぽい」
っていう点は似ている。特にキノ1巻の「他人の痛みが分かる国」
「多数決の国」は、美葉のワンエピソードにできる。
が、しかし、最大の違いは、主人公が饒舌であるか否かだ。
美葉は「この星の人たちって馬鹿なんだな」「狭い考えにとりつかれ
てるんだな」とか「気持ちは分かるけど、それはやっぱり極端」とか、
その星の人たちに対する評価を口にする。アタマがよくて、口が達者で、
気が強いという性格だからかも知れない。一人称だから、というのが
最大の原因だと思うけど。
しかしキノは、口に出してそんなこと云わないし、相手を論破しようと
試みたりもしない。そもそも「キノはこれこれこう思った」なんて
書いてない。「コロシアム」でキノがどれほど怒ったのか、
「多数決の国」に出てきた生き残りの男に対してキノが抱いた感情は
怒りなのか哀れみなのか蔑みなんか、そういったことは台詞と
行動から推測するしかない。それが逆に深みを生み出している。
そう、この乾いた文章表現があるから、キノはキノなんだ。
とかいいつつ美葉も好きな私。かなり説教入ってるけどね、美葉。
特に3巻。
- 113 :111:2000/11/20(月) 01:39
- 言われてみれば、たしかに被ってるね。(バイク=ミサイルって感じだし)
っていうか、美葉の話ほとんど忘れてることに気づいた(笑。
読み返してみるか…。
- 114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 04:18
- 青臭いのとオヤジ臭い(説教臭い)のの違いか。
なるほど。
- 115 :>112:2000/11/20(月) 04:22
- >キノが抱いた感情は怒りなのか哀れみなのか蔑みなんか、そういったことは台詞と行動から推測するしかない。それが逆に深みを生み出している。
は、プラスにもマイナスにもなるよね。
嫌いな人の気持ちはわかる。
自分的には「普通」の作品。
- 116 :名無し様:2000/11/20(月) 04:57
- 絶賛する作品ではないと思うのだが、最低ではない。
この作品に萌える人もいるのだろう。
殺竜を絶賛する奴もいるのだから。
世の中は広いな。
- 117 :殺竜スレッド103:2000/11/20(月) 06:07
- 真似すんなよー(w>116
- 118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 00:55
- 絶賛するほどじゃないけど、定期的に新作を読み続けたいシリーズではある。
さらっと読んで、気が向いたときにさらっと読み返して。
ちょっとした時に、なんとなく読みたくなるんだよね。
あと、俺キノ萌えだし
- 119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 11:31
- 本の国はちょっと違うなぁ、と思った。
書狂が欲しいのは図書館ではなく作家だろう
- 120 :ペンネームC:2000/11/21(火) 23:09
- しかし「帰郷」の主人公の男は、いくらなんでも哀れだと思う……
- 121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 00:31
- 「帰郷」は作者が一体何を伝えたかったのか全然わからん。
只単にキノが罪の無い人間を撃ち殺す話を書きたかったのだらうか。
- 122 :ペンネームC:2000/11/22(水) 01:52
- >121
たぶん「勝手な思いこみってのは、滑稽だね」
みたいなのがテーマかと。
やなテーマだなー。
- 123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 22:48
- >121
アメリカだったら、毎日起こっていそうな話だと思う。
- 124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 22:23
- 1巻売ってなーい!
- 125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 22:29
- いつでも男はすばらしい幻想をもってました、て
話のような気もするな>『帰郷』
異国に夢をもって旅だって、夢やぶれ
故郷に幻想を持って帰ってきて、それが幻だと知らぬまま…
男は幸福だったか、不幸だったか?
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 17:47
- 誰の目に世界はBeautifulに映るかっていうのが
面白い話である
- 127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 23:19
- キノ3は1月発刊予定……早っ!
http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/new/index.html
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 17:43
- >127
頼むから粗製乱造はしないでくれ…
- 129 :俺は教えて君主:2000/11/30(木) 19:20
- いや、時期を置かない方が、テイストのくずれがないからいいんじゃないだろうか?
それにデビュー作なんだから意欲にあふれているだろう。
俺は好材料だと思う。
むしろ、ネタぎれなのにシリーズ存続させるようになったらヤバい。
- 130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 20:31
- >129
そーゆー考え方もあるか。
なんとなくブギーを彷彿させるな〜と思ってな…
- 131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 17:24
- ひとつひとつの話につながりがないぶん、
強い「ひき」をつくって以降は次巻、ていうふうな
終わりかたはできないから、
はやめに出さないないと短命になる作品だと思う
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/04(月) 01:59
- 3が出るって知ってあわてて買ってきた。遅れ馳せながら読了〜
ここで色々文句垂れてやろうと思って読んだら
「キノさんへ/これはわたしが、
のくだりでマジに泣いたんでもういいやなにもかも。好きだよこれ。
- 133 :名無しのゲン:2000/12/04(月) 20:04
- キノ、エロー!最高!
・・・・・・馬鹿はやめて・・・・・・
読みました。とてもコンパクトで良作だと
思います。さらりと流して読める感じかな。
「帰郷」はなんていうのか、自分としては
キノはそんなにいいやつでもないんだよー、
襲われたら躊躇なく殺すドライさんだよ、とか
いうのを作者が言いたかったのでは・・・・・・?
そんなことを少し思いました。現実の非情さ
とか表現したかったのか、自分なりの
解釈ではそう思ったんですが。みなさんどうでしょう。
「コロシアム」の婦人はショックでイカレちゃった
とか、キノも同じ目に合わせてしまおうと仕組んだ
のかとか、考えさせられました。
なんとなく、筒井康隆の短編がふと頭に浮かびました。
「大人の国」とか特に。まあ、自分が筒井康隆好きだから
浮かんできただけかもしれませんがね。
自分は「絵の話」が好きです。
っていうのか。
- 134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 12:43
- こういうマジなのか冗談なのかわからないのが
煽りっぽくて、結果的にスレッドストッパーに
なるねんな
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 16:53
- 煽りっぽいの?
- 136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 17:04
- 3巻出るまで話題がないだけでしょ。
- 137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 14:02
- ずばりキノはロボットでエルメスのほうが本体?だったってオチはどないだ?
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 21:09
- モナーの旅 ─ the Beautiful Internet ─
ネットは美しくなんかない。
モナーと言葉を話す猫ギコ猫。
彼らが出会った人々は、少し哀しくて、とても狂おしい。
……ドキュンの国、ヒッキーの国、厨房の国……。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 14:30
- 「モナーはどうして旅を続けているの?」
「ボクはね、たまに自分がどうしようもない、愚かで矮小な奴ではないか?
ものすごく汚い人間ではないか?
なぜかよくわからないけど、そう感じるときがあるんだ。
・・・・・・でもそんな時は必ず、それ以外のもの、例えば2chとか、他の名無しの生き方とかが、全て美しく、素適なものの様に感じるんだ。
とても、愛しく思えるんだよ・・・・・・。
ボクは、それらをもっともっと知りたくて、そのためにログ保存している様な気がする。」
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 14:35
- 煽りと荒らしの2chの真中で、モナーは空を見上げていた。
晴れている。
頭を下げて、できたばかりの板を見た。
涸れている。
「だから言ったとおりだよ。最初からこれじゃ旅なんて無理だよ、モナー。
にちゃんねらー、に一番必要なのは、決断力だよ。それは新人でも、熟成したコテハンでも同じ。違う?」
「言いや、ギコ。それはきっと運だよ。
名無しに一番必要なのは、最後まであがいた後に自分を助けてくれるもの。運さ。」
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 11:40
- キノ=キノピオか?
人間味が余り感じられねェ
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 08:20
- 電撃hpに短編載っていたよ。
今度はキノの修行時代の話だった。
とりあえず2巻冒頭の女性が師匠だってことは、はっきりした。
なんで、あそこまで強いのかはわからんけど。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 09:53
- 「森の人」はおら撃たーん。
ああだめだ、鬱だ氏のう。あ、妹が水浴びしている。
- 144 :春色うさぎ:2000/12/19(火) 22:17
- はじめまして。
春色うさぎと申します。
電撃の新刊が知りたくてふらふらしていたら、ココにたどり着きました。
うーーん。なんだか色々言われてるけど、やっぱ私はキノ大好きです!
風景とか心情がさらっと浅く書かれているのも味かな〜。
後、個々の物語が前後してるのもなんか奥が深くていいなーとか思ってるんですけど。
でも一月で3巻ってのはちと早いような気も。
早くしすぎて倒れちゃったりしないのかな〜と心配してみたり。
この作品だったら、ひきがなくとも続きもんでなくとも待てると思うけどなぁ。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 16:54
- 143は妹に射殺されたのか、可愛そうに・・なむー
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 20:07
- キノ1巻が一番だよ
コロシアムの話が最高におもしろかったよお
- 147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/20(水) 22:58
- コロシアムは戦闘描写ばかりだったから俺的にはちとイマイチ
オチも読めたし
一巻では平和な国かね
読み終えた後に扉絵を見ると思わずうなってしまう
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 00:06
- コロシアムはよかった。一巻でもっと好きなのはー……なんだっけ。母の愛? 戦争の話。
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/21(木) 05:41
- 「森の人」が「コルト・ウッズマン」だということに今日まで気付きませんでした。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 17:24
- >149 ガンマニアはっけん!(いや、ミリタリーおたかも)
- 151 :名無しの旅:2000/12/24(日) 07:39
- モナーの旅 ─ the Beautiful Internet ─ II
ネットは正しくなんかない
「スレ違いの国」「自作自演の国」「名無しの国」
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/24(日) 08:10
- >>150
そうだけど……。それがなにか?
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 09:30
- 別にガンマニアでもいいやん。
面白い元ネタ教えてくれたんだから。
で……「コルトマン・ウッズマン」て何?
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 13:30
- 面白かった、なんか深そうで実は深くない
そんな感じが良いね
コロシアムは戦闘描写ばっかで、いかにも電撃の
読者層を狙った話で面白くなかった、やっぱ1巻では
「平和な国」だな。2巻では「自由報道の国」
3巻楽しみ
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 14:35
- 俺も読んでみた、面白かった。
『不思議の国のアリス』みたいな雰囲気がいいね。
ちょっとほめすぎかな…
>なんか深そうで実は深くない
同意。
コロも同意。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 00:37
- コルト・ウッズマン。22口径、昔っからある銃。マフィアの殺し屋なんかがよく使う。
値段もやたら安いので、親が子供にプレゼントとして贈ったりするそーな。また、弾丸自体も
50発で何ドルだか、とにかく安いのでストレス解消に撃ちまくるのには最適な銃。
ただし、対人用の威力はやはり低いので、急所に叩きこまねば相手を殺せない。拳銃弾としては
最も弱い部類の弾。45口径と比べるとエネルギーが段違い。
以上、通りすがりのガンマニアでした。あってる?
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/25(月) 00:40
- >>153
じゃあ、ガンマニアらしいことをごく簡単に。
「ウッズマン」はコルト社(拳銃業界の最大手)の銃。
22LR弾が十発入る。22LR弾はとても小さい弾。よってウッズマンは反動が小さい。
場合にも寄るだろうけど、要するに「初心者むけの簡単な銃」らしい。
小口径の半自動式拳銃であるウッズマンは完全にキノの師匠の好みから外れる。
複数の銃を携帯するときは、弾の口径は一致させるのがいろいろと楽らしい。
なのに、キノが主戦力の「カノン」の他に口径の全然違う「森の人」を
持っているのは、実用性というよりも心情的な理由からだろうと思う。
大口径の銃を何丁も提げていられないというのもあるだろうけど。
ガンマニアの読み方でした。
実は浅いので、もっと深い方、スレを曲げない程度に間違いの訂正宜しく。
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/25(月) 00:58
- いかん、ガンオタが集まってくる。
話を戻そう。
キノは一巻の方が遥かによかった。二巻は一巻で没になったネタを
使いまわしたんじゃないかとさえ思える。
戦車の話と図書館の話、新聞の話は特に酷い。小説になってない?
一巻は、三人の男の話と平和な国の話がよかった。
前者は、ありきたりといえばそうなんだろうけど構成の妙が、
後者はスポーツへの皮肉がね。
却って煽ってるか。
- 159 :153:2000/12/25(月) 07:27
- なーる。
威力がない口径違いの安物銃なんですね。
カノンなんてややこしい銃を持たせる師匠のことを考えると、いきなり撃たれても無理ないと。
狙いが付けやすいから、キノは正確に急所を撃ち抜いているわけだ。
銃整備の細かい描写とかチンプンカンプンなんで勉強になりました。
感謝。
- 160 :156:2000/12/26(火) 07:31
- オレとしては新聞の話好きだけど。ああ、これってキノの話だろ、って思わせといて、
実は全然キノの話じゃないってとこが。それに、燃やしちゃえば……って台詞が好きだ。
追記、ガンうんちく。
キノは多分22口径しか弾を持ち歩いてないです。もう一丁の銃は旧式で、シリンダーに
直接火薬と鉛弾を詰めるわけで。要は火縄銃とおんなじです。
確か、仕込みのナイフも持ってたはず。人を食う話に出てたっけ、あれも多分22口径。
中国製だったか、実在するナイフです。
失礼。んでは。
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/27(水) 05:26
- でもさ。
あれくらいの話なら本気でWeb上に落ちてるぞ。
金取れる出来とはどーしたち思えん。
まあ、確かにキノの話と見せてそうじゃないってのは
ちょっと面白かったけど。
「カノン」は架空っぽい。どう考えても普通の先込め式で
コロシアムの話は無理。スペツナズナイフはロシア発祥。
中国でも生産されてたかもね。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:17
- あれスペツナズじゃないって。正確に言うとスペツナズは旧ソビエト。
人を食う話のナイフは中国製、グリップに四発の弾を仕込んだやつ。だと思う。
カノンはパーカッション・リボルバー。二世紀前には使われていた。
確か角川の椎葉周「ゼロから始めよ」にも出ていたはず。
……ガンフェチでした。
- 163 :ペンネームC:2000/12/31(日) 05:44
- あれだけ国によって科学力の差があるのに、
進んだ国がなぜ遅れた国々を征服しないのかよくわからない……
そういうことよりも個人的な幸せのために科学力を使ってるのかな。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 10:31
- 都市国家レベルでは、侵略戦争しようにも頭数が揃わないでしょ。
せいぜい自国周辺の警備だけで、余所まで攻め込むのは無理と考えた方が良いのでは?
現に「平和な国」では補給が追いつかなくて自然消滅する戦争を何回も繰り返したとある。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 10:54
- あそこに出てくる国が必ずしも
同じ年代に存在していたものだとは書いてないし
同じ惑星上にあるともどこにも書いてない
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 13:25
- にしてはモトラド用の燃料と携帯口糧は
どこにいっても統一規格っぽいんですよね。
- 167 :山犬。:2000/12/31(日) 14:47
- リアリティに関しては,絵本的寓話だからつっこまない,
という意見は駄目ですか? <既出だな
現実を追求するなら,正直,バイクツーリングを趣味にしている
身として,あの旅行そのものに大きな矛盾を感じます。
雪に埋もれるほどの地方で雪上改造モトラド(バイク?モービル?)
で旅行した上,テント生活……一発で死ぬ。
越冬装備,いや冬季キャンプ装備がどれくらい重装備なものなのか
考えると,その瞬間駄目になる。
寓話ですよ寓話。
雰囲気先行,シュールな現実風刺が面白い,とそこだけで満足しないと。
- 168 :ペンネームC:2000/12/31(日) 18:23
- >167
まあそれはそうだよね。
銀河鉄道999にも同様の疑問はある
(機械化帝国はなぜこの原始惑星を放置するのだ?)
けど、突っ込んだってしょうがないのかも。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 03:51
- それを言っちゃおしまいだ。まあいいじゃん。それはそれで。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 07:30
- 案外科学技術全体は退化傾向にある星なのかもな。モトラドにまで知性を付与するに
至った文明が(それまでの国民国家以上の規模を持つ国家という概念ともども)
なんらかの理由で崩壊し、結果地域によって文明の残り具合が違うという結果に
なったのでは、なんて妄想してみたり。今残ってるしゃべるモトラドや銃器の統一規格は
旧文明の遺産とか。
まぁ基本的には>>167-169に激しく同意なんだけど。
キノで世界背景を語り始めたらブギーシリーズの過ち(あーあ、別に統和機構を巡る
バトルを読みたい訳じゃないのに……)を繰り返すことになると思うので。
- 171 :ペンネームC:2001/01/03(水) 09:56
- >170
なるほど、そう考えればけっこう納得できる。
まあそういうことを語らないから面白いのかも知れないけど。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 21:27
- ガンマニアの方に質もーん。
時雨沢恵一が「自分のPNは銃からとった」と電撃のページで書いているんだけど、
元ネタわかります?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 22:00
- >172
ガンマニアじゃないからシグだって事しかわからん
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 21:46
- 3巻出てたのでageとく。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 23:18
- 少年向けのライトノベル、世界観がいい加減なの多い?
キノもそうだし猫の地球儀もそう。
「突っ込まないのがお約束」みたいなのなんか変。
手もとの小火器とか細かい描写しても、おおもとの世界観が変じゃあ…
- 176 :イラストに騙されたガンマニア:2001/01/05(金) 23:44
- >172
シグサワー。シグザウエルに同じ。シグがスイスのメーカーで、傘下のサワー(ザウエル)がドイツ。
シグで設計してサワーで製造されるピストルが、“シグサワー(シグザウエル)・以下型式番号”となる。
アジア某国軍制式採用拳銃(自衛隊用語でいう“9ミリ拳銃”)が、シグサワー(シグザウエル)P220。
もっとも自衛隊のは、ミネベアでのライセンス生産ですが。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 23:45
- 世界観を細かく描写したところで誰も読まんだろ。
ライトノベルで肝心なのはキャラクターで、舞台じゃないからね。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 00:24
- >176
感謝
- 179 :ペンネームC:2001/01/06(土) 00:24
- 世界設定をびっしり書いてうざく思われるのと、
世界観がちゃんとしている(そこに本当に世界が
あるように感じられる)のは別のような気がする。
世界観を細かく描写するっていうが、世界観は
キャラの台詞の端々や行動から匂い立つもので
あって、単独で描写するものではないと思う。
キノは世界の設定はないけど、世界観はちゃんとしてる。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 02:18
- え。3巻でたの?
明日本屋さんにいこう。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 02:25
- 俺もいま気がついた。買いに逝こう。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 09:45
- 3巻読み終えたよ。
今回の口絵は陸の話だった。
どーやらレギュラー化決定みたい。
こーゆーのもいいんだけど、も少しカラーのキノを見てみたいよ。
とりあえず感想としては「騙された」と言っておくよ。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 10:20
- >182
オイラも読了。
「騙された」に同感かも(笑)。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 11:00
- 電撃文庫(キノの旅3)、東京では今日発売。書泉とか行けば必ず手に入る。
でも、イナカでは叶わぬ夢。どうかみなさん、致命的なネタバレは
せめて公式発売日までお待ちいただけると非常に助かります。
いや、ここを見なければそれでいいことなんですけれど……。それがなかなか。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 14:22
- 今から買いにいくけど、なんだよ「騙された」って(汗
まあとりあえず、読んでみよう
粗品になってませんように……
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 03:37
- 同じ顔の国の
「滞在中に・・・」というセリフにささやかなエロスを感じた。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 14:27
- 感想
「城壁のない国」
安心。クオリティーは落ちてないみたいだ。
特に最後の二行はかなりキテルと思う。
つか、猫のラストを連想したよ。故意?
「説得力」
結局何がいいたいのか良くわかんなかった。
まあ以前のキノが見られて満足。
「同じ顔の国」
どうにも矛盾を感じる。
特に「子供が親を〜」の部分。
それあったらいい国ではないような……
「機械人形の話」
キノひでぇ……
希望になってやれとはいわんが希望を示してやるくらいしろよ…
「差別を許さない国」
作者がここを見ていることが明らかになった。
「終わってしまった話」
騙された(笑
「あとがきの話」
2ch見てるんだろ? そうなんだろシグサワァッ!!
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 00:02
- 「終わってしまった話」
俺も騙された(笑
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 02:05
- ×××××って何だ〜!
多分考えてないんじゃないかって気もするが、気になるぞ〜
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 02:49
- とりあえず最初は「風呂に入れる宿はないですか?」ときいたんじゃ
ないかな。
で、「風呂」が差別発言だと。
あと別に2ちゃんを皮肉ってるって感じはしなかったけど。
むしろ正義感ぶった差別とかが対象かと。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 02:52
- イラスト、キノの表情がどんどん冷たくというか
枯れていく気がするのは俺だけ?
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 02:54
- とりあえず、ほぼ毎回シャワーシーンがあるのになんて萌えない
ヒロインだ(笑)
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 03:04
- 「同じ顔の国」
異常に見える国が実はよく見れば人間的で素晴らしいところ、
といいたいのかも知れんけど、なんか「子殺しは死刑で親殺し
は無罪」とか親になるための試験とかは、理屈はわかるけど極
端すぎてディストピアっぽくみえてしまった。
作者は本気でああいう主張に共感してんだろうか?
「機械人形の話」
語り手に、あそこまで読者の共感を拒む態度とられるとな
あ・・・。
次の巻あたりで終わらせるつもりだろうかね?
とにかく、キノにその生き様を問うようなラスト用意して欲しい。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 21:45
- 「終わってしまった話」
アー畜生やっぱ読む前に此処を見るべきじゃなかったよ。
「騙された」って感想を先に見ちゃったからウマく騙されてやれなかった。
勿体無いことをした。
「差別を許さない国」はおもろかった。
作者が2chを見てるかどうかはしらんけど、
アレはまさに2chって感じだわ(ワラ
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 22:52
- 巻頭の口絵に萎え。
某創流殿のような厨房向けの政治批判だにゃぁ(藁
残りの作品群は良かったです。
でも、2巻の方が好き。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 23:17
- 「2ちゃんねるをさがしているんです。近くにありませんか?」
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 23:31
- >195
あ? あれのどこに政治批判があった?
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 23:43
- 愛と平和の国では?
でもこのシリーズって批判はほとんどしてないと思うよ>>195
ただ淡々とその人たちの価値観を書いて、その善し悪しは読者任せ
キノは自分に危害が加えられなければ介入しようとしない
そこが好きなとこだが
一番好きな台詞は
「正しくはないよ。でも生きたかったんだ」
かな
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 23:46
- >193
>作者は本気でああいう主張に共感してんだろうか?
別にあーゆー話を書いたからといって作者自身がそう思ってるとは限らんと思うが。
- 200 :ラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 00:30
- 以前ここに「一巻で終わった方が良い」とか書いた者だけど、すでに三巻。
でもいい感じだね。作者のふところは予想外に充実してたというところか?
今回はもちろん……騙されましたよ(藁
でも、キノがあれぐらい年食ったところも見てみたいよな。最終回で良いから。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 00:41
- で×××××なみなさんは×××××なんですか?
ボクは×××××ですけど。
- 202 :名無しさん@公演中:2001/01/12(金) 01:05
- そんなことを言うやつがまだいたなんて! 耳が腐る!
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 01:11
- ……そうですか。じゃあボクは逝ってきます。
でも×××××の何がいけないんだろう……
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 02:19
- こーゆーやりとりは流行るんだろうか・・・(藁
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 03:30
- 3巻まで読了。
んー、まぁそれなりには面白いかな…。
暇つぶしには丁度良いかも。
星新一ライクだね。
非現実的な単純思考の人々が出て独自の世界を作ってて。
新刊が出れば買うけど、終わっても何とも思わないな。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 08:10
- キノで萌えることが出来る日まで、終わってもらうわけにはいかん。
冗談だけど。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 10:13
- 騙されたのはみんな「終わってしまった話」部分?
俺は作者が騙そうとしたギミック全部にひっかかった自信があるぞ!
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 12:51
- >>206
俺はもう既に萌えている。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 13:33
- >208
三巻の表紙のキノは萌える。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 23:38
- いろいろと考えたんだが、×××××って「ごみすてば」か「おてあらい」じゃ
ないかな。
全部がそうじゃないのは間違いないけど、あのうちのどれかには当てはまりそう。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 03:44
- >>193
「同じく顔の国」
あれは、今の親の教育に対する皮肉とかそういったところじゃないかな?
親としての責任を放棄してるような人、増えてるみたいだし。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 13:26
- いや「同じ顔の国」はクローンに対する反応を皮肉ってるんじゃないのか。
双子の写真が出てきたのがその証拠(笑
双子(一卵性双生児)もクローンも同じようなもんだしな。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 13:49
- 昨日はじめてこのシリーズ読んだ。2巻から。
本屋に2巻しかなかったんですけど、1巻と3巻って手に入りやすいですか?
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 15:45
- 3巻は今月発売されたばっかりだから新刊コーナーとかにないかな。
1巻だって出てから半年ちょっとしかたってないんじゃないかな。
大きい本屋ならすぐに見つかると思う。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 21:29
- あー楽しかった。
- 216 :考える名無しさん:2001/01/14(日) 02:21
- キノ萌えだけで三巻買った。
あれで「ボク」が「私」か、性別が男だったらもっといいのに。
女が「ボク」とか言ってんじゃねぇ!そう思いません?
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 02:31
- ラジヲにでてたけど作者って男だったのか
恵一・・・確かに女人の名前じゃないな
>216 オモワン
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 03:06
- 絶対に旅仲間とか増えないのがわかってるからなあ・・・
ちょっとそこが寂しいかも
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 06:59
- キノのどこに萌える要素があるのかさっぱりわからん…
- 220 :ペンネームC:2001/01/14(日) 07:20
- >219
あの冷血で、にっこり笑って人を撃つ
(実際には笑わないが比喩だ)ところ
あと、あからさまな説教をしないところ。
萌えというより斬新さだな、単に。
歳食ったらメーテルみたいな女になりそうだが。
- 221 :ペンネームC:2001/01/14(日) 08:05
- >216
仮にあなたの言うとおりキノが少年だとしよう。
「僕」「ぼく」ならともかく、カタカナで「ボク」ってのは、
ちょっと男の一人称としては問題あるんじゃないか。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 08:13
- ああ、確かに「若いメーテル」というのはあるかも。
言い得て妙だ。
- 223 :ペンネームC:2001/01/14(日) 11:31
- そう言われて見ればキノは「ボクっ娘」なんだよなあ……
どうですかボクっ娘属性の方、萌えますか。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 20:38
- ボク女は基本的に嫌いだが、キノは違和感なかった
なんでだろ?
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 21:43
- キノ3では実はあとがきが一番うけた。2巻のも面白かったけど。
あとがき苦手なんでしょうかこの人。
- 226 :破壊伍長:2001/01/15(月) 11:49
- >225
ていうか変わってる人。
カバーの作者の写真みてごらん。
1巻は集合図とかいって地球だし。
2巻は作者近×300倍だし(どうみても植物の細胞なのだが・・・)。
今回は集合写真(前列左から2番目が著者)って書いてるけど、
列もくそもないし、てゆうかボルトだし。
・・・・・まあ、俺はこういうどこか変な人好きだけどね。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 13:47
- >>217
うわ-聞き逃したー<ラジヲ
- 228 :ペンネームC:2001/01/15(月) 23:58
- >226
この人の著者近影は面白いよな。
「子供」とか、あと「猫」とか、
ロボットとか、軍服姿とか、マッドサイエンティストの
コスプレとか、いろいろ受けねらいの著者近影がある
けど、これが一番「やられた」と思った。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 00:09
- >>224
「女」って感じがしないからでは
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 03:43
- つーか・・・紀のキャラがちょっと妙な方向で立ちはじめたんで不安なんだが
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 16:50
- ×××××を知りませんか?教えて下さい。
- 232 :ペンネームC:2001/01/18(木) 00:00
- 3巻やっと読んだ。以下感想。
「愛と平和の国」
これは別に政治批判じゃないでしょ。当然あるはずの残虐なシーンを
あえて書かず、読者の想像にまかせるのが好きだね。
「城壁のない国」
あの男がかっこいい。
しかし、ひでえブラックなオチ。子供達に悪意が微塵もないだけに。
私は今後、テレビなどでモンゴル人の集落などを見るたび、
「こいつらも?」と思うことだろう。
「説得力」
私は今でも、「狙撃兵」の話に出てきた女の人は未来のキノ
だと信じているのだが(だって顔がそっくりじゃん)、その
可能性はどんどん低くなっていく。
「同じ顔の国」
この世界がどういう世界なのかますます判らなくなった。
「機械人形の国」
しんみりきた。来たのはいいが。キノひでえ。
彼女の行動は一見冷酷に見えるが実は深い考えに基づく
ものである。……と思っていたのだが、本当は何も考えて
ないのかも知れない。
「差別を許さない国」
こういう価値観の転倒をネタにした話は大好き。
「終わってしまった話」
中身が軽かった。あの引っかけ(私はひっかかりました)
だけやれれば満足だったのかな。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 02:04
- ほんとに999のまんまだなぁ。でも999の方が動く分だけ上かな。
こういう旅人の話って昔からあるけどそれがライトノベルで出されたら
はまる人がでてくるのは分かる気がする。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 02:36
- 3巻買うつもりで2巻を買ってしまった.
な訳で今ウチには2巻が2冊ある.
マジで氏にたい気分.
- 235 :破壊伍長:2001/01/18(木) 12:08
- >234
そういう日もあるさ。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:54
- >>234
当店では返品を受け付けております。
レシートをお持ちになってください。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 10:44
-
イラストの安定度はなみじゃないよね……でもデザインは1・2巻ほど印象ぶかくなかったけど
- 238 :234:2001/01/19(金) 13:07
- >>235,236
レスどうも.
余った一冊は友人にあげることにしました.
キノなら2巻からでもOKでしょ.
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 13:13
- というか、あの審査官はロリコンだったんですか?
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 13:25
- あの町に染まってない女性を選んだという意味だと思うけれどもロリコン。
とは言っても結婚できる年齢ギリギリと言ってたので16歳くらいを選んでたんだろうから、ロリコンともいえぬ。
むしろ正常(笑
- 241 :イキノ元さくらたん……ハァハァ:2001/01/19(金) 15:48
- >>239-240
ロリコンこそ正常。
- 242 :ペンネームC:2001/01/20(土) 01:35
- >233
キノ=999だというなら、それはそれでいい。
昔の999は面白かった。
だが、キノが「時間は夢を裏切らない」とか言い出したり、
アルフィーの主題歌がついたりしたら要注意だ。
- 243 :キノ萌えさくら:2001/01/20(土) 11:52
- 3巻、こないだ読みました
大絶賛。今年のライトノベルの私的ベストワン(予定)
何かテーマがあるように見せかけて、実は何も語ってない
というのが、このシリーズだと思うですわ。
>>232
低くなってるんですか?
わしもそうだと思ってますが
大人キノ=狙撃兵の話のおねーちゃん
- 244 :ペンネームC:2001/01/20(土) 12:33
- >243
そ、そうかなあ? 何も語ってないかなあ。
まあ「城壁のない国」とか、最後ですべての感動をぶちこわしている
話はあるけど。読者を突き放すのが好きなのかな、時雨沢さんは。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 14:39
- 使い古されたテーマを新しいように見せるのが上手いんだと思うぞ。
オチはカモフラージュの一つだろう。
まー俺はキノに萌えるだけだが。
ハァハァ
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 17:56
- 星新一のショートショートを思い出すような
意外なラストとか微妙な後味の悪さとかあるけど
何度も読み返したくなるような魅力に欠けるなぁとか思った。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 19:10
- 機械人形の話だけど、キノのとった対応は当然だと思うんだけどなぁ。
だってキノは旅人だよ。
エルメスに積めるだけのものが全てで、やって来て立ち去るだけ。
他人?の人生なんて背負えないし、背負う必要も無い。
自分一人で精一杯な旅人に、いきなり人生相談持ち掛ける方が的外れじゃん。
さくらを連れて行けなかったことがトラウマにもなっているだろうしね。
ちなみに、俺はキノの貧乏性が全開発揮された萌え話として読んだ。
- 248 :キノ萌えさくら:2001/01/20(土) 19:27
- 機械人形の話
自分で考えろってことなんだと思う
キノは自分からは何も語らないし、判断しないのよ
最後に突き放すってのは、読者に媚びる気がないんだろうな、と
>>247
機械人形達への責任を背負いたくないにしても
彼らに対して何らかの言葉があってしかるべきじゃない?
彼らのとった行動が正しかったのか、どんな価値があったのか、くらいは
それすらもキノは語らないし判断しないんだよ
全ては読者の心のままに、って感じでしょう
- 249 :キノ萌えさくら:2001/01/20(土) 19:32
- 1巻と2巻はまだ可愛げがあったんだけど
3巻は牙剥き出しみたいな
今思いついたけど、機械人形=読者って構図はいかが?
一応、もう一度書いておくけど俺はキノ大絶賛派
- 250 :ペンネームC:2001/01/20(土) 20:52
- >247
そう、「優しい国」の事件がキノの心のどこかを壊してしまった
んだと私も思う。
あるいは「人の命について何かを悟った」とも言えるが。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:03
- >>249
機械人形=読者、て構図は違うと思う。
どっちかというと指示待ち人間になりがちな自分自身のことだと受け取った。
これでキノが道を示したり説教臭いことを言えば嫌味な小説になるんだけどね。
あくまでも中立を保ち続けるから破綻せずに済んでいるのだと思うし、作者の計算なんだと思う。
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:05
- ちくしょう三巻手に入らない。電撃の配本ってどーなってんだろ。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 02:14
- こんなのが一番と思っちゃうぐらいライトノベルって程度つーか、レベル低いの?
正直俺には星新一監修の「ショートショートの広場」と同レベルなんだけど…
それとも、今年になって出たライトノベルでは一番って意味かな…
いや、確かに面白いとは思うが
- 254 :キノ萌えさくら:2001/01/21(日) 07:23
- >>253
俺はライトノベルの本流?ってあまり読まないから、俺個人の好みを一般化した解釈としてとらえない方がいいよ
俺はスレイヤーズとかの面白さがあまり理解出来ない人だし
去年もライトノベルは20数冊しか読んでないもんなあ
- 255 :ペンネームC:2001/01/21(日) 08:48
- >254
それはかなり読んでる方じゃないか。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 09:06
- 月に2冊弱。多いか少ないか微妙なところだな。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 11:30
- ショートショートと同じで
深くないからシリアスな批判も出ないし
くどさがないから万人に受け入れられやすい そのへんの市場へのからみは上手い
「問題はそのあと」と思っちゃうのはやはり「長編が主体」という思想があるからなんだよね。自分に。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 01:55
- 短編好きとしては、この手のが出てきてくれて大変嬉しい感じだね。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:48
- ワンアンドオンリー、かね
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 06:01
- ここを見て「優しい国」を読み返してみた。
で、キノの昔の名はさくらじゃないと思うんだけど。
普通昔の自分と同じ名前を聞いて、「いい響きだね、どんな意味?」
とは聞き返さないと思うんだが。
あのシーンで黙った意味は
名前をもじってからかわれた経験が一緒だったからなんじゃないだろうか。
タイミング的にも合っていると思う。
でも、もしかしたら俺が読み落としてるだけかもしれん。
すまんが誰か教えてくれ・・・
- 261 :作家より愛をこめて:2001/01/23(火) 06:47
- 未だ読んでない
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 08:12
- キノ、元、さくら
- 263 :破壊伍長:2001/01/23(火) 13:58
- >262
・・・・・何が言いたい(怒)?
- 264 :262じゃないけど:2001/01/23(火) 14:26
- >>46と>>55を見れ。
つーかログくらい読め。
理解できないからって怒んな。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 15:34
- 誰しも考えるのさ
責められるべきは発想の安易
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 16:04
- >260
賛同。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 16:13
- >260
俺もそう思う。“キノ元さくら”はステキな偶然だろう(笑)。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 16:52
- 今頃、三冊一気読みとかしてますが、確かにこれはいいですね。
キノの壊れた感じが気持ち悪くて好みです。歪んでます?
「キノ、そこは大声で怒らなきゃいけないところなんだ!」とか
思いながら読んでいますです。俺はキノに何時かめちゃめちゃ怒るようになって
欲しかったり、そんなんじゃ、あの世界で旅とか続けて行かれないのかな。
どこにこのシリーズが着陸するか気になるところ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 16:55
- >>268
いや、わかるよ
ただ1巻の時点ではそこは強調されなかった
多分シリーズが長丁場になるにつれて
主人公のキャラを立てなきゃならなくなったから
ああいう性格付けにし始めたんだろうね
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 16:59
- >>263
はにゃ〜〜ん、雪兎さ〜ん
以上
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 18:38
- 普遍性のキャラがシリーズ化につれて裏付けが増えていって
だんだんツッコまれるようになる
なんかブギーと似てる(ほんとか)
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 20:23
- >>268
コロシアムではブチキレてたような気もするが
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 00:25
- イラストさんのHPに行ってみたんだけど、なんか物足りなかった。
絵柄は同じだし、一般的に萌えキャラと呼ばれているものの絵もあったのに全然萌えなかった。
文章の裏付けと、計算された装丁あって初めてキノの絵は生きてくるんだと今更ながらに実感。
あの文章と、このイラストと、その装丁家を引き合わせた編集って凄いと思う。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 05:30
- >>271
ほんとだ。と思う。つうかかなり通じるところはある。
同じ電撃レーベルのなかでもかなり近い空気を持ってる2作品だろう。
- 275 :破壊伍長:2001/01/24(水) 12:29
- >264、270
本当は知ってたよ。
CCさくら板には出入りしてるから。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 17:36
- >>268 から>>272
そうだね。でも、>>269がいうように一巻では強調されていなかったというよりは、
コロシアムの話のキノはなんぼか成長したキノなんだろうと思うよ。
コロシアムではきれてたけど、馬車に乗った女の人を思い出したら大泣きしてほしかった。
心で泣いて、ぶちきれてたのかな。いい歳してこっぱずかしいこというけれど、
キノには素敵な大人になってほしいよ。いつか素敵な恋も経験してほしい。
今のキノは奇妙だ(まあ、俺はそんな風に感じてるわけ)。めちゃくちゃに強いけど
その強さは、自分の体を自分のものだと感じていなく、そのために平気で無理な使い方を
しているような不自然さがあるみたいなきがする。あうう、悪文だ。
俺のいいたいことわかるかなぁ。
キノには弱いところも見せたり、人間らしくなって欲しいのだ。
ちょー恥ずかしいのでちょっとsageとくね。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 18:11
- なんとなく人間味がないなぁと感じたことはある。
淡々と世界を散策するロボットみたい。
- 278 :あなたの後ろに名無しさんが・・・:2001/01/24(水) 21:09
- 未だコロシアムの途中だが、過去にショックの大きい経験をすると
キノくらいの反応が当り前になるのだが……
そんなことで、久し振りに少説のヒロインにのめり込んだよ。
良い作品を教えてくれてありがとね。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 21:14
- >>278
俺的にはキノはヒーロー。ヒロインではなく。
- 280 :272:2001/01/24(水) 22:57
- >>276
うーん、俺は非人間(つったらあれだが)なところがキノの魅力だと思う
キノの基本的なスタンスが「干渉されない限り干渉しない」だから
より読者が客観的に寓話を見ることができるし、第一大泣きするキノは
あんまり見たくないなあ
コロシアムとかサクラのときとか、いつもは平静だがここぞというときに
ちらりと感情を見せるほうが良いと思う
まあ、好き好きなのかも知れんけどね
長文すまそ
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 14:22
- ショートショートだと星さんの「点化」で
みんなエフ氏だのなんだので抽象化されるね>主人公
ライトノベルだとキャラ萌えは必須だからかねあいはむずいかも
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 15:47
- 大人の国を読んだ。
キノの反応は仕方がないと思った。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 15:56
- そういうあなたは>>278さんだな。
三巻もさくっと読んでくれ!
ラストの話にはおどろくぞ!
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 16:15
- 何故「同じ顔の国」のサブタイトルが
HACCEPなのかわからない。
別に某会社への批判って訳じゃないだろうし
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 16:18
- そうだ、ゆっくりよんでるから。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 22:36
- >284
サブタイトルを見た時点で工場を連想させるためじゃないですか。
ちょうどあの会社の事件で世間的な認知度、が上がったために、
工場のイメージとして使いやすかったんじゃないんでしょうか。
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/26(金) 00:14
- http://www.internetclub.ne.jp/TALK/talk/talk/no4.html#3
http://www.yamaura.co.jp/haccp/haccep.htm
とりあえず検索してみたっす。
どっちの言葉が正しいかわからんが、何でかっちゅうのは何となく
わかった。おれはサブタイトルすっ飛ばしてたので気がつかなかったよ。
さんきゅっ!
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 03:41
- >>280
同意。個人的にキノの台詞の中で一番ぐっときたのは
「かがめ!」
(『コロシアム』)
だったんだよねえ……このあっさり味がキノのカッコよさだ。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 10:07
- 3巻を読み始めた。
- 290 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 12:18
- にゃにゃっ
- 291 :284:2001/01/26(金) 14:17
- HACCPだった。鬱。
>287
サンクス。
- 292 :ペンネームC:2001/01/27(土) 01:25
- >288
いや私は、人間についてやたら達観してるクールな少女が、
たまに見せる人間味に萌える。
「これはエゴだよ……」が好きな私は、まだキノの
魅力を理解してないのでしょーか。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 02:17
- >>292
288ッス。
あなたの感性と俺の感性のどっちが正しいんだろうか。
知らん。
感性なんてひとり一個生まれつき持たされてるもんなんだから
好き嫌いには理解度なんぞ関係ないと思うので。
第一そこだってすっごくいいシーンじゃん?
- 294 :俺は教えて君主:2001/01/27(土) 16:40
- 最近は毎日レス付くようになったね。このスレも。
二巻が出た当時なんて、平気で一週間くらい沈んでいたものだが。
読者は増えてるのかな?
3巻まだ手に入らないのでsage
・・・いつ鯖変わったんだ?
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 20:14
- ここを読むと面白いから、読者も増えた。
もちろんオレモナー。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 20:16
- イラスト誰が描いてるの?
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 20:34
- イラスト=黒星紅白……ペンネームくらい良く考えろよな。
- 298 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 22:14
- この人、サモンナイトの時は別名使っているね。なぜだろう?
- 299 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 02:18
- 本名じゃ?
- 300 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 19:50
- つぎの著者写真
「猿を写して『祖先』」に一票
- 301 :ペンネームC:2001/01/28(日) 23:56
- >300
猿じゃ甘い。
アメーバ。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 00:05
- >296,7
電撃イラスト大賞金賞受賞者の人がイラスト描くことになってたんだけど
断られたんだよね。
- 303 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 00:17
- へー、せっかく来た仕事を断る新人ってのも凄いな。
電撃のページでどんな絵なのか、チェックしに行ってみよ。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 00:26
- で、行ってきたよ。
プロフィール読む限りだと、準プロ級の人ばかりなんだ。
他の仕事が忙しいのか、それとも好みじゃなかったのか知らんけど断る事があるとは納得。
しかし、彼らの一人が引き受けていたら、萌えなんて間違っても言えなかっただろう。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 00:34
- 黒星紅白と、スズキユカなら、俺的にはスズキユカの方がよかった。
>>303
チェックしてみて、どっちの方が好き?
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 00:36
- >>302
ちょっと待てそんな話初めて聞いたぞ。ソースはどこよ?
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 00:42
- >303いや、あんまりロリロリした作風の人じゃなくて、描けないですって
言ったらしいです。
名前覚えてないけどコミッカーズの常連の在日の女の人です、多分。
編集の人が3大賞の下読みに時からその人に頼もうと思ってたそうです。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 00:47
- >>305
俺(303じゃないよ)は黒星紅白の方がいいかな。
スズキユカは阿智作品のイメージが今となっては強い。
>>307
なんて人?
- 309 :303:2001/01/29(月) 00:47
- もう一度見てきたよ。
なるほど、確かにキノに通じる作風の人だね。
ただ、描き込みがすごいので、この人の絵だと想像の幅が狭められると思う。
萌え、という要素を差し引いても、今の素っ気無い画風を気に入ってるし。
イラストが違っていたら評価が全然変わるライトノベルって多いだろうなぁ。
なんか歴史ifを見ているようで、面白い体験が出来たよ。
感謝。
- 310 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 12:50
- だ、誰?
- 311 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 00:19
- age
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 15:58
- 3巻の説得力まで読んだ。
「なんであんなに弱いのに……」
キノらしい疑問で笑った。
ところで、どんな世界なんだろう。
バイクや犬に意味のない知能を与えて、趣味の分野だけ発達した文明か?
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 16:26
- スレのどこかにあった
「昔は凄い高度な文明があったが、衰退してしまった。
現在は都市ごとに文明レベルがかなり違う。」
というのがイメージ的に合う。
飛行機ないくせにバイク喋ったりクローンあったりするし突っ込み禁止だ・・・
- 314 :312:2001/01/30(火) 18:09
- >「昔は凄い高度な文明があったが、衰退してしまった。
現在は都市ごとに文明レベルがかなり違う」
違うと言っても違いすぎるぞ。
それほど違いが有ると、旅人との会話にも支障が有ると思うが。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 18:51
- つか、空を飛ぶ二輪車もあるしな
- 316 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 19:43
- >315
それは言っちゃ駄目。
- 317 :312:2001/01/30(火) 23:24
- >「昔は凄い高度な文明があったが、衰退してしまった。
現在は都市ごとに文明レベルがかなり違う」
違うと言っても違いすぎるぞ。
交易、日常生活にも支障を来すぞ、普通は。
>>315
未だ読んでいないのもいるんだ、ネタばれは止めろ!
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 23:39
- 他の都市との交流を持たない都市は、閉じた系であるため進歩せず、交流をもつ都市は進歩するので、都市ごとの文明レベルに格差が生じるというのはどうだろう。
ところで、315は別にネタバレではない気がするんだけど?
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 00:10
- うん、ネタバレじゃない。
だってモトラド(=二輪車、ただし空を飛ばないもの)って何時も書いてるじゃん。
- 320 :312:2001/01/31(水) 00:44
- 3巻で出て来るんじゃないのか。
なら了解。
- 321 :ペンネームC:2001/02/01(木) 00:55
- そもそもエルメスが喋るのって科学技術なのか。
あれは人工知能じゃなくて魔法のバイクじゃないか。
という方がピンとくる私。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 19:12
- >>321
同感。昔話でカエルが喋るようなかんじ。深く突っ込んでもしかたがない。
ついでにあげておく。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 23:57
- >>321
実は、エルメスはキノが腹話術でしゃべらせてて、森の人やカノンなんかもあわせて、いっこキノ堂という…
- 324 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 15:44
- や、キノがエルメスを喋らせてるひとり上手とか
- 325 :山犬。:2001/02/03(土) 16:25
- いや,あれはエルメスの腹話術でキノを喋らせているのです。
だから人間臭くないでしょ? ハツゲン,ヤバイッスヨッ!
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 19:10
- じゃあ、陸も?
- 327 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 22:21
- もとらどのひと
いぬのひと
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 22:58
- そう思うと、コロシアムのその後はかなり恐ろしい
いや、微笑ましいのか?
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 23:13
- さがってるから、あげとこうっと。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 18:20
- ……ようやく3巻を手に入れた。第2版。
一月で重刷か……初版はそれほど刷ってなかったのかな?
それにしても、1巻2巻と比べて薄くなったな……
ま、短編集ならこのくらいがちょうど良いのか?
できれば、税込で500円以内にしてくれたら買いやすいのに。
さて、ゆっくりと読むか。
- 331 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 19:11
- あんな状況下、ぶっつけ本番でバイクの発進がうまくできて、
なおかつ12歳で引き起こしもきちんとできたキノってすごいな。
教習所では、たまに普通二輪の引き起こしができなくて
小型二輪で練習させられる女の子もいるんだな。
- 332 :名無しより愛をこめて:2001/02/08(木) 22:32
- バイクはコツだよ。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 23:34
- エルメスが自分で立つんじゃないのか?
- 334 :ペンネームC:2001/02/09(金) 00:01
- エルメスのイラストを見て
「これはどんなバイクかな。昔のトライアンフに似ているけど、
やっぱりエンジンは並列二気筒かな」とか考える私。
あれはやはり英国車のイメージなんかな。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 00:08
- >334
ブラフシューペリアのSS100ですよ。1930年代の英車。
“二輪のロールスロイス”とか呼ばれて、アラビアのロレンスが
愛用して乗り継いだことでも有名です。彼はそれで事故死しています。
映画の冒頭シーンにちらっとだけ出てます。ホント少しですけれどね。
日本で買おうとすると、一千万円以上するらしいです。そのまえに売ってないと思いますが……。
- 336 :ペンネームC:2001/02/09(金) 00:14
- >335
ブラフシュペーリアは確かV型二気筒では?
いろいろあるのかな?
このあいだゴーグルというバイク雑誌で見た限りでは
V型だった。……さげさげ。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 00:19
- >336
えっと、イラスト見るとVツインに見えるんだけれど。
全体的な車体構成見ても、ブラフだと思う。
「ああっ。女神さま」にも出てきたやつ。って、板違いか。
でもまあ、100%の確証はないので、違ったらスマソね。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 00:20
- バイクのことは分からないけど、それってイラストを描くとき、作者が指定したのかなあ。それとも、イラストレーターが勝手にそれにしたのか。
モデルがあるのなら、作者の指定っぽいけど。
- 339 :ペンネームC:2001/02/09(金) 00:30
- >338
時雨沢さんはバイクには詳しそうだから
指定したんじゃないかな。しかしブラフだとすると、
かなりの英国車マニアか。
- 340 :ペンネームC:2001/02/09(金) 00:35
- >337
本当だ、よく見たら狭角Vツインだ。私は今まで何を見ていたん
だろーね。でもVツインなら、ヴィンセントという可能性も。
(だから板違い)
- 341 :ペソネームC:2001/02/09(金) 00:45
- またやってしまいました。
みなさんごめんなさい。
- 342 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 21:38
- ?
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 15:07
- 今更だが、やっと1〜3巻まで読了。
友人には「主人公がいろんな国へ行っていろんな人を撃ち殺す話」と聞いていたんだが…。
ところで、この話って初代キノの話と2代目キノの話が混ざってない?
飛行機の話のキノとかは初代だと思うんだけど。
- 344 :ペンネームC:2001/02/14(水) 23:33
- >343
私も最初は別のキノが混ざっていると思ってたのだが
イラストは全部一緒だししゃべり方もほぼ一緒。うーむ。
- 345 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/14(水) 23:43
- キノって何かに似ていると思ったらブギーポップか。
あまりにも近くて気がつかなかった。
イラストもその路線を狙っているのかも。
- 346 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 13:32
- デザインは鎌部でおなじだが
「あまりにも近い」というのがよくわからぬ
- 347 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 01:21
- でも俺も、竜王杯かなんかで、黒星紅白の絵を見たときは、ぼうのうと第3のペンネームかと思ったよ。
まあ、でも「あまりにも近い」っていうのは、同じ電撃ってことなんではないのかな。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/17(土) 02:15
- hpの短編が心にしみる。
「あっ!まさかあなた、電撃文庫なんて読んでないでしょうね?あれだけ誓ったのに、隠れて勝手に読んだりしたら離婚よ!」
だ、大丈夫だよ。ちゃんと売ったじゃないか。電撃文庫なんてくだらないだけだよ。君たちのこと考えたら、読めるわけ無いじゃないか。
と、同じようなことをこの板住人の内、何人かは言ったことがあるはずだ(藁
まだのひとは将来そうならないように、気をつけよう。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/17(土) 02:23
- >>348
笑えないって……君もならないようにな。
- 350 :345:2001/02/17(土) 06:57
- >>346
347さんの説明でほぼあっとります。
わかりづらい書き方でスマソ。
- 351 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/18(日) 03:13
- >>350
私、いわゆるライトノベルって読まない人なんですが、
イラストに惹かれて「キノ」を読んで結構良かったので、
「僕の血を吸わないで」とかいうのを読んでみたら、見事にスカでした。
何か、このジャンルってレベルのばらつきが激しいような気がするのは気のせいですか?
きっとスレ違いな話題ですね。ごめんなさい。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 04:19
- >351
出版社角川がライトノベルの定義だからな。
- 353 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/18(日) 04:38
- >>351
激しい?どこだって似たようなもんだろ、自分に合わ
ない小説はどこにだってある。
それより自分にあう小説を探す努力をすることだね。
- 354 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/18(日) 23:30
- マターリ
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 23:30
- >>351
まー、ハズレを引くこともあるさ。
とはいえ、厳しいハズレを引いたねえ
- 356 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 02:06
- 時雨沢恵一 キノの旅
ファンタジーホラー長編部門と第一長篇部門が該当すると思われる
- 357 :ネタバレ感想はこの中に:2001/02/20(火) 22:59
- 電撃hp 短編age。
たった3ページしかないのに、きっちり「キノ」をやってるんだよな。
これ読んじゃうと新刊読む楽しみがチョット減るのだが、それでも読まずにはいられない。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 23:19
- すごくつまんないな
燃やしたよ
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 23:40
- 火事には気を付けろよ
- 360 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 23:42
- うーん。
電撃hpのヤツは「ふーん、それで?」としか思わんかったなぁ…
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 03:26
- 3巻読み終わった、おもろい♪
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 15:49
- 電撃hpのアドレス教えて、ヘルプ!
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 15:59
- >>362
恐らく、雑誌の方の「電撃hp」の話だと思うんだけど。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 01:35
- どこが面白いのか教えてくれ
- 365 :チェキナ名無しさん:2001/02/22(木) 03:55
- 「キノの旅」って、哲学書だと思うんですけど・・・
まぁ、色々言われるとは思うけど「ソフィーの世界」を思い出したのね。
そんだけ。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 04:03
- ぷぷぷ
この程度で哲学書だって、おおわら
- 367 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 04:05
- 面白さは人に教わるものじゃない。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 04:43
- 哲学も人それぞれ。
- 369 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 15:39
- ショートショートはギャグと同じで
「ふーん、それで」と言われると終わってしまうので
なるべくレベル高いのを維持してもらいたい、と思う。
薄いとすぐ醒めてしまうような気がする
- 370 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 16:14
- 今月のhpの短編はイソップ物語の「酸っぱいブドウ」だったね。
なんか一ひねりオチがつくかと思ったら最後まで無かった。
- 371 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 16:26
- ネタぎれなのか?と思わせるぐらい
しょうもない話だった>今月のhp短編
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 20:47
- つーか、話そのものはベタなのばっかりじゃん。
とりあえずキノに萌えとくのが正しい楽しみ方かと。
- 373 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 22:57
- 最近読み始めました。
シュールかつちょっぴりブラックな雰囲気が凄く気に入りました。
何度か訪れた決定的な危機で、躊躇なく「自分」を選択出来るキノに
ちょびっと痺れたり、あこがれたり、悲しくなったり。
いろいろな意味で楽しませていただいてます。
雰囲気的には銀河鉄道999(原作漫画の方)にかなり似たものを
感じましたね。確かに若いメーテルかも>キノ
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 14:52
- 「ageの国」
- 375 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 15:37
- >「ageの国」
ageにこだわるあまり、クソレスが蔓延する国。
キノ@削除人の活躍に期待。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 15:58
- >375
キノは何もしない。ただ3日ROMって去っていく。
「キノさん、“本当のレス”って何だと思う?」
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 16:04
- 「マターリの国」
住人がみな異様なほどマターリを保とうとする。
そのため人の意見にはすべて賛成せねばらなず、少しでも
反対意見を言うものがいるとみんなでよってたかって叩く。
「マターリしろっつってんだろがゴルァ(゜Д゜)」
「お前みたいな厨房はこの板から消えろ。マターリする資格なし」
「氏ね」「1の母でございます」
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 17:24
- 「厨房の国」
「全く、この板はレベル高いんだから、厨房は来るなよな」
「ほんとほんと。この作品の素晴らしさが判らない奴なんか逝ってよしだよ」
「まあまあ、あいつらは居場所がない可哀想な連中なんだよ」
「馬鹿はファンサイトにでも行けよな。所詮、我々のようなこの板の常連とはレベルが違うんだよな」
「うんうん。我々ほど優れたライトノベル読みはいないからね」
「ま、ライトノベルの読者のレベルには差が激しいってことだね」
「おいおい、批評眼のある俺たちと、好きか嫌いかしか言えない厨房を比較するなよ」
「さあさあ、厨房は無視して、そろそろ高尚な作品論に戻ろうぜ〜」
「しっかし、不毛な国だったね。いや、板のテーマじゃなくて住人がさ」
「ああ、不毛だよ。板中どこに行ってもあんな様子さ。
見ての通り閉鎖空間な上に、基本的に彼らには常識ってものがないからね。
荒らしや煽り、罵倒もみんな放置せずに垂れ流しだ」
「書き込むや否や罵倒レスの嵐だもんね。びっくりしたよ」
「ま、彼らは生まれてから死ぬまで、本当の文学って奴を知らない。
ライトノベルが当たり前で、そして一番いいと思ってる。
その限定された世界の中で、自らの相対的優位を誇りたいのさ」
「さすがは厨房の国って訳だね。ねえ、キノ」
「…オレタチモナー」
- 379 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 17:53
- >>377-378
ナイス。
- 380 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 23:48
- >>377-378
耳が痛いね。
- 381 :長い・・・:2001/02/25(日) 01:10
- 「名無しの国」
差別をなくすために住民全てが名無しという暗黙のルールがある。
そのために名前のあるキノとエルメスは白い目で見られるが、
彼らはそんななかで一人コテハンを貫くペンCに出会う。
「ねえ、ペンC」
「なんですか? エルメスさん」
「ペンCはなんでコテハンしてるの? ここでコテハンやってくの辛くない?」
「そうですねぇ、辛くなるときもありますね」
「じゃあ、なんでさ」
「責任を持ちたいからですかね」
「責任?」
「そう。名無しだとみんな平等の変わりに自分の発言についての責任感がなくなってしまう。
私の知ってる名無しは、あるスレでは荒らしに対して非難をしていたのに、
別のスレではコピペを貼り付けまくってそのスレをダメにしてしまいました」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
「私はそんな風になりたくない。たとえ間違っていても、自分の意見はしっかりもっていたい。
自分の意見に対する責任はしっかり持っていたい。そうすれば、世界中のみんなから叩かれても
胸を張って生きていくことができますから」
「ふーん・・・」
「なるほど」
「ま、本当はそんな大したことは考えてなかったんですけどね。みんなが私を
覚えてくれればいいなあ、程度の気持ちでした、最初は」
「ブルガリアさんだったんだね」
「はい?」
「目立ちたがり屋さん?」
「そうそれ」
「・・・・・・・・・」
勝手に名前使ってすいません>ペンネームCさん
- 382 :ひも:2001/02/25(日) 02:49
- とりあえずキノの旅ってまだ読んだ事無いので、そのうち読んでみようかなぁと
それと私は2chびぎなーなのですが、377,378,381みたいなのが2chの真骨頂なんでしょうか?
とりあえず、オモシロイ
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 00:12
- 「あぼーんの国」
ほとんど全ての発言があぼーんされる国。
「あの、すみません」
「あぼーん」
「・・・この辺に、安くてシャワー付きの」
「あぼーん」
「ホテルはありませんか?」
「あぼーん」
「・・・・・・・」
「ねえキノ」
「ん? なんだいエルメス」
「出ない?」
「・・・・いや、逆に興味が湧いてきた。なんて言ってるのか物凄く知りたい」
「あ、そ」
三日目
「こんにちわ!」
「あぼーん」
「いいお天気ですね!」
「あぼーん」
「どちらにお出かけですか!?」
「あぼーん」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「やっぱりダメみたいだね、キノ」
「まだ! まだ三日目が終わるまで十時間ある! まだやる!」
「あ、そ」
三日目、午後十一時。国境。
「出国手続き、お願いします」
「あぼーん」
「・・・・・・・はい。どうも。なんて言うか、なんとも言いようのない国でした」
「あぼーん」
「・・・・なんて言ってるんですか?」
「あぼーん」
「・・・いいです。それじゃ・・・・」
「そんなに落ち込まないでよ・・・・ねえキノ」
「ん?」
「あぼーん」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「いや、言ってみただけだよ」
- 384 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 13:33
- おもしろage
- 385 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 13:53
- >>382
違う!!
2ちゃんの真骨頂は煽り、自作自演、AAなどを駆使した荒らしなのである!!
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 16:05
- ○\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ \ | 2chの真髄は卓越したAA技術だゴルァ!
\ \ \_ __________________
\ \ レ
____\ \ /]____
○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) /(゚Д\丿\/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\/ ̄ ̄ ̄/\/_∩_|
__/ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄/_γ⌒\
◎_| ≡|二二|≡ | ◎_) ヽ |
◎◎_\__\__\__◎◎ )丿_ノ
/====/____/_/○/ /==/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|====7____----~---__/==/◎~(()~(()~◎ \
ヽ===|________V≡≡|~)~~|√|√|√~(()\
__... ..ヽ==\_______V===7|◎ |√|√|√|~◎|.. ... .. . .. _ .. ... ..__
ヽ===√λλλλλV===/ λ λλλλ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 387 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 21:27
- ・・・このスレにAA貼ったのアンタが初めてだよ。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 16:46
- 「特にネタもないくせに100落ちを断固として回避する国」
- 389 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 23:08
- さあ、それで萌えてみれ
- 390 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 05:26
- なんか「クサい科白」向きなネタだな<名無しの国・あぼーんの国
- 391 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 12:09
- >>389
絵さえついてればなんだって可能です
- 392 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 10:05
- 2chもキノも、不毛な国の多いことよ
- 393 :ネタ書いていいのかなぁ・・:2001/03/02(金) 15:33
- 「モナーの国」
モナーしかいない。
「こんにちわ。あの・・・」
「オマエモナー!」
「・・・・・・」
「ねえキノ。どこかを思い出さない?」
「・・・・・・・・・」
「キノ?」
「か、かわいい・・・・」
「はあ?」
「オマエモナー!」
「あ、ありがとうございます」
「オマエモナー!」
「いや、そんな・・・どういたしまして」
「オマエモナー!」
「えへへ・・・」
「会話成り立ってるよ・・・」
イマイチ
- 394 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 16:04
- 結局ネタスレかい
- 395 :ネタスレ回避・・・:2001/03/04(日) 04:44
- ここでネタスレ回避の為に問題提起
ヘルメスって、初代キノとの記憶って
残ってるんでしょうか?
- 396 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 06:01
- >>395
ん?
だって、あれ2代目じゃん。
残ってるもなにも無いような気が……。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 07:49
- >>395
ぶっ壊れているモトラドを修理し、その際に昔の相棒の名前を付けた
のが現在のエルメス。
すぐにキノのものになったから覚えているかどうか……
修理されていた頃を覚えているかもしれないけど、エルメスのことだ
から、忘れているんじゃないかな。
- 398 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 11:00
- ありがちありがち
- 399 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 11:51
- きっとそんなでしょう。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 12:45
- mata-ri
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 01:35
- >>400
マターリ。でも落ちすぎだとも思う。
4巻はいつ出るんだ?
- 402 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 03:00
- このスレ読んでキノの旅読んだよ。2chにお礼を言うよ。
- 403 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 15:58
- こことカラミティは2chにしては比較的肯定評価が多かったな
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 22:55
- 1巻から3巻までの表紙を見直してみたんだが、1巻のキノが一番幼いな。
ロリというか、丸っこいというか……
- 405 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 23:41
- 成長してるわけさ。キノがなのか、黒星がなのか判らんがな……
- 406 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 02:36
- キノて髪がぼさぼさのところが、す・て・き
- 407 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 17:37
- つぎ、「床屋の国」
- 408 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 18:31
- サブタイトル、理髪店で怒髪天。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 12:52
- キノのことだから、調髪は自分でやってるんじゃない?
刃物持った人間を背後に立たせるなんて、体に染み込んだ習性が許さないと思ふ。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 19:04
- 習性ってゴルゴ13かい!
- 411 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 14:25
- >>409
自分でに同意
水浴びしてた話(帰郷だっけ?)で髪を短くしたようだけど
あの街は全滅してたから自分でやってると思ふ。
- 412 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 21:32
- >>408
英語で頼む(笑
・・・で、なんでさげなの?
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 01:19
- 今日、久々に3巻の同じ顔の国を読んだが、
国の住人は、あのことに既に気付いていたのでは?
解りにくいが、国を出るキノに、話してるようだ、
だとすると、キノの性格が、前述の「自分の身に・・」
というものから変わってくるのでは?
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 06:41
- 下がってるのでage。
結局シズとキノはまた巡り合うんだろうか?気になる。
シズは偶然キノの足跡を辿っている様だが・・。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 08:08
- シズはロリなストーカーです。
じゃなけりゃ、顔を赤らめたりはしない。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 19:49
- でもシズ×キノは私的にOK。
ここ見て読み返しちゃったよ。やっぱり好き♪
- 417 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/27(火) 07:25
- いまだ3巻を見かけたこと無い俺は、逝ってよしの国に在住ですか?
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 21:48
- >>417
逝って良し。
でも頑張って探せ。
- 419 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 19:51
- ageとくか
- 420 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 00:30
- 「ゴールデンラッキー」のフライドとキノがもし出会ったならば、一体どのような会
話が交わされるのだろうか…。
- 421 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 23:01
- ついさっき3巻読み始めました。
で、「城壁のない国」の55ページ(一番最後のとこ)
半月ほど後。
この部族は、
ここで文が切れてる。これって落丁ですか?
それともホントにこれで終わり? 変な終わり方だと思うんですが。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 23:05
- >421
終わり。落丁じゃないよ。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 23:08
- >>422
そうなんですか、う〜ん。なんだか中途半端……。
ありがとうございました〜。
- 424 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 23:17
- >なんだか中途半端……。
そう?
もう先の展開は分かりきってるし、あとは子供たちがのたうち回って
死んでいく様延々描写するだけでしょ?続けても。
ちょうどい終わり方だと思うけどな。俺は。
- 425 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 23:24
- >>423
じゃあ何か、
半月ほど後。
この部族は、全滅した。
とでも書いてあれば良かったのか?
煽りじゃないよ。
どうして中途半端と思えるのか、興味がある。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 23:32
- 猫にも文句を言うのかな、この人は
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 23:34
- >>425
読点で終わるのはどうかなと思ったんですよ。
あえて後の部分を書かなかったんでしょうけど、文としてしっかり終結
させて欲しいと思ったんです。
- 428 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 00:06
- >>382
叩け、叩け、荒らせ、荒らせ、コピペ、コピペ、氏ね!逝ってよし!オマエモナー!
- 429 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 00:53
- >>427
なるほど。
じゃあ、
この部族は……
だったら可とか?
俺的には、あの無造作に読者に放り投げた様な感じが、
やるせなさをたまらないものにしてくれたよ。
……だとあざとい感じがする。あくまで俺的には。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 06:12
- 私はあのラストの方が良いよ。
想像は充分出来るし。作者は敢えてああ言う風に終わらせたんだと思うが。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 08:06
- 文法としては間違っているかもしれんが、小説としては別におかしくない。
日本語を正しく守るだけが小説じゃないだろ?
こんなことで細かく言ってたら、都市シリーズとか、ろくごまるにとか落ち着いて
読めないぞ。
- 432 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 12:10
- ごめん、俺も落丁かな?って一瞬思った。
都市の人は実験的な文ばっかり書くから、アル程度身構えできてるけど、
、
時雨沢さんはどっちかというと素朴な文体だしねぇ…
- 433 :ペンネームC:2001/04/07(土) 01:55
- >>432
もともとキノって、ほら、キャラの内面を直接書かないでしょ。
だから読者は想像力を働かせなければいけなくなる。
その手法を一段押し進めたんだと思うよ。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 22:19
- おそらく意図的な演出でしょう、「、」で終わらせたのは。
改めて見てみると、白さがいい効果を出してるように感じる。
何も印刷されてない紙の白さ(まあ正確には白ではないが)が、
無性にやるせない感じを出してると思う。
落丁でないことは下にイラストがあるので、それで判断できると思いますが。
- 435 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 23:04
- わりとそういう凝った演出(というのか)の本は
「これは落丁・乱丁ではありません」という注意書きがつきがちなものだが
- 436 :ペンネームC:2001/04/07(土) 23:16
- >>435
電撃の編集さんは、読者の読解力を信じてるんだよ。
富士見なんかは逆に「ちょっとでも普通でない書き方をしたら
通じない。理解してもらえない」と思っている節がある。
- 437 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 23:49
- 変化球ではあるね>この部族は、
いっそのことあそこの二行を書かないという手もあるが・・・
俺は現行の方が好き
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 00:01
- >>436
カンフーファイターの狂った文章をどう説明する?
- 439 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/08(日) 00:19
- 週刊少年ジャンプが売れ筋に「修行・スタンド使い・トーナメント」の王道を強要するのと同時に
「純情パイン」を連載させてみる、と同義と思われ
イロモノなのだ
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 07:55
- 純情パイソは好きだったよ(藁
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 23:45
- >437
同意。
直前まで高揚させた読者の感情をスパッと断ち切って保存させる、
そういった使われ方だと思う。あのラスト2行は。
もし句読点の間に自分等が予想していたような言葉を出されていたら
逆説的に「間延び」してしまっていたのでは。
- 442 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 15:38
- 「空白にはみなさんがお好きな言葉をいれてください」
わかつきめぐみか
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 09:24
- この部族は、
でよかったよ。絶対。あれがよい。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 10:39
- a
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 06:56
- 電撃のHPのエッセイを読んだ。
なぜ最初にこの人に、頼んだのか・・・(笑)
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 07:56
- ま、とりあえず7月に新刊が出ることが分かっただけでも良しとするか……
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 17:37
- 7月か。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 19:30
- やった♪<7月
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 20:02
- 黙説法、闕語(レティサンス)。
http://ibuki.ha.shotoku.ac.jp/~hisano/fegj14.html
グーグルのキャッシュでハイライトのあるものが下二つ。
技法の使用に是非は無し。
http://www.google.com/search?q=cache:www2s.biglobe.ne.jp/~frog/sub1c6.htm+%96%D9%90%E0%96%40&hl=ja&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?q=cache:www.kjls.or.jp/J-about/lecture/97autumn.htm+%96%D9%90%E0%96%40&hl=ja&lr=lang_ja
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 20:30
- >>436
ペンC、今少しばかり鍛える余地があるぞ。
いや、ありすぎるぞ。
今のままでは、客観的に人の作品を読むこともできまい。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 09:25
- 黒星つながりでサモンナイトを中古でGET。
どうすんだよ積みゲーが山なしてるっていうのに
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 11:55
- >>451
積みゲーと、積ん読。
ふたつを並べて君の前に置こう。
ぼくは、ポン刀を持って、いつでも抜刀できる構え。
そして、君が、積みゲーの山と、積ん読の山、どっち
に手を伸ばすかをじっと見ている。
ばくは心の中では、「許せよ大五郎」というような台詞を繰り返している。
さあ、きみはどうする。
積みゲーの山に手を伸ばす>>107
積ん読の山に手を伸ばす>>56
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 13:49
- ワラタ
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 18:15
- 黒星の同人1冊だけ持ってるなぁ
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 08:10
- 電撃hpに短編載っていなかった
ただ、新刊の発売が6月に繰り上がっていた
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 08:22
- キノももう終わりかな。このまま続けてもマンネリになるだけだろうし。いっそ
別シリーズでも書いて欲しいが……。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 13:14
- >>455
どう考えても逆。7月に延びたのに訂正が間に合わなかったんでしょう。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 22:27
- 早くなるこたないだろこの業界。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 11:24
- もう4巻ですか……
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 13:49
- わりと早いかもね。ダブルブリッドほどではないにしても
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 16:09
- 短編システムなんだから
わりとさくさく出すには適しているのだろう
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 14:52
- age
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 00:46
- なんとなくあげ
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:25
- 早くでないかな新刊
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:40
- 次号の電撃hp時雨沢恵一特集?
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 18:21
- マジ?
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 12:35
- >次のhp
顔は出さんでほしいなあ。夢がこわれるから(w
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 13:57
- それよか、今、本じゃない方の電撃hp(ややこしいな)に、エッセイ(が書けなかった話)が載ってるよ。
新刊はやっぱり7月だよ。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 16:07
- test
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 10:16
- >>466
確認したよ。
つーか電撃hpの次号予告にしっかり載ってるやん。
如何に立ち読み派が多いか一発でわかってしまったな。
- 471 :ペンネームC:2001/05/03(木) 12:26
- 次の著者近影はどんなものか想像しよう。
1 子供に描いてもらった似顔絵(まるっきり落書き)
2 エックス線写真
3 「100年後の著者近影」とかいって骸骨。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 20:34
- GS美神を描いた漫画家椎名高志もこういう著者近影やってるね。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 23:01
- 電撃新刊についていた缶詰で確認。
やっぱ4巻は来月発売だ。
6/18のhpも時雨沢特集だし、いま原稿が出来ていようがいまいが、6月はキノの月に
する気らしい。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 23:11
- >>473
缶詰印刷訂正が間に合わなかったに1000リラ。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 23:39
- 公式http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/new/index.html
では
<6月刊新刊>
『デュアン・サーク(8) 氷雪のオパール<下>』
著/深沢美潮
『ゴクドーくん漫遊記外伝(10)』
著/中村うさぎ
『傭兵伝説クリスタニア 過去からの来訪者』
著/白井 英 原作/水野 良
『都市シリーズ 機甲都市 伯林4 パンツァーポリス1943』
著/川上 稔
『央華封神 武争篇5 希望に燃えろ太陽』
著/友野 詳
『コールド・ゲヘナ(4)』
著/三雲岳斗
『熱砂のレクイエム 鉄器兵、跳ぶ!』
著/杉原智則
で動きがないようだがどうかね
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 23:46
- >>474
1000リラ =55円か……
いまいち勢いの無い煽りだな
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 00:37
- サイトを信じるか缶詰を信じるか。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 04:36
- 発売延期があまり目立たない(ような気がする)電撃だが、
缶詰や帯の後ろについてる「○月の新刊予定」に名を連ねても、
翌月に出なかったことはあるぞ。オレが覚えている限り2回あった。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 02:03
- 日販の新刊情報を信頼するに500カノッサ
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 08:13
- コラムが書けませんでしたコラムを読む限り、情勢は6月派不利かな?
いまごろヒーヒー言ってたりして。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 11:38
- 電撃hpのhpアップされていたよ。
やっぱり7月だ……。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 13:02
- リラにカノッサだから安いやん。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 08:01
- 最近の若い人は「カノッサ」の語源知ってるのかな?
あれって軽く10年ぐらい前の番組だよね。
不定期age
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 09:33
- 「加納さんの屈辱」ならよく知ってるんだけどね。
- 485 :お答えコピペマン:2001/05/18(金) 10:26
- まじれす豆知識(しかもこぴぺ)
カノッサの屈辱は結構シビアな政治事件である。
教皇権拡大のなかで、ローマ教皇グレゴリウスと神聖ローマ皇帝の間の
利害が衝突。教皇はひそかにノルマン人などの神聖ローマ皇帝敵対勢力
と手を結び、じわじわと『対皇帝包囲網』を仕上げていく。
一方諸侯が権力を持つバラバラ状態の神聖ローマ帝国を統一するという
野望を持った若き皇帝ハインリヒ4世は、検地などを行って状況の掌握
につとめた。その過程で、半独立状態にあったローマ教会の回復に乗り
出したわけである。
ハインリヒは独断で司教を次々任免、それを知ったグレゴリウスが
「やめないとゆるさんもんね」
と脅しの手紙を出す。それを見て今度はハインリヒが激怒し、グレゴリ
ウス7世廃位宣言。逆にグレゴリウスはハインリヒ4世を破門・廃位を
宣言。
両者一歩も譲らずというにらみ合いの中、神聖ローマ帝国内の貴族諸侯
が「こりゃチャンス」とばかりに動き出した。会議を開いて話し合いで
決着しようと言い出したのである。
会議に出席するのは、教皇と帝国内諸侯、つまり全部ハインリヒの敵で
ある。そんなもんが開かれたら廃位決定だ。
ハインリヒが迷っている内に、教皇は会議に出席するためにローマを出
立。
悩んだ末、ハインリヒは1077年1月、アペニン山中のカノッサに宿泊中
のグレゴリウス7世を訪ね、自分の非を認めて詫び、嘆願の末ようやく
破門をといてもらったのである。
以上の経過をカッコヨク『聖職叙任権闘争』なんて呼ぶ。
要約すると、神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世が、教皇グレゴリウス7世
に謝罪するために雪の中で3日間裸足で立ちつくし、屈辱に甘んじて、
哀願したという珍事件なむなむ。
ではまた会う日まで、さらばじゃ。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 17:56
- お疲れさまでした。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 18:23
- >>485
いや……俺が言いたかったのは「カノッサの屈辱」という番組と、その後に続いた「ブックメーカー」
という番組のことだったんだが(汗
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 18:56
- カノッサの屈辱の時代を体験した人はたいそう年寄りじゃろうて・・・
ざっと900歳かの?
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 19:01
- >>485
後日談・・・
その後教皇は物の見事に皇帝の報復を受けて不幸せに暮らしましたとさ。
めでたし めでたし
ところでここはキノのスレですか????
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 20:12
- あの司会のひとは死んだっけな。
マジカル頭脳パワーのミステリクイズによく出ていたか。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 11:23
- あんまりに下がりすぎだからageさせてもらう。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 04:11
- おおっ!
久しぶりに来てみたらロゴ変わってるね!
キノの旅がベースになってるの?
いいねぇ。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 12:39
- キノファンとしてあのロゴはとても嬉しい。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 03:20
- 今初めて気づいたんだがこれの作者のPNの由来って・・・!
既出?
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 13:47
- >>494
>>172 あんど >>176
- 496 :1:2001/06/02(土) 17:40
- まだあった
ここ俺が2chで建てた初めてのスレなんだよな・・・
そんだけ
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:33
- うんちくさんたちが何気にありがたい。
銃とかバイクとか詳しくないんで…僕は歓迎。よってあげ。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 01:17
- 7月新刊発売。で、電撃のサイトに表紙絵が載っているのだが・・・。
あ、あんなのキノじゃない!とまではいわないが、なんかキノっぽくないなあ。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 01:47
- 見てきた。
いいじゃん。俺は結構好き。1巻より3巻の表紙の方が好きな人だからかも。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 01:58
- >>494
SIGザウアーだけど。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 02:43
- 確かになんか微妙に萌え路線に偏ってきた感じ。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 20:29
- キノじゃないけど可愛い〜〜〜〜〜。
でももうちょっとブアイソな方がキノらしいよね。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 21:03
- >>501
萌えかなぁ?
1巻の真ん丸キノと比べたら無愛想路線一直線て気がするが。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 23:30
- 何かをねらったイラストだ。
萌えか無愛想か
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 20:55
- 無愛想だからこそ萌えるって人もいるからね。
「無愛想による萌え」を狙ったものだと私は推測する。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 08:00
- 電撃hp捕獲に成功。
とりあえず予告通りキノは載ってた。
以前にたった一言感想書いただけでもネタバレと言われてしまったので(go to メール欄)
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 18:10
- >>506
いや(メール欄1)だろ
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 12:06
- ぐはぁ〜
萌える! 俺には見えるよ! あのキノの姿が!
このやるのかな〜、やらないのかな〜という微妙な部分が萌える!
完全に萌え路線に変更したのだろうか?
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 22:37
- >>俺には見えるよ!あのキノの姿が!
>>このやるのかな〜、やらないのかな〜という微妙な部分が萌える!
・・・どの姿ですか?新刊のイラストかと思ったが、2行目の文からすると違うようだ。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 23:26
- >>509
hpの新作のことだと思われ。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 22:11
- ●ヘ(^..^=)ニャンage
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 23:28
- あれ、このスレ何処へ行った? 探すためにあげ。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 16:31
- 耳・・・・・・・・キノたんの耳・・・・・萌え
- 514 :シズってば・・・カワイイ(笑:2001/06/19(火) 21:39
- HPGET。メール欄に感想。
- 515 :514:2001/06/20(水) 03:41
- 今年最大級のボケをかましてしまった・・・。
メール欄じゃないじゃん(涙
ごめんなさい・・・
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 11:50
- ドンマイ
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 11:36
- ここ読んで気になったので買ってみました。
よかったage
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 15:01
- つけて欲しかった・・・<耳
- 519 :七紙酸:2001/06/28(木) 02:24
- age
- 520 :ペンネームC:2001/06/30(土) 00:25
- 日本語タイトルと英語タイトルをつけるのは
エヴァンゲリオンを意識した、などと身も蓋もないことを
インタビューであっさり言っちゃうあたりがいい。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 19:44
- 亀質問だが>>490
どちらの番組の司会ですか?>物故された方
- 522 :差別を許さない国の名無しさん:2001/07/02(月) 22:04
- 歴史資料館を探しているんです
歴史を調べられる施設はありませんかって
この国の歴史教科書を探しているんですけど
真実の歴史はこの国にないんですか?もしくは、まともな歴史はありませんか?
えーっと、歪曲してない歴史教科書がないかお聞きしたんですけど
その…、あの島の所有権が、確認できる歴史教科書を捜しているんです
どうもボクはキチガイなのかな?
靴の先の違いなんじゃないかな?だから、侵略者だと思われてるのかもよ。ウリナラとか、ニダとかの言葉を使った方が、マンセーじゃない?
ボクは、侵略行為だと思ってるだけなんですけど。竹島は日本ではないのですか?
ドクトンウリタン?って聞くのはどう?
竹島の意味でかい?
ボクの歴史認識が歪曲なんですね
どっちかっていうと図星なんじゃない?
日本国が、いつまでも良い友人だといいですね
やっぱり洗脳なんですか?
あるときの指導者が、チョッパリは犯罪者集団だから、許してはならない、なんて言い出した。
それから捏造の歴史だよ。それ以来ずっと謝罪しる!だ。たぶん脳がキムチなんだろうね。
しっかし、汚い国だったね…(後略
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 08:01
- >>522
ワラタ。
2CHバージョンキボンヌ。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 20:24
- ttp://www.nexon.co.jp/elancia/download/software.html
- 525 :ペンネームC:2001/07/05(木) 22:01
- 4巻かってきた。
すげえあとがき(笑)
想像を超えてくれた。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 22:31
- え、もう出てんの????
吉祥寺ではまだ何処にもなかったよー(汗)
公式って何日だったっけ??
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 22:57
- ペンCありがとう
あとがきだけ先に呼んだよ
いかん
笑いすぎてタッチがおかしい
本編がよm、えn
オティツケおtれ!
- 528 :527:2001/07/05(木) 23:00
- あ〜やっと落ち着いた。
失礼しました。あとがき面白すぎです。
普段後書きを咲きに読むのは邪道だと考えている方、
ぜひとも先に読むことをお勧めします。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 23:05
- みんな早いな。
ちなみに著者近影も激しく藁えたよ
- 530 :527:2001/07/05(木) 23:57
- 読了。今回の著者近影はコスプレでした(w
キノもやっぱり女の子なんだなぁという話が多かった感じ。
あと1,2話目がさっぱりわからんかった。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 02:39
- 俺、現役のバックパッカー。定職にも付かず旅とバイトの繰り返し。
そのため、第7話は痛すぎ。わかっちゃいるけどやめられないんだよね。
それにしても、キノはどこから旅費を出してるんだ? うらやましい。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 13:07
- 襲ってきた盗賊から頂くとか。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 13:19
- 今回お買物したみたいに個人交易でもやってんじゃないか?
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 13:20
- 売……がふんがふん。いやなんでも。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 13:27
- >>534
買います。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 13:49
- 毎日キノさんがこないか丘の上の休憩所で待ってるんですが、今日も来ませんでした。
暑いですね。
となりの国には来たらしいです。
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 14:03
- >>536
銃刀法に引っかかって入国できなかったそうだよ
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 20:10
- 私も買います。(挙手)>>534
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 20:11
- 後書きワラタ。
最初に読んどけばよかった(笑
シズ結構カッコイイねー。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 22:16
- 後書きで余韻もなんもかも全部吹き飛んだ(w
それはそうと、著者近影の下の紹介文?も毎回違うな。
他の作家は「○○を連載中」とかが微妙に変わる程度なのに。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 23:22
- あのあとがきはやっぱり某温帯の文体模写(?)なのかねえ
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 00:24
- >>534
買います。
と、言うか、売って!ねぇ、売ってよ〜
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 02:36
- せめて、イラストで耳を付けたキノを…
と思ってたら、第四話の終わりに…おわりに…(泣)
いや、アレはアレでかわいいけど。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 08:05
- >>543
? ライフル使って××してるイラスト?あれも可愛いがやはりネコミミ見たいよ。
- 545 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/07(土) 12:44
- アイツがリンゴ乗っけてる絵のことじゃ?
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 12:53
- あ、あれか。あれは可愛い。<リンゴ
第四巻、って読んでた。スマソ。
- 547 :キノ:2001/07/07(土) 14:21
- >>534、535、538、542
知ってますか? ボクがここで何をやっても、罪にはならないんですよ
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 14:47
- がいしゅつだけど、冒頭のキノの格好って微妙に違うんだよな。
髪が短かったり、ボサボサだったり、茶色いコートを着ていたり、黒ジャケットだったり。
年齢描写にも10台半ばと後半の2種類があるしね。
今回のプロローグなんて(メール欄)の話だったわけだし、一度時系列順に話を並べてみた
いよね。
とりあえず、
過去編)狙撃兵
↓
修行編)大人の国→説得力→砂漠
↓
森の人前)魔法使いの国、自由報道の国、帰郷(髪切る)、二人の国、橋の国
↓
森の人)優しい国
↓
森の人後)
人の痛みが分かる国、多数決の国、コロシアム、平和な国、城壁のない国、
機械人形の話、終わってしまった話、分かれている国、
↓
十代後半)人を喰った話
こんなとこだと思う。
- 549 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/07(土) 22:44
- >>548
え?なんでメール欄なの?
そんな描写あったけ?
読んでみたけどわからん。
詳しく教えて頂戴。
あと一番最初の天使の話って何が言いたかったんだ?
メール欄で頼みます。
- 550 :ぼQ:2001/07/08(日) 01:04
- >>549
548さんのメール欄を見てから改めて読んで初めて気付いたのですが、なるほど!
たしかに213頁の最後4行前辺りからそれと想像できるような描写がされていますね。
ちっとも気付きませんでしたわ! 読みが足りないなぁ、自分…。
で、天使のことですがそれはメール欄に…
- 551 :ぼQ:2001/07/08(日) 01:20
- >>550
自己レス。特に215頁の最後4行目前のエルメスの台詞なんかが。
あぁ、あのときの台詞だなぁとは思ったのですが……。
あと、プロローグ部分でも終盤の会話でそれとなく匂わせてるんですね。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 01:54
- >>548
あの天使は22人の悪党をやっつけたかつで騙されて林檎頭にのっけてた緑の人の像だと
思うんだが。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 01:56
- 失敗。悪党をやっつけた人で、だ。かつ、はミス。
- 554 :>>550:2001/07/08(日) 09:50
- ああ、なるほど。
単なる皮肉話だと思っていたけど「これから」には、ああいう意味があるのか。
けど、そうするとやっぱり(メール欄)?
- 555 :ぼQ:2001/07/08(日) 10:04
- >>554
いや、彼の方が半年の行程分くらい先行しているようですよ。(73頁参照)
やっぱりモトラドより車の方が走破性高いのかな?
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 19:52
- >>555
シズってコロシアムの前はどっかで修行してたんだよね?
その頃の話かも。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 20:15
- 第2話の女の子って(メール欄)じゃないかな?
ああして繰り返し言い聞かせて、後悔で挫けそうになる自分を納得させている、と。
ときどき今のキノは先代を演じているだけなんじゃないかと思うことがある。
ボク女やっているのも、先代の口癖の真似しているだけ。
大人の国で自分のことを「私」って言っていたしね。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 20:45
- あっはっは。後書きだけ先に読んじゃった。
いや、後書きじゃなくて、<メール欄>だったけどね。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 20:58
- >>557
それはちょっと穿ちすぎ。
単純に(メール欄1)だろ。(メール欄2)の象徴。
(メール欄3)がその直前にあるんだから。
- 560 :地方に住む名無しさん:2001/07/08(日) 22:37
- 「メール欄」やめて(;´Д`)
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 22:48
- 5巻の後書きはメール欄ネタだったりして。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 22:53
- >>558
げげ、本当だ。
これ誤植? それともワザと?
なんか今回は仕掛けが異様に凝っているな。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 00:45
- 遅ればせながらhpゲット。
時雨沢氏、こんなにゴツイ顔だったとは・・・。
カメラマンさんが悪ノリしたのか、ライティングも怖い怖い。
- 564 : :2001/07/09(月) 00:56
- >>559
それはありえないんじゃないか?
今まで彼女が一人でいた事はなかったんだし。
- 565 :ぼQ:2001/07/09(月) 02:12
- >>556
そういえばそうかもしれませんね。
キノに出会う前のシノも旅をしてたんですっけ。失念してました。
>>559
なるほど!
そういえば名前がXXXXXだ……。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 13:25
- 新刊で、いきなり目についたのが「あとがき」じゃなくて「あとがさ」。
あまりこの作家のこと知らないけど、これは誤字なのか了解事項なのか。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 13:38
- >>566
今回に限ってはわざとの可能性大
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 20:32
- 「(現在進行形もしくは過去に)凄惨な状況の国でマターリ」パターンそろそろ飽きたよ。
このシリーズは永遠に終わらせてはいけないのでそろそろ新境地を開拓しないと
いつか構成が後悔するよ!
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 20:50
- >「(現在進行形もしくは過去に)凄惨な状況の国でマターリ」パターン
反論しようにも、言ってる意味がよくわからん・・・
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 21:20
- >>569
>>568はてにをはが狂ってるので解読は無理かと。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 21:25
- あれだね。ほら男爵の冒険のようなおもむきのシリーズだね。
- 572 :568:2001/07/09(月) 21:37
- >>569
ゴメン自分で読み返しても意味不明なレスだった。
つまりね、人が死に絶えた国でキノとエルメスがのどかに○○して
もののあはれを演出する、または
異常な慣習がまかり通ってる国でキノとエルメスがマイペースに受け流す、
というパターンがやや多すぎるんじゃないかなあと。
そういう話嫌いじゃないんだけど4冊も出てるんだし
そろそろもうちょっとバリエーションが欲しい。
とはいえキノのキャラをへんに立て始めた(それも萌え寄りで)
と思われた3巻に比べると、初期の寓話ノリが戻ったのは喜ばしい。
うーん、変わってほしいのか変わってほしくないのか。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:02
- >人が死に絶えた国でキノとエルメスがのどかに○○して
プロローグはアレの話なので、おおめに見ようよ。
>異常な慣習がまかり通ってる国でキノとエルメスがマイペースに受け流す
うーん、これなんかは話の根底にあるスタイルだから
変えたらもう別の話になってしまうと思うんだけど。
>キノのキャラをへんに立て始めた(それも萌え寄りで)
猫耳・・・
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:10
- >>573
結局付けなかったろうが猫耳。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:14
- (;´Д`)俺の脳内では猫耳つけてた・・・ハァハァ
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:16
- 脳内言い出されちゃ……
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:18
- つけようがつけなかろうが、猫耳が出てきた時点でなにかがおかしい
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:20
- あの回は「そういう」ムーブメントを茶化してたように見えたよ。
あとがさとかとおんなじノリで。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:21
- >>568
俺は >このシリーズは永遠に終わらせてはいけないので
という部分が良く分からん。
終わって欲しくないから新しい面白みを開拓してくれ、ってことか?
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:23
- >終わって欲しくないから新しい面白みを開拓してくれ、ってことか?
エゴだよ・・・。これはエゴだ。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:30
- あとがさ-Preface-
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:31
- 「キノの旅」は異常な状況のなかでマイペースを貫く話はメインスタイル
ただそれだけだと飽きるから他の話もしてくれ
そしていざ変わったらこんなのキノじゃねぇと言い出すに100モトラド
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:32
- ああ、568が望む話はもう出てきてたじゃん
…あとがさ
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:33
- いいや言わないからほかの話もしてくれ
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:35
- ところで第2話の旅人はキノか?
- 586 :エノレメス:2001/07/09(月) 22:37
- >>584
「どのみちほかの話なんて無理だね」
- 587 :陸:2001/07/09(月) 22:39
- 私のご主人様の話ではだめでしょうか。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:41
- >>587
だまれスパイめ!
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:42
- なりチャ化?
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:45
- そいつは遠慮したいね
- 591 :568:2001/07/09(月) 22:48
- 俺は悟ったね。
やはりスレあがりっぱなしはこの作品らしくない。
マターリこそキノ旅の本質。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:51
- 『私達は、成し遂げたのだ』
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:57
- モナーの旅 ─ the Beautiful Internet ─ W
ネットは正しくなんかない
「マターリの国」「萎え」「私怨の国」
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:58
- >>593
『機種依存文字の国』
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 23:01
- 看板のネタにもなるぐらいだし
まちがいなく人気シリーズだと思うんだが、
ここってよく考えたらいまだ第1スレッドなんですな。
こういうとこもキノらしい。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 23:48
- 第七話の「ぶどう」って何でぶどうなのですか?
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 23:52
- >>596
イソップ(「スクールウォーズ」に非ず)
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 23:54
- >>587
シズ様の話、今回みたいにちょこっと入ると嬉しい。
9話みたいに主役じゃなくてもいいから、
4話みたいにちょこっとだけ。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 00:07
- 既出だが、キノの貧乏性は萌え要素だと思
- 600 :568:2001/07/10(火) 00:25
- >>599
あのへんから「妙なことになり始めた」
と思ってしまったのだよ
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 01:22
- ジャンル(ライトノベル)を考えても、話の作りを考えても、
キャラを立てていく方向に走るのは自然の成り行きだろう。
「伝統」の場合は萌えがどうこうと言うより、楽屋オチが気になった。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 01:28
- 意外性がどーたら言うエルメスのセリフな。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 01:35
- 問題はシズが本気で騙されいていたのかどうかだ!
- 604 :楽屋オチ:2001/07/10(火) 01:35
- ネタが切れてきたのか、方向性が煮詰まってるのか、
作者に気の緩みが出てきてるのか、
なんにしてもあまり好ましい兆候ではないよ。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 01:43
- >>603落ち着け
ところでこのスレ3人ぐらいしか居ないんではないか?モシヤ
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 01:54
- www.geocities.co.jp/AnimeComic/3836/kino.jpg
ちょっといい感じのキノ見っけた。
女のキノサイトには厨っぽいの多くてあんまり萌えんの無いんだけどこれは少し萌え。
ML見っけたけど怖くて入れん(藁
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 02:02
- >>605
それ言っちまったら板自体が・・・
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 02:06
- え?キノって今回のプロローグ&エピローグで完結したんじゃないの?
綺麗な終わり方じゃん。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 02:11
- >>608
まさか
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 02:49
- >>608
あと数百巻続くんだからちゃんと付き合わなきゃ(w
今日4巻読み終わったんですが、このスレを先に見てたんで
あとがきから読みました。
読んで数行で「先に読みたかった」等の言葉の意味を理解したんですが、
理解した為に、騙されるような事はなかったです。
ただ、最初にでかい話が来て、だんだん小さい話にシフトしていったんで、
もしかして一つぐらいは本当の話があるのでは。とか思ってしまいました。
「炭焼き」の話とか読みたかったのになあ。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 02:49
- >>608
キノが10代を卒業して旅を終えるまでは続くだろう。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 03:16
- >>610
“学園編”は期待大だな。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 08:48
- 宇宙に旅立つキノの隣にはカムパネルラが
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 09:19
- >>612
証券ドラマは?
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 12:20
- 今回のプロローグエピローグは久々に俺的ヒットでしたわ。
確かにアレで完結でもいいぐらい。
まぁまだまだ続くだろうけど。
10代後半の話がもうちょっと読みたいなー。
- 616 :596:2001/07/10(火) 12:26
- >>597
理解。取れなかったのは酸っぱいからいらないってやつですな。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 12:40
- キノを「かわいい」ってのはありですか??
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 12:46
- >>617
(゚д゚)ハァ?
そんなことは当然の大前提であり一々確認を取るまでも無い事である。
- 619 :山犬。:2001/07/10(火) 13:13
- この作品は,いつ終わっても不思議がないつくりだから,
今回が終わりでも別にいいけど,個人的には終わる前に
キノに「旅人の国」とかを訪問していただいて,
作家自身に,キノが旅をする行為そのものを皮肉って
欲しいような気はする。「ぶどう」の別視点。
キノは旅人だから,流浪する行為そのものが保護されている気も
しないでもないので。……私はぶどうの男。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 18:00
- >>618
しかし、それを認めると 黒星>時雨沢 になってしまうとオモワレ。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 18:08
- 「人を食った話」は
1.死んだから食った
2. 食うために潰した
どっちだ?!
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 18:10
- >>620
否。
マイペースで淡々と話す描写に萌え、エルメスとのシニカルな漫才に萌え、
表情一つ変えずに銃を撃つところに萌えるがいい。
俺的に充分かわうい
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 18:53
- さくらたん萌え
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 18:59
- >>621
2番に1票。
いいのか、これ?読んでない奴いるんだろ?
俺も同罪?
- 625 :キノタン:2001/07/10(火) 20:04
- 正しくないよ。
でも、sageたくはなかったんだよ
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 21:42
- >>621
2しかないでしょう。どう考えても
- 627 :元愛読者:2001/07/10(火) 23:22
- あとがさを先に読んで失望しました。
なんであんなにあとがさでネタバレするのですか!
おまけに内容も私の好きだったキノからかけ離れていった
様子で、結局、買うことなく帰りました。
私の中でキノは三巻で完結しましたよ……
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 23:29
- >>627
ネタか?ネタなのか!?
俺らはどう反応したらいい?
今度メール欄にでもこっそり書いておいてくれ。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:22
- >>628
あんた、いい人だろう。きっと。
俺は>>627じゃないけどね。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:32
- 「名無しの国」は、実際キノ世界にあってもおかしくないような気がするのだけど、どうか。
何かしらの理由で住人に名前が無い国。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:36
- >>621
「ああ、美味しかった……」
「だからって殺してまで食べなくても」
「旅人に求められるのは、食べられる時に食べられる能力だってさ。誰かが本で書いてた」
「さいですか」
「それにしても、×××××の脳味噌があんなに柔らかくて美味しいとは知らなかった。
やっぱり食わず嫌いはいけないな」
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:55
- >>621
3 おどり食い
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:59
- >>632
オイオイ・・・。でも、腹減っていたらそんな気も起きないと思うぞ。
……って俺は何を想像している!? イカン! 素振り百回!
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 10:10
- 結局今回の「XXXXX」ってなんだったの?
キノは自分の国出てからはエルメスとずっと一緒だし、
すぐに師匠にも出会ってるからちがうでしょ。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 10:37
- >>634
----------------------------------------------------
「私は、」
そして自分の名前を言おうとして、急にそれが、今の自分ではないような気がした。
あの国で何も悩まずにはしゃいでいた子供の私。
(中略)
だから私は、紅い花を踏みつけながらモトラドに一歩近づいて、こう言った。
「私は……、キノ、キノだよ。いい名前でしょう」
-----------------------------------------------------
さてここで算数の問題。
一人のキノが消え、一人のキノが生まれました。
では、何の悩みもなく両親と慎ましくも幸せに暮らしていた「XXXXX」ちゃんは、
故郷の最期を見とることもなく、いったい何処へ消えたのでしょうか。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 13:26
- >>635
あれは具体的な出来事じゃないってことか?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 13:33
- >>636
つか、お好きなように解釈してよいのでわ?
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:24
- 新刊が出たというのに書き込み少ないなあ。
ネタ振りに俺感想でも
●「二人の国」
普通に纏まった話。
この作者は、会話部分にどうも直裁的過ぎるきらいが有るので
ちょっとそれが鼻についたかなあ。
夫の方をもう少し上手く書いてれば妻のキレ具合も引き立ったかも。
●「伝統」
やっぱ、とことん短い話の方がいいのかなあ、この人。
猫耳についての腰の入った描写も楽しいし、オチも良好。
●「仕事をしなくてもいい国」
うーん、これはどうなんでしょう。
あまり少年達を悪の道に誘うような話は止めた方が……。
堅気の生き方を茶化すばっかりで、初期に比べて旅人の悲しさが
あんまり前面に出てない。ちと慢心してないか、作者。
●「分かれている国」
うーん、これもイマイチかな……。ちとひねりが弱い。
旅行らしさが出てる分それなりに楽しめるけど。
●「ぶどう」
「仕事をしなくていい国」と同様の感想。
●「認めている国」
良く纏まった話なんだけど……お医者さんに全部説明させてるのが惜しい。
「二人の国」の感想と似たような感じやね。
やっぱり会話部分になるとムラがある。
●「たかられた話」
戦闘部分が冗長……。
まさか22人全部殺すまで書くとは思わなかった。適当に端折ればいいのに。
あと、題名見た瞬間オチは分かるんだから、何かラストにプラスαが欲しかった。
まあ、「像のある国」とセットだと思えばそれほどの傷ではないかも。
●「橋の国」
話はチト強引だけど、旅情が出てて良い。
作者自身旅行好きというだけあって、そのへんの描写はハマると効くね。
●「塔の国」
意地が悪いなあ……。
一番キノらしい話かな。
●「像のある国」
こういう一発ネタ好き。
●「XXXXX」
「優しい国」の台詞を引用したのはどんな意図があったのかイマイチわからん。
二人乗り云々はまだいいにしても「エゴだよ」は行き過ぎなような。
あの一文は周りの文脈と噛み合ってない。
●「紅い海の真ん中で」
良い話だし、例の話からの引用も他の描写と上手く溶け込んで
美しい情景を作り出してるんだけど……、これって禁じ手ではないのかなあ。
こんな、とっておきのネタを使って大丈夫なのか、作者。
全体としては、ちとパワーダウンしたかなという印象。
簡潔な言葉を使った、五感に訴える情景描写はこの人の味だと思うので、
皮肉にばかりかまかけずに、そっち方面も磨いて欲しいなあと思う今日この頃。
ちなみに、俺の好きなのは二巻。
「帰郷」「砂漠の真ん中で」「過保護」とかがお気に入り。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 20:20
- 下から5〜2行目は全く同意。
「二人の国」は読んでて あ、ここで切ってもいいかな ってとこが結構あった。
もうちょっと短くても良かったかもね。
自分は「城壁のない国」「紅い海の真ん中で」が最近のお気に入り。
- 640 :エルメス:2001/07/12(木) 20:25
- >たかられてシズ様
戦闘を端折れって? 気持ちはわかるけど、
なんだかんだで毎巻ちょっと長めのアクションシーンがある話が
1本はあるじゃんか。
毒蛇サーカスってやつだよ。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 23:44
- http://www.manganomori.net/07ev.htm
まんがの森町田店で黒星紅白さん原画展!
7/15から21まで。
つうかCGの原画展ってどうやるの?
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 23:49
- ああ、そうか。
>なんだかよく分からない生き物
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 23:53
- 誰か>>640につっこんだれよ。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:08
- それでは
>>640
ひょっとして読者サービス?
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:11
- >>644
やりなおすな!!
…1回やってみたかったの。ごめん。
- 646 :エルメス:2001/07/13(金) 00:13
- そうそれ
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:15
- それにしても2ちゃんのスレのくせに、
『キノは処女か否か』論争がサパーリないのは不健全だな。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:17
- >>645
大王スレに還れ。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:21
- 帰れようっ!
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:22
- イラストに騙された名無しさんようっ!
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:22
- >>647
というか、そう言う意味では
ラ板全体が不健全というか、マターリっぽいな
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:27
- ラ板は1日1回来れば閲覧には充分だしな。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:43
- 「あげなけ
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 03:51
- >>647
キノは処女。この訴(略
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 03:56
- 半月ほど後。
この>>654は、
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 11:26
- サンド!
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 13:40
- アノニマ
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 20:57
- 象って食べれるんだ…
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 21:59
- キノはとっくにエルメスのハンドルに捧げてると思われ
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 22:26
- >>658
人間の食べれない四つ足なんて椅子と机くらいのもんです。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 22:39
- 美味い不味いはあるだろしかし
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 22:56
- しかし象は美味いのだろうか…
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 23:06
- 物語のバランス上、鯨と象は等価値じゃなければまずいだろ。
でも、味は大味かもナ…
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 23:34
- 像のあるくにって結局どんな話しだったの?
- 665 :664:2001/07/13(金) 23:36
- 今読み返して22人という事で分かりました(藁
深い話だね
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 23:51
- >>665
深いか?「伝統」のラスト1行とおんなじ、小ネタっしょ?
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 23:54
- あとがきでこんなに笑ったのは初めてだ
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 23:59
- オレはギャートルズの肉を想像したのでうまそうだと思ったぞ(W
ほんとのとこは美味いのかねぇ。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 00:10
- >>668
あれはマンモスの肉。つか、歳がばれるぞ、漏れもあんたも。(w
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 00:24
- マンモスも象には違いあるまい。
668ではないが、俺は再放送で見てた。生で見てたら・・・いくつ?
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 00:25
- マンガ肉(゚д゚)ウマー
- 672 :あとがきにダマされた名無しさん:2001/07/14(土) 01:10
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ、か。
うむ。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 12:16
- 重複立ったんでage。
そうか、もう夏休みか。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 13:08
- >>669-670
マンモスじゃなくてマンモー
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 15:48
- 四巻読了。
正直、このマターリとした世界にも飽きてきたかも。……
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 16:14
- >>659
想像してみたら……ハァハァ!!
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 16:33
- >>673
もう2スレ目に行ったのかとビクーリしたよ。
4巻読了。
シズ様の話はいつも陸の視点だから、
今度はシズ様の視点で何か書いて欲しいな。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 17:09
- >>675
なんかちらほら見かける意見になってきたね。これはうかうかしてられないか?
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 17:14
- >>678
読者がうかうかするも何もないと思うが。あんた時雨沢?
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 17:25
- >>679
それもそうだ、訂正すると
これは時雨沢もうかうかしてられないか?
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 17:33
- 漏れはうかうかしてる時雨沢のほうがいいな。
キノとエルメスの血沸き肉踊る冒険譚は今回の「あとがさ」で堪能したし(w
この人ってストーリーテラーよりエッセイストなんじゃない?本質は。
現実をちょっと違う角度で切り取ってみました、って感じが。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 18:11
- キノとは違うシリーズを別作品でそろそろ書くのはいいかも。
キノはそれらに影響されずに今までどおりにマターリ路線で。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 18:58
- もっとこう、キノが「動く」物語が読みたい。
淡々キノもいいけれど、いささか飽きた。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 19:19
- そう変化しなくていい。
でもここらで一発「コロシアム」みたいのをまた読みたい。
初期の凛々しいキノも捨てがたいので
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:41
- 「コロシアム」では珍しく怒ってたよね>キノ
この話だけじゃないのか??怒ったの
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:44
- 「二人の国」でもちょっとキレ気味
受付に、だけど
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 23:22
- 主人公の旅に目的がないのがここに来て辛くなってきた。
当初は、漫然とマターリ旅暮らし、それがいいと思ってたんだけど……
連載漫画なんかの1話完結ものでは、読者が飽き始める頃合を見計らって
主人公の目的を明かにしたりするんだけどね。キートン何かはそんな感じ
だった。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 23:58
- 俺はキノ以外の話でも、読んでみたいけどね。
しかし、下手に人気出てしまったから、なかなかおわらさせてくれんだろうな。
長編は書けるのかねぇ?この作者。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 00:24
- >>687
気持ちは良く分かるが、キノはもう寅さんみたいなものだからさ。
ライバル出したり、キノの旅の目的は実は……なんて要素を出す
テコ入れのチャンスはすでに逸したと思うし、へたにいじって独特
のマターリ感を壊すくらいなら、完結までこのスタイルを保った方がい
いと思うけどね。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 01:30
- はじめのころ、「これは一巻だけで終わらせるべきで下手に続けるものじゃない」
と書いた頃が懐かしいね。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 01:32
- 「俺にはわかってたぜ」君、こんばんは。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 17:15
- 象はあまり美味くないらしい…
ttp://www.ein.xaxon.com/home/shocker/ryokouki/sasahara5.html
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 18:19
- クジラの肉を給食で食したことのある豪の者は居るか?
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 18:40
- 昔は良く出たもんじゃがのう…
竜田揚げが時々でた。うまかったなぁ〜
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 18:47
- 鯨を食うと動物愛護団体から抗議が殺到するぞ
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 20:36
- でも、今でも鯨肉をだす食堂あったりするんだな…
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 20:38
- >>692
野生の象だったら、肉がしまってて旨いかも。
動物園で囲われてる象というのはどうも…
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 00:19
- >>694
うちの学校の献立表にはクジラ肉ノルウェー風と書いてあったが
竜田揚げと同じなのか?
- 699 :イラストにタ騙された名無しさん:2001/07/16(月) 00:45
- >>694
うちの学校の給食に出た鯨は不味かった。吐きそうだった。
いつもは地元の小さな本屋で本を買っているのだが、
久々に都会の本屋に行ったらキノの旅の販売催促?ハガキが置いてあった。
都会って・・・都会って・・・。
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 01:11
- クジラ食ってみてえ。象でもいい。鼻とかも食えるのかな? 想像で涎垂れ流し。
「認めている国」の事なんだけど、あれは裏テーマとして医療ミス問題を
皮肉っていると思うのは考えすぎかな。
大病院での医療ミスを、病院全体で隠されれば、一般人にはわからない。
キノでは国ぐるみでそれをやってた。
やっぱ、考え過ぎかな。テーマはまた別の事だし。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 01:22
- 俺は今日まさに「鯨の味噌汁」を食った。
うまかった。
でも、昔に比べると、味が落ちてる気がする。つーか、今の鯨は高すぎるんだよ。
昔は刺身ぐらいの厚さが出来たのが、今じゃお造りが精一杯だよ。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 01:25
- >>701
刺身=お造り
ではないの?
まあ、絶対供給量が少ないから
嗜好品として甘受するしかないで小。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 01:26
- ここはB級グルメ板か?
ところでパンツァーファウストで狩りはよせ。
当てどころまちがえたら、喰えるところが残らんぞ。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 02:57
- オレは『認めている国』のゲストのおっさん、
わざと自分をアノニマにしようとしていたというふうに読んだんだけどどう?
そう思うとやりきれなさもひとしお。
でもどうでもいいね。
- 705 :無界:2001/07/16(月) 06:47
- 今普通に食える「鯨肉」は、実はイルカ肉だったりする場合が多い。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 12:17
- >>705
知らなかった!
- 707 :?:2001/07/16(月) 13:57
- >>706
そもそも、イルカとクジラの違いは大きさだけだったりする
生物学的分類では、クジラ目しかなかったりする
(参考)
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/aquaheart/abouts00.shtml
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 14:14
- イルカ肉は静岡県東部ではポピュラーな食材だぞ。
スーパーで普通に売ってたりするらしい。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 15:07
- 鯨ウマイよ、マジデマジデ
当方17ですが・・
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 15:33
- >>709
貴方の食べてるモノは、鯨ではなく海豚という疑惑があるのですが…
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 16:09
- 肉ヲタばっかりだ
- 712 :?:2001/07/16(月) 17:55
- クジラ料理の専門店があるだろう
そこで食べたら美味さがわかる
当方、大阪ミナミのはずれの西○○にてハリハリ鍋をメインとした
コースを食したが、病み付きになりましたよ(おのみとか)
海洋牧場で牛肉のように供給してくれる世界を待とう
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 18:38
- 小学校の給食で食べた鯨肉の竜田揚げ…また食べたいなァ。
- 714 :ジェフ:2001/07/16(月) 18:57
- ウソデース、鯨ノ肉ナンテオイシクナイノニ、
ワザワザ食ベルナンテ日本人オカシイデース
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 19:16
- 東京なら渋谷だったかな?
そのまんま『くじらや』という店があるそうだ。
俺は1年くらい前に新宿の回転寿司でなぜかクジラの握りが注文できたので
頼んでみたのだが、むちゃくちゃ美味かった。トロなんか目じゃない。
牛肉なんぞ絶対に追いつけない美味さだと思ったよ。
クジラにも美味さに違いがあって、一番多いミンククジラは不味いそうだ。
キノが本気でうらやましいよ。
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 22:19
- sage
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 23:03
- 下関の店で鯨の尾の身(だったか?)食ったことある。激ウマ。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 23:15
- くじらね。
くせがあるからちょっと食べてみるのは
いいけど、たくさんは食べれない。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 23:22
- クジラ肉ノルウェー風はうまかったんだよ〜。
食パンに挟んで食べたら…ああ、もう一度食いたいねぇ。
- 720 :701:2001/07/16(月) 23:53
- >>702
刺身=ブリやマグロなどの赤身。厚く切ったやつ。
お造り=ヒラメやふぐなどの白身。薄いやつ。
という認識だったんだけど、ふぐは「ふぐ刺し」って言うね。
ま、厚いか薄いかってことだ。
食べた人のカキコ見てると、味噌汁にちょっとだけでは我慢できないよ。おのみ喰いてえ!
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 00:24
- くじらスレ化。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 00:42
- >>720
お刺身とお造りの違いって頭がついてこないか
くるかの違いだと思ってた。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 11:29
- 話題が妙なことになってるのをしつこく嘆いてる奴は、
とっとと興味深いネタを振れ。
- 724 :?:2001/07/17(火) 17:40
- キノの生き造り食べたい
- 725 :!:2001/07/17(火) 18:42
- キノの●体盛り食べたい!
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 18:59
- 食べようとしたとたん、どこからか取り出したパースエイダーでズドン!
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 19:06
- クジラスレあげ!
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 19:10
- 「ぶどう」の意味がいまいちわからなかったんだが。
すっぱいぶどうってこと?
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 19:15
- ぶどう球菌?
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 21:46
- ビッグザブドウ?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 21:46
- ハイチのヴードゥー?
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 21:49
- 最近の漏れ? ウートゥ?
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 22:08
- ビビデバビデブゥ。
いや、なんとなく。ゴメ。
- 734 :728:2001/07/17(火) 22:35
- 誰も疑問に答えてくれん(;´Д`)
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 22:39
- 検索ぐらいしろ。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 22:39
- ぶどう に関する童話や民話ってえのは、そんなに多くない。
すっぱいぶどう、ほかには、畑に宝をうめたという遺言の話し、
(じつは、ぶどう畑で、耕す手間を他の人間にさせる故人の知恵)
もとはザクロと思われる、黄泉の世界で、ぶどうを手渡され、4粒だけ
食べた話。
てなもんで、ぶどうを持ってくるなら、すっぱいぶどうからと思う。
まさか、ビッグザ武道はねえだろ。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 22:40
- >>734
>>596-597
過去ろぐ読め。
- 738 :728:2001/07/17(火) 22:48
- >>735-737
や、ありがとうございます。
一応一通り読んでたつもりだったんですが、どうやら見逃していたようで。
お騒がせしました。
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 22:54
- >>596-597 この過去ログじゃ、読んでもわからんだろ。
過去ログすら探し出せない人たちなんだし。
とかいって、俺も過去ログなんて見てないけどな。
どうしても欲しいのに、手に入れられない葡萄があって、
「あの葡萄はきっと酸っぱいんだ」と自分に言い聞かせることで
手に入れられなかった自分を納得させる。
あの男は、キノに怒りをぶつけることで、
自分では叶えられなかった、「手に入れられなかった葡萄」を
酸っぱかったのだ、と言い聞かせていたのだろ。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 00:15
- >>739
いや、俺はあの男は「もと旅人」だと思うぞ。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 06:55
- >>740
元旅人で、今の生活がアレだからこそ言い聞かせてるんだろう。
本心はまた旅に出たくて溜まらないんだろうから。
- 742 :山犬。:2001/07/18(水) 09:02
- >>739-741
同意見です。
あの男は「もと旅人」で,何らかの理由や心的変化から旅人を止めたけど,
本当は旅に出たくてしょうがない。
(奥さんが,「また,旅に出たいなんて言わないでしょうねっ!」とか
言ってなかったけ? うろ覚え)
でも,もう根っこのある生活をしている以上,責任もあるし,
それと同じくらい,もう旅に出るのが億劫にもなっている。
それゆえの,すっぱい葡萄。<739
しかし実際の所,旅が出来るのは若いうちだけだしなぁ。
旅人の必須条件は「病気をしない健康な身体」と「何でも食える胃袋」だから,
年齢が高じてくると,さすがに辛くなってくる。
それに,金銭的な面と将来の不明瞭さを抜きに考えられる(描かれている)
旅なら,そりゃ確かに旅は最高の道楽でありドラマではある。
そういった意味では,キノはすごく恵まれた旅人だ。
最終話あたりで,旅(キノ)を否定する短編が読みたい。
この作家なら書けそうだと期待しているのだが,流石にそこまでは無理だろうか。読みたいな。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 09:13
- 結婚したから旅やめたんだろ。
旅止めることが結婚の条件だったか、結婚してしばらくして禁止されたかは不明だが。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 11:56
- >>743
その結婚が、
旅の途中、ある国で素敵な少女に出会った。しばらく滞在して夢のような生活をして、
別れの時間が近づいて、少女はほろほろと泣いて、
「やっぱり君とは別れられない……! ボクはここで生きよう!」
とかなんとか、感動シチュエーションでその10年後がアレだったらヤだな。
- 745 :山犬。:2001/07/18(水) 12:27
- >>744
いや,私はそれを真っ先に想像しましたが(笑
次点では,寂寥感あふれる背中の旅人が「もう,疲れたな……」と
呟いたのが,あの街だったとかのパターン。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 00:07
- >>744
キノが素敵な少女と出会って結婚するのかと思っちまった(w
激しくスマソ。
- 747 :おお:2001/07/19(木) 13:37
- >>746
キノって、百合!?
萌えるぞぉ!!!!!!!!!
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 13:39
- 百合って表現久しぶりに見たなー。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 17:44
- エルメス×キノ。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 17:55
- ところでエルメスって男なの?女なの?
機械なんだから性別無し、ってんじゃなくて、
科学だか魔法だかでエルメスに与えられてる「人格」の話ね。
なんかキノとおんなじ「ボク女」なかんじがするんだけどな。
それで、うまがあってる、っていうか。
- 751 :おお:2001/07/19(木) 18:08
- >>750
やっぱり百合か!
うをぉぉぉぉぉ!!!!!!
萌え
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 18:19
- お師匠さんに開発されてたりとか? >百合
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 19:47
- 百合ってなんだ?
アホな質問でごめん
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 19:50
- >>753
女性の同性愛。レズ。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 22:26
- >>752
お師匠さんってしわくちゃババアじゃ……
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 09:58
- さくら×キノ
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 18:48
- 自由の国(同性愛も可)age
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 18:59
- 「分かれている国(ホモ対レズ)」
って、戦旗2じゃん?
- 759 :おお:2001/07/23(月) 19:01
- >>755
その道は別(W
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 21:06
- 「キノの旅」って第六回電撃大賞の最終選考落選作品だったんですなあ。
・・・・てことは長編のキノがあったってことか。
読みてぇ。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 21:10
- >>760
違いますよん。
最初からあの短編集形式で投稿したんですよん。
(単行本になる段階で1話ほど増量したらしいですが)
- 762 :おお:2001/07/24(火) 09:56
- 落選しても本になったということは、惚れこんだ編集さんがいたということかな
選考委員たちのキノを落とした理由というのも聞きたいものだ
悪趣味かな?
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 14:53
- つーかさ、これどっから見ても宮崎駿の「シュナの旅(アニメージュ文庫)」
のまんまパクリじゃん。
暖簾だけ変えりゃあいいってもんじゃねーと思うけどな。
- 764 :おお:2001/07/24(火) 15:06
- >>763
ええと、題名が似ているということかな(ワラ
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 15:37
- 変な煽り
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 20:14
- >>763
わからん、どこがどうパクリなんだ?
教えてくれ。
いうとしたら、999や寅さんだな。がいしゅつもがいしゅつだが
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 21:19
- >>763-764
西へ旅しているところなんかそっくりすぎて怖いな(w
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 21:34
- あ、あと銃を撃つところなんて超似てるネ!!
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 22:34
- イラストの方が比重が大きいところとかな(w
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 23:12
- 作者がロリコンのところとか?
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 02:09
- >>769
それは同意しかねる
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 10:51
- キノ萌えなどと高らかに称する輩が多数派である以上
イラストの比重は相当高いと思うがね
あのイラストが好きではない俺は
キャラクターとしてのキノにはこれっぽっちも萌えません
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 14:58
- >>772
イラストじゃなくて文章から伝わってくるキノの性格やしぐさ等に
萌えるってこともあるだろう。
お前が視覚的なものにしか萌えられないからって他人もいっしょ
だと思うなよ。
- 774 :おお:2001/07/25(水) 15:29
- >>772
確かに読んでいると黒●イラストのキノの顔が浮かぶ
だが、それは服を着ているキノだけだ
服を脱いだキノは、脳内のパラダイスに存在し、それはすでに
黒●イラストの世界を超越している
イラストの扱いは、この程度でもよいではないか
だめ?
- 775 : :2001/07/25(水) 16:19
- >>774
だめ
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 16:39
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、最初はイラスト買いだった
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 17:08
- 俺はイラストも萌えるが、文章のキノも萌える。
>>774
私はネコミミをつけたキノをグラップラーバキの如く脳内再現できる。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 17:22
- >>774
我が脳内では巫女姿のキノがおるのじゃ
しかもメガネっ娘♪
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 17:55
- >>778
自分の萌え属性をキャラに押しつけてはいかんニョロ?
つーか最近キノがアニィと呼んでくれるので嬉し恥ずかしいんですけど。
ちょっと淡泊な妹だけどにゃー。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 18:16
- >>779
作品が違うYO!
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 18:16
- キノが最近語尾に「〜にゅ」をつけ始めました。萌え氏にそうです。
- 782 :おお:2001/07/25(水) 18:26
- みんな、脳内麻薬が噴火しておる!
感激だ!
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 18:27
- エルメスが最近語尾に「〜にょ」をつけ始めました。蹴り飛ばしたくなります。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 19:33
- 実はキノとは幼なじみでした。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 19:55
- ああっ、浴衣姿のキノが…。
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 20:57
- >>784
そんなあなたは手術を受けて立派なちゃんとした大人。国から逃げた出来損ないの
ことなんて覚えてもいません。そして瓦礫の下(合掌)。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 21:03
- 俺はhpから入った
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 22:25
- キノもたまには女装してくれないかなあ。
というと、何かおかしいですか? 言葉的に。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 08:34
- 年頃の女の子らしく着飾って欲しいというのはある。
俺の脳内では(以下略)
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 10:19
- >>789
うむ、認めよう。
しかし万が一、一人称を変化させたならば、斬る。
- 791 :おお:2001/07/26(木) 11:49
- キノの着せ替え人形求む
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 16:42
- >>790
(ドレスの裾を翻しながら)
「あら? わたしが“わたし”って言って何がいけなくって?(くすっ)」
てキノはダメなのね。
- 793 :バイク娘原理主義派:2001/07/26(木) 17:40
- >>789
俺はジャケットにコートという格好だからこそ、いいと思うのだがなぁ。
俺の脳内では、初詣でも夏祭りでも紅葉狩りでもクリスマスでも披露宴でも
法事でも(…略…)、キノはあの格好ですYO!
- 794 :おお:2001/07/26(木) 17:41
- >>793
あなたが正統派だと思います
なれど脳内麻薬が…
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 18:52
- 昨日「裏キノ同盟」なるモノを発見、内容は...同人(以下自主規制)
ひいてしまった自分は逝って良しですか?
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 19:25
- >>795
見てきた。
ちょっと萌えてしまった自分逝って良し。
擬人化はいかんな〜
私は人格のみで楽しむから面白いと思うのだ。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 22:15
- >>795
あのページに3分も耐えられなかった俺は逝って良しデスか?
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 23:59
- >>795
見てきた、俺はキノが全く持って色恋沙汰に関わらないところとかもこの作品の
魅力の一つなんだと思うんだけどなー。キャラ同士くっつけたくならないだろう
普通。それと擬人化反対。
あとがさに出てくる痛いファンを見た感じ
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 01:26
- つーか、こういう方面に需要があったというのを初めて知ったよ。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 04:54
- 800!ということでそろそろ次のスレ案でも考え始めますか。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 05:20
- キノの旅は世界を旅してるんじゃなくて、社会を旅してるんじゃないかなー
何でThe beautiful worldってなんか違和感がある
・・・と、やっぱがいしゅつかコレか?
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 12:28
- >>800
早いでしょ、まだあと100使えるもの。
新スレ案は900行ってからでも十分。
理想は次の新刊が出る前に新スレ移行だが、よほどのネタがないと厳しいよなあ。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 01:10
- いや、そういう社会も含めた意味での「世界」だろ
しかし、話萌えばかりしていて、キャラに萌えれる
とは気づかなかった
- 804 :803:2001/07/28(土) 01:12
- ごめん。803は、>>801へのレスでした。(鬱
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 01:15
- 萌える話か?
- 806 :ろーと:2001/07/28(土) 15:47
- キノ二巻の話のタイトル忘れたけど、
トートとかシュヴァルツとか出てくる話なんですが
内容を理解できていないっていうか
結局のところ、間違えただけってことでいいのでしょうか?
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 13:37
- カノン→kanon
森の人→エルフ→elf
でいいんですよね?
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 13:38
- カノン→kanon
森の人→エルフ→elf
でいいんですよね?
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 14:03
- >>807
>>149-162
参照のこと。
ちなみに作者のPNの由来は>>176
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 14:32
- 高速道路で中1少女が手錠かけられ変死は笑えました。ホントに。
ニュースで知って、手を叩いて笑っちゃいましたよ(うふっ)
あの子が事故にあってる間、家でビビンバ食べてました。
バカじゃないの、この子って思いながら。
わざわざ神戸まで行って記念撮影しようかと思いましたよ。
でも変死事件のおかげで無駄な酸素の消費量が減った訳ですから、結果的には良かったんじゃないでしょうか。
ところで掻き集めた脳みそ、あの後どうしたの?
捨てるに忍びないから食べた?汚ねぇなぁー。
心地の良いアフタヌーンでした。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 18:20
- >>807
新説だな。
>>55 の木之元さくら(キノ 元 さくら)に匹敵するか?
- 812 :ハグレ厨房:2001/07/30(月) 17:15
- トンデモ説ライトノベル版があったとは!
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 19:05
- 象肉喰いたい。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 00:47
- 重複あげ。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 15:29
- あげあげあげ♪
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 13:09
- ★キャラデザの査問ナイト2でたぞ。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 01:46
- ライトノベル板のロゴ(?)がキノじゃなくなってる!無念sage
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 02:56
- 一週間でもどるらしいよ
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 19:33
- お は よ う
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 22:39
- サモンナイト2に猫耳キノが出てるよage。
まあ、正確にいうとキツネ耳なんだけどな。着物だし。
ていうか下がりすぎ。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 23:35
- 電撃hpは8/10発売。
広告を見て萌え死んだ。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:57
- イラスト萌えでゲームやるひとはサモンナイト2がお勧め…と宣伝してみる。
ゲームの出来も悪くないし。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 02:33
- イラスト。
ttp://www14.u-page.so-net.ne.jp/qk9/hiroki-a/gallery/c2.html
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 02:42
- 一巻の表紙を思い出させる絵だね。
あと、『ttp:』になってるぞい。注意されたし。てか、気付くか普通。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 06:54
- >>824
直リンにならないように『ttp:』とか『ht@tp:』とかにワザとしとく、
ってのが習慣だったり常識だったり礼儀だったりするんですが。
てか気付よ普通。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 15:27
- 最近は直リン外しも知らんヤツがいるのか
2chもだるくなったな
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 16:45
- 「エルメス、たとえば>>824がここにおけるキャラクターの意外性をちょっとでも見せるサービス精神なのかい?」
「なんかちがうよ」
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 21:29
- はっきり言って見そこないました。
久しぶりに良い作品にめぐり合えたと思ったのに・・・。
作者自分に酔っちゃっているよ・・・。
証券編とか逝ってるし。
3刊までの路線にはもう戻らないんだろうか・・・。
- 829 :名無しさんX:2001/08/09(木) 00:51
- 4巻あとがき酷すぎ
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:55
- >>829
あんなに笑えるのに?
つか、あんた、ネタ?ネタだよね?
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:58
- つうか、“あとがき”じゃなくて“あとがさ”だって。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:09
- 3巻はコピペ厨房。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 02:14
- >>830
メール欄見てみれ。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 08:58
- >833
829に対する発言じゃん?
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 09:42
- 829が某温帯を知らんのかもしれんので。
ハヤカワ文庫から出てる栗本薫の『グインサーガ』のあとがきを読むべし。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 19:35
- 電撃hpの表紙…(;´Д`)ハァハァ
キノたんは乳バンドはしとらんようですな
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 21:40
- 無いからな
- 838 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/10(金) 14:50
- 電撃hp、この作者のキノの旅以外の作品初めてだな。
オチがいまいちというかよくわからんかった。
まあ、キノの旅もあったしいいか。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 17:46
- 電撃hp購入。でもって一言。
>>819
早すぎ(笑)。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:04
- 8/5だもんなぁ。早すぎ。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:28
- >>838
っつーか、トワイライトゾーンでしょ?あれは。見たこと無い?
ミステリー&ホラー、だし。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:46
- >>838
つまり(メール欄・ネタバレ)。
>>841
ちゃらららちゃららら(w。
- 843 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/10(金) 19:49
- 青いバラって確か存在しないんだよね?
ARMSでそんなこと言ってたような?
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:06
- >>841
ふむ、つまり時雨沢が真っ当に進化すると、
ウルトラQ、ウルトラセブンを経て、ウルトラマンコスモスになるわけですね?
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:08
- >>844
電撃文庫でキノは3ページだけ変身していられるのだ。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:10
- >>845
やっぱ「あとがさ」は正しかったのか!!(藁
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:22
- 電撃hpのキノは、いまいちひねりがなかったなあ。
それとも(メール欄)ってことなのかな?
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 01:42
- >>847
俺も最初はそう思ったが、読めば読むほど味わいが深くなっていった。
ひねりとかじゃなく、雰囲気だけを楽しむって奴ではないかな。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 02:39
- 電撃hp「おはよう」読んだよ。
うーん……て感じだったかな。読み終わったあと「で?」って感じだったし。
キノしか書けないって言われない為にも、もうちょっと頑張って欲しかった
かな。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 01:57
- 青いバラ、黒いチューリップ。
この二つは園芸関係者(特に新種開発系)の永遠の憧れ。
未だ出来てないけど。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 22:25
- おはよう、読んだ。
感想、救いようがねえ(話の出来がじゃなくてね)
ハッピーエンドとバッドエンドが好対照になってて、俺は良かったと思う。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 06:34
- 今月号のあの表紙がどうしても「これから犯るところ」の見えちゃうのは俺だけですか?
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 06:47
- これから夏休み旅行に出発。墓参りもせずに。
一年前、道中のひまつぶしに買った本がキノだった。
今年も面白い本に出会えるといいな。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 12:55
- >>852
そんな子というから、そういう風に見えてきちゃったじゃないか!ハアハア
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 16:52
- あのキノが大人しく犯られるタマかぁ?
あの後、股間膝蹴り→アゴ頭突き→立ち上がって鳩尾に蹴り→最後に銃床で
殴打のフルコースが待ってそうだ。
とどめは身ぐるみ剥される、と。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 17:11
- >>852
何を隠そう(いや別に隠す必要はないが)、私もそう思った。
ガンベルト外しているところがポイント高い(w
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 17:14
- >>852>>854>>856
例のしこみナイフで瞬殺。
ちょうど3人だしな。キノなら楽勝だろ。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 17:46
- 表情を見る限り同意の上と見た
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 17:50
- 相手は俺。もちろん同意の上だ。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 20:01
- なんか最近すぐに萌え話になるな。
私も好きだけど。
- 861 :復活のペンネームC:2001/08/15(水) 22:53
- 萌え話とエロ話は違うと思うんですがどうでしょう。
いや私はどっちも好きですが。
キノはかなりそのへん潔癖だからなー。
いずれそういうこともあるのかなー。
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 06:10
- 潔癖って・・・・どうしてライトノベル読者はこう処女信仰強いかなー。
たんに興味がないかやりたくなる相手があらわれないだけだと思うぞ。
もしくは避妊具が手に入りにくいから控えてるとか。
生活に困った時とか、平然と体売りそう。
「すいません、終わったなら早くどいてもらいたいんですけど」とか「中で出しましたね? 約束破ったんで、食料は3割増しで貰いますから」とか。
あと、セックス経験ある無しにかかわらず、拷問に対する訓練として師匠にしっかりそっちは開発されてると思う。
バイブから縄とか徹底的に。んでそれが嫌でたびに出たけど後になって分かる師の教えのありがたさ。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 06:17
- >>862
ウリやってる暇があったら、パースエイダーで「説得」する方が早いと思うが…
ま、あとはキノの趣味の問題だよな。どっちを選ぶかは。
- 864 :864:2001/08/16(木) 06:54
- 食料ならどっかで狩りとかして確保するんじゃ?
ていうか、キノって金はどうやって確保してるんだ?
やっぱ……
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 08:06
- 追い剥ぎじゃない?
ちょっと服を乱してスケベ野郎を呼び寄せてから、おもむろに説得
するのだ。
相手が盗賊だったりすれば、なおよし。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 08:21
- >相手が盗賊だったりすれば、なおよし。
それじゃスレイヤーズになっちまう。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 08:39
- 売りをするならわざわざ男装しないで着飾った方がいいだろ。
最近は一目で女の子とばれるてることが多いけど。
金は個人交易かなんかじゃないかな?
- 868 :夏の厨房、秋の消防:2001/08/16(木) 13:13
- キノが目の前で脱いだパンツなら10万で買う
- 869 :山犬。@素材はコットンかシルクか,飾りはレースかプリントか。:2001/08/16(木) 15:26
- >>868
包装紙は,プレゼントを包んでいるからこそ価値があると思う……。
- 870 :ネジ助@メルティランサー1巻:2001/08/16(木) 15:43
- >>868
下着を売って路銀を稼ぐキノのパンツは欲しくないが、
そーゆーことに潔癖症なキノのパンツは大いに欲しい。
ああ、二律背反……
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 16:13
- キノが売りをするとして、エルメスはなんと言うのだろうか?
- 872 :エノレメス:2001/08/16(木) 16:25
- また中で出されたのかい?キノ。
油田発掘だね。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 16:35
- こういう話になると盛り上がるな・・・
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 17:07
- つーか初代キノと同じことしてるんじゃないの?
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 19:19
- >>874
依頼者の両方から前金いただいてトンズラ、ってこと?
むう、それよりかは「椿三十郎」やってくれた方が面白そうだなあ。
やってくんないかな、時雨沢さん。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 19:26
- >>875
それは、師匠でしょう。
初代がやってたのは、薬草売りだったと思われ。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 19:29
- >>876
あ、そだ。その通り。討氏。
まあ、それはそれとして、やっぱり「椿三十郎」きぼん。
「七人の侍」の実績もあることだし。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 22:14
- >>877
そりはキノが「ひどい奴だ」って言われるわけですな
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 22:28
- >>877
加山雄三が出てこないなら読んでも良い。
- 880 :復活のペンネームC:2001/08/16(木) 22:43
- >>862
いや、キノは確か
「楽しみとしてのセックスは我々もやります。キノさんもどうですか?」
と言われて真っ赤になって押し黙ってたよ。
だからそっち系の話はほんとに駄目なんだと思うよ。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 22:51
- 遅まきながら「おはよう」を読んできました。
いやはや、なんだか難解なお話でオチがさっぱりわからなかったりしました。
再読してようやくわかりました。
いやはや、ホラーとかはあんまし読まない身としては、あれがホラーとかそっち系なのか悩むところです。
でも、時雨沢さんのキノ以外のお話も読んでみたい気分にはなれました。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 22:56
- >>880
それが3巻89ページのことなら、キノのリアクションは一切書いてない。
「真っ赤になって押し黙ってたよ。」はペンCの脳内補完では?
違う所を指しているならすまん。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:16
- 女性の旅人ってのは、貞操帯とか付けてるモンなのかね、やっぱ。
キノに限って犯されるなんて事はないと思うけどね。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:48
- 貞操帯は付けて動き回れるようなもんじゃないです。
バイク乗るなんてまず不可能。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:08
- >>872
油断大敵?
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 04:21
- >>872
てっきり、キノからなにか飛び(以下略
欝だ氏脳。
- 887 :エノレメス:2001/08/17(金) 08:54
- >>885
そう、それ。
- 888 :夏の厨房、秋の消防:2001/08/17(金) 12:20
- >>884
革製の簡易タイプなら可能かもね。
でも、奴隷商人に全裸にされそうになった(?)とき、
そういうのを装着しているような描写はなかったよね。
(作者がそこまで設定していると怖いような気も)
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 14:47
- 初めまして、そして感想を。
三巻の拍子はとても萌えだと思う。
そして、キノよ。
結婚も恋もすることなく、ラストには無残に撃ち殺されて欲しい。
そして、三代目へ。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 18:25
- >>889
それも面白いね。
主人公が殺されるたびに代替わりして、シリーズは続いていくと。
- 891 :夏の厨房、秋の消防:2001/08/17(金) 18:32
- >>889
キノたんの遺体は当方で引き取り、丁重に葬ります。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 18:47
- >>891
屍姦は下手すると遺体損壊の罪に問われます。犯罪です。慎重にね。
- 893 :夏の厨房、秋の消防:2001/08/17(金) 19:07
- >>892
慎重にしたら良いということでしょうか(笑
- 894 :新スレ案:2001/08/17(金) 23:40
- キノの旅 第2巻
【特徴】
このスレはエンターテイメント小説『キノの旅』シリーズについて
語る2つ目のスレとなります。
主人公のキノと、相棒エルメスの旅の話で、若干の番外編を含みます。
短編連作の形式を取り、各話はストーリー的に独立しています(一部除く)。
【用法・用量】
何回でも書き込んでください。
初回に限り、スレを最初から読み雰囲気を掴んでください。
【使用上の注意】
*暗いところで長時間ご覧になると、目が悪くなる恐れがあります。
*煽り、荒らしにより御気分が悪くなったり、重くなったりした場合、
相手にせず何か楽しいことを書き込んでください。
*授業中・仕事中使用される場合、先生・同級生・上司・同僚に
見つからないように十分注意してください。
この他に、『キノの旅』(前スレ)があります。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=964296943
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 23:43
- ギニャー!!
長文は>>2に這ってくれよう。いや、貼ってくれよう。
>>1は短く楽しく。>>2-10とかのリンクにしてくれよう。
i-modeお気に入り登録すると、エロサイトのメールより
パケ代がくるんだよう。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 23:49
- ジャンプタグが欲しいかな。2でもいいけれど。
>>1-100 >>101-200 >>201-300 >>301-400 >>401-500
>>501-600 >>601-700 >>701-800 >>801-900
こういうやつ。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 23:59
- >>895
それほど長文とは思わないなぁ。
これくらいの長さでいいんじゃないの。
- 898 :勝手にいじって見る:2001/08/18(土) 00:37
- 895の意見を取りいれるとこんな感じか?
1 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2001/08/18(土) 00:33
【特徴】
このスレはエンターテイメント小説『キノの旅』シリーズについて
語る2つ目のスレとなります。
主人公のキノと、相棒エルメスの旅の話で、若干の番外編を含みます。
短編連作の形式を取り、各話はストーリー的に独立しています(一部除く)。
【用法・用量】及び【使用上の注意】は、>>2
2 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2001/08/18(土) 00:34
【用法・用量】
何回でも書き込んでください。
初回に限り、スレを最初から読み雰囲気を掴んでください。
【使用上の注意】
*暗いところで長時間ご覧になると、目が悪くなる恐れがあります。
*煽り、荒らしにより御気分が悪くなったり、重くなったりした場合、
相手にせず何か楽しいことを書き込んでください。
*授業中・仕事中使用される場合、先生・同級生・上司・同僚に
見つからないように十分注意してください。
この他に、『キノの旅』(前スレ)があります。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=964296943
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 02:09
- 一度、i-mode(他のデータ重量課金携帯端末でも可)でスレを見てもらえると、
みんなにもわかってもらえるハズさあ。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 09:31
- スレッドタイトルに作者名をいれるのを忘れずに。1は簡潔に。
『時雨沢恵一 キノの旅−the Beautiful World− 第2巻』
1
時雨沢恵一作、電撃文庫『キノの旅』シリーズ
及び作者のその他の作品について語るスレッドです。
前スレ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=964296943
使用上の注意とかは要らないでしょ。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 09:49
- >>900
カッコはいらないでしょ。
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 14:16
- 使用上の注意はお遊び感覚でてるし欲しいなぁ。>>2-10でもいいからさ。
>>901
『』は装飾じゃなくて『』内がスレッドタイトルっていうことでしょ。
- 903 :900:2001/08/18(土) 20:35
- 時雨沢恵一 キノの旅−the Beautiful World− 第2巻
1
世界は美しくなんかない。
人間キノと言葉を話す二輪車エルメス。
彼らが出会った人々は少し辛くて、とても優しい。
時雨沢恵一作、電撃文庫『キノの旅』シリーズ
及び作者のその他の作品について語るスレッドです。
詳細>>2
2
【特徴】
このスレはエンターテイメント小説『キノの旅』シリーズについて
語る2つ目のスレとなります。
主人公のキノと、相棒エルメスの旅の話で、若干の番外編を含みます。
短編連作の形式を取り、各話はストーリー的に独立しています(一部除く)。
【用法・用量】
何回でも書き込んでください。
初回に限り、スレを最初から読み雰囲気を掴んでください。
【使用上の注意】
*暗いところで長時間ご覧になると、目が悪くなる恐れがあります。
*煽り、荒らしにより御気分が悪くなったり、重くなったりした場合、
相手にせず何か楽しいことを書き込んでください。
*授業中・仕事中使用される場合、先生・同級生・上司・同僚に
見つからないように十分注意してください。
関連スレッド
『キノの旅』(前スレ)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=964296943
『電撃文庫 hp 総合スレッド その3』
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=997623954
- 904 :900:2001/08/18(土) 20:36
- これで夜組の人の反応見て立てようと思うがどうかな?
1はもっと短いほうがいいかな?
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 22:17
- >>895,899
nofirst=trueを追加すると1を表示させないようにできるよ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=964296943&ls=50&nofirst=true
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 23:31
- >900
スレッドタイトルの"第2巻"は、紛らわしいかも。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 07:11
- >>906
オーフェンスレでも第〜巻となってるし問題はないと思うが。
- 908 :900:2001/08/19(日) 14:38
- 特に異存はないようなので立ててきました。
サブジェクトが長すぎと言われたのでちょっと削りました。
それではこちらに移行してください。
時雨沢恵一 キノの旅-the Beautiful World-その2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=998199381
204 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★