■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
皆川ゆか「運命のタロット」スレ
- 1 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 02:34
- 新刊もじきに出そうな事だし、皆川ゆか作品について語りましょう。
とりあえず、ラストは《運命の輪》が何か一発かましてくれるんじゃないかと期待してるんですが。
- 2 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 02:49
- 何だか懐かしいです。
ず〜っと前に最初の方だけ読んだことが……(汗)
- 3 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 03:05
- >>2最初の方って…「片桐先輩(うっとり)」の頃ですか?
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 03:22
- え? まじですか?
- 5 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 03:33
- 臨場感もなければ形容詞も使い古しの
ヘタクソなガンダムでも書いてろや
- 6 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 03:35
- そんなに女装が好きなら玉取ったれや
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 04:14
- 下手なんだけど目が離せないんだよな。
気持ち悪いとこもあるけど、気持ちいいとこもあるし。
- 8 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 04:34
- マジで文章ヘタだと思うけどな。
- 9 :まじ:2001/03/04(日) 04:45
- バイヴ収集家(藁)
- 10 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 05:14
- >>9
アナルバイブ?
奴は男だぞ?
- 11 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 11:45
- みんな知ってるからもう得意げに言わなくていいです
- 12 :ペンネームC:2001/03/04(日) 18:32
- 運命のタロットってゆーのは読んだことない
(タイムパラドックスものの傑作らしいね)けど、
「太陽系アイドル伝説」(ソノラマ)はけっこう面白かった。
あとエヴァの同人小説よかった。
- 13 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 18:38
- 真タロは見るけど運タロはもう全然みかけない。
集めたいと思っているんだけど……
あとティー・パーティもだ。
- 14 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 19:03
- 運タロしか読んでない
真は古本屋にあんまり並んでないのですよ
- 15 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 20:11
- ティーパーティシリーズは順番がわからなくなる
分厚い完全解説本(上下巻・本人編集)の同人はなぜか持ってるのに……
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 20:13
- 新刊てまさかガンダムの辞典のことじゃねーだろうな(w
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 20:38
- >>15
そんなのあるんだ。くそ、あとがきで通販してくれ!!
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 20:39
- 運命の輪の正体は誰なんだろ。絶対ガイシュツの雑魚キャラだと思うんだけど。
- 19 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 23:49
- >>3
ごめんしゃい〜ほとんど忘れてしまってます(汗)
でもでたばっかりの最初の1巻だった気がするんですよね……タイトルにつられて……。
んでこりもせず、真タロの最初の方もなんか読んだ気がするのでした。
- 20 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 23:51
- ガンダム辞典も終わったし
また仕事してくれるでしょう。
- 21 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 01:19
- 肛門オナニーと肛門sexのおかげで、痔になっています。
尿道オナニーも好き。
純粋な変態だよ。
- 22 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 01:26
- 津原の友人だしな
- 23 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 01:27
- だから知ってるから得意げに言わなくていいって。
- 24 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 01:30
- >>17
「むらかわみちお後援会」とかで売ってたよ
- 25 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 04:06
- 運命の輪=世界なんじゃないかと妄想した事がある。でもこれって、ありえないんだよね……。
あと、片桐=死神を個人的にプッシュしたい。
- 26 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 07:57
- >>13
運タロは大きい本屋に行くか、古本屋じゃないと見つからないね。
神保町の書泉には全部揃ってたんだけど(地域ネタスマソ)。
真タロは結構見つかるんだけど。
- 27 :26追加:2001/03/05(月) 07:59
- ティー・パーティーは古本屋を巡るしかないかも。オークションなんかには
出てるのかね?
- 28 :sage:2001/03/05(月) 19:27
- 皆川氏が男性か女性かで友人ともめたっけ…しみじみ
戸籍上じゃなくて肉体上の話でね。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 22:03
- 運タロ
「うんたろ」口に出すといやんな音
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 22:26
- >>24 サンキュー。探してみる。つーか逝ったことないけどそういうトコ。。。
>>25 片桐=死神は実は私も思ってました・・・絵が・・・でもイラストレイターがあの人だから・・・いやしかし。
ティパーティは大昔、全冊揃いで古本屋にあげたことがある・・・
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 22:31
- どうせ謎が多いストーリーなんだから、各人、自分の認識してる・うろおぼえな・
粗筋を語ってみませんか? ちなみに私はホモ化阻止スレで書きました。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 22:51
- 今思うと少数派であっただろうまつり×恭一郎が一押しだった。
順番間違えて「古都〜」から読んだから。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 23:24
- 私は一番合戦×まつり派だった・・・派なんてないよ、そんなん。
- 34 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 23:24
-
HENTAI
- 35 :名無しさん:2001/03/05(月) 23:37
- >25
え、運命の輪=世界じゃないの?
てっきりそうだと思っていたよ。たしか世界に対して「彼女は発狂してる」って誰か言ってたような気がするし。有限の存在が無限のアカシックレコードの情報を全部読み取ろうとして、脳みそオーバーロードかと思ってた。
力=運命の輪=世界かな、とも思っているんだけどね。
- 36 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 23:41
- 世界は黒人女性じゃないの?
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 23:47
- 一つの思念で一つのカードでしょ?
運命の輪は時間の行き来もできるんだし、=世界とはならないのでは?
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 23:49
- >>37
時間軸と、本人の時間の流れは別でしょ?
運命の輪の未来が世界という可能性は否定できないでしょう。
- 39 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 23:58
- 運命の輪は性格的に最後まで傍観者の
立場で通すのでは?
それにしても主人公の死までえがかれているし
もうメインではこれといった謎が無い気がする…。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 00:09
- 逆かもしれない。
世界→運命の輪とか・・・
- 41 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 00:29
- 唯→運命の輪だと思ってるけど・・・なんとなく。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 00:48
- ああ、それもアリかもなあ。親友ってのもキーワードだしねえ。
- 43 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 02:13
- 自演いいかげんにしろや
- 44 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 02:26
- 自分がキライな作品スレはみ〜んなジサクジエンと思ってる模様
- 45 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 02:41
- つーか大まかなストーリーはわかるんだけど見逃してる小ネタが
大量にありそう。
シンタローのメインキャラが出てこないとこって読んでる方います?
かなり読むの辛くて読んでない。
- 46 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 03:14
- 途中から三人称になったのが辛くて流し読みになってしまった。
- 47 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 03:42
- 最初は面白かったんだけど<三人称
ソビエトとか政治系?のネタフリがかなり読むの辛くて飛ばしてる。
未来の知人に会うところは好きだった。一番最初の。
- 48 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 04:34
- 関係ないかもしれないけど、
自作自演って別の意味で面白くないですか?
当方1のファンです(w
- 49 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 05:55
- 変態でも自演でもタロットでも何でもいいのだが、
頼むからガンダムだけはもう書かないでくれ…
違うのだよ、あまりにも……
お願いします!
- 50 :1:2001/03/06(火) 06:13
- なんで1=自作自演なんてことになってるの?運命の輪トークばっかだから?
つーか、ここには強烈なアンチでもいるんだろうか。
ティー・パーティーは三好×赤猫が好きだった…こっぱずかしさがいい感じだった。
- 51 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 09:08
- >>48は雑談スレのコピペだ。
ホントは「〜より強いキャラはいるのか」スレの1にあてたセリフだよ。
>>5 >>6 >>8 >>9 >>21 >>22 >>34 >>43と
孤独なアンチが頑張ってくれている模様。
作者が女だと信じて昔萌え萌えのファンレター送ったことがある、とかだと笑えるが。
- 52 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 20:03
- 大河のライコに対する気持ちがよく分からない。
出会いの場面が描かれていないせいかもしれないけど、
不自然な執着に見えてしまう。
突然いなくなってしまったというのも原因なのかな。
それも非日常的な消え方で。
- 53 :名無しさん:2001/03/06(火) 22:49
- そもそも根本的な謎は。
だれがなんのために運タロ精霊を作ったのか?
どうして精霊どうしで争う必要があるのか(そもそもなんで改変が必要なの?最初にやり始めたのはだれ?)
どうしてフェーデという儀式を行う必要があるのか?(不意撃ちかけて強制封印でもいいんじゃない?)
だろうね。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 23:05
- >>52 *この発言はネタバレを含みます*
私は最初から大河はライコ萌え以外のナニモノにも見えなかったから、
ライコが消えたあとの大河を想像するとけっこー萌えたんだけど。
最初のタイガ兄の台詞も伏線になっていたしさ。
それよりライコが片桐さんが好きなのが納得いかん。こちらこそ不自
然な執着にみえるというか、序盤でライコに全然勘定移入できない原
因になってない? 私だけですか?
- 55 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:18
-
クズ作家
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 00:22
- 文章は三文だしヘンにプライド高いし、HP見るとネトア的
イタさを感じるけど、割りと好きな作家だな。
作者のネトア的部分は知りたくない。性別も勘弁して。とい
うか女性だと思わせて・・・
津原やすみにも騙されたけどさあ・・・
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 00:27
- コイツの性的志向は本物のド変態だから、
津原よりは人を欺いてないとも言える。
- 58 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:37
- アンチって本の話はしないで作者の話ばっかりするね。
話題が貧弱だなぁ
- 59 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:38
- >>58
ほんとはそのひねくれた性的嗜好が好きなんだ。素直じゃないのさ。
- 60 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:39
- >>54
ライコが片桐先輩を好きだったのはまあ、
学園一の美形で成績は全国一位で性格も良くて……
という条件からくるあこがれ、でしょう。
それより<<女帝>>あたりのライコがいかにも
初恋に戸惑うという感じの描写だったのが何だか……
山根くんのことはどうなの?と思いました。
- 61 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 03:35
- 人格も悪ければ、作品もクズだろ。
津原によく似てるよ。
- 62 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 03:41
- 廻されてる女装子のアナル、挿入するのに潤滑液がいるのは
最初の2人ぐらい。3人目くらいからは、チンポを押し当てただけで入るようになる。
5人目くらいからは、ポッカリ穴が開いた状態になって、そうなるともうズボズボ
簡単に突っ込める。もっとやってると、アナルの内壁が腫れてきて狭くなる。
その頃、突っ込むとまた気持ち良い。
そういう廻しを繰り返してると、アナルのヒダがなくなって、穴が完全に閉じなくなる。
さらにヤリ続けると、アナルが縦長に変形してきて、粘膜が反転して外に出てくる。
そうなると、文字どおり「ケツまんこ」って感じになる。アナル処女だって、2ヵ月の
間に10回くらい廻しをかければ、そんなアナルになってしまう。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 03:44
- アンチが多いなあ。
ま、作品が面白ければ文句はないけどね。
ティパーティは不完全燃焼だった。エヴァンゲリオンのTV最終話が
同じオチで顎がはずれるほど驚いた。
- 64 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 04:29
- >作品が面白ければ文句はないけどね。
妄想の類は電波板http://tako.2ch.net/denpa/index2.htmlでお願いします
- 65 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 04:52
- クソ皆川、自演で自作を誉めるのやめろ!
- 66 :1:2001/03/07(水) 05:47
- >>51
ああなんだ、びっくりした。ありがとう。
>>53
確かになんで戦ってるんだかは謎だと思ってた。平和に暮らしたいんなら改変に
一切関わらないのが一番だろうし。
でもそんなおとなしいキャラはいないか。運タロキャラはみんな自己主張強いもんなあ。
内気系キャラがいないのはなぜだろう……。
- 67 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 15:15
- ...がーん
女だと思ってイタヨ...
- 68 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 15:16
- ...がーん
女だと思ってイタヨ...
- 69 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 16:41
- >>68
ぱっと見は若作りしてるおばちゃんだしね。
実際肉体はどっちなんだろうな。
- 70 :63:2001/03/08(木) 00:06
- 面白いと言った記憶はないのだが・・・
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 02:44
- 点呼とってみてもいい? この作品ってメジャーなの? まず俺。いち。
- 72 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 12:43
- さげなくてもいいが2。しかしこういうのは無意味だと思うぞ
- 73 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 14:06
- さして三。長編で、ここまで伏線の貼り方が上手い小説は読んだことがない。
読み返してみて、「ああ、それでここはこうなってたんだ」って事が
たくさんあって、何度読み返しても新しい発見がある。女帝が唯に向ける
視線の意味とか。読まずに非難して欲しくないな。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 15:10
- よん。
ティーパーティーでも伏線うまかったから、この作者はすごいんだと思った。
本人の人間性に問題あっても作品には何ら影響がないから、何も知らずに非難してほしくないな。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 17:52
- んで4。
恋人たち関連も、伏線のはりかたうまかった。
保健室の先生が持ってる忘れ物とか、悪魔とコンビ組むまでの経緯とか・・・
一生懸命友人に布教したけど、ティーンズハートは読んでくれなかった。
ピンクじゃなくて、白の背表紙なら読んでくれたんだろうか?
- 76 :とりあえず5?:2001/03/09(金) 18:21
- メジャーじゃないのはティーンズハートで出したせいだと思う。
角川あたりで出してたら、大ヒット飛ばしたんじゃないかな。
ちなみに、私もホモ化防止スレでこれを推薦した。
最初のタルイ展開を流せれば、読み応えはかなりあると思う。
やっぱり、ああ言う話は男にしか書けないだろうね。
- 77 :6:2001/03/09(金) 19:09
- 皆川ゆかは文章に華があればメジャーになれたと思う。
「目に心地いいけど、よく考えてみるとなにも言ってない」みたいな
文章が書けない。これは男のハンデかな。
- 78 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 19:35
- ガンダムまだでないな
- 79 :点呼7:2001/03/09(金) 20:21
- ティー・パーティーを友達に貸した事があるけど、一冊目で挫折された。
この人の長編は、全体を通してみれば伏線バリバリでおもしろいけど、
最初のつまらなさがかなり致命的な欠点だと思う。
1巻でつまらないって思われたら次は買ってもらえないし。
物語が動き出してない状態でもおもしろいストーリー作りができればなあ。
- 80 :えーと8:2001/03/09(金) 20:52
- 運タロ時代は文句なしに面白かった。
なんで人気無かったのか理解できない…
皆目が節穴なんじゃないかと疑ったよ。
真タロは自分の脳みそがついていけず敗退ぎみです。
でも出れば買うし早く続きを出してほしい。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 21:04
- この人が人気ない原因は、プレスター・ジョン戦記に隠されてる気がするけど・・・
ちなみに点呼の1デス。
伏線マニアにはたまらない作家だけど、伏線萌え(なにそれ)じゃない人にはつまらないのかも?
- 82 :名無しさん:2001/03/09(金) 21:36
- まだ全部読んでないけど、大河死んだ?
どちらかが死なないと協力者は解除できないから、大河が死んで戦車が魔法使いの協力者にならると思うんだけど。
あと片桐はどうなるんだろ?
未来に愚者が皇帝(魔法使い)を殺すって、片桐が荷担するのか?
- 83 :とりあえず5? :2001/03/09(金) 22:04
- それより、大河が魔法使いになって、魔法使いと戦車のコンビに
持ち上がる可能性の方が多い気がする。それならいろいろと辻褄も
合うし。
・・・と言っても、月とのフェーデ時、犯人は河内さん自身で自殺だろう
とか予測してた自分ですが。
田村さんの黒さに萌え〜。
- 84 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 22:28
- う? タイガと魔法使いのビジュアルはなにをかいても同じに見える
イラストレイターをして、別人に見えるでごわす。でも同一人物なら
たしかに辻褄が合いかねないところがコワい・・・
田村さん。イカすよね。
- 85 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 23:16
- 点呼9
もう少し形容詞に頭を捻れって。
月並みすぎてクサい。
- 86 :名無しさん:2001/03/09(金) 23:18
- ↑あなた、かわいいわ
- 87 :10:2001/03/09(金) 23:27
- 大河→魔法使い・・・その手があったか、と思いつつ
ライコ→女教皇の性格が変わらんかったので、
大河=魔法使いもどーかな、と思ったり・・・。
ライコって、昔流行ったビックリマン・チョコみたいだね。
ヤマトタケル→なんだっけ?→フェニックス・ロココ
- 88 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 23:31
- >86
本人登場。
津原のBBSで女子大生相手にムキになって繰り返しレスで騒いでいただけのことはありますね。
- 89 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 23:33
-
ただのクズ野郎
- 90 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 00:09
- はは。アンチくんが点呼の10人目です(藁
- 91 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 00:15
- 大河=魔法使いは個人的にはやめてほしいかも。
大河くんの恋は報われなくてこそだろう!
- 92 :点呼7:2001/03/10(土) 00:25
- 点呼ネームで名乗った方がいいのか?ちなみに91と同一人物。
確か前に魔法使いがロシア語がちょっとわかるとかいうネタがあったけど、
あれはフェイクなんだろうか。
戦車については、大河死亡→昔の魔法使いの協力者→力の生首というルートかと予想。
そういえば、次の巻でカインは死ぬのか? 死ぬ前に悪魔との関係をちょっとでも
いいから明かして欲しいんだけど、ムリっぽいな。
- 93 :点呼1:2001/03/10(土) 00:44
- 真タローから登場した人物にはイマイチ感情移入できないんだよな。
でも文華は展開がああくるとは思わなかったので、すごくビックリして
改めて作者けっこうスゴいかも?(←「?」がポイント)、と思わせた
ので少し別格だけど。
- 94 :とりあえず5?:2001/03/10(土) 09:57
- ご本人はどうあれ、小説の方は面白いと思うけど。
文華がまさかああなるとは想像付かなかった。保健婦さんとの関係も。
運命のタロットって、このまま全ての伏線を回収して完結したら
もの凄い傑作になると思う。むしろ、今それほど評価されてないのが
おかしいくらい。
- 95 :点呼7:2001/03/10(土) 13:28
- 確かに真タロキャラは薄い…教皇あたりなんてまったく印象ないし。
文華については、感情移入はしなかったけどインパクトはでかかった。
話の流れとは関係ないけど、自分的になんとなく歌詞が運タロを連想させる歌。
田村さんだと、鬼束ちひろ「月光」。
女帝だと安室奈美恵「LOVE2000」。
とくにLOVE2000はめちゃくちゃはまってます…って、なんかここにはそぐわない
話題だな。
- 96 :点呼1:2001/03/10(土) 21:52
- 「月光」は「ぼくらはこんなことするために産まれてきたんじゃない」って歌詞
のやつだっけ? あの曲は結構なんにでも合うんだよなあ・・・
「LOVE2000」ってどんな歌詞だっけ?
でも運タロのテーマソングはばきばきなヲタソングであって欲しい。
10巻あたりのイメージで(w
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 00:54
- レーベルとイラストに抵抗あって、レジに持っていきにくい。
エロ本を買うような いたたまれなさだ。
- 98 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 01:16
- ライトノベルはみんなそんなですわ
- 99 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 01:25
- >>97
イラストレータは実際エロ書いてるしヤオイだがな
- 100 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 04:39
- どこまでも簡素化され、
本来あったであろうキャラクター性も失った登場人物たちは、
最近子供たちから忘れられつつある「想像力への回帰」を目指した新機軸。
そして、ありきたりの上にありきたりを取って付けたような展開は、
小説を初めて読む幼いお友達にも最適。
- 101 :点呼7:2001/03/11(日) 11:42
- >>96
確かに「月光」は結構こじつけっぽいかも。
『この腐敗した世界に墜とされた』とか、
『How do I live on such a field?(こんな場所でどうやって生きろと言うの?』とか、
『貴方の感覚だけが散らばって』とか…ああやっぱりこじつけくさいわ。
LOVE2000の歌詞は、
『そうね みんな罪をかかえ生きてる
きっと そう愛を守るためだった
最愛の人のため 戦いも選び
いつか変わり始め けがされてしまった
許されてしまった』
…とこんな感じ。
そろそろ点呼ネームもやめる時期かな。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 00:09
- 11bannme
最終巻が出るかどうかは賭だと思っている。
- 103 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 06:51
- と言うか、伏線消化できるんだろうか・・・
まあ、皆川さんなら多分だいじようぶだとは思うけど
- 104 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 11:52
- 心配なのは作者じゃなくて出版社ですわ。
- 105 :103 :2001/03/13(火) 17:34
- >14
納得。
まあ、折原みとのアレが終わるまでは大丈夫じゃないの?楽観的すぎるか。
今さら、どこの出版社も拾ってくれないよなあ。
もしそうなったら、コバルトに移ってでも最後まで書ききって欲しい。
このまま終わられたらかなりキツイですわ。
- 106 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 17:59
- 昔はわりといろんな会社で書いてたですよね。太陽系アイドル伝説とかボーイズ系とか……
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 19:54
- 皆川先生の日記、彼氏でも彼女でもなく『恋人』と言う表記を
使っているのはわざとでしょうか。気になって眠れません。
というか、あのページを見る限り、未だに先生を女だと思ってる
ファンも居るんだろうなー。私は結構ショックだった。知ったとき。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 19:59
- そんなファンが、アスカのコスプレして縛られてる
写真集を見たら悶死すると思われ。
わたしは逆に尊敬しましたが。岩田光央系ってやつ?
- 109 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 22:52
- あんまり作者周辺の事は知らないんですが、写真集なんて出してるんですか?
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 00:49
- そういう気色の悪い話は本人のサイトで楽しんでくれ・・・
- 111 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 01:38
- HENTAI
- 112 :110:2001/03/14(水) 01:59
- >>111 おれのどこが変態だよ! ふざけるな!!!
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 06:43
- がいしゅつは承知で聞くのですが、
女装が趣味の男性?
それとも性同一性障害(心は女ってか)?
女装が趣味のバイセクシャル?
どれだか知ってる方はいます?
- 114 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 11:40
- 別に作者が女装趣味だろうが性同一性障害だろうが
気にならんが、とにかく続きを出せといいたい。
あと点呼1と7は二人でまわすのをやめるように。
「月光」も「LOVE2000」も知らねぇっつ〜の。
作品のイメージソングを考えようという発想自体が(略
- 115 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 14:07
- 面白い小説書いてくれればそれで良いよ、うん。
少なくとも運タロは俺的にかなり良い線行っているので良し。
- 116 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 15:56
- ブランクで知名度というか覚えている人がだいぶ減ったと思うのだが、どうか
- 117 :12?:2001/03/14(水) 21:00
- ココで初めてセンセが男だと知りました。
男だったというのはあまりショックでは無かったな…。
むしろ納得できるトコロもあったりして。
ただ、こみけに行った時ついでに見に行ってみたスペースで
女装してた人がそうだったのかもしれないと思うと…ちょっと……………。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 22:00
- 女装の写真を見たことがある。藤本ひとみに似ていた気がする・・・
- 119 :コテハン募集中:2001/03/14(水) 22:04
- 趣味が女装ですけど同一性障害なんてたいそれたものじゃないです
- 120 :名無しさん:2001/03/14(水) 22:38
- 少し気になるんだが。
自分で自分に(この場合は女帝が頼子に)、「幸せになりなさい」と言うということは、つまりは自分自身が不幸である、ということではないか?
たしかにこの主人公は不幸だと思うけど、不幸のまま死ぬのかなあ・・・・
なんかやりきれないなあ。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 23:05
- >>120
アカシックレコードに刻まれているのは行動とか物理的なものだけで、
精神的なものは刻まれてないのだと解釈したけど。
つまり、「気の持ちようひとつで世界は変わる」という意味にとった。
- 122 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 23:24
- ライトノベル的には121だろ、やっぱ……
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 23:25
- ♪幸せは〜歩いてこない だ〜から歩いて行くんだね♪
- 124 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 23:55
-
けっ
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 00:01
- ♪幸せは〜歩いてこない だ〜けど走って逃げて行く〜♪
- 126 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 07:29
- >>121
いや精神的なものも含まれていると思う。
だってこの作品では思念がどういうものなのか
科学的説明を付けているわけだから。
タロットの精霊は純精神的な存在であるわけだし。
- 127 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 12:28
- >126
思念について科学的説明がされているからってそれが
アカシックレコードに精神的なものが含まれるという
理由にはならないと思うが。
この女帝はプロメテウスに転向した後の頼子で、
未来をただ受け入れるだけじゃなく自ら選び取る、
つまり「自分から幸せになる」ことを選んだ存在なわけ。
だから、
「(幸せになるを待つのではなく)幸せになりなさい」と
言いたかったのでは?
- 128 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 14:00
- ありがちだな
- 129 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 20:30
- >>121
別の事を思いながら寸分違わず同じ行動を取れたら、
ある意味ホラーだと思う。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 21:02
- >>129
だから革命じゃなかった、なんだっけ、長いあいだよんでなかったから・・・
改変! 改変を行おうとしてるのでは?
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 21:25
- 結局、最後は改変できるのかな
このままで行くと、やっぱしライコ、いや、女帝になったライコは
隕石に飛び込んでいって消滅するんだろうか。どうしても運命は変わらずに
ハッピーエンドとバッドエンド、どちらになっても泣きそう。
早く最後まで読みたい、ホントに
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 21:58
- 思念的存在
まかすこで分からなかったおやっさんの説明が、
これを読んで納得できたんだよなぁ。
- 133 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 00:30
- まかすこって何……?
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 00:55
- 魔界水滸伝のことちゃう? 御大の。
- 135 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 02:32
- なぜこのスレでクリモトの話が出るんだよ……
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 02:35
- 人気がでたら栗本のようになったに1票
- 137 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 03:29
- ふと思ったが、"運命の輪"はタロットの精霊としては
けっこうヒマなんじゃないだろうか。
基本的に自分はフェーデはしないし、他者のそれに
対しても始まりと終わりの確認をするだけだし。
そもそもフェーデって、年に何回くらい行われて
いるのだろう?
- 138 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 11:06
- あんな腐ったのと一緒にされても困るし
はっきりいって人気が出たなどとは言えない
好きだけれどさ
- 139 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 17:20
- ティーパーティーといい、運タロといい、
はじめはティーンズハートらしい軽いノリだったのに、
巻数を重ねて行く毎にどんどん小難しくなっていく…そりゃ読者離れるでしょ〜。
本人は小難しい展開を見越して書いてるのだろうけど、
たいていの読者はそうは思わないでしょー、ティーンズハートだもの。
私もロシア辺りでどうでも良くなってきた。
しかも本人は、運タロ放って他のコトしてるし。
自分から売れない道を選んでるとしか思えないよ。
- 140 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 19:58
- >>137
運命の輪は、ちゃっちゃと仕事したいんだったらフェーデが行われる時にすぐ
時間移動できるのでは?
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 21:35
- ロシアではしみじみそう思ったけど、コミケはしみじみ楽しかった・・・
思念的存在は、思うんだけど、割りと最近にスタートしていて、歴史は5年どころ
か1年もないのかもしれないと考えたことがある。(舞台にしてる時間の幅は広い
けどネ)
- 142 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 02:39
- >>140
なんだ、そこらへんちゃんと処理されてないのか...
- 143 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 03:16
- だめだこりゃ
- 144 :137:2001/03/18(日) 10:07
- >>140
だからぁ。
運命の輪は時間移動してちゃっちゃと仕事を
片づけられるから、残りの時間は暇なのでは?
と言いたかったんだけど。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 21:43
- そう言えば、運命の輪と和国さんの出会いが気になる。
- 146 :140:2001/03/19(月) 01:27
- 運命の輪からしたら、中立の立場としてフェーデを取り仕切るようになってから
そんなに時間はたっていないんじゃないかと思ったんだけど、どうなんだろう。
(141と似たような意見)
- 147 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 01:29
- ↑は137へのコメント。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 01:30
- 今まで本がでなかった理由
http://www.gundamofficials.com/
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 01:34
- >>148
ガイシュツです・・・これで俺も男説に納得しまくったヨ・・・
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 01:38
- サイトはなかっただろ。ここまででかい話だとはしらんかったよ。
- 151 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 02:01
- ウスいな
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 03:22
- 真タロって今何巻まででてるの?
- 153 :137:2001/03/20(火) 11:25
- >141,146
その論拠は?いや、今手元に運タロ真タロ無いもんで。
どっか本文中にそれを示唆するような内容があったっけ?
>152
7巻まで。
ちょうど《魔法使い》復活!ないいシーンで
中断されているのです。
- 154 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 22:53
- >>153
それが合一した《魔法使い》かどうかとか、話されてますね。
もう大分昔の話だ・・・。
- 155 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 23:43
-
オナニーを見せ合おうと言われた奴を知っている。
皆川を慕っていたのに、そんなこと迫られて鬱病みたくなっていた。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 02:11
- 分かっていた事だがひとこといいたい。
公式百科事典重くて読みづらいぞゴルァ(゚Д゚)
- 157 :140:2001/03/22(木) 01:39
- >>153
少なくとも自分には論拠はない。ただ、そうかもしれないと思っただけ。
146は「こうだ!」と限定してるわけじゃないです。わかりにくくて申し訳ない。
- 158 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 11:18
- 真タロになった時点でイラストレータを変えておけば、
売れ行きも変わっていたでしょうに・・・
乱魔猫吉の絵は下手なうえに致命的なまでに古臭い。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 13:28
- >>158
せっかく間が空いたから、変えれば良いのだ。
出版社に手紙出してやれ。
- 160 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 15:40
- 古臭いっていうか――顔がヘンだよ……
- 161 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 17:52
- 「おさかなはあみのなか」だったか。
う〜〜ん
- 162 :141:2001/03/22(木) 23:11
- >>153
タロットカードの成立が1980年代だっけ? 1995年だっけ?
そんなところだから。
超古代文明の末裔とか、魔術とか、精霊とか、そういう雰囲気で自分的に長い
時間で見てたけど、もしかして違うんじゃないかって思ったのね。
移動する時間もツングース大隕石にユスポフはともかく1970年代の女学生がい
るというのも違和感あったしさ。それと、魔法使いの思い人=思念的存在とな
ったライコ説も、なんとなく"出来事は案外短い"という印象を補強。
ま、ただの思い込みッス。>>157と同じかな。
- 163 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 23:12
- >>158
でもまあ、佐藤まり子よりはマシじゃろ。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 00:25
- ず〜っと出なかった挙句に絵描きが替わったら、気づかない人続出だと思う。
私は、てっきり打ち切りになったかと思ってた。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 02:41
- >>164
絵描きが変わってないのに気付かない人続出しそうな。
可能なら講談社には解説本1冊を要求したい(私は買うぞ。ただしイラストは
少なめにしていただきたい)
- 166 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 09:05
- >>164
絵描きが替わったくらいできづかないほどライトなファンは
すでに残っていないものと思われ。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 16:54
- しかし久しぶりに表紙見たら絵描き変わったくらいの
インパクトあったぞ。
最初の頃はいいなあと思ってみてたが、
『月』がでてくるあたりから女性陣の体型というか
頭のでかさというか目のでかさというかバランスの悪さというか
トーンのうるささというかイヤでイヤでしょうがない。
イラストなくていい。
イラストレーターファンの人いたらスマソ。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 20:15
- 読めば続きが気になる本。
ただし、手に取るまでの垣根が異様に高い本でもある。
自分はこのイラストに惹かれて本屋で手に取った口だが、
正直言って今の絵はちょっと・・・だな。
- 169 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 20:48
- この人、あんまりイラストレーターと出版社(レーベル)には恵まれてないね。
解説本は出たら自分は買うけど、売れないだろうなあ……。
- 170 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 21:45
- 個人的には<<死神>>あたりが一番好き。
>イラスト
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 23:34
- 十二国記がレーベル変えて売り直してるけど、
本当にそれが必要なのは、運&真タロだと思う。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 23:37
- 殆ど同じ考えだが、あんまりイラストを攻撃するのは、なんだか自作自演みたいだ。
最初はかなり嬉しかったんだけどね。好きなイラストもあるんだけどね。
あとまあ、この人のイラストでもうイメージされちゃってる部分もあるからねえ。
イラスト選定、なるべくなら皆川さんの趣味を入れないほうがいいような気も。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 00:08
- >なんだか自作自演みたいだ。
同じ意見の人がたくさんいるのでは・・・。
絵自体はともかく、文章の描写をきちんと絵におこせる所は認める。
<女帝>や<星>のコスチュームとかさ。どう描けっちゅーねん、て感じじゃろ?
- 174 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 01:18
- <魔法使い>のイラストに魅かれて買ったもんですが...
はて、あれは何時の頃でしたかのぅ...(遠い目)
- 175 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 14:22
- >>173
たしかにイラストのせいばかりにするのもどうかと思う。
《魔法使い》の8の字形の帽子や《愚者》のど派手な
着物風の服をかっこよくかけといわれても難しそうだ。
要は作者にイラストの不評をはねのけるほど圧倒的な筆力が
なかったといえばそれまでだし。
- 176 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 16:10
- あう
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 16:58
- >>176 本人発見!(なんつったりして)
- 178 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 21:13
- 質問。
恋人達の協力者は、
文華→≪悪魔≫→例の人の彼女
の順番でいいの?
あと、≪死神≫の協力者の順番もよくわからない・・・
- 179 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 03:20
- まーじでこの人って男なの?!
小学生の時読んでただけだけどびっくり。
津原にもだまされたーって思ったけど…
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 16:07
- >>178
だと思う・・・確か、悪魔の協力者の時に「人間はすぐ死ぬ」的な記述があった
記憶が。これから、多分文華が先で後が≪悪魔≫で間違いない。気になるのは、
誰かが言っていた「久しぶりに人間以外の協力者」と言う台詞。もしかしたら
文華の前か後にもう何人か居た可能性もある。
≪悪魔≫の次の協力者が河内さんってのは多分正しい。このフェーデの
報酬が、≪死神≫に自分の存在を与えるものだったんだから。
河内さんは、幹では協力者になる前に封印されたけど、彼女が一番
最後だろう事は確かだな。
・・・ところで、上の書いてて思ったんだけど、≪悪魔≫ってツングースの
フェーデで消滅するんだった筈。
と言う事は、今の協力者であるカインはやっぱり死ぬんだろうか。
- 181 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 18:38
- >>180
揚げ足取りだけど河内さんじゃなくて初山さんですよーー。
- 182 :180:2001/03/25(日) 20:15
- うっわあ、間違えた・・・鬱出汁膿。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 23:21
- >178
完結すれば謎は解けるよ。
作者が語りたがりだから、そりゃーもう微に入り細に入り解説してくれるでしょうよ。
その時を待て。
- 184 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 23:42
- >>183
語りたがりなら中断してないで欲しかったよ...(泣笑)
- 185 :183:2001/03/26(月) 00:39
- >184
「タロットだけじゃ生活キビシイ」(本人・談)
必要に迫られての中断だから、かえってフラストレーションたまっているハズさっ!
夏ごろ新刊でるって言ってるし。
- 186 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 16:18
- 雑誌社のせいで完結するかヒヤヒヤage
- 187 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/27(火) 14:24
- このスレをみて運タロシリーズが読みたくなり
全巻そろえようと古本屋巡りをしたが、
ど〜しても「《女教皇》は未来を示す」だけが
見つからないぞ。ブックオフだとX文庫は 2 冊 100 円で
売られてたりするので他の巻はかなり安上がりに手にする
ことが出来た。1巻だけ新刊で取り寄せてもらうのも
なんだかなぁ・・・
- 188 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/27(火) 17:17
- 次巻に出てくるであろう《吊るされた男》はどんな野郎なのか。……女だったら
どうしよう。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 18:33
- >>188
いや、それは無いだろう・・・と思いつつも、あの作者なら
やりかねない気はするな。悪魔は両性具有だし。
- 190 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/29(木) 02:58
- >>189
それは俺も考えた<《吊るされた男》=女
でも一応《皇帝》や《魔法使い》は男だし、《女教皇》や《女帝》は女だから、
タロットの図案に反するキャラ立てはしないと思う。
つーか話を6割方忘れてる……読み返そう。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 11:00
- >>188
悪魔ちゃんって両性具有だっけ。きれいさっぱり忘れてたyo
読み返しに逝ってこよう
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 11:01
- 失礼、↑は>>189 あてでした
- 193 :<<死神>>:2001/03/29(木) 12:38
- >>187 良い傾向だ。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 22:40
- 悪魔ちゃんは元々女の子になりたい男の子で
転写されたときに願望から両性具有になったのでは?
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 00:50
- >>194
そしたら女の子になるんじゃないの?両性具有じゃなくて。
- 196 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/31(土) 22:29
- もともとの悪魔のカードが、両性って事なのかな?
- 197 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 00:24
- >>196
多くの解釈ではそうなってるよ>両性具有
まぁ運タロがどういう解釈するかわからんけどネ。
- 198 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 20:51
- 両性具有なのにハイレグ履くなよと思ってしまう自分は駄目ですか?
てか、カインと悪魔って肉体関係が仄めかされてた様な・・・まあ、別に良いか。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 02:02
- 肉体関係が絡みだしてからイマイチなんだよなあ。なんか。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 08:33
- 個人的には、こういう展開は大歓迎。<<魔法使い>>、自分の見てる前で
カインに寝取られたかと思うと可哀想だね。萌えなシチュエーションだ。
にしても、ライコって本当に妊娠してんのか?<<世界>>がライコの子供
とか言う説を某所で聞いた覚えが。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 09:34
- >>200 事実はカインのみ知る・・・(藁
- 202 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 22:25
- >>199
密やかに同意。うまく言葉にできないんだけど、なんだかなんだか。
- 203 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 09:18
- カイン編に入ってから萎え気味。
「また記憶喪失ねたか〜い!」とつっこんでしまった。
記憶を失ったり未来に飛ばされたり、同じことを
繰り返すのがこの作者は好きらしい。
俺としては運タロ 8-13 巻あたりが一番面白かった。
女帝登場から第一部終わりまで。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 02:53
- 真タロも1巻の後半部分はすごく面白かった。記憶喪失ネタだけどさ。
「また」って言うけど、なんかほかにもあったっけ? ティパーティの前世
ネタが記憶喪失ネタにかぶるといえばかぶるけど、そういうこと?
- 205 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 03:17
- ライコ→(記憶喪失)→ミーナ→(記憶喪失)→<<女教皇>>
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 03:59
- む。ミーナって誰だっけ?
読みなおすワ。
- 207 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 11:26
- ミーナはカインのライコへの呼び方。
作中の時間が前後しているので分かり難いが、
カイン編の後に真タロ1巻が来ることになる。
- 208 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 19:53
- 新刊では、ライコ(ミーナ)がまた一部記憶喪失にならなきゃいけないんだよなあ。
そこらへん、どうなるんだろう。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 23:12
- というか一時は打ち切りまで宣告していたティーンズハートから出版されるのか
どうかさえかなり不安なんですけれども。。。
- 210 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 00:19
- >>209
出してくれなきゃ困るよ! 生殺しだ。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 21:38
- 案外、読者多かったんだなあ。周囲では私と友人約1名しか読んでなかったよ。
一般的にもそうなのか、2chラ板だからなのか・・・
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 10:12
- 私の周りでは、結構な数の人間が読んでいた。
貸した人間は、すぐに全巻そろえてたし。
でも、とっかかりが悪いのは認めるしかないと思うよ。
貸す前は、イラストとかを見て読む気もしなかったっていう人間多かったから。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 12:00
- 読めば面白いんだけどね〜。
恋愛あり、推理あり、アクションあり、SFありで。ひとつの話に
詰め込みすぎのような気がしないでもないが。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 16:14
- てぃー・ぱーてぃを除いて
あまり絵師運には恵まれてないと思う
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 21:20
- しかし、ティー・パーティーも、本文とイラストが噛み合ってなかったりしてなかった?
別に嫌いじゃないけど。消防の時は最終巻の表紙に感動してたな。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 21:46
- なんかティーンズハートスレに、うわさでは2,3年でティーンズハートは本格撤退とかいうレスが。
本格的にヤバくなってきましたな……。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 22:01
- ティパーティの絵はどうも。。。美女も平凡なコもボーイシュな人も
不良さんもハンサムもマニアもヲタ男もみんな同じ顔じゃん。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 09:08
- あと何冊だっけ?世界が上下巻になるとして・・・
うわぁ、二年三年じゃギリギリだ
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 23:10
- 世界は*複数巻*だから、巻数ふられちゃうくらい長くなるのかと思われ。
上下巻じゃ収まらないだろーなー・・・(遠い目)
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 03:06
- うお、しばらくライトノベル板に来てなかったらいつの間にやら。
ティー・パーティーで伏線のうまさにヤられたクチです。
アカシックレコードって、多分フェーデすらも記録されてるんだよね?
そしてその勝敗も。でないと矛盾起こるよね?
いちばん最初のフェーデのあとにライコが「ひっかかる」って
いってたことなんだけど。
- 221 :220:2001/04/13(金) 03:13
- カミングアウトしますが
「自分だけの名作」スレでこれを挙げたのは私です…
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 07:31
- それ、自分も思った。プロメテウスは負けると分かってるフェーデを、
それでも万が一って希望にかけて行ってるんだよね。
けれども、そう思うことからして既にアカシックレコードに記されてる
んだろうけど。
ちなみに、自分は「ライトノベルホモ化反対スレ」で挙げてました。
いや、確かに有る意味、むしろ本物だけどさ・・・
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:51
- 物理的なもの以外はアカシックレコードには刻まれないんじゃないかな。
じゃないと“同じ時間を繰り返す意味”が無くなると思うんだけど・・・。
繰り返しのひずみがタロットという思念なんじゃないかなあと。
>>221-222 どちらのスレにも運タロ絡めた発言してます・・・
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 03:13
- 物理的というのかどうかはわかんないけど、
「幹」と「枝」で、ライコの記憶や影響により、些細なことでも
事象が変わるからなあ。
プロメテウスは
「些細なことでもいいからアカシックレコードに刻まれていない現象を起こすこと」
を目標にやっていることからして、その選択をしてしまった事実だけが
刻まれるとしても…
わ、わからん。昔からこの辺煮詰まってるんだよな。
救いようのない話(オートリバース)で終わるんじゃないだろうな。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 10:43
- 枝に行く事自体、すでにアカシックレコードに刻まれているのでは?
何巻だったか忘れたけど、原子の運動は全て、宇宙が作られた
その瞬間に決定しているとか書いてあったような気が。
人が考える事も所詮は原子や分子の運動なんだから、思考も
アカシックレコードにしばられているんじゃないんだろうか。
だとすると、女帝が永遠に救われなくて嫌なんだけどねぇ・・・
>>223
そうか、ひずみって考え方もあるんだ。初めて聞いたけれど、
言われてみれば確かにそんな感じもする。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 13:14
- 本当に全部が全部、アカシックレコードに刻まれていると思ってたんだけど、
いろんな説があるもんだねえ。
例えば恋心なんかも運命の範疇だったとしたら、運命の輪の和国さんへの
態度なんかも納得できるかなと思ったんだけど。
自分は、プロメテウスよりもティターンズの考えがわからん。
彼らは運命が覆される事がありえないと知っているはずなのに、どうして
戦うんだろう。戦う事が決まっているからか?
そもそもどうして、運命に従うんだろう。そこらへん、今後明らかになるんだろうか?
- 227 :超ネタバレ。:2001/04/14(土) 21:05
- 話を巻き戻してスマソ。
大河君一人を時間軸で列べて、
大河(協力者:戦車)→魔法使い(協力者:戦車)
→魔法使い(協力者:例の人)→魔法使い(協力者:ライコ)
と、勝手に思いこんで読んでました。
戦車がフェーデで負けて力に捕まって、その為魔法使いが
プロメテウスに転身、例の人を協力者にしツングースで封印。
どこかで戦車の魔法使いへの教育が悪かった、みたいな
言葉もありましたし、割と綺麗にハマったので。
それになにより、[大河]恋愛小説だし(笑)。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 23:16
- 運タロの予想は難しすぎて、すでに思考を停止したよー・・・。
小説としては、正しい在り方なんだろな。
ところで、作中に出てきたロシア語読める人いる?
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 14:27
- >>227 なあっ。なぬーっ?! でもあんなにライコ好きなタイガが魔法使い
になるとは思えないんですけどっ?! ねえ?! 納得できるからこわいよ。
>>228 読めません。。
- 230 :まひまひ:2001/04/15(日) 15:04
- ううん。でも、タイガ=《魔法使い》ってのは正解だと思う。だって、ほかに人がいないし。
タイガから《魔法使い》になる時に記憶喪失になるんじゃないかな?
でも、性格違いすぎるかも。
タイガの初恋の人=《女帝》は、もう確定でしょう。
個人的には、タイガよりも大河(兄)Verの方が好き。
ところで、皆川先生って男ってホントなんですかぁ?(泣)
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 15:39
- >>226
ティターンズのアカシックレコード解釈はキリスト教の予定説をもと
にするものかもしれません。
「結末が決まっているって信じているのに、なんで戦うのか」
結末はアカシックレコードに全部書かれている。
>予定説によれば、「救われる者」と「救われない者」とに不平等に
>人は造られていて、全ては神の自由意志で決まる。善行を積めば救
>われるという因果律の仏教とは決定的に違うのだ。
>現実に人間社会は不平等であり、神学的にも不平等である。しかし
>これは初期点に過ぎない。神の予定は必ず実現され、理想の世界と
>なる。独立宣言には、理想へ向けての予定説的進展を見ることがで
>きる。予定説を信じることによって、米国人は確固たる信念で資本
>主義と民主主義と近代法を作り上げていった。
>この米国史の展開過程から明白なことは、民主主義は過程であって
>完成された状態ではないということであり、このことが民主主義の急所なのである。
でも、少しばかり、アカシックレコードにそぐわない状況がある。
アカシックレコード通りにするために戦う。というかんじなのでは
ないでしょうか。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 16:34
- 片桐先輩=魔法使い説はいかがでしょう? 性格や雰囲気は大河よりも
まだ近い雰囲気。大河はむしろ愚者?
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 16:37
- >>226
タロットの誕生自体がアカシックレコードに刻まれてないというのは?
タロットの存在すること自体が、膨大な枝のなかの出来事で。
結局のところティターンズはその枝を消そうとしているとかなんとか。
・・・無理がある?
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 21:11
- ティターンズは
「ひとつでも改変が成功したら世界そのものがなくなってしまう」
と考えているというのはどうでしょう。
それにしてもライコはZガンダムを知る事はないんだろうか。
ティターンズ。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 22:04
- 1982年だっけ? そんぐらいで止まってるからねえ<ライコのアニメ知識
ガンダム事典を編集してるってこた確信犯か。。。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 23:22
- 精霊の前身が、みんなライコの身内の人間ってわけでもないと思うんだけど…
でも、大河=《魔法使い》は綺麗にまとまるんだよなあ。
個人的にはうれしくないんだけど。性格の違いも気になるし。
改変防止については、考えるほどにわからなくなる。
>>231も>>233も>>234も、そう言われてみると納得できるし。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 01:44
- http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5298/akashic.html
http://members.aol.com/GnosticLight/ogc/a2dpad03.htm
アカシックレコードについて一般的(?)なもの、かな?<上記URL
作者自身が「この話は『運命決定論』だ」といってるから、
確実にすべての動きがアカシックレコードに記されているものなんでしょう。
前の方にも出てたけど、いちばんの疑問は「どうしてフェーデなのか?」だね。
フェーデじゃなくてもいいなら、時間軸を移動できるプロメテウスは
未来の自分と別の行動をすりゃいいんだし。できない理由があるんだろうか。
…最初から読みかえそ。謎をぴっくあっぷしながら(笑)
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 18:34
- おつかれ〜
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 00:44
- 私も 大河=《魔法使い》のつもりで読み直してみよ。・・・・・・長いなぁ
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 11:02
- 作者サイトの近況報告にて。
>ティーンズハートの担当さんと『真タロ』の展開について打ち合わせ。
>年内終了を目標に進めることになる。
これは次巻を年内にってこと?それともシリーズ自体が年内終了ってことなのか?
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 13:47
- 終了だからシリーズ終了なんじゃないかと思いたい。けど、年内で終わるとはとても
思えないよ……。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 03:37
- ふた月にいっぺんの割合で…出版されるくらいのスピードが…
出せるなら…「年内に書き上げる」ことは…
無理かやっぱ。まあ、目標だしね。そんくらいの勢いってことかね。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 04:20
- 全22巻じゃないと萎えそう
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 21:50
- 何年もただ寝かせてあっただけとは思わない・・・皆川マジックを待ってる!
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 00:22
- >>244
やさし〜。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 01:10
- 時系列謎ぴっくあっぷ中…
只今8巻あたり…
取りあえず12巻まで読んだんだけど、
ハマりすぎてこわい。コレ以外考えられなくなってきてヤバイ。
メール欄参照。
時系列(?)謎ぴっくあっぷサイトつくったら
見に来てくれる人いるかな?ネタバレしすぎてやばいかな?
ってかこのスレネタばれ多いよね(笑)まずいかしら。
今更だけど気になった。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 01:46
- 新刊ならともかくそれなりに時間が経過した作品なら
内容にまったく踏み込まず書くというのも難しいかと思われ
ある程度のバレも読むほうの自己責任ではあるでしょう
他サイトでなら問題もないと思います。がんばってね
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 03:25
- >>246
俺は見に行くぞ。まじでまじで。というか俺もやってみてー。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 14:25
- 俺はその説には懐疑的だなぁ。多分論理的に反証も
出来ると思う。しかしもし 246 がサイト造ったら絶対見る。
頼む期待してるぞ。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 23:46
- 2chでマジレスというのも何ですが、「頼むから作ってくれ」>246
- 251 :246:2001/04/20(金) 07:58
- ここでCMすれば来てくれる人いそうだのう(笑)
(作者側のほうでは絶対CMしたくない)
ありがと、がんばってみる。
>>249
頼む論破して!!
とりつかれて、他の可能性を見逃してるのよ多分。
謎ぴっくあっぷのときは冷静なつもりなんだが…
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:03
- 運タロのサイトなんてそうそうないから、作るんなら楽しみにしてる。
サイトが少ないのはやはり同人方面への媚びが少なめ(多そうに見えて少なくないか?)
だからなんだろうか。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:44
- 媚び売られても困るし
それはそれで潔いと思いますが
- 254 :252:2001/04/20(金) 20:54
- >>253
もちろん媚びてほしいなんて思ってない。今のままでよいです。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 21:27
- そういや、運タロシリーズの本タイトルの元ネタ分かる人いる?
「<<運命の輪>>よ、まわれ!」は「光車よ、まわれ!」という本が
元だときいた事があるんだけど、本当?
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 22:10
- 天澤退二郎の名作ですよ
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 22:35
- 星は何でも知っているはいい歌だよねえ。
元ネタはこれと光車しかわかんない。耳馴染みのあるフレーズが多いけどね。
- 258 :246:2001/04/21(土) 08:16
- ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/3036/index.html
一応。さ〜て次更新されるのはいつだろう。
ちっとも完璧ではないので期待はしないでplease.
戦車が兄とやってくる、は
聖者が町にやってくる、かね?ベタ?
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 10:01
- おつかれ。年表すごいっすね。早速ブックマークしました。
>一応。さ〜て次更新されるのはいつだろう。
新刊が出たら?
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 15:30
- >>258
行ってきました。
すごいですね。
…とても全部は読み切れない。
本当におつかれさまでした。
ちょっと気になったのは、原作の1982 05.12.16:15の所で
ライコの足の上を走っていったものは何だったんだろう?
ということ。別に大した意味は無かったのかもしれませんが…。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 17:04
- (・∀・)イイ!!
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 18:51
- >>258
マジで良かったよ。お陰で大河=<<魔法使い>>説が
より固まったけど・・・まあ、あれは引っかけだと言う
可能性もあるんだよな。
二十巻にもなる大作なのに、未だにこれほど謎と伏線が
バリバリってやっぱし凄くない?一応ティーンズハートだし。
取りあえず、きちんと終わってくれる事を願う。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 20:23
- 収束してくれればいいんだが……
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 21:07
- すげーです。おつかれです。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 21:16
- 246さん、お疲れさま。無理じゃない程度に頑張って欲しいです。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 03:33
- ちょ、ちょっと待って。
未だにどこから大河=<<魔法使い>>説が来るのか
分からないんだけど。
・魔法使いの人間時の記憶が無い。
・魔法使いと戦車が昔協力者だったらしい
・大河(兄)と女帝が知り合いらしい
くらいしか思い付かない。
これだけじゃ何の根拠にもならないよな。
他になんか有る?
それはともかく246、あんたすごいよ。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 09:49
- 増補改訂はわれわれが意見を出すのだ。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 10:04
- 増補って(w 書きなおしたら伏線の意味ないじゃーん
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 11:37
- このスレは今日はじめて見ましたが。
大河=魔法使い、というのは私の友人でも既に言われてました。
266のいう根拠なら、2つめ
「魔法使いと戦車が昔協力者だったらしい」
だけで充分なんじゃないかなぁ、と。
魔法使いの最初の協力者は女帝だろう、という予想を、
最初ライコはしていたよね。確か(もう、2年ぐらい読んでないので不安だけど)
そこに戦車が入る余地があるとしたら、
転写された一番最初としか思えない……
まったく無関係なキャラを出すってのも、そもそも作者っぽくないし。
(こんな伏線バリバリな小説を、伏線から解かず『作者の趣味を予想』で解くってのも
美しくないけど。ゴメン)
大河が魔法使いに転写(当時の協力者:戦車)
魔法使いの協力者の変遷:
《戦車》(死亡:《力》に力を奪われる?)
↓
《女帝》(ツングースの爆発時に死亡・《魔法使い》は封印)
↓
ライコ(ライコはカードに転写されて《女教皇》に)
という流れでは?
どうでもいいけど、魔法使いとか女帝とか、ほとんど協力者かわってないのに
恋人達とか、次々変わって可哀想かも。
協力者にめぐまれてないというか。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 13:52
- >>268
いや258サイトの話
- 271 :262:2001/04/22(日) 16:49
- >>266
>>258のサイトの05.23.08:00のテーブルの右端に抜粋されている
<<魔法使い>>に向けた大河の「あらためて会ってみて痛感した」
って、<<女帝>>がライコに言った「こうして当事者になってみて
初めてどんだけ腹の立つもんかわかった」と重ならないか?
まあ、これは大河が、<<魔法使い>>が自分の未来の姿だと知って
いないと成り立たない仮説ではあるけどな。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 20:21
- >>271
うわあ、確かにそうかも。
なんだか、どんどん大河=《魔法使い》が固まってきてるな……。
この小説は、ライコと《女教皇》の一人称だから、他のキャラが何をしてるか・何を
考えているかがわかんないんだよなあ。
大河と《女帝》の対面シーンなんかがあれば、もちょっとわかりそうなもんなんだけど。
個人的には、大河=《魔法使い》だとしたら、一緒にいるシーンにもう少し余韻というか、
予感を感じさせて欲しいところ。
大河に対しての《魔法使い》、結構反応無しだから。
(記憶喪失だからといってしまえばそれまでだけど)
それに、やっぱり性格の違いが解せない。どうしてあそこまで誇り高くなっちゃうのか。
- 273 :258:2001/04/22(日) 23:41
- ねぎらいありがたいっす。どもども♪
でも基本的にほら、自分のため+αくらいなんでこれは。
(手抜きでHPビルダーだし)
暇見つけてぽちぽちやってゆきます。
>>267
そんな感じ、意見してもらえると助かるー。
こっちでもあっちでも良いので。
随時入れてゆかせていただきます。
あ、あと、サイト持ってて、これ活用して発展形にするとか
見易くするとかやりたい人いたらじゃんじゃんどーぞ。
別にリンクしろともなんともいいません。見せてくれれば(笑)
- 274 :258:2001/04/22(日) 23:57
- ≪魔法使い≫=大河説、もうひとつの布石として、
いちばんさいしょに、≪魔法使い≫がライコって呼びたがる(?)
ところがありますな。
別にライコだろうが頼子だろうがどっちでもいいだろうに。
んで、何巻だったか忘れたけど、(カインとの対峙のときだったか)
大河が「ライコ」と呼びたかった、っていうニュアンスの文があるので。
こじつけっちゃあこじつけだけど、記憶なくしてもそういう思いは
あるかな、と、なんとなく。
…無理?
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 00:14
- 魔法使いは実はカインかなと思ったりもしている。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 00:26
- 《悪魔》は前の協力者が人間で、簡単に死んでしまった為
精霊である《恋人たち》の協力者になったという経緯がある為、
以前の協力者であるカインは死んだのではないかと
思ったりもしている。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 01:05
- やっぱり読み返そうかなぁ(笑)
なんかエラクすごい話のように思えてきた(笑)
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 01:49
- 片桐さんはどうなったの?
愚者との協力関係は浅くはなかったろうに。
- 279 :名無しさん:2001/04/23(月) 08:06
- 皇帝を殺すときの愚者の協力者が、片桐かどうかってのは、かなり気になるぞ。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 08:21
- 片桐さんが死神になるってのはアリ? ナシ?
いや、死神と愚者って、昔は協力者だったみたいだから。
協力者じゃないのかな? 単なる友人?
あーーーー、人物関係がワカラナクなってる。
今度は、年代順じゃなく、人間別の前後関係を作ってーー。
自分で作ろうかなぁ(悩)。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 11:31
- 《魔法使い》=大河だとしたら、《魔法使い》がロシア語を
少し分かる(ロケットカウントダウン時)というのは
伏線じゃないのかな?《魔法使い》自信もさらっとかわして
いたけど。
個人的には《魔法使い》は「運命のタロット」の創造の事象に
関わる、ロシア人研究者グループ(?)の中核にいた誰かじゃ
ないかと考えている。
頼子=《女教皇》=《女帝》や《魔法使い》=《皇帝》に比べて、
大河と《魔法使い》は全然外見に似たところがないんだよな。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 12:22
- ライコと《女教皇》が似ているのは
転写を手伝った《魔法使い》の
意思の反映かもしれない
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 23:44
- 片桐=《戦車》・・・・・・単なるイメージ。これはないか(W
円海学園の前身校の創立者”田村信之助”は田村桂子と関係あると思う?
先代理事長は運タロの関係者?
さりげない伏線が多すぎて、素直に文章が読めない〜っ
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 23:52
- 片桐=《戦車》となると、転写後はまず
《愚者》の協力者=《戦車》となり、さらに
《愚者》死亡→《戦車》の協力者=《魔法使い》
という風に流れなきゃならないので
ムリがあるんじゃないかなぁ、と。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 00:03
- こうしてこのスレ見てると「何々萌え〜〜」
みたいな感想を抱きにくい作品なんだろうなと思った。
ライトノベル的にはそれは欠点か……
ティー・パーティーの方がキャラ萌えしやすかった感じ。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 00:04
- こうしてこのスレ見てると「何々萌え〜〜」
みたいな感想を抱きにくい作品なんだろうなと思った。
ライトノベル的にはそれは欠点か……
ティー・パーティーの方がキャラ萌えしやすかった感じ。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 00:05
- 二重カキコスマソ
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 01:07
- ティー・パーティーはキャラの立ちがすごかったからねー
と過去形
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 02:46
- 萌えといえばタイガ×ライコの略奪愛萌えだけどさあ・・・
そのタイガ=魔法使い説なんて出された日には(ニガワライ
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 08:09
- 洋楽に詳しくないからわからんのですが、
大河が転写時に、自分の好きなミュージシャンを
参考にしたってことはあったりするかね
キャラ萌えねえ。
魔法使いは好きだけどな。微妙に報われてなくて。
ただ謎が多すぎて、単純に「〜〜萌え〜」いってられないっていうのが
ほんとのとこな気がする。
まだでてきてない精霊は吊るされた男だけなんだよねえ。
これだけひそやかにいるって奴も(精霊の中では)珍しい。気になる。
会話にも名前すら出てきてない。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 09:25
- 関係無いけど
乱魔猫吉先生のイラストは好きです。
まー変化の激しい人だから、常に好きってわけでもありませんが……。
運タロで知って、コミックスまで読むようになりました。
一番好きなのは、《女帝》のあたりの絵かな。
《女帝》の表紙は萌えです。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 10:15
- >>285
萌えじゃないけど十代で運タロ読んで魔法使いにめろめろにならない
読者っているのだろうか。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 10:55
- 全然あさってなレスだけど
ブリグリの「Hallo,Another World」(タイトル違う? 調べるの面倒)
の歌詞の中で
「町を見下ろし笑う 魔法使いと青い鳥」
ってフレーズがあって
無関係だろうと思いつつ、聞くたびに笑ってしまう私です。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 14:53
- >>291
ごめん乱魔ニガ手・・・・・目が・・・・・
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 17:40
- タロットパーティ、初読了。
女子高生の長いスカート。パーマ。カミソリ。トイレで対決。
時代がかってるなー。あと、知った後となっては遅いけど、こりゃあ
どう見ても男の書く文章だ。目の付け所が、シャープでしょ。
後野まつりとか、はちゃめちゃに投げやり過ぎるネーミング。
なぜか、乳揺れにこだわる描写。
おっさんおっさんって感じだ。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 20:59
- >>294
苦手っていう方がいるのも良くわかるのでカマワナイです。
決して、いわゆる「上手い」人ではないし。
(デッサン狂ってるし、トーンでごまかしてる面多いし)
でも、このスレで乱魔さんがダメダメ言われてたので
好きな人間もいるんだよ〜、とこっそりアピールしたかったのです。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 21:00
- >>285
そういえば今まであんまり萌えトークになるきっかけってなかったかな。
自分は充分に萌えてますよ。《魔法使い》と《女帝》に萌えかつ惚れ。あとさりげなく
《隠者》が好きかも……。
ティー・パーティーは、とても希少な三好萌え。唯一の流血班だよね、彼。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 21:56
- ただ萌えってんなら田村に萌え。
あと、<<恋人たち>>萌えかもしれない。墜ちた後も前も。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 22:10
- 最終巻《世界》。
そのラストが、ティー・パーティーの最終巻
『我らこの世界を愛す』と重なって、裏表になってたりしたら、どうする?
まつり達のメッセージをライコ(あるいは《女教皇》)が受け取る所で終わるの。
ありえないと思いつつ、オタクはそういう裏設定が好きだよな、
そして皆川ゆかは間違い無くオタクだよな、と考えると
ちょっと不安。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 22:12
- 萌えというなら間違い無く、《女帝》がトップ。
自分の運命を知っていて尚戦う姿にはアコガレすら感じますわ。
あと、私も私の《魔法使い》が欲しいです。
上の方で誰かもいってたけど、思春期ぐらいの女の子で、この作品を読んで
《魔法使い》萌えにならない人っているのだろうか。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 22:17
- ティパーティで萌えてたのは一番合戦×後野まつりの略奪愛・・・
目のつけどころかシャープ(同人がかってる)でしょ。
逝ってくる・・・
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 22:41
- >>299
いかにもな感じだけど、まつりたちのメッセージって「みんなわかりあえるんだよ!」
なわけで、そのメッセージを聞いたところで何かが解決になるとも思えないのだけれど。
もしも《吊るされた男》×《世界》だったらちょっと萌え。
ベタに考えたら、この二人が協力者同士っぽいけど。
- 303 :258:2001/04/24(火) 22:44
- 真タロ3までのものになりました。
引き続きなにかありましたらよろしく。
>>260
サイトに入れさせていただきました。確かに謎。
ご協力ありがとう。
…なんだったんだろう?精霊は近寄れない筈だし…
>>295
ティー・パーティは…
確か一巻目でたの、まだ昭和の頃だし…
>>299
絶対無いだろそれは(笑)
世界観からして違うもの。
小説家のスタンスとして、あの人はそういうことできないと思うよ。
- 304 :258:2001/04/24(火) 22:45
- 真タロ3までのものになりました。
引き続きなにかありましたらよろしく。
>>260
サイトに入れさせていただきました。確かに謎。
ご協力ありがとう。
…なんだったんだろう?精霊は近寄れない筈だし…
>>295
ティー・パーティは…
確か一巻目でたの、まだ昭和の頃だし…
>>299
絶対無いだろそれは(笑)
世界観からして違うもの。
小説家のスタンスとして、あの人はそういうことできないと思うよ。
- 305 :258:2001/04/24(火) 22:46
- あぎゃ、2重書きこみ失礼
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 00:57
- 今の所《女教皇》とミーナが記憶喪失だけど、その間一度も「ライコ」とは呼ばれてないんだよね。
「ライコ」と呼びかけられて記憶が戻るっていうベタな展開はやめてもらいたい。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 01:12
- 私が謎な事。
1巻『《魔法使い》にお願い?』では、《魔法使い》はライコの霊格が常人並みな時から
出現していた。当然。
なのに、どうして《女教皇》のラストでは、出てこなくなったんだろう?
別に協力者の霊格が普通だって、出て来たり実体化すれば済むことだろうに。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 01:12
- 記憶が戻ったら、記憶がなかった間のことを
忘れ去るなんてベタな展開もやめてもらいたい。
信用してるよ、皆川ゆか。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 01:21
- >>307
私の予想としては、女教皇の時の魔法使いは
ライコの知らないところで合一していたと。
女教皇と同一時期にかもしれない。
だとしたら、ライコの合一が解けるとほぼ同時に
魔法使いの方の合一も解けて、力尽きてカードから出られなくても…
と妄想してみたりもするわけで。
>>153-154の話ってどこでされてたんだろう…
- 310 :309補足:2001/04/25(水) 01:23
- 正義も、力使い過ぎて何年もカードからでられなくなったことがあるって
くだりがあったと思ったし。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 20:49
- >>307
今まで別に違和感なかったけど、言われてみれば確かにおかしい。
《魔法使い》側の力切れなのかな。
もしかして単純に設定ミス?
- 312 :名無しさん:2001/04/25(水) 21:01
- ↑いや、あれはね、女教皇でうちきりだったんだってさ。だからああいう、ぶつって切れる終わり方になっているらしい。だからそこらへんのズレとかは気にしない方がいいと思う。
- 313 :名無しさん:2001/04/25(水) 23:11
- 《魔法使い》が《女帝》が協力者だったって忘れてたのに
「俺にとって最高の存在だった」と言ったのは何ゆえ・・・・?
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 01:44
- >>313
それこそ、よく言われてるように
「記憶はないままイメージだけ残ってる」状態なんじゃ。
記憶を無くしたら、感情だけが残って、でもどうしてそういう感情を持つのかわからない
そんな状態になってしまう、って、何度かありましたよね。
具体的にどこかは覚えてないけど。ソースが必要でしたら《魔法使い》から読み返しますが(泣)
- 315 :313:2001/04/26(木) 02:13
- >>314
>「記憶はないままイメージだけ残ってる」状態なんじゃ。
そう思ったんですが、《魔法使い》が自信満々に言い切っていたので・・・
ソースは結構です。お気遣いありがとうm(_ _)m
《隠者》の「戦いよりもサロメが怖い」
→サロメ=失恋の逆恨みで、祝宴の舞の褒美にヨハネの首を所望する
田村の「12枚の翼と20個の眼が《女教皇》の運命を象徴する」
→20個の眼は不明。
堕天使・ルシファーは12枚の翼らしい。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 03:40
- 《隠者》のいう「サロメ」は《力》の事でしょうねー。
20個の眼は……アズラエルとか?
(もっとマイナーなものかな…)
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 16:54
- サロメだのなんだの関連のセリフは読み流してた…元ネタわからなかったので。
ティー・パーティーの時も、シェイクスピアとかさっぱりわかんなかったなあ。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 00:14
- みなさん煮詰まり中か。とりあえずage
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 02:11
- この人の、古典とかの知識はすごいオタクだよね。
しかしそんな所が結構好きな私。
「三千世界の烏を殺し〜」とか、なんか耳に残ってる。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 03:48
- ぬしのねどこでねてみたい、だっけ。
- 321 :320:2001/04/28(土) 04:12
- がーちがうよ!
ぬしと朝寝がしてみたい、だよ!
思い出せるくせにまちがえてんじゃねーよ!<自分
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 22:47
- 読んだときは三千世界も知らなかったんだよね。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 23:22
- 確かにこれで妙な知識がついたな・・。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 00:10
- ジャンプの某海賊マンガを読んでた時に、「三千世界」が出てきて思わず
笑った記憶が。尾田さんは意味、わかって使ったんだろうか。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 00:16
- 仏教用語だしね(W
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 00:48
- オール・オーバー・ザ・ワールドでよかんべ
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 14:01
- このスレ読んでると頭がおかしくなりそうだよ(w
とりあえずメモとポストイット片手に読みなおすか。。。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 21:02
- アニメの『ワンピース』のミス・オールサンデーを見て、
つい「《運命の輪》?!」と思ってしまいました。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:11
- 愚者と魔法使いは何故仲良し?
愚者は皇帝が嫌いでしょ?
未来を知らないから?
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:41
- >>329
…なんで(というかなにが)疑問なのかが私にはわからない
未来を知らないからでしょうね、多分。
ただ愚者が皇帝を嫌いかどうかはわからん。
- 331 :名無しさん:2001/04/30(月) 00:14
- 魔法使いが魔法使いでいる現在は、愚者も魔法使いも仲良し。
将来的には争うのだろうが、どうして争うのかは不明。
ただ、
1 女帝が過去の愚者を強制封印
2 愚者が女帝を憎む
3 その夫である皇帝も憎い
4 だから皇帝をやっちまう。その余波で女帝が過去に飛ばされて過去の愚者を強制封印
5 1にもどる。
ともこれまでのように原因と結果がループを描いている可能性が考えられるでしょう。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:17
- ティターンズとプロメテウス、それぞれ同じ陣営に属してる同士は
それなりに仲良しではあるんじゃ?
会った途端戦闘がはじまったりしない程度には(笑)。
愚者が嫌いなのは《女帝》であって《皇帝》は関係ないよね。
>>330さんの言う通り。
だけど、それはさておき《愚者》は《戦車》を協力者にしてるころの《魔法使い》と会ってるみたいだから
親睦を深めるヒマぐらい充分あると思われ。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 02:31
- 《愚者》と《魔法使い》は仲良しだけど(《愚者》が未来を知らないからか?)、
《愚者》と《皇帝》だと《皇帝》側の一方通行友情だよね? そう認識してたんだけど。
- 334 :名無しさん:2001/04/30(月) 17:46
- 愚者と女帝がフェーデして、女帝をかばって皇帝がしぬんだろ、やっぱり。
- 335 :名無しさん:2001/04/30(月) 17:52
- 愚者にとって、魔法使いと皇帝は別人という認識なんじゃないか?
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 17:55
- 331さんの記述を見てて思い出した。
《女帝》への報復に、《愚者》が《皇帝》を殺す、って記述
ドッカになかったっけ。
勘違い?
まー、《魔法使い》=《皇帝》とか、ライコ=《女教皇》=《女帝》
なんて事を知ったら、《愚者》もあんな態度ではいられるまい。
個人的に一言。
《女帝》よ、《愚者》を封印する時には、それがどの時代の《愚者》かはしっかりみきわめてヤれよ。
同じ間違いを繰り返すんじゃナイ(笑)。
そういや、この話のエンディングは、《女帝》と《皇帝》の結婚式で終わると思ってるんだけど
どうよ?
ティー・パーティーと同じくタイトルが《世界》、そして結婚式シーンで終了。
ちょっと笑い。
あーーー、早く再開してーーーー。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 23:23
- >336
作者は《皇帝》の死は書くって言ってるから、
結婚式→死別→《女帝》が《魔法使い》を協力者にするとこまでは行くんじゃない?
「アカシック・レコードが何だろうと、必ず幸せになってやる!」・・・・完。とか?
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 23:55
- >>337
あー、そんな事言ってましたっけ……そういえば。
そこまで書くと、やはしツングースの場面まで行きそうな気がする。
……って、めっちゃ長いじゃないですか。どうやって……。
あと何冊やる気なんでしょう。ティーンズハートがなくなる前に終わる気がしないんですが。
ところで、
改変が可能となった所で終わるのと、
やはし改変はムリだった、という終わり方、どちらがいいと思いますか?
改変可能な世界って、もう全面的にタイムパラドックスが出ちゃうし
矛盾だらけでボロボロになる気はするんですが、
それでも私は、『改変』が成功したところで終わって欲しいと思います。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:03
- 改変は無理だった、で、アカシックレコードを粉砕する新たなものが!
……て感じに(笑)ジャンプか
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:07
- >>338
改変なしで終わって欲しい。
個人的に、そうでなかったらここまで追ってきた意味がナイ。
「運命決定論」で未来は覆しようがない、というから
どうシめるかが気になってる。ありがちなのは要らない。
皇帝の死は、居合わせるというか
三人称のままでやるのかも。
したら、時代だけ合えばライコ成長記録と沿ってなくても…と
思うのだけどどうだろう。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:10
- 《皇帝》の死まで行くとすると
とりあえず出てくるはずのエピソードは
・ライコの記憶喪失復活
・《女教皇》復活+記憶喪失回復
・《女帝》と《皇帝》の結婚式
・《皇帝》の死
ですか。
終わらない〜終わるわけがない〜。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:18
- 私も改変成功してから終わって欲しいです。
第一部最後の巻で
「運命に負けないくらい幸せになりなさい」の女帝のセリフで
マジ泣きでした。、気の持ちようでしか幸せになれない
未来を知った存在の哀しさがとにかく辛くて、でも格好良くて。
テーマにそった終わり方なら、ラストでも改変成功の可能性は
凄く低いんでしょうけど(涙)。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:33
- 証拠はないんだけど、なんとなく片桐=《愚者》だと思ってた。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:37
- 《皇帝》の死は《女教皇》の一人称で描いてくれる事希望ー。
10巻あたりでライコが、直接目にしていたとしても
《女帝》の感情がこれほど伝わってくることはないだろう、
みたいな事を思っていたはずなのでそれが伏線にならないかなーと。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:38
- 片桐=《死神》って案はがいしゅつだっけ?
あの生固いキャラは、意外とありえる線だと思うんだけど。
田村とのからみも、そう考えるとイヤな感じでよろし。
あ、でも片桐なら、田村があそこまで壊れる事を許さないか。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:46
- 《皇帝》の死は、当然《女帝》の一人称だと思ってたんだけど
わざと《女教皇》の一人称って事だよね?>>344
意外とオモシロイかも。
でも、《皇帝》が殺された直後に《女帝》は過去へふっとばされ、
さらに《愚者》を強制封印しなきゃならないのだから
《女帝》の視点じゃないと、話が半端になる気がする。
《女帝》が《愚者》を封印する場面なんて、見たいもの。やっぱり。
ああ、でも、たまにこぼれてくる《女帝》のセリフ。
『お前はあたしの大切なあの人を殺したんだ!!』
とか。
《女帝》って、すごい強くて、それが魅力なんだけど
ずっと見てると、その強さにあてられて疲れてしまいそうな気もする。
もともと運タロの一人称って、エゴ丸出しの独特の『濃さ』があったけど
《女帝》の一人称、《女帝》のエゴは見てると辛くなりそうな気もする。
心の中なんて、皆ドロドロしてて当たり前でしょ。
それでも《女帝》は、他の視点からはものすごく格好良いキャラに見えてた。
そのイメージ、一人称で描かれて、心の中を見る事で壊されたくないなー。とか。
ちょっとジレンマ。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 01:56
- ラストか…改変絶対不可というルールを守ってのラストなら、《女帝》の一人称で、
《女帝》死亡シーンで終了かなあ。よっぽどのショートカットをしないと無理だろうな。
個人的には>>346の意見と同じで、《女帝》の一人称は見たくないんだけど。
彼女はなんというか主人公ではなく、英雄というか、そんなポジションな気がする。
心の中はあんまり覗きたくない。
改変アリかナシか希望は微妙なところ。主人公どもには幸せになってほしいけど、
ストーリー的にはナシの方が美しいし。
ああでも、精霊全員集合で枝を幹にするやつは見たいなあ。(そんなのがあった…よね?)
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 02:03
- >>345
片桐のアイデンティティが崩れるような事柄がこの先待ち構えてるかも
しれない、と考えられなくもないのでは?
しかし《死神》の田村さんへの感情ってのはどんなもんだったんだろう?
イマイチわからない。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 03:06
- 《死神》と田村さんの関係は個人的に非常に気になるなあ…
下世話な話にもなるけど。
多分描かれないまま終わるんだろうなーー。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 10:05
- おそらく改変は成功しないんだろうな・・・
「幸せになりなさい」というセリフを見ると、《女帝》自身「改変」が
成功するとは思っていないようなんだよね。あれは、決定論の世界の中で
どう生きるか?という意志を問う言葉だと思う。このままだと死ぬことを
しりながら隕石の落下を防いだ彼女の発したものだからこそ、あの台詞は
意味の有るもので、《女帝》も自分を不幸だとは考えていないんだろうなぁと
感じ取れる。
・・・あ〜もう《女帝》かっこいいなぁ。個人的には改変成功してみんな
ハッピーになってほしいんだけど。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 13:32
- やっぱ皆《女帝》は好きなんだね!!
私は《女帝》が一番好きだよ。
皆キャラ立ちもいいし、それぞれ思想の違いがハッキリしてて
キャラごとに一長一短って感じだけど
トップが《女帝》なのは譲れないヨ!!
どうでもいいけど、カップリングとなると
《女帝》と《皇帝》より、
《魔法使い》とライコの方が可愛く思える。
《女帝》と《魔法使い》ってのは、《女帝》が悲しすぎるから却下。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 22:14
- 片桐×田村(内気ver)とか。なんかかわいいと思うんだけど。
- 353 :名無しさん:2001/05/02(水) 23:19
- 自分自身に幸せになりなさいって言うってことは、結局、幸せじゃないんだろうな、女帝。
結局、女帝がやれたい改変てのは、皇帝の死ではなかろうか。
幸せになるために改変する、というセリフがぴったりくると思うのだが?
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 00:44
- 幸せになりなさいってのは、悔いのないように行動しろっていう《女帝》流
の励ましであって、女帝が幸せじゃないって事ではないと思うんだけど。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 03:02
- 私は片桐さんて《魔法使い》になるのかと思ってた。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 09:55
- 私も、《女帝》が幸せじゃないとは思わないな。
ただ、今幸せでも、
過去(ライコには未来)には自分のした事を後悔したり迷ったりした事があったから、
そういうのを乗り越えていけ、という意味では?
と、なんとなく思っていたんだけど……どお?
- 357 :353:2001/05/03(木) 21:16
- そうかねえ。
皇帝の死と、それを改変できずに自分が死ぬことを、女帝はほんとうに後悔してないのだろうか、と思っているんだが。
精一杯努力したらそれ相応の結果が出ないと満足できないと思わないか?
精一杯努力すれば結果がどうあれ悔いはない、というのは自己欺瞞のような気がする。
皇帝の死を改変できなくても、精一杯やったからいいや、てんじゃあ皇帝への感情が軽すぎないだろうか?
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 00:52
- 『幸せになりなさい』
っていう時の《女帝》は、ライコに向けていってるのかな?
それとも、“自分自身”に向けていってるのかな?
357=353の書きこみを読んでふと疑問に思ったんだけど。
私は、あの言葉は『これまでの自分』に向けられた言葉じゃないかと
思ってるんだけど……。
《女帝》はプロメテウスなんだから、未来は決まってない、と考えてるはずだよね。
だから、
>皇帝の死と、それを改変できずに自分が死ぬ
そもそもそんな事は思ってない
(これからの努力で、かならず変えて見せると思っている)
じゃないかなぁ。
《女帝》にとっては、後悔もなにもこれからの事なんでは。《皇帝》の死を改変できるかどうかは。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 03:05
- うーん…幸せではないかもしれないけど、後悔はしてないんじゃないかな。
なんとなくだけど、《女帝》は後ろを振り返るようなキャラじゃないと思う。
後悔するくらいだったら、隕石につっこんだりはしないだろうし。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 17:08
- 女帝は氏んだけど、もう一段階進化するのかもしれん。。。なら何になるんだろ?
未だ出てない吊るされた男になるのだろうか。。。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 19:52
- >>360
それは自分も考えたことがある。
もしかして『世界』になるのではと...
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 01:09
- もう一段階変化するなら、ツングースでの女帝ー魔法使いの
協力者関係は消えないはず。
そうすると、魔法使いが封印されて、ライコの協力者になることも
無くなるわけで、これは無理だと思う。
それに『世界』は黒人女性、という記述を見たような気が。
死神=片桐さん説はあり得ると思う。
ここで言われるまで気付かなかったけど、未来の片桐さんが
どうも何かなってるみたいだし。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 01:29
- というか死神=片桐さんは、容姿的にまったく違和感がない。
魔法使いに進化することも有り得るぐらい違和感がない。
容姿だけみればタイガよりも近い・・・(小説読んで判断しろよ)
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 01:44
- 《死神》は《愚者》の事で「私は彼の好みではなかったからね」
とか言っていました。恋人同士か協力者同士でもなければ
いわないような科白だなーーと思いました…。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 02:19
- >>364
あああああっ!!!!! なんかその科白がいまめちゃくちゃピッタリきた!
はー、間違いなく死神=片桐さんという図式が、頭のなかで。
- 366 :名無しさん:2001/05/05(土) 13:04
- 死神は、片桐が協力者になる前の、愚者の協力者だろ?
時系列的にあってないんじゃないか。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 22:01
- 《愚者》にとって、片桐の前の協力者が《死神》だ、なんて
どこかにありましたっけ。
《愚者》にとっての未来=《死神》にとっての過去、というのは
運タロ世界ではありえるのでは。
>「私は彼の好みではなかったからね」
そー、このセリフがあったから、私もこんな事思いついたのです……。
もし片桐=《死神》なら、そりゃ田村と一緒に封印されることは出来ないよなぁ、みたいな……。
片桐はそういう人じゃないもの……。
とか妄想爆発中(死)
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 01:34
- 大河=《魔法使い》・片桐=《死神》説がにぎやかだけど
ライコの件もあるし、あまり人間キャラ→精霊に進化してほしくないなー。
世界が、狭く閉じちゃうよ・・・。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 10:32
- 皆川ゆかだからねぇ……。
前世の仲間は皆近くに転生するさそりゃ。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 11:04
- よくやるもんな
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 11:49
- 逆なんじゃないの? 因縁があるから近くにいるんでしょ?
そういうもんじゃないの?
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 20:44
- コミックファンとかいうのに、顔写真が載ってた……。
あぁなるほどね……と思ったさ。
恭一郎×まつりだったなぁ……と昔を思い出したりもした……。
……こんなの私だけかなぁ?
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 00:49
- 昔、ティーパーティーを集めてました。
終盤になって、話がややこくなってから、やめたけど。
このスレ読んでから、読んでないラストがちょっと気になったけど、
もうどこにも売ってないんだろうか…。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 01:28
- >373
ブックオフとかで売ってるハズ!!
話はややこしくなったけど、アレは終わりが近づけば近づくほど面白かった気がする。
好きだったなら読むべし読むべし。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 01:46
- ややこしくなった話が、終盤も終盤でが〜〜〜っと
とけてった気がするよ…<ティー・パーティ
12枚の翼、20の目。
天使の辞典で見かけた気がして、連休中捜して見たが
発見できず。誰か見つけた…?該当するやつ。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 01:53
- 個人的には最初の4冊くらいが一番面白かったと思っています。
<ティー・パーティー。
文章で戦闘シーンは辛い……。
それに八幡高校超常現象研究会だからこそ好きだったので。
あのまま時間が過ぎていってまつりが会長蘭が副会長栄が書記になったり
して欲しかったなぁと思います。
終盤は終盤で好きですけどね。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 23:46
- 373です。
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
思い起こせば、ティー・パーティ読んでいたのは、
10年ほど前…。うーわなつかしっっ。
終盤…、なんか話がどんどん大きくなって、
しんどくなってしまったんですね。
でも、あのもつれ具合が全て解消されるのなら、
また読んでみようかな…。
ブックオフで探してみます。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 02:29
- 某サイト更新されてたヨage
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 14:30
- 12枚の翼だけならルシファーなんだけどな。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 20:13
- ティー・パーティーは最初図書館で借りた後、古本屋でまとめて買ったんだけど、
「世界」の中編だけが抜けてる。多分これ売った人、中編買わなかったんだろうなあ。
ちなみに名前シールが張られていました。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 02:52
- 「太陽系アイドル伝説」はカナリ好きだった。
あのはじけたノリが。バカっぽくて。
「プレスタージョン」は覚えてない。全然印象に残らなかった。
「僕は君のためにいる」は結構好きだった覚えがあります。覚えてないけど。
- 382 :名無し:2001/05/12(土) 15:55
- 悪魔が人間の頃云々って伏線?だとしたら誰だろう?
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 18:48
- 佐倉くん?
・・・って、奴はただのホモか。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 20:57
- ベタに考えればカインの兄弟とかなのかな<《悪魔》
ライコの周辺人物である可能性は薄いと思う。
『僕は君のためにいる』って、どんな話なの? ホモだという事しか知らない。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 01:02
- 「この話は大河恋愛小説です」(どっかのあとがき)
…大河(の)恋愛小説…?
…なんでもない…
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 01:16
- 4人兄弟の話だったような・・・・>『僕は君のためにいる』
やたら暗かったし、哲学的な文章でパーな私には、よー分からんかった。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 11:12
- ドストエフスキーの、『カラマーゾフの兄弟』という作品の焼き直し(焼き直しっていうのかな?
なんだろう?)だそうです。<『僕は君のためにいる』
テーマは……『人は善のまま生きることが出来るのか』とか、そんな感じだった気が。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:34
- 「僕は君のためにいる」、ちょっと読んでみたくなったかも……。
しかしやっぱりホモレーベルのところにあるんだろうなあ……。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 22:45
- 話が戻るけど、死神は元ティターンズってことを考えても
片桐さんでおかしくないね。
協力者は愚者の後だれか入ってから田村さんなのかな。
でも、この仮説が正しくて、片桐さんが安西さん爆死に
手を貸してるとしたらかなり怖い。酷い歪みようだ……。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 00:55
- >>388
ホモレーベルもホモレーベル桜桃書房。
人生荒みきった長兄とイっちゃってる次兄と
宗教によりかかってる末っ子の話。(デフォルメしてます)
>>389
死神の、田村の前の協力者は隠者。この頃はティターンズ。
その前はわからんでし。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 05:50
- >>389
安西さん実は生きて……いないかなーー。
1996年の織藤先輩達の会話の中で
特に死んだと言われてはいなかったはずなので。
でも無理か……
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 21:55
- あれれ、でも、確か未来の唯が、片桐先輩の消息について
何か言ってなかったっけ?「もう巻き込まれない」とか。
だったら片桐先輩=<<死神>>は無いのでは?
そして、協力者になった片桐先輩が無事なまま運命のタロットと
関係が無くなるって事は、<<愚者>>は会堂に封印される以外の
方法で消滅すると思われ。
・・・でも、そのまま終わらない様な気もするんだよなあ。どうも怪しい。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 22:08
- カードに転写されると、どうしてそのカードの意匠に沿った姿になるんだろう?
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 22:51
- >>393
もし坂崎が<<月>>とかに転写してたらめちゃイヤだったかも。
いや、むしろ満田の方が破壊力が・・・
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 00:24
- どうでもいいけど何だかキャラによって
命の重さに差があるような気がする。
ピーターや満田なんかはすごく軽く扱われてる感じ。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 04:00
- それはやはりライコの目からみた話だから
ライコの思い入れのある人については
じっくりかかれているし、思い入れたっぷりなのでは?
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 08:55
- ライコが全ての者を平等に愛することのできる
聖母的な性格だったらたぶん面白くないと思われ。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 13:38
- 愛するとかそんなおおげさなものじゃなくて、
何か冷静過ぎるというか……うまくいえないけど。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 16:01
- ライコの一人称小説なんだから、
やっぱライコと無関係な人間だったら、死もどこか他人事なんじゃないかなぁ。
特に、戦いになれてしまうとね。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 21:16
- とくに満田やピーターは女教皇になってから(記憶を失ってから)
なので
一般的に……
といった感情はやや希薄とみられ。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 23:24
- 大アルカナの冊数分書いても書ききれなくなるからさ>395
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 16:45
- >>395
時折、因果応報的というか、死んで当然!みたいなかかれ方をするキャラもいるよね。
後野まつりのそれは、かなりわざとらしかったから、これはこれでいい。
作者の偏った考えに同意はできないけど共感できないこともないし。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 17:31
- でも、彼女にしてみれば思いっきり敵だったわけだし、
ライコの偏重な考え方については初期シリーズでも
触れられてたんだからまあ、あんなもんだろう。
と言うか、これくらいで普通じゃない?
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 18:16
- スレのタイトルを見た時エスカフローネかと思った・・・鬱だ。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 19:58
- エスカは、運命とタロットを扱ってるのに、運タロとは正反対なテーマの
作品だったね。「決められた運命なんてない」だし。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 07:58
- アニメと言えば、やっぱどうしてもオタスケマンと話かぶるな。
ワラエル・・・
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 20:18
- 運命決定論が前提の話って珍しくないか?
だいたいほとんどの話は「運命なんて自分で切り開くものさ!」
みたいな感じだし。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 22:02
- 「運命は決まってるんだ!」という状態で、カタルシスを生み出すのが
難しいからでは?
運命決定論の世界観だったとしても、大抵はラストにそれが打ち破られるよね。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 23:16
- >「運命なんて自分で切り開くものさ!」
このセリフが出てくると、へんに臭くなるんだよな。
友情パワーや奇跡、「自分を信じるんだ!」という信念に目覚めそうw
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 17:41
- そういえば《死神》ってティターンズだった頃に自分が後に
プロメテウスに転向するって事は知ってたんだろうか?
時間移動できる存在だし知っててもおかしくはないよね。
アカシックレコードに記された通りに改変を目指す陣営に入る
・・・矛盾かな?
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 21:03
- 決定論のまま語られるカタルシス・・・ちょっとイイとこ見てみたい!
新刊は年末かあ。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 21:34
- ちょっとクサイ事を考えてみる。
自分の考えすべてがあらかじめ決められていたとしたら、自分の意思を
自分のものとして認められるだろうか?
…こういう事考えてるとどうにもこうにも混乱してきていかんな。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 23:51
- >410
その瞬間・その瞬間の自分の意志でないと、納得して行動できないよー。
「このままでは朝寝坊してしまう」と分かっているのに、ネットしてたりするもん>自分
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:50
- 運命のせいにしてできないことを諦めるという弱さがないって、
結構カタルシスない?
未来が決定されてるってこれでもかって位逆境なのに、
それでも先に進める意思はちょっち感動。
「運命を試すくらいなら<<魔法使い>>は自分の力を信じるぞ」
とかいう言葉あったよなあ。今その強さが欲しいです。微妙に愚痴。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:00
- すみません、「隠者は影に」で隠者4回でているところを見つけられません
わかったかたいらっしゃいますか?
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:15
- ?どゆこと?「隠者4回でているところ」って
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:33
- ごめんなさい、口が回ってませんでしたね。
あらじのぺーじに
「隠者の出番はこの本には四カ所ある」
とかいてあるのがよくわからないのです。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 11:05
- 一カ所はおそらく、その人物紹介そのものでしょう。
「今回の話には」ではなく「この本には」といってるし。
でも本文中に3カ所も登場シーンあったっけか?
もしかしたら本文2カ所、人物紹介、あとがきの一言、で4カ所なのかも。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 11:12
- 「表紙」「背表紙」「人物紹介」「あとがき」という噂です。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 02:27
- ああ……なるほど
ありがとうございました。
「影に」なのでじつはこの子が?とか
こ、この人かも?とかぐるぐるしていました。
すっきりすっきり。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 19:10
- >>419
泣けてくる話だ……。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 02:12
- 《隠者》・・・
出番がどうとかそういうネタ、作者本人がやるとしらけるな、
と思ってしまうけれど。
ラストに全精霊座談会があったらいいかも、
とも思う。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 07:37
- あのメンバーで何の話を・・・・?
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 13:46
- 魔法使いをうらやましがらせる皇帝はみてみたい。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 19:36
- >>422
《女帝》と《皇帝》の結婚式がそんな感じになるんじゃないかな?
全員集合だったっぽいし。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 01:57
- 全員集合したとしても《隠者》はきっと出番が少ない。嗚呼。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 03:54
- 《隠者》の表紙のアップの顔
最初カインだとおもって
やはり《魔法使い》は大河なのか?と思ってしまいました
新刊、予告では来月ですよね?
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 11:33
- 来月、新刊でるんですか?
地方なもので、ティーンズハート入荷しないものですから、
予約しようかと思うのですが。
教えてちゃんですみません。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 05:07
- いや出ないでしょ(w<来月
オフィシャルページでもCMされてないし。
というか書き終わったって話も出てないし。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 11:00
- あとがきで予告されていたのは99年の7月です。
もう既に生殺し2年と4ヶ月・・・。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 11:56
- >>430
アルスラーンよりマシでしょ。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 15:39
- 運命のメダロットと読んだ俺はアニメ板に
逝った方がいいですか?
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 17:59
- >>432
厨房板へどーぞ。
- 434 :428:2001/06/04(月) 18:05
- >>429
どうもありがとうございます。
まだ、出ないんですね。
早くでてくれるといいのですが。
- 435 :名無し:2001/06/04(月) 20:49
- 新刊出るんですね。カイン編が終わり?やっぱ死ぬのかなあ?せめて今年中にはだしてほしい。打ち切りじゃないって安心したい。続きはコミケでね、とかだったらやりきれないよ・・。買うだろうけど。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 00:15
- コミケか……通販てしてますか?
地方モノなので行くのはつらいけど
同人誌でも読みたい。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 00:29
- 商業作家としての自覚がある人だから、運タロはティーンズからしか出さないんじゃないかな。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 20:06
- ティー・パーティーの作者解説同人誌とやらを読んでみたい……。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 01:28
- >>438
すごくおたくなネタがいっぱいで、同じ年代の人じゃないと分からないものも
数多くあります。
自分は途中で撃沈。
あの小説がとてつもなく沢山のアニメや小説のパロディだと知った。
- 440 :438:2001/06/06(水) 21:16
- >>439
そ、そうなのか……。
でもそれでも読んでみたいよ。誰かさらに情報持ってる人いません?
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 10:10
- 自分は一応全部読了しましたが、最終巻あたりの構想(というか使いたいネタ?)
もかなり早い時期(ぱらどっくすより前)から出来てたりしてちょっとびっくり。
ネタ温める人なんだなあと思いました。
今から入手するのは困難(ついでに単価も高い)だと思いますが、頑張って見つけて下さい。
ところで八幡高校って自分の母校がモデルなんですが、
しのぶの学校(名前忘れた)とか円海学園とかもそういうのあるんですかね?
- 442 :438:2001/06/07(木) 20:23
- 441さん、ありがとう。
関係無いけど、ティー・パーティーを初めて読んだのが消防の時で、あの頃は
「総武線の切り裂きジャック」とか言われてもぴんとこなかったんだけど、高校
入ってから総武線使う様になって、何だか感慨深かったというか。
会長と栄さんの家は小岩だか新小岩だったよね?
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 21:13
- >>441
円海学園はやっぱりモデルあり。
ちょっと覗きに行った事があるが、やっぱり歯車型の寮があった。
細かい設定は変わっているけど。
確か、中学の時はあそこら辺に住んでたとか。
>>438
そのテの古本屋に売っていたと言う情報を聞いたよ。
確か定価で売られていたとか。
でも、二冊出てるうちの一冊だけだけど。
- 444 :441:2001/06/08(金) 16:06
- >>443
描写がやけに具体的だと思ったら、やっぱりあるんですね。
実在の教師モデルもやっぱりいたりするのかな(藁)
- 445 :438:2001/06/08(金) 22:35
- >>443
そのテの古本屋か……ちょっと探してみようかな。ありがとうございます。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 17:43
- イラスト描いてる人って、同人誌とか出してたりするの?
運タロの漫画読んでみたいなあ・・・
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 22:33
- 乱魔猫吉先生は……ボーイズラブ系の漫画家ですんで……同人誌ってどうなん?
まぁ、描いてもおかしくない人ではあるけど……。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 04:17
- 乱魔の同人は知らんが、マンガは面白くない・・・・
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 20:12
- なんかどっかで見た情報では、メイドの格好した男が出てくるとか>乱魔漫画
しかしこれだけ刊行の間があくと、ずいぶん絵の方も変わってるんだろうなあ。
- 450 :439.441:2001/06/14(木) 07:14
- >>449
うわあ、それはすごくいやだ。どうしよう、読めないじゃん。
ただでさえちょっと苦手なのに。印象も変わっちゃいますよ。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 11:08
- 乱魔先生は最近絵は結構落ちついてるよ……
(まぁ、「結構」ってレベルだけど)
新タロになった頃(乱魔先生のマンガで言えば、「クラッシュジャンキー×スピリット」の頃)から
変化が減ったと思う。良かった良かった。
ロリロリになったけど(笑
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 17:31
- 多分今月号のファンロードの表紙。
- 453 :441:2001/06/15(金) 23:15
- >>450
書かれた内容考えると439は441じゃないだろう。
いや本人が言うんだから確かだ。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 19:35
- ネタがないのでageてみる
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 21:26
- 手付かずのネタ(謎等)は山のようにあるんだろうけど、思い出せないなあ……。
伏線について考えるより、とっとと新刊が読みたいよ。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 22:53
- >>453
間違えました。
439と443だ。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 00:04
- 動きが止まったな。新刊待ちage
- 458 :そういえば:2001/06/21(木) 21:05
- このスレ、ネタ系のレスがないよね。
なんつーか、ネタに走れるような話じゃないからかな。それとも単にネタ職人がいないからか。
昔公式bbsで見た運命の百人一首は、なんか好きだったなあ。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 01:49
- ネタ的にねえ・・・
「否定されてしまった先読みを笑う」なんてどうでしょ?
自分の場合
《悪魔》の転写前は島津だと思ってた。
いや、まだ完全には否定されてないけどネ(笑)。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 21:40
- >>459
私もそう思いました。
それから、新聞部の顧問の先生が
何かしら運命のタロットに関係がありそうな・・・。
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 18:53
- その先生で思い出したけど、
《死神》=ユスポフ公爵
なんてのも当時考えてました。
最近すっかり忘れてたけど。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 19:07
- ああ、久しぶりに上がってる。
ユスポフ公爵やらロシア皇帝やらは、今後ストーリーのほうに絡むんだろうか。
つーか、これからどういう風に収束していくのかが、まったく想像つかない。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 01:03
- 謎が全て解き明かされる訳ではないと言われてたからね。
その場合は同人誌ででも番外編やってくれるのを期待したいかな。
ついでに最近また運タロの方読み返して気付いた事
《戦車》って首をかけた言質でも取られたんだろうか、と・・・。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 14:19
- 否定されてしまった先読み(?)
岸先生と唯ちゃんは付き合っているのかと思っていました(なぜか)。
彼女にはなんとなく年上の男性の方が似合うと思います。
『《女帝》1995』を読んだ時には「どうして大河くんなんだ〜〜〜〜」
と、かなりショックでした。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 23:02
- 気になっていること
片桐先輩がフェーデに巻き込まれないようになったということは
愚者との協力関係は?絆が深いと一緒に封印されたりするんでしょ?
ということはこれは愚者の死を意味しているの?
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 02:45
- >>465
《愚者》の死というのも考えられますが、
片桐先輩が精霊になるというのはどうでしょうか?
もしそうならば、
精霊の方はともかく、片桐先輩自身は巻き込まれないですよね。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 15:38
- たとえ巻き込まれなくなったとしても、運命のタロットの事を知ってしまった以上、
意識の上で普通の生活に戻れるかどうかはかなり疑問ですね。
秘密をもらしてはいけない制約もあるんで、精霊を失った協力者の人間は
口封じのために記憶操作をされるという可能性もある訳だけど・・・。
- 468 :467:2001/07/03(火) 15:42
- >秘密をもらしてはいけない制約
大精霊からの呪いという約定が効力を失うから、って事ね。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 22:47
- そういえば、人間の協力者を失った精霊はいても、精霊を失った人間の協力者はいないような。
そういう場合、どうなるんだろう……。
片桐先輩の事は、ラストまでにケリをつけてくれるかな。
散りばめられた細かい伏線は、謎解きが主題の話じゃないから別に説明しなくても
いいといえばいいんだろうけど(ストーリーに深く関わるものでなければ)。
やっぱり気になるのがファン心。なるべく拾ってって欲しいものです。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 03:21
- ほんの一時だけですが、田村さんがそうでした。>精霊を失った人間
今後再びそういう人が出るのでしょうか。片桐先輩がそうなるのかな?
考えると切ない気がします。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 23:17
- >精霊を失った人間の協力者
かなりの結びつきを持った協力者なら、精霊の死にひきずられて一緒に死ぬのかと思ってたよ。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 23:31
- フィラデルフィア実験で生まれた超能力者や虚数強化体の例もあるから
中にはある程度の力を自分一人で残せる場合もあったりして。
本編には関係ないかも知れないけど。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 06:41
- age
- 474 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2001/07/07(土) 21:31
- 田村さん好きな人がいるのがわかって
ちょっとうれし。
ゆかさんって、悪役をみょーにじっくり描写するけど、
そういうとこ結構好きだな。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 22:07
- >>474
久しぶりにRESしちゃうけど、結構同感。
赤猫も意外な素性があったしね♪
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 02:00
- ここらで質問
ティターンズとプロメテウス、自分ならどちらを選ぶ?
私は多分ティターンズだろうな。
今までの経験があったから今の自分があるんだし。
「あなたは自分の事が好きなのね」とか「あなたは幸せに生きてきたのね」とか
言われそうだけど、今の自分を否定する気はないから。
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 02:38
- プロメテウスかな。保守派より反対派のほうがたのしげという理由で。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 03:21
- >>476
ネタ振りありがとー。
私だったらティターンズだなー。改変なんて信じない。
一部の存在だけが世界を変えようとするなんて傲慢に思える。
世界はひとつでいいんだと思う。
・・・何かわけのわからない語りになってしまった。精霊もティターンズの方が好みのキャラ多いし(笑)。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 03:41
- 私はプロメテウスかな。
負けると分かっていても戦いを挑むと言うのが燃える!
それにプロメテウスは己の望み(エゴ)の為に戦ってるのが人間臭くて良い。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 21:04
- うおおおおお、難しいな……。
フェーデに関わると不幸になりそうなので、できれば無関係でいたいなあ。未来を
知るなんて怖すぎる。
でも、どちらかを選ばなきゃいけないとすればプロメテウスかな。
やっぱり自分に都合の悪い未来を知ってしまったら、それを変えたいと思うだろうし。
つーか悪い未来を知っているにもかかわらず、動かずにいるなんて怖くてできないだろう。
なんかこう考えると、プロメテウスにもポジティブなのとネガティブなのがいるね。
自分は多分ネガティブなプロメテウスだ。最終的には疲れて中立にでもなりそうな感じ。
端から見てるだけなら、単純にプロメテウスは燃える!と思えるんだけど。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 21:16
- ティターンズだな。
だってフェーデで運命変えて、そしたら変えたら変えたでまた変えて・・・と収拾がつかなくなりそうで嫌だもん。
責任持てないよ。
今年の夏、皆川さんは来るのかな?
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 23:14
- 基本的にプロメテウス。
何が何でも改変!てわけじゃなく臨機応変にね。
その事態によって、改変もしくは阻止するという勝手なプロメテウスになりたい。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 20:59
- 難しいな・・・ティターンズかな。
運命が決まっているのなら、改変しようとするのは無意味なような。
改変しようとする人、精霊にとっては意味があると思うけど。
積極的に運命を守りたいというわけではなく、消極的に運命を受け入れようという感じ。
ネガティブなティターンズ。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 21:00
- プロメテウスです。
運命は自分で切り開くもの、今の私、これまでの私、これからの私。
それが全部、決められてる事だとは思いたくないですから。
……アカシック・レコード見て、いい未来が待ってたらティターンズになってもいいかも(笑)。
改変成功したら、時間移動の出来ない世界になると思いますけど。
ティー・パーティーみたいに、パラレルワールドのたくさんある世界になるでしょう。原理的に。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:43
- ティターンズかな。
因果律という言葉があるとおり。
改変したとしてももしかしたらそれは改変ではないのかもよ?
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 01:19
- >>476
あんた凄い。
久し振りにこのスレが一定のネタで回転してるよ。
ちなみにタイタンズがいい。
決められた制約内でもがき苦しむのが人生かと。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 08:15
- タイタンズ??
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 13:13
- メイプル戦記。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 21:46
- >>488
(藁
私は中立がいい。
戦いに巻き込まれたくないから(藁
- 490 :476:2001/07/11(水) 01:20
- お答え下さった皆さんありがとうございました。
数をみるとほぼ五分五分なので、やっぱり拮抗する考え方なんですね。
結局、その時々の人々の意志によって動いてきた歴史が運命だと私は思っています。
ある状況になったら行動する事はやっぱり一つだろうから。
逆に言えば、意志は一つしかないし行動は一つしか選べないから運命は一つしか存在しないとも。
でもその意志や行動に「運命だから」って言い訳しちゃいけないとも思います。
なんか語っちゃいましたね。
キャラの話とかし辛くなっちゃうかな(笑)。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:55
- 戦うのはイヤだけど高位の協力者の身体はうらやましいと思いました。(´Д`)
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:57
- 歳はとりたくないよねー まさひろ
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 13:27
- 考えてみるとティターンズからプロメテウスに転向した精霊は多いけど、
プロメテウスからティターンズにっていうのは記憶封印された《魔法使い》
くらいだよね。
やっぱり運命を知れば知るほど、受け入れていくのは辛くなるのか・・・。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 13:46
- >>493
そうなんだよねーー。
それが何だかさみしい。プロメテウス→ティターンズの精霊、誰かいないのかなー。
《力》あたりどうだろう…
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:54
- なんかどちらかというとプロメテウスの方が封滅された数が多そうだし(元々不利な戦いだし)。
転向する前に死んでしまうのでは?
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 04:05
- プロメテウスは本当に多いね>封滅
ティターンズで死んだのって《隠者》だけのような気がする。
《戦車》も死ぬと思われるが、そのときティターンズかどうかは謎。
プロメテウスからティターンズに転向する理由ってなんだろう?
ティターンズ→プロメテウスは分かるような気がするけど。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 04:25
- >>496
改変なんてやっぱり無理なんだーーーーーっていうあきらめ?
>プロメテウスからティターンズに転向する理由
ティターンズ→プロメテウスばかりだとなんか不公平な気がするので
自らの意思でプロメテウスからティターンズへ行った精霊も
一人くらいはいてほしい。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:58
- プロメテウスにいるからにはやはり運命を変えたいわけで、それに挫折して転向すると
したら、ティターンズへ行くより中立になってしまう気がする……。
諦めたら無気力になるだろうし。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 01:28
- すごく無気力で、攻撃されても「運命だから〜」と
避けもしないティターンズとか、見てみたいぞ。
あと、気弱だけどものすごく強いキャラ。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 19:39
- >>499
それちょっとかっこいいかも。何もしなくても強いから戦闘には負けないティターンズ。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 03:07
- >>499,>>500
かっこいいし、憎めない感じでいいね。>気弱だけどものすごく強いキャラ
もしそういうキャラがいるとしたら、たぶん精霊かな。
精霊でまだ出ていないのは《吊るされた男》だけか。
どういうキャラなんだろう。なんだか楽しみ。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 00:16
- あの「合一」っていいなぁ。
過去に戻って合一すれば同じ間違いを起こさなくて、人生やり直せるよね?
性格・考え方=過去の経験というのは分かるけど、「合一」のシステムだけをみたら羨ますぃ〜
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 00:50
- >>502
いや、合一も結局はアカシックレコードで定められた事だから、
過去の失敗も繰り返す時は繰り返しちゃうでしょう。
基本的には枝の自分が幹の自分と一緒になるものなんで厳密な過去じゃないし。
- 504 :502:2001/07/15(日) 01:28
- アカシックレコードなんてつまんなーい!
私はやっぱプロメテウス派だな。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 23:35
- 作中に出てきた「ボゥイ」「ブライサンダー」等を知らない世代なので
会話に出てきてもよく分からなかった。
この間ゲームのスーパー・ロボット大戦に出てきたので、初めてその存在を再認識した。
ほんとにあった作品なんだねぇ。。。
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 00:11
- 作中のアニメって、私も全くわかんない。
<<審判>>の歌の元ネタ(ミステリ)は全部わかったのに。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 08:05
- アニメといえば、結局映研の園田先輩の姿は拝めずじまいか……
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 08:20
- >>505-506
えっと、世代が同じでも知らない人も多い、マイナーなアニメだったですです。。。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 09:53
- 話の流れを変えるようで申し訳ないんですが。
近所の図書館に「お茶会Book Vol.1&2」があって、借りました。
ティー・パーティーの裏話や没原など盛りだくさんで、ちょっと感激。
(昔の同人誌ぽいイラストには引いたけど…)
懐かしくなって書きました。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 12:26
- 最近の図書館は同人誌まで置いてるのか!?
母校でもそこまでは無かったというに・・・
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 05:54
- 作中のアニメは、最初てっきり架空のものだと思ってたけど、実際にあるんだよね。
誰か詳細を知ってる人いるの?
あと、同人誌がある図書館はあるよ。地域にもよるのかもしれないけど。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 22:14
- googleとかで作品名検索してみればいいと思う……。
>アニメ
ていうかこのスレ見ててもジェネレーションギャップ。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 00:54
- >>511
ゴッドマーズ:メジャー。数奇な運命で敵味方に分かれる兄マーズと弟マーグ。
最初はなごやかに交流していたんだけど、弟がヒュプノ(洗脳)され兄の前
に立ちはだかる・・・! という同人娘萌え要素炸裂の話。
きわめてメジャー。作者と同世代ならアニヲタじゃなくても文系なら多分知ってる。
銀河旋風ブライガー:J9シリーズ。唯一覚えてるのはベレー帽。たぶんテレ
トもとい東京12チャンネル系列なんで田舎で見れなかった。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 23:44
- 皆川ゆかってマニアック・・・
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 00:44
- 7/1 『真タロ』第五章プロット。シーン立てがうまくいかない。 (日記より)
現在は『隠者』に出てくる”ナントカ理論”と格闘中らしい。
頼む、せめて年内には新刊出してくれ・・・。どうにか頑張ってほしいもんだ。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 01:06
- 今更だけど自分だったら、プロメテウスです。理由は行動の自由度が違うから。
ほんとに新刊は…。ティーンズ出る度に確認してます。わざわざ来月発売の新刊てとこ。
私は哀がどういう最期を迎えたかが気になってます(だから見切りきれない、この作品)。
ただ何時の後書きだったかにあった、本編では語られない話ってやつなんだろうなとは思うのですが。
- 517 :511:2001/07/24(火) 00:01
- >>513
情報ありがとう。
新刊……まだしばらくは三人称なんだろうか。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 04:01
- 新刊で大河→《魔法使い》とかいう図式がされるとイヤだなあ…
大河君にはずっと片思いの報われない人でいて欲しい。
で、いつ出るのか。新刊。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 06:13
- 新刊、今冬〜来春くらいじゃないの?
多分・・・
哀ちゃんと坂崎が親戚だったらいいなあと思ったりして。
(違うだろうけど)
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 00:00
- 新刊出ない未来だったら改変したいなあ(笑)。
大河が《魔法使い》じゃないとすると、《女帝》が少年時代の大河の前に
姿を見せた理由はなんだろう?
実は大河の両親の飛行機事故がフェーデの対象だったなんて事もありそう・・・。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 00:32
- うわ、まさしく運命の人状態!
やはり>>518の言うとおり、大河はずっと片思いの報われない人でいて欲しい。
でも「大河恋愛小説」(皆川ゆか談)って書いてるしなぁ・・・。
この人こういうつまんないシャレ好きだよね。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 01:25
- >>520実は大河の両親の飛行機事故がフェーデの対象だったなんて事もありそう・・・。
もしそうならいたたまれないな・・・。
それから、>>521「「大河恋愛小説」(皆川ゆか談)」は、妙に納得。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 01:38
- 何年か前、SF大会に行った友だちに聞かれたんだけど
皆川ゆかって男なの?
ガイシュツだったらスマソ
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 01:59
- >>523
過去ログ色々みてくれ
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 02:15
- >>524
サンクス! 結果を知るのが怖いけど見てきます
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 18:45
- 大河くんは今後さらに不幸になるんだろうか……。
しかし、大河くんは不幸でこそ!だよなあ。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:16
- 皆川せんせーがんばって書いてるっぽいけど、
まだ100枚か200枚そこらー…?なのかー?
あと5倍くらいはかかるのか…今までの。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 11:49
- 細々と存続しているこのスレ。
なんだか微笑ましいね。
続きが読みたいよ。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 18:47
- >>513
>東京12チャンネル系列
自分のとこでも放送されてたから、たぶん違うと思う。
土曜の朝やってて、ほとんど見ることができなかったんだよなあ。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:17
- あげ
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 18:41
- 「吊された男」はやはり常に逆さなのでしょうか・・・
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 20:30
- >>531
いやだなそれ……でも髪の毛が逆立ってるとかはあるかも。
「吊るされた男」の容姿だと、何が必要な要素なんだろう。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 23:27
- タロットに、よく変な形で十字架に逆さにつるされた男がかかれてるよね…
うろ覚えだけど。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 00:55
- 男の人形を逆さにして持っている女というのはどうだろう。
今までの精霊男の方が多かったと思うのであえて<<吊るされた男>>
が女でも面白いかも。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 11:32
- >>534
それ、良いかも・・・意表を突いてて皆川さんらしいや。
- 536 :非秋田県人:2001/08/21(火) 19:52
- ゆかさんは九州男児だったのか・・・・
「こらっ!ゆか!!なんばしよっと!!!」ちょっと激励・・・・・
- 537 :初参加名無し:2001/08/22(水) 02:55
- 場違いですみません。
めちゃめちゃティーパーティ話したいのですが、
別のスレ立てたら重複スレになりますかね?
っていうか、カキコしてくれる人はいるかどうかって
話もありますが。
ちなみに当方、しのぶ派。
しのぶと鹿の子の冒険話読みタイヨー。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 04:30
- >>537
おそらく重複スレになるんじゃないかな。そんなに有名なわけじゃないし。
ここで話題を振ってくれた方がいいと思う。
私もティー・パーティー話したいな〜。
でも神無月恭一郎シリーズは読んでいないのでゴメソ。
本編のしのぶは好き〜。
恭一郎が好きだったのは鹿の子だったらしいと最近知ってショックだったり。
- 539 :初参加名無し:2001/08/22(水) 13:45
- 神無月恭一郎シリーズから読んじゃったんで、
私の中のヒロインはしのぶと鹿の子なんです(藁)
好きで好きでどうしようもなくて、家族も友人も全部投げ捨てて、
追いかけて、悪にまで手を染めて、でも結局
「あきらめることもまた一つの愛情」ということを知る
ラストって、少女小説では画期的な結論だと思うんですけど。
普通、「がんばれば夢は叶うよ!!」が主題になるじゃないですか。
- 540 :非秋田県人:2001/08/22(水) 19:57
- ティー・パーティー女性陣のお色気シーンが見たかった・・・特に井原椎奈!
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 20:27
- ティーパーティー刊行当時リア厨だったけど、
なんかムチャクチャ、しのぶとランに感情移入してたYO!!
なんかあとがきで「しのぶが大キライ!!」という
ファソレターが多い・・・トカ書いてあって、
やたらハラがたったものだ。
>>540
椎奈はカクレ巨乳ですからね・・・。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 20:39
- 神無月シリーズはシェイクスピアの方だけ読んだ。しのぶの一人称は
やたらと新鮮だったな……。
しのぶと鹿の子は女の友情って感じでよいですね。
キャラはティー・パーティーの方が濃い……。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 21:02
- >>539
>「あきらめることもまた一つの愛情」ということを知る
ラストって、少女小説では画期的な結論
まつりが主人公だと思って読んでたから、努力をしようがしまいが
脇役の望みは叶わず主役の望みは叶うのね〜〜と思ってた。
何か歪んでるや・・・。でも、ティー・パーティーすごく好きだ。
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:43
- >>540
お色気シーン
み・・・見たい(藁
でも、作者が書くとどんなお色気シーンも
まじめな会議みたいになるのが不思議だった・・・。
鹿の子、まつり、しのぶのお風呂のでの会話、
もっと色気を感じそうなものなのに。
色気を感じたのは埴屋先輩と庵野女史の
キスシーンくらいだ。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 09:41
- 私もリア厨だった。
最終巻の埴屋先輩と庵野女史のベットシーンにどきどきしたわ。
はずかしいので(藁
sage
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 14:53
- ティーンズハートに女性のお色気は要らないと
思ったのではー。
私は腐女子なので色気を感じたのはもっぱら
会長さんの素顔関連のみでした。チラリズム。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 16:27
- しのぶと言えば「ボクっ娘」萌えの原点だったなあ(笑)
鹿の子とのやり取りは私も好き。
>>546
イラストでは最初から顔が出てしまっていたので
本当に騙されたって感じでした。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 20:33
- しのぶはすごく好きだったんだが、神無月が…… ´д`イヤー
どうしてこんな男に………!ってなかば嫉妬状態。
ランも好きだったんでますます嫉妬&嫌悪状態。
自分女子なのに女子キャラにばっかり萌えていた青春。(除まつり)
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 02:49
- 消防の頃は、埴屋先輩と庵野女史のベットシーン意味わかってなかった。一緒に
寝てるだけだと思ってたよ。微笑ましいね!
あと、2ページ使って「久実が嫌いだ!」のなかに別のが混じってるのに気付いてなくて、
厨房になって読み返して衝撃を受けた。
ゴーストハントみたくマンガやってくれないかなあ。いろいろ現代風にして。
赤猫あたりはかなり厳しそうだけど(笑)。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 03:21
- >>548
私も神無月の良さが分からず、鹿の子と両想いだということが
分かったとき、「お前になんかやれるかーーー!!!!」と
激怒した覚えが(笑)。
「鹿の子はしのぶのもんだーーー!!!」みたいな。
>>549
「久実が嫌いだ!」は燃えたなぁ。
最近のボーイズラブものには見られない、ねっとりとした愛情だった(藁
一つだけ違うのには気付かなきゃ駄目ですよ!!
漫画化するなら、誰がいいだろう?
アクションが描ける、キャッチーな絵の人・・・。
全く浮かびません。誰かいますか?
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 05:31
- おしえてちゃんてスマソ!
ひとつだけ違うって、なんて書いてあったの!?
気になる〜〜〜!!
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 06:20
- >>550
>漫画化するなら
トガシヨシヒロ……とか言ってみる(単に好きなだけか)。
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 13:01
- >>549
赤猫はキビシイネ〜。
ランの「アザミヘアー」はもっとキビシイネ〜。
>>551
単純に、嫌いの反対語です。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 23:54
- >>551
見開き1ページに
「久実が嫌いだ! 久実が嫌いだ! 久実が嫌いだ! 久実が嫌いだ!」
と、びっしり書いてあって、その中に一つだけ反対の言葉が。
素敵でした、ヤミサリ。
漫画化するなら少女漫画がいいな。
長谷川潤なんてどうでしょう?
アクションが描けるかどうかは謎だけど(W
まつり、ラン、栄さん(さんをついつい付けてしまう)の三人娘は
すごくかわいく描けると思う。
- 555 :非秋田県人:2001/08/25(土) 08:16
- >554
>見開き1ページに
「久実が嫌いだ! 久実が嫌いだ! 久実が嫌いだ! 久実が嫌いだ!」
と、びっしり書いてあって、その中に一つだけ反対の言葉が。
えっ?そうだんたんですか。それは気づかなかった・・・早速読み返してみます。
(まああれは、文章と言うよりは芸術に近いものがあったが・・)
>漫画化するなら少女漫画がいいな。
長谷川潤なんてどうでしょう?
アクションが描けるかどうかは謎だけど(W
充分アクション描ける漫画家だとおもいますよ。
でも、私的には佐藤まり子先生以外思い浮かばない・・・・・
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 10:00
- あー、いいね、長谷川潤。佐藤まり子テイストがありつつ、
画力は上っぽい上にギャグのノリとか、原作以上にテンポ
あげてくれそう。
実際問題超はしょらないと漫画化は絶望的と思われ・・・
- 557 :イラストに騙された名無しさん:01/08/26 12:38
- >はしょらないと漫画化は絶望的
どこをはしょるかはしょらないかで苦情が殺到しそうだ。
エイサンダーははしょるかどうか、
インターミッションははしょるかどうか、
いっそ火星、前世ネタは全部なくしてただの学園物にするか。
・・・すでにティーパーティじゃないなあ(藁
- 558 :549:01/08/26 19:18 ID:m0DLa/5Y
- 自分としては、原作通りにマンガ化するのは無理だろうから(ラスト付近なんか特に)、
番外編みたいな感じで超常研の事件話とか、鹿の子としのぶの冒険物とかが読んでみたい
なあと妄想。
つーか、それは単にティー・パーティーがもっと読みたいだけだ……。
マンガ化するとしたら、やっぱりいろいろ障害があるなあ。前世ネタなんか削ったら
出てこなくなるキャラもいるし。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:01/08/26 23:47 ID:/4Ham3zY
- うん、うん、もっと読みたい。
超常研の事件と、鹿の子としのぶの冒険ものは別物でやるしかないよね。
だって、接点が前世だもんねぇ。
ああ、でも前世ネタをけずるとヤミサリと久実のからみが減るな(W
逆に会長の出番はめちゃくちゃ増えそうだ。
なら良し!!
- 560 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 11:50 ID:s8sJTARw
- 当時、マンガ化つーよりアニメ化の方が可能じゃないか、
なんてことも考えた。
マンガだと絵描きさんがものすごく苦労しそうだからね〜……。
また別の理由として、小説を読むと特定のキャラのセリフが
特定の声優の声になってアタマのなかに聞こえるように
なってしまった・・・・というのもある。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 15:03 ID:ChJJgT0k
- マンガ化、どー考えてもラストまでやれるとは思えないから、
古都までで終わりとか。
ラストまでやると、はしょれない部分だけで15巻以上になりそうだ。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 21:15 ID:tgJ9Tpp2
- age
- 563 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 01:29 ID:4hkoEHus
- 話は戻って悪いんだけど、
どうして誰も恭一郎×まつりがいないの?
そんなにダメか?
恭一郎が鹿の子だったのは知ってるけど、それでもまつりとくっついてほしかった。
ああ、あれが私の欲望の原点…。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 01:35 ID:SS2vNnzk
- 私はエヴァンゲリオンでアニメ化は達成したと、
最終回を見て強烈に思いました・・・>ティパーティ・・・
- 565 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 02:36 ID:C/jd/b4g
- >564
(藁
でも、結論的には逆だよね?
エヴァ(含映画)=みんなとはつながらない。一人のままで他人とつきあう。
ティーパーティ=みんなで一緒に考えて世界を作ろう。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 19:37 ID:UBh3ZyQ6
- >563
恭一郎×まつり、そんなに少数派だとは思わないんだけど……。
ここだと恭一郎×しのぶが多いのかな? いや、鹿の子×しのぶか?
- 567 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 20:01 ID:SS2vNnzk
- >565
TV版のエンディングはまさにみんなつながった世界+拍手!
エヴァンゲリオンを見たときはあまりのデジャ・ヴに眼が点になったよ。
盗作を疑ったぐらいだ(それは言いすぎ)
- 568 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 21:16 ID:5dBQXTMY
- >567
TV版も一人のままで他人とつきあう。
だとおもいますけど
「僕は僕のままでいいんだ」のセリフに象徴されるとおもいます
ここでいわれるまで恭一郎×しのぶでしたが
そうか……鹿の子×しのぶもいいよなぁ
しのぶは「僕女」で初めて好きになったキャラクターです。
皆川さんのキャラクターって一人一人が魅力的。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 00:09 ID:3bBO4TyE
- 一般的には恭一郎×まつりが多数派じゃないですかね?
ラン×まつりに抵抗があった人も多いだろうし。
(私は当時中学生。全く抵抗無しにラン×まつりだった・・・
バンコランにも抵抗なかったもんなぁ←一緒にするな)
しのぶの「僕」は、なんか寂しげな感じがして好きでした。
なにか対する抵抗みたいな「僕」。
ティーパーティのみんながつながっちゃうラストは、正直言って少し
納得できませんでした。そんなんでいいのかなーって。
だから、エヴァのラストを見て、「私はこっちかな」って思いました。
まつりを中心として世界が展開されていて、まつりがまるっきり女神様で、
彼女についていけなくなった。
最後まで前世に振り回されない道を選んだ会長が、一番納得できました。
あれはあれで大団円で好きですけどね。
- 570 : :01/09/03 19:24 ID:ROGpVma6
- >569
>まつりがまるっきり女神様で、彼女についていけなくなった。
激しくドウイ。
私ももともとあまり好きなキャラじゃなかっただけに、
なんだかあのラストには萎えた。
でも、ランの思いは報われたからいいか……。
言うまでもなく、「ラン×まつり」でした。
男子キャラがなんだかみんな世俗ばなれした感じがして、どうも
好きになれなかった………埴谷さんくらいかな、好きだったのは。
逆に、女子キャラは執着心が強かったり
一途だったりするところに惹かれるものが多かったのよ。
ここはしのぶファンが多くてうれしいな・・・。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 21:51 ID:WhDvfRRw
- 鹿の子好きなんで、恭一郎×鹿の子です。結構少数派かも。
まつりははっきり言ってしまうと、あんまり眼中になかったかな。
ラストは子供心に「宗教っぽい!」と思った。でも別に不満はないっす。
ここまでのティー・パーティー発言を見てて、そのほとんどが女子萌え発言
であることに驚いた(藁
野郎萌えはいないのか……火星班あたりなんか、かなり萌えてるんですが。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 01:50 ID:Z00Q3CuQ
- >野郎萌え
三好さんとヤミサリには結構萌えましたが・・・。
会長は別枠で好きだったッス。
栄さんのために日頃見せない姿を見せちゃうところが、
定番と分かりつつも好きでした。
前世の皆様はイマイチだったかなー。
ガンダルヴァさんがもっと性格悪かったら好きだったのに。
鹿の子は好きだったからこそ、
恭一郎にはもったいねーって思った。ごめん、恭一郎さん。
まつりファンはおらんのか(藁
- 573 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 01:53 ID:bHYj.IaE
- へ、へい。。。まつり萌えデス・・・・。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:02 ID:g.nXrlW6
- 萌えってんじゃないけど、学生時代は会長の口調が移って
とんでもなく偉そうな奴になってた覚えがあります。
>エヴァ
は見てませんが、なんか使うネタが世間と何年かずれてるって
話は同人誌か何かで読んだ事があります。
って事は真タロが終わって何年かしたらアカシックレコードを
テーマにした作品がブームになったりするんだろーか。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:44 ID:Hdh0rHzA
- >野郎萌え
いちまかせさんに一票。
- 576 :まつり萌え:01/09/05 01:46 ID:WCxzBK7E
- 一番合戦がランの親衛隊でありながらまつりに横恋慕するという
展開を期待していたのは私だけですか・・・
- 577 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 15:42 ID:TV7n.9ac
- 会長さん萌え〜
初登場時から最後まで・・・
何から何までツボキャラだ。
ランと恭一郎がくっついてくれないかな〜とかも思ってた。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 00:44
- 恭一郎×まつり派だったんで、あのラストは悲しかったよ……。
もう1つのひいきカップルだった会長×栄さんは
最初っから最後までらぶらぶだったから、それが救いだったさ。
会長さんに激萌えしてたなあ。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 02:18
- 会長×栄さんは、幸せを与えてくれたねぇ・・・。
「おかしな語尾をつける女の子」の中で、未だに栄さんが
一番かわいいと思う。
自分で使いたくても使えない。
「栄さんはどなたが使われても気にしませんのさ!」
・・・・・・私には無理だよ(笑)。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 02:30
- 会長×栄さんは癒し系だよ……。
私も、栄さん語尾の「〜のさ!」萌え。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 04:20
- しばらく栄さん口調でレスつけてみるか?
恭一郎×鹿の子の展開にはびっくりしましたのさ!
とか(w
むかし作者が、「栄さんの一人称小説は想像するだに怖い」みたいな
ことを言っていたのが実感できる。
- 582 :非秋田県人:01/09/07 22:41
- 昔はやったノサ言葉でんがな・・・
- 583 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 00:53
- ノサ言葉? そんなものがありましたなんて、知りませんでしたの!
……だめだ、自分で使うとあまりの似合わなさに笑ってしまうよ。あんまり丁寧にすると
くどくなってしまうし。
会長×栄さん+《かぐや》のバランスが良くて好きだったり。
会長さんはかぐやには弱いよね。弱み握られてるから。
- 584 :非秋田県人:01/09/09 18:30
- >583
たま〜に、「小沢昭一的こころ」に出てきます・・・・・
- 585 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 00:48
- かぐやが必要以上に出てこないようにしていたのも好きだな。
会長と栄さんが、前世と現世のバランスが一番よかった。
あんまり振り回されてなくて。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 15:39
- 最初「NYでビル倒壊」しか聞かなかったから運命のタロットの関係者どうしの
戦いか?とかちょっとウキウキしてニュース見たらそんな場合じゃなかった。
一瞬でもそんなこと考えたダチョウなワタシ....。逝ってきます。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 23:42
- わしも同罪じゃて、いっしょに逝こう・・・>586
- 588 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 00:27
- 何十年前の事件だったら、戦いの結果としてネタにされそうな気も。
そういえばカザフでの核爆発っていうのは実際にあったのかな?
伊東さん「他人事でしょう」
- 589 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 05:25
- >>586
同じく「なんかフェーデっぽい!」と思いました。プロメテウスが勝てば
旅客機の軌道を変えずにすんだとかありそうな感じだと。同行します……。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 19:29
- 作者サイトより真・運命のタロット8執筆開始されたようです…
- 591 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 02:32
- ティー・パーティーを集めようと思うんだけど、これは順番に読まないといけない作品?
タロットのように続けて読まないと意味が通らないならちょっとためらう。
ティーの古本って見かけないから集めるのに苦労しそうだ・・・。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 16:42
- >>591
一応一話完結なので、前の巻の事件に対する言及とか気にしなければ。
私も「すくらんぶる」と「今夜は夢にて」は、「いんたあみっしょん」の後、
「星の王女様・後編」「えくすぷれす」「宇宙へ飛ぶ・後編」は、
「ふぁいなるすてっぷ」の後だったりしたんで。
(図書館で飛び飛びだったのが悪い!後で全部揃えたけど)
- 593 : :01/09/17 10:02
- <<吊るされた男>>の絵柄って<<運命の輪>>が持ってる杖(?)に
逆さまになって縛られてるやつだよね?
- 594 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 21:03
- ティー・パーティーは「星の王女様」の後編を一番最初に読んだ……。
おかげでその時は何が何だかさっぱりだった。でも、「これはティーンズハートじゃない!」
と強く思った(藁 それまで甘ったるいのがティーンズハートだと思ってたので。
>593
そうだっけ? 昔見たやつは、ロープで足首縛られて逆さ吊りだったけど。
でも、正確な絵柄じゃないやつだったかも……。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 04:08
- 私は「古都」が一番最初。
いきなり恭一朗が出てきて、何事かと思った。
そのあと「シェークスピア」を読んだため、
「ああ、この人はこっちのヒーローだったのか。
ということは、ヒロインはしのぶって子だな」と思い、
のちのちまで恭一郎Vしのぶの夢を見ることになる。
・・・順番はそろってたほうが色々な面で傷が深くならないと思います。
150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★