■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
櫻井牧 作品について。
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 00:36
- 月王、瑠璃の惑星の2作品だけですが話しましょう。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 02:13
- 月王からのファンですが……。
正直、玻璃の惑星はデビュー作よりレベルダウンしていると思う。
あるいは出版方針に引きずられたのか?
月王で感じさせた異世界が、(世界設定自体はより掛け離れているのに)
ぜーんぜん響いて来ない。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 02:28
- 多分、こういうのがクソスレって言うんだろうけど……。まーいいや。
月王はやたら少女マンガっぽいのが少々鼻についたけど、まーあんなもん
だろうと思う。恋とか愛とか美しいとか、なんか脳内に花咲いてるような
文章が今も記憶に残ってる。
コバルトだったらそこそこ受けたかもしんないな、と思う。でも、ファンタジアには
合ってないんじゃないか。実際もうクビ斬られたみたいだし。
惑星の方は読んでないからわからん。面白い?
- 4 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 02:33
- たとえマイナーでも「作家スレ」は駄スレとは言えないよ
誰かが語りたいかもしれないし
いつかは役にたつこともあるだろう
おれはこの人の名前すら聞いたことがないんだが
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 03:23
- >3
川崎泰宏だって5年くらいたってかかせてもらってる
じゃん。首はきられてないだろう。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 03:25
- >5
川崎は七年くらいほされてなかった?
- 7 :3:2001/02/25(日) 03:27
- 川崎は銃と魔法に根強いファンがいたから復活できたんであって、この作者の場合
当てはまらないと思う。多分この作者蘇生しないぞ。
……ところで4、それはフォローなのかツッコミなのか?
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 03:27
- マイナー作家のスレの方が重複より遥かにましだ。
重複してる奴等はこういうマイナー作家探すように(W
実際は1作しか出してないような新人のスレッドも
たくさんたってるがね。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 03:42
- つーかさ。誰か本編について語れってばさ。誰も読んでないのかひょっとして?
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 04:01
- レーベルスレッドあんだからさ。そこの雑談ネタでいいだろ?
もう何年も新刊出してないし、発展性がないよ。
この調子でマイナー作家スレッドばんばん立てられても困る。
「縄手秀幸」とか「護矢真」とか「まみやかつき」とか
「富永浩史」とか「川口大介」「昆飛雄」とか「水無月ばけら」とか
「高橋夕樹」とか「内藤渉」とか・・・
FF長編小説大賞出身に限ってもどんどん出てくるぞ。
・・・あーあ、厨房がクソスレ立ち上げんの誘発しちまったかな。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 04:55
- ・・・・・・居たなあ、そんなやつらも、多分本棚のどっかに埋もれてるな。
掘り出す気にもならんけど。
- 12 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 05:34
- >10
あなたがあげた作家の作品のスレッド建てようと
考えていたのに水を差さないでくれよ。
大体第10回の秋口ぎぐるや瀧川武司や吉村夜なんかの
スレッドが盛況なのにたった一年しか違わないの高橋夕樹や
内藤渉にケチをつけられなきゃならんのだ。
昆飛雄だって8回だからまだ芽がある。
特に8〜10の連中はこれからチャンスを与えられていく
訳で縄手や川口、富永なんかとは次元が違う。
水無月や昆、市川あたりは実質的なその年の一位なんだから
発展性がないと言いきる感性に呆れるよ。
なんかこういうスレッド増やしたくない理由でもあるのか?
不愉快だ。ちなみに俺は1じゃない。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 05:37
- 「縄手秀幸」とか「護矢真」とか「まみやかつき」とか
「富永浩史」とか「川口大介」
この5人はもう切られたとみていいが、後ろの四人はこれから
だろ。同じようにデビュー作しか出てない作家のスレッドは
人気があるぞ。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 05:45
- 滝川羊なんか第五回でしかもデビュー作以降
出してないのに何で誰もケチをつけないんだ。
ここにケチつけるなら滝川や五代スレッドに
まずいえよ。
- 15 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 06:10
- 春休みだのう
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 06:12
- http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=950579445&ls=50
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 06:18
- 櫻井牧 早稲田大学出身。 少女漫画家希望だったらしい。
- 18 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 10:04
- 電撃の受賞者が育ってるだけに、不甲斐なさが目立つよな。
そのへんの受賞者ってドラマガのほうでフォローはされてるの?
- 19 :10:2001/02/25(日) 19:32
- >>12-14
五代スレも滝川スレも、ちゃんと作品についてのレスがつけられてる。
何かケチをつける理由があるか?
俺が挙げた連中はレーベルスレでもほとんど話題にならんかった奴等だ。
そんなスレッドが立てられて、結局>>18のような雑談ネタになるなら、
レーベルスレッドで充分だ。と言いたいんだよ。
なぜ今あるスレッドを活用せん?凡庸スレ等でまず振ってみる位出来るだろ。
このスレッドも、櫻井の作品についてのレスつけたの2と3だけじゃん(w
- 20 :3:2001/02/27(火) 00:47
- 3だ。ちなみに10に賛成だ。昆飛雄も水無月ばけらも高橋夕樹も櫻井も、みんな
終わってる作家なんだよ。ヤツらが復活する可能性なんてこれっぽっちもない。内藤渉は
そうでもないが、他の連中はもうダメだ。滝川と五代は根強いファンがいるけど、他の連中は
名前すら忘れられてるからな。
- 21 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 02:42
- 昆飛雄は読売に書評が載ったんだよなあ。
富士見スレで充分な作家だとは思うが。
- 22 :10:2001/02/27(火) 10:42
- 提案なんだが・・・消えてる(消えかかってる)富士見出身作家の
話題は凡庸スレに移動せんか?
櫻井以外の話題で進行させる意図があった訳ではないので。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 11:48
- 富士見で一作限りの作家が多いのは、ここが方針として
無理に専業にさせないからですよ。
高橋は大学生、水無月、昆は会社員のはずです。
出番がないんじゃなくて、無理に専業を強制してないだけ
と聞きますよ。他の方も言われたように特に準入選以上の
作家は本人が望めば、必ず作品を書かせてもらえるそうです。
何も根拠もなくこれっぽちも可能性がないとは酷いですね。
富士見は大学生や高校生の受賞が他よりずっと多いから
結果的にのびることがおおいだけです。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 11:53
- 高橋が22、水無月、昆でも現在25ですよ。
水無月や昆は受賞当時大学四年でしばらく作品が
書けないということは初めから言ってましたよ。
社会人四年目で落ち着く今年に作品が出ることは十分
考えられます。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 11:58
- 確かに富士見は他より受賞年齢が低いし
その上理系学生が多いらしい。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 12:02
- >>23-25
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=967751301&ls=50
こっちでやれやゴルァ(゚д゚)
櫻井について騙りたい奴ぁ居ねぇのかゴルァ(゚д゚)
- 27 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 12:17
- 瑠璃の惑星しか読んでないけど、科学抜きで読める
宇宙ものは少ないから、その点では面白かった。
惑星名の誤植が痛いけど。
ところで、これって筆名違うけど、イラスト緒方剛志だよな?
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 12:22
- >>26そりゃあ”騙り”たいヤツはいないだろうよ(w
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 15:21
- >13
富永浩史はまだ切られていないと思う。というのは、新刊予定で、「サウザンドア
ームズ」のノベライズを出すことになっている。
- 30 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:31
- ペンC推薦作家の葛西は切られてるよね。
本人のサイトで既に当時の担当も辞めていなくて何の関わりもないって逝ってた。
- 31 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:32
- だから櫻井牧に関係ない話題は凡庸富士見スレでやれボケ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=967751301&ls=50
- 32 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:48
- >>29
富永は一旦切られてる。
葛西と一緒に中里を頼ってコネでファミ痛で仕事した後、自力営業かけ
てハルキで仕事。
今度の新刊はそれらの成果をひっさげて富士見に再営業でもかけたのだろう。
- 33 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:55
- だから櫻井牧に関係ない話題は凡庸富士見スレでやれボケ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=967751301&ls=50
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 16:01
- クソスレでなに話そうと2ちゃねらーの勝手です。
- 35 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:03
- 二作しか出してない作家のスレなんか立てるから・・・
今後はこのようなクソスレを立てるなっつーことで。
- 36 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:05
- >>32
鋼鉄の・・・関係コネクションだな。
構成員は中里、葛西、富永、夏緑だったか?
- 37 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:12
- こんなクソスレに真昼間にこんだけレスつくってことは数人書いてる?
ラ板、人がいないとかいいながら結構人いるじゃん。
俺以外が同一人物だったらヤだなあ(笑)
- 38 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:20
- もうこうなったら、富士見系潜行作家専門スレということでいいんでは(笑)
- 39 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:26
- 櫻井牧に関係ない話題は凡庸富士見スレでやれボケ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=967751301&ls=50
- 40 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 17:53
- >>39
ボケとか言うからムキになるんじゃないの?
もっと無難な言葉で誘導しては?
- 41 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 17:54
- 沙羅氏挙げ
- 42 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 19:00
- 櫻井牧に関係ない話題は凡庸富士見スレでやれボケ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=967751301&ls=50
- 43 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 22:53
- 沙羅氏挙げ
- 44 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 23:07
- 何気におもしろそうな話になってきてたのに、妨害することもなかったのでは。。。
風紀委員ウザいぞ!!
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 23:11
- 消えた作家スレってたいして盛り上がらなかったけど、
こういう形で富士見限定にするといいのかも。
あくまでも専用でスレをたてちゃダメなんですね。
- 46 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 23:17
- 富士見は無理に専業にさせないから育ってないように見えるだけとかの
意見もあったけど、どうなんかなあ。
兼業でもきちっと仕事させてるところはあると思うけど・・・
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 23:19
- >>46
「玻璃の惑星」の後書きにもあったけど、作者が
原稿を持ちこんでから出版までの時間が長すぎるのはどうかと思う。
忙しいのは判るけど……。
やはり売れてない別の作家の例だが、原稿が編集部で行方不明になってて
掘り出すのに時間が掛かった例があるそうな。
- 48 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 23:26
- 新人賞も発表まで一年かかるなんてのはここだけでしょ?
しかもそこからさらに1〜2ヶ月発表遅れるし、編集部の体質が、いい加減すぎるのでは?
- 49 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 23:56
- いつのまにかさらに書き込み増えてるし。。。
しかも書き込み内容けっこうおもしろいし。。。
さらに詳報キボン!
- 50 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 00:24
- 良かったな、1よ。
こんなにレスが付いてトップ20常連スレだ(藁
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 02:11
- ま、なんにせよ、どんな理由があったにせよ、書かないやつはもうだめだろ。第一櫻井の場合、
本人の都合で書かないっていうよりも、人気がなくてクビ斬られたって感じだぞ?
にしても、新人賞の選考に一年ってのは長いよな……。一次二次の選考くらい出しゃいいものを。これは
富士見スレでやるべきか。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 03:19
- 高橋夕樹は22じゃなくて受賞時東大院の修士で当時24だったはず。
高学歴の多い富士見でも確か初の東大出身者。
授賞式で売れる作家になりたいと言ってたけどまだ大学にいるのかな?
夏緑も受賞時神戸大学農学部の学生で書かなかった。
縄手も一流大理系の学生で受賞はしたが実質その後は作家活動を
しなかったと聞く。桜井は川崎のように復活することはありえる。
よそより出番が少ないのも事実だが、放棄してるひとが多いのも事実で
フリー作家ならチャンスは多い。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 03:35
- フジミは受賞第1作はまず書かせてもらえるが、その後は
自分からアプローチしないとなかなかチャンスは来ないらしい。
ろくごや秋田は頻繁に持ち込んで編集者と打ち合わせをして
チャンスをもらったらしい。ノープログラムでどんどん書かせて
もらったのは極初期の数名だけらしい。滝川羊は例外で社長自ら
次代のエースと言うほどのイレコミようだったそうだが、例によって
兼業者。他は二次以降ボーダーでは受賞後、兼業してくれる可能性が
高い人を選択しているらしい。その辺フジミは賞金目当てで先を考えて
いない人でも受賞させてしまう傾向があるように思う。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 05:13
- 『玻璃の惑星』(櫻井牧 富士見ファンタジア文庫)です。
いかにも「ライトSF」って感じの本です。
僕自身がライトSFが好きなせいか、とても面白く読めました。
主役の一人、リグのことが最初は「嫌な奴〜」とか思ってたけど、
最終的には好感が持てたし。
主人公のひたむきさが良いです。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 05:18
- この作者は筆力はあるほうだと思う。
昆や市川、高橋などもかなり筆力はあると思う。
全体的に時代劇風ファンタジーの作品で受賞すると
次回作のチャンスがなかなか与えられない印象はある。
水無月ばけらなんかも正統派学園ファンタジーで
例えば角川学園や電撃なら相当チャンスが与えられた
と思う。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 05:26
- この作品のイラストは緒方剛志だと思う。
それと櫻井は今年瑠璃の惑星2を出版するという話もある。
- 57 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 08:18
- しかし聞いてると新人賞受賞者って高学歴多いのね・・・
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 09:15
- >>52
夏緑は神大卒後、京大大学院にいったはず。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 09:43
- >57
売れっ子は高卒、専門卒、一流大以外が多いよ。
富士見
神坂一、秋田禎信、ろくごまるに 専門卒。
小林めぐみ 埼玉大
電撃
上遠野浩平 古橋秀之、土門弘幸は高卒
川上稔 城西大卒 、三雲岳斗 上智大
角川
安井健太郎 大谷大中退、後池田真也 福岡大卒
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 09:46
- 対馬政治 法政大
- 61 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 09:52
- 神坂はでもけっこうな一流企業逝ってたんだよね。
昔水野良との対談でお互い関西の電機メーカー勤めで長い間兼業してて
大変だったとかそういう話見たことあるような気が。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 09:54
- 対馬は株式上場会社を辞めて作家本業となった。
その目処がついたから仕事が貰えたという話。
処女出版作品以後出していない作家群も会社を辞めて
本業に専念するならすぐ仕事がもらえるはず。
専門卒の三人が富士見で売れっ子になった大きな理由は
本業に専念したからだ。秋田等は高校生で賞を受賞後、
文芸系の専門学校へ進学し文章術を磨いたそうだ。
電撃は受賞者のコメントや経歴が掲載されたチラシを
読めばわかるが、初めから無職者なんかが結構多い。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 09:58
- 水野良は立命館大
- 64 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 11:01
- 風紀委員クンの失敗は偉そうな態度で強制するような書き込みをやったことだな。
ラ板の住民もやはり2ちゃんねらー。
天の邪鬼な性質を持っているから、強制されれば反発したくなるのも道理。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 11:24
- >>63
同志社に行った友人が「痴漢強姦立命館」つって蔑んでた。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 15:27
- 上遠野は、法政の2部だろ。デュアル文庫の帯に書いてあると思うが。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 22:50
- >66
上遠野 法政なんだ。
ただエッセーで高卒で就職したようなこといってたよ。
二部だから働きながらでも通えるんだろうが。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 07:53
-
359 名前:作家別スレが無い富士見刊行作家投稿日:2001/02/27(火) 19:42
【あ行】
あおしまたかし、青田竜幸、秋津透、浅井健吾、あざの(字野)耕平
イタバシマサヒロ、市川丈夫、伊藤和典、井上雅彦、上原尚子、江川晃
海老沼三郎、遠藤明範、大野木寛、大林憲司、押井守、オルカ
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 07:54
-
359 名前:作家別スレが無い富士見刊行作家投稿日:2001/02/27(火) 19:42
【あ行】
あおしまたかし、青田竜幸、秋津透、浅井健吾、あざの(字野)耕平
イタバシマサヒロ、市川丈夫、伊藤和典、井上雅彦、上原尚子、江川晃
海老沼三郎、遠藤明範、大野木寛、大林憲司、押井守、オルカ
360 名前:作家別スレが無い富士見刊行作家投稿日:2001/02/27(火) 19:44
【か行】
甲斐甲賀、鏡貴也、葛西伸哉、黒田洋介、梶島正樹、神江京、神代創、紙谷龍生
加門七海、川口大介、北沢慶、清松みゆき、日下弘文、日下部匡俊、黒田洋介
黒田和人、桑原忍、小中千昭、護矢真、昆飛雄
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 07:56
-
【さ行】
重馬敬、柴尾英令、清水文化、下村家恵子、春眠暁、じょうもん弥生、杉谷祐
鈴木銀一郎、関島眞頼、園田英樹
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 07:57
-
361 名前:作家別スレが無い富士見刊行作家投稿日:2001/02/27(火) 19:47
【た行】
高井信、高千穂遙、高橋夕樹、高橋良輔、高平鳴海、高山治郎、高山浩
武上純希、竹河聖、谷原秋桜子、田村純一、築地俊彦、対馬正治、寺田憲史、
とまとあき・恂{裕美子、富田祐弘、富永浩史
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 07:58
-
【な行】
内藤渉、中村うさぎ、縄手秀幸、南房秀久、ねぎしひろし
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 07:59
-
359 名前:作家別スレが無い富士見刊行作家投稿日:2001/02/27(火) 19:42
【あ行】
あおしまたかし、青田竜幸、秋津透、浅井健吾、あざの(字野)耕平
イタバシマサヒロ、市川丈夫、伊藤和典、井上雅彦、上原尚子、江川晃
海老沼三郎、遠藤明範、大野木寛、大林憲司、押井守、オルカ
360 名前:作家別スレが無い富士見刊行作家投稿日:2001/02/27(火) 19:44
【か行】
甲斐甲賀、鏡貴也、葛西伸哉、黒田洋介、梶島正樹、神江京、神代創、紙谷龍生
加門七海、川口大介、北沢慶、清松みゆき、日下弘文、日下部匡俊、黒田洋介
黒田和人、桑原忍、小中千昭、護矢真、昆飛雄
【さ行】
重馬敬、柴尾英令、清水文化、下村家恵子、春眠暁、じょうもん弥生、杉谷祐
鈴木銀一郎、関島眞頼、園田英樹
361 名前:作家別スレが無い富士見刊行作家投稿日:2001/02/27(火) 19:47
【た行】
高井信、高千穂遙、高橋夕樹、高橋良輔、高平鳴海、高山治郎、高山浩
武上純希、竹河聖、谷原秋桜子、田村純一、築地俊彦、対馬正治、寺田憲史、
とまとあき・恂{裕美子、富田祐弘、富永浩史
【な行】
内藤渉、中村うさぎ、縄手秀幸、南房秀久、ねぎしひろし
【は行】
長谷川菜穂子、花田十輝、樋口明雄、日昌晶、藤井青銅、藤咲淳一、ぶらじま太郎
362 名前:作家別スレが無い富士見刊行作家投稿日:2001/02/27(火) 19:48
【ま行】
舞阪洸、松澱典子、まみやかつき、岬兄悟、水城正太郎、水無神知宏、
水無月ばけら、南田操、村川忍
【や〜わ行】
安田均、山下定、山本弘、横手美智子、渡辺麻実、渡邊由自
- 74 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 09:19
- 結局このスレはどうなるんだろうか。
「消えた富士見系作家」を経て「ライトノベル作家の学歴」になりつつあるな。
- 75 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 11:05
- 学歴板にでもいけばいいのに
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 12:47
- >32
ファミ通やハルキで仕事したのは大林憲司。
富永は「影技」のノベライズとかちょこちょこ富士見で書いてるよ。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 09:00
- おい、今月のドラマガ見たか?
川口大介はまだ切られてないようだな。
- 78 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 10:05
- 富士見の方針はいろいろと謎すぎるな・・・
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 12:32
- 川口大介 桃山学院大卒
市川は二作目だしたみたいだね。
- 80 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 01:11
- >>52
夏緑はなんか違う大学出身だって聞いた覚えがあるなぁ。
確か偏差値高い有名大学だったけど。
どっちが本当?
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 04:36
- 夏緑は高知学芸から神戸大学だよ。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 16:56
- 富士見の作家に高学歴が多いのと干されている作家の数が
比例しているのは偶然ではないと思う。
ある程度のライトユーザーならみんな感じていると思うが
富士見は読みにくい小説が多い。アニメの延長的なイラスト、ヒット作品に
必ずギャグ優先の別シリーズ(雑誌掲載用)を設けているので
勘違いする人も多いと思うが明らかにスニーカーや電撃より敷居が高い。
読者の年齢レベルにあわせていない高みから見下ろした作品が
多いと思う。ブギーポップが人気があるのは平易な文体で読みやすい
のが最大の理由だと思う。富士見の高学歴作家達は読者層まで降りて
行かないと作品は売れないと思うが恐らくそれはしないだろう。
五代ゆうなんかその典型で読者レベルにまで、作品のそれを落とせなかった
のでああいう形で高額小説を出すしかなくなったようだ。
結論を言えば電撃はライトに徹した作家が多く、富士見は純粋な意味の
作家肌の人が多いといえる。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 19:56
- 確かにライトノベルって難しいと普段読まない人には
言われるね。「意味が全然わからなかった」と本を
貸した友達に言われた。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 06:01
- わかりやすく言えば富士見はオタクッぽくて、電撃はチープってことだろーか。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 11:22
- >ライトノベルが難しい
文章とか小説になってなくて読むのが面倒という意味では?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 13:58
- 俺はミステリー通だがライトは読んでても頭に残らないのが
多い。何か変に難しい表現や用語が多すぎて頭に入らない。
- 87 :ペンネームC:2001/03/04(日) 14:35
- >83
うーん、意味がぜんぜんわからないってのは
都市シリーズとか、世界設定が特殊すぎる作品のことでは。
違う? じゃあ、それはどの作品?
なんなら読んでもらえるのかなあ……
文章が難しい作品は、それほど多くないと思うんだけど。
(秋田禎信の文章は、私の知能にとっては難しいけど)
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 15:21
- >>87
文章が難しいというより、「お約束」を受け入れられるかどうかとか、
突っ込んでもしょうがないところはサラっと流せれるかじゃないのかな。
例えば電撃のダディフェイスあたりはライトノベルとして読むと楽しめ
るけど、一般的な小説の感覚で読むと「意味が全然わからない」のでは
ところで櫻井牧は割と一般的にもいい話、って印象が残っている。それだけだけど
- 89 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 15:29
- ライトノベルがどうの
文章力がどうのという話題で荒れたのをコテハンが忘れて話にのってどーする。
そういう話はやめとけって。
- 90 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 15:46
- ていうか、いい加減スレッドタイトルとかけ離れた話題にすんのやめろって。
別スレ立てればいいじゃん。
こんなタイトルじゃあとから参加するような人に不親切だし、
話題がとぎれたら発掘しにくいんじゃないのか?
- 91 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 16:15
- >87
富士見のファンタジア賞関連の本は全部読んでるが意味が
わからないのが大半。適当に読み流して最後まで行っても
何も残らない。
俺の頭が弱いのかもしれないが
特に翻訳物のSFとライトノベルの作品は
読んでて苦痛なのが多い。
- 92 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 16:22
- >>90を読んだか?
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 16:37
- >>92
まあ、気にするな
ここは、ある意味ネタスレ化してるだけだから
- 94 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 00:23
- ネタスレじゃなくて比較的いい話題だからもったいないって話だよ。
こんな分りにくいカンバンの下でこそこそやったって食いつき悪いし
あとで探すのだって大変だろ?
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 01:52
- ファンタジーやライト特有の表現ってかなり多いだろう。
妙に難しかったりあるいは恥ずかしくなるような表現だったりする。
- 96 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 01:58
- 馬鹿ばっかりが元気だな。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 01:58
- このスレ"だから"つづいている話題だということが
わかってない人間がいるようだなー。
- 98 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 02:00
- だいたいひとりかふたりで続けてるんじゃないのか(藁
- 99 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 02:11
- それだからだろ(苦笑
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 05:18
- 櫻井はそろそろ出るんじゃないのか?
富士見は3年待ちはざらだしな。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 07:31
- 永遠に出ない、あるいは出ても人気がなく打ち切り、という可能性が高いと思う。できれば
ものすげー傑作を書いてほしいけどさー。でもそれ以外の可能性って思い浮かばない……。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 07:39
- 川崎泰宏は七年たったけど何か作風かわったよな。
基本線は同じかもしれんが少なくとも萌えキャラ(主人公が女)
使っているのは事実。
櫻井はヤオイ系の小説を書けば売れると思うよ。
ただその需要が富士見にないのだが。五代も自称ヤオイ系。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 07:43
- 萌えキャラ書けるかが富士見で成功するコツだね。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 07:43
- まあ、突き王も「超美男・ブス」の組合せだったし、おまけにホモっぽい
描写あったし。女性向けってのは確か。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 07:45
- ブギーは富士見なら続編書かせてもらえたかどうか。
それ以前に最終選考に残らなかっただろう。
そういう各社の好む作風の違いを読めない作家予備軍が
多すぎるね。空気を読めなければ干されるのは明白。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 07:50
- 何か話では瑠璃の惑星は主人公達のキャラ設定を
変更させられたらしい。女キャラは編集部の威光らしい。
- 107 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 10:16
- 自作自演おめ
- 108 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 14:21
- すげえ芸のないタイムスタンプだな(藁
工夫しろよ
- 109 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 02:43
- また明日出勤前だか登校前だかにがんばってくれるでしょう(笑)
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 17:28
- 今月のダヴィンチの「今月の新刊」のコーナーを
何気なく読んでいました。
アスペクトノベルズの欄で目が止まりました。
思わず声を出してしまいました。
……櫻井牧、3月30日に新刊出るようです。
- 111 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 19:06
- >>110
おおそれは目出度い。
しかしということはやはり富士見では切られてたのね。
- 112 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 23:58
- 鋼鉄の同士になるのか……?
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 07:51
- ……信じられねぇ。直前で中止になるんじゃないか。某暗いみたく。
- 114 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 12:07
- 櫻井牧が富士見に切られたんだか、櫻井牧が富士見を切ったんだか……。
ただ、「月王」を出した頃とは富士見の傾向が結構変わってる気もする。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 23:11
- 富士見がクビ切ったんだと思うよやっぱ。でもま、なつみどりみたく、そこそこうまくいくかもね。
- 116 :エンターブレーン新刊情報よりコピペ:2001/03/16(金) 19:29
- 3月30日(金) 銀砂の月 坤の群青 櫻井牧 A-NOVELS \850
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 23:44
- 値段が高い。タイトルもなんか変。別にいいけど。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 01:31
- 残念だがエンターブレインではこんなもんだ
普通のP200の新書が1000円超えてて吹き出し
そうになった。かったけど。
- 119 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 11:00
- で、誰か新刊買った人いないの?
スレ立てた1、どこ逝った。
- 120 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 12:20
- 新刊購入者の情報求むー
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 01:22
- とりあえず買ったけど
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 01:27
- ああ、タブキーを押してしまった。
内容の方は、うーんよくわからんけど男性向きではないかも。
月王が好きな人には物足りない。
瑠璃の惑星よりは好きかも。
とりあえず、続き物です。
出版社よくしらないので、続くかどうかはしらない
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 04:04
- この人 少女漫画家?
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 04:08
- 目指していたが挫折した、ということらしい。
- 125 :やっぱりノベルス派:2001/05/10(木) 21:11
- レス全部読んだ。スレッドタイトルとかけ離れた話題だが許してくれ。
別スレ立てても凡庸スレ書き込んでも意味なさそうだから。
>>23 >>24 >>52
何で水無月や昆、高橋の近況を知ってるんだ? 関係者? まさかな。
水無月ばけらなんかホームページの更新止まったままだが。
まあ、受賞直後に八回コンビが就職しちまったのは後書き読めば分かるけど…
オレ的には昆&水無月は最強準入選タッグなんだけどな。
しかし、新作となるとまみやや護矢以上に難しいと思う。
会社員なんぞになったらろくに小説書いている余裕はない。それにろくすっぽ
読んでもいないだろうし。そんなのが四年も続いたら作風もかなり変わっている
だろう。川崎だってそうじゃないか。
まあ、昆の場合は露骨に「横滑りで時代小説文庫」狙っていた作品だから。
時代小説文庫なくなった富士見にどれだけ執着あるかは疑問だな。
- 126 :125 :2001/05/10(木) 21:14
- 済まぬ、別のスレッドで使った名前が残ったままだった。許せ…
しかし、アスペクトはますます富士見作家の亡命先になってきたな。
次は水無月かまみやあたりか。
希望は縄手なんだが、この人や昆じゃ富士見以上に作風が合いそうにないな。
- 127 :125:2001/05/10(木) 21:17
- それで4月の櫻井の新刊、買った人は >>121 しかいないのか?
「月王」や「瑠璃の惑星」はファンも割と多いようなんだが。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 02:50
- 縄手ってリュカオーンだっけ? ……生きてんの?
ちなみにオレは新刊買ってない。高くてさ。古本見かけたら考える。
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★