■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベルの漫画化
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 01:29
- 漫画化してわりと成功したライトノベルって言ったら、どんなのがあるでしょうね。
わりと成功=フルメタル・パニック
(2つあるけど、ドラゴン連載の方は原作のいいところを活かしてると思う。
ドラゴンjrのも、やや笑いの方向性が違う気もするもののギャグの質は悪くない)
並=スレイヤーズ
(それなりにまとまってはいるけれど、原作(初期)のパワーに負けている感あり)
失敗=魔術士オーフェン
(シリアスシーンはまあ見られるけど、ギャグシーンが最悪。原作のテンポのよさがまるでない)
以上私見。ご意見求む
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 01:34
- ブギーポップは成功したと思う。ちょっと読み足りないが。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 01:35
- 「負け犬達のサーカス」は結構好きだよ。
成功したかどうかはともかく、あれで少しブギー持ち直した(自分の中で)。
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 02:09
- コバルトの破妖の剣。
原作よりずっと面白くなってる。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 04:11
- ブラックロッド。
なにしろ途中で雑誌休刊で尻切れとんぼなのでアレだが、
中身はまずまずだった。
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 06:54
- まだわからんが、ラグナロクは? 原作よりゃいい……かもしれないようなそんな気が
しないでもないような。微妙だな。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 07:02
- >6
少なくとも絵は百億倍強いいけどナ。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 12:54
- 「エイリアン秘宝街」のマンガ化はイマイチだった。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 13:29
- 「負け犬達のサーカス」はなぁ。
面白かったんだけど最後が納得いかなくてな。
ブギーは無敵じゃないとイヤなのよ。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 13:55
- 「フォーチュンクエスト」は成功だろ?これって反則?
でも迎夏生の他の凡作と同じ雰囲気と言われれば否定できん。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 20:21
- 「モンスター・コレクション 〜魔獣使いの少女〜」
…は、モンコレの設定を使った漫画専用の作品だから
正確には、漫画化とは言えないか。
モンコレ小説のどのシリーズよりも面白いと思うけどなぁ。
- 12 :名無しさん@赤魔導師:2001/01/19(金) 00:28
- >11
うむ。あれはいい、とてもいいぞお、お勧めだ。
けど、作者「伊藤勢」の作品はどれを見ても同じような
感じで面白いからモンコレは面白さにはきっと関係ないぞ。
モンコレ小説そのものは大体並だね。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:18
- 範疇からはずれるかもしれんが
『陰陽師』岡野玲子 夢枕獏
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 10:48
-
グインは・・なんか・・エグいですね・・
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 02:27
- ブギー、結構好きだった。もう少し長くても良かったと思うけど。
「ゴーストハント」は良い感じかな。原作の雰囲気壊してないし。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 21:01
- かなり昔の作品だけど、なんて素敵にジャパネスク
少女小説ってあまり漫画化されないよね。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 21:08
- 氷室冴子なら雑居時代もよかったにゃー
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:21
- コバルトってまだ漫画化されてる方じゃない?
しかも、白線社で。
オーラバとか。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:51
- 新井素子「星へ行く船」よしまさこ/マーガレット
新井素子「扉を開けて」亜藤潤子/白泉社
新井素子「大きな壁の中と外」わすれちゃった・・・
新井素子「ニ分割幽霊きたん」くりた陸/講談社(たぶんフレンド)
記憶にある漫画化された新井素子作品。。。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 01:20
- 氷室冴子「クララ白書/アグネス白書」みさきのあ/小学館
氷室冴子「なんて素敵にじゃぱねすく」山内直子/白泉社
氷室冴子「雑居時代」山内直子/白泉社
氷室冴子「少女小説家は死なない!」?/白泉社
こんなものでしたっけ? 個人的には渡辺多恵子さんによるなぎさボーイの漫画化を望みたい。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 01:38
- 久美沙織「丘の上のミッキー」めるへんめーかー/白泉社
ってのもありましたね。これ以上イメージぴったりなのもあるまい。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 01:47
- ジャンプノベルはもともとそういうつもりで作った部分があるので
多いよな。
「ジハード」とか「完殺者真魅」とか。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:52
- そそそ。「小娘オーバードライブ」のマンガ単行本になったんでした。
小娘萌えのファンページが閉鎖になっちゃって悲しかったりした。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 14:09
- 田中芳樹「アップフェラント物語」ふくやまけいこ/徳間書店(間違ってるかも)
田中芳樹「風よ、万里をかけよ」秋乃茉利/角川書店
ってのもありますね。「風よ〜〜」の方は、結構良かったと思うなぁ。
あ、田中芳樹「銀河英雄伝説」/徳間書店 も。(作者失念)
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/22(月) 14:11
- トレイントレイン、最近小説版よりこっちの方が面白い
と思う、さらに言うならアニメ化希望
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 14:35
- 銀河英雄伝説は道原かつみという人が漫画かいてます。
えー、ただ今休載中ではありますが、「Chara」というボーイズ系雑誌
(あえて穂も雑誌とは言いません)で連載しております。
はっきり言って、すっごくつまらないです。
- 27 :16:2001/01/22(月) 22:52
- 結構コバルトからの漫画化ってあったんですね。
教えてくれた方ありがとうございます。
でも作家に片寄りがあるような…
少女漫画雑誌が少年系に比べて少ないのも漫画化しない原因なのでしょうか?
少年系は小説・アニメ・漫画・ゲームの同時スタートが多い気が…
需要の問題もやっぱりあるのでしょうか?
スレ違いなようなのでsageつつ、でも聞いてみたいな〜なんて…
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 04:02
- ロードス島(夏元)とかどうなんだろ。いや、ロードス(山田)とかは別格として。
序盤から中盤にかけては好きだったんだけどなー。最終巻見て一気に萎えたが。ありゃ打ちきりか?
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 04:36
- >>28
ロードス島(おち)とかもありま砂。
絵柄さえ性に合う人なら楽しめると思います<(おち)
- 30 :イラストに助けられた名無しさん:2001/01/29(月) 19:47
- 誰もリアルバウトハイスクールをださないのは、ライトノベルが原作と知らないからなのだろうか?
それとも原作が原作として機能してない現状からだろうか?
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 19:52
- >30
出来いいと思うか?
なんかコマワリがバランス悪くて読みづらい印象。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 23:40
- 阿智太郎作品は、僕血もコスモスも、結構面白い。
元々文庫で300ページもやるほど、内容濃くないし、ほんとにマンガ原作の方がいけてるのでは。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 00:19
- コスモス面白いね。あれは矢上の漫力もあるだろうが。
阿智は原作に向いてるってのも同意。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 00:09
- 沈みきったスレで聞くのもなんだが、
倉田英之の「R.O.D」ってどうなん?
漫画&小説共にナカナカお気に入りなのだが。
菫川ねねね萌へ・・・(;´Д`)ノ(ァノ(ァ
- 35 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 00:45
- コスモス荘、漫画化されたんですか?
単行本出てるんでしょうか。
既出ですが、ブギーポップとゴーストハントはかなり良い。
ブギーは全く別物だとは思うけど。
- 36 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 00:51
- 激し〜く同意>26
漫画でやるのはやはり無理があるのかね。
- 37 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 01:44
- >>35
緒方と高野でまた違うわけで。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 02:03
- 新井素子は「グリーンレイクイエム」も文月今日子によってまんが化されてました。
たしか講談社系。さべまのあの絵で読みたかった気がする。。。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 02:45
- 「銀河英雄伝説」
漫画→アニメ→原作の順に通った俺はやっぱりドキュソかな?
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 13:16
- >>34
恐らく書いた本人も忘れてあるだろうコメントにレスするのも何だが、
マンガ版は俺ダメだな。どーも山田秋太郎の絵とかノリは俺と波長が合わない
でも世間的には小説版は殆ど知られていないんだよな
このスレの敗因は、コミック化されるような作品は既に専用スレを持ってる
事だよな、と思いつつもage
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 13:55
- >>39
いや、私なんか
最初:「天空戦記シュラト」が好き。(やってたんだよ、10年位前にこんなアニメが)
→銀英伝とシュラトのキャラデザが奥田万つ里つながり、画集で銀英伝に興味を持つ。
→田中芳樹の小説を読む。
→ツタヤで膨大な数のビデオをみて驚く。見る。
→違うキャラデザバージョンのビデオの存在を知る。見る。
そのキャラデザは銀英伝の漫画を描いてるんだって、へえ。漫画の存在を知る。
→漫画を読む。つまんねえ。でもキルヒアイスはこっちの髪型がいいなどと思う。
っつーことをやりました。ははっ。
- 42 :重箱:2001/04/04(水) 23:10
- ユニコーンの乙女、だったか。ソードワールド。
ドルイドケニーがかっこえかった。
- 43 :34:2001/04/04(水) 23:39
- >>40
わざわざレスあんがとよ。
御指摘通り、書きこんだ事すっかり忘れてたよ。(ワラ
漏れもコミック版初めはイマイチだったが、
毎月読んでると次第に馴れっつーか許容出来る様になった。
- 44 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 03:40
- 餓狼伝は描いてる人がアレだから微妙だな・・・
- 45 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 13:40
- >>20
遅レスだが
氷室冴子は蕨が丘物語も山内直子で漫画化されている。
恋する女たちも、マーガレットコミックスだったと思うが、別の漫画家で
2冊の単行本になっている。
ほかにもあったと思う。ちょっと記憶がアレだが。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 14:45
- >>20 >>45
山内直子じゃなくて山内直美だ。
武内直子と混ざってない?
ちなみにざ・ちぇんじもこの人が漫画化してる。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 12:32
- がいしゅつだけど、氷室さんの「なんて素敵にジャパネスク」は成功例だと思う。
原作から読んでハマっていた私は、漫画化はあまり歓迎していなかった。
イメージ壊れたり改悪されたりすることが多いからね。
でも、山内直美さんの絵柄は私のイメージに近かったし、コマ割りなども
とっても良かった。原作に忠実に描いてるんだけど、ちょっとだけオリジナルが
入っていて、それがまた良い。
帥宮編の漫画化もしてほしかったのにな〜
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 12:37
- 「オーラバ」十戒と天使〜。
杜真琴のピークはこのあたりだったとおもう。(小説だとディアーナ〜天冥)
でも高河より好きだ。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 13:28
- >>36
えー原作よりずっといいよ。あの枕詞みたいな無意味な美辞麗句がでて
こなくなるだけ数倍まし。あの小説が本質的にキャラ萌え小説だということが
よくわかる。
もともと原作がSFとしても軍事小説としてもたってない(どうみたってたんなる三国志演戯の
焼き直し)以上、話自体がおもしろくないのはしょうがないと思うが。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 02:52
- >>47
同意。というか山内さんの氷室漫画化はどれも成功してると思う。
原作に対する愛情を感じます。
ざ・ちぇんじは原作のベタなギャグが出てこなくなったりして、
かえってテンポよく読めるような気がする。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 03:42
- >>44
俺は好きだったよ谷口ジロー。あの人の絵は端正だけどちょっと
ばかり地味だったからなぁ・・・ いつか再開して欲しいね。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 15:39
- コバルトの「ミラージュ」は・・・どう・・・?(汗
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:48
- Q.通常の剣などの武器による攻撃で、鎧の隙間を狙って(−5の修正)攻撃する事は可能ですか?
A.「ガープス・ベーシック」には全身鎧のデータしか載ってないけど、実際には全身をガチガチに固めてるキャラって少ないでしょう。だもんで、このルールを使用してもかまわないと思います(SNE公式ルールでは使ってませんが)。
--------------------------------------------------------------------------------
13 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★