■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
榎木洋子ってどうなんでしょ。
- 1 :名無しさん:2001/01/04(木) 22:10
- もしかしたらスレがあるのかも。
でも見つけられなかったので作ります。
気がつけばたくさんでてる榎木洋子の本。
竜シリーズはおもしろかったけど、今のはう〜んって感じ。
登場人物多すぎてわからん。
だらだらと続きすぎのような気が。
どうなんでしょ。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 18:38
- りゅうまほは面白かったよ.
タギは男の俺から見ても魅力的なキャラクターだった.
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 19:39
- 駄スレ立てないでね、このぼけなす。信者絵。
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 20:52
- リダーロイスシリーズは、一時期ハマッた。
でも、主人公があんまりにも完璧すぎるのに嫌気がさして古本屋に
売り払った。(結婚の話は、いらなかったのに…)
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 22:09
- コバルト作家のスレが定期的に立つが、関係者か?
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 00:02
- タギは女の私からみると(個人的な好みで)許し難いキャラクターだった。
そんな私はゼルダ姫とシェイラが好き。
ゼルダ姫はもっと書き込んで欲しかったな。
ちゃんと男の子と女の子の恋愛モノになってるから、今のコバルト
陣営の中では好きなほう。
でも、誰かも言ってたが、ヒロインが美人で性格が良くて成績も良い
優等生ばかりなのが白ける。でも周囲の妬みはなく、全肯定してくれる
友人もいる。(ちょっと南平入ってる?)
「頭のいい人」の記述とかに説得力が欠けていて、どこか浮き世
ばなれした感じ。
原因はキャラが本人とかけ離れすぎてるからでは、と分析してしまう
近頃。
- 7 :名無し君:2001/01/06(土) 02:37
- リダーロイスシリーズは結構好きです。
確かに外伝3はなくても良かったかも知れないと思うけど。
(ある種の夢が果たされてしまってその先の想像が止まってしまってる。)
でも、時々出てるリダーロイスワールドでまたいろいろ出てくれると
いいなぁと思うきょうこのごろ
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 03:08
- リダーロイスシリーズはB級ファンタジーとしてはけっこう好きでした。
(当時はライトノベルというジャンルの分け方を知らなくてB級と言っていたので)
ありふれた設定・展開ですが、主人公がイマドキ明るくまっすぐなとこが
好感でした。
難点は、あまりに美形ばっかりなこと、それからときどき地文が拙い感じですね。
著者が知ったことをすぐ文で説明したがってる感じがする。
竜と魔法使いは…なんであんな大団円になっちゃったかな?
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 12:56
- 龍マホはかなり好きだけどリダーロイスはあんまり……
地球から異世界へっていう設定がありきたりで。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 12:58
- トライガンの同人誌出してるよね>榎木洋子
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 20:47
- 確かに主人公が完璧すぎてしらける。
ぶっさいくっていうのが一人くらいいてもいいもんだけど
どの作品にもいない。
敵役でも美形だもんね。
- 12 :波平スレ住人:2001/01/06(土) 21:43
- 波平ちゃんと組んで同人誌出してるってトコで
ちょっと引いてしまいました。
榎木氏もアイタタな方なんでしょうか?
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 01:49
- 組んでるのはなみへいじゃないよ。
海苔原かなん
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 03:45
- >著者が知ったことをすぐ文で説明したがってる感じがする。
これ、分かります…ネタを探してみつけるのは大変でしょうけど、
どっかいきあたりばったりな感がするんですよね。
消化(もしくは昇華)できてないような…
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 08:18
- >>13
波平だよ
公式ページに書いてある
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 08:43
- >>12
これ読む限りは、やっぱり波平のお仲間ねって感じで、痛めな方のようです(藁
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=949007835&st=522&to=522&nofirst=true
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 13:54
- >>16
そのネタは某HP管理者さんの私怨じゃないかと・・・。
現場を見てた者ですけど、榎木さんは調停役に徹していましたし
良い人だと思いましたよ。
榎木さんの小説はコバルトの王道な感じで結構好きです。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 15:46
- リダーロイスの初期の挿し絵が、ファンタジー好きな私の
ハートをノックアウト。
予定調和というより王道的な物語展開が好きだった。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 02:50
- 完璧すぎるヒーローとヒロインを結婚させて物語が完結するだけで、つまらない…
文体も外国製ファンタジーから借りてきたカンジ…
- 20 :詳しくは知らんが:2001/01/08(月) 16:42
- パロディ同人が野梨原さんとでオリジナルが波平氏となんではなかったかと。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 20:28
- でも不細工よりは格好良い方が嬉しく感じてしまう厨房な自分。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 21:25
- 竜魔は好きです。3巻辺りまでは普通でしたがその後から段々面白くなったような。
特に竜の娘編は好きだな!3巻は泣いた。
外伝のタギの過去はもっと書きこんで欲しかったものだが。
でも私タギあんまり好きじゃないのだけど。なんで好きなのかなこの作品。
他のは知らない。
一つ面白いからといって他の作品読みたいとは思わせない作家だな…。
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 21:27
- なんて言うか、作家のキャラへの溺愛振りが後書き等から見てとれて、
それがちょっと引く。
話も最近はますますつまらないような……。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 11:56
- nanpeitedare?
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 15:23
- >>24 分かってるやん
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 16:40
- >>25 ???
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 17:45
- 良い意味でも悪い意味でも、箱庭の世界って感じがものすごく強い
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 00:31
- 自分で12ヶ月に名前を付けたときはどうしようかと思った。
自分に酔ってるよ。
結局何月がなんて言う名前なのかわからん。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 06:26
- 月の名前を含めて、自分のファンタジー世界をちゃんと作ってるなと思いましたね。
きっと外国の正統派ファンタジーが好きなんだろうなと。
トシくったら物足りなくなったけど。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 10:33
- そういや、後書きの俳句みたいの今でもやってるの?
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 00:49
- わたしにとっては「だのに」の作家。
「なのに結果がこれか!」とかいうのを
「だのに」と書く人。だのに〜!
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 02:14
- ありきたりのファンタジーしか書けない作家、だと思うけどな。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 07:02
- ありきたりだけど、最後までちゃんと完結するし話は破綻してないし…という
ことで私は点数が高いです。
たまに乱れた文章もあるけど、それがひどく作品に響くほどではない。
プロとして当たり前のことをしているんだけど、その当たり前なことができ
ていない作家が多いので、評価が高くなったな。
コバルトの王道を求める私にはいいライトノベル作家だと思う。
ただそれ以上でもそれ以下でもないね。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 09:07
- コバルト以外から出した本の後書きが凄く痛いと思った。
登場人物が友人や自分がモデルだと、書くなよ……。
オバ厨か?
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 02:56
- まあコバルト作家にしてはましな方でしょ。
ただ所詮はコバルト!という事を本人にわかって欲しいねぇ。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 19:22
- 所詮はコバルトということをわかってる作家だと思う
だからコバルトの王道的な作家なんじゃないか?
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 23:04
- 今月のコバルトに載っていたやつ、前半は読むの辛かった。
- 38 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 00:24
- やおいに侵食されつつあるコバルト文庫では、最後の砦に篭城している
感じの人かも。がんばって踏みこたえてくださいと思っている。
やおいが嫌と言うよりコバルトでやおいを見るのが嫌なだけなので
ヤオイ好きの人に喧嘩売っているわけではありませんのであしからず。
- 39 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 02:29
- 榎ファンタジーは敵役の描き方が食い足りない。悪を裁く主人公
にキレがない感じがする。
なにを悪と設定し、誰が裁くのか、という物語の初期設定は善と
悪系FTでは必須。作者の人間性が透けて見える、怖い部分でも
ある。
榎ファンタジーは悪人に優しい。というか、「悪の動機」を設定
されたメイン級悪人に優しいと思う。こんなに悪いことをしちゃ
ったけどこの人にも事情はあったんだよ! 的スタンスが見える
と私見する。人を裁く刃が自分に振りかざされることに予防線を
引いているようにしか私には読めない。小説の技術などは高い作
者だけに、その「優しい筆致」が残念だ。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 14:44
- 龍まほは一巻の中盤ですでに飽きた。
- 41 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/04(日) 17:41
- その「優しい筆致」が実は凄惨な話を爽やかにしていると思うのは、
ファンの身びいき?
- 42 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 17:19
- サキトシリーズは駄作。
作者のドリーム入りすぎで読めなかった。
リダーロイスはよかったのに…
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 18:01
- ごめん、私、サキトシリーズが一番好きだ。
少年少女冒険活劇的で。
- 44 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 18:21
- 大丈夫。
個人的には影の王国シリーズのほうがつらいから。
- 45 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 12:54
- 伏線の張り方とかは巧いと思うよ。
ところで龍マホって外伝2で終わったの?
- 46 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 04:31
- STEP OUTは?
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/17(土) 05:41
- そこそこ好きだけど>STEP OUT
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 02:51
- 早くこういうのが普通の青春小説になる
時代がきてほしいよ>STEP OUT
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 12:28
- 「STEP OUT」は恋愛主体じゃないところが好き。
共感できるところも多いし。
- 50 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 00:25
- 榎木洋子 風の守護竜
影の王国
ファンタジーホラー部門だな
竜と魔法使い 外伝2
のなかの短編は該当するに違いない。
- 51 :STEP OUT:2001/03/10(土) 13:41
- ずいぶん昔にご本人のトルーパー同人誌で読みました…
ヒロイン役はカユラ嬢で教官はナスティ、生徒役に5人。
でも同人誌の後書きに何かの少年少女向け外国小説をベースに
書いたとかあったと記憶していたので(うろ覚えだから確かではないが)、
これ商業誌で出しちゃっていいのだろうか?と、一瞬考え込んだのでした。
あらためてコバルトのSTEP OUTを読んだときは同人誌を読んだときの
気持ちが沸かなくてちょっと残念でしたねー。
出来れば同人誌の方をもう一度読んでみたい。
- 52 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 19:48
- いまいち、地味系と言うイメージを受ける。
昔はそれなりに読んでたけど、今はさっぱり。
影の王国つまらない。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 01:20
- 影の王国は、1巻読んだときはそれなりに面白いと思ったんだけどなー。
巻数が進むにつれてダレて来たよ……
(それでも新刊が出ると、つい買ってしまうんですけどね)
- 54 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 21:01
- age
- 55 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 22:55
- 絵描きにはそこそこ恵まれてる
- 56 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 01:35
- 新刊発売上げ.なんか芸風違ったけど萌えた.この路線でも
頑張って欲しいな.
- 57 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 02:11
- どっか違うのですか?>>56
- 58 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 12:06
- >>56
新刊って連載まとめたのじゃなかったっけ?
- 59 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 12:56
- >56
連載じゃなくて、Cobaltに掲載された読みきりですね。
あと書下ろしも。
- 60 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 19:35
- >53
激しく同意。確かにダレる。
最初は龍魔読んでたけど、だんだんつまらなくなったので撤退。
影の王国も同様。
本誌も時々買うけど、なーんかだんだんだめになってる気がする。残念だ。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 23:59
- 43に同意。
自分もサキトシリーズが一番好きだ。
新刊の2話目がサキトシリーズみたいでわくわくした。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 00:26
- 『step out』だったっけ?
未来物の宇宙飛行士になる学校が舞台のやつ
あれが、一番好き・・・
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 20:02
- 33の方と同意見です。
コバルト文庫の中では読みやすいし、いい方では。
これ以上を求めるとなるともうコバルトの範囲ではないですよね。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 20:48
- >>62
同意
あれの後質が落ちた気がする。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 20:38
- 龍魔は好きだけど。
影の王国は嫌い。第一、本の題名が仮名で覚えられんし・・・。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 22:56
- >>65
確かにあれは覚えられない・・・。
最近でた、「桜咲くまで〜」
っていうのは最後まで読めなかった。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 21:04
- 龍魔は龍と人の種族の差を乗り越えなかったのが
実はよかったと思っています。
10巻のではカップリングについて意気揚揚と
書いていた気がしたのですが、その後微妙に話展開からしても
どっちつかずになっていったように思います。
タギとリデルの組み合わせって嫌いな人が多かったんですか?
- 68 :67:2001/06/24(日) 21:06
- あとこの作者はコバルト文庫とはいえ、
美しい人ばかり出し過ぎな気もします。
まぁ龍魔は好きな話だったりしますけどね。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 23:08
- >>68
前田珠子と比べりゃましだろ
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 22:04
- >>69
その方の作品を読んだことがないのですが
榎木さんよりもさらに美しさにあふれているってことですよね…
今度読んでみたいです。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 00:03
- コバルトで榎木さんの特集やってます。
本人のコメントは殆ど無いけど、デビュー10周年みたいですよ。
でも、榎木さんの特集っていうより各作品のイラストの特集みたいに見える。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 00:47
- 遅レスだけど>>67に同意。
人間と同じ形をしてるからといって性を意識するのは
本当に知性的な行動とはいえない(本能はどうあれね)。
龍にはひよこの刷り込みのような原始的な習性は無い
といった設定に作者のさりげないセンスを感じたけどなぁ。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 07:38
- 羽原さん、漫画は書かない方がいいんじゃないかな。<特集号
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:11
- 新刊でたのにその感想はないんですね・・・
毎回思うんですが、題名の意図ってあんまり読めないんです。
そんな自分が 鬱〜
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 12:28
- 皆さん影の王国すきじゃないんですね〜。
私は結構好きなんだけど…。
羽原さん、一時はどうなることかと思ったけど(絵が崩れて)最近持ちなおして
きたのでほっとしてます。
漫画…同人にありがちだったな内容だったな(笑)
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 21:30
- >>75
とりあえず私は新刊が出たら必ず買うし、
古本屋にもまだ売らない程度には好きかな。
ちなみに1巻が一番好きです。
あの路線で突き進んでくれたら嬉しかったような気がする鴨。
(でもアレは間違ってもホラーじゃない・藁)
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 21:32
- >>74
私もよーわからんですよ(藁
何となくのイメージではないの?
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 22:00
- 桜が咲くまでが勝負です、は超辛かった・・・・地雷というか爆弾というか
こんなん高校生という設定で出版するなよというか。いくら夢見る中学生で
も、この内容はあまりにキツくないだろうか? というか、この話が好きだ
と広言してはばからない人間には近付きたくない。
とにかく登場人物が悉くイヤな奴だった。作者にその自覚はあったのだろう
か・・・意図してそのように書いたようには思えない。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 00:16
- やっと次で最終巻>影の王国
残念より良かったと私は心底喜んだものです(藁)
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 10:39
- 最終巻
…この人の場合外伝を出す可能性が大きいような…
どうすんだろ?
リダーロイス、龍魔みたいにダラダラした外伝だったらイヤだ
本編はいいと思ってても外伝を読むと
キャラが嫌になる…
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 13:46
- 外伝は読み流し状態です(藁)
嫌いになったキャラがいたんですか?>80
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 13:35
- 第2部の後半ドンドンシェイラが嫌になってきた。
結構リデルが好きだったのに、何巻かの後書きに「ファンからリデルは嫌われてる」
とか書いてあったのはショックだったな。
竜の娘編を読み終わって、それまで好きだったタギの人間性も腹が立ったし。
外伝1は良かったかな。もう売ってしまったけど。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 14:18
- 龍魔は、シェイラも嫌だけど、リデルの良さも
わかんなかったな。
リダ〜は外伝全部読んだ人っているのかな。
自分は、主人公と取り巻きの奴らが鼻について
読めなかった…
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 18:03
- 榎木作品全て読んでますが・・・・。って、中学生の頃から・・。(年齢ばれそう)
最近は義務で読んでるってカンジ。年くったせいもあるだろうけど・・・。あまり面白くないっす。
外伝だしすぎ。個人的意見だけど、その後のストーリーは読者の想像に任せてくれた
ほうがいいです。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:25
- たしかに公式ページを見ると若い子多し。
私もデビュー当時から読んでるせいか惰性だね(藁)
ホントに月哉にはイラつくし・・・.
もう卒業かなぁ。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 14:28
- >>85
確かに月哉にはイラツクが、微妙に彼氏に似ているので(性格ね)、すごい親近感。
瞳と同じようにイライラしてます。(w
影の王国の新刊買ったはいいが、前のやつ買ってなかったこと判明・・・。イヤン。
しかも内容すっかり頭から抜け落ちて、どうせだからエイッとばかしに最初から
読んでます。あほくさい・・・。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 02:19
- 確かに1冊くらいなくったってどうにかなると思われる>86
読んでたって抜け落ちてるもん。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 14:39
- 確かに〜。覚えてないもん、前の話。なんだろ、年のせいか?
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 17:37
- リダーロイスは話としては好きだけど、読んでるのが恥ずかしくなるくらい
文が幼い。拙い。
12ヶ月のネーミングより、国の名前の付け方と魔法の呪文のセンスは
ひどくないか?
リダーがいきなり元の世界に戻ってあんまり抵抗感じずに馴染むあたりとか
書き込み足りないし、成長物語にしては完璧すぎるんだよね、はじめから。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 02:12
- 内容が昔の本に比べて薄くなっているのかもしれない。
だから1冊抜けても続きが読めるし、ポイントが薄いので
印象にも残りにくくて覚えにくいのかも。
昔だったら今の3冊くらいの内容なら1冊で書いている
ような気がする。
>>89
榎木さんの作品は、戦いとかがあってもどこか小奇麗な
感じですよね。泥臭さがないというか。それがいいかどうかは
好みですが、私はこんな作品があってもいいんじゃないかと
思って読んでいました。本を読んでいて安心感があるし、下手に
感情移入しないで読めるから、疲れないから。
- 91 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/17(金) 23:41
- 感情移入しないというか、できないんだよね。
リダーロイスとエマとの戦いとか、もっと他の戦いがあるけど
綺麗に綺麗にかきすぎなような。
もっと血が騒ぐような感じがあってもいいよね。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 20:55
- ラブも満足に書けないから戦いのシーンは期待していませんよ。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 21:45
- この人、時々「ああゆう」とか「どうゆう」って地の文で使うよねえ。
会話文で使うんならまだ許せるけど、地の文で…。
日本語まともに書けないのかと思うよ。
間違ってるってわかってないの?編集者注意してやれ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 21:53
- 昭和軽薄体ってやつじゃないの。
もしくは、ライ麦畑でつかまえてにかぶれているか、
>>93の読書量が足りないだけだな。
- 95 :93:2001/08/19(日) 19:50
- >94 読書量は足りてるはず。昭和軽薄体なら、それで全部通すだろ。
だけど、ごちゃまぜに書くんだよ、この人。
最近のは知らないけど、リダーロイスや龍と魔法使いでは1ページの中に
「ああゆう」と「という」を同時に使ってた。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 23:19
- しょせんコバルトなので、私はそこまで求めないな<文体
読みにくいのならともかく、引っかかるほどなら気にしない。というか
気にしていたらコバルトなんて読めないよ。
だからといって、もちろんうまいとは思わないけどね。でも正しい日本語だけど、
お話としてまったく面白くない人よりはマシ。
全体的に話が破綻していなくて、お話が終わるのであればいい。
なんだかなさけない合格ラインだけど、最近はそれすらクリアできな
い人が多いしね。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 23:37
- 話的に……面白い?
いや、特に最近。
私は影の王国の途中で脱落。
そう言えば、黄昏れの勇者はどうなったんだろう。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 02:26
- >>96
同意。
しかしサキトシリーズの何巻目だったか
やたらと読みにくかった覚えある…あれだけは読んでて実に
引っかかってしまった。
次の巻で元に戻してたけど。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 15:11
- >>95
うーん・・・。そういうの求める人なら、コバルトは向かないよ。もっと、
文学的なの読んだ方がよいんでない?ライトノベル自体、正しい日本語とは無縁な気がする。
色々読むけど私はライトノベルの読みやすさが好きだけどな・・・。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 16:46
- >93
蘭世と同じだな。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 04:06
- >>82
わたしもリデル好きだったよ。
だから後書きで、読者にリデルが嫌われてるらしいと知ってショックだった。
シェイラは9巻までは好きだったんだけどねぇ。
でもわたしは10巻でタギに1番ムカついた。
身重の奥さん残していくなよなぁ〜。
自分の妻や子供よりもシェイラのほうが大事ってか!
いくらリデルが言い出したからって本当にタギがいなくても平気な訳ないじゃん。
あと龍の娘編の3巻のタギのセリフ、リデルが死んだら一緒に
暮らそうみたいなこというじゃん。
あれにもムカついた。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 09:58
- まぁ、男としては結構サイテーな部類かも(笑
得に龍の娘編3巻のタギの台詞は、リデルにとってもシェイラにとっても失礼
だよなあと思ったなぁ。
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★