■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
乙一角川スニーカーデビュー
- 1 :名無し@そうだ選挙に行こう:2000/12/27(水) 23:13
- ということで、ライトノベル板にスレ作ってみます。
といってもザ・スニーカーでの連載はもっと早いけど。
- 2 :名無し@そうだ選挙に行こう:2000/12/27(水) 23:14
- ちなみに、この人にちゃんねらーみたい。
あとがき読む限りでは。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 23:43
- あとがき、羽住さんへのコメントはちょっと寒かった。
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:05
- 好きだ乙一。ただ話という話がほとんど、やたら暗いのが気にかかる。ラストもどれも破滅的。
もちろん最後に救いがあるから、読後感がすごくいいんだが……。
明るい話は書けないんだろうか。この作家。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:09
- >>4
なぬ?! いま幸せは子猫のかたちを読んで幸せ幸せな気持ちのまま
失踪ホリデーを読みふける俺にそゆこと言う?!
- 6 :4:2000/12/28(木) 00:23
- でも猫が……じゃん。ネタバレのため言わないが。
もちろん読後感はいいってば。それに、BLUEのラストは何か切なかった。
- 7 :5:2000/12/28(木) 00:25
- >>6
うむ。ストーリは語れてもそこは語ってはいけないよな。
じゃなくて。失踪ホリデーが暗いッテコト?(いや、聞きたくないので返事はいらん)
- 8 :4:2000/12/28(木) 00:27
- 返事はいらんと言われたが返事する。
悪いが失踪はまだ読んでない。オレはザ・スニで猫の話読んだから。
ところで、携帯電話の話、失踪に収録されてる? あれは猫に勝る
傑作だったが。
- 9 :5:2000/12/28(木) 00:35
- >>8
失踪ホリデーは2本立てなんでたぶん収録されてないな。
ところでBLUEってなんだ? どこかの文庫か?
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:36
- >>8
>ところで、携帯電話の話、失踪に収録されてる?
未収録。あとがきで次のスニーカー文庫に収録されるだろうとのこと。
- 11 :5:2000/12/28(木) 00:37
- ちなみにいっそうホリデーはタフな女の子(15)が主役の、結構
爽快そうな話の予感(まだ1/3)
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:42
- 乙一は集英社から3冊出している。
「夏と花火と私の死体」「天帝妖弧」「石ノ目」
BLUEは「石ノ目」に収録されている。
- 13 :5:2000/12/28(木) 00:53
- >>12 サンキュー♥
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 01:04
- >>13
books.shueisha.co.jp/CGI/search/search.cgi?key=chosya&ID=000001296&comi=3
購入時の参考にしてくれ。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 03:56
- 「失踪HOLIDAY」。
作者の定番がまたひとつ消えたのは成長の証なんだろうけど
何かまだ未完成というか、本気出してないような印象を受ける。
栗本薫に「十六歳だから書けたのでは?」と言われたデビュー作からもう五年か。
天才(もしくは天然・・・・だっけ?)であることは疑いようもないんだけどなぁ。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 10:51
- そんな過去の経歴を全く知らずに読んだ俺としては
これだけでは他のまで読む気になれないのだが…。
ライトミステリには割とありがちな系統なので。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 14:13
- 夏と花火と私の死体
だけ読めばいいんじゃないかと。この作者が天才のガキだった頃の作。
年とって天才が凡才になることはよくあるし。
金と時間を割いて本を読むほうとしては、天才が天才だった部分だけを
つまみ食いすればよろし。
- 18 :イラストに騙された名無しさん :2000/12/28(木) 15:20
- >17
に結構、同意。若い頃の完成で天才的に書ける漫画家が
たまにいるけれど、その典型の気がする。現在のスニー
カー文庫に入れる意味ないだろ。
- 19 :名無し@そうだ選挙に行こう:2000/12/28(木) 18:36
- 角川とは何のつながりがあったんでしょーねえ。
どうも今後はスニーカーを主戦場にするみたいだし。
業界はよくわからんです。
- 20 :吾輩は名無しである:2000/12/28(木) 20:52
- 表題作より猫だね、猫。面白かった。
凡才っていう程の才能とは思わんぞ。もっとある。
つーかさー、まだこの人若いんだから、
見切ったようにいうの可哀想なんだけど。<若い頃だけ天才
40過ぎくらいになったらいわん?
- 21 :名無しのオプ:2000/12/28(木) 22:00
- おれは逆に失踪HOLIDAYで天才だと思ったんだけどこの人。
とくに「しあわせは子猫のかたち」を先に、失踪を後にもってくるところが好きだな。
夏と花火と私の死体も確かにレベル高かったけど、スニーカーにはもったいない文章を書くと思うよ。
失踪は、少しばかりライトノベル的展開をして瑕があったが、まぁ、それもヨシとしよう。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 23:32
- 下品ですまんが、猫で、
あんな幽霊いたら、おちおち×××も出来ん
と思ったのは俺だけか?(w
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 07:44
- >22
オレもそう思った。案外風呂とか覗いてたのかもなー。
猫がよかったら、オレは石ノ目を勧めるよ。新書だけど読む価値アリ。
- 24 :名無しのオプ:2000/12/30(土) 17:46
- >>22 ××××じゃなくて?
>>23 探してるけど見つからないよ〜
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 06:25
- >22
雪村さんが月曜深夜のあの番組を聞いてる間に
こっそりトイレにいって×××(オナ××?)してたんじゃないかな?(藁
でも猫の主人公にやに感情輸入できると思ったら
性格がほとんど俺と同じじゃん(藁
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 00:12
- この作者、スニーカーでは実力発揮できないと思う。
というよりスニーカーではありきたりなものになっちゃうんじゃないかな?
でも「calling you」は好き。
≫24 店員のしっかりしてる書店で「集英社」、「石の目」、「乙一」で探してもらえば
すぐ見つかりますよ。おれはそうしてもらいました。あとは通販とか。
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/03(水) 00:24
- 失踪はイマイチだったけど、猫が良かった。
でも表紙、口絵イラスト共に失踪なんだよね。
やっぱり、女の子のキャッチーなイラストでないと、受けないから?
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 14:45
- 失踪と猫が抱き合わせされてるところが良かった。
でも猫のお手紙の口調に激しく動揺したのっておれだけ?
いや、自分の暗室もってて写真が趣味なら、ああいう性格かもしれないけどさー。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 15:31
- 乙一氏の書く作品の主人公は、皆、「人間として大切な部分」が
欠落してませんか?
というか、まずそこを決定した上で、作品を構成してるようにも
見受けられます。
ホラー色の強いミステリーという作風は、そこにも起因している
のかも知れませんね。
- 30 :たつや:2001/01/06(土) 21:43
- はじめまして。
私は乙一先生のファンでここを読ませてもらっているのですが、
12月28日のイラストにだまされた名無しさんの
「スニーカー文庫に入れる意味無いだろ」
というのにはちょっと頭にきたので書き込ませてもらいます。
私はずっと前からザ・スニを読んでいるけれど、若いとか、才能があるとか、
そういうのはあまり考えずに読んでほしいと思います。
結構、共感できるものとかあるし、これからもいろいろな作品を読んでみたいと思いました。
あまり、意味が無いとか、軽く言わないでほしいです。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 22:35
- でも売れてないらしいぞ。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 22:36
- >>30
っていうかスニーカーにはもったいない。
一般レーベルで出したほうがぜってーいいと思う。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 22:55
- >>32
それよりもなぜ富士見はミステリ文庫立ち上げに引っ張らなかったんだろうと思う。
ライトファンタジーしか書けない深沢美潮なんかを売りにして酷評されてるバカな
編集方針やめてほしい。
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/07(日) 00:17
- >>30
それは批判じゃなくて誉め言葉だと思う。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 00:23
- 本当、スニーカー文庫に乙一は掃き溜めに鶴っす。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 04:21
- >>32
一般レーベルで出されて北村薫(系統似てるでしょ?)とかと
同じ土俵になっても、こんなに好評かどうかは疑問だ。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 04:31
- 乙一は、まだこれからの人だよね〜。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 04:37
- 北村は感性がオヤジくさいからな。
あれを女子大生だと思ってた連中は脳が膿んでたじゃなかろか。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 05:03
- なんか愛されてるな乙一(ワラ
- 40 :勘ぐり屋:2001/01/07(日) 07:40
- 最後のシリーズ(黎明編)が本来全10巻なのに、ページを厚くしてまでも8巻に早めたのって何か意味があったのでしょうか?
- 41 :勘ぐり屋:2001/01/07(日) 07:41
- 40は無視してください。
- 42 :るな:2001/01/07(日) 18:40
- 30のたつやさんは、乙一氏をどう考えているのだろうか?
- 43 :おくた見:2001/01/09(火) 14:36
- 乙一って名前がねぇ どうもねえ
ヘビに見えるんです。
そのへんはどうなんだろう。
それに、僕はあとがき派なので
あとがきを本編にして
あとがきには本編を省略して書いておけば
僕がほとんどのページを読むことができ、
なおかつ、本編の内容も理解できるのではないだろうか。
つまり、星新一が限界なのです。
あと、乙一って一発で変換
できるようになりました。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 16:21
- 確かに乙一はスニーカーっぽくないかもね。
でも乙一のほかにも、スニーカー出身に優れた作家はいるぞ!
俺のイチ押しなのが、スニーカー第一回大賞受賞者の冲方丁だ。
ちなみに大賞の受賞作品は「黒い季節」。この後、ずっと音沙汰無し。
でも4年くらいの沈黙を破って、ついに今新刊が出てる! 嬉しい!
「ばいばい、アース」っていうタイトルの本格派ファンタジーなんだけ
ど、これが本当に面白い。かなりの大作だけど、どんどん読める。
全くオリジナルの世界を一から作れる想像力と筆力が凄いの一言。
ここまで独自の世界観を作れるファンタジー作家って、国内には他に
いないと思うよ。それほど、なんていうか鮮烈な文章を書く。
つうか、一度でいいから手にとって見てよ。天野喜孝の表紙絵が目印。
やっぱ受賞後に化ける作家もいるねえ。乙一もどう化けるか楽しみだ。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 16:40
- イマサラどう化けるかとかいってるし……。
アンテナ低い。
- 46 :たつや:2001/01/09(火) 18:06
- >>おたく見さん。
「乙一」の名前の由来はたしか「石の目」に載っていたような気がしますよ。
本人は「まぁ、いいか」ぐらいだったのかもしれませんね。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 00:59
- Z1の大ファンだから乙一なんだっけ?
- 48 :ペンネームC:2001/01/10(水) 01:05
- >47
Z1ってカワサキのバイクのことか?
- 49 :47:2001/01/10(水) 01:09
- >>48 いや、すみませんネタでございます。石ノ目のあとがきを
読めばZ1(ズィーワンと読みます)の謎が解けます。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 13:56
- >>44
うぶかたとうの新作、出てたのか!
表紙はまた天野喜孝かよ、すげえな。
散々待たせやがって……。でも俺は絶対買うぞ。
でも「ばいばい、アース」ってタイトルは……まあいいか。
小松左京の「さよなら、ジュピター」から取ったのかな?
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 01:35
- ばいばい、アースって……どこの出版社? 角川? さっぱり名前も聞かないんだけど。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 01:47
-
高いよ……五千数百円だす金で文庫が10冊近く買えるよ……ブックオフなら数十冊だよ……
「それよりもこっちのほうが価値がある!」っていうレスがなければ恐くて買えない……
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 02:10
- 失踪、今頃読了。
クニコさん、好き(笑
あの表向きの性格と裏腹の「徹頭徹尾、ムダのない合理的な行動をとれる能力」
がすごい。
知人は、彼女のことを「バルカン人のようだ」と尊称していた。
誰一人傷つかなかったし、三千万円さえ「不出来な娘の更正料」と考えられる
しね。ダンナもなんか良い人って感じ受けて、幸せになりました。
あと、「幸せはこたつのかたち」なのかもね(笑)
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 06:48
- でも失踪、ちょいダレなかった? 中盤読んでて眠くなったよ。一応は中編だけど、短編の
つもりで書いてるんじゃないかな。
いいとこは……。義理の母との口ゲンカはよかった。クニコのキャラもよかった。でも
ラストのオチには少々疑問。いいのかあれで? クニコさんいいのかそれで? と思ったぞ。いやいいんだろうけどさ。
やっぱ、子猫の方が好きだな。うん。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 14:02
- >>54
同意。失踪は悪くないけど、途中がダルかった。
2作とも構成が同じような感じになっているのも気になった。
子猫の話みたいな尺でやるにはとてもいいパターンだなあ、と。
他の作品も読んでみたくなったし、自分的にはOK。
- 56 :名無しのオプ:2001/01/17(水) 14:10
- 冲方丁は完全に投稿先を間違えた作家の典型。
四年空いた最大の理由はそこにあると思う。
この点五代ゆうと同じでライトでは使えない作家。
当時19歳の大学生ということもあったんだろうけどね(早稲田政経)
ちなみに帰国です。
筆力は他ジャンルでも十分行けると思う。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 16:34
- おおざっぱなこと言ってないで
「ばいばい、アース」の感想でも書いておくれ>56
- 58 :名無しのオプ:2001/01/17(水) 23:12
- 冲方丁は顔がいいね。
タレント並みの容姿だよ。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 06:47
- いやそれより。ばいばい、アースってどこから出てんの? 頼むから誰か教えて。欲しいのに
探しようがないのだよ。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 07:09
- >>59
角川から。
上巻表紙
http://www.eshopping.ne.jp/bks/images/i2/30777082.JPG
セブンイレブン系列のe-Shopping! Booksには在庫ありってあるよ。
http://www.esbooks.co.jp/bks/01/01_01_01_00.html
- 61 :59:2001/01/18(木) 07:44
- すげーサンキュー。にしても……。なんじゃこりゃ!? 一冊2800!? おいおい、
それだけあったらダイヤが買えるぜ(買えねーよ)。
メチャクチャ高ー……。立読みするのも無理っぽそうだな。
- 62 :名無しのオプ:2001/01/18(木) 13:44
- 富士見書房から出た五代ゆうの本も3000円近くしたよ。
ようするに従来のライト本を書きたくない、書けないといった
人の救済策なんだよ。高額ファンタジー本。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 22:06
- また高瀬彼方みたいに旗ふって売ろうとしたりしないのかね
誰か
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:04
- 確かここは乙一のスレだよなぁ……。まーどうでもいいや。ところで天帝妖狐ってどっから
出てんの? 角川?
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:41
- >64
ジャンプノベルスから出てるけど現在入手困難。
でもそのうち集英社文庫で出るでしょう。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 05:52
- あ、すばるに掲載されてた。
- 67 :名無しさん@公演中:2001/01/21(日) 18:57
- 「失踪〜」より「猫のアレ」のほうが
こころがほんわかしてよかった。
今後が楽しみなひとですね。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 20:39
- >66
どういうこと?天帝妖狐がすばるに?
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:45
- いや、短編がすばるに。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 01:52
- 乙一の短編?
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 18:57
- すばる?
小説すばる?
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/23(火) 19:45
- 本屋で探してみると、
小説すばるの2月号に、
「神の言葉」という乙一の短編があった。
どうもホラーらしかった。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 05:52
- 乙一の作風に合ってていいんじゃないか? すばる。乙一のためにすばる買おうかと
一瞬思ったよ。やめたけど。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 07:10
- 「すばる」だと文芸誌だから「小説すばる」と呼ぼう。
しかしこのヒト筋少ファンだったんだね。まあ好きそうな雰囲気はあるが。
ほ〜いサ〜ボテンみ〜どり〜の〜ひ〜かり♪バント〜ラ〜インと〜僕を〜♪
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 08:29
- 田舎の書店で「天帝妖狐」入手。しかも初版本。ラッキー。感想は後で。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 09:10
- そもそも増刷したのかな?
羨ましいので感想訊きあげ(はやすぎ)
- 77 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 12:48
- ブックオフ漁るか・・・
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 20:27
- 『失踪HOLIDAY』のあとがき、中々面白かったョ。>乙一サン
- 79 :75:2001/01/31(水) 00:53
- 天帝妖狐の感想。つーか紹介。
中身は短編が二つ。中編かもしんない。「A MASKD BALL」と表題の天帝。どっちも現代モノ。
結論としては、なかなか面白かった。値段の分はあったかな。ただ、初期の小説だからか、ちょいと
書き込みが足りなかった。いささか食い足りないという感じ。でも、失踪よりは楽しめた。ていうか
失踪がイマイチだったのか。
A MASKD……はトイレで煙草吸って、それが事件に繋がっていく話。天帝は昔こっくりさんをやって、
それが原因でじわじわバケモノになってく話。天帝とかいう名前の割に、全然帝は出てこない。珍しく
ホラーな話だった。ホラーっていうことなら、乙一の小説の中では一番かも。
少々問題はあったけど、あの若さで書いたのなら確かにたいしたもん。神坂一にツメの垢飲ませてやりたいくらい。
驚くべきことに、初版。98年とのこと。ということは本屋だか倉庫だかでずっと眠ってたのか? なんとなく
嬉しいぞ。オビもついてたし。
……ふう。こんなもんだけど、どうだろう。見かけたら買うことをオススメ。薄味だけどよかった。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 00:57
- 感想ありがとう。
>驚くべきことに、初版。
重版されたんだろうか。
なんか見つからない気がするので私は文庫落ちまで読め無そうだよ。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 01:00
- >>79
本は絶版前に流通在庫が放出されて店頭にならぶことがあると、
売れない推理小説家による愚痴でできた本に書いてあったよ。。。
- 82 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 05:19
- >>81
それはゾッキ本つう奴だね>在庫放出
売れない本でも出版社の資産なのでいつまでも持ってると負担になる。
それでこっそり放出or裁断するんだね。
でも集英社みたいなデカいところからゾッキは出ねえだろ。
ちなみ乙一はデビューから追っかけてるんで当然「天帝妖狐」持ってる。
表題作は話忘れちゃったけど、「A MASKD BALL」は読んで
「デビュー作フロックじゃなかったんだなあ」と思った。
- 83 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 08:49
- 「天帝妖狐」はだめっぽいと思ったのはおれだけですか。
いや、なんとなく。
「失踪」のほうが好きや。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 00:19
- 失踪はダメだった。
でも子猫はよかった。
- 85 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 16:14
- 小説すばるの「神の言葉」はどーよ?
ラストとか
- 86 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 00:42
- 乙一 しあわせは子猫のかたち(失踪HOLIDAY)
こいつはファンタジーホラー短編になるに違いない
石ノ目
の収録作品も候補になると見られる。
- 87 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 18:50
- 子猫のあれを読んでええ話やなぁと思った。
かなりじ〜んとした。ブックオフで買ったのに。
あとがき読んだらどうも2ちゃんを見てる臭いね。
分かんないけど。あのあとがきの奴はここにあったスレだよなぁ。
あのレスには見覚えあるぞ。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 07:48
- 間違いないと思う。他にもこんなとこがあるなら別だけど。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 22:33
- うん、子猫の話はいいねー。タイトルになっている作品よりいいよ。
それにしても、みんな、「子猫の話」って言うんだね(笑
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 03:12
- 『きみにしか聞こえない −CALLING YOU−』
が6/1発売だって、これからもスニーカーでだしてくのねー
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200106/200103000776.html
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 15:26
- 発売日近いage
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 02:12
- これを最後にしそうな気がするんだが。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 02:30
- >>90 面白そうだね。さんきゅ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 14:18
- 「きみにしか聞こえない」読了。
マジで切なさの達人だと思う。
「COLLING YOU」はこのスレで言われてたように
いい話だったが、それ以上に「傷」がよかった。
>>92
確かにあとがきがそんな感じだった。
ザ・スニーカの編集者は乙一に上海蟹をたらふく食わせて
定期的に作品を載せるようにしてくれ(藁
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 21:06
- 俺は逆に、他の二編が良かったと思った。
傷もいいんだけれど、ちょっとありきたり(何と言うか、ぐっと
来させようとするポイントが)かな、と思ったりして。
この人の作品って、「学園」「戦闘」「剣と魔法」「恋愛」「宇宙船」
その他諸々のキーワードを大量に摂取し過ぎて疲れ果てた人間にとって
はオアシスのようにしみわたるな〜。俺のことだが。
そういう意味では、スニーカーに登場したのはとても良い選択だったと
思う。
・・しかし、「切なさ」と聞くと、どうにも某暗黒舞踏OPゲームを
思い出すな。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 21:22
- もったいないのでゆっくり読もうsage
ジャッキー・チェンに、ちょっと笑ってしまった。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 00:31
- 新刊良かった。ああ、良い話読んだなあ。
しかし、読後の何とも言えない気分の時に、あとがき読むとやられるな。
前回のあとがきもだけど、この人のあとがき面白い。変なツボにはいるというか。
余韻に浸りたい人は、あとがきは読後すぐには読まない方がよろしいかと。
ところで華歌でメアド欄(たぶんネタバレ)の点についてはどう思う?俺は別にはっきり明記してても良かったと思うんだが。
- 98 :せつなさの達人:2001/06/01(金) 02:29
- 他人から「よっ、せつなさの達人!」
とか言われるとせつないそうだ。
イラストの羽住都も達人だよな。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 07:17
- >>97
でも私、読後イラスト見直しちゃったよ。
イラストの使い方も上手いって思った。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 10:12
- >97
そうだね、確かに物語の上でこれを仕掛ける必然性は
あまりないかも。でも、まあ、醤油を本にかけるほど
じゃないでしょう。
しかし、イラストは97氏の言う通り、使い方が上手い。
一枚目と三枚目(特に後者)。
まさか、あれが実はあれじゃなくて、あれだったとは(W
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 10:17
- あちゃ、イラストの話は99氏でした。
ところで、メアド欄なのかな?
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 13:56
- >>101
でしょうね。
>>100 の書いていること、(メアド欄)ことで気づくべきだったのに……。
洞察力のないおれ。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 20:18
- あかん。こんな気を使った話をされてるとネタバレとわかってるのに、
つい、ついポインタが、、、
早よ読も。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 00:06
- >>102
あ、俺も気づいてなかった。そっか、それでイラストの使い方が上手いわけね。
これは、作者のアイデアかな?イラストレーター発ではないと思うが。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 03:38
- ↑どっちかわからんけどね
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 18:31
- >>105
ちゃう、(メアド欄)だよ。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 00:38
- 傷のラストが好き
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 03:07
- 乙一の書く物語の多くがネタ50%、話50%の割合で作られているような気がする。
だから、ネタが途中でわかると今一つ面白くないように感じる。
こんなの俺だけかな。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 03:11
- うんにゃ。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 03:23
- >>108
結構そう思ってる人が多そうだから、メアドトークをしている物と思われ。
俺はネタに気づきもしなかったので、大変楽しめた。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 03:40
- コーリングユーで疑問がある。どうして彼女はそうしなかったんだ(メアド欄)
そこが気になって、イイ話に感じなかった。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 03:41
- 傷はオチがなかったような気がする。いい話なんだけど。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 04:05
- >>111
違ったらスマンが、(メアド欄1)の彼女が(111のメアド欄)しなかったのは、
(メアド欄2)と考えているからでは?
一度しか読んでいないので違ったらスマン。
それと、未読の人はメアド欄は見ないように。面白み半減。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 15:43
- この人、このまま変な方向に進まなければ、そのうち直木賞取りそうな気がする。
今回の話は、俺的に
傷>華歌>>ケータイ
だったかな。でもそれぞれ微妙に感覚が違うので面白い。
華歌は純文学っぽいし。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 21:24
- マジレスするけど、直木賞は言いすぎ。
これからもっとうまくならないと、無理だと思う。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 22:05
- いやしかし辻仁成が芥川賞を取る世の中だ。。。
取るには文庫を移らないと無理っぽい。。。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 22:48
- 直木はともかく、日本推理作家協会系なら現実的と思われ。
「ザ・ベストミステリーズ」に採られるとか、
日本推理作家協会賞の短編部門にノミネートとかなら。
とりあえず、小説すばる編集部は乙一に蟹を食わせなさい。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 23:42
- 華歌でおもたんだけど、メール欄が良く分からない。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 23:48
- >>118
メール欄参照。
最後から3ページ目。
- 120 :名無したちの午後:2001/06/05(火) 11:35
- ようやく新刊読了.
で封印を解いてスレを見て見たら…
このスレ見るまで華歌の仕掛けさっぱり気がつかなかったよ.
>>119のメル欄も誤植とばかり思っていた.鬱だ…
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 15:27
- エロゲ板のクッキー残してくるなよ・・・
- 122 :名無したちの午後:2001/06/05(火) 20:44
- >>121
鯖が違うんだから,ここと彼の地とのクッキーは別物になるはずだぞ.
行きつけの板の中でこの名無しが一番気に入っているので愛用しているだけ.
本はけっして厚いとはいえないのに,中身が薄いとはこれっぽっちも
感じさせないな.
賞云々の可否は良く分からないが,大切にしたいと思わせる本はそうそう
出会えるものじゃない,ということは確かだ.
さて帰りの電車で「きみにしか聞こえない」再読するとするか…
- 123 :118:2001/06/05(火) 23:27
- えぇ!?
でもイラストだとそんな感じは……
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 02:22
- >>118
119ではないけれど横レス。
イラストは(メール欄)。
私もうっかり誤認したクチなので、読後少し混乱したよ。
そんな仕掛けよりも、ストーリーのほうが沁みた。
乙一、あんたサイコーだよ。と、本人に会ったら誰か言っといてください。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 02:27
- >>123
そこが華歌の仕掛けなわけで、つまりは(メール欄)
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 02:29
- うあ、かぶった
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 02:39
- 推理小説では比較的良く知られているネタですな。
題名を書くとネタバレになるから書けないけど。
おれも、あれには意味がない、とは思ったけど。
- 128 :>127:2001/06/06(水) 16:51
- 意味はあったと思うけどなあ。
えーと、私は<メール欄1>解るまでは里美のこと「昔
のラブコメなんかに出てくるような、主人公のお
邪魔キャラみたい」と思ってたけど、<メール欄
1>が分かったとたん、行動の一つ一つが下心で
はなく、本気で主人公を心配してたんだなあ、と思った。
で、そこから主人公が悪い方にばかりとっていた母
の干渉も、和解できる余地があること匂わされてたし。
いや、行動自体はかわらないのに、なぜ「アレ」だ
ったら印象がこうも変わるか自分でも不思議だけど(苦笑)
でもやっぱり林檎向いたり、(本心で心配してるのに)
目上の命令という形で見舞いに来たりというのが、
<メール欄1>だとなんか嫌味が感じられないんだよね。
単に車の中のイラストで<メール欄2>だったせいかも知
れないけど。
- 129 :>128:2001/06/06(水) 16:53
- メール欄上のだと解りにくくなってしまうかも。
こっちが正解。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 18:02
- 最近、「失踪HOLIDAY」と「きみにしか聞こえない」をまとめて買って読みました。
猫の話と携帯電話の話が好きですね。
何かどっちの主人公にも共感してしまった(w
ちなみに「華歌」は、このスレ読むまで(メアド欄)だと思ってました。
終盤サラっと読んでたので、>>119のメアド欄に気付いてなかった。
気付かせてくれてありがとう。
>>127
確かに推理小説だと良くあるありますね。
終盤で読者を驚かせるということで、意味はあるのでは?
と言うか、この作者の持ち味って、
暗めのイイ話+終盤のサプライズだと思ったのですが。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 19:34
- 私、はじめはホントに乙一の意図する通りに読んでいたから、ラストでびっくり
してイラストを見直したよ<華歌
文章だけだったら、こうもびっくりしなかったと思う。
イラストと上手く噛み合ってたからだろうなあ。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 20:34
- このスレみてもう一度華歌を読み直したら
<メール欄>ということに気が付いてびっくりしたよ。
里美だけじゃなくてこうだったとは…。
文中の台詞の意味が全部違って見えて面白かった。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 22:26
- ああそうか……
今更>>132に気付く……
読んで頭で確認したのに、何故か入っていなかったなその事。
何にせよ面白い。
この人なぁ、スニーカーで書いている場合じゃないと思うんだけどなぁ。
でも、読者層自体はスニーカーなのかなぁ。
どちらかというとティーン向けって感じがする。何となく。文体が、とかじゃなくて内容が。
華歌は別にちがくても良いと思ったけど。
化けそうな人ではある。
- 134 :127:2001/06/06(水) 22:39
- あの真実と話の主幹がずれているから別にいらないと思ったわけですよ。
物語の落ち着き先が母親との和解だから、あの真実はどっちでも良いのでは
ないですかね。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 22:41
- >確かに推理小説だと良くあるありますね。
未読ならあれを読んでくれ、と薦められないもどかしさ。
うおー。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 22:52
- 話を違った視点で眺められるようになるという点では面白かったんだけど
その分、台詞の口調が時代がかっているというか、ちょっと不自然なように感じたな〜
どちらかというと、なくても良かった(話の部分だけで勝負できた)ような気がします
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 02:20
- >>132
あ、そうか。気づかなかった。
これで疑問が解決した。>(メアド欄)
うーん、なんかまだ仕掛けがありそうだなあ。もう一回読んでみるか。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 08:26
- >>134
俺もそう思っていたけど、よくよく考えると主人公があれだったから、
あそこまで母親と確執になるのだと思った。
いや、別の見方もあるけど、それだったら最後の主人公の決意が意味無くなるからね。
ああいう風に考えるというのは、やはり主人公があれだったからなのだと思う。
>>136
台詞が時代かかるのは昔の話だから良いんじゃないの?
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 09:38
- 「華歌」は本当に「メール欄」になっちゃいましたねー。
いやはやびっくりだ。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 18:14
- >俺もそう思っていたけど、よくよく考えると主人公があれだったから、
>あそこまで母親と確執になるのだと思った。
>いや、別の見方もあるけど、それだったら最後の主人公の決意が意味無くなるからね。
>ああいう風に考えるというのは、やはり主人公があれだったからなのだと思う。
物語として強調したいなら、はじめから明らかにしたほうがよかったよ。
まあ最後で、おお、っと思ったけどね。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 18:22
- 139氏に座布団一枚
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 05:31
- せつなさage
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 01:31
- あとがきも面白くて好き。
わたしもキャスト・アウェイごっこやりたい。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 20:06
- age
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 22:16
- HELP!!!!!!
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 22:17
- HELP!!!!!!
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 23:11
- >>111
私も同じ事を考えて凄く萎えました>メアド欄
途中は面白いだけに残念
>>113
全然そんな事ないでしょう
1)の立場から何か出来る事があるはず という風に考えて欲しかった・・・
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 00:35
- どうかなあ。
冷めてるのか枯れてるのかもしれないけれど自分なら積極的に>メアド欄
とはしないと思う、結果的に今の自分を否定することにつながらないかな?
どうしてそうしなかったのか…それが彼女にはわかってるように思う。
- 149 :147:2001/06/13(水) 01:45
- 別に今の自分を否定する事にはならないと思いますけど・・・
少なくとも好き(だった)人を(メアド欄)するよりは良いのでは?
どうしてそうしないのか私には分かりません(発想力が貧困?)
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 07:50
- SFのお約束から言ったら、あそこはああなるのがまあ定石だからなぁ。
メアド欄って事で。
そのやりきれなさがあることがこの作品の肝だと思うのだが。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 08:45
- と言うか(メアド・1)も(メアド・2)から同じ事されたわけで、あんたにも同じ気持ちを味合わせてやる、みたいなのだとまた違った味付け。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 08:47
- スマン失敗。こっちのメアド1・2で。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 10:29
- 普通にネタバレ解禁はいつ頃よ?
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 13:45
- 他のスレならとっくにネタばれ解禁。10日以上経過してるし
7月に下記が出るらしいんだけど、どんな内容?
集英社文庫(19日)
乙一/天帝妖狐(初出:JUMP jBOOKS)
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 20:25
- 乙一はネタバレには素直に気を付けたい作家だと思う・・・
>>154 あ。それ読みたかったやつだ。情報サンクス。それと石ノ目でコンプリートだ。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 23:34
- このスレに触発されて「失踪HOLIDAY」「きみにしか聞こえない」を購入。
↓
早速「しあわせは子猫のかたち」から読み始める。
↓
無意識に話の裏まで読もうとしてしまう。
↓
違う、こういう話は素直な気持ちで読むのが一番なんだ!
と自分を押さえ込みつつ読み終える。
↓
しかし読んだ裏がことごとく的中していて鬱山車悩。
ダメだ……せっかくのいい話なのに汚れてる漏れじゃ素直に楽しめない(泣
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 23:37
- 小細工(大技か?)なしの直球勝負の話を書いてもらいたい。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 00:36
- >>156
俺も仕掛けや大筋は予想して、実際予想通りだったけどそれでも楽しく読めたYO!!
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 03:30
- 結構わかっちゃうんだけどそれでも最後までいい気持ちで読ませてくれるよね。
ミステリ色はあくまで物語を語る上でのガジェットみたいだからそれでいいのかも。
ネタはわかったからさっさと謎解いて終われやゴルァ…
とか思っちゃうどっかのレーベルによくあるタイプとは大違いだYO!
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 05:05
- やっと、つい今さっき「失踪HOLIDAY」を読了。
ちくしょう面白いじゃねえか。
この板がなかったら読んでいなかったかもしれないと考えると、多謝。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 00:32
- 「きみにしか……」で、メール欄てどういうことだろう?
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 00:40
- >>161
メアド欄参照のこと。つまりは偶然
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 00:44
- >>161
(メアド欄)だからだと思う。
未読の人は見ないこと。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 00:44
- 163
かぶったかぶった。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 01:03
- でも、確かにどうして(メール欄参照)のだろう?と思った。
それとも、新しくなったのだろうか。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 01:11
- >>165
(メール欄)、なのでは?
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 02:35
- (メール欄)だったのだ。
ごめん、家ゲー板逝って来ます。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 05:48
- 誰も書いてないけど「はじめ」ってやつが
一番おもろかった。っていうか泣けた。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 12:57
- >>168 どこに載ってるの?
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 13:01
- 傷の話題が少ないようだが
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 13:30
- >>169
集英社からでてる新書の「石ノ目」
ジャンプノベルスにあらず
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 15:17
- 傷はラストシーンできちんと終わった感じがしない。
これから先どういう人生を生きていくのさ?
ずっと二人では生きていけないだろうし。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 21:41
- 傷ではずっと(メール欄)だと思って読んでた。でも違った。
それから華歌読んで最後まで気づかなかった。完全に乙一にやられた(w
傷はシホのエピソードが悲しかった。気持ちはわからんではないが。
>>172
特殊学級の先生みたいな大人もいるし大丈夫では?
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 21:47
- >>173
あの能力はだってまだアサトに残ったままなんだろ?
そしてアサトはいつまでも優しいままなんだろ?
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 06:39
- >>154
「天帝妖狐」、
二つの短編が収録されているけど、
どっちもかなり面白かったよ。
そいえば、乙一って一人称しか書かないんだな〜。
一度、三人称にチャレンジして欲しい。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 18:29
- 本スレが重複スレより下がってるのでage
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 22:44
- 小説すばるの「SO-far」はどうだろう?
おれはまだ読んでないけど。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 22:45
- 小説すばるの「SO-far」はどうだろう?
おれはまだ読んでないけど。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 00:28
- 今更ながら「きみにしか聞こえない」読みました。
帯に「せつなさの達人」ってあるけど、マジで達人だわこの人。
泣くまではいかないけど、こう鼻の奥がジ〜ンとね。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 01:00
- age
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 17:15
- スクリプト変更により下げながらメール欄に書きこみできるようになったよ。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 03:35
- もう少し売れて欲しいage
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 04:57
- SO-far読んだ。面白かった。
下手に感想書くとうっかりネタバレしちゃいそうなんでこれだけ。
トリックが効いた良い話でした。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 21:21
- 今更ながら「失踪HOLIDAY」と「きみにしか聞こえない」を読了。
「しあわせは子猫のかたち」が一番よかった。
評判の「Calling You」は「何年も前にね」の台詞の時点で
後の展開が全部わかってしまったから減点。
もう一ひねりを期待して最後まで読んだんだが……
でもいい本だった。ひさしぶりに読んだ後すっきりした気分になった。
ところで、スレ頭の方で「ラストがどれも破滅的」って意見があったけど
自分には全部「ちょっとほろ苦。けどハッピーエンド」にしか見えなかった……
人の感じ方には差があるものだ。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 03:34
- >184
ザ・スニでかく小説はやはりスニーカーっぽくなってしまうと思う。
それ以外のものを読んでみましょう。
破滅的というのがわかりますよ。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 03:45
- そうそう。優子とか私の死体とかね。あと天帝もそうだったな。ありゃ破滅的としか
言いようがないよ。主人公が全然ハッピーじゃない。
ただ、ラストでひどい目にあわせて、最後に救いを与える、ってパターンは少々
飽きが来たかな? ま、面白いからいいけどね。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 10:11
- 小説すばるに載ったサボテンとバントラインは何一つ救いが無かったな。
- 188 :ペンネームC:2001/07/03(火) 23:26
- 「君にしか聞こえない」読みました。
うわ。すげえ良い話。
とくに表題作がいい。判っていても泣けるもんは泣ける。
(メール欄1)しなかったのは、(メール欄2)だと思うよ。
だって彼はそれを望んだんだから。大好きな人がそれを望んだのだから。
私でもやっぱりこういう風に書くだろう。
「傷−KIZ/KIDS−」
これも良い話だけど、なんかタイトルが川村蘭世入ってる。
(せっかくの感動をぶちこわしてごめんよ)
「華歌」
戦前の作家が書いた私小説みたいな文体に、完全に幻惑された。
ああ、私も全く気が付かなかったよ。
でもさすがに中川は無理がないか。だってあの口調だよ。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 00:03
- >>188
>これも良い話だけど、なんかタイトルが川村蘭世入ってる。
氏ね。氏ね。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 00:23
- >>189
気持ちはわかるけど、落ち着いて。
しかし、余計な一言を……。
- 191 :184:2001/07/04(水) 00:47
- >>188
うーん、オチまでわかるとさすがに興ざめするなぁ、オレは。
いい話だとは思うんだけど。
「傷−KIZ/KIDS−」 について。
スマソ、オレもペンCと同じこと考えたよ。
……はっ、同レベル!?
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 03:27
- そういえば、「石ノ目」収録のぶんってあんまり話題にならないね。
売れてないのかな?
個人的に、「はじめ」は「猫」と肩を並べています。
ああ、でも「平面いぬ。」も捨てがたい。
ほかの本よりもネタに頼ってないのが多いように思える
短編集ですよね。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 08:17
- ブルーはどうしたブルーは!? ブルー萌えるぞ! けなげだぞ!
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 13:39
- 俺もBLUEは好きだが、世間的には凡庸な印象らしい。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 23:26
- そうなの?わたしもBLUEかなり好きだけどな。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 23:53
- >187
>小説すばるに載ったサボテンとバントラインは何一つ救いが無かったな。
サボテンとバントライン?
初めて聞いた。どんな話なんだろう。
しかし、同名の曲を知ってるぞ。筋少の曲だ。
何かかかわりでもあるのか?
BLUEはけっこう人気あると思う。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 00:21
- >>196
正式なタイトルは「神の言葉」ね。
作品内にサボテンと猫の区別がつかない登場人物が出てくるんで、
ああ、これはサボテンとバントラインからの引用だろうな、と。
書き込んだ時に正式なタイトルを覚えていなかったんで代名詞的に使用してしまった。
誤解を与える書き方をしてすまなかった。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 18:33
- 「失踪HOLIDAY」の主人公、すがわらなお。
逆から読むと、おならわガス?
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 18:38
- >>198
ワラタ
他にもあるかも。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 19:22
- http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0321.html
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 00:38
- あげ
- 202 :山犬。:2001/07/18(水) 09:24
- 2chで評判が良さそうだったので,
「失踪HOLIDAY」と「きみにしか聞こえない」を読みました。
面白かったよ。
ライトノベル板を見ていなければ,まず出会わなかった作家だろうから,感謝。
今度の週末には,他の3冊を探そう。
この作品は「お約束」が多いよね,先の展開は大体予測できてしまう。
一番先が分からなかったのは,一番最初に読んだ「幸せは子猫のかたち」
ただの青春小説だと思っていたのに,ミステリー小説でもあったのか,という驚きで(笑
ライトミステリーという感覚で読み進めると,すごく分かりやすく,
また,似たような作品は多そうだ。
文体が秀麗で,バッドエンドも読後感が良いという特徴は独特ではあるが。
似ているものの例としてなら「君にしか聞こえない」は,赤川次郎の
「告別」という短編集(角川文庫)に,過去に繋がる公衆電話としてあるかな。
綺麗な文体,バッドでも読後感良し,というのは「村上由佳」の作品とも似てる?
それでも,この作家の作品はすごく好みに合致した。残り3冊が楽しみだ。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 15:49
- 文庫版「天帝妖孤」発売記念age
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 05:32
- 藤子先生と三途の川でニアミスにワラタ。
次の大長編ドラえもんもよろしくね
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 08:46
- >>202
発売から一月立ってはいるけど、一応「ネタバレあります」ぐらい書いといた方がよかったかと。
大賞取ったりして、これから読む人も多そうだし。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 02:51
- 文庫版「天帝妖狐」って、ジャンプノベル版とかなり違う。
っていうか、べつものっぽい……。
だれか読み比べた人、いる?
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 02:56
- どんくらい違うの? ジャンプノベルしか読んでないからわからぬ。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 02:57
- 加筆修正でもされてるんですか?
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 02:13
- いや、ほとんど新作っぽい。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 04:32
- 「天帝妖狐」、さらっと流し読みしてみた。
Jブックス持ってないもので数年前に読んだジャンプノベル版を
思い出しながらだったが、確かに別物になってる。
ヒロインがどもらないし、家がアパート(旅館だったっけ?)じゃないし
話の筋も全然違うし、何より骨川さんがいねぇ!
「あなたは骨川さんですね」。凄い好きなセリフだったのに。
けど、作品自体の完成度はこっちの方が遥かに高いと感じた。
ところで解説の我孫子武丸、完全に乙一信者だな。「子猫」で泣いたって……。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 04:36
- 子猫は泣けるだろ。
- 212 :210:2001/07/23(月) 05:16
- 子猫で泣くのはいいけど、それを集英社文庫の解説で言った上
一緒に「失踪」も買え。天帝読み終えた奴は本屋へ走れとまで言うのは
ちょっと凄いな、ということ。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 21:51
- 知らなかった〜。
文庫で出たと言っても、てっきりダッシュあたりかと思ってたら、集英社文庫だった
のか。
どうりでいくら探しても見つからないはずだ。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 23:32
- うは! ジャンプノベル版よみてえ!!
- 215 :山犬。:2001/07/25(水) 13:12
- 「天帝妖狐」買ってきた。
昼休み中に少しだけ(50Pほど)読んだ「A MASKED BALL」
……2chですか(笑
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 18:45
- (メール欄)なの?
ジャンプノベルや新書版も買っとくべきかね……つーか、文庫版以外売って
ねぇや。通販するかなぁ。
- 217 :216:2001/07/25(水) 18:46
- 上のは天帝妖弧の「A MASKED BALL」の話です。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 02:57
- >>215
便所の落書きか。
でも住人少なすぎでは(笑
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 05:29
- >>218
ライトノベル板なのでは(藁
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 06:57
- 難民版かも。
- 221 :山犬。:2001/07/27(金) 13:07
- 「天帝妖弧」読み終わった。
感想等など書きたいけれど発売直後で,未読の方々に
ネタバレの迷惑はかけたくないので止めておく。
……ただ,私はこういう話に弱い。めちゃくちゃ弱い。
ところでこの人の作品には「生真面目すぎて人との会話に混ざれない人」
というのが主人公として,多用されているように思えるのは気のせいか。
まぁ,文体と一緒で,この作家の「味」と思えばいいのだが。
私としては,その味は好きだから良し。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:48
- >ところでこの人の作品には「生真面目すぎて人との会話に混ざれない人」
>というのが主人公として,多用されているように思えるのは気のせいか。
作者の性格が現れているのでは?
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 18:26
- 何か次のザスニに短編載るらしいね。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 18:27
- 何か次のザスニに短編載るらしいね。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 18:28
- 何か次のザスニに短編載るらしいね。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 18:29
- 何か次のザスニに短編載るらしいね。
- 227 :華:2001/07/28(土) 18:31
- 何か、次のザスニに短編載るらしいね。
- 228 :華:2001/07/28(土) 18:38
- すいません。えらいことしたみたいです。逝ってきます。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:02
- >>216 メール欄で正解。読み直すと哀しくなってくる。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 21:21
- 「きみにしか聞こえない」読了。
えらく評価が高いから、はじめてスニーカー文庫に手を出してみた。
ちなみに「夏と花火と」は読んでいた。こちらはおもしろく読めた。
が。
つまらないとはとてもいえない。乾いた語り口も悪くない。
けど、文章へたじゃないか?
「華歌」で純文学を意識したような表現を多用していたが「それは」「それが」
が多くて辟易したよ。あと、五年ばかしたっているのに、「夏と花火と」
からの成長の跡があまり見られない。元々この人、プロットはうまいと思うから、
文章だな、やっぱり。このまま行くとなんかもったいない気がする。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:44
- >>230
なんかたまにああいう時代がかった文章をやりたがる人らしい。結構多いよ。
ただ俺も、そっちよりは軽い感じの文章の方が好き。
まあ「華歌」に関して言えば、ミスリーディングを誘う効果もあったんだと思うが。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 04:55
- 「天帝」買ったついでに「夏死」再読してみたけど、雑誌掲載時とはラストがちょっとだけ変わっているのに今ごろ気がついた。最初に買った時は「もう読んだから」とナナメ読みだったんだな。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 05:17
- >>232
どうちがうの?詳細きぼん。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 16:08
- >233
兄がお姉さんといちゃいちゃしているのを見た妹が、「私、次はこの人を殺さなきゃ」とつぶやくシーンがある。
単行本の「過失で死なせたことを黙ってるうちに雪ダルマ式に秘密が増えてしまった」てのとはあれだけでキャラの印象が180度変わった。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 22:22
- バナーかわっててびっくりしたよ。
でも、自分的には1位になってもおかしくないおもしろさがある作品だと思っと
ります<失踪(よりも猫の話)
殺伐とした話がフィクション、ノンフィクション関わらず多い昨今だからさ、ほ
ろりときちゃうんだよ。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 09:33
- 2001年上半期ライトノベル板大賞おめでとうございま〜す!
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 10:16
- A MASKED BALLのp111の一行目で
「彼女のこと」とあるけど、これって
どっちの意味(メール欄)なんだろうか。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 00:58
- 自分的には、2ちゃんライトノベル大賞1位も納得〜なんだけど、雑談スレを
見るとそうでない人も結構いる様子?
でも、そういう人たちって、なんか読んでないのに難癖つけてるっぽい感じな
んだよね。文脈的に。
- 239 :クランケ:2001/08/02(木) 01:04
- 読んで見えないところで難癖つけてます(w
わざわざここに「つまんねえよ」って書くのも
あれだなあと思ったもので
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 11:50
- >>239
見たよ。
そういう意見もあるかなとは思うが、その理由はなかなか納得しがたいものがあるので、ここには書かない方がいい。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 23:49
- えーと、バナーのあれ、宣伝になるかなあ?
どうなんだろ。あれで読んでみるか〜思う人、いるんかな。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:06
- う〜読みて〜・・・
誰か、現在入手可能な分を一覧表にしてくれ〜!!
ついでにコードも書いてくれると嬉しかったりして。
贅沢かな?
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:33
- こんな感じらしい。でも、ジャンプノベルスの方は手に入り難いんじゃないか
なー。どうなんだろう。
因に自分は角川のと天帝妖狐文庫版しか持ってません(笑
<<集英社>>
単行本 石ノ目
■ 857円(+税)■ISBNコード: 4-08-702013-4
単行本 天帝妖狐
■絵:幡地 英明 ■ 762円(+税)■ISBNコード: 4-08-703070-9
単行本 夏と花火と私の死体
■絵:幡地 英明 ■ 733円(+税)■ISBNコード: 4-08-703052-0
集英社文庫 天帝妖狐
■ 438円(+税)■ISBNコード: 4-08-747342-2
集英社文庫 夏と花火と私の死体
■ 419円(+税)■ISBNコード: 4-08-747198-5
<<角川書店>>
スニーカー文庫きみにしか聞こえない -CALLING YOU-
■ 476円(+税)■ISBNコード: 4-04-425302-1-C0193
スニーカー文庫失踪HOLIDAY
■ 552円(+税)■ISBNコード: 4-04-425301-3-C0193
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 02:53
- ジャンプノベルの天帝妖孤に出てくる骨川さんて
どんな人だったの?ネットでジャンプノベルのほうの書評
見たんだけど骨川さんがお気に入りとかかれてたんで
すごくきになってるんです
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 05:19
- >>244
さりげなく優しい人です。
- 246 :245:2001/08/03(金) 05:21
- さりげない優しさを持つ人、と言った方がいいか。
集英社文庫では、出番がなくて、寂し。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:00
- 遅ればせながら A MASKED BALL読みました。仮面ライダーさんのほうは
どうでもいいんですが、きれいずきさんのほうの繋がりが気になります。
単なる偶然ですかね。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:29
- > 237
そりゃ三人称でしょ。彼女なら人目につくところにマジネタ書かないって。
- 249 :237:2001/08/05(日) 21:41
- いや、でも、名前伏せてるし。
・・・考え過ぎか、な。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:30
- 「優子」を只今読完。一回じゃ結末がわかんなかった・・・。
確認するけど、優子は人形じゃ無かったんだよね?おかしかったのは清音だよね?
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:51
- いぇい。その通り。でもそれってネタバレじゃないか?
- 252 :250:2001/08/09(木) 03:00
- >251
まずかったかな?
とりあえずその勢いで、calling youも完了。
にしても、「華歌」は最後の最後でだまされた。うぉ〜っ!!これもネタばれになるからだめか。
あと角川のもう一冊を読めば、全部読んだことになるはずなんだけど・・・。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 07:13
- えーと……天帝かな? ネタバレはその程度なら問題ないと思う。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 04:51
- 文庫版天帝を読んでびっくり。ぜんぜんストーリが違うじゃんっ!!ここの書き込みをみてたから、ある程度は違うと思ってたけど、原因から結末までほとんど違う。(ネタばれになるから余りいえんけど)
雑誌掲載版しか読んでなかったけど、JNの単行版でも違うのかな?
- 255 :るはた:2001/08/11(土) 15:47
- 石ノ目が無い。(死亡)
- 256 :◆zKQna1OU:2001/08/13(月) 10:12
- 元版読みたすぎage
まじで石の目がないね。ヨみたいよ・・・
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 10:31
- 石ノ目って……本が見つからないってこと?
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 18:57
- >>257 うん。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 20:17
- 石の目の本にココアこぼした。鬱だ……
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 01:52
- もう一冊買っちゃえ。
石ノ目って割と見かけるけどなあ……
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 05:24
- 探す場所間違えてたりしないか?
文庫でもJ-BOOKSでもないぞ?
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 05:49
- 新書だよ。800円くらいする。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 08:00
- >>261-262
知ってるよー。ファンじゃないときは逝きつけの本屋にあったんだ・・・
紀伊国屋いってみっか・・・
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 08:06
- >>259
風呂で本読む私は、読める限り気にしないなぁ。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 01:20
- age
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 09:24
- フロで本読んだら湿気でパリパリにならないか? 以前なったことがある。換気扇
回せばいいだけかもしれないが。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 00:00
- >>266
ビニールカバーで解決だろう(w)
最近は風呂で本が読める道具も出まわっているらしいが。
ところで感想文の宿題に悩む妹に乙一作品を勧めようかと思うのだが
どれが一番書きやすいだろうか。俺はゼヒともデビュー作でかいてほしいが
なんかホラーというのも気がひけるようなきがする…
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 00:02
- 君にしか聞こえない三部作を推奨。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 09:41
- 夏と花火を読んでこの人はホラー作家だと思って最近まで敬遠してた。
でも失踪読んで好きになったな。
だから石の目は行きつけの本屋に置いてあるけどなかなか手が出ない。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 12:42
- >267
石ノ目……ではなく、ブルーが適していると思う。童話みたいなもんだし。
あと、乙一はホラ作家だと自分で言ってたな。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 13:00
- 最初に読んだのがザスニ掲載作品だったため、ホラー作家と言われて
かなり違和感があった。石の目を読んで納得したが。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 22:55
- 「石ノ目」ってj-booksじゃないの?
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 04:50
- >>272
J-Booksじゃないよ。
集英社の新書サイズ。背表紙が黒くて、目と石の鳥が描かれている。
『石ノ目 乙一』と書いてあってシンプルでわかりやすいはず。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 13:37
- 石の目を最近探し始めたけど、全然見つからんわ。
素直に店員さんに訊けば良いのかもしれんけど、
自分の足で探すのもまた楽しいんだよなぁ。
- 275 : :01/08/28 22:16 ID:eCgyQQ..
- 石の目発見。トイレの落書きは面白かったよ。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 00:45 ID:CgUBN1L6
- トイレの落書きって、天帝妖弧に入ってたやつ?
- 277 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 10:58 ID:8zKZ9/0E
- スニーカーに短編載ってたよ。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 17:47 ID:HKi2bBfY
- スニーカーの短編「未来予報」、読んだ。
なんか……普通
- 279 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 23:26 ID:u9qNmSfc
- 未来予報、確かにイマイチ。
主人公をもう少し動かして、友人の能力をもっと絡めてほしかった。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 23:30 ID:YUGfDOqM
- 親戚の「今はどん底にいるかも知れんけど……」の台詞にはワラタ
- 281 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 00:41 ID:BVFY19Bs
- 未来予報は「せつなさ」を意識しすぎたんじゃないかなー。
文章の構成もちょっと違う感じしたし。
少し前の話。
「千尋と不思議の町 〜千と千尋の神隠し 徹底攻略ガイド」
に載ってるコラムは知ってる?
- 282 :age:01/08/31 02:19 ID:cYkh9LKE
- age
- 283 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 07:11 ID:2GIHazaU
- てっきり乙一スニーカーから切られたのかと思ってたよ。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 22:18 ID:nvBIUphQ
- age
- 285 : :01/09/01 23:29 ID:jgXrGGyI
- ジャンプノベルの天帝妖狐をみつけた〜〜〜!
いや、マジ別モンっスね。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 06:14 ID:mtpN8XWY
- スニーカーの短篇だけど、「彼」と「彼女」を間違えてるところなかったですか?
彼の作品の場合非常に重要な言葉だと思うんですが。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 14:14 ID:kPmzZvzc
- 猫の幽霊さんが聞いてた番組って、「深夜の馬鹿力」?
- 288 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 19:46 ID:7I0bpCqI
- 9月中に集英社から新作が出るみたいですね。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 23:09
- 今年で結構本出してる。
いいペースだよな。
これからもがんばって欲しい。
- 290 :名無しの歌:01/09/07 05:59
- >287
自分もそう思ったよ。ダメ人間つながりということで妙に親近感が湧いて、著作を追っかけてる。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 07:33
- >287
以前、ザ・スニーカーで「深夜の馬鹿力」の話題を出していたような。
たしかインタビューのページで。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 21:12
- >>288
本当に出るの?
集英社のページには何も書いてないけど。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 05:54
- なんかここに
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/sale_yotei.cgi?mode=to&jyanru=syo
- 294 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 06:36
- 新書っぽいな…
- 295 : :01/09/08 16:53
- 「暗黒童話」って…。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 00:31
- やっぱホラー?
- 297 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 00:33
- 暗黒だしね。
- 298 : :01/09/09 02:55
- 相変わらずの暗めのオハナシでしょうね。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 07:35
- 神の言葉とSo-farと書き下ろしかな?
収録作はどっちも名作だと思うんで買って損はないと思う。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 03:11
- 新刊発売前age
- 301 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 08:49
- 君にしか聞こえない
携帯・・・「電波?お嬢サン頭大丈夫?」
傷 ・・・「奴は最強のスタンド使いか!?」
華 ・・・「韓国のパソゲー「キレ」ですか?」
ってのがぱっと見ての感想
携帯は、主人公暗すぎ。話も暗い、切ないというよりかは空しい
生産性がない話。あとラストの仕掛けも半ば予想できるのも・・・。
傷は、ありきたりな話。あの手の能力者は偽善者が多し。
ラスト、片方死なせなかったのが意外。
華は、序盤、読んでる最中「韓国の悪趣味なパソゲー「切れ」」がどうしても頭に
浮かんでワラタが、ラストにはびっくり。しかし、「しょんべんにいってくら」
という子供と葉巻吸いまくる成金などからとても想像つかないラスト。
ライトノベルと思って買ったら、国語の教科書に出てきそうな話で
びっくりした乙一の作品を初めて読んだ人間の感想でした。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 12:40
- >301
俺は、そういう感想が普通な気がする。
ヒッキーにとっては感情移入してしまって非常に良い話しなんだと思うが。
そういうわけで、俺は好きだけど、絶対に人には勧めない。
仮性ヒッキーだとバレるのが嫌だから。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 02:39
- >301
え〜なんか辛口だねえ。でも新刊買っちゃうの?(藁
- 304 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 15:02
- 切れ→(・∀・)イイ!
- 305 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 20:19
- 『暗黒童話』、Amazonでリストに載ってたんで注文してみたよ。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 21:58
- 暗黒童話
買った、読んでる、悲しい。
乙一はやっぱり、イイ。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 23:49
- えっ、もう出てるの?<暗黒童話
- 308 :306:01/09/25 00:36
- うん。フライングしてる、昨日本屋に言ったらあった。
面白かったから一気に読んじゃってもう読み終えたよ。
すごくよかった。でも暗黒童話はかなり読む人を選ぶと思う、
スナッフがだめな人にはけっこうつらいかも、
自分はスナッフ好きだからぜんぜんOKだけどね。(w
乙一カナリ長編もいけてるよ。
カナリ興奮気味だからマダマダいろいろ書きたいんだけど、まだ発売日にもなってないんで
未読の方々に ネタバレの危険があるのでやめときます。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:37
- 「暗黒童話」まだ中読んでないけど、
「著者の言葉」読んだだけで切なさ炸裂したよ・・・・
- 310 :306:01/09/25 00:48
- 確かに(笑)
だけど自分はそこで結構爆笑ちゃったYO!
著者の言葉みてるとどうやってこの作品が出来たかわかる様な気がするよ。
って言うか(激ネタバレ、読後見てね。メール欄)じゃんどう見ても。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 05:44
- 暗黒童話読んだ。思ったほどホラーじゃない。
乙一作品中ではホラー度は「夏と花火」の次くらいか。
相変わらずあとがきが面白い。
もちろん本編も面白かったので(メール欄)は買わなくていいかな。(w
- 312 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 11:13
- あれ?書き下ろしなのか?短篇集ではなく?
- 313 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 23:04
- Yahoo!で石ノ目を注文してるときに発見した、
幻冬舎の、死にぞこないの青って本があったんだけど、
これってこの乙一だよね?
発売日が−になってたから、まだ発売されてないんかな?
- 314 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 23:13
- >312
乙一初の(と思う)長編。我孫子の感想が聞きたいな。
これってまだ出回ってないのかな?近所の本屋には二日くらい前から
置いてあったけど。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 23:18
- >313
本当だ…
値段からして文庫。だとすると10月か?
でも幻冬舎のオフィシャルサイトにはまだなんにも載ってなかった。どうなんだろう。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 23:31
- 本人やる気なさそうだったのに
なんだかんだ言って結構書いてるね。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 09:24
- 「暗黒童話」昨日、紀伊国屋で買ってきた。
通勤中にゆっくり読むつもりだったけど、かなり面白いんで
一気に読んじゃいそうだ。まだ50ページ程度だけど。
今、すんげワクワクしてる(w
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★