■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◎○恩田 陸ってどうだろう?△▲×
- 1 :山田邦子:2000/12/17(日) 02:07
- って、どうだろう?
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 02:09
- 一般書籍板でどうぞ。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 16:44
- ライトノベルも書いてるんだけどなぁ。
まぁ、でも認識としては一般書籍の人なのかぁ。
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/18(月) 22:38
- >3
ライトノベルってどんなの書いてんだっけ?
「六番目の小夜子」「球形の季節」(だっけ?)あたり??
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 22:42
- >>4
「光の帝国」もね
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 22:51
- 「麦の海に沈む果実」
「ネバーランド」
の2作品は学園が舞台で学生が主役だけど。。。
恩田陸は「象と耳鳴り」「木曜組曲」が好き。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 23:28
- 前半はぶっちぎるが、広範になって息切れすることおおし。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 00:51
- 「球形の季節」「光の帝国」は面白かった。
「上と外」は既に半分見限っているが、後半の盛り返しにかけてみる。
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/19(火) 01:03
- キャラクターの使い捨てがもったいない。
もっと使い回しがあればライトノベル的なんだけど。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 02:10
- >>9
「六番目の小夜子」「象と耳鳴り」「PUZZLE」のキャラクター
というか中心人物は同じ一家だよ
>>7
ミステリの場合はきっちり面白い。象と耳鳴りはいいヨ。最後の一行
で当たり前のミステリじゃなくなる往生際の悪さが最高だ。「木曜組
曲」も最後の最後までスルメのように楽しめる。
一方幻想リーグの「球形の季節」「六番目の小夜子」「月の裏側」
「三月が深き紅の淵に」「光の帝国」あたりの後半はいまいちだった
ように思う。
>>8
そう? 上と外2巻のサバイバルはすごい面白かった。かなり期待中。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 00:41
- これから「上と外」読むところです。
どきどき
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 01:44
- このミス、作家別でダントツ一位おめ
しかしなんというか、地味だ
今年のこのミスのラインナップも地味め……
- 13 :名無しのオプ:2000/12/20(水) 06:47
- 「球形」とか「十三番目」はライトと考えるのが自然だが
出版界の扱いは違うよ。
ライトの定義は小説のタイプでなく出版形態にあるので、その系統の文庫
から出版されていない恩田作品は「ライトノベル」ではない。
あくまで広義のミステリー小説だ。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 09:51
- なんか最近変なのが出てきたな。
この板でそんなことにこだわってんのおまえだけだぞ>13
訳わかんない自説披露してやりこめられるとだんまりするくらいなら、
最初からやめとけ。
でなけりゃ、ウザいから消えろ。
- 15 :9:2000/12/20(水) 10:03
- >>10
「象と耳鳴り」はいつ秋が出てくるか期待ながら読んでました。
「PUZZLE」は未読。
- 16 :名無しのオプ:2000/12/20(水) 10:13
- >14
しかし作家は普通拘るだろう?
ミステリー作家がライト作家扱いされたらいい気持ちは
しないだろ?
- 17 :むっそりーに:2000/12/20(水) 10:26
- キミの世界って単純でいいね。
価値観ひとつしかないんだろうね。
争いが起きなくて平和だね。
ぜんたいしゅぎってしってる?
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 13:00
-
●あなたがライトノベルだと思うものがライトノベルです
●ただし他人の同意を得られるとは限りません
↑当板の定義論争の最終的結論はこれです
「ライトノベルとは何か」の論議は「かならず」「不毛な」ただの言い合いになるので
この板では行わないでください
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 17:32
- 10年くらい前に六番目の小夜子だけは読んだ。
小説ってのは謎が解けないまま終っても良いんだって事がわかって、目から鱗が落ちた気分だった。
- 20 :10:2000/12/21(木) 01:37
- >>15
puzzleは文庫本一冊になってるのがもったいないっぽいワンアイディアの
エピソード。雰囲気がすごくいいというか、映画ゴーストスイートゴーストのよう
だった。同じ場所が舞台なのかもしれない?って思った。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 01:45
- 光の帝国は収録短編一つ一つはいいんだけど全体は散漫って感じ。悪くはないんだけどね。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 01:48
- >>21
というかぜんぜん完結してない印象。
巨大な本筋があるのに、そこにぜんぜん触れてないかんじ。
というか物語になる一歩手前だと思う。
この作品の評価が高い理由がわからない。。。。(いや、好きなのは好きだけど)
- 23 :イラストに騙された名無しさん :2000/12/21(木) 01:50
- まあ「光の帝国」(書名と同一タイトルの短編)とか感動的だしね。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 01:59
- 光の帝国を読むと、なんていうか本筋にはそれほど関心が無いんじゃ
ないかって思うな。一つ一つのエピソードの切り口を愛している感じ。
私は最後の話が良かった。音楽家のやつ。
この人の書く女の人は気持ちいいよね。
まんがだけど入江紀子と共通する部分があると思う。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 02:19
- >>24
「木曜組曲」見てそれ思った。プロットだけみたらめちゃめちゃヤな
話なのにすごい読後感いいし。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 00:57
- 今日はライオンハートと上と外の3をgetしました。
働き者で嬉しいな。
この作家の面白いところは自己パロディに陥ってないことだと思う。
って、この著作数で陥ってたらやばいか。。。(w
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 01:47
- 木曜組曲はいいよね。
この人の話はすごくいいと感じる話とあれ?っと思う話と
両極端に分かれる気がする。
私はオチが付いていないと納得できないタイプなんで、
投げっぱなしなオチだと気分が落ち着かないんだな。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 01:53
- >>27
俺はオチ好きなので「木曜組曲」「象と耳鳴り」派。
球形の季節や光の帝国は落ち着かないカンジ。(好きなんだけどさ)
同じ作者のファンでも上のほうのRESを見ると両極に分かれるてるよね。
上と外には綺麗でスカッとするオチを期待中なんだけどね。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 02:01
- 上と外まだ読んでないんだよね。4ヵ月後に完結するのが解ってるんだから
完結してからで良いかなぁと思って。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 03:32
- リアルタイムの面白さってのはあるよ。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 22:38
- 上と下3読了。けっこうなお手前でござんした。今回はでも分冊にする意味はないな。
1−2の急転直下には分冊にして1巻ごとに趣向が違うのかって思ったんだけど。
4はちょっと面白そうだね。こういう設定、大好き。でもちょっと強引だね。論理的
なオチはつくのかな?(つかなくてもいいけどさ)
- 32 :31:2000/12/24(日) 02:03
- ライオンハートを読みました。これは超ライトノベル読者向きだと思った。
とりあえずお勧めage。1話だけでも立ち読みしてみれ。
- 33 :29:2000/12/24(日) 02:07
- 3巻まで買うだけ買ってきた。……読んでしまおうか。
- 34 :31:2000/12/24(日) 02:22
- >>33 やめとけ。ゆっくり読むか一気に読むかのどちらかを勧めたい。
なにせ薄いからなー。。。3巻まで一気に読んだ日にはあとが辛いゾ。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 02:44
- やめとけといわれると激しく読みたくなってくるぞ(笑
- 36 :31:2000/12/24(日) 02:45
- >>35 じゃあ読め(ワラ
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 04:29
- 「三月は深き紅の渊を」が面白かった。
なんかこの人のつける題名ってセンスよくって好き。
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/24(日) 06:00
- >31
いや、ああいうのはじわじわじりじりするのを楽しむべきだ。
じゃなきゃ月刊ものを読む意味が無いというか、むしろまとめて
読んだら一冊分しか無いのに金は5冊分……とまでいかなくても、
本来買えるよりは絶対払ってる自分が悲しくなりそうだから。
でも、さいきん発売日を気にしながら待ちわびる本って無かった
から、なかなか新鮮が感じでいいと思うけどな。
- 39 :31:2000/12/26(火) 03:19
- >>38
ちゃんと隔月間で完結するとわかってるんだからそれもいいかも!
シリーズのくせに新刊が出ないっての多いもんな。
- 40 :31:2000/12/27(水) 01:12
- ライオンハート読了。
伏線の使い方うますぎ。。。ageとこ。。。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 20:56
- 表紙が抽象的なものが多くて、
カバーを気にしないで電車のなかでよめる。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 08:04
- ネバーランドはちょっとむつかしいかもね。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 14:15
- 上と下、一巻読了。
なんか落ちるところで幕、なのがグ○ンの一巻の終わりを
俺に思い出させた>不吉なことを言ってすまん
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 14:25
- >>43 まぁまぁ。これは5巻完結! だから!
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 23:44
- 本屋でライオンハートを発見。
文庫じゃないので買わなかったが、ぱらぱらとあとがきを読むと、なんと
これって木曜組曲で触れられていたすれ違いメロドラマじゃないですか。
一応、評判を聞いてから買おうと思ったのですがどうです?
と思ったらもう感想出てますね。評判いいじゃん。買おうかな……
あ、一つだけ教えてください。
この話ってオチがつく系ですか? つかない系ですか?
ネタバレがまずいなら、メアド欄にでもおねがいします〜。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 15:24
- >>41
どのへんがむつかしい?
因みに「麦の海に沈む果実」 よりも
「ネバーランド」の方がおもしろあげ
- 47 :42だったかも:2001/01/13(土) 21:35
- >>45 つかない系。でも伏線の収束は結構気持ちいい。そういう意味ではつく形か?
>>46 多分うちにたいするRESだと思うけど、>>42は>>41に対するレスのつもりなんで。
- 48 :45:2001/01/14(日) 00:03
- >>47
にゃるほど。多謝。
買うことにするわ。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 04:55
- あげとく
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 18:47
- しまった。「象と耳鳴り」先に読んじゃったよ……
なぜか損した気分だ
「小夜子」読まないと……
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 10:38
- 新聞広告にも写真が。
売りにはいってきたようでちょい嬉しいが
- 52 :質問!:2001/01/19(金) 14:31
- 「光の帝国」を読みたいんだけど、出版元と値段と版形を誰か教えて下さい。
マジで知りたいです。
詳しいことわからんと探しにくいので。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 16:08
- >>52自分で調べろよな・・と言いたいところだが暇なので。
光の帝国 常野物語
著者: 恩田 陸著 出版:集英社
サイズ:四六判 / 269p
ISBN:4-08-774292-X 発行年月:1997.10
本体価格: ¥1,700 利用対象: 一般
光の帝国 常野物語
(集英社文庫)
著者: 恩田 陸著 出版:集英社
サイズ:文庫 / 283p
ISBN:4-08-747242-6 発行年月:2000.9
本体価格: ¥495 利用対象: 一般
これでいいのかな?
- 54 :質問!:2001/01/19(金) 18:03
- >>53
ううっ、情報サンクス(涙)。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 03:55
- うぅん…「麦の海に沈む果実」って少女革命ウテナに似ているような気がするんですけど…
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:10
- 「六番目の小夜子」だけ今絶版(品切れ?)ですね、何故?
ヤフオクで見たら、文庫が3倍の値になってた。
それほどまでして手に入れて読む作品?>読んだ方
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:20
- >>56
リニューアルして発売されてます>6番目
ただ、リニューアル前のはもう手に入れようがないので、
レアになっちゃっただけでしょう。
内容はリニューアルのほうがやっぱり面白い。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:21
- >>56
文庫は絶版かもしれないが、ハードカバーが出たはずだよ。
- 59 :58:2001/01/20(土) 23:26
- あ、かぶった。
それにしても内容、そんなに違うんですか? ハードカバー小夜子。
文庫しか読んでないのでちょっと気になるな……。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:49
- >>57、58
今、前と別のサイトで検索したところ、「六番目の小夜子」発見
しました。
それによると、388円の文庫、1400円の単行本が絶版で、今現在は
514円の単行本が入手可能の様です。最初にきちんと調べれば
良かったのです。でも、感想も聞きたかったのでお許しを。
早速購入します(^^)
- 61 :60:2001/01/21(日) 00:09
- 良かったのです。>良かったですね。
「六小夜」(勝手に略すな)で恩田陸デビューですが、同時購入で
お薦めはありますか?よろしければ教えてください。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:50
- >>61
光の帝国は良いよー
なんかしらんが唐突に泣きそうになった
別に感動したわけではないが、なぜかつんときた
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:57
- いい話はいっぱいあるが、同時購入でお勧めとなると何かな?
とりあえずスレの前の方にあるが恩田陸の話はオチがつくやつと
つかないやつがあるので、どちらが好きかわかってからの方が
こちらとしても薦めやすいな。
どっちが好き?
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 01:43
- 今更なんですが「月の裏側」読みました。
足の裏がむずむず。。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 03:12
- >>60
「六番目の小夜子」26日に新潮文庫出ますよ。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 11:26
- まじで?それぁらっきー!
……ハードカバー友だちから買わされそうだったのだ
- 67 :60:2001/01/21(日) 11:31
- >>62
「光の帝国」ですね、メモメモ。
>>63
オチありと、オチ無しを一品ずつお願いできますか?
ここのスレ全部に目を通せばいいんでしょうが、バレ
があったら嫌だなぁと。教えてちゃんですみません。
- 68 :60:2001/01/21(日) 11:32
- >>65
文庫でるんですか。情報ありがとうございます。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 13:29
- 「あかい歯 しろい舌」が読みたいんだが
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:43
- >>67
じゃあ一品づつ。ちょうど2作目と3作目がそうなので、おすすめしましょう。
○オチなし系……『球形の季節』新潮文庫 2作目。
○オチあり系……『不安な童話』祥伝社NON NOVEL 3作目。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:46
- 俺は不安な童話はお勧めしないなぁ。。。
◎オチなし系・・・「3月は深き紅の淵に」
◎オチあり系・・・「木曜組曲」
ってチョイス。因みに両方文庫化されてません。。。(>>70のは両方
とも文庫化されてますね)
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:53
- あ、木曜組曲は超おすすめ。
あと前に出てきた光の帝国もいいね。光の帝国は短編でできているから
オチありとオチなしどちらも入っているし。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 00:43
- でも全体としてはオチなし(笑<光の帝国
- 74 :67:2001/01/23(火) 19:25
- >>70、>>71、>>72
お薦め紹介ありがとうございます。
「球形の季節」「不安な童話」「3月は深き紅の淵に」「木曜組曲」「光の帝国」
順に攻めていきたいと思います。
恩田陸作品、好みに合うと良いな。
- 75 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 12:06
- 文庫発売age
- 76 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 07:35
- 獅子age
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 20:14
- MAZEゲット! てゆーか最近なにげに本屋巡回してると新刊にぶちあたる
ような気が。
第1パート読み終わっていま2パート目途中。なかなか面白い。何卒、真面目に
納得でけるオチがありますように(祈)
- 78 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 23:19
- 文庫、装丁は目立ってよろし。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 00:21
- MAZE読了! 感想は! ひみつ!(なんじゃそら)
というか装丁が綺麗で格好いいなぁ。書痴はこれだけで買いだよ。
他人に勧められるかどうかは謎だけど、俺は好き。
どうでもいいけどメシが矢鱈おいしそうだった。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 20:16
- 上と外4読了! 感想は! ひみつ!(にする必要もないけど)
このままなし崩しにゲームは終わっちゃうのかなあ。しっかり書いても面白げなのに。
ラストは4/10か。ようやくこの作品のジャンルがわかったよ。
- 81 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 21:36
- 今年もぼこぼこ新刊出るから
盛り上がりそうですな
- 82 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 23:34
- 「六番目の小夜子」読んだ。
よかったけどなんかひっかかることがある。
読み間違い・読み落としかと思って三回読み直したけどわかんない。
あー、目にウロコがはりついてるのかも。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 00:40
- >>82
どこがわからへんのん?
- 84 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 02:24
- あー、ネタバレ禁止期間はとうの昔に過ぎていると思われるので(笑)話してみたまい。
- 85 :82:2001/02/10(土) 05:09
- ではお言葉に甘えさせていただいて。
夏の終わりに不良にからまれて沙世子一人で河原にいくところがあるけど、
イヌがおそってこなかったらどうするつもりだったんだよ!
沙世子って結局フツーの人間でしょ?動物になつかれるという特技がある
けど超自然的なパワーを持ってるわけではないと読んだんだけど、それな
ら一人で不良に立ち向かうなんてアブナイです。
いったいどんな根拠というか確信(大丈夫という確信か)があってあんな
行動をとったのかがわかりません。
それから忘年会前後でおとなしめの女の子をけしかけてますね。あれもど
うしてそんなことしたのかイマイチ納得がいきません。
これは私の読解不足ってかんじですね、すいません。
でも人に放火までさせようなんてフツーの女の子の考えることじゃござん
せんでしょう。重罪を犯させようなんてね……
うーん、ここまできて思ったんですけど、沙世子をフツーの人間と考えて
ることがおかしいのでしょうかね?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 05:16
- 良くも悪くも、雰囲気で読ませる作品。
物語の整合性ははっきりいって稚拙なので、気にしない方がいいかと。
- 87 :国道774号線:2001/02/11(日) 05:22
- http://namikarex.ug.to/cgi-bin/nami.cgi
2ちょんの先生方このサイトを盛り上げてやってくださいm(__)m
- 88 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 00:53
- 恩田陸 上と外
ライオンハート
麦の海に沈む果実
ネバーランド
月の裏側
誰か詳しい人ジャンルごとに振り分けてくれ。
あと短編があったと思う。
- 89 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 01:07
- >>88
月の裏側は長編SF部門で推薦されてました
- 90 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 00:42
- つーか、パクリばっかでしょ。
たとえば、『光の帝国』は120%ゼナ・ヘンダースンで。
元ネタを読んだあとに恩田陸読むと、びっくりするぞ(藁
- 91 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 00:44
- 煽りは具体的にどうぞ
ピープル・シリーズがどうとかさ。
- 92 :sage:2001/03/04(日) 00:55
- >>90
あとがきに作者・シリーズ名を挙げて「ああいう話を書こう」と明言
しているのをパクリと言われても・・・
というか、これのお陰でピープル・シリーズが復刊されたんやろ
こういうのがいるから、SFファンが白い目で見られるんだよ
- 93 :92:2001/03/04(日) 00:59
- 間違えたー、飲みすぎたー、これだから年寄りはー
- 94 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 01:08
- ライオンハート、ようやく図書館に入ったんで読んだよ。
なかなか面白かった。個人的にミレーの話が一番ぐっときた。
始まりがアレなのはびっくり。納得ではあるけどね。
- 95 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 11:46
- またイタいSFファンを呼びこんでしまったか(藁
- 96 :あげー:2001/03/20(火) 15:44
- この人って太字の使い方うまいよな
ネバーランドの「聞けよ!」とかメイズの「めぐみぃー」とか
他のライトノベル作家に見習わせたい
- 97 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 17:06
- キングだなぁ、とは思うけどね。
- 98 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 18:17
- ネバーランドはどうかと思ったけど、めぐみぃーには驚いた。
それだからこそ、あのオチはどうかと思った、
- 99 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 21:28
- >>98
そこはかとなく同意
この人の文章好きなんだけど、オチのつけ方がどうも・・・
「球形の季節」とか
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 14:13
- 「麦の海に沈む果実」読了。
けっきょく何がしたかったんだヨハン!
まともなのは憂理だけか?
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 15:08
- >>100
ああそうそう。そんなカンジ。おれは主役が(ネタバレにつき以下略
球形の季節は石から人が出て云々がイメージできなくて、そこからついてけなくなった。
ラストは好き。要するに”普通がいちばん”ってことだよね(違う?)
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 21:39
- 上と外5巻、そろそろ発売だよねage。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 00:07
- 上と外5巻、幻冬社文庫の4月の新刊の群れのなかにはいってませんでした・・・(号泣)
- 104 :七梨:2001/04/11(水) 08:54
- 最後の最後になって・・・。
6月発売みたいですねぇ。
こうなると、5巻だけ異様に厚いとか
第一部完とかもありえるような気配が濃厚?
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 20:04
- マジですか……
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 21:59
- シメだからそういうこともあるやね
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 22:03
- 今迄頑張りすぎてたんだから、許せるよ。待つ楽しみが
長くなったって思っとくよ。
- 108 :七梨:2001/04/13(金) 12:40
- ミステリ板恩田スレより転載
>本屋にあった上と外1巻の帯に、さりげに全6巻って書いてあったよ。
だそうです。
構想が拡大しちゃったのね。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 20:03
- すごく昔に「小夜子」と「球形」を熱烈薦められて読んだんだけど、
いまいちピンと来なかったのですが、
昨日ふと思い立って「光の帝国」を読みました。
すごく損してました……ごめんなさい。
とりあえずこのスレに出てるのを片端からせめて行こうと思います。
面白かった……
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:34
- 『蜜の眠り』(廣済堂アテール文庫)に短編
「女も感じる”書き下ろし官能小説」というアンソロジー、だとか
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 03:14
- 官能小説からほど遠いところにいる気がするのだが・・・
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 10:41
- 恩田陸は恩田陸の小説しか書けないから大丈夫です
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 14:27
- あなたの知らない恩田陸がいるかもしれません・・・
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 20:38
- じつはちょっと読んでみたい(こそこそ
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 22:30
- もう発売してる?
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 20:56
- 発売してます。赤い背表紙とか。<アテール文庫
検索したら、廣済堂が文芸撤退らしいので、あんまり数ないのかも……?
読みたい方は早めにどうぞってことかもしれん。
- 117 :774:2001/04/21(土) 05:49
- 恩田陸ってどのジャンルに入るんっすか?
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 22:30
- 私は編集者の人がどーいうオファーをだして、
恩田女史が、どれだけそれを裏切り、
それでいて、どの段階で編集者にこれもアリかと思わせ
発売にいってしまう展開がどんなんか、
一人妄想して楽しんだり
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 00:08
- >>118 どういう妄想だそりゃ・・・(w
>>117 『恩田陸』
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 00:41
- 廣済堂が親会社の株上場で文庫廃止したのってずいぶん前のような気がしたけど
アテールなんたらってやつは続けてたんだね。
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 10:22
- エロは強いんでしょう。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 19:13
- アテールの情報書き込んだモノですが、すいません。
WEB検索して出てきたものを書いただけなんで、確認してないです。
もしかしたらすでに廃止されてるかも……。
中途半端な情報ごめんなさい。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 00:02
- うーん、廣済堂の文庫は古本屋で見つけたら即ゲットか?
恩田女史の短編が収録された短編集「蜜の夢」は3月にでてたみたいです
まだひと月たっただけだから注文してみるのも手かもね
ちなみに
ISBN4-331-60816-6
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:32
- age
- 125 :ドラマ板より:2001/05/03(木) 01:57
- ネバーランドドラマ決定おめでとう
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 10:29
- をーい、いまNHK教育でドラマの再放送やってるぞぉ
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 17:07
- >>125 ソースきぼん
>>126 見逃したァ(号泣)
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 17:30
- 見終えた感想。
面白かった。
舞台が中学校になっているし、秋と○○○が兄弟だし、沙世子の親友がまぁじゃないし
と変更点は山ほどだったけど、あの薄ら寒さは良く描けていたと思う。
ここぞ、という時に流れるテーマ曲の気狂いぶりが中々ツボにはまってたっす。
学園祭の劇も上手く映像化してあるし。
ジムノペティってのが、ああいう曲だと初めて知った。
ま、特撮の安っぽさは御約束、てことで。
あと、カメラに細工していたのかな?
ちょっとした動きに残像が入るようなエフェクトを感じたのだが。
本放送見逃してDVDを買うか?と考えていたので結構助かった。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 01:09
- ドラマ見ました。やはり小説とは違うなあと思いました。
少年向けのドラマにしちゃったせいで、ありがちな「転校生との友情」
テーマが絡んできたから、元の怪しさがなくなってたなー。
ドラマはドラマで、面白かったですが。
それにしても。
まあが恐かったよ…あんなトチ狂わなくても…
黒川がイモかったよ…もっと策士っぽい人が良かった…うーむ
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 03:13
- ちょっと見たかったな。ううっ、事前に情報があれば。。。ビデオ借りてこよ・・・
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 22:08
- 泣くな泣くな、俺だって朝起きてTVつけたら始まってたんだ。
普段、NHK教育なんて見ないのに……
途中からだったのに、寝ぼけ頭だったのに、どうして小夜子のドラマって気付けたんだろーな。
虫の知らせって凄い。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 02:31
- 最近はまってきた…。「上と外」は以前に読んでいたが、連休になって急に
「6番目の小夜子」「PUZZLE」「球形の季節」「光の帝国」「不安な童話」
を読んでしまった。そして「ネバーランド」も購入済み。
今のところ「小夜子」が一番好きだな。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 06:52
- >132
恩田 陸作品って、
なんか読んだ途端に「切られたっ!」と思うようなことはなくて、
後になって血が滲んでるのに気づいて「切られてたんだ」と
思うようなことが多い気がする。
多分、それが「青春」とか「恐怖」のぼんやりさ、というか陰影さ、と
相性がよいのかなぁ、って思っている。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 01:55
- http://www.nikkansports.com/news/entert/p-et-tp0-010503-08.html
ネバーランド、ジャニーズドラマ化って(号泣
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 01:52
- >>134
い〜や〜だ〜YO〜
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 12:20
- >>134
宿少の惨劇ふたたびか。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 17:52
- 「光の帝国」もNHKで秋にドラマ化だそうです。
なぜに、主演が前田愛なのか不明。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 18:07
- 恩田さんのエッセーとかってありますか?
小説読んでいくと、著者がどんな人なのか、さっぱりわからない。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 10:21
- >>137
そのキャストだと、むしろ火曜11時?
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 11:02
- >>134
しかし生きのいい若いのを効果的に集められるのはジャニーのところだけかとも思われ…
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:34
- 不安な童話を読んで、どーしても分からなかったこと。
ラストで万由子の中に降ってきた「私のグレーテル」ってどういう意味だったんだろう?
グレーテル?・・・魔女の為に働くもの?・・・魔女を殺したヘンゼルの妹?
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:56
- >>141
10ページの最後の行。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 00:57
- >>138
インタビューは割とあちらこちらで受けてるけど。
エッセイとしてまとまったものはまだないね。
○○を書くシリーズが一番まとまっていたような。
でも○○にナニがはいったっけ。多分推理。もしかしたらホラー。うーん。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 08:14
- 「光の帝国」
NHK 11:00 秋放送
前田愛・石丸ケンジロウ?
「球形の季節」
NHK 愛の詩枠 未定
- 145 :ビギナーみたいでスマン:2001/05/16(水) 16:26
- 質問。
「光の帝国」の最後のエピソードで、「美咲は辛い恋をしていた」ってあるけど、相手は誰なの?
いくら読んでもわからないんだけど。
誰か推理できた人いる?
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 03:46
- >>144
バリバリにNHK枠なのは、
「小夜子」のドラマを作った学生友達の友達つながりなのでしょうか。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 17:39
- 上と外の5巻読みましたage
木曜組曲ってドラマ化されるってホント?
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 21:22
- 6巻はどうなるんだろうねえ。ドリフターズのようにならないといいけど。
- 149 :風の谷の名無しさん:2001/06/30(土) 10:54
- >>145
相手は話の中には出て来ない人なのでは。
ところで「光の帝国」ドラマ、一番大事なのはツル先生の配役と思われるが
誰なのでしょう。
- 150 :故人だけど:2001/06/30(土) 11:19
- >>149
ツル先生役は黄門さまをやっていた東野英治郎さん(でしたっけ?)の
イメージで読んでいました。
今の役者さんでは……いかりや長介さんはどうでしょう?
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 06:48
- ドラマ入れ替え時期でネバーランドの宣伝を一杯やってる。
なんかスゲー面白そうなんスけど!
ジャニーズはどちらかといえばキライだけど、なんか結構やばげー。。。
- 152 :遅レスだが:2001/07/02(月) 02:39
- >>145,149
チェロ弾き以外にいないだろ…。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 06:19
- ついにやって参りました放映日あげ〜
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 19:27
- 何時からどこのチャンネルだったっけ?
忘れそうだからつけっぱなしにしとこうっと。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 21:01
- 始まった。
関西では4ch。9時から。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 22:49
- やべえ。どうしようもなく、おもしろくなかった・・・。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 00:34
- ドラマ板のネバーランドスレッドは不評で埋め尽くされている……。
しかも、その不評のほとんどに同意してしまった……。
鬱だ氏のう……。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 22:09
- ジャニーズJr板も酷評だった。。。なにもそこまでと言うぐらい・・・
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 03:26
- ドラマ化がスレストになるとは(w
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 00:29
- ドラマはまだ生きてる岩槻がキーポイントになるものと思われ。ちゅーか萌え(w
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 00:55
- ドラマの衝撃のあまりスレが止まったとか言われてるし(元から閑古鳥だったっちゅーの)
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 01:00
- ドラマ化で、ハードカバーの文庫化がはじまったのかなぁ、と
思ってたけど>「三月は深き紅の淵を」とか・・・
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 08:28
- うんにゃ。
ドラマ化はネバーランド&木曜組曲
木曜組曲情報をきぼん。あれ、巧くやったらそうとう面白いよ。
- 164 :>163:2001/08/03(金) 18:19
- 木曜組曲は映画。
もう撮り終わってるらしい。
- 165 :163:2001/08/03(金) 19:06
- ドミノ読書中。。。すんげーおもしろい。ホラー要素を抜いて
コミカルにした球形の季節ってカンジ。群像モノがもしかした
ら巧い人なのかもしれない。。。
それはそうと>>164ありがとー! 絶対みにいくぞっと。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 14:10
- 上と外6getあげ〜
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 21:29
- ドミノ読了。楽しいひとときをありがとう。普通によくできた面白い話だった。
ライトな吉本新喜劇っぽいカンジ。まぁこんなのもアリかなぁと。
つーか、保険会社関連エピソードがいちばん好き。次がオーディションまわり。
それからミステリ研。映画がこれまた面白そうで面白そうで。
ジャンル恩田陸の雰囲気からは遠くかけ離れているかもしれませんが、自分的に
はこれもあり。つーかめっちゃ気に入った。
ミステリ研を中心にしたシリーズとか展開してくれないかなあ。あさってで想像
するだけですごい楽しげなんだけどなあ。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 10:19
- 『上と外』6巻が出てたんでようやく一気読みできました!
しかし1冊1時間で読めちゃうってのも嬉しいような悲しいような…
さらに、まとめ買いすると文庫1000ページとは思えん値段で、ちとびびった。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 16:46
- 隔月刊恩田陸と思えば安いものさ・・・
もったいなくて6巻が読めねぇよ・・。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 21:13
- 上と外の感想が出てこないのって何故なのさ?
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:32
- よんだよー!!
フィルムを編集するように、パーツを組み直して3巻ぐらいにまとめちゃ
ダメかなぁ? そゆかんじ>上と外感想
- 172 :nanasi:2001/08/09(木) 08:51
- >>171
隔月刊行で読んだからだらけた感じだったけど
まとめ読みだったら、丁度よいんでは無いかと。
日本の人たちももちっと書込んで欲しかったと
思う私はじいちゃん萌え。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 23:19
- >>172
同感。面白くなりそうなフリだけして、スパッて切っちゃった印象。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 16:36
- 多分、何年かしたら全部一冊にまとめられちゃうんじゃないか、と
思いつつも、結局、全巻買ってしまう『上と外』。
まだ6巻手に入れてないけどw
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:27
- 同人で漫画描いてた人ですか?同姓同名?
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 01:23
- >>175 いつの話? 最近なら別人じゃないの?
- 177 :どう、というより誰?:2001/08/17(金) 06:38
- 萩尾望都の文庫本(海のアリア)買ったらこの人の寒い
解説がついていたんですけど。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 09:58
- 陸リングもやってる陸ファンサイトが一時閉鎖になってたけど
なんでだろう。けっこう使ってたのに残念だな・・・
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 14:55
- ラストのニコの正体が分かって、なんだか冷めた。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/26 08:25
- 上と外
一冊にまとめで出すとき加筆修正とかあるかもよ。全5巻が6巻になったくらい
だし、書き足りないこととかあったかもとか夢想するのは夢のみすぎか?
恩田本を読んでて思うのは、伏線がきっちり使いこまれて気持ちよいところと
オチがオチてるのかどうかもにょもにょするのがまた想像力をかきたてられる
ところかな。
月の裏側に出てる空模様の描写とかすごいと思うなー
- 181 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 00:42
- 図書館から借りた「麦の海に沈む果実」を読んでいる。
……なんかすげぇ大当たりな感触〜。
なんかこの作家の場合、買った本はちょいハズレ気味なんだが、
図書館で借りると大当たり〜っていうジンクスができつつある。
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★