■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
笹本祐一
- 1 :研究所員A:2000/12/15(金) 05:42
- もう出ないと思われていたコミック版「小娘オーバードライブ」の
発売もようやく決まった笹本祐一のスレッド。
最近はすっかりご無沙汰の「エリアル」は果たして来年出るのか?
・・・この人の作品っていつの間にか主人公の影が薄くなるのが悪
いクセだよなぁ・・・。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 05:50
- 一作家一スレ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=962817744
- 3 :研究所員A:2000/12/15(金) 07:20
- >2
どうも有り難う。
エリアル名義で登録されているとは思わなかった。
「笹本」では探したんだが・・・。
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 05:37
- 全スレ消失age
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 10:02
- エリアル新刊は来月出るようだ。
シェラを連れて女子高生三人組が地球に帰還した。
由貴から宇宙人側の情報を得た岸田博士は一大反攻を決意する。
長い攻防戦もいよいよ大詰めか。久々のエリアルの出動の成果 は!?
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:41
- 小娘マンガ単行本化おめ
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:53
- >5
ああ、何か「エリアル、いたの?」って感じだなぁ(苦笑)。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 14:51
- 長すぎるよな
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 15:00
- つーか、全編番外編でエリアルの出番が無い。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 15:13
- 内容が薄いのでエリアル前巻の内容覚えてないな。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 20:17
-
もう全51話なんてこだわらなくてもいいのに、とは思う
詳細な構成であるわけでもないし……
- 12 :アヤってまだ浪人?:2001/01/26(金) 12:43
- エリアルってすっかりいらない機体になっちゃったなぁ。ブラックボックス
ズカズカ積んでオーバーテクなのにしちゃえばいいのに。
小娘見たけど、うわぁな世界が広がってました。
- 13 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 14:23
- むっちり絵だったらのほほん世界だから
それはそれで、という感じだなぁ
- 14 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 20:44
- 女の子三人組はなぜ年をとらないのですか?
- 15 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 00:06
- age
- 16 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 11:40
- >14
年はとらないがモデルチェンジはされている。
- 17 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 12:46
- 星パイのほうは好きな人少ないのかな……
- 18 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 13:07
- >>17
だいじょうぶ。安心してくれ。私も星のパイロットが好きだ。
てゆうか、笹本氏の作品はみんな同じに思える。
なんでもありの世界観とゆうか、なんとゆうか。
ジャガーノートの話とかって、エリアルでやっても違和感ないよね。
ま、そーゆーとこが好きなんだけど。
- 19 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 13:36
- >>17
俺も星パイの方が好き。特に彗星狩り。
というかエリアル長すぎ。
- 20 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 15:17
- 最近は陰謀劇ばっかりっすね。「誰も知らない戦争」辺りから。
面白いからもっとやれ。
- 21 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 18:21
- 宇宙ネタだとどこまでがフィクションかわからんで口惜しいよ
- 22 :名無しより愛をこめて:2001/02/17(土) 19:55
- セイバーの一族強すぎ
- 23 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 23:52
- 奥さんが強いんだろ
- 24 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/19(月) 23:42
- 最近のエリアル読んでないんだけど、メガネの娘はまだ浪人生?
- 25 :とりさん:2001/02/19(月) 23:55
- >>24
絢たん(でしたよね?)はあぼ〜んされかかってます。
タイムスリップネタの時には出てくるけど、ユリとマタ〜リするだけ。
みゃあちゃんと女子校生3人組は良く出てきています。
アドバンスドエリアルどうなってんでしょうか?(笑
- 26 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 00:08
- 絢って本来は成長系の主人公だったはずなんだよなあ。
万能の美亜。
天然の和美。
この2人は既にキャラが完成してるから予想外の行動をとらせにくい。
鬱屈して一見何も出来ないが、ぶち切れて暴走することから物語が動き出す(はずだった)絢。
これで当初はバランスとるはずだったんだろうに。
それが今は無残だからなあ。
前の巻での女子高生(眼鏡)の役割なんて、
「ああ、絢の仕事だ。
唐突にこんな茶々入れキャラがやったって燃えねーよ」
とか思ったよ。
奴のキャラがとる行動じゃない。
絢、カンバーク!
ハウザー、タレ目の鷹に戻ってくれ!
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 00:13
- >>25
エリアルもあぼーんされてるね。
存在自体既に公認裏設定と化してるからな。
- 28 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 01:53
- 笹本祐一 ブルー・プラネット
天使の非常手段RIO
ARIEL
すべてSF長編部門と思われる
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 07:57
- > ハウザー、タレ目の鷹に戻ってくれ!
そういえばそんな呼び名もあったなあ。
- 30 :名無しのセコンド:2001/02/20(火) 11:00
- 笹本さんって本業は脚本家なの?
- 31 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 15:45
- 新刊はおちたらしいね
- 32 :とりさん:2001/03/03(土) 13:14
- X−33開発中止ですって……
『星のパイロット』の世界はまだまだ先の事なのね(とほほ
- 33 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 14:59
- 所詮実証機などホンモノとはいえないさ(ヤケクソ)
- 34 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 20:38
- 大丈夫。我々にはまだプラネテスがある(だめじゃん)
- 35 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 12:15
- おいおいエリアル新刊でてたよage
全然気にしていなかったからビビッタ
普通の本屋だったのだが早売りかな?
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 12:40
- >>35
お、ナイス情報。
帰りに本屋行こう。
- 37 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 16:25
- 「エリアル新刊」にドキドキしなくなって久しいなぁ……
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 02:04
- 新刊に絢ちゃん出てたよage
...何巻ぶりだ?
- 39 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 15:03
- 数巻ぶりにSCEBAIにまともに光が当たったな。
まだまだ食い足りないけど。
小娘の小説はもう出ないのかな?
- 40 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 21:18
- 新刊読了。
激しく萎えー。
ネタバレは一応防ぐけど
伝説の宇宙怪獣の時も思ったんだけどさー、
全てをアレで一発解決するならスペオペやるの止めたら?
もりあがりも何も無いんだよねー。
あと、メガネの小娘。
てめーデウスエクスマキナ面するんじゃねえよ。
今までの蓄積も何も無いから激しく萎えるんだよ。
お前は映画版ジャイアンか。
結局、当初からのキャラは皆脇なのねー。
ハウザーも相変わらず人形振りを曝け出してたし。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 21:31
- まだ近所に売ってないんで買ってないんだが、
>>40の書き込みですべてわかってしまった。
そうか、またあんなオチなのか…。
たしかにアレをやられたとしたら萎えるな。
メガネ女にも同意。さすがにそろそろウザイ。
- 42 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 21:57
- きっと笹本も書いてて楽しくないよあれは
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 22:03
- たのむから小娘を書いてくれ>笹本
- 44 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 22:06
-
星のパイロット書くための資金源と割りきってるんじゃないか?
- 45 :40:2001/03/25(日) 23:16
- >>41
スマソ。分かっちゃったか。
逝って来ます。
でも、エリアルって確かに10年前はライトノベルの顔だったよなー。
今もソノラマの顔っちゃ顔だけどさー。
どっからこんなになっちゃったんだろう。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 00:07
- エリアルって10年前から面白かったか?
俺にとっては10年前も今もつまらん約束だけで
書いてる駄作にしか感じられんのだが
- 47 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 06:25
- 今回の新刊は久々に楽しめたが。
いちぶキャラがうざいのも確かだが、まとめに入っているらしくなかなかの盛り上がり。
なんでいまさらってアクションがあったのは気になったけどね。
でも面白かったよ。ここ12巻はダメダメだったからな〜。
やっぱ岸田博士がメインをはると違うね。
- 48 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 11:38
- >>46
駄作とわかっていてなぜ10年前も今も読んでいるのか
読んでないで批判すんのはナシだぜ
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 12:34
- 「SEASON」の方が面白く感じるようになっちゃ駄目か。
>やっぱ岸田博士がメインをはると違うね。
とりあえずこれだけに期待して買いにいくべ……。
由貴はもうどうでもいいっす。
- 50 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 13:23
- シモーヌ姉萌え〜な俺にとっては、5巻だったか 6巻だったか
あのお見合い騒動の話が山場だった。以降惰性で数巻読んで
中断。書店で新刊が出るたびに流し読んでいたが、最近は
それすらしなくなったよ。
- 51 :40:2001/03/26(月) 23:06
- >>47
ここ12巻と言われても思わず納得してしまうのが鬱。
だがな、せめて6巻は認めてやってくれ。
俺的にはピークなんだ。
>>46
10年前は時代の先端、という気がするがな。
美少女型(女性型、ではない)ロボット(3巻の表紙の衝撃的だったこと!)、本当にマッドな博士、
マジで勝てない宇宙人。
「お約束」で構成されていたのではなく、「お約束の裏」で作られていた。
・・・今となっては「裏」自体お約束になっちまったがな。
そういう状況は有る意味エリアルが作ったものではないかな?他にあったっけ?
・・・あ、ガルディーンとどっちが先だっけ。
「星壊し」セイバーの先進性は某Gガンダムが示しているではないか。
「君達の燃えている東方先生は、私が10年も前に歩んだ道だ」って感じか。
それが何故・・・筆力自体はそんなに衰えたって気はしないのに・・・。
これが時代というものなのか。
- 52 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 23:22
- 「妖精作戦」を書いたというだけで十分。
俺的には10年に一人の作家さんです。
あとは「裏山の宇宙船」が割と好き。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 23:35
- >>48
SFマガジンで本を誉めるような奴らってなぜか
エリアルは誉めるだろそいつらがナニを面白がっ
てるか知りたくてね。
結論、奴らは馬鹿だ。
- 54 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 23:49
- 電波?
- 55 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 23:58
- >>52
同意同意。>妖精作戦
スターダストシティも込みで。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 03:41
- >>51
ああ言えてる言えてる。
スレイヤーズとかでも同じだよね。
先進的なお約束破りが、長期連載のうちにいつの間にかお約束そのものになってしまったってやつ。
当時はヒーローロボットモノをコメディ化(リアル化?)する事自体が斬新だった。
- 57 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 01:07
- バーンストーマーはもう出さないのだろうか?
星パイのような宇宙系の話もいいのだが、あの空中アクションが結構好きなので…
- 58 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 03:37
- 表紙のエリアルたんはちょっと可愛いと思った。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 07:21
- やっぱ星のパイロットだろー。
特に「彗星狩り」。
- 60 :研究所員A:2001/03/28(水) 12:23
- >>51
”死神”マックスウェルシリーズだけは見逃してやってくれ。
あれは後期でも面白かったから。特に原爆話。
どっちにしても老人どもが活躍する巻は良いよ。
最新刊は途中だけど面白そうだなぁ、由貴以外。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/31(土) 00:27
- やっと16巻を読んだ。なんか終わりに向けて走り出した展開でしたな。
今回はひさしぶりに良かった。由貴以外は。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 23:11
- 由紀と博士がやりあうシーンも
美亜と博士ならいい場面なのになあ。
ハウザーの姉萎えー。
- 63 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 13:11
- 前半読点多すぎて読みづらかった・・・・・
後半、今の興味ある分野(リアルな宇宙ネタ)に移ってから、やっと面白くなってきた感じね。
#ただ、綾周りとか・・・言い訳なんだか楽屋落ちなんだか不明な部分いただけねぇ。
- 64 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 15:52
- 行きずりで入った古道具屋。
300円均一の棚に、エリアルアニメ発見。速攻ゲット。
入手したのは以下3本です。
・発動編
・SCEBAI最大の危機(上)
・SCEBAI最大の危機(下)
「発動編」は初回特典品らしく
「初回限定、ビデオテープにFujiFilm SuperHG DCを使用」とのこと。
なんつーか・・・・隔世の感がありますな(^^;)
- 65 :64:2001/04/07(土) 15:53
- あう・・・・下げ忘れた。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 16:50
- 別にsageんでも、と思いつつsage
- 67 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 17:14
- >>64
よし、あとは接触編とカセットドラマ3作だな。
ついでに妖精作戦もあればなおよし。
なんとしてでも探し出すのだ!
- 68 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 17:52
- ガイナで再発してくれないかなー。
- 69 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 22:36
- >>67
先日実家からカセットドラマ1/2を回収してきたばかりだったりする(藁
でも、3巻目がみつからねぇ・・・・
- 70 :64:2001/04/08(日) 00:47
- 早速見る。
笹本脚本だけあって、未亜が主人公だった頃の(藁)雰囲気はちゃんと守ってましたね。
作画は結構いいし、声優さんも豪華。
前期の主要キャラは一通り出演、お約束台詞もきっちり披露。
そーゆー意味では、原作の補完として非常にいいかんじ。
後半「詰め込みすぎましたな」って雰囲気があるけど、これで300円は安かった(藁
#とはいえ・・・ハリアーが水玉じゃねーって、どーゆーコトだ?
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 02:28
- 最大の危機の方はイマイチだった気が・・・
発動編はよかったけどな。ある意味デタラメで。
- 72 :64:2001/04/08(日) 02:36
- >>71
やっぱそうか(^^;)
そういう臭いがプンプンしたので、とりあえず発動編しか見ていない。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 02:59
- 妖精作戦・・NHKかどっかでラジオドラマになってたらしいな。
聴きたかった。
- 74 :73:2001/04/08(日) 19:45
- カセット文庫ででてたぞ。
- 75 :64:2001/04/10(火) 08:55
- >>74
カセット文庫と一緒に実家から持ち帰った3巻を読んでみる。
カセット文庫のライナーノーツに
「原作読んでない奴は買わないだろうから、人物紹介は抜き。しかし、それは間違いだった・・・」
みたいな言葉があるんだけど。
アニメの方もほぼ同じ作りのような。
- 76 :74:2001/04/11(水) 23:50
- 妖精作戦のカセット文庫、ヤフオクに出したら買う奴いるかな?
- 77 :64:2001/04/12(木) 00:55
- >>76
いるでしょ、そりゃ。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 02:37
- 何故皆下げる?
ははあん、わかったぞ。グインスレの住人だなぁ?
ところで、カセット文庫の3巻は、密かに傑作だと思うんだが、如何。
ハウザーも実にかっこいいし、最後にエリアルと博士が締めるのも実にいい。
何よりキャラが立っている。
最近の宇宙怪獣ネタとはエライ違いだ。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 02:53
- 星のパイロットのドラマCD。
宮村優子の演技に激しい違和感を感じたのを思い出した。
ガイナサイトでの試聴しかしてないけど。
- 80 :64:2001/04/13(金) 03:24
- >>79
買ったは買ったが。
「宮村の声」って時点で、聞き直す気おこんないんだよなー・・・・・
ホーネットでコブラ披露してくんないし。
- 81 :研究所員A:2001/04/13(金) 10:33
- >>80
ブガチョフ・コブラは一番最初にやってなかったか?原作通り。
オレはあのキャストはよくできていたと思うんだけど・・・。
美紀よりはマリオの方が違和感。チャン(上田祐司)がいい味。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 13:06
- ガルベスの”じじぃじゃねぇぞ”の台詞を書いた脚本家は、万死に値すると思った。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 17:02
- >>78
同感。
アニメ、カセット文庫と色々あるが、あれが最高傑作だと思う。
小説の方でもあれに勝ってる話は少ないんじゃ無いかな。
個人的にはエリアルはあの頃が一番おもしろかったな。
それが今じゃ・・・・ハァ〜。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:38
- 聞きたくっても聞けないのがなんとも
- 85 :78:2001/04/14(土) 01:03
- >>83
だよなあ。
カセットブックの1、2巻が単なる朗読だったんで
大して期待せずに買ったんだが完全オリジナルでえらく驚いた。
>>84
内容は「銀河をさまよう狂戦艦が地球に迫る!
オルクスすら歯牙にもかけない圧倒的な火力の前に、
ハウザーは、デモノバは、そして岸田博士はどう動くのか?
そして、全ての希望をのせ、今エリアルが飛び立つ。
って感じ(40%嘘)。
最近の宇宙怪獣物は、カセットブックの粗悪な焼き直しにしか見えなかったよ。
あ、逝きは出てこないし、ラストはウイルスじゃないから(藁
ヤフオクででてたら買う価値はあるぜ。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 17:53
- やふおくはまだ有料化はしてないみたいだね
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 18:18
- ★パイのブループラネットは、なんかじーんと来た。
地球の未来が明るいといいなあ。
エリアルは、んー、てとこですかねぇ。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 23:43
- 物語のシメに入りかけだと思うので単発での批評はひかえたい
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 00:04
- やふおくに妖精作戦のカセットブックがでてたがどうだろう?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35591092
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 01:28
- ラジオドラマのやつ?
あれ真田が老人だからなぁ。
兵器について質問するキャラが必要だからってそりゃないよ。
なので真田ファンには非常に辛い。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 10:06
- たしかこれ全2巻だったような気が・・
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 14:53
- 昔1巻だけしか出てないのがあって
そうとう悩んで入札をあきらめたことがあった。これもそんな感じ。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 20:00
- こっちが本スレな! ageとくぞ!
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 16:10
- さらに本家age
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 20:15
- 夏になったらH2Aで種子島づめになるだろうしな。
えりあるも大詰めだが
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 20:58
- スターダストシティって今入手できないんですかねぇ。
実家に置いてきちゃったんで、読みたいんだけど読めないんです〜。
全然どこにも売ってないし。情報きぼ〜ん。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 21:06
- >>96
ブックオフ逝けばけっこうあるよ
- 98 :96:2001/05/16(水) 22:07
- >>97
それがBookOff行く度に気にしてるんだけど、なかなか見つからないんですよ。
名古屋地方の情報引き続ききぼ〜ん。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 13:00
- う〜ん、ハウザーの姉ちゃん達って受け悪いんだ。
でも元々は笹本氏のアイデアじゃなくて
鈴木雅久氏のお遊びから生まれたキャラだったような…
メガネ娘といい、作品内下克上が激しいなぁ。
因みに私は『星のダンスを見においで』が個人的にエライ好きなんだけど、
これはあり?
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 18:56
- あれも続編が出そうで出なかった作品だな。
裏庭は広げようがないけど。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 14:22
- 『星のダンスを見においで』を読み終ったとき、
これで『スターダストシティ』の続きはもう決して出ないんだろうなあ、
と思った。
設定とかかなりかぶってるし…。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 19:46
- 重複age
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 10:44
- 新刊age
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 12:44
- 近日中にエリアル17巻が発売されるとか、
オープンフリートの結果は如何に?
陰謀渦巻く・・煽りやめ(w
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 13:12
- もう出てるよ。今読んでる。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 13:43
- >>105
速報サンクス
早速本屋に走ろう
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 14:48
- 読了〜
今回はエリアルしてたよ〜
途中めがねが出てきたので、ちょっとビクッとしたけど只のチョイ役でした。
よかった。
慣性制御萌え〜
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 21:23
- おいらも読了。
いよいよここまで来ましたねぇ。
今回は研究所員Aが素敵でした。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 04:18
- 読了
とりあえず、次回へ続く、かなぁ?
あと、文明レベルの違いはあれど、精神レベルの違いがない
ということは、今回の話でより明確になったね。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 05:40
- 面白いじゃないか、新刊。
やっぱり岸田博士はいいわ〜。
このままの勢いでいってほしい。
シモーヌと艦長が顔見知りの相手に反応しなかった部分が
ちょっと気になった。そう言う描写は無かったと思うけど、
あちらもご近所の立場を理解していたのかな?
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 21:30
- 新刊・・・
最近のでは面白かったんだが・・・
ハウザーの凋落は止まらないのか。
いや、ある意味主人公なんだが。
今のハウザーには塩沢兼人より山口勝平が相応しい。
- 112 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/06/27(水) 21:38
- やっと買ってきた……ので、これから読みますage
- 113 :タレ目の鷹:2001/06/27(水) 22:33
- >>111
それはわかっている。
しかし、わかってはいるが、どうにもならんのだ!
どうすればいい!? デモノバ!
- 114 :参謀:2001/06/28(木) 09:13
- >>113
現状に置きましては、表題である降下兵よりは目立っているので
現状維持が得策かと…
- 115 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/06/28(木) 12:58
- 読了〜。(ちゃんと仕事しましょう)
チィねーちゃんかっこいいわー。
あと、何となくAさんって口数少なくて男らしいタイプかと思ってたんだけど……
惚れた(なんだそりゃ)
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 14:00
- Aさんがゴツイ人でBさんがやさおとこだったよね。
今回私はBがなぜか印象に残った。
Aはやっぱり博士との会話が(・∀・)イイ!!
- 117 :祖父(海賊)のやつ:2001/06/28(木) 15:50
- 由貴ちゃんがまだ宇宙に上がってないな...。ビートルじゃ火星まで
時間かかりそうだしそろそろ奥の手出すんだろうか....。
星のダンスを見に行くんだろうな。でナミは道連れ決定。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 16:39
- >>117
『星のダンス〜』のこと?
え!?あの作品と関係あんの!?マジ!?
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 22:12
- 宇宙人側のどんな超技術よりも
エリアル搭載のLAF500に一番非現実性を感じてしまうのは
なぜだろう…
- 120 :経理部長:2001/06/28(木) 22:51
- >>113
艦っ長ー?
まぁだそんなこと言ってるんですかぁー?
今オルクスがどういう状態か分かってるんですかあ!
まともに浮いて第三艦隊と渡り合ってるだけでも奇跡みたいなもんなんですから
贅沢言わないで現状でなんとかやってください!
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 00:51
- >>110
艦長とシモーヌはスケベイの3巨頭とは顔見知りじゃないっしょ。
美亜達とは顔見知りだけどね。
Bはあったことあるかな
- 122 :110:2001/06/29(金) 01:01
- >>121
いやだからその美亜がエリアルのパイロットとして出てきたときに、
なにも無かったのが不自然だなぁ〜、と。
- 123 :121:2001/06/29(金) 01:29
- >>122
しょっちゅう(?)顔合せてるやん
エリアル乗ってるときもさ
- 124 :121:2001/06/29(金) 01:32
- 123修正
美亜はハウザーと顔見知りで、互いに仕事内容も知ってるよ
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 01:35
- オルクス側は知ってるんじゃなかったっけ?
美亜がエリアルのパイロットってことを。
たしか何回かエリアルとオルクスで画像通信してたよね?
だから今更、ってことじゃないのかな。
- 126 :125:2001/06/29(金) 01:37
- う、カブった。
でも氏なない。
- 127 :121:2001/06/29(金) 01:41
- >126
具体的なんでOK
しっかしハウザーの地位は下がる一方だなぁ・・なんで艦長やってんだか
- 128 :110:2001/06/29(金) 01:49
- >>123-125
なるほど、言われてみればそうだったっけ。
しかしそうだとすると、逆にナミとシェラの扱いが気になるなあ〜。
いまさらだけど。
というのもオレはず〜と、双方の事情を承知しているのは旭荘の
面々と女子高生3人だけだと思っていたので。
実際、そんな感じの描写だったように思うし。
国立科学研もゲドー社も互いの末端が知り合いであることを
気がつかずに真剣に防衛と侵略をしているところに、笑いどころが
あったと思うのだが……
ま、いいけど。
- 129 :121:2001/06/29(金) 01:55
- お約束なところがあったね
16巻の前半で当局が異星人の狩出しをしてたけど
妙に浮いていたというか不気味なシーンだったよ。
まぁ、岸田博士がナミの部屋に突入したあげく由貴と
わけわからんトークして、お約束に戻ってたけど。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 02:30
- >>128-129
双方の首脳は知らない、って考えでもいいと思う。
SCEBAI側
岸田博士はナミ達に会った事はあるけど、和美の友達としてだし。
美亜はナミ達の事をどちらかというと匿ってる。
オルクス側
ハウザーは美亜達に会った事はあるけど、
基本的にパイロットとしてより、シェラ絡みの現地人と思ってるっぽい。
しかもハウザーは公私混同を「一応」嫌ってる。
シモーヌは、もしかしたら美亜達がパイロットと知らないんじゃない?
地球に降りるのはシェラ絡みの時ばっかりだし。
エリアルとオルクスの通信の時にブリッジに居なかったとも考えられるし。
まあ、こんな感じで考えてますけど。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 18:06
- AとBがイラストで出てきたのって初めてだっけ?
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 19:36
- >>131
Bさんはよく出てきてるはず。
自衛隊との格納庫攻防戦とか、色々。
Aさんはどーだっけ?
う〜ん、何回かあるはずなんだけと・・・。
アニメ化の時に設定が描かれたのは間違いないけどね。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 23:42
- 素数はライトノベル書きの鬼門らしい(藁
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:07
- 読みました。
未来技術も手に入れたことだしタイムパトロール絡みのエピソードが
どうなるのか、楽しみです。
エントロピー増大の法則に反してる、とわざわざ言わせてるしね。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:25
- >>131
Aはいつぞや着ぐるみ着て巨大化したとき(違)に、イラストなかったっけ。
手元に古い巻が残ってないんで確認出来ない。
研究所員Cと云うのも居たような気がするんだが。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:59
- >>134
いやさすがに今更タイムパトロールを出す余裕はないだろ。
これ一応ラストエピソードのようだし。
- 137 :134:2001/06/30(土) 01:05
- >>136
あと6話あるんだし、なんとか…。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 01:20
- セイバーとタイムパトロ−ルは禁じ手なんだよな。初めから。
帝國もくそも無い物語の外部。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 01:39
- そういう意味であまりまともに考えてはいけない話だよな、
>all
- 140 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/06/30(土) 08:39
- >>135
いたいた! <研究所員C
新兵器開発会議かなんか(3〜4巻?)の時に、汗っかきの技術者がいたような気がするよ!
あと、AさんBさんのイラストは、1巻の時にあったような気がするんだけど……(ウロ)
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 10:17
- 確かCはデブオタという設定だった記憶がある。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 10:23
- セイバーはともかく、タイムパトロールは確かに別次元のエピソード。
ていうかあのタイムパトロールが本来守るべき現代ってのも、実はエリアルワールドとはパラレル(実は我々の現実?)な感じもするけど。
原子爆弾盗んだあの青年も、エリアルの存在に驚いてたし。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 11:13
- 円周率の途中までって・・・終わりがあるんか・・・
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 16:32
- セイバー一族は最後水戸黄門のような形で絡む気がする。
銀河皇帝一族は遺伝子的に次の進化の段階に達しているとか言う話もあったし。
旗本退屈男か暴れん坊将軍かも。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 16:54
- セイバー=皇族だったら藁うしかないぞい
- 146 :名無しくん:2001/06/30(土) 17:51
- >>145
違うのか?
そうとしか思えんのだが
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 21:50
- >>133
2が抜けてたな。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 22:02
- 次巻、岸田博士とチィねえちゃんがどんな会話をするのかが密かな楽しみ。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 19:46
- >>146
皇族なら顔写真が公開されているのでは?
整形したらお手上げだけどね。
- 150 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/07/01(日) 20:07
- あそこの後続って、かなり情報隠匿気味なんじゃなかったっけ? (ウロだけど)
- 151 :イラストに騙されがちな150:2001/07/01(日) 21:30
- うへ。誤変換
×--後続
○--皇族
スマソ
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 23:40
- AもBも1〜3巻までに何回か出てきてると思った<イラスト
昔はもっとイラストページ多かったよね。
- 153 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/02(月) 00:06
- 警備部長かっこいい
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 00:22
- >>153
おばばも名前を得たことだし、ここらでAとBにも名前をあげては
どうかと思ったが、今更かな?
でも仮に研究所員Aと呼んでいるだけだから、本名はあるはず
なんだが(藁
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 12:41
- >>150
それでも高給軍人のハウザーパパや巨大商社のトムなら皇族の顔くらい知ってるだろう・・
色々考えたけど・・ハウザー=皇族説ありえるな
15巻で皇族の話し出てきたとき、今回の反乱の裏には皇族がいるのかな?
最終的には銀河の分裂、オルクス帰還、地球助かる。となるとふんだのだが・・
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 23:11
- >>154
自己レス。
羽那らいてう女史の名前は11巻で既出だった。
ちなみに研究所員Aは永 太郎、Bは日井 次郎、Cは椎 三郎とかに
落ち着くのではないかと推測。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 00:52
- >>142
それにタイムトラブラーはもう完結してるしね〜。
絢ちゃんを迎えにくるまでに宇宙人の侵略と入試は終わっている
のだろうか……
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 03:18
- >>155
一応、傍系って事にはなってるから、
少しくらいは皇族の血が入ってるんだろうな。
だけど、皇位継承権をもらえるほどとも思えないんだが。
俺的には、
銀河帝国の現体制は崩壊。
オルクスは戦乱により沈んで地球侵略の継続が不可能。
そして、戦略的価値の無い地球は捨て置かれる。
そう見てるんだけど、大差無いか。
旭荘には、なぜか例の面々がいたりして(笑)
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 07:04
- >>158
それだと、銀河大内乱が勃発しそうに思えるのだが・・・・
私的には、ソフトランディング的に帝国併合or帝国の拡張主義中断による、侵略中断・・・・って所かと思うんだけど。どだろう?
#それはそれで、スタートレックDS9のよーになるか?って不安もあるが。
- 160 :158:2001/07/03(火) 07:43
- >それだと、銀河大内乱が勃発しそうに思えるのだが・・・・
言われてみれば、その発端を抑えようとしているハウザーの努力が実らんし、
まだまだ見せ場があるであろうダイアナの意思にも反しそうだな。
笹本には良い意味で期待を裏切って欲しい。
なんか、前巻からテンションが上がってるように感じられるし、
変に間を空けないで、このままズバっと書ききってくれ。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 12:13
- >>147
あと1は素数じゃない。
- 162 :159:2001/07/03(火) 12:15
- >>160
とはいえ、脳天気モードからイキナリ叩き落としてくれることもあるから(例:妖精作戦)
意外とありえるかな?と言う気もしてきた>銀河大内乱
#まぁ一番ありそうなのは、前述した
#「今回の事件をきっかけに、銀河帝国の侵略会社委託政策は縮小。それによって、辺境区は放置。ってパターンかと。
- 163 :妖精も一人:2001/07/03(火) 15:23
- 大変な感じだけど地球は平和ですってエンディングありだよなぁ・・・。
誰か宇宙へそのままいっちゃうかもしれないけど。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 22:34
- >>163
それがナミたんだったりしたら、私は泣く。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 02:15
- >>158
行方不明だか消息不明の皇子の話があったじゃん。
リムゲートの秘書さんがダイアナと交わした会話で。
それが、まんまセイバーのことだと思うんだが。
とはいえさすがに水戸黄門では落とさないだろうとは思うが。
- 166 :慣性制御知っちゃたし:2001/07/04(水) 17:39
- 案外博士だったりして。Bも道連れ?
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 22:13
- 由貴お嬢が艦隊戦を制圧ならば、
博士は銀河帝国の混乱を制圧するとゆー
痛快な展開を期待したいが(藁
話は変わるが、現行の3人娘(美亜・絢・和美)の
デザインはどうよ?
個人的には変更前のイメージの方が強いが。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 00:45
- >>167
絢と和美は新デザインの方がいいな。
最近、読み返したんだが、絢とかイラストが野暮ったくて驚いた。
- 169 :つ−か:2001/07/05(木) 01:18
- 本来絢は野暮ったい娘のはずなんだが・・・。
で、すでに既出だったらゴメンなんだけど、エリアルのタイムスリップ話の時、
美亜が過去の美亜に「岸田美亜」と呼びかけてるんですが、岸田家の養女にでも
なったんですか?
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 09:57
- >>169
単純に作者のミスでしょ。
ハウザーパパの名前もかわってるしね。
そーいやー、第三艦隊は参謀本部の他に、どこに情報流してるのかね。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 14:33
- >>170
案外あれなんじゃない、第三艦隊自体が反乱の中心とか。
オープン・フリートは帝国に対するカモフラージュ。
これなら堂々と仲間の艦を集結させられるし。
知らぬはオルクスのみ。
で、通信はゲルニクス宛じゃないかな。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 17:40
- >>171
そうなると、セイバーは実は皇太子であって
例の第三王子(&セイバーパパと大企業)の反乱を抑えと暗躍してると。
となるとニコラス少年の役ところは・・うむむ面白くなってきた(w
- 173 :最後のヘンで大義名分得るのが勝者:2001/07/06(金) 13:27
- ニコはタダの企業の雇われ司令官(犬)。核心を知らされていないお子様キャラ
のようだ。(上層部の意向に最後まで従うのか拒否するのかは知らんが。)
- 174 :帝国官僚:2001/07/07(土) 00:54
- 第三艦隊か・・・。
あれは子供を釣る玩具だ。
叛徒を釣り出すにはこれくらいの餌はくれてやらないとな。
格式が高いとは言っても所詮はパレード用のお飾りだ。
失ったところで見かけほど痛手は被らない。
それに中央星域を守護る栄光不敗の艦隊が
たかが「侵略屋」の艦隊に為すすべも無く敗北する。
平和ボケした中央のお偉方を本気にさせるには、
これぐらいのセレモニーが会った方がいいと思わないか?
そしてけりは実働部隊たる第七艦隊で付ける。
叛徒は所詮商人だ。戦乱を長引かせることしか考えてない。
そこに乗じる。
第三艦隊が全滅しかけたならば、奴等は必ず追撃の手を緩める。
帝国があっさり敗北しては商売上がったりだからな。
突進力が失われたところに、騎兵隊の登場だ。
第七艦隊が現れ、叛徒を叩く。
勢いを失った兵など、組織ではない。只の数だ。
そして、緒戦で大兵力を失えば、叛徒は求心力を失い瓦解する。
自分が負けても商売上がったりだからな。
成功の可否は餌の演技力にかかっている。
何しろ、相手に悟られないように実力を発揮せずこてんぱんに負けねばならないんだ。
「戦力分散」「電子的保護の不徹底」「敵前での無謀なオープンフリート」
愚にもつかないことをこれだけやって囮と悟られないのは至難だ。
おっと、「第7艦隊への戦闘情報送信」もあるな。
まあ、ハウザー司令ならやってくれるだろう。
彼は有能な軍人だ。
不本意極まりないだろうがな。「わざと負けろ」というんだから。
場所はどこにする?辺境中の辺境で、民間が巻き込まれないところがいい。
・・・ほう。現在侵略中か。担当は・・・ゲドー社。叛徒の接触有り、か。ここがいい。
さて、人事は尽くした。後は天命を待つのみ。
不確定要素がどう影響するか。何しろ伝説には事欠かない「辺境」だからな。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 02:01
- >>174
第五の「皆殺しのヴィン」がでてきたらうれしーな〜。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 12:45
- >>175
皆殺しのヴィンとは誰?
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 23:23
- >>176
「星のダンスを見においで」で登場した、銀河中央星系連合第五艦隊の司令。
よって銀河帝国とは関係ないかな? オレも好きだけど。
デンデロベイパー級戦艦とかでてくれたらおもしろいとは思うけどね。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 02:56
- >>177
笹本作品の宇宙ものって設定が共通しているような感じだけどね〜。
「星のダンス」「スターダスト・シティ」「エリアル」
共通して『がーランドジャンクション』でてくるから同一世界という
可能性もあるんだけど……ってエリアルと星のダンスが
同じなわけないか(藁
- 179 :次刊か:2001/07/08(日) 16:31
- ラストでつなげてくれるとファン的にはうれしいのだが・・・。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 21:57
- ところで、17巻終わりあたりで、ハウザーが岸田博士ご一行の
オープンフリート同行に同意するところがちょっとよくわからない。
普通、仕事が重なってどつぼにはまりまくってる管理職って、余計な
ファクターはできるだけ排除したいと思うのでは
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 12:24
- >>180
作者の都合です。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 19:02
- >>180
岸田博士が「わしを連れてかんと暴れるぞー」って脅したから。
あそこらへんの宙域での一切の戦闘行為をハウザーは禁止してたでしょ。
だからしぶしぶ連れてくわけ。
普通は原住民のそんな要求は無視して、営倉かなんかに放り込むのがオチだろうがね
結局作者の都合だな(w
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:44
- いやむしろ、これこそがヘタレハウザーの真骨頂かと。
ハウザー父やニコラスなら >>182 の云う通りでしょうけど。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 22:59
- 最初は正統派ロボット小説(内部メカの描写が類似作品と比べて段違い)。
ゲドー社倒産から企業小説化。
徐々に心理描写が増えていき、今では駆け引き等の心理戦がメイン。
中だるみもあったが、総合的には面白い!
(由貴はやりすぎだったけど)圧倒的な技術格差がありながら対等以上にやりあってる岸田博士万歳。
ああ、俺もスケベイに就職したーい。大変だけど、退屈しない毎日だろうな。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 10:13
- それよりハウザーとシモーヌの結婚話はどうなったんだ?
- 186 :済し崩し:2001/07/10(火) 17:33
- 一区切りついたのでうやむやです。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:13
- やっぱり誰でも一度は考えるんだな(笑)<スケベイに就職
- 188 :予算どうしようも:2001/07/11(水) 15:02
- 開始時とは世界情勢もズイブン変わってしまったよな。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:55
- スケベイに就職したら、とりあえず健康には気をつけないと
病気にでもなったら即刻サイボーグ化されそうだ。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 03:18
- スケベイにも就職したいが、それよりも「星のパイロット」の
時代に生まれたかった。すげー楽しそう。
- 191 :宇宙へ:2001/07/13(金) 17:30
- 正規軍相手に海賊として出し抜く世界。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 21:55
- >>190
世代的にはガルベスだなぁ、俺ら。
まぁ、それはそれで。枯れた視点で大航海時代を眺められるってのも、素敵じゃないか。
そーいう時代を作るのが、俺らの仕事だってのが辛いが(藁
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 00:16
- 私らがガルベスの年になった時、あんなフロンティアな時代になっていてくれれば
そーいう時代作りも楽しいんだけどね>>192
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 21:05
- 環境問題が大変そうだなあ・・・。
そういや、星のパイロットの世界ってオゾン層はどうなってるんだろう?
海面はかなり上昇しているみたいだけど。
- 195 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/14(土) 21:29
- >スケベイに就職
オレ、NASDAの就職試験を記念受験したよ。落ちたけど(藁
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 00:56
- >>194
俺らが歳をとったころ
「星のパイロット」になってるか「ヨコハマ買い出し」になってるか。
あぁ、どっちもいいなぁ…(藁
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 03:20
- 「北斗の拳」みたいにはなりませんように(藁
- 198 : :2001/07/15(日) 18:35
- >197
いいセンスしてるな、キミ(w
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 18:45
- 帰ってきたハート様(w
北斗の券って199x年の話しなんだよねー
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 20:33
- >>197
北斗と星のパイロットが
同じ世界だったら、それはそれで
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 00:34
- >>200
殴り合ってるその上を宇宙機が飛んでいくのかい(w
サバンナで狩りをするマサイの戦士達の上空を
ヘリが飛んでいくってのに似てるかな。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 15:30
- 岸田博士あれだけふっといて未来人とかそういうオチじゃないだろうな…。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 23:10
- >>202
それじゃオチないって。
ただタイムトラブラーの回でラプラスに「あったかもしれない時間」を
見せられたシーンがあったよね。
先行者みたいなロボを大学で細々と開発する岸田博士……
「ビューテフル・ドリーマー」みたいなオチならありかな。
ま、そういうオチはないと信じているけど。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 00:10
- 「ラスト・レター」みたいなオチだけは
勘弁してくれ。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 01:58
- >>204
銀河の垂直方向へさやうなら。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 22:01
- 先日オルクスが跳ね返した
ミニブラックホールを追いかけて?
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 17:47
- 笹本作品って、どれも”延々と続く文化祭の前日”な感じ。
まさに”ビューティフル・ドリーマー”
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 19:57
- >>207
だからこそ、いいんだと思うんだが。
祭は迎えるまでが一番楽しい。
本当の祭の本番は藪かがいっぱいでろくな紋じゃない。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 00:54
- >>207
上手い表現だね。
あの楽しい一方、なんともケダルイ雰囲気を的確に表しているなー
- 210 :無人哨戒機?:2001/07/26(木) 16:55
- ラストレターで戦ってた正体はなんだってんだろう。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:51
- アリアンの打ち上げ見に行ってたらしいね。
まーた軌道投入失敗だったけど。鬱。
- 212 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/29(日) 22:45
- CSのAT−XでOVAエリアル始まるでぇ〜
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:52
- >>211
笹本が見に行くからだ
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 07:47
- む、んじゃ今度のH2Aは見にこられたら困るな(w
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:32
- age
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 17:54
- 次に出るのはARIELなのか、星パイなのか。
でも、この作者あとがきでいつも謝ってるけど
そんなに発刊速度は遅くないと思う。
RIOはまたとまるのかねえ。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 19:07
- エリアルじゃないかな。
良い感じで話が進んでいるから、この調子で一気に逝くと思う。
星パイはネタが無いような気がする、やるとしたら第二の地球にいかないと・・
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 22:25
- いや、9月にハルキ文庫から出ることになっているが。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 22:41
- >>217
ソレは無理だ(藁
ふつーのミッションをマターリと描写、でもそこそこ面白そうな気がする。
商業小説としてはどうよ、とゆー話ではあるが。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:52
- >>219
毎回マターリとやられては困るんだろうけど
ネタがないなら1回ぐらいはやってもいいんじゃない?
商業小説としてもこれぐらいは許されるでしょ。
その代わり、次に大きなネタを用意しないといけない気もするが
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 02:31
- 星パイってあれで完結なんじゃないの?
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 09:57
- ていうか星パイは毎回これで完結みたいな終わり方だよ。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 14:28
- でも、地球型惑星が発見されて『さあ、第二次宇宙開発の幕開けだ!』で
Fin.というのは良くある話。
ところで>>216
RIOって続いてたんですか?
一番最初の読んでそれ以降見かけないんですけど、
どこから出てるんでしょうか?
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 18:27
- >>219
そういえば第二の地球探し編で冷凍人間解凍というのがあったね。
これで一話やるかな。ジャガーノート編のようなのはやだなー
- 225 :216:2001/08/03(金) 21:09
- >>223
RIOは一番最初の富士見のものは絶版。
ハルキから改稿されて出ている。
ハルキ版にはタイトルに1がついているし
あとがきで次巻があるようなことをいっているので、
出すつもりはあったらしい。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 23:23
- >>225
過去形で語らないでくだされ(藁
まだハルキもおわってない、はず……
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 00:18
- えーと、要するに、
富士見は絶版(とっときゃ良かった)。
ハルキから改稿版が出てるが、続編ではない。
が、続くような気配である。
ってことですね。初版から10年以上もたつのに・・・。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 00:57
- えーと、富士見版とハルキ版で
どれぐらい変わってるんでしょうか。
ハルキ版しかもってないので。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 07:56
- >>227
一応続編はでるはず。本来ならこの夏には出るはずだったんだけどねー。
だけど、ハルキ文庫の新刊予定には「(仮)ほしからきたもの1」なんてものもあった。
新シリーズ?
>>228
微妙に作中の各種名称が変わっている。
でも、大筋ではそんなに変わってないと思う。
富士見版は最近入手して、あまりしっかり読んでいないから詳しくはないけど。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:22
- 話ずれますが、去年のNASDA公開日に笹本氏が来ていました。
例の「宇宙作家クラブ」活動の一環でしょうか。
サイン貰っとけばよかったなぁ。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:35
- 初めてのこの人の星パイ読んで
今彗星狩りの下巻を読んでるが、メカへの愛はあるんだけど
キャラへの愛が薄く感じられるなあ・・
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 02:20
- SFは大概そんなもんです。
どうしても設定面に描写を奪われるから、キャラは薄くならざるを得ない。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 09:30
- つーか一般的には面白い部分(キャラとかストーリーとか)を削って
どうでもいい所(メカとか)描写しているからSFは衰退したんだな。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 10:02
- >>233
ストーリーを削ってるわけじゃないだろ。
キャラの描写(主に内面)が設定面の描写に奪われてるだけで。
それにキャラが重要で設定がどうでもいいってのは個人の主観に過ぎない。
そういう考えの持ち主が多いってことは確かだが。
結局、歴史に興味がない人が歴史小説を読もうと思わないように、
科学に興味のない人はSFを読もうと思わない。
そしてそんな人が多いからSFは衰退したんだよね。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 10:47
- >231
彗星狩りはそうかもしれんけど、以下の続巻2冊はキャラの立たせ方、うまいと思うんだけど。
というか、この人の作品、SFの比率は相対的に低くないか?
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 14:27
- 彼の作品の中で一番SFよりな作品が星パイであり、
このシリーズでいちばんSFよりなエピソードが彗星狩りだからな。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 14:28
- この人の根っこにあるのはやっぱりハレーションゴースト
だと思う。なんとなくだけど。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 14:59
- >>230
笹本祐一に会いたければ、ロケットの打上げに行けば必ず来てるよ。
先日はわざわざギアナまでアリアン5を撃墜に行って、こんどはH-IIAを撃墜しに種子島に行く。
すでに撃墜したロケットは4機、あと1機でエースだ(シャレにならんな)。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 15:32
- 頼む、H−2Aだけはおとさんでくれ。
アレが落ちると、日本のロケット撤退が近い。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:21
- >>239
そんなにピンチなんすか、日本のロケット業界って。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:51
- >>240
馬鹿なマスコミがまたぞろ騒ぐからね。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:53
- やっぱり長い目で見守るべきだよなあ。
突くべきところと、見守るべきところを間違えられるとどんな産業も死ぬ。
競争がなくなっても死ぬから、情報公開はすべきだけど。
- 243 :高いしな:2001/08/09(木) 16:56
- オネアミスみたいな感じ。
- 244 :ううっ(泣):2001/08/10(金) 02:22
- 今度のH2A撃墜されたらスケジュール狂いまくりだ(すでに大分狂っているが)。
なんのために夏休み捨てたんだか・・・。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 12:46
- >>244
業界関係者ですか(w
頑張ってくだせぇ。別の板では日本は組織が腐ってるらしいが本当かいな。
小泉よ、立て直してちょ
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 15:03
- しかし・・・
実際赤道直下に打ち上げポイント持ってるわけでもないのに
無理矢理国産化することもない気もするが。
固体か液体か集中投資した方がいいし。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 22:04
- せめて使い分けが出来るような体制に成らぬものか。
>>246
事業団の五代氏は、クリスマス島を打ち上げ用にも借りれればのー、と云ってるようだ。
HOPE の実験で使う予定だったけど、アレ状態だし。
- 248 :246:2001/08/13(月) 00:23
- >>247
文科省になったんだしなー。
統合すりゃいいのに。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 09:51
- >>248
ISASの教授陣がちょっとごねてるらしいけど。
いずれにしても、商業用と学術用の使い分けは必要だし。
NASAとJPLの様な関係に落ちつくんとちゃうの?
どっちも中途半端だけどね。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 12:43
- H2A、8月25日打ち上げ成功祈願あげ
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:38
- 結局空打ち?>>250
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:58
- >>251
NASDAのサイト逝くと25日でスケジュール組んでる。
荷物なしなの?うーん・・・・
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 00:01
- 今頃この人は、SF大会からロケット場の移動中なるも
台風に行く手を阻まれているものと思われ。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 00:34
- H2Aに部品のトラブルあったんでしょう?
今のとこは予定通りだけど25日にあがるのかな?
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 00:54
- 部品は代わりが届いたってさ。あの台風の中どうやって送ったのか謎だけど。
台風も通過したし、予定通りいけるのでは。というかいってほしい。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 13:14
- 結局打ち上げが28日以降になりましたね。
撃墜されるよりかはましだが・・・・
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 15:08
- 打ち上げは29日のようです。
無事あがることを祈ります。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 00:46 ID:B7R2JOlU
- 復帰後初カキコ。
今回の2CHの騒動を、笹本氏に小説にして欲しい。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 17:07 ID:THYp8YGg
- H2A 上がったね。おめでと。
撃墜王の称号はおあずけですな。
願わくば、H2A 以外で取得されますように。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 17:08 ID:lmaqOhbM
- dだね〜
めでたしめでたし。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 20:01 ID:DGqxEEFI
- 空だと飛ぶとかいうジンクスが出来たりして
- 262 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 22:37 ID:vkoCCmiE
- age
- 263 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 22:13
- 結局RIOはどーなったんだ?
- 264 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:21
- ハルキ版のあとがきによると、次作の構想はあるらしい。
気長に待つよろし。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 07:07
- 裏山の宇宙船もすげーまたされたな〜
そんくらい気長にまちますか、、、、
- 266 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 11:10
- 今月ハルキ文庫で新刊出るようだな。
新モノのようだが。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 18:04
- 新刊はまだか〜
- 268 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 21:34
- 延期らしいや。残念。
- 269 :三村:01/09/14 22:10
- 結局何かを落とさずにはいられないのかよっ!
- 270 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 17:36
- >>268
恒例すぎて何の感覚も呼び起こされない自分が嫌(藁
- 271 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 15:30
- 新刊はまだか〜
発見者報告きぼん
- 272 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 15:40
- >>271
新刊ってハルキのか?
それは延期になったと>>268-270で書いてるだろうに。
それとも一ヶ月先に発見する人へのメッセージか?(笑)
- 273 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 16:46
- >272
まじで延期なの??
ネタだと思ってた
- 274 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 11:32
- 例のラディソがやったとされる金融操作疑惑
ジャガーノートのあれに似てるね(w
- 275 :イラストに騙された名無しさん :01/09/21 18:22
- >>274
規模が全然違うじゃん
しかも、アメリカから潰されそうだし(藁
- 276 : :01/09/22 21:49
- 星パイの主人公(?)の美樹ちゃんは、黒人と犯り捲くってるぽくていい!
- 277 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 23:51
- >>276
もうステディいるじゃん……
つーかスゥちゃん、ハァハァ
- 278 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 02:06
- 誰がステディ?>>277
チャンはステディというよりライバルっぽいし、マリオはスゥにとられたし、
ガルベスじゃあんまりだし、ヴィクターとは絡み少ないし・・・。
はっ、まさかジェニファー!?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 18:17
- >278
いやいやここは入院中のデュークという手もありますよ>どーゆー手やねん(笑)
- 280 :277:01/09/23 23:11
- >>278
チャン。
その根拠
ブルー・プラネットの44で「アベック」と表記されていた……だけ(藁
いや、あの表記で瞬間的に脳内設定が盛り上がったのよ。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 23:16
- つうか似合いのものはくっつくの方式でチャンしかいないだろう、
釣り合う奴は。進展するまで話が続くかしらないが(w
ただ他の奴やってきてくっつくのは余計実現性薄い(w
- 282 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 01:13
- チャンよりデュークの方が美紀の好みだとは思う。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 13:39
- ジェニファーとマリオにサンドイッチにされる美紀を妄想
62 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★