■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
漫画系ノベライズ
- 1 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/12/10(日) 07:30
- ゲーム系、アニメ系とは違うと思うのでたててみました
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 07:34
- SQ文庫の藤子Fものとか、高橋ものとかか?
両方ともつまらん駄作だな。
藤子ものは、短編を一冊にするという段階で無理がありすぎた。
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 10:29
- 本人がノベライズしてるのはどーよ。
篠原千絵とかあさぎり夕とか折原みととか。
- 4 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/12/11(月) 04:55
- 「まもって守護月天」は結構原作をうまく料理していると思うんだけどな。
原作のシャオ萌えな方にはかなり良いんじゃないかと思う。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 13:12
- だいたい誰が手に取るんだ、そんなもん
- 6 :こっちなら正々堂々:2000/12/11(月) 21:40
- 「うしおととら」
- 7 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/12/12(火) 00:59
- >6
SQ文庫だから今絶版なんだよね>うしおととら
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 02:02
- 「うしおととら」は名作です。
挿し絵も漫画の作者と同じ。
言うことなし。
以上。
ちなみにエニックスの「浪漫倶楽部」はあまりおもしろくないです。
原作好きな人だけが楽しめる限定本。
- 9 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/12/12(火) 04:34
- パトレイバーはどうよ。
アニメや漫画の補完が出来ていて結構好きなんだが。
しかし、なぜSQ文庫からでなかったんだ。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 05:26
- >>9
権利がややこしいからだろ。
なんか中悪くなった奴もいるし。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 06:20
- パト2は、映画で見てさっぱりわからなかったが小説を読んで「あ、そういう話だったのか」
と思ったよ。
映画版では野明たちの活躍の場がなかったけど小説ではフォローされてたしね。
もう一度読みたいんだけど、本屋で探してもなかなか見つからない。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 07:36
- パトレイバーってまんがのノベライズか?
メディアミックス作品というかアニメのノベライズ
なんじゃないかと思ったが。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 22:00
- パトレイバーものは、伊藤のと押井のとどっちが出来良い?
- 14 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 20:21
- 浪漫倶楽部と守護月天のノベルズ版を書いた藤咲あゆなって、昔別のペンネームで他社で書いてたらしいが、誰か詳しい事知ってます?
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 20:44
- >>14
コバルトの藤上貴矢。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 20:48
- >>15
ありがとうございます
明日さっそく書店で調べてみたいと思います
- 17 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 22:10
- 碧星タケルがどっかでマンガの原作をやってますね(どこだったか忘れた……)
ノベライズ、自分で手がけてくれないかな。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 00:22
- >>17
最近のは知りませんが昔サンデーで「秘券伝キラ」という作品の原作を担当してました。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 00:48
- >>17
とりあえず『同級生』でも読んどけ
もしくは『まほろまてぃっく』w
- 20 :デフレスパイラル:2001/04/08(日) 00:53
- >>19
わかりにくい突っ込みしてやるなよ(w
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 01:04
- いいツッコミだ!>デフレスパイラル
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 01:06
- >>19
へえそうだったんかサンクス
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 01:30
- >>22
あれでわかったんかい!
デ、デフレの突っ込みがムダに……
- 24 :name_not_found:2001/04/08(日) 17:10
- スパイラルあげ。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 17:32
- >>23
安心しな18と22は別人だ
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 01:15
- >>4
紀柳好きなヒトにもオススメだと思います。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 01:09
- >>5
はーい
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 01:40
- そりゃたしかに万難地天萌えだけどよ……それだけじゃ買えねぇ……
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 18:24
- >>28
[だけでも購入されてみては如何?
表紙も口絵もキリュウ
内容もキリュウずくしだから
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 20:25
- >内容もキリュウずくし
殺し文句をよくご存知で。うぅ。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 17:17
- Yが各キャラを主人公に据えたオムニバスなっており
当然キリュウが主役の話もあります。
短いので立ち読みでも直ぐ読めるのでとりあえずコレ読んで決めてみるのも手だと思います。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 19:42
- 営業か、あんた(藁
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:27
- 碧星タケルと中山文十郎って同一人物だったの?
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 21:42
- >>33
そだよ。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 14:05
- 碧星氏の作品て「キラ」と「VG」ぐらいしか知らないんで
それ以外どういう作品が有るのか誰か教えてくれませんか?
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 23:25
- >>34
碧星タケル=中山文十郎=城池勝幸なのか?
すまんけど、碧星タケル=中山文十郎は勘違いかなという気もする
Googleで検索かけたら、別人としてあつかってる日記もあったし
同一人物説も見つからない
まあ、幡池=伊東や麻宮=菊地みたいな例もあるし
他の検索エンジンでかけたら見つかるかもしれないけど面倒なんでやらない
現時点ではあまり信用できんな
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 22:39
- 碧星氏と中山氏が同一かどうかはとりあえず置いといて
碧星氏の作品どういうのあるのか教えて下さい
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 06:03
- マダラ
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 06:06
- >38
サイコは面白いの?
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 09:17
- ひとによる
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 10:06
- 『星の果てまでブッとばす』>タイトル間違ってる気がする
- 42 :sin:2001/04/21(土) 18:33
- >>41
大意は間違ってないが最後に「!」が入る。あ、「!!」だったかも。
さすがにもう持ってないからなぁ。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 20:24
- 電撃でしたね。藤田絵は勢いがあってよかった。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 21:07
- 電撃hpにそのタッグで短編のらなかったっけ?
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 22:30
- シグナルの小説版
一部でえれぇ不評なんですけど誰か詳しい話知ってる?
- 46 :sin:2001/05/07(月) 20:36
- >>45
小説は基本的にマンガで語られない部分の補完エピソードなんですが。
5巻までは買ってましたけど。長いし原作読んでたほうがおもろいしで今は未購入。
ノリは確かに似てるんですけどね。
確か知る限りで9巻まで出てたか?
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 23:14
- >>46
10巻で一応完結しました
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 01:28
- >>36の式は正しいのか?
「うしおととら」のノベライズはコミックと全く違和感がなくて感心したぞ。
挿し絵の藤田とも仲よさげだったし、隠れ原作者なのかと思ったりしたが。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 16:27
- スラムダンクのノベライズ欲しいんだけど、ないの(涙
>19
「同級生」読んだことあるけどつまんないわよ。H度も中途半端だし、女向けではないわね!!
- 50 :T・S:2001/05/28(月) 16:38
- 碧星の作品はワニの「% % % % % 1[トファイターU」と「V.G.」と、あとなんかあったような気がする。
漫画原作としては電撃大王かガオでテコンドーのもやってた。それと今のガムでもやってる。他にも
何かあったように思うのだけど、思い出せない・・・・・・。
36の式は多分違う。
同級生は、続巻も読んでから評価した方がいいのではないかと思いますが、人によるか・・・・・・。
- 51 :山犬。:2001/05/28(月) 17:06
- >>50
女性向けではないのは確かだし,別に嗜好性というものは
万人に共通することはありえないから,しょうがないです。
その人にとって「つまらなかった」のは変えようがないし。
残念ですが,あきらめましょう。
「同級生」は,ハードボイルド小説とおんなじで,男性原理の
美学や言い訳でストーリーが成立しているし,登場するヒロインは
理想願望ファンタジーには違いないしね。
ただ,私は好きです。
青臭くも悩める主人公って,人間くさくて共感もてるのでね。
……ところで同級生って「漫画系ノベライズ」なのだろうか?
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 18:20
- 同級生は主人公が健二を嫌う理由がそのまま自分に当てはまっているのが・・・。
むしろ2人を比べると健二の方がかなりマシな人間だったし。
作者もその辺にふれてたけど、まだまだ足らなかったなぁ。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 07:10
- age
- 54 :T・S:2001/05/29(火) 14:58
- ああ、なんだか凄い同感です。確かにあれは男のファンタジーですね>51
50で文字化けしてるのは「% % % % % 1[ト・ファイターU」。そのプロフィールには
碧星タケルのデビュー作は「未確認武闘天使シズナ」と書いてあった。タイトルは
間違ってるかもしれないけど。確かそんな感じ。
純粋に漫画系ノベライズといえるような作品って、かなり限られてくるような気が
します。サザンアイズとかラブひなはアニメ化のついでにノベライズしたみたいな感
じだし、そうでもなければ漫画のノベライズ化ってあんまりないのでは?
鉄コミニケーションとかEGコンバットは、一応漫画系ノベライズってことになる
のかな・・・・・・。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 15:17
- いきなりスレが前に進まなくなる発言はやめてくだちい
- 56 :名無しさんだおー:2001/05/29(火) 15:23
- >>54
>鉄コミニケーションとかEGコンバットは
おいおい、この二作品をそこらの駄作と一緒にするのはどうかと思うぞ。
鉄コミなんか、原作より遥かに面白いというウソみたいな出来なんだし。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 15:25
- 電撃文庫「ゲッターロボ」、おもしろいぞ
みんな読むべし。
- 58 :T・S:2001/05/29(火) 15:57
- >55
すみません。このような発言は二度としないように心がけますので、平に
ご容赦ください。
>56
あの二作が別格というのは確かだし、そんなつもりはないんだろうけど、
漫画系ノベライズは駄目なのばっかりといってるように聞こえます。
原作者自らが書いた修羅の刻は、いかにも夢枕獏の影響受けてますって
作品だったけど、結構面白かったように思います。・・・・・・記憶違いでなけ
れば。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 16:09
- 「デビルマン」もあるよ。
永井泰宇が書いたから、永井豪の意図はくんでるはずだけど、
原作の漫画にはとてもとてもかなわないと思う。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 19:08
- 「同級生」だけじゃなく「下級生」も読んだわよ、ワタシ!!
この本は男性が自分を主人公と照らし合わせて妄想で読んでいく漫画っぽいから女には好まれないのかもね。
あにーもコレ読んで妄想してんのか・・・(鬱
- 61 :山犬。:2001/05/29(火) 19:17
- >>60
まぁ,男が「ハーレクインロマンス」や「やおい小説」読んで
ひっくり返るのと似てますな。
この手の願望投影小説に関しては,読まないほうが良い性,
というのはありますよ。
とにかく,願望は願望と言うことで。
垂れ流しで表に出したりぜすに,コントロール出来ていれば,
問題ないと思われます。
……ときどき,性差を超越する読者も現れますが。
- 62 :T・S:2001/05/29(火) 19:45
- 「下級生」は飯野だったと思うけど、山犬殿、あの作品は「同級生」と違って
庇う価値はないです。
KaNaの外伝を小説にしたリアルブラッドとかMaJiRiは漫画系ノベライズ
になるのかな。
- 63 :デフレスパイラル:2001/05/29(火) 22:26
- 確かにこの間出たゲッターロボは漫画を文章化するにはどうすればいいか
の手本のような作品だった
しかしあの小説買うような人間は漫画は持ってるだろうし
小説だけで(石川賢的)ゲッターを味わいたいなんて層はほぼ皆無だろうし
いったいどこを狙ったのかわかりにくい小説だった
コレクターアイテムと言えばそれまでだが…
碧星タケルといったら「秘券伝キラ」の原作忘れるな
短編も富士見か電撃に載ってたけどむちゃくちゃ不評だったらしい
本当に格闘技が好きな人間には面白いらしいが(読んだことなく噂で聞いただけなんで)
- 64 :T・S:2001/05/30(水) 16:34
- キラの短編?
知らないなあ・・・・・・。
ハイパーあんなの小説ってのもあるけど、あれは黒田の愛が暴走して・・・・・・結構イイ感じだった。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 17:57
- マンガのノベライズというと、富士見で出ていた「シャドウスキル」
があったね。
- 66 :デフレスパイラル:2001/05/30(水) 22:24
- すまん、誤解生むような書き方して「キラ」と
どこかに載ってた短編は別物
どっちにしろ格闘技ものだったらしいが
- 67 :T・S:2001/05/31(木) 13:55
- >65
ガンマ文庫版もありますね。
>66
ひょっとして、いつぞやの電撃hpに載っていた「星のはてまで(略)」のダイジェスト版
のことですか?
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 00:50
- さがりすぎage
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 18:10
- 碧星タケルの「キラ」じゃない格闘モノ?
もしかしたら昔ガオZと言う雑誌に掲載されてたらしい
テコンドー白虎伝ファランド
と言う作品の事ではないでしょうか?
- 70 :クランケ:2001/07/31(火) 01:31
- 誰も気にしてないかもしれないし板違いな情報かもしれないけど
碧星タケル氏原作の漫画が始まるそうで
雑誌の名前がえ〜となんだっけな?なんかマイナーな奴でカタカナな名前
(ど忘れしたYO!)
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 21:01
- それより俺はOURsで沖方丁原作の漫画が始まると言うのに驚いた。
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★