■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
時空のクロスロード
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 13:15
- こちらは、電撃文庫から出ている「時空のクロスロード」
について語るスレです。
感想、ネタ、なんでもかまいません。
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 17:44
- お好み焼きうまそうだった。今度はカレーらしい。
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 21:58
- ヒロイン馬鹿すぎ。
- 4 :87:2000/11/29(水) 22:53
- とにかく面白い
- 5 :ペンネームC(本物だ):2000/11/29(水) 23:03
- うん、しんみりくるというか、なんか忘れてしまったものを
思い出させてくれる話だった。
自分はこんなにも一生懸命になどなれはしない、
ということに気づいて愕然とする、というオチがまっていたが。
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 23:07
- >>4
その言い方は煽りを呼びそうだ。
全編にただよう甘さとかむずがゆさとか青さとかそーゆーのに
完全に同調するか、あるいは俯瞰できるほど歳食わんとだめなんじゃないかと。
ちょうど真ん中に、ぜんぜんダメって世代がいそうな気がします。
大学卒業しちゃった年寄りのわたしは楽しめました。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 23:08
- 同情?
- 8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 00:57
- アレでああなった世界ってアイデアは、なんかよかったなー。
話の内容も申し分ない。面白かったー。
ただ惜しむらくは、白い。薄い。本の下半分メモ帳じゃん。
オレ的には、あの倍くらい密度が欲しかった。
ま、電撃じゃ無理な話かな。これ、次回作ってあるの?
- 9 :ペンネームC:2000/12/01(金) 00:26
- >8
作者はあると言ってます。今度は「孫悟空がカレーで世界を救う話」
だそうです。なんだそりゃ。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 03:04
- 電撃HPで読者賞をとったとは思えないほどのレスのすくなさ。
2ちゃんがおかしいのか電撃HPの読者がおかしいのか。
どっちもおかしいとゆー可能性もあるな。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/11(月) 09:20
- これ人気あるの?
そこそこ好きだけど「 誰にも理解されない自分だけの名作ありますか?」スレが
適当かなというマイナー作品だと思ってた。
どうせ盛りあがらないだろうからとレスもしてなかったけどさ。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 10:02
- >>10
あまりにストレートな内容なので、2Chみたいな場所じゃ褒めづらい
ってのはあるかも。
2Chで「家無き子はいいよねぇ」とは語れないのに似てる。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 16:50
- 続きが出るみたいなこと言ってるよ
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 17:21
- >>13
だ、だめじゃん電撃……。
一巻で終わらせる話とつづける話の見極めくらいしろよ。
- 15 :名無し君:2000/12/16(土) 01:11
- 電撃が終わらせるべき話を延々と続けるのはいつものことだが……
それとも、作家側に新しく話を作る能力がないのか……(それはないと思うが)
どうせなら、別の話でちゃんと作ってほしいと思う。
(ちゃんと先の予定まで立てて、売れ筋見極めて。)
- 16 :名無しさん:2000/12/16(土) 02:03
- …? 13がいってるのって>9のことじゃないの?
- 17 :ペンネームC:2000/12/16(土) 02:09
- 続きといっても、あの主人公が出てくるというわけじゃないでしょう。
共通して出てくるのはあの爺さんと、モバイルギアかな。
- 18 :>:2000/12/16(土) 04:46
- おおまさしく>>8と同感。
面白かったとは思うが、人に薦めるほどの面白さではなかった。足りないのは密度だよなぁ。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 05:45
- あっちの世界のヒロインとこっちの世界のヒロインのどっちかを選ぶってのが、
ありそうでなくてなんかよかった。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 05:55
- 本を読むという非日常の世界に入り込む作業に日常の大半を費やしていた
ダメ人間のオレだったが。
本読んだあと、なんか俺もまじめにがんばらないかんなーという気なった。なんか
原作者がいるみたいだけど、その人が書いた基のやつが読んでみたい
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 01:43
- 今度はシリーズで読んでみたい。というわけであげ。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 13:44
- あっちの世界の話しは3作目で終わるみたいなこと電撃BBSに書いてる
今、完結の3作目のプロットで悩んでるみたい。
ムリヤリ延ばすと、まとめるのに苦労するって、本当によくあるパターン
てゆーか、まとまるのか。コレ
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 13:54
- いまいちだよ、良くある設定に世界観、新鮮味に欠けてる
hpで読んだけど、文庫を買うほどのものじゃないね
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 19:14
- たしかに「王道」だよな
でもなんか久々に「シャケおにぎり」食ったら
「へえ、よくある具でも、マジにつくると、おにぎりって結構美味いんだ」
って再確認したような気がする。
最近のライトノベルって
新鮮で、真新しい世界観とめずらしい設定の
「エスニック風味激辛おにぎり」が多かったんでね
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 21:08
- 主人公が真っ先に行ったのが食生活の改善だったり、
空腹を満たさせてから演説を始めたりといった、
最後まで食にこだわった点は新鮮だと思ったけど。
「復活の日」「漂流教室」「ザ・スタンド」あたりは知っているけど
楽しめたよ。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 06:29
- 出版記念あげ。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 09:03
- 面白いとは思う、値段分の価値があるとも。
しかし読み直しはしなかった。
食にこだわった点は多少新鮮ではあったが、
よくあるパターンのよくある展開、何処かで見た話だった。
俺的には月と貴方に花束をの1巻と同評価。
続きがでることによって、月と〜の二の轍を踏まぬよう祈るばかり。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 16:23
- 何処かで見た話、という評判よく聞くけど
過去の、なんと言う小説に似てるのかな?
具体的に作品名挙げて教えてくれないかな。
読み比べてみたいから
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 16:28
- オレはどこかで見かけたと言った奴ではないので念のため。
テイストは眉村卓に近いのだと思うよ。藤子Fの短編集とか。
具体的にどれってわけじゃないがな。
れとろふゅーちゃーってカンジ。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 18:03
- >>28
>>29にあげられてるように私が見たのは藤子不二雄SF短編集の作品群。
幾つかのエッセンスを取り出し、上手に再構成したような印象を受けたよ、食へのこだわり以外は
新鮮味を感じられなかったなぁ。
良くも悪くも王道、だけど人へ自信を持って進める類じゃないかな。
悪い言い方すると印象薄いんだよな、月と貴方へもそうだが(1巻限定)何でだろ?
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 18:48
- 28>です。一連の作品ってことね、納得しました。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 00:01
- この原作者って、むかーし月刊OUTでアニパロ小説書いてた人
なんだよねえ。で、電撃応募したら「コイツのどこが新人だ」つって
ハネられたとゆー。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 03:42
- 電撃ってプロアマ問わずじゃなかったっけ? いいのかそういうことで……。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 05:32
- >28
アイデアの骨格は、光瀬龍の「夕映え作戦」じゃねえかな。
内容的に時代差を感じるが、良く似てると思う。
春樹文庫で読めるぞ。
- 35 :ペンネームC:2001/01/03(水) 09:48
- >32
そういう理由ではねるんなら、某M氏の行動など到底認められない
ことになるけど……
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 09:32
- はねられたのは、原作者があまりに年食ってたからだろ。
45は過ぎてるはず。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 11:09
- 本人が、某BBSで書いてる、今年42だそーだ
やっぱり「歳食ってる」って理由みたい
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 12:31
- おまけに現職の桜商事社員だっけ?
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 16:54
- あれは弟だろ
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 16:58
- 本人は「元月刊OUT編集員」のはず
共用PNのひとつだから
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 11:14
- で、その原作者は4月にスニーカーから本出すんだろ。
自称「内輪小説」だったアレを。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 14:39
- ガーゼィの翼
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 01:00
- 面白かった、とは思う。
しかし、文章がひどすぎ。なんじゃこりゃ? せいぜい下の上程度だろ。
原作者の文章はこれ以下なのか?
リライトした奴は物書きで食ってるそうだが、二度と小説は書かないで欲しい。
書いてもいいけど俺は買わない。
- 44 :sage:2001/01/16(火) 16:48
- 40>
編集者は兄
本人はライター。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 09:41
- >>43
シナリオ畑出身者は地の文が短くなる傾向がある、
と本人が某所で言い訳してましたよ(藁
- 46 :43:2001/01/17(水) 16:05
- >>45
そうなのか(藁
わかってんなら直せよ、と言いたいな。
- 47 :名も無き冒険者:2001/01/17(水) 18:48
- 年食ってるからダメなんてのは言い訳に過ぎねえ!
とかいってみる。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 15:15
- 続編の話が出ないね
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 16:52
- 3月新刊。サマーキャンプは突然にだって。
詳細キボンヌ。
- 50 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 17:18
- 栗野君だけが続けて出演する模様。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 23:28
- 本棚に1巻から並べたい病の俺は、hpで読んだのに2巻が出ることで1巻まで買いたくなってしまいそう。古本で流れるのを待つにしても、結構かかりそう。
hp読んだ上に文庫まで買うヤツなんているのか?
- 52 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 00:24
- hp買っていたのにイリヤに気を取られて気付きもせず
文庫を買ってしまった。
困ったもんだ。
- 53 :43:2001/01/31(水) 16:11
- あれが面白かったのは原作者の手柄だと思うんだが。
続編…ねえ。面白いのか?
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 01:00
- 続編は原作者が書いたら……嬉しいんだが。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 01:50
- 続編って、リライトした方のヤツの、オリジナルなのか?
そうだとすると、1巻がよかったからといって、2巻を買い、撃沈するやつが出る可能性大。
もしかすると2巻は、巧妙に隠された、とんでもない地雷かもしれん。
- 56 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 07:11
- 2巻は別の「女の子」が主人公。
「孫悟空」みたいな子。
この子が作るのが「カレー」。
あの世界では、カレーなんか作れる状況じゃないから
悪戦苦闘する。
みたいなことを、作者が某所に書き込んでいた。
1とは違う、まったくのオリジナルらしい。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 09:56
- age
- 58 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 04:41
- ageておく
3月に電撃から「時空のクロスロード2」
4月にスニーカーから「アウトニア王国物語1」
アウトニアの方は色々とアレだが(w
- 59 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:13
- 2巻発売記念あげ
- 60 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:21
- もう手に入れたのか?
- 61 :59:2001/03/07(水) 19:55
- ネタばれは避けるが、買って後悔はしない出来だと思ったよ、
- 62 :名無しさんに接続中…:2001/03/07(水) 21:47
- じゃあ、買おう。
大阪では今日手に入れられんかったが。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 23:08
- 文章よくなってた?
- 64 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 23:08
- 横浜、まだでした
- 65 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/08(木) 00:01
- 一行ごとに改行があるのはどうかと思う。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 00:12
- また? つまり変わってないってこと?
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 00:32
- 感想もそうだな
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 18:46
- 新刊出たのに感想全然ないね・・・
- 69 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 18:10
- もういちどおしあげ
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 23:42
- いまいち。いや、いまさんくらいだったよ。
- 71 :名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 01:29
- 軽かったなあ。
「設定」は好みなのに、描写に重みが無いから・・・
けど、読者層的にはコンのものか?
どうせなら、爺主催で大料理大会開け。<作者
- 72 :樫緒萌え。:2001/03/11(日) 06:24
- 新刊じゃないけど、一巻のほうを読みました。
泣いてしまった。何度も。
けっして上手な文とはいえないし、イラストだってそう。
だけど、涙が出てきてしかたがなかった。
理由は色々あるけど、そんなのはどうでもいい。
ただ泣いた。心に響いた。それだけ。
この物語は私にとって宝物になりました。
素敵な出会いに感謝を。
- 73 :樫緒萌え。:2001/03/11(日) 06:27
- やばい、電波入りまくり。
はふぅー、寝不足で書くもんじゃないね。
コメン。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 06:56
- それはそうと、1と2で作風の違いあった?
- 75 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 12:41
- 樫緒萌えの生活パターンが謎。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 16:04
- 2、読んだ。
やっぱ文が下手だねこの人。
もっと重みが出せないものか。
イラストでも損してるな。
なにより話の山が龍ヶ崎に行くってのは盛り上がりに欠ける。
とはいえ、最後のカレーのあたりは
まあよかった。グラっときた。
俺の感覚は最近緩みっぱなしですが。
- 77 :ペンネームC:2001/03/11(日) 22:53
- 文章はちょっと軽いかも。
というか細かく区切りすぎ。おかげで台詞が少し不自然になってる。
本物の人間の会話というのは、そのまま文章に落としたら
構文が変だったり主語が省略されていたり、
センテンスが長すぎたりして、
ちょっと読みづらいもの。でもこの小説の人間達は
そういう部分のない言葉を喋っている。
でもまあ、感動したからいいや。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 01:03
- 結構厚めだけど、印象としては短編を読んだ感じ
要するに話が小さい訳で、作家によっては本当に1エピソードで
済ましてもおかしくない。おまけに確かに文章も軽いし。
でも悪印象は感じないというか、この場合軽さがいい方向に働いていると思う。
羽交い締めにして「さぁ読め!」というレベルではないにせよ、読んでも損じゃ
ないんじゃないか
>>34
同意。知人がいるいないの差は大きいと思うけどね
- 79 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 14:36
- ブランド的に泣かせのレーベルになっていると思われ
- 80 :樫緒萌え。:2001/03/12(月) 22:06
- 二巻を読みました。
期待しすぎてたせいもあるんだろうけど、イマイチでした。
女の子が主役ということで感情移入しやすいかな、と思ったんですが。
基本のストーリーは前作と変わらないはずなのに、心に響かない。
一人称から三人称になったのも原因かも。
キャラが薄いのと、前半と後半がチグハグな気がするのも問題。
あと悲壮感というか絶望感が感じられなかった。
死と隣り合わせが前作には感じたのに。
恋愛もいらない。立也にそんな魅力があるように思えないし。
それより鈴世との友情を深く掘り下げた方がいい気がした。
だって後半、影薄いんだもの。
まあ最後のカレーはちょっとよかった。ちょっとね。
やっぱり前作がよかったのって原案者のおかげかなぁ。
書きたいことは山程あるけどこのへんで。
ちなみに後書きでちょっと萎えたのはナイショ。
- 81 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 23:22
- 表紙というか絵はキレイです。
これって貧乳(略)の絵師の人ですね。
- 82 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 23:42
- >>81
おりゃ最初、ぼうのうとが気が狂ったのかと思ったよ
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 00:11
- なんか三人称が曖昧で分かり難なかったな。
世界の絶望感が前作ほど感じられないとか。
全体的に出来は悪くないけどキレが悪い。
なんか批評し難いなー。
最後はそれなりに感動出来たからいいんだけれども。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 00:14
- >>82
そういえば雰囲気ちょい似てるね。画力はぜんぜん違うけど…
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 21:35
- もし次回作が出るとしたらまた主人公代えるんだろうな。それしかないが。
教祖がまだ出てなかったからシリーズでもう1冊くらいは出そうだ。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 21:47
- >>84
TOPCATつながりだしね
http://www.topcat.tc/
それにしてもリンク先を見ながら思ったんだが、ぼうのうとと緒方の使い分けって
どうなってるんだ?(スレ違い)
- 87 :名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 00:06
- 食い物が出てくる部分はいいかんじに仕上がってる。
今度は、反動で巨乳絵師キボーンぬ
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 00:32
- 孫悟空で西遊記が分からずにドラゴンボールというところが微妙に笑えた
マジでいそうなところが。
- 89 :ペンネームC:2001/03/14(水) 00:40
- クロスロード2、もう一度読み返してみた。
うん、1のほうが面白い。みんなの言いたいこと、
ある程度はわかる。
特に2は、最後の部分の盛り上がりが弱い。
次回はがらりと違った奴を期待しまーす。
- 90 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 01:06
- 文章下手すぎ。
ついでに、作者イタすぎ。
- 91 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 05:22
- 2巻はけっこう面白かった。
なんとなく北斗の拳を連想。そこから種を運べばいいじゃんと思った。
つーか運び屋やれよと思ったね。一巻でも思ったが。
こっちの世界で○○をふく紙にもならないものを大量に収拾して、あっちで
買い物をする。ウハウハじゃん。
- 92 :桜の日:2001/03/15(木) 00:29
- 主人公が痛い。読むのが痛い性格だ。
- 93 :sin:2001/03/15(木) 21:34
- 2の感想
主人公に感情移入できないとこのタイプの小説はつらいとおもう。
個人的に「杖術」だの「鋼六棍」だのはツボな単語なのだが、それだけでは読めない。
何か軽いし。次作に期待。
- 94 :ペンネームC:2001/03/15(木) 23:52
- とりあえず食い物の描写だけは異常に気合いが入ってる。
次回作は、すなおに料理人バトル物を。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 23:54
- >>91
確かにそのとおり。
でも敢えて肯定的に考えると、ジジイは目立たないところで世界を変える
きっかけを作る小市民だけを選んでいると言う事になるけど、そういう設
定上の縛りってあったっけ?
- 96 :ペンネームC:2001/03/15(木) 23:57
- >95
大量に物資を送り込んで大々的に人を助けたり
文明を再建したりすれば、人類を滅ぼそうとしている
「因果律」とやらに発見されて妨害されるんじゃない?
一人や二人の、「無力な、少し心優しいだけの人間」なら、
気づかれないとか。
- 97 :樫緒萌え。@索敵中:2001/03/18(日) 16:03
- ごめんなさい、ちょっとマンガネタ。
この物語を読んで『 D [di:] 』というマンガを思いだした。
荒涼とした街。死に絶えた人々。滅びた世界。
そして、ある理由により生き残った人達。
そんな悲壮感と絶望感に耐えながら生きてゆく人達の物語。
まあよくある設定なんだけど、なんか匂いが同じというか、
世界の空気が似ているというか。
どちらも運命と闘うといった点が共通かな。
- 98 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 21:46
- アニメージュ連載でしたな。ナウシカとおんなじぺらぺらの単行本、買ったな……
しかしお前さん、結構な年だな?
- 99 :樫緒萌え。@冤罪だ!:2001/03/18(日) 22:09
- いやちがうって。宙出版のだよ。
徳間から出てたのは、あとで知ったけど。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 23:19
- >>97
ああ、高田明美っぽかったやつ?
- 101 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 23:27
- 時空のクロスロード、先日1巻を読み終わって、現在2巻を読破中です。
1巻は文句無く面白かったと思います。
最近読んだ小説の中では「星虫」にと同じくらい面白かったです。
最近、「星虫」を周囲から薦められる事が何回かあり、読んで見たのですが、そこで感じたのは「他人が薦める本は
読んで見るべし」と思いました。無条件ではないにしろ、「面白いと薦めるくらいだから、手に取ってみよう」くらいに考えてもいいかなと。
「時空のクロスロード」の1巻は当たりでしたし、2巻もそんな一冊のようです。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 03:51
- ダメになってるね。2巻。
キャラに対する距離感というか客観視が作者の中から消えているかんじ。
話への愛情がからまわりしていて読者まで伝わってこないなー。
キャラの特徴の描きかたが1巻よりさらに説明調だし。
1作目は他人の話だったから自然と距離が生まれていたのかもしれない。
突き放して書いてあったほうがよく伝わったりするんだよね。
この人、ノベライズ向きなのかしら?
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 08:07
- あんみつ草のエロマンガ買った。
いまの絵柄になる前の、下手なマンガばっかで萎えた。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 22:18
- http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200104/200101000319.html
これはどうなん?
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 21:28
- TGS帰りに「アウトニア王国奮戦記 でたまか 問答無用篇」購入。
面白かったよ。うん。主人公はいろんな意味で「いい奴」だし。
あと、あとがき読んで、はじめて「アウトニア」って
「OUT」のことだってわかった(笑)
やはり、王国国民はアウシタンっていうんだろうなぁ。
もう、結構時代が経ってるんだなぁ。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 21:53
- >>104
主人公の名前が「マイド」くんか・・・懐かしすぎ
- 107 :sin:2001/04/01(日) 19:17
- アウトニア、買って読みました。
「あらすじ」みた感想…でたまかって何それ?タ○ラーみたいだったら地雷だが。
読んだ後…あ、なんかイイ感じ。OUTは見たことも無いが。時空の2巻よりは好き。
- 108 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 21:48
- アウシタンな人の解説をきぼん。
- 109 :105:2001/04/01(日) 22:20
- アウトニア。
敵国の「ローデス連合」の住人はどうやら
「ローディ○ト」っていうらしいです(笑)
あとは、どマイナーな「ピ○ニスト」が出てくりゃ
完璧なんだが
- 110 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 01:08
- 「ピ○ニスト」ってなんですか?
- 111 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 01:23
- 解説きぼん再び
- 112 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 01:30
- アウシタンって?
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 22:48
- ビデオすらまだ家庭に普及してなかった時代のこと。
OUTってアニメ誌があった(いまもあるかは知らない)。
アニメ作品のレビューだけじゃなく、それをネタにした
パロディーを主に扱った雑誌であったな。
アウシタンってのはその雑誌の愛好者のことであるよ。
- 114 :ペンネームC:2001/04/03(火) 23:18
- >>113
95年の5月号で休刊です。ちなみに最終号の表紙はグルグルです
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 00:02
- ちなみに「でたまか」とはOUTで人気のあった投稿コーナー、
「ゆう坊のでたとこまかせ」の通称。
構成担当は、当時ライターだった堀井雄二。
- 116 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 00:54
- あの御茶ノ水の待ち合わせ企画はアウトだったっけ?
- 117 :デフレスパイラル:2001/04/05(木) 20:36
- 今更だが1,2巻読み終わった
無駄の多い構成と描写力のなさが致命的だなあとか
思いつつなんとか読み終わった
きっと作者が若いからなんだろうと思ってたんだが
そうか、そんな年なのか…
駄目じゃん
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 21:10
- 1は原作者の書いたヤツをリライトしてる
2はオリジナル。
歳食ってるのは原作者の方。
ちなみにアウトニアも1と同じ原作者。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 00:38
- なんか、「榎野英彦」も「鷹見一幸」も個人の名前じゃなくって、
実は同じ執筆者グループのブランドみたいなもんなんだってさ。
ホントかウソかしらんけど。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 00:59
- アウトニア期待以上に良かったよage
時空2がイマイチだったのと、今回のもお遊びの分を知らないと楽しめない
んじゃないかと不安だったんだけど、いい意味で裏切られ
ただ惜しむべき点はスニーカーから出ている点だよな
- 121 :ペンネームC:2001/04/07(土) 02:09
- >>118
ああ、アウトニアのあとがきに書いてあった
「元祖」「本家」っていうのはそういう意味なんだ。
別の人なんだね。藤子不二雄みたいに。
- 122 :sin:2001/04/07(土) 16:29
- >>119
サンライズの「矢立肇」みたいなものなのか…
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:50
- アウトニア読んだ。
期待しないで読んだら面白かったよ。お勧め。
とりあえず続刊が出るくらいには売れろ〜。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 23:16
- 続巻がかさなるほどネタ的には熟していくと思われる
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 03:14
- にしてもアウトニア一人称なのがな……。なんかラストには納得がいかん。なんか説得力ないよ。どことなく
猫と地球儀のような……
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 00:15
- 消えそうだったので上げ。
これって続編もう無いんかな、やっぱ評判いまいちだったのかね
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 15:57
- スレタイトルのせいもありアウトニアの話題がやりにくいとか
どこでやるか分からんということもあるかもよ。
続編は出て欲しい・…
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 20:46
- つーか2巻6月とかにはでるんじゃないの?
元々、Web小説だし、3巻分くらいはすでにあると思うが・・・
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 11:38
- 誰か「アウトニア」or「でたまか」スレッド立てるか?
ここは「時空…」のスレだし
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 11:41
- ここでやるようにここは新規の人が多いのかな
スレッドに作者名を1を恨みなさい
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 11:43
- >>129
●「1作家1スレッド、1レーベル1スレッド」が原則です。
マイナー作家で作品別スレッド立てても叩かれるだけと思われ。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 12:14
- 一巻で、“〜確率は虚数並に低い”というような文があったが、
そもそも実数(確率)と虚数の大小比較などできないんだけど。
あと、…大久保町?
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 22:53
- 大久保町が、どうした?
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 13:44
- >>131
でも、アウトニアと時空の〜は書いてる人違うからなぁ
別の名前の同じ人は一つのスレにまとめられたみたいだけど
同じ名前の別の人はどうなんだろう?
一般的に別人だって知られてないから1スレなのかな?
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 15:29
- まあ全部まとめてここで語っても特に問題ないと思うがどうか?
- 136 :名無しより愛をこめて:2001/04/29(日) 01:31
- アウトニア2巻、6月1日発売みたい。
表紙はメイ王女だってさ。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 04:39
- アウトニアでたら上げるか
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 21:20
- 今日、本屋で「時空2」の奥付見たら増刷だった。
売れたんだね。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 00:31
- アウトニア王国物語、ネットで新作掲載age。
ここだ。
http://ux01.so-net.ne.jp/%7Ekuniy/OUT/index.html
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:21
- アウトニア2巻発見、即購入。
ネットで既読だったが、不覚にも最後の言葉に
感動して涙が出た。
自分にとっては、だが、銀英伝よりも何倍も
面白いし、戦争物に感じる嫌悪感もない。
……主人公(マイド)の人徳かなぁ。
- 141 :('-'*)kanso-:2001/05/30(水) 07:02
- *無意味に長いから興味無けりゃ読み飛ばしてくれ*
氏はWeb上で短編小説の投稿もやっているようだね。
その小説の感想書いたら、本人から直接レスきてたよ。
ここ来て書き込むくらいのパワーがあるなら、こんなことは周知のことかもしれな
いけどね。
知らなかった人はクロスロード2巻の後書きにある、スペシャルサンクスのサイト
を検索。
掲示板にもちょくちょく顔出してたし、クロスロード次作のリップサービスなんか
もあったよ。
まずは誉系意見として、僕は鷹見氏のモノの書き方って案外好きだけど。
一文一文がだらだらせず、物事を簡潔に描けている。
このスキルを上手く武器にするモノ書き屋って、話のテンポが絶妙で。
上のスキル持ってる人は、文章をぐんぐん読ませる技術が驚異的に発達してるん
じゃないかなぁと。
その辺りが、鷹見氏も独特の持ち味とうまく混ざり合ってて個人的には良い味出し
てて賞賛に値する。
で、僕(やココに書いている多くの人が)が感じる鷹見氏の欠点。
文章が簡潔な分、表現力が薄く、景観の奥行きが捉えにくく、なにより事の重みを
感じにくい。
氏の小説に空白が目立つのも、この小説がやけに分厚いのも欠点か。(藁
>やっぱ文が下手だねこの人。
こう言ってしまうと、ある意味で「もったいないな」と感じ、ある意味で「そりゃ
仕方ないな」とも感じる。
氏は”モノ書き信念”で読まれ方に損しちゃってるね。
何にしてもこれからの磨きに期待したいな。
なおクロスロード1,2の時点での自己評価は「次回に期待」ですかね。
次回作となるクロスロード3の季節は秋だとか。
春、夏ってきたもんね。ところでこれ、3部作?
冬の話も見たかったなぁ〜。('-'*)hehe!!
以上、長駄文失礼。
- 142 :名無しさん@Emacs:2001/05/31(木) 02:27
- >140
> 自分にとっては、だが、銀英伝よりも何倍も
> 面白いし、戦争物に感じる嫌悪感もない。
銀英伝とは並べる意味もないような気がしますが。
1巻では、テクノサーパントの万能ぶりに全面的に助けられての行動。
2巻ではその遺産にすがった平凡な作戦。
マイドっていったいどこが凄いんだ…? 性格の良さ?
多かれ少なかれこういった作品にはありがちな欠点ではありますが、
勝つための要素が最初から用意されている、あまりに御都合主義が
先に立った話は、戦争物としては読むに耐えない。
戦争物に対する嫌悪感がないのは、これは戦争物とはいえないからの
ような気がします。
ま、ライトノベルとしてはそれなりに楽しめるからいいんですけど。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 12:38
- 「でたまか」ってタイトル見て「戦記モノ」と思う人間もいないと思うが
- 144 :名無しさん:2001/05/31(木) 19:36
- このヒトの本読んで考えたんだけど
当然書くべき部分、ってあるよね、
一番オイシイ部分と言うか見せ場になる部分。
たとえば時空なら「ウイルスによって崩壊してゆく日常」とか
でたまかなら「傭兵隊との戦い」とか
いちばんドラマになって見せ場になるところ。
それを「描かない」で、そのまわりだけ書いて、
「一番面白いところは、あんたにあげる」と、読み手に投げて
くるような印象がある。
それを書かなけりゃ物語にはならないはずなのに
それを書かないでも物語にはなるというのは結構意外だったりする
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 00:57
- みなにならうけど、なぜサゲ進行?
この人の文章、くどい。
おしつけがましいところがある。
疲れているときは読むの辛い。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 07:38
- ちょっと同意。
なんとなくだけど、えらそうって印象がある。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 09:16
- 何も考えないで読めるほど軽くない
何かを考えさせるほど重くない
中途半端ってことかね
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 20:21
- でたまか2出てるのに無視されまくってるところ見ると
3は出ないって方に100ガバス。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 20:22
- しまったsage忘れ
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 17:52
- 9月に「でたまか3」と「時空3」が出るそうだ
両方とも「完結編」だって。
一発屋の花火が同時発射ってか?
どうせ不発だろう。
売れてないシリーズだらだら続けるのは末期症状。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 09:15
- それでも新刊期待age
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 13:39
- ageんなよ、こんなスレ
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 00:52
- みんな結構厳しいな。
俺は割りと好きなんだが>時空
売れてないのか…残念。萌え萌えしてなくていいのになあ。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 12:30
- でたまかよりは時空のほうが、面白いと思う。
誰かも言ってたが「夕映え作戦(光瀬龍)」と良い意味で薄くかぶる。
ただ1、2、巻とも運命の因果律を出し抜こうとした話だけど、
次は廃墟に残る選択をする主人公の話が読みたい。
そうでないと、どうせこの主人公ももどるんだろうとか思って
しまう。読者の因果律(予定調和の予想)を出し抜いてほしい。
好きなだけに結構期待してる。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 20:58
- 新鮮さが無い。
これ、オヤジ感性そのまんま。
ライトノベル読者にも、こんなのを好きになる
オヤジ&オバサン感性の持ち主がいたとは驚きだ
お前ら「水戸黄門」好きだろ(藁
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 21:49
- まあ、たしかに感性は古いかも。でも完成度の面で
小説としてどうしようもない作品も多いなか、時空は充分読める
し、面白いと思う。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 23:40
- 「水戸黄門」はゴールデンタイムに放映されている。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 18:43
- 水戸黄門的なお約束は好きだが、水戸黄門は見ないなぁ。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 19:31
- ポテトチップって、いろんな種類がどんどん出るよね、
キムチ味だとかエスニック風味とか、本当に新鮮な驚きがいっぱいある。
でも、「塩味」だけは無くならないのはなぜだろう?
カップヌードルも同じだね、どんな新製品が出ても、
オリジナルだけは必ず売ってる。
「新しい」という要素だけで、すべてが肯定され
「古臭い」という要素だけで、すべてが否定されるわけではないと思うよ。
「よくある話」だから「つまらない」。
「よくある話」だけど「おもしろい」。
まあ、確かに似てるけどね
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 21:24
- 俺はこの作品はおもしろいと思う。
ただ、不満もある。特に主人公側の緊張感が足りない点。
例えば、モバイルによる行き来が無制限に可能な所。
最初から回数制限があって(3回だけとか)その使いどころを
考えさせることで、もうすこし、主人公側に緊張感が出たと思う。
運命を出し抜くことの困難さも強調できるし。あのままだと爺さんは
神様みたいに感じられるよ。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 14:00
- >144
俺も感じた。
漫画で必殺技の名前を叫んだあと、敵が吹っ飛ぶシーンだけ
よんでるようだ。
時空なら、廃墟の街で、運命の人間に対する非情さを
世界の荒廃や人間社会の崩壊を強調することで、よりくっきり
と描写してほしい。
そのなかで必死に生きようとする皆に
感情移入できるように。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 10:16
- 俺は逆。
たった一行の向こうに広がる世界が好き
「赤いランドセルを背負ったままの白骨」
世界の荒廃を描写するならこれで充分だと思う。
阪神大震災のとき、自分に見えていたものは崩れた自分の家だけだったよ
燃えている市街地や崩れた高速道路や、その他いろいろな情報を知ってたのは
別の場所でテレビを見ていた人間だけだと思う。
社会がどうなっているのか、世界全体がどうなっているのかなんてのは
あくまでも「個人の想像」でしかないんだもの。
一人称の小説は、主人公が見たもの、それがすべてだと思う。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 13:13
- どっちに読み手が重きをおくかなんだろうな。>162
主人公はテレビを見てる側としての立場から、
当事者の立場にちょっとだけ近づいていくわけだけど、その
過程の部分にメリハリがあればと思う。
廃墟の街にたいして現実感がない状態の主人公と
地獄を見慣れてしまった故に平静な街の人達との
深い溝をもっともっとシビアに描いてみるとか。
でもこの作品の良い意味での軽さがなくなっちゃうか。
文句は言いつつ好きな作品なので、3巻買いますが。>時空
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 22:57
- 三巻って今月だったよね?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 23:23
- >>164
「2001年9月10日発売予定」だそうですよ。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 20:39
- 食い物の描写には力が入っているようだが、イラストの力が
全く入っていないと思われ
一巻のカラー挿絵、ありゃお好み焼きじゃねーだろ!!
ホットケーキか!?
お好み焼き屋で何年も働き、何百枚(もしくは何千枚)も
お好み焼きを作っている人間としては、あれは
お好み焼きと認めるにあたわず。
お好み焼き
お好み焼き
お好み焼き・・・・なかなかしつこい文章である、ワレ
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 23:53
- 同意。
キャラをさしおいても
お好み焼きにだけは力を入れてほしかった>挿し絵
- 168 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 00:13 ID:PvL91RhI
- スニーカーの「でたまか3」が出ましたねえ。
どうみてもあれは「打ち切り」のラストでしたね。
電撃の「時空3」も完結ですね。
こっちも「打ち切り」なんでしょうかね。
6冊出しただけで終わりそうな一発屋作家として名前も残らんのだろうか(藁
- 169 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 02:01 ID:LRa69S.A
- やっぱそうなのか>でたまか打ち切り。
確かに最後のどんでん返しは予定調和を
うちこわしたけど、後味良くないよなあ。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 23:32 ID:qLqa.8Zk
- 6冊も出したらすごい事だと思う
- 171 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 23:41 ID:tt47Qelk
- >>168
電撃公式BBSで、ご本人がお書きになってる。
売れないものは次が出ない……。辛い現実やね……。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 00:12 ID:Xm1INEEk
- 売れれば続刊アリだったとはいえ最初から3巻予定だったのだから
打ち切りとは違うような気もする。
スニーカーで新シリーズ書くみたいだし。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 01:14 ID:PpBi/zc2
- >>169
予想を裏切るのはいいけど、期待も裏切っちゃいけないよ。
読者はこの作品にこんなどんでん返しは期待しちゃいないだろ。
この作品に望まれてたのは、ピンチから予定調和のハッピーエンドにもっていくどんでん返しであって、
ハッピー(?)エンドをぶち壊すどんでん返しじゃない。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 04:09 ID:VUMeNhus
- >>173
ほんとは3部作らしいからね。
続き出ればハッピーエンドになりそうだけど…
第二部は、難民となったアウトニア国民の前にメイ王女が立つシーンから
始まります。
アウトニアは復興します、ですから望みを捨てないで下さい、と告げる
メイ王女に向かって難民と化したアウトニア国民から罵声が飛びます。
「無責任なことを言うな!」
「なぜ、そんなことが言えるんだ!」
「何の根拠も無いまま望みを持てと言うのか!」
メイは静かに答えます。
「根拠は…あります…マイド閣下が…そう約束したのです」
一瞬静まり返った難民たちの中で、一人の男が立ち上がります。
その男は静かに笑って言います。
「そうか、では、俺は仕事に戻ろう、ユーマからもってきたブドウの木の世話をしなくちゃならん…枯らせるわけにはいかん。またユーマに植え戻すために…」
第二部は「アウトニア王国復興記」というタイトルになるかもしれません。
だって。
出たら買うんだけどなあ。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 04:22 ID:dnAPIz7o
- >売れれば続刊アリだったとはいえ最初から3巻予定だったのだから
こりゃやっぱり打ち切りだよ。
- 176 :雷手:01/09/02 10:57 ID:v/6XyVhI
- >173
そうだね。第一部ではハッピーエンドで終わらせて、
第二部冒頭をあのエンディングというやり方もあったと思う。
まあ、あのエンディングで読者に第二部読みたいと
思わせるのがねらいだと思うんだけど。
実際俺も読みたくなったしなあ。>174
出ないかなあ。
- 177 : :01/09/03 23:46 ID:bkQpE3sA
- ようやく読んだ。
これは絶対に続き読みたいなぁ。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 00:55 ID:CVMiqVV6
- くそぉ〜! 絶対に続きを出して欲しい。
じゃなきゃ、すっきりしないぞ、マジで
- 179 :雷手:01/09/04 01:06 ID:Hqm2JDx.
- こうなったらライトノベルのトライガン、
いや超人ロックをめざすのだ。
出版社を変えてもぜひ出してほしいもんだ。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 06:35 ID:Vt4nJoY6
- でたまか読んだ。あのラストはないよなー。
でもまあメイ王女が[メール欄]みたくならなかったのがせめてもの救いか。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 19:51 ID:crOSL2g2
- でたまか・・・
のほほん状態からあのラストは、狙ってたんだったら
お見事と言うほかは無い。第2部は絶対買うぞ。
…でも続き書ける可能性が低いなら、あんまりだと思う。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 20:04 ID:K2YV60..
- ようやく、でたまか読了。
みんなが言ってることが、よ〜〜く分かった。
あの終わり方は凶悪だよ。あんな終わり方されたんじゃ、第2部が読みたくなる
に決まってるじゃん。ぐわぁ〜! どこでも良いから出してくれないかね?
- 183 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 20:07 ID:gLZj/f5s
- 狙ってたみたいだよ
ウェブ版が載ってるサイトに書いてあった。
>174の「2部のサワリ」も同じサイトの別の掲示板にあった。
続編は「保留」ってトコじゃないの?
再販が出てた「時空」ぐらいそこそこ売れたら
続編もアリってことで
- 184 :雷手:01/09/05 00:42 ID:VVAe66wI
- 第二部ではコットンとケルプのエピソード増やして
ほしいぞう。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 01:21 ID:UQ.V2evU
- しかし第2部でもほんわかできるんだろうか?
あの状況では性格豹変して、ピカレスクになってもおかしくは無いし…。
まあメイ皇女がいるから大丈夫か。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 17:35
- 新刊発売記念age
- 187 :てる坊:01/09/08 17:58
- 新刊購入。
まだ読んでなくて、パラパラ〜っとめくっただけ。
う〜ん、なんかイラストが前よりヘタになった気が・・・。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 03:59
- とりあえず購入したけど、ここでの評判聞いてこわくて読めない>でたまか3
酒でも用意しておいた方がいいのか?
- 189 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 11:07
- クロスロード新刊読了。
前二巻のようなワンパターンが気にならないような感じに仕上がってて
いい感じ。
もうちょっと掘り下げてほしい部分もないことはないけど、うまくまとまっ
たんじゃないかな。
でたまかみたいな尻切れぢゃないだけでも十分か(ワ
- 190 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 11:28
- 時空3 読了しました。
うんうん、正に完結編でしたね。[メール欄]さん、大当たり。
でかたま3の方は知らないけど、こっちはきれいにまとまっっていて、
ちょっと感動。
それにしてもあんみつ草の絵は望んでいたのと違う方向にレベルアップ
してしまった様に思えてならない。萌え萌えじゃないのがいいのに・・・
- 191 :190:01/09/09 11:33
- じゃなくって「でたまか」。
イヤな間違え方をしてしまった(鬱
- 192 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 11:42
- でたまか3
続くんならいい終わり方だと思う、続きが気になってしょうがない。
でもこれで終わりなら最悪な終わり方でしょう。
続き出んかなぁ。
- 193 :黒羽京也:01/09/09 16:30
- 続きが出るんなら、こんな終わり方もいいだろう。
だが、窮地に陥った原因が、馬鹿なぼんぼんとその一族が無茶をやらかしました、
終わりでは、いくらなんでも強引過ぎるんじゃないか。
味方のみとおしが甘すぎたという事もあるが。
- 194 :ペンネームC:01/09/09 21:54
- 時空3、読んだ。
あいかわらず文章が非常に平板でメリハリがない。
唐突に疑似一人称で心情表現するのも不親切。
根本的に文章が下手なんだと思う。
でも台詞が熱いからいいや。
ああ、感動したからいいや。結局はそれだ。
私は満足したよ。「ああ、よかった」と思ったよ。
でもイラストに文句たらたら。
やいあんみつ草。花美の眼鏡ちゃんと描け。
- 195 : :01/09/09 23:05
- 時空3は前作のキャラがもう少し絡んだらな。完結編だし。
今回の主人公は前2作と比べてキャラ的に弱い感じもするしなぁ。
それと家族へのフォローなさすぎ。
まあ全体的にはそれなりに良かったけど。
- 196 : :01/09/10 00:47
- 時空3
それなりにOKです。
もう少し分量あったら(書き込みあったら)なおよしでしたが。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 03:52
- 時空3読了したけど、文章的には読み易かったな。
「並列バイオ」みたいな文章こそ、内容はどうあれ読み難くて不親切のような気がしませんか?
- 198 :イラストに騙された名無しさん :01/09/11 01:40
- 時空3読み終わった。
三部作の中でもっとも元の世界に未練がない主人公w
読後感は最近読んだ中では一番良かった。
- 199 :ペンネームC:01/09/12 23:47
- もう一度「時空のクロスロード」三部作を読み返してみた。
「時空」は1巻が最高だと思う。それはたぶん新鮮だったから。
3巻は予定調和を崩してくれたが、主人公が決意するまでの
過程がちょっと安易すぎる気がしたし、1巻には及ばない。
やっぱりこれは1巻のみのほうがよかったんじゃないかな。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 19:40
- まちゃみって前巻出てましたっけ?
う〜んもう忘れた。
この作品は前巻持ってる人にニヤリとしてもらおう
と言う意図があるね、てなわけで読み直すか・・2巻。
どうでもいいけど、3巻の主人公のこの世界への初来訪
の時の事だけどあっさりこの世界の状況に納得しすぎ!
ああ、ここはこういう世界なんだ、ああ、ウィルスでこうなったんだな
って、最初の進ませ方強引では?
- 201 :イラストに騙された名無しさん :01/09/16 22:39
- >>200
主人公は自分を含めて周りに対しても関心を失いかけているのであんな感じで良いのかも。
周りへの関心が無いから拘りも薄いんだよ。
- 202 :雷手:01/09/17 14:10
- ようやく3巻読了>クロスロード
いやあ、不覚にも目じりが熱くなってしましました。
うまく伏線をまとめたと思うし、、名も無き少年少女の明暗の
シーンも良かった。特に1巻で不満だった廃墟側の香織の事と
損ばっかしてる栗野の事が3巻でフォローされているのは嬉しい。
まあ、ショウの家族への踏ん切りのシーンはほしかったけど。
全3巻でこれだけうまくまとめてあるのは久しぶり。俺としては
好きな作家だなあ。
- 203 :154:01/09/17 14:15
- 大団円でよかったっす。最後、でたまかみたいに
なったらどうしようかと思ってた。>190
- 204 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 02:29
- ウイルスにやられた世界では、外国がどうなってるのか結局分からなかったね。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 02:36
- >200
俺も思った。
そこが一番萎えたなぁ。
>204
国連軍とか来てるから、日本ほどは酷くないっぽいけど。
3巻の主人公の親父の死に納得する理屈がどうしても理解できんかった。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 23:50
- >204
1巻に書いてあったよ。
「世界ではこの空白の時を狙って派遣を唱える国同士で戦争すら起こっている」
「アジアでは3日熱が再流行の兆しを見せている」
「国連はもうすぐ有名無実となる」
- 207 :ペンネームC:01/09/19 00:43
- >>204
1巻では、アメリカは西部劇みたくなってるって
書いてある。
わたしゃそれより3巻のあの教師が気になるな。
リアルバウトじゃあるまいし、あんな事を教える教師が
いるもんだろうか。否定されること自体を目的とした
あからさまな悪は、作品をひどくうすっぺらにする。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 08:45
- 「他人のために死ぬ」は「国のために死ぬ」につながるとして、
ガチガチの日教組系教師が教えるかもしれん。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 08:58
- >207
うむ、同感>あからさまな悪
でたまかも、最大の欠点は敵役のリアリティのなさだった。
敵役ってのは主人公の越えるべきハードルなんだから、
これを低くするのは結局主人公のスケールを小さくするだけなんだが……
- 210 :204:01/09/20 00:43
- >>205-207
レスありがとう。
戦争しようってくらいの力があるなら(というか政府が存在するなら)日本よりかなりマシなんですね。
しかし、あの世界の日本では食糧の生産活動をしてる人はほとんど居ないみたいだけど、よく何年も
持ってるなー
栄養バランスを保つために虫とか食べてるんだろうな・・・
- 211 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 00:59
- きっとどこかで食料生産をやってるんだよ。
というか主人公らのグループが生産をしようと頑張ってたね。
文明崩壊から2年は備蓄食料で生きながらえて来たのか。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 11:13
- 元都会で食料生産は厳しかろう。地方なら生産してるだろうが、
農村は農村で生き残った人が少なくて大変だろうしな。
- 213 :雷手:01/09/21 12:56
- アメリカでは(一応メール欄)ぐらいだから、
ワクチンや対抗薬が開発されていたとしてもおかしくない。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 16:10
- でたまか続刊の可能性が出てきたみたい。
なんでもアンケートの回収率がトップで、そのほとんどが
「続き読ませろやゴルァ」という内容だったとか。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 13:53
- age
- 216 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 14:37
- http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000949562
ハワイは危険だ!
木梨も無事かわからんぞ!
- 217 :驟雨:01/09/25 17:50
- でたまか読んでます。
時空はその次に。
- 218 :読んじゃった人:01/09/25 21:50
- でたまかのスレって誰か作ってないの?
>214
あんけーとの情報なんてどこから・・・・。
でも、続きは読みたいね。
ケンプ達海賊は無事そうだけど、xxxx以下アウトニア軍人達はちゃんと生き残っているのか心配だ。
クロスロード3巻・・・・1・2巻に比べると作り急いだ感がある。
でたまかにも言えるけど世界観というか設定の設計図がうまく説明出来てない。
でたまかは次巻以降それが出来たらもちっと売れると思う。
書かない裏設定と表に出すと面白い設定は違うと思いますよん。
本当にもったいない。
それと昔のアニメのパクリはそろそろ止めましょう>でたまか。
アラキより消化出来ていませんので。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 22:32
- >>218
俺は214じゃないけど答えておく
アンケートの結果は某所に本人が書き込んでた。
場所はアウトニアが連載されてるとこ。
ちなみに、続刊がでなかったとしてもそのページで2部も連載するつもりみたい
- 220 :読んじゃった人:01/09/25 22:37
- >>219
ありがとー。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 06:29
- うーむ。これでまんまと第2部が始まるってのも嬉しいようなむかつくような。
トリニティブラッドの雑誌連載とかも、
アンケート3位以内に入らないと終わるとかいって、
結局、一回も休載しないし、
でたまかも結局続く。
あ、続くのがいやなんじゃなくて、
終わる終わらないって話も、全部作り話のような気がして、
素直に喜べないんだよなー。
たしかに遊園地が提供する夢って、
うわべだけがキレイで、中は生臭いもんだけどさ。
鷹見遊園地ってそういう意味なのか?
webで第2部始まったら、作者の本気を信じることにしよっと。
- 222 :読んじゃった人:01/09/26 14:48
- >221
おおっ懐疑的。
でもこのシトの場合はその場での正直なことを書いてるのが多いと思う。
結果的に懐疑的に見られるのは説明が足りないからだけど。
ネットではそんなもんじゃない?
しかし我の書き込み多いな・・・・自粛しよう。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 14:52
- >222
名無しで書けば目立たないよ。
>221
あまり気にしないほうがいいよ。
売れなきゃ続きが出ないのはしょうがないし
アンケート〜ってのに販促作用があるようにも思えないし。
51 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★