■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
麻城ゆう作品を忌憚なく語ろう
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 16:09
- 月光界シリーズが一番好きです。
そのほかの作品についても語りましょう。
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 07:21
- 同人板向きの話題かも知れないですね。
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 03:26
-
)
γ  ̄ )
/ リd" l" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______ 从从~(フノ) < やーん!
( AGEさせろ ) / ̄ ̄ \∩ \_____
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∠__ イ | フ
∧∧ / __ \/ |_/
( ゚Д゚)ノ~<|`T´\|
∪| | | |´
〜| | | | |
∪∪ | ̄| ̄|
| ̄ ̄| | ̄| ̄ \
 ̄  ̄ ̄
- 4 :1:2000/11/27(月) 07:45
- うにゅ。では同人板に参ります。
このスレはsageでお願いします。
- 5 :2:2000/11/29(水) 10:21
- 同人板を見てきました。
余計なことを言ってしまったようですね。
ごめんなさい。
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 19:06
- 同人板の麻城さんスレッドが見つからない。
URL教えて
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 21:09
- >6
向こうも見捨てられてますよ…「麻城」で検索すれば多分出ますが。
- 8 :6:2000/12/01(金) 00:01
- 同人板って当て字・伏せ字がお約束では(汗)?>7
探してみます。ありがとう。
- 9 :6&8:2000/12/01(金) 00:54
- 見つからなかったので諦めます。
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 21:18
- 反風水師、もっと書いて欲しかったな。
運動靴文庫のヤツ書くなら、反風水師をまともに終わらせて欲しかった。
同人誌でてますか?
「反風水師R」だけは持っているのですが。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 22:43
- 何でココじゃダメなの?
同人もやってるけど、ライトノベルも出てるじゃん。
つーか、今は同人よりライトノベルの方が出てるような気もするし。
- 12 :>10:2000/12/01(金) 23:48
- 反風水師は出版社からカラーに合わないと切られたんじゃなかった?
「R」を持っているならその辺りの事情が書かれていたと思いますが。。。
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 00:56
- 麻城ゆう作品で面白かったもの
月光界シリーズ、ジョーカーシリーズ。
面白くなかったもの
上の2つ以外。
もう買うのやめようと思いつつ、新刊が出るたびに買ってしまう
んだけど。でも、ジュニア系(?)は面白くないね。
花のやつとか、お酒のやつとか……。
- 14 :名無しより愛をこめて:2000/12/02(土) 01:00
- >>13
道原かつみとタッグでなければ駄目ということか・・・
- 15 :名無しさん@そうだ本でもよもう:2000/12/02(土) 01:10
- 私は、月光界シリーズ、ジョーカーシリーズ、と反風水が面白かった。
あとはどうでもいいか、商業の方は。
>>でも、ジュニア系(?)は面白くないね。
確かに。あわないよなこの人には。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 01:20
- 花も酒も樹も打ち切りっぽいオチがちょっと……。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 01:24
- 題名忘れたけど、鬼のやつが好きだったな。
信長が敵だったやつ。
反風水も好きだったけど、その後に出た続編(?)はちょっとな〜。
設定は面白かったけど、反風水のイメージとかなり変わってて
読んでてつらかった。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 01:31
- この人、世界が狭いからね。
オタクの友人しかいないから、そのあたりの話しか
現実味が無いというのは致命的。特に現代物は全て
オタク話かマンガ並のういた設定。
ファンタジーもSFも、頭の中で一生懸命考えましたと
いうレベルで、世界を創造するレベルじゃないし。
月光界だけでしょう。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 16:17
- >>18
確かに、世界狭いかも。
月光界の人間関係とか・・・みんなオコサマだ
キャラがオコサマなのが、わざとにしても、
大人な精神もったキャラが本当に皆無だわ。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 20:21
- 月光界だけはいいだけに、期待してしまって破れるんだよな……。
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 04:28
- 自分がオタクなのは本人も認めているみたいだし、
それだけのレベルの作家なんでしょ。
オタク作家に夢を持ってどうするの。
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 04:34
- >>12の話、反対だと記憶してます。「出版社が」切られたと。覚え違い?
>>17の鬼のやつは、スニーカーの「地獄使い」ですね。
>>18
これ、最後の1行を除けば、いくつかの他スレッドにコピペ可能と見た。
一作家というよりライトノベルにありがちな傾向を表している。(と思う。)
ただ、麻城ゆうほど交遊関係がはっきりしている作家はそういないので、
「オタクの友人しかいない」という決めつけはなかなかできませんが。
(このひと、昔で言うところの「同人」だもんね。)
「現代物」と「ファンタジー、SF」を分けて語る必要はなく、
すべて「オタク話かマンガ並のういた設定」でカタがつく。
というか、それをできるのがライトノベルの良さかと思ってたんだけど、
今やライトノベルもリアル指向の時代に突入したんでしょうか?
私が現役のライトノベル読者だったのは5〜6年前(今は作者限定で追っかけ)
だから、時代を把握していないだけ?
「世界を創造するレベル」のファンタジー・SFシリーズなんて、
ひとりの作家の生涯で1つ、多くて2つだと思うので、
私は量産を要求される作家に世界創造を求めるのは筋違いじゃないかと
思ったりしますが。
>>19
人間関係がオコサマって何?
なんとなく判るような気がするけど、「判ったつもり」にしかなれない。
どうももどかしいので、もう少し具体的な説明が欲しいです。>どなたか
「〜なキャラがいない」っていうか、私はそもそも一人全役っぽいと
思ってました。考え方とか喋り方のクセが全員一緒のような気が……。
- 23 :名無しさん:2000/12/03(日) 04:35
- 満員怨霊ってこの人だよね。
地獄使い?は???
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 04:37
- オコサマじゃなければ、雪耳さんのようにわけわからん系。
それはともかく昔から知っていると、最近の作風はイタイよね。
タロットカードのやつ、昔のバージョン、もってるんだけど、
新しいやつなんか、ネタ切れなので昔の話を引っ張り出してきて、
最近覚えたインターネットと組み合わせちゃえ〜、というのが
ミエミエで情けなかったよ。
同人誌買うぐらいファンだったんだけどなぁ……
- 25 :同人からの読者ですが:2000/12/03(日) 04:49
- 商業誌における麻城さんの文章は、意識しすぎて自爆してるかんじ。
わかりやすくしなくちゃ、みたいなところがね。
なんか痛い。
- 26 :18:2000/12/03(日) 04:52
- >>22
別にリアル志向というわけではないです。私も、現在の
ライトノベル業界も。
ただ、どんな話でも作品内においてはそれなりのリアリティをもって
いなくては、それこそお話にならないわけで、そこで作者の嗜好や
思想がほの見えるていどならともかく、垂れ流しでは読んでいる側と
しては醒めてしまうんですよ。
あと「世界を創造するレベル」というのは厳密にいってしまえば、
おっしゃるとおり、大変に難しいことであって、
確立しているひとなどほとんどいませんが、やはりこれも
読者にもの元ネタからオチまで見透かされるレベルでは
話にならないということがいいたかったわけです。
見透かされないレベル、物語として最低限、守るべきリアリティを
創造することをもって「世界を創造」と言ったつもりだったんです。
紛らわしい書き方で、申し訳なかったです。<(_ _)>
最後に、これらの問題は読者側の知識等に左右される問題な
わけで、そういう意味では童話を読んで幼稚だと言っているような
ものかもしれないとは私自身、思っております。
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 05:36
- ああこの人ってジョーカーの人なのね。
マンガの方は知ってる。好きだなぁ。
マンガと小説ってどこがどう違うの?
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 05:55
- >27
ジョーカーの原作小説は昔同人誌で出版された物らしいく
読み比べができないので、どこがどう違うか判りません。
漫画化しているのが道原かつみさんなので、少なくても田
中芳樹さんの「銀英伝」と漫画版「銀英伝」程度には違う
のではないかと推測しています。
銀英伝より遊んで(膨らませて)いるかもしれないね。
識者の意見求む!(爆)
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 06:05
- 識者じゃないけど……
マンガ版は主人公が違います。小説で出てきた六道リィンが
主人公で、可変型スーパー人造人間なジョーカーちゃんとの
ラブラブなお話です。
ちなみにSAも脇役で出てきます。
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 07:25
- ジョーカー原作小説にSAはいません。
特捜司法官S-Aと原作を混同していませんか?>29
- 31 :30:2000/12/03(日) 07:30
- ごめん、29を誤読した。
sageつつ逝ってくる。
- 32 :29:2000/12/03(日) 07:46
- 読み返したらオレも誤読してたよ。鬱だ……。
27が聞きたかったのは小説の話でした。
つーわけでもう一度。
小説版は主人公が違います。マンガで出てきたテレビ番組、
特捜司法官S-AのSA役をやっている俳優さんが主人公で、
そこに本物のSAがからんでくる話です。
ちなみに六道リィンも脇役で出てきます。
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 11:58
- ヘタじゃないと思うんだけどな。
「低年齢向け」を意識して書いているような作品はすべて
自爆しているような気がします。
新書館でだけ仕事してれば?と思う。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 12:09
- 元々の同人版はリィンとジョーカーができちゃう話です。
マンガ版とほぼ同じ内容ですが、
ジョーカーは女には変身しませんでした。
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 18:31
- 漫画の原作はト書きというか脚本形式とか何かに書いてたような。
でもJOKERの小説の方もちょっと自爆気味だと思う。
くどくどしいというか、ちょっと苛つくとこがある。
未来社会を書くには知識が足りないって感じもするし。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/04(月) 01:23
- >35
見たことのない世界を書くのはどなたも苦労されているかと。
最低限、どの程度の知識が必要なのでしょう?
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 03:31
- >>34
同人版ジョーカーはやおいだったよね。
- 38 :小説発表のまんが原作:2000/12/04(月) 10:22
- まんが 小説(同人誌発表)
帝王の庭……………………媚薬のようなあいつ
ドリーム・プレイング・ゲーム………ドール・プレイング・ゲーム
>>37
やおいっていうよりホモって感じ。
麻城さんってやおいティスト無いんじゃない?
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 12:04
- >>38
確かに。
やおいというにはとても即物的なえっちシーンだったと思う。
- 40 :わたしも同人からのファン:2000/12/05(火) 16:31
- 「ノリ・メ・タンゲレ」の小説を書いたときラストに男同士のキスシーンが
あったんで、身内に「やおい、やおい」と言われて
「こんなんやおいじゃないわい、そんなに言うならちゃんとやおいを書いちゃる!」
みたいなノリで書いたのが「媚薬のようなあいつ」だったよね?
でも読んだけどわたしにもやおいだとは思えなかった。
たしかに即物的で男の書いたやおいみたいだった(藁
たぶんほんとうに麻城さんにはやおいテイストはない・・・・
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 20:26
- 「ノリ・メ・タンゲレ」の小説の方がやおいだったと思う。
意識すると、却って駄目だという典型かな(笑)
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 23:44
- >>41
あ、そうかも。
たしかに「ノリ・メ・タンゲレ」のほうがえっちだった(藁
あのシリーズ2作で終わっちゃってもったいなかったなぁ。
もっと読みたかった。
ってなんか同人スレになっちゃってる。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 01:45
- >>17
「地獄使い」は私も好きだった!
あれ面白かったよね〜。
麻城ゆうの商業誌作品は月光界以外あんまり面白くないけど
これは例外。
なんで同人だと面白かったのに商業誌で書くとつまんないかなー。
制約がありすぎて意識しすぎちゃうのかなー?
- 44 :名無しさん@そうだ本でもよもう:2000/12/06(水) 01:51
- いろいろな人がいるよな。
私は麻城の中で地獄使いが最低評価だ。
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 03:06
- 同人誌まで遡って読むと、同人誌でファンをつかんじゃったおかげで
内輪ホメしあっていつのまにか自分はうまいつもりになって客観性をなくして
その結果作品の質はどんどん低下・・・っていう典型的な道をまっしぐらに
突っ走っているのがよくわかる。さすが津守時生のライバル。
同人誌の「反風水師R」のフリートークはあきれるを通り越して脱力した。
例によって、いかに理解のない出版社の態度に問題があるかを延々語ってるんだ
けど、マキさん、「ネタがコミケだと×だった」って、ネタ以前に問題があるん
じゃない? 反風水師Rは、同人誌で出版社の圧力もなく自由に書きたいように
書いたんだよね? -----それがこのレベルなんだとしたら、編集がクレームつ
けたのは、そりゃアンタが下手すぎたからだよ!
あーもー、別に同人誌だしたきゃ出せばいい、とめやしないけど、
そのお寒いトークはなんとかしてくれ! ないしょシリーズといい、いかに自分が
理解のない出版社に悩まされているかを語る語る。おば厨ってのはこういう人の
ためにある言い方なんだろうなぁ・・・
(「なら同人誌なんか読むな」とつっこみが入りそうですが、読まないわけには
いかない事情があるんだよ。宇津・・・
あ、編集じゃないからね念のため。マキさんは編集だと思いたいかもしれないけど)
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 03:46
- 内輪褒めはねえ。あれは仕方ないでしょう。
気に入らないことがあると詳細に自分の同人誌で読者に広報する人だ、
ってのを、何年にもわたって間近に見ていたら、
こわくて「忌憚ない意見」なんて言えないよ……
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 04:26
- >46
間近?
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 09:16
- >>45-46
うへぇ、このへん身内だったりして(藁
麻城関係者はネットやってる人多いからなぁ・・・・
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 11:38
- なんか批判ばっかりだねぇ。
麻城ゆうは月光界だけ書いてて欲しいけどね(笑)
同人誌の「魔の24」もやっつけ仕事でつまんない。
なんか個人誌ださなきゃいけないから無理やり出してる感じだし。
これ以上駄作書きつづけるようだったらもう終りかな、この人も。
(でも昔の同人誌のオークション価格は下がらない)
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 14:05
- オークションといえば某オークションサイトをいちいちチェックして
掲示板で小言言ってる麻城サイトの管理人もうざい。
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 17:44
- 本人の事情は全然知りませんが、読者の一人として、最初の月光界シリーズ
ぐらいの面白さのものが読みたいです。今の月光界はつまらない。
惰性で他の本も全部買ってたけど、もうそろそろ見捨て時かな……
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 18:01
- 同人誌の月光界が一番面白かった。
「赤の城」とか「緑星」が好き!
このぐらいの密度で話をすすめて欲しい。
小説WINGSで連載してるほう、延ばしすぎ。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 21:11
- あそこの管理人、ヤフオクで住所を公開されて以来ピリピリしているよね。
その点だけは同情するけど...
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 21:56
- なるほど、
「面白くなくなった作家のスレって立ちやすい」んだね。納得。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 21:58
- >>53 え、そんなことがあったの? どういう手段で?
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 22:18
- >>55
ヤフオクに永○屋発行の同人誌が出品されたとき
商品説明のなかに奥付の住所までばっちり書いてあったらしい。
(ただし旧住所なので本人はもうそこには住んでいないとか)
すぐにヤフオクと出品者に抗議して削除されたらしいので
そのもの自体は見なかったけど、
しばらくトップページに警告文みたいなのが載ってたよ。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 22:26
- >>56 from55
ありがとうございます m(_ _)m そんなことがあったのか……
それってやっぱり嫌がらせ……? ふつうそんなことしないよなぁ…
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 22:57
- なんか本当に関係者が混じってそうなスレ(笑)
ジョーカーは好きだけどさ、他の商業作品は全部買ってしまったけど、
面白いものが少なすぎる。毎回期待して買うのにさ。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 23:01
- >>54
つぎ込んだ時間と期待を返してって叫びは言いやすいから。
ex)グインスレ
自称身内(爆笑)が直接言えないうっぷん晴らしにここぞと
ばかりに叩くことも多いかな。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 23:48
- あー、>>59
>>54 のは、津守スレの発言を受けてるんだと思うよ・・
少なくとも、「津守さんと違って麻城さんは今もすごく面白いわ!」
と思っている麻城ファンも、約一名いるらしい。よかったね、麻城さん。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 00:23
- 一介のファンだけどさ。津守などは問題外。いくらつまんなくなって
も麻城さんのがいいよ。
作家のどうでもいい事情をスレにもちこまないでくれる?>>60
- 62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 00:26
- 津守も麻城も面白いじゃん。二流ではあるけど、そこそこ読ませる
ものを書いている。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 00:42
- んにゃ? >>61
「作家のどうでもいい事情」ってナニ?
意味がわかんなくて、つい津守スレまで遡っちゃったよ。
ええと、>>60 に何か事情が・・書いてないよな。
なにいってんだかよくわからん。「事情」がなにかは気になるが、
もしかして >>61 が日本語不自由なだけか?
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 00:44
- 読解力のない人間に教えてください。
>>61さん
60さんの発言のどこに「作家のどうでもいい事情」が
書かれているのですか?
>>60さん
麻城さんを擁護するわけじゃないが、54さんの発言の
どこに「津守さんと違って麻城さんは今もすごく面白
いわ!」と書かれているのですか?
話の流れがさっぱり見えません。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 00:47
- >>62 そだね。ライトノベルとしては、まあ平均いってるだろう。
ただ、ご本人たちの自己評価はなーんかちがうみたいなんだよな……
あとがきやフリートーク見てるともにょもにょするよ
あと、はなっから二流路線まっしぐらならともかく、かつて一度は
読み手に期待をもたせるようなもの書いているんだよな。
ほんと、自己過信と抑制のないナルシズムはものかきの最大の敵かも
しれないなー、とこのふたりを見ていると思う。
- 66 :64:2000/12/07(木) 00:50
- おや、シンクロですね>63
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 00:51
- 60 じゃないけど、>>64
60 が指しているのは、54 じゃなくて、
>津守スレの発言を受けてるんだと思うよ・・
の、津守スレにある発言のことでしょ。そういうのがあるんだよ、って
54 に教えてるんじゃないの? 別にそんなわかりにくい文章だ
とは思えないけど。
- 68 :64:2000/12/07(木) 01:21
- >>67
どうやら読解力が本格的に欠落し始めたらしく申し訳ないが、
60さんの文章は私にはやはり判りづらいです。
>>60さん
もう少し読む人間のことを考えて書いてくれると助かります。
他スレにある発言が絡むなら、どのスレの何番の発言かまで
書いてください。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 03:29
- 出版社って商売だから、部数が落ちればシリーズ物でも
ストーリーが未完でもシビアに切り捨てます。
作家が嫌いで干したければ、まずここでブウブウ言っている
あなた達から不買運動を始めたらどうでしょうか。
作家叩きのスレッドを読んでいつも思うのですが、
関係者とおぼしき方達が作家の前では友達顔をしなが
ら、匿名掲示板で陰口を叩いている方がよっぽど厨房
で見苦しく見えます。
- 70 :名無しのオプ:2000/12/07(木) 03:34
- 割り込んで「地獄使い」が死ぬ程好きっす。この作品が自分的には
ベストオブ麻城っす!
作家の人間性は、読者には関係ないっすねえ。作品が詰まらなくな
る情報だったら自分はノーサンキューですよ。真実ほどつまんない
もんはない。
- 71 :27:2000/12/07(木) 04:14
- 話が他で盛り上がっているようなのでsageながら遅れレス
>>28->>35
情報サンクスです。どうやらマンガの方が好きな私には小説版は合わないようです。
あーゆー形式のラブラブが好きなもんで。
マンガは設定だけ頂いたオリジナルとみた方が宜しいのかな。
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 06:09
- 地獄使いといえば、鼻夢だったかの新人でモロパクリの漫画を
載せてるのいたなあ。
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 06:52
- ↑誰の漫画でしょう?
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 07:03
- >>69
なんかいろいろ分類したり決めつけたりしているなあ。妄想入って
ませんか?
ここは別に「作家叩き」を目的としてつくられたスレッドじゃない
でしょ、「麻城ゆう作品」に関する感想をそれぞれ勝手にアップし
てるだけ。
(しかもスレッドタイトルには「忌憚なく」までついてるよ)
マイナス評価ばかり続いているとしたら、そりゃマイナス評価下す
人が多いってだけのことだろう。
「不買運動」って、なんでたかがライトノベル作家に対してそんな
もんはじめなきゃならないんだ? いや、貴方にとっちゃ「運動」
立ち上げたいほど素晴らしい作家なのかもしれないけどさー そりゃ
単なる主観的評価だよ。
優等生口調で、内容が決めつけ仕切り妄想くんってのは傍目に情け
ないよ〜(それこそ子供の思考回路丸出しじゃん)も少し考えて
出直してください。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 07:24
- ジョーカーのことだと思う<漫画
道原かつみさんが描いてます。
私も続き読みたいわー。
いつぞや、短編が載ってそれっきりなんだもん。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 07:55
- >>75
いや、72は「地獄使い」って言っているので「ジョーカー」
とは別だと思う。
花夢だったかどうかは忘れたけれど「地獄」を使うマンガは
読んだことがある。
マンガじゃないけど、井上ほのかの「アイドルは名探偵」な
んて、作中劇にモロ特捜司法官が出てきて大笑いしたよ。
ここまで行くといっそ清々しい。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 07:59
- そういえばコバルトかなんかでもまんまジョーカーのパクリ小説があった。
昔道原さんのFCの会誌に掲載されてて笑われてた。
面白いから訴えませんと道原・麻城両氏がコメントしてたような気がする。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 11:36
- >77
へえ、それは読んでみたいな。ヒントでもくださいませんか?
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 12:32
- >>78
会誌をチェックしてみたら76さんの書いてた小説だった。
講談社X文庫らしいです。
両氏のコメントですがこっちが正しかったようです。
”訴訟をするかと尋ねたところ、お二人とも異口同音に
「えー、そんなの、めんどくさいじゃない。やらないわよー」
・・・これだからO型はー!”
とかかれています。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 14:26
- 「地獄使い」の話がしたいなぁ。
私はこの作品好きでした。
でも読んでる途中で山田ミネコさんの絵が浮かんできて仕方なかった(笑)
ミネコさんの挿絵で見たかったなぁ。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 19:18
- 78>79
ありがとうございます。明日、本屋で探してみますが、確かこの人、
多作な人だったなあ。ネタに詰まったのかな?
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 19:29
- 「アイドルは名探偵」はストーリー中のドラマが特捜司法官ネタ
だっただけで本筋は別だったんじゃなかった?
特捜司法官の「犯罪者諸君〜」ってお約束の決めぜりふがそのまま
使われていたくらいだから、アレは井上さんから麻城さんへのファ
ンレターだと思ってたよ(苦笑)
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 19:32
- 井上ほのかってそんなことしてたのか。
妖魔シリーズもの好きで読んでたんだけど……。
この人ココ数年、本出してないし多作とは言えないと思う>>81
今ブックマークしてたサイトに行ったら中身が無くなっていた<井上
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 19:32
- ちょっと質問なんですが麻城さんご自身はネットあんまり
されていないんでしょうか?
「麻●ゆうの●屋」も「チェック入れてないから未公認」だそうだし
掲示板にときどきでも麻城さんご自身が書き込みしてくれたら
ご本人にいろいろ感想伝えられるのになぁ・・・。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 19:38
- >>82
「この映画『帝王の館』では、設定を少しだけ未来においている。
そこでは、警察を超える捜査権を持つ「特捜司法官」が、国家的な
犯罪や組織の捜査を受けもつことになっている。」
(「アイドルは名探偵」本文より抜粋)
「帝王の館」という映画に特捜司法官が出てくるようですね。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 19:44
- げっ。まんまじゃん。>>85
帝王の庭から持ってきたんだろーけど…。
- 87 :名無しのオプ:2000/12/07(木) 20:28
- >>80 地獄使いは、アモイさんの絵でベストマッチングなんだけどなあ。
地獄を使うぱくり漫画ってめっちゃ興味ある。どんなんだったろ。天使禁漁区
とか、ああいう豪華絢爛な絵でない限り読んでおきたいかもしれない……
すんげー巧い作家だと思うんだけど二のセン扱いかー
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 21:58
- >>87
80です。
うん、アモイさんの絵でもよかったんだけど
麻城さんとミネコさん友達だし
仏教的なモチーフってミネコさんのイメージが強くて(^^;)
それに登場人物長髪だし、もーミネコさんの絵でみたいみたいって思ってた(笑)
地獄を使う漫画ってそんなに沢山ある?
キリスト教系の天使と悪魔を対比させたものはあると思うけど
仏教系の地獄を扱ったのってあんまりないような気がする。
私的にはそこも新鮮だった。
(ゾロアスター教→ヒンズー教→仏教って派生してるんだけど
そのへんの神話がすごい好きで。中国民衆宗教の道教も好きです)
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 22:08
- あ、誤読(イタタ)
「興味ある」を「沢山ある」と読み違えてた。なんでやねん。
>>72を受けてたのね。
これは私も読んでみたいです!!
72さん、この漫画の情報ぷり〜ず。
- 90 :名無しのオプ:2000/12/08(金) 01:51
- 上のほうを読んで見た。あたたたた……
自分は月光界の世界観はぶっとびすぎててようついてかれへんかったっすねー。
なんか一部描写のいいところが、ぺらっと紙のように薄いというか想像しにくいとこがあって……どうにもこーにも。
あの女の子が3人組で、それぞれ異世界にいっちゃって敵対とかしちゃったりする話ですよね<月光界
地獄使いはスピーディだったのとお約束の作り方とドラマの作り方が家族カードだったあたりが自分的にジャストミート。
あと死の描写も美しい。酷寒地獄で肉を薔薇のようにするとか、ビジュアルが鮮烈だった……。
同人は読んだことないけどノリ・メ・タンゲレは漫画で読んだ。結構おもろくて小説で読んでみたいと思ったな。
タロットカードのやつも新しいやつだけ読んだ。途中の盛り上げ方がスリリングで良かったけどラストの解決編をもうちょっと盛り上げて欲しかった。
単なるト書きっぽかった。
なんで二のセン作家なのかなーと思ったけど、上の部分を読んで納得できるところもあったりして……ふむ。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 05:22
- >>89
>>それに登場人物長髪だし、もーミネコさんの絵でみたいみたいって思ってた
ハヌマン見ていると、禿頭な人物がいるのもネコさんのツボではないかな。
- 92 :17:2000/12/08(金) 09:57
- >>22
そうそう、地獄使いでした・・・ってもんのすごい遅レス。
恥ずかしいのでsage。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 12:00
- 最初の頃の麻城叩き投稿者が消えちゃったなー。
結構内輪ネタ暴露みたいで面白かったのにな。
麻城関係者の暴露ネタきぼ〜ん。
麻城さん自身ってそんなイタい人なの?
(某サイトの管理人の恐れ方をみてると結構怖い人かもって思う。
一度イエローカード出されたって書いてたし)
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 12:26
- 私はヤダね。作者の人格叩きの暴露ネタスレッドなんて。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 12:31
- あの管理人が作っているファンサイトって、どれも似たような
スタンスでやっているから、麻城さんが特に怖いってわけじゃ
ないんじゃないかな。
あれは管理人が小心者なだけとみた(笑)
作家に迷惑をかけないのはファン活動は基本中の基本だけど、
そんなに鼻につく?
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 12:58
- うん。麻城ゆうに遠慮するあまりかもしれないけど
ファンのほうをいちいち細かく叩いてるのがなんかなーって思う。
このまえもヤフオクの出品で挿絵の人の名前を他の漫画家さんと
間違えて書いてる人がいて、注意したいならIDとってQ&Aで注意すればいいのに
自分のところの掲示板で「正しい情報を載せて欲しい」みたいに
書いてのがなんかやらしーなぁって思った。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 14:46
- >>90
「ノリ・メ・タンゲレ」は小説の方が面白かったよ。
「幻視人」っていう同人誌に収録された短編なんだけど
ほとんどもう昔のファンでないと知らないと思う。
オークションでも出品されたのみたことがない。
「天使@・・」はいままで読んだ麻城作品のなかで一番痛かった。
小道具の使い方に無理がありすぎ。
なんか背伸びして流行りの小道具を使おうとして失敗してる。
ラストも嫌い。レズネタで落ちかー、みたいな。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 19:06
- 管理人叩きの皆さん、おめでとうございます。
同人誌リスト削除に続いて、今度は同人誌用掲示板閉鎖だよ。
ファンサイト閉鎖も間近か?(爆笑)
>>97
10年以上昔、「ノリ・メ・タンゲレ」が載っていた「幻視人」をS市内の
古本屋の隅で見つけました。
でもこっちより同シリーズの有間皇子ネタの方が好みだった。
- 99 :名無しのオプ:2000/12/08(金) 19:36
- 98さん、掲示板閉鎖はBBSにも管理人さんが書いてるけど
数が増えすぎて管理ができなくなったからじゃないの?
「また還りみむ」だっけ?
私がそれ読んだ当時有間皇子ネタって結構流行ってた気がするんだ。
それであまり新鮮に感じなかった。
ユダのネタのほうがショックだったかも(笑)
- 100 :90:2000/12/08(金) 19:51
- >>97 そんなに面白い小説なら手直ししてどっかから出せばいいのに
って思っちゃうんだけど、そういうワケにもいかないのかねえ。
天使@、そっかー、そういう評価なんだー。まぁ、自分はレズネタは
一枚加味して評価高くするきらいがあるんだけど(ワラ、それをのけて
も謎とき部分は結構好きだったんだけど。
畳みかけるようにご都合主義なところは手を抜いたのかなって思った
けど、これが精一杯ってラインだったら、ちょっとヤだなぁ・・・
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 00:54
- >>100
でも書きなおして天使@の二の舞になったら嫌かも。
麻城さんって同人誌掲載状態のままじゃ絶対出版しないから
手を入れると思うのね。
今の麻城さんにあまり期待してないからそっとしておいて欲しい昔の名作・・・
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 10:01
- 今の流れのままなら同人板に行ってください。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 11:17
- >>102
じゃ自分で他のネタ振ったら?
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 11:45
- 暗い暗いと不平不満を言うよりも自ら進んで灯りをつけましょう。
だったっけ?
現状に不満があればネタふろうよ。
- 105 :名無しのオプ:2000/12/09(土) 13:46
- >>101
だから俺は天使@は好きなんだって!(ワラ
そこまで言うぐらいの元作品を読んでみたいヨ……
- 106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/09(土) 14:00
- もう麻城には失望してます。
惰性で月光界とジョーカーシリーズは買うと思いますが。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 14:17
- >>103-104
102は現状の話題に不満がある麻城スレッド住人ではなくて、板住人じゃないの?
同人スレッドはライトノベル板から失せろと言ってるだけなのでは。
もしそうだとすると、ネタふる義理なんてこれっぽっちもないんだけど。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 14:20
- >99
普通あんなところに本音は書かないと思うけど...
掲示板閉鎖は教えてちゃんばかりでブチ切れたんじゃないかな。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 15:32
- >>108
私もそう思うけど当初の「設置目的」ってなんだったんでしょうか?
私書きこみしてみたかったけど、なんかヘマしたら怒られそうで
こわくてできませんでした(^^;)
私ってヘタレ・・・
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 17:09
- >>93
いんや、すごいいい人だよ。やさしくて、誠実で、面倒見がよくて、まじめ。
だからみんなに好かれて、仲良く同人活動して、・・・その結果プロ意識や
客観的批評する能力が育たなかったんですかね。
同人誌読んだ人ならよくわかると思うけど、学生の仲良しサークルのノリの
まんま、40間近まで来ちゃったんだよ。
少女の心のまま、純粋でやさしいキヨラカなひとなの。
- 111 :名無しのオプ:2000/12/09(土) 17:44
- うわ……イタい言うてるも同然やん……
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 18:03
- 110は善意のカキコだったのか(善意のからまわり?)
それとも善意にみせかけた悪意だったのか?
ううーん。
前者だと思いたいが、確かにイタい・・・
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 18:50
- 「仲良く同人活動して」「40間近まで」「キヨラカなひとなの」
この辺に強く悪意を感じる(藁
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 19:00
- そろそろ個人についてあれこれ言うのやめない?
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 19:19
- 「悪意」というより、「やりきれない」んじゃない?
私もそんな感じの知り合い、いる。私自身、人のことは言えない同類項だけど、
彼女(私の知り合いのことよ)はそういう自分にまったく自覚がなくて……
友人としての彼女は好きだし、そういう……(ちょっと語弊があるけど;;)子供
っぽい優しいとこも好き。
でも、時々、彼女が「語り」はじめちゃったりすると、なんとゆーか、いたたま
れない気持ちになるよ。
言っても言葉通じないしさ…… 好きでつきあってる友達だからこそやりきれない。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 19:48
- >>115
そうじゃなくて、>>114は作家の個人情報は作品を愉しむ(貶す)上で不要と
言うてはるんじゃ……? 有名な作家を貶めることで満足したいという心理は
芸能ゴシップ誌が何誌もあるところからわかりますがね。
- 117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/09(土) 20:34
- >>115
やりきれないってのはなんかわかるなあ。
プロ意識に欠けてるのは確かだと思う。同人のままで書いてる感じ。
うう、うまく言えない〜〜〜
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 21:17
- >>116
>>114 は >>113 宛だと思うけど・・?
ついでに、ここで色々出ているのは、
「人格批判」
ではなくて、「作家の、創作姿勢に対する」意見・批判
に見えるんだけどね。
なんか、他人の書き込みをよく読みもせずに、
「批判的な内容」=「有名な作家を貶めることで満足したいという心理」
などとまとめて、
気に入らないことをいう相手をまとめて貶めることで満足するファン心理・・
みたいなご意見にも、ちともにょもにょするわ(苦笑)
- 119 :118:2000/12/09(土) 21:19
- あ、文章へんね;;
118の最後の行の「みたいな」の前に、「の顕れ」ってつけて下さい m(_ _)m
誤 みたいなご意見にも、
正 の顕れ、みたいなご意見にも、
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/09(土) 21:41
- >>117
うーん。
同人誌のまんま、っていうのと、商業誌の書きかた、っていうのは
具体的にどこがどう違うのか、っていうのが理解できないんですが。
私は、麻城さんのは、同人誌のほうが好きだよ。
あのまま出してくれたほうがいいのに、と思う。
- 121 :116:2000/12/09(土) 22:06
- >>118 言われて見ればそうっすね。失礼失礼。
自分は創作に対する姿勢なんかは作品と関係ないし知りたくないって
思うタチなんだけどね。知っちゃえば厨房のように「許せない!」と
思わずにはいられないタチなんで(w
「ように」は要らないというツッコミはお待ちしておりません。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 03:57
- 108>109
設置目的を聞こうとしたらもう書き込みできなくなっていた
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 16:03
- 創作に対する姿勢なんて読者には関係ないよ。人間性もね。
要は面白いかそうじゃないか。
自分に合うか合わないか。
ダメになったらそれっきりの読み捨て作品でしょ、所詮。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 20:07
- >>123
「読者には」って、だーから自分の主観をむやみに一般化しなさんな。
十人十色、本の読み方だってひとそれぞれ違うでしょ。
主観世界で王様やりたいんだったら鏡に向かって独り言を言ってればいいでしょ、
人前には出てくるんじゃない、見苦しいから。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 21:00
- >>124
オマエモナー
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 23:49
- >>124
いやそこまで感情的に言わなくても…。
どっちも言いたいことはわかるけど、も少し穏やかにいきませんか?
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 03:29
- 話の流れに沿ってなくてすみませんが、教えてください。
反風水師Rとはなんですか?
当方このシリーズを愛読しておったのですが、もしや3冊目が…?
それとも商業誌ではないのでしょうか?
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 03:35
- 「反風水師R」は同人です。
ネタも同人。
それにしてもこの話の主人公、末路があのシリーズの
あれだと思うと泣けてくる。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 04:06
- >>128
そうなのですか。どうもありがとうございました。
きっともう手に入らないのでしょうね。うう。
ちなみにあのシリーズのあれ、と申されますと?
忍君はどうなってしまうのでしょう?
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 04:16
- あ、いま名前が出てこないんですが、スニーカーで出した青龍がどう
とかいうシリーズのことです。コスプレと少年事件変身特撮もの
を足して割ったような内容。
これに数年後の忍ときららが登場します。
で、主人公といったのはきららの方なのですが、彼女の最終巻に
おける顛末は、納得のいかないものだったので、ああいう書き方に
なりました。
忍は最後までおいしい役柄でしたが。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 04:47
- 反風水師R、ねえ。「大ファン」か、作者さまの愚痴ならすなおーに聞いて
同調できる「やさしい人」以外、出会わない方がいい本みたいな気がするなあ。
それこそ、上の方で色々言われている麻城さんの・・・(言葉きついかもだけど)
幼稚さ全開って感じで、フリートークで
「あまりにも理解のない、偏見に満ちた某社編集!」
ってな具合の語りを蕩々と・・・その上、同人誌版も途中まで書いて放りだしちゃ
ってるしね。
あの本を読んで、なるほど、作家ってぇのは、自己評価能力をなくしたらおしまい
なんだなあ、としみじみ納得した。
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 09:01
- たしか「反風水師SS」ていう同人誌もでてるんですよね?
続き物なんですか?
- 133 :名無しさん:2000/12/11(月) 10:14
- うーんと、私、麻城さんの同人作品は1冊しか読んでいないんですけど(月光界物)。
で、その後、発売された月光界シリーズ読んで、あ、商業誌を意識してるな、
と思ったんですが。違うのかなぁ?
あの、異常なまでに前向きかつ子供っぽいヒロインの性格って、一応、「ライトノベル
は子供向け」と考えてるからこそ、のような気がしてたんですが、違うのかな。
世界は異常で、アンバランス、妄想的なのが麻城さんの本質。バランスをとるために
語り手の性格は常に正義の側に戻る、強靭すぎるバネの持ち主、としているんじゃないかと。
ちなみに、私はあの異常に前向きなところが好きなもんで、読んでいるんですけどね。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 11:18
- >>133
リンドーユミカシリーズのことですよね?
麻城さん自身がどこかで書かれていましたが
あれは編集部の意向で大陸ノベルズの対象年齢層に合わせて書かれたものです。
同人からのファンだった自分には地名がカタカナにひらかれている等
いろいろ物足りなく感じたもんですが、あれはあれでまぁ悪くはなかったかなと。
(当時漢字地名のファンタジーはとても新鮮で好きだったんですよね)
ところで同人誌と商業誌では同人作品の方が面白いと書いてるかたが
いらっしゃいましたが、わたしも実は同人誌のほうが好きなんです。
でもそれが「商業誌だから面白くないのか、最近の麻城さんが面白くない」のか、
同人誌で長編モノを書かれなくなった今となってま判別がつきません(^^;)
「魔の24」を読んでいると後者なのかもしれないと思うんですが・・・
ただ面白くなくなった原因のひとつが乱作にあるような気はします。
デビューされて以降のほうが絶対に執筆枚数は増えているはずですから
それだけ1つの作品を練り上げる時間もないわけで
畢竟作品レベルも落ちてしまったのではないかと・・・。
麻城さんには落ちついてじっくり小説を書いてみて欲しいと思います。
(そのためなら同人誌作品が発表されなくても私は全くかまわないです)
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 11:50
- 乱作ってほど書いてないでしょ。あの発行ペースで乱作だったら、
ライトノベルの作家ほとんどが乱作になるよ。
つまんないのは、もういくつかのシリーズで自分の中の在庫、吐き
だしてしまったんじゃないの。枯れて終わったというか。
この先、さらにそれを乗り越えるのか、枯れて終わりか...
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 12:14
- >>135
「乱作」ってのは語弊があったかもしれないけど
まぁアマ時代に同人誌で発表してたペースにくらべれば
枚数はかなり増えてたはず・・・。
自分の力量の範囲内で寡作でいいからいい作品を発表して欲しかったんですけどね。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 12:17
- 作品発表ペースはひとそれぞれじゃないのかな。>135
ライトノベル作家のほとんどが乱作というのにはささやかに賛同します。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 15:16
- このスレッド読んでてなんかすごくもにょるんだけど
「どうやら麻城ゆうの身内がかなり手痛い批判をしてるから」
それも一貫して「麻城ゆう=おコサマ」という批判。
そんなに麻城ゆうの身近な人間は彼女に不満があるんだろうか?
ところでお身内の方なら麻城ゆうの同人誌も当然おつきあいで
買ってると思うんだけど、それってオークションで出品して
大もうけしちゃったりした人いるのかな?(藁
- 139 :名無しさん:2000/12/11(月) 21:53
- お子様でもイタタでも、面白い本かいててくれればよかったんだけど。
商業誌も同人誌も質落ちちゃって、悲しい。
楽しく読める作品少なくなっちゃったし。
上手い下手とかよりも、今より4.5年前のほうが、断然面白かった。
今は、お手軽ボーイズラブとか書かないでくれることを祈るだけ。
反風水師Rのあとがき最初の数行で読むのやめてしまった。
で、反風水師SSって?(やっぱり読みたい私)
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 23:09
- >>139
激しく同意!
でもここでこうして嘆いていても
昔の麻城さんに戻ってもらうことはできないんだよねぇ。
ファンって悲しい。
ファンにできることは読むか読まないかの二者択一のみなのだろうか?
(・・グインスレを読みながら色々考えさせられたにょん)
・・・ボーイズラブとか書き始めたらもう終りだと思う。
麻城さんにはそういうの絶対向いてない。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 23:14
- >>133
リンドーユミカのシリーズについてはそういう解釈も成り立つかもしれませんが、
これまでこのスレッドに書かれた意見って、別に「リンドーユミカの月光界」に
限定したものじゃないですよね?
ちなみに私はウィングスに連載している方のシリーズのヘタレっぷりを見て
愕然とした、昔の読者なんですが(苦笑) 昔すきだったキャラクターを
原作者が安っぽい二次元キャラみたいにたたきなおす現場なんてみたくなかっ
たわ……(泣笑)
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 23:37
- >>141
参考までにお好きだったキャラを教えて!
私は緑魔になる前のD.D、ブルー、真牙が平等に好きだったという(藁
文庫になってからの月光界は読んでないのですが
ヘタレてるんでしょうか?(汗
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 00:00
- >>142
もちろん銀鱗姫!! ・・・特に好きだったのはね(^^;;
いや、141で書いたのは、「特別ひいきだったキャラが」という意味じゃなくて、
「緑星や赤の城を読んだ頃には、ちゃんと生きた個性ある存在として
感情移入できたキャラクターたちが」
といった意味でした。
ウィングス連載はー、私には、
作者が思いついたネタを、ただだらだらと書きたいように書いている、という、
同人時代よりよほど「作者サマ自己満足作品」であるように思えます。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 00:20
- ああ、銀鱗姫はいいですよね!
私も大好きです〜!!
>、「特別ひいきだったキャラが」という意味じゃなくて、
ああ、そういう意味だったんですね。
そういえばWINGSノベルズの「天界樹夢語り」も結構惰性で読んじゃったかなぁ?
同人誌の「緑星」を読んだときには
まるで自分がその場にいるかのように感じられた
天界樹の庭の土のにおいや気温、どきどきする胸のたかまりが
「夢語り」の方では感じられなかったような気がします。
いま連載では「赤の城」の部分をやってるんですよね。
やっぱり読んだら同人時代の方が緊迫感を感じておもしろいのかもしれないですね。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 06:26
- > まるで自分がその場にいるかのように感じられた
> 天界樹の庭の土のにおいや気温、どきどきする胸のたかまりが
・・・商業誌しかしらない読者には、麻城ゆうがかつてそんな描写力を
持っていた、ってことの方が信じられません。
っていうか、本当??? いえ、144さんを信用しないわけじゃなくて、
単に、同人誌を読んだ頃はまだ若かったから感動しやすかったとか、
そういうことじゃなくて??
・・だって、麻城ゆうですよ? いや、私は好きで読んでますけど、
(ネタがライトノベルとしては変わってる方だったから)でもあの文章力で
144さんの言うような、リアルな描写ができる・・・いや、できた時代が
あった・・・んですか? うーん・・・
- 146 :ななしさん:2000/12/12(火) 09:19
- このスレを読んで、ヘタレたな〜と思いつつ麻城さんを
読みつづけている理由にやっと思い当たりました。
ホモくささが少ないからだ!
・・・ホモ化計画阻止スレに逝こう。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 13:04
- >>146
そうそう、わたしもそれは思う。
今時ヤオイスキーの毒(?)に染まってない
貴重な女性ライトノベル作家だと思う(笑)
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 13:33
- >>146 >>147
ドウイ〜。
だからこそ、もちっと読める作家さんになってほしいにょん。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 18:01
- 反風水師SSって何?
情報きぼーん
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 21:29
- 以前、永代屋にアップしてあった情報によると
「反風水師SS コミケットスペシャル・シークレット」
1996/3/17 発売
江戸幕府大奥 発行
Rと時代の巫子を繋ぐミッシングストーリー
だそうです。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 23:23
- そういえばあそこが同人誌情報閉鎖した理由が
「更新簿」に書いてあったけどなんかもにょった。
なんか自意識過剰なカンジ・・・
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 23:46
- 「更新簿」より
>・「麻城ゆうの部屋」〜新作以外の同人誌情報を「封鎖」ではなく「削除」しました。
>理由は3つ。
>一つは2年間公開して私のメリットが一つもなく、逆にデメリットばかりが増えてゆくこと。
>もう一つは、考え過ぎかも知れませんが、このデータを公開したことにより、麻城さんの個人同人誌のYahoo!オークションでの高値を呼ぶ原因になったと思われること。
>最後は、私、一見善意を装った自分が何をしているか自覚がない、言葉の通じないバカは嫌いです。
掲示板の閉鎖理由も「設置目的を達成できなかったこと」とか言ってるけど、この人ってこのHPで何がしたかったんだろう…?
「私は麻城ゆうのおとりまきで大親友よ〜ん」っていうアピールか?(ワラ
しっかし、更新簿の最後の一文が痛いな
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 04:10
- 149>150
具体的なストーリーきぼーん
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 06:45
- 同人絡みはsageて、っと・・・
>>151
>>なんか自意識過剰なカンジ・・・
同人誌やっている人間なんて大なり小なり自意識過剰だよ(藁
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 08:07
- >最後は、私、一見善意を装った自分が何をしているか自覚がない、言葉の通じないバカは嫌いです。
・・・これを大まじめに言える人、って、大抵、自分自身がその条件に該当してる
よな。
ごく普通に自己評価能力・検証能力がある人なら、いいながら
「あ、自分でも気づかず馬鹿言っちゃってることあるよなー;;
言ってるときは結構気づかないものなんだよね、なんてこれも言い訳なんだけど、
・・・ああ人に言う前に我が身を振り返ろうイタタタ・・」
なんて、頭の半分で自己反省したり苦笑いしたり、とにかく
こんな責める口調でエラソーに言い放つなんて、まともな神経とは思えん。
まあ掲示板をみていた人なら、別に驚かないだろうけどね。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 11:39
- SSか。
お蔵入りなのがもったいないくらい読みごたえあったよ。
- 157 :素朴な疑問:2000/12/13(水) 13:07
- 一ファンサイトの管理人が何故ここまで叩かれるの?
はたで見ていると叩いている人たちの方がよほど痛いよ。
- 158 :>>157:2000/12/13(水) 14:06
- 純粋にファンが作ったファンサイトならわかるが、あのサイトは違うでしょ。
身内が作ったPRサイトじゃん。
その管理人が痛かったら叩かれても仕方ないと思うよ。
それとも157さんは御本人様またはお身内でしょうか?<お約束(ワラ
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 14:11
- >最後は、私、一見善意を装った自分が何をしているか自覚がない、言葉の通じないバカは嫌いです。
あれ?この一文って他人に対して言ってたんですか。
私はてっきりご自分に対して言ってるんだと思いましたわ(笑)
自分がバカで何をしているかわからなくなったんで、閉鎖するんだって…
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 18:06
- >一つは2年間公開して私のメリットが一つもなく、逆にデメリットばかりが増えてゆくこと。
「メリット」って何なんだろう?
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 18:12
- >>158
>>95と>>98もご本人様またはお身内ですね。
管理人叩きの話題になると即効で登場、フォローされております。
しかも「すべて同じスタンスでやってる」なんて詳しすぎる。
あたしゃ麻城サイト以外に興味がないから他のファンページなんてしらない。
- 162 :イラストも好きな名無しさん:2000/12/13(水) 20:36
- ご本人とお身内がいらっしゃるならお願い。
商業誌ボーイズラブだけは勘弁してください
最近のライトノベルは買ってませんが、新書館のはまだ買ってます。
対象年齢にあわせて文章とストーリー変化させるなんて事、
なさってるかどうか分かりませんが、
それをやったといわれる角川のはつまらないです。
読者なんか、ついてくるもんだし、
お子様対象なら、文章なんて気にせず絵で買います。
編集手玉にとって、したたかに好き勝手かいてください。
って、なんか失礼なお願いになっちゃった。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 20:50
- >>160
さあ、何を期待していたんですかね、この管理人さん。
どういうスタンスでサイトを開いてたのか謎だなあ。
まあ最後の一文で、何やら逆ギレしてるのはよくわかったけどね。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 20:56
- >>162
少なくとも麻城さんはここ見てないとおもうなぁ。
だって「麻城ゆうの部屋」でさえ見てないって本のあとがきに書いてあったもん。
ここで「ご本人」って言われているのは管理人本人っていう意味じゃ?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 23:14
- >最後は、私、一見善意を装った自分が何をしているか自覚がない、言葉の通じないバカは嫌いです。
管理人の書く文章じゃねーな。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 23:54
- 1.ヤフオクに無断で通販情報を載せられた
2.ヤフオクに住所を公開された
当時の掲示板のやりとりを見ていると、どちらかで逆ギレしたんだと
思うけど、確かに冷静さに欠けている文章だよね。
同情はするけど、この文章を見ちゃうとなんかなぁ。。。
こういう人ってサイトやらない方がいいよ。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 23:59
- >>165
それ以前に、いい歳のオトナの書く文章じゃないよ・・・
もしかして、この管理人、実は麻城さんのネガティヴキャンペーンやりたいとか?
管理人がこんなこと書いてたら、そのサイトで応援している作品のイメージまで
悪くなるよなあ・・・
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 00:26
- >>167
ああ、それを言っちゃぁダメですよ〜!!
管理人がいちばん神経質になってる部分なのにぃぃ。
きっとぜったいキレて「閉鎖!!!!」って言い始めるよぉ〜。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 00:47
- >>168
>管理人がいちばん神経質になってる部分なのにぃぃ。
そのわりに言動は無神経きわまりないように見えますが……
本人が「こんなに気を遣っているワタシ」って満足していても、
人並みの常識と良識と気配りと客観性がなかったら、どうにもならないよね。
>きっとぜったいキレて「閉鎖!!!!」って言い始めるよぉ〜。
閉鎖したほうが、麻城さんと麻城さんファンのためだと思うけど……
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 01:35
- >>169
閉鎖してもいいけど通販情報がなくなるのはちょっと痛い。
掲示板ではHPが閉鎖になっても通販は継続するって書いてたけど
プラネタリウム通信の人って結局、あのサイトの管理人と仲いいし
通販もやめそうな気がしてこわい。
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 09:48
- 仲が良いからと言って、考え方の何もかもが連動すると考えるのは相手の方に失礼だよ。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 12:48
- >最後は、私、一見善意を装った自分が何をしているか自覚がない、言葉の通じないバカは嫌いです。
陰でこんなこと考えてたんですね。
掲示板みてたから大体なにが言いたいのかわかるけど
掲示板では理解のあるふうな書きこみしておいて
あんなHPの片隅でこんな悪口言うことないのになー。
ここで麻城さんの悪口言ってる身内の人って結構ここの管理人だったりして(藁
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 00:39
- くしょ〜!
津守時生のファンサイトにさえご本人が登場してカキコしてくれるのに
なぜ麻城ゆうの「知人」である某氏の運営しているサイトには
麻城先生は訪問もカキコもしてくれないんだぁぁ〜!!
なぜ他の作家友達のことはちゃんと「お友達」と表現するのに
某サイトの管理人のことは「知人」と呼ぶのだ〜?
「知人」が運営しているサイトがあるけどチェックしてないので「未公認」!?
うううう。
麻城さん、某管理人のことまさか嫌ってるんじゃ?
- 174 :名無しさん@1周年:2000/12/16(土) 01:05
- 道原さんのサイトからもリンクされていないということは・・・
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 02:07
- 誰が見ても明らかなウソを書き始めるあたり、ネタ切れ?>174
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 02:10
- >>174
ほんとだ、マジで無い・・・・
最近できたばっかりの「たんぽぽ共済会」のはあるのに。
こりゃマジで管理人って関係者一同から嫌われてるんじゃなかろうか?
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 02:12
- 見落とした、リンク3にあるじゃん(びっくりした)
- 178 :174:2000/12/16(土) 02:20
- あら、あったの?
気が付かなかった。
逝ってきます。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 09:55
- >>175ってやっぱ永代屋さんだよね?
わたしは麻城先生の作品が好きだし(最近ハズレ多いけど)
麻城さんもとてもすきです。
お子様なのかもしれないけど、それでもいいです(笑)
でも「麻城ゆうの部屋」はあまり好きじゃないし
印象良くないです。
麻城さんの迷惑になりたくないって言うなら
はやいとこ閉鎖して欲しいとわたしも思います。
そしたら麻城さん自身がHP開設してくれるかもしれないし(笑)
- 180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 13:06
- ありゃ、175さんってば(笑)
私もリンクしてないと思ってたのに、よく知ってたね。
私も麻城ゆうの部屋ってあまり良い感じじゃないなーと思ってました。
麻城さんがMacの伝道師とまで呼ばれてるそうだから、サイト探したら
見つけたんですけど、がっかりしましたもん。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 17:34
- とりあえず作家でもない人のことを叩くのはやめようよ。
やめないならURLを出せ(w
くそ、めちゃめちゃ気になるやんかっ。
つーか作者を叩いているスレッドかと思ったらよくみると管理人を叩いてた
のネ。皆様、屈折したファンですこと……
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 17:44
- >>181
とりあえず覗いてから感想をどうぞ
ttp://www.linkclub.or.jp/~layla/menu.html
- 183 :181:2000/12/16(土) 17:48
- >>182 有り難うございます……ええとええとええと、ネスケ6
ではURLのカット&ペーストができないのですが、どのように
すれば……、、、、と申しますか書き込み欄にはカット&ペース
ト可能なので、ここに書き込んで直リンクなど致してもよろしい
ものでございましょうか……?
- 184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 18:27
- >>181
え、ネスケ6って不便ですね!?
直リンクは管理人さんが怒りそうなので、「永代屋」ででも検索すれば
いいのでは…ってもう見に行ってるかもね(笑)
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 18:31
- >>183
え? そんな事あんの?
俺はIE使いだが……設定変えれば出来るんじゃないか?
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 18:33
- >>181
とりあえす「更新簿」は必見でございます(藁
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 21:33
- ほれっ>>183
http://www.linkclub.or.jp/~layla/menu.html
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 22:06
- どたばた更新簿 ってとこ?
書き換えたのかしらん。のってないよ、暴言。
2ch、こまめにチェックしてるのかな? らーいらーひめーってば。
- 189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 22:11
- 永代屋見てきましたけど、新書館へのリンク紹介文に誤字あり。
>ドラマCD「JOER」の一部が視聴出来ます。
ああ、重箱のすみ(笑)
- 190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 22:14
- >>188
例の「馬鹿は嫌い」ってのはまだ残ってたよ。
まだあるんかいな…
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 00:17
- 女子校サークルノリが悪いとはいわんが、おっともっだちっの名前をキャラに
あてるのはやめてほしいよな。いや、やってもいいけど、その内輪ネタを読者に
流すなよ・・・
べつに麻城さんはきらいじゃないし、本もそれなりに楽しんで読んでるけど、
でも今回のこれで
「ライラ姫」=「自分が何をしているか自覚がない、言葉の通じないバカ」、
てぇイメージが定着しちゃったよ・・・
しかし、いい歳して、自分の悪態がそのまま自分に跳ね返っている事実に
まったく気づかない「私ってまじめできちんとした善人なのっ」ちゃん、
だなんて、いいかげん寒すぎる。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 00:49
- ライラ姫ってだれだっけ・・・
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 00:59
- ザレの姫。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 02:07
- >>188
http://cgi.linkclub.or.jp/~layla/cgi-bin/diary/history.cgi
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 07:46
- >180
>麻城さんがMacの伝道師とまで呼ばれてるそうだから
Macの伝道師と呼ばれているのは道原かつみさんです。
麻城ゆうさんの話題ではないのでsage。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 13:31
- そんなキャラいないよ >193
建設的なツッコミじゃないのでsage・・・
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 17:05
- >>191
どこに出てくるキャラか詳しく解説してたもれ。
わからん・・・
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 01:38
- 同人誌なのでsageて
誰かヤフオクに「反風水師SS」を出してください。
読み応えがあるなら6桁までなら出します。マジ。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 07:09
- 角川の月光界の小さい女の子の姿のお姫様がそんな名前じゃなかったっけ?
本は古本屋に出しちゃったので確認できないが。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 07:45
- 気になってリンドーユミカ全巻読み返しました(笑)が、いなかったよ
- 201 :200:2000/12/18(月) 07:47
- あ、読み返したのは大陸版なので角川版にいたらごめん。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 07:49
- あー、つまり、「ライラ姫」てのはレイラ姫のことなのかな
- 203 :200:2000/12/18(月) 08:34
- え? 角川版って人物名変わっているの?
うそぉ。
- 204 :202:2000/12/18(月) 08:38
- そうじゃなくて、>>191さんが間違えただけなのでは?
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 08:47
- 月光界シリーズのザレのお姫様(ユミカにモモちゃんを横取りされり、
闇の人に誘拐されたり、一緒に旅した人)は、ライラ姫ではなくレイ
ラ姫ではありませんでしたか?
- 206 :200:2000/12/18(月) 08:49
- そっか、191さんのポカミスか。
角川版買いなおさなくてはいけないかと焦りました。
フォローありがと。
202さんのお気持ちを汲んでsageますね。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 09:57
- レイラ姫萌え〜
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 10:03
- あんな可愛げのないキャラのどこが?>207
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 10:11
- ふぇ〜、リンドー読んだ時ってすでに同人誌の月光界読んでたから
なんか馴染めなくてけっこう飛ばし読みしてたんだな〜。
今読みなおしてみたけど、かんっぺきに記憶に残ってない<レイラ姫
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 10:17
- >>198
結構長くヤフオクウォッチしてるけど
いままでSSが出品されたのは1回しか見たこと無い。
ここまでレアだと知ってたら無理してでも落としたのになぁ(涙)
- 211 :>209:2000/12/18(月) 11:04
- よもや……宮野姫子%ミカラム(モデル)さん?
昔即売会でお目にかかった時と口調がそっくり(クス
自信がないのでsagesage
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 11:40
- >>211
209ですが、別人ですのでsage(笑)
単なる同人時代からのおっかけファンです。
10年ちかく前の夏コミ、江戸幕府のスペースの前に立って
10分以上「赤の城」を買おうかどうか迷ってやっと買ったのが
麻城さんの同人誌との出逢いです。
あの頃は麻城さんといえばジョーカーしか知らなかったんですよねぇ。
あの時買っておいて本当によかったと何度思ったことか〜。
宮野姫子さんって、野々宮姫子さんとは違いますよね?
その方って江戸幕府関係の方なんですか?
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 21:27
- いいかげんに手に入りにくい過去の同人誌や作品に関係ないファンサイトHP、麻
城さんの商業出版の本では知りようも無い方(211,212で名前が出ている方)のお
話は止めていただけませんか? 読んでいてうざったいです。
そんなことより、ティーンズルビーで未定になっていた麻城さんの本がいつ出るの
か、ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいのですが。
- 214 :イラストも好きな名無しさん:2000/12/18(月) 21:32
- >>213
人に物を尋ねるときは、もう少し言い方を考えましょうね。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 22:03
- >>213
麻城さんの商業誌で出されている話…特に月光界のシリーズは
彼女が長年続けてきた同人誌での月光界の話にリンクする話が多いので
あながち関係ないとはいいきれないと思うけど…?
つーか、いいかげんあなたの方がうざいです>永代屋管理人さん(213)
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 22:24
- 同人誌ってそんなに面白いんですか...。
読んでみようかな。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 00:07
- >>216
同人誌が面白かったと語っているのは過去形の方が多いので
ここのログを読んで麻城さんの同人誌作に興味を持ったなら
過去の個人誌をどこかから借りて読むことをお奨めします。
- 218 :216:2000/12/19(火) 00:27
- >>217
そうですか。なかなか難しそうですね。
教えてくださってありがとうございます。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 00:30
- >>217
借りるってどこからだよ…(ワラ
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 00:36
- >>217
永代屋さんは自分の所為でヤフオクの値段が上がってると思ってる脳内ちゃん(藁
別にあんたが言っても言わなくても欲しい人が複数いれば値上がるのがオークションの道理。
- 221 :213:2000/12/19(火) 01:45
- >214さん
麻城さんに関係ないと私には思われる話題が延々続いていましたので、
書き方が乱暴になってしまい、その点は反省いたします。
>過去の同人誌について
存在を知り心ひかれますが、入手困難であることは事実だと思います。
現在、通販や書店売りなどで入手可能の作品であれば、どうに出来る
と思いますが、頼みがオークションのみというのは、読む事が出来な
い者にとって辛い話題でした。
ここ最近スレッドの雰囲気が変な感じでしたので、213の書き込みは
感情的になり、申し訳ございません。
>215さん
誠に申し訳ございませんが、私は呼びかけられた方とは違いますので、
呼びかけには謝罪してさしあげられません。ごめんなさい。
私自身として、乱暴な書き込みをしてしまった事は謝罪いたします。
213及びこの発言で、書きこまれた方の名前をあえて書かないのは、作
家でもない方の名前をあからさまに書き込むのは、避けるべきと思って
いるからです。
作品とは関係ないのでsageます。
- 222 :217:2000/12/19(火) 01:54
- >>220
でも、中身が判らない本に大枚はたけとは言えないでしょう。
いくら2ちゃんでも、216さんが純粋な興味ならなおのこと
そんな無責任にあおるのはどうかと思います。
>>219
ここには過去の同人誌をお持ちの方がたくさんいらっしゃるよう
ですから、探せば意外と身近にいるのではないかと思います。
>>216
もし今の同人誌発表作にも興味があるのでしたら、サークル誌も
個人誌も通販しているようなのでまず一冊だけ入手してみては
どうでしょう。
好き嫌いは実際に読んだ自分自身で判断すればよいことです。
- 223 :211>212:2000/12/19(火) 02:11
- 人違いでしたか。それは申し訳ありません。
もし、姫なら
「こんなところ(失礼)に書き込む暇があったら銀若描いて」
と陳情したかったのです。
>>宮野姫子さんって、野々宮姫子さんとは違いますよね?
宮野姫子は野々宮姫子さんがネームモデルとなった百万年分の一瞬の
ヒロインです。
ここで個人名をあげるのはどうかと思い、もしご本人なら意味が通じ
るかとキャラ名を使用しました。
野々宮さんって誰? と言う方は上の方で名前があがっていた
「たんぽぽ共済会」というサイトをご覧ください。
アルファード号のメンツに会いたいよぉ。。。
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 05:11
- >>221
> 作家でもない方の名前をあからさまに書き込むのは、避けるべきと思って
> いるからです。
それも一つの考え方ですが、
ここで名前が出ている人は、名前が出るだけの必然がある人ばかりの
ようにみえますね。ファンサイトの管理人、登場人物のモデル。
そして、キツい評価には、大抵「どうしてそう感じるかの理由」が書
き添えてあるし。
少なくとも、根拠なしの悪意の発現といった書き込みはごく少ない
ように見受けられます。(よくある叩きスレッドと違って)
・・・に、対して・・・
なにやら「正論派です、たしなめます」的発言の方は、たとえば
>>157 のように、上段にかまえて攻撃的。せめて、批判的意見の人
が、何を問題にしているのか、くらい考えてから書き込めばいいの
に。(そう、今までの「いい加減やめろ」発言て、どれも姿勢が
一緒なんですよね。子供っぽい偏った、典型的あざけり口調。
全部同じ人だ、と思う人がいるのもわかるし、・・・確かに、あの
永代屋さんの捨て台詞と共通する感性だとも思う)
どうせ、フォローするなら、私みたいな薄い麻城読者が、はっと
麻城作品の魅力にめざめちゃうような「ファンならではの視点での
新鮮な発想!」とか書き込んでくれればいいのに。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 10:06
- 道原さんって、フォトショの伝道師!ってくらい、あちこちのBBSで
楽しそうに使い方を教えているのを見かけるよね
やりとりした結果はコンテンツに反映しているし無駄のない人だ・・・
麻城さんの話題からそれるのでsage
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 12:04
- 実に楽しそうに遊んでいたところを私も見ました。>>225
自分が写真屋使いだったら色々質問して遊んでもらえたかも
しれないなぁと、インストールしないでいたCD-ROMを握り
しめ悩んでみたりして(苦笑)
っつ〜か、せっかく買ったんだからさっさと入れろよ<自分
- 227 :213,224:2000/12/19(火) 14:13
- >224
このような場ですから、確かにいろいろな考え方の方がいらっしゃる
と思いますが、私は登場人物のモデル、それが一般に公開もしくは知
られている人物(歴史上の人物、著名人、マンガ・アニメの登場人物な
ど)である場合は、自分のもつ情報やイメージと比較して、作家さんへ
の影響や解釈に興味は持ちますが、作家さんの家族や個人的なご友人
などである場合は、その人物への興味を感じることはできませんし、
だだモデルにした人物がいたらしいという事実以外の意味はないと思
っています。なぜなら、私は作家さんの家族でも友人でもないのです
から、作者のフィルターの過程を知りようがないわけですし、知ろう
とする行為はプライバシーの侵害になるのではと思うからです。
公人をモデルとした場合でも、その人物の素行や性格に問題があって
も、あくまでモデルにしか過ぎず、ノンフンクションの分野で作家の
手によって生み出された登場人物は、作家の中で構築された創作物な
のですから、登場人物に幻滅することないのではと思います。
知らない方が良かったということもありますが。(笑)
一般人をモデルにした場合、その人物を知っている方々は面白いだろ
うと思いますが、度が過ぎると内輪受けとなり、一般読者の作品批判
の対象となるでしょう。ですが、麻城さんが商業で発表されている作
品では、当該人物を知らないことによる不都合は受けませんので、批
判の対象には当てはまらないと私は思っています。
(申し訳ありません、続きます)
- 228 :213,224:2000/12/19(火) 14:14
- (226の続き)
このような考えですので、大多数が知らない、知りようがない公人で
ない方の名前を出す必然性がどこにあるのか私には分りませんし、知
ろうと薦める行為も奨励できません。
お話される事を否定はしませんが、このような不特定大多数の目に晒
される可能性のある場でされることは、裏に何らかの意図があると解
釈し、麻城作品には関係ないからいいかげんにして欲しいと思う者が
いても仕方ないことではないでしょうか?
一連の話題が「ファンならではの視点での新鮮な発想!」とおっしゃ
るのなら(肯定されていらっしゃいますので)、申し訳ありませんが私
には新鮮な発想は出来ないようです。
同人誌については微妙で、商業発表された作品の原型なわけですから、
話題に上るのも仕方ないと思いますが、商業出版とは部数の桁が違う
ので、読んでみたくとも適わない身には、盛り上がられると辛く感じ
ました。何度か古本屋さんのカタログを取り寄せ通販申込をしました
が、抽選漏れをしていましたから。すいません。
内容を教えて頂いたことには感謝しております。
ジョーカーが、同人誌では男性型でリィンできたとは驚きでした。
麻城さんが、男性同士を書くなんて想像もつかなかったもので。
読んでみたいような、怖いような……
- 229 :213,221:2000/12/19(火) 15:20
- 発言に誤植がたくさんあり、恥ずかしく思っております。
まず、自分の発言番号を間違っていました。申し訳ありません>224さん、
次に227においての、
>ノンフンクションの分野で作家の
は、「フィクションの分野で作家の」の間違いです。
最後に、228は(226の続き)ではなく、(227の続き)です。申し訳ありません>226さん
熱くなるなという、自分への戒めといたします。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 16:11
- >>221
> 作家でもない方の名前をあからさまに書き込むのは、避けるべきと思って
> いるからです。
ええと、このスレに登場している実在人物の名前なんですが
永○○さんも野○○姫子さんもどっちもペンネームだし(本名はぜーんぜんちがいます(
その名前で同人誌の発行をしてるんだし
べつに名前がでても変じゃないと思うんですが・・・・。
それともやはり商業作家はペンネームを書いてもいいけど
同人誌作家はペンネームを書くのはタブーですか?
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 18:17
- 麻城さんが「○○のモデルは○○さんよ」って商業誌のあとがきや
同人誌のトークでばらしたり、
生のモデルさんたちを知っている方が「○○のモデルが○○さんかと思うと(笑)」
といったことを同人誌や掲示板で書いてるのを読むとわたしも確かにもにょります(^^;)
だって名前は知ってても本人は知らないし
登場人物の性格とどう似てるのか違ってるのかもわからないから
やっぱり内輪ネタでしかないわけで
内輪ネタってのはカヤの外にいる人間にはつまらないというのは
相場がきまってますから(笑)
というわけでティッチや秋津秀のモデルが明智抄さんだとか言われても
もにょ〜です(藁
(あれ、たしかそうだったよね?)
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 19:55
- 友人をモデルにしていると言われているそうですが、名前にバ
リエーションを持たせるために「音」を使っているだけではな
いのでしょうか。
それともモデルとされる方のここがあのキャラのあそこに反映
していると言う具体例があるのでしょうか。
プライバシーに触れない程度に参考例を出していただければ
モデル名を出す意味を見いだすことができるかもしれません。
それが出来ないのでしたら、意味無く個人名を列挙したこと
に対して眉をひそめる方がいらっしゃっても仕方がないと
思います。
ただし、くどいようですが具体例を出す場合、プライバシーに
は触れないように細心の注意をお願いします。
2ちゃんは決して無法地帯ではないのですから管理人ひろゆ
きさんの提示した方針には従ってください。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 20:01
- >232
モデル名をばらしているのは麻城さんご自身なんですから
それをここで話題にしても構わないと思いますが。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 20:04
- お忘れの方も多いようですがここは同人板ではありません。
同人誌関係の話をする時は多少周りをはばかってはどうでしょうか。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 20:18
- そうですね。
同人誌の話題はちょっとひかえたほうがいいかも。
でも商業誌のほう、話題振っても盛り上がらないんですよね(苦笑)
234さん、なにか話題お願いします。
- 236 :221:2000/12/20(水) 09:55
- >230
>それともやはり商業作家はペンネームを書いてもいいけど
>同人誌作家はペンネームを書くのはタブーですか?
私個人の考えでお返事させて頂くと、場所が場所ですので(笑)控えた方が良いと
思っています。同人誌の話題専用の同人板でも、サークル名やペンネームをその
まま記載したり、HPへ直接リンクするのは避けているようですよ。
同人誌活動は、同じ趣味の仲間に頒布する個人的な趣味というプライベートな側
面から発生していますので、プロ作家がペンネームを変え、本人であることを伏
せて活動している場合なども、その情報の取扱は注意を払うべきだと私は思って
います。
作品に関係ない話を続けて申し訳ありませんでした>スレッドの皆様
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 12:01
- >>233
たん○ぽの会長が宮野姫子のネーミングモデルだと言うことは
「帰ってきたないしょの月光界」P52に、秋津秀は明智抄だと
は「ないしょの月光界の逆襲」p34に書かれています。
けれど他の誰がどのキャラのネーミングモデルだと個人名(ペ
ンネーム含)を挙げて明記されていました?
シリーズ全冊揃えなくちゃなければ謎は解けない?
私見ですが、商業作家は公人だと思いますが、同人作家を「ラ
イトノベル板で」公人として扱うのはどうかと思います。
236さんの意見には賛同する部分が多いのでsageます。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 13:11
- >>236-237
とりあえず商業誌作家さん以外のお名前はなるべく出さない。
どうしても出したいときには伏字・当て字でということで
以後統一していけばいいのではないでしょうか?
わたしも賛成します。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 13:18
- 同人誌の話題でずいぶんご迷惑を掛けているようなので
同人板にスレを立てようかと思うのですがよろしいでしょうか?
いちおう同人板でスレ立てていいか聞いてみたらOKがでました。
反対意見がなければ同人誌の話題はそちらでということでスレ立てます。
反対の方いますか?
- 240 :232:2000/12/20(水) 14:40
- >>238
商業誌に同人誌の話題を絡めたい場合はそれで良いのではないかと
思います。
>>239
同人誌の話題の同人板への移動には賛成します。
このスレが立ち上がった当初同人板に麻城ゆうスレも立ちましたが、
あれは作家名が伏せ字・当て字処理されていませんでしたので、
新たに立ち上げる許可が出たのでしたらその方が気分一新で良いと
思います。
プロの名前のままで同人活動をしていても、同人板ではサークル名や
ペンネームには伏せ字・当て字を使うことがお約束なので、そこは
注意してくださいね。
ただ、他の方が賛同されるかまだ意見が出ていないので一日は待って
みてはいかがでしょうか。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 23:42
- >>239
>>いちおう同人板でスレ立てていいか聞いてみたらOKがでました。
これ、どこでOK出たのでしょう?
新規スレッド立ち上げ時に質問する
「どーでもいいことだが。(12月その10_おやさい)」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=977173644
と
「●同人板質問スレッド(その2)●」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=971960375
をざっと流してみたのですが見あたらないんです。
- 242 :どーでもいいことだが。:2000/12/21(木) 00:32
- >>241 このあたり。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=977173644&st=392&to=429
- 243 :241:2000/12/21(木) 06:08
- >>242
見てきました。
ありがとうございます。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 13:11
- 特に反対意見もないようなのでスレ立てますね。
242さん、ありがとうございます。
きっと同人板の方ですね。
これから立てますのでよろしくお願いします。
タイトルは「麻○ゆうさんの同人誌-LN板からのお引越し-」でいいかな?
(またちょっと待ちます)
- 245 :おせっかいだけど:2000/12/21(木) 13:21
- 当て字もした方がいいとおもふ
(そのままだと叩きスレになりやすいよ)。
お引越しうんぬんも1に書いたらいいのであってタイトル
にはしない方が無難ではないでしょうか。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 13:25
- 「麻杞ゆう・月光界-同人譚-」ってのはどう?
- 247 :ひねりすぎ?:2000/12/21(木) 13:33
- 「魔球・月光界-同人譚-」
月光界は残して大丈夫かな?
シリーズタイトルそのままだし。。。。
同人板の慣例に添うならこれも当て字にする方が安全かもよ。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 13:53
- 246がいいかなー。
月光界を当て字にして
月紅界、月香界、月交界、月恋う界(笑)、月行界・・・
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 22:00
- あんまり同人板に来て欲しくないんだけどね、本当は。
でも強制なんて出来ないから言わなかっただけ。
- 250 :私も同人板の住人:2000/12/21(木) 23:08
- 引っ越し先では同人誌の話題限定になるだろうし、いいと思うけど……>249
商業誌発表作とある程度棲み分けはできると思うし、するように努力
するんで、暖かく見守って欲しいですm(__)m
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/23(土) 01:42
- ご意見があんまりでないんで
「魔杞憂・月行界-同人譚-」
で立てようかと思います。
「麻杞ゆう」だと知らない人には当て字にみえないし
「魔球」はやっぱわかりにくいかと(笑)
うーーん、これでわかるかなぁ・・・
1に書くことは
ライトノベル板からのお引越しです。
LN板でのスレはこちら。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=975136189&ls=50
同人誌作品に関する話題はこのスレでしましょう。
■お約束・トラブル防止のために■
・名前・サークル名等は当て字・伏字で。
・商業誌作品に関する話題はできればライトノベル板で。
・直リンク禁止です。
・このスレのアドレスを他のサイトからリンクすることも禁止します。
こんなものでいいのかなぁ?
同人板的にはどうでしょうか?
- 252 :247:2000/12/23(土) 01:58
- もしかしてここに活発に書き込んでいた人たちって叩きにしか
興味なかったとか〜?
や〜ん(TT)<意見がでない
>>251
ご苦労様です。
これでいいんじゃないかなぁと思いますが、他の方はどうなの
かしら。
のんびりマターリとやってゆけたらいいですね(^_^)
- 253 :通りすがりの同人板住人:2000/12/23(土) 05:55
- スレ立てても別にかまわないけど、すぐ沈みそうだな…って気がする。
ただでさえ個人スレッドは忌避されてるから、スレ立て直後の
荒らしは覚悟してね。それがいやなら引っ越さない方がいいと思います。
- 254 :同人板とLN板の住人:2000/12/23(土) 10:34
- >251
>>同人誌作品に関する話題は
↓
麻杞さんの同人試作品に関する話題は
麻城さんが同人歴長い人だってどこかに一言あると吉。
同人板の人ほとんどが麻城さんのことを知らないと思って
いた方がいいと思うので、1にその事を明記しておかないと
招かなくても良い叩きがやって来るのではと心配しています。
そうじゃなくてもこの週末は冬コミ合わせの修羅場で荒んで
いる人いるだろうし・・・。
LN板に直接関係ない話だね。sageるよ・・・。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/23(土) 10:44
- >>253
そうですね。
そんな感じがしてスレ立てるのちょっとためらってます。
個人スレってほんとないし・・・。
立てても沈むだけじゃ申し訳無いし・・・・。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/23(土) 11:13
- >>254
麻紀さんの同人誌作品に関する話題はこのスレでしましょう。
20年以上に渡る同人誌発表作品の主なリストは>2に記載。
こんな風に加えればOKですか?
ところで同人誌のタイトルも当て字がいいんでしょうか?
「内証の激昂会」「閼伽の白」「版風水死あ〜る」
うへぇ・・
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/23(土) 19:24
- 同人板じゃ個人スレは叩きの対象みたいなイメージがあるから、あまり
立てて欲しくないかも。このスレだって、多分スレタイトルの
「…忌憚のなく語ろう」という一言から叩きっぽくなった気がする。
- 258 :いらん話:2000/12/23(土) 21:07
- 道原さんのサイトに、なぜか空手の団体のサイトへのリンク
がある。しかも、知る人ぞ知る厳誠流。一体どうしてだろ?
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/23(土) 23:28
- >>256
同人誌リストは必要?
>258
道原さんのアレはリンク連絡のあったところを登録しているんじゃ
ないのかな。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 00:32
- >>259
まぁ要らないかな?<リスト
他のスレでリストしてあったのを見たんで(^^;)
ところで同人板にほんとに立てちゃっていいんでしょうか?
すごい荒らされそうです(藁
冬コミ中だと荒らされにくいかにゃ〜・・・
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 00:39
- agemasuyo
- 262 :259:2000/12/24(日) 02:54
- >>260
同人誌作品の話ができる場所ができるのはとても嬉しいのですが、
叩きスレになるのではないかという危惧はわかります。
しばらく様子見します?
ここで同人誌の話をする時、sage進行を心がけたりすれば
いいのではないかなぁなんて、私は思うのですが。。。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 13:59
- ではとりあえず様子見しましょう。
他の作家さんスレみても同人誌の話はタブーじゃないみたいだし。
またあんまり盛り上がってクレームがつくようでしたら
その時にまた移転を考えましょう・・・・。
では同人誌の話はsage進行で。
商業誌デビューしてる方以外のペンネームは伏字・当て字で。
同人誌のタイトルは当て字なしでもOK(他スレ見ても伏せてないし)。
他に問題が出たらまたその時に検討するということでヨロシク・・・
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 14:50
- ところで某部屋のファンページリンクにはってあった
麻城さんのファンサイトって閉鎖しちゃったんでしょうか?
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 18:51
- それは私も知りたい>264
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 18:56
- たしかあそこ登場人物事典みたいなのありましたよね?
あれが見たくて行って見たらサイトがなかった・・・(涙)
とても残念です。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 19:47
- サーバのmilltoが落ちているだけじゃないの?
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 19:49
- 時々行ってみてるんだけどいつも見れないの。
ずっと落ちてるのかな?
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 20:18
- www.millto.net/mindex/domindex.php3?DOM=100&KEY=t
ここでリストを見る限りまだあるみたい。
同じスクエアミルトに麻城さんの友人明智抄さんのファンサイトが
あるんだけど、ここもずっとアクセスできません。
そっちは掲示板がレンタルで外にあるのでそこだけはアクセスでき
るのですが、管理人さんがサーバが落ち続けたり、ログが飛んだり
することに我慢できなくなって引っ越しすると言っていました。
手猫さん、止めたんじゃなければいいな。。。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 20:23
- >>269
ありがとです。
調子悪いところってひどいと1ヶ月ぐらいアクセスできなかったり
することあるんですよね? たしか。
気長に復活するの待ってみます・・・。
ほんとに止めないで欲しいです。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 02:19
- 手猫さんの菖蒲桜ネットにある本館サイトは先日も更新された
ばかりですから、ネットから撤退されたわけではなさそうです。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 15:05
- 麻城ゆうさんの某ファンサイト掲示板で映画にするならという話題が
書きこまれてますねー。
「地獄使い」はわたしも結構いいかもって思いますけど
ちゃちい特撮になりそうで、それはそれでもよさそうで複雑(笑)
「百万年分の一瞬」も好きです。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 17:46
- アニメ化されたのってジョーカーだけですよね?
そんでもって次回は特撮がいいとゴネたら次回作の企画がぽしゃったとか?(藁
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 18:58
- >>273
二行目同人誌ネタ
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 20:12
- >>274
そうなの?
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 22:20
- □□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
- 277 :273:2000/12/27(水) 02:34
- すいません。伝聞だったんで同人誌ネタだとは知らず・・・(涙)
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 14:56
- 麻城叩きと管理人叩きのこのスレは終了しました。
ご愛読ありがとうございました(藁
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 18:07
- まぁまぁそう急いで終わらせなくても・・・
このスレから麻城ゆうさんの身内が消えてくれれば少しは
落ちついたスレになると思うんだけどねー
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 20:18
- JOKERが終わったらでいいから月光界の短編を
道原かつみさんが漫画で描いてくれないかなー。
そういうの読んでみたい。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 20:25
- 道原さんには麻城さん原作のダイとリュウの話の続きを描いて欲しい
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 21:07
- あのダイとリュウは読者に受けなかったんで
続きがでなかったんでしょうか?
やっぱり。
単行本には収録されてないですよね?
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:13
- あれは道原さんが遊びすぎて最初の設定をだいぶ変えちゃってるみたいなので
あんまり面白くなかったなー。
商業的に失敗したので再開することはまずないでしょうね。
やっぱり月光界の短編のほうが読みたいです。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 10:26
- 麻城さんの単行本で読んでないもの。
「反風水師」シリーズ・・途中でもにょって読めなかった。
「人媒花」シリーズ」・・1巻目だけ読んでるけど続きも読みたいと思わなかった。
「魔法シェイカー 無敵の取り換え子」・・麻城さんっぽくない装丁だったので。
「休み時間の魔術師」・・知らない間に出ていたので買うのがおっくうになった。
「時代の巫子」・・やっぱり挿絵は道原かつみでないと読む気がしないらしい(自分)
「蒼の伝説」・・反風水師を読んでないのでこっちからよむのもなぁと思って。
この中で読んでおいたほうがいい作品ありますか?
それとも読まないで置いたほうがいい本ばかりですか?
- 285 :月光界、好きだったんだけど:2000/12/28(木) 10:54
- 闇の指輪・桃子編のラスト。もにょったのは私だけ?
お腹の中に彼氏を宿して、もう一度産みなおして育てて
理想の恋愛をするって。
なんか…なんか…もにょ…
桃子はロリっぽくも母性的なキャラだったけど、母性本能がそういう方向にむくのは
もにょもにょ…えぐいっす
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 10:58
- >>284
私は全部読んでしまいましたが、月光界・ジョーカーラインがお好き
な場合は、読む必要はないと思います……。
即効古本屋行き。でも、つい新刊が出ると買ってしまう……。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 14:39
- >>285
あのラストシーンが好みな私の感性もえぐいのか
宇津だ
煎ってこよう……
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 15:01
- >285 良くも悪くも、女性の怖さと奥深さが現れていたと思います。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 15:12
- 桃子にはシャルトリューが似合いだと思ってたので
最後がああなるとは思わなかった。
そのぶん不意を突かれた感じでびっくりしたけど
えぐいとは思わなかったなぁ。
それよか再生した京也が結構鬼畜ーな話が読みたいので
続編希望とか思った(藁
あるいは自分の息子を友人にあてがおうと考えるリンドーの方が
キモいと感じたよぅ。
- 290 :名無しさん@赤魔導師:2000/12/28(木) 17:15
- >289
まあ、3、40代で友人に自分の息子をあてがう母だとキモい。
しかし、あの時点で、リンドーは最低でも7,80代は超えているはず
また、周りに寿命で逝ってしまう人もかなりいたであろう。
そうかんがえるとあれはあれでありかなと。
ただし、作者の人がそこまで考えていたかどうかはわからないけど。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 20:46
- >>286
ありがとうございます。
じゃとりあえず必要性を感じるまで読まないで置くことにします。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 21:33
- >>290
>そうかんがえるとあれはあれでありかなと。
どう「あり」なのかよくわかんないので解説お願いします(^^;)
私にしたらどう考えてもそれはちょっとレズっけ入ってるんじゃないかと
思ってもにょもにょするんですが・・・・
麻城さんってやおいっ気はないけどレズっ気がありますよねー(笑)
- 293 :名なし:2000/12/30(土) 00:13
- どうもお初です。私は、麻城さんの作品は商業系は旧版の
大陸の一部以外は読んでいます。同人系はまったく読んでません。
月光界を今でも楽しめていますよ。(季刊Wings発売日に、
毎回買いに行く理由は、月光界です。)
確かに月光界の設定は多くの点で、矛盾が増えてきてますね。
今に、始まったわけでもありませんが、ジョーロウでの主要人物
同士が気がつかないなどストーリ展開上のご都合主義が増えてきた
かなと感じるのも確かです。
ただそういう事にこだわらなければ月光界は楽しめます。
りんどーの再登場もいつかあるのでは、期待もしてます。 (笑
麻紀さんは多作の作家ではありませんから、私はそんなには
質の低下を心配してません。(モチベーションは若干不安かな)
質の低下では、 田中芳樹、栗本薫、菊池秀行、荒巻義雄あたりの
最近の作品が、郡を抜いています。自己陶酔的な記述のクサミや、
いいかげんなご都合主義のストーリ展開などが、すごい状態です。
最近目が肥えてきて小説読むのが、つまらなくなったという人は
上記の作者の作品を読みましょう。
感性を破壊されなければ、改めて小説を読む楽しみを得るでしょう。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 11:47
- 麻城ゆうさんってさ、自分でも言ってるけど
商業誌はアルバイトで本業は同人誌なんだよね?
だったら同人誌の方でばりばり書いてくりゃいいのに、
商業誌の方が原稿枚数ぜったい多いよ・・・・・
こんな中途半端なんならどっちかをすっぱりやめてほしい!
- 295 :>293:2000/12/31(日) 00:32
- >>田中芳樹、栗本薫、菊池秀行、荒巻義雄あたりの
思わずうなずいてしまいました。
荒巻氏が入るところがポイントで、293さんの読書傾向は
私と似ているかも。
要塞シリーズ、そろそろ止めとけよって思いつつ、新刊が
出たらついつい買っちゃうんだよ(苦笑)
- 296 :285:2000/12/31(日) 01:48
- いやあ…あのシメの一文は美文だと思ったよ。綺麗だ。
息子を友達にあてがうリンドーの方がダメって人もいるんだ、そうか。
私はあれは便所友達というか、べたべたしすぎる交友関係では
結構ありがちかな流れかな、と。
自分のソコから出したモンとセックスできるのかー?
京也は前世の(桃子の恋人としての)記憶があるのかー?
有ったとしても自分を産んだモノにつっこめるのかー?等
ひどくもにょりました。
再生後の京也に記憶が無いなら、すごく陰惨な話になってしまう(笑)
基本的に二人きりの閉塞された結界だろうし。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 02:02
- >>296
桃子と新生京也がどういう関係を築くのか、興味深いです。
世の中に歴史的にも母子相姦という代物があるので、ありえ
ない話ではないのではないかと考えます。
- 298 :名無しさん@赤魔導師:2000/12/31(日) 09:26
- >292
まあ、親友の娘と自分の息子を結婚させる感覚だろうというのがひとつ。
それと、月光界では近親相姦あたりまえなことくらいかな。
まわりで、子供が生まれてその子が寿命で死ぬくらいは間違いなくある
だろうし大量殺戮命令ぐらい出してるだろうし。このくらいはあるかなと。
あと、政策的にもなかなか良い手ではあるのですよ。
- 299 :名無しさん@赤魔導師:2000/12/31(日) 09:34
- >296
桃子の選択はちょっと。彼女の場合、月光界への渡界がなくても
似たような道をえらんだんではないかな。
どーも、ついていけない、女性なら少しでも共感できるのか?
そういえば妖魔の長も母子相姦だったな。あれは仕方なし
だけど。作者の中ではありふれているのか?
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 11:42
- 桃子の月光界滞在期間は旅していたと言ってもリンドーほど長期で
はないので、あちらの考え方・風習に染まったとは考えづらく、京
也との件は彼女自身の内面からわき出たものだと思います。
>299
>> 作者の中ではありふれているのか?
「月光界」ではありふれているのかもしれません。
ネンゲ帝王タピールは血の純度(力?)を高めるためか、近親相姦
していたような、、、
正妃ユーホはタピールの血族ではありませんでした?
「作者の中で」と規定した場合どうなのか。
月光界以外にそういう傾向はあるのでしょうか。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 17:58
- 桃子の場合は、遺伝的につながりがない代理母出産に
あたるでしょう。こういったケースは、今の地球でも
合法かつ可能ではある。
近親婚は人類のタブーの一つで、時には殺人以上に
ネガティブなイメージがある。
生まれた子には劣勢遺伝が、伝わりやすいためだが
劣勢=劣った特性ではない。
普通に生活している人の多くも二重まぶたなど、多く
の劣勢遺伝が現れている。 劣性遺伝には、致死性や
障害をひきおこすなどの特性がある一方で、優れた特性や、
劣勢であろうともどうでもいいような特性であるものも多い。
身の回りの愛玩動物(犬猫)、馬や畜産動物(牛、豚 )の
改良のほぼ全ては、近親交配による物である。タブーであった
近親婚も国や時代によって考え方、捕らえ方が大きく変動して
きている。(一部の人が好む、やおいなんていい例)
近親相姦 だの母子相姦だの刺激的な言葉で否定するのは、
単純すぎる。美醜をはじめとして価値観なんて、場所や時代で
大きく変わっていく。
* 遺伝子操作や遺伝子治療などで問題のある形質を変えるのも
実用段階に近づいている。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 20:17
- >>301
でも、今の価値観の私には近親婚は気持ち悪い。
あと、月光界って作品での「交配」がなんか気持ち悪く書かれてると感じるのと
あなたの言う、交配と価値観にうんぬん関しては関係ない感じがします。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 20:53
- 私の場合、京也の再生に関しては生々しさを感じなかったので
特に抵抗はなかったですね。
どちらかというと水樹和佳子さんの「樹魔」におけるイオ再生の
イメージがあったのでちょっと感動的だった。
そもそも桃子たちが篭ることになった場所自体が超常的な空間だし。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 22:22
- >正妃ユーホはタピールの血族ではありませんでした?
や、でも娘じゃないでしょう?おじ・めい以上離れてるでしょう。
私も理屈じゃなく、我が子とまぐわう母親の図ってダメだ。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 23:03
- >>302
日本ではいとこ同士の婚姻が認められていますが、伝聞によると
フランスなどではタブー視され、法的にも禁止されているようで、
同時代に生きていても、土地や風俗が異なると価値観は大きく
変わるようです。
だからどうしたと言われるともにょるんですが、ふと思い出し
たので。。。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 23:07
- 佐藤史生のマンガで、去っていった恋人のクローンを子宮で育て、
出産し、育てた、という話がある。
で、クローンの少年は自分が母親の恋人でもあると言われ、子供の
頃は喜んでいたけど、育つうちに近親相姦タブーを持つようになり、
父親というかオリジナルに、母親ともう一度やり直してくれ、
さもなくば自分の肉体を男性じゃ無くするしかない、と頼む、という。
それを思い出したな。
京也の場合は近親相姦タブーを持たないで成長する可能性もある、
人と交わらなきゃね。でもその分、他の一般常識にも欠けるようになる
から、もとがあの性格じゃ、これまた極めて危ない話だな、と思った。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 00:22
- 再読して気づいたのですが、桃子達がこもった空間には
リンドーやティッチがアクセスすることができるから
完全に外界と謝絶した世界ではないのではないでしょう
か。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 00:37
- この月光界の住人の寿命は能力によって左右される。
つまり親の方が子よりも長生きをすることは珍しくない、
ということだろう。とくに王族レベルでは。
ということで、友人と年齢差があることは珍しくないだろうし、
自分の子をめあわせるというのもアリなのかもしれない。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 18:46
- うーん、リンドーやティッチのような、尋常じゃない魔力のごく限られた人達だけでしょう?
隔絶されてるのと変わらないんじゃないかしら。
私は、トンデモ忍法を多数考案された山田風太郎先生の著書で
抜け忍が、関所を越えるため恋人の子宮にもぐりこむ忍術(どんなだ)で
無事難を逃れたが、そうまでして得た恋人にその後性欲を抱けず、去ってしまうという
短編を思い出した。赤子となって産道を抜けるとともに、なにかを置いてきてしまったのだろうと。
- 310 :名無しさん@赤魔導師:2001/01/02(火) 00:52
- 桃子の件ですが、要は彼女が基本的に現代日本人と同じ価値観の持ち主で
あるはずなのにああだから自分の価値観に照らしてなんかなあと思うわけです。
月光界において近親だの母子だのがあっても種の保存や、そこからくる
同じ外見特徴(獣相)を持つものを愛することなどから理解できるのですが。
なお、月光界ではありふれていると明記されています。ザレの民は1種族で
国家を形成できるほど個体数が多いので、より多くの血統を残すため兄弟姉妹
間での恋愛がタブーとされています。例外的に日本とほぼ同じなのです。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 12:35
- 坪内逍遥が大学でイギリス文学をとっていたとき、
シェークスピアの「ハムレット」の論文を提出したところ
イギリス人講師に不可を出されました。
逍遥が理由を尋ねたところ
「君は文学と道徳をごっちゃにしている。文学は道徳のテキストではない」
と諭されたといいます。
逍遥はハムレットの母が夫の実弟と不倫していたことに触れて
「あれはけしからん」という内容の論文を提出していたのでした。
ここんところのスレの流れ読んでいてふと思い出しました(汗
月光界は文学じゃないし
もにょるのは仕方ないと言われればそれまでなんだけど
こういう枝葉末節が気になって楽しめなくなるとしたらそれは
作品の欠点になるんでしょうか?(汗汗
- 312 :買うけどさ:2001/01/02(火) 15:57
- 桃子はあの時点では、まだ初産前の人間だから、とりあえず恋人の魂を生かす方法として
飛びついた、というんで納得できるんだけどね。
ただ、産んでから、気持ち悪くないかな、と思う。子育て中の私としては気持ち悪いな。
下の世話だの、おっぱい吸わせる面倒な存在と(可愛いけどね)、自分をリードしてくれた
かつての素敵な恋人がダブるなんてさ。
ハッキリいって、リンドーと取替え子した方が正常に育つんでないかい?
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 16:06
- >>312
あ、グインスレと掛け持ちしてる人が私のほかにもいた(w
- 314 :買うけどさ:2001/01/03(水) 23:15
- あっ、グイン関連スレ以外は匿名続ける気だったのに〜、間違えた。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 23:31
- そういえば、ここしばらく買ってませんでした。
新書館の月光界はまだ買ってますが、
これは読んでもそんなに外さないよ〜ってのありますか?
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 10:10
- 残念ながらどれもこれもカスだと感じました。
かろうじてリンドーユミカシリーズのみが鑑賞に堪える程度です。
しかも年々作家としてのレベルが下がっていく気がします。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 11:44
- >>316
悲しいけど同意。
オススメできるような作品は、近年の作品ではありません。
…結局、こういう話に戻ってきたなあ。
- 318 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/04(木) 13:12
- >>316,317
カスといわれるほど落ちている気はしないが
近作で人に薦めても、読ませようという作品はないねー
(私はショッキングブルーの今の月光界は、結構好きだが)
麻城作品では、新書館で出している作品が割合はずれ
ないと思う。 「反封水師」は好きならば好きなるし、
嫌いならば嫌いになる作品。
角川「月光界」は、新書の「月光界」しか読んで
ない人ならばアナザストリーとして、そこそこ楽しめる
んでないかな、商業化された中では初期作品なので作風は
今よりも単純明快で、ほがらかとも思える。
角川のスニーカーその他、凡作が多いおもしろいおもしろくないは
個人の感性次第。 その他のシリーズ(ティーンズルビー、キャンパス)
あまり薦められない。アンチが最近叩いているが毒にも薬にもなら
ないようなストーリーが多い。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 13:13
- なんだか今までもにょりながらもほとんど強迫観念に狩られて
麻城さんの小説等読んできたんだけど、
このスレ読んですっきりあきらめがつきました。
麻城さんはもうここで終わりの作家なんですね。
ああ、ファン歴長かっただけにショック・・・
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 13:36
- >>319
一年に数冊しかライトノベル読まない人などで読むたびに
感動を求めている人には、それでもいいかもしれないねー。
ただ小説なんてのは本人が面白ければそれで完結する世界で、
他人の批評聞いて決めるもんではないよ...
私的には麻城切るならば、その前に読むのやめないといけない
廃物作家が二桁はいるんで、無理ぽい。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 14:18
- 簡単に煽られる人達だね・・・
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 14:50
- >>321
君は、馬鹿にされ蔑まれるのに快感を感じるマジヒストの人だね・・・
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 14:52
- >>322
馬鹿相手にしたのでこっちもミスった、マゾヒストだ (藁
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 02:34
- 折角移転してもらったんだからageておこう。
あたし麻城さんの小説はやっぱり同人誌の方がおもしろいと思う。
商業誌だとなんでかイマイチ・・・
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 18:56
- 月光界だけ書いてて欲しいね。
そういえば麻城ゆうの部屋がリニューアルしてたね。
麻城さんの書きこみもあって嬉しい。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 23:40
- >>325
あのリニューアルみて永○屋さん、
絶対ここ読んでた間違いないって思ったよ。
ねがわくは麻城さん批判してたお身内のひとりが
彼女ではありませんように・・
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 12:50
- age
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 12:52
- きゃー、こんなスレがあったなんて!
ヤフーオークションで麻城さんの同人誌を買いました。
すごくおもしろかった! がんばって全部揃えませう!
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 03:20
- >>326
批判を叩いていた人のひとりである可能性が大だと思いますが。
文脈というか理論展開のせまさがそっくりだったし。
しかし同人板、なんか行くたびとんでてマキスレに行けない…
どなたか Key No.教えてください……
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 03:34
- >>328
出品者の方ですか? 宣伝ご苦労様です。
しかし最近オークション価格さがってるね。
当初は結構高騰してたけど、数名様のマニアが満足したら
後が続かなかったってことか。
なんだかカナシイね、エイダイヤさん……
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 01:54
- >>329
同人板にマキスレがあるんですか?
う、見てみよ・・・
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 00:44
- >>329
同人板にあるマキスレ見つけられませんでした・・・
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 12:30
- >>332
同人板マキスレ、
このスレの上のほうでつくるつくると言っている人がいたけど
結局つくってもらえなかったのか、
つくったけどすぐ消えてしまったのか。
とにかく今はないみたいね。
- 334 :ラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 19:30
- 屋風のオークションにノリメタンゲレの続きが載ってる
原始人が出てた。ちょっと入札してみようかと思ったら
「ためしに出品してみる」みたいなコメントが・・・。
どうゆうこと?すでに価格は1万円だから、出品者はいったい最落を
いくらに設定したんでしょうね。落札させないつもり?
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 20:54
- みてみた。
これでしょ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32501760
「ためしに出品」ってことは価格が上がりそうなら売るってことかな?
相場がないからどのくらい上がるか見たいだけかも。
まぁ自分の出せそうな価格まで入札して駄目ならそれでいいんじゃない?
- 336 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 03:54
- >>334,335
出品者からのコメント…
これ見たら買う気が失せるっつーか、
売りたくないのか?(笑)
> 更新済み: 2月 28日 8時 13分
><みなさまへ>
> ウォッチ&入札ありがとうございました。
> この結果を参考に再出品するかしないか考えさせて頂きます。
> 再出品の際にはきちんと落札していただけるような価格に設定すると思います。
> みなさまありがとうございました。
- 337 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 14:00
- なめてくれたものね
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 23:09
- ちゃんと売れてるし
こういう売り方もあるんだなぁ、と思ったんですが
駄目なんでしょうか?
- 339 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 23:34
- コニスミノハ、キトセ、キ、ニーソヘフワ、ホニサ・、ャニ、テ、ソ、鮹盒スェホサ、ハ、ホ、ヘ。」
フフヌ、、、荀ハ、タ、ア、ノ、チ、遉テ、ネ。ヲ。ヲ。ヲ。」
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 00:33
- 速攻で売れてますね、すごい。
- 341 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 01:56
- >>338
「ちゃんと」は売れてないんじゃない?
落札者の評価とか見てみ
たぶん、転売で1万円以上の最落つけて出品されることに1,000リラ
- 342 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:33
- >>336
ところで、結局その「おためし出品」ではいくらまであがったんですか?
最高額が1万円で終わったのかなー
「よし、1万まではあがるのか。じゃあ希望落札価格は1万。」
っつって出したんだとしたら、なかなかよい根性だ。
- 343 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:49
- >>342
最低落札価格に設定したのならよい根性だが、希望落札価格だと
ただのいい人だ。希望落札価格だと上限ってことだぜ。
最低落札価格だと下限。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 17:42
- >>342
336さんじゃないけど
おためし出品では1万円で止まってました。
おためしで出た価格が1万円だったから1万円で即決。
単純でえーんじゃないでしょうか?(藁
最落1万上限なしってやりかたもできたわけだし
どっちかってーとただのお人よしに見えますがな。
だからあんな評価の悪い人に落札されちゃって(藁
- 345 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 18:10
- あ〜あ〜(笑
- 346 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 23:29
- そんなに評判悪い人なの?
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 15:27
- また麻城さんのレアな同人誌が出品されてますね。
今度は違う人だけど。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6229962
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 18:06
- 今回レスがあんまり伸びませんね。
みんな>>347を狙ってるからスレあげたくないのかな?
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 18:26
- 月光界ものですね。
また高くなるんだろうなぁ・・・・
私には手がでません(T_T)
- 350 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 23:11
- 夢語りと同じ話だからいらない>347
- 351 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:51
- 手猫さんのサイトが復活していたので報告age!
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 09:32
- >>351
もう閉鎖かと思ってブックマーク消しちゃいました。
麻城ゆうの部屋からもリンク削除されてるし、アドレスがわかんない。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 11:55
- >>350は永代屋さんかな?
アレを夢語りと呼ぶひとは一般読者にはいない。
- 354 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 15:14
- >>353さん
>アレを夢語りと呼ぶひとは一般読者にはいない。
この場合の一般読者って、同人誌読んでない読者って意味?
だからって永代屋さんって決め付けるのはどうかと思う。
私350さんでも永代屋さんでもないけど、あの同人誌の話=夢語りだよね
って書き込みしようと思ったんだよね。
先に350さんが書いたんで止めたんだけど。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 15:48
- >>354
「月光の系譜」に再録されてから読んだ人のことだよ<一般読者
江戸幕府連載時はそういうタイトルシリーズだったらしいから
連載時から読んでた人は「夢語り」って呼ぶかもしれないけど
そんな昔から江戸幕府読んでたファンは江戸幕府会員や
関係者に近い人だろうということで。
ちなみに自分は「月光の系譜」になってから読んだので
「夢語り」と言われてもピンときません。
私の場合「月光の系譜」に再録されてたよね、って書きこみしようと思ってました。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 16:57
- >>355さん
あ、なるほどそういう意味だったんですね。失礼しました。
私、350さんの発言はウイングスノベル・天界樹夢語りの7巻収録の『夢語り』と
例の同人誌の話の内容がほぼ同じだからって意味だと思ってたんです。
(なんかややこしい言い方になってますね。文章力なくてすみません)
- 357 :コピペ:2001/03/07(水) 18:03
- お忘れの方も多いようですがここは同人板ではありません。
同人誌関係の話をする時は多少周りをはばかってはどうでしょうか。
- 358 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 19:19
- 同人板って「自分で同人誌創ってる人が語り合う板」であって
「好きな同人作品を語る板」じゃないんだよね。
実際向うでそういう話すると嫌われる。
ライトノベル作家って同人誌やってる人多いから
ほかのスレでも普通に同人誌の話してるよね。
ここは同人板じゃないから周りをはばかれって言われるのこのスレだけだよ(藁
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 19:37
- >ライトノベル作家って同人誌やってる人多いから
そのデータは偏りすぎ。ボーイズしか見てないだろう。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 23:29
- >>359
ボーイズ系ってなんであんなに同人ばっかなん
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 06:47
- >>359
少なくともこの板にスレがある作家の半分くらいは
同人誌やってた過去(現在進行中含む)があるみたいだけどね。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 09:55
- ところで「麻城ゆうの部屋」って前にも増してイタくなってません?
リニューアルするっていうからちょっと期待してたんですが
なんかますます身内でこもっちゃって
外部ファン受けつけませんみたいな雰囲気・・・
データ関連も他の場所で簡単に調べられるようなヘボいものしか載せてないし
ぜんぜんコンテンツ充実してないし、
試練の小部屋なんか麻城ゆうさん本人のカキコがあるけど
ハタからみたらハマりぶりがイタいだけで
あんな厨房な麻城さんは見たくなかった。
半公認だかなんだかしらないけど
一般の読者が参加しにくい、サービス精神皆無、
見にくいコンテンツ・・・
すごいがっかりした。
やっぱり早めに閉鎖して欲しい。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 12:52
- >>362
閉鎖に関しては同意
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 16:59
- >362
片手間にやってるカンジが反感買うのかもね(藁
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 00:36
- 掲示板はリニューアル前の方が見やすかった。
今のかんじじゃ「もう書き込まなくていいです、見なくてもいいです。」
と言われてるくらい見づらいと思う。
聞き込みくいし、読みにくいよね。
それでも私としては新刊情報とかはこのサイトで拾うから
閉鎖はちっとツライなぁ。
- 366 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 01:09
- まあね。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 11:41
- >>364
確かに見にくいですね。
掲示板だけでなく全体的に。
部外者お断りっていう意味でわざとあんな風にしてるんだとしたら痛いな。
身内だけでかたまっていたいんならそういうコンセプトで作ってればいいのに。
- 368 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 12:44
- ほぼ同意
- 369 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 18:06
- 新書館新刊はもう出ているのでしょうかage
- 370 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 20:02
- 麻城さんはもうどうでもいいが、JOKERだけは完結させてくれ。
生殺しが何年続いているんだ…。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 20:11
- JOKERはたしか原作は書き下ろされてるけど
コミック化担当の道原かつみさんが
銀英伝のカバーで忙しくてできないんだったよね。
むぅ。
やっと銀英の連載が終わって
道原さんにJOKER描いてもらえると思ってたのに悔しいです。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 20:13
- >>369
出てるらしい。
もうあんまり興味ないんで買ってないけど。
- 373 :369:2001/03/09(金) 20:38
- >372
ありがとうございます。では明日買い出しに行ってまいります。
自分も月光界しか買ってないです。
- 374 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 22:47
- ふむ
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 15:41
- 「幻界突破」出品価格で売れちゃいましたね。
やっぱ再録されてる+商業誌でリメイクされてるってのは
価値がなかったのかな?
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 12:29
- >375
でしょうね。
再録されてる同人誌もヤフオクで結構数売れてたから
持ってる人多かったでしょうし。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 12:33
- わたしは昔の同人誌作品で読んだことがないのなら欲しいですね。
麻城さんの商業誌の小説ってどうしてああ
つまんないんでしょう?
新刊がまたでるらしいけど、
月光界の外伝でも書いてくれたほうが嬉しい。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 06:49
- >375
エイダイヤさんの広報が効果をあげたってことでは(笑)
「再録されてる」って以前出品された時にもBBSでやってたよ。
あれ見て、昔の本を持っている人では、あーこの人自分の都合でテキトーに事実を
ゆがめてはなせるタイプなんだなー、と認識した人多いと思う。
だって、同人誌のと、商業誌で焼き直しされた話、
ぜんぜん!違うもの。話運びは共通でも、同人誌の方は展開も間延びしていないし、
タイトでシャープで格段によいよ、ウィングス版より。(私見)
あれを「再録されたから必要ない」などと言えるなんて、結構ひどいよなあ、
と思った。素直に信じてあきらめちゃった「熱心な読者」が気の毒……
(しかも、自分はもう読んでるんだから…… いい性格してるよ…)
- 379 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 07:53
- 「幻界突破」以前に出品されていた?>378
- 380 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 09:23
- >378
>>あれを「再録されたから必要ない」などと言えるなんて、結構ひどいよなあ、
>>と思った。
それを知っていて掲示板のやりとりを黙って見ていたのなら
いじめと同じ構造で、あなたもえーだいやと同罪(笑)
- 381 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 12:22
- わるものですから。
- 382 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 13:39
- ひとこと言ってあげればいいのに……
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 14:48
- >>378
言われてみれば昔そういう書きこみ読んだ記憶が・・・・。
わたしも同じ事思ったよ。
「ぜんぜん違うじゃん、ひどいなー」って(笑)
>>380-381
私も悪もんかもしんないな。
けどさわざわざあそこの掲示板で
「それ違うと思う」なんて書きこみ出来る人います?
管理人の仕切りがうざくて普通のカキコだってしにくいのに。
永代屋ってぜったい性格悪いよ・・・・
ところで永代屋ってエーダイヤって読むんすか?
わたしずっとエイタイヤかと思ってた(^^;)
- 384 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 15:54
- 悪代官につく悪徳商人的でよろしいな>えいたいや
- 385 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 21:49
- なぜ、たかがファンサイトの管理人の悪評を、言いつのるのだろうか?
私怨に写るのは、2ちゃんに毒されているせいかな。(笑)
- 386 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 16:42
- 昔の同人誌を持っていないので、誰が正しいのか判断が難しいけど、
あそこが間違いだらけなら、378さんや383さんやホームページを
作って正しい情報を流してくれると嬉しい。
2ちゃんの匿名性は好きだけど、匿名だとせっかくの情報の信頼性が。。。
- 387 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 09:24
- >>383
「満員怨霊」が「天使@fortune」になってしまう変わり方に比べたら、
あのくらい個人的には許容範囲
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 02:26
- 麻城ゆうさんの月下秘抄が連載されてた
「COSMOS」が30〜38号までセットで出てたから絶対落札しようと思ってたのに
入札1で早期終了されてた!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7252985
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/34362605
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7253386
挨拶入札程度で早期終了するんなら残り9日なんかで出品するんじゃねぇ!(号泣)
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 18:50
- >>388
これって総集編に入ってない第二部が連載されたやつだね。
第一部は個人誌になってるから持ってるんだけど、
(タクトの表紙のやつ)
第二部は「COSMOS」集めるしかないんだよね。
ヤフオクに出品されたの始めてみた。
欲しかったなぁ。
- 390 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 00:31
- 早期終了は出品者の自由。
オークションなんて駆け引きなんだし。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 01:56
- 月下秘抄の2部、全部持ってるけど
コピーでよければするけど・・・。(って違法かしら?)
何とか連絡が取れる方法があればなぁ。マジです。
- 392 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 02:02
- 作者の許可が出るならともかく、公の場で言って良い話じゃないよ>コピー
本気なら捨てアドレスか何かで連絡を取り合うという手もあるけど
実費だけでもお金が絡むから、相手を信用できるかどうかが問題。
自分が誰かを名乗れない2ちゃんねらーを信用しろと言われてもね(苦笑)
- 393 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 15:30
- >>391
ヤフオクからのID削除やクレームを受ける覚悟があるなら、「第2部コピー実費で」と出品して、連絡はQ&Aのみという手がある。
Q&Aは返答をしなければ何が書き込まれたかは出品者にしか判らないから、入札者のアドレスを記入しても第三者にはわからないから大丈夫。
やるなら早くしないと4月から本人身元確認と有料化が始まるのでやり逃げが難しくなる。
- 394 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 00:02
- ばれなきゃいいんだよ>391
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 22:04
- 389なんですけどしばらくここ見てなくてすいません。
>>391さんありがとう。
お気持ちだけで嬉しいです。
コピー云々は391さんにも迷惑が掛かると思うんで・・・
ヤフオクでも
小野不由美さんの「中庭」関連のコピー問題で
すごい荒れてるのを何度もみたことあるし
やっぱまずいっす。(個人的にこっそりつーのならアレですが)
つかファンがコピー回さないといけないような状態なんとかして欲しい・・・(T_T)
- 396 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 23:24
- >>395
月下秘抄ならいつかまとまるんじゃないの?
それこそ姫に個人的に頼んでみれば?
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 01:47
- >>396
個人的に頼めるようなツテがあるならコピー頼んでますって(^^;)
396さんもしお知り合いなら是非掛け合ってください。
「月下秘抄」の第二部ならぜったいあっという間に完売ですから。
お願いします!!
- 398 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 02:07
- 月下秘抄の発行元に出してって嘆願すればいいんじゃないの?
COSMOSスペシャルはたんぽぽの発行物なんだし。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 21:03
- >398
だけど前「麻城ゆうの部屋」で永代屋さんが
事情があって不可能にちかいって書いてたような気がする。
- 400 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 02:05
- なんであんな奴が仕切るんだよ(怒)
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 04:05
- >>400
まあまあ。
ああいうタイプは使いようで便利なんだからさ。
自己評価「まじめ」「誠実」「良識有り」「忠実」「尽くすタイプ」
ってとこかしら。
で、HP作成とか、てきとーに持ち上げておけば(いつもありがとう、
本当に頼りにしてるわ、とかねー)編集とか印刷屋とのあれこれを、
放っておいても細々とやってくれる。
ロハで。
麻城さんとしても手放しがたい人材なんじゃないですか?
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 07:06
- >>401
永代屋氏は嫌いだけど(掲示板のレスがひどく自分勝手だし仕切りがうざい)
そこまで言われるとなんか気の毒に(^^;)
まぁ噂で自分の定期預金解約してまで麻城さんの本を出したりしてたって
聞いたことあるし(ほんとかな?)
あの人がいなかったら出なかった個人誌もあるのかもしれないと思うと
やはりあれだけ仕切るのも仕方ないのかも・・・・
- 403 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 07:07
- 使い捨て?
- 404 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 07:56
- 何をしても気に入らないみたいだから、BBSを仕切らなかったら
放置して無責任と叩くんだろうね(藁
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 08:01
- >>404
>BBSを仕切らなかったら
ちがうちがう。
ヤフオクの出品物にあれこれクレームつけたり、
掲示板であんなの買わなくても良いみたいな発言したり・・そいう仕切りがうざい
- 406 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 19:58
- 別にかばうわけじゃないけど、誰が何を言っても情報をどう取捨選択するかは情報を求める本人が最終判断するものだってことを判っていない甘ちゃんが多いのには笑ってしまう。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 22:48
- 別に何をどういっても良いけど
自分が公式に近いサイトの管理人であり
その発言力の影響を考えて書いて欲しいとは思うね。
- 408 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/27(火) 02:18
- ようやく納得しました。
思慮の浅い人間の運営するサイトを半公認サイトと認定した
作家の愚挙を語っていたのですね。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 04:28
- >>406 さんが、
「誰が何を言っても情報をどう取捨選択するかは情報を求める本人が最終判断」
ってことで、情報をご自分なりに取捨選択した結果、
BBSの短い一言二言を元に、誰彼を「甘ちゃん」と嘲笑しているらしい、
というのはわかるんだけど、
でも文意はようわからん。
>>別にかばうわけじゃないけど
「かばうわけじゃない」の対象って誰?
>>甘ちゃんが多い
どのへんの人が「甘ちゃん」に見えてるんでしょう。
ちなみに
>>408 さん、納得なさってますけど、あんまり勝手にまとめちゃわないで
くださいなー 意見なんて十人十色ひとそれぞれじゃん。
たとえば私は、えいだいやさんの、なにかってーと「私正しいの」みたいな
態度で、>>406さん風に、まとめて人を馬鹿にしたような態度をとる、
(しかし根拠はきちんと提示できてなかったり)っていう、なんというか、
なんともいえない幼さにまいっちゃってるクチです。
- 410 :408:2001/03/27(火) 10:43
- >>409
私が個人的に納得しただけで、誰にも意見を押しつけてなどいませんが・・・
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 11:34
- マターリ(゚д゚)
- 412 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/27(火) 12:47
- (´ー`)y-~~マターリ
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 12:53
- >>410(408)
「押し付けた」なんて誰も言ってないように見えますが……モウソウ?
- 414 :410:2001/03/27(火) 16:13
- 作家相手にしろ管理人相手にしろ面と向かって意見を言えず、匿名掲示板で陰口を叩いているだけの姿を見ていると、家庭内の愚痴を全国に垂れ流している主婦向け人気番組を見ているようでため息と苦笑を禁じ得ません。
何か状況を変えたいと思うなら微力でも動くべきだし、このまま見放すなら作品もサイトも掲示板も見なければいいのです。
ここで叩きをしている人たちは一体何が目的なのか、何が不満で何をどうしたいのか。
どうやら私には読解力も状況把握能力も欠落しているようなので、過去ログ全てに目をとおしても、何が起きているのかサッパリ理解できません。
>>409さん
>>>>408 さん、納得なさってますけど、あんまり勝手にまとめちゃわないで
>>くださいなー 意見なんて十人十色ひとそれぞれじゃん。
十人十色、もちろんそのとおりです。
だから408は私個人が一連の流れをみて自分的に解釈・納得したもので、「勝手に(叩いている人たちの行動原理を)まとめちゃ」ってなどいませんし、解釈・納得したことを他の方へ押しつけようとしたりもしていません。
もしそう読みとれたのだとしたら、それは私の文章力のなさ故です。
誤解を招き不愉快にさせてしまったのでしたら心からお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 16:35
- なんかすごく熱くなってて藁える
そんなに熱弁ふるわなくたっていいじゃんと思うんだけど
何がそんなに410の逆鱗に触れたんだろう??
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 16:47
- 匿名BBSで「>>987 と >>999 はおなじひとねっ」なんてやるのは
あほくさいし、そんなん特定できるもんじゃないわね、と前置きした
上で、
だからこれは嫌味とかそういうもんじゃなくて、
単に「**の絵柄って、○○にちょっと似てるね」という類の、
感想みたいなもんなんですけど、
>>408 = >>410 = >>414 さんて、永代屋さんにすごく似てるね……
なんていうか、自分の立場でしか状況を判断・解釈しないところとか、
独特の、個性的な読解方法で人の意見を解釈して、
延々コメントつけちゃうところとか……
>>414 さんもきっと、永代屋さんと同じように、
「私はちゃんと人の意見にも耳を傾けるし、間違えれば誤り、
誠実に物事に対処すべく努力している」
と言い放てる人なんだろうな。
ちなみに、永代屋さんの場合、
その自信ゆえに直接の知り合いの一部からは「言うだけ無駄」と判断
されて「そーねーうんうん」しか言ってもらえない状況に落ち着いて
ます。(普通のオトナは、結果が望めないことが見越せる状況で無駄足
踏むようなまねするほどヒマじゃないのよ、>>414さん。)
だって、あの人、自分と意見があわないものは皆「相手がおかしい」
って方向で納得するんだもんな。その上、妙に幼い理論武装を、懇切
丁寧に説明しはじめたりするし。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 18:57
- > 匿名BBSで「>>987 と >>999 はおなじひとねっ」なんてやるのは
> あほくさいし、そんなん特定できるもんじゃないわね、
まさにその通りなんですけど、
なんというか、「誤読の仕方が著しく類似」していると共通の思考回路を感じて
つい「…同じ人?」と思っちゃうし、
その上、それを指摘されても更に誤読してとんちんかんな対応をする、
そのとんちんかんさがまた類似していたりすると……うう、ほんとに
>>414 ってエイダイヤさんじゃないの(^^?;
麻城さんファンには似たタイプが多いってことだろうか……
でも、自信にあふれて誤読貫き通すあたり、きっとその人なりの思考体系が
できてるんですよね…… 麻城さんファンっていったい……
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 19:16
- ええと実は私もすげーく414(410)ってエイダイヤさんっぽいなって
思ってました。みんなそう感じてたんですねー。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 22:36
- おやま、本人降臨かあ(笑)
やっぱ文体とか理論展開とかそっくりだもんねー
いや、ここまでだと似せる方が難しいもんなー
そんで恥さらしに来たのねー(爆笑)
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 23:37
- 永代やさんだと決めつける気はないけど(証明できるわけじゃないから)
別人だ、と考えると、それはそれでもの哀しい気分になります・・
だって、なんだか、
「麻城さんをかばう」ようなスタンスで発言するファン?の人って
みんな、なんとなーく似たような幼児的正論を振りかざしているような。
麻城作品って、そこまで視野狭窄を極めた人でないと楽しめないところまで
堕ちちゃった、ってことなのかなぁ。
全部が永代やさんの発言だとしたら、
「ま、ひとりくらいこういうのもいるよね」
で済ませておきたいところなんですが・・・
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 00:13
- 私もそこはかとなく永代屋ティストを感じてますが…ま、偶然でしょ(笑
あの論調を刷り込まれた可哀想なファンのする事、と思えばさ。
- 422 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 01:07
- >>420
すみません、他の作家のウォッチャーですが、擁護にここまで来る
ような人は総じて幼稚じみていて、本人にしかわからないような理論を
振りかざすタイプが多いです。
そしてそのような人が複数います。物悲しいきぶんになるね。
私も永代屋テイストを感じていました。せめて>>414は改行してほしかったな。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 06:53
- そうですね、偶然ですよね。偶然だと思っておきたいから偶然ってことに
しときます、個人的に。
だって、サイト管理者がわざわざこんなとこまで出張してきて、
失笑を通り過ぎて哀しくなるような幼稚な論理をとうとうとうたいあげてる……
なんて、あまりにも状況として哀しすぎるもの。
しかし、ファンの質ってものも、作家の評価につながっている、ということ、
少し考えてほしいです。
かばうファンが異常論理の人ばかりだなんてあんまりだ。
もちろん、422さんのおっしゃるように、行きすぎた信者なファンはどこにでも
いるものだけれど、
このスレッドってまともな読者の肯定的な発言がほとんどない……
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 07:51
- >>423
初期にはあったかも。最近はないか。
まあ、一見正論風のコドモ論理の人が丁寧語でなにやら言い募っているところに
参加する気になる“普通の”ファンはあんまりいないのでは?
一緒にされたくない、ってのがストッパーになっちゃうからさ。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 10:33
- うーむ。一晩寝たらこんなにレスが伸びてる。
今回410が永代屋さんかどうかということよりも
永代屋さんがお身内からこんなに嫌われてたんだということに驚愕。
まぁあの他人に対して攻撃的なサイトの管理の仕方見てたら
そういう人なんだろうなぁとは思っちゃうけど。
(麻城さんに迷惑かけたくないからと言いながら
ひたすら自分を守るために他人を傷つけてましたからね)
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 18:41
- なんか麻城さんが気の毒だな…。こんな人とわかってて付き合いがあるのかな?
よくよく考えれば、ちょっと最近の小説には不満があるけど好きな作家さんだし、
全く嫌う要素はないのよ、あの人の存在以外にはね。
ファンに嫌な印象を与えるの、やめてくんないかな。…無理だろね。はぁ…。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 03:02
- >>426
わかってなかったらそれはそれで問題だと思うけど。15,6の子供じゃないんだから。
私は、前のHPの「馬鹿は嫌い」発言あたり〜その後、の麻城さんの対応を見て、
こりゃだめだ、って気になったな。
だって、傍目にも永代屋さんの正論(少なくとも本人は正論のつもり)振りかざし
暴力で、嫌な思いさせられるファンがいるだろうことは容易に想像できるのに、
#ここでいう「ファン」は、ここにいる人のことじゃなくて、
#たぶん麻城作品の主要読者の十代の若者とかね。いいオトナなら、永代屋さんの
#主張の幼稚さは一見してわかるけど、十代じゃあ、あの自信に惑わされて振り回さ
#れて、傷ついたりすると思う
そういう直接接触のない読者を思いやるより、身近でべっとり忠誠を誓う永代屋さん
をかわいがるんだなあ、…って。
まあ、うんざりしつつも、見事に
「もみ手する悪徳(…じゃないか。ごますり系かね)商人と、持ち上げられていい気
になる馬鹿殿」って構図が、ちと笑えましたが。名は体を現す、っていうのかな、これも。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 07:51
- そうなんですよね。
なんか、やんわりと方向修正するようにたしなめるくらいのことは
すると思ってたんですけど、麻城さん。
他の誰が何を言ったって聞き入れない凝り固まった正義感の人だけど、
発言者が他でもない忠誠の対象っである麻城さんなら
ほんの一言で、多少の方向修正ははかれたはずなのに。
……例の「馬鹿は嫌いです」発言だって、
読者のためにも、そして永代屋さんのためにも、さっさと削除させるべきだったと
思うんだけど……麻城さん、ことなかれ主義なのかな…(タメイキ
- 429 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/29(木) 08:25
- ここは作品のことをかたるところじゃないのかな^^;
本人の周囲やとりまきだかファンだかの悪口をここでいって
「さあ、これだけ悪口いってればいつかみにきて、
なんかいってくれるかも」という場所なんでしょうか?(大汗)
- 430 :429です:2001/03/29(木) 08:28
- 追記)
あ、もしかしてそういう主旨のところだったら場違いしました、すみません。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 09:22
- >>429
主旨なんてないと思うけど?
タイトルが「麻城ゆう作品について」だからそれに限定しろって?
でも別にスレッドをたてたら、板のほかの皆さんから顰蹙買うと思うけど。
ふつう、1作者1スレッドあるいは1作品1スレッド、
これは常識なんじゃないか?
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 09:40
- でました、正論の人御用達、
「下手に出て、意見を通す」手法ですね! >>429,430
ごく控えめな口調がポイント。
ついでに「思い違いしていたらごめんなさい」と先に謝罪しちゃう、この謙虚さ。
こころある人なら、ワタシのこの誠実な意見表明に心動かされて、
自らの行動を省みて反省してくれるに違いないわ!
……しかしここは心無い人も大勢集まる2ちゃんなのだった。
っつーか、そんな半端な正論振りかざして人の行動を制約するような
身勝手な主張書き込むより、
文句つけてる人をも説得しちゃうような
麻城作品の魅力や愛情を語ってくれればいいのに。
ファンのストレートな嫌味のない発言が欲しいよ、そろそろ。
(別に私はアンチじゃないもんで。永代屋さんは嫌いだがね。
でもこんなんばっかだと、確かにファンに偏見持ちたくなってくるなあ…)
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 09:48
- >>429-430
一般の個人サイトの掲示板と2ちゃんを勘違いしてないかな?
少なくともライトノベル板では1作家1スレってお約束だから
その作家に関連する話題は同一スレッドで展開されてしかるべきだと思うし
スレッドの趣旨があるとしたら「その作家にまつわるすべてのこと」でしょうね。
>>427-428
関係者じゃないから裏のことはわからないけど
もしかして麻城さんもあの「馬鹿は嫌い」発言は知ってるんですね?
ちょっとは話題なり問題なりになったのかな?
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 10:07
- >>429-430
下手に出てるけど挑発的な文章だねえ。皮肉っぽくてさ。
あなたの方がここで悪口を書いてる人よりタチが悪いと思うけど。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 10:46
- >>429は2ch初心者か?(藁
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 12:01
- まーまー。
>>429さんはほんとに純真な十五歳の女の子かもしれないんだしさ。
でもなんか、こういう意見を見るとねぇ…
結局のところ、麻城さんサイドの意識っていうのは、
信者系ファン =まっとうな読者
批判っぽい意見=悪口・中傷
ってな分類で、ホメ言葉以外はシャットアウトして、
信者さんと作家様のなかよしサイトを幸福に構築していきましょう、
って感じなのかもしれないな。
- 437 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/29(木) 15:34
- あの論理って麻城の?
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 17:18
- >>437
あの論理ってどの論理?
- 439 :437:2001/03/30(金) 00:31
- >>438
421が言っている論理
- 440 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/30(金) 01:12
- ヤフオクでの取引に掲示板で余計な口出しをして邪魔をした
ヤフオクでの善意の情報提供者を傷つける発言をした
他には?
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 03:05
- >>439
具体例あげるようなもんじゃないでしょ
永代屋さん独特の論調。独特、といっても、ああいうタイプは少なくない
といえば少なくないけど。独善の人の、ある意味典型ではあるな。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 08:01
- 意見があっている内はいい人なんだけどねー。
ある日、ふと意見がぶつかった時にキョーフが訪れるのよ(苦笑
たまたま、ぶつからずにずっと来ている人と
意見が食い違ったらすぐにあわせてもらえる麻城さんにとっては、
今でもちゃんと、まじめないい人、なんじゃないでしょうか?
(でも、他の人の気持ちや立場を想像できる人ならあの独善性の暴力には
気づくと思う。麻城さん、どう考えているんだろう、って、それだけは
気になるな)
- 443 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/30(金) 09:46
- ヤオフクに旧住所とはいえ公開されたり、情報提供の大義名分のもと
に、通販可能な本を1億円の値を付け出品されてもキレたらダメなの?
私がこれをやられたら、善意だとしてもありがた迷惑で、想像力に欠
けるバカな行為と思うけど、それは幼稚なせいなの?
絶対イヤだけどなー、私。
断っておきますが、ご本人ではないです。作家さん本人と親しいだけ
で、こうまで言われることに同情しているだけ。
作品内容や出版に口を出し、作家を管理しているわけではないようだ
から、目くじらたてることもないでしょうに。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 10:07
- 住所公開は自分だったら絶対許せないな。それって善意だったの?
通販可能な本1億で出品?どう考えても善意じゃないな〜
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 10:08
- >>443
旧住所のやつはすぐ削除されちゃったみたいだから見なかったけど
情報提供のやつはずっと掲載されてたから見たよ。
情報提供の時に破格の値段つけて入札されないようにするのは
ヤフオクでは常識だし、
情報もその本が通販でまだ買えるっていう通販情報だったんだから
目くじら立てるようなことじゃないと思うけど違う?
ありがた迷惑にしろあの後江戸幕府の在庫がぜんぶなくなったのは壮観だった(藁
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 10:16
- >>444
住所公開は出品者がより詳細な情報を入札者に提供しようとして
やりすぎたってカンジだったみたい。(詳細不明)
通販可能な本を1億円で出品するってのはヤフオクではよくあるよ。
大抵情報提供等が目的で落札防止のために高額にしてある。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 11:15
- ああまた出た……(嘆息)
人の意見を妄想こみで解釈して、それを引用風に仕立てて、
実際には存在しない発言に対してコメントをつけてみせる、
ってやり方。それって結局のところ捏造と一緒でしょ。
やめなよ。>>443
確かに、傍目には
「おかしな因縁をつけられて絡まれている被害者」らしいスタンスが
演出できるけど、……やってて恥ずかしくない?
# 妙に「善意の人」風に仕上げてあるところがまた薄汚い……
> ヤオフクに旧住所とはいえ公開されたり、情報提供の大義名分のもと
> に、通販可能な本を1億円の値を付け出品されてもキレたらダメなの?
誰もそんなこと言ってません。
(ついでに、どういう意図でそれが行われたかについては言及しないあたりがまた……)
> 私がこれをやられたら、善意だとしてもありがた迷惑で、想像力に欠
> けるバカな行為と思うけど、それは幼稚なせいなの?
誰もそんなこと言ってません。
まあ、まともに引用も出来ず、発言元を特定もせずに(ないんだから
特定できないよね)、
自分の(被害?)妄想を不特定多数参加の板に書き込む行為は……
善意の解釈、ってやつで「幼稚」ってことにしときます。
だって、まともな大人の行動として評価したら、
無責任で独善的で礼儀知らずで身勝手で、
もうフォローの仕様もないもんな。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 11:27
- まーまー。
>>433 は単に「全世界はワタシと価値観を共有している」という
コドモ世界の前提で生きているだけで、悪気はないのかもしれないし。
だって、ほら、
> 断っておきますが、ご本人ではないです。作家さん本人と親しいだけ
> で、こうまで言われることに同情しているだけ。
このへんとか、カワイイじゃない?
「作家さん本人と親しい」っていうのは、きっと >>433 的には
すごいステータスなんだろうね。
だから、天上人の麻城センセイと親しくおつきあいしている永代屋さんは、
嫉妬に燃えるファンに因縁つけられて、絡まれちゃってるわけなのね。
なんてカワイソウなのかしら……
って、ことは、アレ? 私も「嫉妬に燃える麻城センセイのファン」
ってことになるのか?
知らなかった〜〜・・・(笑)
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 11:44
- >448
たしかに433の論理展開もズレてる。
>作家さん本人と親しいだけ
>で、こうまで言われることに同情しているだけ。
作家さん本人と親しいから叩かれてるんじゃないのに。
しかしまぁ
「私は麻城さんとツーカーだから情報もうちが一番よ!
インターネット上での麻城さん関連の管理は私がすべて牛耳るわよ!
ヤフオクで不始末があってもすべて私の責任だから管理するわよ!
ヤフオクの相場が高かったのもきっとわたしのせいなのよ!」
って鼻息がHPのそこかしこから感じられるので本人は麻城さんの
マネージャーでもやってるつもりなのかもしれない(藁
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 12:00
- >>443 さん
妄想をベースに話をすすめたい時は、妄想を共有できる人相手にやらなきゃ。
いっそ、永代屋さんに直メールしてあげたら?
被害者意識もばっちり共有できそうだし、ここでアキレられるよりも
よほど有意義な時間がすごせるのではないでしょうか。
永代屋さんもきっと喜ぶと思うよ。
- 451 :443:2001/03/30(金) 14:35
- 幼稚でゴメンネー。子供だから、大人の言うこと理解できないの(はーと)。
という冗談はさておきまして、発言元へ個別レスです。
>>445
これはヤオフクの一億円は常識だとおっしゃいますけど、0円にする場
合もありますよね。現に高値を呼んだ、在庫ある同人誌でやっているの
を見かけます。私的にはそちらの方が好感持てるけど。それに、ヤオフ
クで常識だからといって、受け入れなければならないの? 望んでいな
いことでも?
>>447
私が妄想で解釈し捏造しているそうだけど、管理人さん叩きしている
人達も、主観での人物像を書き連ねているだけですよね。だって、こ
う感じるってことだけだもの。主観と妄想、どちらも個人の思いから
発生することですね。
私はこのスレを読み、サイトを見ていたことから、自分の考えを書い
たのですが、447さんとどこが違うのでしょうか?
>「おかしな因縁をつけられて絡まれている被害者」らしいスタンスが
>演出できるけど、……やってて恥ずかしくない?
これは私に対して言ってらっしゃるように受け止められますが、意味が
分かりません。因縁もつけられていないし、絡まれてもいないですから。
私のことを、誰か特定人物と思い込んでいらっしゃいませんか?
もしもそうなら、それこそ妄想ですよ。
ヤオフクの件は>>440に反応して書いたものです。
幼稚うんぬんは、批判否定に見える意見に対して、永○屋さんと同じ論
理だの書かれていて、その永○屋さんが幼稚と書かれていたので、当て
付けただけです。(笑)
>自分の(被害?)妄想を不特定多数参加の板に書き込む行為は……
>善意の解釈、ってやつで「幼稚」ってことにしときます。
この論理で言ったら、商業ベースのライトノベル板に、商業作家でもな
い人の人格について書き込んだりするのもアウトになりませんか?
一連の書き込みを見て、447さんはそう思われませんか?
ここは管理人を語るスレではないと私は思うのですが。
だから同情したのです。
- 452 :443:2001/03/30(金) 14:36
- 省略されてごめんなさい。
>>448
私「作家と親しい」にステータスは感じません。
「ステータス」って他人が知ってこそでしょ。そんなマネすると、よ
けいな面倒が出てきそうでイヤですもの。話すとしても「ステータス」
だなんてバカな事思わない相手にですよね!
永○屋さんだって、ファンサイト作らずに、仮に作っても半公認にな
らず、あとがきで紹介されなければ、作家でもないのにのスレに執拗
に書かれることもなかっただろうなと思うだけです。
紹介されたのは麻城さんと親しいからでしょ? 違うの? そういう
意味で書いたんだけど。
>>449
「作家と親しい」の意味は、448さん宛てに書きました。
>「私は麻城さんとツーカーだから情報もうちが一番よ!
からあなたの書かれていることは、あなたの主観にしか過ぎませんよね。
その上で、
>マネージャーでもやってるつもりなのかもしれない(藁
とくると、これは中傷になりますよ。(笑)
>>450
せっかくのご助言ですが、必要性を感じないので、ご意見だけ承ってお
きます。
- 453 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/30(金) 14:37
- >>446
>>通販可能な本を1億円で出品するってのはヤフオクではよくあるよ。
>>大抵情報提供等が目的で落札防止のために高額にしてある。
自分で提供するならね・・・。
あずかり知らないところで勝手に情報を展開されるのは迷惑だと思う。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 14:53
- うーん、このスレで熱くなってる両方が私にはとてもイタく見えるんだけどなぁ。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 15:09
- >>453
巧妙な自作自演という可能性も(藁
案外ほんとに自分で宣伝してたのかもよ。
最近は自分で宣伝するところも増えてきたけど
ちょっと前は大抵部外者って顔で誰かが宣伝してたほうが多かったからね。
- 456 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/30(金) 15:27
- なんか、もんくゆーてるひともいわれてるひとも、全部同じクセの文章にみえてくる@_@;
文句カキコとかほとんど時差ないし・・・・
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 15:29
- うーん。コメントつけたい気もするけど、
>>451 が本気で思ったまま書いているのか、それとも価値基準を
意識的にずらして混乱と脱力を誘う愉快犯なのか、ちょっと
判断つけがたいなぁ・・
いくらなんでも前者だとは思いたくないって気持ちもあるんだけど。
などと感じてしまう私は、もし >>451 が、2ch慣れした
嘲笑系愉快犯だとしたら、見事に策にはまっている(苦笑・・
結局、自分の基準を押し通して、
話が理解できない=相手がへんなことを言ってるからねっ
とか納得して、その上ふんぞり返ってそれを人前で披露できる人こそが
あらゆる意味で最強なんだなーと実感。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 15:47
- >>454 に同意。
でも >>452 を読んで物悲しくなっちゃった私は >>457 の同類項かも。
一生懸命理論武装した反論の成果が、
読み手の「なんだーこの人頭が悪いんだーそーかー」
などという身もふたも無い感想だなんて、悲しすぎる……
ごめん >>452……
でも、感情的になっている時に、よく考えずに書き込むのは
やめたほうがいいと思うよ……
//これがイヤミとして効果があるだろう、ってのはわかるけど;;
//でも謝ってるのはマジね。
//なんか >>452 って私の友人にそっくりなんで(もしかして本人か?;)、
//えらい罪悪感がある…(ニガワラヒ
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 16:07
- このしつこさは、もしやお身内が2ちゃんの匿名性をたてにして
日頃の鬱憤をはらしている……??
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 16:41
- >>459
ごめん。あなたがどっちのスタンスで物を言ってるのかわからないけど
頭悪すぎて気持ち悪くなってきた。
ちゃんとスレ読んでないの? 理解できる頭がないの?
確実にお身内はいらっしゃるでしょう。
>>416は自分で身内だってバラしちゃってるし。
わたしゃアンチ永代屋だけど、
擁護派も叩き組もあまりにも低レベルな論争なんでうんざりしてきました。
もうちょっと冷静に論理的に会話してくれ・・・
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 16:52
- >>460
自分は冷静で論理的だと思ってる頭悪い人発見。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 17:26
- そういえば永代屋さんPC壊れたとかで今ネットに繋げないんだっけ?
永代屋の擁護派があらわれて気炎吐き始めたのが27日からで
永代屋さんが心の旅に出たと掲示板に書かれたのが28日。
これはお身内の誰かが
「いまなら擁護したって永代屋さんはネットに繋げないんだから
こいつ本人じゃない?って疑いも掛からないし
永代屋さんに迷惑も掛からないわ」
って息巻いて書きこみはじめた可能性大!(藁
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 19:44
- ぷち牛警報に載っていた2chURLを何気なく叩いてみたら
大昔に大好きだった同人作家のスレッドで、しかも
当事者(当時牛)さんはその作家公認?サイトの管理人?かそのシンパの人だった……
………ショックだ…… 思わず遡ってスレッドを熟読してしまった自分が恨めしい……
麻城さん、こういう方向にかわってるんですか。
今は、牧場で幸せに過ごしていらっしゃるんですね。
10何年も過ぎてるんだから変わって当然かもしれないけど……
こんな風に再会したくなかった………(;_;)
(意味通じてない皆様ごめんなさいっ;; 辺境の用語を使ってます……
ショックのあまり書かずにいられなかったんです……
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 19:48
- >>462
おお。そういう発想で行くと、ご本人が「ネットにつなげない」との自己申告を
ありばい代わりに2ch降臨おおあばれ、といった解釈もありですな(ワラ
なんて、書いてみたらほんとにそうかも、って気がしてきた…(汗
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 19:48
- ライトノベル板一、頭の悪いスレに決定!!!
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 19:58
- >>460
ちょっと、これ→>>460 たたいて、読んでみてください。
………読んだ? 気持ち悪くなったでしょ(苦笑
「口汚く人をののしる人ほど、自分が見えていない」
って法則は成立するかもしれませんね。
ここを読んでいると、「自分は大丈夫!」と、自覚しないレベルで
思いこんでしまうことの怖さ、が実感できます。
あと、礼儀正しいつもりの礼儀知らずさんの見苦しさも……
私、今後は「ですます」調やめようかな。
風紀委員あるいは正論の人って、
「2chでだって礼儀を忘れない、この私の丁寧な口調!」みたいな
ですます調で話しますよね。私もたいがい馬鹿だけど、
あのへんと一緒にされるのはちょっと嫌…
自分のレベルにあった馬鹿っぽい口調の方が、
馬鹿が目立たなくていいかもしれない、
とか思い迷ってしまう今日この頃でございます。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 20:00
- >>465
おや、とうとう決まりましたか(藁
うーん、最近の麻城作品にふさわしい称号かも。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 20:02
- 読者のレベルと作品の質はたいてい釣り合っているものだからね…
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 20:03
- >>463
プチ牛警報、どこに出ていたの?
難民板とあとだま関係以外に牛関連があるなら教えて欲しいです。
雀のつもりだったのに……ショック……
教えてちゃんでごめんなさい。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 20:16
- >>468
作家のレベルとシンパのレベルも釣り合ってますか?
永代屋と麻城さんって類友ですか?
いままで麻城さん自体は好きな作家さんだったんだけど
あんな人の友達かと思うと麻城さんもイヤになってきました。
マジでもう新刊を買う気力さえないし・・・
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 20:45
- うーん、荒れてるなあ…。
つーかどっちもどっち、だと思うんだけどね。
罵り合うのは勝手だけど、スレ名に冠されてる作家さんの名がどんどん地に落ちる
だけだと思うよ…。他スレ住人より老婆心から。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 21:37
- どうでも、いいの道原さんや周りの人がどんなでも。
私は、SA新作がよみたいよ。無理?
- 473 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/31(土) 01:28
- 作家を貶めるのが目的だからいいの(藁
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/31(土) 02:36
- >>469 さん
私は>>463 じゃないけど、
クローズド、というか身内だけのとこじゃないか?
ひそかな情報交換の場(っていうか、内輪話の輪か)を持ってる雀さんも
いないではないからさ。
(でも私も、ここ数日ROMしながら何度も思いました、「プチ牛」…
そう思うのはやっぱり私だけじゃなかったのね)
しかし、なんだかなあ… 永代屋さんや452さんとか「心あるファン(キラーン)」
の皆さんも、なんというか、……出世したもんだね
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/31(土) 02:53
- >>472
ご忠告ありがとう(まじ)
でもここ、牛っつーより御大さま系の状況なもんで。
大体「牛」ってほど芸もないし。
荒れてほしいわけじゃないけど、なんか火のないところに煙は立たないというか
………でも、もちっと考えて書き込んでほしいとは思う。
読んで頭痛がするような馬鹿っぽい屁理屈はさすがに食傷。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/31(土) 03:41
- 部外者より一言
ファンサイト管理者にはああいう手合いは多いよ。
うちの管理者様も、もろそれ。本人相手に信者の目で語るなよ(苦笑 って感じ。
あばたもえくぼ、を極めたようなイっちゃったまなざしで慕われても困るっつーの。
でも、へたに刺激するとどうなるか、ちょっと怖いし、
面倒なサイト管理をすすんでやってくれることについてはやっぱり感謝してるし、
読者さんもサイトがあるの喜んでくれるみたいだし、
とりあえず、なんとなく距離を置きつつおつきあいしてます。
そういう作家は多いと思うよ。
まあ、作家本人がそのサイト管理者と親密なかよし交際を大公開しているようなら
たしかにナンですけど、
そうじゃないなら、管理者がヘン=作家もヘン、って公式は勘弁して(^^;
作家だって結構困ってたりするんです。
# 困ってない人も多いけどね。崇拝してくれるファン=ファンの鏡!ってな具合に
なかよしこよししてるサイトも多数あるし。
- 477 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/31(土) 21:26
- >>463さんがたどってきた元は、私たちには今のところ確認できないので
本当に存在しているのか、それとも単に463さんがよそからやってきた
風体を装っている、以前からここに書き込みをしている煽りちゃんの
一人なのかは本人以外にはわかりません。
そこが存在していると仮定するなら、そこで語られていた「プチ牛」って、
このスレッドで暴れ回っている双方のことを言っているんじゃないの?
エータイヤさんがイタタちゃんならサイトのURL貼るんじゃないのかなと
思うんだけど、この考えって間違えているかな。
思わず啼きの龍さんのBWPとアネックスを漁っちゃった、そんな
私はウォッチャーの風上にも置けないスズメちゃん(藁
- 478 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 06:23
- 週末にぴたりと書き込みが止まるところが興味深い。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 07:29
- 見事に止まったね(笑)ちょっと残念。
それはそれとして、リンク貼ってある単語をクリックするのをたたく、と言うのは
あまり聞いた事がないなあ。割と限られる?
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 10:23
- >>472
そう言えばコミックのJOKERは道原さんが多忙で駄目なのはわかるけど
S-Aぐらいは麻城さん書けそうな気がするんだけど駄目なのかなぁ?
期刊誌の小説WINGSの連載だけでいっぱいいっぱいなの?
同人誌のほうも年に2回江戸幕府と魔の24を書いてるだけだよね?
なんか商業誌はアルバイト、本業は同人誌とかいいながら
どっちも中途半端でどっちも楽しめない。
いっそどっちかに絞って欲しいんだけど無理でしょうね(藁
- 481 :469:2001/04/01(日) 12:26
- >>474
ありがとうございました。
仲間で密かに語る場所……はぐれ雀にはうらやましいかぎりでございます。
場違いな質問、申し訳ございませんでした。
雀はお宿に帰ります。
- 482 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 09:52
- > 477 さん曰く。
> >>463さんがたどってきた元は、私たちには今のところ確認できないので
「私たちには今のところ確認できないので」!
複数で!!探してらっしゃるんですね! ご苦労様です!(藁
しかし、もしや >>477 さんとそのお身内は、「牛」の概念をカンチガーイ
してらっしゃいませんか? 言い争いが煮詰まったら、罵声として使用で
きるとか(大笑い〜)
それとも、
> 風体を装っている、以前からここに書き込みをしている煽りちゃん
だ、と観客の皆さんに思ってほしいという希望かな?
イタタちゃん=プチ牛なんて公式振り回す雀さんなんてあんまりいないよねぇ。
(いや最近は増えたか)
牛さんは、その独特の異常論理(この言い方ちょっと気に入った)振り回す
からこそ牛さんなんであってさ。
最近のしんぱちゃん(あ、信者というべき?)のココロアルシュチョーと
それに対する反論は、確かに牛論理VS相手が牛であることに気づかない
一般人の反論、もしくはへたれマタドール(失礼)のやりあいっぽくて
苦笑ものだった。いや、まじめに反論しちゃってた人には悪いけど。
信者ちゃんの暴論にムカついた人は、反論するまえに一度あとだまに行って
みるといいかもね。
- 483 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 13:00
- >>477
なにげなーく、信者さんじゃない発言をまとめて荒らしちゃん扱いする、
そのなにげなさが素敵(はぁと)
ついでに、その「荒らしちゃん」は、実は1人なのかもっ、という示唆
をなにげなーく盛り込むあたりのセンスもいいですね!
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 19:12
- このスレって子供のけんか見てるみたいで笑えるやら
情けないやら(w
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 20:10
- うん、最近のこのスレ、別の意味で面白いね。
煽り慣れてない人の涙ぐましい苦労とか忍ばれて(笑)
この作家のファンでなくて良かったな、ウォッチしがいがあるわ〜
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 20:27
- >>485
>煽り慣れてない人の涙ぐましい苦労とか忍ばれて(笑)
あ、それ言える!(藁
煽りに対抗してる側も2ちゃん慣れしてないのが見え見えで・・・
初々しいつーか、厨房つーか。
もうちょっと他の板(スレ)で鍛えなおしてきたら?ってカンジ。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 20:46
- いやいや、煽りじゃなくて子供のけんか。そのもの、なんですよ。
まじめに本気でやってるからこそ、この涙ぐましさ・ものがなしさが生まれるの。
・・・一番かなしいのは、自分がへたれまたどーるさん(ごめんね。でもまたどーる
としてはやっぱりあんまり評価できない・・)の意見にある程度共感しているこの
現実。ほんと、私ってコドモ・・・いや、麻城さんが幸せだというなら、わざわざ
邪魔する気はないんですけど、ああ、でも邪魔しちゃってる人に共感してたら同罪
かしら・・・・ごめんなさい・・・
しかし元ファンでさえここまで情けない気分になるくらいだから、
ほんとのファンの皆様の心痛はいかほどのものでしょうか。
・・だからさーそろそろやめましょうよ。
永代屋さんだかそのおみうちだか、それとも「関係ないけど見るに見かねた優しい
人」だかしらないけど、出てこない方がいいと思う・・
結果的に、麻城さんの信者じゃないファンや元ファンを、それこそ煽りまくる事態
を招いていませんか? それでなくても、最近の作品の質の低下にファンは落胆し
イラだっている昨今ですのに。
ほんと、もう少し考えてから書き込んでほしいです・・・
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 22:38
- とりあえず2ch慣れしてないおばさま達が一生懸命カキコしてる印象はぬぐえない。
意見が対立するなら荒れてもいいが 大人の対応お願いしますわ(藁
最低、身内のトラブルは身内で解決してほしーね。
麻城さんの身内ってこんなんばっか?と思わされるのは鬱だ・・・
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 00:40
- しかし麻城さんの参加してる同人誌、
最近よく古本屋で見つけるんだけど、ヤフオクに限らず需要が減ってきたのか
それとも自分の運がいいだけなのか?
昨日は「特撮隊」って別冊江戸幕府の本を見つけました。
はじめてのパロディ同人誌って書いてある。
昔永代屋さんがHPに載せてた同人誌リストにはこういう細かいのが
書いてなかったから見つけて嬉しかった。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 00:42
- >>489
運がいいんだと思うよ。
毎日通っても見つからんと嘆いている知人がいる…
でも「特撮隊」ってわりに新しいよね? パロディで古めなのは
ドラゴンボールか? ジャンプパロ本にのってたやつ。
- 491 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 01:36
- ジャンプ・シンドローム掲載作?>490
- 492 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 02:12
- (´ー`)y-~~マターリ
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 00:29
- (´ー`)y-~~マターリ
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 16:54
- スフィンクスの親バカは面白かったけど、
話は進んでいないような・・・
「あと一冊で終わる」と後書きにあったけど、
無理だったのね。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 01:53
- 久し振りに来たけど誰も書き込んでないのね。
自分的には永代屋の厨房ぶりにつきあわされるのがごめんで
あっちのサイトをのぞくのも嫌気がさしてきたし
麻城さんが自らエイダイヤを「小姑」さん扱いしてたのよんで
身内にもじゅうぶんそう映ってるのかと思って完全に気持ちがさめた。
ほとんどエイダイヤのせいで麻城ゆうのファンでいるのがイヤになったといっても
過言ではない・・・・
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 21:05
- >>495
イヤでもゲーム掲示板までしっかりチェックしているあなたは、
立派なウォッチャーです! 今後もがんばって下さい!
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 13:12
- >>496
オマエモナー
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 13:35
- どうでもいい。只ひたすらS−Aの続きがみたい。
それだけです。(文庫化したんで、ちょっとだけ期待してみたんだけどな・・・)
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 19:01
- あああ、私も読みたい。懐かしいよう。<s-A
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 13:31
- 私も読みたいよう。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 18:28
- >>498-500
麻城さんにとって商業誌はアルバイトだそうだから
あれだけお金を稼いだ今となってはもう書く必要もなく無理でしょうね(藁
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 19:08
- へぇ>501
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 22:12
- >>501
単行本の後書きか、雑誌や同人誌のコメントに書いてあったのですか?
- 504 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/21(月) 22:15
- >>503
何に書いてあったか忘れたけど結構いろんなものに
書いてあるのを覚えてる。それこそ節操なく(藁
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 00:15
- >501
>>あれだけお金を稼いだ
作品を書かずに左団扇で生活できるほど稼いだなら長者番付に
載っても不思議ではないが、麻城なんて名前は今まで見たこと
もない
麻城ゆう程度で あれだけ稼いだ なんて羨ましそうに言って
いる人間がバカじゃん
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 02:02
- >>505
だって愛猫のためだけに(?)家建ててひっこしたり
野良猫がラブコールしてくるからって
血統書つきのお婿さん買ってきたりいろいろ・・・
読んでるとまぁ稼いでるんだわねーって思うよ〜。
ちなみに自分501だけど504とは別人ね。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 02:39
- 今時猫の一匹や二匹買った=稼いでるって感覚がズレまくり(藁
どこの田舎者?>>506
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 03:45
- >>507
俺は501-506ではないが、たかがペット一匹の為に家を建てられるほど
裕福な家庭は都会でも少数派じゃないのか?
大抵はペットより人間が優先だろう?
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 10:00
- まぁとりあえずこれ以上商業誌で稼ぐ必要はないぐらいに稼いでると思うので
わざわざあれこれ書いたりしないでしょう、という感想です。
新書館じゃもう月光界の季刊連載持ってるし、
それの印税だけでアルバイトとしては十分でしょ。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 13:34
- 感想(邪推と言ってもいいかな(笑))で麻城さんの意向じゃないのね。
安心しました。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 14:45
- ちょっと海外に行ってたもので今浦島になってますが
小説WINGSの最新号は如何だったのでしょうか?
本屋に行っても売ってなくて知りたいです・・・。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 23:25
- 新書館のサイトに載ってないの?>511
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 08:16
- >>511
「登場人物が全員集合してフィンが状況説明した。以上終わり」
程度しか話は進んでいません。後何回で終わらせるつもりなんだ。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 14:29
- >>510
うん、邪推です(笑)
でも商業誌はアルバイトっていうのは麻城さんがずっと言ってること。
アルバイトなら無理して稼ぐこともないから
S-A書かなくてもやってけるし、
同じ出版社でこれ以上書くこともないだろうなって思ったのよ。
特にS-Aはもう最後の書いてから長いから。
- 515 :511:2001/05/24(木) 03:30
- 今日やっと買って読みました。
513さんが行った通りにしか進んでませんでした (涙
同人とは細かいとこが違ってきたので先が気になるのに〜
がんばれ〜真木さん!!
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 05:37
- 同人とは全然違うじゃん。
どこ読んでいるの、あんた>511
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 16:22
- >>516
下品な言い方だなぁ。
このスレの住人ってガラ悪っ!(笑)
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 19:16
- >>517
2chの住人に何を今さら(藁
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 19:55
- >>518
いやすまん。
少女漫画板の某スレと某スレに常駐してるんだけど
そこが結構みんなおとなしめで上品なんだよね(藁
こっちにはたまにしか来ないからたまにきて>>516みたいなの読むと
ガラ悪!って(藁
ていいながら自分は某板の某スレでぶいぶいやってるけど(w
- 520 :511:2001/05/24(木) 23:47
- 「細かいとこが違ってきた」は訂正します。
しばらく同人誌の方を読んでなかったので気づきませんでした。
でも話の大筋の、柱の部分は変わってないように思えますが
如何でしょうか?
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 02:51
- 516さんではないので横レスです。
同人誌の方にはいなかったキャラが増殖しているから、果たして同じオチになるのでしょうか。
話の根幹は変わっていないだけにこれからどう展開するのか興味を持って毎号読んでいます。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 12:22
- 天界樹を読んだとき、元バージョンの方がおもしろくて好きだったので
商業誌バージョンを読む気がしなくてそれ以来買ってませんが
いまの展開おもしろいですか?
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 22:58
- レスがにゃいってことはやっぱ面白くないのか・・・鬱だ
- 524 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/29(火) 06:23
- 私は同人誌の方が面白いです。
商業誌のほうはどんな風にどれくらい変わるのかな?
という楽しみ方をしてますが。これはこれで面白いです。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 23:20
- 元バージョンが好きな人は商業誌はやめておいたほうがいいかもしれません。
まあ人それぞれだから商業誌の方が好きな人もいるかもしれないけど
私のまわりにはひとりもいない…
というより、作者本人に作品を汚されている気分だったり。
- 526 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/05(火) 12:12
- 同人誌の方がテンポもいいし。
それに商業誌は人間関係が複雑すぎ。
それでも続きが気になって読んでしまう・・・。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 02:06
- アレに「複雑」なんて言葉を使ったらホメすぎだと思う・・・。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 03:31
- 526さんは褒めていないよ。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 08:07
- あー・・・だからね・・>>528
・・・嫌がらせでかきまわしてるつもりなのかな? ならいいけど
もしまじめに、意味をすりかえようとする意図もなく
コメントしてるつもりだとしたら
ニホンゴというものを少し勉強しなおしたほうがよいとおもう・・
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 11:46
- あー・・・だからね・・>>529
・・・嫌がらせでかきまわしてるつもりなのかな? ならいいけど
もしまじめに、意味をすりかえようとする意図もなく
コメントしてるつもりだとしたら
ニホンゴというものを少し勉強しなおしたほうがよいとおもう・・
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 23:56
- ごめん、私、麻城さんについては、同人読んだときはそれほど興味なくて、商業誌の方を
あさっている人間です。
同人誌の方が内容濃いな、という気がする、だから評価高いの分かるんだけど。
商業誌の、細部を切り捨てたよーな世界の方が、私は楽に読めるから好きなのね。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 09:04
- age
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 13:08
- age
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 01:03
- age
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 14:32
- age
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 00:48
- age
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 01:47
- このスレみて、久々に続き買ってしまいました。
月光界シリーズはノベルズまでは買ってたんだけど、あまりにも展開がのろいので
めんどくさくなってきたんだよねー。。
で、久々によんだら結構おもしろかったです。
同人誌はしらないんだけど、完結してるのですか?
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 02:25
- 続きを買ったならわかるよね(藁
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 01:44
- age
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 07:32
- >>538
>>537の質問は、読んでいない同人誌版月光界シリーズについてと思われ。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 07:55
- 日本語勉強し直して出直せyo
へたくそ>537
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 08:28
- 日本語が下手かどうかはわからんが、煽りにしては・・・
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 00:52
- age
- 544 :537:2001/06/20(水) 01:37
- >>542
煽りでなくマジできいてるのですが。
>>540
その通りです。
聞いてはいけないことだったら、どうもすみません。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 02:26
- age
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 02:32
- じゃ、マジに聞きます>544
同人誌で発表されたどの月光界のこと?
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 07:11
- age
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 06:33
- age
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 13:28
- >>537=544
いまWINGSで連載しているシリーズは完結してないです。
たぶんもう同人誌では書かれないはずです。
月光界はいろいろ同人誌がでてて、いろんなキャラを主人公にして
たくさん書いてるのでどこで完結とか判断するのはむずかしいです。
とりあえずブルーたちの話は途中だったはずです。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 19:39
- 今の連載は「赤の城」として完結しているのでは?>549
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 19:47
- >>550
その見方で行くと、
緑星は緑星で完結してるし、月下秘抄は月下秘抄で完結してる、
とも言えるね。
それともあれかな、話がいかに半端でも作者様が「これで完結」とおっしゃった
んだから完結なんだ、という、信者さんのご意見かな?
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 19:57
- ああ、やだやだ。
いきなりケンカ腰ってどうよ。>551
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 20:04
- >>552
いきなり
> ああ、やだやだ。
ってのも十分けんか腰だと思うが……(苦笑)
ちなみに私も同人誌のほうは「終わっている」とはいえないと思う。
もう同人誌では書かない宣言した、って意味では「終わっている」かな。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 20:33
- 50歩100歩
目くそ鼻くそを嗤う
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 20:34
- >>550
「赤の城」単体では完結とも言えるけど彼らの物語としてはぜんぜん終わってないし
単行本(?)になってない、江戸幕府で連載してた分があるから
やっぱり終わってないと思う。
- 556 :552:2001/06/23(土) 02:33
- >>553
意識してケンカ売っていますyo
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 03:58
- バカばっかり
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 04:04
- うむ、確かに
- 559 :>>557:2001/06/23(土) 14:08
- オマエモナー
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 17:24
- age
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 01:09
- age
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 02:26
- age
- 563 :NANASI:2001/06/26(火) 11:17
- 麻城さんの作品は好きなのですが,3巻物だと最後の方が詰めが甘くなって
面白さ半減、と感じているのは私だけでしょうか?
「花は見ていた」「白龍」「スカーレット(鬼が出てくるやつ)」
題名うろ覚えなんですけど、消化不良な感じがしています。
それよりJOKER再開希望。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 16:00
- >>563
複数刊物の場合、出版社から予定より短くされる場合もありますよ。
そうなると、ラストは肩透かしになったりします。
その3作品が当てはまるかは知りませんが・・・
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 19:47
- > 複数刊物の場合、出版社から予定より短くされる場合もありますよ。
つまんなくて売れなかったシリーズはね。
つまり麻城さんは2巻より長い作品は(以下自粛)
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 20:33
- 忌憚なく語るスレなんだから自粛しないではっきり言えばいいのに>565
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 20:40
- >>565
中途半端にあおると身内の愚痴?とバカにされるyo(藁
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 20:42
- http://binbo_usagi.tripod.co.jp/
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 23:46
- たんぽぽってまだ活動していたんですね。
懐かしい。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 02:50
- 活動していると言える中身?(藁
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 21:29
- age
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 22:22
- >>565
つまらなくて売れないシリーズだけならいいけど
読者無視で出版社の都合の場合があるからな・・・
- 573 :名無しくん:2001/06/28(木) 22:40
- スニーカーで出てた植物と共生するお姫様の話は3巻のラストで
今後の歴史のあらすじを書いておったがありゃ打ち切りだろうね。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 23:06
- age
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 23:25
- たんぽぽさんは月下飛翔第2部総集編を出してくれないのでしょうか。
待っているんですけど。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 06:37
- >>572
そういう場合もないとはいえないが、麻城さんの作品がそれだ、と?
そう思えるんだとしたら 572さんがうらやましい…
世の中楽しいことが多いでしょう? いいなー
っていうか、「ないとは言えない」ったって
ほんとうに売れてれば打ち切ることは有り得ない。
(まー会社がつぶれる時でもなければね(藁
部門をつぶす時は売れてるシリーズは別の部門に移すし)
切ってもいい、と出版社に思われる程度にしか売れてなかったってことだね
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 11:57
- すばらしい!>576
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:24
- age
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 02:17
- >ほんとうに売れてれば打ち切ることは有り得ない。
そう思えるんだとしたら 576さんがうらやましい…
世の中楽しいことが多いでしょう? いいなー
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 02:48
- 芸ないなー >>579
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 03:37
- 麻城さんのファンですもの。。。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 03:41
- いいんだよただの嫌がらせなんだから、芸なくても >>580
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 11:10
- 天に唾しているとそのうちに…
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 11:30
- もう麻城さんの事はどーでもいいんだ。
ただJOKERの続きが見たいけど、確か去年の夏に再開じゃなかった
んだろうか。知り合いにそう聞いてたんだけど。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 11:54
- >>584
麻城ゆうの同人誌には原作はできあがっててマンガ担当の
道原かつみの都合でJOKERが動かないと書いてあったよ
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 12:44
- 誰への嫌がらせ?
こんなところで効果のある相手?>582
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 14:17
- ハァ? >>586
>>579 あたりから続けて読んでみれば? それでもわからん?
って私は582じゃないけどな…
なんかここ読んでいると麻城ファンは日本語読解力の危うい人が多いんじゃ
なかろうかという気がしてくるよ…
かばっている?風な発言が軒並み馬鹿っぽいっ、てのは、麻城作品見限って
久しい私でさえ悲しくなる(もとファンとしてね…)
- 588 :586:2001/06/30(土) 16:35
- 日本語読解力の危うい人にも判るように教えてください。
誰への嫌がらせなの?>578
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 17:01
- >>573
あれ、打ち切りとは思わない。一巻と二巻、二巻と三巻、巻ごとに話の
感じをかなり変わっているでしょ。もともとつぎはぎストーリーってとこ
あるから、あそこで終わるって割と納得いったんだけどね、私。
長くしても収拾つかなくなるだけ、妥当な判断だよ。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 17:08
- age
- 591 :たんぽぽ会員:2001/06/30(土) 17:13
- >>575さん
第2部掲載誌の在庫が会長の姫様宅に山積みだから、在庫が完売しないと
無理だと思います。
貧乏なたんぽぽ救済のためにも、総集編を待たないで掲載誌を買って
あげてください。
- 592 :名無しくん:2001/06/30(土) 17:47
- >>589
う〜ん、長くしても収拾つかなくなるだけってのは正しい評価だとは思うけど、
3冊で纏めようとしていたようにはおもえないなあ。むしろ三巻目を咲いてる途中
でシリーズ終了を告げられたような唐突さを感じたけど。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 01:45
- >>591さん
中身を確認できない本を通販するのはリスクが大きいから
どこかのイベントで見かけたら買います
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 06:35
- たんぽぽは今時古風な(?)漫研ふうサークルだから
シロートさんのオリジナル漫画9割(以上)かな
自分も漫画かいてる人か、先物買い趣味の人(この中からプロが出るかもしれないわ)か
しか楽しめないと思いますけど。
ああいう形態のサークルは本来会員数+α程度の部数にとどめるものなんだが
プロが何人かでた時点でたぶん何か勘違いしちゃったんだろうなー
かくいう私も大昔に何冊かプロの作品目当てで買ったけど
イベントで山積みされてるのを見るにつけ、またはちらしでバックナンバーを
宣伝しているのを見るにつけ、このレベルで同人誌価格(高い)で会員以外の
一般客を見込んだ部数を刷るのは間違ってるぞと思った。
もちろんその時は勘違いする程度には売れてたんだろうけど…客が離れても気
づかず刷り続けたんだね。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 23:57
- たんぽぽは姫様のものなんだから、部外者にあれこれ勝手なことを
言って欲しくないわ
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 02:45
- マジ?(ニガワラヒ >>595
いやアラシか。このスレのアラシってなんか気色悪いね。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 03:19
- アラシじゃなくて信者さん…かも
あらしてる自覚ないんじゃないかもしれないと思わせるあたりが
なんというか……
麻城さんや野々宮さんが気の毒な気がしてきた(藁
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 03:34
- 関係ないライトノベル板で話題に上がった野々宮さんは災難かもね。
部数を読み違えた勘違いちゃんなのは否定しないが・・・。
ところで、プロじゃない人は伏せ字にしなくていいのでしょうか?>597
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 03:39
- >595
ご本人ですか?(藁
- 600 :597:2001/07/02(月) 08:32
- あ、しまった。伏せて謝罪申し上げます>姫さま
あと、ご指摘ありがとう>598さん
最近、誰がプロなんだかアマチュアなんだか区別つかなくて……
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 18:42
- age
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:20
- ただageるだけじゃ芸がないyo
何か話したいことがあるんでしょ。
どうぞ話題振ってne>601
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 10:06
- >>602
いや、すでに話したいことはあまりないんだな・・・・
ほんとは某サイトの管理人の厨房ぶりがあまり頭に来たんで
ここでうっぷんはらしてぇ・・・と思ってたんだけど
自分以上に麻城サイトの人間にうっぷんがたまってたようで
身内の叩きがすごいんであっけにとられて毒気を抜かれてしまったのよ(w
でもこのままこのスレがdatおちするのもむかつくんでage。
ほんとは作品でマターリしたかったが、
作品自体の質も落ちてるし、すでに語ることはないかも・・・・・・
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 00:17
- 私怨がんばれ!
応援してるyo!>>603
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 09:53
- 次回から地元ネタになりそうで嬉しいヒカ碁
因島でジャンプの売り上げ倍増?
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 12:09
- なんか津守スレを見るたび
「ヘタレようがどうしようが書いてくれるんだからいいじゃんか!」
と思ってしまう。
2ちゃんは結構評価厳しいけど、楽しみに読んでる人もいるから本が出版できるんしょ?
麻城ファンは本もほとんど出ないし叩くネタさえない状態。
ああ、つまんない。
津守ファンうらやましい。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 14:52
- >>606
つまらないと愚痴っているということは、麻城ファンなんだ。
ふーん。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 16:50
- >>606
>麻城ファンは本もほとんど出ないし叩くネタさえない状態。
麻城ゆうさんが小説がんがん出してくれれば
その感想で忙しいから
身内叩きをしてるヒマはないかもね〜。
みんなヒマなんだな、ようするに・・(藁
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 23:16
- コミケ前のこの時期にヒマだなんて羨ましい。>>606
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 23:18
- 津守スレのどこがうらやましいのだ……
すさみっぷりもあそこまでいくとなかなか、とか開き直りたくなる
惨状のような気がするんですけど
あ、私の見てる津守スレとは別のとこなのかな
あそこ「津守ファン」ってあんまりいないものね(元、ばっかり)
まあ言ってしまえばそれこそ五十歩百歩な方々で
比較するのもむなしいような気もしないではない
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 23:54
- 久しぶりに津守擦れを読んだら、どこかで読んだようなすさみっぷり(W
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=948990420&ls=50
>>606さんが羨ましい津守すれは、ここだと思われ・・・
津守さん本人が破壊したファンサイトのことだったらしゃれにならないyo!
- 612 :611:2001/07/25(水) 00:15
- 過去ログから発掘
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/965/965970996.html
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/975/975322133.html
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 10:25
- 麻城さんの同人誌のあとがき読んでたら
JOKERの連載が終了したら(最終回までいったら)S-Aの続きを書くって書いてあった。
まえこのスレでS-A待ってるって言ってた人いたよね?
こりゃ当分先か、もう書かれないかどっちかかも・・・
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:14
- 道原さんのスケジュールが空くのっていつなんだろ
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 20:46
- >>614
とりあえずデュアル文庫の銀英伝の挿絵が終わったらだと思う。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 02:51
- では2年以上先ということか・・・欝
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 20:29
- 挿絵程度でそんなに遅筆?
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:13
- >>617
麻城さんの同人誌のあとがきかどっかで読んだぞ。
「道原先生がデュアル文庫の挿絵のお仕事で忙しいからJOKERはその後」だって・・
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 01:40
- >>618さん
道原さん本人のゲスト原稿で同じようなことを書いているのをみました
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 10:14
- >>619
あ、道原さんのコメントの方だったのかな?
思うに道原かつみさんってかなり遅筆のうえ
一つの仕事に没頭したら他のができないタイプの人なんじゃないかと思う。
まぁ新書館がすごいリベラルなところらしいからできる芸当だろうね。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 15:01
- リベラル(藁
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 21:04
- >>620
遅筆らしいけど、昔あるイベントで道原さんの知り合いに聞いた話。
その知り合いは見た事のないS−Aの下敷きをスペースに飾ってて、
思わずそれはどこで買ったのかと聞くと、
「これは非売品です〜(笑)道原は仕事もしないでこんなの作ってます〜」
と言われた・・・。
つまりマックをいじるのに忙しいという事なのだろうか。
それ以前にこの人にも幻滅したが(某挿絵描きの人)
- 623 :622:2001/07/30(月) 21:06
- あ、ラスト1行のこの人ってのは、前述の道原さんの知り合いって事で。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 01:53
- リベラルか。
物は言い様だけど、要は小さい会社で小回りが効くということじゃないでしょうか。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 22:01
- >>624
リベラル発言本人ですが
同人誌で麻城さんが書いてたんですよね。
「新書館はほんとにこれでいいのかってぐらいなんでも自由にさせてくれる」って。
リベラルしょ?(藁
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 23:28
- 自由イコールリベラルねぇ(w
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 04:22
- >>625
コトバのニュアンスがねじ曲がってゆく良い実例をありがとう
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 00:22
- >>627
なんか麻城スレの人間って底意地悪いね・・・・
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 00:59
- 底意地が悪いとはおもわないけど
正直言って、新刊発刊数も発行数も減ってる角川スニーカー
にあのお姫様の話続ける余力は無いと思うな
ぱっと見、手が出ないし。私も1巻以降立ち読みでナナメ読み
新書館のは、文庫ででてくれてよかった。
新書だったら買ってない。
- 630 :627:2001/08/02(木) 01:40
- >628
褒め言葉と受け取っておきます
ありがとう
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 15:44
- >>630
「底意地が悪い」って630にとってはほめ言葉なんだ?(藁
こういう人がいっぱい麻城さんの周りにいて
身内叩きをしてるのかと思うとなんだか鬱。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 15:57
- >>631
あなたが麻城さんの身近にいるのでなければ
周りに誰がいても問題はないよね(藁
- 633 :630:2001/08/02(木) 16:11
- >>625のようにさも本人がその言葉を使ってそう表現していたみたいな
ことを書き込む人とは全く別世界に住んでいることがよく判ったので、
「底意地が悪い」も私とは違う意味だと受け取りました。
こう書くと自分が脳内電波ちゃんになったようだ(欝
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 18:29
- >>632
別に周りにいるかいないかは関係ないですよ。
わたしはこのスレでちょっとはマターリしたいのに
なにかっていうと身内がしゃしゃりでてきて
身内叩きをするのが見ててすごーく不快。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 19:07
- 今でも身内ならこんなみっともないことしないと思う
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 20:39
- >>631
身内かどうかわかるなんてすごいね(笑)
被害妄想なある人を思い出すよ・・・仮想敵は誰にしてるんだろ?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 22:25
- >>636
わかるかどうかの前に自分で身内だってばらしてるもん<叩きの人
(過去ログ参照)
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 04:12
- そこまでして叩いている相手に振り向いて欲しいなんて哀しいね
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 10:31
- >>635
>>638
もしかして叩きの人たちって元身内だったんだけど
何らかの理由で麻城さんたちから交友を切られた腹いせにこんなことしてんの?
- 640 :635:2001/08/03(金) 13:50
- >>639
どこのスレでも身内を名乗って執拗に叩く人って「元」身内っぽくないですか?
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 21:21
- >>640
いやいや、とそう見せかけて実は現・身内とか。
表面上は仲良くして裏では、なんて良くある話。
どっちにしろ、多少の関わりがなければ私怨なんてそうは発生しないし。
- 642 :640:2001/08/03(金) 23:44
- >>641
そうだとしたら麻城さんがかわいそー。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 09:49
- >>641-642
それが身内叩きの不快の原因。
まぁ交友が切れてて文句言ってるならまだ気持ちもわかるけど
表面取り繕いながら裏で文句言ってるとしたら醜くてみてられない・・・・
でも個人的には「麻城ゆうの部屋」の管理人見てると
身内が身内を叩きたくなる気持ちもわかるんだが
そういうことは直接本人に言ってくれと思う。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 15:08
- 同人の世界は、力関係がはっきりしている商業系よりもいろいろ陰湿なとこ
あるからね。仕事関係では何も言えなくても、ボランティアとかPTAに
なるとウルサイ人はいくらでもいるから
作者が同人に半分は足突っ込んだままだから、いろいろあるんでないの
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 05:51
- >>631 〜 >>644
「身内」らしき口調、というだけで素直に「身内なのね」と信じてしまえる
素直さってなんなのかしら……と首を傾げつつ
でも >>640 さんとか、なんか批判めいた口調である割に、
とうの「身内らしき発言」そのものは読んでいらっしゃらないのね……
「読んでないけど批判」攻撃……必殺の技ね……
たしかに、ここ読んでると心底「麻城さんがかわいそー」になるわ……
擁護派と批判派がやりあうのはどこの作家スレでもあることだけれど、
その擁護派のレベルが………だと作家のレベルまで低く見られてしまう
ものなのよね……かく言う私も、ここを読んだ結果、ためこんでいた
「読む予定」の麻城作品を読まずにブクオフにまわしてしまった……
結構な金銭的損失だったわ……でも読もうとしてもここのよーご発言の
気味悪さを思い出して、どうしても読めなかったのよ……
気味悪さのおすそわけでチョト口調を工夫してみました(藁
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 13:38
- >>645
とりあえず>>45-46あたりから身内発言発生。
「同人誌読まなければならない事情がある」とか「何年も間近でみてたら」なんて
「わたし身内だから」的発言が・・・。
これによって「身内が身内を叩いてるのか?」という解釈が・・・
>>645はそう思わなかった?
640が「とうの身内らしき発言」を読んでないかどうかってなぜ645にわかるのか
そっちのほうが自分には疑問。
640は全部読んでて「でもこれって今身内じゃなくて元身内っぽいよね」って意味だと
わたしは思ったんだけど。
後半は激しく同意。
このスレずっと読んでると麻城ゆうの本買いたくなくなった。
でもヤフオクの同人誌の相場も下がって嬉しい。
昔の同人誌は面白いからね。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 08:20
- 小説ウィングス発売直前あげ。
友人から借りて「赤の城」読みました。
こっちの緑魔の方がかっこいいと思ってしまった。
商業誌の緑魔(DD)はなんか世間知らずの女子高生
みたいな言動だからなぁ。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 10:28
- >>647
「赤の城」は面白いよね!
自分が一番初めに読んだ麻城ゆうの同人誌であり、小説だったんだけど
これでガツーンとハマったもん。
地名がすべて漢字だったのも当時はすごく新鮮だった。
商業誌になってジョーロウとかカタカナになったのにかなり萎えたよ。
でも「緑星」は「赤の城」よりもっと面白かったよ。
647さんはもう読んでる?
- 649 :647です:2001/08/07(火) 12:29
- >>648
友達も持っていないのでまだ読めていません。
一緒になって頑張って探していきます。
「緑星」はもっと面白いのですか、楽しみです。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 13:32
- 家門さんが「緑星」を3冊持っているとよく言っています。
自慢かもしれないけど、親しくなってみると譲ってもらえるかもしれない。
たんぽぽの会員は会長さんの家での宴会に参加すると古い麻城ゆう作品が読めるんだって。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 14:26
- >>650
家紋さんて誰?
たんぽぽの人?
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 15:55
- >>650
タンポポ共済会の管理人?
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 16:09
- >>650
また「わたし身内だもん」な人かな・・・
この掲示板って身内の伝言掲示板じゃないんだから場所をわきまえて欲しい。
こんなだから麻城さんの身内は厨房ばっかりって叩かれるんだよ。
それとも身内ぶりっこした元身内の叩きの手管か?(藁
- 654 :650:2001/08/07(火) 16:27
- 「わたし身内だもん」ではないんだけど、どうしてそんな風に読みとられるの?(藁>>653
家門さんの3冊持っている発言も 会長さんの家での宴会に参加すると古い麻城作品が読める発言も、家門さんが自分で「麻城ゆうの部屋」とチャットで言っていることだよ。
そういって今年の宴会に一人誘っていたし。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 17:34
- >>654
だから嘉門さんって誰?
- 656 :650:2001/08/07(火) 17:56
- >>652が正解。
binbo_usagi.tripod.co.jp/
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 21:10
- >>650
なんかさ、「緑星」が読みたいっていう人のレスの後に、そういう情報を
流す意図って何?
それに読みたかったら家門て人と「親しくなれば譲ってもらえるかも」って
そういうあざとい真似を勧めるのは感心しないな。
会長宅での宴会だのなんだのって、古い作品を餌に勧誘してるの?
でなきゃ自慢か? やっぱ身内の人って痛いのばっかし・・・
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:59
- 掲示板やチャットに参加orロムしていた人は、
そういう勧誘方法をみてもなんとも思わないのか・・・
それとも、なんとか思う人は、皆だまって離れていって、
残っているのはそんなこっぱずかしい、かつみっともない勧誘を
はずかしげもなく実行できるスタッフと、それをへんだと感じることもなく
受け入れる忠実なる信者さんだけだったということか。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 02:54
- 掲示板では勧誘の書き込みはみたことないよ。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 05:50
- >>654(650) いわく
>「麻城ゆうの部屋」とチャットで言っていることだよ。
だそうだ。掲示板かと思ったら、公式の記述があるわけ? >>654
それとも、やはり「チャットにまで参加する真のファンは、関係者の言動は
すべてありがたく受け入れます!」の精神デスカ?
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 09:38
- >>658-660
>>650と>>654の書き込みから推測すると
あれは一般のファンをたんぽぽに勧誘するための発言じゃないと思う。
「会長の家での宴会に参加すると麻城さんの古い同人誌が読めるよ〜」といって
たんぽぽの会員を宴会に誘うなら別にふつうじゃない?
「緑星3冊持ってる」って発言もまぁぽろりと自慢したくなる気持ちもわかる。
この家門さんの発言って要するに身内同士の会話に近いでしょ?
けどそれをこっちの掲示板にまで持ってきて
「家門さんと仲良くなれば1冊もらえるかも」とか
「会長の家で宴会すれば古い本が読める」とか書くから痛い。
だいたい家門さんて人が「仲良くなればあげるよ」と言ったわけでもないのに
無責任に他人の所有物の行方をどうこうするような発言は失礼だと思う。
で、「緑星」探してる>>649さんは>>650の発言は参考になったのかね?
650のアドバイス(?)ってたんぽぽの会員か身内の人間宛てでないと屁にもならんと思うが。
わたしのような地方在住のたんぽぽの会員でも江戸幕府の会員でもなんでもない
一般のファンには「ああそうですか、ご自慢ありがとう」としか受け取れないよ(藁
ちなみに自分は「緑星」もってる>>648です。
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 09:59
- >>620-661
泥かけ試合で醜い
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 10:15
- >>662
その引用(リンク)は違うと思う。
それをするなら
>>1-662
泥かけ試合で醜い
・・・だよ(藁
- 664 :622:2001/08/10(金) 01:45
- そうか、そうだよね。>>663
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 12:03
- >>650のおかげでまたマタリできなかった・・・はぁ
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:02
- >>1-662 までマタリしたことなどどれだけあっただろうか‥‥
650のせいにするのはおかしいのではないかと思われ。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 10:24
- でも650の書き込みがきっかけでまた身内イタイ論争が・・・
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 01:43
- えにくすから出た新刊ってホントに出たの?
本屋に行けども行けども見当たらなくて・・・(泣
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 20:53
- >>668
ついでに、小説ウィングスも見あたらないんだけど。
取りあえず立ち読みはしたいから・・・
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 21:54
- >>669
小説Wingsは出てたよ。
今回のは私的には進んだんだか進んでないんだか
よくわからんかった。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:40
- 小説ウィングス、今回結構話が進んでいたと思う……。
私は同人版は読んでないんだけど、本誌とそんなに
違うのかな?
同人版のほうがそんなに面白いのー?
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 00:28
- >>671
私は面白いと思う。
でも、ライトノベルとボーイズ系オンリー読者の友人に貸したら、
「こんなの読むのめんどくさい。商業誌の方が読みやすくてずっといい」(原文ママ)
と返されちゃった。
同人版も十分ライトだと思うんだけど、たしかに最近のライト系に比べると
ページが黒いです。
「文章を読む」(「説明を読む」じゃなくて)のが好きじゃない人には
向かないらしい。(友人は、「会話以外の部分は状況がわかる程度でいいんだよ」
と言っていた…)
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 01:25
- >>672
写植やワープロ文と手書きの違いじゃなくて?
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 05:17
- >>673 は、手書きが読みづらいって理由で
「会話以外の部分は状況がわかる程度でいいんだよ」
ってコメントが出ると思うワケ?(藁
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 07:34
- 同人版はそんなに面白いのかぁ……読みたいなぁ。
手書きっていうと、かなり前の本みたいだけど、
ここにいる皆さんはそのころからファンだなんてスゴイですー。
ちなみに671さん、タイトルだけでも教えてもらえませんか?
そしたら少しは探せるかもしれないので…。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 11:26
- >>675
>ちなみに671さん、タイトルだけでも教えてもらえませんか?
「小説WINGS」じゃないの?(^^;)
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 15:05
- >>676
>>>ちなみに671さん、タイトルだけでも教えてもらえませんか?
>>
>> 「小説WINGS」じゃないの?(^^;)
同人版のことじゃないの?(藁
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 15:16
- >>677
>>>>ちなみに671さん、タイトルだけでも教えてもらえませんか?
>>>
>>> 「小説WINGS」じゃないの?(^^;)
>
>同人版のことじゃないの?(藁
>>671は同人版の名前なんか知らないんじゃないの?(藁
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 22:10
- >>677-378さん
揚げ足取りはやめなよ。
>>675さん
持っている人に読ませてもらっただけなので間違っているかもしれないけど
同人誌版はこんなタイトル。憶え間違っていたら誰かフォローして(^^;)
「天界樹夢語り」は「月光界異譚 緑星」
「月光界秘譚」は「月炎黙示録 赤の城」
他に短編集「月光の系譜」があったけど、どれも15年から20年前の本でした。
たまにヤフオクでみかけるから表紙だけでもチェックしてはどうかな。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 22:45
- >>679
ぜんぶ持ってるけど合ってますよ。
「風舟の傭兵」を今ごろやっと読んでるけどテンポが悪いというか
会話文がくどい。
「赤の城」のほうが無駄なく引き締まっててよかったなぁ・・
年取っちゃうと作家も駄目になるんだなぁと感じた。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:19
- >>680
そこで一般化する神経がいまいち信じられないが
なんというか‥‥腐っても信者さん、ってとこ?
麻城さんは確かに年々駄目になってますケド、それが
どうして「作家も」って言い方になっちゃうんでしょーねー
もしや680さんは麻城さんの本「しか」読んだことがなくって、
作家、即ち麻城ゆう。他はナシ。なのかしらん。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:36
- >>681
スマソ
「年取っちゃうと作家ってやっぱり駄目になるんだなぁと感じた。」
に訂正。
年取ると作家も力量が落ちるって書いてたのは私じゃなくて
某小説家。ライトノベルじゃなく純文系の。
で、年取るとレベルがおちるライトノベル作家の例としては
最近津守さんとか、まぁ某温帯とかみてるもんで・・・
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 06:16
- なんか更にイタタじゃん >>682
自分の思うところみたいに書いといて、後で引用だなんて言うなよ・・・
大体、引用だっていうなら出どころ明記するの常識。しかも文脈次第でどうとでも
解釈できる内容を・・・。
んで、麻城サマはこの夏は新刊出されたんですかね>コミケ行った人。
出さないはずはないか、「本業」だし・・・ 魔のなんたらかな?
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 07:44
- 675です。間違っちゃってすみません〜。教えてくださってありがとう
ございます!同人版は知らなかったので、これから探すことにします。
2ちゃんで優しい方もいるんですね…ほろり。
ありがとうございました!
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 10:05
- >>684
麻城さんの同人誌に関しては私もコレクター状態なんで
わかる情報はいつでも教えられますよ。
がんばってください。
ところで同人誌のデータベースとか作ったら迷惑になるんでしょうか?
ネットで公開とかしたらどやされるのかな?
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 10:45
- >>684
「月光界異譚 緑星」A5、シルバー掛かった緑色の背表紙。
「月炎黙示録 赤の城」 B6?、赤い背表紙。
「月光の系譜」B6?、黄色い背表紙。
上記3冊の本はぜんぶ背表紙にタイトルと「麻城ゆう」の記載があり、
厚さも1cmぐらいはあるので探しやすいと思う。
探すときの参考にしてください。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 11:45
- >>673さん
>大体、引用だっていうなら出どころ明記するの常識。
その通りだけど、それをきちんとできる人がどれだけいると思う?
一ヶ月ほど前読んだ新聞記事によると大学教授だって引用や転載許可をとらずに
訴えられるくらいだよ・・・。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 11:51
- どうでもいいけど枝葉にこだわるひとが多いと思う。
麻城さんのこと話したいよ・・・
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 11:54
- >>685
>ところで同人誌のデータベースとか作ったら迷惑になるんでしょうか?
>ネットで公開とかしたらどやされるのかな?
某半公認サイトの管理人あたりが横槍入れてきそうだね。
一般的にはどうなんだろ?
同人誌のデータって公開すると作家さんに迷惑かかるのかなぁ?
- 690 :687:2001/08/15(水) 11:54
- >>673さんは>>683さんの間違いでした。スマソ
>>683さん
>大体、引用だっていうなら出どころ明記するの常識。
常識というからには、引用する場合の出典元明記方法って
知っているんですよね?
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 11:58
- >>689
某半公認サイト管理人が前に公開していたデータを使うんじゃなくて
自分で作ったのならいいんじゃないの?
それにあれってボロボロだったから全然使い物にならなかったし(藁
- 692 :687:2001/08/15(水) 12:14
- >>689さん
イラストレーターや発行元に無許可で表紙やイラストをサイトに掲載すると
どこから横槍が入っても不思議じゃないのでそこだけは気をつけて。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 13:34
- >>691-692
ヤフオクに出品されたものからデータ取ってあるんでそっちのデータを使うつもりです。
自分が探すときの参考にしたいし。
でもこのスレ読んでたら自分より詳しい人がいっぱいいそうで恥ずかしいです(汗
イラストや画像は使う気はないです。
著作権侵害するとこわいんで・・・
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 16:29
- えにくすから出た新刊、誰か買われましたか?
面白いのなら買いたいんだけど・・・
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 17:05
- 花咲く乙女だっけ?
おもしろいでも、つまらないないでもない凡作だったように思う。
金と時間あるならば読むのもよし読まないのもよしお好きにどうぞ
少しヲタ的要素はあるが萌え的はなし。
ストリー展開はそれなりにまとまっているが男が読むとキャラクターに
魅力が乏しいように思う
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 20:40
- おーい、引用論争もいい加減にしといてね。
スレ違いもいいとこだよ。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 23:20
- >>696さん
論争なんてどこにあったのですか?
引用元を書けと言った>>638さんに対して>>687さんと>>690さんが引用方法を
確認しただけの一方通行だよ。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 23:32
- >>697
どっちにしたってスレ違いだ、って思わない?
まあスレの主題が(略)だし、参加者もどうやら(略)だから
こんなもんだね……
んで、せっかくの機会だからひとこと、
これくたー(藁)さんたち、独善思考に走らないよう気をつけてね。
麻城・多戸系これくたーは粘着厨が多いと一部で評判。
勝手にとんでもない高値をつけたあげくに、後で出品者を転売屋呼ばわりしたり。
(結構聞こえて来ちゃうあたりがネットのこわいところだ)
そういううっとーしーのに関わりたくないと出品取りやめるひともいるわけで
まあいふところの愚行は我が身に返るってやつですか。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 00:22
- >>698
>麻城・多戸系これくたーは粘着厨が多いと一部で評判。
西表欠伸さんが麻城ゆう関係をヤフオクにどんどん出品しているよね。
某サークルの一部で評判?
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 00:28
- 転売屋呼ばわりは麻城・多戸系より小野不由美系のほうがキツイよ。
ヤフオクに「中庭同盟」が出品された時のQ&Aでのやりとりは、
あそこまで行くと寒いギャグを読んでいるみたいだった。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 01:06
- >>698
>麻城・多戸系これくたーは粘着厨が多いと一部で評判。
だってガイシュツだけど、半公認サイトの管理人からしてとてもイタイ。
昔の同人誌に関して過剰に反応しすぎてて
掲示板ではその話は厳禁!!って風潮にしちゃってるし。
それをみりゃ粘着質と思われても仕方ない。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 01:19
- ファンサイトなんて作る人間は程度の差はあれど皆粘着質。
ここで延々愚痴愚痴言っているあなたも私も粘着質。
- 703 :701:2001/08/16(木) 01:45
- >>702
うぉーっっ その通りだ 反省して逝ってきます
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 05:58
- >>703
別に逝かんでも。
私も粘着質な自分は自覚しているが、少なくとも粘着気質解放の場は選んでる…
(こことかね)
自覚なしに、表で堂々と、リッパなことでも言ってるつもりであれこれぶちあげる
正論の人って………チョトうらやましいのだった。自覚なければ、自己嫌悪もないし
ラクだよねー。いいなあ(←マジ)
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 09:56
- >>698
>勝手にとんでもない高値をつけたあげくに、後で出品者を転売屋呼ばわりしたり。
うわ、それって個人誌が1冊4、5万円相場だった頃ですか?
ヤフオク初心者によくそういうイタイ人がいるみたいだけど
麻城ファンにもいたんだ・・・鬱
やっぱり本が高いとみんなカリカリしてますよね。
茅○さんの同人誌も相場高いけど落札者結構粘着でした。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 10:00
- >>699
>西表欠伸さんが麻城ゆう関係をヤフオクにどんどん出品しているよね。
ああ、誰かわからない。
またた○ぽぽか江○幕府関連の方ですか?
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 10:05
- >>700
それって中庭じゃなくて
コピー可の某ペーパー(中庭掲載の短編初出)の時じゃなかったですか?
小野スレでしばらく話題になってた。
確か自分の出品物を落札してくれた人にコピーするとか書いてて
コピーをえさに吊り上げる気かみたいに叩かれてた。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 10:09
- >>701
>だってガイシュツだけど、半公認サイトの管理人からしてとてもイタイ。
>昔の同人誌に関して過剰に反応しすぎてて
あれはイタかったですね。
ヤフオクに麻城さんの同人誌が出品されるたびに
なにかとケチつけてたような記憶があります。
とどめが「バカは嫌い」発言・・・
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 12:52
- >>707
ヤフオクじゃないけど中庭同盟の転売屋騒ぎの一環でワラタ。
http://www.fukkan.com/bbs.php3?act=topic&t_no=229
「ネットオークションでおこずかい稼ぎ」的本が何冊も本屋に並んで
いるところをみると転売屋は悪い事じゃないと考える人が多いみたいだし
いいんじゃないのかねぇ。
麻城さんのファンってオタク多そう。
オタクって気持ち悪いくらい粘着質だよねー。(藁
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 17:43
- >>709の「オタク」の定義が知りたいものです。
是非。
- 711 :684:2001/08/16(木) 22:37
- >>685・686さん 親切にありがとうございました。教えてもらえて
嬉しかったです。がんばって探してみます!
それにしても麻城さんのファンだとオタクなんでしょうか?
作品が好きな人っていっぱいいると思うんですが……。
ここに書きこむってことはみんなファンってことじゃないのかなぁ…。
だって好きじゃなかったら、本出そうとなんだろうとどうでも
良いと思いますもんねー。
私はもっと前から読んでれば良かったなぁ、と思うくらい好きです。
リンドーシリーズ、大陸版の方がイラスト好みなのに、もう買えない
んですもの……。
話も好きだけど、イラストも大事だと思うのです……。
カエルじゃないティッチが欲しかったなぁ……。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 23:16
- オタク論議はともかく、まあライトノベルだよね。それも若年向けの。
イラストなきゃ商品にならないし(苦笑)
ストーリーががたついてきてるのに、なんとか売れてるのは
キャラを濃いめにつくってるからでしょ。キャラ萌え系。ストーリーは
適当でも読者は許してくれるよ、ってやつ。
ちなみに、私は好きで読んでるよ。
でもスキだからといって、あばたをえくぼに見立てたあげくに
それを自分で信じてしまえるほど目出度くはないらしくてね…
道原さんのイラストのない本には買う価値も読む価値も見いだせないし。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 23:32
- 711さん、同意見です。
私はたまたま大陸が潰れる前に月光界が買えたラッキーな方。
文庫版が認めてないです。
あんな不細工イランって感じです(藁
桃子のは仕方なく買ったけど、マジでイラストいらんよ。
気分が悪くなるイラストは初めてだったし・・・
あのイラストファンっているのか?
少なくとも私の回りでは・・・・・・・・・
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 23:34
- 麻城ゆうの作品ってキャラ萌え? >>712は本気?
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 23:46
- >>714
世界中が714と同じ読み方をしているわけではないってことでしょ(藁
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:03
- >>712
世界中が712と同じ読み方をしているわけではないってことでしょ(藁
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:06
- 道原さんのイラストの本以外売れていないよね、この人(藁
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:32
- オークションが叩きの対象なら、これはどう?
http://www.easyseek.net/i_detail.php3?i_no=1329535&c_no=226
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:11
- >>718
オークションは別に叩きの対象になってないと思います。
- 720 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/17(金) 01:49
- >>712
>>713
道原さんも好きだけど浅野さんも好きよ。
確かに月光界は道原さんってイメージ強いし
浅野さんもはじめて?の商業誌のイラスト描きだったから
カタかったって言うのも否定しないけど。
私的には月光界のイメージには合ってたからなんでけどね。
煽りじゃないよ〜
こんな意見もあるのよ
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 07:03
- >>718-719
オークションが叩きの対象になっているかどうかは別にして
取引価格がこれ以上上がらないのは判りやすくていいね。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 07:13
- スニーカー版は初めての人は手を出しにくいイラストだと思う。
古本屋で大陸版を見て、それから買うようになったけどやっぱり
新品じゃないからキレイじゃないし、全部揃わないからスニーカー版
を買うでしょ。そうすると余りの差に悲しくなる……。
私の周りでもスニーカー版が良いって人はいないなー。
やっぱりティッチが衝撃的だったらしいよ(笑)
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 07:55
- >>720
はじめての商業誌でカタかった、って… そう言う問題じゃないと思うけど。
単に、商品にできるレベルじゃなかっただけだよ。
本人が、裏話公開のつもり?で描き始めのこと書いてるの読んだけど、
一枚イラストで人物書くのに、影のつけかたさえまともにできなかったって
(顔は右から光が当たってるのに身体は左から、って具合に。光源を考える
ことさえ思いつかないレベルだったらしい)
麻城さんのいいかげんさここに極まる、ってかんじ。使えない素人でも、
お友達だからー、って使っちゃう。
さすが「同人誌が本業」の人だと思ったよ。プロ意識まったくなし。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 09:37
- そもそも麻城さんの小説って道原さんのイラストじゃないとどうもしっくり来ない。
コロボックルの児童小説書いた作者の人(名前忘れた)が
「自分の作風にぴったり合うイラストレーターの人に出会えるかどうかは
小説家にとってとても大事なことだ」ってあとがきで書いてたけど
(たしかに佐藤さとるでないとあの世界はとは思う)
麻城さんの場合、相性がいいのが道原さん以外いないって事かなぁ?
高田明美さんとかも絵はきれいだしいいと思うけど・・・受け付けない。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 11:45
- 地獄使いのイラストだいすきでした!
あれで麻城ゆうを知ったんですよね、私。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 20:52
- >>724
文章書いてる人が佐藤さとるだよ…
だいたい、それ、引き合いにだしていい例でしょうか?
高校野球の初戦でコールド負けしたチームが、
「マリナーズだって時には負けることもある」
とか言ってるような。
佐藤さとるの話は、
児童文学として一流の作品が、その挿絵によって更に豊かな
ものになった、という例。
麻城さんのライトノベルは、小説として単体では売り物にならない
レベルだと思うんですけど。
> そもそも麻城さんの小説って道原さんのイラストじゃないとどうもしっくり来ない。
これも、道原さんが「小説のイラスト」が描ける人だから、では?
「挿絵」のうまさと「一枚イラスト」のうまさは全然別物です。
道原さんは「挿絵描き」としても結構上手いと思うよ。
そして、高田明美は、特に挿絵として描いていないと思う。
(依頼する側も「挿絵として」より「高田明美的に描いて」
という意識でしょうしね)
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 21:45
- 小説買っているんで、売り物にならない、ってのはどーも。商業誌読みの人間
からすると、がきっぽくてある種しょーもないから軽く読める、ってのがいい
とこなんで、むしろ道原さんのイラストによって変に「格がある」ように見えた
のが間違いのような気がするんですがね。
うん、私も大陸書房版の本が好きですけど、道原かつみ以外のイラストで読んだ
ときにうける印象の方が、私にとっての麻城さんの本質って気がする。
その程度の作家と思えない人たちがここで騒いでいる、ように見えますが。
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 21:48
- >>727
あのー(汗)
フォローなんでしょうか。それとも蹴落とし?(大汗)
結局、好きで読んでいる人も、イラスト抜きじゃ「駄目」と判断している
んだ、って…… 思い切り強調されちゃってるなー……
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 21:50
- >>727 には、道原さんのイラストは「格がある」ように見えるのか・・・
そうか、なるほど・・・
いろんな意見があるねぇ。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 23:36
- >>727
人の発言に反応するかたちで自己主張したいなら
元発言ちゃんと読んだ方がよさげ。
それとも「私はイラストがなくたって麻城さんの作品を手に取ったに違いないし、
イラストがなくなって文章だけ表紙絵もナシでも買い続けます!」
ってことかいな。
アナタの上の方で交わされている「売り物にならない」の話は
「イラストなきゃ売れないでしょ、あの程度の腕じゃ」
て方向にみえますけど。
それとも、意識的に話題をずらしたいのかな?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 01:42
- 結局このスレの人たちって麻城ゆうが好きなの? 嫌いなの?
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 02:17
- >>731
統一見解があると思ってるの?(藁
なかよしグループじゃあるまいし・・・
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 02:17
- >>726
>道原さんは「挿絵描き」としても結構上手いと思うよ。
目からうろこ。
そうかー、小説のイメージをふくらませるような絵を描ける人と
ただきれいな絵を添えることしかできない人がいるっていう意味?
それでなじめない挿絵の人とそうでない人がいるのか?
>>730
>それとも「私はイラストがなくたって麻城さんの作品を手に取ったに違いないし、
>イラストがなくなって文章だけ表紙絵もナシでも買い続けます!」
>ってことかいな。
横レスだけど、10年前の麻城さんのレベルで月光界ものだったら
表紙も挿絵もなくても私は買いたい〜!!
十年待ってもまだすでに同人誌で読んでるところまでしか進んでないのも辛い。
過去の遺産をうすーーーーーく、うすーーーーーく水増しされたのを何冊出されても嬉しくないよ・・
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 02:22
- >>731
私は基本的には麻城さん好きなので
ここで色々書いても好き故の愚痴かなぁ?
でも単に緑魔やブルーや月光界の世界観が好きなだけという気もする(^^;)
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 06:57
- >>733
>過去の遺産をうすーーーーーく、うすーーーーーく水増しされたのを何冊出されても嬉しくないよ・・
それじゃあもう読まなければいいじゃありませんか。
他にも小説はたくさんあるよ。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 09:08
- >>735
>それじゃあもう読まなければいいじゃありませんか。
もちろん、読んでないですよ(藁
同人誌で書かれたところまで追いついたら読むかもしれないけど。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 09:24
- >736
>>同人誌で書かれたところまで追いついたら読むかもしれないけど。
同人誌で書かれたのはあともう一本あるらしいけど今の連載の後にまだ何年も待つんだ?
それって愛じゃん。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 10:27
- >>737
>それって愛じゃん。
愛かどうかわかんないけど、月光界と緑魔とブルーは愛してます(w
ところで今商業誌のほうはどこまで進んだんでしょうか?
ジョーロウはもう滅びた?
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 10:45
- 単行本あと一冊の連載で、滅ぶかな。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 11:05
- >>739
>単行本あと一冊の連載で、滅ぶかな。
なるほど、ありがとう。
単行本同人誌になってない連載分の「半跏」を読んでないのでそれまでに
同人誌が手に入らなかったら商業誌を追っかけるかもしれません。
てかずっと探してるんですがさすがにヤフオクにも出品されません。はぁ・・・
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 13:14
- 緑魔はもう死んだ?
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 14:41
- >>741
生きてるよ
- 743 :741:2001/08/19(日) 21:37
- 「半跏」での話だったか。
昔読んだきりだから随分忘れているので緑魔の死後が気になるが、
ここのログを読んでいると麻城さんヘタレているらしいから商業誌を
読むとイメージが壊れそうで怖い・・・
新書簡、S-Aの文庫化なんてしなくていいから、こっちの同人バージョンを出してくれないかな
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 21:58
- >>743
そんなもんだしたら今の連載が読んでもらえなくなる。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 21:59
- 薄っぺらくなった作品なんて読んでないから関係ないよ>>744
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 03:35
- 麻城ゆうもそうなのかもしれないけど、ワープロになってから
文章を練らなくなってヘタレた作家って多い?
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 09:29
- >>746
栗○温帯がそうだと言われてます。
私はただのウォッチャーだから具印は15年前から読んでませんが。
てか温帯は紙に書いても文章練らなさそう・・・・
>>743
緑魔死んじゃうんだ〜。
なんかショック・・・。
でもほんと今の麻城さんの文章じゃなくて当時の文章で読みたい。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 13:25
- 魚血するなら見物料としてたまには印税に貢献しないと(藁>>747さん
まだ具員は買っているけど最新刊は少しだけ話が動いて面白くなってきたよ
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 13:53
- >>748
500円読者と言われるのはイヤなのでヤパーリ買う気にはなれません。
それ以前に具印は一度も買ったことがありませぬが(藁
- 750 :727:2001/08/20(月) 14:38
- いや、買っているから書いたんですし、これからもそれなりに買うよ。
イラスト誰だろーとね。同人は一冊だけ読んだことあるけど、実は私、
合わなかったんです。うん、一度だけ読んだのに内容が頭に残っている
んだから、完成度高かったのは確かでしょうけど。
私が今の作品好きなのは、描かれている世界は常ならぬものなのに、
登場人物は自分達の「常の状態」をベースに物を考えようとしているところ。
(ところが、登場人物そのものも少し普通じゃないから、よけいその辺
のギャップがおもろい)
私が読んだ一冊の同人誌では、主人公もその世界(月光界)のイメージに
ぴったりと似合っていて、だから逆に興味をそそられなかったというか。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 18:51
- >>750
>>748-749はグイン・サーガの話だと思うけど?
話噛み合ってないよ、750さん。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 00:48
- 750じゃないけど2・3日前の話の続きだから
別にいいんじゃないの?>>751
それにそもそもここは麻城さんのスレであって
ここでの温帯の話題はスレ違いなのでは。
堂々と具印の話だと言われてもねぇ・・・。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 10:57
- >>752
>いや、買っているから書いたんですし、これからもそれなりに買うよ。
の一文が何を受けてるのか考えたらその真上で具印を買うか買わないかという話のことを
麻城さんの本の話だと間違えてるんじゃないかと私も思うっす。
一応スレ違いなんでsageで書いたんですがスマソ・・・
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 13:21
- 小説Wings次号休みなんだよね。終わらないね、あの話。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 14:03
- 小説wingsって季刊だったよね?
連載何回分が1冊の単行本になるの?
- 756 :727:2001/08/21(火) 15:01
- >>751,753
あのー、750は730に対しての返答のつもりだったんですけど。
グインの話ははっきり言ってスレ違いだから、そもそも無視してたんですが。
直前の話に続ける気なら、そもそも名前を727なんてせず、名無しさんを使うよ。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 15:09
- >>756=>>750
そういう遅レスのときには尚更きっちりリンクを貼らないとだめでしょ。
誰に向かって話してるのかわからないから。
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 15:17
- >>755
いつもなら、連載2回分に書き下ろしの短編が1編つきます。
そろそろ出るのかな?
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 18:06
- >>756(>>750)
遅レスでリンクをはるのは常識。
あと「一冊読んだ」ってどれなんでしょ? 十数年の同人歴のどのへん
を読んでるかで話は全然ちがうと思うけど。
誰かを相手に話しているなら、脳内完結しないで「わかるように」話す
努力が必要ね。
しかし、ま、いろんな見方があるもんだ。
私は商業誌の連載を読んで、
「麻城さん、らいとのべる書き方講座にでも通ったのか?」
と思った。
> 私が今の作品好きなのは、描かれている世界は常ならぬものなのに、
> 登場人物は自分達の「常の状態」をベースに物を考えようとしているところ。
っていうのは、まさに
「異世界もの? じゃ、若い読者さんが感情移入しやすいように
こういうパターンね」っていう一番*安易*なライトノベル定番路線じゃない?
正直、手ぇ抜いてるのかとビクーリしたさ。しかも、本人は
「同人誌が本業、商業誌はバイト」とか公言してるし。
> (ところが、登場人物そのものも少し普通じゃないから、よけいその辺
> のギャップがおもろい)
好きだとこういう好意的解釈もなりたつんだね。なるほど〜・・・
私なんか、それがここでわざわざ書くような「個性」と認知できるもの
とはまったく気づきませんでした。鈍い?(笑)
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 21:04
- >>759
基本的に同意だが、ちょっと書き方が意地悪なので10点減点(何から?)
まあ、私も >>756 の、びみょーに攻撃的?な言い方に引っかかりましたけど。
いや、ひっかかるほどのことじゃないんだけど、ただ、なんかたまたま、
どこぞの管理人さんのイイヒトぶりつつ底意地の悪いというか人を見下した
調子を連想してチョトもにょった。
一瞬、本人疑惑をかけたくなったりもしたんですが、
そりゃいくらなんでもあまりにひどすぎる巨大失礼であると思い直して
いま反省しているところです。だれもアレといっしょにされたくはないよね。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 16:15
- 遅レスに>>リンクはりは良いけどすぐ上のレスにまで
リンクはりは止めよーよ…。
夜勤 ★さんの努力に協力希望。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 18:25
- >>761
すぐ上のレスにでも>>張るのは普通じゃない?
他の板でもみんなそうしてるし、そんなことにケチつける人もいないよ?
へんなの・・・
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 19:48
- ま、ローカルルールは板ごとにあるからね・・・
でもなんでリンクがいかんのかは???である。スレ巨大化をふせぐために
>にしようか、って意見は聞いたことあるけど、たかが半角一文字・・・
ところで夜勤さんて誰?
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 20:05
- ファイルの容量が前より少なくなったから
>>リンクを使うと、該当レスにリンクがはられ
その文http://鯖の名前/板の名前/スレノ番号という
リンクがファイルに書かれてしまうのだ。
そのリンクも塵も積もれば山となるで
容量をくってしまうので、それを避けるために
>にしようと言うのです。
>だとリンクがはられないので。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 20:16
- >>762と表記した場合、
ソースでみればわかりますが、実際には
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=975136189&st=762&to=762&nofirst=true
というリンクがはられています。
18日の土曜日の夜に「このスレッド大きすぎます。」と
容量の大きなファイルが表示されなくなったりしたので
土曜日以降、ファイル容量削減のため
>使用が推奨されるようになっています。
一連の出来事の詳しいことはこちらへ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=998103352
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 20:29
- すぐ上に>>リンクに文句は余所の板でも言われるよ。
リンク自体貼れない様にされた板もあったし。
それに半角一文字の節約じゃなくてこの板なら
最低でも88文字(100バイトくらい?)の節約。
現在このスレッドは257k。
順番に入れ替えられているread.cgiがサラミにも入ったら
ココはテレホ中「このスレッド大きすぎます」となって見られなくなる。
たまには他の板もみれや……。
夜勤さんは2ちゃんねるのあまりの転送量を何とかするために
日夜働いているおひと。
【ebi&curry鯖重過ぎます Part3】
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=997804717
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 20:31
- とろとろ書いてたらかぶってた。
こんなんもあるよ。
「このスレッド大きすぎます。」とは何だ?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998057321
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 01:44
- ばかばっかり
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 06:20
- >768
ここは麻城ゆうスレッドですよ?
わかりきったことを今更わざわざコメントせんでも。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 07:24
- age
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 11:34
- >765
>一連の出来事の詳しいことはこちらへ
と書いて同人板にリンク張ってる765にもにょります・・・
ここはライトノベル板なのに同人板のローカルルールを押し付けられてるみたいな気がして。
(あくまでみ「みたい」ですが)
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 12:37
- 同人版のローカルルールを押し付けているわけではありません。
そう思われたらのならすみませんでした。
766さんが書かれているように、このサラミのread.cgiが書き換えられたら
同じように「このスレッド大きすぎます」と表示されなくなってしまいます。
その時、見れないと騒ぐことのないように
リアルタイムで経験したスレッドを紹介しただけのことなのです。
どんなことが起こるか前もって知っていれば役に立つだろうと思ったのですが
押しつけのように感じられたのなら、ほんとうに申し訳ございませんでした。
ただ、そのリンク先の4番の発言に関連リンク集がありますので
是非、そちらをご覧くださいませ。
(これは同人板のスレッドですが、関連リンク先は同人板のものではありません)
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 12:42
- >>が容量食うのは分かったが、それでぶータれてる奴が
http://〜の自動リンクを使いまくるのは止めれ。
馬鹿丸出しだね。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 13:06
- http://〜の自動リンクの頭のhを外し忘れて申し訳ございませんでした>773
>たかが半角一文字
とありましたので、>>数字のリンクをクリックしたものと同じ物が
>765の上のリンクででることを確認してもらい、
実際は長いhttp://〜のリンクであることを確かめてもらいたかっただけです。
下の同人板へのリンクは他板へのリンクだったので
そのまま表記してしまいました。
余計なことをしてしまった私が馬鹿でした。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 15:24
- 772さん、私はべつに非難してるわけじゃないんで気にしないでね。
ちょっとモニョモニョしただけだから・・・
私の常駐してるスレではそういう話題が出たことがないんで参考になりました。
んで773の>馬鹿丸出しだね。ってのは余計なひと言だと思う。
麻城スレは何故か大人げない人が多いけど、こういうのやめない?
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 22:11
- そりゃ麻城さんが(自主規制)だから、スレの住人が(自主規制)なのはしょうがないよ。
仕切りたがる775さんも(自主規制)だよね(藁
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 22:26
- >>776
そういうところがDQNだっていうのよ(藁
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 22:51
- 麻城ゆうの身内って何歳ぐらいのが多いんだろう?
麻城ゆうが40歳ぐらいはいってそうなんだけど
どう若く見積もっても30歳以上の人たちが中心のような気がする。
なのになんでこんなに幼稚な人間が揃ってるんだろう・・・
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 23:48
- >777
そうして一々反応するあなたもね(w
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 06:03
- だからそれが類友というもの>777
ここに書き込んでいるアナタもワタシもねー(苦笑)
って、あれ、ワタシはまだ年が足りないか。
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 06:59
- 子持ち主婦だったらお揃いー(w>779
- 782 :781:2001/08/24(金) 07:00
- >779 は >780 の間違い・・宇津
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 23:16
- 明日は夏休み最後のお泊まり宴会で来週までこれないからageてくねー
- 784 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 23:29 ID:XkmQ130U
- 倉庫逝き防止age
- 785 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 17:32 ID:jEHstJiQ
- ageておきます
- 786 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 21:05 ID:AmupLakA
- age
- 787 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 23:20
- age
- 788 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 19:48
- age
- 789 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 10:49
- 誰も書き込みしませんが
麻城ゆうはもう終わった作家、これでよろしいでしょうか?
せめてもうちょっと仕事きちんとしてくれたらなぁ・・・
「本業」の同人誌だってあの程度だし。
魔の24なんてCLAMPの東京BABYLON読んだときと同じぐらいむかつくし
もう書かなくていいよ、いや書くな、頼むって感じだし
江戸幕府の短編もべつにいい。
やっぱ作家としてはもう終わってるな。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 11:22
- >789
同意。特に魔の24については・・何だろうね、アレ。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 23:05
- 教えていただいたおかげで、何とか「月光界異譚 緑星」と「月炎黙示録 赤の城」
を入手することが出来ましたー。確かに今の連載とはぜんぜん違うんですね!
面白いよぅぅぅぅ! すっごく続きが読みたいっ、て燃えてしまいました。
今度は「月光の系譜」を探しに旅してきますね〜。
本当に教えてくださってありがとう! 大感謝ですー♪
- 792 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 21:01
- そういえば新刊出てましたねぇ。
「プロジェクト花咲く乙女」・・・・
なんだか痛すぎる題だと思うのは私だけでしょうか?
誰か読んだ人いませんか?
- 793 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 22:22
- >792
現代物ならもれなくハズレの予感がしますが・・・チェックは入れときます。
264 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★