■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
夏緑。なつみどり。
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 03:44
- 北欧モノ。探偵モノ。ゴルゴの脚本。
マイナーだけど知ってる人、好きな人もいるはず。
いてくれ、頼む。
- 2 :名無しさんMe :2000/10/20(金) 07:23
- 知らん。
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 09:46
- 鋼鉄の同志。人呼んで「スナイパーレディ」。(プ
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/20(金) 11:08
- 「更迭喉牛」ってだけで読む気を無くす。
- 5 :名無しさん :2000/10/20(金) 14:42
- 別に作家同士のつきあいは関係ないだろ?
「タロット探偵MIKU」好きだよ俺は。
- 6 :4 :2000/10/20(金) 16:06
- たしかに関係無いが、買う気を減らす一因にはなる。
読者の はぁと もデリケートだからね(藁
とりあえず、今のトコ読みたいと思うものは無いな。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 01:33
- 掲示板がちょっとイタい。同志同士の誉めあいが。
- 8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 19:47
- 同志同士の誉めあいを、読者も見える場所で延々とやっていることで
「こんな奴の小説読みたかねえ」と読者(俺)に思わせてしまうっつーのを
認識してほしいな。
ナントカ大学出の才媛なんでショ、この人。気づかないかなあ。
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/23(月) 00:50
- 神戸大学農学部卒業
国家公務員I種試験合格
京都大学大学院理学研究科博士課程修了
ついでに
茶道裏千家免許皆伝
華道未生流免許皆伝
珠算初段
暗算四段
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 14:31
- >>9
ネタか?と思えるくらいの学歴だねこれは。
しかしこの学歴で
書くものが「タロット探偵MIKU」というのもある意味寒い。
- 11 :doG livE:2000/10/23(月) 15:46
- 作家は人気って形で(おおよその)実力が見えるからな。
下手に学歴さらせば陰で笑い者になるだけ。
結局作品が全てなわけだ。キビしいね(藁
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 07:11
- ゴルゴは持ち前の博識ぶりが散りばめられてて結構読ませるし、
ぼくらの推理ノートも子供向けの推理マンガにしては驚くほど本格的。
でも小説はつまらないんだよなあ。
小説家よりもマンガ原作に徹したほうがいいんじゃないか、この人。
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 15:13
- こいつが環境白書の漫画の原作をやるとはね……
なんだ? 学歴をいかしたコネか(藁
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 15:31
- >10,12
「MIKU」はちょっとのけぞったな。確かにどちらかと言えば、小説
よりも原作向きなのだろう。ゲームのシナリオなんかも向いてそうだな
。でも、この前のファミ通文庫の新刊は、それなりにまとまっていた。
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 00:04
- 鋼鉄の同志って何よ?
- 16 :ガイシュツだが:2000/10/28(土) 02:44
- >15
更迭の同志
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 02:50
- 何も作家にこだわらなくても生きてるよな。ここまで学歴&能力あると。
その余裕が作品に甘さを生み出してる。
- 18 :17:2000/10/29(日) 02:51
- 生きてる
↓
生きていける
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 14:11
- 甘くても当人はなんとも思ってないだろうな。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 22:54
- なんとも思ってないどころか自称「完璧主義者」だそうです(藁
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 23:44
- ずいぶんハードルの低い完璧だな
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 06:33
- 鋼鉄の同志スレの過去ログきぼーん。
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 17:47
- 鋼鉄の同志スレなんてあったっけ?
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 00:41
- 「〜理央の科学捜査ファイル〜静寂の森の殺人」発売age
富士見ミステリーの初回配本の中じゃ、一番まともだったと思う……
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 00:51
- ななしらべ
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 01:08
- >>24
イラストのお陰ってのが大きいと思うなあ。
- 27 :ペンネームC:2000/11/22(水) 01:54
- >23
「寄生虫発言」スレッドのことじゃない?
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 02:46
- あったよ、「鋼鉄の同志ってなに?」とかってタイトルのスレッド。
すぐさま「更迭の同志」ってネタレスがついて、それを某り氏が日記に
引用したもんだから、その後は「何故わざわざ波風立てますか」とか
「この女はしゃぎすぎだ」とか、話があらぬ方向に逸れてすぐ廃れた。
小説家間の情報交換には役立つんじゃ?なんてマジレスもあったんだが。
- 29 :22:2000/11/23(木) 04:16
- すぐに廃れてしまったのか。
感謝です>28
寄生虫発言スレッドはリアルタイムで見てたから知ってる。
つーかウザイから夏掲示板来るんじゃねえ。>同志
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 21:19
- この人、キャラに会話させるのが下手だよね
そういう意味でも原案とか向きなんだろうなあ
「静寂の森」はわりと面白かったよ、青臭くて
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 06:35
- 「静寂の森」おもしろかった。最初思ったより大甘な話だったけど。
「タロット探偵MIKU」もそうだけど、すぐに犯人の見当がついてしまう
のは残念だけどね。
- 32 :名無しさん@:2000/12/04(月) 09:05
- それでも夏緑はマイ・フェイバリット小説「海賊船ガルフストリーム」を
書いたから俺は期待するぞ。(だから更迭の同志抜けてくれ)
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 13:33
- 「海賊船ガルフストリーム」は結構おもしろかった。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 22:07
- 個人的に、火災深夜氏も抜けてほしいなあ。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 01:42
- 同志離脱してくれよ。
あやつらと同列に扱われるのって…
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 23:25
- ガルフストリームはなぁ……。恥ずかしいぞあれは、はっきり言って。
かなり好き嫌いが別れると思う。心の右側黒い人間は、顔を背けるんじゃないか?
「愛」
……普通、この言葉だけでちょっと引くぞ。
- 37 :だがそれがよい:2000/12/08(金) 00:56
- 「今日はめでたい日だ。人は互いに愛し合い、酒を呑み、ともに歌おう。
偉大なヴォルスングの娘の伝説を、海賊船の物語を歌おう、果てしなき愛の物語を」
- 38 :36:2000/12/08(金) 01:10
- まーそんな感じ。いや、もっと恥ずかしかったはずだが。例えば、
「私の名はシグルーン、勝利の呪文シグルーン!」とかこんな風なやつ。
恥ずかしいって! いやマジで。なんか、必殺技の名前叫ぶみたいでさ。
少なくとも、オレはいやになったっす。
- 39 :>38:2000/12/08(金) 15:32
- 北欧のサガってそんなもんなんだが。(ブルトン・レイにしても)
まあ、”ライトノベル”であれをやった、てのが面白いとも言える。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 02:48
- ガルフのあれは確信犯だから良いと思う。
それより、推理物とかで普通の台詞であるべきものがどこか不自然である方がまずいと思う。
- 41 :無責任ナナシー:2000/12/09(土) 03:34
- じゃあ「MIKU」のヒーローが、学生食堂でうどんを頼む
ヒロインに「ジーザス!!」という場面で彼に惚れちゃった私は
厨房決定ですね。
古き良きライトノベルのノリって感じで、つい・・・(涙)。
昔の少女マンガみたいなセリフ回しのキャラに弱いのです。
こんな私は推理物で絶対に犯人を当てることができませぬ。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 21:31
- 経済入門のマンガの原作書いたね。
理科系じゃなかったっけ?この人。
何者だろ。
- 43 :ペンネームC:2000/12/17(日) 22:32
- 鋼鉄の同志って、何がどう鋼鉄なんだろうね。
別にメカ物を書いてるわけじゃないしなあ。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 22:48
- ツラの皮が鋼鉄
- 45 :名無しさん@1周年:2000/12/18(月) 01:19
- >>44
同意。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 15:04
- あげとくか
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 14:59
- さいきんゴルゴのほうは書いてるのか?
- 48 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 08:28
- 某HPではハルキ文庫の刊行予定にこの人の名前載ってたけど、
ハルキでも書くんかな。
……と無理矢理ネタを振りつつage。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 22:36
- 新刊が、富士見ミステリーから出た。今回も同じような話だな。ミステリーと
しては前回の方が良かったかも。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 22:48
- どうでもいいが、以前Macが一番という雑誌に、ハイパーカードのスタックかなんかで、
原稿用紙にして数千枚に及ぶ長編(らしい)の予告編みたいのが出てたが、どうなった
んだ?なんかちょっと気になるぞ。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 14:23
- 93年頃のGファンタジー読んでたら、この人「なつみどり」が漫画賞の佳作辺りに
載ってるのを見たよ。
同じく後に組む井上いろはも居た。何で漫画投稿なんかしてんだ、この人?
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 21:30
- >>51
Gファンタジーだったかは忘れたが、エニックス系の漫画雑誌で
4コマも描いてたと思う。
ハシラの近況みたいなところに「分子生物学やってる」とか書いてたんで
作者自体は印象に残ったけど肝心の漫画の内容はさっぱり覚えてない。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 01:53
- 「秋茜」というPNでDQ4コマに投稿してた。
エニでのデビューはオリジナル4コマ。
後にギャグ王やガンガンで連載始める池田匠・岩佐あきらこと同時掲載だったかと。
当時院生で、生活費稼ぐためにマンガ・小説・脚本何でも投稿してたとか。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 07:52
- 緑たんハァハァage
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 22:49
- あ、やっぱり漫画描いてたんだねこの人。
同姓同名?って思ってた。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 06:13
- 少年漫画板のギャグ王スレで微妙に叩かれてるな
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 00:20
- ビッグコミック増刊の偽悪者の獣医漫画が終わってしまった。
打ちきりか? それとも予定通りの完結か?
将来的には、ヒロインとのロマンスを期待してたのに残念。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 00:38
- ギャグ王の方では叩かれてたが、わざわざこっちまで来て
叩くやつはいないらしい。
- 59 :57=58:2001/08/09(木) 00:37
- ここ二週間、他にだれも書かんな。
やはり本人がHP(&掲示板)持ってると、そっちへいくんだろう。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:51
- こっちでは叩かれるほどのインパクトある仕事してないと思われ。
そういえばあっちのギャグ王スレ消えてしまったな。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:01/08/26 09:43
- コミケで「タロット探偵MIKU」の商業誌に載ったマンガをまとめた同人誌
が売っていた。ということは、単行本では出ないのだな。同人誌にはさいとう
つかさと夏緑の対談が載っていた。
- 62 :57=58=59:01/08/28 21:36 ID:MtynlIeM
- >>61
コミケで売っている分、ラストソングよりましか。
ファンレター出した人へ、返事代わりに送られてきたらしいが、
今からファンレター出しても、もう入手できんからな。
- 63 :62:01/08/29 21:28 ID:fBV4QoeU
- ゴルゴの「饒舌なコイン」と、タイトルは忘れたが、アイルランドのネット関係の話。
(ドリトルの2話と一緒に載った話)この2つの話の展開はほぼ同じである。
1.ある科学技術と、それを取り巻く政治的状況。
2.政治的状況からゴルゴへの依頼が行われる。
3.ゴルゴは仕事の際、全く別の科学的なトリックを利用する。
- 64 :63:01/09/04 00:41 ID:imSYGp2s
- なんか、最近書き込むのは私ぐらいしかいない。(TT)
書きこむ奴は、本人のHPに行ってるのだろうか。
旧ギャグ王スレッドで叩かれてはいたが、ここではそういう話は来ない。
嫌う様な奴が、居ないんなら良いけど、ひょっとして、書き込みをする気にもなれない、
興味のない作家扱いされたりして・・・。(--;
- 65 :雷手:01/09/04 01:24 ID:Hqm2JDx.
- まあ、MIKUももうすこし萌え要素が
ほしいなあ。正直文章も硬い感じがする。
完成度は悪くないんだけど。
といいつつ買ってるのは、いるかのせい。
- 66 :64:01/09/04 03:49 ID:imSYGp2s
- >>65
女性の作者に男性向け萌え要素を求めるのは、いささか酷だろう。
書けないこともないが、媚び媚びのわざとらしい萌えになってしまう。
そういえば、夏緑先生は恋愛モノが苦手なのかな?
片想い敵なのはあっても、両想いラブラブ状態というカップルはなかった気がするが。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 04:10 ID:LuqeiHI.
- >66
恋愛がメインの小説じゃないからいいんじゃないの。
ってか、両想いラブラブ状態なんて書いて欲しいの?
書くことがないのは本が出ないから。
新刊でも出ればなぁ。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 07:17 ID:6sGKRWBc
- っていうか地味な作者だからなぁ。カンフーみたいな個性もないし(あれは問題だが……)、
際立った設定もない。構成力はあるけど特筆するほどのものでもないし。
典型的女性作家、って気がするんだが。
- 69 :雷手:01/09/05 00:19 ID:VVAe66wI
- 女性作家の視点の萌えってのも
それはそれで読んでみたいかも。>64
男の気持ちは想像に限界があるからしようがないとして
女性側の感情をもっとリアルに書き込んでもらっても
いいんだけどね。>恋愛ネタ
二人とも優等生ぽいんだ。なんとなく。優等生の恋愛でも
カレカノみたいに面白いモノのあるけど。
- 70 :66:01/09/05 00:50 ID:MABw4wIE
- >>67
>両想いラブラブ状態なんて書いて欲しいの?
はい。
獣医漫画でも、やがてアスカミライが完治して、ヒロインが病院を退職できる
状態になったとき、鳥取先生がわざとらしくぶっきらぼうに、「残って欲しい」
と言うシチュエーションを期待していたのだが。
あと、少年探偵彼方で、彼方君の遥ちゃんに対する態度が、あっさりとしすぎている。
>>69>男の気持ちは想像に限界があるからしようがない
ということか?
- 71 :雷手:01/09/06 00:03 ID:6mbwSIiE
- 俺は宏樹が聖人に見えていまいち納得いかん。
彼が真由香にたいしてあれだけ協力的なのは、
はたして音楽の才を認めているだけだろうか。
その辺、主人公側以外の視点でも描いてもらえると
嬉しいのだが。
- 72 :70:01/09/06 23:54
- うーん。海賊船、まだ読みかけだ。
そもそも、買ってから、どのくらいたっているだろうか。
多分、1年以上放置してるのは確実だろう。
先日買った旧彼方も、なんか読む気になれない。
考えてみれば、彼方とクラリス、ドリトル、ゴルゴ以外は、全く読んでない。
所詮私は、ファンではないんなんだろうな。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 00:51
- この人のえがくキャラって、みんな優等生に見える。
- 74 :72:01/09/07 04:48
- >73
激しく同意。
多分、本人が優等生過ぎるからだろ。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 22:21
- 私は理系学生ですが、タオル掛けの付いた白衣は使いません。
医師用の白衣が使い勝手良くて(゚д゚)ウマー
- 76 :雷手:01/09/08 20:28
- それをゆーならMIKU(というか、いるか萌え)しか
読んでない俺なんて…>72
- 77 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 01:38
- >>73
ゴルゴは彼女が動かすキャラとしては適任だと思ったyo
- 78 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 15:26
- ヴェルダ・サーガでは挿絵の美術的な側面から、
ドレス・鎧およびそれに対応する武器を13世紀以降の物としています。
(ヴェルダは5世紀の話)
こんなことをいちいち断り入れて、律儀なのか何なのか。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 15:34
-
ホレ! http://chiba.cool.ne.jp/gedouhobby/
- 80 :74:01/09/16 21:52
- 荒唐無稽な話にも、「この話はフィクションです〜」と入れるんだから、
別に良いのでは?
むしろ、と学会の様な連中に突っ込まれずに済むから良いと思うが。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 22:32
- 10月にハルキ文庫から新刊が出るようだ。
- 82 :80:01/09/20 01:09
- 昨日、古書店で富士見のミステリーを発見、どうし様かと迷ったが、
結局未読の本があるため、手を出さずにいた。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 01:53
- >82
古本ならこのスレを見るような人には損はないと思うけど。
読むのに時間もそんなにかからないしね。
- 84 :82:01/09/20 03:10
- >83
残念だか、72で既出だが、私はファンとは呼べんのだ。
もともと、続彼方やクラリスで読み始めたクチなのでな。
ともかく、Drドリトル復活age
- 85 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:38
- 容疑者の一人です。
今となっては鬱だ、、、
- 86 :84:01/09/22 00:02
- 新旧の彼方の絵を見比べてみた。
やはり続彼方の方が色気がある。
ヤオイするなら、続の方がいいだろうな。
カップリングはリドル×彼方。
岩田君は受けにした方が面白そうだが、攻め役がいないな・・・。
あとはクラリスもあわせて、彼方×大気とかも面白いかも。
- 87 :86:01/09/23 00:01
- ギャグ王廃刊は残念だった。
そのうち、少年探偵彼方vs聖クラリス探偵団、とかやって欲しかったのだが、
2年も経ったのでは、小説も無理だろうし。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 15:46
- 彼方で初めて彼女の存在を知り、今は静寂の森の殺人と赤い部屋の殺意を買った。
ってか公式HPイタすぎ。小説はおもしろいと思ったが作者がこれじゃな…こいつ同人出身?
- 89 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 10:26
- 同人系の知り合いはとても多いだろうけど
本人はやってない。
ゲストは夏のさいとうつかさの本の対談を含めいくつかあるけど。
- 90 :87:01/09/25 00:39
- >88
そんなに痛いかな? 見た感じそんな気はしなかったが。
旧ギャグ王スレッドでも叩かれていたが、
プライドや自己顕示欲が高過ぎると言う意味なのだろうか?
>同人系の知り合いはとても多いだろうけど
例、続彼方、聖クラリスの相棒、祥寺はるか先生も同人出身。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 21:58
- 同人出身っつーかエロ漫画作家…(w>祥寺はるか
- 92 :90:01/09/25 23:15
- >91
認識不足だ。
90年頃同人誌デビュー。
93年にエロ漫画デビュー。
95年に一般誌デビュー。
つまり、同人→エロ漫画→一般誌だから、同人が最初。
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★