■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
どかどかどかん
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 01:00
- 富士見ファンタジアの特別賞だったんで買ってみた。
話としては結構ありがちだけど、文章が個性的で面白い
、構成もなかなかきっちりまとまってる。
過去への場面転換がとうとつなのと擬音が普通の文に
紛れ込んで読みずらいのが欠点か。
富士見ファンタジアの特別賞はいまんとこはずれは一人だけ。
ほかは全員、全部買う気になるぐらい気に入ってる。
私にとって、ほかどんな賞より確立が高い。
- 2 :>1 :2000/09/30(土) 09:48
- >1
ただ一人のはずれの『特別賞』って誰?
やっぱ第8回の人?(藁)
つーか欲しいけど売ってない、どかどかどかん。
他の富士見の作品は置いてあるのに。
- 3 :名無しさん :2000/09/30(土) 22:58
- 特別賞って、スニーカーの三雲みたいにセミプロなのかと思った。
解説にわざわざ素人って書いてあるのもわざとらしいし。どうなんだ?
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 03:02
- 構成は非常に悪い部類に入るよ。
例をあげて指摘もできるけど、イヤミっぽいのでやめとく。
格闘シーンはけっこうおもしろかった。書き方とか。
個人的には、アクションは南房なんかよりはうまいかんじ。(って比べる相手が悪い?)
孫悟空で好感のもてる主人公に対してヒロイン弱すぎと思う。
敵の鷹爪拳ねーちゃん萌え〜ってかんじだしなあ。
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 03:09
- 敵キャラが個性的で面白い。
なんか、うまく説明できないけど想い入れてしまう。
非常にストレートな作りに見せて変化球な作品。
- 6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 03:10
- 敵キャラが個性的で面白い。
なんか、うまく説明できないけど想い入れてしまう。
非常にストレートな作りに見せて変化球な作品。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 08:53
- 構成は相当に悪い。
出てくるだけで主人公と絡まない悪役。
その悪役に思い出したように殺される女の子。
中ボス倒しても別の中ボス放ったらかして旅立っちゃ駄目でしょ。
特別賞出身者には期待しているけど、まだまだ要精進だね。
- 8 :名無しさん :2000/10/01(日) 15:29
- >7
あの中ボスは追っかけてくるということでしょう。おそらく続編を書く
ことが決まっていたのでは?殺された女の子に関してはえらくとって
つけたように感じますが、一応、複線なのでしょう。あまりうまい
やり方とは思えないのですが。
もっとも、部下の兵士(一般の役人)をさほど意味も無く焼き殺し
ておいて、犬を蹴り殺したのを見られたぐらいで目撃者を消さねばな
らないのかはちと疑問ですが。
やっぱりあのシーンはないほうが良いかな。
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 01:03
- ハッハッハッ、ヒッヒッヒッ
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 13:35
- いや、このコンデンスミルクもなかなかに乙よ。
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 20:21
- お、おにいちゃんも、そこだけは……
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 23:28
- >8
仕事を放ったらかして追いかけてくるかな?
あいつの行動原理は更なる栄達の追究だから、仕事を捨て置いて
おいかけてくるわけにはいかんでしょう。
考えられる可能性は失脚して気が狂っちゃうというのがあるけど、
堂々と人間焼き殺して揉み消している人間が、あの町にいる限り
失脚するとも思えない。
やはり、どうにも雑。
ちなみにDMに載った読み切りもイマイチでしたね。
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 07:49
- ドラマガに載った短編はフツー。
一発目だからか、ストーリーもフツーだったので、他のストーリーを読んでみたい。
長編の方は素直に楽しめたかな。
- 14 :名無しさん@そうだ体育祭にいこう :2000/10/04(水) 12:43
- 意味のない擬音のために、2ページ目でくじけた。
もしかして擬音を抜かすと短編になる?
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 23:26
- >12
あの中ボスは逆玉狙いなんでなかったっけ?
ヒロインをモノにできるなら仕事放り出して尻追いかけてくのもアリっぽいが
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 04:28
- >14
不正解。
「アクションシーンを抜かすと短編になる」が正解でした(笑)。
アクションが嫌いな人には不向きかも。
私は逆に、2(1?)ページ目の、ジャングルの擬音で「買い」でした。
擬音を抜かしたら、あのタイトルの意味が無くなるのでは?
奇妙なタイトルですが、知名度が上がれば逆に強みになるでしょうし。
- 17 :14 :2000/10/05(木) 13:40
- 1ページ目で情景描写の代わりに擬音を使って情景描写の代わりとしているのかと思いきや、2ページ目でしっかり情景描写して1ページ目を無効化。
小学生が作文の行数を稼ぐテクニックを想起させてげんなりしたわけです。
ここに描いた責任から、とりあえず、読みきりました。
擬音の多用から文章全体が稚拙な感じがし、まるで絵本か、ともおもいましたが、まぁ、まだ1作目ですから。
将来有望な作家の登場ですね。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 18:50
- 17
どっちなんだよ。
将来性あるの?
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 18:54
- 17は言外に言っている。
「将来有望」ということは、今はどうだ?
- 20 :8 :2000/10/05(木) 22:45
- >12
捜索依頼はあの長官のところに行くはずなんで、むしろ探すこと
が仕事でしょう。あと、彼女をゲットしなければこれ以上の栄達は
ないとのことなんで、動機と理由はそろっているかと。
その線で、官憲もつかえますし。
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 08:37
- 擬音の使い方が、ろくごまるに「食前絶後」の思考の疾走に似ているから期待
はしているんだけどね。
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 00:55
- ど
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 00:58
- ごおおおおおおおおおおおおおおんんんんんんんんんんんんんん
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/13(金) 01:39
- とりあえず結論としては
「シンプルだけど面白い。あまり考えず楽しい作品を読みたい人にオススメ」
でいいのかな?
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/13(金) 02:09
- こーゆー言い方はアレかもしれないが、
同じ戦闘シーンばかりの話なら
暗〜い気分にならないぶんだけ
ラグナロクよりこっちのほうがいいかも。
ただ、構成の悪さはいかんともしがたい。
こればっかりは修行してほしいとこだ。
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/14(土) 05:26
- なにげに読んでみる。
頭使わんで読むにはよさそう。
しかし今後の展開は難しそう。
主人公はたしかに「オッス、オラゴクウ」だけど、
ドラゴンボールって後半は湿っぽい話も増えたけど、
基本はコメディ路線の明るいストーリーだった。
こっちは、なんせ主人公の行動原理が「目の前で両親を殺された復讐心」。
そのうち本来のテーマの陰惨さと、ドタバタ作風のあいだに違和感が生じるはず。
まあ、そのへんはあっさり無視して「動機は動機、性格は性格」といなおるかもしれんけど。
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/14(土) 05:40
- ドラゴンボールって地球人全滅しても明るかったからな。
目の前で母親ブウに食われたりしてるのにギャグやったり。
書き方じゃねえか?
- 28 :ペンネームC :2000/10/14(土) 09:02
- 冒頭を読んでみたけど、なんかすごいなこの文章。
おそらくあかほり氏あたりはこう思っているだろう。
「この俺よりも……この俺よりも擬音を使っている……
この俺よりも擬音をっ!」
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 00:41
- >28
確かに(笑)
でもあかほり氏は「手抜き」のために擬音を使ってますけど、
この作者は「効果」のために使ってますよね
二巻の冒頭、どうなるんでしょうか?
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 00:45
- 3ページぶち吹き擬音
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 00:48
- ↑失敬(苦笑)
3ページぶち『抜き』擬音で
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 17:20
- 「ちゅどーん」って擬音はありました?
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:13
- 「あぼーん」ならあった。
ところで、この作者が書いた『ぎゃんぶらあ自己中心派』のノベライズを読んでみたい。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 07:45
- ……ひでえ出来……
この擬音が効果?
バカの見本を読んだよ。
すぐ消える作家の見本。
クズ!
- 35 :ペンネームC:2000/11/09(木) 10:44
- 奴が腰の刀に手を伸ばした瞬間、彼はすでに身をかがめ、大地を
踵でえぐるようにして一歩を踏み出していた。
彼の拳は空気をつんざいて奴の腹にめり込んだ。重い衝撃が
奴の胃を変形させ、内臓という内臓をことごとく震わせた。
体をくの字に折り、胃液をまき散らして奴は倒れた。
まさしく神速の一撃であった。
と書くより
ばき、どぐしゃっ!
と書く方がいい、という場合も、ギャグっぽい話ならあるでしょうが、
別にこの話ギャグじゃないし……擬音の方が迫力を感じる、
みたいな読者もいるんでしょうか?
私は「小説で擬音=ギャグ」という印象を受けてしまうので、
ちょっとなあ……
ほら、擬音って、体のどの部分をどう動かして
どう殴ったか、敵の体のどこに命中して、どういう打撃を
与えたのか、ぜんぜん判らないじゃないですか。
私は、そういう書き込みってアクションには
重要だと思うんです。
漫画はいいんですよ、それは絵で描けばすむから。
でもそのやり方をそのまま小説に持ち込むと、情報の不足が
致命的にまで悪化する。そう思います。
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 21:22
- 経緯に関する情報が必ずしも必要でないって場面はあるでしょう。
「まさしく神速の一撃」に達するために
5行も文字を追わねばならない必然性の方がこの場合わからない。
どこにどういう打撃を受けたかという詳細な描写より
「どがっがしっばきばきぐしゃっ」で
「詳細省略・とにかく主人公は強い!」という印象を与えてもらった方が
格闘技おたくじゃあない自分には面白さ倍増。
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 21:29
- マンガしか読んだことない人に飽きさせないための工夫>擬音
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/09(木) 23:08
- 智恵遅れクンにはちょうどいいってことか。
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/09(木) 23:13
- 好みの差であろうけど、
アクションでは立ち位置・立ち回りとか大事だと思います。
その描写をすべて擬音にしてしまっている作者は、
・筆力がない。
・アクションには向いていない。
・バカ
のどれかとしか思えませんでした。
あるいは、マンガしか読んでいなくて、小説は読んでいないか。
個人的には、ダメダメ小説でした。
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 23:18
- 極めれば「芸」になると思うんで、あれはあれでチャレンジしていって欲しいものなんだが。
ま、そんなに目くじら立てるほどのもんじゃないと思うのでsage。
- 41 :ペンネームC:2000/11/10(金) 00:11
- >40
あれを極限までつきつめると、
ドラゴンボールをそのまま文章にしたような、
「!」と「どかどかっ」と「うおおおおっ」
だけの本になりそうで怖い。
これって芸か?
- 42 :>39:2000/11/10(金) 02:59
- アクションでは立ち位置・立ち回りとか大事だと思います。
その描写をいちぶ擬音にしている作者は、
・筆力はある。
・アクションには向いている。
・芸達者。
のどれかとしか思えませんでした。
あるいは、マンガなど読んでいつつも、小説も読んでいるとか。
個人的には、イケイケ小説でした。
- 43 :>42:2000/11/10(金) 03:09
- 本人だろ。(笑)
ムキになんなよにちゃんなんだからよ。
- 44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 03:10
- イケイケというのは死語だと思うが(笑)
確かに文章力は、実はある方なのではないかと思う。
アクションの殺陣も、状況がわかり易かったし、
擬音じゃない部分の描写力を見ても、
少なくとも35の文章よりは巧いんじゃないのかなあ(藁)
どうだろ。
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 03:19
- つぅか、売ってねぇ、どこにもねぇ。
所詮田舎か....くっ。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 03:47
- つーか、これだけスレ続いてるって、総体的に悪くねぇんじゃないの。
雰囲気はよかったよ。
あくまでも私見だけど、形容詞とか文章表現は、まだまだ下だと思ったけどね。
- 47 :名無し解析屋:2000/11/10(金) 04:41
- 42=44=本人。
アクションの殺陣と状況、わかりやすいわけないじゃん。(笑)
本人以外には。
- 48 :名無し王女:2000/11/10(金) 06:39
- ・・・本人でしょうね・・・。
まだデビューしたばっかなんだし、これからさ!
文章ヘタ、形容詞ヘタ、は事実だけど、それはテクの問題だから、数こなせばうまくなるかも。
一冊で皆に評価されようとは無理な話。
がんばりーや。
形容詞なんてさ、嬉野だってダメダメなんだからあ。
- 49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 06:42
- 35よりマシ、って部分だけには同意したいんだが。
- 50 :名無しバザール:2000/11/10(金) 07:06
- >49
それに関しては同意する。
形容詞に関しては>48に同意(嬉野含む)
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 04:09
- 売ってないですよね、どかどかどかん。
田舎の方じゃないですが、どこにも置いてないので、
都心まで買いに行きました。さすがにありましたが。
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/12(日) 00:00
- イラストはどうよ?
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/12(日) 01:08
- 私的感想では悪くはない>イラスト
絶賛はできないが、上にもあったが、全体的に雰囲気は漂う本
ネット注文で買えると思うよ>売っていない
- 54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 00:10
- REDだよな。
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 07:22
- カラーイラストがかなりいい。
あと鷹爪拳ねーちゃんのパイオツが大きかった。(笑)
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 08:09
- たしかにイラストはいい。
しかしこれは「どかどか」だけでなく小説全てに共通する問題だが、
本文中の描写とイラストの内容が違うのだけはなんとかできんものか。
気にしないって人も多いだろうが、個人的には興ざめするポイントだ。
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 07:56
- ワンピースに出てきたエースって、「どかどか」の
主人公に似てねえ?
背中に文字紋章がある、ルフィの兄貴みたいなやつ。
いただかれたかな、RED(
- 58 :sage:2000/11/16(木) 23:08
- それより大桜の舞い散るなか旅立つというワポル編のラストが、
どかどかどかんのラストシーンに似てた。
でも、偶然だろ。
〉57
- 59 :>56:2000/11/16(木) 23:11
- よくあることだけど、
絵描きって、やっぱ小説読んでから書くんでしょ?
・・・なのに、何故?
- 60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/17(金) 02:19
- ここを見ていての収穫は、あの絵がいい、という人がおおい(?)ことを知ったことでした。
なるほどね〜。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/17(金) 02:47
- つかんではいると思うよ>イラスト
- 62 :sage:2000/11/17(金) 04:18
- 内容もイラストも明るめのポップ調で
合ってんじゃないの?
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 03:00
- いきなり拳法使いが二人も出てきたな。ワンピイス。
- 64 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 04:19
- ドラマガの短編はいまいちだった
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 14:15
- 買ったけど読んでないんですが、これっておもしろいです?
- 66 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 17:22
- まず読めれ
- 67 :ひも:2001/03/21(水) 01:41
- このスレッド読んで思っていたほど、擬音で埋め尽くされてるわけでもなかったなぁ
主人公の性格がいまいち掴めなかったけど、続編読んでみたいとは思わせる内容でしたね
- 68 :sin:2001/04/11(水) 17:19
- おお、沈んでる沈んでる。次が出ないからなぁ。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 21:50
- そろそろ新刊発売age
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 13:00
- >>69
あげたの無意味になったね。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 23:52
- 最近1巻読んだ。面白かったからage
もしくは剥かれて惚れちゃう鷹の姉さん萌えage
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 01:12
- じゃあ俺は鷹の姉さんのパイオツにage
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 23:42
- 『どかどかどかん に』発売。
個人的には拳法モノなところが好きなので、一巻目の方がよかったが、
あまり拳法モノということにこだわらない人が読んだなら、
今回の方がバリエーションに富んでてよいのかも。
読んだ人どうですか?
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 08:46
- 昨日買って読んだよ。
爆笑する程ではないけど主人公・ヒロインの掛け合いが多くなってる。
冒頭から意表をつかれたよ。そういう音で来るか…、ひそひそ話の手法も
目新しかったし。
他のキャラ豪華な面々なのに、今回きりの使い捨てか。
前巻の布の人といい、今回の松竹梅といい。ええ奴は消えていく。
カラーイラストの構図が毎回いいなぁ。卍風兄弟いい味出してる。
買って損はなかったと思う。
- 75 :sin:2001/06/22(金) 20:03
- 後書きが…卑怯だ…
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 23:25
- 前回の布つかいとかマッチョとか、今回の卍風兄弟とか、脇役がいい。
もう出てこないというのは勿体ない気がする。
それとも一期一会がテーマなのか? 復讐がテーマかと思ってたが―。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 23:30
- 松竹梅ええね
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 00:35
- なかなかおもろかった。文体が独特で気持ちいい。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 00:43
- つづき
ただなあ人名以外の固有名詞全て漢字使えばもっとおもしろくなると思うんだけど
次も買う
次の尻は傭子きぼーん
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 16:31
- 何巻までやるつもりなんだ?ってのがちょっと気になった。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 18:36
- しりを叩くと「ぺしり」という音がするらしい
ころんぶす以来の大発見やね
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 07:59
- >>80
それはあるかもあと、4人だと思ってたら7人に増えてたからな
まあ『鉄』『人』『剣』『死』の4人以外は雑魚だと思うけど
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 02:43
- 絶対ガイシュツだと思ってレス遡ったけど無かった。
文字紋章『鬱』。『淫』とか『猥』なんかでも良い。
ごめん。二巻が見つからないもんだからさ。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 07:10
- 本屋で手に取って、1ページ目を見てにやりとして買った。
まあ一巻目もそうだったが(笑)
- 85 :虫:2001/06/25(月) 10:46
- あったんだ・・・。あげ。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 23:11
- ろりぷに
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 20:39
- 「がーん」
いかん。ちょっと萌える(w
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 23:20
- あの既知外長官がよかったな。バイロン。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:57
- http://shibuya.cool.ne.jp/kagami5/
http://homepage1.nifty.com/McLaren/index.htm
http://www.cx.sakura.ne.jp/~atchy/
http://www2.odn.ne.jp/~tuchinoko/
http://www.pluto.dti.ne.jp/~am-am/page/page_1.htm
http://www.himawari.sakura.ne.jp/~azasuke/contents.html
http://takumaru.com/
http://www2.odn.ne.jp/~cad10970/main.html
http://www.mizuki.sakura.ne.jp/~egv/
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~sin-go/
http://www2c.biglobe.ne.jp/~EVE/farst.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/motocompo/
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~chauncey/
http://www.madfactory.com/matra/gallarey/matra_gallarey.htm
http://www.hh.iij4u.or.jp/~monga/indexx.htm
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 03:04
- 『剣』の人に萌えそうな予感がしてるのは自分だけですか?
女剣士。冷たい視線のお姉さんだったらいいな。
妄想。妄想。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 05:31
- すまねえブタ。
↑
ウけた
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 23:26
- EMEage
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 01:43
- 人→大→内とくると、その次は……
額に肉一文字かなぁ……
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 02:09
- 肉→腐
ラストはこれで。巨神兵の如く。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:14 ID:rhTXNHyI
- にくきゅう、になって、かわいくなっても可です。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★