■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハルキ文庫からも新レーベルが……
- 1 :名無しさん :2000/09/08(金) 00:37
- 9月14日よりスタートする、ハルキ文庫内文庫という形での書き下ろしSFの新シリーズだって。
執筆陣は以下の面々
笹本祐一
妹尾ゆふ子
高瀬彼方
林譲二
秋津透
小川一水
ゆうきりん
岡本賢一
顔ぶれから察するに、イチオシはやはり笹本祐一か?(ていうか他はよくわからん)
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 00:50
- なっに〜!
春樹さんやるね。
>1
ワシもほとんど分かりません。
- 3 :名無しさんは笑わない :2000/09/08(金) 01:03
- 笹本は富士見ファンタジアで絶版の『RIO』の復刻だぜ
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 01:07
- ハルキ文庫というのは春樹ちゃんいち押しの文庫、ということでしょうか ?
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 01:55
- 売れそうな人と売れなさそうな人がごちゃまぜで怖い。
ある程度数をそろえるために、狙った人以外は
スケジュールが空いている人に声をかけたのでわ・・?
- 6 :名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 02:24
- ん〜、マイナー文庫の助っ人岡本賢一LOVE。
認められたんだか、認められてないんだか・・・
2,3、7は女の子系。3と7はまぁ実績がある人のはず。
しかし、文庫立ち上げのメンツじゃないよ、これ……。
- 7 :名無しさん@考え中 :2000/09/08(金) 02:39
- 「ファンタジーの森」を思い出して不吉な気分。
それにしても、ホラー文庫の立ち上げラインナップとの激しい違い。
SFがいかに終わっているジャンルかがよくわかる。
- 8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 02:51
- >7さん
ホラー文庫の立ち上げラインナップって、どんな人達?
- 9 :うーむ :2000/09/08(金) 02:52
- ってか、SFのメンツに見えないよ。 >7
なんだか、どうみてもファンタジーの作家の方が多そうじゃん。
復刻ものがたくさんありそうな予感…
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 03:01
- 前作がいまいちだったが
穴馬で小川一水を買っておくか・・・
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 08:09
- >>6
>2,3、7は女の子系。
適当なこと言ってんじゃねえ。
「高瀬彼方」のどこが女の子系やねん。
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 08:40
- >9
いや、完全にSFだ(^^;。SFゲットー内でリクルート
したとしか思えない。7さんの「ファンタジーの森を思わ
せる」に全面同意。
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 09:11
- SFとか関係なく、歴彦が手をだしてない、
あるいは手を引いた作家だと思うのだが……。
はじまる前から終わってる感が漂うレーベルもめずらしい。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 09:11
- 俺は小川のファンだからうれしいねえ。
- 15 :>13 :2000/09/08(金) 10:22
- >はじまる前から終わってる感が漂うレーベルもめずらしい。
スーパーダッシュ文庫やデュアル文庫には期待しまくりでしたか?(藁
俺も小川一水は密かにチェック。あと、「RIO」は富士見版を表紙のせいで買わなかったんで、この再刊なら嬉しいかも。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 10:59
- なにおむきになってるんだこいつわ?
スーパーダッシュのほうが期待感はあったな。宣伝が派手だったからかな。
中身はスーパーファンタジーとジャンプの統廃合だったが。
デュアルは上遠野一点買い。
ハルキには一点すらないねえ。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 11:56
- ホラー文庫のほうには、花丸文庫に書いてたボーイズ作家さんもいたよ!
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 17:52
- 何気に小川派が多いようだな
今作、某ページで絶賛されていたが
どないなものかな?
特配は結構楽しんだんだが・・・
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 18:02
- 高瀬彼方はこのシリーズで、"女王様…"の続きを書くのかなぁ。
だったら許す。
ダ・ヴィンチに予告まで出たのに(もはやオボロゲな記憶)
ずぅぅっと4巻目が出てないんだよな。
- 20 :名無しさんは笑わない :2000/09/08(金) 18:16
- 若手でしかもSF好きを公言する珍な作家だから
なんとなく応援したくなるんだよね>小川一水
作品の出来はともかく(あっ)
- 21 :ぼそ :2000/09/08(金) 18:19
- SF板にも同じスレッドあるんだから、
ロコツな発言はそっちでしろよ
- 22 :名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 18:47
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=968380871&ls=50
これだな
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 23:26
- 小川一水は発展途上の作家だからね、押さえといて損はないでしょ
あとは穴として、このレーベルでどういうのを書くか興味がある、ゆうきりん
ってどこですかね
そういえば古橋秀之も書くってホント?
- 24 :名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 02:24
- >11
高瀬彼方って、講談社のWハートで「クアシラータの覇王」という長いシリースを書いてた人じゃないっけ?
違ってたらスマソ。
ちなみに古橋の流失がホントなら、メディアワークスを速攻で見捨てます。
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 02:49
- >>24 それは高瀬美恵さんじゃないかな?
- 26 :名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 03:30
- >25
あ、そうでしたか。じゃあカンチガイだ。ありがとうございます。
- 27 :ペンネームC :2000/09/09(土) 09:23
- 高瀬彼方さんは
講談社ノベルズで
スペオペ「女王様の紅い翼」
戦国巨大ロボット物「天魔の羅刹兵」を書いています。
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 11:51
- 笹本祐一と岡本賢一は期待だね。
秋津透・・・ここ何年か新刊見ないと思ったら・・・スニーカー文庫の拝み屋以来だっけ?
- 29 :ペンネームC :2000/09/09(土) 12:20
- 秋津氏はファミ通文庫で「放課後宇宙戦争」という奴を書いてます。
一時期の寡作ぶりが嘘のようなハイペースです。
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 12:48
- 干されていた間、書き貯めてたのを出してるのでは?秋津透。
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 10:37
- 小川のオフィシャルページにいってみたら
ハルキの新作の表紙絵がアップされていた。
またも飛行(機)系か?
- 32 :ペンネームC :2000/09/11(月) 22:36
- 小川氏が別ペンネームで書いていた「ポプラパレス」
シリーズの続きが読みたい。出して欲しい。
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 09:48
- ↑もう本人が出さないって言ってるじゃねえか。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 14:49
- ノーチェックだった高瀬彼方が、眼鏡っ娘ものだと判明したので買おうと思ってしまった。
鬱出汁脳……。
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 15:00
- 雑談スレッドに書くべきかもしれんが……
メガネっ娘小説発掘スレッドとかあったらどうだろう?>34
個人的にオレはうれしい。
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 16:54
- >>35
んな糞スレッド絶対立てるなよ…
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 15:36
- 挿し絵に吸引されて買ってしまいそうな予感がするよー
- 38 :名無し。 :2000/09/13(水) 15:51
- >35
興味がないわけではないが,すぐに下がるのは間違いないな。
立てないほうが無難だろ,叩かれそうだし。
しかしいるもんだな「メガネっ娘」フリークって……。
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 15:57
- なんでンなスレッドひとつ立てるのにビクビクしてんだよ。
ここそんなガチガチなのか?
おかたい板ですこと。
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 16:01
- >>39
書きこむ人間が少ないから、意見が片よりがちなのよん。
人口少ないのにネタスレ大量に作られても困るしね(w
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 21:01
- 本屋にて発見するも、ラインナップ激燃えだぞ〜!
作家買いより中身で買うべし!
ダークホースはゆうきりん。
ありそでなさそな『延暦寺焼き打ち異説』にちょっとフェイント喰らった。
他文庫の焼き直しもあるが、加筆訂正したある分徳間より良心的。
ヤングアダルトでおなじみの、蛇足あとがきが一切ないのも潔し。
心意気を買って、全冊揃えらろうかと思った。(思っただけ)
……しかし、配本少ねぇ。
- 42 :名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 23:19
- 本屋で見つけた
買うかどうか悩んだ
今日俺の精神状態が最悪なのと、ぱっとみて「続編出すよ!」って感じなのが
ちょっと…
まあ新人じゃないから当然なんだろうけど、
高千穂遼の本は売れてるみたいでした(書せん調べ)
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 23:32
- 激燃えとかゆってる人の年齢を聞いてみたかったり。
おれ、21才大学生。
きょう2ちゃん復帰した。
あましこのラインナップは萌えない。<そりゃ萌えはしねーよな
- 44 :名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 23:59
- 作家の名前で萌えられても(笑)
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 00:49
- 君と9才違います>43
そっか、「角川といえば『春樹』」世代のツボついてんのか>内容
でも、作家のラインナップは最近系が中心だぞ。
ライトノベル現役時代に読んだのは笹本祐一のみ。
- 46 :名無しさん :2000/09/14(木) 17:33
- 購入を検討中なので、取りあえず
age
- 47 :34 :2000/09/14(木) 17:41
- ……実は、本気で買うつもりなんか無くて、シャレで「メガネッ娘だから買う」とか書き込みしたんだが……。
予想外にメガネスキーが多いことが判明したため、煽った責任を取る意味で買いに逝った。くそ、新刊の中で一番高いんでやんの……>高瀬彼方
分厚いし、まだ読んでないけど、とりあえず購入報告。
>35
自分でスレ立てる気はさすがにないが……隠れ同志は多いみたいね(w
- 48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/15(金) 01:36
- で、結局中身はどうなのよ?
笹本がなかった為、秋津と小川を買ったが
秋津はsage小川はageって感じだな.
- 49 :34 :2000/09/15(金) 04:22
- いま読み終わった>48
作者がもろ2ちゃん読んでるくさいのが俺的にかなりのマイナスポイント。「名無しさん」とか出てくるし。
内容は、まあ「ウテナ」だな。そういうの好きなら萌えるかも。以上。
- 50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/16(土) 03:17
- 取り敢えず高瀬彼方の「カラミティ・ナイト」読み終わった。
34=49はマイナスポイントにしてるけど、2ちゃん見てる人間なら、あの描写は
逆にリアリティあるんじゃないかと。マイケルの口調は誇張しすぎだが(笑
あと普通BBS置かねぇか?とも思った。
ネタ的には「…絶句。」を想起したかな。
総じて悪くはない。絶賛も出来ないが。
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/16(土) 05:03
- 元ヒッキーメガネッ娘に萌え。
- 52 :ペンネームC :2000/09/19(火) 00:30
- 小川一水「回転翼の天使」は面白かった。
こういうのはSFとはいわんだろ、と思ったが。
じゃあ何だ。
航空小説? ヘリ小説? 零細企業がんばり小説?
現代版宇宙船サジタリウス? 勝ち気な女の人がんばり小説?
全部だな。
郵便局の小説を読んだ時も思ったが、小川氏は普通かっこよくないと
思われているものの魅力を発掘する能力に長けている気がした。
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 02:20
- >52
必殺仕事人小説
暴れん坊ヒロイン小説
小規模日本沈没小説・・・
こう言うお仕事系ライトノベルは数が少ないから貴重だな(笑)
とりあえず特配の続編を早く書いてくれって事で。
- 54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 09:04
- 笹本祐一の「RIO1」、読み始めた序盤で誤植発見。
こんな薄いんだから校正位きちんとしてよ(笑)
- 55 :名無しさん@SF風 :2000/09/19(火) 11:57
- SF板から来ましたが、確かに小川一水は面白いです。
このイラストの人は、「星界の紋章」の作画監督の
人か? 程よいイラストで良かった。
何とかブレイクして伸びていって欲しい。
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 13:13
- >SF板から来ましたが
言わなくていいこというな。
オレモナー
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 18:20
- 某HPで見たがハルキ文庫のSFシリーズ、好調なのか?
ブックタワーでは売れてるみたいだった。
入荷数が少ないみたいだが、山が減っていっている
のは分かったが……。
- 58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 18:23
- 秋葉にあるオタク本屋を売れ行きはかる目安にすんなよ。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 20:24
- オタクに相手にされないようでは、それはそれで困りモンだと思うがナー
- 60 :6=24=25 :2000/09/20(水) 04:26
- このスレ読んでるうち、なんだか責任感じて買ってきました>マスコット人形小説
まんざらあり得ない話でもないような気が、ヒシヒシとしてきました。
さながら、深海へ潜航する潜水艦の船体にかかる重圧のように。
……すいません、わざとじゃないです。
(いや、あまりにネタというか、ヤラセっぽい現実だと思って)
フォローという訳でもありませんが、「天魔の羅刹兵」は存在だけは知っていました。
「講談社から“種子島=巨大ロボット”な戦国物が出てる」と聞いて、
「そんなヲタ趣味な小説なら店頭に山積みだろう」と楽観してタイトルも作者名も聞き流したら、
どこにも見あたらなくてそのまんま忘れてた……
今度取り寄せてみます。
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/20(水) 17:41
- 責任とって買う人たちがいるなんて、匿名掲示板とは思えないほほえましさ(笑)
- 62 :ペンネームC :2000/09/23(土) 07:32
- 林譲治の「侵略者の平和」は面白かったよ。
第二次大戦レベルの科学力を持った異星人と、高度な科学を持っている地球人が
接触して、どうするかっつう話。いかに大戦争を避けるか難しいところですわな。
異星人側の科学者(表紙に描いてある女の子が、それなんだろうな)が、
あまりに優秀すぎる気もしたが。
あの人は架空戦記書かせても、妙にキャラを立てるから、けっこうこっち向き
かも知れない。(ハードな科学考証にライトノベルっぽいキャラの小説)
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/23(土) 20:53
- 笹本祐一の「RIO1」、主人公が「バズーカを抱いた天使」な割には
あまりにも淡々と話が進みすぎて読み足りなかった。
短編×3だったせいもあるが、読後に何も印象が残らなかったなあ。
イマイチ。
- 64 :>63 :2000/09/23(土) 21:09
- もとの企画がアイドル頼みのでっちあげだから薄いのはしょーがないと思ふ
- 65 :ペンネームC :2000/09/24(日) 22:29
- 「カラミティ・ナイト」面白かった。
この作者、女の子のウジウジした内面を描けるような人だとは思って
いなかったから、ちょっと意外な一面を見た気がします。
キャラクターが基本的に善人すぎる(主人公も、主人公の親友も、
あの心臓少年も。あの教師だって、愛に生きる人であるが故に
ああいう行動を取るわけだし。愛情が屈折しているだけで、悪人とは
ほど遠い。まあランスロットはもともと想像上のヒーローだから
仕方ないにしても)のはちょっと首をかしげましたが。
「あまりに心のまっすぐな人たちが、そのまっすぐさ
ゆえに誤解しあい、傷つけあい、その結果生まれた負の想念が
魔の封印を解いてしまい……」
みたいな感じの話が好きな人にはお勧めです。
- 66 :名無しさん :2000/09/24(日) 22:48
- >>65
>女の子のウジウジした内面を描けるような人だとは思っていなかった
確かに。これまでの作品だとあまり女の子の心理描写なかったし。
女王様は一巻でちらっと本音漏らしたけどすぐ女王様モードに戻ったからな(笑
それにしても作品ごとに全然違う話書くから、この人の色ってよく分からんぞ。
バカスペオペとか戦国ロボット物とか。
カラミティ・ナイトは、、、何か少女マンガっぽい(笑
- 67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 00:35
- どれが一番おすすめっすか?
理由付きでたのんます
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 00:50
- >67
全部買ってる人間がいるかが問題だな(w
- 69 :名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 01:01
- 全部おすすめです
全部買ってください(藁
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 10:04
- あの信長萌え小説ってどうだった?面白かった?
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 13:32
- >>67
おすすめ:高瀬彼方
理由:1頁当たりの単価が一番安い(448項/800円)
おすすめできない:秋津透
理由:1頁当たりの単価が一番高い(224項/600円)
- 72 :いやむしろ :2000/09/25(月) 14:47
- >>71
おすすめ:笹本祐一
理由:一番安い(500円)
おすすめできない:高瀬彼方
理由:一番高い(800円)
- 73 :名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 15:01
- 肉じゃないんだから…
- 74 :>70 :2000/09/25(月) 16:51
- 「戦国吸血鬼伝」ゆうきりん ですが、歴史伝奇好きの
オイラには面白く読めた。戦国版帝都物語というのが近
い? 信長よりも柳生石舟斎が格好良かった。
値段は高かったが、その価値はあったと思う。確かに最
初は「妖魔夜行」の戦国版かと勘違いして手にとったの
が本当だけどね。
- 75 :名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 17:54
- ゆうきさん、私も面白かったです。伝奇小説好きなもんで。
柳生のオヤジ、かっこよかった!
あとキリスト教の視点に徹してるのがおもしろいです。
仏教も神道も悪魔(笑)
- 76 :74 :2000/09/25(月) 20:26
- ま〜単なるコバルト作家ではなかったみたい。コバルト
の作品は読んだことがないから何とも言えないが……。
このシリーズで他にって言うのはある?
- 77 :そういえばゆうきファンなのに買ってないや。 :2000/09/25(月) 22:31
- 岡本賢一の「ワイルドレイン 触発」読みました。
どうにもキャラクターの上を滑ってゆくような心理表現と
読後の満足感の無さに乾杯。
- 78 :>77 :2000/09/25(月) 23:55
- 仕方ない。それが岡本賢一なんだから。
それと人死にで売ってるようなもんだし。
設定はしっかりしてるのに、何とももったいないというか、
だから面白いのだ、というのか。
- 79 :>77 :2000/09/25(月) 23:56
- 仕方ない。それが岡本賢一なんだから。
それと人死にで売ってるようなもんだし。
設定はしっかりしてるのに、何とももったいないというか、
だから面白いのだ、というか。
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 03:32
- 「鍋が笑う」はあんなに面白いのに……岡本賢一。
キャラ萌え回路が精神にないんだろう。
それが備われば、森岡浩之なみに大化けすると思うのだが。
どーでもいーが>>71と>>72面白いぞ。
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 16:13
- 小川一水に一票。
アメリカの考証のしっかりしたテレビドラマみたいな
感じがすっげえ嬉しかった。
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 09:23
- 回転翼の天使読了。
ノリとしては特配系の話。
ただ後半、急速的に話が終わっちまったような気がする。
- 83 :名無しさんは藁わない :2000/09/28(木) 10:45
- 大体それぞれの作品の感想が出てきたね。
どなたか妹尾ゆふ子の感想をお願い。
- 84 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2000/09/28(木) 13:19
- 書店で聞いた来月のハルキ文庫SFフェアのラインナップ
岡本賢一 ワイルド・レイン2 増殖
鯨統一郎 千年紀末古事記伝
酒見賢一 聖母の部隊
高千穂遥 運び屋サムシリーズ 1・2
堀晃 地球環
竹本健治 鏡面のクー
松村栄子 紫の砂漠
など。この月はSF板っぽいラインナップみたい。基本的に
ヤングアダルト的なのは隔月で進行とのこと。やはり年齢層
高めと狙っているのか?
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 14:52
- ライトノベル的には、終わったなってかんじのラインナップだなー。
息つづかなかったか。集英社ダッシュ、徳間デュアル以上に。
あ、SF的にはどうとかいう説明は不要。この板には関係ないから。
- 86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 16:05
- >85
もしもし?84が「基本的にヤングアダルト的なのは隔月で進行」
って書いてるの読んでる?
息切れかどうかの判断は11月以降のラインナップ見ないと。
- 87 :名無しさん@死して屍拾う者なし :2000/09/28(木) 20:36
- うむ、少なくとも9月のデュアル、スーパーダッシュのラインナップと比べて読める物が多かっただけに、このレーベル密かに期待。
俺が読んだの、ゆうき、高瀬、小川だけど、どれも割と面白かったし。ちなみに左から面白かった順。
何しろデュアル文庫で青木と杉本という地雷を踏んだだけに、中堅どころをしっかり育ててくれる文庫を応援したい。
- 88 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2000/09/28(木) 20:45
- 各作家のHPを見る限りでは、売行き好調で続巻が続くらしいから
以後の展開次第では? カラミティナイトはあそこで終わって欲
しくないし。新作家なら山本弘や古橋秀之に少し大人向けのもの
を希望〜。タツモリ3早く出ないかいな〜。
85は、拙作を乱発して「あかほり」にシリーズを組ませりゃ満足?
そりゃF士見ミステリー文庫だって避けるよ(つ〜か、避けた)
- 89 :ペンネームC :2000/09/28(木) 23:38
- >84
高千穂遥、昔は大好きだったんだけど、
今はもう……
運び屋サムは、以前徳間から出ていたバージョンを
よみましたが……主人公の宇宙船が
「マザーファッカー号」という
神をも恐れぬ名前(マジ)だったという事以外は
記憶に残ってません。
- 90 :名無しさんは笑わない :2000/09/29(金) 01:10
- 酒見賢一ッスかね、期待は。
にしても岡本賢一を二ヶ月連続というのは、どういう観点なのだ。
もしや看板なのか? そうなのか?
- 91 :名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 01:22
- 岡本賢一は、まとめて出すのが好きだ。
ほかの文庫シリーズでも前後編同時発売とかやっていた。
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 20:13
- 高千穂遥は……「ドルロイの嵐」以来読むのやめたよ。
「美獣」とか大好きだったんだけどなあ。
今は11月に誰が書くのかを期待して待とう。
縄手秀幸とか復活しないかな。
- 93 :ペンネームC :2000/10/01(日) 23:15
- >92
うん、高千穂遥は、「ダーティペアFLASH」とかも
あんまり面白くなかったしね。(るりあ046のイラストが
無ければ絶対買わなかった)
無理矢理キャラ萌えを書こうとして失敗している、という気がする。
- 94 :ペンネームC :2000/10/07(土) 10:38
- >84
実は一番期待しているのは鯨統一郎のやつ。
「邪馬台国はどこですか?」が面白かったから。
- 95 :>94 :2000/10/12(木) 10:14
- それは俺も同じ。しかし田中哲弥なんかも書いてくれ
ないだろうか。
- 96 :ぷにぷに :2000/10/13(金) 02:26
- 11月の刊行はちょい薄いらしい。あちこち原稿が遅れているという噂。
個人的には侵略者の平和の2巻が出る(らしい)からよいのだが。
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 01:53
- メルマにハルキ文庫の新刊案内ってのがあったから購読申し込みした。
む、いちいちHPに行かなくて済むし、結構いいサービスだ。
他の会社も真似しなさい。
- 98 :名無しさん@1周年 :2000/10/17(火) 18:56
- RIO
元を知ってるヤツはすくないみたいやね。
売れなかったんだろーな、あん時も。
映画化も視野に入れてるとか、そんな感じの事まで書いてあったのにな....。
- 99 :名無しさんMe :2000/10/18(水) 03:38
- 朝松健の「天外魔艦」とか眉村卓の「消滅の光臨」もハルキから再刊してたのか・・
いいぞ〜、もっとやってくれい。
- 100 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 06:34
- ハルキの復刻モノってなぜだかセガサターンのサタコレシリーズを思い出す。
- 101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 23:41
- 朝松の田下シリーズの新刊が読みたいぞ。香月神父との決着はついてねーし。
やっぱり出るのか? 『黒衣伝説』、呼んだこと無いから本気で希望。
- 102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 08:18
- 酒見賢一はYU−NOがお気に入りだったのか・・・
- 103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2000/10/20(金) 17:41
- 「聖母の部隊」は面白かった。思ったよりライトノベル的で。
ええと鈴木雅久が表紙を描いてる高千穂遥の作品てどうすか?
- 104 :もげら:2000/10/24(火) 01:43
- 沈んじゃうと探しにくいのでage
来月に期待しとるだな
- 105 :ペンネームC:2000/10/24(火) 09:59
- >103
「運び屋サム」は大昔の作品の復刻だからなあ……
最近の高千穂作品(ダーティペアFLASHとか)
よりは面白いはずだ。
- 106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 20:53
- ねえ、みんなこーゆー新レーベルってどうやって見つけてくるの??
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 21:56
- 出版社のwebサイト。
- 108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 21:03
- ここ読んで、
「聖母の部隊」と
「カラミティナイト」買ったよ。
これから読むよほ
- 109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 08:41
- 松村栄子の「紫の砂漠」読了。
SF設定ではあるが、ファンタジー色のテイストの方が強い。
荻原規子の勾玉三部作が好みなら間違いなくハマれるのではないかと。
クライマックスは泣けたし。
某キャラの声を塩沢兼人氏の声で想像しながら読んでいたので、
涙なおさら倍増ですわ。
書き下ろし作品ではないらしいが、
この題材はどう見てもライトノベル向け。最初の版元間違えてるって。
- 110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 10:08
- カラミティナイト読了、
なんかでてくる作家が実名で、
しかもあのWebRingの名前は・・・
ええ、楽しく読めました。
ストーリーの感想はネタばれになるのでやめ、
「心臓に自我」って設定は結構好きだな、ってことだけ言いたい
- 111 :ペンネームC:2000/10/27(金) 16:55
- >110
それは十分ネタバレだ。
- 112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 17:37
- まぁ、もう一ケ月経ってるんだし。
っつーか一ヶ月経った今、よく店頭にあったな。
どこの店にも1〜2冊しか入らぬマイナー文庫なのに(泣)
ちなみにここでは好評の「聖母の軍隊」だが、
どーも自分的にはアレだぞ。
酒見賢一は、こんな風に(悪い意味で)直情な作家ではないと思うのだが。
ちゅ〜かこれはもしや萌え小説か? そうなのか?
- 113 :聖母の「部隊」:2000/10/27(金) 17:50
- ハードカバーの絵はもろに原始人(というか猿)
新書版でようやく人間ぽく。
文庫でほとんど人間に。
というか実はちょっとやらしいツボであった。厨房の時分は実用に供したものさ(ダメじゃん)
- 114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2000/10/27(金) 18:49
- ハルキ文庫11月のラインナップ
新世紀SFシリーズは以下の通り
林譲治 「侵略者の平和 第二部 観察」
岡本賢一「ワイルド・レイン B 覚醒」
神野オキナ「鬼姫斬魔行」
自分は林譲治と神野オキナを読む予定。
神野は「闇色の戦天使」しかまだ読んだこと
ないが……。
- 115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 19:04
- .
- 116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 20:13
- 110>ペンネームC
誰もつっこんでくれないかと思ったよ、ありがと。
- 117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 23:48
- >114
おっと俺と同じだ。
『侵略者の平和』はいいねえ『降伏の儀式』思い出しちゃったよ。
神野オキナはかなりすき。全部本持ってたりする。
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/28(土) 00:14
- 「侵略者の平和」は楽しみですな。
でもこれで遺跡から兵器が出土されるという展開になったら、まんま∀
>117
神野オキナって他に何書いてるの?
- 119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 00:39
- 117>118
それはないと思う。林さんは科学的にトホホな設定
を書くのがうまいので。
蒸気機関や内燃機関で宇宙戦艦と戦う話を書いてく
れるでしょう。
>神野オキナ
「闇色の戦天使」著者紹介の文、最初の文をよく
覚えてると幸せになれるかも。
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 14:28
- 神野オキナ>
今月はソノラマでも何か出してたな。
南国戦隊なんとか
- 121 :ペンネームC:2000/10/28(土) 15:09
- 神野さんって、少なくとも神野というペンネームでは、
戦天使がデビュー作なんじゃないの。
もともと誰だったのか興味あるけど、本人が触れてほしくない
みたいだから……
- 122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 18:36
- 神野オキナ=中笈木六
- 123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 02:23
- 11月のラインナップはエラく少ないのう。
しょうがないので10月の売れ残りを探すか?
誰かがプッシュしてた鯨統一郎はどーよ?
- 124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 13:19
- >11月のラインナップはエラく少ないのう。
おそらく12月にクリスマスフェアとかいって
出すに違いない。
いや他の出版社もやるだろうけどさ。
あれは本屋のほうからの要請で出版社は
あわせているのだろうか?
- 125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 16:23
- クリスマスにふさわしいSF文庫……どんなんや。
ちゅ〜かそんなにクリスマスフェアってやってるっけ?
単に年末年始でラッシュが続いているだけでは?
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 17:32
- 文庫の方じゃないが、11月は五代ゆうの「ヴァルキリー・プロファイル」がハードカバーで出るそうな。
俺は神野とこれを購入予定。
- 127 :ペンネームC:2000/10/30(月) 17:34
- >123
あの古事記の奴は……
わけがわからん。何も伝わってこなかった。
頻出するエロシーンが印象に残っただけ。日本神話にエロがあるのは
事実だけどさ。
ああ期待してたのに。誰かこの小説(そもそも小説か?)
の面白さが判る人、私に解説してくれ。
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 01:00
- つまり10月はひそかにエロ強化月間だったと(藁
- 129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 12:24
- >>122
商業エロからの転向も再デビューなんていうのか?
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/10/31(火) 13:11
- >124
冬休み、春休み、夏休み、学生の休みにあわせて
本が入っているように思うけど・・・
- 131 :>126:2000/10/31(火) 18:07
- ノベライズ…だよね?
一瞬「なぜ?」と思ったが、「はじまりの骨」のことを考えると
ぴったいなのか……。なんにしても、情報感謝
そーいえば、本編のゲームは買ったけど放置してるなぁ
- 132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 23:11
- >129
一応、ライトノベルデビューもしてる
スーパークエスト文庫ね
- 133 :129:2000/11/01(水) 14:19
- >>132
検索かけても見つからん……
詳細きぼーん。
- 134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/01(水) 16:25
- >133
確か、「中笈貴六」という微妙に違うペンネームを使っていたと思う。
- 135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/01(水) 18:08
- 角川春樹収監確定。
ハルキ文庫の存亡は?
- 136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/01(水) 20:30
- 優秀な編集さんがいるので大丈夫ではないかと。
そーゆーことにしようよ。
ハルキ文庫なくなるの痛いわ、なんだかんだ言って。
- 137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 01:24
- 元春樹配下の有能編集がつくったのが幻冬社です。
ハルキ文庫に有能編集なぞいませんぜ。
- 138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 02:02
- バード中津さんお元気でしょうか……
- 139 :名無しさん@1周年:2000/11/02(木) 02:57
- よりによって歴彦のもっとも得意としてる分野に参入することはないと思うんだが。
- 140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 03:32
- いや、春樹氏がスニーカー編集部から引き抜いた編集者が、ハルキ文庫の「新世紀SF宣言」で中心になってる。
妹尾ゆふ子のHPに編集者インタビュー載ってるよ。
スニーカーに以前ほど活気がなくなったのはそのせいかも、と深読みしてみたり。
- 141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 04:02
- メディアワークスが分裂したときにスニーカーの優秀な編集(歴彦配下)は
いなくなってるよ。
どっちにしろカスだなあ。
- 142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 04:19
- ロードスリプレイはじめたときのコンプティーク編集長が現メディアワークス社長だしな。
ライトノベル方面の人材はメディアオフィスのメンバーであって春樹とは関係ないっしょ。
だからラインナップに黴が生えてるんだよ。
- 143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 13:27
- まあ、能力よりもコネや力関係が重要だったり
しますからね。
- 144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 23:50
- >>133
すまぬ
中追貴六で検索してくれ。
- 145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 00:38
- 「新世紀SF宣言」……どっかで聞いたことがあると思ったら、
ASUKA創刊当時のキャッチが「新世紀少女漫画宣言」だった
ような気がする(間違っていてもかなり似たフレーズだった)。
同じメンバーがいるのか?
- 146 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 02:39
- age
- 147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 05:17
- まぁ、創刊のコピーでオーソドックスなタイプということで。
創刊号の巻頭カラーに再録を持ってきた某あ○かと
小川一水や高瀬彼方といった知名度より実力を取ったラインナップのSF文庫では、
姿勢がかなり違うような。
むしろ徳間“銀英伝”デュアルの方が傾向としては似ている。
……しかし平均年齢の高いスレやのう。
- 148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 06:00
- 高瀬のどこが実力派なんだ?
以前出したシリーズ物(表紙美樹本)で、1巻が売れて2巻がぜんぜん
売れず新古書を扱う古本屋に山積みになったんだぞ。
1巻が売れて2巻が売れないというのは、作家として致命的ということだ。
- 149 :ペンネームC:2000/11/03(金) 10:00
- >148
まあシリーズが長く続かない傾向はある。
天魔の羅刹兵なんて、二巻で終わらせるような話じゃない。
あまり売れてもいない。
でも、147の人が「知名度ではなく実力」と言っている
以上、売れるかどうかとは別の基準で実力派と言っているの
ではないか。地味だから売れないけど、実は光るものがある、
みたいな意味だろう。
私も、(今までの作品では大した作家だと思ってなかったが)
カラミティナイトを読んだときには震えた。
凄く濃密な、まさしく迫真の心理描写だ。今年読んだ本のベスト5には
入れてもいい。
- 150 :ちゃちゃいれ:2000/11/03(金) 12:24
- >>148
美樹本が表紙描いてる高瀬の著作があったとは知らなかったよ(藁
- 151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 17:44
- >138
彼が関わった企画や会社は、あとで何かと不幸な目に遭う。
蓬莱FC放り出したり、M2で美味い汁すするだけすすって逃げ去ったり。
あとに残されたものは苦労もしくは残滓か。
小川氏も、えらいのに担当されたものだ。
- 152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 17:45
- >143
それが、業界の常識とはいえ、後進の哀しさか。
- 153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 18:01
- >151
わしも、彼の話は聞いた。なんでも、口約束で高額の原稿料
や条件を提示して作家や絵描きをキープするだけしてほっと
いたり、ドロンしたりしたそうや。
ま、口約束に振り回された方が悪いのかもしれんが、あれに
関わるのは止めた方がいい。と、迷惑かけられた絵描きがい
ってたよ。
- 154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 00:34
- 昔、佐○木亮。現在は、某大作家の姪ッ子を掴んで、そのコネ使いまくり。
恥ずいヤツ。
- 155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 00:39
- スレッドの趣旨、違うな。すまんです<155
- 156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 01:27
- というわけで、中津宗一郎さんの結婚相手は田中芳樹センセイの姪ごさんでした(ワラ
- 157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 01:43
- >153
彼は悪意がないから凄いよな。
当時遊演体のYさんとか、ひどい目にあっていたもんな。
確かなんかのSFの大会に出席していたな。あれだけ悪評があるのに、よく出られるもんだと感心したが。
とある書評ページで「とても熱心な方です」って書いてあったときは苦笑した。確かに熱心だよ。
スクウェア切られたときは、「いい加減に足を洗えよ」と思ったんだが。
- 158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 20:29
- >157
悪意があったら、あれはできん。
良心とか、罪の意識とか、まあその辺の人として必須のものが欠けている
に違いない。
- 159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 21:49
- 人買い中津……買ったきり腐らせることでは定評があるからな……
- 160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 22:54
- 何やら妙な方向になってきたぞこのスレ(w
- 161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 23:09
- 小説の話しちゃ……だめ?(笑)
- 162 :1:2000/11/04(土) 23:16
- 『本当にあった怖い話し、出版編(ライトノベル裏事情、続きのでないわけ)』
とでも題して、別スレッド建てた方が良い話題だね(笑
さもしいとは頭でわかっていても、続きでない訳知りたかったりするし(笑
誰か建てる?(爆
- 163 :162:2000/11/04(土) 23:23
- あ、ごめん余所で書いたのが残ってた。
このスレ建て人じゃないよ、私は。
- 164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 23:38
- ちゅ〜わけでほどよく落ち着いたとこで、小説の話、どーぞ。
- 165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/04(土) 23:51
- 値段が高すぎるのか、ネームヴァリューがないのか、近場の
本屋ではハルキ文庫見つかりません(泣)
大型チェーン店には棚にあるんですが、背表紙が目立たないので
探すのにいつも苦労します(大泣)
- 166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 01:27
- 家の近所では早川削って棚ひとつ取ってました、別の意味で悲しい(泣
- 167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 20:17
- ゆうきりんの信長の小説が朝日新聞で紹介されてたねえ
- 168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 00:44
- ハルキ文庫のメールが来たぞあげ。
ん〜やはり「侵略者の平和」2じゃのう。
しかしジャンルを「ホラー」「SF」「新世紀SF」と分けているとは存じませんで。
- 169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 02:38
- 新世紀SFって恥ずい。
でも侵略者の平和2は買うぞな。
他のラインナップはどんなものです?
- 170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 04:32
- 新世紀SFのラインナップは以下の通り。
■鬼姫斬魔行 (新世紀SF)
文庫/ISBN4894567903
神野オキナ
現世に這い出てくる妖や邪神を斥ける斬神斬妖の一族。
その末裔に生まれながら、未熟さ故に虐げられていた少年──捨那は、『鬼の力』を得る為に、唯一心を許せる真凪とともに伝承に残された「鬼姫」のもとへ向かう。
だが、戦鬼となった代わりに捨那が払った代償は……
現代の闇に闘うモノどもを流麗な筆致で描くダークアクション登場!
00.11.15/本体価格640円/文庫/288頁
■侵略者の平和 第二部 観察 (新世紀SF)
文庫/ISBN4894567911
林譲治
不幸なファーストコンタクトから、那國文明圏とエキドナ文明は交戦状態に陥った。
千年単位での技術格差によって、那國は圧倒的優勢のまま王都ルゴフを制圧。
しかし、意外なことから、交渉は頓挫してしまい……。
そのころ筆頭教授マーサは、遺跡から発掘された遺体の遺伝子パターンの分析に成功していた……。
大好評シリーズ待望の第二弾!!(解説・草上仁)
00.11.15/本体価格620円/文庫/288頁
あとワイルドレイン3【覚醒】
解説が森岡浩之。
- 171 :ペンネームC:2000/11/09(木) 20:52
- >170
森岡さん森岡さん。
解説より戦旗かけ戦旗。
お食事会とかやってる場合じゃないぞ。
とにかく新世紀SFとやらは、ものすごく適用範囲の広い
ジャンル名らしいね。
- 172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 07:03
- 森岡氏と岡本氏、友達(?)らしいからね。
もしかして篠田節子のエッセイに出てきた
創作者仲間なのかな。
- 173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 17:13
- 170読んで思ったのだが、
神野=中笈は毎回同じ設定と名前をしつこく使い廻してるのなんとかしろ。
元がダメなら何度仕切直してもダメなのに。
- 174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 17:57
- >>173
かなかのりみ?
- 175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 12:29
- まあ今迄は名前変えて誤魔化しも効いたが、ソノラマの
「南国戦隊シュレイオー」と立て続けだからな。さすが
に幅の無い書き手だと思われかねないのでは?>神野
読まない内から決めつける訳にもいかないので、これ以
上は何とも言えないが。
- 176 :名無しさん@そうだ帝都にいこう:2000/11/14(火) 16:48
- 出たぞ新刊。
- 177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 03:25
- あげときま〜す
- 178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 16:16
- 新作は読んだけれど、結構面白かった。まあ、非常にありがちな伝奇物ではある
が。「シュレイオー」に比べると沖縄への過剰な思い入れがない分読みやすい。
元々、エロ小説出身だし、ソノラマより、ハルキ文庫あたりが一番作風に合って
ている気がする。
- 179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 22:37
- 侵略者の平和2巻、買ったぞ。
本格SFなんてほぼ初体験だが面白い面白い。
電波な翻訳文は必見(藁
- 180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 23:52
- 驚くほど文章がヘタだな、「鬼姫斬魔行」。
形容句を無理に挟み込んでリズムを崩したあげく、主述の間で話題がズレてる。
描写の言い回し自体も陳腐。センス皆無。目も当てられん。
ハルキ文庫って、面白いかどうかはともかく最低限の文章力すら備わっていない
人間の書く物を出すようなところだった訳か……
- 181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 00:12
- おいおい一作家でその文庫全否定するなよ
言いたい事はわかるけど
- 182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 23:45
- 徳間デュアルよりマシなんであげぇ
- 183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 00:07
- デュアルよりマシ、って褒め言葉になってないのでは?(笑)
類例)集英社スーパーダッシュ文庫よりマシ
- 184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 00:49
- ハルキの傾向を知るには『鬼姫斬魔行』みたいなライトノベル寄りのものを
読むより『侵略者の平和』とかのSF寄りなものを読んだほうが良いと思う。
ハルキ文庫まで電撃文庫をヘボンなゲームのノベライズだけを読んで「つまんね〜」
倒凶十将伝やエリアルだけでソノラマを読んで『古臭い』という評価を下されるのはきついっす。
- 185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 01:14
- >>184
アナタ ノ ニポンゴ、チョト ワカリヅライ デスネー
- 186 :名無しさん@うにっくす(嘘):2000/11/21(火) 00:13
- >185 半角使うな
- 187 :名無しさん@うにっくす(嘘):2000/11/21(火) 00:13
- >185 半角使うな 塚湾出呉
- 188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 00:40
- クロンボダカラ カタカナデ シャベルンダヨ
- 189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 01:06
- スレと関係ない話題をやめろ! 電波犬!
- 190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 13:07
- 鬼姫斬魔行、読了。
ん〜、思ったより遙かに良かった。
設定がベタでベタでも一つベタのべったら漬けだけど、なんつーか、こー、
普通のライトノベルより勢い(?)があるような気がする。
エログロ設定を一歩踏み出しているからだろうか。
挿し絵も面倒くさがらずにチマチマ細かいモノまで描いてあるし。
っつーかアダルトバージョンの鬼姫萌え〜、
ええのう捨那……
でも「乳バンド」はかんべんだ。
つーか「バンド」などという外来語を使うなら
一気に「ブラジャー」まで学習するのがスジではないのか?
オヤジギャグも学習できるという暗示なのか?
- 191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 14:03
- age
- 192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 15:34
- 神野オキナ=中笈木六=中追貴六=(由麻角高介)って、
ソースはどこから?本人がどっかで喋ってたの?
- 193 :名無しさん@クロノスジョウンター:2000/11/24(金) 17:20
- 今日、鬼姫斬魔行読了。
この前にシュレイオーを読んだせいか、まったく期待していなかったが
いい意味で裏切られました。
ワシこういうの面白くてたまらんです。
捨那さんは恥ずかしがってるけどやっぱり
毎晩鬼になるためにがんばってるのかな・・・15歳だし・・。
次回作でないかな・・・。
- 194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 18:44
- 神野オキナは、中笈時代から作品にほぼ一貫してショタ臭が漂ってる。
鬼姫斬魔行読んだが、幅の無い作家だと思わざるを得ない。
それとも芸風なのか?そうなのか?
- 195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 21:11
- そりゃ芸風でありウリでもあるやろ>ショタ風味
雑破とおなじさ
好きなヒトとダメなひとにわかれるから「特徴」というべきかね。クセとか。
- 196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 22:36
- 芸風というより書きたいものがそこにあるんやろ。
(これはテーマとかと別な話や)
書きたいものが一貫してない人はプロやな、と思うけど
多分、飽きっぽい人なんやろうなぁ、と
ま、一貫してるひとはしてる人でパラノっぽいけどな
- 197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 23:34
- >>192
著者情報をよくよみな
- 198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 18:26
- いやぁ、うちも新らしい文庫を創刊しましてね…といいつつ
SFっぽいものを書いていた作家にすりよっていく
以前は、SF? 売れないいんだよねぇ、と言っていた
編集者たちの姿を想像するとおもしろい
- 199 :本屋バイト:2000/11/25(土) 18:43
- >>198
安心しろ。
いま現在も継続してぜんぜん売れてねえ。
- 200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 19:51
- 別に売れてなくとも
文庫まで創刊してるんだから編集部には
SF作家に書かせろって大号令がかかってるでしょ
198のいうような状況はおこりうるよ。
本屋で見てることが全てじゃないと思うが?>199
- 201 :名無しさん@加藤氏の乱:2000/11/27(月) 20:13
- 夢は寝てから見な。
- 202 :とりさん:2000/11/27(月) 20:21
- ファンタジー系よりSF寄りな作品が好きな私としては198、200の気持ちは良く判るが、ハルキ文庫は社長の道楽です。
主流になる事はありえません。
SF板とライトノベル板の書き込みを読み比べたら良く判ることでしょう。
『司政官』シリーズとかを復刊してくれたことは若いSFファンにとっては嬉しい事ですが。
- 203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 03:45
- その社長が難しいことにおなりあそばした今、どうなるんだ>文庫
- 204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 04:15
- SF板を見れ
- 205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 06:29
- 情報どうも。
その方針が変わらなきゃいいんだが。
ところで、ハルキ文庫が社長の道楽ということは、
角川さんちのお兄ちゃんは本気でライトノベルが好きなのだろうか。
いいなぁ、それ……親近感が湧くよ。
- 206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 07:32
- 中津さんはねー、イラストの持ち込みに来た新人に他に良い絵を描く人いませんか?
とかナチュラルに聞ける素敵なお兄さんです。
- 207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/29(水) 07:34
- >>206ひでぇ…
- 208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 07:52
- 彼は、昔からそうだよ。
コネ広げて利用するためなら、何でもするのさ。
- 209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 08:23
- あとバリバリのアニメ絵意外認めない人で、田口順子や米田仁士はダメな
絵描きらしい。輪郭を太く取ってない人はダメなんだって。
- 210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 08:24
- まだ若いよね?見た目20代だったよ
- 211 :あげ@がばちょ:2000/12/01(金) 00:30
- ばりばりってどれくらい>209
- 212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 00:35
- 大張?
- 213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 00:38
- 編集の私怨ちゃんウザイ
定期的にやってくるのな……
- 214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/01(金) 01:31
- >210
31か2だったな。
- 215 :Miss名無しさん:2000/12/01(金) 11:58
- >211 ことぶきつばさレベル
- 216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 17:21
- 知らない、誰?>215
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/06(水) 11:38
- ことぶきつかさの間違いか?>215
- 218 :とりさん:2000/12/07(木) 04:03
- 今頃になって『鬼姫斬魔行』を読了。
それなりに面白くはあった。
が、主人公の人から鬼になっていくという苦悩が、鬼姫の軽い台詞と行動でかき消されてしまってるという感じです。
麗火や諒子は薄っぺらい。
出ずっぱりという訳ではありませんが、彼女らの行動はほとんど印象に残りませんでした。
で、来月の新世紀SF(笑)はどんな作品?
- 219 :名無しさん:2000/12/07(木) 04:19
- そーいやまだメルマガ来ないな……
ハードカバーと新書版の案内は来たんだが。
ちなみにメルマガのアドレスは以下
ttp://www.melma.com/mag/09/m00020309/
- 220 :とりさん:2000/12/07(木) 16:53
- >>219
メルマガでしたか、道理で検索しても出版情報が見当たらなかったわけだ。
どもありがとうございます
作品の話じゃないからsageまする。
- 221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 15:05
- 今月でないとなると、やっぱ駄目なのかなぁ
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 17:03
- ハルキ文庫新世紀SFの刊行は隔月だってば
このスレッドの>>84-87あたりを参照
- 223 :名無しさん@お腹純情パイン:2000/12/10(日) 17:34
- いや、新世紀入ってなくてもハルキ文庫のお知らせが来るはずだ。
それすら来てないよ〜。
文庫って、はっきり文庫って書くよな? 新書版て文庫じゃないよな?
あうあう、ちょっと不安だ……
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 19:47
- 刑確定の影響か?
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 20:18
- 春樹事務所のwebサイトには、12月の文庫情報載ってるね。
ただ、今月は新世紀SFないから、この板で話題になりそうなのはないな。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 20:49
- かなりの本屋から撤去されているようです。
つぶれるのデュアルよりはええなこりゃ。
- 227 :とりさん:2000/12/10(日) 21:15
- 復刊書き下ろしを問わず、良い作品が多いので、いにしえのサンリオSFの二の舞いかと、既に買い占めに回っております。
でも、近所の本屋だと、世間と違い妙に売れ行きが良いので、さほど危機感を感じなかったり
何年後かにヤフオクに流せるようになってる事をキボンヌ(藁
- 228 :名無しさん:2000/12/12(火) 01:28
- メルマガ来たぞあげ〜
今月は新世紀SFどころか、SFもない様子……
来月に期待か……
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 01:45
- ハルキ文庫は日○とか○販の大手流通を通してなくて書店買い取り
だから、書店さんが警戒してのことではなかろうか? おそらく。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 20:37
- 今時買い取りなんて岩波文庫以外にあるのか?
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 20:48
- ハルキ文庫が買い取りなのは、大森望の日記ページなんかで書かれているから、わりと有名。
むしろ岩波文庫がそうだってことを知らなかったよ(笑)
- 232 :名無しは無慈悲な書店員:2000/12/13(水) 00:26
- あのさぁ
買い取りは単行本だけだってば
あんましデマまかないように
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 14:32
- 情報どうもです。まんまと引っ掛かってました。>書店員さん
ノベルスの話もこっちになるんでしょうか?>お〜る
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 14:48
- 誰か冬コミのカタログに載ってるという、ハルキ文庫の広告見た人いる?
来年の執筆陣の名前が掲載されてるらしくて気になるんだが。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 14:57
- 羅門祐人・秋津透・林譲治・伏見健二>234
高瀬さん思わせぶりに書きすぎ。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 15:05
- それ、来年っていうか「来月」だろ?
高瀬が言ってたのは、「来年」の執筆陣では。
俺も昨日カタログチェックしてマジびびった。
全部書くと
谷甲州、森岡浩之、野尻抱介、宮武一貴、庄司卓、古橋秀之
秋山瑞人、新城カズマ、樹川さとみ、小川一水、妹尾ゆふ子
田中哲弥、岩本隆雄、秋山完、麻生俊平、神野オキナ。
本当なら凄いよ……。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 15:10
- ソノラマと富士見と電撃のおれ的主力だ……
>谷甲州、野尻抱介、古橋秀之
>秋山瑞人、新城カズマ、小川一水、
>田中哲弥、岩本隆雄、秋山完
(ほかはどーでもいい)
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 15:17
- すげぇ、でも売れないでしょうね(笑)
SFやファンタジーの精鋭揃いだな。
でも、新人さんがいないというのが気になります。
これに割り込むというのは非常に困難でしょうが…。
誰か新人で良いの出ないかな?
来月買うのは林譲治くらいかな?
秋津のはそんなに面白くなかったし、羅問はクズだから。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 15:35
- いずれ小松左京賞の平谷が書くでしょう>新人(といっていいのか)
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 16:02
- いずれ川村蘭世大先生が書くでしょう>新人(といっていいのか)
↑ドリーム入りすぎ
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 16:12
- いや、cryは新世紀ハードコアSFファンタジーだから(嘘)
確実だね。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 00:02
- とりあえず現行路線に変更がないのなら嬉しい。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 00:11
- >236
春樹文庫の編集者はこんなに優秀だったのか・・・
でも本当ならスゲェー
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 00:23
- 新人作家が全然いないところに激しい不安が。
果たして作家のワガママをコントロールできるのかね?
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 00:29
- 麻生俊平がいるー!
富士見を捨てたのか捨てられたのか?
とにかく期待大!
ていうかこれすげーラインナップだよ。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 00:45
- ハルキに逃げたくなるほど富士見がひどい、という説はどうか?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 01:16
- 作家さんのほとんどが〆切なんて糞喰らえな方々ばかり
期待しているけど、大丈夫か?
出版予定あぼ〜んばかりになりそうです(藁
- 248 :名無しさんと呼ぶが良い!:2000/12/14(木) 02:10
- 少なくとも森岡浩之が書き下ろしをこっちで出したら、
暴動が起こると思うがどーよ?
つーか、今俺は暴動を起こしかけておる(藁
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 02:29
- しかし、岩本が寝ないでくれるならそれも許すさ……!
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 02:44
- 電撃が発掘した作家がいるってとこで
弟のケツの穴を舐めてるとしか思えないなあ。
それでいいのか本当に?
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 02:48
- ファンとすれば本が出ればどこでもいい
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 07:06
- 弟のカラーが出ているのが電撃なら兄のカラーは往年のカドカワノベルズなのか
もしれない。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 09:14
- 弟のカラー=電撃=12人の妹?(w
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 11:15
- お役立ち情報保存>>236
見れば見る程凄い顔ぶれ。
仮に一人あたり年一冊の出版でも、ハルキ新世紀SFは買い続けるぞ。
それにひきかえ、徳間デュアルなんぞいつ無くなっても痛くない(w
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 13:40
- >>254
いや、『エマノン』が出揃うまでは潰れていただいては困る。
古い作品がこうして読めるとは思わなかっただけに、徳間は死なないでほしい。
21世紀はSFブームで決まりだぜ!!
さあ、みんなSF大会に逝こう(嘘&藁
- 256 :254:2000/12/14(木) 15:19
- >>255
梶尾真治も菅浩江も山本弘の2月も、微妙に私のツボ外れてるんだわ。
ハルキの顔ぶれはツボつきすぎ。多分全部買う。
しかし宮武一貴って挿絵家じゃないの?元々メカデの人だよね。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 16:22
- >>255
上遠野、梶尾クラスになると、デュアル潰れても他社で拾ってくれるよ。
だから潰れても大丈夫!(藁
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 16:47
- 宮武さんは短編でなら見た記憶もあるけど、マトモに1冊小説書ける人なのか?
どうも妖しいです。
それよりも画集の方が嬉しい。設定画にチマチマと書き込まれた文字を虫眼鏡で読み取るのは、楽しいのだ。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 16:54
- もともと電撃で好き勝手やってる人に書かせるのは疑問アリ。
もっと仕事のない埋もれた作家を見つけ出してくれないかな。
こういうとこが、往年の焼畑商法を生み出した角川の大将なんだなと思わせる。
古橋のソリッドファイター出してくれるなら地獄までついてくがな!
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 17:00
- >>236に挙げられてる16人中、3人しか居ないじゃん<電撃出身作家
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 17:27
- >仕事のない埋もれた作家を見つけ出して
高瀬彼方、妹尾ゆふ子あたりにスタート時から書かせてんだから、
そういう意図もないわけじゃないんでしょ。
ていうかそれ以上のチャレンジ精神を求めるのは可哀想だよ(w
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 19:39
- >>259
最後の一文は同感。
つーかこの一件に刺激された電撃があわてて続巻出すのをキボンヌ。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 20:16
-
「名前だけならべてみました〜あはは〜」という展開でないことだけをせつに祈る!いじょ!
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 21:50
- 執筆依頼は獄中にいる
春樹兄ちゃん直筆の手紙で届いているので
断りたくても断れに無いとか
そんな理由でもいいからちゃんと出してくれや(;´Д`)
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 23:38
- >>264
泣ける話じゃぁ〜(藁
老弱、硬軟の揃った良いラインナップだと思います。
しっかり全部が出れば良いですな
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 02:59
- >>264
……転んでもタダでは起きないのだな、兄ちゃん。カッコイイかもしれぬつーかマジ尊敬。
少なくとも自分には絶対できない発想&生き方だ。
去年のSF大会に行かなかったことを激しく後悔。
- 267 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/15(金) 03:04
- 期待あげ
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 05:52
- このスレッドキモイんだが……。
年齢聞いていいか?
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/15(金) 11:40
- >>268
このスレッドに限らず、この板の住人は全員キショイ。
- 270 :名無しは無慈悲な書店員:2000/12/17(日) 04:01
- 1月の秋津透……発売リストに載ってないんですけど。
落としたか?
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 04:05
- 無慈悲名無しは、板の歴史上それだけで
バッシングの対象なので、荒らすつもりがないならやめとけ。
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/18(月) 11:14
- あのさ、俺、書店に「オーラバトラー戦記」注文したら、2巻以降は
スニーカー文庫に引き継ぎっていわれたんだよね。スニーカーから1
巻が出るかも不明みたいでさ。
きちんとした書店(生協)だし、嘘じゃないと思うんだ。
このネタがいしゅつ?
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 11:25
- >>272
今月スニーカーで一巻出たぞ。<オーラバトラー戦記
それより、ハルキから出たなんて話初めて聞いた。
- 274 :272:2000/12/19(火) 13:01
- ・・・
逝きますです。
- 275 :>272:2000/12/19(火) 14:40
- 薬のやり過ぎでラリッてたようだな
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 16:28
- スニーカーへの業務引継ぎはうまくいってるんだろうか?
これで、でる予定だった作品が闇に消えることになったら悲しい
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 21:16
- >276
何を引き継ぐの
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 17:59
- 逝きます
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 18:51
- >278
くぉばでぃす
- 280 :過去ログからの脱出:2000/12/27(水) 21:52
- 極悪非道あげ
- 281 :刑務所のはっぴーにゅーしんせいき:2001/01/01(月) 17:40
- はるきちゃんあけましておめでとうございます
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 15:29
- 紅白で小柳ゆきが「あなたのキスを〜」歌ってましたが、
刑務所で見ることはできたのかね。
なんかしみじみした……
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 16:35
- 「あなたのキスを〜」
アレクサンダー?
- 284 :ペンネームC:2001/01/08(月) 11:49
- ここの高津とかいう人からメールが来た。
マメな人なんだね。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 21:06
- ハルキ文庫、今月のメールが来ました。新世紀SFだけ抜粋。
■彌勒降臨 1 破滅の伝承
著者名/羅門祐人
■侵略者の平和 第三部 融合
著者名/林譲治
買いは『侵略者の平和』岳な気が…
ソノラマで羅門祐人の地雷を踏んだ記憶が在ります(笑
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 21:35
- >>284
おお、ついにペンCにも原稿依頼が?
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 21:45
- クレイマーと化したペンCへの解答メールでは?(藁
御愛読ありがとうございます。
当社ではそのような質問に対してはお答えできません。
今後とも当社の書籍をお引き立て下さい。
ってな文面の奴ね。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 21:58
- いや、「ハルキ文庫新世紀メガネっ娘SF部門設立」に対する解答と見た>>284
そーいや妙な人気が出てる「カラミティ」の続刊はマダかのう。
ネタスレ住民としては、バレンタインにホワイトデーに花見とイベント続きなんで
しばらくは困らないが……
- 289 :ペンネームC:2001/01/10(水) 00:57
- >284
私は買われるのか。どきどき。
と思っていたが、どうも違うらしい。
応援有り難うございます、
ご期待下さい、もっと凄い人が来ますよ、
という趣旨のメールだった。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 16:07
- もっと凄い眼鏡っ子作家が?
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 16:35
- ひょっとしてそのために秋山瑞人を……?
- 292 :メガネに騙されるなら本望の名無しさん:2001/01/10(水) 23:24
- え? 猫の地球儀ってメガネっ娘小説だったの?
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 23:53
- メガネスキー的には秋山=EGのチャーミーなのです。
スレ違いなのでsage
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 09:28
- >速報!!! 大人気カラミティナイトの続巻刊行の決定!
>3月14日発売予定! 続報に乞うご期待!
角川春樹事務所ホームぺ―ジより
ttp://www.kadokawaharuki.co.jp/
カラミティナイトのスレに書こうかと思ったんだけど
ネタが続いてたからこっちにしとく。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 10:56
- HP見た感想。
そーか、忍って髪を伸ばすとこんな顔に……なるワケねーな
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 13:17
- 同じ事思った。女装したのかと。画像保存しとこ
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 14:52
- あれだけどこの本屋でも(神田の大規模書店でも、だ)
迫害されていてカラミティーナイトが売れているとゆーなら、
ハルキ全体の売れ行きが知れるなあ。
末期のサターンソフトのようだ。
じき潰れるっぽい。欲しい本は即買いせんといかんかもしれぬ。
このスレ、パブリッシャーの煽り入ってるくさくてキモいんだけどな……。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 22:01
- >297
迫害されている?
ハルキ文庫全体が?
それとも、カラミティナイトが?
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 05:43
- 良くも悪くも社長個人の采配ばかりが目立つ会社だから、
その社長が自由に動けないこと決定=時間の問題、な発想をしちゃうのが
実際に取引する人々なのかも。
本屋って返品できるのが当たり前、な世界だし。
しかし>>297のカラミティナイトが売れてるってのは、ここのレス付き具合から見た発想か?
その理屈でいくなら、電撃の稼ぎ頭は
上遠野浩平じゃなくて秋山瑞人ってことになるよ(藁
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 22:51
- そういえば、そこそこの規模の書店でも
ハルキ文庫そのものを見かけないな。
(そこそこの規模の書店だからかな?)
今月の新刊、ちゃんと入荷されるといいけど。
- 301 :ペンネームC:2001/01/13(土) 16:16
- >300
そうなんだよなあ。
編集者はすごく強気なんだけど、だからこそ心配だよなあ。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 20:14
- 中○は、あいかわらずあっちこっちに声をかけているらしい。
・・・頼むから、今度は原稿料とかの口約束を破らないでくれ。
でないと、文庫が潰れる。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 22:02
- 地元最大の書店から遂に、
ハルキ文庫専用コーナーが消えてしまった。
で、代わりに入ったのが「徳間デュアル文庫」
なんでやねん! 納得いかねー!
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 09:46
- 誰か2月の新刊情報知らない?
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 20:26
- 1月の新刊無事入荷 age
>2月の新刊
夢幻戦記9 【著】栗本薫
魔界水滸伝3 【著】栗本薫
魔界水滸伝4 【著】栗本薫
さらば日本 完結篇 【著】桑原譲太郎
霊厳村 【著】中原文夫
怪の標本 【著】福澤徹三
ノンセクシュアル 【著】森奈津子
少女残酷物語 【著】山口椿
おにごっこ 【著】山下定
死霊狩り1 【著】平井和正
詩人の夢 【著】松村栄子
あくまで予定。入荷されない可能性も大。
- 306 :>605さん:2001/01/17(水) 21:34
- 詩人の夢 【著】松村栄子 くらいかな
あとのラインナップは(∋_∈)
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 03:21
- ノンセクシュアル 【著】森奈津子
私はこれかな。松村栄子は一度読んで見ねばとは
思ってるがおすすめできるほど面白い?
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 03:30
- ノンセクシュアルはハードカバーで持ってるからいいや。
松村栄子には食指は動かされるな。306じゃないけど。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 06:04
- 今月はコメディ強化月間、
来月はホラー強化月間って感じだな>ラインナップ
自分的にも「紫の砂漠」が大当たりだった松村栄子は買いだ。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 22:46
- 社長ネタを一つ。
http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/kado1.html
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:22
- 今月の羅門の作品を買った方いらっしゃいますか?
林譲治の『侵略者の平和3』は即買いしたんだけど、どうも地雷っぽさがあって踏めない。
簡単に書評よろしくいねがいします
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 04:42
- >>311
読んだ。宗教疑似科学転生ものだった。以外と面白かったよ。
ガディリンの年表に連なりそうな作品になりそうな感あり。
- 313 :312:2001/01/23(火) 04:48
- 下げちまった
科学者の救世主候補、期待上げ
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 15:25
- >>311
う。スレッドあるぞな。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=974390188
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 19:47
- >>314
羅門の書評がききたいのでは?
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:58
- >>311
読み終わったあと思わず作者名を確認してしまった。
読んでる最中著者が山本弘だと勘違いしてました。
なんかそんな作品。
- 317 :ペンネームC:2001/01/26(金) 00:36
- >316
それってどういうこと?
科学ウンチク大爆発、人間の本質が善か悪かについて
語りまくり、みたいな感じか。(山本弘ってそういう作風だよね)
まああの人は理屈をこねまわすのもけっこう好きみたいだしね。
自分で読めばいいんだろうが、売ってないんだよハルキ文庫。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 21:13
- 最下層にまで沈んでる…。
なんか未来を暗示しているような、してないような。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 04:00
- >>317
いいとこついてる
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 04:06
- HPで近所に特約店があることを発見あげ。
ん〜、小さな本屋なんだけどなぁ。
- 321 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 23:13
- 周囲で置いてある本屋がなくなった。
大阪まで出なきゃ買えない(涙
- 322 :速報:2001/02/10(土) 13:14
-
カラサワ議長の日記でなんとも微妙すぎる発言が。
http://member.nifty.ne.jp/uramono/dialy/diary.html?02101025
……終わり?
終わりなのですか?中津さん!?(笑)
- 323 :ペンネームC:2001/02/11(日) 01:19
- とにかく麻生俊平と秋山瑞人がここから本を出すまでは
潰れないでくれーっ!
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 03:29
- 本当に私怨クンが多いねぇ……楽しい?
- 325 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 03:55
- なんで私怨クンなの?
どう見てもハルキ文庫への愛に満ちたレスばかりだと思うんだが
- 326 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 14:29
- 智美たんのために心配してあげるのですハァハァ
- 327 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 15:30
- 続報期待age
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 07:55
- ヨコタカツミさん、いいなあ
- 329 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 12:48
- ハルキ社長はもう収監されたのだろうか
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 06:27
- >>325
編集の名前が出てるからじゃないの?
てか、このスレだけだよね。板全体見ても。
いったい、どんな人なんだ
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 19:22
- 妹尾ゆふ子の新作にはメガネっ娘が出るらしいですな。
ハルキ文庫、マジで「新世紀メガネっ娘SF」路線に挑戦するつもりなのかな……。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 22:21
- >>331
23歳でもメガネッ”娘”なのか。業が…いや奥が深い。
- 333 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/21(水) 22:40
- くそー、いつか出すだろうとは思ってたがついに平井和正の「死霊狩り」
を出しやがった(泣笑)。
アスペクトノベルズ版持ってるけど、文庫派としてはついつい買っちま
うんだよなあ。カバンの中に放り込んどいて、電車やバスでの移動中に
読めるし。
- 334 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 00:08
- 23歳は「娘」とは言わないのかと思うおれはただの年寄り(藁
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 00:15
- >>334
「ムスメ」とは呼んでも「コ」とは呼ばないだろうなあ(笑
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 00:44
- メガネ属性は、心はいつも15才ってことでどうよ
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 12:59
- 14歳派の俺としては賛成しかねる>>336
ちょっとそこまで逝ってくる。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 13:16
- 23歳で大人の魅力たっぷりだったりすれば萌えだし、
23歳なのに子供っぽいところがあれば萌えなので
年齢は重視しない派です。
それよりも問題は、作者がこのスレで唯一感想の上がらなかった妹尾ゆふ子だと
いうことだ……。そこはかとなく地雷な予感……。
ま、メガネスレ住人が絶対買うだろうから、その感想を見て
から購入を検討すっか(w
- 339 :とりさん:2001/02/22(木) 13:32
- >>338
プランニングハウスファンタジーの森から出てた『魔法の庭1〜3』を読みましたが、地雷ではなかったです。
『NAGA』は巻末のストーリー紹介読んだだけで買わなかったけど…
眼鏡っ娘スレ住人として突撃してきますのでお待ち下さ〜い
- 340 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 15:22
- 「めがねっ子」じゃないんだ。
- 341 :とりさん:2001/02/23(金) 02:23
- >>340
だって“めが”って打ったら“眼鏡っ娘”と出るよう辞書登録しとるもん……
全く関係ないのでsage
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 15:34
- >>341を称えるあげ。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 18:00
- >>341を晒し讃えあげ
ライトノベル板ってこんなヤツばっかかいっ!
- 344 :お約束:2001/02/23(金) 18:52
- >>343
オマエモナー
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 18:53
- "まじ"と入力すると魔女っ娘になりますか?
個人的には娘より子のほうが好きです。
っ娘ってなんかオヤジくさい。
- 346 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 21:34
- “娘”のほうがエロっぽいからのう
- 347 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 23:40
- 唐沢俊一が自分のhpで春樹事務所で大異変が起きてると書いてたらしいけど
誰か詳細知らない?
- 348 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 00:54
- >>322でがいしゅつの件じゃないのか
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 13:41
- 消えられては困るレーベルage
- 350 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 16:44
- べつに困らんが
オモシロそうではある
- 351 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 22:26
- >347
雑誌板とかSF板にも……
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 11:59
- >338
妹尾ゆふ子の読んだけど地雷じゃなかったよ。
ワシは面白かったけどね。
- 353 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:24
- 規模縮小という話しかないな
俳句角川が休刊という情報だけだ
- 354 :もえもえあっちゃん意味不明:2001/02/28(水) 20:51
- >俳句角川が休刊という情報だけだ
どうでも良いことでしょうが「俳句現代」では
「俳句」、「俳句研究」は角川書店
- 355 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 23:04
- >>354
あ、そか。すまんです。
- 356 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 14:08
- あの素晴らしい面子が絵に描いた餅か……
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 17:12
- 妹尾ゆふ子サイトで新作のイラストちょっとだけみたけど、結構いい感じですな。
西川魯介風の小さなメガネの地味系メガネっ娘にちょっと萌え〜。
……とはいえ、正統派ファンタジーの書き手としてコアな読者層から評価高い
妹尾ゆふ子が「眼鏡、眼鏡!」って連呼してるのはちょっと哀しい……。
高瀬の掲示板で、変な芸風を身につけてしまったんじゃないだろうか……。
- 358 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 18:16
- 馴れ合いがアレなことに
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 18:48
- 馴れ合う以前に冷たくあしらわれた米田淳一の立場は……
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 00:08
- 眼鏡っ子世にはばかるあげ。
ハルキ事務所のHPによると「特約店」な店に逝ったのですが、
平積みスペースに2冊分程度のスペースしかありませんでした。棚も確保なし。
近所のフツーの大型本屋の方がよほど揃ってるぞ〜
- 361 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 14:47
- どうなるんでしょうね。
- 362 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 16:00
- 確か買い取りだろ。つらいよな。
- 363 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 17:33
- >>362
デマ広げるなっての。
>>231-232を参照。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 03:41
- 妹尾ゆふ子の最新日記、彼女が遭遇した版元倒産の記録。なかなか壮絶。
ここにもうすぐハルキ文庫も加わるのか……?
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 12:33
- 詩人の夢の最後がどーーーーーーーーしても気にくわん!
面白かっただけに、脱力が激しいです。
- 366 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 16:52
- 漫画だと「廃刊作家」は田巻氏とかが有名だが
不運な人というのはやっぱりいるのだ
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 19:06
- >>366
不運というより、安定しているところで仕事が出来ないだけでは?
秋山、古橋の電撃勢がこういう場所でどんなのを書くのか興味あるけど
注文は断った方がいいかも、と思ってみたり
- 368 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 22:43
- 書くものには興味があるが
そのレーベルの運命にはさっぱり……
秋山古橋はどこで書いても大丈夫な気がするしさ
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 23:03
- どこで出してもたいして売上げが変わらないなら、
できるだけ絶版にならなさそうなとこ(レーベルが潰れるのとはまた別)
を選ぶのがよろしいかと。選べればだけど。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 23:46
- >>365
わたしもちょっと不満だな、あの最後
にしても、あの熱烈な愛の告白は読んでてなんだかこっぱずかしくなってしまいました
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 01:33
- 日記と言えば、今は亡きファンタジーの森で書いてた飯田雪子の3/7分が
泣けてくる。
やっと再就職先を見つけて新作を書き上げたというのに、ハルキが出版点
数を絞りこむので、保留になったとの事
甘ったるいのを書く人だったけど、そこが結構好きだったんだけどな
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 02:54
- >>371
うそん。飯田雪子って、再生の時を書いた人?
なんかデジャビュは感じたけど、それなりに充実感のある話だったよ。
どちらかというと好きな作家だよ。印象が淡いところも込みで。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 05:00
- 新刊案内のメールが来たぞあげ〜
新世紀SFは妹尾ゆふ子と伏見健二。
……のワリに、今頃「詩人の夢」ようやく読了。
ページ数制限にひっかかった? という印象。
ちょっと残念かもしんない。
でも前後編にするわけにもいかないんだろうな〜。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 11:08
- 妹尾ゆふ子の新刊買った。
まだ30ページくらいしか読んでないんだが、美前(主人公)のキャラが
カラミティナイトの智美とちょっと被ってるかな。
- 375 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 01:26
- 妹尾ゆふ子の新刊、読んだけどすっげぇブルーになった。
ヘビの話はよかったんで、期待したんだけどねぇ……
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 15:26
- >>375
なんか俺にとって初めての小野不由美作品であった、魔性の子を読ん
だ時のことを思い出す。
これが好評だったらシリーズ化されるんだろうけど、ちょい辛い
最後の選択場面が盛り上がったら良かったんだろうけど、何かギクシ
ャクしたまま終わった感じがするなー
・・・あと眼鏡の使い方がイマイチ
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 20:31
- >・・・あと眼鏡の使い方がイマイチ
……そうか、それは大問題だな。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 23:28
- >>377のような人種をこの板では
「ペンC人」と名付けたいがどーよ
- 379 :とり:2001/03/19(月) 23:12
- >>376
やはりハルキ最凶の眼鏡っ娘は智美たんだと思ってみたり(笑
ショートカットに眼鏡はうぅむ……
『NAGA』は見送ったけど、今回の『チェンジリング』も同様にしたほうが良かったかもと後悔。
妹尾ゆふ子の現代ものって、芝居臭さが鼻につくとか、ちょっと違和感を感じてしまいます。
ケルトみたいな要素を取込んでたりと面白みはあるんですけどね〜
残りもう一冊の伏見健二『レインボゥ・レイヤー』に期待。
- 380 :376:2001/03/20(火) 01:08
- >>379
実はカラミティ再読中だったりする
ところで妹尾ゆふ子オフィシャルを見てみると
>拙新刊『チェンジリング 赤の誓約』は、思いっきり「つづくッ!」なので、
>ご用心くだされ。最初から、これは一冊では書けないので二冊でいきましょう、
>という打ち合わせのもとに書かれたので
じゃぁ、それを本にも明記しとけよー
- 381 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 02:11
- どうなのかね、単発で出すほうが
上下巻の「上」で出すよりか売れ行きはよかったりするのかね……
- 382 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 02:19
- あ、やっぱり続くのか。
まぁアレはなんて言うかイスカンダルへ逝ったところで終わるみたいな
ものかと思ってたのだが、先があったんだ。
オレは個人的に鬱になったので、たぶん買わないと思うが。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 12:41
- 紫の砂漠と詩人の夢。いい世界を作り出していると
おもう。詩人のラストはやっぱねえ。3部作にして
主人公とその恋人のその後を書いてほしい。あれで
めでたしめでたしという気にはとてもならないよ。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 00:37
- 上下巻にすると、下巻だけが売れ残る危険性があるので、
激しく嫌がられる模様。
「紫の砂漠」シリーズは、むしろ外伝として初代ジェセルの話が読みたい。
- 385 :とり:2001/03/21(水) 02:24
- >>383
う、ハルキのメルマガとってるにもかかわらず、発売されたことに丸一ヵ月気付いてなかった…
ハルキの広報が弱いのか、それとも自分の目が節穴なの?(笑
『紫の砂漠』、他人が書いた最期のジェンダー云々て解説が萎えでしたが、じんわりと心に染み入る良い話でした。
色々な謎を解明していく課程が主人公の瑞々しい感情描写の邪魔にならず、綺麗に調和していたと思います。
それだけに続編は嬉しくもちょっと不安。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 04:04
- 詩人の夢、メセジェルが生き残っただけで
オールオッケーとか言ってる私は逝って良しですか?
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 12:35
- >386
いかんでも良かろうて。
むしろもう一冊書いて、悲恋なラストにして欲しい
なんて思ってる私の方が逝った方がいいだろうなぁ。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 12:53
- ちょっと下がりすぎ、あげ。
- 389 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 11:58
-
- 390 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 13:11
- ネタくらいふれよ
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 15:30
- 『紫の砂漠』820円は高い…
購入後、図書館で新潮版を発見(泣
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 05:30
- >>391
うむ、高い。富士見ファンタジアが二冊買える(w
それでもちくま文庫よりは安いが>ハルキ
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 01:26
-
「ハルキ緊急入院で収監回避」との噂真1行情報説
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 02:02
- また姑息な(わら
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 07:16
- そーいや最近新刊情報があんま来ないぞ。
昔はハルキ文庫・新書版・ハードカバーで三種類だったのに……
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 09:41
- ハードカバーじゃ幻冬社にも勝てない・・
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 17:02
- 新書なんてあったっけか
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 18:52
- 「駄洒落学入門」?とかなんとか川柳(朝日夕刊連載)とかいう
新書が出てた。(岩波とかブルーバックス系)
>397
道化師マークのハルキノベルズのことでは?
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 19:00
- >>392
確かに高いが読者にとっては出るだけましでは?
>>391
ハルキ神社への浄財とおもうべし。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 20:36
- ううむ、あまりに下がっているのであげてみる。
そういや創刊時に出たゆうきりんの信長モノ、続編の話はありませんな。
売れなかったんでしょうか。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 20:51
- そもそもゆうきりんが書いていたこと自体知らなかったぞ。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 20:54
- ムラカミの方が何か、困ってるらしいぞ...
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 20:56
- >>400
売れなかったんだろうねえ……。
あれとカラミティ読んだときはこのレーベルいけるかもって思ったんだけど。
後続の書き手がイマイチでしたな。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 21:10
- >>403
売れなかったんですかねぇ。かなりいい線いってたと思うのですが。
ラインナップ自体は、林・侵略者の平和・譲治とか、松村・紫の砂漠・栄子とか、
続くことは続いたと思われ。
何だか年が明けてから息切れしている雰囲気がありますな。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 22:37
- 第一直観がないとダメかねぇ
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 01:18
- 松村栄子ってそういや芥川賞作家なんだよな。SF畑は元からだけど。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 12:35
- カラミティでないね……
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 13:05
- 神に祈るのです
神はどこにもおられます
拘置所にも
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 20:58
- なんか、ゾアハンターという小説のことを別スレでたまーに見かけるんだが、
本当に面白いのかどうか気になる。ハルキノベルスだから近所で売ってないし。
マジで面白いなら買おうかと思うんだけど、ペンCか重箱とか、コテハンで感想を
述べてくれる人いない?
このスレ、ちょっと信者とか関係者とか私怨くさい書き込みが多くて、名無しが
いまいち信用できなくてさ……。ペンCの感想は「割り引いて読めば」意外と参考に
なることが多いし。
面白かったらマジ買うから、コテハン感想キボーン。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 21:29
-
ゾアハンターはスレあるじゃん、と信用できない名無しさんは言った。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=985783691&ls=50
なんの役にもたたないんだが。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 16:13
- 私はおもしろかったが>ゾアハンター
イラストは小島より、島本和彦があってると思うぞよ
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 22:08
- ああ、いつになったら出るんだ
秋山やら田中やら
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 02:49
- 古橋モナー
でもその前に高瀬ダナー
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 05:13
- 吹くだけ吹いてこれかッ!
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:33
- そんなんだったら最初から吹くなよ全く
だけど、まじで、はやくでないかな
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:58
- 古橋の新作がムリなら、ソリッドファイター復刊してくんないかな。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 02:13
- 新刊案内メールが来たぞあげ〜
ちょっと形式変わりましたな。
ポスペで受けてる人間には色気のない構成……
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 10:07
- ラインナップはどんなですか?
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 12:26
- >>416
他社ハードカバーを文庫で、ならわかるが
文庫を文庫では難しいんじゃないかなー……
- 420 :ペンネームC:2001/05/03(木) 12:27
- >>419
岡本賢一のワイルド・レインを蘇らせて完結させた
実績があるから、そのへん期待したくなるんだろうね。
私の願いとしては
富士見の装甲戦闘猟兵を復刻してくれ。
できれば新作も読みたい。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 05:06
- >>418
新世紀SFはなかったなぁ。
つーか既刊タイトルとハルキ事務所のHPのリンクのみ。
とりあえず五月にカラミティは出ないんだ。どーせ、どーせ(ぐれぐれ
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 10:38
- でませんか。ああ。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 13:26
- ひそかに、大迫純一にはまってしまった。
復習のエンムブレオを買わなくてはならん。。。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 16:48
- ゾアハンター面白いのかねぇ
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 20:17
- 個人的な、娯楽性の強いライトノベルとしての評価だと
ゾアハンター 約70点
ウリエルの娘 約78点
ダリア萌えでボーナス付き点数なんで注意。
1巻はコソーリ面白い、2巻からが骨太になってきて面白
いって感じかな。3巻が楽しみだ。
とにかく、黒川丈、『黒川丈』につられて、
ダリアの性能がガタガタと落ちていくのが、個人的に大ヒット。
参考までに
蓬莱学園の初恋 83点(キャラ萌えなし)
隣あわせの灰と青春 68点(キャラ萌えなし)
風よ。龍に届いているか 90点(キャラ萎え−ポイントでこれ)
こうもり城へようこそ 83点(作者萌え)
ブラッドジャケット 88点(キャラ・作者萌え)
お嬢さまとお呼び! 80点(キャラ萌え)
三国志 吉川版 63点
水滸伝 吉川版 60点
西遊記(不完訳版) 30点
ぐらい。
カタルシス・最後らへんに爽快感のある作品に弱いんでこんな感じ。
最後がだらけているのには辛目。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 21:56
- 6月は時代小説月間だ!
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 00:14
- ゾアはお嬢様より下なのか。。。大迫はまゆら(漫画)が熱烈に
好きで、ハイパーゾーンを買ってたよ・・・
で、ゾアハンターは女性キャラの割合は高いのか低いのか。
まずはそこから聞かせてもらいたい(真顔で)
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 01:13
- ゾアはなんか表紙でいちげんの客は引いているような気がするんですが。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 01:25
- ゾアは、お姉ちゃん比率は高くないねー。
ヒロイン一名、汚れ役一名、2巻で爆発するオランダの奥さん一名かな。
ウリエルになると、爆発したオランダの奥さんって、クロスポイントのような表現でごめんよ。
オランダの奥さん改め、やけに引く歳の行ったドラミちゃん一名(ヤツは立って眠る。部屋のすみのファンシーボックスで眠る)、
電波女一名、思い出女がちょいで一名(ネタバレ)、敵のヒーローにほれた人外の雌一匹ぐらいだね。
総じて、人間の女は少ないですね。人間縛りだと、中島望「Kの領域」の方がまだ
ヒロインが多いということができます。吉住の妹萌え。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 01:46
- クロスポイントなんて知ってる奴いるのか?
あ、俺もか。
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 02:08
- ベーマガの刑事・大打撃広告マンガをリアルタイムで読んだ覚えあり。
オウムネタがバッチリあった。すげえや。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 13:54
- 大打撃のゲームはいつ出るんだ
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 08:14
- 以前行った時に品揃えの悪かった特約店が
今日行ったらつぶれていた……いや、いいけどさ。
それにしても駅前に空ビルがあるとなんか街がすさむな〜
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 00:14
- 何か話題はないのかあげ〜
高瀬彼方とゾアハンターだけがハルキ文庫じゃないだろう。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 01:52
- 間違い探しをしてみませんかあげ
http://www.vtt.co.jp/kadokawa/HARUKI/HARUKI.HTM
ヒント;本人の文章も誤植が多いことで有名。だからって名字を間違えちゃいかんよ……
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 12:19
- >>435
遙か前のグインスレッドでガイシュツです
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 23:15
- >>420
「装甲戦闘猟兵〜」本当に出るかもしれないよ。
考えて見りゃ、ハルキ文庫には、蓬莱ファンクラブの
元会長さんがいるんだから、コネくらいはあるだろう。
- 438 :デフレスパイラル:2001/06/13(水) 23:04
- ハルキ文庫…時代小説のラインナップも出すようになったが
あれもここではなすことかねえ(それとも既出か?
- 439 :本屋の店員:2001/06/21(木) 00:25
- 7月はSFを出す模様。あげ
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 03:31
- >>437
確かに居るみたいだけど、コネの方はどうだろう?
どっちかっていうとファミ通文庫の方が、
だしやすいんじゃない?
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 17:55
- 最近メルマガが来ないな〜……さびしぃよぅ(=゚ω゚)
でもメルマガ出す前に、遅筆な作家に督促メール出してほしぃよぅ(=゚ω゚)
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 04:26
- >>420 >>440
メイルゲームと連動させた小説だから復刻は無い気がするけど、
「哀歌」みたいな爽やかな内容の新作なら読みたいなあ。
昔どっかのスレで「哀歌」を薦めてくれたペンCや名無し達に感謝。
古本屋漁って良かったぜ。
つーか>>437
「コネはあるから出るかもね」なのか、
「出るという話を耳にした」なのかどっちなの?
- 443 :7月新世紀ラインナップ:2001/07/03(火) 22:50
- ハルピュイア奮戦記 第二話 翼の決断
秋津透
カムラッドの証人 ゾアハンター
大迫純一
チェンジリング 碧の聖所
妹尾ゆふ子
暗黒太陽の目覚め (上)
林譲治
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/04(水) 06:15
- おっ林穣治の新刊。よしよし。
それにつけても高瀬め……続刊決定の広告が出たのは冬コミだぞ。
もう夏ではないか!
- 445 :本屋の店員:2001/07/07(土) 16:20
- 何をしてたかと思えば
www.kadokawaharuki.co.jp/pickup/sf.html
ま、ウチでは置きやすくなったけど
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 16:27
- カラミティ出るのは嬉しいが、
なんか以前のカバーを切って張りつけただけのようなカバーだな。
- 447 :これだけ何度も裏切られるとナー:2001/07/07(土) 17:29
- カラミティ2がちゃんと出ると思う人〜!
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/09(月) 21:11
- >>447
ここまで反応がないところを見ると、誰も出るとは思ってないようだ。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 01:53
- シャレになってねぇぇぇぇぇ!
……頼むよ、作者
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 16:50
- そろそろあげておくか……
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:19
- 一足早くフライング購入。
かなりライトノベルな装丁になったヌーベルSFマンセー。
でも、うちの近所の本屋は一般文庫に並べてました……
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 16:44
- ぱっと見た感じ、ソノラマみたい。>ヌーベルSF
ゾアハンター、イラスト変わった?
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 01:47
- 京都の某ライトノベルに強い書店で、たぶん営業しているハルキ編集者を見つけ
たあげ。
どう見ても編集者に見えないカッコだったけど、横で話を聞いていると妙に内容
の細かい話をしてたし、店員もまともな対応をしてたんで、カタリとは思われず。
どうやら、ゾアハンターと暗黒太陽とハルピュイアはコイツが担当している模様。
9月にカラミティナイト2と笹本の新作という話をゆーていた。
横から口を挟みたかったが堪えるの図
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 01:57
- 営業と編集は別物と思われ。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 02:16
- うむ。編集さんが店舗と連絡を取ることってあるのかな。
しかし、ハルキの営業か……なんかすっげー大変そう。
一人でどれくらいの地域をカバーするんだろ。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 20:56
- 454>
んーとね、書籍編集で営業じゃないんですがと挨拶してたのだ。
バックパッカーな格好だったんで、祇園祭りの見物ついでかもしれんね。
仕事外だったらご苦労なことだ。単に人手不足なのかもしれんが。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 22:26
- カラミティ2と笹本・・・・
ぜんぜん信用できないコンビだなあ。
もしかしたら、ずるずる延期している間に
ハルキ文庫が無くなったりして。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 15:54
- このスレの現在地がハルキの現状を表しているよな
因みに夏コミカタログのハルキの広告を見ると、
「皆が待ち望んでいる作家陣の書き下ろし新作続々進行中!」
昨年冬カタログのリスト( >>236 )は何だったんだ・・・
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 11:42
- 236のリストすげぇなぁ
買いたい作者がゴロゴロ居る。
けど未だに一冊も買ってないのはなぜ?
- 460 :風の谷の名無しさん:2001/08/10(金) 03:26
- つーか一冊も出てない>>236のリンク先
せめて古橋だけでも……
つーか高瀬のケツをひっぱたくのだ!
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 03:15
- >>236
うわ、なにげに地下をウロウロしてたら凄いものが。
W秋山に麻生俊平……。
小川一水は一冊出してるよね。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 02:32
- そろそろあげておく。
カラミティ2にそなえて、1を読み返して復讐……じゃなくて復習しよう。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 20:39
- 今月の新刊はどれも専用スレに話題が吸われそうだね。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 22:38
- いや、林穣治スレはお亡くなりになられてと思うので、
「暗黒太陽の目覚め」はこっちで語ることになるのでは(w
角川スレでさりげにジオニックフロントが話題になってますな。
どーでもいーがゆうきりんがスーパーダッシュで新作書いてる……
戦国吸血鬼ネタの続きはもうナシってことか?
- 465 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 01:50
- ハルピュイアも二巻で打ち切りらしいし(読んでないけど)、
笹本はせっかく再開したRIOの続編じゃなくて、新シリーズ開始。
売れなかったシリーズは容赦なく切られてるところを見ると、
戦国吸血鬼も危ないかもしんないねえ・・・。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 02:54
- 戦国吸血鬼、売れなかったんか〜。
カナーリ面白くなりそうなのだが。
神VS仏戦争なんて、ハルキ文庫以外じゃ
絶対展開できないネタだよ(泣
- 467 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 22:49
- 236のリストにゃ載ってないが、滝川羊がハルキから新刊出すようだぞ。
笹本は落としたらしい。
- 468 :砂漠に生きる名無し:01/09/11 01:54
- >>467
滝川羊の新刊情報のソースはどこですか?
- 469 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 04:15
- >467
>236にゃ載ってないも何も、あれに書かれてて
実際に出した作家ってロクにいねぇだろうが(苦笑
それはともかく、俺もソースきぼん。
風の白猿神の続編だったらいいな。
あと、>437の装甲戦闘猟兵復刊も気になるところ。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 02:01
- カラミティスレにあれこれ出てましたな。
あなたは岩本ネタを信用しますか? できますか?
とりあえず小川の新作は回転翼じゃないのか……
いや、あれで完結してるって言われりゃそれまでですが。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 09:45
- 岩本はミドリノツキが終わってもいないのに言われてもな〜
ミドリノツキ自体は書き終わっているとは思うが、原稿依頼しただけじゃないの?
- 472 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 23:14
- 新刊が出た。「カラミティナイト」と「暗黒太陽」だけだな。笹本のは来月の
ようだ。
林譲治スレッドはないようなので、こちらでということになるようだ。相変わ
らず、予想出来ないような話になっている。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 16:24
- 林穣治はダティーフェイスのファンと言うことなのかね。
それとも以外と知られていたギャグ?
- 474 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 07:48
- >473
パパ大好きの方を読んでないからワカラン。どこ?
- 475 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 10:49
- 古橋スレでもう古橋の新作はハルキからは出ないみたいな話が出てるけど
それってそういう雰囲気ってこと?ほぼ確定なの?
- 476 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 12:52
- >>474
あとがき
- 477 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 04:03
- 暗黒太陽読了。
相変わらず後味の悪い終わり方だ。
この辺はライトノベルと言い難いところだな。
しかし下巻読み終わったあと、
つじつまが合ってるかどうか確かめるために
上巻をもう一度読み直したのは俺だけではないはずだ。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 06:10
- ハルキ置いてる本屋少ないなあ、どれぐらい刷ってるんだろう。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 08:04
- 読んだ。
とりあえず、>473は「暗黒太陽」のあとがきが
ダディーフェイスと似ていることが気になるようだが
あれってクトゥルーもののデフォルトだぞ?
ま、なぜ「暗黒太陽」の後書きがクトゥルーなのかは悩むところだが。
そして本文。設定としては良くできていて、キャラも立ってるのに
どーしてこー、予定調和な終わりを拒むのだろう。
書いてて楽しいんだろうか?
少なくとも読んでる方は楽しくないなぁ。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 23:09
- >479
それは作者がひねくれているからでしょう。きっと、読者の予想を裏切ること
に快感を見出しているのでしょう。
この後味の悪さはライトノベルとしては微妙だが、SF板でも何故かあまり話
題にならないのは不思議だ。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 23:42
- >>479
ええとあの町の名前の様に表現すんのって結構有名なんか
俺はダディーで始めてみたんで
- 482 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 07:34
- 裏切り方だって色々あると思うんだが。
なんつーか、登場人物を地獄に突き落として面白がってるよな。
そして最後に付け足しのようなハッピーエンドの別エピソード。
つーかあの蟹はいったい何なんだゴルァ(゚Д゚)!
- 483 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 10:12
- 目次見たとき、エピローグタイトルの蟹の王ってどんな深い意味を持った比喩だろうと思ったんだが、
そのまんまだったときにはさすがにちょっとずっこけた。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 14:04
- チェンジリングってどうですか。見た感じ女性向けファンタジーという印象だったんですが。
近くの古本屋に二冊まとめて置いてあって買おうかどうしようか迷ってます。
グインもソーントーンもいけた口ですが大丈夫ですかね?
- 485 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 14:04
- 下げてしまった…
- 486 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 15:55
- わりと、女性には評判いいっすね>チェンジリング
男から見ると、何か違うなーって感じなんですが。
「忍が活躍するカラミティナイト」って感じのお話ですかねぇ。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 21:28
- >486
そうなんですよね。ファンタジーというよりなんか少女漫画のにおいを感じたんで
どうかな…と。
ていうかそもそもカラミティ読んでないんで想像が(w
100 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★