■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
凡庸富士見スレ
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 04:48
- 富士見関係何でも
- 2 :じゃあこんなの、 :2000/09/01(金) 05:54
- http://homepage1.nifty.com/bronx/
- 3 :ひょっとして :2000/09/01(金) 10:50
- 「汎用」の間違い?<タイトル
- 4 :名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 14:00
- >2
おもしろい。
- 5 :Shuichi Yamaguchi :2000/09/01(金) 14:22
- >>2
HPの内容と無関係なところからリンクを貼らないで下さい。
- 6 :二番煎じですまんね :2000/09/01(金) 14:55
- http://shinshu.online.co.jp/community/fujimimachi/
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 14:57
- >>3
凡庸は「ぼんよう」
汎用は「はんよう」
間違いようがないんじゃないの?
富士見の中でも凡庸な作品について語ろうってのが主旨なんじゃ…
って、やっぱり間違いだよな(藁
- 8 :名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 16:53
- >2、3
確かに、許可なしでリンクをはるのはどうかと思うが、笑わせてもらったよ。
- 9 :商工観光課長 :2000/09/01(金) 17:19
- >>6
リンクありがとうございます。
しかしながら、リンク元は当HPと何ら関連が無いと思われ、閲覧者の
混乱を招く恐れがありますので、ご一考して頂ければ幸いです。
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 20:12
- 2流作品専用のスレッドだと思って期待したのに・・・
- 11 :名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 20:22
- 2流作品を、語るの?けなすの?
- 12 :名無しさん :2000/09/01(金) 20:26
- 問題は二流だけあって作品の記憶が残らないところか
ダメダメきわまる超三流(東京忍者とか)なら克明に(笑)おぼえてるのに……
- 13 :10 :2000/09/01(金) 21:21
- >>11
わたしは、2流作品を語りたいです。
>>12
早すぎた可能性だったり、現在にはない感覚をもったものなんかも
あったと思います。
あくまで自分的に、ですが。
- 14 :(α、α :2000/09/01(金) 22:19
- 『背徳のボルジア家』
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 07:07
- 新城カズマのスオウシリーズ。
一巻序盤のクソさに読むのを止め、あれがシリーズ化されてると知ってビックリ。
どこがいいの?
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 15:20
- 神代創「はみだしバスターズ」
誰か読んでた奴いるか?
記憶に残らない二流っぷりはなかなかのもの。
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 23:39
- インパクト強かったのは「そんな血を引く戦士たち」
3流どころではないほどダメダメだったが、続きが出ないのだろうかと少し期待してしまっていた。
作者今、何しているんだろう。例のバトルロワイヤルとかいう増刊で名前を見た気がするんだが。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 04:34
- 東京忍者どうよ。俺は表紙で買って……。
- 19 :名無し。 :2000/09/05(火) 09:06
- >18
伝説のあれが出たか。
姉妹版として「悪の江ノ島大決戦」をヨロシクッ!
……なぜあの時,俺はこんなものを買って喜んでいたのだろう。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 09:34
- 笹やんの「RIO」がパルキ文庫で復刻だってさ。
しかも今度は続きが出るとか出ないとか。
ただ無念は、今度のはイラスト(しかも麻宮騎亜)
なんだと。
これで小川範子引っ張り出してきたなら、いっそ
あっぱれなんだが(わ
って、旧版知らないと意味不明だね。読み飛ばして
くれい。
- 21 :名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 10:52
- くりいむれもんの小説版。
- 22 :名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 19:35
- ここでよくダメな小説として話題になる東京忍者って誰のどんな話?
えらく気になる。
- 23 :名無し。 :2000/09/05(火) 19:53
- >22
もともとは,とある富士見ファンタジア文庫で,解説ページに
書き込んだ『一発ギャク』的な10ページほどの短編小説だ。
現代まで生き残っている,草,と呼ばれる地味な忍者,
そんな彼らを秘密警察にスカウトする……説得の決め台詞は
「公務員は安定してるよ」
「ご近所のみなさんに,君が忍者だってバラすよ」
泣き声は
「ひ〜ん,ひんひんっ」
ある作家の作品2〜3本の解説に必ず書かれていた。
で,その作家のてこ入れか,編集部の意向か,
それともアンケートでウケていたのか分からんが,
結局,一冊分書き起こして出版されたんだ。
漫画で例えるなら,ジャンプの「幕張」みたいな感じか?
興味を持つほどのものじゃない,探そうなんて考えないように。
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 19:58
- 東京忍者って、あの東京忍者だったのか!
本がでてたとは・・・探さなくては!!
東京忍者を知らない人へ
コレクターズアイテムです。つまんないよ。
- 25 :名無し。 :2000/09/05(火) 20:04
- 探すなよ(笑)
- 26 :名無しさんは笑わない :2000/09/05(火) 20:21
- ブックオフですげー簡単にみつかると思うよ(笑)
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 23:25
- 東京忍者・・・。
ある意味面白いんだが、この作者以外の奴がこれを模倣しても単なるクズの再生産になるだけだろうなあ。
- 28 :名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 10:20
- >>23
うわー
すげー昔の富士見ファンタジアの巻末にのってたってので
ちょっと思い出したかも。
かすかに記憶に引っかかってる部分があるよ。
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 10:52
- うわ〜。俺東京忍者がはじめて買った富士見だったよ。
表紙で馬鹿にしてて買わなかったんだ。
東京忍者は・・・ノリがツボにはまった。でもラストは「なんじゃこら」だったな。
- 30 :名無しさん@1周年 :2000/09/06(水) 12:10
- 東京忍者・・・くだらなすぎて結構好きだったけど(藁
- 31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 15:00
- 火浦功が『大対談』で「東京忍者は天才のやったことだからあきらめろ」
とか言ってたっけ。
ちゅうか、著者の『ぶらじま太郎』ってのが最大の謎。
一体何者?
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 18:19
- >31
>ちゅうか、著者の『ぶらじま太郎』ってのが最大の謎。
>一体何者?
究極超人Rの巻末で自転車に乗っている写真が見れるぞ。
何者なのかは結局不明だが^^;
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 18:24
- 東京忍者、異常に面白そうなんですけど。
いつ頃出たの?
(ってゆ〜か、火浦の「てなもんや忍法帖」ってまさか、……)
- 34 :名無し。 :2000/09/06(水) 18:33
- あいにく引っ越しで手放したので確かではないが……
12〜13年ほど前の出版のハズだ。
探すほどのものじゃない。
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 16:48
- 気になったんでちょいと国会図書館で検索をかけてみた。
東京忍者 総集編 ぶらじま太郎‖著
出版地 :東京
出版者 :富士見書房
出版年月:1990.3
資料形態:330p 15cm 500円
シリーズ名: 富士見ファンタジア文庫
>12〜13年ほど前の出版のハズだ。
そう思ってたんだけど、以外にも90年代の発行だったよ。
- 36 :名無し。 :2000/09/08(金) 17:29
- お,そうだったのか。
いや,手間をかけてすまなかったね。
んー……10年前か,そうか,俺が
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 21:31
- ひかわ玲子の「竜の聖域」なんてのはどうだ?
作者の煩悩と「はぁとまぁく」が溢れた逸品。
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/16(土) 12:10
- 高平鳴海 著「虹の天使フリー=アイ」
語るべきところが、あまりない、凡庸作品
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/24(日) 23:17
- 凡庸じゃなくて汎用ネタage
<10/20発売新刊予定表>
『said by Mizu・1巻(仮)・イムァシアの赤い獅子』著:秋田禎信
『ソードワールド・ノベル ゴーレムに罪なし(仮)』著:山本弘ほか
『サムライガール[明鏡止水編]』著:雑賀礼史
『スクラップド・プリンセス つかの間の歌劇曲(仮)』著:榊一郎
『風の大陸 七候(仮)』著:竹河聖
『旋風のカガリ4』著:吉岡平
『フルメタル・パニック! 題未定』著:賀東招二
『無敵王トライゼノン・1巻(仮)・ゼノ・パレス編』著:日下弘文
『ドラゴン・マーク 竜が孵るとき』著:友野詳
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/24(日) 23:32
- ザ・サードは?
- 41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/24(日) 23:38
- >40
9/27発売予定。
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 00:51
- 麻生はまだか。
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 01:01
- 「夢龍戦士アインレオン」吉岡平
1とか書いてるが、2巻なんて出るのか!?
- 44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 01:12
- 対馬正治の「紅蓮の猟魔士」2巻は?
最初は7月の新刊予定だったのにー
- 45 :ゲームセンター名無し :2000/09/25(月) 05:24
- 東京忍者を「面白そうだから」探そうと言うのは危険極まりない行為なのでやめれ。
「そんなにつまらないなら」と言う発想でなら許す。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 06:28
- 小林めぐみのサニーサイドアップガール2は?
- 47 :それよりも :2000/09/25(月) 06:33
- モンコレナイトはめっちゃくちゃ売れてないそうだけど、どうよ?
富士見は何巻までがまんして出すのかな?
- 48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 06:59
- 編集長のクビがとぶまででしょう。
- 49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 22:19
- なぜ南房はアゲハでなくトリシア先生を出したのだ??
- 50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 23:59
- 「カレイドスコープの少女」の人はどこに行ったのか?
四季童子の挿絵もあって、続編出ると思ったけど。
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 03:35
- トライゼノンシリーズの、現在刊行済みの2冊……。
どっちもあらゆる意味でヤバイ代物だった。
いや、まあ、予想通りと言えばそれまでだが。
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 03:57
- >>50
あれは無茶があったような。
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 16:38
- >39
『said by Mizu・1巻(仮)・イムァシアの赤い獅子』
イムァシアって内容はとにかく読みにく
ところで凡庸作品はこの中で何?
- 54 :39 :2000/09/26(火) 16:55
- >>53
39は汎用ネタだってば。
まあSWノベルは凡庸作品だろうね。
トライゼノンは凡庸未満の可能性高し。
雑賀の新刊はRBなのかよく分からないので保留。
友野はうんこ。
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 18:38
- agetokuyo
富士見ファンタジア文庫
■(未定)【著】青田竜幸
■アルマゼノン II (未定)【著】あおしまたかし
■トリシア先生シリーズ2(仮)【著】南房秀久
■火魅子伝5【著】舞阪 洸
■銀河に伸ばす腕(仮)【著】麻生俊平
■女の子、拾いますか?〈YES/NO〉【著】長谷川菜穂子
■六門天外モンコレナイト3 Return to myself【著】原案・著:安田均+黒田和人 原作:あかほりさとる+長谷川勝己
- 56 :ペンネームC :2000/10/01(日) 18:51
- >55
麻生俊平の奴は、タイトルから判断してミュートスの完結編だね。
でも「戦」が入ってないな。
まあ「銀河」と「戦」をつけると、スペオペと誤解されかねない
タイトルになっちゃうけどさ。
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 19:39
- 青田の新刊はジャッジメント・ワールドかな?
11月は俺的に買いは麻生だけだな。
- 58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 20:19
- 役立ちレスage
10月新刊予定>>39
11月新刊予定>>55
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 20:49
- >女の子、拾いますか?〈YES/NO〉【著】長谷川菜穂子
個人的には少し期待しちぇるンだが・・・
- 60 :>59 :2000/10/02(月) 05:09
- イラスト次第だね。だれ?
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 10:31
- 買いにくい題名の本だな。
富士見はモンコレを押してくるか。
角川にラグナロクあり、電撃にブギーポップありという感じか。
- 62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 00:47
- ほらよ
富士見ミステリー文庫
■Dクラッカーズ(仮)【著】字野耕平
■ゲームデザイナーは眠らない【著】高山 浩
■ネコはしっていたかも【著】深沢美潮
■ハード・デイズ・ナイツ(仮)【著】南房秀久
■御手洗学園実践ミステリ倶楽部(仮)【著】舞阪 洸
■小林少年 夏休み最後の冒険(仮)【著】イタバシマサヒロ
■静寂の森殺人事件(仮)【著】夏 緑
■愉快な奇術師【著】田村純一&レッドカンパニー
--------------------------------------------------------------------------------
- 63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 01:06
- イタバシマサヒロこんなのかいてたのか。
ボイビの原作者がどんなの書いてるのか凄い興味あるな。
ちなみに板橋雅弘の文章は好きです。
- 64 :名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 01:11
- 第一弾にしては目玉が無くない?
個人的には秋田禎信のはちょっと期待してたんだけど。
少なくともタイトルだけで惹かれるものは無いな。
- 65 :名無しさんは見ていた :2000/10/04(水) 01:43
- でもモンコレ、アニメ終わるらしいよ……。
どーでもいーけど、本家SNE版よりあかほりナイトの方が売れたら、
それはそれで切ない話だねぇ。
- 66 :名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 02:05
- モンコレってアニメの知名度が一番高いと思うんだが…
- 67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 11:49
- 題名が仁木悦子の名作「猫は知ってた」のパロであることから、深沢深潮のヤツはまともなミステリーではなさそうだ。
オレ格言「名作の名を出すやつは駄作」(例:映画の宣伝文句「ゴッドファーザーを越えた」=>ゴッドファーザーがギャング映画の分野を開拓しなければ誰も見なかった作品 など)から駄作に決定。
- 68 :名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 11:59
- >ミステリー文庫
うーん、取り敢えず夏緑だけ買っとこう。
他は様子見じゃ。
- 69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 12:30
- 「和製ゴッドファーザー」が謳い文句だった「仁義なき戦い」もあったけどな。
しかし「小林少年……」ってなんだ。乱歩か?
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 13:10
- >69
エロ漫画家。
- 71 :名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 13:14
- なんかパロというか名作のオマージュが多そうだね。
- 72 :名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 14:15
- >70
誰もわかんねえから書かないでおこうと思ったのに…
- 73 :レスト&ハーウィン 星に願いを :2000/10/04(水) 15:05
- 魔魚戦記スレが消えたようなのでとりあえずここで。
・C−SHOWのイラストはチャチ。
(OKAMAが特に好きな訳じゃないけど)
・鉄球皇帝は、強く賢く非道なままでいて下さい。
- 74 :名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 15:18
- >73
俺も読んだ。けどイラストは、今回のやつの方が売れるんでない?
- 75 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2000/10/04(水) 17:42
- >ミステリー文庫
結局パロディ路線のみで終わるか……
発売日は富士見F文庫と同じなわけ? それとも別にするのかな。
ドラマガ読んでる人、教えて!
- 76 :70 :2000/10/04(水) 19:08
- >72
おれとおまえがわかってたんだからそれでいいじゃないか。
それにしても富士見の挿絵はエロ漫画家がおおい。
- 77 :名無し。 :2000/10/04(水) 19:30
- >76
もともとエロ小説の出版だし。
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 22:41
- >76
とりあえず詳細を教えてくれ
15歳だからエロネタには弱い(藁
- 79 :>78 :2000/10/04(水) 23:57
- 「弱い」の意味がふたとおり考えられる今日このごろ
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 02:12
- >>77
もしかして「富士美」と間違えて無いか?
あれは「富士見」とは違うぞ。
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 02:17
- 角川書店第三事業部富士見書房はもともと翻訳エロ小説を出版してたんだよん。
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 03:04
- >81
そうそう。富士見ロマン文庫だったっけ。
いまはスレイヤーズだけでブイブイいわせてるあらいずみもエロ漫画家上がり
- 83 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2000/10/05(木) 09:38
- >92
その通り、確か吉岡平も最初は「くりいむレモン」っぽいのを
書いてなかったっけ?
ミステリ文庫、そういう路線なら大歓迎だぞ。
深沢美潮の不倫ものとかな(藁
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 13:02
- >93
つーか、くりいむレモンに企画から参加していた(というようなことを富士見美少女文庫「エチュード」のあとがきに書いている。)
- 85 :84 :2000/10/05(木) 13:07
- 紛らわしいので補足。
くりいむレモン全作に企画から参加、ではなく、くりいむレモンの中のエチュードで企画から参加。
- 86 :名乗るほどのモンじゃござんせん :2000/10/05(木) 18:42
- >>78
よし、それじゃあエロネタというだけでちんちんカタくして先汁漏れだすボウズの為に、
おいちゃんがいっちょまとめといてやろうか!
作品名>イラストレーター名(エロを描いてる媒体:作品名)
閃光戦隊ジュエルスターズ>新田真子(漫画:RUSH、他)
スレイヤーズ>あらいずみるい(漫画:ちょっとだけすぺくたぁ)
ハイパータイマー・ネーナ2>遊人(漫画:校内写生、他)
サーラの冒険>幻超二(漫画:GORGON、他)
夜桜忍法帖>ITOYOKO(漫画:ドラゴンピンク、他)
鉄鋼騎兵SOME-LINE、他>L.ライム(漫画:HI-SIDE、他)
熱死戦線ビットウォーズ>上連雀三平(漫画:ANAL JUSTICE)
ダンシィング・ウィズ・ザ・デビルス、他>田沼雄一郎(漫画:PRINCESS of DARKNESS、他)
蓬莱学園の初恋!、他>どじ(漫画:不定期に短編を載せる程度)
百星聖戦記(1,2)>うたたねひろゆき(漫画:COUNT DOWN、他)
東北呪禁道士、他>こばやしひよこ(漫画:ぴんくのひよこ、他)
銀河を渡る竜の群れ>唯登詩樹(漫画:マーメイドジャンクション、他)
太陽超神サンライザー>まみやこまし(漫画:気分はメルティ、他)
はいぱーぽりす>MEEくん(漫画:小鉄の大冒険、他)
火魅子伝>大暮維人(漫画:エンジンルーム、他)
狗狼伝承>介錯(漫画:哀・天使、他)
紅蓮の猟魔士>花屋敷ぼたん(漫画:熱帯魚、他)
魔魚戦記>OKAMA(漫画:めぐりくるはる、他)
天高く雲は流れ、他>森山犬(ゲーム原画:ばにいはんたー零、他)
魔法戦士リウイ>横田守(ゲーム原画:まじかるカナン、他)
スクラップドプリンセス>モグダン(同人,ゲーム原画:夏色のエプロン)
メルヴィ&カシム(3〜)>竹井正樹(ゲーム原画:同級生、他)
(漫画は「山田太郎(仮名)」名義)
サニーサイドアップガール>けろりん(ゲーム原画:テックGIANの脱ぎ花札他)
(www.colorful.co.jp/manpuku/comics/index.html参照)
セイバーマリオネットJ、他>寿司(同人)
月蝕紀列伝(3〜)、他>希有馬(同人)
後でエロ関係に行った人(?)
杖術師夢幻帳>針玉ヒロキ(ゲーム原画:ナチュラル2)
(一応順不同)
足んねぇトコはフォローしといてくんな! じゃ!
- 87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 19:11
- フフフ、そろそろ私の富士見ロマン文庫版・団鬼六『花と蛇』の出番のようですね。
- 88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 20:24
- >86
いやあすばらしい俺にはできねえ
細かい疑問になら答えられますが
- 89 :78 :2000/10/06(金) 01:16
- おいちゃんありがとう。ちなみに
>魔法戦士リウイ>横田守(ゲーム原画:まじかるカナン、他)
>メルヴィ&カシム(3〜)>竹井正樹(ゲーム原画:同級生、他)
>スクラップドプリンセス>モグダン(同人,ゲーム原画:夏色のエプロン)
知ってたけどおいちゃんは検索に掛けても一件もヒットのない作品を知ってるなんて
何かものすごくすごいよ、僕もおいちゃんみたいな大人になりたいな。
ところで吉岡平のユミナ戦記は凡庸、汎用どっちで語ればいいんですか
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 02:22
- >89
吉岡スレなかったっけ?
- 91 :田代まさし@そうだ盗撮にいこう :2000/10/06(金) 02:47
- >87
「花と蛇」って、15年ぐらい前、「角川が社運を賭けて」みたいなことを腰巻に書いて角川文庫から出ていたっけ。
けれども、刊行途中でいきなり富士見ロマン文庫に移った。
さすがに大御所 団鬼六の高名には当時この世の春を謳歌していた角川も太刀打ちできなかったのだなぁ、と思ったっけ。
- 92 :名無しさん@そうだ占拠にいこう :2000/10/06(金) 16:06
- >>86
しっかしよくここまでフォローしたぁね。ご苦労さん。
そういや「マスカレード」だかで、ぽよよんロックが
描いとらんかったかい?
それと、針タマを槍ダマにあげるのは、ちと可愛そなき
がするの。そもそもが数少ないドラマガ出身者なんだし。
- 93 :吾輩は名無しである :2000/10/06(金) 18:32
- >91
あれ?「花と蛇」一応角川で最後まで出てなかった?
- 94 :名無しさんは笑わない :2000/10/06(金) 19:03
- 『ブギーポップは笑わない』→緒方剛志(ぼうのうと名義でエロゲ原画「雪いろのカルテ」他)
『妖精作戦』シリーズ(新版)→御米椎(飯閃澪名義でマンガ『よい筐体には
ハートマークを』、その他同人)
『ロケットガール』シリーズ(2、3巻)、
『小娘オーバードライブ』シリーズ→むっちりむうにい(同人)
『聖エルザクルセイダーズ』シリーズ→伊藤岳彦(同人)
あと吉岡平の仮想戦記もの(ソノラマ)で富本たつやとか
天王寺きつね、亜麻木硅、エロではないが新城カズマの富士見ファンタジアで村田蓮爾とか。
- 95 :名無しさん大賞@該当作品無し :2000/10/06(金) 19:27
- >>94
確かにその通りなのだが、富士見以外の面子も多いな(笑
一応、スレのタイトルを見てくれや。
- 96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 17:04
- 言うまでもないが、「妖精作戦」は3回イラストレータが変わっているな。
シリーズ2作目でイラストレータが変わると爆発的に売れたので、2作目と同じ平野俊弘が「妖精作戦」の表紙を描き直した。
富士見はコレを参考にして表紙のイラストレータに売れ線を使うようになったのか?
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 17:37
- >>96
1作目の最初の挿し絵って誰が描いてたの?
- 98 :名無しのオプ :2000/10/11(水) 17:48
- 名前は知らないけど、マンガ調じゃなくてもうちょっとリアリズムタッチ。
油絵だったかな。
- 99 :名無しのオプ :2000/10/11(水) 17:52
- 名前は知らないけど、絵柄はマンガ絵じゃなくてリアリズム調でした。
油絵だったかな。昔のジュブナイル小説風。
- 100 :名無しのオプ :2000/10/11(水) 17:55
- 二重カキコごめん……。
これで違ってたら大恥。
一応持っているので、帰ったら探して確認してみようかな。
少なくとも「これは買いだ!」という気にはあまりならない表紙でした(^_^)。
- 101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 18:16
- >97
かの生頼範義先生では?
- 102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 21:14
- スクラップド・プリンセスとフルメタル・パニックの最新刊の発売が20日から下旬に移行した模様。
ちなみに無適応トライゼノンZPも。
もしかしたらリアルバウト・ハイスクールもそうかも。
以上早売り買った者よりの報告。
- 103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 22:37
- 妖精の最初のイラストは若菜等です。「+ki」とかうざいのがつく前。
(ほんとか)
- 104 :200X(タークス) :2000/10/18(水) 15:54
- 蓬莱学園どう?
- 105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2000/10/19(木) 16:05
- >蓬莱学園どう?
いやー、革命の続きでないじゃん。
別スレ立てたいほど好きだけどさ、出ないんじゃな。
- 106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 22:29
- >蓬莱学園どう?
あれってどうして続き出ないの
蓬莱関係何があったんだろう
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 23:31
- >>106
作者が1巻が出版された直後に、
「革命の第2巻はもう書けている。1巻の売れ行きで発売されるか
どうかが決まる」
と言っていた。あれだけ間が開きまくればな〜。
- 108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 23:32
- リアルバウトは出てたよ。まあ、普通。
でもエンジェル・ハウリングが期待かな。
途中まで読んだけど、主人公が強いのか弱いのかよくわからん。
- 109 :年増好き :2000/10/21(土) 23:46
- イラストレイターがコロコロ変わるの何とかなりませんかねぇ……
百星聖戦紀はうたたねさんのまま行って欲しかったです。
- 110 :名無しくん :2000/10/21(土) 23:47
- >106
版権が空中分解しました
- 111 :106 :2000/10/21(土) 23:55
- >>107
>>110
サンキュっていうかどっちを信用すればいいんだ
革命って売れなかったの? イラストのせい?
版権関係ってなんで空中分解したわけ? 遊演体の内紛?
- 112 :年増好き :2000/10/22(日) 00:01
- >104
ほんとにどうなっちゃったのかな?
自然消滅!?
- 113 :107 :2000/10/22(日) 00:16
- >>111
両方正しい。革命の続巻が出なかったのは売れなかったから。
その後、この作者はマリオンとか狗狼とか書いてるじゃん。
蓬莱学園の版権を握っている遊演体は98年でほぼ活動を停止。
(まだ存在はしてるが)
新城十馬は別会社を立ち上げて蓬莱PBMをやろうとしたが、
遊演体が首を縦に振らなくて断念。
- 114 :名無しくん :2000/10/22(日) 00:21
- 小説は書いてあると思います
現在「蓬莱学園」という商品の版権は遊演体にあります
そして小説の作者は別会社を起こしそこでメールゲームの運営などしてます
起こした会社で蓬莱学園使いたいと申し出たら断られたそうです(かなりどうしようもない理由で)
円満な関係が築けてるならまだしも喧嘩別れしたようなところが版権持ってる物の小説かいても百害あって一利なし
…あんまり詳しいわけじゃないのでTRPGのことはなしてる板とかで聞いたほうがいいかも
- 115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/23(月) 10:36
- 面白い小説と売れる小説は別物か・・・。
- 116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 15:07
- >115 そうだな
- 117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 17:57
- 賀東招二の蓬莱学園アンソロジー短編は好きだったんだが。
- 118 :保存希望:2000/10/25(水) 21:37
- 保存版不死身参考資料
>>86
>>94
- 119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 17:25
- あげ
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/01(水) 04:52
- 富士見の発売日がこの頃、いい加減だねぇ。
20日が駄目なら、下旬(27日あたり)、それが駄目なら翌月上旬(10日辺り)にすれば、いいや。
という感じが嫌だなぁ。
編集部の慣れから来てるのでしょうか、この状況。
- 121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/01(水) 05:06
- >>120
だな12月はいってからだろ
- 122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/03(金) 12:31
- >>120
富士見の発売日がいい加減なのは、
今に始まった話じゃないと思う…
- 123 :ペンネームC:2000/11/03(金) 12:41
- >120
20日に出なければ一ヶ月遅れだったのが、これまで。
半月遅れで済むのが今。
と考えれば、マシになったという解釈も可能。
- 124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 01:22
- 今月は14日発売だよね。年末調整なのか、それとも定着するのか。
- 125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 03:03
- 単に発売時期をばらした方が売れると計算しているのかも……
五冊いっぺんだと表紙とタイトルだけで手にも取らない本が出てくるけど、
2、3冊なら一応、紹介文ぐらいはチェックするし。
ま、それで面白そうと改めて思うようなものは、まずないけど。
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 11:16
- >>103
帯をつけてる状態を想定して描いてるとしか思えん。
俺もこの巻はいまいちだった。新キャラ出すぎ。
上中下に分かれるらしいからこれからに期待かな。
- 127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 13:12
- >>126
なんだ、スレ違い発言かよ。
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 18:12
- ザサ−ドなんて初作以外、全部、発売日が一週間遅れでんがな。
- 129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 12:48
- 明日発売・・・だけど。
今回はどれが延期だろう。
- 130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 17:03
- 発売日がいつのまにか20日になってた・・・。
やっぱり富士見だね。
- 131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 16:30
- 今日入ってたのは、延期されたフルメタの新刊のみだった。
- 132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 04:29
- 本屋によって入荷ものすごく遅いこともありません?
富士見。
- 133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 16:44
- ジャッジメント・ワールドとトライゼノンの新刊が入ってなかった。
トライゼノンはともかく、ジャッジメント〜は買うつもりだったのに。
- 134 :名無しさん@そうだ占拠にいこう:2000/11/17(金) 17:17
- >ジャッジメント・ワールド
これの1巻、全編「説明台詞」でクラクラ来たんだが。
2巻はどーなったんだろ?
- 135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 02:26
- 「女の子拾いますか?」
萌え小説を期待すると肩すかしをくらう。
「トリシア先生」の新刊の方がまだマシ。
- 136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 05:04
- トリシア先生、一巻と比べるとパワーダウン。
キャラ出しすぎ。エピソード細切れすぎ。政府関係者がアホすぎ。
今月は不作の月だと思う。
- 137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 23:24
- さるべーじ あげ
- 138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 12:45
- >>132
遅いんじゃねぇよ。
不死身なんて大型書店やチェーン店以外まったく入荷しないから
補充注文してるんだよ。
だから普通の書店では発売から1〜2週間後だよ、店頭に並ぶのは。
角川のクサレ具合がよくわかるゼ。
- 139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 14:17
- その通り。うちなんて卑弥呼伝(字が違う!)と
麻生だけしか入ってこなかった。しかも一冊きり。
ちゃんと積めるほど入るのは、スレイヤーズ、オーフェン、
サクラぐらいだよ。
- 140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 01:23
- 今日書店に行ったら富士見の図書解説目録2000が置いてあったのでゲットしてきました。
でも7月分までした。詐欺くせぇ。
無料だったからいいんだけど。
- 141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 09:08
- 話題がミステリー文庫に取られてるなぁage
- 142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 09:20
- 拾いましたを天地の作者だからという理由で買ったらクソだった。
半分だけ読んで放置中、鬱だ氏のう。
- 143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 21:19
- >>142
オリジナル設定で書くとさっぱりと言う事を証明したね。
まぁ、元々脚本家だし。
- 144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 22:51
- 俺もイラスト買いしてすごく後悔したよ。>拾いました
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 09:51
- 実験あげ
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 15:20
- 富士見寂しすぎだね。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 16:27
- あのプリンターのCM
「今まで縁があったらしい」を聞くと、
そういや未だに表紙に枠、というか白ぬきがあるのは
富士見だけかもなぁと思った。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 16:36
- もし本当に、そんなことで売上に違いがでるとしたら、
それはそれで悲しいね
- 149 :匿名希望さん:2000/12/10(日) 03:29
- というか「拾いますか?」は表紙買いなんかするのか?
あんなクソ絵。
小林めぐみ氏の作品がコケるのを手伝ったイラストレーターをまた使う編集部の気が知れん
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 03:52
- >>149
それ以前にあれは、表紙と表題だけで引きました。
俺には手にすら取れない代物に化している。
確かにインパクトはあるけどなぁ・・・。
- 151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 14:38
- >147
平積みになってる本は確かに表紙のインパクト勝負なとこはあるな。
全部新人なら、表紙の大きさで勝てる可能性は・・・あるのか?
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 05:44
- 12月20日発売の新刊です。
■RANTO☆魔承録ZERO 2.まつろはぬかぐや姫【著】あかほりさとる
■アルマゼノン II 三人娘、炎のアイドル伝説【著】あおしまたかし
■スクランブル・グリル【著】神坂 一
■ダーク・フロンティア・ブルース【著】市川丈夫
■我が戦場に踊れ来訪者【著】秋田禎信
■刻の静寂【著】冴木 忍
■少女と嘘とボストン・バック【著】秋口ぎぐる
さてはて。
秋田とぎぐるは買うとして、市川はどうすんべ・・・。
正直、龍皇杯のはいまいちだったしなぁ・・・。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 11:36
- 俺的に、今月はぎぐる以外用ねぇな。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 12:07
- 全部用ねえよ。
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 17:34
- 今月、作者ア行ばっか(全然関係なし)
落ちてるのでage
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 19:32
- 意外に秋口の人気高し!
俺も買おうと思ってた。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 22:37
- 今月のドラマガの特集を見ると、今の富士見の対象がどんなやつらか
よく分かるよ・・・。だんだん俺も富士見から電撃に移ってきたし・・・。
麻生は確実にそのうちほかのとこに行くな。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 22:47
- >>157
どんな感じなの?
手にとるのがいやなので見てないんだけど
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 23:31
- いいからサーラの続編書けよ山本。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 00:25
- とりあえずリジィオは買っておくか。
- 161 :ドレミファ名無シド:2000/12/14(木) 01:31
- オーフェソ新刊に期待。
- 162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 10:34
- >>157
麻生はハルキ文庫で書くようです。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 12:59
- なんつーか、萌え作品が上位を独占してる。
最優秀作品武門が
スレイヤーズ>フルメタ>オーフェンの順。
泣ける作品武門の一位が棄てプリってのもなんだかなあ。
集計の部門自体がキャラ萌え優先。彼氏、彼女にしたいとか、
お姉さんにしたいとか、妹にしたいとか。
んで、お色気作品部門でリゥイが一位をとってたりする。
- 164 :名無し。:2000/12/14(木) 13:17
- >163
商業主義と2次元オタクの巣窟と言うわけですな。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 13:46
- ドラマガって前からあんなもんだろ
その時にウケる作品を前面に押し出すだけ
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 14:48
- ▼新刊情報
魔術士オーフェンはぐれ旅16巻「我が戦場に踊れ来訪者」
21世紀 初売り! 1月20日遂に発売!!
このさりげない書き方! こいつら仕事ってものをナメきっている!
こっそりじゃなく、もっと大々的に詫びれ!
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 17:34
- はははっ(渇いた笑い
詫び方を知ってるなら、フルメタの短編連載が落ちた時や、
今月発売のドラマガにも載らないのを、ちゃんと本誌上で
あやまってるでしょ?
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 20:53
- 十分に予想できることだな・・・。
なめ切ってる? 元より真面目にしてないじゃん富士見は。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 00:01
- そりゃ、そうだけどさ。>168
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 01:36
- 2ちゃんでは既に、富士見より電撃の方が人気高くない?
なんとなくスレの数とか見て思ったんだけど。
- 171 :ペンネームC:2000/12/16(土) 01:44
- >170
批判も多いけどね。
- 172 : :2000/12/16(土) 01:46
- http://yudayagedo.hoops.ne.jp/a/index.htm
- 173 :ペンネームC:2000/12/16(土) 01:59
- >172
このリンク先の評者は、かなり独特の基準というか感性で
点数をつけているみたいだね。
EGコンバットがが50点代で、
僕の血を吸わないでが80点代、
多重人格探偵サイコが90点代とは……
- 174 : :2000/12/17(日) 22:40
- 12月は新刊書店に並ぶの早いのかなあ?
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 22:59
- 富士見ってワンパターンなんだもん
ライトノベル初心者にはいいのかも知らんけどさ(w
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 23:06
- 初心者の開拓は常に必要。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 23:15
- 富士見はアニメから小説はいる人間のためのブランドだろ
- 178 :初心者たちの系譜:2000/12/17(日) 23:31
-
アニメ>富士≧電撃>ソノラマ>春樹
こんな感じか
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 08:14
- リジィオの新刊、ミニ文庫からの再録が混じってたよ……
どーりで出るの早いと思った。
加筆はあるみたいだが、優先して読む気萎え。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 16:27
- 少女と嘘とボストンバッグはなかなか良かった
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 01:30
- ぎぐる面白い? なら買ってみよーかな。
- 182 :名無し@クロノスジョウンター:2000/12/22(金) 11:41
- 少女と嘘とボストンバッグ読了。
ワシには馴染まないタイプだった。
そんな感じなんで一言・・・・苦痛だった。
ダーク・フロンティア・ブルース読了。
読みやすかった。
なんだかなぁ といった感じが拭えない。
今月は不作。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 17:52
- 近所の本屋ではRANTOが特に売れ残ってます
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 21:40
- 今月はダークフロンティアブルースとリジィオかな。
リジィオは・・・・・・良くも悪くも変わってないな。
まあ無難って事で。
ダークフロンティアブルースは、読みやすくまあまあ面白かったと思う。
けど、あの世界設定は諸刃の剣な気がするなぁ。
あからさまに何でもアリがまかり通る設定じゃない?
こじんまりとストーリーを進めて消化不良になるか、大風呂敷広げすぎて収拾がつかなくなるか・・・・・・
とりあえずは、この先も読むぞリストにマル・・・っと。
この人のデビュー作読んでないんで、それも読んでみるかな。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 12:35
- >183
ま、当然といえば当然か
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 01:11
- 全然ファンタジア入ってこない。だが、RANTOが入っているところを見ると、一応
入荷してはいるらしい。
売れ残ったのか要するに。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 01:18
- まあ、なんか富士見の配本はおかしいらしいが
でも、俺のところでもRANTOが残ってた
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 09:16
- 第12回の準入選作、鏡貴也「武官弁護士アル・ウィン」(1月20日発売予定)
DMに載ってたイラスト見て一言・・・
「・・・るりるり?」
#電波じゃなく電子の方な
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 14:23
- そー思わせたことで広告的には正解なんだろー>188
- 190 :名無し君:2001/01/04(木) 01:56
- 落ちそうなのでage
にしても落ちやすいなぁ。レーベルスレは
個別スレがあるから発言数が少ないのはわかるんだが。
- 191 :ペンネームC:2001/01/05(金) 00:17
- >190
気に入った作品・作者あったら専用スレッドをたててしまう。
なければそもそも書き込まない。
よってこのスレは沈んだまま。ということかも。
実際最近富士見の本をあまり読まなくなったしなー。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 19:41
- 特に、最近の富士見はスレのタイトルのとおりに
本当に「凡庸」だし。
1は先見の明があったな。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 19:21
- 新刊発売近いんでage
すでに手に入れた奴いるか?
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 19:53
- age
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:13
- 1/20発売予定の新刊です。
・ドラゴンマ−ク 4 竜が孵るとき 【著】友野 詳
・魔術士オーフェンはぐれ旅 我が戦場に踊れ来訪者 【著】秋田禎信
・無敵王トライゼノン ガイアゼノン II 裏切りのサウスオーシャン【著】花田十輝
・スクラップド・プリンセス 7 通りすがりの子守歌 【著】榊 一郎
・覇壊の宴 2 大いなる墓標 【著】日昌 晶
・仮面武闘会 2 闇に躍る牙 【著】紙谷龍生
・武官弁護士エル・ウィン 【著】鏡 貴也
・激突カンフーファイター【著】清水良英
ファンタジア大賞がらみの2本の人柱はともかく
後は何読むかなぁ。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:35
- 覇壊と弁護士かな……
中田三尉が割と好きだったので……。
というより、年末のドラマガみたら、
表紙の鈴木の頭身が増えてやがんの(藁
やっぱ主人公イラストがあれではダメてことかね。
それともぎぐるの妄想が現実化?(藁
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:39
- オーフェンと捨てプリだけか。
なんかあんまり楽しみでもないな。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 03:10
- オーフェン読まなくなって久しいし
買うのは今月も1冊捨てプリのみ
覇壊は読んでみたいけど、うちの近くに1巻が無いんで保留
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/17(水) 03:16
- 俺は新人二人に紙谷を買う予定。俺以外にこの組み合わせいるかな。
- 200 :ペンネームC:2001/01/18(木) 00:43
- >199
仮面武闘会は、あのアトランティスの正体が面白
かったよな。
>196
覇壊の宴は、あまりにも文章のミスが多すぎて読むのが
苦しかった。設定は面白そうなんだけど。
連載全部読んでるのに、やっぱり棄てプリを買ってしまうんだろうな。
- 201 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/18(木) 03:01
- >>200
アトランティスのアイデアがすごくよかった記憶はあるのだが、
どんなのだか忘れてしまった(ヲ
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 22:02
- 紙谷はなんか間があいたような気がする……ちがったかな
- 203 :ペンネームC:2001/01/20(土) 10:49
- >201
アトランティスは中南米の文明だった!
ヨーロッパから見て、「大西洋の向こうにある大陸」といえば、
そりゃアメリカに決まっとろう! だよ。
中南米に超古代文明があったというネタはムーとかで
よく見かけるが、それとアトランティスが同一だと
いうのは初めて聞いた。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 11:05
- ドラゴンマークって面白いの?
友野作品ではルナルサーガは好きだったんだけど・・・
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 17:51
- >204
俺はつまらないと思う。他人がどうかは知らん。
ゲーム化を前提としたかのような設定が鼻についていやだし、
登場人物がちょっと古臭く感じる。
ところで、エル・ウィンとカンフーファイター、どうだった?
雪のせいで外に出られない・・・。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 17:51
- ごめん、あげる。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 18:05
- エル・ウィンは面白かった。
ただ、ちょっと人を選ぶかもしれん。
一応ごく普通?の恋愛物だろう。
カンフーファイターは……誰か任す。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 18:13
- そーかー、新刊の発売日なんだよね。
近所の本屋、まだ入荷されてなかった…。
最近、富士見とか電撃の入荷がやけに遅いんだよなー。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 21:09
- 遅いっつーか、そもそも発売日に来ていないと思うよ。
俺のバイト先でも、オーフェン、すてプリ、ドラゴンマーク、ガイあぜノン
以外は一冊も入ってこなかった。入ってきたのも、全部五冊以下。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 21:52
- エル・ウィンはなぁ・・・読み始めて2Pでもうイヤになったよ。一応、全部読んだけど。
作者が意図しているのを大幅に上回る、バカ丸出しの地の文が痛すぎた。
あれに嫌悪感を感じなければ、まあまあ読める話だと思うよ。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:21
- 覇壊の宴2を買ってしまった……
いまんところ、いい感じで読み進めているので驚いている。
鈴木のキャラも変わっているし、話を進める新キャラが別に用意されてるし。
編集者が一所懸命に技術指導したんじゃないか、と思える上達ぶりだ。
ただ、メカや銃器のスペックを羅列するあたりに相変わらずのイタさが残ってる。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:41
- 覇壊どうだった? ストーリーってどんなもん。まだ異世界にいんの?
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:03
- カンフーは………。
こんなん売るなよなぁって感じ。
半分位まではぎりぎりがんばって読んだけど、とてもとても最後までは。
だれか読み切れた人いる?
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 03:56
- 「エル・ウィン」、ひどい部分が多いよ。
大昔のコバルト文庫風味?(ごめん。あんまり詳しくない)
まあ、ライトノベルを一人称で書くことの欠点がよく出ていた。
内面描写と情景描写の言葉使いに断絶を感じるんだよね。
同じキャラが話してるはずなのに……。
あと、妙に現実語っちゃうところとか、2年間も大陸をさまよったはずなのに
知識少なすぎのヒロインもイタイかも。
や、でも悪くはないよ。設定とか。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 04:20
- そーどわーるどのべる好きだよ。
アタリハズレ大きいけど、質のいい同人を一般流通に乗せてるってかんじで
- 216 :名無し:2001/01/21(日) 12:05
- エル・ウィン ラストの方で、泣いた。
けっこうおもしろかったと思うのは、おかしいのだろうか?笑
カンフーは、出す場所がちがうって感じだった
- 217 :名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 14:12
- エル・ウィン…あとがきが、本当につまらなかった。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 15:04
- 本文がよければそれでもかまわんような気がするが
……きっとそうとも限らないのだろう
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 16:18
- 雪で本屋に行けねえ(笑
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 16:38
- >>192
それじゃあまるでこのスレ立てた時点では凡庸でなかった
見たいじゃあないかね^^;
「現状を要約している」の方が正しい。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 16:41
- >>219
同志発見。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 18:04
- エル・ウィンはまずまず、悪くはないってのが感想
カンフーファイターは少し立ち読みして
自分とは相容れなそうで買わなかった
- 223 :名無しさん:2001/01/21(日) 18:06
- カンフーはきつかった。
あのノリはだめ。
エル・ウィンは、悪くないんじゃない?って感じだった。
富士見だし。2巻でたら買うかも。
- 224 :名無しさん@1周年:2001/01/21(日) 18:26
- エル・ウィン、チョト面白かった。
頭の悪さが炸裂してる文体に耐えられれば買いだと思う。
>>217でも振れてるけど、地の文は、あとがきを見れば分かる。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 10:51
- 「カンフー」は「ライトノベル版『マサルさん』」だと思うよ。
「エル・ウィン」は「帰ってきた『スレイヤーズ』」。
どっちも楽しかったよ。特にカンフーはツボ入ってげらげら笑った。
電車で読まなくて良かった〜。(笑)
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 21:48
- >「エル・ウィン」は「帰ってきた『スレイヤーズ』」
まさしく、そんな感じ!
「イラストで得をした作品」ともいえそうだけど。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 23:48
- 人が面白いって言っている作品にケチつけるつもりは毛頭無いんだけど、
カンフーのどこが面白いのか、やっぱり分からん。
マサルさんは好きなんだけどなぁ。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 11:04
- そね。マサルよりはかなりおもしろくないよねカンフー
エル・ウィン。「帰ってきたスレイヤーズ」っての、いいね(笑)
「帰ってきたスレイヤーズ恋愛付」って感じかな
- 229 :225:2001/01/23(火) 13:58
- >>227
ん、そーか、マサルさん好きならあのノリは笑えるかなぁと思ったんだけど。
でも「笑いどころが判らない人にはさっぱり面白くない」ところは
マサルさん的だと思う。
>>228
じゃあガイアゼノンは「帰ってくれスレイヤーズ」ってことで。
(読んでません)
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 06:14
- カンフーファイターを読んで感銘を受けた。
これを選んだ編集部よりもこれを書き上げて新人賞に出すやつがいたのがすげぇ。
ノリはマンガというより漫才だね。
きっと岬兄吾が押したに違いないとおもったが、あとがき見たらそうでもないのかな。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 12:23
- その意味では、大冒険だったんだろうね>カンフー
- 232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 15:34
- 「覇壊2」は悪くはないが、1作目に比べると面白くはない。このままだらだら続
けるのは、止めた方がよいと思うが。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 13:28
- カンフーは壊れてる。選考委員コメントでは火浦が名指しで馬鹿受けしていた。
俺はこんな作品を絶対に薦めたくないが、一見の価値はあると思う。
ただ定価で買って損したと思った。
富士見は何か大事なものを捨てたような気がしたが・・。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 13:55
- 新人の編集解説が暴走してると
だいたいつぶれるような気がする……
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 06:53
- カンフー読んだ。……なんというか、もう……。疲れたよ。
あんなもんを出すな、富士見。ああいうのは一次で落とせ。少しも笑えなかったぞ。
ていうかあれを面白いと思って、少しでも笑ったヤツはいるのか。もし買おうと思ってる
ヤツがいたら、絶対に買うな。そのうち古本で大量に出回るから。
- 236 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 11:50
- まあカンフーは所詮ネタ。
こんな変なものがある、というネタに金を払うと思うんなら買ってもいい。
小説を読みたい奴は絶対買うな。
- 237 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 01:10
- それにしてもさすがしろー大野だよな。
カンフーファイターのイラストはいい。あのむちゃくちゃに負けないパワーがある。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 01:19
- 新世紀になっても、地雷廃絶は夢のまた夢。
しかも、カンフーは今までの中でも、かなりの破壊力を秘めてる。
いや、人によっては、設定だけで、地雷判別できる人もいるんだろうけど、俺にはあの紹介文がすごく面白いものに見えてしまったんだよな。
- 239 :ペンネームC:2001/01/27(土) 01:31
- カンフーファイターとやらは
「どかどかどかん」の仲間だと予想していたのですが、
もしかして「東京忍者」の仲間ですか?
- 240 :とりさん:2001/01/27(土) 01:32
- >>238
ライトノベル業界にダイアナ女王が現れるのは、まだまだ先のよう…
ネタ本嫌いな人間は表紙イラストの段階で引いてしまうのでは?
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 09:51
- エル・ウィンの挿し絵、主人公がルリルりに見えたage
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 10:58
- カンフー読みながらふとおもったこと。
新人賞出身を表看板に、新ジャンルのマーケティングリサーチかけてるのかも。
エル・ウィンは正統な血統…?
- 243 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 12:08
- 電撃とちがって富士見は「おなじようなテイストで売る」ブランドだからね……
へんなの出すと「冒険だ」と言われるより「またバカやってるよ」って言われそうだ
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 19:18
- かえってきたスレイヤーズage
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 23:38
- エル・ウィン読み終えた。
……とりあえず作者に根気が無いのは分かった。
武官弁護士とか司法庁とか美味しそうな材料を並べ、異種族間の利害対立から起こる裁判まで
展開しておいて、テロリスト落ちかい?
書いててページが足りなくなるくらいなら、死神の話をカットするとか出来んもんかね?
も、構成ガタガタ。
こんな設定だけの雑な小説に賞あげるなよ。
- 246 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 23:48
- 早速ドラゴンに短編載ってたな>弁護士
- 247 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 00:26
- 弁護士である意味あんま無い?
- 248 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 08:37
- エル・ウィンの疑問
・司法庁から離反されたのに、なぜ武官弁護士の資格をもっているのか?
・ミアはどうやって帝国の姫であるということを隠して秘書になれたのか?
- 249 :ファンタ:2001/01/31(水) 15:57
- カンフー毎日10ページずつ努力している。面白かったり、辛かったり、読破出来るだろうか,エルウィンとにかく売ってない本屋に聞いたら注文した方が確実との事、いつになったら批評が出来るのやら
- 250 :T・S:2001/01/31(水) 16:23
- カンフーファイター
これを読んで、かつて富士見は「そんな血を引く戦士たち」に賞を
出していたことを思い出しました。別にこの一作だけならまだしも、
この作家、次の作品大丈夫なんでしょうか?
エル・ウィン
ほぼ全面的に245氏を肯定。設定だけなら美味しそうなのがいっぱい
なんですが・・・・・・。
私は姫の最後の従者とかが最後に敵方にいると言うお約束的展開を
希望していた(そうでなければすっきりしない)ので、余計に残念に
思いますね。
- 251 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 14:34
- 「凡庸」なスレッドタイトルには
確かに合わないですね>カンフー
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 16:28
- エル・ウィン、女性読者が姫をどう思ったかが知りたい(笑
- 253 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 21:49
- >>248
司法庁離反されたんじゃなくて自分から離反したんでしょ?
勝手にしたんだから資格剥奪されるかね?
あとらすとで、名前をラルじゃなくラルカイルで卒業証を
書かれていることから、身分を明かして前向きにっていう
気持ちの現れみたいに私はよみとったんだけどどうだろう?
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 00:24
- ところでエル・ウィン、作者は男? 女?
- 255 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 00:56
- >>245
>美味しそうな材料
が使い切れなかったということは、
2作目(たぶん出るでしょう)以降への伏線に使いまわせるという解釈も…
受賞のために執筆した作品で、未消化ってのは問題だと思いますが(w
- 256 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 01:05
- 富士見、段々と応募作品全体のレベルが下がってるのかな?
- 257 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 06:31
- 確実に下がっているね、悲しいけど。
いま、最終選考作が熱い場は電撃に移ったようだ。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 16:41
- >>245,255
いや、イラストに義仲翔子を起用してることから考えると、続編のための伏線を
残してると考えるのが普通なんでは?
- 259 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 17:47
- >>257
まあ、選んでるのが神坂とか火浦みたいな枯れた作家ばっかだしさもありなんとは思うけどね。
- 260 :255:2001/02/02(金) 18:09
- >>258
同意、なんだけど、
受賞の為に書く作品なのに、次回作に備えて伏線を張る余裕なんて
あるのかな?とか気になったり…
文庫収録用に書き直しした時に、続編用の伏線追加したのかな?
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 19:19
- >>260
新人作家とかのHP見ると書いてあるけど、
大幅な改稿は当たり前みたいよ?
いままで見たので一番すごいのは300ページ書き換えとかいう人
それってほぼ全部じゃん(爆
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 01:33
- 神坂が選考してるってだけで・・・ねえ?
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 11:48
- 続編を意識するなら、あのテロリスト弁護士は活かしておくべきでしょ。
奴には合法的に異種族殲滅の論戦を繰り広げてもらいたかったんだけどな。
生涯のライバルになれるキャラを、あんな形で葬った以上、続きは書かん方がいいと思う。
1巻で魔王まで倒しておきながら、あれだけのシリーズを張れたスレイヤーズは偉いと実感した。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 13:27
- 1巻で魔王を倒す。生涯のライバルを葬る。
応募時はきっと、続編のことは考えてないんじゃない?
そこに編集の手が加わるとか。
- 265 :ファンタ:2001/02/03(土) 14:23
- やっと、買えたバッサリ斬ろうと思っていたが、細かい
ところはとにかく面白かった。と言う事でエルウィンファンダになってしまった。カンフーは、疲れたよー。次回にきたいする。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 14:46
- 「激突カンフーファイター」、ここでは不評だが俺的には早くも今年のベスト1候補。
名倉のいないネプチューンのコントみたいな感じかな。とにかくボケだけ。
ツッコミが入らないで延々ボケが続く。ある意味すげえ(w
あと、俺がこれを楽しめた理由のひとつに、俺がオヤジ入ってるのも大きいかな。
これ十代〜二十代前半の読者には意味不明と思われる小ネタが多い。
逆に言えば、二十代後半から三十代のライトノベル読みで、電波なギャグが好き
な人にはたまらんだろう。すっげえ狭い読者層をピンポイント爆撃してるよ。
- 267 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 15:41
- 次があるのか?
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 16:31
- レーダーに反応しない低高度からのピンポイント爆撃。
- 269 :けど:2001/02/03(土) 16:44
- ピンポイント爆撃は、秋口ぎぐるで失敗してるんではないか? >富士見
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 17:31
- エルウィンは、クォーツが次巻で
何に生まれ代わってるかがポイントかな?(笑
- 271 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 19:04
- >>266
勢いがあって、ひねりのない田中哲弥と感じた。
おれのなかでは、田中哲弥と同じ系統なのだ。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 20:27
- >>266
ギャース、読んで見るよ>おれも小ネタ大好き
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 15:28
- カンフーファイター読みました。
馬鹿過ぎです。阿智より馬鹿です。
本当に馬鹿です。
人には薦められません。
でも次があるのなら、また買うかも。
富士見も賭けに出てきたのかねぇ・・・。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 04:45
- というかカンフー、まず次は出ないだろう。そもそもまともな小説書けるのか? たまたま
メチャクチャなもん書いたらそれが当った、っていう一発屋じゃないの?
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 05:03
- 『そんな血を引く〜』と色んな部分で被る気もするな(笑
- 276 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 22:32
- でも笑っちゃうんだよカンフー・・・乳首〜〜
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 05:56
- ナニが面白いんだよ、カンフー。乳首のくだりもちっとも笑えなかったぞ。理解できん……。まぁいいけどさ。
- 278 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 02:44
- >>277
全く同意。まぁいいけどさの部分まで含めて。
あと、田中哲弥と比べるのはどうかと思うなぁ。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 08:40
- いま読んでるがつらい…>カンフー
なんか俺の友達が集まって酒飲んでるときにしている会話を
文章に起こして読まされてるようで…
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 02:41
- 読むのが苦痛だったよカンフー。金返せとつくづく思った。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 02:43
- >金返せ
ここでの評判を知った上で買ったのなら筋違いってものだ。
そうでないなら御愁傷様。
- 282 :280:2001/02/11(日) 03:00
- 発売日に買ったんだ、評判もへったくれもない。
ところで富士見、カンヌーとエルウィン以外にも受賞作があったはずだが。出す予定は
ないんだろうか。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 03:18
- そうか……まあ犬にでもかまれたと思え。強く生きろ。
- 284 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 03:28
- そうだ、強く生きれば、いつか乳首が真打ち登場だ。
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 07:23
- 犬にかまれたって言うほど衝撃も強くないんだよな
何でこんなに話題になってるかのほうが不思議で
- 286 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 09:55
- 君よりは面白いと思ったからだろう
あるいは君よりももっとつまらないと思ったからだろう
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 12:51
- うーむ微妙に納得
- 288 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 12:57
- おれ、カンフー買ったし、犬にも足を噛まれたことあるけど、
カンフーと犬に噛まれる、のどちらかといえば、まよわずカンフーだ。
580円(税別)で、ネタを買ったと思えばいいさ。
買ってないやつは、迷わず買えよ、買えばわかるさ!
こういうネタがわかるやつは、買って損なし。
- 289 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 13:13
- うるせえ。不幸を広めるな。
- 290 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 13:38
- 密の味蜜の味。自明自明。
- 291 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 14:38
- 本を買うという行為じたいが
本書の内容に含まれます
「バカ」ということなんですけど
- 292 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 05:30
- つーかエルウィンもカンフーも冒頭3ページ読めば、自分が受け付けるかどうか
わかるから立ち読みしろ。
オレはカンフーはOKだったがエルウィンはダメだった。
- 293 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 05:46
- >>288
その例えは500円ドブに捨てるのと犬に噛まれるのとどっちがいい?って
聞いてるのと同じだぞ(藁
犬の方がいいやついるか?
- 294 :名無しさんに接続中…:2001/02/13(火) 08:22
- カンフーには見事に騙された。
みんなは、衝動買いせずに立ち読みで確認しよう。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/13(火) 09:48
- なんでカンフーに騙されている人がいるのか理解できん……。
最初の1ページどころか、タイトルと口絵で芸風判るだろうに。
ちゅーか、カンフーにそこまで拒否反応示す人ってライトノベルに
向いてないと思うけどな。
- 296 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 13:13
- 東京忍者は大人気なのに(笑)
- 297 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 15:17
- んんー、来年のいまごろの富士美の新刊で
「ああ、今思えばカンフーはまともだった!」
って言ってそうだ。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/13(火) 18:38
- 「そんな血を引く…」をそれなりに楽しめた俺なら、「カンフー…」も大丈夫かな?
- 299 :ペンネームC:2001/02/13(火) 22:58
- >296
やはり東京より大阪のほうがよりコテコテということか。
- 300 :名無し君:2001/02/14(水) 01:15
- ファンタジアの受賞作なんて人柱感覚で相手しないとだめに決まってるじゃん。
人柱とおもえば、中身の無いようなんて……
こんじょうでよめる。>つーか、今後の参考のために泣きながら読んだ。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 01:29
- カンフー結構好きだけどな。
騙された?
もっと他にも騙されてんだろ?
カンフーに限らずさ。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 06:29
- >>299
こんなのは大阪の『お笑い』ではない
大阪のお笑いはボケよりもツッコミの方が重要
漫画のマサルさんでいうならば
変態の世界に引きずり込まれて苦悩する
マチャ彦や一般人のツッコミが重要だった。
カンフーファイターは
洋画の『ホット・ショット』と同じ系統
作中で全ての登場人物が大真面目に変態行為をくりかえして
それがあたりまえになっているところがいっしょ
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 06:52
- オレは騙されたっつーか……わざと騙されてやったというか。そりゃ題名読めば中身も
わかるって。でも読んだのは、やっぱファンタジアの受賞作だったから。地雷の予感は
感じてたよ。
で……。ああ、もう、なんて言っていいやら。なんか世の中イヤになりました。富士見も
一体何考えてんだろ?
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 07:05
- 意外と、正統派な作品の方が受けるんだなあ……。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 07:21
- 単にカンフーがイカレすぎてるだけだと思うが……。
- 306 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/14(水) 10:50
- ほかの新刊がかすんだのは確かだな
- 307 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/14(水) 13:04
- ぼけ ぼけ+ツッコミ ぼけ+ぼけ+ツッコミ ぼけ+ぼけ+大ぼけ
うむ、見事に何が言いたいかわからん。しかし、一関西系お笑い大好き
っ子(いい大人だが)から言わせてもらえば、作中にある上記のぼけとツ
ッコミのほかに、実は観客・読者の心のなかにのみ存在するツッコミとい
うの存在する。超私見。
カンフーファイターの場合、作中登場人物の異常な行為に対して、他
のキャラクターがツッコミを入れない。一見、ボケとツッコミで展開す
る関西のお笑いじゃないように思える。だが、文には無くとも、読者が
心でツッコミを入れれば、それはツッコミが入ったことと同じなのだ。
その場合、ボケ(文章)+ツッコミ(文章)のツッコミ(文章)が
省略されているわけで、つまり、文章が短くできてテンポが良くなる。
文章は、わかりにくくなるけど。
読者がスタンド能力「接近パワー型ツッコミ(強力なツッコミ)」
を所有している場合、カンフーファイターは笑える範疇だ。イカレた
文章には、自力でツッコミをできるようになり、笑いの間口を広げ……
ても、あんまりいいことはないな。
- 308 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/14(水) 15:36
- メタボケフィクションと名付けよう
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 16:50
- カンフーみたいなのは一作読めばお腹いっぱいだ
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/15(木) 07:18
- というかカンフーの作者が次回作でものすごい大作……例えば涙がボロボロ流れるような
感動の作品を書く確率って、宝くじの一等当てるより低いと思う。もしそうだったら尊敬するよ。
- 311 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 12:27
- >>310
ギャグとホラーはやり方が一緒、とはよく言われることなんで、
次はホラーかも。
ハードボイルドモノも実は同じ構造なんで、ハードボイルドも
ありだな。
まあ、一番笑えるのは、作者がこのまま行方不明になることだ。
- 312 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 12:46
- >>311
もっと具体的に
- 313 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 16:10
- >>312
詳細は、田中哲弥の「やみなべ人生相談」で聞こう。
「ギャグとホラーの構造的類似」
「ギャグとハードボイルドの構造的類似」
「作者がこのまま行方不明」
どれを聞いても、答えがかえってきそうだぞ。
- 314 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 00:02
- 田中哲弥的に類似しているというのは納得できるがなー
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 07:34
- 恐らくこのままの不人気で、すぐに消えてなくなると思う。というかほぼ確定。
- 316 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 10:50
- すっかり「賛否両論カンフーファイター」スレになってるな。(笑)
新規スレを立てるほどではないが、話題性はあったと言うことか。
- 317 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 12:26
- >>316
この春、富士見の話題作。
いにしえの角川話題作作戦。
便利なことばだ話題作。
- 318 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 18:32
- 魔術士オーフェン・無謀編
もういいかげんあきらめろ!
購入age
- 319 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 22:19
- オーフェンもついに凡庸スレに分類されるようになったか……
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 01:26
- 面白いの? 無謀編。途中からつまんなくなったので読んでない。
- 321 : :2001/02/19(月) 02:28
- >無謀編
オーフェン隔離スレはおろか、
ここに書くほどのネタにさえなれない出来だね…
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 04:23
- >321
プレはなかったんか?
- 323 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/19(月) 05:33
- プレあったけど、
一脇役(コルゴン)を掘り下げたという内容でして、
コルゴン萌でもないので特に思うことは無い。
一本の短編として読むと実に詰まらないし...
益々、無謀編の価値を見出せなくなる一冊でした。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 08:00
- 無謀編はプレオーフェンのためだけに買ってるんだが、
そういうことを言われると買う気が萎える・・・。
短編ギャグはやはり3冊目くらいまでしか面白くなかったし。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 13:31
- 新刊発売age
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:18
- ところで今、ドラマガで何が一番人気なの? 読んでないからわからん。……まぶらほか?
- 327 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/21(水) 12:09
- 編集部にはフルメタ
売上げはオーフェン
オタ受けはまぶらほ
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 13:28
- まぶらほってヲタ受けしてたの? 狙ってるのはわかるが。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 15:29
- まぶらほ。
何か、締めが毎回いまいち。
文庫出たら、どうするかって?
買います。ええ、イラストねらいで。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 03:03
- まぶらほはネットではまったく話題になってない
竜王杯のときは
2chではそれなりに話題になったんだけどねえ
オタ向け要素を完全に外してるし
・誰よりも存在意義のないヒロイン
・タカビー女はただのいやなやつ
・剣道女は出番がなくて印象薄い
・主人公が不幸にならない
(こういう作品は女にふりまわされる主人公が基本)
らぶひなをパクッてるのに
らぶひなのナニが受けているかわかっていないもよう
私的な意見だが、ラブコメ作品なら
粛清プラトニックのほうがおもしろくなりそう
ドラマガで一番人気はフルメタ……かなあ?
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 07:41
- ぜんぜん話題になってないけど
2月発売でなんか面白いのないの?
- 332 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 08:58
- 俺はテンシャたん目当てで、天高くdayo
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 20:11
- >>331
…アルバウト・ハイス……。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 01:40
- そーいえば武官弁護士がのってたぞ。読んでないけど。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 01:49
- >>331
ろくごまるに氏が元気ならねぇ…(思いこみ)
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 15:31
- トライゼノンは、地雷大量生産プロジェクトだったという理解でいいのか?
- 337 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 15:56
- 南房の新作わるくないんでない?
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 17:36
- >>337
南房氏の新刊はデフォルトで見送ってます。
月蝕完結まで付き合ったので許して下さいよ。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 17:36
- 南房って結構書いてるのにまだスレないんだね
いや、スレ立てられても(俺は)書くネタないけどさ(w
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 17:48
- 月蝕、トリシア、鹿、新刊、んでミステリー?
月蝕リアルタイム時ならまだネタありそうだったんだがね
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 17:49
- 月蝕はイラストがエロくてよかたですな(w
- 342 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 17:52
- >>338
氷刃のフレオリック一巻で挫折。
つうか、なぜにあれがシリーズ化したのか今もってわからん。
- 343 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 18:54
- なぜに今更南房ネタでレスが続くのか分からない。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 18:58
- 黄金の鹿で見限ったオレは気がはやかったでしょうか?
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 19:20
- むしろ先見の明があったと言えるでしょう
いつか化けるかもしれませんが、それはその時になってから後悔すればよろし
- 346 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 01:43
- 黄金の鹿って、デビュー作だっけ?
あれを読んだときは、
あぁ、こういうのが地雷ってんだな
って思ったよ。
- 347 :ペンネームC:2001/02/24(土) 01:49
- >南房氏の新作
月食記は私の好みじゃなかったけど、
フリッカーズエンジェルにはけっこうわくわくしてる。
なんか最近「近過去を舞台にしたちょっと軽い冒険活劇」が
脳内限定ブームらしい。
- 348 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 22:43
- 「冒険活劇」はどれもそうだから
「近過去」がキーワードかな
- 349 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 01:33
- 古本屋で東京忍者・総集編を見つけた。
50円だったので買ってきた。
今からカンフーファイターと比較しながら読んでみようと思う。
- 350 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 01:36
- 今月の新刊の遺跡ハンターのやつ、立ち読みだったがそこそこ面白かったよ。
- 351 :ひも:2001/02/25(日) 04:40
- 月触記は完結編以外はわりと好きなんだが、ココでは評価低いのかな?
途中でイラストレーターが代わったのが残念じゃ
黄金の鹿は団のオーナーが嫌いだけど、全体としてはイイ感じ
他は読んでないけど、いけてるっぽい?
- 352 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 18:09
- >>351
紙質がいいとか、帯がいいとか、オーラがすげえとかですか。
- 353 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 01:16
- 中世武具の知識がイイ感じとか(笑
- 354 :ひも:2001/02/26(月) 02:11
- >>353
そのへんかも(うそん)
純ファンタジー好きなのね
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 15:59
- 『仮面武闘会』のファンはおらぬものかのう。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 23:14
- いないと思うぞ。なんかいまいちっぽいし。
- 357 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:33
- はいはいage
- 358 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:17
- んにゃ
- 359 :作家別スレが無い富士見刊行作家:2001/02/27(火) 19:42
- 【あ行】
あおしまたかし、青田竜幸、秋津透、浅井健吾、あざの(字野)耕平
イタバシマサヒロ、市川丈夫、伊藤和典、井上雅彦、上原尚子、江川晃
海老沼三郎、遠藤明範、大野木寛、大林憲司、押井守、オルカ
- 360 :作家別スレが無い富士見刊行作家:2001/02/27(火) 19:44
- 【か行】
甲斐甲賀、鏡貴也、葛西伸哉、黒田洋介、梶島正樹、神江京、神代創、紙谷龍生
加門七海、川口大介、北沢慶、清松みゆき、日下弘文、日下部匡俊、黒田洋介
黒田和人、桑原忍、小中千昭、護矢真、昆飛雄
【さ行】
重馬敬、柴尾英令、清水文化、下村家恵子、春眠暁、じょうもん弥生、杉谷祐
鈴木銀一郎、関島眞頼、園田英樹
- 361 :作家別スレが無い富士見刊行作家:2001/02/27(火) 19:47
- 【た行】
高井信、高千穂遙、高橋夕樹、高橋良輔、高平鳴海、高山治郎、高山浩
武上純希、竹河聖、谷原秋桜子、田村純一、築地俊彦、対馬正治、寺田憲史、
とまとあき・恂{裕美子、富田祐弘、富永浩史
【な行】
内藤渉、中村うさぎ、縄手秀幸、南房秀久、ねぎしひろし
【は行】
長谷川菜穂子、花田十輝、樋口明雄、日昌晶、藤井青銅、藤咲淳一、ぶらじま太郎
- 362 :作家別スレが無い富士見刊行作家:2001/02/27(火) 19:48
- 【ま行】
舞阪洸、松澱典子、まみやかつき、岬兄悟、水城正太郎、水無神知宏、
水無月ばけら、南田操、村川忍
【や〜わ行】
安田均、山下定、山本弘、横手美智子、渡辺麻実、渡邊由自
- 363 :作家別スレが無い富士見刊行作家:2001/02/27(火) 19:51
- 見落としがあるかもしれん。SW関連の扱いはテキトー。
・・・黒田洋介はリヴァイアススレッドがあるな。
かつてスレッドが立って消えた奴らリスト誰か作ってくれ。
- 364 :作家別スレが無い富士見刊行作家:2001/02/27(火) 19:54
- 築地俊彦もまぶらほスレッドがあったか・・・
- 365 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 19:56
- >>363
ヒマ人やね〜(褒め言葉)
どうやってそこまで調べたの?
- 366 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 20:23
- ●作家別スレッド一覧
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=977588012&st=227&to=235&nofirst=true
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=979034399&st=536&to=536&nofirst=true
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=977588012&st=454&to=454&nofirst=true
との引き算だな
- 367 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 20:26
- >>359-362
そのなんだ、リスト見てると
専用スレッド立たなかったのがうなずける面子ではあるな
まさに「凡庸」の名がふさわしい
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 02:13
- なんつーか、ヒマだねーを通り越して恐怖すら感じるよ。そこまでやるか普通。
- 369 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 02:28
- 水城正太郎、甲斐甲賀、水無神などははまとめて一つのスレに
くくれるんだが、エロゲー板にスレ立てたほうが早そうなんだよな
あ。水城を外して、賀東と新城(柳川)をいれて一つくくりでもい
い。
- 370 :359:2001/02/28(水) 08:49
- >>363、>>368
櫻井スレッドで何か話題になってたから作ってみたんだがな。
自前で購読チェック用富士見ファンタジア・ミステリー刊行DB作ってたから、
作家リストは改めて作成する必要なかったし。
むしろ、スレッド立ってる作家のチェックとコピペが手間だった。
- 371 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 17:30
- さてさて。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 18:24
- >>367
若輩者ゆえ、「凡庸」というより「誰それ?」的な感想を持った。
ここ数年の作家は分かるんだけどね。
>>359-362
電撃の作家リストキボーン
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 19:10
- 電撃は向こうのスレで誰かやってたよ
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 02:01
- うーん……。そーいうのは専用のスレ立てた方がいいんじゃないか? 作家一覧、みたいな感じで。
すぐに過去ログ化しちまうから、意味ないんじゃない?
- 375 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 11:11
- いちばんいいのはわけのわからんスレなど立てぬことだ
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 11:34
- 「専用スレ無し作家一覧」スレッドなど、立てたところで
乱立厨房を助長するだけだと思うのだが
- 377 :ペンネームC:2001/03/02(金) 00:41
- 今日ドラゴンマガジン読んでたら、
川口大介が復活していたので仰天した。
増刊号の「KASUMIぶれいくだうん」評判よかったんだ?
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 03:07
- 誰だよ川口って……。もしかして、そんな血を引く勇者たち、のやつか?
- 379 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 08:12
- 懐かしいな
それだけだが
- 380 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 09:53
- ほかに感想ないですね(笑
- 381 :もったいないので:2001/03/02(金) 10:27
- 懐かしい作家一覧は
>>359-362です。
- 382 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 15:03
- あげ
- 383 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 15:12
- なんだか桜井スレッドが荒らされてるですね(笑)
ここで追い出したりしたんでしょ
寛容に扱わないとダメじゃん。おんなじ話題はひとつとこでやんないとすたれるよ?
- 384 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 15:58
- >>383
そういうんじゃねーよ。ただ強行して話題を変えたやつらがいただけさ。
スレタイトルと全然違う内容だと
知らない人は気がつかなくて不親切ではあるんだ。でも
どうせ学歴板むきの板違い話題だから
影でこそこそやるくらいが分にあってるだろ。あれは。
- 385 :359:2001/03/03(土) 00:19
- コピペに使われるとは思わんかった。鬱だ。
>>372電撃のDBは作ってないからリスト化するの面倒。
- 386 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 10:19
- DBってなんですか
- 387 :ペンネームC:2001/03/03(土) 10:23
- 「KASUMIぶれいくだうん2」読んで、
けっこう面白いと思ってしまった私はもう駄目なんだろうか……
疲れてるんだ……
- 388 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 10:36
- Cは本業が稼ぎどきか
- 389 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 16:46
- >>386
データベースだろ・・
- 390 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 18:34
- 事故るなよC……
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 18:41
- >>387
……ヤバイっすよ……それ……(;´Д`)
立ち読みしてみたんだけど……うわ……いいのかドラマガ……
あの「棘まつげ」なイラストもヤバ毛……
- 392 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 20:37
- 確かにあれはちょっとアレでナニかも
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 00:30
- 「KASUMIぶれいくだうん2」は
どの辺の読者層を狙っているのだろう……?
アレを載せるドラマガがよくわからない……
でも、逆にドラマガの連載で面白いっていったらなんだ……?(汗)
- 394 :ペンネームC:2001/03/04(日) 00:50
- >393
「KASUMIぶれいくだうん2」は
ものすごく足りない感じだけど、
あそこまでパッパラパーやられると、いっそすがすがしい。
まぶらほも、フルメタの短編も、いっそあんな風に……
……すいません、想像してみたら大変なことになりました。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 05:53
- ペンC……。悪いことは言わん、酒飲んで寝ろ。かなりすごいぞそれは。
- 396 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 11:09
- 昨日は面白かったみたいね。電撃のほうで
- 397 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 11:42
- もう、やつには構うな……
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 13:54
- 「まぶらほ」はな……
話の展開追うだけで描写がおざなりになってるカンジ。
バッサリとシーン削って、ひとつひとつの描写に心血注いで欲しい。
「萌え〜」ってのは、そういうところに出てくると思うんだけど。
その点、今月号に掲載されていた「誰がためにカウベルは鳴る?(だっけか?)」
は、内容はほとんどないがシーン毎のディテールが面白かった。
ああいうのもありかなって、思うけど。
「イトマキエイ」とか「デビルフィッシュ」とか、
場面によって適切な三人称使うところも良いよね。
おチビちゃん(笑)
- 399 :ペンネームC:2001/03/04(日) 14:32
- でもまぶらほ、本当にああなるとは思わなかった
ので、ちょっと意外。ラブコメとして読むべきじゃないんだな。
実はラブひなには似てない。キャラ萌え小説じゃない。
しかし真面目なラブストーリーにするには
いろいろ加筆が必要と思うが、どうか。
- 400 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 15:17
- なるほど・・
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 15:35
- あげといたから続きはまぶらほスレッドで頼むわ>C
- 402 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 15:36
- せめてあれくらいの芸がなくてどうするという話ではあるよな
- 403 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 16:25
- うむ
- 404 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 18:12
- 加筆してほしいという意見には賛同するけどさ。
- 405 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 20:16
- なぜ一行レス?
- 406 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 12:46
- 平和だから。
- 407 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 14:45
- 「平和だねぇ……」つーと絵が浮かぶ。年寄りはいやだねえ。
- 408 :せっかくだから:2001/03/05(月) 17:11
- 懐かしい作家一覧は
>>359-362です。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 17:35
- >>408
懐かしくない面子もいるんだけど。
- 410 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 00:26
- 「安西先生、封仙の新刊が読みたいです…」
- 411 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 07:27
- ところで、そのうち絶対まぼらほの長編が出ると思うんだが。どうだろう。すげぇ嫌。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 17:51
- >>408
あまりに懐かしい名前を見つけて涙、涙。
ファンタジア文庫創刊時、田中芳樹と竹河聖と松枝蔵人をデフォ買いして、
ついでに買った寺田憲史の「爆裂お嬢」が果てしなく地雷で後悔したよ。
お陰で暫く富士見の作家の新規開拓に二の足踏んでいた。
「灼熱の竜騎兵」や「ジェラルディン・サーガ」が全然新刊出なくって、
購入見送った「ZEQU」や「タイラー」がどんどん新刊出るのがなんとなく
悔しかったなあ。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 09:37
- あげ。
- 414 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 12:52
- まぶらほだと短編連作で文庫一冊くらいか。
- 415 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 16:34
- 書き下ろし長編も時間がかかると思われ
- 416 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 13:11
- 引越しを期にドラマガもう買うのやめます
これまで創刊号から数えて随分楽しませてもらいました
ありがとう
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 14:44
- これまで買ってたの? そっちの方が凄いよ。
- 418 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 18:07
- イッキに売るとどうなるか実験してみれ
- 419 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 18:47
- オークションに上げてみたら?
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 19:13
- ドラマガで毎月連載されてる、大路流って人が描いてる漫画(タイトル
忘れたけど)呼んでる人いないの?個人的にシャル萌え。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 20:47
- 呼んでる人はいないと思われ
前の鯖にそんなスレがあったと思われ
なお、漫画ネタは板違いと思われ
- 422 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 22:45
- あう〜
- 423 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 17:45
- フリッカーエンジェル読了。
素直に面白い。
気弱そうで一番変人な主人公と、傍若無人に見えて実は繊細なヒロインが、映画莫迦たち
が蠢く往時のハリウッドで大活躍という設定が気に入った。
ハリウッドだから何でもあり、という馬鹿馬鹿しさは一読の価値があるかも。
欠点は、もう一方のヒロインのベタぶりと、敵のチープさ。
歴史的悪行をバケモノのせいで片付けるなよ。
オフィーリアの過去が知りたいので、早めの続刊を希望。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/14(水) 22:57
- ファンタジア・バトルロイヤル確保。
スレイヤーズvsオーフェンと称して、この2つしか載っとらんかった。
ファンにとっては豪勢な作りかもしれんが、いろんな人間の短編を読みたかった俺に
してみれば激しく損した気分。
- 425 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 23:38
- でも最初からそういうやつだってわかってたのではないのか
- 426 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 00:20
- >>424
2つじゃバトルロイヤルにはならんわな。
モンコレとかでも載ってないの?
- 427 :sin:2001/03/15(木) 21:28
- 吉村夜の「星に願いを」は面白いと思う。
でも1巻の「魔魚戦記」を読んで、タイトル間違ってますぜ旦那、どこが戦記だ。
と思ったんは私だけだろうか。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 21:35
- やっと今月の新刊手に入れた…。
- 429 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 23:07
- 気象精霊記の新刊はなかなか面白かった。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 00:47
- スレイヤーズVSオーフェンはまとめて文庫化とかしないんだろうか。
明日バトルロイヤル買いに行くんでどんくらいの内容かわからんけど・・
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 05:04
- 意外に硬派な経営シミュレーション 「リーフフフ」 公式WEBサイト
http://kobe.cool.ne.jp/leafff/
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 08:09
- >>425
まさか、その2つ「しか」載っていなかったとは思わなかったのだよ。
チェックが甘いのは確かなんで、今後は気を付ける。
- 433 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 16:33
- なんでりーふふふネタなのだ。宣伝か。sageで?
- 434 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 17:22
- 気象精霊記はなんか1巻が地雷だったような気がするんだよな
でもタイトルが似てるだけで違う作品だったような気もするんだ
どっちだ俺の記憶力。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 17:39
- >>434
どんな内容だったか書いとけば。
誰かが教えてくれるかもよ。
- 436 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 20:43
- 俺的に気象聖霊記は充分地雷なんだが……
「あれが好き!」って人も身近にいるんで、判断しかねるな。
- 437 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 23:17
- オレ、けっこう好きなんだがな。気象精霊記。
ま、イラストに助けられているところが大きいが。
ちなみに同じ作者のあんてぃ〜くは、いまさんぐらいだが。
- 438 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 00:03
- 1巻だけなら、アイデアで読めたんだけど、2巻3巻と同じことしかしてないから、どんどん冷めてく。あんてぃーくになっても、やってることは気象精霊記と変わらないので、どうしようもない。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 08:32
- 気象精霊記、読了。
イラスト目当てで買い続けているシリーズだが、初めて本文が面白いと感じた。
次々と起こる陰謀、敵の謎めいた動き、味方は内部から大混乱。
期待を背負い、主人公は旅立つ……
う〜ん、非常にお約束な展開ばかりだけど、それだけに安心して読めたわ。
不満は、舞台が千島列島なんで地理的イメージが涌きにくいことと、温泉ネタな
のにイラストが今一つエロくないこと。
もうすぐエロゲーデビューするというのに。
次あたりで完結できれば、そこそこの良作という評価が得られるかもね。
- 440 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 11:05
- ななせたんはコミケ追い出されたんだっけか
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 12:50
- やれることやったから引退、て聞いたけど他に何かあんの?
ま、盗作されたと騒がれたり色々あったみたいだから、何か裏あっても驚かんけど。
開場直後にパワグラ突進かける連中は凄かったなぁ。
個人的にコミケダービーと呼んでいた。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 19:00
- age
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 19:25
- エロゲンガーの仕事が済んだら戻ってくるだろ。
- 444 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 21:12
- あまりの列処理の手際の悪さと混乱を助長した責任をもって
壁はもうナシと準備会に言い渡された、というのが同人板の定説だった(昔話だな……)
- 445 :コテハン募集中:2001/03/17(土) 21:16
- 豪快に板違いな話ですな
- 446 :最も愛書狂:2001/03/18(日) 02:08
- 久し振りに秋葉の本屋で狂ったように買い漁ったyo!!
気象精霊記、カガリ、リウィ、真タイラー、カー練り餡ヒトミ、
スターシップオペレーターズ、アーバックス。はぁ・・・しああせ。
でも今からまた池袋に出陣・・・ガンパレ本と任意たん本を探しにな。
戦闘準備完了!!よき書を得る為に狂も戦ってきますですよ。
- 447 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 02:42
- >>446
偉すぎる、キミ。
不死身一同何か粗品でも贈ってあげなさい。(ワラ
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 05:26
- 楽園に至る道と信じ、至福の笑みを浮かべて地雷原に突入していく>>446……
いつか彼にも幸福が訪れると信じて、今はただ勇者の生還を祈るのみ
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 06:03
- ところでアーバックスって富士見だったっけ?
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 06:23
- 富士見の編集者って、作家が書いたものちゃんと読んでる?
もう全然読まないで単行本化してるんじゃいのか?
だってそれくらいレベル低い作品多し。
- 451 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 07:59
- 角川よりはマシ。スニーカーはさらにひどいから。
- 452 :ペンネームC:2001/03/18(日) 08:14
- >449
電撃じゃなかったっけ。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 10:11
- 前にも言ったけど、ファンタジアミステリ創刊してから一気に質落ちたと思わんか?
事業拡大が業績悪化を一気に招いたというか。
そもそも、何でもアリが売りのライトノベルに、ミステリという縛りをかけるのが
ムチャだと思ってるんだが、どうよ?
- 454 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 10:48
- >>449
>>ペンC
検索覚えてくれ。
電撃だよ。
- 455 :新刊買うた:2001/03/18(日) 11:14
- 今月の新刊、富永浩史の「サウザンドアームズ」買ったが・・・
何か固有名詞の表現が痛い。(原作付きだからしょーがないが)
頼むから専門のロシア歴史モノ書いてくれ。(死天使見たいなヤツ)
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 14:51
- みんななんだかんだで結構新作もチェックしてるのね。
私はもう一切ブックオフ・オール・オア・ナッシング。
富士見には一切金入らせない。
- 457 :作家ではないですが:2001/03/19(月) 00:23
- 富永ファンであの本を買ってんだぞイラストレータ
なんてだれでもいいんだ。
富永のオリジナルを読ませてくれ
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 01:06
- ブックオフ近くにない……。
- 459 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 01:42
- >>458
ようし脱サラで君が店長だ!
でも、フランチャイズならブックマーケットがおすすめだぞ。
- 460 :新刊買うた:2001/03/19(月) 09:46
- >>457
むう、まさしく。
あの頃の富士見はクセのある作家陣が多くて良かった・・・・
ここ見切りつけてどっかで書いてくれんかな。(ソビエトのエースパイロットモノでも可)
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 11:21
- 富士見が駄目になりだしたのっていつからだっけ?
少なくとも1年前には電撃に抜かれてると思うけど。
- 462 :>461:2001/03/19(月) 11:36
- 「蓬莱学園」が終了してからかな。
私的には「オーフェン」のメディアミックスがメタメタになってから投了。
- 463 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 12:22
- >>461
スレイヤーズ第2部始まった頃かな
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 14:05
- ポストスレイヤーズとしてオーフェンは立派に役目を果たしたが、
オーフェンの第一部が終了して人気も下降気味になってきた時に
ポストオーフェンを育てる事が出来なかった辺りから変になってきた。
フルメタ、リアルバウト、捨てプリ辺りが候補だったんだろうが
どれもたいして盛り上がらなかったからなぁ。
で、電撃がブギーを中心に新人で盛り上がって来て相対的により駄目に感じてきた。
- 465 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 16:19
- 「爆発」でなく「良質」くらいの作品しかプロデュースできなくなったら
安定期という名の停滞期ですね。
- 466 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 17:01
- キャラ商売とジュブナイル志向ではまた違うのでは?
>富士見と電撃
- 467 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 20:41
- 電撃はSFっぽいのを中心に、ファンタジーも少しフォローしたラインナップ。
富士見はその逆、ファンタジーよりでちょっとだけSFっぽいのも出してる。
棲み分けは出来てるんじゃないの?
むしろ、どっちつかずなスニーカーが沈んでいった感じがするが。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 23:26
- >>461
最初の変調はスレイヤーズ第2部がつまんなかったとき。
後継者としてオーフェンを立て、リアルバウト・フルメタル・ザサード・捨てプリといった
新人を発掘して次代に備えた。
しかし、月刊の短編と文庫の長編という無理まで踏襲したため、新人の引き出しを早々に使
い潰してしまった。
時を同じくして電撃がブギーポップを生み、新人賞の主流がメディアワークスに移った。
新人は育たず、中堅以上はネタ切れ。
期待をかけた長編ほど出るのが遅くなる。
更にはトライゼノンの大コケでメディアミックスの主導権すら失い、ミステリ創刊で戦力
分散の愚まで犯している。
多少の外的要因(電撃の飛躍)はあるが、大部分は自爆だと見ている。
- 469 :最も愛書狂:2001/03/19(月) 23:31
- >448 ええ。帰ってきましたとも。ガンパレ本を山のように抱えてね。
でも任意たん本までは手が回らなかった・・・鬱だ(キイテネーヨ
>449 そうですな。冒頭の三冊の本以外は全部他社の本ですな。まぁ
バベルブックス(現地名書泉ブックマート)に挑むからにはこれ位当然ですよ。
- 470 :コテハン募集中:2001/03/19(月) 23:32
- メディアミックスの失敗はトライゼノンではないと思われ
(もっと前からでしょ?)
- 471 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 23:37
- 新人賞の主流が電撃に移ったのは、富士見の新人賞運営がいい加減
すぎるからでしょう。
選考に一年もかけて、さらに発表遅れる賞は富士見だけだ。。。
昨年の8月締め切りの富士見と、来月10日締め切りの電撃で発表の
時期は殆ど変わらないってどういうことだ?
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 23:43
- 単純にデビューに耐え得る応募作が集まっていないだけでは?
持ち込みしてきた予備軍たちに「受賞作」を書かせている最中だったりして。
- 473 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 00:21
- そっか、富士見今年も募集するかな。今年こそは応募しようと思ってるんだが>賞。
でも8月シメで次の年の...か...(^_^;)
- 474 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 00:49
- ageage
- 475 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 01:04
- 富士見の賞ってのはそんなに間があくのか。
「カンフーファイター」とかはいつ書いたもんなんだ?
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 07:50
- 一年前でしょ。受賞後多少手を加えたにしても、賞の確定に一年かかるから。多分
ライトの賞の中では最も時間がかかる。
- 477 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 17:20
- そのぶんネタはうっとうしいほど濃くなったがな……カンフー。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 03:05
- あれは濃いというより澱んでいるって言うんじゃないか。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 15:17
- 昨今の富士見作品は八割方凡庸と見てよいのだろうか
- 480 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 15:23
- >>479
スレ名から考えるにそうなのだろう。
- 481 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 16:46
- >>479
9割方と思われ。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 07:36
- じゃあ逆に、凡庸でない作品って? カンフーは凡庸とさえ言えないような気がする。
- 483 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 11:31
- >>482
悪い意味で非凡なのだと思う。<カンフー
- 484 :sin:2001/03/22(木) 17:23
- カンフーファイターを見て「おお、東京忍者みてぇ」と思い、買って読んで
50頁くらいで爆死したんは私です。
しかしまー。
東京忍者や蓬莱出てたころが確かに一番面白かったかな、富士見は。
ゴーカイザーと聞いて某格ゲーでなく超熱血プログレスの方を思い出してしまう
人間が、現在の富士見ファンにどれだけいるかは知らんが。
- 485 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 18:00
- まだ角川傘下に入っていなかったころですか
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 23:41
- >>484
ゴーカイザーはいまいちだったな。
あの二人はダイザッパーでしょ
- 487 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 01:40
- カガリ、立ち読みしたけどひどいね。
何、あのスカスカの文章。
あんなのに一ヵ月半もかけてあれ?
- 488 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 01:49
- >>483
同意。下の書評を読めばなんだかわからんが非凡らしいとわかる。<カンフー
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/kanhu.html
ttp://www.ne.jp/asahi/mac/doxa/jornada/jornada023.html#010130
ttp://home4.highway.ne.jp:80/morisoba/library/book/book176.htm
ttp://www.oct.zaq.ne.jp:80/eiji/hp/200102a.html
http://www4.gateway.ne.jp/~lovedog/memonifty/memo200102.html#memo20010222
- 489 :最も愛書狂:2001/03/23(金) 12:53
- >487 同意。なんか〆切り破りまくって絵師の綺羅さんとも
喧嘩して・・・難産だったらしいね。まぁ自分の後書きで海外の
SFに影響受けまくったとか書いてる時点でかなり萎えると言うか・・・
もし仮にそうだとしても書くなよって感じ。まぁこれからも陳腐な
お約束通りの展開で我々をもにょもにょさせてくれる事でしょう。
- 490 :sin:2001/03/23(金) 17:02
- >>486
「悪の江ノ島大決戦」と「ダイザッパー」が双璧かなぁ、とは思いますが。
確かに「ゴーカイザー」は尻切れとんぼでつまらなかった…。
あとは初期のソードワールドで、「死せる神の島」とか。
リウイで入ってきた人間は知らんかもなぁ…あぁ、爺クセェ>俺
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 07:27
- あげ。
- 492 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 11:35
- 富士見にもソノラマの影が・・・
(ノスタルジーがいちばん盛り上がる)
- 493 :sin:2001/03/28(水) 19:32
- >>492
(藁
でもまぁ安田御大のモンコレ長編やら榊一郎のストジャやら、
今もたまにおもしろいのが出るのでage
- 494 :重箱の隅:2001/03/28(水) 21:48
- >>490
巻末の東京忍者のためだけに
一連のシリーズ買ったよ・・・
完結編、今でも待ってます。
「うーん、たにし!お前なんかたにしだ!!」
帰ってきてくれ、ぶらじま太郎。
- 495 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 23:12
- 帰ってきたところでリアクションに困るけどな
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 03:47
- ああ、憧れの東京忍者……(*゚Д゚*)
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 13:07
- 久しぶりにDM(2月号)買ったら巻頭カラーで
「らぶまほ」っつー小説が載ってた。
これ、ゲームのノベライズ?
なんてーか、何で小説?とか思ってしまった。
漫画でやった方がいい話だと思うんだけど
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 13:11
- >>497
御新規さんお一人ごあんな〜い。
『竜皇杯優勝は「まぶらほ」』
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=970316501
- 499 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/30(金) 16:49
- 気持ちは手に取るように良く分かるが「らぶまほ」ではなく「まぶらほ」である
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 16:54
- >>497
あなたの他にも多数同じ間違いを犯しているので気にしないで下さい
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 19:37
- ドラマガに『風の白猿神』の続編の噂が……
- 502 :sin:2001/03/30(金) 20:55
- >>501
噂だけで終わった場合(というかその可能性が激高)物悲しいので
載るまでほっときましょうよ…ねぇ。
- 503 :497:2001/03/30(金) 23:17
- どうりで検索かけても出てこないわけですね。
「らぶまほ」ではなく「まぶらほ」でしたか…
わざわざありがとうございました。>>498、499、500
「風の白猿神」のちらちら情報見せは、読者の反応を
探っているんじゃないかと推測(希望)
ので、アンケート葉書に若い読者のふりをして
『なんか、風の白猿神ってネット上でもよく噂になってるし
出たら是非読んでみたい』
とか書いて出してみました。
- 504 :ひも:2001/03/31(土) 04:31
- 風邪のハヌマーンか・・・
神格狂態のあれですね・・・
続編わりとキボー・・・
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 11:18
- 「まぶらほ」は今月号のが一番マシだったと思う。
まだ、このくらいのレベルで最初からやってくれたらね……
(ネタはありがちではあるが)
でも……まだ続くの? これ……?
「粛正〜」は来月で終わるというのに。
- 506 : :2001/04/01(日) 17:24
- まぶらほより粛正のほーがオモシロいのにね。
- 507 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 18:17
- 文庫化にちょうどいいからじゃないんですか
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 03:52
- ゴメソ、「粛正〜」ってオッケー?
チェ・江原というネーミングを見た瞬間、ナマコになるかと思ったんですが。
そして内容はまさにこのスレのタイトルだし。
解説;ナマコは外敵から身を守るために、内臓を相手に吐きつけます。
(だと思った)
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 19:21
- 「粛正〜」は、どうせならラブコメに徹して欲しかった。
革命云々の話は、どうも「蓬莱」の縮小再生産版を見せられているようで萎える。
- 510 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 20:31
- 蓬莱を知ってる層には縮小再生産に見えるかもしれないが
10年たって繰り返すと「斬新じゃん」と思われてるかもしれないぜ
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 09:34
- ageage
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 00:23
- あげ。にしても今月の新刊って話題にならんね。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:38
- まさに凡庸あげ
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 04:51
- あげあげ。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 07:29
- 蓬莱は人外としか思えない能力の持ち主がドカドカいたが、
「粛正……」は普通の人間サイズしかいない。
「うる星」と「ラブひな」を比較するようなものかと。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 09:40
- どっちかっていうと蓬莱は
「無茶な世界観を構築するためにキャラに超人能力を与えた」(曲直瀬理論)。
後期の学園蓬莱は「ただスゴいキャラがいっぱいいる学園」と逆転した
粛清はそっちに近い
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 17:51
- 新刊はなにがあるのでしょうか?
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 07:29
- オレもよく知らない。読んでないのだよ。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 10:33
- せつないなぁ
- 520 :sin:2001/04/16(月) 19:40
- 武弾天砕
・フルメタル・パニック! 終わるデイ・バイ・デイ(下)
・火魅子伝 6
・エンジェル・ハウリング2 戦慄の門――from the aspect of FURIU
・風の大陸 第二十部 水面下
・ストレイト・ジャケット2 ツミビトのキオク 〜THE ATTACHMENT〜
・無敵王トライゼノン ガイアゼノンII 暁の彼方に
・紅蓮の猟魔士 2 血を啜る偽りの聖剣
ストジャとエンハウ、あとフルメタかな購入は。
どーでもいいが、全部シリーズ物ですな。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 07:56
- もうほとんどクソだな。火魅子伝もエンジェル・ハウリングもクソだしトライゼノンはゴミ。
あー、フルメタくらいは買うかな。ストジャは……うーん?
そういえば紅蓮は全作がちょっと面白かったような……。古本で買ったが100円分の価値はあったな。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 11:08
- 第20部か・・
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 01:03
- >>520 モ、モンコレの新刊は?確か今月ではなかったかだろうか…。
- 524 :523:2001/04/18(水) 01:18
- 衝撃のあまりに日本語がおかしい…鬱だ。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 09:34
- あらら。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 09:42
- わしがデビウするまで、しばし待たれい
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 09:46
- 風の大陸、ストーリーどころか何部まで読んだか忘れた・・・
全部買った気もするし、18巻あたりで止まったような気もするし・・・
もういいや。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 12:24
- なんであれは続いているんでしょうかねー。
すごく不思議
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 18:18
- 作者が編集長と取引してるんじゃないか……というのは冗談として、多分ファンがいるんだろうなきっと。見た
ことないけどさ。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 18:41
- アニメ化したことがあったっけか
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 17:02
- とりあえず読みたい新刊を5冊買ってきたけど・・・・・・
まずは本の厚さを見て、
賀東!!!榊を見習えやゴルァ!
と思ったな(笑)
さて、どれから取り掛かろうか・・・
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 18:13
- 先行れびゅがんばってくださいね
- 533 :偽神官:2001/04/19(木) 18:28
- >>520
こうしてラインナップと見比べると、「風の大陸」って
週間ジャ○プにおける「コ○"ラ」みたいな感じだな。
全体の傾向と無関係に作者の構想を守ってるという点で。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 20:34
- フルメタといい、ストジャといい、今月はさーびす月間か。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 20:38
- 春っぽく色っぽく
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 01:26
- 萌え月間マンセー!!
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 06:44
- 富士見はドラゴンノベルズ再開しろや
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 10:50
- いらない
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 22:31
- ノベルスに手は出さないよー
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 01:06
- ドラゴンノベルズ〜 くれ〜
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 01:59
- 禁断症状が!?
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 02:17
- グラマリエの魔法家族とかなつかしいなぁ…
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 02:45
- コブラの連載なんぞいつの話だよ
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 02:47
- ハリネズミのハンス・・・
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 08:40
- ドラゴンノベルズは中学から大学にかけて買ってたので
全部持ってる。
物によってはヤフオクで高値で取引されてるのね。
ノベルズとはちょっと違うけど今だとこれとか。
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b8557270
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 20:31
- たっけー!!すごいな。
あと3日で現在17500円……
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 21:29
- ドラゴンランス系は熱狂的ファンがいるから。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 22:19
- コレクター恐るべし・・・・・
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 15:38
- 今月の新刊(5月22日発売予定)
進め!双角小隊 将軍はやってこない/川崎康宏
召喚教師リアルバウトハイスクールEX−4 彼女が猫になる日/雑賀礼史
六門世界4 魔王復活の穽/安田均
ラジカルあんてぃ〜く 3 ローマ金貨とドジ妖精/清水文化
モンスター・コレクション・ノベル 灼熱の百年戦争(上)/高山浩
ジャッジメント・ワールド <天空>に散れ慟哭の星々/青田竜幸
無敵王トライゼノン I 北海、燃ゆる!/長谷川勝己
アンジュ・ガルディアン 〜復讐のパリ/年見悟
なんとなく新刊情報など貼ってみる。
それにしても、何故ここは、人が来ないのだろう?
電撃文庫スレなんか、結構、賑やかなのに。
作品・作者ごとのスレが整備されている、というのもあるだろうけど、
やはり、活きのいい新人が登場しないのが問題かな。
- 550 :549@:2001/05/12(土) 15:45
- …ageるの、忘れてるし。
ついでだから、来月の新刊情報(6月20日発売予定)
サクラ大戦 轟華絢爛1/川崎ヒロユキ
百星聖戦紀9/ひかわ玲子
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコopt.10 /庄司卓
武官弁護士エル・ウィン ハタ迷惑な代理人/鏡貴也
どかどかどかん・に/瀧川武司
無敵王トライゼノンZP 真藍の惑星の前に/日下弘文
ソード・ワールド短編集/清松みゆき
ヘッポコあんてぃ〜く2/清水文化
モンスター・コレクション・ノベル/北沢慶
狗狼伝承6/新城カズマ
あっ、エル・ウィンと狗狼伝承の新刊が出るのか。
- 551 :うんこ:2001/05/12(土) 15:48
- ぷ!品川女子!
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 23:39
- なんで続刊が出るのか、理解に苦しむタイトルが多いな……。
- 553 :驚愕:2001/05/13(日) 00:24
- どかどかどかんの続巻が出るとは
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 07:26
- アンジュ・ガルディアンって確か受賞作品だったな。買ってみっか……。
- 555 :ペンネームC:2001/05/13(日) 08:31
- >>554
歴史物で復讐の話だよね。
なんか面白そうではあるんだよね。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 09:08
- なんかソノラマでそういうのなかったか>歴史もので復讐
フランス革命で
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 10:21
- どかどかどかん、てあんた……
これの続巻が許されるなら、さらに話題を呼んだカンフーファイターもあり得るわけだな。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 11:49
- ショットガン刑事も、あるかな?
- 559 :sin:2001/05/13(日) 15:16
- >>558
それはスレ違い。
>>550
百星、もー出ないかと思ってたよ。どかどかどかんの2も素直に嬉しいが、
どうやら少数派のようですな。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 18:02
- 百星聖戦紀と狗狼はうれしいね。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 03:29
- >>559
土管土管俺も買うよ。短編があまりにも普通だったんで
ちょっと失望してるけど
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 07:36
- 百星はちょっと……。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 09:50
- エルウィンは目指せスレイヤーズなんだろうな。
もう、3巻書いているとドラマガに書いてあったし。
- 564 :山犬。:2001/05/14(月) 10:26
- >>549 >>550
新刊リスト,ありがとう。どれどれ……
いかん,マジで興味が惹かれる書籍が無い。
富士見とも縁が遠くなってきたなぁ,困った。
数年ぶりに,ソードワールド短編集でも買ってみようか?
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 23:04
- 清水文化は気象精霊記の方はちょっと持ち直した感じだけど、あんてぃーくはやはりやばいだろうなあ。
とりあえず新人のだけ買って、あとはパスです。
最近ファンタジアより、ミステリーの方がまだ購買意欲が出るんだが。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 00:21
- 個人的にはジャッジメント・ワールドが楽しみだったり。
でも、話題にあがったことってなかったよな、確か。
∧∧
(=゚ω゚)ノ チョトかなしぃょぅ
〜( x)
U U
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 00:52
- >>563
合法的な闘争に絶望した人間が走るのがテロリズムだと個人的に思ってる。
エル・ウィン、今度こそテロに逃げるなよ。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 17:05
- >>549
つまり、カンフーファイター系の作品がドン! と平積み陳列されてほしいと?
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 01:48
- この板のどこかに貼ってあったリンクから某作家のHPへ逝ってみたのだが、
……い、痛いねぇ……蘭世王子かと思ったよ。
作家系のHPってあんなのばっか?
文章書きのくせに自分の文章を客観的に見られないのか?
イラストレーター系のフリートークの方がまだ読めたよ……
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 08:08
- 誰のサイト? 榊?
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 23:29
- >>570
メール欄に書いてあるじゃん…
- 572 :ペンネームC:2001/05/21(月) 00:09
- >>569
あの人のサイトは痛いのが芸なんだよ。
私も本家として負けてはいられないね。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:36
- >>572
こらこら、そんなことで勝負してどうする(笑
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 17:12
- そろそろ発売日なのでageておく。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 23:13
- >>572
本家なのか?
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 20:29
- さるべーじage
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 23:11
- 新刊出ましたね。買ったのは、川崎康宏の「将軍はやってこない」と「リアル
バウトハイスクールEX−4」。
買わなかったけれど、「アンジュ・ガルディアン」は、佳作だそうだ。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 18:34
- >>577
「アンジュ・ガルディアン」買ったよ。
これから読むつもり。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 21:06
- >>578
俺は椋本嬢のイラストに騙された。くそぅ。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:31
- 「アンジュ・ガルディアン」は買った。
まださわりしか読んでないが期待。
16世紀パリの設定がどうも19世紀ロンドンに見えるのが難だが。
- 581 :ペンネームC:2001/05/24(木) 22:45
- アンジュ・ガルディアンの何が凄いって、あのあとがきだ。
「この賞をもらって、初めて自分の存在を他人に認められた
生きていていいんだよ、と言われた気がする
やっと人間になれた」
気持ちはわかるが、そこまで喜ばれるとこわい。
この人はすごく暗い人生を送ってきたのか、
すごくナルシスティックな人なのか、どっちだろう。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 02:12
- 俺もあとがき最初に読んでびっくりした。13歳の頃に何かがあったみたいだね。
内容のほうはイマイチ、かな。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 06:44
- やっっとエルウィン読んだよ。
なんか文体がすげえイタかった。それに呪文とか言葉のセンスが悪かった。「時のからくり師」……って、
読んでて恥ずかしいんだが。スレイヤーズの方がまだマシだと思う……。
- 584 :山犬。:2001/05/25(金) 09:20
- >>583
私も2日前に読み終わりました。「武官弁護士〜」ですよね?
私は,ブックオフで100円のものを購入したので,出費,
心理的なものに関して傷は浅いですが,とにかくかなり白ける
感想でした。
女の子の視点からくる一人称文体。もともと痛くなりやすい
要素ですが,恋に恋する初恋真っ最中のヒロイン視点なので,
かなりげっそり。
作品で語ろうとするテーマや,ヒーローの最後の選択等に関しては
とても好感がもてるけど,それをたたひたすら,状況観察のみで
相手の心理まで説明し納得していくヒロインが,かなりイタイ。
なんつーか
「勝手に決めていいのか? 思い込みって言葉知ってるか?」
と,何度も突っ込んでいました。
しかも,彼女の観察眼がひたすら真実であるような展開も,萎え。
ヒロインそのものに感情移入できれば問題ないのだろうけど,
私自身の性別から無理だし,たぶん女の子ならもっと無理(笑
言葉のセンスに関しては私もどうかと思うが,まぁそれは
好みや個人差もあるだろうから,この際は置いておく。
とにかくまず,3人称に出来ないのか,この作家。
え? 1人称が売り? もしそうなら,もう読めない。
- 585 :イラストに騙された:2001/05/25(金) 09:34
- 椋本絵、富士見の口絵にはあわない。
とりあえず「アンジュ」はイマイチ。椋本で買わなかったのは初めてだな(笑
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 16:31
- 新刊まだなんも買ってねぇ(ど田舎)
アンジュは後書きだけなの?
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 16:51
- 「将軍はやってこない」読んだ人感想キボン
俺北欧もの大好き。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 17:21
- >>587
専用スレッドがあるのでそちらで訊けば?
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=953170709
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 19:28
- 「アンジュ・ガルディアン」読み終わった。
作者の後書きは痛いけど、これは見なかった事にしようよ、みんな。
内容は良いんだからさ。
とりあえず準入選の「エル・ウィン」と「カンフー・ファイター」よりは面白いと思う。
パリの描写結構詳しい(気がする)し、ヒロインが猟奇殺人犯に復讐するという
重めのストーリーも楽しめたよ。
そのうち富士見ミステリーで何か書くらしいし、今後が楽しみだ、と思ったり。
そういえばオレも椋本絵の作品結構買ってるな。
夢界異邦人とレべリオンの他に何かあったっけ?
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 19:37
- >>588
言っていることは正論なんだけど、どうにも窮屈に感じるなぁ。
決して貶したいわけじゃないんだけど。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 19:51
- 「アンジュ・ガルディアン」、本屋であとがきを読んで買うのを
やめたんですけど。中身は普通?
しかしあのあとがきは痛いです。誰にも認められない不幸な自分とやらに
陶酔しているよーな気がひしひしと。
富士見編集がわけのわからんフォローをしてましたが、最初から書かせるなよ
あんなあとがき……。
挿絵にはおおいに心ひかれたんですが。
- 592 :589:2001/05/25(金) 21:05
- >>591
挿絵に心ひかれて買っちゃいましょう(w
中身はマトモです。
- 593 :580:2001/05/25(金) 22:04
- ああ、俺も読み終わったけど、普通だよ。地雷ではないね。
イラスト気に入ったらまあ買っていいだろう。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 03:39
- 「アンジュ・ガルディアン」読了。
今年デビューの富士見の新人の中では一番まともに読めたと思う。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 05:56
- 「アンジュ…」読んだ。
作者の姿勢はマトモで好感が持てるが、主人公のナニな設定がどうもな。
そこらへんで編集部が刊行をためらったのかも知れない。
別の新作で、面白いの書いたら、そちらでデビューさせてやるつもりだった、
みたいな。
オレ的には、見なかったことにして次の作品を期待して読みたい。
- 596 :ペンネームC:2001/05/26(土) 10:13
- アンジュ・ガルディアンの作者って力量はあると思う
(なぜ16世紀なのかよくわからんが)んだけど、
あの怖いあとがき(ルサンチマン全開。ついでにナル全開)
のせいで読者がひいちゃうと思う。
「俺には小説しかないんだ」と思い詰めるのって
いろいろ(小説を書く上でも)マイナスにしかならないと
思うけどなあ。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 11:08
- 「アンジュ」あとがきはあまり気にならなかったよ(九
気になったのは中身で、今ひとつ流れが平坦というか、
山あり谷ありだけど、少し多すぎ、細かすぎ。
あと、山の頂点での、つかみが弱い……
例えば狂おしいほどの痛みが、私には伝わってこない。
うーん、こんな日本語なってない奴に言われたかないやな。
次作が期待できる作家さんだとは思う。
期待するためにも読んでみましょうかな?(苦笑
- 598 :ペンネームC:2001/05/26(土) 17:46
- アンジュ・ガルディアン読了。
面白かった。素直にいい話を読んだと思った。
ただちょっとキャラが多すぎて話の重心がばらけた気はする。
- 599 :591:2001/05/26(土) 19:21
- あとがきが痛いと思ったアンジュ・ガルディアンなのですが、結局
挿絵にひかれて今日買ってきました。
内容は新人の作品だと思って読めばそれなりに、という感じです。
ただ、話の密度と高低が薄く盛り上がりに欠ける感じがするのと、話が
すすむきっかけがすべて主人公の「予感」というのがどうも引っ掛かります。
なぜだかわからないけどそんな気がするから、で行動してそれがことごとく
正解というのは御都合主義すぎやしませんかね。
ま、とりあえず地雷ではなかったです。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 20:05
- 「アンジュ・ガルディアン」を読みきってみて
そんなに悪くない、むしろ面白いと感じた。
確かに599さんの言うとおりご都合主義的な部分
(主人公の勘の鋭過ぎるところや他のキャラの状況を判断するのがはや過ぎるとか)
は好きじゃない。
後書きは印象付けのパフォーマンスみたいなものじゃないのかな
(そう思いたい)
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 03:30
- アンジュ・ガルディアン、いいね。
デビュー作のせいか展開が早く、やや詰め込みすぎに思えたけど
文章は丁寧で読みやすく、正統派ライトノベルって感じだった。
この作者の書く長編を読んでみたいね。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 14:34
- アンジュ・ガルディアンの作者、
確か受賞コメントでも怖いこといってたよ。
そのときも十三才の自分にささげたいとかなんとかいってたし、、、
解説みても、
「自己表現が苦手な作者」
って、、、ちょっとまじ怖いんですけど、、、
フォローになってないって、、、
自己表現が苦手なのに、、、テングっておいおい、、、
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 16:35
- >>600
>後書きは印象付けのパフォーマンスみたいなものじゃないのかな
本文を読むのを拒絶させるような後書きは
デメリットばかりではないのか?
たしかにそうであって欲しいと思いたいが。
とりあえず次巻期待age
- 604 :ペンネームC:2001/05/27(日) 18:00
- >>603
いや私はこのあとがき読んで
「どんな電波なんだろう」とわくわくしながら本文読んだ。
「なんだ普通に面白いじゃないか! だまされた!」
というのが感想だ。
そういう意味では非常に訴求力のあるあとがきだ(笑)
素晴らしいパフォーマンス。
- 605 :どこのだれかはしらないけれど:2001/05/27(日) 18:35
- >>604
そんな針穴ストライクゾーン狙う作家イヤすぎ(w
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 22:10
- いやまぁ、たしかにあとがきから読む人って多いけど
最初から読む人やあとがきを読まない人も多いでしょ?
- 607 :山犬。:2001/05/27(日) 22:16
- えーと,つまり今月の新刊において「アンジュ・ガルディアン」は
イラスト勝ちってことでいいんでしょうか?
いや……皆さんそれの感想しか書かれていないような気が。
かく言う私も「今月,買うのならコレにしようかな」と
思った作品はコレなんで。
動機の5割はイラスト,残り5割は時代背景と舞台。
- 608 :ペンネームC:2001/05/28(月) 00:19
- >>607
私はちゃんと内容の感想を書いてる。
面白いよ。たぶん山犬さんの趣味にも合うと思う。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 00:26
- >>607
オレはイラスト買いと言うよりは、
ヒロインが猟奇殺人犯に復讐するという設定買いかな。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 01:38
- 俺はあとがきは気が向いたときに最後に読むくらいかな。
>>607
みなの感想読んでないでしょ。
読んでいたらイラスト勝ちなどという意見は出てこないと思うが。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 09:44
- ってか
ここでほめられてるってことはアンジュ、
そんなに売れないんだろうなあ(しみじみ)
- 612 :山犬。:2001/05/28(月) 11:23
- >>610
あ,ごめん。いや,感想の内容を読まなかったのではでなく,
皆が何故まっさきに,この作品を(手に取り)読了したのか
というところに疑問を持ったんだ。
一番興味を惹かれる作品
「設定が面白そう」
「イラストで興味を惹かれて手にとった」
以外思いつかなかったから,もしかしたら今回の
「アンジュ・ガルディアン」はイラスト力こそが
強大だったのかな,と。
舞台設定は色モノ(一種独特)で,万人受けじゃないと思ったし。
>>608
じゃ,お勧めされたし買ってくるね。楽しみ。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 12:07
- 俺は単純に、新人の初モノだから買ってみた。
シリーズものや今まで何冊も書いている作家よりも
こういう作品のほうが優先度が高いのだ。
イラストで、本当に騙されてるからなぁ、さんざん今までに。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 16:25
- >>613
>新人の初モノだから買ってみた
同感だねぇ。
カンフーファイターみたいにいわく付きなもの以外は
どんなものか試しに買っている。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 19:05
- いあや、アンジュ・ガルディアン読みましたが、
あとがきは皆さんと同じように引きまくりました。
頭おかしいです、作家も編集も。相当テンパってたんでしょうか。
作品の内容ですが、全然救いのない話で、読んだ後、ブルーになりました。
しかし、それでも周りの静止も聞かずに復讐にかられた主人公も結局、不幸の道を歩くぐらいの最後が欲しかった。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 00:53
- 疑問点をメール欄に。計算合わないよね?
結局靴屋が言っているのが正解でいいのかな?
- 617 :616:2001/05/29(火) 00:54
- ゴメン、秋田スレに書こうと思って誤爆…逝ってくるよ。。。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 13:00
- >>612 >>613 >>614
新人の初モノだからは、私も同感。イラストが好きな人には申し訳ないけど
私的に好きでなくて悩んでだけに、パラ読みした数ページの雰囲気もあるよ。
雰囲気の造れる(観念的な表現なんだけど)作家さん…かな。
そのセンスが私は好きなので、技術が整っていけば(これも私的だけど)
化ける可能性はあるので、とても今後が楽しみな作家さん。
あとがきを読むこと好きだけど、本編とは別モノなので
イラストと同じ様にダマされないようにしてます。
あとがきだけを目当てに買う作家もいるけどねー(笑い)。
けど、残りの一冊が売れなくてイライラするー
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 20:26
- アンジュ・ガルディアン読んだけど、台詞回し、エピソードのフォローはしっかりしてる。
文章と話を読ませるところに難があるけど、新人でこれだけ書ければ凄いと思う。
次の作品が出たらチェックするつもりにはなったよ。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 01:42
- アンジュ読んだ。今回のファンタジアの受賞者の中では一番まともだ。というかカンフーと
エルウィンがどーかしてるんだが。
ありふれた材料をなかなかいい腕で料理した、って感じか。文章もうまいし、案外この後
売れるんじゃないか?
ただ、やっぱあとがきと解説はイカレてた。おいおいって感じだな。
あと、口絵イラストの三枚目、あれってすげーネタバレじゃないか? アンジュの腕が塔を……ってやつ。
あれのせいでオチが少し……。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 15:34
- とりあえず年見悟は、富士見のキユってことでよろしいのですか?
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 16:23
- アンジュ読了。面白かった。
パリの描写は確かに良い。舞台背景がしっかりしてたから、最後の戦いの部分もよく読めた。
救いようのない話というからどんなものかと思っていたが、なかなかの感動物じゃないか。
どっかのパクリ作家なら、「悪人=殺して良い→復讐最高!」となってるところだ。
あとがきも言われるほどおかしいとは思わなかったが。読後感を損なうものでも無いし。
ある意味で、一番あとがきらしいあとがきじゃないかな。
どちらかと言えば、必死でフォロー入れてる解説の方が痛かった。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 18:26
- >>621
富士見のキユって何?
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 19:43
- キユ
週間少年ジャンプで「ロケットでつきぬけろ」というマンガを連載していた人
巻末の作者コメントで他の作家に親しげに話しかけるが
返事をくれたのは師匠だけだったという、実に痛々しい行動をとり注目を浴びる。
コメント一覧も探せば見つかると思う。いまでも少年漫画板ではキユ荒らしとよばれる駄スレが立つ。
共通点は後書きが痛いということだな。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 01:01
- >622
誰? どっかのパクリ作家って。
- 626 :622:2001/06/01(金) 02:32
- >>625
おれが悪かったから説明させないでくれ。リアルバウトの雑賀の事だが、
要は「ただの悪人退治で終わってない」と言いたかったんだ。
別に雑賀を卑下する意図はない。擁護する気もないが。
っていうか、引き合いに出したのが悪かったな。ほんとにゴメソ。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 18:43
- 本人がいるのここ?
たいした作品でもないのにアンジュほめられすぎ(笑)
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 19:18
- 確かに誉め文句ばかりだが、作者がいるとは限らん。
俺も先日読み終わったが、確かに面白かった。
なんでアンジュの話題ばかりかっていうと、今回の富士見の新刊は
見るからに地雷ばかりで、その中にあって意外な掘り出し物であったこと。
本文は良くても作者コメントがキモイから叩く気ならいくらでも叩けること。
だからと推測する。
駄文失礼
- 629 :ペンネームC:2001/06/02(土) 01:24
- >>627
その理屈で行くと私は三雲さん本人であり
同時に葛西さん本人ということになってしまうぞ。
そうだなあ、バランスをとるために
アンジュ・ガルディアンの欠点をあげてみるか。
不幸さが足りない。
あんな簡単に人は許し合ったりわかりあったり、
前向きになったりできねえだろ? とか思った。
もっともっと、「ひとはわかりあえない!」
「善意が他人を幸せにするとは限らない!」
「一見善意に見えるものが善意であるとは限らない!」
とやって欲しかった。そこまでやってから
どーん「しかし、それでも……」とぶち上げてくれたほうが
もっといいと思った。
今後に期待。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 01:29
- アンジュ、白百合団がちょと強すぎるのが
気に入らんかった。警部さんを気に入ったので
余計に。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 01:55
- アンジュの欠点ねえ……
文章全体の構成はまずいぞ。
途中であれだけ長い文で白百合団を活躍させるのは、
話の本筋を弱めるだけだ。
あと、視点が変わっている文なんかもあるのが気になる。
……とかわかったような事を書いてみました。
- 632 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/02(土) 02:00
- アンジュ、別スレを立てるまでもない作品なんだが
新刊で他に書く事が無いのだな。
そういや、他の新刊の出来はどうなのよ?
買う気になるのが無かったのだが
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 06:25
- お〜、どかどかどかどかん出るのか〜
広げるだけ広げて続きは出ないと思っていたが
単純に楽しみだけど……少数派だな
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 09:54
- >>632
新刊が出たら年見悟スレ建ててもいいかもね。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 17:14
- 最近までどかんどかんだと思っていた。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 23:43
- 土管土管というドカチンの小説を書いてください作者サマ
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 23:47
- エルウィン、カンフー、アンジュの中でどれが一番まともだろう。
ところでペンC、それはまるっきりザンヤルマじゃないか? アンジュとは何か違うぞ。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 00:08
- >>637
個人的なF大賞十一回、十二回のランキング
魔魚>カンフー>アンジュ>>どかどか>>>>>>>>>エルウィン=覇壊
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 00:12
- カンフーが二位に来るってのはどうかと思うぞ。まぁいいけどさ。
オレ的には覇壊そんなに嫌いじゃないんだが……。人がたくさん死ぬのがおもろかった。
エルウィンは最低。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 00:14
- カンフーが二位に来るってのはどうかと思うぞ。まぁいいけどさ。
オレ的には覇壊そんなに嫌いじゃないんだが……。人がたくさん死ぬのがおもろかった。
エルウィンは最低。
- 641 :639:2001/06/03(日) 00:15
- うわ。二重だよ。スマヌ。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 00:16
- 俺も、どかどかとカンフーは上かな。
さいしょ似てるのかと思ってたけどぜんぜん違う作品。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 01:19
- >>637
オレは、アンジュ>>エルウィン>>カンフー、の順かな。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 01:39
- 俺は
アンジュ>>エルウィン
∧
∧
カンフー
カンフーは軸がずれてる。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 01:40
- >>637
たぶん言葉を間違えただけだと思うが、エルウィンとカンフーは
どう考えても「まとも」じゃないから、比較する意味がないぞ。
おれ順位、アンジュ>カンフー>>>エルウィン。
エルウィンはドラマガの短編が辛かったんで文庫は買ってないんだけどね。
- 646 :ペンネームC:2001/06/03(日) 01:49
- 「破壊の宴」は文章に致命的なミスがあるんだよ。
私の読んだ版ではそうだった。
話がつまらなかったわけでじゃないんだが。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 02:49
- 軸ね。
カンフーとか、どかどかとか、魔魚とか、他の作品と比較してもしょうがない作品が多いし。
- 648 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 03:09
- 確かに。つーか比較しようがないな。覇壊は話はハッキリ言ってつまんない。が、
描写がなんか面白い。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 04:52
- ↑
ここらへんの受賞作は対象読者がまちまちだからね。
確かに比較しようが無い。
カンフーどかどか魔魚バイオ、バリエーションに富んでてよいのでは?
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/03(日) 09:30
- あれ? 秋口ぎぐるは十一回じゃなかったっけ?
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 09:31
- 一応どれも飛びぬけてはいるよね。
変な方向に。
とくにカンフーとか(笑)
アンジュは、まあ無難。
文章がぶれるのと、ちょっとグロいのが嫌だけど、マリーがかわいい。
エル・ウィンは、困ったことにおもしろいとおもってしまった。
盛り上がりの完成度とかは一番しっかりしてる。
だけど売れ線を狙い過ぎかもね。
女の子の一人称も、合わないと辛いし。
どかどかどかんは、あの冒頭の一ページにイチコロでした(笑)
鳥の声って。続巻どーしよーかなー
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 11:08
- バリエーションが豊富と言うか何と言うか
どんなのが求められているのか(単にどんなのが売れるか)の
市場調査ではないのか?
それならいろんな(奇妙な)方向に飛びぬけてるってのも
説明できるような。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 13:30
- 確かに冒頭の1ページにはやられた。あれで買ったもん
>どかどかどかん
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 16:00
- 「破壊の宴」は構成にも問題ありだろ。まともなのは設定ぐらいか
「どかどかどかん」は勢いがあるんで結構すき
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 20:56
- で、結局どれがうれてんの?
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 21:03
- 似たり寄ったり。
年季から言って吉村はかなり長く売れることを願っていたけど、
マンイーターみたいな凡作を書くなら消えてもいい。
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 21:35
- >>656
魔魚で俺的吉村株は高かったんだけど、マンイーターはちょっと普通すぎたなあ。
しかし、まだ売るほどではないと思う。
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:30
- >>655
手持ちの本は「エルウィン」と「どかどか」が増刷を重ねていた
やはり商売的な要素も入れている作品がうれているのでは?
――あまりに出たばかりのやつは増刷されてなくて当たり前だが
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:39
- >>650
バイオは第十回
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 00:43
- ぎぐるはショットガン刑事がよかったので今後に期待。エルウィンはちょっとな。いくらなんでも
文章とセリフがアレすぎだろ? 中学生が書きましたって感じだ。吉村は結構好きだな。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 02:18
- >>651
どかどかどかんの続巻は、
とりあえず本屋で立ち読みしてみて、
一ページ目でまたなにかしてくれていたら買う。
のがいいのでは?
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 03:01
- 面白いの? どかどか。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 04:01
- アクション好き向け。萌え度は低いで。
個人的には結構好き。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 19:18
- どうも新刊が発売されていたらしい。
新刊コーナーの空白地帯に
「どかどかどかん・に」が一冊だけ残ってた。
他は売りきれたのだろうか?
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 21:31
- 新刊まだ?
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 22:07
- 買う新刊が無い、とほほ
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 13:43
- 今月の新刊は買うものがない…
人柱感想きぼ〜ん
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 19:44
- 新刊何が出てるのかわかんねえんだよ
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 23:05
- 今月の新刊。
・百星聖戦紀 9 宿命の絆
・無敵王トライゼノンZP 藍の惑星の前に
・ソード・ワールド短編集 許されし偽り
・ヘッポコあんてぃ〜く2 下心のケーキ大作戦
・モンスター・コレクション・ノベル 奴の名は暗殺剣士
・どかどかどかん に
・武官弁護士エル・ウィン ハタ迷惑な代理人
・スレイヤーズすぺしゃる17 小さな濃いメロディ
とりあえずモンコレとソードワールド買ったけど
グループSNEスレッド行きの話題だしなぁ…。
ここのスレッド的には話題になるような作品はあんまり無いな。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 09:50
- とりあえずあげておくか。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 02:45
- 百星は安定したおもしろさ。
キャラが増えてるせいで話の進みが遅いけど。
エルウィンとどかんはどうなったんだ?
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 03:51
- どかどかは発売日遅れてません?
売ってないんですけど。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 06:01
- >>672
発売されてますよ。
ただ出荷数は少ないようです。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 10:46
- エル・ウィン読了。
一巻と毛色が多少変わってる。
おもしろくなってると思った。
いや、売れ線を狙ってる文体は一巻とかわんないんだけど、
少し弁護士という設定が生きはじめてるような。
クォーツよりも、ほんとの意味で主人公とは思想の違う
武官弁護士がでてきていたり。
一巻は、はやくも3刷がかかっていたし、売れてんのかな?
といってもまあ、この手の一人称は自分の年齢的には少しきついけど。
文章うまいとは思うんだけどねぇ
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 23:57
- >>672
どかどか出てた。
敵が使う殺人タケコプター(みたいな武器)がいいよ。見てみ。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 01:27
- >>674
義仲翔子のルリもどきに目が行って買ってしまったが…
まあ、百歩譲って設定はいいとしても、ウィンの薄っぺらい
正義感と法律関係者が読んだら激怒しそうなテキトーな
裁判はなんとかならんか?
峰不二子もどきまで出てきて、小説そのものはかなりイタい。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 07:15
- あのイラストはまずいね。
まさにイラストに騙された名無しになっちまうよ。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 00:37
- >>676
裁判はあれでいいと思う。ってかちゃんと裁判したら
法律小説じゃん。そんなのライトノベルに求めてない(笑)
あと、ウィンは自分の正義を自己満足だって自分でいってるから
いいんじゃないの?
とくに一巻でのクォーツとの対比で、
正義へ突き進みすぎるっていう描写もしてあるし。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 00:52
- まぶらほは文庫落ちしないのですか?
ドラマガ買ってないので、少し気になる作品ではあるのだけれど。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 01:18
- >>679
一巻分はもう連載終わってるはずだからそのうち書き下ろしがついて
出版されると予想する。
もう少し待ってみましょう。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 04:11
- エルウィンはあの説明的でバカっぽいセリフをなんとかしてくれ。頼むから。あんな
クソな会話見た事ないよ。恥ずかしくなってくる。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 13:35
- >>681
見たことあるよ。ってかライトノベルじゃよくお目にかかる。
とくに売れ線で(笑)
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 03:09
- 「みんな、自分の好きな方へ向かって
歩いて行けばいいのよ
どの道も間違ってないわ」
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 05:21
- エルウィンはどこにも行かず、泥沼にはまりつつあるように見えるがな……
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 06:10
- エルウィンと言えば、なんかこっちでやけに持ち上げられているんだが……
http://lightnovels.pos.to/dotch/dotch.cgi?mode=onelog&no=304
これが一般の評価なのだろうか?
- 686 : :2001/07/17(火) 06:56
- 俺もライトノベルの読み出しの頃は、あかほりの作品も面白いと感じていたからなあ。
エルウィン位の作品なら面白いって言う人は結構いても不思議じゃないね。
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 07:07
- エルウィンの歩む道は王道だよ
- 688 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 689 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 690 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 14:30
- ↑ イタイのに耐え、よくがんばった! 感動した!
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 19:12
- ………。
あぁ、悪い。なんか、呆然としてしまった…。
えーと、そろそろ早売りを手に入れた人がいると思うんだが、どんな感じかな?
今月はシリーズものばっかりだから、特に波瀾もないか。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 04:31
- >>687(自己レス)
今更だけど、王道の解釈にもいろいろあるので…
ストーリーの王道(言い換えればお約束満載)
売り出し路線の王道(富士見の主流・内容についてはあえて触れない)
あとは、なんでしょうね…
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 00:35
- バカで、低レベルで、ありきたりってとこか。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 10:37
- ぶじに出版。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 11:11
- >>695
フォースの暗黒面に飲まれていると思わせる程度にはくだらねえ。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 23:42
- 普通暗黒面に飲まれたら、もう少しいいものを書きそうなもんだ。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 02:37
- 何軒か本屋をのぞいたが
見た限りでは
今月はザ・サードの売却率が明らかに高い。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 17:52
- >>698
あと廃棄王女もなかなか。
意外とリウイがはけてないな。
アニメ化タイアップで入荷しすぎたか?
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 02:11
- >>699
今日逝った本屋では7月発売のファンタジア文庫がほとんど売り切れていた。
しかし、リウイだけ平済み二段と余りまくり。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 02:17
- リウイは、やっぱ売れ残ってた。
みんなとうとうあのイタイ絵に、ついて行けなくなったか・・・
- 702 :ky2:2001/07/25(水) 03:31
- 蓬莱学園の新刊でないんですかね?
そういえば、とうとうドラマガ買うのやめてしまいましたよ。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 07:04
- そもそもリウイってなんでアニメ化したんだ? 胸? ハダカ?
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 09:33
- 下半身で考える厨房あたりを狙った、
メディアセックス路線って感じじゃない?
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 21:21
- >>704
座布団ぜんぶ持っていきなさい!
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 20:13
- >>701
イタいのは絵じゃなくて設定
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 20:21
- 水野良の新路線開拓作品ですから、皆さんどうぞ長い目で見てやって下さい。
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 21:33
- 設定がなあ……英雄である王様の息子で、義父はギルドのお偉いさん、
腕っ節が強くて明るくて女にモテる主人公なんて、どうやって話しの
起伏をつければいいんだか。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 22:06
- >>708
そうそう、それでしかたなく、
仲間の女どもに、徹底的に嫌われる設定にしてみたけど、
おかげでなんか性格が不自然で、嫌な感じの連中になっちまったし、
横田のエロ絵に乗せられて、あまり気にしてなかったけど、
ここにきてやっぱり、設定の無理が出てきてる。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 22:15
- リウイの設定はけっこう好き。
主人公が実は王家の血筋なんて王道中の王道ではないか。
ゲームとかの。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 01:55
- >>710
でもその場合、大抵は最初に不遇な生活してたりするけど、
リウイだと別に血筋に関係無く、元から至れり尽せりだもんなぁ。
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 06:59
- 極悪な性格で非道の限りを尽くすってのがこういう話のパターンだが……。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 20:05
- >>712
それも今やるとベタですな。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 20:21
- 水野スレでやったほうがいいんじゃないの?
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 10:14
- ほんじゃあ、話題を変えて、
「まぶらほ」単行本で出るそうですね。
ドラマガで読んだこと無いんだけど、
これは買いですか?
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 11:15
- あ? 出るんですか? 「まぶらほ」の単行本……
最初の頃はサパーリだったけど、最近はそれなりに読めるようになってきたような。
ちょっとくらいイタくてもヘイキというひとは買っても良いのでは?
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 12:32
- >>716
>ちょっとくらいイタくてもヘイキというひとは買っても良いのでは?
よけい判断に困るじゃないか(笑)・・。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 12:38
- まぶらほ?
地雷処理班の自分はデフォ買いです。
連載読むかぎり傑作ではないと思う。
情けない男がちやほやされる話に興味が
あれば買ってみてもいいかもしれません。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 13:59
- >>715
ここで褒められるような作品ではない
ただし、半年のはずの連載がいまだに続いているから、人気はあるようだ
おそらくリアル厨房にでもウケているんだろう
致命的なのは、作者がラブコメ好きでもなんでもないっぽいところだと思うのだが
ところで単行本になるなんて、どこに書いてあった?
角川のホームページにはなかったけど
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 16:09
- 本屋さんの新刊リストに入ってたよ。たしか8月。
タイトルに「まぶらほ」とだけ書いてあって、
サブタイトルも何にもなかったけど。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 04:36
- 封仙娘娘追宝録に続いてライトセイバーズも
1年以上でてねーなーって思って作者調べたら、まぶらほ書いてたんかよ。
ちゃんと完結させろよ。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 19:51
- まぶらほの方をさっさと切って、ライトセイバーズを続けてほしいです。
そういえば、ライトセイバーズも龍王杯出馬作だっけ?
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 20:46
- >>722
んだね。龍皇杯2か。
俺もライトセイバーズに期待しているのだが、
まぶらほのほうが人気が高いんじゃないだろうかね。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 01:01
- >>723
主人公がドキュソなライトセイバーズと設定がドキュソなまぶらほ。
どっちもどっちだとおもふ……
つーかライトセイバーズは続けるのが辛くなったんじゃないかと推測。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 01:21
- っていうか、ライトセイバーは、マジで地雷です。
らぶまほの方が数倍無難だと思うんだが・・・。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 20:55
- 次のドラマCD候補
1 ザ・サード
2 エンジェル・ハウリング
3 リアルバウト
4 まぶらほ(藁)
5 オーフェン
プレオーフェンきぼーん。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 21:52
- いや――オーフェンなら<無謀編>でしょう!
でも、コギーが飯塚雅弓なのはイヤ!
- 728 :適当にキャステイング1:2001/07/30(月) 22:20
- ザ・サード
火乃香=木村郁絵
ミリー=野川さくら
最悪だなこりゃ
- 729 :適当にキャステイング2:2001/07/30(月) 22:27
- エンジェルハウリング
フリウ=皆口優子
ミズー=林原めぐみ
マルオ=宮村優子
サリオン=松本保典
アイネスト=三木慎一郎
スィリー=山寺宏一(友情出演)
俺の妄想
- 730 :適当にキャステイング3:2001/07/30(月) 22:29
- まぶらほ
なんかヒロインの奴=堀江
高ビーな奴=野田順あたり?
剣道女=浅川
まあ当然
- 731 :適当にキャステイング4:2001/07/30(月) 22:37
- オーフェン(プレ+無謀)とりあえず今までアニメ。CD未登場キャラ
フォルテ=立木冬彦
コルゴン=子安武人
コミクロン=伊倉一恵
マリア教師=松井菜緒子
ドロシー=林原めぐみ
ラシイ=かないみか
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:13
- ズレてきてないか?
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:35
- 富士見なんでも。だから良いんじゃないか?
他のとこや、新スレ立てられても困るし。まあ暴走し過ぎない程度に。
CD候補。本命はザ・サードか、リアルバウトかな?
オーフェンは今更、という気もする。プレ編なら悪く無いが。
エンジェル・ハウリングは話が作れなさそう。
まぶらほは逆に作りやすそうだけど、個人的に嫌い。いやほんと個人的に。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:44
- 候補に無いけど、
「クレギオン」をやって欲しい。
(もう忘れられてるかな?)
いい雰囲気に仕上がると思うんだけど。
声はちょっとわからんけど。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:03
- ライアーと強制収容所と突撃部隊の
出てこないクレギオンなら没。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:18
- 落筆の日々っていうイメージがあるんだけど、
売り上げ的には果たしてどうなんだろう。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:24
- >>734
オレ、それ好きなんだけど、
弘司の絵じゃなかったら、どれだけ売れたかな。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 04:36
- リアルバウトがアニメ板でとんでもないことになってるぅ〜!
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 09:35
- クレギオンではなくロケットガールがアニメ化するそうだ。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 11:31
- >>739
それは良い。
- 741 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/01(水) 14:01
- 申さんって、後書きで語られることが多いよな。
物凄い優秀な編集者なのかなぁ?
それとも、チョー美人か、角か、3ヶ月か、31歳か?
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 12:56
- きっともの凄い31歳なのだろう
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 14:00
- 身の丈2mを越える赤銅色の肌の、ガハハと笑う大男に違いない>申
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:20
- >>741
実は、よく長嶋監督の傍に居る、あのガングロ女記者みたいだったりして。
- 745 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/03(金) 00:44
- >申
プンスカと擬音付きで可愛く怒るような、いじられ系の萌31歳だと想像する!!
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 21:24
- >>745
・・・はっ!
なんかイタい書き込みに呆然としてしまった。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 00:47
- ファンタジア長編小説大賞のあおり文句を読んで、
いいかげん秋田の名前を入れてやれよと切に思う事4年。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:22
- >>734
あー、いいいかも。
ロイド・マージと初めて会ったときのメイのセリフ
「あの、ミリガン運送の方ですか?」
がどう演じられるか、聴いてみたいね。
でも、原作は尻切れとんぼになるってことだから、無理かなぁ。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 02:00
- >>748
なんか全体的に、淡々とした雰囲気になりそうだ。
ああ、でも弘司の描くメイってハァハァ・・・(;´Д`)
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 21:24
- >>749
その雰囲気が原作のいいとこだよね。
原作の持ち味が出て面白くなるかどうかは、演出次第じゃないかな。
・・つーことは、今のCDドラマの出来じゃあダメじゃん。
NHKのFMあたりならいいんだろうが・・。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 06:38
- >>750
うん、確かにありゃNHK向きだ。
いや、皮肉じゃなくてマジでそう思う。
今のCDドラマは、演出でなんか本編と違うオリジナリティーを、
出さ無きゃいけないと、勘違いしてるとしか思えん。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 12:01
- 早売り報告期待age
都心ではそろそろかな?
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 18:46
- 今回フライングまだ?
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 21:44
- >>752-753
いやー、18日の時点で発売はされてたんだよ、一応。
ただ、何故かオーフェンがないんだよねー。
売りきれたのか、それとも来月頭くらいに発売延期なのか?
他のは守備範囲外。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 22:06
- >>754
まだ富士見はそんなことやってるのか
いいかげんそういう商法はやめろ
- 756 :クランケ:2001/08/20(月) 22:11
- とりあえずめぐみとぎぐるは買ってきた
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 22:13
- オーフェンでてたよ。買わんかったけど。
今回はぎぐりん。サイト存続なるか!?
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 22:29
- >>755
えっ?ああいうのって、わざとなの?
どんなメリットがあるのかな?
- 759 :クランケ:2001/08/20(月) 22:30
- 俺の射程がいだから気にしてなかったけどオーフェンでてたよ
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 22:31
- >>758
>>755じゃないけど、素人考えで適当にいうよ。
いつもオーフェンしか買って客層を、他の作家さんにも向けさせるため。
つか、そんなこといつもやってるのか…
- 761 :758:2001/08/21(火) 20:42
- >>760お答えありがとうございます。
ほんとにそうなら、なんか嫌な話だね。
まあ、そうじゃないにしても、
文庫の発売日って一応決まってるのに、
なんでああも遅れたりするんだろう。
いや、地方で2、3日遅れるのは、わかるんだけど、
千葉に住んでる自分のとこでも、ちっとも入ってこない時がある。
自分はその辺の事情がまったくわからんのだけど、
この時代にその辺が改善されないのは、なぜ?
- 762 :クランケ:2001/08/21(火) 22:52
- ぎぐる読了
すっきりまとまって面白いけど華のない話だねえ、といったところ
さらっと読めて口当たりはいいけどあっさりしすぎて残るものが無いとでも言うか
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:48
- なんで首都圏(千葉)で入荷してこないんだ(゚д゚)ゴルァ!
毎回毎回、発売日がちっとも当てにならんぞ(゚д゚)ゴルァ!
ほかの文庫はだいたい予定通り入ってくるのに、
どうして富士見だけいつもこうなんだ(゚д゚)ゴルァ?
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 00:08
- 千葉(八千代)だけど発売日にちゃんと本並んでいた…
取次ぎが悪いのではないかと思われ。
(真向かいにある本屋二つで入荷しているところとしていないところがあったからね)
- 765 :クランケ:2001/08/23(木) 00:09
- 単にいってる本屋が悪いだけではないかと思われ…
- 766 :763:2001/08/23(木) 00:17
- >>764->>765
そうなのか?
じゃあもっとよく探してみます。
オレの努力が足らんのじゃ(゚д゚)ゴルァ!
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 20:36
- >>766
どうも、日販、東販以外の取次だと、遅れるところもあるようだ。実際、家の
近くだと、この大手を使っているところは大体発売日に入り、栗田の所は1日
遅れ、大阪屋の所は2週間ぐらい遅れてはいる。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 23:56
- 盆と台風の影響
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 21:10
- やっと店頭に並んだ。
これで作品スレにいける。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 21:07 ID:B8SxAv4U
- 今度のドラマガ増刊号ってミステリー特集なのではないのか?
「ショットガン刑事VSカンフーファイター」ってなんだよ・・・。
- 771 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 22:42 ID:lSTbXuqM
- >>770
な……なにそれ?
- 772 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 00:45 ID:OqeBrcaU
- 今回のドラマガの表紙 エロゲー誌でも違和感なし…、イヤ横田はエロゲンガーだけどさ…
鬱だ…
今回のまぶらほのCイラスト イラストの煩悩爆裂…、イヤ駒都もエロゲンガーだけどさ…
鬱だ…
- 773 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 03:35 ID:pNa2Czn.
- >>770
ショットガン刑事はミステリー文庫じゃん
カンフーは関係ないけど
- 774 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 06:31 ID:cpC.pN02
- ミステリーという言葉は富士見ではなんでもあり!と曲解されています
- 775 : :01/08/30 12:56 ID:M/bbm4VY
- >770
本当だとしたらカンフーファイタースレを立てるべきなのだろうか?
- 776 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 04:33 ID:EAj0gDto
- >770
どうも合作らしい。
以前のスレイヤーズVSオーフェンみたいなやつ。
もっと人気作でやると思ってたら、こんなところから……。
何考えてんだ編集部。ある意味、英断と言えなくもないが
- 777 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 10:26 ID:c7445C6k
- つうかドラマガ読者でショットガンとカンフーを両方読んでるヤツってどれだけいるんだ?
- 778 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 11:02 ID:LfXyQ9hM
- ていうか、今月号の表紙誰のつもりよ?
- 779 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 780 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 781 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 782 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 13:26 ID:JeHzTz8Y
- 勘違いのないように書いとくけど
スレイヤーズvsオーフェンのように一冊丸々これってわけではない。
上遠野も書いてるみたいだし。
- 783 :ななし ◆KeIcz0oM :01/09/01 15:58 ID:wmQoifrQ
- 最近のドラマガ。
太正恋歌しか興味なし。
- 784 :ドラマガ:01/09/01 16:02 ID:NvaWblQs
- 見るものも無くなったしなあ・・・せめて3作品位あればまだ購入・・・
- 785 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 20:31 ID:qQ8rlnw.
- 川崎ひろゆきのサクラ大戦、おもしろいの?
- 786 :ななし ◆KeIcz0oM :01/09/01 20:35 ID:Rm8HRUdE
- >>785
サクラファンにとってはかなり面白い。
轟華絢爛(すでに文庫化)よりも太正恋歌のほうが
おもしろい。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 20:37 ID:Rm8HRUdE
- いやはや、最近はあの作品がお休みで
いいですねー。あれですよ、あれ。
なんとかスペシアル。
あれ、死ぬほど嫌いだからねー
- 788 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 23:39 ID:u1c6N6NM
- 上遠野が増刊に書くんだってね。
どんな心境なんじゃろ。当たり前って感じなのか?
それともやっぱ賞落とされた因縁をかえすのか。。。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 01:12 ID:Aajb0agQ
- え?上遠野って富士見にも投稿してたんだ??何次まで行ったの?
- 790 : :01/09/02 02:42 ID:Tq40yfeI
- >789
「富士見に投稿したが芽は出なかった」と
過去のインタビューで語るのみ。
どーでもいーが何とか刑事VSカンフーファイターがある意味見物。
カンフーファイターに喰われないキャラなんて居るとは思えず、
ヤラセ勝負な作品をどこまで面白く仕上げられるか、ですな。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 06:48 ID:oyveB4S6
- ていうか富士見はカンフー売るつもりなのか? 恐ろしい……。
- 792 : ◆pX7BHDMc :01/09/02 17:01 ID:duEqwSvw
- >>790
うっわ、インタビューでそんなこと言ってたんだ。
秋田と同じ第三回のF小説大賞で、一次選考は通過してんだよね。
10年越しの作品に期待。
>>791
諾々
- 793 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 01:29 ID:BSAYCW2s
- ぎぐるもストーリーとか考えずに暴走させると結構走るから
上手くやればカンフーに食われないモノもできるんじゃないか?
- 794 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 06:16 ID:tngtqdzU
- >792
富士見って一次通過はわからなかったような気がするが……。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 10:44 ID:Vu.fm1wc
- >793
「ぎぐるがカンフーに食われないものをかける」というのは同意するが
「そんな恐ろしいもの読みたくない」と思うのは俺だけ?
- 796 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 12:56 ID:30AXhVf2
- あげ。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 17:48 ID:ufHJDoVo
- アニメイトでの不死身編集目撃情報きぼーん。
アンケートとってたらしい。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 18:10 ID:zKTCD4/k
- 榊のうごうご日記に書いてあった話?
- 799 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 20:00 ID:Tz3hhhi2
- 新井輝の日記にもね。
どうもいろんなアニメイトで行われたみたい。
誰か実際にアンケート答えた人とかいない?
- 800 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 20:21 ID:umPcuuEA
- カンフーとバイオの後にある編集部の あとがき、同じ人が書いてるように
見えるのは俺だけか? 同じ編集繋がりの合作ではないかと思ったが>カンフー&ぎぐる
- 801 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 00:46
- >>800
富士見にはイロモノ担当とかいるのか(藁
他にどんな作家を担当しているのやら。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 21:15
- >>799
アンケート答えたよ。
8月26日にアニメイト横浜店で。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 03:05
- >>799 >>802
どういう内容のアンケートよ?
- 804 :802:01/09/10 16:44
- 好きな作家さん・イラストレーターさん・作品、ドラマガ読んでるかどうか、
一ヶ月に何冊程度ファンタジア文庫を買っているか、
電撃・スニーカー・コバルトなど富士見以外のレーベルを読むか、
とか最初にありきたりな質問された。
それからミステリー文庫を読んだか、作品とイラストは合っていると思うか、
ミステリー文庫をどう思うか。
覚えてるのはこれぐらいかな‥‥。ミステリー文庫について聞きたかったみたい。
- 805 :山犬。:01/09/10 17:20
- 富士見ミステリー文庫の売上が悪いのだろうか。
それとも市場リサーチとして,当然のルーチンワークなのだろうか。
そういや私事では,富士見ミステリーはいままでで1冊しか購入しておらんな。
- 806 :803:01/09/10 17:47
- 804さんthanx
不死身危機感ありありだな。
イラストを気にするところが納得。結局、新レーベルで有望な
イラストレーター発掘というのも狙ってたんだろ。
微妙にスレ違いな意見ですまんな。専門スレ逝くか。。。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 00:21
- オレもミステリは一冊しか買ってない。ショットガン刑事。……すげーキワモノって気もする。
- 808 : :01/09/12 11:11
- 最近フルメタのイラストが、どんどん単純化してね気がする。
四季さんとやら、デフォルメもいいけどやりすぎないでね。
あらいずみるいの二の舞はヤメテ〜ン。
- 809 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 03:05
- 富士見自体がかなり売り上げ落ちてそう。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 02:17
- クレギオンって、もう続編でないのか。。。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 23:46
- ファンタジアバトルロイヤル早売りをゲット
気になる情報、清水良英の次回作『ジャクソン4』が発表されていた。
清水「そうですねえ、やっぱり前作以上のインパクトがないとあかんでしょうねえ」
……独立スレを立てることを考えておこう。
それはともかく、目的の作品は巻末に追いやられて……トリを飾っているようだ。
相変わらずストーリーそのものは「なんだそりゃ?」という単純なものだが、
ショットガン刑事とカンフーファイターのキャラを楽しむ点ではなかなかのもの。
両者ともに相変わらずのインパクトを持っていた。
しかし不思議とぎぐるの文章より清水の文章のほうが読みやすいのは何故だろう?
- 812 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 23:38
- >>810
続編が出ないどころか、打ち切り、絶版だろ。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 07:33
- >811
……どこへ行くんだ富士見……
- 814 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 08:53
-
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 ライトノベルとオナニーだけげ
川川 ∴)д(∴)〜 生きがいなんです
川川 〜 /〜 カタカタカタ \________
川川‖ ブタ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ ヲタ \__| | | ̄ ̄|
/ \__童 | | |__|
| \ |貞 |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| ヒキコモリ 隔離板常駐
- 815 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 08:21
- ファンタジアがまるで話題になってないな(w
上遠野浩平が巻頭カラーなのが色々笑えた。
カンフーVSショットガンは、これ合作って言うのか?
単体だけで読めるから読んじまったぞ。カンフーだけ。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 19:31
- ファンタジアは富士見ミステリスレでちょっと賑わっているよ。
あまり売ってないみたい。
上遠野の短編は面白かったけど、インタビューはもっと面白かった。
「美少年にいいやつなんて居ない!全員性格が悪いに決まってる!」
……あんた素敵だ。
先日早売りのファンタジア文庫を見かけたが、
ものの見事に買うものがなかった。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 21:48
- それはそうとダンシングウィスパーズの最新刊まだぁ?
- 818 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 02:35
- >816
カッコいいぜ上遠野。その通りだ。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 10:20
- 富士見の新刊買ったんだが、
本に挟まってる新刊情報の紙の、
各本の発売日が、20日頃とか、25日頃とか、
みんな頃付きになってる。先月はよく見てなかったけど、
他に比べて圧倒的に入荷日がドキュソな文庫だから、
さすがに配慮したのかな・…。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 11:14
- あの独特のノリのタイトルはなんか肌になじまない。
「○○なんて○○!」
「○○○○(四字熟語的)の○○!」
みたいなやつ。意味伝わるかな?
- 821 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 13:40
- >820
スレイヤーズとかフルメタのタイトルあたり?
- 822 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 19:45
- >>820
はみだしバスターズ、蓬莱学園ですかね。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 02:15
- >>816
頭のいい美少年・美少女はいないってところは
ほとんど橋本治だと思った。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 23:16
- 確か今月ってフルメタの表紙&アニメ化特集じゃなかったっけ?
どうするんだろう?
今ごろ必死で内容を変えていたりするのか?
172 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★