5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

五代ゆうってどうよ?

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 23:18
「ライトノベル作家中では文章力は抜群だが、お話はワンパターン」
てなところかと思いますが、異論反論賛同などなど教えてください。

2 :名無しさん :2000/08/31(木) 23:55
個人的にはめっちゃ好きな作家。ワンパターンという気は確かにするけど、ファンなので「持ち味」だと思って納得してしまう(笑)。
というか、富士見の富士見は他の作家もワンパターンだし……。
ホワイトハート辺りに移って女の情念燃えまくりの濃いファンタジーを書いて欲しいと思う。


3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 00:55
文章力は確かにあると思うけど、構成力はどうだろう。少々冗長のきらいがある様にも思われる。
(骨碑使いの鏡はあっという間に読み終わってしまった…長い割に薄い…)
正直なところ、「私はこんなに頑張っているのよ、凝ってるのよ」という気合いというか、
作者の鼻息というか、そういうものが満々と伝わってくるのが
少々辛いところである(ちなみに私は菅浩江にも同じものを感じる)←勝手だな…

ホワイトハートで女の情念燃えまくりものを…というのは、かえっていいかも。

4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 13:03
ホワイトハートに移られると野郎の俺は買い辛くなる(笑)

5 :名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 22:54
>4
わかる。ホワイトハート=ホモ本だもんな。
やっぱファンタジアで、正統派ファンタジーを書いてほしいっす。
ハヤカワに行っても可。

6 ::2000/09/01(金) 23:05
いや、バリバリにライトノベルな富士見で、重厚な正統派ファンタジー書いて浮いてるみたいだから、十二国記みたいなのを普通に読まれてるホワイトハートならいけるのではないかと……。
富士見は売れる作家を酷使して潰して、売れない作家は放置して消すから。
「骨牌使い」なんて脱稿してから本にされないまま3年もほったらかしにされたらしいしさ。
ハヤカワは重厚だけど、ファンタジーじゃない気がするし……。

多少、濃いめのものでも受け入れられているメジャーどころとなると、それじゃ電撃か?
何にせよ、あの人が富士見の看板作家になるとはとても思えないところが、ファンとしては歯がゆいところ(涙)

7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 23:34
>6
SF大会であちこちの出版社の編集が五代ゆうに名刺を渡しているのを見たぞ。
やはり注目作家なのでしょう。

次回作はファンタジーじゃないらしいけど、どこからどんなの出すのだろう……?

8 :名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 00:08
>6
ホワイトハートで十二国は初期の頃から浮いてた。
普通に読まれてるわけじゃない。他に類似品もない。
あそこは、もはやホモOKな読者層向け。
男と男のラブロマンスが主流です。
五代さんが力作を書いても、読者が受け入れてくれないと思う。
ホモ小説以外は。

9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 00:24
>8
うむ。
俺も十二国は気になっていたのだが、ホワイトハートだというだけで
購入できないでいる。実態はどうあれ、俺の頭の中でのイメージでは
ホワイトハート=モーホー であるからな。
五代ゆう、頼むからホワイトハートには逝かないでくれ。
かと言ってなあ、、、電撃もなあ、、、(苦笑)

10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 09:52
>9
電撃好きだけど、たしかに五代ゆうとはあんまり合わないかもね

このスレ見て「機械じかけの神々」を半分くらい読み返しちゃった。
五代ゆうではこの本がいちばん好きだ

11 :>7 :2000/09/02(土) 12:11
次回作はファミ通文庫から出すらしい……。本人のHPで、他の作家とそれらしいやり取りしてた。


12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 01:52
ホワイトハートは一応、いまでもモーホー以外も出してるよ。

鷹野祐希の「傀儡」シリーズとか……。
でも確かに男の私には買いづらいから、ホワイトハートは避けて欲しい
ような……>五代さん

でも本人サイトのライブラリー見るとヤオイも書いているんだよな;_;

13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 13:31
ラインナップから考えると、ファミ通文庫じゃなくて、A-ノベルズフ
ァンタジア(CじゃなくてAね)のような気がするんだけど、どう?
 ファミ通は男の子向けSF路線で、A-ファンタジアは女の子向けフ
ァンタジー路線だし。作風からすると、女性向けの方が向いてる気が
する。
 

14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 20:26
あと個人的には、本人のサイトにアップされてる
パンツァードラグーン小説をアスキーから出して欲しい。

>作風からすると、女性向けの方が向いてる気がする。
パンドラ小説もそうだよ、主人公がいかにも「カッコイイ&優しい」
男の子^^;


15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 05:37
オンラインブックストアbk1で「骨牌使いの鏡」キャンペーン中につき、サルベージage


16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 13:09
>>15
一ヶ月で30冊売れないに100フォーチュン。

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 22:03
>>16
なにやら売れ行きいいみたいだぞ。まだ30冊はけてないようだが。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/39a80a70537300101724?aid=&tpl=dir/01/01010800_0008_0000000001.tpl

18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 22:32
あの値段じゃ普通買わないだろ。
マジで売れてんの? 何か信じられん。

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 02:12
富士見は継続してハードカバー出してるわけじゃないから、書店で棚が取れない
んだよ。もうちょっと安いノベルズみたいなライン出してくれればいいのに。

20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 03:21
>>17
30冊売り切ったみたい。ちなみに俺も買った。
富士見だといつ文庫化すっか分かんないから。
それにしても企画開始3日で30冊か……
五代ゆうの潜在的需要はあるってことか?


21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 03:36
ドリームキャストダイレクトのダビスタサターンは数時間で50台売り切ったぞ。
サターンに潜在的需要はあるのか?
マニアの需要と一般の需要を同一視したらいかんよ。

22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 10:08
「骨牌使いの鏡」ってマニア向けコレクターズアイテムだったのか(笑)

23 :一巻途中で挫折した29=77:2000/10/26(木) 11:55
ハードカバーのハイファンタジー買うのはマニアだろ

24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 07:37
>ライトノベル作家中では文章力は抜群だが、

こいつかが?
幸せなファンを持って幸せな作家じゃのぉ。

25 :>20:2000/11/09(木) 10:10
あれは五代ゆうだから売れた訳じゃないだろ。
別の誰かの本でも、イベントとして売れたんじゃねえ?
ああいう売り方で買ったヤツが継続して五代を買ってくれるかは謎。

26 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 14:50
300落ち回避age

27 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 01:29
五代ゆう 骨牌使いの鏡
ファンタジーホラー長編部門と思われる

28 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 11:28

★重複スレッド発生につき
  注意喚起age★

29 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 00:25
重複怖くてスレッド建てられないよ。
どんなマイナー作家でもたってるもんね。


30 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 00:40
この人の作品って、ドラマのセットの張りぼてみたい。
一見、高級そうに見えるんだけど実はぺらぺらで中身がない。
つまんない。


31 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 06:14
この人大阪市立大学文学部卒だね。
富士見はそこそこの大学出が多いね。

32 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 06:28
ちゅーか、ヘタだろ、こいつ。

33 :名無しさん:2001/03/19(月) 14:26
五代ゆうって誰?

34 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 18:22
『はじまりの骨の物語』でファンタジア大賞を初受賞した作家。

35 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 22:10
機械仕掛けの神々がすき。
けど、なんかマニアックな部分はあるよね。
神話とか読んでないと面白くない部分がある。

36 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 00:04
本人のホームページ、なんか更新遅いよね。
もう作家やめたのかと思ってた。
兼業作家なのかな?

37 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 00:13
>>36
遅いも何も全然更新してないよ、最近は。

38 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 22:05
つーかいつヴァルキリーの小説の(下)でるんですかい?もう2ヶ月まってるぞ

39 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 22:18
北欧神話から離れりゃええのに

40 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 18:18
ホームページはちゃんと管理してほしいな。

41 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 02:00
 てーか、この人の作品は良質ファンタジーの”省”説といったところ。
 なんかね、ファンタジーのくせに一直線に話の結末に向かうし、余分なキャラもいないから、全然世界に広がりを感じねえ。
 はじまりの骨しかり、骨牌使いしかり。

42 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 18:49 ID:rGayRwlM
機械じかけの件で著者監禁age
続報求む

9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★