■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ホルス・マスター〜天下無双の剛剣
- 1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 21:29
- 現在、ファミ通文庫で一番面白いと思われるこの作品。
作者に対する好き嫌いはかなり別れると思いますが。
語っていきましょう。
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 00:15
- とりあえず俺は大嫌い。凄いくどいよ、文体が。
類語辞典片手に小説書くのはいいかげんにしろって感じ。
- 3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 13:10
- 2巻の時点でアルハイムの腐れ外道っぷり、ディミトリアスの
確信犯的小悪魔性格に共感できず購読終了。まだ続いてんの?
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 19:58
- ファミ通ブロスでマンガ化されるぐらいだから
人気あるのかと思ってたけど、ないんだな。
- 5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 01:57
- 俺はキャラクターの個性のはっきりした作品が好きなので結構読んでるんだけどな。
今後の謎の種明かし段階には一抹の不安を感じないでもないが。
ちなみに、ブロスのマンガは此道あゆみによるキャラ私物化がひど過ぎて、読んでて
かなり引いたな。
なんじゃあのディミトリアスは。
- 6 :一応嬉野信者 :2000/09/11(月) 02:35
- くどいってのは同感。それとあのふざけた文章ウザイ。
狙ってやってるんだろうが好きになれない。
ゲームノベルのときは真面目なのに。
ストーリーは気になるので続けて欲しいけど、その前に
さっさと「チキチキ〜」を書け。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 07:20
- どっちかっつーとギャグのセンスないよね。
場の空気を読めないヤツがTPO関係なくハシャギ回ってる感じがする。
嬉野の笑かし系の文章読むと。
- 8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 17:26
- 作者が見てるかもしれないのでアゲ
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 20:05
- 1巻買って、それから買ってない。
つまらなかったし、キャラうざい。
- 10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 20:11
- 見てたとしてもこれだけレス少ない=ここでは人気なし
のに気づかせるのは逆に無神経、
よってさげ
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 20:25
- >>8
作者、見てるかー?
まあ、2chでは人気ないみたいですが俺は案外好きっすよ
マンガ化されるぐらいの一般人気はあるみたいだから
がんばってほしい。
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 16:34
- 新刊発売されたage。
アルハイム強すぎやせんか?
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 00:29
- 新刊、最後の戦闘が良かった。アルハイムが無茶に強いし。
前巻で敗北があった分、リターンマッチとその後の戦闘で
十分すっきりさせてもらった。
スレイヤーズぽい感覚で、軽〜く楽しめていいと思うな。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 16:47
- 新刊、なんか謎を出しすぎて消化不良な感じ
まあ、これから解決していくんだろうが
13が言ってるように本当軽く読めるってのはイイところだと思う(ライトノベルとしては)
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 07:30
- 嬉野の文中に平気で「&」を入れるところが理解不能。
ライトノベルって、そーゆーことぢゃねーだろ。
文章うまいとも思えない。
チキチキも皇帝円舞曲で本を破り捨てた。
ホルス〜はじつは一巻目は期待していた。
・・・だめよ、この人、言葉使い。
前は狙ってるんだと思っていたけど、今は真バカだと思っている。
- 16 :↑つーかよぉ:2000/11/16(木) 07:35
- ライトノベルがバカにされる原因つくったひとりだぜぇ
こんなもん書いていりゃーな
- 17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/16(木) 07:54
- 日常で人と目も合わせられないようなヤツが、
顔の見えないNETだとここまでデカイ態度になるんだからな。
その変貌振りには驚かされるよ(笑)。
日頃バカにされて人間以下の扱いを受けているから随分ストレスが溜まってるんだろうね(笑)!
NETって「ストレス解消装置」だからね(笑)。
相手に言いたいだけ言って終われる。
回線切ってしまえばそれでお終い。君達がこれ読んでグチャグチャ言っても俺には何も届かない(笑)。
一方的に自分の言いたいこと言って終われるのっていいね。
精々勝手にむかついてて下さい(笑)。
- 18 :うがってる君:2000/11/16(木) 11:17
- 格ゲー・ノベライズなら、読める方なのを書く人。
オリジナルは、あまり面白くない。
これが私の評価。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/16(木) 23:05
-
yes
オリジナルは、面白くない。
- 20 :うがってる君:2000/11/17(金) 00:19
- ちょっと考えたんだけど、オリジナルだと思い入れが激しすぎてバランスを失するタイプの人なのかも。
ノベライズの場合は、言葉遣いとかキャラ描写がオリジナルの場合より変ではないし。
オリジナルの場合、作品に対する冷静さや客観性を持つようになれば、もう少しマトモなものを書けるとは思うのだが。
- 21 :名無しさん:2000/11/17(金) 00:29
- すでにかなりの冊数をこなしているから、スタイルというか
筆致が固まっているような気はする。
今さら変えるのは無理では……?
一度、筆をおけば違うと思いますけど……
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 00:46
- 俺は好きだよ。
格ゲーノベライズの方は好きになれんが
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 02:59
- 軽く読めるのはいいことなんだからそれでいいじゃん。
ちなみに私もノベライズの方は好きではありません。なんかまとまりがいまいちな気がする。
- 24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/17(金) 03:04
- 正反対の人がけっこういるもんだな。
敵対してしまうが、ゲームノベルのほうが好きなのであった。
あまり分析はできんが、
気分と好みの差ってなことで。
- 25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/17(金) 03:48
- 軽く読める、軽いって、
作者の頭の中身のことな。
早く卒業せいよ、おまえら!
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 09:08
- 取りあえず肯定派がいないわけじゃなさそうなので良かった。
最初の雰囲気だと全面否定ぽかったから。
あ、でもオリジナル肯定派でもホルスマスター支持ってわけじゃないのか?
- 27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 17:19
- フェアリーランド・クロニクルやプライマル・ストライカー読んだ人居る?
俺はチキチキとホルスしか読んでないので、感想を聞きたい。
- 28 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/17(金) 23:27
- >>27
チキチキとホルスに比べると落ちるね。
フェアリーランド・クロニクルは眼鏡ッ娘萌なら読んで損はないかも
- 29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/18(土) 00:49
- >28
正反対でごめんね。
私はその逆でしたん。
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/18(土) 02:49
- ええよ。>29
叩くほど厨房じゃないけん。
けんど、友達にゃなれそーもねーやなぁ
(笑)
- 31 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/18(土) 03:06
- 28>>29
まあこの人に関してはそういうのも不思議じゃないと思う。
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/18(土) 04:21
- 大人の対応を見てホッとする深夜。
自分はチキチキはダメなんですけど……
と言いつつ皇帝円舞曲まで読んじまったわい!
今となってはの評価なんですけどねぇ。
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/11/18(土) 05:04
- 出会う(読む)時期(年齢)というものが読書にはありますから。
- 34 :27:2000/11/18(土) 08:38
- >>28 >>29
回答ありがとう。フェアリーランドクロニクルだけでも読んでみる。
我が心の「眼鏡っ娘大賞2000」はカラミティナイトの智美だけど・・・
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 16:51
- ホルスは読んだがチキチキ読んでない
読んだ人、どっちが面白いですか?
- 36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 22:11
- ホルスは、長編小説としてそれなりに伏線や謎が散りばめられている。
チキチキは一作ごと読みきり。お馬鹿度では圧倒的にチキチキの方が上。
どっちが面白いかと訊かれると「どっちもそこそこつまらない」と答える(w
俺的に、この作者ちゃんだったら「神咒鏖殺行」の出来が一番良いと思う。
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 01:31
- つうかこの人はさくっと読めれば十分じゃん。
ちなみに『神咒鏖殺行』は他の人に勧めやすい話だと思う。
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 01:50
- >36
ありがとう。チキチキねえ。せたの絵はいいと思うんだがなあ
今一つふんぎりがつかん。「どっちもそこそこつまらない」だったら
機会があれば読んでみるかな。
「神咒鏖殺行」はちと絵で食わず嫌い。その前のレオンなんたらは
井上純弐の絵で買って読んだが案の上打ち切られたな
- 39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 05:03
- 井上純弐>井上純弌
- 40 :27:2000/11/24(金) 14:10
- 私的にダメダメでした<フェアリーランドクロニクル
読み進めるのが苦痛で挫折・・・
ホルスもチキチキも、普通に最後まで読めたのに。
- 41 :吾輩は名無しである:2000/11/24(金) 16:26
- スーパーファンタジー文庫時代の中華ものは?
ホルスは1巻が一番つまらん。
- 42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 16:43
- アストロノミコン読んだ奴いるかー?
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 19:04
- 軽く読める点で1番評価できるのはスーパーファンタジーのハルマゲドンバスターズかなぁ。
結構面白いよ。
- 44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 11:13
- >41
白瑛伝ですね。あれが一番面白い。4巻を探してるんだけど古本屋に
置いてなくてなかなか見つからない。
アストロノミコン読んだ人、感想よろしく。
- 45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 22:55
- フェアリーランド・クロニクル2巻発売age。
相変わらず凄まじい執筆速度・・・気になったので年別出版点数を調べてみた。
1994 2冊
1995 4冊(内ゲーム小説1冊)
1996 7冊(内ゲーム小説2冊)
1997 12冊(内ゲーム小説6冊)
1998 10冊(内ゲーム小説2冊)
1999 12冊(内ゲーム小説3冊)
2000 11冊
今年はあとKOF2000が出るわけか・・・
- 46 :名無しさん@そうだ本でも読もう:2000/11/26(日) 23:21
- もっと出してなかったけ?
- 47 :名無しさん@そうだ本でも読もう:2000/11/26(日) 23:51
- 46>>45
わりい冊数は同じだわ。私のメモとは年度ごとの発売数が
微妙に違ったが。
- 48 :45:2000/11/27(月) 00:57
- あ、違ってる?
自分じゃホルスしか買ってないから、図書DBで調べたんだけど。
あと、年度別じゃなくて年別(w
- 49 :名無しさん@そうだ本でも読もう:2000/11/27(月) 01:41
- 47>>48
もちろん度はよけいでした(汗
以前作ったやつからだとこんな感じ
1994 2冊
1995 5冊
1996 5冊
1997 13冊
1998 9冊
1999 13冊
2000 11冊
- 50 :名無しさん@1周年:2000/12/01(金) 16:56
- アストロノミコン後書き立ち読みしたら
神坂がロストユニバースの後書きで書いたことと似たようなこと
を書いていたので後書きだけで終了さよなら
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 07:03
- 嬉野先生、白瑛伝の時のまともな文体に戻ってくれ・・・。
最近でている作品はすべて同じような、先生独自の個性的な文体でとても嫌だ。
あのころのマトモな先生を思い出してくれよ・・・先生よぉ!!
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 00:44
- 思うんだが、執筆量が多すぎて文章を
推敲する余裕がないんじゃないのか?
考えすぎか?
- 53 :2ch常駐でない者の素直な感想:2000/12/11(月) 01:48
- 私の周辺、だいたい嬉野氏の本ほとんど持ってますね。
ライトノベルとしての分を良い意味で守っている作品群だと思います>神咒以外(笑)
このぐらいのバランスが一般的には一番なのでは?
ライトノベル界の赤川次郎氏って感じでしょうか。
2chウケ(=玄人ウケ)はしないでしょうけど、スレイヤーズと同じで
いままで読み終わった後「買って損した」って思ったことないですから。
ちょ〜っと、最近筆が荒れてきてるかなーとは思い始めてますが。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 23:44
- 相変わらず、執筆量はスゴイようだが…
- 55 :昼行灯:2001/01/06(土) 19:02
- 「神咒鏖殺行」って人気無いんだぁ・・・・。
個人的には結構好きなんだが、主人公の非道さが(笑)
つーか、、「ホルス」と此しか読んだこと無いって言う話もある。
他にオススメはあったら教えて欲しいんですが。
- 56 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 23:53
- 嬉野スレ本家age
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 00:03
- いや、むしろ人気あるんだよ。2chでは。<神咒鏖殺行
個人的なお勧めは「ハルマゲドン・バスターズ」。
集英社スーパーファンタジー文庫より、7冊ぐらいでてます。
- 58 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 01:22
- アストロノミコンつまらん。
さっさとチキチキ美少女を書けって。
- 59 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 01:41
- 誰も突っ込まないみたいだけど、サブタイトルに「天下無双の剛剣」がつくのは漫画版だよ?
そっちが語りたきゃマンガ板で立てるべし
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 02:10
- そういえば今月発売のスニーカーの新刊で、カバー折り返しの著作リストに
チキチキが載ってなかった。どういう事だろう?
>59
漫画版見たことも無い。指摘されてはじめて「ああ、そうなのかぁ」って感じ。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 04:24
- >>59
漫画版は、天下無双の剛剣じゃなくて、大陸一の轟剣のはずです。
適当なことは言わないように
って無理もないか、俺もほとんど見たことない。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 04:45
- 59って「嬉野秋彦ってどうよ?」スレをたてた人?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 13:36
- >62
んなことはどうでもいいよ。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 00:55
- こいつって心底つまんねーんだよなぁ。
イラストに騙されて買ったんだけどさ……。
こういつクズは駆逐されてくんないのか?
- 65 :ラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 00:59
- 心底つまんないかぁ?
個人的には「こいつよりつまんないやつは大勢いるよ」ってぐらいだと
思うんだが。つーか軽いから結構好きだぞ。重いのばっかり読んでると
疲れるノデ。
- 66 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 01:22
- 作品によって雰囲気が全く違うからなあ。
過去レスを見る限りではギャグ系の嬉野作品が
好きな方はシリアス系を受け付けず、その逆も
またしかり、という感じでしょうか。
64さんはホルスマスターを読んでの意見だと
思いますが、シリアス系の嬉野作品は読まれましたか?
デビュー作の白瑛伝やゲームノベルなどは
また異なる趣のある文体となっていますので、
心底つまらないという意見にはならないと思います。
全くの私見ですが。
- 67 :64:2001/02/02(金) 08:02
- >64
すまん、この作品の事じゃないんだ。
嬉野はここでやれって事らしいので、こちらに書いたわけで。
「フェアリーランドクロニクル」の事。
イラストが重厚な感じで、よさげだから買ったのに。
……内容スカスカなんだもん。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 10:14
- 「フェアリーランドクロニクル」は、自分も米村さんの
イラストが良さげだったから、いつか買おうかなと思っていたのだが
やばそうだな
くわばらくわばら
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 00:20
- 嬉野秋彦 天魔業 神咒鏖殺行
ホルス・マスター
フェアリーランド・クロニクル
以上ファンタジーホラー部門
アストロノミコン
以上SF長編部門
- 70 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 02:32
- >>69
SFオンライン大賞に投票しよう
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 19:24
- ]刊記念あげ
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 00:05
- 相変わらず無茶苦茶なペースで本がでてる
X 今まで一度もなかったナニなシーンが一度に3つも(藁
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 05:08
- あいかわらず、軽〜く読めました
しかし、いつにもましてプルプリッサとディミトリアスの存在感がないな
>72
確かに、唐突に出てきましたね(藁
しかし、男だった場合、あの約束が守られることを想像すると…
- 74 :sin:2001/03/23(金) 16:57
- 「ハルマゲドンバスターズ」はまだだろうか。
ホルスやらフェアリーランドクロニクルはどうでもいいから早く書いてほしい。
- 75 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 17:15
- >>74
それより、チキチキ美少女新鮮伝は完結したのか?
もう終りなのか、続くのかをハッキリしてほしいよ(w
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 23:28
- >>75
新刊のリストから消えたんで終わったみたいですね
- 77 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 23:53
- い
か
に
も
オ
タ
ク
と
い
う
顔
と
言
動
だ
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 19:54
- そういえばフェアリーランドクロニクル(彼の知らない森)も
でてるな、相変わらずの速筆!今年も10冊くらいは書くんだろうか?
- 79 :名無しさん:2001/03/25(日) 22:54
- 少なくとも商業主義的にはいい作家だと思う。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 14:06
- 白瑛伝の続き・・・・。待ちつづけてるのよ。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 21:08
- しかし、好みはともかくホルスの出来に文句言うのはハヤカワSFで
キャラ萌できねぇって文句言うのと一緒だよな。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 01:19
- >>81
イイネ
- 83 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 01:51
- >>74
俺もハルマゲが一番好き。
ちなみに今月(か来月)出るらしいぞ
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 00:28
- ハルマゲが出ましたね
あいかわらず、すごい執筆量だな
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 23:24
- 「アストロノミコン2」が出た。割合にあっさりしていると思ったら、次で完
結だそうだ。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 21:21
- あげとく
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 23:25
- 新刊が出た。諸国巡りも終わったようで、後何冊かで完結させるようだ。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 00:14
- 新刊出たのか、買わねば
ファミ通文庫がなくなる前に完結させられるのかな
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 00:27
- あそこまでアホな後書きは久しぶりに見たナリ(w
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 19:16
- ナリナリナリ。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 05:51
- 新展開だね。なんだかんだ言っても読みやすくて面白い。いい作品。
それと久々に凄いあとがきだった。2巻から微妙に変わった気がしたけど
理由があったのな。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 06:29
- 読んだよ
確かに大きな節目という感じで、あらすじでも言ってるけど
これから六絶卿なんか出れるのかね
対談形式の後書きはガルディーンみたいな感じだ
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 09:13
- http://203.138.64.156/
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 13:01
- 今月のブロスのコミックの方で、豹つれた見た事のないキャラが、
ヒトコマだけでてたんだけど、新刊で出てるの?
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 21:27
- 豹じゃなくて白虎つれたキャラだったら10巻で出てくる
此道の好きなキャラらしい
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 22:03
- 結局のところ作者が自信があるからって売れるわけじゃ無いってことで
- 97 :鈴鹿:2001/07/23(月) 22:16
- 日研総業に関する情報を書き込んで下さい。
鈴鹿はキツイ(T_T)
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 16:26
- 新刊読んだ
3巻で「剣王を倒すには剣王クラスの剣士を云々」と言っていたアナベルがやられたのは突っ込むところか?
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 18:29
- もしかしてアルハイムってチャンタシャンカラが始めての相手だったりして(藁
さすがにまだディミトリアスには手をつけてないだろうし、
ドルニーズやアナベルは論外でしょ、
それはそれとして、この人のネーミングセンスって凄いね、
ホルスとかダムダムとかどこ捻ればこんな名前思いつくのかって感じで(わるいとは思わんけど…)
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 07:26
- 性欲処理は、どうしてんだろうね
やっぱりどっかの娼館とかでしてるんだろうか
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:11
- ディミトリアス1人ほっといて女買うまねはしそうなタイプじゃないと思われ、あの陰険メガネ
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 02:04
- >>101
四倍速とかにして手っ取り早く済ませてるんじゃないの?
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 22:40
- 4倍速の動きに女性はついてこれるのだろうか
なんかFSSの騎士のSEX話みたいになってきた
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:04
- ただの早漏(藁
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 21:28
- 妖精、全館とりあえず完みたいな感じだったがあっさり続きがでた
フロリゼル様意地が悪すぎ
- 106 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 12:09
- 浮上しとく
- 107 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 01:45
- コミックでたね。イラストレータが結構好き放題やってたみたいだ
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★