■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
魔界都市ブルースが好きだ!
- 1 :名無し@お腹いっぱい:2000/08/21(月) 09:37
- かの名作魔都市ブルースについて語りたい!
なスレです。
重複じゃないよね?
- 2 :魔界都市は…:2000/08/21(月) 09:43
- やっぱり魔王伝が一番好きだな・・・。
あれで菊血先生はまったもんだ。
- 3 :魔界都市は…:2000/08/21(月) 09:51
- 地方なんで本当に西新宿に秋せんべい店があると
思って上京したときに探したよ(ワラ
最近のってせんべい焼いてる?
- 4 :最近:2000/08/21(月) 09:52
- なにかがつまらない。
- 5 :まき:2000/08/21(月) 11:00
- 4さんどうしたのだ!(笑)
私も魔界都市のスレが何でないのーって探してたから
ウレシイです!
私は「魔王伝」の方が嫌いであろうと予想される
「夜叉紀伝」(漢字合ってるっけ、、、)が好きだなぁ。
姫が威張りちらしてて、なんだか。どの作品も好きですが。
- 6 :>5:2000/08/21(月) 11:40
- 姫よかったね!
無敵だったし。姫とドクターのせっちゃ争奪バトルがものすごく面白かった。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 11:42
- 秋せつらって『せっちゃん』と『せつらちゃん』って
呼び方にわかれない?読者。私はせっちゃんかな。
なんぼのものでしょう。他の人は。
- 8 :キバヤシ:2000/08/21(月) 13:54
- >>5
夜叉姫伝ね。あれは全巻一気に買った覚えあり。
>>7
ドクターに嫉妬されるので、せつらと呼び捨てにしてる(笑)
関係ないけど、人形娘が時々、「せつ……いえ、秋様」と言い直すところが好きだ。
- 9 :名無しさん:2000/08/21(月) 20:10
- あれいいよね<いえ、秋様
人形娘可愛くて好きだな。
トンブとガーレン、どっちが好き?いきなりだけどさ。
>7
私はせっちゃんって言ってるよ。
- 10 :名無しさん:2000/08/22(火) 00:20
- ガーレンのが好きだけど、作者の愛はトンブに傾いてそう……
「ああ、魔界医師、メフィストよ」みたいなハイテンションが
よかったのに、最近はなんだか普通の小説みたい。
変な言い方だけど。
>7 私は、せつら。
- 11 :名無しさん@1周年:2000/08/22(火) 02:00
- ガーレンではなくガレーンでは?
それから、個人的に「せっちゃん」て呼び方は嫌いなんだ。スマン。
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 10:46
- 私は「せつら」。もしかして魔王伝から読んでる人が「せつら」で
しばらく色々出てから読み始めた人が「せっちゃん」って呼んでる?
私はがーレンがスキだったな、なんかぎらぎらして無くてさ、、、
確かに最近のは普通の小説ぽいよね。もおあれ以上強い敵を出すのが
難しくなったのかな、、、?敵、、、私のシュミで言わせてもらうと
ドクターとはってたシビウが!ラーメン食ってるシーンが!
「ケチねぇ」とか言われて、ドクター女嫌いなのもしかして昔何かあった?
みたいな感じで好きでした。
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 13:01
- >7
私はせっちん。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 14:46
- 雪隠はやばいんでは。
- 15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 14:50
- 11です。
みんなが「ガーレン」と言うので不安になって本を見直してしまったよ。
「ガレーン」でしょ。好きな作品のキャラだったら間違えないで書こうよ〜(笑)
私は「魔王伝」からの読者です。
読みはじめた時期をどうこうと考えたことはないけど、心のどこかに
「せっちゃん」という呼び方に対する抵抗の気持ちがあるのかな。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 14:57
- 最新刊の冒頭、酔っぱらった人形娘萌え
- 17 :名無しさん:2000/08/23(水) 16:07
- 11=15>
ありがとう!ずっとガーレンだと勘違いしてました。
教えてくれてありがとね。
ドクターの新刊出てたね。
- 18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 22:00
- ワタシもガーレンと勘違い(笑)今まで誰もつっこまない勘違い
そう思ってる人が多いのかな、ありがとうです11。
新刊ドクターか、、、買いかな?他の魔界都市の人達は出てるの?新刊。
読んだ人いたら教えて。
- 19 :キバヤシ:2000/08/24(木) 00:02
- >>18
愛妻家・朽葉刑事が出てきたよ(笑)
- 20 :名無しさん:2000/08/24(木) 00:53
- 長篇では『双貌鬼』イチオシ。後半のアクションが秀逸。
メフィストの「『私』は『ぼく』を憎むことがあるのかね」とか「見せてもらおう
『私』だけになるところを」とかの台詞もしびれた。
短篇は…なんだろな?いっぱいありすぎるから……
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/24(木) 00:56
- 『魔王伝』、好きですが、あのオチのつけ方はないと思います菊地先生。
- 22 :柏武文:2000/08/24(木) 01:00
- 短編は「夜歩く」が好きだなー。
- 23 :名無しさん:2000/08/24(木) 01:18
- >18
魔界医師メフィスト「怪屋敷」は……まぁ、そこそこ、ってところ
かな?展開はわりとおざなりな気がするんだけど、あるキャラクター
が登場する、という一点はよかったように思える。
「あるキャラクター」がどうしてもしりたい、という人なら買い。
そうじゃない人はブック・オフに並ぶの待ってもいいんじゃないかな?
(「あるキャラクター」とはメフィストに非常に縁のある老人です)
- 24 :キバヤシ:2000/08/24(木) 01:25
- >>23
厳格な人だと思っていたから、ちょっとびっくり(笑)<あの老人
あんなお茶目さんだったとは・・・
- 25 :柏武文:2000/08/24(木) 01:27
- きっとキキオウに違いない。
夜叉姫伝の。
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 01:35
- 人形娘好きだなあ、健気で。むっちゃ強いとこも。
でもトンブはあまり好きじゃないよぅ。苦労してるだろうな…。
- 27 :名無しさん@通院中:2000/08/24(木) 01:37
- メフィストの方もスレ作ってみました。よろしく
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=967048523
- 28 :名無しさん:2000/08/24(木) 01:40
- 「紅秘宝団」。
冒頭の人形娘酔っぱらってたところには少なからずショック(笑)。
「笑えるようには作られてないのね……」なんてつぶやく人形娘が
好きだったのに〜!!……でも萌え(爆)
- 29 :キバヤシ:2000/08/24(木) 02:16
- 魔界都市のデータベースがあった。
すげえ量です。まだ紅秘宝団と怪屋敷は入ってないみたい。
www.linkclub.or.jp/~haraguti/
- 30 :名無しさん :2000/08/25(金) 07:10
- 魔界都市ブルースは短篇がよい!!というわけで話しやすいように短篇の
リストつくってみました。
1巻(妖花の章)
「人形つかい」「さらば歌姫」「仮面の女(ひと)」「L伯爵の舞踏会」「影盗人」
2巻(哀歌の章)
「ジプシー・ダンス」「夜歩く」「ザ・パンサー」「Aという名の依頼人」
「我れ、死を招きて……」「テロリスト」
3巻(陰花の章)
「メモリー・サーチャー」「見えざる護衛」「裏町画伯」「ブルー・レディ」
「救い主」「潮騒」
4巻(蛍火の章)
「偉大なるメスメル」「黒い猟犬」「ドン・キホーテの薔薇」「美しき標的」
「はじまりの男女」「早春賦」
5巻(幽姫の章)
「女騎士(ジャンヌ)の歌」「おかしな観光(ツアー)客」「黒き神の娘」
6巻(童夢の章)
「白髪頭の戦士」「ベビー・フェイスの無頼漢(ならずもの)」
7巻(妖月の章)
「森の彼方の国」「別れ雲」「踊る外谷さん」「寂しい劇場(こや)」「迷い雨」
3巻位までの内容はかなり覚えているけど、4〜6巻あたりはかなり忘れていたよ…
読み直してみるか……
- 31 :柏武文 :2000/08/25(金) 11:09
- Aという名の依頼人、も菊地秀行っぽいハナシで良かったな〜。
短編書く時の菊地秀行は違う人格が出てきてるっぽい。
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 11:09
- 魔界都市物に十六夜京也が出なくなって久しいが、もう出てこないんで
すかね
- 33 :名無しさん@1周年 :2000/08/26(土) 21:11
- >32
一応、別シリーズということになっているらしい。
- 34 :名無しさん :2000/08/26(土) 21:40
- やっぱ見たいよね>念法vs妖糸
- 35 :柏武文 :2000/08/26(土) 21:46
- 菊地秀行的には「レヴィ・ラーが新宿を魔界にした」という設定を忘れたがっている
ものと思われます。
- 36 :キバヤシ :2000/08/26(土) 23:35
- いや、レヴィ・ラー自体を忘れていると思います(笑)
- 37 :のれん :2000/08/27(日) 16:53
- >>34
妖魔陣は?
- 38 :名無しさん :2000/08/27(日) 23:52
- 短篇の方読み返してますが、やっぱ短篇は味があるなぁ。「Aという名の依頼人」
には異色さの度合で負けるでしょうけど、「見えざる護衛」とか「おかしな観光客」なんか
はせつらが脇役、なんてあたりも手伝って絶妙の妙味がある感じ。単品として
優れているってわけじゃないけど、こういう魔界都市モノもいいよなぁ、なんて
思わされてしまう。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/27(日) 23:55
- >>29で紹介されているサイトに行くと、十六夜京也の<新宿>と魔界都市ブルース
の<新宿>の違いがまとめてあるよん。
なんと魔震の起こった年代からしてちがうそうだ。
- 40 :メタル殿下 :2000/08/28(月) 02:41
-
Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚ー゚)< 菊地秀行も忘れっぽい作家のひとりだよな
 ̄ ̄ \_____________
- 41 :メタル殿下 :2000/08/28(月) 02:46
-
Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚ー゚)< せつらの愛車はナナハンです
 ̄ ̄ \_____________
- 42 :名無しさん :2000/08/28(月) 23:40
- ナナハンだったねー。
けど、最近全然のってないな(笑)<せつら
- 43 :キバヤシ :2000/08/29(火) 00:17
- あの頃のせつらが一番なかったことにしてほしい(笑)<ナナハン
挿絵の力は偉大だ・・・
- 44 :まき :2000/08/29(火) 00:44
- 菊地先生は、忘れてるというより、
過去に書いたものは無かった事にしてる感じ(笑)
ナナハンも、魔王伝のラストも、夜叉姫の展開も
たまにはってある伏線は、こんな事も書いたっけ、、、じゃあ使ってみるか、、、
みたいな感じで(笑)
短編になるとまた違う気がするんですけどねー。
- 45 :メタル殿下 :2000/08/29(火) 01:00
-
Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚ー゚)< 夜叉姫伝の劉貴は死んだ、生き返った、死んだ、だったな
 ̄ ̄ \_____________
- 46 :メタル殿下 :2000/08/29(火) 01:04
-
Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚ー゚)< 日の昇る方角に灰が流れて行くのは好きでした
 ̄ ̄ \_____________
- 47 :名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 02:25
- 最近のせつらは脇役気味
- 48 :名無しさん :2000/08/29(火) 05:30
- >>44
短篇はいらなく伏線張りすぎる前に話をまとめざるをえないだけでは(笑)。
あと、魔界都市ブルースでは短篇と長篇では作風を意図的に違えてある、
みたいな話がどこかのあとがきにあったな。長篇はアクション要素を重視で
短篇は叙情的に、だったかな?
- 49 :名無しさん :2000/08/29(火) 06:13
- 「ザ・パンサー」の水月豹馬、新宿出ちゃったんだよね。
新宿で活躍してほしかったな
- 50 :名無しさん :2000/08/29(火) 23:10
- >49
やっぱ新宿出て欲しくなかった。
そういや夜香って最近どう?
- 51 :キバヤシ :2000/08/29(火) 23:27
- >>50
相変わらず影が薄いです(^_^;)<夜香
裏方さんになってきてるな・・・
- 52 :名無しさん :2000/08/29(火) 23:41
- 屍・夜凶コンビの新刊出てたよね。どうだった?
- 53 :52 :2000/08/29(火) 23:53
- 間違い。夜凶じゃなくて夜香だ。
- 54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/03(日) 22:23
- どっかのサイトで、自分の子の名をせつらにしたって書き込みが・・・。
秋せつら=悪鬼羅刹
- 55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 20:34
- せつらって、自分で料理したりするのかな・・・。
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 01:21
- 出来るものなら私もしたい…<我が子にせつらと命名
でもその前に相手から探さねば…。
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 02:13
- 『見えざる護衛』・『踊る外谷さん』が好き。好きなのは沢山あるけど嫌いなのって
数えるほどしかないな。嫌いなのはすでに題すらどれかわからない。
好きだけど題をおもいだせないのが1つ。
黒ひょうと薔薇。で、女がせつら狙う話。メフィストもかなりでてきてた。
ここしばらく読んでなかったからすっかり忘れてる。
>49
どの話で出たんですか?<水月
- 58 :名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 08:44
- >57
水月豹馬単独の単行本が出たからじゃないですか?
「豹魔人」
「聖美獣」
だったかな。たしか、熊さんも一緒だったはず。
魔界都市<新宿>とそれ以降の魔界都市ものは全く別のようで別でないと
言うところが、もどかしいくて想像力をかき立てられるのでしょうね。
一応、魔界都市創造には<阿修羅>という剣が関わっていたのはどちらでも
同じですね。
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 09:57
- 『阿修羅』といえば工藤流念法との関わりはどうなるんでしょう
- 60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 16:15
- 夜香の倫敦時代の話を書いて欲しいなあ
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 16:25
- >58
それって別シリーズでしょう?>「豹魔人」「聖美獣」
シャドーXに豹馬出て来なかったっけ?
新宿を出たってことはないと思うけど…
- 62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 20:13
- >60
私も読みたいです!
<新宿>のガイドブックみたいな本で、菊地先生が書きたいって言ってましたね。
- 63 :>57 :2000/09/05(火) 23:33
- >黒ひょうと薔薇。で、女がせつら狙う話。メフィストもかなりでてきてた。
>ここしばらく読んでなかったからすっかり忘れてる。
蛍火の章の「美しき標的」だよね。黒豹じゃないけど、豹と薔薇と美女の組み合わせは
これ。私も結構好き。
- 64 :名無しさん :2000/09/05(火) 23:38
- 今でも短篇ならけっこういいデキの多いから、もっと短篇書いてくれないかな>菊地先生
人形娘とかすっごい短篇向きのキャラだと思うんだけどな。
- 65 :地を這う苔 :2000/09/06(水) 01:23
- そおいや、異形コレクションって何巻まで出ていたの?
途中から追いかけなくなったもので…
- 66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 02:03
- うんとね、俺はこのシリーズ自体には疎いんだけどね。
歌舞伎町を舞台に下っ端お巡りさんになってヤクザを
撃ち殺して階級をあげていくコナミの新作"弾丸避け"ガンシューティング
のロケテストがこないだまで歌舞伎町のゲーセンであったんだけど。
それの隠しモードに魔界都市プレイモードがあってー、
敵のヤクザが生体改造されてたり、鉄砲の代わりに魔法とばして
来たりしてめちゃめちゃ面白かった。石化して死んだりとか。
あと中ボスに狼男とかでてきたりしてさ。
でもメフィストがいる訳じゃないから、撃たれたら明日の新聞記事
がでて殉職なんだよね。このゲーム甘く見てやると足ががくがくに
なっちゃうから要注意だよ。プレー中ずっとスクワットしてるみたい
なものだからね。
ちなみにモードの出し方はアレ。膝の筋肉を鍛えて置くように!!
- 67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 20:35
- もし実写化されるとしたら、どんなキャストがいいでしょう?
とりあえず、夜香は及川ミッチー希望。
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/07(木) 21:09
- 実写の場合、せつらやメフィスト並の美形は誰がやるんだ?
誰がやってもブーイングきそうだ。
- 69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 11:21
- 妖魔陣の秋剛馬ってせつらの先祖なのか?
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 19:06
- 私見だけど、
このシリーズは「ブルース」というより「エレジー」なのでは。
少なくとも、黒人音楽のブルースじゃなくて、日本歌謡曲のブルースのムード
だと思うなぁ。
ても大好きだけどね。
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 19:47
- 青江美奈あたりの気怠い雰囲気な気がしますね。(ふ・古ぅ〜)
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 20:14
- >68
>誰がやってもブーイング
激同意!
よくビジュアル系化粧男バンドの誰それがいいとか言ってるヤツいるけどね。
やめてくれーって感じ。
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 21:33
- >72
御意!!
絶対違うだろーみたいな人を挙げているヤツ、時々いる。
イメージ壊れるからやめろと言いたい。
実写はもちろん、アニメも想像しがたい。
彼らの声を演じて欲しい人が思いつかん。
- 74 :名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 23:32
- >71
確か、秋せつらが伊勢佐木町ブルース歌ったとかいう描写あったよね。
- 75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 20:33
- >74
あったあったー!
メフィストにすっとぼける時、歌ってたね
- 76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 22:17
- >>74
うっふん、あっはんってやつですねー。どんな顔して歌ってたんだろ。
せつらの歌の趣味ってシブすぎ。
(でも、伊勢佐木町ブルースってブルースじゃない…。)
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/17(日) 20:43
- ヤング夜香倫敦の冒険ってあるの?
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 15:53
- >73
アニメのメフィスト先生は赤いコートを着てました。
声は屋良雄作さんだったはず。
- 79 :ゲームセンター名無し :2000/09/19(火) 18:03
- >>78
>アニメのメフィスト先生は赤いコートを着てました。
>声は屋良雄作さんだったはず。
ちびまるこの父ヒロシだな。
アニメは結構いい出来なんだけど、
ここだけは違和感ばっちり。
- 80 :名nasi :2000/09/19(火) 20:15
- >78
情報サンクス。
そうか、屋良さんか・・・。
情けないキャラのイメージしかないからなあ・・・。
- 81 :名nasi :2000/09/24(日) 19:17
- 「ベビー・フェイスの無頼漢(ならずもの)」の
”せちゅら”がちょっとラブリー。
- 82 :魔界都市名無新宿 :2000/09/29(金) 10:46
- A氏のイラストがとても笑えたっす。
”せちゅら”は久々のヒットキャラかも(笑)
たまにはブルースに夜香を出して欲しいなぁ。
- 83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 21:10
- 夜香、活躍して欲しいな。
ドレッドの刑事さんとのコンビ読んでると、夜叉姫の頃が嘘のようだけど。
姫にスラックス切られて○○されて、失神したまませつらにおんぶされて
逃げるとこ、好きだー。もしかして、お尻丸出しだったのかな?
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 21:31
- 夜行人気ありますね〜。
私は人形娘が好きです。
だんだん人間くさくなってきてるところとか。
- 85 :名無しさん@お腹空いた :2000/10/17(火) 14:49
- >52
今さらだけど、屍&夜香「屍凶街」。
まあつまらなくはないけど面白くもない(「放浪獣」よりはまし)。
新宿署新署長とか、妖物使いの女とか、イケそうな登場人物はいるけど、
うまく生かせていない感じ。夜香は、下手に超然とさせすぎて影が薄く
なってしまった。鬼顔もでないし、屍ファンだけ読めばよい。
敵もそれほど強くないし、事件もそんなに大きくない。山場がない。
最近の菊池はなんか下手になってないだろうか?近刊で面白かったのあ
る?
- 86 :ゲームセンター名無し :2000/10/17(火) 20:34
- >85
うーん、確かにそう感じる。メフィスト怪屋敷もあまり面白くなかったし…
秘宝街が話の途中なので続きに期待してみるとか…無理か?
- 87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 22:52
- ヤング夜香倫敦の冒険に期待する。・・・絶対書かなさそうだけど。
- 88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 01:23
- んーと、夜香が倫敦にいた頃って、闇男爵の呪紋も倫敦留学中じゃないかな?
違う?
この2人のコンビなんてのも面白そう。
- 89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 21:01
- 夜香って、生まれてすぐに倫敦で教育、だったような。
何年前だ?そのころ倫敦あったのか?
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 21:47
- >86
秘宝街じゃなくて紅秘宝団だった…秘宝街はエイリアンじゃん
鬱だ氏のう…
- 91 :こげぱん:2000/10/29(日) 16:46
- わーい、探したよ、このスレ!
田中芳樹と夢枕獏があって、どーして無いのか不思議でした
でもって、わたしは「人形娘」のファン
いつか、想いが届けばいいのにと願ってしまう…
>>7
わたしは「せつらさん」
魔王伝の頃から、ずっとせつらさんと読んでる
>>54
わたしも「せつら」と名付けたいと思ってる
今の恋人の姓を名乗れれば「あきせつら」と1文字違いになるんだけどねー
ま、無理でしょう…
「鬼去来」あたりで、つまんねー! と思って全部古本に(メフィスト含む)売ったけど
最近、思い出して「紅秘宝団」買って読んだら面白かった
末弥さんの挿し絵が、いいね♪
ところで、初版の魔界都市ブルースをお持ちの方はいらっしゃる?
わたしは、売ってしまったけど、あれって価値あるのかしら?
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 13:58
- まだ連載してるのかにゃ。単行本はいつ出るのかにゃ。
age
- 93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 15:34
- 菊地氏の作品はやっぱ昔のヤツ読んでる方がいいです。
- 94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 07:17
- キャラはドクターが好きなんだけど。
作品では「夜叉姫伝」が一番おもろかった。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 10:24
- 紅秘法団完結編出たね。
最後の方なんか、スジも何もあったもんじゃない。
やっつけ仕事で書き散らすぐらいなら、いっそ書かないでくれた方が
ナンボかマシや。
- 96 :2001年名無しの旅:2001/01/15(月) 19:32
- 結論:菊地氏は三月に一冊しか本を書いてはいけない。発表する際には推敲を重ねてから
にする事。
- 97 :名無しさん:2001/01/16(火) 10:24
- そういえば、かなり前に「(魔界都市シリーズの)次回作はオールスター総出演」
みたいなことをあとがきで書いていたが、どうなったんでしょ?
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 03:41
- >>66
魔界都市モードの出し方キボーン
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 10:43
- >>96
推敲する菊地というのも論理矛盾のような気がしてな(笑)
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:07
- 青き影のリリス三巻あたりでえらくテンション下がってたけどなんかあったのかね?
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 17:05
- たまにパーティとかやってるようですが、あのメンツには誰もかなわないだろうなあ
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 11:11
- あああああ、やっぱりいないか。
外谷さん好き…。
トンブとか外谷さん好きなんだけど、誰にも言えない(笑)
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 13:00
- >>102
おお、同志よ!
私もあの二人好きっす(笑)。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 15:22
- 外谷さん、実物見たいっすね(笑)
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 15:25
- 外谷さん、前ロフトプラスワンにきてたらしいね。
どっかのサイトで写真を見たよ。
- 106 :イラストに騙されたい…:2001/01/24(水) 13:48
- >103
ああ、いたー!!
嬉しい。
デブ専?とか聞かれてブルーになった。
違うんだ、あのキャラクターが好きなんだ!
でもデブじゃなきゃ外谷さんじゃないし(笑)
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 15:22
-
踊ってほしい(笑)
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:44
- >>95
菊地秀行作品って最後がお粗末なのが結構多くないか?
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 10:38
- >108
菊地秀行のは「仕事」だから。
良い仕事であれ、悪い仕事であれ。
職業=小説家って感じ。
- 110 :ポルコ・ロッソ:2001/01/25(木) 16:05
- ヴァンパイアハンターDはライトノベルズ界のFSS。
作者が生きてる間に完結するのか?と言う意味で。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 16:17
- >>110
Dは1巻で終わっている。
- 112 :名無しさん:2001/01/25(木) 23:21
- >111
俺的には2巻まで。
- 113 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 23:02
- 俺は5巻までかな
- 114 :外谷:2001/01/29(月) 06:51
- 102,103
外谷さん無礼帳読んだか?
ぶぅ
- 115 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 13:00
- >>114
どこさがしても無い(T^T)
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 00:57
- >>98
フカシだっつーの
気づけタコ
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 01:30
- 98さらしage
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 18:37
- 秘宝街の挿絵の仮面獣の顔だれかに似てねーか?
たしかあんな顔のレスラーがいたような・・・
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 23:21
- 菊地秀行のシリーズ者で作者が生きてる間に完結するのって幾つあると思う?
- 120 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 00:40
- べつに完結させるつもりで仕事してるわけじゃないだろうからな……
- 121 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 00:50
- ついに秋せつらの従弟が登場…美形の一族のようだ
- 122 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 10:02
- >>121
どこで?
- 123 :名無しなんだよおっかさん:2001/02/12(月) 11:15
- >121
秋用十の孫か?
- 124 :121:2001/02/12(月) 14:11
- 小説NONの新シリーズの主人公。名前は冬春(笑)。こっちは花屋の店長だって
- 125 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 14:25
- なんでも店屋かよ(笑
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/13(火) 11:38
- >>120
それって・・・
>>121
>美形の一族のようだ
美形と言えばDとメフィストとせつらが血族だったと言われても多分驚きません。
でもせつらのおとーちゃんは普通の「カッコイイ」レベルだった気がしたな・・・。
- 127 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 01:28
- 多すぎる誰かまとめてくれ。
- 128 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 00:48
- 多すぎて無理です。
- 129 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 00:35
- 菊地秀行総合スレってないんですか
- 130 :名無しさん:2001/03/14(水) 12:13
- せつら3番目の人格の一人称が気になるage
- 131 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 13:05
- 「おいら」。
- 132 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 13:31
- >>129
ここかDスレがお引越しの時期になるまでは。
どっちかが新スレのときに統合するでしょう。
田中スレとか秋田スレみたいにな。
- 133 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/08(日) 22:02
- 小説NONの新シリーズやってるの知らなかった。
夜香出演シーンあるかにゃ?
- 134 :解体屋:2001/04/09(月) 22:46
- なっつかしー! 学生時代、よく菊地秀行氏は読んでました。
こと、このシリーズはお気に入りで☆
当時、アルバイト情報誌のはみだし欄の投稿に、「秋せつら」の名前で投稿してるひとがいて、
おお、同志よ! と、嬉しかったことを覚えています。
でも、私はどっちかというと、「彼の名はドクターメフィスト」で、すべて許されてしまう
お医者さん派でしたが。
>>130
ええ! 第三の人格!? 「あちき」とかですかねぃ。江戸っ子ですし。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 18:42
- >>130
ぽっくん。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 21:11
- >>130
「ウチ」。語尾は「〜だっちゃ」に変化する。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 20:30
- 「まろ」がいいな、な〜んて。マヂで考えると「俺」なのかな?
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 22:02
- 「やつがれ」
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 07:14
- じゃ俺は「それがし」に一票。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 05:16
- 2ch的に「漏れ」
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 21:23
- nonの新シリーズって完結したの?いつ頃単行本になるかな〜?
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:27
- 「八つ裂きジャック」とかいうのを見かけたが。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 11:30
- 八つ裂きジャックって、新書が文庫になったやつですよね。
蜘蛛男の醍醐らんまが出て来るシリーズだったと思う。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 12:44
- >>138
京極!?
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 22:39
- しかし「ブルース」に出てくるメフィストは重要キャラ
として活躍してるのに、「メフィスト」にはせつらって
チョイ役でしか出てこないのはなんでだろね?
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 23:46
- 「モノにしちゃう」とき以外は興味がないので。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 11:45
- せつら(Ver.3)
「漏れに会ったな。逝ってよし!」
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 17:34
- 最近、2巻ぐらいで終わるのばっかりなので
そろそろ「夜叉鬼伝」みたいな長いのが読みたい・・・
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 20:06
- 夜叉姫伝。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 21:55
- すみません、菊地スレができるまではと思ったのですが
我慢できません。
「魔界行」がとっても好きなんです。義龍が新宿に来てくれたら
とかバカなことばっかり考えてはや何年…。
新宿ものも好きだけど、忘れられないの〜〜。
あ、とくにA氏がいいですね、うん。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 22:40
- 「新宿」の中学生がバトルロワイヤルやったら面白そうだ。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 23:29
- >>147
メフィスト(Ver.3)
「せつらたん…ハァハァ」
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 18:08
- >>150
魔界行俺も好きだ
何年か前にどっかのあとがきで新魔界行やるとかいってたのは
どうなったんだろう
確か廃人同様になった南雲秋人の前に瓜生義龍が現れて・・・
みたいな話だったような
夢枕獏も新魔獣狩りやってんだから菊池もそろそろ新魔界行書いてくれよ・・・
- 154 :150:2001/04/19(木) 21:31
- >>153
ありがと〜。
新魔獣狩りみたいなかんじでやってほしいんですが
現在の状況では考えます…夢枕獏のもなかなかでないし
自分の好きなほうにいかないし…でもそこがまたいいといえばいいんですけどね。
私はドクターが義龍の悩みを解決できるのか、
あるいはそこから逃げるときにどう理由をつけるのかで
ちょっと新宿に顔をだして欲しいかもっていう(義龍が)。
南雲が廃人ってのかなしいですけどそこから復活(するんだろうな)も
楽しみなんで待っているんです。
- 155 :153:2001/04/19(木) 22:13
- >>154
でも魔界行と新宿をリンクさせちゃうと魔界行キャラが新宿に
埋没しちゃいそうだね
どう考えても強さでいくと せつら&メフィスト>義龍>>南雲だし
南雲って銃火器以外の必殺技って持ってないしね
あともし魔界行再開するとしたらちゃんと気合をいれてやって欲しい
最近の某紅秘○団みたいに流して書かれるぐらいならいっそ再開しない
ほうがいいかも・・・
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 01:19
- 漏れなどと言う男に興味はない。…ハァハァ
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 01:24
-
一晩くらいなら付き合ってもいいとおもわれ
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 11:03
- ハァハァ
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 15:25
- 双貌鬼の後書き、”せつらが初めてしたこと”にずいぶん長い間、悩まされた。
結局、作者のもの忘れで、”初めて”は前のシリーズでやっていたというオチにはまいった。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 17:07
- うつぶせ…ハァハァ
- 161 :154:2001/04/20(金) 19:53
- >>153=155
全く同意見!!
あ〜ん、語り合いたいよう。…魔界行読んでる人って少ないのかな?
菊地総合スレができたらよろしく!!
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:05
- ずいぶん先の話だが・・
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:27
- 魔界行って読んだ事ないよ・・・面白いの?
今度読んでみよっかなあ。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 21:25
- うろ覚えなんだけど、
魔王伝でせつらが封印の娘(真弓だっけ?)とやった時、ふっとばされたせつらと娘の股間が
黄金の線?で繋がってたとかなんとかっていう描写なかった?
意味がわからなくて気になって。せつらが失禁しちゃったってことなの?黄金水?
- 165 :男色鑑定人:2001/04/20(金) 21:55
- やったー、髭くんと坂本ちゃんのシックスナインショー、特別席のチケット
手に入った。
ddd
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 22:11
- 魔王伝は前半がやらしくてやらしくてハァハァ
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 22:52
- まゆみたんがやられかけるところはよく実用に供したものでさぁ。
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 18:58
- >>163
面白いよ
確か菊池秀行のアダルトデビュー作でいきなり大ヒットしたらしい
最近の氏の作品と比べてはるかにエロとヴァイオレンスの密度が濃い
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 11:34
- でも図書館に入ってる率が高い
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 17:02
- 秋用十、ってだれーーッ?!
魔震戦線から読んでないんだよぅ
せつらさんの祖父さんですか、父方?!
一体全体どの御本に御登場なさったのですかっ
どなたかっ最新「秋家家系図」をおしえて下さいっ
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 17:22
- 最近新作でてるの?
ちなみに、せつらの糸糸大攻撃(勝手に命名)って、結構ほかの作家や
漫画やアニメ作品でもでてくるが、せつらが元祖なのかな
そうだとしたら、菊地秀行たいしたもんだね。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 17:22
- せつら・ふゆはるの祖父さんて秋剛馬じゃないのかな?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 17:38
- >>171
山田風太郎せんせいの作品に髪の毛を武器にする設定があって
それにインスパイアされたと
山田風太郎フェアのとき書かれていた気がする
まちがってたらゴメン
- 174 :170:2001/04/28(土) 18:03
- >172
秋剛馬? そうなのですか。
一体どこに出てくるの?
別シリーズですか?
- 175 :T・S:2001/04/28(土) 18:17
- >174
念法使いの工藤くんが主人公の妖魔シリーズ。それの外伝っぽい話しで
出てたね。何でも東北地方に本拠を置く魔道の一族「まがき」の統領とか。
- 176 :170:2001/04/28(土) 20:02
- T・Sさま
東北ですかっ、そうだったのか…、
たしか魔王伝では、秋せんべい店は
創業150年とか書いてあったような…、(忘れ去られてそうだけど)。
ということは秋剛馬さんは、
東北でせんべい屋しながら「まがき」の統領を…。
そして剛馬さんの先代か先々代が、店を立ち上げたのね。スゴイッ。
しかし、いつ新宿出てきたのでしょうね…秋家の謎…。
(そして狼蘭家とのインネンはいつから…、って
こだわっても無駄だとは知りつつ思う。)
妖魔シリーズの
できたら…作品名を教えて下さい。
なんかいっぱいありすぎてどれだか分らないのです。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 03:51
- しかし菊地作品ってやたらとタイトルに「魔」がつくよな
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 10:33
- >>177
ある程度は祥文社の意向でもあるでそ
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 11:27
- 本屋で「魔」と「淫」が付く漢字タイトルって大抵菊地さんだよな、という友人との
会話を思い出した(藁
- 180 :172:2001/04/29(日) 13:17
- 「妖魔陣」光文社から文庫で出てたはず。
秋剛馬は名字以外にもせつらと共通点があるので、祖父さんなのでは?と思いました。
ちなみに、平凡な容姿をしているようです。
あんまり書くとネタバレになりそうなんでアレですが、「妖魔陣」の件があってから
魔道の一族と絶縁して新宿へ出てきたのでは・・・と思われます。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 13:25
- >東北でせんべい屋しながら「まがき」の統領を…
何か笑えるな。
- 182 :T・S:2001/04/29(日) 13:43
- 「まがき」って漢字が思い出せなかったからこう書いただけなんですけど・・・・・・。
「東北に本拠」もよく考えたら発祥地であって本拠地ではなかったかも。
なんだかいいかげんですみません。
ついでに、剛馬さんはせつらが幻十に仕掛けた技を工藤くんにやってます。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 14:31
- いや、剛馬さんちとせつらんちはどっちか分家かもしれないぞ?
どっちが本家かもわからんけど。
親戚がうちと同じ姓を屋号にした酒屋やってるから思いついたんだけどね(笑)
- 184 :珪素生物:2001/04/29(日) 14:51
- 「魔剣街」を読んでいたら、序盤に
「ヤキのアラン(漢字忘れた)の名を覚えているか?」
って台詞があったけど、これってだれのこと?
てっきり台詞を吐いた当人かと思っていたら、彼はシズマだし……。
- 185 :170:2001/04/29(日) 15:14
- >>172さま
作品名は「妖魔陣」ですか、文庫で出ているとはありがたいです。
情報をありがとう。ヒサシブリニ菊池設定に妄想して萌えております。
>>T・Sさま
幻十に仕掛けたのと同じ技をっ…!
クッ、もう我慢できねーやっ連休を寝て過すつもりだった惰弱な
躯に鞭打って本屋逝きますッ、そんでまたアヤシイ本を探して書棚の前でフラフラして
店員にも訊ねようと思いますッ、「妖魔陣」はどこですかッ、と……。
「淫」とか付く題じゃなくてヨカタですッ!
- 186 :181:2001/04/29(日) 16:01
- あっ、何かヘンな書き方しちゃってごめんなさい。「まがき」がどうって事じゃなくて
「悪のせんべい屋」って感じで面白いなって意味です。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 16:12
- せつらの母が相当の美形とおもわれ…。
(そんな設定無いけど…)
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 21:47
- 菊地先生
ネタが無いなら、せつらとメフィストが初めて出会った時の
お話を書いて〜
「魔界都市」大好きなんで
このスレがどんどん育ってくれると嬉しいなあ。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 22:43
- OH! せつらとドクターメフィストが出遭ったのは
魔王伝の一年前だね、…て月日を語ることは無駄と思われ…。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 22:47
- あ、それいいね>>188
メフィストの一目惚れに50000針金(笑)
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 22:56
- >>190
せつらが病院に初めて来て、診察する時に一目惚れしちゃったに200せんべい
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 22:59
- せつらとメフィストってたまに戦ってるけど決着ついてました?
僕≦メフィスト 私≧メフィスト かなあ、と思うんですが。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:00
- 僕などと言う男に興味はない・・・ハァハァ
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:10
- 魔界都市ブルースのイラストレーターを末弥以外でとしたら
やはり丹野忍になるんですかね。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:17
- 菊地先生のネーミングセンスは割と好きです。
幻十に十六夜 京也
夜香なんて夜の香りだもんな。カッコイー。
でもやっぱり一番好きなのは、せつらかな。
本当に良い名前だと思う。
たとえ元ネタが「悪鬼羅刹」でも・・・
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:23
- せつらのお父さんってどうなったんだっけ。
死んだって話あった?
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:26
- 人捜しの仕事してて、片や歌舞伎町に超有名病院構えてるのに
よく14年間もバッティングしなかったものだ。
推測するに…、せつらさんが一方的にメフィスト先生を嫌っていたんだね。
ああいうヘンな格好してるやつは虫がすかない、とか言って。
どう思う?
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:30
- >>196
私も気になるよーっ
先生との出遭いよりも、そっちを書いて欲しいっ
絶対読みたいよお
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:32
- 魔王伝に「親父の遺言で〜」とかいう
せつらのセリフがありますよ。
- 200 :188です:2001/04/29(日) 23:49
- >>197
私もそれ思ってました!
美形大好き(笑)なメフィスト先生が
せつらを14年間もほっとくわけないですよね。
やっぱりせつらの方が先生を避けてたとしか思えない。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:56
- メフィスト先生がはじめてせつらと会ったとき「僕」と「私」どっちだったのかな。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:33
- 「私」じゃないとおかしくないか
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:52
- 「私」と出会って萌え〜なメフィストせんせい、
ヤル気満々でせまったら「僕」に変わって萎え〜・・・とか?
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 01:01
- 蓮城さんはいつ頃お亡くなりになったのでしょう…。
魔王伝当時でせつらさんは21歳くらいと考えられるけど
既に結構クールに反応していることから、
死後数年は経過していると思われるのですが…。
私が思うに、せつらさんの高校卒業と同時ぐらいで蓮城さんが、
もうこれで店も大丈夫だな、と思い寿命で亡くなられ、
せつらさんが高校の制服姿で喪主をつとめたのではないかと。
会場はせつらさんの生家で、その際当然、蓮城さんの兄弟にあたる
冬春さんの親と、冬春さんも一番身近な親族として西新宿商店街の互助会と共に
裏方をつとめたと思われます。目撃証言が欲しいところだ…。
やはりお墓は東北なんだろうか…。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 02:17
- 「僕」だったと思う。
メフィスト先生が、「私」の方に萌え、だと言うのは、
「僕」の方は先生に愛想が無いからだと、思うんだけどな。
世知辛いというか。
先生は最初に「僕」の方にあって、ナルシストぶりと黄金のプライドを
傷つけられ、さらに冷たくされ、腹の中で
「いつかオトス…そして泣カス。」と誓い、
クールに構えていたのだが、今度は「私」に遭ってしまい
完璧にマイって仕舞われたのでは…。
でもそれだとくやしーので、「僕」の方には興味の無いフリを
なさっている、とか…。妄想たくましいけど。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 07:54
- 最近は「僕」でもOKそうじゃあないですか?
メフィスト先生。
顔は同じなんだし
もうどっちでもよくなったのかなー?
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 10:44
- おあずけが長すぎると食べちゃうぞ( ̄ー ̄)
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 11:47
- >207
そのときが彼の最期とおもわれ。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 11:55
- ダミーは何人喰ったのだろう…。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 12:04
- せつらのダミーは、全部喰われてます。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 13:42
- …地下の院長室の奥には、
院長以外は立入りを許されない秘密のダミー部屋があり、
大中小、甘えんぼさん、つっぱりさん、好き者さん等
種々せつらのダミーストックが常備100体は存在する。
他に過去の男シリーズが約1000体。
気になる男も随時追加…。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 14:35
- その中の1体を私にくれーッ!!
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 15:02
- >>194
丹野忍も菊地作品に挿絵つけたことあるよ。
ただ途中で末弥純に変わったけど。あれはなんでかよくわからなかったなあ。
代役だったのかなあ。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 15:20
- >>212
その時が貴方の最期とおもわれ…。
嫉妬に狂った魔界医師の手によって、毛筋も残さず
身体にお困りの患者方に還元されるでしょう。南無南無…。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 22:34
- 婦長、萌え。
最近どうしてますか。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 23:51
- 婦長って何人かいましたな。
美人看護婦だったり、柏手一発で幻術を破るおばさんだったり。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 23:53
- 菊地先生、忘れてるでしょう。
婦長・・・
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:06
- 私、仕事が医療事務なんだけど
メフィスト病院で雇ってもらえないかな〜。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 07:17
- >218
格闘技や特殊能力がないと生きていけません。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 07:41
- >>219
たしかに(w
メフィスト病院って新宿にあるんだよね?
職場に通うだけで命懸けっぽい。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 09:56
- 風林会館のあたりを歩くと(それほどヤバいとこでもないです)わりとにやにやしてしまう俺は逝ってよしですか。そうですか。
- 222 :T・S:2001/05/01(火) 10:43
- 前後の設定が矛盾してることはよくあるけど、メフィスト病院の七不思議なんてのはその場の
思いつきとしか思えない。
「誰も知らない副院長」
とかあったけど、「魔女医シビウ」に出てたような気がする。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 13:10
- 適当でせう
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 21:15
- 新宿御苑の設定とか、けっこう変ってたような…。
中央公園の地下にいる‘蜃’とか、
朝晩に都庁の影が街の反対方向にかかって
気温が零下20度まで下がっちゃう、とか…、忘れてしまったのだろうね。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 21:43
- >>T・Sさま
情報ありがとうございました。「妖魔陣」見つかりました。
新刊で買おうと思って神保町をフラフラしてみたのですが見つからず、
もしやもう手に入らない希少な本なのかと心配しましたが、地元のブックオフ
に逝ったら4冊も100円で売ってました…。末路…。
表紙がそれなりに恥かしいのが、らしくてイイような…、うーむ。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 21:51
- 魔王伝の美人秘書が好きだったんだけどねー。
病院送りになってそれっきりだったから、ちょっと寂しかった。
あと上の方で魔王伝当時21って出てたけど、せつらも幻斗も
24じゃなかったっけ?
20年前に4歳だったってくだりがあるから。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 22:27
- >>226
あれ、そうなのですか。
4歳のとき初めて出会って、幻十の父が蓮城に首切られたとき
幻十のことが、小学校になりたての児童、と書いてあったので…。
幻十が土に入ってたのって、15年でしょう?
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 22:40
- せつら、ナナハン乗ってたような…いや、もういいんですけど…
- 229 :227:2001/05/01(火) 22:49
- ↑ 何か文章になってました。
初めて出会ったのが、4歳のときで、その後数年経過したのち、
親父達の決着がつき、その際幻十が、小学生になりたての児童、と
表現されていたので、
プラス15年すると、21くらいかなと考えたのですが、
そんなにはっきり書いてあったなら、ただ単に栄養の足りてない
児童だったのかもしれませんね。後年ガリガリだし。
失礼しました。
- 230 :227:2001/05/01(火) 23:01
- >>228
きっとナナハンは売却して、生家のメンテナンスに当てたんだよ。
畳百畳って書いてあったじゃない。大変なんだよ色々と。
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 23:16
- せつらはバイク乗ってるより
歩くのが似合ってると思う。
新宿のあの町並みを
テクテク歩いている風情が好きなんです。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 23:41
- わたしは路線バスに乗るせつらに萌えるよ。
副業のときは領収書も書くのだろうなぁ。
- 233 :T・S:2001/05/02(水) 02:35
- >225
いや、私は別に・・・・・・。作品名も覚えていなかったし。
内容に関してもうろ覚えだから、どこまで正確かは保証はしかねます(無責任)。
確か念法の一族は瀬戸内の出だとあったように覚えてるけど、どうでした?
- 234 :大ボケの225:2001/05/02(水) 22:21
- >>T・Sさま
ゴメン。しまったワタシ誰に話してたんだろ…。
>>180さまっ、でしたか…!
うわわっ、大変失礼いたしましたっ!
厚く御礼申上げます!無事購入できましたですッ!
ゆるして下さい〜〜っ!!本当にごめんなさいっ!申し訳無かったですっ!!
以後、気をつけますのでどうかご容赦下さい〜〜!
- 235 :続、大ボケ225号:2001/05/02(水) 23:26
- >>T・Sさま、と、180さま。
困惑されました…?すまないのです。
念法一族が瀬戸内出身というのは、当たっています。そのとおりでした。
「魔駕鬼」一族の本拠地が北方というのも当たっております。
その抗争の歴史は、平安の世の
後醍醐上皇VS朱雀天皇の国家泰平政策にまで遡るそうで
「念」一族は人心をコントロールすることで、「魔駕鬼」一族は不要な者を
排除するナチス的選民法によってその役を果したものらしいです。
「妖魔陣」発売が1985年9月15日
「魔王伝」発売が1986年7月20日
秋、延いては狼蘭家が「魔駕鬼」の者であろうことは想像に難くなく、
「魔王伝」において、せつらと幻十が争わなければならなかった訳も
ここに証明されたような…。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 23:50
- メフィスト先生の癖で
「考え事をする時、鼻の付け根をたたく」っていうの
ありませんでした?
この癖、なんだか先生らしくて好きだったんですが
例のごとく、菊地先生はすぐにお忘れになった様で・・・
- 237 :蒼白き名無し:2001/05/03(木) 00:29
- >>236
その癖がなんか気に入って、俺も真似して癖をつけようと
思ったけど、身につかなかったよ(笑)
・・・美貌じゃないしね、俺・・・
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 00:33
- >>236
その設定、何度か使われていたオボエガ…!
なんか立体的な描写がよかった。あの頃はまだよかった…ぐすん。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 00:40
- >>237…。
同士よ…。ワシの場合は友達にさせてみたのよ。
アオカッタ…、青春…。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 01:53
- 秋剛馬が秋蓮城と血族なら、年齢的に、甥とかが一番妥当なんじゃないか?
剛馬のほうが蓮城より、少なくとも10才程は年下と見たぞ?
- 241 :T・S:2001/05/03(木) 12:47
- 設定が変わったと言えば、朽葉刑事の奥さんの名前も変わっていたような気がするし、
最近の作品では「独身」とか抜かしていたような・・・・・・。
ワトソン博士どころの問題じゃないね。
妖魔シリーズと魔界都市ブルースが同一世界なら、作中に時々出てくる「阿修羅」の
エピソードはひょっとして工藤くん?とか思ったりします。京也とかよりはありそうだ
な気がするけど、さてどうだか。
そういえば「魔宮バビロン」でメフィストが笑いかけるのは彼女とあと二人だけだ、
てな描写がありました。昔立ち読みしただけだから間違っているような気もするけど、
ようするにさやかと京也と、あと一人メフィストが気を許す人物がいるということで
すが・・・・・・。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 13:44
- とりあえず、「阿修羅」は京也だよ…。菊地先生のデビュー作だし。
もう年代もぐちゃぐちゃだけど「魔王伝」に記述あるし。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 14:12
- メフィスト先生が気を許す人物っていうと
真っ先にあの黒づくめの人を思い浮かべるけど
それだと京也君の方の先生とせつらの方の先生が
同じになってしまう・・・
私の中では、全然別の人なんだけれど。
- 244 :T・S:2001/05/03(木) 14:24
- 魔界都市<新宿>の世界観と魔界都市ブルースの世界観はかなり異なるよ。
あと魔界都市ハンターってな漫画もあったね。
夜叉姫伝にもちらっと記述はあったけど、ブルースの方に京也はでないかな・・・・・・。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 15:17
- ●秋家家系想像図●
呪殺集団
<平安時代> 「魔駕鬼一族」 VS 「念の一族」
↓ ↓
《延延、ニ族間抗争を繰り返す》
↓ ↓ ↓
狼蘭家vs秋(総帥)家 VS 工藤(総帥)家
↓ ↓ ↓
↓ 《不明ゾーン》 ↓
↓ ↓ <妖十> <信隆>
<廟璃> <蓮城> ↓ ↓
<1969> ↓ ↓ <剛馬> <明彦>
<幻十> <せつら> ↓
<冬春>だといいな
- 246 :↑を作った245:2001/05/03(木) 15:22
- ズレた…。超ブルー。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 15:35
- メフィスト先生は赤マント着て美青年を小脇に抱えて攫ったりしてた
時代もあったんだよ。
でも恐ろしくて誰にも止められなかった…。
でもそこに現われた正義のヒロインこそ外谷さんなんだな。ぶう!
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 16:42
- そういえば
魔界都市<新宿>の異装版の方のメフィスト先生のイラストって
かなり笑えますよね〜。
ピッチリ横分けの菅原 洋一風で
とてもじゃないけど美形とは言い難い。
- 249 :T・S:2001/05/03(木) 19:01
- 美形なんて書いてないしねぇ・・・・・・。
魔宮バビロンのメフィストもまた別。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 19:08
- 全身整形したんじゃないかな。自分で。(ミモフタモネー)
- 251 :ヒマ人:2001/05/03(木) 19:35
- 魔界医師「…誰にでも、忘れたい過去の一つや二つあるだろう」
秋せつら「いやべつに。」
魔界医師「君だってナナハンに乗っていたりしたじゃないか」
秋せつら「若かったんだもの」
魔界医師「そういえば一晩くらいなら付き合ってもイイと、言っていたな」
秋せつら「憶えてナイ」
魔界医師「卑怯だぞっ・・・!!」
秋せつら「オマエモナ〜〜」
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 20:04
- >>245
ちゃんと分かるよ〜!面白い!
新宿シリーズ読み返したいけど、冊数多いから大変。
菊地センセー自身も覚えてない話が沢山あるみたいだし(w
シビウの話なんか、メフィストがタンメン食ってるところとシビウの名前は地名から
取ったって所しか覚えてないそうだし・・・。
夜香が倫敦育ちってのも忘れてたみたい。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 21:03
- >>ヒマ人さん
面白い!!連載して〜。
- 254 :家系図の245:2001/05/03(木) 21:32
- >>252!
ありがとーーっ!
菊地先生は、夜香の倫敦帰りまでも忘れてしまってたのですか…。
イイカゲンでも、勢いがある時は良かったのですが
なんか、もうシリアス書く緊張感すら無くなってるんじゃないかと
疑ってしまいます。
ガレーン・ヌーレンブルクとか夜香の爺さんとか、
せつらの頭の上がらない
渋くて濃いキャラが生きていた時の方が話がピリッとして
面白かったと思うのですけど。殺してしまったしなぁ…。
最近「凄さ」がインフレ状態みたいで、残念だな。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 21:47
- あとがきにあるように、一日一枚担当に渡すなんてペースで書いてる
から、整合性がなくなるんでしょうね。
設定とかプロットをまとめておくっていう事もしてないんじゃないの。
行き当たりばったりに書き散らしたものを読まされるのは苦痛だよ。
- 256 :蒼白き名無し:2001/05/04(金) 00:59
- >>252
とりあえず、ここを見て思い出すのも吉かと。
www.linkclub.or.jp/~haraguti/
- 257 :<魔震>戦線徹夜あげ:2001/05/04(金) 06:24
- 最近は整合性を求めようとしてこういう感じに落着いたのかモナー。
菊地先生も守りに入る歳なのかモナー。
キャラも著者近影もずいぶん丸くなってるモナー。
ホトンド中傷みたいなノリも無くなってるモナー。
怨念が晴れてなにかを失ったのかモナー、ナモナモナモ…。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 12:21
- >255
一日一枚担当に渡してるって何のあとがきエピソード?
- 259 :愛はある。でもワケが知りたい名無しさん:2001/05/04(金) 14:02
- シャドーX≠ツまンネかったぞッゴルラァッ!
と、いうわけで今まで読んだ魔界都市モノ中、コリャ駄作だろと
思っちゃった作品をギボンだ!
理由もあげてイタダクト猶可!
当然ワシは「シャドーX▲に(も)一票ッ!!
理由は、不必要にキャラ、出スナヤ! こんなアラスジだけ追っかける
ダメ台本みたいな文章で一冊書クナヤ〜〜〜〜っ!!!! タノムッ!!
・イヤ無闇に煽ろうとかじゃなく他のヒトの意見が聞きたいな〜〜、と。
ゼヒトモヨロシク〜・・・。
- 260 :風しのぶ:2001/05/04(金) 15:32
- “ある「菊地」に捧げるブルース” <ギター弾語り 風シノブ>
だれにでも〜 あやまちがある〜
だれにでも〜 人生がある〜
それでも〜 消せない〜
愛が〜 あるなら〜
今は黙って〜 受けとめ〜て〜
ラ〜ララリラ〜ラ ル〜ルルリラ〜ラ ララリラ〜ラ
ルルリラ〜ル ラララララリラ〜ラ ルルルルルリラ〜ラ
ララルラララリラ〜ラ ルルルルルルルルラ〜ラ… <hum.>
それでも〜 消せない〜
愛が〜・・・ ある か、ら〜〜〜・・・… ジャガジャガジャガジャンッ。
<オハリ>
- 261 :“新宿”児童混声合唱団:2001/05/04(金) 16:36
- “このネタ” <原曲作曲、山田耕作 原詩、北原白秋「コノミチ」>
このネタ〜は〜 いつかみたネ〜タ〜
アァ そうだよ〜お〜
まえにしたの〜と カブッテルネ〜タ〜
このひと〜は〜 いつかでたキャ〜ラ〜
アァ そうだけ〜ど
設定は〜変更〜 まるで別キャ〜ラ〜
このヒト〜に〜 ついて来たけ〜ど〜
アァ 月日経〜ち〜
この著者も オノレも〜
ケッコウ 別人〜
この先〜を〜 どこまでもゆ〜く〜
アァ そうなの〜か
これが人〜生〜
吾が意を〜得た〜り〜
<オハリ>
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 12:23
- 最近、そんなに詰まらないかな…?
迫力ない気はするけど、一時期よりマシなような…。
(菊地さんのサブキャラ絡みの人情ものが辛かったのは私だけかな…。)
今は、ジュナイブルな人形娘がピンとこないけど。
人非人かしら。
- 263 :アイアンネズミの檻:2001/05/05(土) 22:29
- >>261
小悟?小悟!?小悟!!?
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 23:32
- 中短編集の3〜4巻あたりがつまらなかったかな。
2巻は面白かった。5巻は普通ぐらい。書き飛ばしに対抗して
読み飛ばしを行って、やっとタメぐらい、かな。
せつらだと、メフィストの月光奇譚だかなんだかに出てきた
「○○ぐらい、しっかりなおしておけ」
という一言がすき。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 15:00
- 「紅秘宝団」の、あのオチはないだろうと、思ってしまったよ。
ページが無かったのか、時間が無かったのか、良いネタがうかばなかったのか。
とりあえずアヤツなら帰って来れないハズはない、と誰しも思うのを
逆手に取ったのだろうけど…。
…それとも、ひょっとして、もう帰ってくるなと逝っているのか?
なんだか無敵過ぎてピンチのオチが、常に釈然としない展開になってるよ〜な。
アヤウシ…、危険かも、マズイかな白医者…。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 18:50
- 月光奇譚はけっこう好きだった。
祥伝社から初めて「例の人」が出張したし。
でも、黒天女で、お月さまネタがかぶっちゃったのはなんか痛い。
最近では<魔震>戦線が秀逸だと思う。ゼンがかっこよかった。
菊地作品のサブキャラとしては相当ポイント高かったと思う。
それと紅秘宝団の祇宗寺教授も良かった。だけどもうどっちも氏んだね。
それにしても、<魔震>でせつらが卒業式で盛られた毒って何だったんだろ。
「惚れ薬」とかだったりしたら面白い。
- 267 :T・S:2001/05/06(日) 19:17
- 比較的にメフィストのシリーズの方が面白いものが多いように思いますね。超絶なキャラで
あるところの魔界医師やらせんべい屋が直接動かずに、サブキャラがストーリーを進める方が
見ていてワクワクするからですけど。
・・・・・・シャドー“X”は最近の作品にしてはよくできてた方だと思いますが。
サブキャラがスピンナウトしてシリーズ化しているのが結構あるけど、トンプと人形娘のコンビ
でやってくれないかな。主人の不始末をする人形娘とゲストが組んで事件を追い、解決したり失敗
したりするの。毎回、意外でもなくお人よしなトンプの「意外な一面」が見れたりして、読んでる
と心が温まるお話。
- 268 :259:2001/05/06(日) 19:32
- ≫267
そうか…。いろんな意見があるものだ。感情的なこと書いちゃったので
ここで反省しとくね。
あれは本音だったけど、不快に思ってたらゴメンなさい。
- 269 :T・S:2001/05/06(日) 19:47
- >268
不快になんか思ってません。人それぞれなのは当たり前ですから。
魔界都市ものの駄作は「紅秘宝団」「魔剣街」と「魔界都市<新宿>」。
紅に関しては265氏とほぼ同じ。魔剣はなんだかヤマもないままにとーとーと始まって
終わったみたいな感じだから。魔界都市はデビュー作なのだけど、ソノラマがジュブナイル
なのを鑑みて、かなり削った部分があったとかなにかの文章で読んだことがあるけど、とに
かくいろいろな意味で中途半端だったと思う。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 13:19
- 書き飛ばしているせいか、どんどん文章が下手になってる気が・・・<菊地作品
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 20:26
- >270
下手とはどういうことを指す?
緊張感が無くなったということ?
なんとなくフニャフニャしたセリフ喋らせてキャラに寄り掛って
ずるずると続く場面には萎えるんだけど・・・。どこ?
- 272 :271の追加:2001/05/08(火) 21:00
- それに、今までのキャライメージの残滓だけでマターリと繋げて、
見せ所や分らせ所も書かず、雰囲気だけ(設定だけはでかい)、
そして中は空洞化・・・ということか?自分で書き込んでて怖くなってきた・・・。
ファンなんだけどな・・・。
- 273 :T・S:2001/05/08(火) 21:21
- >272
大体そんな感じのことを今の読者は思っているんじゃないかと思います。
再開して欲しい作品はウエスタン武芸帖をはじめいくつかあるけど、今の
感じでやって欲しくない・・・・・・。やはりグリフォンの時に再開してくれてい
たらまだしも・・・・・・。
- 274 :長くて身勝手ですまそん。:2001/05/08(火) 23:52
- 菊地氏は、
本質=ハッタリ(既存のダークヒーロー像を独自に脚色、
更にこれでもかとグレードアップ化すること)、
で名を挙げた作家様なので
ハッタリかます地盤が浮いちゃうと、危険な方なのかも・・・。
自分の作品(ハッタリ)の上で更にハッタリかますのじゃキツイだろね。
…しかし、こんなエラソなコトを態々書いておきながら、
「ブルース 妖月の章」が、かなりツボ≠ナした。
どっかで見たネタの集大成でしたが
私が求めてたのって結局コレ、かなと…。
一冊前の「童夢の章」の赤子ネタは、
壊れて逝く…冷厳なイメージが…。泣…。
…読まなかったことにしよう、と思いました。
なんか最近の‘新展開’は
「みんなでなかよし〜。読者さんともなかよし〜。
よ〜し、これでうまくいったハズ〜?」
と、媚びと馴れ合いの状態で、イヤです。
読者心複雑怪奇ナリ〜。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 01:18
- でも期待してしまうの……
- 276 :270:2001/05/09(水) 01:35
- >>271
会話が多すぎ、文章に緊張感が無く、ダラダラ続く。いわば間延びしている
印象を強く受けます。
あと「!」の多用により、文章が素人くさく思えます。読者の想像力
を喚起する文章にはとても思えません。
人物と舞台の造形は相変わらず見事ですが、それによりかかりすぎなのでは。
文章に読者を惹きつける魅力が感じられません。
まあ、私見ですが・・
- 277 :名無しより愛をこめて:2001/05/09(水) 07:52
- メフィストがホモだって知った時はショックだったなー
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/09(水) 18:33
- とりあえず未完のシリーズ多すぎ、新魔界行と魔戦記、ウエスタン武芸帖は
ちゃんとケリつけてほしい。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 20:27
- >>277
そりゃーずいぶん昔の話だな
- 280 :271、272:2001/05/09(水) 20:53
- >T・Sさんと270さん
・・・やっぱり。同じようなことを感じるみたいですね・・・。
身の周りでこの作品の<今>を語ろうとしても、読み続けてる人が
いないのです。悲しいコトに・・・。
今、と言えば、今月新刊出るみたいですね。
タイトルがアヤシイ感じですが、久し振りに表紙は、エロかな・・・。エヘ。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 21:06
- メフィスト=男好き、なのが最初に発覚したのっていつだっけ?
「魔王伝」かなぁ。
その設定は読み出す前から聞いてたので、
いまいちインパクトとして残ってないよ…。ちょっと残念。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 22:58
- 男好きというより、女が全くダメなんじゃ…そのへんの事情は知らないけど。
脂肪の塊とネチネチ罵倒するところは正直驚いた。(これは2回以上やっている)
過去に何かされたんか。敵役が女性だといいよね。シビウなんかは手ごわくて
面白かった。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 23:11
- 唸るメフィストの銀ナイフヴァーサス外谷脂肪障壁。
メフィストは外谷痩身手術に成功するのかッッッ!?
次巻、詰むや詰まざるや
魔界医師メフィスト 月下脂人
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 00:29
- メフィストの思考パターンとしては
自分はイイ男がスキ。
↓
しかしイイ男は女の方がスキ、特にグラマー系美女。
↓
自分の方が美しいのに、許せない。
と、なるのでは? 外谷さんは女に見えないから平気みたいだけど。
- 285 :蒼白き名無し:2001/05/10(木) 01:39
- >>282
影盗人で、「似合わぬ、似合わぬよ。ドクターメフィストのこの顔は」
と罵倒しているところが何とも格好良かったよ…
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 02:09
- めひすとへんへーは男性でも既婚者は守備範囲外です。
バレると露骨にイヤンな顔をされます。
- 287 :珪素生物:2001/05/10(木) 13:50
- 何の話だったかは忘れたけど、ドクターがトンブに
「恋人に隠し事はよくない」
見たいなことを言われてて驚いてた(嫌がってた?)。
そのあと「死人騎士団」で、ドクターが魔界都市で唯一敬意を払っているふうなのが
トンブだという描写が出てきたとき、ニヤリとしてしまった。
ドクターって尊敬が愛情に変わるタイプなのかしら?(^^;
- 288 :T・S:2001/05/10(木) 18:03
- >287
いや、あれは女じゃないから。
私もトンブはけっこう好きです。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 21:27
- 魔界都市ブルース、今月下旬発売予定、新刊タイトル「媚獄王」。
なんか、触角生えてそうなイメージなんですけど…。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 22:43
- 新刊、ふゆはるの話なのかな。はやく読みたいにゃ。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 22:57
- >290
ふゆはるの話は「魔界都市ノワール」とかいう題名だったような…。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 23:30
- ブルースはメフィスト先生が女嫌いだからいいのよ。
先生がノーマルだったら面白さも半減だったと思う。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 01:29
- 女好きな偽メフィストの登場とか、あったら嫌だな・・・。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 02:31
- 菊地秀行の魔界都市関連はすべてこのスレッドでいいかな。
それだと、えらく広がるような気もするが。
魔界都市の登場人物だと屍刑四郎が好きなんだが、登場するたびに変な設定がついて
つまらなくなる。
闇男爵で登場したときのキャラクターが一番好きだったな。
朽葉やその他大勢がやられた犬を火力で倒す部分が爽快だった。
弱点を見つけるとか弱体化を狙うとか、ありがちなせこい方法をとらない豪快さ
気持ち良かった。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 08:57
- ちょっとスレ違いになるかもしれないけど、バーズでやっている退魔針も魔界都市つながり?
来須がせつらに人探しを教わったってくだりが気になって気になって・・・。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 17:08
- >>293
“にせD”みたいに、軽い性格のやつね(^^;
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 21:04
- 最近のメフィストは、性格が弱い。絶対に弱すぎる。
昔はせつら<僕>の、あんな舐め切った発言と行動には
冷たく応じて反撃に出たと思う。せつらも御機嫌をうかがったり、
慎重に対応してたし。寝返られたら大変だと思われてたはず。
最近せつらは<私>にもならないのに、どうして
こんなにダラ・ツーカー状態なの?不必要に事件先でバッティング
するし、ツルむし、いつも大事にされ過ぎててつまらん。ヌルイ。醒める。
メフィスト先生はどこか捻くれてなきゃいけないし、
プライドはもちろんエベレストより高くなきゃいけないし、
性格は常人の理解の範疇を遥かに超えてなければいけないのヨ!!
時速300キロで地面に衝突しても平気な足持つよりも、
もっとプライド持ってくれぇ・・・。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 21:18
- >295
退魔針もせつら関係なのか。しらなかった…。
マンガをちらっと見ただけで原作読んでないんだけど、
やっぱり超絶美形が出てくるの?
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 21:32
- >297
昔って言うと、メフィストが通俗小説よみながら、
人肉ソーセージ食ってた時代? たしかに変ったよね。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 23:31
- 末弥さんの画集が発売されているみたいだけど
誰か買った人いますかー?
魔界都市関係のイラストがどのくらいの割合で載っているのか
知りたいんですけど・・・
- 301 :蒼白き名無し:2001/05/11(金) 23:47
- 魔王伝が一番いやらしすぎると思います( ̄ー ̄)
( ゜Д゜)ハァハァ…
- 302 :T・S:2001/05/11(金) 23:56
- 退魔針はせつらと関係ないのではないかと思います。あれは単にファンサービス
のセリフでないかな。退魔針と魔界都市ものの接点は斬影士に出てきた平安時代の
破魔の組織と夜狩省の設定がダブってるくらい。同一の世界と思われるのはブレー
ドウォー。こっちにはきっちり夜狩省の名前が出てきます。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 00:27
- >301=男?女?
夜叉姫伝はどうよ?
やっぱ、真弓ちゃんシーンSとあずさちゃんシーンSには敵わん?
どうして、どの辺りが?
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 00:33
- ジルガ使いが多すぎると思うのです。
- 305 :蒼白き名無し:2001/05/12(土) 00:35
- 男っすよ(笑)
魔王伝の真弓たんが( ゜Д゜)ハァハァ…
夜叉姫伝もいいっすね〜〜。
特に第1巻の秀蘭が…( ゜Д゜)ハァハァ…
- 306 :303:2001/05/12(土) 01:20
- >蒼白き名無し
・・・さよか。乙女っぽいとろこがか?
ところで男の身からいうと、せつらとかメフィストとか菊地超美形の
感想ってどうなのよ? 萌えたりしない? あれはお付き合いなのかな。
魔界医師にセマられたりしたら、イケそう? 気になってたんだけど。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 15:27
- なんかDスレには男多しで
こっちのスレは女多しのような・・・。勘違い?
>294
菊地先生作品なら全てここで話せるに賛成〜。
でも、Dが重複してるからD以外にしないとマズイのでは。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 17:34
- 魔界医師がラーメン食ってる姿は想像するだに恐ろしい…
(描写は笑えるんだけどね)
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 17:55
- 食べるのに髪が邪魔になるのだけは、確かでしょうな。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 18:08
- チャーシュー麺、食べましたね?
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 18:30
- …メフィスト先生て、脛毛生えてるのかな…。泣…泣。
私はずっと菊地美形にはナイ!とカタク信じていたのだけど
ブルーマンの八千草飛鳥には生えていたらしいのよ…。
――もしかして、
メフィスト先生のあの白いおみ足をそっと捲ってみると白い靴下の
ゴム跡が赤くついた毛だらけの脛が・・・!!
ィイヤァァァア――――ッッ!!!!
アップで見るとやっぱりヒゲとかも生えてて剃り跡が青々となってたりシて…ッ!!
ヒィィ!考えたくないのにどんどん深みにはまるようっ! バカレスしてゴメンッ!!
- 312 :T・S:2001/05/12(土) 20:03
- メフィスト先生は厚焼きせんべいのオコゲが好き。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 20:52
- >>311
メフィスト先生もつくりは(一応)ヒトガタなので、多分あるんじゃないでしょうか。
皺も毛もあるけれど、常人のそれとは違う絶妙のバランスで
それすらも美しいんでしょうな(w
真のファンは脛毛にすらハァハァしてしまうものです。まあ落ち着いて…
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 21:18
- メー先生の好物は、タンメンだそうだけど
タンメンってどんなラーメンなんでしょう?
私、まだ現物を見た事ないです・・・
- 315 :怒ってはいけない:2001/05/12(土) 23:18
- メフィスト先生は、
実は<人型キノコ>なので、胴体部に見えるのが柄部分で、
ケープと見えるのが傘の部分です。
よって脛毛なんかはありません。
その証拠に脱いだシーンが出てきません。
本体は、院長室のどこかにある日の当らない
秘密部屋で日々胞子を飛ばし自分を量産しています。
冬虫下草類なので、せつらのダミーから生えています。
――以上!
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 23:29
- >>315
あわわわわ…
でも胞子は日々飛ばしてるかもしれないな…
おっと、午後の胞子の時間だ。いそいそ。
- 317 :蒼白き名無し:2001/05/12(土) 23:42
- >>306
せつらやドクターは、そばにいたらすげえ気を遣うので、
あまり近くに寄りたくない(笑)
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 23:43
- 最近の作品で好きなのは漫画原作だが「しびとの剣」かな。あと蘭剣シリーズ。
時代劇けっこういけると思います。
- 319 :蒼白き名無し:2001/05/12(土) 23:43
- >>308
天野先生が書いた「魔界医師がラーメンを食べてるシーン」は
なんとも言えない気分になりました(笑)
- 320 :306:2001/05/13(日) 00:32
- >317の蒼白き名無し
照れ屋さんだ・・・。しかしまったく同感。
でも至近距離から見てみたい。気絶覚悟で。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 00:41
- >315
そのメフィスト茸の一部は加工され
薬として患者に分け与えられている。
間違いなし。
- 322 :311:2001/05/13(日) 13:40
- ここのみなさん的には魔界医師の脛毛はOKなのですね…。
いや、無ければ無いで変なのかも…と理性では思うのですが…ハァ。
せつらに無い、とは思わないですが…メフィストは…ホワイトマジックで…うーん。。
(色合いとして…キツクないですか??) では一般陰毛類プラス髭は揃ってるとして
ギャランドゥも、アリとして、胸毛も肩までなければ…背毛も濃過ぎなければOKとして
うう…こうなりゃ股ハミ出毛もアリ、袖からハミ腕毛も、黒宝石の指輪の手毛も、
この際全部アリッ! おお…それで尚、玲瓏と眩むばかりに美しいのか・…。
ドクター・メフィスト、魔界医師…。 イメージ稀薄になるより余程マシ…。
>313 ハアハア…私も真のファンかも…。でも<新宿>区民にはボコられるかも…。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 00:13
- ここは、毛スレか・・??(でも藁った)
俺的には、ハミ毛、あやし毛全て毛があってはじめて
萌えるものだが・・・男も女も・・
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 20:38
- せつらは体毛薄そうだ・・・
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 20:39
- せつらに胸毛あったら…。アウトだ…。
好みの問題かもしれないけど。
でもメフィストの嗜好からすると…? 半々かも…。ガ〜ン。
でも…夜香には全部あると思う。 毛スレ状態…。
みんな戻ってきて…シクシク。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 22:56
- せつらは、ツルツルです・・・
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 23:50
- 乳首毛はどうであろう・・・。
毛の後で難だが、せつらは何故そばが食えないのであろう・・・。
ハッ。毛と麺類を語るスレになっとる・・・。どちらも長いモノだな。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 00:29
- 美しくない……
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 01:23
- ワラタ。魔界都市スレだ〜と喜んで読んでみれば……
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 07:09
- 屍は体毛もドレッドか?
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 20:15
- 屍さんは、胸毛がモジャモジャでしょう。
また、それが似合ってます・・・
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 20:42
- 屍さんが服脱いだことってあったっけ?
ブルーマスクでシャーリーとXXXってときも、着たままだったよね。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 21:43
- トンブの腕は毛深い…。きっと金色の巻き剛毛だ…キラキラ…。
菊地先生もさ…、折角せつらに脱ぎ癖つけてるのだから
もっと詳しく色々と、ステキな描写を加えてくれればイイのに…。けち…。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 21:51
- >>304
八頭大も込み?
「エイリアン」も魔界都市に負けず劣らず無茶な設定が出るからなぁ。
大が「魔界都市」新宿にトレジャーハントに来る話なんてのも読んでみたいかも。
新宿の核心(だっけ?)とかを狙って。
あ・・・それじゃ闇男爵と一緒か(笑)
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 22:21
- 次に脱ぐなら絶対魔界医師、ぎぼ〜ん。
見た人は全員目が潰れるか、即記憶あぽ〜んでしょうが。
そのとき初めて、あの針金が一体どこから出て来るのか…等、
殆どの‘白い謎’が明かされるでしょう。真の戦闘能力も。毛深さも。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 22:23
- >>332
闇男爵で脱いでいます。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 22:45
- 読んでみたい話なら…。
ふゆはるまで出たこの際、せつらの血縁をこの先もウジャウジャと増やして、
魔駕鬼の頭領の座を狙う、○○家VS秋家で、
魔界都市に留まらず全国規模の、血で血を洗うド派手な大抗争を
繰り広げてほしいなぁ。女妖糸使いも出したりして。せっかくだから。
- 338 :名無しより愛をこめて:2001/05/16(水) 22:54
- ヒロインでは、純真無垢なさやかたんか、梶原区長の娘に萌えてます。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 23:08
- <魔震>戦線で全裸になってましたよねえ、せつら。
まさに、出血大サービス。
その後、すぐにメフィスト先生が治療してたけど
やっぱり先生は、しっかりとせつらの裸を見たのでしょうねえ。
- 340 :スゴイぞ菊地先生が・・・!:2001/05/16(水) 23:10
- 菊地先生、高額納税者作家部門で11位!!
去年は16位だったのに、作品多過ぎなのかっ?
ちなみに、1位 西村京太郎、2位 赤川次郎、3位 宮部みゆき、
4位 山崎豊子、5位 内田康夫、6位 浅田次郎、7位 五木寛之、
8位 天童荒太、9位 真保裕一、10位 北方謙三、で
12位 夢枕獏・・・。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 23:14
- メフィスト先生が脱いだら、せつらと温泉ということで…。ベタだけど。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 00:25
- >339
以前、鬼去来でせつらが温泉入ったとき、深読みするなら
メフィストは覗ける状況だったと思う。
ウロ覚えでスマぬナリ〜。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 19:18
- 朽葉刑事はさぞ毛深かかろう。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 07:59
- いや、朽葉刑事はツルっツルかもよ?
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 13:08
- 湯上り卵肌の朽葉刑事age。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 15:18
- 空気枕ぶく先生に勝った(笑)
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 16:23
- 「汁粉食いに行こう」って、いつの時代の口説き文句なんだ?(笑
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 20:16
- 映画化って儲かるのかな。Dを一斉重版したとして…うむむ。
ぶく先生はTV化だけどもさ。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 20:28
- 朽葉刑事は、<新宿>の刑事コロンボゆえ、毛深い。
しかし<新宿>であるがゆえ、美人婦長とは、じょりじょり・・・。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 21:05
- >>347
菊地先生の最新女性事情は、ぽに〜て〜るで止まっているのです。
ジュナイブル萌えキャラ事情は、うる星やつらで止まっています。多分。
それより時代が下ると…。もうDの時代を待つしか…。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 13:00
- 今更ですが…、夢盗人のオチが一読しただけでは理解不能だった…。ヴァカかも…。
あれは、ユング式夢診断の<魔界都市>仕立て、だったのですね。
…しかし、まさか、あのメフィスト先生が、
<新宿>の住人達に夢を与え、恋人たちの幸せを後押しし、
己の快楽主義に深い羞恥の念を懐く、頼り甲斐ある正義の人だったとは…。
初期アダルト<新宿>シリーズの白い変態医師のイメージに惚れてたので、
なんだか、とても悲しい…。それでイイのかァ…!! イイのか…? ブツブツ…
しかもそれが、せつらの性格変転との兼ね合いになってるとは…。
メフィスト先生はヘソ曲りなのね…と言ってしまえば微笑ましいかもですが、
それでは、エターナル・マタ〜リィ…。更に2人して…ダメになってる気が…。
…しかもこれはある意味、作者サイドからのネタバレ…?
菊地先生は…これを打破するモクロミが御ありなのでしょうか…。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 13:49
- 屍&夜香のシリーズは2冊で終わりなんか?
あの2人も良くわからん仲だなぁ。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 16:40
- 新刊はやく出ないかな〜。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 16:49
- 「魔界都市ノワール」は
5月29日に発売するみたいですよ。
同じ日に、東京で菊地先生のサイン会があるみたい。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 16:59
- >>354
うぞっ!! どこで?
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 01:38
- 魔界都市ノワール=媚獄王? 情報ぎぼんぬ・・・。
- 357 :354です:2001/05/20(日) 08:02
- すみません。
サイン会は、5月29日じゃあなくて6月1日みたいです・・・。
場所は、書泉ブックタワーという所で5時半から。
関西人の私には、関係ないですねえ・・・
- 358 :355:2001/05/20(日) 10:31
- >>357
ありがとうございました。
書泉ブックタワーは秋葉原ですね。ページ検索ができました。
「魔界都市ノワール 媚獄王<びごくおう>」自体は30日発売予定なので、
同書店でお買上げの先着100名に、整理券を配るそうです。
サイン会は6月1日(Fri.)17:30〜18:30 1階にて
自分としてはその日は…微妙でしたので。
だれか行かないかしらと思い、一応カキコ…。
- 359 :イラストに騙された名無し:2001/05/20(日) 12:33
- サイン会誰か行って〜。
そして、レポートして欲しい〜。
- 360 :T・S:2001/05/22(火) 01:17
- その昔、徳島で菊地先生の講演会があった時、最後にサイン入り「双貌鬼」を三冊
ほどお客に配ってましたが、講演会のお客は九割が年配の方々・・・・・・。
当時の私は高校生でしたが、あの本はその後どうなったのだろうかと時折に思い出
しては、懐かしさに溜息を吐いたりしております。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 20:03
- 年配とは…、どのあたりを指すのでしょう…。
ちなみに私は、24…。
>>360
講演会て、どんな内容だったのですか? 気になりますよぉ。
- 362 :T・S:2001/05/22(火) 20:31
- 大体60代以降だったように思います。
講演のタイトルは「感動上手の勧め」だった・・・・・・かな。
グリフォンの連載エッセイ(?)でその講演について少し触れられていたけど、
自分の回顧談っぽいのが中心だったように思います。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 20:42
- 祥伝社のHPて、なんで
発売予定のインフォメーションとか、作家のサイン会のお知らせとか
作らないのだろ? 不思議…。
…今度もまたイラストは、末弥純氏なのでしょうか?
違うのも見てみたいような…。イメージ崩れるような。
概出でしたっけ。
- 364 :イラストに騙された名無し:2001/05/22(火) 20:53
- じゃあ、もし末弥さん以外の人なら
誰がいいでしょうか?例えば・・・
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 21:12
- >>362
60代ですかっ!? それはかなり凄い、というか意外ですね…!!
びっくりしました。皆さん菊地先生の作品読まれてたのでしょうか。
若き血が滾るのかしら…。しかし…あのダミーの話を…。うわわぁ。
グリフォンは、知らないんです。回顧談って、創作にまつわる裏話…とか
でしょうか。 「感動上手の勧め」。極意は何だったのでしょう。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 22:29
- >>364
私は取りあえず、マンガ絵は、萎えます。
最近の末弥氏の人形娘…。萎えます。
時間が無いのか何か雑だし。ブルースFのは好きでしたが。
他の人なら、表紙しか知らないですが
ノベルス「妖魔〜」シリーズの絵、気になるのですが。
濃イイ感じで、好印象。 でもこれも概出だったかも…。
- 367 :蒼白き名無し:2001/05/23(水) 03:03
- >>366
小島文美先生かな?
悪魔城ドラキュラXの絵とか書いてるけど。
他に妖符魔界とか、紅蓮児とか書いてる。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 04:09
- 魔界都市ブルース1って最初、末弥じゃなかったよ。
少なくとも10刷まではね。
- 369 :名無しさん:2001/05/23(水) 13:39
- …「闇の恋歌」はまだ書いてくれんのかage。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 18:30
- 菊地センセは志村けんと同い年。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 20:03
- >>368
ひろき真冬でしたね。あの眉の濃いウツクシイ…ドクター萌え。
- 372 :メフィスト=稗田・・・ッで:2001/05/23(水) 20:31
- ・・・ハアハア・・イラスト・・・諸星大二郎先生、・・どうよ・・・? <マジレス>
- 373 :371の訂正age:2001/05/23(水) 20:41
- >>368
間違った…、魔界医師の第1作でしたわ。
せつらの七三が見られるやつでしたか。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 22:39
- 「闇の恋歌」は「シャドーX」と題名が変更されたそうです。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 17:44
- 板違いな話題だけど、漫画板で関連スレが立っていたので、参考までに〜
夜叉姫伝を漫画化するとしたら?ってやつ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=990406410&ls=50
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 20:56
- なにゆえ、今ごろ「夜叉姫伝」なのだ…?
最近読んだのかな…。
- 377 :イラストに騙された名無し:2001/05/24(木) 21:13
- 「夜叉姫伝」より「魔界都市ブルース」を漫画化して欲しい。
一話完結連載で・・・
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 21:48
- マンガにしても、イラストにしても…、
誰が描いてくれても、ガッカリしてしまうだろうなぁ…。
末弥さんのイラストも、初期はピンとこなかったよ。童顔だったから。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:04
- 板違いの話で恐縮なのですが…
JOJOの奇妙な冒険をよむと、魔王伝を思い出す…。ディオが…。
…幻十も身体を挿げ替えて生き返ればイイのに。
死者も時々戻る町じゃなかったのか…、魔界都市<新宿>は。
- 380 :イラストに騙された名無し:2001/05/24(木) 22:25
- 菊地先生の事だから、
幻十が生き返ってもおかしくないけど
先生、幻十の事あんまり好きじゃあないみたいだから
無理か・・・
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 23:08
- >>377
「魔界都市ブルース」なら、森の彼方の国。最後の一場面だけでいいから
映像化して欲しい…。女吸血鬼が二つにされて塵になるまで…。あのシーン
凄くスキだ。
それと、踊る外谷さん、を…。 胸もお尻も 一〇八 一〇八 、を…。
音源つきで、CG化して欲しい…! (個人的に…、青緑の夢幻掛る雰囲気のなか
しろい肉がプルプルと踊る素敵な画がうかぶ…) すてきだ…。せつらも一緒に
踊るとイイ…。
- 382 :イラストに騙された名無し:2001/05/24(木) 23:33
- 映像化するなら「魔王伝」かな。
アクションシーンが多くて、見栄えがするし。
何と言っても、超美形どうしの戦いっつうのが絵的に麗しい。
でも、忠実にやるならやっぱり18禁になるのか・・・
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 23:45
- 私は…、「鬼去来」の‘帰り人’の設定をみて、
真面目に劉貴が戻るのを想像しちゃったよ。 夕日がね…、泣。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 01:04
- >>382
忠実に…、というなら、やはり…
1巻のP.100でメフィストが、女の○に指突っ込む箇所とか…。
コンナコトシテタノネ〜〜!驚愕ッ!!
…たしかに、見所いっぱいですよね。小さい所でも
人形娘が組み上がるシーンとか、彼女と幻十との戦闘シーンとか、
メフィストが術をかけられて<魔震>の秘密を語り出す流血シーンとか…。
しかし当時のドクターは、なんて色っぽかったのだ・・・っ!
あれがメフィスト史上最高の屈辱シーン。今じゃ、まず有得ないので残念だ…。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 16:14
- >>380
好きじゃない以前に、もう忘れているんだと思う……
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 20:45
- 気のせいか、勢いが落ちてきてから、設定を大事に使うようになったと思う。
編集者が作品群読んで、リスト作って、先生に勧めてるのじゃないかと勘繰る。
もっとやってほしいな。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 01:20
- ちょっと訊きたいんですけど、せつらがメフィストにゲイバー
について思うところを訊いたのってどの巻でしたっけ?
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 02:12
- >>387
極々当り前に、<魔震>戦線(完結編)の、P.141でした〜。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 02:46
- 「報われることを知らぬ、可憐な精神の持ち主が集う場所だ」
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 11:09
- 精神と書いて、こころと読ませる。 苦しい韜晦っぷりが表れている。
- 391 :387:2001/05/26(土) 11:33
- おお、思い出しました。ありがとうございます。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 12:44
- >>387
ゲイバーでぶっ倒れたせつらを治療するのにかかった時間が30秒。
いくらでも引き伸ばしてせつらの裸身を堪能できたろうに、
職業倫理(?)の方がまさってしまったメー先生萌え。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 12:57
- 本郷3丁目に逝ったついでに、西新宿4丁目を少し探索してきました。
中央公園越しに、都庁の真後ろ正面が間近に聳える、凄いロケーションでした。
街自体は、マンションと住宅が密集する極普通の生活の場で、微妙に小さな坂とか
細い路になる地形です。児童公園もあったし。十二社温泉なんてモノもありました。
でも、私が見られた限り、目立つ商店街が見付からなかった。組合の地図みたいのは
張り出してあったのだけど。
住宅を改造した生活最低限の雑多な品揃えの老舗は、ぽつぽつありました。
さすがに木造平屋は無かったけど。 見る所を間違ったかな。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 13:29
- 映像化、忠実にやったらギャグになりそうなシーンが満載だ。
メフィストを背負って走る豹太、見たいなぁ。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 13:53
- >>394
あったねそんなの。ワラタ・・・
- 396 :イラストに騙された名無し:2001/05/26(土) 15:41
- >390
すみません。苦しい・・・の次の漢字が読めないんですけど・・・
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 16:24
- >>396
「とうかい」です。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 16:44
- >>392
それはあくまで、治療開始から掛った時間なので、
その前には、充分時間があったのです。 密室ですし。
- 399 :重箱:2001/05/26(土) 17:09
- >>396
意味は「つつみくらますこと」です。
- 400 :↑398に追加:2001/05/26(土) 17:11
- でも背中に患者がいるのだった・・・。ちッ、やっぱり駄目か。
- 401 :400:2001/05/26(土) 17:59
- ・・・混線させました
397=399(多分) 398=400 全くの別人です。
ちなみに下品な発言がワタクシでございます・・・。失礼。
- 402 :396です:2001/05/26(土) 18:36
- >397=399?さん
どうも有難うございました。
また一つ勉強になりましたです。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 19:00
- 「魔女医シビウ」で
せつらが上半身裸で健康診断を受けてる場面があるけど
この場面の会話とか雰囲気とかが
「魔界都市ブルース」とちょっと違って
せつらとメー先生が親密げで、何だか好きなのよ・・・。
- 404 :無責任な400:2001/05/26(土) 19:25
- >>402
なんか違うような気もしてきた・・・。意外と人が多いのかな。
実は400=390なのさ。 もし間違ってたら
>>397と>>399の方
あまい臆測で引っ張り、すいませんでした・・・。
なんか青い数字ばっかりになってしまったのでage。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 20:08
- ここのスレって
実際、何人位の人が書かれてるのでしょう?
私の予想では、5人位かと。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 20:42
- >>403
せつらが、メフィストとまともに会話してるね…。
近頃はどうもこういうの、少ない気がする…。
厭味の応酬か、会話にすらなってない場面が多いような。
それにメフィストがコケにされっぱなしなのが、どうも気になる。
作者は、あの2人に厭きてしまったのかな。 愛が違う…。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 21:00
- >>405
その読みには賛成です。
定期的に書きこむ人はそのくらいでしょうね…。
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 22:04
- 重箱は多分通りすがりだろうし・・・やっぱ5〜6人かな。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 23:06
- Dスレの方とは、どのくらい人が重なってるのだろう。
ライトノベル板自体にも人口は少ないみたいだけど。カキコ無くてもなかなか沈まないし。
でも、もっとレス増えると良いですね〜。熱い話題で語り合ってみたいのです。
水曜日の新刊発売、楽しみだ〜。はやく出ないかな。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 23:20
- 私は、その5〜6人の中の一人です。
ちなみに、Dスレの方には一度もカキコんだ事ないなあ・・・。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 09:47
- このスレ、書き込みはたま〜にするだけですが、いつも見てますよ。
いっその事出席を取ってみますか?
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 11:46
- でもどうやっても確認する術はない訳ですから…。また〜りとゆきましょう…
また〜りと…。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 11:58
- メフィストって、睡眠とるんでしたっけ。そういう描写はどこかにありましたっけ?
「夜叉姫伝」で専用のバスルームがあるらしかったので、なら寝室もあるのかな…と
うすボンヤリと想像するのですが…。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 12:33
- メフィストって、トイレはしない感じがする。
綺麗好きみたいだから、お風呂にははいるんだろうな。
睡眠は・・・気が向いた時だけとか?
どっちにしろ、生活感ゼロですよねこのお方は・・・
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 13:05
- 高校の時、近所の商店の地図?見たいなのが高校の近くにあって、
そこで「秋せんべい店」という表示を2箇所に発見して、いつか
行ってみよう!と友達といいつつ、行かないまま卒業してしまい
ました。もう、10年近く前のお話です・・・。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 13:42
- >>414
でも、食べてるわけですから…。主にせこいモノを。
せつらにもトイレの描写はなかったと思うし…。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 13:47
- >>415
高校はどこにあったのですか? 新宿だったら凄い…。
秋という苗字は少なそうですよね。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 14:27
- >416
食べても排泄行為はしないんですよ(笑)
メー先生はトイレに行っちゃあダメ!
・・・せつらはトイレに行くの想像出来るんですが。
それも、和式のヤツ・・・
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 17:44
- >>418
せつらの家は旧式ですからね…。でも洋式ウォシュレット付きが良いな。
無理な話だけど…。バイトの女の子達も同じトイレを使用してるのだろうか。
二つあってほしいところだな…。トイレ。
ところで、せつらは家事をしている形跡が全くないですね。
人手に困らないとは思うのですけど、
味噌汁とご飯ぐらいは自前でしてほしいな、と…。願望だけど。
- 420 :イラストに騙された名無しさん@415:2001/05/27(日) 18:16
- 表門は渋谷区、裏門は新宿区です。地区表示板は、新宿区のやつ。
十二社通りのも表示されてたから、その辺です。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 19:10
- おせんべ焼くのと、食事作るのは一緒・・・じゃあないよなあ。
やっぱり、外食ばっかり?外食してるシーン多いし。
- 422 :415=393:2001/05/27(日) 19:31
- >>420
<魔震>になったら学校どういう状態になるんだろう、とか考えませんでしたか?
めちゃ良い立地条件でしたね。おもわず地図みちゃいましたよ。
せつらの商店街は十二社通りなのでしょうか…。
ところで393のカキコ。本郷3丁目は本町3丁目の間違いだった…。
誰も気にしないだろうけど一応訂正させてください。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 19:41
- せつら…、多分自宅では缶詰とインスタントとレトルト食品のみで生きてますよね。
そしてお茶は小指を立てて呑む…。それだけは止めて欲しかった…。
きっとあれは油断させる為の演技だったと思いたい…。
- 424 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 22:42
- 魔界医師の外見年齢は何歳なのだろう…。
「夢盗人」で‘ツェザーレ’が二十歳位だと表現されているので
まさか、メフィストが二十歳位にしか見えないんじゃないだろうな、
と考え込んでしまった…。 私はあの表現というのは、メフィストが
年齢と肉体は既に大人あつかいなのに中身がまだ未熟、という状態に
不快さを感じるということなのかな…、と無理矢理な解釈したのですけど…。
どう思われます? 話をずらしちゃったけど…。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 23:28
- 私はメフィスト先生を27歳ぐらいに
勝手に設定して読んどります。
あくまで外見年齢は、ですけど。実年齢は・・・
あんまり外見若いと
医者として威厳がでないんじゃあないかと思って。
せつらは24歳ぐらいかな。
屍さんが自分と同じ位の年齢だと分かったときは
ちょっとへコみました・・・
- 427 :425:2001/05/27(日) 23:39
- 【425に訂正】
中身がまだ未熟、という状態に不快さを
↓
中身がまだ未熟、という人間には不快感を
クセになりそな一人芝居…。しくしく…。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 00:35
- >>426
そうですよね。メフィストは25、6歳よりは上に見えてほしいですよね。
年齢を超越する美しさなのは重々承知の上なのですが…。
それに、せつらよりは年上に見えてほしい。
私は、せつらが23、4で、メフィストが26、7かな…と考えます。
でも、もっと上に見えるほうが格好良いかも…。
魔界医師が30以上40未満では、老け過ぎ? ちょっと、萌なのですが。
屍さんは20代前半でしたっけ? わたしより年下かも…。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 20:00
- 屍さんは20代後半ぐらい、と
「闇男爵」にありましたよ。
- 430 :重箱:2001/05/28(月) 23:04
- 全シリーズ読めてない上展開の詳細を端から忘れてしまうので(だめじゃん)。
スレを遠くから眺めてるだけでしたが、
大好きです。このシリーズ。てゆーか魔界都市。
キャラ的には屍が一番好き。
吉牛で「いつもの奴・・・ジャイアントだ」をやろうとして・・・
さすがに止めました(w。
屍はその寡黙さがたまらんのですが、せつら相手だと結構おしゃべりになるようで残念。
次いで鬼岩。彼の乱暴ながら男気のある言葉に吸血鬼達が感動する場面が好きです。
ああ、またこのコンビの活躍が見たい・・・
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 23:47
- >>430
自分は更に凍らせ屋が、近未来犯罪世界シリーズとの接点である点でも大好きです。
剛&桐生+“風来坊”
- 432 :イラストに騙された名無しさん@415:2001/05/29(火) 00:24
- 私は、屍&夜香のコンビが好きです。何気に、屍さん夜香とも
おしゃべりだよね?一番ウケたのは、屍凶街だか夜凶街だかの、
夜香の事を「恋人」呼ばわりされた時の、屍さんの「冗談だよな?」
って敵に不機嫌に?確認する所。あそこ、何となく笑えて好きです。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 07:07
- よっこらしょ
- 434 :T・S:2001/05/29(火) 15:05
- 魔界都市で一番好きなキャラは、やはりヌーレンブルグ姉妹と朽葉。
ガレーンは渋いし、トンプの偽悪くさい性格は菊地キャラの正統派って感じで好感
がもてます。
朽葉刑事はある意味でメフィストやせつら以上に手を出してはいけない人間ではな
いかと。
- 435 :屍と夜香なら:2001/05/29(火) 17:48
- 屍凶街での、夜香の携帯の留守電に伝言を入れた事を後悔
する屍さんにはワロタよ。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 20:01
- 新刊、明日発売?
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 20:59
- 媚獄王を買ったしかし空気枕ぶく先生の本が山になっていた。
すこし悲しかった・・・。しくしく・・・。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 23:40
- 新刊もう発売されてるの?
関西の方ではまだ・・・だと思う。
明日には手に入るかなあ。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 23:58
- 「魔界都市ノワール 媚獄王」、買ってしまった…。
たった今、一読し終りました。
みなさんまだ、お読みになっていませんか? うう、話せないのが辛い…。
はやく読んで下さい…この謎を語らいたい…ッ!!
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:04
- >>434
同感ですなあ。ある意味じゃ最強キャラじゃ?<朽葉刑事
彼なら「姫」も敵じゃないかも(笑)
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 20:07
- 新刊購入age〜!
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 20:10
- 整理券ゲットしました。明後日サイン会に行って来ますです、はい。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 20:31
- ノワールの話…まだしちゃ駄目かな…。 うずうず…。
>>442
是非リポートして下さいませ。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 21:08
- >>440
>>434
ちゅうことは、闇男爵が負けたのは朽葉に手を出したせいなのか。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 23:11
- 結局ふゆはるは美形じゃなかったって事?
手だけが異常に美しい、顔の長い男ってこと?
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 23:32
- たしかに、せつら程美しいわけではなさそう。
でも、今後の展開でグレードアップとか無いかな。
なんか、謎ばかり散りばめられて、イメージが上手くつかめない。
しかも強いのか? この従兄は。 二重人格なのかな。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 23:50
- ふゆはるは・・・せつらの第三の人格が実体を持った・・・などと妄想してみる。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 00:15
- なんだか、菊地先生の写真が…。
ふゆはるさん、妖糸使わないのですね。視力が良くないのかな。
それにしても立派過ぎる従兄を持つと、いろいろ苦労があるみたいで気の毒…。
「ノワール」は2人の友情譚になるのかな。随分せつらは使われてるような…。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 07:12
- あの姉妹は、やはり叶姉妹がネタかな。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 07:53
- >>449
それしか考えられん。
たしかに元からこの世のものでは無いくさい。化膿姉妹・・・。
菊地先生好きなのかな。
- 451 :T・S:2001/05/31(木) 16:02
- >444
それどころかセイリグ卿もシビウも朽葉刑事に関わったせいでひどい目にあったと
私は睨んでおります。そも朽葉の後任として「凍らせ屋」が派遣されるぐらいのだか
ら、彼の凄まじさが解ろうと言うものです。
そうイや、朽葉はガレーンの弟子でもあったんだよね・・・・・・。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 17:23
- 朽葉刑事最強説がなんだか面白い。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 20:56
- もう、ノワールネタOKみたいなので書かせていただきます。
一気に最後まで読んだので屋や混乱しています。特に人物関係。
秋ふゆはる
秋せつら
イリア
帯刀
花屋の店主
それぞれは、どのような相関関係なのでしょう。
帯刀とふゆはるは同一人物ですよね・・・。
しかし、花屋の店主が必ずしもふゆはるではないみたいでしたね。
わからん。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 21:47
- >>453
ふゆはる=イリア=帯刀 もちろんふゆはるは‘AWSフラワー’の店長。
花屋の店員はふゆはるの顔を知らない。(元店員の菊乃は不明)
イリアは顔を隠しているので誰も顔を知らない。
花屋の姉妹はふゆはるの声真似ができる。
ふゆはるの顔を知っているのは、せつらだけ。
(一番初めのシーンで、ふゆはるが菊乃の前に出てきたときは,
実は顔を隠していたのか、もしくは、帯刀のときに顔を変えていたか
どちらかではないかと思われる。特殊な能力かは不明。)
ふゆはるには、定まった性格とか容姿が存在しないようにも思える。
という感じかな、と思うのですが…。一読しただけでは、さっぱりでした。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 23:25
- 花屋の姉妹は人間なのかな。
あと、麻呂亜の金チェーンと手術の説明がなかったのが気になる。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 23:52
- 菊乃の最後の台詞はふるはる当てだったのか・・・。
どうも、せつらに向かって話してイメージがあってなおさら混乱しました。
あの姉妹はまっとうな人間じゃないでしょうね。
しかし、殺すことは可能なくらいの存在じゃないですかね。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 02:00
- AWSフラワーって「秋ウィンター・スプリング」フラワーかな?
それとも「オータム・ウィンター・スプリング」フラワー?
・・・どっちでも良いか。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 21:54
- 「魔界都市ノワール」。今後どのような展開が予想されるだろう…。
ふゆはるの得意は媚薬、と催眠術らしいけど、どうもカリスマ的に強そうには思えない。
そういうことならメフィストなりトンブなり、既に役者が揃っているし…。
それにふゆはるは、この2人に知恵を教授される立場らしいので、
VIP待遇のせつらとは逆に、結構一般人だと予想される(と思われた)。
今後もせつらや、果てはブルースレギュラーの手を借りまくる展開なのだろうか…。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 22:25
- サイン会に行って来ました〜
菊地先生は短めに髪を切られていてDの試写会の時よりサパーリとした印象でした。
始終にこやかにお話されてましたね。
女性ファンもけっこういましたよ。セーラー服姿の学生さんから主婦の方まで幅広く。
サインは一人一人名前入りで、先生の印璽が押されてます。
そして謎のハートマークが…
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 23:38
- サイン会のレポート嬉しいです〜。
菊地先生の書かれるハートマークは
書き方が変だ、とどこかで読んだ覚えがありますけど
どうでしたか?
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 23:52
- ハートの書き方は真下から時計回りに一筆書きでした。
あれって毎回書かれてるんですかね。
- 462 :T・S:2001/06/02(土) 00:14
- さっき立ち読みで読んできたけど、本当によく解らない話でした。
見る人によって顔が変わるってのは「魔界学園」の檀隼人がそうだったし、
ジェット付きの自転車は「魔界都市ハンター」で京也の乗っていたのがそんな
のでしたから、その辺が少し懐かしかったですね。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 01:20
- >>459
うらやましいかぎりです。あの時間に行けるとは、学生さんですか。
>>462
面白かったですか?
正直「ノワール」は、ピンときませんでした。詳しくないけど。
期待したほど新鮮味が無いし。肩透かしだし。面白さもイマイチの印象。
半端なエロも多いし。
でもせつらの観察用に一応見守ろうと思います。
作者サイドの思う壺かと思うと気が滅入るな・・・。
- 464 :蒼白き名無し:2001/06/02(土) 01:42
- >>461
女性のみハートがつくのですよ。
俺、男だから貰えぬ…( ´д`)
- 465 :夜叉姫伝を読み返して:2001/06/03(日) 00:27
- 思ったんですけど、ひょっとして「魔界都市」一の衣装持ちって、
夜香?夜叉姫の文庫版4巻を読んでいたら、1冊の間に、ダークブルー
→黒→ダークグレー→青と、4回位、スーツの色が変わってるんです
けど・・・。それとも、先生が忘れてるだけ・・・?
- 466 :生命の樹:2001/06/03(日) 19:32
- 「媚獄王」の‘生命の樹’のネタは、
諸星大二郎先生の「生命の木」を思い出してしまった。
生命の果実が知恵のない不死の人間を作るというのは、定説なのかな。
中身は全然違うのでsageて逝ってきます・・・。
- 467 :イラストに騙された名なしさん:2001/06/04(月) 15:20
- 書籍のタイトルはどうも編集部の思惑が入るようですが、それだけに章題に
しびれることがよくあります。
マイベストは「双貌鬼」に出てきた“男と女、人ならず”なんですが、
そういうのって皆さんありますか?
- 468 :T・S:2001/06/04(月) 18:04
- >463
ブルースの番外編としてならあるいは及第点にしたいけど、だけど、
この続編が出たところで積極的に読みたいとは思わないんだろうなあ
・・・・・・すいません。
うまく表現できないです。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 20:03
- 通勤の電車の中でしか読めないので
やっとこさ「ノワール」読み終えました。
読んでいて最初に思ったのが
エロエロなシーンがやけに多いなって事でした。
最近の「ブルース」では、ほとんどこんなシーンがないので
なんだか読みにくかったです。
肝心のふゆはるさんですが
この人やけに印象薄くないですか?
顔がはっきりしないせいかなー。
ちょこっと登場するせつらの方が、存在感があった様な・・・。
このシリーズ、大丈夫か?
- 470 :語らせてください<463>:2001/06/04(月) 23:57
- やっぱり、パッとしてませんでしたよね<「ノワール」。
まだ1冊目だし、悪く言いたくないなと思ってたけど・・・。
菊地先生はアンチ・カリスマヒーローをやりたかったのかな、と
最高に好意的に捉えた場合、そう考えました。 でも釈然としません。
個人的に、今更せつらの身内として別シリーズで立ち上げるのなら、
せつらがビビる位強くないと意味がないだろうと考えていたからです。
新たに身近に加えた強烈なキャラクターとの相克によって、
せつらの陰影と輪郭を、再度鮮明に取り戻してほしいと願望してました。
でも1冊読んだ限りでは、せつらより下位の平凡キャラクターを出す事に
よって既存のせつらの凄さをアリバイ立証する感じで、それなら散々
今までもギャラリー役がいたわけで、またかぁ、とがっかりしてしまいました。
設定ではせつらと対等にぶつかれるキャラなのに、
それを避けて書かない(書けない?)菊地先生には、結構失望です。
そろそろ本気で喧嘩してほしい。 欲求不満だ・・・。 (長レススマソ)
- 471 :蒼白き名無し:2001/06/05(火) 01:29
- 魔界都市関連は、どーしても医者とせんべい屋が魅力的すぎるので、
ふゆはるが霞んでしまうなあ……
なんか影の薄い夜香みたいだし。
今後に期待したいっす。
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 22:56
- 逆に、ノワールにすっごく期待する〜〜っ! という方の意見とか聞きたい。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 23:13
- それよりもっとブルースの方に力を入れてもらいたい・・・
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 23:55
- 夜香萌えなので、ノワールはダメダメ。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 23:56
- >>473
同意〜。あはははっ、<菊地先生〜っ!!もう限界すかッ!?<涙目・・・>
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 03:26
- インフェルノ・ロードの続きは出ないの!?
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 04:32
- 465の「衣装」で思い出したんですけど、
初登場時のせつらさんは、ウソみたいにカラフルでしたね・・・
最近読み返したら、思いのほか衝撃が・・・(想像しちゃったw)
「ヤー公」とか言ってるし(笑)
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 18:14
- ブルースの質のいい短編が読みたい。
ノワールはせつらの従兄弟!?に誘われて買ったんだけど、
いまいちだったかも。でも麻呂亜にちょっと期待。
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 18:16
- 関係ないが、打切りの香りがたっぷりの終わり方だった
チャンピオンの「リストラ・ボーイ」だが、今ブックオフで
読み返してみるとそれほど悪くなかった。
むしろ魔界学園はダラダラ続き過ぎたと思う。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 22:01
- >>477
そ、それは…上の方でメフィストの変貌ぶりが話題になっていた時も、
誰も(あえて?)上げなかったネタ…。
わたしなんか既に脳内あぽ〜ん済みだったよ。 あの、せつらは…。
なんかあれだけは、認められない。意識の深層が拒否する…。
- 481 :末弥イラストに騙してほしかった名無しさん:2001/06/06(水) 22:38
- どーでも良いコトかもしれないですが、
「ノワール」の麻呂亜のイラストは、はっきり間違っている。
麻呂亜は貌を半分、髪の毛で隠している設定なのでは…。
それと、P.121のイラストは、話のネタがほぼバレると思われ…。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 23:55
- >477
う〜ん・・・。私の中ではブルース1巻のせつらは
せつらであって、せつらではない別物です。
ブルーのセーターにジーンズのせつらなんてッ・・・!!
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:09
- イラストで思い出したけど
短編の「踊る外谷さん」の外谷さんが踊ってるイラストに
本文ではいないはずのメフィスト先生が
しっかりと描かれているんですけど
あれはなんでしょう・・・
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:14
- >>483
原稿が上がっていなくて、とりあえずこんなのと指定されたら違ってた
とか、後で変更したとか、他の作品と間違えたとか。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 07:49
- それは当たりです。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 10:25
- でもメフィスト先生が余分に拝めたからよしとしよう。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/09(土) 14:54
- >>448
>「ノワール」は2人の友情譚になるのかな。随分せつらは使われてるような…。
うん、なんかずいぶんコキ使われてたような。
けっこう仲良さそうだよね。
話題にするとき誉めてない、つってたけど。
つか新刊出るの知らなくて、初めて「秋ふゆはる」の名前みたとき大笑いしたよ。
あと表紙の「ノワール」の字体にも。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 08:20
- ノワール。表紙と帯のアオリを見て、ふゆはるはせつらの‘従妹’なんじゃないかと
余計な心配をしてしまった。女ふゆはるがせつらに結婚をせまるとか…それはイヤダ。
>>487
あの字体はかわいかったですね。
わたしは、ふゆはるにはせつらの過去をバラしてほしいです。特に悪事の数々を。
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 08:47
- なんか悪友っぽいノリで、せつらとふゆはるのコンビは好きだな(笑)
お互い誉めないのは認め合ってるから?
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 09:09
- >488
私もせつらの悪事の数々(笑)知りたい〜。
いとこならではの、いろんな事を知ってそう。
せつらも文句を言いながらも
ふゆはるにいい様に使われてるは、弱みでもにぎられてるのか?
あと、続編には是非メフィスト先生も登場して欲しい。
先生がふゆはるにどう接するのか楽しみ・・・。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 10:39
- >>490
‘ノワールにメフィストが登場する場合’
ふゆはる・・・せつらをダシにメフィストを<鬼師匠>にする。
メフィスト・・・<ダメ弟子>ふゆはるをエサにせつらを釣り込もうとする。
せつら・・・調子を崩す。
と激しく予想。(願望)
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 11:44
- せつらって、天涯孤独なのかと思ってたので
いとこがいると分かってちょっと安心。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 18:57
- ノワールは、ブルースキャラが出て絡んでくれれば、もうそれでいいや。
最初から裏ブルースとして楽しめということだったんだね。(今更気付く)
――今後は、
人形娘に叱咤激励されるふゆはる、とか。
夜香に節操がない、と説教されるふゆはる、とか。
せつらに対する日頃の恨みを(屍、トンブ、メフィストあたりから)とばっちりで
受けてしまうふゆはる、とか。
それで更にせつらに対する恨みを深めるついでに利用しようとするふゆはる、とか。
無いだろーか。ふゆはる=なさけない人になってるけど。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 18:59
- なんとな〜くだけど、
「魔界都市ノワール」でのメフィストは、「魔界医師メフィスト」でのせつら的な感じになりそうな気がする。
脇役だろーと、ストーリーに絡ませちゃうには強力過ぎるんだよね、あのお方は。
ふゆはるがイリスと同一人物なのかはまだわからないけど、「調剤」ってメフィストとかぶりそうだし。
せつらもストーリーには絡んでこないと思ってたんだけどな。
・・・・・・序盤であっさり破られたけど(ワラ
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 20:10
- ・・・というか、
ノワールにせつらとかが登場しないと
読む気にならん。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 20:16
- ふゆはる、なんか影薄いね。せつらに食われてる。
結局、顔は並なのか?(笑)
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 20:26
- >>494
トンブともかぶってるとおもわれ。
ほぼ同時刻に逆見解のカキコでしたね。
ついでに麻呂亜の手術、というのもメフィストとかぶってるので。
私はメフィストが第二段から本格的に登場すると予想したいー。
そして麻呂亜は魔界医師にコマされるに違いない。一方ふゆはるには、
「あんな女どもを従業員にして、しかも同居までさせるとは、
君はそれでも男かね」と冷た〜くいびってほしいです。
あ〜あ。美味しさ満載だ。<ノワール
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 20:38
- >>496
というかふゆはるは‘全てが並’として設定されているのでは…。
でも身長と店はせつらよりもビック。
従業員もウザイほどに濃し…。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 21:18
- これさえ見ればOK!
てゆー名作は?
魔界都市系の中で
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 22:01
- >>499
夜叉姫伝オススメ。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 22:03
- >>499
個人的には双貌鬼。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 22:33
- 私的には
「魔界都市ブルース2 哀歌の章」がよろしいかと。
いい話ばかりで、ハズレなしだと思う。
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 23:48
- >>499
「夜叉姫伝」。だけど一つだけはあげにくい…。
もし初めて読む人に奨めるなら
導入編として「ブルース2、4」か「魔界医師メフィスト」。
描写で顔が笑ってしまうようでしたら資質ありかも。
- 504 :T・S:2001/06/11(月) 00:51
- 基本は「魔王伝」。ブルースは2巻が絶品。「双貌鬼」でほぼ現在のパターンが
できてるように思えるから、これも外せない。メフィストは黒天女まで外れなし。
講談社に移ってからはちょっとね。
・・・・・・あまり関係ないけど、短編「夜歩く」で、なぜ「チェンジング・パートナー」
のタイトルが思い出せなかったのかが疑問。度忘れしたと言えばそれまでだけど、あの
歌のタイトルをどうして・・・・・・。いや、すごい好きな話なんだけど。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 01:56
- やっぱブルースの2巻はいいよね。
おれも夜叉姫伝オススメだけどいきなりって言うのもどうかと思う。
そう考えるとやっぱ魔王伝ははずせないね。
・・・・タイトルが思い出せなかったのは、あんまり深い意味は
無いと思うけど、あえて言うと、それまでにいろいろあっ
たというのを表したっかったのかな。(かなりべたでごめん)・・・
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 12:53
- >>499
せつらとメフィストの両名をしっかり押さえるべく
「魔王伝」と「魔界医師メフィスト」は読んどけ。
ttp://www.linkclub.or.jp/~haraguti/
あとはここなんかに目を通して、興味が湧いた作品から片付けていってはどうかね?
- 507 :イラストに騙された名なしさん:2001/06/11(月) 13:50
- >>501
――そっと肩を揺すった。こんな無理強いもあるのだった。(うろ覚え)
このシーンが好き。直後の「愁嘆場だな」というセリフとあいまって、
当時はものすごくドキドキした。
- 508 :T・S:2001/06/11(月) 13:51
- >505
私もそうは思うのだけど、あの歌は「オー マイ チェンジング・パートナー」
と言うでだしから始まるんだよね・・・・・・。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 17:08
- 大体「これ」って作品は出てるかな。<おすすめ
割と最近の作品なら「ブルー・マスク」の上巻がよかった。
下巻は展開が単調になって残念だったなあ、あれ。左京夫妻とかみかげとか好きなんだが。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 23:12
- 菊地先生が推理小説書いたらスゴイ事になりそうだね…。あるのかな。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 23:54
- >T・Sさんへ
べたな解釈をたれてしまいすいませんでした。読み返すとやっぱり変ですよね。
あんまり意味は無いのかもしれないけど、なんとなく感じたのは、あれは魔界都市
(作者)特有の演出みたいなもののせいではないでしょうか。
つまり、忘れようのないタイトルを忘れさせられ、それをせつらと出会うことで思い出す。
役者が揃いそしてドラマが始まる、その鍵みたいなものではないでしょうか。
で、なんなんですけど宝玉団とノワールは、買いでしょうか?
どうも最近のヤツは尻つぼみのように感じられてまだ読んでないのですが・・・
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 00:11
- 「チェンジング・パートナー」て、有名な曲なの?
歌詞の最後がどうなるのか気になる…。
>>508
読み返してみたけど、あの時、曲名を思い出せなかったのは
竜助氏がまだ奥さんに未練があったからじゃないのかなと思ったよ。
でもそれだと、「二人目のパートナーが見付かったのだ」の意味が
通じなくなるのかな。歌のオチは‘元のさや’じゃないの…?
- 513 :T・S:2001/06/12(火) 00:14
- 宝玉団? 紅秘宝団のことですか? それとノワール・・・・・・。
すいません。私は「緋の大天使」辺りからずっと立ち読みですませてます。
経済的な事情もあるけど、「買っても読み返さない」と言う判断の元でそう
しています。
ああ、どう言う勢いでか「シャドー“X”」だけかったけど、どうしてか
自分でもよく解らない・・・・・・。
まず読んでから、ここのスレを読んで決めることをオススメします。
それと解釈はそれでいいと思います。私は今も「夜歩く」好きだし、ちょっ
と気になっただけなんで。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 01:32
- 「偉大なるメスメル」はここではあんま評価されないのかな?
個人的に短編の中では一番好きなんですけど。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 07:01
- 「死人機士団」はどうかな。個人的にはすごく好きなんだけど。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 08:32
- 死人機士団は私もお気に入り。
人形娘がかわいー。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 19:28
- 短編(中編か?)だと、「おかしな観光客」が好き。
ゲストヒロインの中で、美冬さんは最高だよ。ホント。
>>515
<巨人>の台詞を読むのが面倒なのよね(笑
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 19:38
- >>514
あ、割と好きです。あれはおおっ!と思ったラストだった。
よく考えればちょっと待てという気もするけど、気にならなかったし。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 20:57
- 最近の短編だと「花影」がいいですよね。
この世に思いを残して亡くなった人たちが
花となって蘇る・・・なんてロマンチストなんだ菊地先生!
って感心しましたもん。
でも、短編で一番好きなのは「テロリスト」
「魔王伝」読んでもピンとこなかったのに
これ読んで、せつらにはまりました。
もう何回読んだか分からない・・・
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 23:34
- そういや風しのぶたんは死人機士団以来出てこないのな。
……まさかメー院長、あの姿のしのぶたんを研究サンプルにしてないだろうな(汗
- 521 :514:2001/06/13(水) 03:05
- >>518
ヨーロッパ出張中のドクターにちょっとやるせないものを感じたよ。
まあ、あれが魔界医師の魔界医師たる所以だろうと自分を納得させたけど。
せつらはただでは済まさんとか言ってたけど、ただで済んだっぽいし・・・。
生きてればメスメルは新宿でもAクラスの魔人になってたと思うんだけどなぁ。
もちろんせつらとかメフィストはSクラスだ。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 13:33
- もし、共に入院中の患者がお互いに殺し合いを始めた場合、メフィスとはどうする?
「治ったからもう患者ではない」てのは無しで、ある程度今後も入院が必要な患者
2人の場合ね。
これまでそんなケースあった?
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 21:46
- 入院患者同士ということは、病院内なわけで、
そんな恐ろしいマネする勇者はいないと思われ。
似たようなシチュエーションでは、「暗夜蝶」でお蝶と摩人が殺し合い。お蝶は入院患者じゃなかったけど。
「月光鬼たん(漢字が変換できん)」にもちょこっとあった。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 22:38
- >>522
魔震戦線になかったっけ。でも脱走(?)患者同士だけど。(細かい事忘れた)
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 23:08
- A氏が出てくるやつ面白かったなー。短編の中で一番好き。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 23:10
- 「紅秘宝団」の祇宗寺教授も、かなり良いキャラだったと思う。
てっきりレギュラー化かと思ってたのに…。
多分、外谷さんとミス・トンブは、菊地先生の女神なんだね。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 00:46
- でも同じキャラの人は2人もいらないと思う・・・
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 23:16
- そーいえば月光鬼譚のキャットと、紅秘宝団のP・キャットってほぼカブリだ。
個人的にはキャット≠フほうが好きー。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 23:22
- 菊地先生ってば、猫っぽい女の子好きですよねえ。
あと胸とお尻が大きい子も・・・
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 23:41
- キャットと言えば、あの探偵はもう出てこないのか
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 23:42
- 外谷さんとdブも胸とお尻は大きいぞ一応。
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 23:47
- どうも菊地先生の女体描写からは、
たとえ設定17才の乙女の描写であったとしても
脂のこってり乗った中年マダムの女体しか想像できない。私だけ?
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 00:01
- >>532
私もそうですよ。
菊地先生が書く女の子って体だけじゃあなくて
精神的にも大人っていうか、老けてません?
やっぱりあんな街(魔界都市)に住んでると
年齢以上に老け込むのかも
- 534 :T・S:2001/06/15(金) 01:24
- トンプと外谷さんの初顔合わせの時を思い返すと、何やら背筋に冷たいものが・・・・・・。
やはりキャラがかぶるのか短編でも一度しか会ってないでしたよね(ちょっと自信ない)。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 22:54
- >>533
古いともいう・・・。でも魔界都市の女にかぎらないですよ。
菊地先生の女性キャラは一種の妖怪です。
だから今時のギャル(死語)センスを作品に持ち込んでほしくはナイ。似合わないし・・・。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 23:32
- 外谷さんとトンブのキャラのかぶり方を見てると、
菊地先生は作品の方向を悪い冗談で決めちゃう傾向が強いような。
つっぱしってしまう自分をジョークで中和するというか。
菊地先生は照れ屋なのかな。(最近ちょっと破れかぶれな感じがするけど)
ところで最近は、せつら<私>の見せ場がないですね。
どこかに理由がありましたっけ。なんか凄く淋しいんですが。
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 23:59
- >>535
異様に妖艶な美人か、デブか、どっちかだからなあ・・・
人形娘が例外なくらいかな?
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 10:05
- >>537
一般人として出てくる女も、クラス(地域)ではアイドル、とか。
清純そうに見えても一皮むけば・・・、げっへっへ、とかも、多いですよね。
全体的に遠い昔のマボロシの女だな、という気がします。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 19:21
- ブルースの5〜6巻で割と普通っぽい女観光客が主役やってたような。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 00:44
- >>536
確かに最近<私>せつらの出番が少ないですよね。
まあ、無理やり登場させて
不自然なストーリーになるよりはマシかもって思いますが
<僕>から<私>に変わる時の緊張感?みたいなのが好きなので
もっと登場させて欲しいですね。
メフィスト先生も寂しいでしょうし(笑)
ところで、せつらって
意識的に<僕>⇔<私>に変われるのでしょうか?
「今日はメフィストと会う予定だから僕でいこうかな」とか(笑)
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 03:23
- >>540
自分の意思じゃ無理じゃないですかねえ <僕⇔私
「自由には出てこない」って台詞もあったような。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 13:55
- >僕⇔私
それ以前に、せつらって精神病理学でいう多重人格ではないんだよね?
だって僕⇔私の記憶がつながってるし。 ――でも多重人格なら、
ワタシ自分では勝手に、せつらは<僕>も<私>も元々のせつらではなくて、
奥に生れながらの<核>である‘せつら’がいて、<僕>と<私>を必用に応じて
出し入れしているのではないかと思ってるんですけど。 …スイマセン独断でした。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 14:03
- >>541
「自由には出てこない」って、どこに出てきたのでしたか…?
- 544 :ちょっと気になることが:2001/06/17(日) 14:13
- 話の方向がまったく違うのでsageますが、トンブって、いつから
夜香ファンに?「屍凶街」で、屍さんに夜香のサインをねだって
たけど、「ブルース」で何度か顔合わせてるよね?「夜叉姫」の
時なんて、えらい情けない姿を見てたと思うんだけど・・・。何か、
トンブが夜香のファンになるような出来事でもあったの?
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 23:26
- >>541
「寂しい劇場」っていう短編の
女の子とお芝居をするラストシーンで
上手い具合に僕から私になっていたので
意識的に変われるんだ、って勝手に思ってました。
やっぱり無理なんでしょうかね〜。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 23:29
- >>523
月光鬼譚
- 547 :蒼白き名無し:2001/06/17(日) 23:31
- 連カキすまん。
>>543
確か、双貌鬼かなあ?
院長が「僕は私を恨まないのかね? もしくは逆でもいいが」とか
なんとか言ってた気がする。
- 548 :541:2001/06/17(日) 23:41
- >>543
せつら本人じゃないけど、しりるあたりがそんなこと言ってたような。
ちと読みなおしてみます。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 23:46
- >>544
情けない姿を見てしまったから、じゃあないでしょうか?(笑)
- 550 :蒼白き名無し:2001/06/18(月) 00:25
- >>544
夜叉姫最終巻で姫にスラックスを斬られ、なおかつ咥えられる。
↓
恍惚
↓
そこへせつら登場
↓
夜香、下半身裸のまま退場
↓
(゜Д゜)ハズー
という光景を見た、とか。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 10:48
- 550さんの書いてるシーンで夜香ファンになった私。
せつら、下半身丸出しの夜香を背負って逃げたんだよね。
夜香は一生せつらに頭上がんないだろうね。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 20:06
- 下がりすぎだ。アゲ〜ッ!!
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 23:26
- >>551
下半身丸出し・・・想像しただけでかなり恥ずかしいですねえ。
また、せつらもそんな夜香を表情も変えずに助けそうで
余計に恥ずかしいような。
夜香って・・・
- 554 :543:2001/06/20(水) 21:40
- 夜香って、自分に自信アリの男なんだろ〜なと思ふ。
- 555 :543=554:2001/06/20(水) 22:24
- が〜ん。間違って途中カキコしてしまった…。要は550と同意見です。
>>541
月光鬼譚でしたか。ありがとうございます。
夜叉姫伝といえば、メフィストも姫から正式にお誘いかかってましたよね。
当時の立場が部下だっただけに、さらに相手があの姫だっただけに、
どうやって対処したのか気になるところなのですが…。
(男色専門なので出来ないと断っても、姫は理解しないだろうし。
逆にプライドを傷つけられたと言って怒り狂いそうだし…。)
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 00:30
- 何やら、公認ファンクラブのHPが(やっと?)
出来た様・・・
掲示板に菊地先生本人がカキコんでるけど
先生ってパソコン使えるのか?なんか意外だなあ〜。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 07:13
- 編集さんなどにたのんで口述入力してもらった、に1票。
- 558 :帝都:2001/06/23(土) 01:55
- >>555
メフィストは「あの男に比べれば姫すら赤子」というほどの魔人ですからねえ・・・
軽くあしらってそうだ・・・
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 02:25
- メスメル、しのぶ等短編のほうが魅力的のような
特に最近魅力的なキャラがいない
いとこに期待か
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 03:44
- >>559
いとこ、期待できるのか?
でもせつらもDもだんだん味が出たんだよね。最初とは別人ともいうけどね。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 07:48
- >>559
私的には
菊地先生の書くキャラクターて、脇役でも
キャラが立ってて、印象的な方たちばかりなので
これ以上増えられると、話がややこしくなりそうでちょっと・・・
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 13:05
- そういえばせつらの親戚には、こんなのがいそう!という話になって
秋せつら
冬つらら
春うらら
夏あついらー
とか言うのがあったっけなあ…。懐かしいなあ…。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 20:07
- >>562
うららちゃん(勝手に女の子にしている・・・)は
可愛いなあ。でも、あついらーは・・・
しかし、まさか親戚の名前が
ふゆはるになるとは、思ってもみませんでしたよね〜。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 20:44
- >>562
それファン●ードのシュミ特だな。懐かすぃ〜
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 21:04
- >>654
ファ●ロードのシュミ特!!
懐かしい!その号買ったよ〜。
あと、活字倶●部の菊地先生特集号も買ったよな〜。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 21:10
- 確か今は亡きみのり書房の「OUT」でも
魔界都市シリーズの特集組んでたことあったな。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/25(月) 23:24
- >>566
それが出会いでした。ついでに創竜伝も(藁
あー懐かしなぁ。
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 08:07
- そういえばあの時のファ●ロードのシュミ特に載ってた(はずの)
西新宿のお饅頭屋さん(?)の話ってのは結局ガセだったんだろうか。
未だに気になって仕方がない。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 16:17
- 最近短編では「私」の出番が減って悲しい…。
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 22:16
- D読本に、忘年怪の福引の商品に「魔界都市ブルース」書いたってあったけど、
誰が当たったんだろ。当たった人、凄くラッキーだ。うらやましー。
読みたいなー。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 09:34
- >>570
どこかの菊池先生のファンサイトで
その原稿が当たった人の事を読んだ覚えがあるけど
自筆原稿なので、読むのがすごく大変だったらしい・・・
でもすごく羨ましい〜!
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 13:58
- >>569
同感です・・・長編でもあんまり「私」が活躍しないし。
「私」復活大希望。魔王伝や夜叉姫伝みたいに活躍してほしい。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 16:15
- ここでリリスとピエールの話は駄目?
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 22:56
- >>573
大歓迎!
- 575 :569:2001/06/30(土) 00:28
- たしかに短編だと「私」が出張る必要がないんだよね。敵弱いし。
でも短い話の中で「私」がでると、話自体が締ってよいと思うんだけど…。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:43
- >>573
ピエール結構好き。続編出て欲しいね。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 10:56
- 主人公と万能キャラの掛け合いとしては
伊達とピエールが一番楽しいな。
まさか化物の養父という展開にするとは思わなかった。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 12:48
- あげとく。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 07:56
- ネタ無いね・・・。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 16:57
- 吸血鬼も風邪ひくとは…。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 19:32
- だいぶ前の後書きに、
「死んでもらいます、と言われて本当に死を受け入れそうになるせつら」
とか
「魔界医師の戦慄!」
とか、予告として出していたのがありましたが、これってどの話ですか?
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 19:48
- あ、それは鬼去来のはずです。
ただ、後書き大全によると、使うのを忘れていたそうな(笑)。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 22:07
- 只今、「双貌鬼」読み返し中。
見せ場満載で、一冊で良くまとまっていて面白い。
でも、せつらがまだナナハンに乗ってたり
「・・・だぜ」とか言ってたりして違和感あるな〜。
あと、夕夜にやきもち焼いて一人アタフタしてる
ミョ〜に人間臭いメー先生がなかなかグーでしたね。
>>579
8月には新刊がでるみたいなので
それまで頑張りましょう(笑)
- 584 :581:2001/07/07(土) 11:11
- >>582
ありがと。忘れてたのか(w
てっきり読み飛ばした巻があるのかと思ってました。
当方、出版順には読んでないので。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 22:21
- 新刊は何が出るの?
魔界都市ブルース8?
- 586 :ここは・・:2001/07/09(月) 23:29
- こっち、ちょっとさがりすぎ・・
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 02:14
- ageよう!
せつら、ふゆはる
どっちか出てくる新刊がいいですな。
できれば「私」多出現で
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 21:31
- >>542
『〈魔震〉戦線』に〈僕〉でも〈私〉でもないなにかがちらっと出てきます。
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 22:33
- 次の新刊は
今「小説NON」で連載してる分だと思うから
せつらモノの短編(中篇?)集になるのかな?
新刊のペース早いね〜。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 22:42
- 「闇の恋歌」で出て来る予定の、第三の人格の一人称ってなんでしょうかね?
<マロ>とか<我輩>とかだとウケるけどなぁ。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 22:46
- >>590
>>130あたりにガイシュツ
スレ全部読んでごらん。「闇の恋歌」期待しちゃいけないよ。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 23:06
- 私は「闇の恋歌」は
せつらの第三の人格云々よりも
タイトルの恋歌ってのが気になっていた・・・。
誰と誰の恋の話なのかな、と。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 23:24
- >>590
がいしゅつ。上のほうに「漏れ」ってネタが出てるな
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 11:09
- >>588
「――君は誰だ?」ですね。
<魔震>戦線は、魔王伝に続いて魔震の核心に迫る話として、かなり萌ました。
完結編のP.192〜194あたりが、うおっ!という感じなのですが、
どう解釈されましたか? 謎だったんですけど。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:13
- <魔震>戦線に関しては
せつらの高校生活って・・・とか
せつらとゼンとメー先生の微妙な関係が萌えるわ、
としか覚えてない私って・・・
あれは、魔震の核心に迫るお話だったのですね
もう一度読み直します・・・
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:18
- 退魔針に外谷さん出てきたね。
芸者の役で・・・。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:28
- 退魔針、最近読んでないよ・・・。
なんか絵が変わったよね。
- 598 :594:2001/07/15(日) 00:40
- >>595
いえいえ私も…、気が付いたらせつらを抱えて(多分横抱きで。メフィスト先生の
ことだから肩に担ぐことは無いと思われ。)自分の病院に戻っていた
メフィスト先生、萌〜っ!とか、高校時代の
制服とか、体育着とか水泳パンツ姿で授業受けたんだろーか、とか
修学旅行では部屋割りとか風呂とかどうしてたんだろう?、等々の疑問の方が
鮮烈に脳裏に焼付いていますデス…。
それに魔震の核心…とか言っても、菊地先生の傾向からいって、
核心設定とかはハッキリさせないままでいて、別作では
別設定に変ってたりしそうなので、本当は、あれこれ考るものでは
ないのだと思います。でも考えたくなっちゃうんですが。はあ〜。
- 599 :588:2001/07/15(日) 10:53
- >>594
ひどゆき先生は登場人物の設定を造り込んで書くような方ではないと思いますので、シリーズ開幕当初はせつらがじつは●●●であるというようなことは氏の頭には無かったでしょう。
魔界都市は特に、劇中にふと出てきた印象的な科白がイメージを紡いでいるようなところが強いのではないかと思います。
いみじくも、「物語のもつなにかに書かされたとしか言い様が無い」とあるように、
「あなたは魔界都市そのものよ」というフレーズが、作者自身も意図しなかった効果を及ぼしたということでしょうか?
ひどゆき先生のテーマは、如何にして描くことが不可能なものを描くか、であるとわたしは思うのですが、〈新宿〉ものの詩法の要請上、出て来てしまったのでしょうね。あのモチーフは。
なにやらお筆先風。(笑
>完結編のP.192〜194あたりが、うおっ!という感じなのですが、
鳥肌が立ちましたとも、ええ。(笑
- 600 :588:2001/07/15(日) 23:19
- ↑は全くの誤読なのかもしれません。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 01:39
- ひでゆき先生とひどゆき先生を一緒にしないでくれ。
全然性格が違うんじゃ。
- 602 :かりそめの客:2001/07/16(月) 02:03
- ひどゆき先生の苗字が「菊池」で
秀行先生の苗字が「菊地」なんだよね。
- 603 :595:2001/07/16(月) 11:15
- >>598
せつらの水泳パンツ姿・・・そこまでは私も考えませんでした(笑)
でも、制服は絶対詰襟がいいとか
男子校じゃなくて共学で残念・・・とか妄想したもんです。
あと、せつらが裸で倒れた時
自分はしっかりと見ただろうに
せつらの裸を見た他の人の記憶喪失手術をした
心の狭い(笑)メー先生にも萌えましたね。
仕事休んで何書いてんだ、私・・・
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 00:18
- >>603
せつらの裸身を見てしまったのは他にも・・・
ゲイバーの人たちの記憶はどうなのか気になるところです。(笑)
そういえば、ジュースに毒盛られて(半年後にきくという)
一年間苦しんだってエピソードもあったですが、もしかして
その頃ドクターと出会ったのかな・・・と勝手に想像。
- 605 :598:2001/07/19(木) 00:34
- >>600
でも、三日寝てる間に奈々子を救い出してたんだよね、謎せつら。
助けた時の記憶がなかったのは、<私>ですらなかったからだと思うし…。
あれは誰だったのでしょう。
それにあの作品以降(?)せつらのVIPぶりが、どんどん既成事実に
なってったような…。
>>599
私も考えても無駄だとは思うのです。というか、考えてはいけないと思うのです。
作者の気紛れに対して心血注いで、無理矢理こじつけ考えたって、
作者の方で設定変えてしまえば、また一から考え直さなくてはならなくなります。
でも、良く言われることですが本には魔力があって、
読んでいる間はその続きの、未知で不確定な部分に自分の一部を人質にすることに
よってのみ、その物語を楽しむことができます。
ソコに、どの程度の意味があるのかが判別できない者にとっては、
ラストになってもまだ分らないことがモヤモヤしたままだと、いつまで経っても
そこから抜けられずに引き摺ることになって辛いのです。
最初から、全てにまったく意味がないと、完璧に割り切った状態で楽しめれば
一番良いのですが。(しかしなにしろ、そこがミソのようでもあるので…神経衰弱)
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 23:11
- >>604
魔王伝で「知り合って1年」という台詞がありましたから・・・
せつらが高校出た後でしょうか、会ったのは。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 23:33
- なんだか、メフィスト先生サイドのお話が
少年マガジンでマンガ化される・・・かも。
う〜ん、ちょっと複雑な気分・・・
- 608 :T・S:2001/07/24(火) 04:04
- それはなんかヤですね。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 11:16
- エーーチャンピオンじゃないのーーー(w
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 12:42
- >>607
やっぱマガジンよりチャンピオンで、長年の相方で最近も「魔宮バビロン」書いてた細馬信一氏に
お願いするべきでは?
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 12:51
- 最近、細馬氏の絵はクドくなってきてるので、他の美麗な絵を描く人が吉。
魔宮バビロンのメフィストはすげえびびった。
俺は♂だけど、百年の恋も冷める感じがした。
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 22:35
- なんとなく思った
高田明美に描いてほしいカモ…。あいや。我、オタクにあらず。
忘れてくだせ−。だって氏の絵、かわいーんだもん。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 23:06
- マガジンって読んだ事ないから分かんないけど
どっちにしたって少年向きじゃあないだろー、あのお話は・・・。
私の希望としてはソノラマの「ネムキ」(っだったよね?)あたりで
ひっそりとマンガ化して欲しい・・・。
それと、なんでせつらの方じゃあなくて
メー先生のお話なの?
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 23:51
- 高田明美は…。嫌でごんす。
わたしも陰陽師における岡野玲子みたいに、
少女漫画だけども男も読めるようなのが良いな。
せっかくメフィスト話だし。
ところで、お話の方は菊地さんが新しくつけるのかな。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 02:04
- クリスタル・ドラゴンの人が描いた魔界都市物(正確には、ちょっと違う)覚えてる人いる?自分てきには、かなりオッケーな出来だったんだけど。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 18:21
- >>615
あ、「ダークサイドブルース」ね。アニメ化もされたっけ。
割とイメージが合うなと思ってて、嫌いじゃなかった。
でも尻切れトンボだったような・・・あれで完結なのかな。未完?
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 23:19
- あしべさんは、イメージ合ってるって言う人多いけど
私は絵柄が古臭く感じてちょっと・・・
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 02:04
- ダークサイドってたしか先生初のスペオペ(かな?)虚空王(二巻まで未完)の過去の話なんだよね。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 11:21
- 朝日の新刊買った人いる?
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 21:02
- 山田風太郎氏、逝去age
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 21:11
- 山田風太郎さんって
名前の感じと作風から想像して
勝手に江戸時代ぐらいの作家さんだと思っていたよ・・・。
関係ないのでsageまする〜。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 21:10
- アサヒのコラムネタですが
江戸川乱歩も山田風太郎と同じ7月28日に亡くなったんですと。
伝奇大衆小説の2大作家の命日が同じってのも摩訶不思議ですな。
偶然にしちゃ出来すぎのような気もしますが。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 21:17
- 秋せつらの従兄弟の話はどうでした?>all
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 21:18
- >>623
正直、せつらが主人公だと思った。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 23:37
- >>623
なんか影が薄かった。確かにせつらに食われてたな。
せつらの従兄弟、という存在意義しか今のところ見いだせない。
最大の原因は、顔が並らしいという事だろう。
でもルパンみたいにゴムみたいなマスクで変装してたかも、と期待を
残してみたりする(笑)
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 01:32
- 諸君 私は魔界都市が好きだ
諸君 私は魔界都市が好きだ
諸君 私は魔界都市が大好きだ
秋せつらが好きだ
ドクターメフィストが好きだ
屍刑事が好きだ
夜香が好きだ
ドマ=マドが好きだ
ガレーンが好きだ
人形娘が好きだ
トンブが好きだ
外谷さんが好きだ
祥伝社で 角川で
ソノラマで 双葉社で
角川で 講談社で
光文社で 幻冬社で
同人で 2chで
この地上で書かれるありとあらゆる魔界都市が大好きだ
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 01:33
- ごく普通の日常を送る魔界都市の住民が好きだ
彼らが危機的状況を無事逃げ延びた時など心が躍る
大活劇な長編の後、幻想的な短編を読むのが好きだ
「夜叉姫伝」の後「夜歩く」を読んだ時など胸がしめつけられるような気持ちだった
美しい敵役が主人公たちを圧倒するのが好きだ
「姫」が新宿相手に傍若無人に振舞う様など感動すら覚える
ドクターに見惚れる人々の描写などはもうたまらない
冷たい手に触れられて浮かべる至福の表情も最高だ
哀れなヤクザたちが決死の覚悟で立ち向かってきたのを
「私」になった秋せつらが無情に切り刻む時など絶頂すら覚える
容赦ない作者が人をゴロゴロ殺すのが好きだ
お気に入りのキャラクターがあっさりと死んでいく様はとてもとても悲しいものだ
新作の魅力にて抵抗できず読書の時間を過ごすのが好きだ
書き飛ばされたような駄作を読まされるのは屈辱の極みだ
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 01:33
- 諸君 私は魔界都市を 魔界都市ブルースのような魔界都市を望んでいる
諸君 私に付き従う読者諸君 君達は一体何を望んでいる?
更なる魔界都市を望むか? 情け容赦ない糞のような魔界都市を望むか?
壮大なスケールで今までのキャラクターを殺しまくる嵐のような魔界都市を望むか?
魔界都市!! 魔界都市!! 魔界都市!!
よろしい ならば魔界都市だ
我々は渾身の力を込めて今まさに読みこまんとする《読者の権利》だ
だがこの暗い2CHの底で菊地スレ以前から耐え続けて来た我々にただの魔界都市ではもはや足りない!!
素晴らしい魔界都市を!! もっともっと魅力的な魔界都市を!!
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 01:33
- 以上、今月号のヘルシングより。一部辻褄の合わない部分は気にしないで下さい。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 02:36
- そのネタはもう飽きた。大体三箇所くらいで似たようなの見たぞ。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 02:37
- イイネでも戦争は嫌いです。
- 632 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/06(月) 19:43
- <新宿>をナメてかかってきた区外のやつら(米軍とか)が
<新宿>にあっさり殺されちゃうとなんかいい気分ではある。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 20:11
- 新刊は今月末発売で
「魔界都市ブルース 孤影の章」というタイトルになる様。
書き下ろしで、せつらの過去のお話があるみたいなんで
スコーシ期待してしまう・・・。
私的にはせつら父の登場を希望〜。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 17:20
- 秋連城だっけ?
でもわりとふつーのオジサンっぽいけどな。自分の息子に欲情するのだろうか。
- 635 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/07(火) 21:19
- 秋竹城
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 22:36
- 短編はあれでもまあいいんだがもうすこし長編は
せつらが話の中心してほしい夜叉姫伝以降
事件が他人ごとで萎える
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 23:17
- もうすぐこのスレ一周年だね・・・
- 638 :帝都:2001/08/08(水) 00:20
- >>636
それなりに同意。「私」が申し訳程度にしか出てこないのに萎え。
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 09:10
- 人形娘、萌え〜!
おれも欲しい!!
- 640 :珪素生物:2001/08/08(水) 16:39
- せつらはマンサーチャー。
あくまで物語は「他人事」で、それを冷ややかに見つめるせつら、というスタンスを
崩して欲しくはないなあ。
「私」は必殺技というか仕事人のちゃらら〜〜のBGMというか、
私が出た→僕じゃ倒せなかった敵を片付ける、程度の扱いで充分だと思う。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 16:45
- ぼく=遊び人の金さん
私=町奉行の遠山金四郎
みたいなもんか。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 20:08
- せつらって
「何事にも拘らない、依存しない」っていう性格だから
余計にお話が他人事っぽく感じるのだと思う。
そう考えると
仕事上じゃない、他人事じゃあないお話って
「魔王伝」だけかなあ・・・
- 643 :かりそめの客:2001/08/10(金) 00:23
- >>639
人形娘に「耳かきをしてもらう」きぼーん。
- 644 : :2001/08/10(金) 02:24
-
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 14:20
- >>643
意外とドジなとこあるからな・・・
ほじほじほじ・・・グサッ
「あら!?」
ほとんど必殺仕事人。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 17:51
- 誰も拳獣団は読んでないのかな?
結構面白かったと思うけど、評価低い?
なんかエイリアンっぽいなぁと思いながら読んでて、
読後にあとがきを読んだら納得(笑)
エイリアンの新作を書いてるらしい事もわかって楽しみ。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 12:09
- >>646
途中で読むのやめちゃったよ。<拳獣団
なんか内容が軽くて違う人が書いてるみたいだった。
- 648 :かりそめの客:2001/08/24(金) 01:01
- こっちのほうが下がってるからage。
今日のアンビリバボーに菊地先生が出演してたね。
- 649 :匿名さん:2001/08/25(土) 01:56
- 9月に出る秋田書店のホラー誌サスペリアで魔界都市新宿連載するそうです、作画は
細馬信一氏。
- 650 :匿名さん:2001/08/25(土) 16:07
- >>646
なんか昔ヤンジャンで連載してた「押忍!空手部」みたいな話でしたな。
結構面白かった。でもこれ続き書けるんですかね?
- 651 :得ろ本画像:2001/08/25(土) 16:08
- http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/Adu/index.html
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 20:07
- 来週、新刊発売だねえ。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 20:21
- しかしまあ、よくこれだけ書けるもんだなぁ。
こないだ、妖魔城を買ってきたんだけど、
あとがきに、4日で200枚とか書いてあったぞ。
あんまり待たされるのもナンだけど、
内容が薄っぺらかったりすると、
「粗製濫造もほどほどにしろやゴルァ!」
と言いたくなる。
何事もほどほどが良い。
- 654 :T・S:2001/08/25(土) 20:34
- 拳獣団・・・・・・おもしろくない事もないけど、もう少し密度が欲しかった
です。
しかし、またあの古代武道をだすとは・・・・・・。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 20:41
- >しかし、またあの古代武道をだすとは・・・・・・。
そうそう、菊池作品にはよく出て来るけど、
なんか元ネタありなんかな?
よくと言っても、
俺が知ってるのは屍と大だけなんだけど(笑)
- 656 :匿名さん:01/08/26 12:40
- >655
あと秋田書店から出てた漫画「魔人刑事」でも出てきました
- 657 :T・S:01/08/26 16:43
- 元ネタと言うか、原型に近いのがAGITOの原武道だと思うけど。あと近いのに如来活殺って
のもありますね。裏鬼門は・・・・・・違うか>655
- 658 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 14:40 ID:0rNRmXh6
- >>656-657
さんくす。
なるほど・・・さすがに、実在ってのは無いか(藁
ここんとこ、ブルースネタが滞ってるから、
新刊が楽しみだね。
- 659 :イラストに騙された名無しさん :01/08/30 16:04 ID:IO1GM.ps
- オレはいまやっと鬼去来読み始めたとこ。
これでやっとコンプリートした。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 22:12 ID:ZOfdyrTs
- 魔界都市新宿<魔宮バビロン>が、細馬氏の手でコミックでてるの
古本屋で今日きづいた、過去ログ読んだら書いてあって、さらにショック
でも何故そこで連載してるの、男だからきづかナカータYO
例の担当さんが、そこに移動になったのかな?
- 661 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 22:45 ID:ggxStOmg
- 最近確かに、ジルガにはまりすぎてるよね、
便利なのは分かるけど(藁
昔は技の基本は同じでも色々考えてたのに、
しかし、AGITOを知ってる人がいるとは、(藁 オレモナー
でも、大西流合気術みたいな、もろパチはさすがに
笑ったけど。
追伸・AGITOの続編を密かに期待していた俺って変か?
- 662 :T・S:01/08/31 01:53 ID:7J3.Edno
- 大西流・・・・・・は、魔神国で大が使った技ですな。
AGITOはなぁ・・・・・・そう言えばあの頃からですな、広げた大風呂敷を無理に
畳むため、最終章辺りで張っていた伏線を無視して強引にまとめてしまうようになった
のは。ただ、あの作品はレディ・フランケンシュタイン博士やら何やら、再登場して
欲しいキャラはいっぱいいるので、私も続巻を期待しておりました。
- 663 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 05:22 ID:8ioiZTuc
- ブルース新刊売ってなかったよーガクーリ
某本屋め…
- 664 :かりそめの客:01/09/01 02:10 ID:nF3DGxkQ
- >661
AGITOはねえ・・・読んでないのよ。
なぜかっていうとね・・・
挿絵が宮下あ●らだから・・・・・・・・・・
- 665 :ネタバレあり:01/09/01 07:52 ID:GPVEkdQk
- ブルース読んだ。
せつらの昔のともだち、幻十とかぶってない?技がアレだし。
つか、あの糸の使い方どうして教えたんだろ。
幻十がいなくなって(冬眠中だよね?)寂しくって
教えてみた、とかかにゃ〜。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 13:49 ID:T1Qhd8uI
- やっぱ、屍とせつらの掛け合いはいいわ(笑)
- 667 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 15:01 ID:6Hj9f1BI
- ブルースの新刊あんまり良くないなあ。
後ろにいくほど出来がいいとは思いますが、昔ほどのレベルではないと思う。
書き下ろしが一番良かった(せつらの同級生は駄目、依頼主の老殺し屋イイ)ので、
雑誌連載の制約つけずに短編をじっくり書かせればそれなりに出来るとは思うですんが、
どうも昔のネタのデッドコピー読まされてるような感じで、キャラ萌え要素もそんなになかった。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 17:37 ID:1HSrVuz2
- 漫画化はなあ・・・細馬氏も悪くはないけど「美形」の描写が
個人的に好きになれない。メフィスト先生とか一寸ね・・・
これまた個人的意見で魔界都市新宿はブルーレスキュー描いてる
高山裕樹氏がいいなと思う。新人だけど期待してる漫画家だよ。
あしべゆうほ氏も悪くないけどちと古い感じがするね。
- 669 :かりそめの客:01/09/01 18:26 ID:c5SiOw0I
- 魔界都市ブルースは、高橋ツトムに描いてほしかったり。
地雷震の飯田響也が、私せつらのイメージに近いし。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 20:37 ID:eaaHfg4E
- >669
あ、賛成。イメージぴったりだ。
- 671 :名盤さん:01/09/01 23:02 ID:aSA9QG6.
- >>669
いいっすね。あの独特の「黒」の表現でハードボイルドなせつらを書いてほしい。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 00:35 ID:D7pWkTcA
- 短編なら「偉大なるメスメル」が好き。
あのオチが秀逸だと思うのだが。
せつらもそんなに出てないのに存在感あるし。
- 673 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:58 ID:zeJXCB5U
- ああっ!久し振りに、こおおおおおおおおおおい菊地節が
読みてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
最近のは、ちょっと薄いのYO
あと、大西流って魔人国に出てたっけ?
テキサスの兄貴の相棒が使うんじゃなかったっけ??
- 674 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 00:31 ID:5PaXAuAE
- おれも読みてえええええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!
あげぇっ
- 675 :おいらは:01/09/03 00:45 ID:veQVHmAI
- 個人的には、アレにかかっちゃった夜香が見たいっす。
ヤパーリ、吸血鬼は違う反応なんだろうか?それとも、
人間と同じように作用するのか・・・?
- 676 :かりそめの客:01/09/03 00:54 ID:2FCNdDvw
- >675
アレ?
……恋煩い?(笑
- 677 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 07:58 ID:7n6Xot7I
- オトナになってから罹るアレ、
男の人の場合タネなしになる可能性があるって聞いたことがあるけど。
夜香だいじょぶか?
- 678 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 17:22 ID:pSMjuCNY
- ブルース新刊1/3まで読んだところ。
ますますヘタレ文章に磨きがかかって涙が出てきた。
あんなに読点を多く使う人だった?しくしくしく。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:26 ID:6LTqfEhQ
- ブルース新刊早く読みたいけど、メフィスト読みかけ……。
夢盗人の文中「屍」さんのルビが「しかばね」になってて
コケそうになった。
- 680 :T・S:01/09/04 01:28 ID:JH7jSIIk
- >673
出てた。確か完結編1辺りでユキに憑いていた女騎士相手に使って「大西流の天才に
学んだ気と技は〜」みたいな描写があったとおもう。それで軽くいなすんだけど、ラスト
でじつは女騎士はまだその時は本気でなかったのが判明して次を待て!となっていた。
- 681 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 02:48 ID:JJGVNPt6
- 679さん
私は、ずっと「しかばね」サンだと思ってました。
屍凶街で、 自分の「しかばね」を「かばね」は無言で〜
という文章読むまで、五年間くらい……
- 682 :イラストに騙された名無しさん :01/09/04 11:51 ID:eVWrDfes
- いま思うと屍の格好はすごいよな。ドレッドヘア、眼帯、花柄コートで。
屍凶街と夜凶街読んだのけっこう後だったもんでそれまではふつうの刑事らしい
格好だと思って読んでいたから、え、こんな格好してんの!?と衝撃を受けた。
つーか、挿絵見たとき、誰コレ?とマジで悩んだし。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 14:02 ID:jTf.Yeec
- 屍のあの怪しい風体は、出るたび描写されてなかったっけ?
後、眼帯と体の秘密って、無かった事になってない(藁
- 684 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 14:18 ID:TGBjchk6
- ここマターリしてて面白いですね〜
10数年前に、魔王伝と夜叉姫伝を読んだっきり、魔界都市とは縁がなかったんですが、
このスレ見てたら、また読みたくなりました。
最近の作品で、これは押さえとけ!ってのありますか?
ブルースは全部読むつもりですが・・・
それとも、懐かしい思い出としてこのまま忘れた方がいいのかな・・・?(笑
- 685 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 15:25 ID:eVWrDfes
- >683
たぶん読み飛ばしていたかオレの想像力不足だな。
挿絵で登場するまであそこまで破天荒とは想像してなかったよ。
そういや屍って夜凶街ではサイボーグじゃなかった?
魔界刑事シリーズが手に入らん。
- 686 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 18:10 ID:7LvOi/FY
- 屍さんは闇男爵の時なんか、ロほっゲっンぐ
げふんげふん・・めそ
い、イや何でモなイデすかばねさんは良イ人でス
ボくもジャイあんと大スきです
- 687 :かりそめの客:01/09/04 19:36 ID:T2NkmjOY
- >>682
しかも愛車は霊柩車だ<屍
- 688 :かりそめの客:01/09/04 19:39 ID:T2NkmjOY
- >>684
紅秘宝団。
なぜなら、せつらの裸が見られる。それだけ。
ちなみに男の俺から見ても美しいぞ。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 19:48 ID:FMvblRMM
- >681
私も最初「しかばね」って読んでました〜。
っていうか、今も「しかばね」って無理やり読んでるけど。
「かばね」ってなんか言いにくいですよね。
菊地先生って、屍さんの事お気に入りなんだろうなあ
って読んでて思う。
新刊でも大活躍っだったしねえ。
それにひきかえ、メー先生の出番が・・・
- 690 :イラストに騙された名無しさん :01/09/04 20:13 ID:eVWrDfes
- 屍がサイボーグだったのは闇男爵だったっけか。
とにかくあとから読んだからすっげー違和感。
>689
でも「かばね」で一発変換できたりするから読み方は正しいのだろう。
さっき変換できた時まで、無理矢理読ませてるのかと思ってた。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 21:00 ID:7.20ktGQ
- >686
ロボチガウ
ロボチガウ
ロボチガウ
ロボチガウ
ロボチガウ
ロボチガウ
ロボチガウ
- 692 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 23:14 ID:jZ6Og4Kw
- 私も屍は好き。でも「凍らせ屋」1の時って、アイパッチ右だったような
気がしたんだけど、ブルースの何巻かで左になってた気が…………。
↑勘違い?(笑)
- 693 : :01/09/05 15:35 ID:lxPm0Uwc
- 紅秘宝団の人形娘のイラストに萌えた
- 694 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 15:57 ID:ihv0Mw8I
- >>693
フッ、その程度か?
私は身悶えた。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 17:05 ID:lxPm0Uwc
- >>694
負けた・・・
- 696 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 17:27 ID:Wxwohc8Y
- >694
なんかかっこいいセリフだな、おい。(w
- 697 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 18:36
- 新刊、俺的にはまあまあOK
屍っちも、良い感じだし(藁
あと九月は新刊お預けで、十月ラッシュって知人から
聞いたんだけど、平らに出してほしいよね。
- 698 :ヽ(;´Д`)ノ :01/09/07 19:56
- 京也モノがもう出ないので俺の脳内では妄想オレ続編が展開されている。
- 699 :ヽ(;´Д`)ノ 698:01/09/07 19:59
- 因みに「バオー来訪者」妄想オレ続編は第三部のクライマックスに達している
- 700 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 20:00
- ファンクラブ覗いてたら
「闇の恋歌を書く準備をしている」
っていう先生の書きこみが・・・
もう忘却の彼方にあるのかと思ってたのに、
先生憶えてたのね。
ちょっと、期待してしまう
- 701 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 22:54
- 698、699
ワラタ!
それ、読みたいな!
- 702 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 23:38
- >700
「闇の恋歌」!?
前から読みたかったこの話。
いやがおうにも期待してしまうが、
それだけに××な話になってしまうのがこわい。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 00:03
- 闇の恋歌=シャドーX
って話は?
- 704 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 00:39
- 煽る訳じゃ無いけど
君、読解能力ある?
- 705 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 01:19
- 「闇の恋歌」って
せつらの第三の人格が登場するっていう話じゃあなかったっけ?
先生が憶えてるかは分からないけど・・・(藁
- 706 :703:01/09/08 01:32
- >704
連載時、闇の恋歌という題名だったのがシャドーXになった〜
という話があったので…ガセだったようです…。
闇の恋歌って、まだ執筆されていない作品だったんですね(汗
永井豪が挿絵の菊池秀行の小説「闇の恋歌」
って、なんなんでしょうか?
同名の違う作品?
すみません…何か、パニックになってます。
逝ってきます。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 10:16
- な、永井豪??
それはちょっとイメージが違うような・・・
- 708 :かりそめの客:01/09/08 10:32
- 永井豪が挿絵…………
宮下あきらが挿絵だったAGITO並にショックがでかいんですけど…・・
- 709 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 13:29
- 永井豪が挿絵だったら手天童子みたいなせっちゃんになるのか…。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 20:34
- 新刊をだらだらと、やっと今日読み終わった。
殺し屋さんがアレを使うのがなんかやだなぁ。
- 711 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:19
- ここで小説NONのほう読んでる人って少ないかな?
魔界都市ノワールなんか面白くなりそう。
前作はつまんないと思ったが、顔見世段階だからしょうがなかったか。
めーセンセイの出番もたっぷりage
- 712 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:22
- >706
連載時というより、その前の本(魔震戦線だったか?)のあとがきで
「次は闇の恋歌〜」ということが書いてあって、
期待してたら出てきたのは「シャドーX」だったということだと思う。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:25
- ブルースも好きだがピエールのシリーズも好きだ
続編だしてくれないかなぁ
- 714 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:27
- メー先生
新刊、いやに出番が少ないと思ったら
ノワールの方に御登場されてたのか〜。
お約束の様に
せつらとメー先生のからみがあるのも萎えるけど
なかったら、なかったで寂しいのよね。
- 715 :ノワールには:01/09/08 23:41
- 屍や夜香も出てくるのか?(あんまりキャラかぶるのモナー)
- 716 :けろ:01/09/08 23:58
- ブルーマンが好きです。
- 717 :名盤さん:01/09/09 00:38
- 最近の菊池作品では時代劇が結構安心して読める。「魔剣士」の第2部や「しびとの剣」の
2巻目は面白かった。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 01:09
- >717
細かくてスマヌが
菊池×→菊地○ですのでご注意を・・・
- 719 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 13:31
- >>717
まったくそのとおり、時代物ははずれがない。
最近ちょっと女の子向けになっちゃって、さみしい。
「魔王伝」のほうがよほど「ノワール」だったぞ。
- 720 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 23:40
- 先生、ロ●フトのイベント初めてから、
路線が、変わってきた気がする。
ちなみに、前のが良かったYO
- 721 :かりそめの客:01/09/09 23:53
- >720
伏字になってないぞ(w
- 722 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 01:10
- 720、結構同意
某ミステリー作家みたいなもんか(藁
しかし、スゴイ初歩的な伏せミスだな
- 723 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 16:12
- 栗本薫みたいにファンにべたべたするの嫌ってたよね。
お年を召して丸くなったのかしら。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 20:45
- 今じゃ「栗本薫みたいに」べたべたしてんの?
イベント行った事ないからわかんないけど。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:57
- >724
べたべたというか、普通だな。
作家とファンの交流って、あんなもんだろうと思うけど。
- 726 :かりそめの客:01/09/15 17:53
- >710
遅れ馳せながら、俺も読んだ。
確かにアレは、アレの代名詞だから、俺もちょっと嫌だとは思った。
でも、殺し屋に教えたのはアレだから、まあ仕方ないかなあと自己完結。
ところで夜香がアレにかかったという文を読んで、なぜか脳裏に、
その、なんだ・・・
パタ●ロを思い出してしまった(なぜ
- 727 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 18:44
- ブルースは人形娘が出てこなくて寂しかったよ…
- 728 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 23:22
- >727
そういえば、人形娘出番なかったね・・・
とにかく、新刊は屍っちが出張ってた印象が強いなあ。
また夜香&屍のお話が読みたいんだけど
続きはもうないのかな?
- 729 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 19:33
- ブルースの新刊、たまたま整体に行く前に買った。
待ち時間に読んでたから笑えた。そうか、魔人もやっぱ人の子だ…。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 17:03
- 同じ武器を使う敵は浪蘭幻十以来だな・・・
- 731 :屍&夜香の話:01/09/17 23:46
- 2冊で終わりなのかなぁ?もっと見たいのに。
2冊で終わりだと、まんま剛と桐生じゃあ・・・。
- 732 :メフィ○ト:01/09/18 01:28
- ブルースでも、〜凶街でも、
私はどちらでもかまわん。
魔界都市と私は共に在る。
とまあ、魔界都市と名が付けば何にでも出てくるお医者さんは置いといて・・・
せっかく「新宿で2番目の最凶コンビ」という位置付けも出来た事だし、
もっと息の長いシリーズにして欲しいね。
- 733 :○凶街:01/09/18 09:16
- 忘れた頃にふらっと出るんじゃないかなぁ。ってゆーか、出てほしい。
こっちの方が、1番目の最凶コンビよりも好きなんで・・・
とりあえず、目下の楽しみは来月発売のリリスの新刊だが。
魔界都市じゃないのでsage。
- 734 :けろ:01/09/19 10:29
- >>733
リリス出るんですか!?
やったー!
- 735 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 15:49
- 誰か上で書いてたけど、十月は一気に出すよう事を
聞いたよ
- 736 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 14:15
- >730
ベイ将軍は?
- 737 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 01:45
- 前にも書いたが、NONでやってるノワール結構おもろい。
前作に比べて話のスケールでかいし、ふゆはるもせつらと性格がはっきり差別化されてる。
媚極王は買わなかったが、これは買おうかなと思う。
あとは人形娘が出てくれば…。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 09:04
- 媚極王購入済み・・・いつだってイラスト目当ての私・・・
ぐいんさーがに手を伸ばす日も近いかもしない
でも、媚極王は中身も良かった!ふゆはるさんも好き!
- 739 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 12:24
- 媚獄王はタキシード着てワルツを踊るせつらしか印象にない・・・。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 13:36
- >739
それはかなりのネタバレなのでは・・・
- 741 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 20:20
- 「ブルーマスク」の完結編を読んでいなかった事に気が付いて買ってきた。
一巻目の内容も忘れていたので、最初から一気に読んだ。
・・・どうしよう、屍さんに惚れてしまったよ(笑)
一度そのドレッドヘアは自分で編んでるんですかと聞いてみたい。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 21:13
- 屍氏のドレッドはプーリードッグのように天然だと思っている私。
シャンプーが大変よう〜。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 21:24
- 昨夜、俺の夢に出てきたよ
風呂上りに鏡の前でカールを巻く屍が・・・・
- 744 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 23:30
- >741
「ブルーマスク」屍さんカッコイイですよね〜。
男らし〜。
・・・でもこのお話で一番萌えたのは
せつらの「莫迦医者」っていうセリフだったりする・・・
- 745 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 06:16
- 確か屍さんのドレッドに関しては『おそらく自分でやってるのだろう〜』
って文、どこかで読んだ気がします・・。
鏡の前で上半身まっぱな屍さんが、マジな表情で編み編みしてる姿想像して
しまいました(笑)。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 07:48
- 屍の七不思議のひとつだったりして?
「ドレッドヘアーの手入れはいつされているのか?」
とか(藁
- 747 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 11:49
- コミック版の「魔界都市新宿」はここで語っちゃダメ?
京也がカワイクてちょっと萌え(w
- 748 :かりそめの客:01/09/25 14:23
- >747
めふぃすとが…(;´Д`)
174 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★