■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ザ・サード
- 1 :名無しさん:2000/03/31(金) 09:52
- 今月、4巻目が出たが、いったい何巻まで
続けるつもりなんだろう?
俺は5、6巻で終わっておく方がいいと思うのだが・・・
- 2 :名無しさん:2000/03/31(金) 19:26
- 9巻まで続くと見た。1から3が導入らしいんで。
イラストは文句ないし、キャラ萌え度もあのイラストの割には主人公
に限定されているし、正しいライトノベルのような気がする。
- 3 :名無しさん:2000/04/02(日) 10:29
- ドラゴンマガジンの7月号から短編連載するらしいね。
となると、短編集もでるのかな?
- 4 :名無しさん:2000/04/02(日) 18:56
- こっちの仕事のあおりか、漫画連載がちっとも再開
しないねえ(^_^;)>後藤なお
イラストの方が楽なんだろうけどね、あのタイプの
ネット上がりの絵描きは。
- 5 :名無しさん:2000/04/20(木) 16:50
- >正しいライトノベルのような気がする。
『お約束』を踏襲しているような感はあるね。
第三の目だとか、気を操るとか、ありきたりな設定ではある。
まだ話の全体が把握できないんでなんとも言えないけど、
どこまで続くかは内容次第。というか巻数はたいした問題じゃないでしょ。
期待はするよ。
- 6 :名無しさん:2000/04/27(木) 14:34
- で、これ売れてるの?
っていうか面白いの?
- 7 :名無しさん:2000/04/27(木) 16:50
- そこそこ売れてる。そこそこ面白い。今の富士見はライト過ぎるから、
別にいいと思う。
- 8 :名無しさん:2000/05/10(水) 12:39
- age
- 9 :名無しさん:2000/05/11(木) 12:39
- 「いい男」がよく出てくる。人間とは限らんが。
- 10 :名無しさん:2000/05/15(月) 20:11
- 読み易くて好きよ
- 11 :ドラマガで:2000/05/31(水) 19:37
- 連載スタートしたから、あげ。
- 12 :>4:2000/05/31(水) 23:35
- 後藤なおが漫画かかないのは、あの漫画がダークウィスパーの影響を
受けたイグナクロスの影響をさらに受けているのに、どちらも同じ雑誌で
連載することになったので描くに描けなくなったんじゃないかしらん。
- 13 :>12:2000/06/01(木) 13:41
- 影響受けてるのかなあ。トレックネタをパロってるだけなんじゃ
ないですか(笑
- 14 :>12:2000/06/02(金) 02:51
- イグナクロスの同人誌作ってるくらいなんで、影響受けてないとは
言えないんじゃないかなぁ。
- 15 :>13:2000/06/02(金) 02:52
- イグナクロスの同人誌作ってるくらいなんで、影響受けてないとは
言えないんじゃないかなぁ。
- 16 :名無しさん:2000/06/02(金) 02:54
- あ、失敬。
>13てのが正しいです。
- 17 :名無しさん:2000/06/02(金) 09:46
- >12〜16
後藤なおネタでageないように。
しかし内容に言及したネタが出てこないなぁ。
「食前絶後!!」スレッドと同じ運命か?
- 18 :名無しさん:2000/06/04(日) 06:13
- DMに掲載された短編しか読んでませんが、
ここで否定的な意見が出てこないってことは
長編も悪くないと考えていいんですかね?
富士見は売り出そうとしてるようですが、
「富士見が力入れる作品は落ちぶれる」って
図式が頭に出来てて手出しづらいんですけど。
- 19 :名無しさん:2000/06/04(日) 14:16
- 面白くないとは言わない。
しかし、イラストにあからさまなCGを使うのは止めてくれー。
- 20 :名無しさん:2000/06/11(日) 19:07
- 主人公が無意味に強いってのがちと気に食わないけど。
あと、個人的に絵は2,3巻で完成されていて好きだったのに、
4巻からお目目がきらきらしてきて嫌だった。
- 21 :名無しさん:2000/06/11(日) 21:56
- >20
今月のDMでお目目きらきらに拍車がかかってます。
あと、無理矢理ミリィを萌え対象に祭り上げようとしてる気が。
- 22 :ザ・サード面白いよ!:2000/06/12(月) 01:57
- 蒼い瞳の刀使い:SWORDDANCER
虚ろなる幻影の墓碑:GRAVESTONE
還らざる魂の蜃気楼:MIRAGE
天翔ける螺旋の乙女:FAIRY
どれも面白いと思うし、文体が読みやすい。
火乃香(ほのか)という主人公と人工知脳(ボギー)
謎の惑星外生命体イクス、元殺し屋で現在学校の保健室
の先生のパイフウ、火乃香に憧れる少女ミリーと登場人物
も一応敵役以外は出そろったかなという感じだな。
- 23 :名無しさん:2000/06/12(月) 03:45
- ひとつだけ言わしてもらうと
後藤なおはやめれ。
もっと渋い絵の方がいいよー。
- 24 :>22:2000/06/12(月) 08:12
- 同感ですじゃ。
イラストは士郎正宗にすりゃいいんじゃないの。
- 25 :名無しさん:2000/06/12(月) 10:11
- だったら売れない
ファンには悪いけど
- 26 :>25:2000/06/12(月) 11:06
- まったく同感
シロマサは嫌いではないとゆーか好きだけど。
- 27 :名無しさん:2000/06/12(月) 11:49
- >26
「ああ士郎正宗人気頼みだな・・・」って感じでもう手に取る気が
しなくなっちゃいますね。それくらい食傷気味。
でも若い子にはまだうけるのかな。
- 28 :名無しさん:2000/06/12(月) 13:27
- いや若い人のほうが受け付けないでしょう
- 29 :>27:2000/06/12(月) 13:37
- 士郎正宗って食傷する程仕事してましたっけ?
文庫の挿し絵だと
出海まこと「邪神ハンター」青心社
ことだこうたろう「真・退魔戦記退魔官赤神恭也」電撃
オルカ「ランドロック」富士見書房
これくらいしか思いつかない。
一時期の天野喜孝や末弥純に比べれば…
ザ・サードの挿し絵には合わないってのには同感ですが。
- 30 :27:2000/06/12(月) 14:15
- >29
ライトノベルだけでなく、雑誌イラストやアニメの仕事などをひっくるめての
食傷です。
どこの仕事でも CGを駆使した色使い+女の子ってパターンなので余計に。
テクニックはすごいと思うんですけどね。
- 31 :>23:2000/06/12(月) 16:44
- >後藤なおはやめれ。>って言うな(笑)
文章の話題に戻りますが、よく吟味された言葉を使っていて
読み易いし情景の描写も上手いと思います。あとテンポ良い
し。
妙に火乃香が説教くさいけど。
- 32 :>31:2000/06/12(月) 17:48
- 某氏の登場人物に比べればまだまだ<説教くさい
火乃香の場合理屈こねないから素直に読める。
が、星野氏のあとがきは若干イタイ…
- 33 :名無しさん:2000/06/12(月) 18:16
- >32
某氏って誰?
- 34 :名無しさん:2000/06/12(月) 18:29
- >33
わからんけけど、多分電撃のあの人と見た。
- 35 :32:2000/06/12(月) 20:14
- >34
わからんけど、多分不正解。
正解は角川と富士見と講談社と早川と徳間で本出してるが
電撃では本出してない人。他の出版社はよう知らん。
…候補複数いる?いたらスマヌ。
登場人物というより作品そのものが説教くさいあの人。
- 36 :名無しさん:2000/06/12(月) 20:37
- タナカと比べたらいかんだろー
- 37 :名無しさん:2000/06/12(月) 21:06
- >36
ああ、せっかくぼかしたのに(和裸
- 38 :34:2000/06/13(火) 10:39
- >35
電撃のアキヤマかと思った。
- 39 :32=35:2000/06/13(火) 10:51
- >34
ゴメン、その人の本読んだことない。
ところで、火乃香はよく起き抜けに額ぶつけてるが、
天宙眼直撃するとやばいんじゃないだろうか?
- 40 :>39:2000/06/13(火) 16:26
- 火乃香が「むにゃあ」とか「ふにゃ」って起きるとこから始まるね。
パターン化してるんだけど作者は意識的にそうしてるんだろうか。
- 41 :名無しさん:2000/06/13(火) 17:33
- >40
棄てプリのパシフィカもそうだが、
ああいう意図的な萌えキャラは食傷気味。もういい。
- 42 :>41:2000/06/14(水) 18:08
- 火乃香は露骨な萌えキャラという程ではないと思うが…
まぁ、基準など人それぞれか。
- 43 :名無しさん:2000/06/14(水) 21:34
- でも絵は完全に萌えキャラだよなー。
- 44 :>43:2000/06/15(木) 11:05
- それ言ったら、富士見の挿し絵は萌えキャラじゃない方が少ない気がするなぁ。
そうなると41は富士見に食傷気味ということか?
いかん、疑問と仮説の自給自足無限循環に捕らわれてしまった。
- 45 :>41:2000/06/15(木) 18:37
- 火乃香は文章中では萌えキャラよ。作家自ら惚れ込んでる。
- 46 :民寝:2000/06/16(金) 04:22
- 萌えキャラでもいい。露骨でないもの。
素直で頑張ってる主人公キャラって珍しいじゃん。
・・・でも、レミィがぁ・・・8歳はやばい・・・
- 47 :>46:2000/06/16(金) 10:40
- 封娘の和穂は?<素直で頑張ってる主人公キャラ
8歳児は絵師がお気に入りとのことだが…
ちなみに「ミリィ」な。東鳩でもやってた?(笑
個人的にカムイの再登場キボーン
- 48 :同じポニテだし:2000/06/16(金) 18:35
- 文章と絵と、作家のモチベーションが多少違う気もするな。
- 49 :後藤なおって:2000/06/16(金) 23:12
- 知り合いが後藤と同郷なのだけど
この人、虚言癖があって
相当ヤバイらしい
今は取り巻きいるけど
昔からの知り合いはみんな見捨てたみたい
富士見の雄大もグチってた
- 50 :名無しさん:2000/06/16(金) 23:40
- >47
>「ミリィな」
ごっめーん、実はそう(笑)
- 51 :名無しさん:2000/06/17(土) 00:50
- >49
それくらい逝っちゃってないとまじめに異世界ファンタジーは書けないのかもな
別にザ・サードが面白いというわけではないが
- 52 :名無しさん:2000/06/17(土) 11:28
- >51
それいうなら「描けない」だろう。後藤なおはイラストレーターなんだから。
それに関係ないと思うぞ。
- 53 :>51:2000/06/17(土) 12:03
- 脳ミソがファンタジーだから(笑)案外言えてるかもね。
- 54 :アニメ化する場合のキャスティングは?:2000/06/18(日) 08:44
- 火乃香・・笠原留美
パイフウ・・林原めぐみ
ミりー・・丹下桜
イクス・・緒方恵美
浄眼機・・小安武人
ボギー・・緑川光
などと考えてしまいます。でもこの顔ぶれだと声優ギャラが
制作費圧迫してしまうかな?
- 55 :民寝:2000/06/18(日) 10:48
- 浄眼機は納得だが、既にそれは果たされない・・・
- 56 :>54:2000/06/18(日) 12:48
- 声優ヲタうざい。
- 57 :名無しさん:2000/06/18(日) 12:52
- >54
声優語りたいなら声優版に逝ってくれ。
- 58 :民寝:2000/06/20(火) 07:12
- 新刊、なんか、久しぶりに納得できる綺麗さのライトノベル見たって感じがした。
そーか、こーゆー手もあったか。
それにしてもミリィ、8歳は反則。ロリの気がある友人がのた打ち回ってた。
黒リボンいいねぇ(うっとり)
- 59 :名無しさん:2000/06/20(火) 10:16
- >55
故塩沢兼人氏とお間違えになってはいませんか?
- 60 :>59:2000/06/20(火) 18:18
- なるほどそういう事か、納得ああっ
- 61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/28(水) 16:05
- 発掘age
- 62 :ドラゴンマガジン8月号でたよ!:2000/07/02(日) 00:56
- 火乃香頑張ってます!
- 63 :名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 00:59
- 8月号面白かったとは思うがパイフウを出す必要なかったよな、イラスト。
- 64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 01:57
- 8月号のイラストはお目目キラキラじゃないからよしとする。
- 65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 09:08
- age
- 66 :名無しさん:2000/07/02(日) 19:56
- イラストの話はさげて書く(前もいってなかったっけ?)
- 67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 01:15
- age
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 15:38
- 「ザ・サードV 惑いの空の凶天使」発売延期悲しみage。
短編の書き溜めもいいけど長編を望むなり。
- 69 :ペンネームC :2000/08/27(日) 20:13
- 星野亮さんってSFマガジンのリーダーズ・ストーリイという
ショートショートのコーナー出身です。
しかしハヤカワはこの前歴について一言も触れようとしない。
どうにかしてハヤカワで書いてもらえば、星界の紋章に
続くヒット作が生み出せるかも知れないのに。
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 06:47
- サルベージあげ
- 71 :名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 11:34
- >>69
ザ・サードは限りなく早川色から遠いと思うが・・・
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 11:38
- 星界もハヤカワから遠いしな。
ハヤカワという出版社から出てなかったら、SFのアホは
星界も見逃してただろ。
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 14:10
- 星界を出す前に森岡氏が短編でSF的なものを
書いていたので、出せたのでは?>早川
売り上げで考えたら早川である必要性は無いし。
ステータスなのか?
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/20(水) 16:19
- 5巻発売延期。
本屋によって、発売予定日が
9/29と10/7に分かれているんだが、どっちだろう?
- 75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/22(金) 17:41
- >74
富士見のサイトでは9/27になってる。
- 76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 15:53
- 今日5巻発売日・・・。売ってない。
10月7日くさいですね。
早売り店にもないので間違い無いでしょう。
あ、でも下手すると20日かもね。
富士見のサイトは全然当てになりません。
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 15:54
- age
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 09:17
- とりあえず今日から毎日本屋に通います。
- 79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 11:15
- 入手した方報告お願いします。
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 01:16
- >>78
今月のDMの情報により、DM発売後との事です。
無駄足は踏まない方が良さそうですよ。
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 03:25
- 早く読みたいっす。
バトルロイヤルの話もなかなか楽しかったけど、
基本的にこの作者は強い人しか書けないのか?
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 07:48
- 新刊まだ出てないの?東京あたりとかどうよ?
- 83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 15:12
- ゲット報告まだか?
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 15:18
- ゲットした。早売りにはもう出たよ。
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 19:32
- >84
ホント?明日は書店チェック!
- 86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 17:53
- もう手に入れたぞ
- 87 :謎の飛行物体とザ・サード特殊部隊 :2000/10/10(火) 02:47
- HONOKAは、どうする?もう読んだぜ!
- 88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 00:23
- で、読後の感想はないのか?
- 89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 00:32
- まだ買ってない。っつーか売ってないよ。
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 00:36
- 読了。
主人公が全然活躍しないって話だったのに、なんやかんやで大活躍。
しかし、後書きを七月に書いているのにどーして発売日が遅れたのか謎。
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 15:37
- >>90
直しに時間かかったんじゃないの?
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 21:17
- この作品に一つケチつけるとしたら、機械の感情ってのはまあ百歩譲るとしてもだ、
火乃香とブルーブレイカーが何だかんだいって仲良くやってるってのかがどうもね。
友達の親殺した張本人だろ?感情考えたら普通さあ、と思う訳よ。
親しい人間を殺した奴にあっさり心を許してしまうのっていくらなんでも現実感無さ過ぎ。
他だったらFFWのリディアとセシルの関係も同じかな。
- 93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 23:03
- は?リディアの村はボムにやられたんじゃん。
別にセシルがリディアの肉親殺したわけじゃない・・・はず。
- 94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 01:56
- ブルーブレイカーがどんどん悪役じゃなくるーー。
ピッコロもしくはベジータ現象ですかぁぁぁ?
ちょっと悲しい。
読んでてブレイカーUがブルーブレイカーを撃破すものの
ブルーブレイカーの意志を継いだ火乃香に倒されるのかとか思ったけどなぁ。
予想外れ、残念。
そのうちブルーブレイカーも「気」を使いそうな予感。
今回イクスは出番なし。
- 95 :名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 19:03
- クエスが「?」なら、イクスは「!」か。
- 96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 19:31
- >>95
イクスはドイツ語で「X」の事だよ。
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/13(金) 00:58
- >>96
それを言うならフランス語でもXの事だと思うが…
- 98 :97 :2000/10/13(金) 01:06
- sageわすれた。スマソ
- 99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/13(金) 17:25
- ハーフウィング同士って事で、
BB:火器管制担当
しずく:飛行ユニット制御担当
の、初の複座型(?)自動歩兵になるとか。
これでとりあえず、戦闘能力はある程度回復するでしょ。
浄眼機の言動から察するに、単純な破壊活動の任務も減るだろうし。
- 100 :マジで頼む :2000/10/15(日) 06:25
- 新刊かったはいいが、前巻を県外いってる友達に貸して
かえって来てない。前の巻の内容を全然覚えてないんで
だれか前の巻のあらすじを適当でいいから書いてくれ
てゆうか、俺の記憶内にあるのを掘り出せるだけのあらすじかいてくれ頼む
- 101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 06:34
- >>100
星の卵の話。
- 102 :100 :2000/10/15(日) 08:20
- それじゃ、わからんがな
- 103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 12:39
- >>100
カムイって覚えてるか?
- 104 :100 :2000/10/16(月) 11:10
- カムイって誰だ?かなりマジで
- 105 :>104 :2000/10/16(月) 11:13
- 抜け忍だろ。
- 106 :名無しさん@そうだ煽りにいこう :2000/10/16(月) 11:26
- >>100 ヒント:人じゃない<カムイ
>>105 ワロタ。
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/16(月) 12:10
- 液体みたいな戦前の兵器を、無敵の狼さんと協力して倒した。
あと妖精みたいなのも出てたな。生命の情報を運ぶんだっけ?
- 108 :100 :2000/10/16(月) 13:39
- おぉ!狼は思い出した
ってーこはミリィだっけ?ちっこいの、アレが結構出てきた話か?
でもストーリー全然出てこない・・
浄眼機があんま出てないんじゃなかったっけ?
- 109 :名無しさん@そうだ煽りにいこう :2000/10/16(月) 14:02
- >>108
そうそう。
- 110 :名無しさん@そうだ辺境にいこう :2000/10/16(月) 17:09
- 火乃香が火乃香mk2になる話。
- 111 :惑いの空の名無し :2000/10/16(月) 17:22
- >>92
>親しい人間を殺した奴にあっさり心を許してしまうのっていくらなんでも現実感無さ過ぎ。
きちんと伏線は張ってあったと思う。
一度目は、見逃しただけだし、二度目はBBの事情がわかってしまったが故に切れなかった。
それに、現代日本よりも死亡率の高い過酷な環境では、自ずと生死観も変わるのではないだろうか?
(ミリィはあの年で「復讐しても意味が無い」ってわかってたし)
- 112 :100 :2000/10/16(月) 17:23
- 火乃香mk2!?
ん?・・蒼の殺戮者とどうこうはまだ前だしな・・
全然わからん・・
- 113 :名無しの死に行く道 :2000/10/16(月) 21:34
- mk2になった火乃香を、タオパイパイ(字忘れた)を凌駕するために水を飲んだ悟空と重ねてしまった俺。
鬱だ、砥のう。
- 114 :名無しさん@そうだ煽りにいこう :2000/10/17(火) 09:21
- 火乃香mk2・・・最終的にハンドレッドを超えてしまった滝沢を思いだした俺。
鬱だ氏悩。
- 115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 11:12
- 最新刊では火乃香mk2になった真価を発揮してないなあ。
mk1の時から出来てた事しかしていないと感じた。
人外化が進行するよりいいけど。
- 116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 14:24
- 今月ドラマガの短編。白虎萌え〜
- 117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 15:14
- パイフウのことか>白虎
ちょっと考えてしまった。恥ずかしい。
- 118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 17:35
- あんまり萌えないないんだけど白虎。
どの辺が萌えるの?
- 119 :しごけ!ボッキッキ :2000/10/19(木) 20:33
- 香港に白虎ってかいてパイパンと読むエロ雑誌があったな。
- 120 :116 :2000/10/19(木) 20:43
- クールビューティ系に弱いっす。>118
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 02:49
- ドラマガ表紙記念age
- 122 :ペンネームC:2000/12/31(日) 05:37
- パイフウは、たまに鋭く冷たい台詞を吐くところが好きです。
弱い者には優しいところもね。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 01:25
- 「ザ・サード短編集」が、もうすぐ(来月かな?)発売されるそうです。
ドラゴンマガジンに収録された短編に、
書き下ろしの中編が加筆されるみたいですね。
楽しみ。
- 124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2001/02/08(木) 23:54
- こうマターリしてる時期が一番その作品が面白いときなんだろな。
雑誌が変に担ぎ出すと萎えてくる場合が多いのかも…。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 02:21
- 暇つぶしがてら、1巻を購入。
非常に面白くて、一気に5巻まで購入した。
いや、表紙絵で、主人公男だとばっかり思ってたんだけど
火乃香って、女だったのね(w)
とりあえず、B.B.のカッコ良さに惚れた。
あと、5巻のしずくがギュっとB.B.の腕に
しがみついてる絵に萌えた(藁)
- 126 :なまえをいれてください:2001/02/18(日) 19:22
- めったに上がんないスレだよね。
と言いつつsageる俺。
よう叩かれるフルメタとは違ってつっこみどころが少ないのか
それとも誰も注目していないのか。後者かな?
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 20:59
- 2ch内で独立したスレが立つ程度には注目されてる。
DMで巻頭特集が組まれる程度には人気がある。
でも、他の作品に比べるとやっぱり地味なんだろうね。
ツッコミやすいバカ設定も少ないし(ないわけじゃない)、
萌えキャラも少ない(ミリィとしずく、ぐらいかな?)。
個人的には、そのあたりも含めてこの作品は好きだけど…。
やはり、一般的な評価はイマイチなのだろうか?
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 01:26
- なんか設定がゴチャゴチャしてるからなぁ……。玄人向けの小説なのかも。小学生が
読んだとしたら、つまんねー! と言うこと請け合い。
- 129 :125:2001/02/19(月) 04:54
- >>128
確かに、玄人向けかも知れない。
火乃香とか、強いけど、アクションがビジュアル的に
派手ってワケじゃないし、ストーリーの組み立ても、
ラス敵との戦いをクライマックスにしてないし……
ただ、だからこそ面白いと感じたんだけどね。
出てくるキャラクターは、萌える、ってよりも
「惹かれるタイプ」ってのが当てはまりそう。
なんつーか、電撃の「ダブルブリッド」あたりと
通じるような面白さだと思う。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 10:18
- >>125
俺は1巻の表紙パッと見たとき、
「この娘かわえ〜」と思って買った者です(藁
(黒髪と薄着が俺は好きらしい)
このスレでは数少ない火乃香萌えなんですな、俺は。
(ちょっと恥ずかしいのでsage)
- 131 :なまえをいれてください:2001/02/19(月) 11:46
- 一応言っとくが、俺はこの作品好きだ。
フルメタ(信者だからさ)>これ>榊作品
てところか、富士見系列内では。
ちょっとスレ違いっぽいな。
- 132 :125:2001/02/19(月) 15:57
- >>130
ごめんなさい。
自分は、表紙絵でショタものと思ってました(藁
女だって、表紙でもっと自己主張してくれれば
もっと早く買ったのに(藁
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 01:19
- 後藤なおの漫画を止めたという点で、もっと評価されるべき作品
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 14:46
- >>133
止めたっていうより、後藤のやる気がなくなったんだろ。
- 135 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 16:24
- チョコ氏に叩かれたのでは(藁
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 18:21
- 安心して読める作品なのだが、
俺にはどこをどう誉める事もできない。
萌え〜or燃え〜とかがあるにはあるのだが、特筆して書く事でもないし。
ブルーブレイカーが一番好きなキャラかも。
主人公より弱いのが、気に食わんのだが。
孤高の最強というキャラが自分のツボなんで。
- 137 :128:2001/02/20(火) 23:58
- どっちかっつーとダブルブリッドよりこっちの方が好きだな。なんつーか、
ダブルブリッドは恋愛とかがうっとうしいけど、ザ・サードはそういう甘い所がないし。
男っぽい小説だと思う。
お気に入りは……。うーん。まず火の字は嫌い。なんか説教たれるから。パイフウもいまいち。
とすると、ボギーがブルー辺りかな。
- 138 :125:2001/02/21(水) 00:25
- >>128
>男っぽい小説だと思う。
その点では同意。
確かにダブルは「恋愛を前提とした人間関係」が中心だけど
サードは「恋愛を必要としない人間関係」が描かれてるよね
そういや、サードって、
火の字に接触したキャラクターの心の成長
は描かれてるけど、
火の字の心の成長
はあまり描かれないね。
ライトノベルじゃ、主人公の「精神的な」成長が
ないのは辛いんじゃないかと。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:57
- >>138
スレイヤーズ一つを例にとってみると、ライトノベルに成長がなくても問題ないのではないかな、と
いや、スレイヤーズは辛い作品なのか? やっぱ?(笑
- 140 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/21(水) 01:35
- >>139
まあ、リナは一種『完成された』ヒーロー像(ヒロインにアラズ)
だからいいんでは。
- 141 :125:2001/02/21(水) 21:10
- >>139
あれから考え直してみたんだが、確かに、
ライトノベルでキャラが成長する必要はあまりないのかもしれない。
ただ、ジュヴナイル・ノベルならば、成長する必要はあるんじゃないか
と思う。とはいえ、ライトノベル版ではスレ違いそうになるんで、
この件はこれで終わろう。
- 142 :125:2001/02/21(水) 21:13
- 話は変わって、
B.B.のデザイン、もっと格好良くならないかなぁ。
あれじゃあ、無茶苦茶辛いんじゃないかと。
後藤さんがメカ描けないだけかもしれないけど。
考えてみると、サードって、俺的には
絵が無くても何も問題ないんだな。
っつーか、絵が邪魔(藁)
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 20:39
- >B.B.のデザイン
高速で飛行するわけだし、あのくらい
鋭角的なデザインでもいいのでは、と思ったり。
もう少しバランスは考えて欲しいけど。
むしろ自分的に最大の問題は、「しずく」が
あの外見では二度と出てこないってことだ!
- 144 :ペンネームC:2001/02/22(木) 23:27
- ブルーブレイカーのデザインはかなり格好良いと思うのだが
すっかり自分のセンスに自身を失ったので
言わないでおこう。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 23:39
- ペンC、自分を信じるんだ。 …ってか言ってるじゃん(w
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 01:45
- ペンCの場合一見まともなセンスに見えて、その実とてつもなくずれているからな。ま、
今回に限り、一応は賛成しておこう。ブルブレはそんなに悪くもなく、及第点だと思う。
石ぶつけられただけで壊れそうなデザインだけど。
- 147 :125:2001/02/23(金) 23:38
- >>143
>むしろ自分的に最大の問題は、「しずく」が
>あの外見では二度と出てこないってことだ!
その点には激しく同意!!
あくまで、あの外見で、かつ、相手が無骨な
人型兵器だから萌えるのに……
って、冷静になって自分の歪みを再確認(藁)
- 148 :ひも:2001/02/25(日) 03:19
- ブルーブレイカーのデザインはちょっと趣味じゃないな
3巻の口絵カラーのブルブレ見るとへこむ
あれだけ浮いてるもん・・・
ちなみにまだ3巻までしか読んでないや
4、5巻積み、早く消化しよっと
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 04:20
- ブルぶれはへこむよ〜。
カラーイラスト見たとき正直カッコ悪いと思いました。
後藤さんの絵も自分には合わないなぁ。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 04:39
- 「あの」ブルーブレイカーの戦闘シーンを頭で想像すると萎える。
センスが……
- 151 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 08:22
- メカの描ける絵書きでもないのにがんばっているほうだと思うだが?
サードはその世界観やこうしたメカの設定に至るまでかなり無理があると思うよ。
ブルブレも途中でキャラが変わってしまったしな。
あと毎回淡々としていて見せ場が無いのもイマイチ。
……まあ、内容と絵が合って無い気はする。
- 152 :なまえをいれてください:2001/02/28(水) 13:04
- 結局落ちていく。合掌。
- 153 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 21:51
- age
- 154 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 11:51
- >>152
でも下がるのだよ。
もっと人気の割にアラのある作品だったらよかったのにね。
この作品のスレが上がるようになるのは、
一例としては、キャラ萌えに頼るようになってからさ。
それが2chといふもの。
- 155 :なまえをいれてください:2001/03/04(日) 13:49
- × >>152
○ >>153
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 15:32
- 短編連載一区切り&今月短編集発売あげ。
まあ、すぐ落ちていくんだろうがな・・・
- 157 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 16:28
- それくらいまでは生き残るだろう……
- 158 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 20:19
- がんばってくれ
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 20:58
- そういえば、新刊表紙イラストの火乃香、凛々しくて格好良かった。
今に始まったことじゃないが、「カワイイ」とか「萌え〜」とかって
感じじゃないよな、この娘。まぁ、そこがいいところなんだけど…。
- 160 :125:2001/03/05(月) 03:10
- とりあえず、生き残らせるつもりでage
>>154
>もっと人気の割にアラのある作品だったらよかったのにね。
アラはあると思うんだけど、気になんないよね。
キャラ萌えでageた張本人だけど、
この作品の魅力は、キャラ萌え以外のとこ
にあるような気が、最近感じる。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 09:42
- >>160
俺は世界背景も割と好きなのだけど。
富士見では珍しくキャラ以外でも見るべき所がある。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 13:36
- この作品をキャラ萌え”だけ”では語れないと思うのだが……
火乃香にゃ萌えないし、ミリィか?
でもそれってイラスト萌え(w
- 163 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 14:17
- それはそれで王道ではある
- 164 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 18:01
- >>161
世界背景……ハードなザブングル(禁句
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 18:26
- 3日逃げ切れば無罪。
このスレは3日逃げ切れず100落ち。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 21:18
- 落ちたからage
- 167 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 23:56
- 常に60点って感じ
可もなく不可もなくを地で行く作品
個人的には地文が説教臭いのが鼻につく
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 23:59
- 確かに。作者の「火ノ香はこんなにすごいんだぞー」っていうのが伝わってきて、
オレも少しイヤだ。
それにこの主役絶対死なないんだろうし。近頃緊張感がなくなってきた。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 11:48
- >>167
うちの学校だとそれじゃ赤点だから、せめて65点にして下さい……
>>168
面倒でも、ちゃんと「火乃香」って変換して下さい……
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 15:22
- 砂上軌道車、強化動甲冑、知性と意志をもつ機械といったギミックが心を揺さぶる作品。
そんなわけでボギーが私のお気に入りキャラ。
- 171 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/08(木) 18:49
- ふっと>>170を見たら、谷甲州かと思ったよ。
ワイルドマシンなり。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 12:20
- >>170
まったく同感。ボギー良し。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 22:33
- 後藤なおの作画で漫画化されないかな
- 174 :ペンネームC:2001/03/10(土) 01:08
- >171
ワイルドマシンは川又千秋の作品だと思うけど。
まあ私もボギーは好きだ。
クールで皮肉屋だが実は相棒を深く信頼している。
いっけん似たようなラグナロクと比較検討してみると、
「ああ、ボギーっていい奴だなあ!」
と感動すら憶える。
- 175 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 20:09
- この作品って後藤なおの絵だけで売れてるよな。
- 176 :125:2001/03/11(日) 00:33
- >175
いや、俺はそうは思わないよ。っつーか、少なくとも、
俺の場合、後藤なおの絵は、悪いとはいわんが、
いいとも思わん。逆に、表紙の絵で購入を控えていた
ぐらいだし。
まあ、全員、とはいわんが、絵でなく話で買ったやつは
結構居ると思うよ
- 177 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 00:53
- >>173
やめとけイラストしか描けない奴の
漫画を期待してはいけない
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 12:05
- 173>177
えっ、そうなの?
以前はマンガ家だって聞いてたから…。
マンガ家としてはイマイチなヒト?>後藤なお
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 20:55
- そういえばボギーのイラストってあった?
- 180 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 21:21
- >>178
同人板じゃCHOCO大先生とのごたごたをネタにしてたよ、昔
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 22:13
- ボギーのイラストは確か、三巻の対対戦車ヘリ戦で出てきたような気がする。
後、DM二月号でも少し出てた。
何か、イメージと全然違う。
俺のイメージは、ゾイドのグスタフみたいなのかと思ってた。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 22:16
- >>175
後藤なおのイラストだけで売れてるって事はないと俺も思うぞ。
というか、後藤なおのイラストだとメカニカルな部分が補完できてない。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 22:34
- 個人的にボギーのデザインって、なんていうか、こう、
曲線主体の王蟲みたいな感じかと思ってた。
- 184 :ペンネームC:2001/03/11(日) 22:35
- >181
私は、「火星甲殻団」のヴィートルみたいな
ものだと思っていた。
あるいは「ふしぎの海のナディア」のグラタンみたいな。
ようするに甲虫みたいに丸くて平べったくて
車輪がたくさんついてるのだろうと。
いや、ヴィートルは車輪じゃないが。
- 185 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 00:30
- 「日焼けしている」としつこく描写されてるのに色白のまま。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 00:55
- 多分、作者と絵描きの間で意志疎通でまったくされてないね。
曲面の外殻を備えた巨大な"イモムシ"だった。上部と側部から数本の砲身を突き出し、腹の下に移動用の動輪を仕込んだ砂上戦車。
(一巻12pより。)
どこ辺がイモムシしてるんでしょうか?
イモムシ型ってのはこういうのを言うんだよなぁ。
http://www.tomy.co.jp/museum/old_zoids/rekisi/molg/top.htm
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 00:58
- >多分、作者と絵描きの間で意志疎通でまったくされてないね。
なんか、富士見の作品ってそんなのばっかりだな。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 19:17
- 知り合いの挿絵書きに聞いたことあるけど
ああいう小説の挿し絵って、普通、完成した
小説を読んでから描くんだって。
だから、小説の内容とイラストがあってない場合、
イラストレーターが、内容を読みとりきれなかった
ってことになるらしいよ。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 22:09
- 忙しい(人気のある)絵師の場合は小説の完成前に
描かないといけないこともあるらしいが、
後藤なおには当てはまらないよな…(藁
- 190 :樫緒萌え。:2001/03/12(月) 23:05
- ブルーブレイカーはインパルス7みたいな形がよかった・・・
後藤なおさんのアレはちょっと。
マイナーでごめん。
- 191 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 23:38
- ブルーブレイカーは一発でも食らったら壊れそう
フェイエン
- 192 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 00:50
- 新刊出てたね
なんかセガ関連の話であとがき長めになってた
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 00:52
- 新刊って、6? それとも短編集?
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 01:02
- 短編集で、140ページの書き下ろし有り
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 01:03
- おー。買おうかな。田舎だからまだ売ってないけど。
- 196 :125:2001/03/16(金) 01:27
- 新刊購入記念あげ
とりあえず、火乃香母に萌える。
やっぱ、大人の魅力ってことで(藁
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 17:22
- ボギー単独戦が良かったな〜。カッコエエ。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/16(金) 20:23
- >>196(125)
火乃香ママ、確かにいい女だよな。
この母親にして、あの娘って感じ。
個人的には、ボギーin飛行外郭がふわふわ浮いている情景に萌える(笑
- 199 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 23:57
- アクションシーン読んでる?
俺は斜め読みしちゃうんだけど。
作者には申し訳ないが、退屈。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 00:09
- >>199
火乃香の攻撃方法が抜刀術だからね。
戦闘シーンはどうしても地味になるし、
似たようなパターンの繰り返しにはなる。
まぁ、作者の描写の仕方も多少難アリかもしれないが。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 00:28
- それにサイバーだからね。かなり制約多いと思う。結局火乃香対機械かバケモンで、
科学的に色々難しいだろうし。これがファンタジーなら「魔法だ!」の一言で全部済むかも
しんないけど。
でもま、一応アクションは読んでる。眠くこともあるなるけど。
- 202 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 02:54
- 毎回とは言わないが夜戦が多いよな。
あと微妙にサイバーではないと思うぞこの作品は。
- 203 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 06:47
- 確かにサイバーではないな。うん。
この作者って、次第に戦闘描写が下手になってない?
安易に擬音に頼るようになった気がする。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 20:35
- 微妙にサイバーではない、というよりは
微妙にサイバーなんだろうな。
- 205 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 23:59
- 戦闘描写が下手になった、というよりは
もともとバリエーションを持ってなかったという事ではないか。
- 206 :125:2001/03/18(日) 04:21
- 戦闘シーンは、火の字のやつよりも、
それ以外のキャラのがいいね。
ボギーとか先生とかB.B.とか。
火の字のは、どうしても似たような展開
(気を読んで、抜刀術をくらわす)
が多いし。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 04:26
- でもこれオビのアオリはサイバー・ファンタジーになってるけど?
- 208 :ペンネームC:2001/03/18(日) 10:06
- >207
そりゃまあ、個々の要素はサイバーであり
(サイボーグやパワードスーツ、ロボットが大暴れ!)
でありなおかつ
ファンタジー(オーラや妖精も出ます!!)
なんだから、編集部としてはそういうアオリを付けたく
なるでしょう。
本質的にファンタジーとはどういうものか、サイバーとは
どういうものか、この作品はそう呼ぶにふさわしい実質を持っているか
などと厳密に考え出すと、アオリ文句なんて書けなくなる。
仕方ないよ。
- 209 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 18:49
- 一環の表紙を見て最初に思ったのは火乃香って劣化の炎の霧沢風子にそっくり(胸以外)
- 210 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 21:34
- >サイボーグやパワードスーツ、ロボットが大暴れ
ふつーアクションSFとかつけたくなるよなー
- 211 :名無しくん:2001/03/18(日) 23:08
- わたしゃけっこう好きな作品なんだけど、やっぱそろそろ辛くなって
来てる気がするな。長編で強大な敵との対決を持ってくると火乃香が、
気を操る力を高めて抜刀術で敵を倒すってワンパターンに陥ってしまう
けど、演出ネタがつきかけてるような。
演出ネタが完全に尽きるとスレイヤーズ見たく呪文一発で終わる
身もふたも無い展開になっちまうんだけどなあ。キャラとか世界設定が
前向きなとこが好きなんで、戦闘アクションの少ないまったりした話
があっても良いと思うのだが。
そうそう、個人的にはパワーアップで乗り切るネタは3回くらいで
飽きられると思うのですがどうでしょう?
- 212 :名無しくん:2001/03/18(日) 23:16
- >207 サイボーグやパワードスーツ、ロボットが大暴れ
いや、ぜんぜん暴れてないような気が。よく考えると。
サイバーっぽいけどファンタジーの意味だったりしてね。
んなこと考えたらあおり文句なんぞかけなくなるってのには
全面的に同意しますよ。
- 213 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 23:58
- まぁ主人公がほぼ無敵で欠点無しで悩みももう解決していて
人間関係は良好で特に敵もいない、つーキャラだからねぇ。
オレは一巻で飽きたなぁ。
- 214 :ペンネームC:2001/03/19(月) 00:18
- >212
ああ、ファンタジーの方に力点置いてるのかもね。
全くの魔力としかおもえない能力の持ち主もいるし。
>213
いや、そこまで極端じゃないでしょ。
ただ、精神的に強すぎるとは思うけど。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 00:55
- まぁ確かにね。あの女強すぎ。要するになにやっても死なないし挫折しないわけで。
もう少し欠点が欲しいな。
ミリィを目の前で殺されてブチきれて復讐のオニになっちまう、って展開なら
ちょっと面白いかも。
- 216 :125:2001/03/19(月) 01:07
- ただ、その強いとこが、火の字の魅力だと思うんだけど。
どっちかっつーと、火の字の強さに、周りの人間が
影響を受けて、変化していくとこが、これの面白い
とこだし。
B.B.なんか、そうだよね。
それにさ、火の字は強いけど、強くあり続けるために
えらい努力してるし。
それが読者に(少なくとも俺には)わかるから、
俺的にはOKだと思う
- 217 :125:2001/03/19(月) 01:11
- しかし、気がつけば、サードのネタで
えらく書き込んでんな、自分(藁)
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 01:50
- >>215
これから徐々にミリィが主役になって彼女が立派な技術者になる
物語になっていくので(折れの勝手な予定)、それはだめです。
- 219 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 03:04
- 強すぎる火の字が脇役化していくさまが泣けるな。
クエスをどこまで虚無的知性体として書けるかが今後の焦点かね?
- 220 :125:2001/03/19(月) 03:17
- だけど、視点は常に火の字の視点を中心に描いてるし、この物語。
火の字は、(心が)強いけど、手に取れる量には限りがあって
限られた中で、何とかしようと努力してるから、
好感が持てるけどね。
ただ、クエスに対しても、火の字は「正しい」答えを
答えるんだろうな。
- 221 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 04:54
- よくイクスが事件の元凶となってたり(笑
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 01:24
- 新刊読了あげ
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 01:57
- >>222
ageるならなんか感想キボーン
- 224 :125:2001/03/20(火) 14:19
- 今日、本屋で「星界」の新刊を捜して
ライトノベル売り場にいた。
その際、厨房らしき女の子がふたり、
「サード」の新刊を手にとって、
「これ、読んだけどなんか難しかった」
「私も。なんかいってることがね」
とのたまわってた。
……難しい? あれが? どこが?
頭の中に疑問符があふれたが、
同時に、確かに難しいのかも、とも
思った。
皆さんは、どう思われます?
- 225 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 16:42
- 難しいのか意味不明なのか微妙だが。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 17:42
- セリフが説教くさい、とか、設定が難解だっていう
作品なら富士見F文庫に限っても
ザ・サード以上のものは結構ある。
難しいってことはないと思うが…まぁ、人それぞれか。
- 227 :名無しくん:2001/03/20(火) 20:41
- 難しい。うーむ、「いってること」っていうからにはSF設定とかじゃ
なくて、生き方について語ってるとこなんだろうけど。
そんなたいそうなこと語ってたかなあ。年の差っ(+10)てやつかね。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 20:54
- だから月花みたいなのが売れるのでは、と思ってみたり
スレ違いかな・・・
- 229 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 21:39
- わりとぐちゃぐちゃ悩んだどうしたって書く方が売れる時代なのかもね
- 230 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 23:27
- エヴァンゲリオン
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 04:09
- 悩んでもなんかオチてない印象があるからなぁ。さんざん悩んで殺せーとか殺してくれーとか
言っても、ラストは常に大ボスとの激突だし。そのせいかも。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 16:59
- 根本的に「いい人」ばっかりなのが気になるかなあ。
敵に回るのも悪人じゃないし。
短編の書き下ろしに出てきた彼も何かフォロー入れられてるし。
そういう点では、むしろ厨房向けじゃないかと思うんだけど。
……難しいのか。
- 233 :106:2001/03/21(水) 20:39
- 善悪がステロタイプで分かれてないところとかが
難しいのかもしれませんね。
あと、「いってることが難しい」ってのは、
セリフや設定が難解ってわけじゃなく、
セリフとか設定とかの背景にある考え方、
基本理念が難しいと感じるんじゃないで
しょうか? 人生経験ない彼女たちには。
なぜ火の字は怒りにまかせてB.B.を
斬らなかったのか
なぜ、観察者は、火の字の一言で
救われたのか
なぜ、先生は女の子が好きなのか(これは違うか(藁))
といったところがわかんないんじゃないかなぁ
- 234 :125:2001/03/21(水) 20:41
- ごめん、上の106、俺だわ。
別スレのやつと間違えたわ。
- 235 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 23:59
- ?
- 236 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 03:08
- 度々あるけどね。別のスレッドに転送されてしまう事は。
しかしここ見てるとザ・サードは本当に購買層年令低そうだな。
- 237 :125:2001/03/22(木) 03:19
- >>235
間違えたのは、名前のとこのナンバーね。
>>236
購買年齢低いか……じゃあ、俺はおそらく
その平均年齢を確実に引き上げてるな。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 10:04
- >>236-237
俺はザ・サーティだが
- 239 :125:2001/03/23(金) 00:12
- 俺はザ・トゥエンティナインだな(藁)
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 13:32
- とりあえず、落ちかけてるんでage
- 241 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 16:32
- 100落ちしそうなんであげとくか。
折角の似非萌え小説(いい意味で、ね)のスレッドなんだし
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 21:08
- 十分、萌えあると思うんだが・・・。
まぁ、ええか。
難しい話とは、思わないけど、妙に主人公が考え方が達観してるのに、
しかし、やっぱ感情は悩める青少年って感じがいいな。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 23:30
- 都○シリーズに比べたらこれぐらいなんのそのっていう感じ
- 244 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/27(火) 00:31
- 達観してくるくせに、変なところで悩むんだよなぁ
アンバランス
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 00:41
- そのアンバランスさがいいんじゃないかと
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 02:19
- まだ17歳だし
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 07:04
- でも説教くさいのはイヤだなー。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 13:51
- 確かに説教臭いねぇ。
ただ、自分はあの青臭い説教が結構好きだったりする。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 17:05
- 確かに、説教くささが好きだね、俺も。
- 250 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 00:24
- SPEEDの歌みたいな小説
- 251 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 23:20
- なんつうんだろう
堂々巡りの悩みを抱えてるよ火の字は
だからアンバランスに見えるのだろうけど
ある種あの説教は自分に対してだから俺は全然OK
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 00:31
- 答えの出ない自分探しの旅かな、
火の字の彷徨は
- 253 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/29(木) 00:38
- ほのかってなにか悩んでる?
けっこう適応していると思うんだが。
深いところで悩んでいるのかなぁ……
- 254 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/29(木) 03:02
- 未成年の自分酔いは警察につかまります。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 16:01
- >>253
火の字は、自分が何者かというアイデンティティで悩んでますよ。
あの世界で、結局火の字という存在はひとりですから。
もっとも、周りがいるんで、孤独感にはさいなまれてないでしょうけど
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 21:06
- 大人の自分酔いの方がよっぽど問題だ
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 20:59
- 後藤以外でどのイラストレーターが描いたらいいと思う?
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 21:32
- 条件1 頭身が高い絵が描ける
(パイフウは絶対頭身高くなきゃやだw)
条件2 ぷにも描ける
(ミリィはやっぱり……)
条件3 格好いいメカが描ける
(B.B.は……以下同文)
つうことで、上記の条件が当てはまる人ならばいいなぁ
俺的には、駒都えーじさん(まぶらほやイリアの絵描きさん)
あたりかな。
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 02:02
- >>258
2と3同時に満たすのは、案外少なそう。
俺は小畑健かな。
- 260 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 09:04
- 山本貴嗣はどないだ?
- 261 :ペンネームC:2001/04/01(日) 10:13
- >>260
あの人の絵、ロリぷにじゃないじゃん。
私はるりあ046さんを推薦する。あの人なら
炎乃香もパイフウもミリィもブルーブレイカーも
かっこよくかわいくかいてくれると思うよ。
- 262 :ペンネームC:2001/04/01(日) 10:13
- 字を間違えた。ごめん火乃香。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 19:54
- 俺は人物画はこのままでメカデザイナーを入れればよいような気がする
- 264 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 22:13
- CHOCO氏とか。何かを満たしていない気もするが…。
- 265 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 00:05
- >>264
今のCHOCOさんならさほどかわらん気がする
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 00:09
- >>261
EGスレでも同じこと言ってたね。
いや、私も同感だけど。ただし本気モードね(w
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 23:58
- 今更ながら、新刊読了上げ
とりあえず、歌うたいの歌の歌詞に妙に感動してみたり。「いっぱいの酒で 夢の海の果ての果て」はえらくかっこいいと思う。
それから、シズクにノエルに、マルガリータと、いくら何でもキャラがかぶるところが多すぎると思う。というか、男性キャラが少ない。レギュラーではなく、ゲストキャラとしてのね。
火乃香に惚れて、浄眼機に嫉妬させるようなキャラとかはどうだろう。
- 268 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 03:03
- イラスト鈴木雅久がいいな
ろりぷには厳しいかもしれないが
- 269 :ペンネームC:2001/04/04(水) 23:41
- >>268
そう、それは私も考えた。火乃香とパイフウは凛々しくかけるだろうね。
あとメカもシャープでかっこいいだろうな。
- 270 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 00:47
- 肺炎度的なCG塗りが鈴木雅久絵に変わるのは違和感ある。
- 271 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 01:51
- シャープでカッコイイ?
鈴木雅久の芽かが?
ほんとに?
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 02:01
- イラストの好みは、時に小説の嗜好以上に違う場合があるようで。
俺はたくま朋正の合成筋肉でマッチョなB・Bとかちょっと見てみたかったり。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 00:51
- ラグナロクの挿絵書きはどうだろう。……どんなのになるか少し興味はある。火乃香が
ものすごいことになりそうだ。
- 274 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 01:03
- 却下
- 275 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 01:50
- んー、綺麗な女性もロリぷにもメカも描ける人・・・
四季童子とか田中久仁彦とか・・・ダメか。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 01:52
- うたたねひろゆき!!!(w
- 277 :ペンネームC:2001/04/07(土) 01:56
- 希有馬さんはどうかな。
いや、かなり良いと思うぞ。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 01:59
- >>276
本の発売が遅れまくるぞ、いいのか(藁
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 02:02
- 六道神士というのはどうか!
けっこういいかと。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 02:03
- うぐ!それがあったか(w
それでも何故か、本の売上upしそう(w
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 02:09
- あ!280は278に対するレスね。
俺、六道神士ってエクセルサ−ガのイメ―ジが強すぎて、
真面目路線のイラストやマンガって見れんは(w
- 282 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 02:50
- 希有馬はくどいからなぁ
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 03:06
- 希有馬は反対。
女性が、あまりかわいくない
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 04:43
- >>277
希有馬って普通の人は誰かわからんだろうに
- 285 :ペンネームC:2001/04/07(土) 09:12
- じゃあ希有馬じゃなくて井上純一と書こう。すまん「一」の
字が出てこない。まあちょっと癖のある絵ではあるかも。
私は艶めかしくて好きだよ、彼の描く女性。
でも彼は絵を描くより文章描かせたほうが、より人の胸を打つ
ものがかける。何だかイラストレーターとして問題があるような。
- 286 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 09:48
- >>285
「井上純弌」。
めずらしくもペンCに同意。
ただし彼のひょーろん文章のキレはエヴァ終了後からナディア本にかけてがピークで、
いまはあまり冴えがないと思う>豪快に板違いです
- 287 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 11:53
-
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 00:52
- 下がっちゃってるからage
で、俺は、小野敏洋あたりを押そう
- 289 :ペンネームC:2001/04/09(月) 01:03
- >>288
別ペンネームでの印象が強すぎて……
女の子みんな×××が生えてそうで……
ぶっかけそうで……
だからヤダ。
それにあの人の描く女の子は顔が丸すぎるよ。
- 290 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 01:03
- 六道神士は駄目だと思う。
ファミ通文庫のイラストはダメダメだった。
特徴が薄いんだよな〜。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 04:15
- >>289
別ペンネームのことはこの際忘れましょう。
……コミケでバーコード●トラーのエロ同人を見たときは
目が点になったなぁ。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 06:46
- 短編集読んだ。中身はよかったが……あとがきは……。なんというか、人を
不幸にするあとがきだな。読後感がフッ飛んだよ。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 18:49
- 実は、シドミードはロリぷにを描けるという噂を聞いたがホントか?
まぁ、少なくともメカは大丈夫だ、メカは。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 20:00
- ヒゲBB…
- 295 :ペンネームC:2001/04/11(水) 00:14
- >>292
SEGA系雑誌は星野亮と中村恵理加にエッセイでも
連載させるべきだと思う。
っていうかこの二人が対談したらすげえだろーなあ。
私も一応ファンのつもりだがあそこまでは褒められない。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 00:35
- 誉めるな。やめとけ。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 03:40
- あげ。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 16:10
- サザン合図のパールパティ+劣化の炎の霧沢風子=火乃香
に感じる今日この頃
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 17:58
- 俺は、お人好しなキノと、お人好しなエルメスのコンビだと思う。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 22:38
- >>299
ホント、サードに出てくる人たちって、
いい意味でお人好しが多いよね
- 301 :ペンネームC:2001/05/05(土) 10:00
- >>299
それだ。まさにそれだ。なんでその言葉がでてこなかったんだろう。
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 08:52
- 危険だからageとこう
- 303 :ペンネームC:2001/06/03(日) 02:07
- やっぱり長編が出ないと落ちるらしい。
残念だ。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 02:11
- ところでこの作家、文章力なかったら悲惨だろうな。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 06:48
- いいじゃない、文章力があるってことでしょう
イラストについても、このスレの人たちの欲求を満たせる
イラストレーターはいないっぽい。話が紛糾してるみたいだから
- 306 :なに、これ。:2001/06/03(日) 20:30
- 重大発表!!
ついにザ・サードの次の展開が明らかになった。その内容とは−−なにやら、サードの世界観をベースとした別のストーリー!? タイトルは「ザ・サードΦ」
7月、ファンタジア文庫より刊行予定!! 鋭意製作中!! 続報を待て!!
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 21:46
- それは作者がひとつの世界しか持っていないと判断してよいのだろうか?
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 21:56
- >>306
ロードスとクリスタニアみたいなもんか?
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:06
- 角川のHPでは「ザ・サード0」になっていた。
確かに短編集のあとがきで、そんな感じのことは書いてたけど、俺はミステリー文庫なんだと思ってたよ。
- 310 :306:2001/06/04(月) 00:03
- 富士見サイトからのコピペだよ。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 00:23
- >>307
このシリーズが終わったら、消えそうな気はするね。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 00:25
- 別に主人公とかが出てこないってだけだろ? たいした話でもないと思うが。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 12:44
- 「ザ・サードΦ」か「ザ・サード0」か…。
スラッシュゼロと読ませて「砂上軌道車ファイト」の話とか。
- 314 :七紙:2001/06/09(土) 20:10
- この小説好きなんだけど、
主人公強すぎなのが少し萎え。
いっそミリィあたりを主人公にしたほうがいいかも。
- 315 :七紙:2001/06/09(土) 20:24
- >>314
って既出だったか…
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 07:31
- どうでもいいけど「銃弾を切り飛ばす」って全然意味ないと思わん? 例え弾をぶった切っても
そのままどっか飛んでくわけで。それに散弾だったらどうする気だろ?
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 09:00
- 絵になるからいいんじゃない
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 07:24
- そりゃ絵になるけどさ。弾切り飛ばして後ろにいた誰かにブッ刺さりました、って可能性も
あると思うぞ。
そもそも弾を切り飛ばすのって「シティーガード風牙」からのネタだし……。
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 08:29
- >>318
なにそれ
- 320 :ペンネームC:2001/06/14(木) 00:16
- 「斬り飛ばす」っていうからには「飛ばして」つまり
ぜんぜん違う軌道に変えているんじゃない。真上とか前方とか。
あるいは運動量そのものを消滅させているとか。
ニュートン力学的には難しいかもしれないが、火乃香の能力なら
可能だろう。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 02:35
- >>320
弾丸が、刀身との接触時に大きく軌道を変化させてしまったら切断はできない。
弾丸の切断時には、刀身から弾丸に加わる力と逆向きに弾丸を刃に押し付ける力が
働いていなければならない。その力が弱いと、弾丸は切断されず刀身に弾き飛ばされる。
そして、刀身に弾丸を押し付けてる力の源は弾丸の運動エネルギーなので、
弾丸の軌道がある程度維持されてなくては、切断することはできない。
微妙に、怪しい理屈な気がする…
細かい事は五右衛門の漸鉄剣ネタで、空想科学読本のどれかにあったはず。
その中で、>>318と同じ危険性が指摘されてた。
妄想科学読本の考察だけど、マトモな内容だったと思うよ。
切断後に何らかの方法で軌道を変えているのであれば、そもそも斬る必要なんて無いし。
蛇足だけど、運動量が消滅した場合は落っこちるだけ。その場合、軌道は変わりはするけどね。
短編集しか読んで無い人間なので、力学以外で勘違いがあったらゴメンね。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 05:08
- 弾丸は普通は回転しながら飛んでるわけでしょ?
だから切られた直後はそのままの軌道で飛んでも、すぐに変な方向に
飛んでいくと思う。その飛んでいく先を切った人間にコントロールで
きるとは思えないが・・・
まあ切っただけで破壊力は減るような気がするから一応意味あるんじゃないかな。
- 323 :318:2001/06/14(木) 08:10
- >319
昔、シティーガード風牙って小説があって、その主人公の忍者がナイフで銃弾を
切り飛ばしていた。ザ・サードとまったく同じ。
どうせなら刀の峰で弾くとか、刀身で受け流すとかにすればいいと思うんだが……
それじゃ絵にならんか。
昔コンバットマガジンとかで、高密度写真……だっけ? とにかくなんかそういう写真で
ナイフに弾を撃ちこんでたが、弾はナイフに当って二つに割れて、やっぱそのまま
飛んでった。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 19:14
- 所詮はなんでもありである。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 00:38
- ライトセーバーだったらよかったのにね。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 01:04
- でもさ、ライトセーバーって居合できないし。
FSSではやってた気がするけど
- 327 :ペンネームC:2001/06/16(土) 01:38
- >>321
でもさー。火乃香は刃の鋭さとか「力」で斬ってるわけじゃないよ。
事実上のライトセイバーじゃないか。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 08:20
- それじゃダメじゃん。「力で斬りました、だから問題なしです」じゃ。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 09:17
- 空想科学読本、本棚の奥から引っ張り出してきちゃったよ(藁
で、五右衛門ネタによる弾丸切断の危険性ですが、
ピストルの弾丸は鉛でできてて、切断のために必要な力は120kg/cm2。
ワルサーP38の弾丸を想定すると、断面積は1.9cm2のため、切断に要する力は230kg。
弾丸の長さは1.8cmで、これが弾丸が刀にあたってから斬り終わるまでに進む距離になる。
で、弾丸の重さ18g、初速910km/h、で計算すると、切断後の速度は880km/h。
斬った弾丸は刀の面に沿って二股に別れて飛んでいくが、刀の先端角を9.6度とすると、
顔面の1m手前で斬った場合、顔のあたりまで飛んでくるとき二つの破片の間隔は17cm。
到達時間は0.0041秒。
つまり、時速910kmで飛んできた弾丸を1m手前で思いっきり斬ると、時速880kmの二つの破片が
17cm間隔で飛んできて0.0041秒後に身体に突き刺さるというわけです。
一発の弾丸を手間ひまかけて二発にしちゃってるみたいなもんです。
切断後に軌道を変えられるというなら、切断前にやったほうが手間は1/2ですむと思う……。
- 330 :名無しくん:2001/06/16(土) 10:55
- この手のネタはこだわりどころが違うとしかいいようが無いよね。まあ、作者
や大半の読者にとっては銃弾を切り飛ばすって表現で十分だってことでしょう。
ここで、科学知識があったりちょっと深く考える人がいるから空想科学読本が書
かれるわけだわさ。
まあ、作者を擁護するわけではないけど、物語からすればどうでもいいことだ
しね。それに基礎知識の無い人が空想科学読本並に調べようとしたらかなり時間
がかかるはず。いちいち調べてたらいくら時間があってもたりないし、そんな事
より執筆速度を上げてくれたほうがいいやね。ま、小説を読みたいんであって、
学術書を調べたいわけじゃないんだからイメージが伝わればそれで良いのさね。
わたしゃ、自分の知識や見解で突っ込みたくなるとこは、いいネタが出来たく
らいに思うようにしてるよ。
- 331 :321:2001/06/16(土) 19:25
- 現実には、弾丸切断は無理だろうって言いたかっただけで、
作中で弾丸を斬ってること自体を、どうこう言うつもりは無いです。
弾くより、ぶった斬ってるほうが、格好いいですしね。
現実にありえなくても、その方が面白ければそれでいいかと。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 08:18
- >330
っていうか、そもそも誰もむかつくとか言っていない。なんとなく気になってるだけだ。
別に本気で突っ込んでる訳じゃない。それくらい読み取れよ……。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 08:31
- 別におかしいから直せって言ってる訳じゃなくて新刊出るまでの暇つぶしだよね。
- 334 :名無しくん:2001/06/17(日) 14:38
- >>332
自分でも失敗したとはおもったよ、話題止めちまったしな。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 19:12
- >>331
うー私は逆だ。はじいてくれたほうが格好いい。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 00:36
- >>335
俺も。
ジェダイマンセー。
- 337 :331:2001/06/23(土) 14:16
- >>335-336
うーむ、その辺は好みの分かれるとこですな。
とりあえず、斬鉄剣マンセー。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 14:20
- 火乃香たんハァハァ
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 10:04
- 今度はパイフウ先生が大暴れだ!
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200107/200105000228.html
...って、あんまり替り映えしないな。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 12:21
- >>330
空想科学読本は、基礎知識もいい加減だし
ろくに調べてもないから、例としてあげるのはヤメレ(w
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 14:47
- ドラマガの広告見たよ
なんか絵が変わった感じがするな
まあ、内容はいつもと変わらないだろうよ
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 15:46
- 仮に弾丸を弾いたら、剣を右に左にかなり忙しいと思う。かなりマヌケなはず。
逆に叩き斬るんなら、超ものすげー高速で剣を振りまわすさなきゃならんと思う。こっちは
多分肉眼では見えないはず。
なんかどっちがいいとも言えんな……。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 21:43
- 火の字は気を使えるかっらて理由でいいじゃん>弾丸
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 22:48
- そうだね。素手で弾丸はじくヤツだっているし。
あんまり気にしなくてもよろしいかと思われ。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 02:37
- だから弾丸の話は新刊出るまでの穴埋めなんだって。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 23:14
- 今度の新刊は火乃香出ないのかな・・・?
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 17:06
- >>346
出ないのでは?先生が主人公の、数年前の話のようだし。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/07(土) 20:58
- 火の字の出ないザ・サードなんて、ぺぺぺのぺって感じだ。
はっ!てことはミリィも出ないのか!なんてこった・・・・。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 01:22
- それじゃ誰も出ないじゃん。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/08(日) 02:07
- やはりここは、「0(でいいのか?)」用の新キャラに期待ですか。
個人的には、実は先生とメイリンは昔なじみで、みたいな展開が良い。あ、でも先生って保険担当なわけで、ならメイリンとの接点はありそうだ。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 14:39
- 短編でも先生が主人公のやつあったね。
先生、そんなに人気あるのかな。それとも何気で作者のお気にいりキャラ?
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 16:04
- 胸。腰。尻。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 16:06
- 後藤なおは嫌いそうだな
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 23:03
- http://shibuya.cool.ne.jp/kagami5/
http://homepage1.nifty.com/McLaren/index.htm
http://www.cx.sakura.ne.jp/~atchy/
http://www2.odn.ne.jp/~tuchinoko/
http://www.pluto.dti.ne.jp/~am-am/page/page_1.htm
http://www.himawari.sakura.ne.jp/~azasuke/contents.html
http://takumaru.com/
http://www2.odn.ne.jp/~cad10970/main.html
http://www.mizuki.sakura.ne.jp/~egv/
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~sin-go/
http://www2c.biglobe.ne.jp/~EVE/farst.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/motocompo/
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~chauncey/
http://www.madfactory.com/matra/gallarey/matra_gallarey.htm
http://www.hh.iij4u.or.jp/~monga/indexx.htm
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 23:21
- >>347
浄眼機と火乃香が、初めて合う話があるかもしれんじゃないか。
ロリ火乃香、嫌い?
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 00:56
- 火の字のロリセットか・・・いや、今でも普通に考えれば、ロリではあるが、それでもやはり・・・萌えるな、うむ。
でも俺は、先生は先生でまた好きだ。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 23:07
- 「風花の舞う街で」発売age。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 23:16
- 今回はパイフウが主人公で、MJも出てくる。戦闘シーンは多いが
、SFとしてはネタがありきたりだな。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 03:21
- ありきたりだけどさ、星野先生はすごいと思うよ。
あの人の出す本でハズレだと思ったこと無いもん。
てか、ザ・サードしかまだ無いけどね。
一瞬一瞬の描写がすごくうまいと思う。
なんつーか、緊迫感ってのがうまくかけてると思うんだよね。
ま、がらくた星はさておいて。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 03:27
- 緊迫感はどうかと思うが……まあ、いいんじゃないか? それなりに力量ある作家ではある。
ただし、ストーリーテリングがなってない。「でかい問題登場・主人公それに首突っ込む・解決」
毎回このあらすじってのは、なんかなあ……。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 04:31
- がらくた星はわりと好きなんだケドね……
それはさておき、大筋がワンパターンなのは確かだな。
もうそろそろ、
でかい問題登場・主人公それに首突っ込む・さらにややこしくなる
のパターンも欲しいな。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 04:42
- たいして違わんような気もする……。むしろ描写よりストーリーの巧みさを
見せてほしいが、……ムリか。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 06:02
- 新刊の発売日っていつですか?
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 19:38
- >>363
今月のならもう出てる。正式には19日だったはず。探してみて。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 23:34
- 初スレのザ・サードファンです。
でも浄眼機の名前がこの板にほとんど無いのにがっかり。
彼とボギーの毒舌はなかなかのものだと思うのだが。
とりあえずザ・サードはこれからも出て欲しい。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 00:17
- >>365
あれ、毒舌とか言うレベルかなあ。
銀英伝や、デル戦に比べりゃまだまだだと思う。
あと、浄眼機と火の字ぐらいしか漢字名の奴がいないが、
名前の付け方はどのように体系化されているのだろうか。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 00:29
- >>366
会話のやりとりが楽しい、と言うべきでしたね。
漢字については謎。MJに至っては英文字だし。
- 368 :最近読んでなかった:2001/07/22(日) 00:32
- MJっていつ出てきた人でしたっけ?
- 369 :名無し君:2001/07/22(日) 03:23
- >>368
短編ですね。どれかは覚えてないですけど、火乃香の憧れの何でも屋だったな。
まあ、だれもが知ってる伝説の人になってますが。
しかし、外伝はやっぱり気分転換なんだね。正直なひとだ。
- 370 :368:2001/07/22(日) 04:12
- >>369
ありがと。短編だったか。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 07:30
- >>361
同意。好き。
がらくた星、続き希望。あの独特の文体が好き。
ザ・サード大好きだけどさ、がらくたも読みたいな。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 16:46
- 遅いけど新刊読んだ。
ラストのパイフウの顔が見たかった。
イラストあったけど、後ろ向いてたし。
わざとだってわかるけど、それでも見たかった。
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:13
- 250は流石にひどいのであげ
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:30
- 外伝が出たばっかなのだが
本編の新刊は一体いつ出るんだ?
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 20:31
- とりあえず、定期sage
- 376 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 20:54 ID:il0Dhd0s
- 念のため、定期sage
- 377 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 22:24 ID:pf1rSPEI
- >376
やっぱりネタが無いと人来ないね。
今月のドラマガに2nd SEASONって書いてあるけど
なにをもって区切りにしてるのかさっぱりわからん。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 02:22 ID:oCbLb6vA
- >377
特に意味はないんじゃないか?
連載の休みが挟まったってだけで
それか、文庫化の時にタイトル代えるだけ、とか
こんな事書きつつ、まだ10月号読んでないんだが
- 379 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 06:45 ID:oyveB4S6
- いい加減だなぁ……。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 20:55
- おなじみの定期sage
この作品は、良くも悪くもネタにしづらい
- 381 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 23:53
- >380
激しく同意。
キャラもストーリーもなんというか…
絶対的な安定感(私はそう感じる)がある。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 00:46
- >381
「絶対的な安定感」がなんで380へのレスになるんだ(w
安定感自体は同意するが。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 19:29
- >382
「絶対的な安定感」があるから、
良くも悪くもネタにしづらい
って事だと思うyo
- 384 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 23:50
- よーやっと風花読んだ。
……カンフーか?
なんつーかジャッキーチェンを連想した。パイフウ強すぎ。主人公が無敵だと話つまんなくねー?
何やってもどうせ死なないんだし。
それにYY染色体って、ありゃまったくのデマのはずだぞ。一時期YYに犯罪者が多いってのが
もてはやされたが、その後の研究で間違いだったと証明されたはずだ。
まあいいけど。
結論・なんか引っかかったが、まぁなかなか面白かった。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 20:54
- あぐぇ
- 386 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 07:20
- >>384
>主人公が無敵だと話つまんなくねー?
敵も無敵なら大丈夫だと思ワレ
- 387 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 00:10
- 雑魚にいちいち手こずってるわけにもいかないしな
話が進まないから。
雑魚はさっさと倒して、無敵っぽいボスと死闘
倒して終わり、これでいいよ
- 388 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:29
- でもパイフウとか強すぎねー? あーもーどうせ何やっても死なないんだから勝手にしてくれよ、
って気分になるのはオレだけ?
- 389 :ほしの:01/09/21 15:03
- 俺様のほのちゃんや先生は絶対無敵ですハァハァ
最終エピソードではほのちゃんと先生のベッドシーン書きますハァハァ
- 390 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 18:02
- >388
パイフウが主役だとつまらない理由は、
無敵だからというよりも、何事にも動じないからでは?
何があっても我を忘れるって事が無さそうだし。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 22:24
- パイフウだと感情移入しにくいしね。強さの質が人と言うより機械のようで、
バトルシーンも盛り上がりに欠けるから。この手のキャラなら変わっていくとこ
ろを描くのが定石なんだろうけど、それは本編で進んだことだからさわりの部分
だけしか出せないし。
それなりそれなり、OKだよ個人的には。
- 392 :1040:01/09/25 08:18
- みなさん、科学知識や軍事知識にかなり誤りがあるのは突っ込まないの?
ボギーの砲弾に時限式の砲弾があったけど、星野氏はVT信管をしらないのか?
今回の焼夷徹甲弾にしても、単なるトレーサー(曳光弾)の別名であって
あんな効果ないぞ!!!!
なんぼなんでもモーゼルをシステムウェポンといふのも無理があるし・・・
- 393 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 08:32
- 板違いです。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 10:06
- >>392
静かに
それは言っちゃいけないことだよ
- 395 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 22:44
- >>392
名前だけ同じで、別物だと思った方が良いでしょう。それにこれは仮想戦記の
ような武器フェチ小説でもないわけだし。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 23:21
- >>392
別に、全ての物が現実世界と同じ物であるわけでもないからな
そんな事言ったら、砂漠の環境が、とか
生物学的に云々、とか言わなきゃならなくなるし
- 397 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 06:27
- ケースレスライフルが平然と存在する世界だし。そこらへんは目をつぶろう。
- 398 :1040:01/09/26 09:25
- そうですか・・・分かりました
只、ちょっと自慢げに説明されてるのが納得いかなかったので
これからは気にしない事にします。
(う〜ん;)
- 399 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 09:32
- >398
自慢げかなぁ。
あんな形のものが高速で空飛んだりする世界だからなぁ。
誤りって解釈するには違いすぎると思う。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 10:33
- >>398
作者、間違って覚えているんじゃないか? という気はする。
- 401 :1040:01/09/26 16:15
- いや、架空の物ならともかく
現存するものや、技術・法則等は、読んでる読者がそれをうのみにすると
後々恥をかきそうな気が・・・・
その他にもいろいろありますし・・・
77 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★