■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
菅野彰Part2
- 1 :名無しさん:2000/03/23(木) 23:12
- 信者でもアンチでも、煽りですらないんですが。
皆さん重いスレッドを愛用されるようなので。
過去ログ。
菅野彰さん、好き!
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=magazin&key=949234682
こちらに移行してください。よろしくお願い致します。
- 2 :名無しさん:2000/03/24(金) 01:29
- スレを立てたってことは続けるってことか…
まあ、よし、好きにやれ。
でもなー、同人板からは来ないでくれ、出来るだけ。
- 3 :すいません:2000/03/24(金) 03:18
- 同人板にも来ないで下さい。
- 4 :おせっかい:2000/03/24(金) 05:08
- ファンはファンサイトへ、信者は本人へメールでもなんでも
して個人的に萌えて下さい。
ここにスレッドがあることはファンにも信者にも作者にもな
にひとつ益はありません。荒れたスレはライトノベル板の迷
惑にもなります。
理由は過去ログ参照。どうしても書きたい場合はsageでお願
いします。
- 5 :>4:2000/03/24(金) 05:25
- ババア? 馬鹿じゃねぇの?
- 6 :う〜ん:2000/03/24(金) 10:26
- 信者やファンは元スレッド見れば続けたくないでしょう。
続けたいのはアンチの方では。
- 7 :名無しさん:2000/03/24(金) 10:45
- あのまま行けば早晩無くなりそうだった気がするんだけども。
話は膠着してたし、アンチは元気なくなってたし。
なんで立てちゃったかな、このスレ。アンチのため?
小さな親切大きなお世話って奴だよ。
- 8 :名無しさん:2000/03/24(金) 10:45
- わざわざスレたてるバカ。
- 9 :名無しさん:2000/03/24(金) 17:50
- まさにばか
- 10 :名無しさん:2000/03/24(金) 17:54
- 上げた自分が一番バカだよ…ああ、下がってお願い…。
- 11 :名無しさん:2000/03/24(金) 19:18
- 1を責めるのは可哀想だろう。
とか言うと「1発見!」とか言われるんだよな・・・
- 12 :>11:2000/03/24(金) 19:29
- うん。1さんは他のスレの人だと思う。
1000もログがあるスレがあったら、確かに重いんだよ。
だから回ってほしかったんだと思うよ。
- 13 :>12:2000/03/24(金) 19:34
- 全角だとsageにならないのよ(涙)。
- 14 :名無しさん:2000/03/24(金) 21:49
- >8
それに書き込むバカ
- 15 :名無しさん:2000/03/24(金) 23:40
- 確かにこの板重い…。
でもそれでも立てなきゃ良かったのに…。
立てちゃった以上、これからまたなんかあったり、イベント
時期毎に書き込み増えそうで恐い気がするので。
- 16 :名無しさん:2000/03/25(土) 00:35
- >15
そしたら旧スレが上がるだけじゃない?
文句言ってる人って何がしたいの?
その文句で活気づいてるだけじゃん。
あ、そういう人ばっかりだから、あのスレッドは盛況だったのか。
- 17 :名無しさん:2000/03/25(土) 03:50
- 文句をいいたいファンのために…!
- 18 :>17:2000/03/25(土) 23:16
- それはファンじゃないだろう(笑)
すっきりアンチのためなんじゃないの?
- 19 :18:2000/03/25(土) 23:21
- あ、でもこのスレで知って本買った、買うようになった人のほうが
多いと思うよ。有名税、有名税。
いいこともあるよ。知られるってのは大事なことだし。
実際、こんなに話題になったボーイズ作家もいないし、しつこく
叩かれる分、何かしら引っかかる魅力があるんだろうと思うもん。
つまらなかったら歯牙にもかけないもんね。
- 20 :>19:2000/03/26(日) 02:26
- それじゃあ上げればいいじゃないの?
- 21 :名無しさん:2000/03/26(日) 03:52
- .
- 22 :名無しさん:2000/03/26(日) 07:15
- いや、あげんでええ。
- 23 :名無しさん:2000/03/26(日) 14:02
- age
- 24 :なにか:2000/03/26(日) 20:12
- ネタがあったら上げると言う事で手を打っては?
私は今日、だらけで初めてこの作家の同人を買ってきてみた。
ついでだったけど、ちょっとワクワクした。
これから読んでみるのが楽しみさ。
- 25 :age:2000/03/26(日) 21:57
- age
- 26 :ネタ:2000/03/27(月) 07:23
- あげ
- 27 :新作出たけど:2000/03/27(月) 09:02
- ここでは語りにくい。
信者じゃないし、作家のサイトでは誉め言葉しか書けないから
こういう板はありがたいのだけど、どうせ叩かれるだけだから。
- 28 :>27:2000/03/27(月) 20:39
- そんなことはないよ。
春休みに入っても大人しいからもう沈静化してると思う。
出尽くしたというか。
ようは信者めいたり(他との比較ね)アンチくさい書き方をし
なければいいだけだと思います。
アホな信者やアンチはもう放置されますよ、きっと。
確かにファンサイトでは聞けない意見ってあるからこういう板
って貴重なんですよね。
- 29 :>28:2000/03/27(月) 23:16
- なんか冷めたのは冷めてるね。
というか、一時期が異常だったんだと思う…。
なんだったんだろう、あのパッション。
- 30 :名無しさん:2000/03/28(火) 01:08
- age
- 31 :名無しさん:2000/03/28(火) 16:31
- でもまだいる。ただアゲしているアオラーが。
よほどここの板が御馳走らしい。
前のスレでも『普通に話せば』って始まったけど、
結局叩きや煽りの恰好の餌食になったし。
もうばらくはsageで様子を見たいな。
- 32 :こっそり:2000/03/29(水) 17:19
- http://www.books-sanseido.co.jp/best_bunko.htm?SESSION=
花屋が三省堂の週間文庫ランキングでは4位です。
- 33 :名無しさん:2000/03/29(水) 20:40
- age
- 34 :>32:2000/03/29(水) 22:39
- バカ…もーなんでこういう…煽りか君は?
- 35 :>32:2000/03/29(水) 22:40
- バカ…煽りか君は?
- 36 :>32:2000/03/31(金) 23:10
- 三省堂・・・。
うーん、あそこのランキングを信じるのはちょっと・・・。
もっと他のランキングがあったら教えて下さい〜。
- 37 :名無しさん:2000/04/01(土) 02:07
- ひっそり、下げて語りましょう。>36
- 38 :名無しさん:2000/04/01(土) 10:27
- 36は「三省堂では」と言ってるだけでしょう。
チェーンであっても単独書店の週間売り上げだけでは
人気は計れませんよね。発売日にすぐ買う読者さんが多そうだし。
- 39 :名無しさん:2000/04/02(日) 15:54
- ランキングはトーハンとか、取次ぎのものを見た方がいいですよ。
とくにボーイズは発売直後に出て、継続しないことが多いようなので。
- 40 :そっすね:2000/04/02(日) 22:48
- ボーイズは一撃離脱。
思わぬところに思わぬ本がベストテン入りしたりしてて、
「ああっっこの上下の本の読者の方々が、なんだこの本?ちょっと
読んでみるか、などと思いませんようにっっ」と意味無く焦ることも
しばしば。
一週間でランク外にいっちゃうんですけどね。
タイミングって面白い。
- 41 :名無しさん:2000/04/02(日) 23:44
- そうですね、結構書店ランキングは入ってますよね、ボーイズ。
でも出てちょっとするともう本屋に無い(笑)
菅野さんのも探してるんだけどなかなか見付かりません。
部数は結構でてる筈だと思うけれど・・・
- 42 :>39:2000/04/03(月) 03:33
- 取次のものも決して信用できるとは言えません。
- 43 :名無しさん:2000/04/03(月) 09:47
- それじゃあどこのがいいんでしょう?
取次ぎは結構信用していました。
- 44 :トーハン:2000/04/04(火) 04:20
- いいと思うけど?
絶対的にとまではいわないけれどなかなか使える、
売れてるというなら、
取次ぎのランキングをせめて数回持ってきて
ほしいなあ、ファンの人。
- 45 :名無しさん:2000/04/04(火) 06:26
- よそを荒らすな!
信者もアンチも!
- 46 :元書店員:2000/04/04(火) 08:52
- 週末、新宿の大手書店を何軒かまわったんだけど、
最初キャラ文庫の新刊のうち「花屋の2階で」のみ、なかった。
「マジ品切れ?売れてんの?部数少ないんだよね?」と思って、よく探すと
「プラトニックダンス」が2〜3冊、花屋の平積みの上に
のっかってんの。どの書店も(笑)。地道な営業活動、ご苦労様です。
妨害活動? 直しちゃったけどね。
川原さんも熱心な読者の方が多いですしね。
「花屋の2階で」を探しに入ったわけじゃないし、両方の作家さんとも
好きじゃないけど、元書店員としては気になっちゃってね(苦笑)。
- 47 :煽りかな?:2000/04/04(火) 10:15
- >元書店員さん
それって崩れて隣の列に乗ったのを
そのまま揃えただけなんじゃないですか?
表紙確認しないで積み直すのってよく見るし。
川原さんのは発売遅れたから山が高かったのでは。
- 48 :名無しさん:2000/04/04(火) 10:38
- といいつつ上げる47さん。
46さんはsageてんのに。
- 49 :スガノ:2000/04/04(火) 11:49
- 分かったからもう早いところイッちゃってくれないだろうか、
一般誌の世界に・・・。
で、信者が言うように直木賞でも取って、大美人作家で頑張ってくれ。
エッセイバリバリでホモ書かずに。
それで同人を辞めてくれ。
そしたら信者もついてくだろうからさ。
マジにむかつくんだよ、スガノ。
集ってる信者がみっともなさ過ぎる。大元はクソかよ。
溢れる実力があるんなら早いとこ頼むよ。
- 50 :>49:2000/04/04(火) 12:07
- 信者だってそんなこと言ってないじゃん。
>で、信者が言うように直木賞でも取って、大美人作家で頑張ってくれ。
悪意が見え見えすぎる叩きをするから、信者も悲劇のヒロイン気取るんだよ。
もっと冷静になれ、どっちも。
- 51 :普通の読者:2000/04/04(火) 13:30
- 菅野さんの本はひとりでひっそり読む。人にも勧めない。
売れたら詰まんない気がする。話がじゃなくて私が(笑)。
- 52 :>47:2000/04/04(火) 17:05
- いやーご本人がそういうことしてらっしゃるんじゃないですかねぇ・・・。
- 53 :>46:2000/04/04(火) 17:47
- そういえばさ、サイバラさんがそういう地道な営業のことを本に書いてた。
サイバラさんが書くと憎めないんだよね。ネタ元はそこかな?
- 54 :名無しさん:2000/04/04(火) 17:52
- けっこう皆やってるよ。平積み営業。
作家だけじゃなく、担当編集や出版社の営業さんでもやる人はいる。
誰かのを妨害するのじゃなくて、自分の本を目立つところに置く。
並べ替えてしまう人もいる。
棚にさしてある本を、平積みされてる本の上においてくる編集さん知ってる。
- 55 :>54:2000/04/05(水) 00:54
- 書店に営業で回って、「やっていいですか〜?」くらいの
確認とってやることはあるらしいけれど、勝手に動かすと嫌われる
からねえ。今回のはただ単に本がずれてたんじゃない?
それか、川原さんに矛先を向けたかった信者かな?
うーん。何でこの人の話題って、必ず他を巻き込むのかねえ。
ピンで話を進めたらいいのに。
- 56 :>52:2000/04/05(水) 01:09
- 新宿辺りによくお友達と出没してたからねえ。
- 57 :でも:2000/04/05(水) 01:22
- 川原さんかもしれない…。
あの方なら何をやっても不思議は…。
スガノさんよりは確かに売れてるし。
- 58 :名無しさん:2000/04/05(水) 02:05
- age
- 59 :>平積み営業:2000/04/05(水) 02:45
- 新宿の書店ばっかりなんでしょ?
誰かたった一人の信者の仕業かもしれないじゃん…。
なんで作家がやったとかやらせたとかまで考えるかなぁ。
しかし、スガノさんの上にばっかりってことは、ここ見てる人
なのかもね(笑)
- 60 :名無しさん:2000/04/05(水) 05:35
- 菅野さんに嫉妬した同人女説も捨てがたい。
同人板の足のひっぱりあいを観ているとね。
- 61 :>55:2000/04/05(水) 10:03
- 勝手にやってるよ。
たぶん、客として来たときにこっそりやってると思う。
嫌われてるよ。だって、ばれるもん、棚担当者には。
まさに(苦笑)という感じ。
- 62 :引っ張り合い:2000/04/05(水) 13:35
- でも、川原さんとスガノさんなら絶対川原さんが売れてる
よねえ、数も多いし(好きじゃないけど、わたしは)。
逆なら分かるんだけどな。
前に何軒か近場の書店全部、ある人の本だけ逆さまに棚に突っ込ん
であったり、下に敷かれてたりしてちょっと恐かったけど、ああいう
のはやっぱり信者とかアンチがやることなのかな…コワ…。
- 63 :引っ張りあいじゃなくて:2000/04/05(水) 14:05
- 別に川原さん(orファン)が菅野さんに何か思うところがあるんじゃなくて、
同じキャラ文庫だから、配置が隣かなんかでずらしやすかったんじゃないかな。
あまり大げさにばたばた並べ替えていると、回りの人にばれるし。
新宿界隈の何店かなら、同じ人がササッとずらしたとかね。
2列で平積みになってると「おおっ、売れてるんだ。いっぱい入荷してるね」って思うし。
誰かの足をひっぱりたいんじゃなくて、ただ単に自分(or好きな作家)が
出っ張りたいだけなんじゃないかな。
- 64 :まあねー:2000/04/06(木) 00:12
- 作家自身がそういうのやっちゃうってこともあるみたいだから
ファンだともっとやっちゃうかもねー。
私はスガノさんの新刊を全然見なかったんだけど、やっぱり埋まってたのかな…(何軒か見たけど全然)
マズは立ち読みしてぱらぱら中見てから試してみようとしたのだが断念。どうだったのかな、新刊…。
- 65 :だーかーらー:2000/04/06(木) 02:05
- それはスガノさん悪いんじゃないでしょー。
やるならリバ腹スレ立ててやって。
あっちの方が話題豊富だから。
- 66 :スガノさん:2000/04/06(木) 02:21
- 美人らしいじゃないの、
どーして出なかったの、トゥナイト。
出て見せて〜。
- 67 :わりと:2000/04/06(木) 04:42
- 読めるし、他に買うもの無かったら買っちゃう作家かも…菅野彰。
興味なかったからほっといたエッセイ、ここのスレッドのおかげで買って読んじゃったよ(笑)
オタ臭い文章(川原泉ファンっぽい)だと思ったけど、思わず笑わされてちょっと悔しい。
でも買う程じゃなかったよ…痛さ加減も、面白さ加減も。
どっちかっていうと小説のが好き。
キャラ文庫の新刊は、好みのカップリングで良かったです。
H描写が少ないのが、汚れた私としては残念。
健全派ファンにはそこがいいんだろうが…。
- 68 :名無しさん:2000/04/06(木) 06:51
- んー。私はエロはエロでエロエロのを読むから
それが不得意な作家さんは無理に書くこたない、と思った。
読んだのはキャラ文庫だったけど、エロにしなくても持たせられそうな話だと思ったんだけどなあ。
- 69 :>68:2000/04/06(木) 12:02
- いや、あの人は結構エロエロだよ(笑)
男女のポルノをそのまんま書きかえたようなちょっと
きつ目のが好きみたい、エロ…。
正直、エロは好きだけど下手みたいで、痛くて萎えちゃうから
見たくない…でも、全然そういうの無しだと無駄に切ない話に
なったり、嘘知識な話になるんでジレンマだなあ…。
例えば例の池波パクリとかみたいにね。
普通にラブコメやった方が向いてると思うんだけどな。
- 70 :>69:2000/04/06(木) 12:31
- 作品によってエロ度は違うでしょう。
私が読んだのはエロエロじゃなかったよ。
あとは読み手の意識次第。その人の趣味嗜好経験値によっても違うものじゃないかな。
ある人が「すっげーエロ」って思っても、別の人には「ものたりーん。うすいよH」と
いうことがありえるんだしね。
知識うんぬんも博識らしい69さんを満足させられなくても、
あれで充分満足できる読者さんもいるんです。
無駄に切ない話が好きな人もいれば、無駄にエロい話が好きな人もいるんだし。
無駄の部分が作品の傾向を決めるのかもしれないね。
私は不満もなく満足もなく、その後買わなくなっただけ。
新シリーズが出ると買ってみる、ツボだと買いつづける、そんな感じです。
これは菅野さんに限らず、ボーイズ全般だけど。
- 71 :エロシーンって:2000/04/06(木) 12:38
- ある意味山場になるシーンだから、ボーイズ系では入れた方が有利なんだよね。
菅野さんは正直エロ上手くないっつーか、べたべたしてる描写の方が上手いと思う。
嫌じゃないんだけど、あんまり寸止めなのがだらだら続くと、
「いっそやっちまえ」とか思うのは、私がすけべえだからでしょうか(笑)
エロ無しで話を進めるんなら、心理描写だけじゃなくて、
物語中にもうちょっとわかりやすい事件を起こして欲しいなぁ。
- 72 :>69:2000/04/06(木) 12:44
- >例の池波パクリ
言い切らないほうがいいよ〜。しつこいアンチっぽく見えちゃうよ。
せっかくの意見の説得力が下がってしまうよ、使う言葉によって。
池波風とか池波テイストとか、池波の影響もろバレ程度にしたほうがいいんじゃない。
- 73 :エロシーン:2000/04/06(木) 12:55
- でもねー、具体的なエロなしで甘甘べったり寸止めで
じらされるのが好きな読者もいるよー。
じらしすぎると飽きられることもあるけどー。
- 74 :>73:2000/04/06(木) 13:27
- なるほど。想像力で楽しむという事ですね。大人だわ〜。
ちょっと意馬猿心にエロエロ言ってた自分が恥ずかしい…。
そういや「愛がなければやってられない」とかいうタイトルの本は
割とそういう描写が多かった気がするけど、あまり面白くなかった。
菅野作品は寸止めでじらされてるのが一番楽しいのかも…。
- 75 :74:2000/04/06(木) 14:05
- ↑…間違えました。
×意馬猿心
○意馬心猿
- 76 :69:2000/04/06(木) 23:23
- そっか、そーだね、池波読んでない人には分からないことだしね。>72
なんかいきなり70にちくちく言われてるし。
そうです、池波テイスト。文体とか改行、話運びとかネタ、そういうのに
影響されやすい様で、元を読んでるとざーっと覚める時があるのです。
(特に池波は特徴があるので、モロ分かりで…後書きで弁明してあったけど
そんなこと書く暇に直せばいいのにと思いました)
エロは、書いてる時はきっつい気がします。なんか痛い…。
だからじりじりいちゃついてるだけのラブコメが似合うんじゃないかな
と思います。(でも完全ラブコメにするには歯切れがな…)
- 77 :69つづき:2000/04/06(木) 23:34
- ちょっと欠点とか思うところを書くと突っ込まれそうですが、
ファンサイトでは言えない意見を書いてるだけで、他意はありません。
こういうところ直すともっといいのにーと思って書いただけです。
(特に時代物はあの路線で続けると損だと思うので)
ファンの方、アンチと決めつけていきなり殴ってこないでね。
- 78 :名無しさん:2000/04/07(金) 01:07
- >77
じゃあ煽りの俺が殴ってやろうか?
- 79 :>76,77:2000/04/07(金) 01:15
- でも、そんな意見って不要だよ。
別にあなたが直さなくってもいいし、わざわざあげつらわなくても
いいんじゃないですか?
よく池波って上がってるけど、それこそそんなに言う程のもんか
って思うし、あれはあれでライトで楽しめますよ。
もうちょっと好きなところも挙げてみては?
- 80 :>78:2000/04/07(金) 01:24
- 煽りにだけは叩かれたくないであろう…
つか、煽りってなんでやるの?
- 81 :アオラー:2000/04/07(金) 02:04
- 「何故人は煽るのだ?」
「そこにスレがあるからだ!」
…とかいうのだったら倍率ドン、更に百倍って感じでイヤだな…
でも反射でやってるっぽい、煽りって。
- 82 :>79:2000/04/07(金) 09:05
- 自分が不要だからって決めつけないように。
作品に関して「ここがこうなればいいのに…」という辛口批判って
言いたくなるけどファンサイトじゃいいにくい。
そういうときにこういう場所って役に立つものです。
っていうか、他のスレだってそういう書き込みいっぱいあるのに。
79さんの意見に従うなら、誉め言葉しかダメになっちゃうよ。
- 83 :>76,77:2000/04/07(金) 10:37
- 76と77に書いてあることはもっともなんだけど、
ん〜、69は書き方がかなり感じ悪かったよ。嘘知識とか池波パクリとか。
辛口批判を超える悪意を感じる言い回しだなーと思った。
>なんかいきなり70にちくちく言われてるし。
このへんも感じ悪いので、こういう書き方するとやはりアンチ?と疑う人もいるんじゃない?
辛口批判はOKだと思いますけど。
- 84 :でもなあ:2000/04/07(金) 12:54
- ここって気を遣うよなー。
言葉遣いの間違いとか、いい方に対するチェックが他よりも厳しい…。
よそでは何でも無くても、この人の話だと直ぐにアンチか信者かって
なるんで、鬱陶しがられるんだと思う。
もうちょっとあっさりやってみてもいい気がするんだけど。
それこそ敬語で誉めるばかりじゃなくちゃダメな感じ。
>83
確かに76,77はいい方きつかったけど、(69がね)
でも、70の突っ込みも止めときゃ良かった様に思うよ。
先ずは一回放置するほうが何事も…。
- 85 :名無しさん:2000/04/07(金) 13:05
- やっぱり匿名でも、思っていることをあんまり正直に書きすぎるのも
どうかと思うなあ。
言葉が直接的すぎると、突き刺さりやすいから。
言葉遣いとか言い方って、そういうことだと思うけど。
あ、でも辛口はOKだと思う。
いくらファンでも、「好き好き」と誉めるばかりは、ちょっとね。
- 86 :名無しさん:2000/04/07(金) 13:14
- 誉めるのも批判するのもいいけど、具体的な根拠はきちんと挙げて欲しいな。
意見を見る側にしてみれば、それによって
「単なる嗜好の問題を絶対評価のように語ってるな」とか
「作品の完成度とは関係ない好意的評価だな」とか
「結論にはうなずけないけど、根拠は理解できるな」とか
判断できるから。
- 87 :名無しさん:2000/04/07(金) 13:14
- 敬語を使う必要はないと思うよ。誉め誉めの必要もない。
辛口批評は読んでいて参考になる。新しい視点をもたらしてくれるから。
でも、批判を書く場合は、決め付けの表現は避けたほうが無難だと思う。
「池波パクリ」とか「嘘知識」とか、直接的というより、決め付け。
私感であっても、好き嫌いのレベルの話ではないのだから、
自分の意見に耳を傾けて欲しいのなら、匿名で決め付けネガティブ発言は
読んでいてあまり気持ちのいいものではないし、その書き込み自体の
信用度を落とすと思う。
- 88 :なんかさぁ。:2000/04/07(金) 14:12
- 普通に作品の話とかしたいんだけど、駄目ですかね。
信者にしろアンチにしろ異常な情熱を抱えてる人の書き込みって怖いです。
まぁ、煽り好きのバトル野郎も混ざってるんでしょうけど。
とりあえず、私はモダンタイムズよりHARDLUCKの方が好きです。
この作品もいろいろ言われてるけど(苦笑)、
5巻目辺りからの盛り上がりが好きなんですよ。
1冊目読んだ時にはあんまりピンとこなかったんですけどね。
ちょっと前に話題になってた、いちゃいちゃが好きな人にはオススメ。
- 89 :>88:2000/04/07(金) 15:02
- 5巻目あたりから盛り上がりますか〜?
現在、導入部でちょっとだらけ気味(私が)なのと、店頭に本がないので
放ってあるのですが、読み進めよう。
私はもともと時代ものが苦手なので、こっちを先に手にとりました。
イラストは今さんのほうが好きなんですけどねー。
- 90 :名無しさん:2000/04/07(金) 15:06
- 最新刊の花屋はどうでしたか。
あのシリーズ大好きですが、あの話は辛かった。
辛い話だったというのではなく、読むのがしんどかった…
3冊くらいに分けて小出しエピソードですすめて欲しかったかな?
個人的には。
- 91 :名無しさん:2000/04/07(金) 15:11
- 86さんの言っていることは正論だと思うんだけど、
ファンもアンチも過敏になっているこのスレを上げて
まで語ることでもないと思うな。
個人名のついていない別スレを立てて欲しいです。
69さんの意見は同じのを過去ログでいっぱい読んだし。
同じひとが同じ話題を蒸し返し、それにファンが応戦す
るという不毛なことを繰り返すのはどうだろう?
ただ、アゲをしていくだけのアオラーの思うツボなんじ
ゃないのかな。
板全体のためにも冷静になるほうがいいと思う。同人板
から荒らしの人たちに出張されてこないうちに。
- 92 :>91:2000/04/07(金) 15:17
- もう!
88〜90って作品のお話が続いてたのに〜。
- 93 :>92:2000/04/07(金) 15:46
- あなたのような人が一番煽られやすいんですよ。
過去ログを読んで勉強しましょう。
意味のない意見だと思ったらひとまず放置が一番です。
- 94 :88:2000/04/07(金) 16:09
- >89
あのシリーズは最初はすごいタルかったんですけど、
「PARADICE ON THE EARTH」編(だったかな)
になってからは結構盛り上がりますよ〜。
その盛り上がってる途中で話がぶち切れてて、個人的に残念…。
シリーズものでは一番続きが気になるかも。
作風が変わる前に完結して欲しい。
>90
花屋の話は確かに急ぎすぎてる気がしますね〜。
サイドストーリー的に読みたかったかも。
- 95 :作風:2000/04/07(金) 23:18
- 変わってる気がする。
仕方が無いことなのかな…。
長くやっていくうちに変わる事もあるものね。
「花屋」はちょっとがっかりでした。
題名がちょっと上手くなかったのも気になります。
- 96 :95:2000/04/07(金) 23:40
- …書いてから思ったんですが、こう言う書き込みもダメかな。
単純に感想なんですが…余り考えずに書いちゃってから
86さんを読んでびくついてしまってます。
でも、根拠といわれても…そう考えずに読んで何となく思った
んですが…。昔の方が良かったな、と。
- 97 :名無しさん:2000/04/08(土) 00:32
- >95
気にしすぎでしょう。
悪意の有無とか解るしさ。平気平気。
- 98 :>95:2000/04/08(土) 11:58
- 恐がる気持ちは分かる。
ちょっと気にし過ぎぐらいで丁度いいと思う。
何しろ前がアレだけ荒れたからね。
でも、根拠まで示さなくても大体分かるから、95の書き込み
位なら全くOKだと思うよ。
- 99 :>95:2000/04/08(土) 12:12
- でも、作風変わったの理解できます。
というよりは、書いていて辛かったのか?とか
書きづらかったのか?という感じを読んでいて受けて、
かなり読みづらかった。無理矢理出した印象有り。
- 100 :名無しさん:2000/04/08(土) 13:01
- >95
自分の主観だ、ってわかるし、大丈夫だと思うな。
花屋、私は読み終わって複雑な気分だった。
「とっても良かったです!」とは、素直には言えない。
キャラクターの心情とはまた違うところで、なんだか辛かった。
ああ、ずっとこれを言いたかったのよ!(余所じゃ言えない)
- 101 :>100:2000/04/08(土) 21:03
- 分かる(笑)
私もここ最近のものには馴染めなかったけど、「花屋」読んで
なんだか益々辛かった。
あれはやっぱり書きにくかったのか、書くのが辛かったかした
のかな?展開が早いというよりやけくそに進んでた。
今後もああ言う風だとちょっと買うのを考えてしまう…。
でもファンサイトでは絶賛されてるんだよね…。
- 102 :>101:2000/04/08(土) 23:00
- >展開が早いというよりやけくそに進んでた。
ああ〜〜!!それだ〜〜!!スッキリした〜!!
ありがとう!101さん!!
今は屋上の続きを待ってるんだけど、あんな感じならせつない。
今だけのことなら、時間おいてから書いて欲しいほど。
仕事だし、無理だけど。買うの考えちゃうなあ。
- 103 :そーだね(笑):2000/04/09(日) 01:11
- 私もそう思いました>101,102
あんまりざかざか話が進むんで、ページ数見たら山場でも
数ページしかなかったんで驚きました。粗筋のようだった…。
それでも違和感がなければいいのだろうけど、消化不良な感じ。
あんまり急いで書くタイプの人じゃないと(急ぐと荒れるタイプ
かな?)思うので、もちょっとゆっくり…って、仕事じゃ無理
かなー…。
でも、あのままだったら続きはいりませんね。
(今回、言葉遣いとかも間違い多かったんでやっぱり急いでたの
かしら?)
- 104 :名無しさん:2000/04/09(日) 02:42
- しかし、この作家さんって、読み手がうるさいなあ…。
ファンの意見もアンチも、それほど好きじゃないという
人までもうるさい。
ちょっと気に入らないくらいで、もー一々と。
いやなら読まなければいいのにと思う。
ボーイズなんて掃いて捨てるほどいるんだし、作風って
変わっていくもんだし…。
なんか過剰に期待し過ぎなんでは?
- 105 :名無しさん:2000/04/09(日) 03:04
- >展開が早いというよりやけくそに進んでた。
あ、そうかあ! 納得。>101
時間がなかったんだろうなあ、というのもわかります。>102
でも、なんだか、間に合わせるために、全部手近なところで
力技で纏めちゃったような気もしてきました。
それが辛かったのかも。(ご町内みんなほももイヤだけど)
- 106 :>104:2000/04/09(日) 03:26
- そーいうあなたこそ来なきゃいいのに。
イヤなものは見なくていいんじゃないの?
この人の話ってうざいうざい言いながらやたら積極的に参加する
人が多くてイヤな感じ。
相当気になってるんだなって思うよ。
つか、ファン?
- 107 :・・・・・・:2000/04/09(日) 03:40
- やっぱりヘンだったよね、「花屋」の展開。
単に荒れてたとかじゃないといいけど。
前に同人で結構荒れたのを幾つか読んだんで…。
量産したり焦ったりすると酷くなるみたいだけど、ちょっと
あんなに纏めないでもねえ>力技
のんびりおっとりした作風ってのが合ってるのに。
しかもその荒れの原因がここだったりしたら洒落にならない
なあ…ま、まさかね。
- 108 :名無しさん:2000/04/09(日) 05:56
- >107 やっぱり、好きだと気になりますよね。
「ヘン」て言えるのも、ファンだからだと思ってます。
ここで書いておきながら、こんなこと言うのもナンだけど、
あんまり周りに惑わされないで書いて欲しいなあ。
ファンサイトのひとたちみたいに、「良かった!」て言いたいし。
- 109 :しかし:2000/04/09(日) 12:49
- ファンサイトはちょっと気持ち悪いよ。誉め過ぎで。
全員身内みたいで、明らかにおかしなも無理して褒める
し。そんなにまでして誉めなくてもいいのにさ。
菅野さんはちょっとボーイズの中では毛色が変わってて
もっと伸びそうな、面白いものが書けそうな人だと期待
してる人が多いと思うんだよね…最近のボーイズの腐敗
振りを見ていると特に。マジに普通の小説家と張れるだ
ろう、普通のも書けるだろうと期待してるよ。
だから惑わされずに頑張って欲しいなあ。アンチにもフ
ァンにも。結局作品で勝たなきゃ意味無いし、今の所は
まだまだ余裕でイケてると思うから。
そういう意味では「花屋」は無かったことにしたいな。
- 110 :>109:2000/04/09(日) 12:58
- 「普通」や「おかしい」などは主観的な表現なので
使用には注意をはらうように。
- 111 :だからー:2000/04/09(日) 15:38
- 元からそう上手くは無かったよ…。
期待しすぎ。
ボーイズなんだから楽しめればそれでよしだよ。
今のでも十分頑張ってると思うけど?
ファンなら見守りなさいよ。
- 112 :名無しさん:2000/04/09(日) 23:55
- つーか、ファンサイトってどこでもそうでしょ。
しょうがないんじゃないかな。
>111
>ファンなら見守りなさいよ。
うん。君もね。
それでよしって自己完結してるじゃん。黙んな。
- 113 :>112:2000/04/10(月) 01:22
- 煽りか?
そっちこそ黙ってろ。
一々見に来て書くなよ、場か。
- 114 :>111:2000/04/10(月) 01:47
- 元からそう上手くは無かったよ…。
期待しすぎ。
今のでも十分頑張ってると思うけど?
余計なお世話です。失礼というか、無礼というか…。
前のは上手かったんですよ。だけど今回の「花屋」はちょっと
焦り過ぎてておかしかったんですよ。
だから気になってるんじゃない、ファンは。
でもそれでも面白かったけどね。やっぱり上手いのは上手いし。
文章が上手だから読んでてホッとします。
- 115 :名無しさん:2000/04/10(月) 10:42
- PARADISEの3がそろそろ出るという噂を
聞いたんだけど本当かな?
- 116 :>110:2000/04/10(月) 14:56
- あんまり神経質になるのも止めましょう。
でも、「普通」は揉めるね。
普通じゃなかったら「異常」ってことになりやすいから。
うーん、「常識的」とか「一般的」?
それもダメかな…。
- 117 :名無しさん:2000/04/10(月) 15:56
- そもそも、「私はこう思うのよ」という会話をしている以上、
どうしたって、主観なんだと思うんですよね。
だから、「文章が上手い」というのも、そのひとの主観だと思ってます。
だって基準の置きようがないんだもん。
そういうところで、とやかく言うのはやめましょうよ。
誰がなにを言っても、私は好きな作家さんのひとりなので、
大事に見守りたいと思ってます。
まったり会話しようよ〜!(泣)
- 118 :>114:2000/04/11(火) 11:28
- 「うまいと思う」と書いたほうがいいですよ。
あなたボーイズ以外の小説読んでないのねと思われてしまいます。
「好き」「うまいと思う」はとりあえず問題なし。
でも「うまい」と言い切っちゃダメ。また荒れます。
菅野さんは文章のうまさが魅力じゃない。
独特の雰囲気がいいから読んでるんじゃないのかなー。
だからムリに「うまい」なんて言わないで。
文章のうまさのレベルはもっと高いとこに置いてほしい。
- 119 :>118:2000/04/11(火) 12:23
- 言わんとすることは分かりますが、その言い方だと
まるで下手な人みたいです。
雰囲気だけで読ませているのかなと思います。
取り敢えずボーイズは小説としてはアウトカーストであろうから
ちょっとやそっと下手でも構いませんが(菅野さんより下手なんて
掃いて捨てるほどいるから…)、でも、この方はちょっと違う
感じがするから文章力にも目が行くのでは?
ボーイズ以外の雑誌でもお仕事があるし、一般向け小説家になって
いかれるようですし。期待してるんではないかと思います。
私はこの方は随分上手い方だと思います。
- 120 :名無しさん:2000/04/11(火) 12:30
- でも「上手い」ってのもあまり誉め言葉って感じがしない。
小説だったら、「面白かった」「よかった」かな。最大の誉め言葉。
上手いってのがまず出てくるのは「面白かった」「よかった」と
あまり感じられない場合な気がするから。
「面白い」「よい」と言い切られるとそれはまた信用できないけど。
- 121 :118>119:2000/04/11(火) 14:13
- ボーイズの中ではまあうまい方くらいにしか思っていません。
一般レベルでは、とてもうまいとは言えない。むしろ「下手」でしょうね。
けど120さんが仰るように、下手とか上手いとかはあまり問題にならない。
自分にとってどういう魅力をもっているかが大事だと思います。
「文章が上手い」ことは作家にとってはそれほど重要なこととは思えません。
そういうのって他に魅力がないときに使うことのように思えます。
- 122 :>115:2000/04/11(火) 14:46
- うっそ出るの?>PARADISE3
すご〜い楽しみ!!
果たして完結してくれるんでしょうか。
- 123 :文が上手いとか下手とか:2000/04/11(火) 15:42
- いちおー昔それ専門で勉強したもんだが、未だに良くわからない。
一般的に受け入れられるという意味でさらりと上手い、
超絶技巧的にマニアックに上手い、など色々な種類があるし。
時代や読み手の年代によって、評価も様々に変遷するもんでふ。
ライトノベルに求められるのは作品としての完成度より、
従来の小説に対する価値基準を吹き飛ばすような熱気と勢いでは?
少なくとも私は、憂世を忘れるようなドライブ感を求めます。
読者に最低限内容を把握させる(またはそのような気分にさせる)
事さえできれば、後は各人の好みだと思うのよ。
つうわけで、作品についてのミーハーな話がしたいなっと。
な〜んで小難しい論議をしたがる人が多いかなぁ。
- 124 :で、私はといえば:2000/04/11(火) 15:47
- 一番好きなのは「眠れない夜の子供たち」(ごめんタイトル違うかも)。
石原さんの挿絵もいいし、なんか良かった〜。
でも今部屋のどこかに埋もれてて行方不明…
- 125 :>123:2000/04/11(火) 22:44
- >ライトノベルに求められるのは作品としての完成度より、
>従来の小説に対する価値基準を吹き飛ばすような熱気と勢いでは?
・・・・・・そして菅野さんの小説に一番欠けてるのはまさに
それじゃないかと思うんですが。
文は、まあ、日本語としてそれほどおかしくは無いというレベルで
(他のボーイズにはもっとヒドいものも多いから・・・)
一応小説家水準だけど、如何せん内容が薄いなあと思います。
何読んでもさらさらしてて残らない。
それが心地良いと言うのじゃなくて、ただ単に内容が乏しい気が・・・。
だからファンは殊更文章力とかを云々するんじゃないですか?
自分のツボがはっきりいえなくて。
でも、ボーイズ、お好きじゃないのかなーと読みつつ思ってしまいま
す。特にモダン何とかはなあ・・・。
- 126 :あの:2000/04/11(火) 23:04
- 地味でしっとり湿った感じが最近のアホアホの中では却って目立ってる気がします。
表紙も結構しっとり系の上手いのが多い。(今さんとか)
アホアホはマジに日本語も常識も壊れてるし、表紙もぺかぺかだから…。
文章は…まあ、アホアホ比較では今のところ上手でしょう。
ただ、「上手い上手い!」言われると「そうかあ〜?」とこっちの見る目は厳しくな
ってしまうんですよ。
でも、「花屋」…立ち読みでもあっという間の軽さで買うに至りませんでした。
あの展開の速さ…中身薄過ぎ…。
>124さん
私もあれは好きでした。あの頃の感じが良かったんだけどなあ…。
- 127 :126:2000/04/11(火) 23:05
- うわ、なんか改行ヘンです。
ゴメンナサイー。
- 128 :>121:2000/04/11(火) 23:20
- ボーイズの中でそこそこ上手いならいいんでは?
比べるのはよしましょう。
- 129 :121>128:2000/04/12(水) 01:06
- 119さんの
>一般向け小説家になっていかれるようですし。
>私はこの方は随分上手い方だと思います。
にひっかかっただけです。
最初から「ボーイズの中でならそこそこ」という話なら敢えて書く必要もなかったかと。
しかし119さんのように書かれると、ちょっとマズいかなと思ったりします。
それにしても、118と121の私の書き込みを読んで128を書かれるとは。
なんか全然わかってない人みたいだな。(元々比べたのは私ではないですから)
- 130 :名無しさん:2000/04/12(水) 01:34
- 小説の善し悪しを、他との比較でしか語れないとは寂しいのぉ……。
- 131 :なんか・・・:2000/04/12(水) 01:49
- このスレって書き込み時間が結構重複していたり、
自作自演で一人でやってるんではという感じがするんだが…。
前スレ見る限り、ファンはもう描き込まんだろうし。
- 132 :疑問:2000/04/12(水) 02:44
- @憂世を忘れるようなドライブ感
これは無いでしょう、菅の作品には(笑)
あんまりあからさまに誤った絶賛は引くから
止めてくれ、信者。
- 133 :>131:2000/04/12(水) 03:16
- 確かに…。
好きなら書かない方がいいんではないかと人事ながら
思います。
自分がこの作家さんなら、擁護でも何でも書く人自体が
迷惑なのでは?(残るから、ここはログが…)
- 134 :名無しさん:2000/04/12(水) 04:05
- >133
ループちゃん発見(笑)
- 135 :>132:2000/04/12(水) 11:21
- ゴメン、信者に飢えていらっしゃるようだけれど、ハズレ…。
単なる半可通本読みに、そんな非独創て、もといワンパタ…じゃなくて、
伝統ある呼称は分不相応なので、熨斗つけてお返し致します。
引用して下さった一文は、ライトノベル全体に向けて言ってるの〜ん。
そのドライブ感を感じるか感じないかは個人の嗜好だと思うんで、
普遍的に有る無しを言いきる程に勇ましくはありませんよん。
ただ個人の感覚において感じた事を言うのはアリかなぁと思うのです。
全てにおいてジャンルの細分化が進みすぎている現代日本で、
他者との比較を基本とした偏差値思考はもうあまり意味を成さない故に、
最終的には対象そのものに関しての各人の好悪だけが残るんではないかと。
自分も含めて一行だけ読んで、脊髄反射でレスかますのはやめたいものですね。
- 136 :名無しさん:2000/04/12(水) 14:04
- >信者に飢えていらっしゃるようだけれど
ゴメン、不覚にも笑ってしまったこの一言〜。
(真面目なレスで笑うなんてごめんなさいね)
でも、菅野さん嫌いの人ってちょっと飢えてますね、信者に。
そこまでイッちゃっててないファンもいるのですよ。
- 137 :>131:2000/04/12(水) 16:45
- なんでそう決めつける?
作品に関してこういうとこが好きって書いてる人ちゃんといるじゃない。
そこへ「この作家は文章がうまい」とか言い出すからまたループしてるだけ。
軌道修正しようとしてる人もいるのに、そういう書き方はどうかと思う。
それとも貴方自身がアンチを煽ってるとか?
- 138 :>134:2000/04/12(水) 17:04
- ループちゃんを発見している人を見ること自体もう何度目かだもんね、
このスレでは。
イヤな長寿スレだよ…そろそろ不毛な話は止めてよかろうに。
- 139 :138:2000/04/12(水) 17:07
- あ、137さんに怒られる前に一言…。
不毛じゃない話はやっていいと思うけどね。
上手いのそうの、他との比較ってのはもうやりつくして
ると思うから打ち切って欲しいのよ。
荒れるだけだし。
- 140 :名無しさん:2000/04/12(水) 22:43
- 端から見てると恐いばっかりです。
うーん、たかが小説の、それもボーイズと言う娯楽作品の
感想や好き嫌いぐらいでなんでこう…。
言葉尻を捕らえてどうのこうの文句言ったり、注意レスつ
いてたり。
…信者とかより風紀委員が多そうですね、ここ。
- 141 :>123さん:2000/04/12(水) 23:04
- 失礼ながら、文の勉強をなさったと言うにはあなたの書き込みは読み
にくい気がします。
>ライトノベルに求められるのは作品としての完成度より、
>従来の小説に対する価値基準を吹き飛ばすような熱気と勢いでは?
>少なくとも私は、憂世を忘れるようなドライブ感を求めます。
以上があなたがライトノベルに求めるものなんですね。
そう書いた後で、同じくライトノベルの菅野さんを誉められるのでは
以上に挙げた点において自分は魅力を感じた、というふうに取られても
しかたがないのでは…?
私は124で挙げてらした作品はあなたがライトノベルの魅力として挙
げられたものとは違うのに何故だろうと、書き込みを一見して思いました。
菅野さんのスレなので、出来ればお好きな菅野作品の魅力を挙げていただき
たいものです。
(一般論にしたり、上手い下手を論じたくはありません)
- 142 :>139:2000/04/13(木) 00:56
- 同感。
よっぽど考えて書いてやってくれよ、気の毒で、もう…。
大概話し尽してると思うしなー。
- 143 :・・・:2000/04/13(木) 02:08
- 何か熱意があるのか無いのか分からないスレになってきてますね・・・。
- 144 :>135:2000/04/13(木) 03:10
- 文章分かりにくい。
脊髄反射じゃなくって、大脳使ってこれなのか。
(まさか白質で書けねえよな、文は)
うーん、もう一ガッコで文お勉強してきたら?
- 145 :名無しさん:2000/04/13(木) 07:48
- みんななんでスガノさんの作品の話をしないの?
- 146 :135(いいわけ):2000/04/13(木) 10:46
- 文章わかりにくくって強麺ね〜。
文の勉強つっても文章作成の勉強してたワケじゃないし、
そこら辺の才能の無さはちゃんと自覚してますよう(負け犬)。
18歳をとうの昔に過ぎて、大脳も腐ってく一方…。
腐汁ですが最善を尽くして書いてますわん。
- 147 :135(最善でこの程度なんだよ、ほっとけー!!):2000/04/13(木) 11:16
- なんだか余計な事言って反感買ってるらしい私が、
菅野作品の好きなトコとか言ったら、
余計荒れてしまいそうで怖いんですけど、
お問い合わせがあったんで〜。
菅野作品読んで、それなりに私は現実逃避できるんですが〜。
読んでる最中は没頭もするし、
続き物読んでる時は次の巻が待ち遠しいんですが、
…私は異常なんでしょうか(笑)。
わかりやすいトコで「HARD LUCK」はドライブ感みたいなの、無いですか?
「眠れない〜」とかの地味系作品(笑)も、
リアルに書いてるとみせかけて微妙に現実とズレてる辺りが、
入りやすいファンタジーでいいなぁと思いますが。
確かに作品によって当りハズレはありますけど。
あくまでも個人的な感想で、万人が認めるべきだとは思いませんけど、
とりあえず上記のような理由で、私にとっては結構好きな作家なのです。
…ホモ萌えもかなり大きな部分を占めてるけど、
そこら辺は細かく説明するの恥ずかしいんでパス。
- 148 :名無しさん:2000/04/13(木) 13:28
- >ホモ萌え
所詮はこれだよな、ボーイズは(笑)
- 149 :名無しさん:2000/04/13(木) 17:46
- 勢いあったし私は結構共感できるよ〜。>135
ところで私、HARD RUCKは2冊しか読んでないんだけど全然ボーイズじゃないね。
これからそうなるの?
それともHはないのかな??
- 150 :>135:2000/04/13(木) 22:22
- ……ナンだかホントに余計なことをしてるね。
そんなへたれな勧め方されてもなあ。
この人ホントに面白いのかって疑っちまってます。
マジにどうなの?
- 151 :ところで:2000/04/14(金) 03:25
- 菅野さんって5月、SCC来る?
- 152 :>151:2000/04/14(金) 04:28
- 聞いてどうするの?
- 153 :>150:2000/04/14(金) 12:36
- いやその、勧めるつもりじゃなくて、
前にレス下さった方への返答のつもりで書いたんですよ。
面白いかどうか本当に知りたいんだったらちょっと立ち読みしてみたり、
好みが合いそうな管理人の経営してる書評サイトを覗くのが一番なんじゃ?
へたれ言われてもネガティブな意見や突っ込み入れたりするより、
好意的な意見や感想をバランス考えながら書く方が大変なんだよう。
特に2chのこのスレでは(笑)
- 154 :153:2000/04/14(金) 12:44
- >148
やっぱりホモ萌えだよねぇ!?
菅野作品はボーイズじゃなくても、うっすらそういう匂いがするんで、
そういう面に対する煩悩読みはあまり他者に説明できない…(苦笑)
>149
まだHARD LUCKは完結してないのでハッキリとは言えないけど、
多分これから先もマジホモには展開しないと思う…。
ウィングスだし、過剰な友情で処理されるんだろうなぁ。
でもその寸止め感が好きなのです。
自分でもウザくなってきたんで、これにて姿を消させて頂きます。では。
- 155 :>153,154:2000/04/14(金) 14:04
- うんうん、自覚してるんだろう。
もうやるな。ウザイったら…。
自分のホモスキーを語るなら別板、別スレでいいじゃん。
ライト板なら作品について語りたいじゃん。
>やっぱりホモ萌えだよねぇ!?
…自分は148だが嘲笑の心算で書いたんだな、あれは。
そう読むかな―と思ってたら案の定…。
ホモ萌えだけが目的で読まねえってのも多いんだぜ?
そんな薦め方があるか、バカ。
- 156 :>155:2000/04/14(金) 14:21
- 言葉遣い悪くて怖いよ…
まさか女の子じゃないよね?
- 157 :>155 :2000/04/14(金) 16:04
- >そう読むかな―と思ってたら案の定…。
イタイ……痛すぎる………
なんでわざわざ喧嘩をふっかけるんだ?
それにドコに書いたっていいじゃない。
それとも貴方は管理人さんかい?
- 158 :名無しさん:2000/04/14(金) 21:28
- 少女漫画板の西村しのぶ2スレッドに書かれてるのってここのことですよね。
スレッドの伸び方といい、信者が熱いところといい、確かに似てる。
- 159 :>155:2000/04/14(金) 22:22
- 言葉遣いを直してから出直せ、腐れアンチ!!
- 160 :>158:2000/04/15(土) 01:57
- いやあ・・・こっちの信者の方が熱いよ・・・。
メラメラだよ。
同人作家出身は読者と距離が近いからな。
- 161 :151:2000/04/15(土) 02:52
- >152
いや…ここで知って興味出たんで
商業誌買いに行ったら、あんまりおいてなくって。(好みのも無かったし)
5月はどうせ行くから同人出てるんなら買ってみようかな、と。
で、できるなら本人さんちょっと見てみたいな、と。
(野次馬ですね、これ…こっそり一人で見てくるから)
なんか怒られてる気分だ…。
- 162 :>160:2000/04/15(土) 11:11
- あちらもHP開いてから読者との距離が近くなったようだね。
本人の痛さはあちらが上だな。
- 163 :>162:2000/04/16(日) 01:59
- そうだよ、この人ホントいい人なんだよ〜…。
本人は、マジに普通の可愛い人だよ。
全然痛くないし、好きな小説をせっせと書いてるんだよ。
昔からパロでもちょっと変わってて上手かったよ。
今はまるで付き合い無いけど、ここで話題になってるって聞いてビックリした。
何でこんなことになってるんだろう…。
最近売れてるから、やっぱり足引っ張られてるのかな、うう…。
できればなるだけ、作品に限って話してあげて欲しい…。
- 164 :>163:2000/04/16(日) 04:32
- 何でそう言いつつ、下げないの?
アンチかなーって思うよ、全く…。
それこそ別の話題振ってくれるか放置するかが上策なのにね。
- 165 :>164:2000/04/16(日) 05:51
- 163さんは下げてるじゃん。
もしかして、sageの使い方、まだ勘違いしてる?
スレッドが下方に下がるんじゃなくて、その位置のまま動かないだけなんだよ?
そのあと、あなたように普通にレスつけるとまた上に行くわけ。
口調と間違った内容のギャップが恥ずかしいぞ。
私も、菅野さんには、頑張って欲しい。
いろいろな意味で。
- 166 :名無しさん:2000/04/16(日) 08:29
- 半角じゃないとあがるんじゃ?
- 167 :>165:2000/04/16(日) 12:15
- 163はsageにしてないから上げてるみたいよ。
半角じゃないとダメじゃん…。
それで164が怒ってるんじゃない?
私は菅野さんはもういい…色んな意味でうんざりしてる。
でも、一番はやっぱり最近の作品の荒れ方にがっかりしたから、それ。
5月のイベントは可哀想だなって同情するけどね。
- 168 :>167:2000/04/16(日) 14:28
- あんまり関係ないと思うな、5月のイベント。
だって少数のイタいファンが変なだけで
そうじゃないファンが大部分だってことも
作家はまるで関係ないことも、もうわかってるもん。
アンチの存在なんてイベントじゃ関係ないし。
作家がイタいと思ってスペース覗きに行く人がいたら
それこそそっちの方がおかしい。
しかしきっと少数に違いないイタファンは自嘲する気ないんだろうな。
私たちのせいじゃないわ、アンチのせいよ! とか思ってそうだし。
- 169 :>168:2000/04/16(日) 18:04
- 反省して欲しいけど、無理だろうからせめて書き込みとか別スレで
暴れるのを止めて欲しい。すっきりファンサイトを作るとか…。
それも無理かなあ…。
でもね、本当に好きで読んでいる人とか、一回読んだ後とかなら
いいんだけど、はっきり言って(私は好きだけど)菅野さんの知名度
ってまだまだだと思うんだよね。ボーイズでも。
そうすると、ここではじめて名前を知ったとか言う人もいるわけじゃない。
やっぱり先入観とか出来ちゃったんじゃないかな―と思うんだ。
そう思ったら凄くムカツク…。
全然平気だよーって人もいるけど、実際、どこのスレでももうここ
の話は分かってるし、痛いもの扱いされてるんだよね。
……どうも前スレの1自体がアンチっぽかったけど、乗らないで欲しかった
な…せめてスレに名前付いてなかったら良かったのに。
それと5月のイベントは頑張って欲しいな。見に行くなんて、そっち
の方が痛いんだから(…でもいるんだろうなー…ブル―…)
- 170 :>169:2000/04/17(月) 15:12
- 見に行くよ、ちょっと。
これだけ痛い信者付けてる奴って興味あるからさ(ワラ
- 171 :>170:2000/04/17(月) 23:21
- 大丈夫、そういうあなたが一番痛いから。
でも、お願い、くっつかないでね、菅野さんには(はあと)
- 172 :171:2000/04/17(月) 23:30
- 私も行くよ。
菅野さんが第一目的。
あんなに幸せにしてくれる本ってなかなか無いからね。ボーイズじゃ。
- 173 :171:2000/04/17(月) 23:30
- 私も行くよ。
あなたには会いたくないけどね。
菅野さんが第一目的。
あんなに幸せにしてくれる本ってなかなか無いからね。ボーイズじゃ。
- 174 :>173:2000/04/18(火) 13:30
- 普通の本読め。アホ。
- 175 :>174:2000/04/18(火) 15:06
- 君は口論になると
「うるせー、アホ」や「死ね」
としか言い返せない、語彙が乏しい哀れな子供のようだ。
- 176 :名無しさん:2000/04/18(火) 19:55
- また売れない同業者の僻み?>174
- 177 :>176:2000/04/18(火) 22:17
- その根拠は?
ライトノベル板って、ホモスキーな人の方が少数だと思うんだけど。
- 178 :>177:2000/04/18(火) 22:28
- 現在発行されているライトノベルの中で一番多いのって
ボーイズラブもののだってさ。
それ考えればけっこう好きな人多いと思うよ。
- 179 :>173:2000/04/18(火) 22:31
- でもさ、173の最後の一言は余計じゃない?>ボーイズじゃ
そういう言い方するならボーイズじゃない本を読めばイイのだ。
もっと簡単に。幸せになれるから。
>177
そうかなあ…ボーイズスレとかあるじゃないですか。
- 180 :>177:2000/04/19(水) 00:55
- ライトノベル板がどうこうというより、ここがボーイズ作品をかなり多く書いている作家のスレという事。
作品について語るに当たって、ボーイズが好きな人が書き込みするのはむしろ当然。
それ系が嫌いな菅野ファン(個人的に不思議な存在だが)は、自分でソレ以外の話を振ればいい。
あと菅野作品を読んだ事も語る気も無い人はいいかげん出てけば?
モメてるだけの板定期的に上げられても目障りなのよ。
ここ一時期観察ポイントにしてたけど、そろそろ飽きてきた。
信者もアンチもあまり来なくなったし、煽りも芸ないしね。
毎日13時頃に書きこまれてる文章、すごい特徴あるよね。
あのアングラ気取りで自己陶酔した文章、似てるのは偶然かな〜?
- 181 :>180:2000/04/19(水) 01:15
- チェック細かいなあ(笑)
うーん、昨日他板の某スレで盛り上がっていたのでまだまだ
やる気のある人はいるのかな―って思ったよ。
飽きたなら見ないでいいけど、私はまだちょっと期待してるな、
観察ポイントとして。
- 182 :名無しさん:2000/04/19(水) 02:04
- 注意が多いけど、作品に付いては語らないんだな…。
読んでるなら、好きならそこからだろ?
上がっててむかつくってことはないけど、なんでこのネタで
ひっぱるのかは不思議だ。
- 183 :>180:2000/04/19(水) 02:45
- 似てるのってどれ?
具体的に示してみて〜ん。
某スレのと比べてみるから。
- 184 :>183:2000/04/19(水) 13:20
- わたしもちょっとそれ興味ある〜(笑)
某スレってあれ?
(はっ!!まずいわ、今一時前後…でも昼休み中なんだ
わ、この時間って…180に疑われるかしら…)
- 185 :>180:2000/04/20(木) 01:45
- なんか特定のヒガミーおばさんが集中して
叩いてるって話が決着したんだろ?
もう、いいじゃん、可哀想だからそっとしとこうや。
叩かれた人も哀れだし、叩いたおばはんも目の下にクマ
作ってまで僻んでて惨めだ。
- 186 :>183:2000/04/20(木) 02:32
- なんとなく思い当たるものはある。
でも、比べても相当似てないと言いがかりになっちゃわない?
- 187 :186:2000/04/20(木) 02:35
- あ、ホントにはっきりした証拠とかかーなーり疑わしいとかなら
OKなの。
でもそうじゃないとまたスガノスレ特有の意味無き荒れが再燃
しそうでね…。
煽りも技がある人は口調くらいは変えてるだろうし…。
- 188 :ところで:2000/04/20(木) 15:23
- 菅野さんって同人やってるんですよね…
サークル名分かりますか?
イベント行ってみたいんですけど、(今度の5月の有明に
行きたいのですが…)名前がわからないんで。
ファンサイトざーっとみたけどわかんなかったんです。うう。
(ごめんなさい。でもご存知でしたら教えて下さい。
同人の方のが読んでみたい)
- 189 :>188:2000/04/20(木) 15:30
- 内緒。
サイト名などを参考に探してみてください。
ここで正式名称をあげるのはちょっとパス。
サークルカットに作者名は載せてると思うので、
カタログはしから見れば見つかるし(参加してればね)。
- 190 :>188:2000/04/20(木) 19:35
- とりあえず本人のHPに行ってみるべし。
聞きたいならそっちの掲示板で。
- 191 :>188:2000/04/21(金) 00:51
- サイトでも分からなかった?
ちょっとボケてますね、それは(笑)
取り敢えずカタカナ。
それで大陸の名前。
でも5月って出てるのかな?それに新刊は…。
- 192 :>191:2000/04/21(金) 02:15
- 教えるなって、もー。
ホントに好きだったり、興味持ってたら自分で探せるん
だからー。
カタログ端から見てもいいし、会場で聞いてもいいし。
興味本位で聞く奴なんか、ただの煽りか野次馬っしょ。
そういうのは来なくていいのよ、イベントには。
- 193 :>192:2000/04/21(金) 15:17
- 気持ちはわかるけど、貴方の反応もちょっとどうかと思うよ。
もしかしてここで(いい意味で)興味をもった人が
探してまでいくのは面倒だからと思う人だっているんだし。
なんでも煽りですませるのも過剰反応だよ。
ふつーにいこう、ふつーにさ。
- 194 :>193:2000/04/21(金) 22:39
- それは鈍感過ぎるよ…。
ココ見て(つか前スレ見て)どーやったらそういう暢気な発言が出るんだか…。
それに探すの簡単でしょ。本人サイトもあるし、メールも送れるし。
それ位のリサーチもしてないのを甘えさせないでもいいんでは?
私は菅野さん自体はそれほど好きな作家ではないけど、こう無関係な話やら
変な話が続いていると流石に少し同情するね。
- 195 :193>194:2000/04/22(土) 01:29
- だからさー、過敏になりすぎるから逆に煽られるんだって。
ふつーに対応してれば、煽りもつまんなくなって来なくなるよ。
暢気にかまえてることが大事だと思うけどなー。
ぴりぴりしすぎることで、煽りを寄せてることになんで気づかないかなー。
それとさ、ほんとに知りたい人は探すだろうけど、
そこまでしないけどここで見たらイベントで買うかもって人いるでしょ。
だからヒントくらいでがたがた言うのって逆にヘンだと思う。
- 196 :ちょっとだけいいですか?:2000/04/22(土) 02:04
- 先日の、嵐のような某板某スレッドの書込みを鵜呑みにして、
特定の人物がここを荒していると思ってらっしゃるかたが
いるのかもしれませんが、
個人名を出して叩きだと騒いでいた人達も、
この作家を叩いていた人達もほぼ同じ口調、
同じやり口です。
そういった根拠のない悪意の書込みを鵜呑みにして
荒した人を決めつけては同じところまで落ちてしまいます。
匿名の書込みではなくて、自分の目の前で見たものを信じたいです。
これも過敏な反応になってしまいましたね。ごめんなさい。
- 197 :>196:2000/04/22(土) 02:19
- 過敏過ぎる…ひりひりするよ。
しかも同人板の話題を持ち込んでくるか?
私も同人板読んでるけど、止めた方がイイですよ、持ち込むの。
- 198 :名無しさん:2000/04/22(土) 02:41
- sagesage
大丈夫か>196
ここ最近で一番イタタだよ?
自分の目の前で見たものを信じる。
君が一番イタイ。
新人ちゃん? お呼びじゃないよ。もう少し勉強してから出直してきなさいね。
それから、サークル云々の話。
教えてちゃんは嫌われるのが常識。調べようがない話じゃないんでしょ?
自分で調べる気力が無いなら諦めなさい。そういう話。
- 199 :まあ:2000/04/22(土) 02:57
- なんでもかんでも聞けば教えてもらえる、ってのは確かに違うと思うな。
特に今は週アス効果で素人さん大量流入の時期にあたるんだろうし。
探してまでも行くの面倒、って(>193)
それだけの興味しかない人にならわざわざ教えることはないよ。
鬱陶しいだけ。
- 200 :げ:2000/04/22(土) 03:09
- ものすげえ痛い、こいつ…<196
正直言ってバカじゃん?ってところか。
あのな、そういう書き込みで、今まで知らなかった
連中が「どれどれ?」って見に来るって、知ってるか?
おまえみたいなのが、真に迷惑なやっかい者なんだよ。
- 201 :196:2000/04/22(土) 06:55
- ごめんなさい…ここの上の方にあった書込みを見て
そういう人がいるのかと思ってつい書いてしまいました
配慮が足りませんでした、本当にすみません
- 202 :188:2000/04/23(日) 02:38
- このスレ恐いです。
煽ってみた気分です。
- 203 :>202:2000/04/23(日) 03:26
- ……ああ、厨房…。
- 204 :名無しさん:2000/04/23(日) 04:04
- 教えてちゃんだなぁ、と思ってたら、やっぱり厨房だったね。
春だからかなぁ。多いね。
- 205 :>196:2000/04/23(日) 10:59
- >個人名を出して叩きだと騒いでいた人達も、
>この作家を叩いていた人達もほぼ同じ口調、
>同じやり口です。
…大丈夫か、君。
検証したみたいだけど、それこそ思い込みじゃないのか?
- 206 :age:2000/04/25(火) 03:21
- age
- 207 :名無しさん:2000/04/25(火) 23:26
- この作家さんのヘボンを持ってるのだが、書いたらや
っぱりおこられちゃうでしょーか。
かなりへたれてていい感じなんだが。
あっちのあの楽園に書いても荒れる?
- 208 :>207:2000/04/26(水) 01:14
- 作品のことなら大丈夫なのでは。
あなたにとってのへぼんなんだし。
パクリ決めつけは荒れる元だけどね〜。
- 209 :>207:2000/04/26(水) 16:11
- 私も商業誌ならいーんでないかと思う
あなたのヘボン
- 210 :>207:2000/04/27(木) 02:26
- でもこの人ってそんなにへぼいのある?
結構そつないし、上手いからなあ…。
あるなら見たい気もするけど。
- 211 :>210:2000/04/27(木) 10:17
- ヘボ基準もひとそれぞれですから。
上手い基準もね。
- 212 :同人は:2000/04/27(木) 14:10
- パロ同人はへぼくさかったよ、この人…。
何故そんな無茶な設定を、乏しい知識で!!…って感じ。
でも商業は知らんなー。
へぼんあるならあっちで出してみたら?
- 213 :遠慮:2000/04/27(木) 23:14
- 遠慮します>へぼんあるならあっちで出してみたら?
呪文を唱えるのは止めて・・・あそこは安らぎの場所だから。
- 214 :>207:2000/04/29(土) 23:46
- なんだったの?
話があるならアプきぼ〜ん。
気になってるんだよ〜。
- 215 :>212:2000/04/30(日) 00:56
- >何故そんな無茶な設定を、乏しい知識で!!
おお、まったく同感。
あの無茶な設定を厨房読者は「なんかカッコイイ」とか思うのでは。
厨房ちゃんはけっこう簡単に騙せちゃうんだろうね。
- 216 :名無しさん:2000/04/30(日) 01:36
- >215
もうその煽り方は飽きたよ。
なんか新しい技もってきな(ワラ
- 217 :>216:2000/04/30(日) 17:48
- ふふふ。けなされたなんでも煽りなんだね。(ワラ
まっとうな意見じゃん?
216はけなされて悔しいなら、反論してみたら?
それができないからって、いちいち煽りで片付けないように。
欠点のない作家なんてないんだからさ。中傷じゃないなら仕方ないよ。
それよか長所をどんどんあげてみてよ? ファンなんでしょ?
- 218 :名無しさん:2000/04/30(日) 19:23
- あーまた来たね〜。
嵐の予感(笑)
でも芸がないねぇ。
荒れても面白ければ可、なんだけどね〜。
つまんないつまんない。氏んじゃえ(笑)。
- 219 :へぼんだったよー。:2000/05/01(月) 00:12
- 読んだことある?菅野同人誌。
……マジに凄いって。
商業のはおっとりしてるのが多いけど、同人のはへぼんな設定が
多かったんだよー(懐かしいなあ)
でもそのころの方が好きだったよ、笑えたし、軽くて良かった(笑)
大仰な設定、書かなくなったね―、この人。
昔のは監禁とかテロとか犯罪ものとか凄かったのに〜。
- 220 :>219:2000/05/01(月) 00:25
- いちおうここは同人板じゃないんで、自重してくんな。
- 221 :名無しさん:2000/05/01(月) 00:33
- いつまでも、同じようなものばっか書いてるわけにもいかんでしょ。
同人は自分で書いて自分で出版するものだけど、商業は編集の目も手も入るんだし。
(もうちょっと新書館の編集さんはしっかりして欲しいけど)。
本人の志向だって変わるし、読者の嗜好だって変わるじゃん、流行だってあるし。
なんかここに同人時代のことばかり書く人って、足踏みしてて
成長も前進もない感じ。もし、同業者の方だったらまずいよね。
(同業者じゃないと思いたいけど、修羅場が一段落したであろうころに
また盛り上がり始めたからさ)
- 222 :>221:2000/05/01(月) 01:44
- 同業者が、他の作家さんの同人誌時代の話のがおもしろかったって書けば
それを書いた同業者が作家として成長してないことになるの?
なんか、支離滅裂だなあ…。
同人時代の、むちゃくちゃな設定が魅力だった作家さんが
商業いってまったりありきたりなの書いても魅力感じないって話じゃないの?
なんで成長とか前進とかの話になるのかなあ…。
>220
同人板じゃなくても、この作家さんが同人やってんだから(現在進行形)
そういう話も入るのは仕方ないよ。他の作家さんだって同人やってる人は
そういう話は出るもんだからさ。
自分がわからない話題になったら、まあ黙ってるしかないよ。
- 223 :名無しさん:2000/05/01(月) 02:08
- 同人イタで『菅野彰の同人誌を語ろう』
とか
『プロ作家の同人誌を語ろう』とかやってくれや。
同人イタってのがあるんだから。ないならともかくさ。
- 224 :おいおい:2000/05/01(月) 13:44
- ここで育った痛いスレを同人板に持ってくるのは止めたら?
あそこにもってったら荒れるのは目に見えてるし、あれ以上
スレが増えるのは嬉しくない。というか、迷惑。
219は一応おもしろかったって言ってるし、ここで話しても
いいんじゃない?
- 225 :>223:2000/05/01(月) 14:55
- だってさー、多戸さんスレも茅田さんスレも同人誌の話出てるじゃん。
どうして菅野さんだけダメなのよう。
逆に同人板でもプロの話はばんばん出てるしさ。どっちでもいいじゃん。
元々同人誌で書いた話を商業誌でも(パロ云々のことを言いたいわけじゃないからね)
発表してる作家さんなんだから、垣根なしだと思うよ。
厳密に分ける必要があるとは思えない。
それとも本気で同人板でスレ立てろって思ってるの?
それこそ最悪な提案って気がするけど…。殆ど煽りだね。
224さんの言うように荒れるのは目に見えてる。
- 226 :名無しさん:2000/05/01(月) 15:29
- あのね。両方読んでる人にとっては垣根はないかもしれないけど、
商業本しか読んでない人も多いの。
ここはライトノベル板なんだから同人ネタは同人板に行って欲しいってのは
至極まともな意見だと思う。
そんな厳密に分けろと言ってるわけではないけどね。
- 227 :名無しさん:2000/05/01(月) 17:03
- つまりここでは何を書いても叩き扱いされるってことね。
ねぇ226の風紀ちゃん。
水を差して雰囲気ギスギスさせるのがお好きなようだけど
見ないってことは出来ないの?
ファンサイトに行ってりゃいいじゃん。
それに同人板に持ってったら
「菅野信者はこれだから…」って叩きオンリーになるのに決まってる。
- 228 :名無しさん:2000/05/01(月) 17:47
- ライトノベル板が同人誌のことで荒れるのはもっといやだ。
- 229 :>227:2000/05/01(月) 18:26
- 叩きだとは思いませんがそのケンカ腰の文章なんとかなりませんかね。
- 230 :名無しさん:2000/05/01(月) 19:53
- >277
>見ないってことは出来ないの?
できねぇな。バカがあげっから。
じゃあ下げろよ。
- 231 :名無しさん:2000/05/01(月) 19:56
- プロ作家の同人誌について語ろう!
http://www.ohayou.com/2ch/test/read.cgi?bbs=doujin&key=957178519
できました。
- 232 :>231:2000/05/01(月) 20:22
- 勝手に仕切るな。
そんなスレできたって、書きたいときはこっちで書きます。
だいたいファンだって言うなら同人誌も買うよなあ。
それしないで、同人誌の話はするなっての?
ここにいる菅野ファンって、ほんっと我が儘。
よそのスレは寛容だよ。どうしてああいうふうにできないのかなあ。
- 233 :名無しさん:2000/05/01(月) 20:37
- ファンとかどうこうじゃなくって、このスレが上がるの迷惑なんだよ……。
- 234 :名無しさん:2000/05/01(月) 20:55
- 277は下げて書いてるぞ?
230ちゃんかみつく相手を間違えてるyo。
- 235 :名無しさん:2000/05/01(月) 21:29
- よそのスレは寛容って、どこのスレの話だ?
どこのスレも同人の話が出たとたん荒れ始める。
それは避けられない宿命。
- 236 :あのさ:2000/05/01(月) 23:41
- つまんない話とか無駄な叩きだったらあれだけど、
話題があって、ループしてなくて、それなりに読めるもの
だったら上げてもいいんじゃない?
別のスレだってかーなり痛いのあるけどそっちは上げても風紀が
こないのにここは上がるといきなり委員長登場なんだよね。
どうして?
商業でやってる作家で、同人誌もやってる人なんだからどっちの
話題も出していいんじゃない?
そして、賛美も誉めない意見もへぼだったーって感想もやって
何か差し障りあるの?
ファンサイトで聞けない話こそ聞きたいし、ウザイウザイいいなが
らじーっと見ちゃ水差しに来る人のほうがよくワカンナイよ。
水差しも話題持ってきてね。
- 237 :230:2000/05/01(月) 23:47
- >234
言い方悪かった。んで>277じゃないね、>227だね。
失礼。
えーと、私は菅野ファンとかじゃなくて(っていうか彼女は知らなくて)
単なるこの板の住人として、このスレが上がるの迷惑。
このスレばっかり熱く上がるから。
で。
見なきゃいいじゃん、って言うなら、あなた以外の連中すべてを「sage」させろという事。
そんなのムリでしょ? って言いたいだけ。
- 238 :風紀副委員長:2000/05/02(火) 00:06
- >236
>つまんない話とか無駄な叩きだったらあれだけど、
>話題があって、ループしてなくて、それなりに読めるもの
>だったら上げてもいいんじゃない?
ほー。
じゃああなたは、
「面白くて」「無駄ではない叩きで」「ループしてなくて」「それなりに読めるもの」
が殆どだと思うのか?
>ファンサイトで聞けない話
ってあるけど。崇拝組がふさわしいのがファンサイトだとするなら、
今ふさわしいのはアンチサイトへの書き込みでしょう。あんたが作れ。
2ちゃんのライトノベル板でふさわしい話なのか? って事でしょ。
それから風紀委員がお嫌いのようだけれど。
>別のスレだってかーなり痛いのあるけど
なんて発言は本物の厨房の香りがしていいね。
じゃあ風紀委員の言ってる事に納得はするわけね。
だけど他もやってるじゃーん。だからなんで私だけー、って言ってるわけだ。
意味合いを認識しているなら、他がどうでもやめなさい。
風紀委員がでてこざるを得ない状況なのはなんでなの?
>商業でやってる作家で、同人誌もやってる人なんだから
それはあなたの守備範囲がそうだってだけでしょ?
同人誌は違うって人もいるんだよ。ここには。
じゃあ同人誌は語っちゃいけないのかっていって、でも専門のところがあるんだから。そこに行ってほしい。
それから、ループちゃんで鬱陶しいよ。
話題もって来られても、同じようなのじゃ遠慮したいね。
- 239 :>238:2000/05/02(火) 00:11
- 暑い暑い(ワラ
- 240 :名無しさん:2000/05/02(火) 00:18
- ここ(ライトノベル板)回転早いから、このスレッドあがっててもあんまし気にしてないっす。
これを上げたくないなら他のスレッドに話題書き込めって言い方も出来るし。
自分はボーイズばっかり上に来てる時は、好きな作家のスレッドを上げたりして
かき回してます。なんとなく他にも同じようなことしてる人がいるような気もしてます(笑)。
気楽にやりましょうよ、気楽に。
- 241 :>238:2000/05/02(火) 00:28
- Ψ(`▽´)Ψ呪ってやる〜
- 242 :>238:2000/05/02(火) 00:34
- うーん、注意の仕方がやはり副なだけあってちょっと
きついですね。
却って良くないですよ、そういうの。
いいたいことは分かりますからもうちょっと・・・ね?
それと同人板に駄スレ立てないで下さいねー、あっちはスレ
多くて困ってるから。
カンノさん、小説家なのならこっちでお話なさってくださいねー。
- 243 :242:2000/05/02(火) 00:38
- すみません、「スガノ」なんですね…
他スレでは漢字で見てたんで…ごめんなさい。
- 244 :名無しさん:2000/05/02(火) 00:52
- 238さんの言ってることはきついというほどの事ではないと思いますよ。
ただどんなくだらない話題でも上げるのは自由だと思います。
もう少し雰囲気のいいスレッドになってくれたらいいのに。
ライトノベル板の全体の雰囲気を壊しているようです。
- 245 :>244:2000/05/02(火) 00:57
- 口調はキツク感じます。
しつこいというか…。
色んな意見の人が集まってるんだから物言いは考えて欲しいです。
このスレは風紀の人がなんだか信者っぽい感じ。
もっと普通に書き込みできるようにしては?
- 246 :イタタ:2000/05/02(火) 01:05
- マジ痛いね、ここ☆
- 247 :さ:2000/05/02(火) 08:14
- お楽しみだな、SCC。
顔見にいってくるyo☆
- 248 :>238:2000/05/02(火) 11:49
- だいたいなんで命令口調なの。
もうイタすぎて…。あんたほんとに菅野さんのファンなの?
たんに叩きっぽいのをやっつけたいだけの人じゃない?
そういうの、いちばん迷惑だよー。
スレの雰囲気が悪いのは、まさにこういう書き込みのせいだよ。
自分が好きじゃない話題をさらっと流して話ができないとこが
雰囲気を悪くしてるんじゃない。
同人の話したくらいでカリカリしないでほしいよ。
ここで同人の話が出たら、読んでみようかなと思うのがファンじゃないの?
私はそう思ったけどなー。
- 249 :SCC:2000/05/06(土) 01:27
- 行けなかったので、スガノさん見れなかったよー。
行った人、どうだった?
本出てた?
- 250 :>248:2000/05/06(土) 03:14
- 概ね賛成なんですけど…
>ここで同人の話が出たら、読んでみようかなと思うのがファンじゃないの?
菅野さんの同人がどんなのか分からないから、というか、
もしもそれが何かのパロディーだったり、Hの多いボーイズ
だったりするなら余り読みたくないです。
ちょっとボーイズっぽくない、ジュブナイルっぽいところが
好きなので。
だからやっぱり同人の話題は避けて欲しいです。
(別板が折角ありますからね(*^^*)
- 251 :名無しさん:2000/05/06(土) 05:33
- うーん、こういう事かくとマズイんだろーけど。
スガノさんって、私の中では、ボーイズ作家の筆頭なんですな。
もう同人誌もHも、どーんと来やがれってカンジです。
ボーイズ作家だから。
ちなみに私の中のボーイズ作家定義は、本がでてるレーベルと、
「男同士の心理描写のほかに、特に残るものがない」という
大雑把なものだったりします。
- 252 :>251:2000/05/06(土) 13:37
- 読む方はそれしか期待してないよ。だからわざわざ
金出して買うんだもんね。
心に残る話が読みたかったら、私はボーイズなんて買わない。
普通の小説を買いますよ。
あなたの解釈で合ってると思う。
- 253 :そーそー:2000/05/06(土) 16:42
- 所詮ボーイズだモン。
男子同士の恋愛を面白おかしく読ませてくれればOKよ。
菅野なんかマシなほうよ。
つか、やっぱりダントツでボーイズの中じゃ面白い。
他が酷すぎる。エロさえも読めないほどじゃん、最近は。
- 254 :名無しさん:2000/05/07(日) 16:48
- だんとつだとか、他は酷いとか言うのは禁句らしいよ。
確かにダントツとかって主観だし。
でも主観を書かないでここになに書きゃいいのか分からない
けどね。
所詮ボーイズ。されどボーイズ。作者も読者も女だから
あーだこーだ口の聞き方にうるさいのよ。
ようは自分が面白いと思うもの読んでりゃそれでいいじゃない。
まったくもう。
- 255 :名無しさん:2000/05/08(月) 10:35
- ダントツって主観じゃないのよ〜ん。
「わたしにとっては」ってつければOKだけど。
広告とかのコピーでも、ダントツとかトップとか書く場合は
根拠や資料を示さないと、怒られるんだよー。めんどくせー。
でも、ここは書き捨てごめんの掲示板だから
なんでもアリでOKだと私は思うんだけどね。
- 256 :あのさー:2000/05/09(火) 01:28
- 一々うざいんだよねー、ケチつけてる人もー。
誰もスガノがボーイズで天下取ったなんて思ってないし、それを
本人が言ったら爆笑ものだけどさ、言ってないでしょ?
ファンだったらつい「ダントツ」って位言うだろうし、それを一々
怒らないんじゃないの、フツー。
まして信者憑きでしょ?
ああ、また言ってるよで生暖かく見守ってやれよー。
スガノがダントツ、そりゃおめでとうって。
- 257 :名無しさん:2000/05/09(火) 02:04
- おめでとう(ワラ
- 258 :名無しさん:2000/05/09(火) 02:57
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< チチクリマンボ ☆
( ) │
| | | \__________
(__)_)
- 259 :名無しさん:2000/05/09(火) 04:16
- モナーちゃん、下品〜!
- 260 :名無しさん:2000/05/09(火) 15:05
- モナーちゃんは可愛い(はあと)
- 261 :モナーよ…:2000/05/10(水) 03:10
-
チチはくらんじゃろう、ボーイズじゃ…
寧ろ沈沈…あ…
- 262 :age:2000/05/12(金) 02:25
- age
- 263 :名無しさん:2000/05/12(金) 13:04
- sage
- 264 :名無しさん:2000/05/17(水) 13:57
- さらしあげ
- 265 :名無しさん:2000/05/18(木) 03:16
- あーあ・・・
- 266 :名無しさん:2000/05/18(木) 04:42
- sage
- 267 :名無しさん:2000/05/18(木) 16:26
- ageage
- 268 :名無しさん:2000/05/19(金) 15:23
- うざー
- 269 :名無しさん:2000/05/20(土) 14:49
- オフィシャルで同人誌の事訊いてる奴がいるね。
ここの人ですかー(ワラ
- 270 :>269:2000/05/20(土) 22:38
- ……聞いたらいけない理由がわからないんですが。
(だって、同人出してるって恥ずかしいこととか言っちゃ
いけないこと?)
- 271 :>269:2000/05/21(日) 05:38
- オフィシャルって菅野さんのオフィシャル?
だったら同人誌のこと聞いて何が悪いの?
そんなことで嘲笑った気になってるほうが
恥ずかしいと思うがな。
- 272 :>269:2000/05/21(日) 06:05
- そのオフィシャルが同人禁なところならともかく、本人の?
本人、隠さずやってることならいいじゃん、別に。
やってるんでしょ?
なんでもここに結び付けるな、ウザイ。
- 273 :名無しさん:2000/05/22(月) 13:23
- 小説ウイングス春の号読んだけど、
やっぱりこの人の書く話つまんね〜〜よ。
よってさらしage
- 274 :あ、よいしょっと:2000/05/23(火) 02:31
- >273
お手伝い。
寄せ上げ。
- 275 :小説ウイングス:2000/05/24(水) 11:30
- 雑誌自体がへたれていた気もするけど…。
出来ればやおい風のとそうじゃないのとで分けて出してくれないかな。
似合わないよ、この人。
もっと他の雑誌でやったらいいんだろうけど。
- 276 :ウイングス:2000/05/28(日) 21:25
- って所詮そんなものだと思うのだが。
本誌自体がそんな感じだもん。
- 277 :そおねえ・・・:2000/05/31(水) 01:39
- あの雑誌に今更…書いてる奴もみんなへたれてるし…。
あそこで書くのってちょっと、うーん、みっともない感じ。
まあ、それでもボーイズ一本よりはいいの?
- 278 :名無しさん:2000/06/12(月) 03:27
- ディアプラスの新刊読んだ人はいる?
- 279 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 12:28
- 今日「海馬〜」が文庫で出てたんで試しに買ってみた。
………どこが笑えるんだ????つまんねーんだけど。
ちょっと期待してたのに…おもしろいかもって…。
すさむぜこんにゃろー!というわけでさらしage。
- 280 :☆#applestar:2000/11/27(月) 02:07
- 沈んだスレで練習……。
すまんね。
- 281 : :2001/03/14(水) 22:57
-
69 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★