■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なんで無いんだ『ヤマモトヨーコ』スレッド
- 1 :名無しさん:2000/02/06(日) 22:48
- パロ作家の名を吉岡平から奪い取った感がありますな
- 2 :名無しさん:2000/02/06(日) 22:56
- 昔好きだったけど、長続きしすぎ。
サターンは何時出るの?とか言っていたんだよな〜。
もうドリキャスが滅びたとか言われているのに…
- 3 :はやく終わって欲しい……:2000/02/07(月) 02:05
- 一気に読むと時代の流れを感じる……。
- 4 :名無しさん:2000/02/07(月) 02:43
- ラジオドラマは出色の出来でしたな。
未だに俺のラジオドラマランキング1位キープしてます。
- 5 :名無しさん:2000/02/07(月) 03:09
- アニメはかすだったようですな
- 6 :>4:2000/02/07(月) 04:08
- 脚本誰ですか?
- 7 :名無しさん:2000/02/07(月) 05:03
- 不来方史雄でした。
良い出来の回と悪い回の差が激しかったのも確かですが。
- 8 :>7:2000/02/07(月) 05:12
- さんくす。探してみるよん。
- 9 :せと:2000/02/14(月) 11:55
- 確かに、小説は最近ちょいとダラダラしてますね〜
面白いからこそ、もうそろそろ終わって欲しい。
それと、最近本編とoptに分けた意味が無くなってと思いません?
アニメは、驚くほど評判が悪かった(汗)
確かに、全体的にイマイチだったけどね・・・
ラジオドラマの面白さがTVでだせたら結構なヒット
になったと思いませんか?
う〜ん、ラジオドラマの方が面白過ぎたのかな〜
- 10 :何がおすすめ?:2000/02/15(火) 03:38
- 知らない人なので読んでみたい
- 11 :陶芸家?:2000/02/17(木) 12:23
- CMでてるよね
- 12 :まどか:2000/02/17(木) 18:25
- 脚本家の宮村優子みたいなものね
- 13 :作家の名前じゃないよ……>ヤマモトヨーコ:2000/02/19(土) 19:37
- どうして誰も説明しない……
- 14 :MAX:2000/02/23(水) 16:06
- そういえば、optの方の新刊が出たが、結構面白かった。ネタバレに
なるが、一日留学の話がよい。水泳ネタとかはちょっとありがちか。
- 15 :あ・・・:2000/02/25(金) 00:43
- 買ってはいるけど、読んでない。
本編とoptどういう順番で読めばいいのかわからなくなってる(自爆)
- 16 :MAX:2000/02/25(金) 17:08
- >15
やはり、出た順に読んだ方がよいでしょう。時間軸もほとんど前後していないと思う。
- 17 :G:2000/05/19(金) 14:53
- つーかヤマモトヨーコ(小説版)は好き
アニメ版は最悪だった、この監督は何を考えてるんだろうか?
洋子が泣いたりするのは、ちょっとちがうんじゃない?
- 18 :名無しさん:2000/05/19(金) 15:24
- 久々にあがったな
予定通り5巻で終わっておけばそこそこ心に残る作品だったのだが
いまや完全にマンネリ化
キャラも増えすぎ
なんつーか任天堂が負けてからつまんなくなったかも(w
セガ信者ならPSなんぞに手を出すな!ヨーコ!
セガが話題にならないヤマモトヨーコの存在価値は激減ですな
- 19 :空樂:2000/05/20(土) 16:26
- おもしろいけど。
いいから、早く完結しなさいってな感じですな。
倒凶十将伝もね。
- 20 :名無しさん:2000/05/20(土) 17:00
- これは面白いんだよ!面白いの!!
ただ、辞め時を誤った作品。だぁらだら続きすぎ。
Optが増えてから読むのが辛くなった。
- 21 :名無しさん:2000/05/24(水) 15:13
- 確かに5巻まではテンポが良かったよな。問題はその後。
「人が死なない」という設定になっているため、続いていくとキャラが
どんどん増殖していく。そのため、キャラがどんな動きをしているかと
いう説明に大量なスペースを割く羽目となった。それからは悪循環……
すっきりはっきりしゃっきりさせなさい。
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 14:55
- 新刊はどうだった?
わたしはまあまあだったかなと思うが。
つーか本当にあと3巻で終わるのか?
終わるにしてもきちんと風呂敷たためるのか気になるところ。
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 15:08
- 新ライバルチームとかは、OT編後にでもやればよかったのに。
オールドタイマークリアすると、クロノスつかえなくなるのか?
- 24 :名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 00:14
- オールドタイマークリア=作品終了 じゃないの?
- 25 :名無しさん@:2000/06/28(水) 08:10
- この人のダンシングウィスパーズ、だっけ?
いつ続巻が出るんだろ……。
今までの発刊ペースからするとかなり待たされてる気がする。
- 26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 19:12
- というか、ひっぱるよなー。
久し振りに最新刊なんかよむともう何か誰が誰やら・・・。
複線なんて気付くはずもなく、忘れ去ってますね・・・。
- 27 :名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 13:44
- 伏線がこんがらがっている状況…
- 28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 13:21
- 「純白のディスティニー」P60。
「ガー」って誰さ(笑
- 29 :>28:2000/07/04(火) 13:25
- NESSの複雑な姓名表記は有名ですが、今回また新たに「ゼンガー」
が「ゼン・ガー」であることが判明した模様です。
- 30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/04(火) 16:46
- じゃあ、「フーリ・ガー」「バーニ・ナー」なんかい?
- 31 :厨:2000/07/05(水) 15:17
- 「オッ・トー」「フィッ・シャー」「ブレ・イザー」「テ・ンツァー」
- 32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 12:27
- ヤマモトヨーコのスレッドってまったく上がらないね人気ないのかな?
「バトルシップガール」とか「放課後宇宙戦争」とか
雰囲気的に似てそうな作品もあるけど比べてどう?
- 33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 12:52
- 羊の皮を被った狼ならぬライトノベルの皮を被ったハードSFだからね。
キャラで読み始めても設定でつまずくと思うよ。
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 13:31
- セガ信者の手記かと思ってたよ。
- 35 :32:2000/08/21(月) 14:41
- セガ信者の手記にハードSFですか...
なんだか限りなく人を選びそうな作品ってことですね
アニメ化までされてるのに人気無さそうなのはその為ですかね
- 36 :元ファン:2000/08/21(月) 16:15
- >>32
初期はちょっとしたSF的要素が好きでのめりこんだものだが、
番外編でキャラ話に終始し始めたあたりから読まなくなった。
あと、大半の原作ファンはアニメに否定的。
それにしても、バトル湿布ガールと比較されるとは……
ヨーコも落ちぶれたものよ……
- 37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 19:07
- まさしく、まさしく。
何か最近のライトノベルのアニメ化作品って全部原作
ファンから総スカンくってる感じがする。
(オーフェンといいスレイヤーズといい・・)
- 38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 20:32
- スレイヤーズはそんなに悪かったか?
最近のに比べればずいぶんましな方だとは思うが。
- 39 :元ファン:2000/08/21(月) 20:50
- 俺、TRYは原作の第2部より面白かったよ……少数派なのか?
オーフェン、ヨーコは途中で見るのやめた。
- 40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/21(月) 23:37
- 原作の前半はすっげえ好き。でも後半はだれきってる、登場人物出しすぎ。
フェイズ2チームなんかいらねえじゃん。
アニメは今日全話通しで見たけど、いわれてるほど糞でもなかった。
でもまあ、一括で見たから面白かったのであって、毎週見る気にはならないかも。
キャラの設定とか結構変えてるから原作ファンには嫌われるのは解る。
しかしアニメ版の綾乃はあらゆる意味でヤバイな、原作の比じゃねえ。
- 41 :名無しさん@1周年:2000/08/21(月) 23:51
- う〜む、あれを宇宙戦艦とは認めたくねえ。
図体でかくても用法は戦闘機のそれだろう。
- 42 :32:2000/08/22(火) 05:05
- >>36
バトルシップガールと比べてって書いたのは比較がしやすい作品だと思ったのと
「買ってはいけない」スレッドで上げられていたからです(ヨーコとBガール)
で,昨日ちょうど本屋で「バトルシップガール」を見つけたので買ってみましたが
う〜ん,比較すべきでなかったかも(汗)
- 43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 05:36
- >>32
是非ヨーコも購入した上で再度感想をお聞かせください。
- 44 :32:2000/08/22(火) 06:59
- ああ,いやヨーコはドラマガにのったときから読んでるよ
書き方が悪かったみたいだね
自分的にはとても気にいっているけど,人気は無いのかと思って
上(42)のはヨーコぐらいにはBガールも面白いのかと思ったってこと
- 45 :元ファン:2000/08/22(火) 09:45
- >>32
>上(42)のはヨーコぐらいにはBガールも面白いのかと思ったってこと
その期待はかなり裏切られたことだろう。大変だったな。
ヨーコも最近の巻は……気合い入れんと読めねんだよ。
「ダイナスティ」以降は未読のまま本棚の肥やしになってる。
- 46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 14:53
- >41
すげえ同感。一人で操るもんを戦艦とはいいたくないね。
ていうか所詮シューティングゲーム。
- 47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/22(火) 15:32
- 戦闘機じゃなくて戦艦なのは、元ネタが『歌う船』だからでは?。
- 48 :32:2000/08/22(火) 16:19
- 支援戦艦とか格闘戦艦とか狙撃戦艦とかも変だよねなぜに戦艦?
支援艦,格闘艦,狙撃艦でいいんじゃないかと思うんだけど
- 49 :名無しさん:2000/08/22(火) 20:56
- 四文字のほうがごろが言いから。というのはじょうだんで、
マジレスすると、あれはあくまで戦艦。はじめのころは
大勢乗り組み員がいたけど自動化が進んで一人になったわけ
だから、戦闘機に見えるのは、現在の形だけ見てるから。
- 50 :>49:2000/08/22(火) 21:36
- というのが、本編のどっかに出てきます。暇な人は探しましょう(わ
- 51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 02:43
- 珍しく話が続いてるのでage
>50
1巻の前半でその辺の事情は全部書いてなかった?
- 52 :32:2000/08/23(水) 05:18
- >51
高度に自動化された大型戦闘艦はわずか数人、ついには一人でも操船可能に…
というやつだね、銀英伝みたいに「砲手」まで人間がやってるのは逆に変かも
搭乗者の人数もそうだけどヤマトのように目に見える「砲塔」「砲身」が無いのも
戦艦っぽくない原因かもしれない.
- 53 :名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 07:54
- 綾乃エリザベスの誕生日に花束送った中村君は僕の友人です。
- 54 :名無しさん@1周年:2000/08/24(木) 10:54
- >52
光学兵器もある程度技術が進めば、拡散防止の種の収束用の砲塔は必要無くなると言うことでしょう。
- 55 :32:2000/08/24(木) 22:05
- >54
宇宙戦艦自体、あまり理論的に説得力ある存在とは言えませんし
今の戦艦(あるのか?)を宇宙に浮かべるのが基本的な宇宙戦艦かも知れませんね
こんどは上に出ている『歌う船』を読んでみました
厚さはBガールと同じぐらいですが4倍時間がかかりました。
40年前に書かれた本のほうが技術や感覚が新しいのは悲しいですね〜
さすがに記憶媒体が「テープ」なのが古い感じですが…
『歌う船』→ヨーコ というより『歌う船』→Bガールandヨーコ原案 です
歌う船は「戦艦」ではなくて「戦闘力のある宇宙船」ですね
そういえばBガールが「Battleship Girl」なのに対して
ヨーコは 「Space Ship Girl」なのはその辺からきているのかな?
この作品メディアミックス(笑)が進んでいましたが
「ゲーム感覚で戦争する」っていうのはある意味危ないテーマですよね
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/24(木) 23:31
- ゲームとなった戦争って結構期待してたテーマだったんだけどねえ。
結局その辺はぜんぜん書かれねえの。がっくし。
- 57 :32:2000/08/25(金) 00:07
- >56
原作小説では確立してから100年以上たってるらしいので
あの世界では「それがあたりまえ」に」なっているのであえて問題に
ならないんでしょうね.
それが確立していく過程のほうがテーマにあった物語が作れそう
TV版とかはそれをやろうとして見事に失敗したみたいだね
- 58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/25(金) 03:31
- ヨーコといえば、ペリー・ローダン・シリーズの匂いがプンプン
なのですが、そのあたりのことはあまり有名ではないのでしょうか。
キャプテン・フューチャーも入っているけど、ローダンの方はやり
すぎです。
インパルス砲だのエヴァブラック砲だのオールドタイマーだの
《マルコ・ポーロ》だの、ローダンに出てきた用語や概念がし
ばらくするとヨーコに出てくると云う始末で、同時期に両シリ
ーズを読んでいるとかなりうんざりしました。
あちこちにローダンの読者にしかわからないようなうちわ受けの
フレーズなどもあって、あるときやになってポイッとヨーコを全部
古本屋に売ってしまったのでした。
- 59 :32 :2000/08/25(金) 06:56
- >58
ペリー・ローダン・シリーズというと
あの激長いSFシリーズとして有名なやつですか?
「オールドタイマー」まで出てくるとは知りませんでした
読んだことが無いもので…次はそれを読もうかね〜
>>1のパロ作家っていうのはそういう所からですか
個人的には対戦系ゲームのような理屈ある戦闘が気に入って
いるのですが、短距離ワープで攻撃!とかどんなメカにも天使の羽根
みたいな演出主導な戦闘は嫌いなので.たとえライトノベルでも!
- 60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 11:12
- ローダンシリーズは長すぎて拾い読みしかしてないけど、アレは何でもアリだからなぁ。
自分の作品では使えないネタを、実験的に投入してるヤツもいるし。
つか、もう話し崩壊してるでしょ。
- 61 :32 :2000/08/26(土) 05:16
- >60
そうですか…同じような作者が何人もいる作品にクトゥルフとかもありますけど
主人公とかは共通なんでしょうか
ヤマモトヨーコはあちこちからネタを持ってきているので
人によって面白さを感じるところが違うみたいですが(わからないネタもあるので)
実際作品としての面白さってどんなところにあるんでしょうかね
- 62 :60 :2000/08/26(土) 12:36
- >61
>ローダン
一応一人の主人公の話です。
ギネスブックに「一人の主人公が活躍する話で最長」とか言うので載ってたはず。
もともと、ドイツの有名作家が持ち回りで書いていたのが最初だと聞いています。
ちなみに、「一人の作家が書いた一人の主人公が活躍する最長のシリーズ部門」のタイトルホルダーは
「グインサーガ/栗本薫」です。
ギネスブックの部門名はうろ覚えなんで、こんな趣旨の部門とかって認識でお願いします。
- 63 :32 :2000/08/27(日) 05:26
- >60
了解!ギネスですか(笑)
そんなに長いとお話がどんどん変わっていってしまいそうですね
グインサーガにも手を出していないんですよね〜
- 64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 15:41
- ローダン・シリーズは、オリジナルのドイツ語版では、8月29日に第2036巻がでるところのようです。
- 65 :32 :2000/08/29(火) 05:33
- 2036巻(笑)
さすがに読めません!グインサーガがかわいくなる数字ですね〜
後の巻の方が主人公チームの戦闘シーンが短くなっていってるのが
残念ですね。もっと分量が多いといいんですが…ライトノベルの域を出てしまうかな
小説は洋子たちの20世紀の描写と30世紀の描写が分かれているのに
その他のメディアでは洋子たちが30世紀で動き回ることが多いですね
ただの女子高生にそこまでやらすなよ!って思わず突っ込み入れてしまいますよ
- 66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 21:48
- 初期の頃はハードSFとマニアックなネタと女子高生の3本柱が絶妙なバランスを保っていたんだけどなあ。
- 67 :32 :2000/09/01(金) 06:01
- そうですか…
ここのところのはハードSFをシューティングゲームのステージ
の様に使うことが無いので、三本柱のうち「ハードSF」が弱くなっているのかな
けして他の二本柱が強くなった訳ではないとは思うのですが。
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 08:59
- ローダンって話、崩壊してるんですか?
- 69 :名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 14:12
- それだけ続いて話が破綻してなかったらある意味凄い。
- 70 :名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 14:17
- 名前忘れたけど、一人好きかってやった作家が居たらしい。
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 03:39
- 女子高生が倍増した分他2つが薄くなってる気がする。
ただ、数が増えただけで内容が強化されてる訳ではない。
それなのに数は増えたからページは割かねばならなくなってて、
結局そのしわ寄せが他2つに来てバランス崩れる。
ってかんじかなあ?
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 04:27
- >69
>それだけ続いて話が破綻してなかったらある意味凄い。
答えになってない。
初期の作品は、事前にプロットを打ち合わせたあと、それをもとに
各作家が自分の持ち回りの巻を書いていた。
破綻したとすれば、そのシステム自体が現行制度ではなくなったのか?
それとも、破綻とみえる展開は、意図的なものなのか、疑問が残る。
- 73 :32 :2000/09/02(土) 06:08
- 今度は「歌う船」の続編「旅立つ船」を読んでいます(笑)
>女子高生が倍増した分他2つが薄くなってる気がする。
Ok!どちらかというと洋子達が30世紀にいるシーンが
少なくなっているとも見えますね、各勢力の現状の描写が多い感もあります。
ガーと状況が悪化する過程が書かれて(その間>YHOKO側は女子高生的シーン)
最後で洋子が出陣して終わり(DBか?)ってパターンがここ何巻か続いたみたい。
- 74 :名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 10:00
- >>72
あ、いや別に答えたつもりもないっす。
俺ローダン読んでないから。
ただ2000巻も続いてるのにこれでもし話が破綻してなければすごいなぁ
って単純に思っただけよ。
- 75 :しゃもじ :2000/09/03(日) 01:47
- 中学のときの保健室のおばさん(デブ)の名前が
山本陽子だった。
- 76 :32 :2000/09/04(月) 11:57
- 「旅立つ船」終了!おもしろかった
>75
芸術家さんで有名なヤマモトヨウコさんがいるのは知っているが...
実際「やまもとようこ」と言う名前は多いのだろうか?知合いには居ない
本編でも「アロイス・フィンレイ」という名のプレイヤーは何十人も居るという
話しがあるが,さすがにそんなに居ないだろ!
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/22(金) 10:39
- バトルロイヤル掲載の短編読んだ。
ようやく洋子が未来に行ったエピソードが明かされたが、今更って感じ。
ガイシュツだが長く続きすぎだよこの作品。始まったのプレステ発売前だし。
それはさておき誤植(=誤変換)がメスト並に多い人だな(笑
- 78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/22(金) 17:03
- 『トゥインクル☆スターシップ・1巻(仮)』
ファミ通文庫より10/20発売予定だと。
新シリーズ立ち上げる前に未完の作品終わらせろ。
- 79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 00:33
- 長いと感じるのは時事ネタが多いからだと思うが…
個人的には本編部分は単純と考えるぐらいだから一巻が今の三倍ぐらいはほしいが
ライトのベルの範疇を出てしまうだろう。
バトルロイヤルの「はじめの話」そのものにはほとんど意味はなかったな
もっとTA2系列艦がなぜ作られることになったか、の所までやってほしかった。
もっともこれもまじめにやったら一巻になってしまいそうだが…
で、いちお良くは知らないんだけど誤植って本にするときチェックするんじゃ?
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 00:45
- ちこっとすれ違いだけど倒凶十将伝の新刊って出てますか?
見かけない物でして・・・。
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 08:17
- 出てないよ。9〜10月の新刊予定にもない。
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 11:10
- >>79
ゲラの段階で著者校正ってもんがある。
かつて、一章まるまる落ちてる本を出版した逸話があるから、
この人まともに校正する気ないんじゃないかと疑ってしまう。
- 83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 12:03
- 出版禁止用語(って言うのがあるかどうかは知らない)っていうのも
著者が修正するもんなんですかね,ああだから「自主規制」っていうのか?
話が作品から離れそうなので
この作品,メディアミックス(笑)されるとやたらと「絶体絶命」話が多くなる
傾向があるみたい.「人が死なない」設定がそんなに嫌なのだろうか…
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 10:27
- >メディアミックス
残るはゲームか(笑)
ライジングかケイブにシューティング作って欲しい。彩京は却下。
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 12:46
- >84
ゲームは対戦型シューティングで殺ってくれ。そっちの方が引き立つ
気がする。クソゲーになる可能性が高いがな(藁
- 86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 14:56
- アルゼ(SNKを吸収したとこ)から角川が版権を買い取って
ティンクルスタースプライツヤマモトヨーコバージョンを
つくればよろしかろう。
- 87 :ゲームセンター名無し :2000/09/28(木) 15:34
- この板でこういう突っ込みもどうかと思うが…
>>86 ティンクルスタースプライツはADKの製品。
- 88 :ポップン名無しさん :2000/09/28(木) 21:20
- なんかもうつまらなくなってきたので古本屋行きかな。
最初のほうは面白かったんだけどね。
司書とかでてきたあたりからヨーコが重要な存在になりすぎてつまらん。
- 89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 02:43
- >ゲーム化
TV最終回のノリで対戦格闘じゃないの?(笑)
- 90 :名無し :2000/10/03(火) 03:47
- ヨ〜コって格ゲー下手そう。作者がな、、、
>ゲーム
ボスとプレイヤーに分かれて対戦。アイテムとったら
ボスは巨大化する。
わかる?
- 91 :.>89 :2000/10/05(木) 12:35
- ラジオドラマの冊子にそんなネタが載ってたな。
技名がまともなのは綾乃ぐらいだったような気が(笑)。
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 05:49
- なんか中古でいっぱいあるんで惰性で狩ってる。
新品でいっきに買いたくなる本を読みたいのぉ
- 93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 22:10
- 漫画の方は2種類出てますが
両方つまらんですなあ。
- 94 :>90 :2000/10/09(月) 00:44
- チェンジエアブレードとかいうやつか?
対戦プレイ可能なシューティングであり
それ以上でもそれ以下でもなかったが。
誰も突っ込まないから突っ込んどくわ。
ちなみに私はそこそこやり込んだ。
思いっきり板違いだけどな、これ。
- 95 :名無し :2000/10/09(月) 04:02
- >>94
わかる人いたのね。ネタがないんでつい書いちゃった。
もう沈むだけですね。ここは。
- 96 :M :2000/10/15(日) 07:16
- 長すぎてだれて読む気無くなってしまった。
8巻当たりで終わらせても良かったのに。
ところで歌う船って何?
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/15(日) 14:17
- >ところで歌う船って何?
東京創元社から出ている翻訳SFシリーズ
そういやマンガの全2巻の方、買ったけど読んでないなー
- 98 :脱線スマソ>96 :2000/10/19(木) 18:36
- アン・マキャフリィ&もう一人の作家(変わることあり)が
書いてます。わりと面白いですが、マキャフリィ作品なら、
パーンの竜騎士シリーズ(早川)も楽しめますよ。
- 99 :WWW :2000/10/20(金) 12:52
- 女ばっかりだとつまらんな
- 100 :年増好き :2000/10/20(金) 22:40
- 綾乃&テンツァーが好きとか書くと顰蹙かいそうですね。
この真面目なスレでは……
ペリーローダンは200巻まで読んでやめました。
自分が生きてるうちに完結しそうにない小説ってやだよね。
- 101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 16:35
- この作家ってでるペースが速いとこはまだ利点だよね。
中味は期待しないが
- 102 :名無し人間:2000/11/19(日) 05:06
- あげ
- 103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 06:43
- 久しぶりにあがったね、ここ
- 104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 08:17
- >100
いや,あれは“綾乃に引っ掻きまわされてる”テンツァー(笑)
私もあの小説だとこのカップルかな
- 105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 19:56
- ,ロートちゃんは、綾乃にもつかまらないってスゴイですね!
- 106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 20:19
- エンサイクロペディア
それ行け!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ1400円
このシリーズは、スレイヤーズと魔術師オーフェンが有るけれど
買ったヒトの感想を聞きたいな!
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 22:18
- >106
>エンサイクロペディア
没になったプロトタイプヨーコが読めます。
- 108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 03:52
- >>107
>没になったプロトタイプヨーコが読めます。
評価できるのはこのへんだけだったな。
用語集は穴や誤った記述多いし。
ライターやっつけで書いてるなって感じがした。
用語集に限って言えば昔出てた同人誌の方がましだったんじゃないか?
引っ越しの時に処分しちまったんで同人誌のタイトルとかは思い出せないが。
今更なのでsage。
- 109 :もぐもぐ名無しさん:2000/12/24(日) 06:35
- トゥインクルスターシップ発売延期age
opt最終(予定)巻はいつ出るのだろうか・・・
2001年中には出るとは思うが。
エンサイクロペディア・・・
TV版と共に忘却の彼方ですわ。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 07:04
- ダンシングウィズなんたらって完結してたっけ?
この人の本を見てもどれがどのシリーズなのかよくわからないんだよな。
ヨーコの方には興味がないので、しばらく離れていたら
和からなくなっちゃったよ。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 13:13
- 新刊はまだぁ〜?
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:04
- 今月も出ないのかトゥインクルスターシップ。
>>110
ダンシィング・ウィズ・デビルスはいちおう完結。
ダンシングウィスパーズはすっげー中途半端に未完。
ウィスパーズはCDが一枚だけ出たけど、なんだか「大人の事情」っぽい
雰囲気で続きは出なさそう。
つくづくマルチメディア展開で不運な人だなあこの作者は。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:47
- >>112
俺には自分で不運を招き寄せてる気しかしないが。
ダンシィング・ウィズ・"ザ"・デビルスを読んだと
きとか山本洋子1,2を読んだ時は期待したんだけ
どね。この人続けば続くほどクソになってゆく。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 12:47
- 久しぶりに上がっているのを見たので書き込み。
>>104
個人的にはテンツァー好きですね、性格似てるからか。
>>108
う、あれでも結構いいなと思ったんだけど…
もっといい同人誌ですが、ぜひ見たいですね〜
>>113
具体的にどのへんがクソになっていったか解説希望。
いや、煽りじゃなくて純粋に聞きたい。
なんだかこの作者って富士見の系列の中でやけに扱いが軽くありません?
無視されてるって言うか…気のせいか…
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 13:59
- メディアミックスかなりやってるわりには
確かに軽い感じはする
- 116 :aki:2001/02/05(月) 21:08
- ロートちゃん萌えあげ。
きゃはははははははは♪
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 23:35
- そうなんだよな〜、ヨーコの1巻2巻とか、すごく受けたんだよ。
そーいう世界を知っていれば知っているほど面白いという感じでさ。
>>113
キャラが立ちきらないうちに増えすぎて収拾がつかなくなったのかな?
上手くいえないが、俺の中で期待度がどんどん下がっていったよ・・
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 00:15
- 113>>114
遅レスだが
一度クソと感じた作品に対してはそれ以上考えたり
書いたりして時間をつぶしたくないんだわ。そんな
こと考えてる暇あったら別の本を読む。スマンな
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 01:12
- つーかヨーコってこんなに引っ張るような企画じゃなかったんだよ。
世界設定はともかく、ノリ的キャラ的な部分がね。
予定通り5巻で終わってたら続編が読みたい名作スレで挙げられる程度の作品にはなってた気がする。
- 120 :aki:2001/02/18(日) 18:56
- |3月 1冊(『十将伝 巻の13』)
|4月 3冊(1冊は『ヨーコopt.』)
|5月 1冊(多分)
|6月 1冊(新シリーズ)
|7月 1冊(6月になるかも(^^;)
……まじっすか。(作者BBSより)
- 121 :SFオンライン大賞に投票しよう:2001/02/20(火) 02:15
- 庄司卓 それゆけ!宇宙戦艦ヤマモトヨーコ
SF長編部門に該当すると思われる
- 122 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 11:24
- もう・・・だめだよねヨーコは・・・
次こそは買わないぞちくしょう。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 17:53
- こうなったら最後までつきあってやるから早く出せ。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 03:53
- 実写だったらヨーコ役をナタリー・ポートマンにやって欲しいな
と、昨日レオンを見ながら思った。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 04:06
- 庄司卓の次の仕事って、SFマガジンの書き下ろし
クラークオマージュの短編だって
……早よ、ヤマモトヨーコ書かんかい
- 126 :ひも:2001/02/27(火) 04:18
- そーいえばこのシリーズ、いつのまにか読まなくなってたな・・・
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 05:27
- このシリーズかなり好きなほうなんだが、巻数を重ねるたびに
発行の間隔が空いているような気がするのは気のせいだろうか。
ここ2.3巻ぐらいはいちいち読み返さないとあらすじ思いだせん。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 12:55
- 「〜のラビリンス」のエピソードが終わって一段落(いわば第一部完?)した辺りからつまらなくなってきたよな。
OPTのくだらない短編で巻数稼いだり、レッドスナッパーズ相手じゃ話が引っ張れなくなって
高取集達が出てきた後はもうダメダメ。
- 129 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 20:56
- ロートちゃんはもっといじれるキャラなので、出番が少なくなるのは寂しい。
紅葉×エリュの話が少なくなるのはもっと寂しい。
まどかのおでこネタがどんどん少なくなっているのは切なさすら感じる。
という事で、ブラコンお嬢・小学生・格闘娘二号・おでこの後輩はいらん。
Rスナッパーズを昔並みに目立たせろ〜!古株なんだからよぉ・・・
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 04:12
- フフフ、私はルージュたん大好きっ子です。
パツキンのナオンちゃんがボインボイーンでござるよ。ニンニン。
- 131 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 16:34
- ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200103/200009000047.html
PSOのノベライズだってさ
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 11:05
- この本てなに文庫?
読んでみたいけど売ってないんだけど。
- 133 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 12:38
- 富士見ファンタジアではないのか
- 134 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 13:31
- 角川スニーカで4月
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200104/200102000021.html
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 05:37
- 漫画のラストってどうなったっけ?
過去に飛ばされたあたりまでは覚えているんだが。
- 136 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 10:59
- 漫画も2通りあるが
- 137 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 12:34
- 御米椎バージョン、そういやあったね
- 138 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 13:02
- コミック版アクエリアンエイジに続きました
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 22:27
- >138
どういう意味?
御米椎バージョン買ったが、すぐ売っちまったなぁ
- 140 :138:2001/03/13(火) 23:23
- 大したネタじゃないです
角井陽一のコミック版アクエリにヨーコキャラのパロディが出てくるってだけ
- 141 :名無しさん:2001/03/19(月) 17:10
- トゥインクルスターシップって何です?
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 00:25
- age
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 12:05
- OPTと本編を混ぜたのが失敗だったよな。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 12:14
- OPTって何て読むか誰か知ってます?
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 12:54
- おーぺーてー
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 14:09
- オプションじゃないの?
- 147 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 15:34
- 「オプティカル」
- 148 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 16:06
- オープニングテーマ
- 149 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 16:20
- ゼロポインツ。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 18:06
- age
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 20:37
- 倒凶十将伝の最終巻はどうなりました?
というか、この人、最近めっきり見かけなくなったんですけど。
何かトラブルにでも巻き込まれてますか?
- 152 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 20:39
- まだかろうじて見捨てていないんだ
早く続きを書いて欲しい
最終話の題名も決まっているんでしょ?
- 153 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 20:33
- >>58
「光り輝くもの」=オールドタイマー?
も確かローダンネタだったと思う。
他にトランスフォーム砲やデリングハウス。
- 154 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 11:13
- 最近見ないと思ったらどうやら作者の人PSOにハマッてる様子
設定資料集に名前が出てた
頼むから仕事してくれ
- 155 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 15:48
- >>154
てゆーかそれは仕事をしているのではないかと思われ
- 156 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 20:06
- SFマガジンage
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 05:30
- 大好きです
- 158 :山本洋行:2001/04/05(木) 15:30
- opt.10はまだ出ないんでしょうか?
どっかで4月発売予定とか見たような気がするんだが・・・
富士見の発売予定にも載ってないし・・延びたのかな?
- 159 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 11:58
-
- 160 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 13:16
- PSO小説のオビは笑った。仕事しろよ永野……(来月から連載再開だけどさ)
- 161 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 15:23
- >158
倒凶十将伝に至っては、去年の八月出版予定だった13巻が
未だに出ていません。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 23:57
- 新刊6月あげ
ttp://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200106/200000000020.html
今更な内容だな。もっと早く本にすれば良かったと思う。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:24
- 新刊が出るみたいなので準備age
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 22:34
- えーと、今どうなってるんだ?てかんじでまとめ。
ヨーコ13巻→発売日未定
ヨーコopt10巻(最終巻)→2001年4月発売→2001年6月20日発売予定
ウィスパーズ9巻→ヨーコ完結までお預け(編集からSTOPかかってる)
倒凶十将伝13巻(最終巻)2000年8月→2001年3月→延期中
新シリーズ
トゥインクルスターシップ(ファミ通文庫)
2000年10月20日→2001年1月→延期中
タイトル未定(富士見ミステリー文庫)
発売日未定
ノベライズ
ファンタシースターオンライン(スニーカー文庫)
2001年4月に予定どおり発売。第2巻は夏〜秋?
アイシア(電撃ゲーム文庫)
2001年4月発売→5月に延期
>>120によると、6月までに7本発売する予定だったらしい。
上にあげた8本(−ウィスパーズ)そのままってのは考えにくいので、
他にも新シリーズを考えてそうだ。
つーか、人の作品を小説化する前に自分の作品をなんとかしろよ…
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 23:31
- >>164
ヨーコopt10巻が最終巻で有る事にびっくり。
本当?
ウィスパーズが出ない理由はなるほどと思った。
なんか色々予定があるのね。
ソースは作者のホームページなの?
- 166 :164:2001/05/11(金) 00:44
- ファンタシースターオンラインの2巻は早くも6月1日発売。
アイシアは今月25日だって。
気になるヨーコのopt10は、なぜかタイトルが未定に。
「君たちの知らない いくつかの出来事」じゃ不味かったのか?
やっぱし「○○○ の ×××(カタカナ)」で来るのかな?
>>165
本当。作者自身はかなり前から「次で最後」って言ってたけど、
本当に最終巻になるとは思わなかった。
情報のソースは、ウィスパーズのみ作者HP。
あとは雑誌や書店の発売予定表。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 01:18
- じゃあ信頼性たかいな・・そうか・・
- 168 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 02:48
- 分かってるとは思うけど、「optの最終巻」ね。
本編のほうは2005年くらいまでかかりそうな気がする(藁)
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 19:35
- ヤマモトヨーコか…
TVアニメが放送してた時にまとめ買いして読んだなぁ。
もちろん読んでいくにつれてアニメのへタレさを実感していったんだけど。
最近新刊出てなかったので、存在を忘れかけていたよ(w
opt最終巻楽しみだな。
>>164
富士見ミステリー文庫の新作は「限外特捜シャッフル」だったらいいなぁ。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 21:19
- まだ作者本編の方は終わらすきないんだ?
もうストーリーほとんど覚えてないよ。
- 171 : :2001/05/22(火) 01:03
- 銀色のなんたらからそこらの本屋で売ってないんで読んでないんだが
これまだやってるの?どんな話になってるの?
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 00:16
- テレビ版最終話、全く論拠なく人類の時間旅行を擁護する主人公。
言い換えれば、
「チェルノブイリはロシア人だから起きた。日本は大丈夫!」
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 02:01
- 6月の発売予定表から、ヨーコが消えた…(オーフェンもだが)
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 22:07
- 「アイシア」は無事に出た。まだ、読んでる途中だが、それなりに上手くまと
めているな。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 19:11
- >>174
読み終わったら感想キボーン。
買おうかどうかちょっと迷ってるんだよ。
チラッと後書きを見たら、ゲーム会社時代の知り合いがアトラスにいた関係でノベライズする事になったらしいね。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:07
- エンドレスでもローダン狙ってる?
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:38
- ちょっと人気が出たからキャラを増やしてストーリー水増しして
飽きられるというパターンを何回繰り返せば出版業界は懲りるのか。
- 178 :174:2001/05/30(水) 16:03
- 結局「アイシア」買ったよ。
うーん、それなりに上手くまとまってるし設定は良いのだが、
淡々と話が進んで全然盛り上がらない。
読み終わった後「グローランサー」読んだ時並みの脱力感が。
これは元のゲームがダメダメだからなのか、作者がダメダメだからなのか。
前者だと思いたいなぁ。
- 179 :かないみか=ロートちゃん:2001/06/05(火) 00:10
- テミスのヨーコage!
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 09:15
- 御米椎版はまだ原作をわかってる気もした…。
しかしいつ終わらせる気なんだろう?
発刊ペースがいい加減長すぎる。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 22:21
- 重複上げ
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 23:32
- 平行で書いてる作品の本数多すぎるのでは。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 00:45
- 早売りPSO読み中〜
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 10:33
- PSO読了
えー、正直申し上げてちーとも面白くありませんでした。全然盛り上がらんし。
生体フォトンってなんで持ってるとか説明されないし、ここはまかせろ!>先に行く>あっさり追いつくを繰り返すし。
最後の大ジャンプに至ってはうる星やつらのギャグかなんかかと思った。
ファングッズとして買いたい人にもオススメ出来ません。
一応ラグオル事件の後日談という事になってますがゲームとは全然関係ありません。
この小説の良いところはPSO世界の再現性が非常に高いことでしょう。
メインキャラは6人。ヒューマー×2、フォニュエールの低レベル3人、
ヒューキャスト、ハニュエール、フォマールの高レベル3人なのですが、
それぞれ非常にプレイヤーっぽいです。
ヒューマー2人:まさに厨房。一人は引継ぎで金と親父の地位を笠に着ています。とても主役に見えません。
フォニュ:マスコットです。ヒロインです。守られます。なんか不思議な力持ってます。そんだけ。
旦那:旦那です。不幸な過去持ってます。自分に酔ってます。
ハニュ:スライサー弱いとかいってマシンガン使います。
フォマ:姫です。おじゃる言葉で話します。敵の属性考えないでラフォイエばかり使います。レスタ使いません。
もちろんこんな連中ばかりですので、キャラクターに共感は覚えません。
いや、ひょっとしたらPSOプレイヤーはある意味共感するのかも知れません。
もちろん地味なレンジャーは全員脇役です。
えー、PSOの嫌な部分をクローズアップしたような感じに見えますね…
一応軍とギルドの陰謀劇とかもありました。ストーリーにからまなかったけど。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 00:02
- >>184
PSO自体、速攻で飽きてるのでどうでもいい(w
チャットが楽しいだけじゃん、あのゲーム。
アクションとしてはレスポンスが死んでるし、
RPGとしても世界が狭すぎる。種族も少ない。ダメ。
こんな仕事どうでもいいから、ヨーコちゃんと書け!
と思うのだが。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 10:24
- >>185
ゲームの方は私ももう1週間以上潜ってない。
どうしてVer2はあそこまでクソゲーにしちゃったんだろ。
やはりセガの遺伝子の成せる技か。
ヨーコはもうさっさと完結してもらいたいですね。
4姉妹が出てきただけでうざかった頃が懐かしいよ。
- 187 :まどかのデコは:2001/06/30(土) 19:20
- hage
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 03:09
- ほんとーに今月出るのか?age
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 23:01
- http://shibuya.cool.ne.jp/kagami5/
http://homepage1.nifty.com/McLaren/index.htm
http://www.cx.sakura.ne.jp/~atchy/
http://www2.odn.ne.jp/~tuchinoko/
http://www.pluto.dti.ne.jp/~am-am/page/page_1.htm
http://www.himawari.sakura.ne.jp/~azasuke/contents.html
http://takumaru.com/
http://www2.odn.ne.jp/~cad10970/main.html
http://www.mizuki.sakura.ne.jp/~egv/
http://www.sazanka.sakura.ne.jp/~sin-go/
http://www2c.biglobe.ne.jp/~EVE/farst.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/motocompo/
http://www.tsubaki.sakura.ne.jp/~chauncey/
http://www.madfactory.com/matra/gallarey/matra_gallarey.htm
http://www.hh.iij4u.or.jp/~monga/indexx.htm
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 22:50
- ↑
なんか、関係ないCG系サイトがはられてるのな。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 04:15
- 安芸
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 00:55
- 上げ
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 23:04
- 今月も出なかったな。今年中に出るのだろうか。
- 194 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/29(日) 22:20
- http://senkyo2.nhk.or.jp/hirei/hm07.html
ここに何故か山本洋子が(ワラ
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:43
- ヨーコの続きいつでるんだろう??
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 09:20
- >>195
今年中にoptの最終巻は出て欲しいよね。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:09
- 仮題が「君たちの知らない幾つかの〜〜」って奴だっけ?
エピソード集になるみたいだね。つまんなそ
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 15:41
- >>197
つまんなそって…
確か洋子が初めてTA-29に乗る話が収録されるはずだし、もう少し温かい目で見ても。
ちなみに、9月にファミ通文庫から、発売延期になってた
「トゥインクル・スターシップ」が出るらしい。
また延期されそうだけど。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:29
- ヤマモトヨーコもたしか五巻完結ぐらいだったんだよね。
最初にこの人の本読んで十年、読まなくなってもう五年。
途中でファンやめて正解だったかな?
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 01:55
- 当初の予定通り5巻で完結してたら名作として挙げる人もいたかもしれないが・・・。
キャラを前面に押し出した小説はキャラが飽きられたら終わりだね。
まあ、元々5巻のプロットで20巻以上も続けりゃ無理ないけど。
ただこの人のキャラ描写って薄っぺらなだけでなく、あざといというかわざとらしいというか、
なんとなく吉岡平に通じるものを感じるんだけど・・・。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 11:57
- 前にも書いた気がするが、レッドスナッパーズが出た時点で蛇足だったのに
その後延々ライバルキャラが増えてったのがダメ。
初代ライバルのフーリガー(フリーガー?)が放置状態なのはどうにかしてくれ。
名前も正確に思いだせん。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 14:25
- 前作からの記憶がまったく無い・・・
確か、山本洋介が男に性転換した所までだっけ?
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 16:10
- ここ1・2巻ではフーリガーは本スレ、もとい本筋にきちんと絡んできてると思うが・・・・・
>>202
そりゃアニメのラス前じゃ
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 19:29
- 本編と、キャラ萌えのOPTを完全に分離すべきだったんだよ。
鷹取だっけか?あいつらいらんよ。一応成長物語にしたいらしいけどね(欝
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 04:45
- 正直もうつまらんから
早いところ終わればいいのに
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/26(日) 03:16
- もはや庄司卓に興味はない。しかし、ヨーコ達の話はまだまだ読みたい。
こんな状況を誰かなんとかしてくれ。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:01/08/26 13:57
- ヨーコがさっさと終われば関わることの無い作家ってことだ。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 07:23 ID:J9djPTsY
- 某所でも話題になっていたが、
赤石沢絵をアニメで動かすのってそんなに難しいのだろうか?
赤石沢絵とゲーム関連の実名を出せなくなったら面白味の9割は揮発しちまってると思うのだが...
- 209 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 16:56 ID:HrLRdY..
- >>208
赤石沢絵をアニメにしたと言えば、
PSの「Queens Road」のOPってのが有るんだけど、
正直あのレベルでならやらない方がマシ。
ともかく、あの絵とゲームネタがあってこそのヨーコってのは同意。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 02:15 ID:ScsBMvLE
- ヨーコを1巻から全部読み直すと、ゲームネタの変遷で時の流れを感じられる。
本編7巻の時代が、ちょうど俺がゲーセンに行きはじめた時期なんだよな。
ああ、バーチャロン、バトルガレッガ…
- 211 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 18:16 ID:QhjQ7dhs
- バーチャロンなんてつい最近の話じゃねえかよ〜
世代の差を感じる、正直、欝だし脳
- 212 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 03:21 ID:0G9ebMYU
- とりあえず、セガの現状に対するヨーコの反応が知りたい。
この14ヶ月でゲーム業界はガラっと変わってるし。
…まさか、それが発売されない原因か?
- 213 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 08:49 ID:zKTCD4/k
- 「サターンってまだでないのかしら?」
「ウラヌスとネプチューンだけでサターンはでないんじゃない?」
この掛け合いで死ぬほど笑った時代が懐かしい。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 04:12 ID:T7WkF9HI
-
X68Kを持ってるクォーターの女子高生は足立区に居るのだろうか?
- 215 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 07:12 ID:YZLz0d1A
- 胸のでかいくのいちポニーテールはa○ p○,でバイトしているのだろうか
- 216 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 13:55 ID:/aJcuEmc
- アニメのヨーコの絵はOVAの絵の人々に描いてほしかったっす
- 217 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:27 ID:52RACyYE
- ヨーコはどうでもいいからウィスパーズを
終わらせて欲しいと思ってる俺は少数派ですか?
......ヨーコが終わるまで出ないらしいけどさ
- 218 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 02:58 ID:x71eaPoQ
-
“ゲーム関連の実名”って言えば、ラジオドラマやOVAでも、
ヨーコが“アソビン教授”って呼びかけたりするシーンは無かった訳でしょうか?
一応、小説読んでる人間からすると“彼”もパーソナリティを持ったキャラクターとして
認識されてると思うので、( そうだとしたら )「残念」を通り越して「悲しい」ですね。
キングレコードはエヴァやらなんやでSEGAとも付き合いがあるんだから、
花札屋叩きはともかく、SEGA関係だけでも出せれば良かったのにねぇ...
次巻では、RPG嫌いの主人公がPSOをどう評価するかが楽しみですな...
- 219 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 00:05
- >>218
小説以外のメディアでアソビン教授の名前が出てくるのは
みよね椎の描いたマンガだけ(のはず)
別に関連会社の作品だからってそうおいそれとは
出せないんじゃないのかなあ、名前って奴は。
…SGGGが無ければアソビン教授の
顔は見られなかったなあ(w偉いぞセガ
- 220 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 22:44
- そういえば、ファミ通文庫の新刊はちゃんと出るのだろうか。今年というより
は来年らしいが、ハルキ文庫からも新刊の予定があるそうだ。しかし、そんな
ことより、「ヤマモトヨーコ」は何時出るのだろう。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 19:10
- 「トゥインクル☆スターシップ」出てたが・・・・・・・口絵だけで頭痛がしたので買わなかった
- 222 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 19:11
- 一応発売age
- 223 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 19:11
- ageてない、鬱山車脳
- 224 :エッチ:01/09/19 19:14
- ★☆オカズ☆★
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hole/
- 225 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 23:02
- 「トゥインクル☆スターシップ」は買ったが、設定はアレだが、話はそれなり
に面白い。
- 226 :騙されている名無しさん:01/09/19 23:06
- >>225
>設定はアレだが、話はそれなりに面白い。
設定は「スペースらぶひな」以外の何物でもなかったヽ(´ー`)ノ
まぁいいか、俺は愉しめたから。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 23:28
- >>226
やぱーりそんな感じだったか…あとがきを立ち読んだだけだが。
PSOの2巻と一緒に買ってこよ。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 14:35
- トゥインクル☆スターシップ読んだ。
うむ。まさしく「スペースラブひな」
割り切って読む分には楽しめる。
落ちぶれたヨーコよりは期待出来る。
いきなりヒロインが剥かれていたのにチョト萌え。
しかし女キャラが多いのにイラスト化されていないのが多くて覚えきれん。
これも無駄に長くなりそうな予感がする。
あからさまなタイムパラドックスネタも仕掛けているし。
さっさとヨーコ完結させてこっちをメインにしてほしいものだ。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 17:04
- age
スターシップ評判いいな。買ってみようかな。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 18:52
- >>229
正直期待して買うと微妙かと
228の>割り切って読む分には楽しめる。
を忘れるな。
期待しないで買って「思ったより面白い」と感じた方が得でしょ?(w
- 231 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 01:35
- さらっと読んでみたけど
いかにも伏線です、みたいなのが結構あるけど
気にしないで読んだ方がいいよな
いつ謎を明かして完結するかわからないし。
別に変な伏線無くてもいいような気もするけど、
それだと本当にタダのスペースラブひなになっちゃうしな(w
>>230
俺も、その意見に賛成
あんまり期待しても・・・
そもそもカナリ中途半端なところで終わってるし
それなりには面白かった
50 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★