■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
吉岡 平「お宅作家」について
- 1 :名無しさんよー:2000/01/29(土) 05:03
- カガリを速く書け
- 2 :名無しさん:2000/01/29(土) 05:10
- ↑のより、無責任シリーズは終ったじゃなかったか?
なんで、ファミ通文庫でやってる!!!
- 3 :名無しさん:2000/01/29(土) 14:43
- カガリのイラストレータのサイトで仕事のやり方とか色々書かれてたけど、
けっこーしょーもない奴なのね。
自分がもし挿し絵屋だったらこいつのは絶対描きたくねーなと思った。
- 4 :名無しさん:2000/01/29(土) 20:42
- >2
え? また書いてるの? 無責任シリーズ?
知らなかった。
- 5 :名無しさんよ〜:2000/01/31(月) 00:03
- >4
そう〜なんだよな〜
- 6 :>3:2000/01/31(月) 01:09
- >カガリのイラストレータのサイトで仕事のやり方とか色々書かれてたけど、
>けっこーしょーもない奴なのね。
>自分がもし挿し絵屋だったらこいつのは絶対描きたくねーなと思った。
一方からだけの情報だけ見て、よくそんなこと言えますな〜〜。
私から見たら、あの文章は「結局何が言いたいの?」だったし
あの文章アップしたとたんに反論を封じるように自分の掲示板を
速攻閉鎖する方もする方だと思うな〜〜。>イラストレーターさんの方
- 7 :それって、:2000/01/31(月) 01:13
- どういう仕事のやり方なのか、教えてくだされい。
- 8 :そのページは、:2000/01/31(月) 04:14
- http://www.din.or.jp/~kiran/frames/Ftalk.html
↑ここの「ことの起こり成り立ち記述トーク」にあるよん。
カガリのイラストレーターの愚痴がつらつらと書き連ねてある
掲示板なくしたトコが根性なしだよね。ケケケッ。
- 9 :てゆうか:2000/01/31(月) 04:29
- ギャルゲーに対する偏見がサムいんですけど。
ゲージツ家のつもりなんでしょうか?
- 10 :>9:2000/01/31(月) 16:55
- ギャルゲーの絵を描いたわけじゃないのに「ギャルゲー」呼ばわりされれば、
そりゃ切れるだろ
- 11 :>6:2000/01/31(月) 17:28
- でもあれ見てキミも本当に挿し絵やってもいいと思う?
俺はやだなー(笑)
- 12 :名無しさん:2000/01/31(月) 19:24
- こいつってたしか”ラングリッサーミレニアム”
のキャラデザやった奴だよねぇ。
(間違いだったらすまぬ)
あれじゃね、、、、、、。
- 13 :>12:2000/01/31(月) 20:06
- それは介錯
- 14 :どこをどう:2000/01/31(月) 21:10
- 通って介錯と間違えるんだ?
- 15 :名無しさん:2000/01/31(月) 23:41
- こいつの作品ておもしろいか?
俺は無責任カルテットで見切った。
キャラが「キムターク」てなんだよ。
駄作しか書けないのにえらそうな口たれるな。
- 16 :>15:2000/02/01(火) 00:51
- つーか、無責任艦長を読んで駄作作家だと分からなかった?
SOME-LINEは巨大ロボ好きだから楽しく読めたけどね
- 17 :名無しさん:2000/02/01(火) 00:57
- 富士見文庫収録作品はよいのぅ
- 18 :無責任館長は:2000/02/01(火) 03:00
- 植木等のパロやってるときはおもしろかったよ。
坂井三郎のパロもパロの部分だけはおもしろかった。
キャラが原作(?)を離れて吉岡チックに動きだすと
とたんにつまらなくなった。
よくも悪くもパロディー作家だな。他に才能はなし。
- 19 :>18:2000/02/01(火) 10:54
- うんうん、俺も同感。
・・・たぶん、アザリンを中心に話が進みだしてからがダメダメだったような気がする。
お気楽極楽から萌え萌え〜に変わっちゃったからなあ・・・
- 20 :名無しさん:2000/02/02(水) 02:25
- 吉岡平にはルパンの脚本を書いてもらいたい
あと、文庫の解説で他人を褒めるのはうまい
- 21 :結局:2000/02/03(木) 01:46
- この挿し絵さん、ナニが言いたいのかさっぱりわからん。
要するに、ギャルゲーみたいなイラスト
って言われたのが腹立っただけでしょ?
寒いヤツ
- 22 :ライトノベル、ギャルゲーを笑う:2000/02/03(木) 01:48
- どっちが目クソでどっちが鼻クソだ?
自覚してないとみっともないよね。
- 23 :>11:2000/02/03(木) 01:52
- >でもあれ見てキミも本当に挿し絵やってもいいと思う?
べつにあんなもんで(挿し絵やってもいいかどうかの)判断なんかしないな〜。だいたい、作家さんとの齟齬や誤解かも知れないことがありそうだったら、自分から動いて確かめるよ?それもしないで一方的に街頭で中傷ビラまくような真似は(私だったら)しないね。
>15
んー、私も「キッズ」や「カルテット」は正直きつかったのです……。でも「三国志」はなかなか面白かったし、今やってる「黙示録」はもっともっと面白いですヨ。やっぱ麗しのメフマーン様かな。
- 24 :>21:2000/02/03(木) 02:06
- ギャルゲーみたい発言もそうだけど、絵まわりの設定とか完全無視して
テキトーな話書いてくるんで、仕事になんなくて困るっていう話ダロ?
- 25 :1:2000/02/03(木) 03:55
- おおおがってるな〜
スレット立てたものだが・・・うむ、ネタ出し
吉岡 平 作
ユミナ戦記 画、藤〇 ・・・思いだせん!!うむ・・・ハミング・バード
- 26 :名無しさん:2000/02/03(木) 13:32
- >25
藤島康介だろ。
挿絵のネームは春巻秋水って名前で描いてたな。何故かは知らんが。
- 27 :アイドルネタが:2000/02/04(金) 05:14
- そこそこ濃くっておもしろかったな。
ハミングバードみたいなの、またやんないのかな。メカ出なくていいけど。
- 28 :今は読んでない:2000/02/04(金) 20:11
- 『修羅の大空』『北海の堕天使』『凍てる波涛』
みたいなのをまた書いて欲しい。
挿絵なくても別に構わないし。
>無責任
最初のシリーズと『大宇宙のサムライ』で十分だろ。
それ以降はアニメの方のファン向けに書いてたって云うし。
何巻だかの後書きに書いてあったよな? 狙って書いたって。
>アイドルネタ
別名義でアイドル評論家やってるしな。
『平成アイドル大語解』をまた読んでみたいかも。
- 29 :三国志:2000/02/04(金) 22:25
- 「宇宙を三分して納めれば一万年持つ}
という発想から話が始まってるが、ギャグだろと思った。
俺がどこか一方に属してたら片方と同盟組んで、
もう片方つぶしてからタイマン張るぞ?
無理に分けるためにキャラの味が殺されてたし、
一番寒いのは、話の都合によって、
「今まで知ってたことを忘れさせられる」事が、
星の数ほどある事。
つーか、無責任三国志はほとんどセリフのみで、
状況描写も合間合間に「そして爆発」とか「爪を噛む」
とかそんな感じばかりで、
よくこれでプロがやれると驚いた記憶もある。
- 30 :黙示録は:2000/02/06(日) 06:34
- なんで富士見ファンタジア文庫からでなかったの?
見切られたのかな?
- 31 :1:2000/02/11(金) 22:54
- >30
たぶん、シリーズ終わるって言ったからには、ね〜
- 32 :>30:2000/02/12(土) 04:18
- 富士見にひとことも断らずにいきなりファミ通から出したらしいね。
富士見サイドとしては、けっこう怒ってるんじゃないの。
ファミ通の担当者しかり、作家しかり、最低だね。
もう富士見とは仕事できねえんじゃないの?
- 33 :名無しさん:2000/02/12(土) 16:01
- 妖世紀水滸伝はどうしたあぁ
- 34 :先生はともかく:2000/02/22(火) 03:02
- 公認ファンクラブは最低だよな……。
女の子でオフに参加しただけで「少将」の階級あげちゃう
アンダーソン人事が横行。そんなんで喜ぶおなごも厨房だよな。
http://member.nifty.ne.jp/STONE/
- 35 :>34:2000/02/22(火) 05:12
- それはどーでもいいんじゃないか?
かなりひきこもってるヤツらばっかりなんだろうから。
しょせん一読者にすぎないんだし。
あ、でも吉岡氏が階級を認定してたりしたら、最悪
- 36 :>35:2000/02/22(火) 21:28
- その階級自体お遊びのようなものなのでは?
いーーじゃん、別に。
バーチャルな世界の階級ぐらい大盤振る舞いしたって。
>33
水滸伝はどうも角川とトラブッたらしいね
- 37 :>36:2000/02/23(水) 02:16
- 前に公認ホームページの掲示板で、角川の担当に約束反故された、とかボヤいてたな。
つまんなくって売れないから、ってのがその理由らしいけど。
嘆願署名なんかすればあるかも、、、とか言ってたけど、無理無理
- 38 :1:2000/02/26(土) 19:17
- カガリ2巻の読んで・・・
メグリのフィギアだりか作ったのかな・・・ワンフェスで・・
- 39 :吉岡 等:2000/02/27(日) 05:50
- >38
まず3巻を読め!
- 40 :この中で:2000/02/29(火) 03:18
- 富士見美少女文庫の頃のって読んだことのある人、手をあげて
- 41 :名無しさん:2000/02/29(火) 03:23
- 時空のロマンサーですか?
くりいむレモンのノヴェライズをだしていたラインだよね。
- 42 :名無しさん:2000/02/29(火) 04:50
- あの人はー、結婚してからつまらなくなったと思う。
- 43 :無責任艦長タイラー・ダーデン:2000/02/29(火) 06:36
- わかるかなー?
- 44 :1:2000/02/29(火) 10:36
- もうとっくに読んでたよ〜2巻よりも3巻が先に読んでたし・・
カガリ全5巻なるだね〜ほんとうかな〜あの人だし
- 45 :おたネタキライ:2000/03/01(水) 02:45
- 「無責任黙示録」と「旋風のカガリ」。
競うように文庫出してるみたいだけど、どっちがオモロイと思う?
オレは、「タイラー」の歴史とか知らんのでムカツクから、カガリ派。
- 46 :名無しさん:2000/03/15(水) 08:11
- カガリに一票!
ドラマガ連載復活きぼ〜ん
- 47 :月刊吉岡:2000/03/18(土) 17:00
- 書くスピード早いのはいいけど、
どれも練りが足りない。
- 48 :和平条約?:2000/03/19(日) 03:38
- もともとファンサークル同士の諍いを納めるためのものらしーけど、これが通るようなら、吉岡平に関するファン活動はすべてTADの検閲をとおらないとできなくなりそうじゃないの。「互いに協力」できない(つまりTADの意に添わない)とだめなんでしょ?だいたい罰則ってなに?先生の協力無いとファン活動ってできないものだったのか(もちろん、原作者である先生あってのファン活動だし敬意は払うしもともと2次著作物は原作者のお許しがないと出せないモンなんだけどさ)。悪いけど、これを吉岡が許すようなら、金輪際ファンやめるね。ばかばかしい。
http://hpcgi1.nifty.com/t-kikan/tadx/tadx.cgi
- 49 :>48:2000/03/19(日) 07:32
- ふんふん。。。
たかがファンのくせに、アホだね。こいつら。
- 50 :48:2000/03/20(月) 13:05
- ありゃファン活動云々でなくて特定の人物の私怨のために出来た物よ
見てて痛いけど当事者以外にはカンケー無いね
あと検閲も何も活動してるの?>TAD
- 51 :うんこ:2000/03/20(月) 15:29
- 意味なく作家が断筆宣言云々言ってるけど、
一度は終わらせた「タイラー」を、富士見を裏切って復活させたのに、
サッパリ売れないのでファミ通でも書かせてもらえません・・・なんて言えないからなんじゃねーの?
吉崎観音も、もうイラストやりたくないって言ってるらしーし。
- 52 :51:2000/03/20(月) 19:44
- いいでちゅか〜
そういう発言は
もう少し同人作家、ノベル作家&業界関係の事情通(笑)になってからしましょうね
- 53 :シヴァ>52:2000/03/20(月) 19:55
- わかりまちゅた〜から詳しい所を教えてくだちゃい〜
自称同人関係の事情通様〜
どうしてそんなのに詳しいのかは知らないけど〜
- 54 :名無しさん:2000/03/21(火) 00:28
- >53
厨房ウゼェぞ
- 55 :ツーカ:2000/03/21(火) 00:58
- >52
本物のバカヤロ様糾弾スレッドでもない限り
そゆこと知ってる連中はこんな所にネタ書き込まんだろ
- 56 :シヴァ>52.54:2000/03/21(火) 06:25
- 自作自演ご苦労様。で?
- 57 :>40:2000/03/22(水) 20:08
- 『エチュード』は当時好きだったナリ。
- 58 :名無しさん:2000/03/23(木) 00:48
- >56
頼むから消えてくれ。自作自演の意味も知らない厨房よ。
お前、頭悪すぎ。自覚してくれよ。
- 59 :>57:2000/03/23(木) 12:36
- エチュードは吉岡作品でも5指に入る出来と思うが
- 60 :名無しさん:2000/03/23(木) 17:32
- 「TAD」 & 「それがお宅の〜」で何が起こったのでしょうか?
誰か教えてください(切実)
- 61 :>60:2000/04/02(日) 18:31
- ここにアップしておいてやったぞ。
オープンな掲示板での発言をアップしただけだから、
そんなに問題にはならんとは思うが。。。
http://www.2ch.net/test/read.cgi?bbs=denpa&key=954666170
- 62 :>61:2000/04/05(水) 00:55
- ありがとうございます。見てみます。
- 63 :57>59:2000/04/05(水) 14:53
- >エチュード
作者の音楽系オタク趣味が上手い方向に炸裂したというか。
エロ関係を削除して富士見とかで再版してもイイと思う。
尤も、今の目で見ると、あの程度のエロは何でも無いかも。
- 64 :59:2000/04/07(金) 19:44
- >63
いやこの人こんな表現出来るのかとビックリしましたよ
力押しの作品は良いけどそうじゃないのはこれ位の繊細さも欲しいですな。<最近の奴
- 65 :名無しさん:2000/04/15(土) 18:58
- あげいん
- 66 :名無しさん:2000/04/15(土) 23:53
- ヤングノベルの三大お荷物作家
あかほり・吉岡
あと一人は?
- 67 :また更新してる:2000/04/17(月) 07:46
- http://www.din.or.jp/~kiran/frames/Ftalk.html
タイラー(吉岡平)にヤマモト(騎羅)が振り回されているって
カンジだな。(笑)
- 68 :RASTEL:2000/04/19(水) 23:13
- 「鉄鋼巨兵SOME−LINE」ってのがあったんだけど、
1巻は非常に面白かったのに巻が進むにつれ落ちていった。
持続力がないのは吉岡のいつものクセだけど、酷かった。
吉岡って、実力は多分あるんだよ。カッパノベルスか
何かで平家モノの小説を書いていたけど、作風が全然
違ってたし。
安易なオタク好み小説の方に流されてしまったのが惜しい。
復活はあるか?
- 69 :名無しさん:2000/05/02(火) 03:33
- けっきょく、吉岡って仕事が雑なんだよね。緻密さがない。常に勉強
不足だしね。もっと良い仕事をするのは、今のやっつけ仕事式の姿勢
を改めないとだめだよね。力はあるんだから、飛躍して欲しいです。
それには努力が不可欠です。天才タイプじゃないと思うし。
おたく作家といわれる割にウスイんだよね。所詮、岡山のオタキング
か。
がんばってね。
- 70 :>68:2000/05/02(火) 10:00
- 多分それ、超昔に同人発表したやつの、商業出版では?
おいらは、幕張コミケでうってた直筆サイン同人誌の再収録で読んだけど。
- 71 :あ!:2000/05/06(土) 05:44
- 1バンさん、重大なミスしてるぞ!
>カガリを速く書け
・・・って、「速く」書くといつものごとく、ざる原稿になっちゃうから、
「早く」にしておかないと。。。
- 72 :名無しさん:2000/05/13(土) 14:08
- 前の騒ぎだけど、相手が表に出せないような酷いことしたんで、TA
Dが間接的に抗議した結果らしいよ。だからあれは個人相手で、ファ
ン一般とは関係ないの。ご苦労様なこって。
- 73 :名無しさん:2000/05/13(土) 14:49
- 話にならん奴に真面目に相手しているTADの連中もアホ。
- 74 :吉岡のファンって:2000/05/13(土) 17:45
- ストーリー云々よりも、キャラクター萌え〜とかいう
ろくに文章も読めてない奴が多くないか?
- 75 :名無しさん:2000/05/16(火) 13:52
- それって、けっきょくライトノベルファン、全体に言えると思う。
もっともマトモな小説読むチカラが無いから、ライト読むんでしょ。
ま、読むマンガだから、キャラ萌え当然かもな。
- 76 :名無しさん:2000/06/06(火) 02:55
- どーでもいいけどさ。何でも引田っていう売れないライターがさ、
てめぇのサークルに来てた女が、TADに入会したんで、切れて、
暴れた結果らしいぜ。
で、その女を公認サークルに誘ったのが吉岡自身だってから大笑
い。
- 77 :名無しさん:2000/06/06(火) 02:59
- 引田って知ってる。星界のファンダムにいるヒゲの腹出てるやつ
でしょ。
なんか、自分で声優とかにインタビューしたテープとかを女にや
って、軟派の道具にしてるんだって。
- 78 :名無しさん:2000/06/06(火) 03:02
- >77
くだんねー。プロの風上にもおけない奴じゃん。そういうの
けっこう、マイナーな下請けとかのやつにいそうだよね。クラ
イアントにバレたらどうするつもりだ。
ま、どーでもイイけどさー。
- 79 :名無しさん:2000/06/06(火) 03:04
- なんか引田って、べんちゃらがうまいんだって。それで吉岡も
コロっといっちゃったらしいよ。
- 80 :名無しさん:2000/06/06(火) 03:06
- ま、その程度のやつなんじゃないの。
- 81 :タイラーのとき:2000/06/06(火) 03:49
- アニメ化記念のイベントに行った。
速水ショウが、吉岡平を、ゴキブリか何かのように
軽蔑しきった目で見ていたのが忘れられない。
そりゃ吉岡はオタク臭キツイけど、声優だって目糞鼻糞じゃん。
スレの始めの方に出てきたイラストレーターだって、結局目糞鼻糞だろ。
- 82 :名無しさん:2000/06/06(火) 05:19
- 引田さんは私も知ってる。確かにヒゲで腹は出てて長髪だけど
ナンパするほど度胸のある人じゃないよ。
つーか欺瞞情報山盛りですね。
- 83 :>81:2000/06/06(火) 07:03
- 職業やオタクだからって理由で軽蔑したんじゃなくて、
吉岡の人間性とか別の理由じゃないの?
例のイラストレイターの言う事を信じると
かなりだらしない奴だぞ。
もし俺ならこんな奴とは絶対関わりたくない。
- 84 :名無しさん:2000/06/07(水) 11:55
- >82
おめぇ、つきあい浅いだろ。女なら誰にでも声かけるんで有名
ダゼ。ま、落とせるかどーかは別よ。奥さんも気が休まらないね。
- 85 :>83:2000/06/07(水) 11:57
- それは無いでしょう。速水さんは吉岡さんの人間性とか知るほど
の深いつきあいないもん。やっぱ外見ですよ。外見。
- 86 :名無しさん:2000/06/07(水) 12:28
- 吉岡ファンの流れで星界ファンダムってできてたの?
そうか、あの寒い階級制度や痛い掲示板群がやっと納得できたよ。とほほ。
- 87 :消極的弁護:2000/06/08(木) 08:39
- >86
全員がそうではないです。
むしろ、後から割り込まれて来たというのが正確なところ。
星界ファンはファンダムの仕組みを知らなかったから
一番(?)ヘボイところをお手本にしちゃったんだね。
- 88 :>87:2000/06/11(日) 08:45
- 某ヒッキーは吉岡ファンダム追い出されて、星界ファンダムに
来たんだよね。吉岡ファンダムくささってさ、こいつの悪影響じ
ゃねーの?
- 89 :名無しさん:2000/06/14(水) 12:32
- なんだよ、
彼がんばってファンジン作ってるじゃん、見方居ないの?
まあ、オレも悪い風評しか聞かないけど
- 90 :名無しさん:2000/06/15(木) 19:01
- >89
まがりなりにも、プロのライターなんだからファンジン作っている
暇があるなら、ちゃんと仕事してねー。
- 91 :名無しさん:2000/06/15(木) 22:00
- 奥さんも大学時代漫研に入ってたらしい。
夫婦そろって。。。
- 92 :名無しさん:2000/06/16(金) 04:02
- タイラー主役の無責任シリーズって、銀英伝のアンチっぽいパロだと
思ってたのは…私だけかなあ。
・ご都合主義的なラッキーだけで出世して普段はろくに働かない提督
・帝国制と共和制を並べてみて、帝国主義を否定
(皇帝が担わなければならない負担が大きすぎるというアザリンへの台詞)
でも最大のイヤミは皇帝陛下を萌え萌えロリにしちゃったことだと思う。
「皇帝万歳」の叫びも相手がロリ美少女では、とたんにダメダメ感漂うことよ。
- 93 :名無しさん:2000/06/16(金) 14:49
- むしろそのまま素直に銀英伝のパクリだと思った方が・・・
アンチとは全然思わない。銀英伝にハマったまま書き始めてしまった感じが
する。パロというにはタイラーに入れ込みすぎていると思う。脇キャラを
だしに使ってよってたかってタイラーすごいすごいの描写はウザかった。
皇帝陛下がアレなのは、ラブコメがないと耐えられないオタクのサガでは(w
銀英伝はそこらへん食い足りなかったしね・・・(つーかないって)
- 94 :名無しさん:2000/06/18(日) 02:10
- ヒッキーってヤツライターなのか。どのあたりで書いてるの?<野次馬根性
- 95 :>94:2000/06/18(日) 17:19
- 無責任のムックかなんかで書いてたらしいのは知ってるけど、
あとは、なんだろ?
知らん。
- 96 :名無しさん:2000/06/18(日) 21:11
- >95
星界本の編集とか。名前も乗らん下請けとかじゃないかに。
むかし徳間にいたらしーけど。
- 97 :吉岡ファンダムを見本?:2000/06/20(火) 00:42
- あぁ、してるよ。
ただし反面教師としてね☆<星界ファンの一人
- 98 :>97:2000/06/20(火) 01:13
- 反面教師にしててアレか?
ひっきー、上皇なんだってな(藁
- 99 :名無しさん:2000/06/22(木) 02:41
- >上皇
うわっ恥ずかしー。こういうノリだよね。吉岡ファンダムくささ
ってさ。
- 100 :名無しさん:2000/06/22(木) 03:11
- 同人やってるファンは貴族で、普通のファンは国民だとか、そーゆー
妙な格付けしてるとこが「オフに来た女の子は少将」とかいってた吉
岡ファンダムと同じくらい痛い>星界ファンダム
- 101 :名無しさん:2000/06/22(木) 03:11
- 三銃士はつまんなかったなー
上中下と3巻くらいでじっくり書きこめばまだマシになったろうに
ラストの女の子が次の主人公とかいうオチじゃないだろうな・・・
- 102 :>101:2000/06/22(木) 03:21
- マジ?
買わなくてよかった〜。
同時に出てた「カガリ生誕編」はどうよ?
誰か買った人いる?
っていうか、今月、3冊も出しやがって・・・商売ヘタだよね (ワラ
- 103 :消極的弁護:2000/06/22(木) 10:31
- >格付け
勘弁したって下さい。悪い人たちではないのです。
シャレのセンスが多少ずれているだけなんです。
(アーヴの階級制度は戯画的に描かれているけど
真似するもんじゃないよね)
ココ見て自分たちの痛さに気づいてくれるといいけど。
- 104 :カガリよかったので:2000/06/26(月) 06:22
- 上げ
- 105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/26(月) 10:14
- >103
そうそう、わしの友人がその、貴族なんだが。
「恥ずかしくてとても言えない」と言っていた。
十翔長とかならまだしもかわいげがあるが(?)
皇族だの貴族だのまで行くとなあ。
あと吉岡平に関係ない話題は下げて話そうね>ALL
- 106 :名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 13:17
- ここは引っ越さなかったんだね。
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/27(火) 13:30
- >106
引っ越して過去ログが復活しただけです。
- 108 :名無しさん@ちゃんと選挙にいった:2000/06/30(金) 17:06
- という訳で、新刊出てます。「無責任3銃士」上下巻、カガリの誕生編。
- 109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/07(金) 13:37
- コータローまかりとおる(X文庫)って知ってる?
読んだとき開いた口がふさがらんかったぞ。
- 110 :名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 04:10
- 紅バラと吉岡が同一人物だったやつね。
原作でも双子になっていたからいいんじゃないの。
- 111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 04:26
- >紅バラと吉岡が同一人物
双子と同一人物じゃ全然違うような。
つーか、原作じゃ両方とも重要キャラじゃん!
何故そんなことになったのだ。
- 112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 10:04
- >>111
吉岡は元々映画のオリジナルキャラだったの。
それを原作者がパクったの。
原作では蛇骨会編・クララ編では吉岡出てこない。
ついでに、吉岡は映画のシナリオをノベライズしたので
原作との乖離の責任は脚本家にある。
誰だか知らんけど。
- 113 :111>112:2000/07/12(水) 13:29
- うわ。そんなややこし事情があったのですね。
なら責任は脚本家だなー。
しかし、キャラの吉岡と作家の吉岡とでますますややこし(笑)
- 114 :名無し:2000/07/23(日) 12:29
- BOOK OFFで大量に遭遇します。
- 115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/29(土) 14:18
- age
- 116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 05:02
- やはりユミナ戦記が一番
再版されんかな
- 117 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 12:06
- タイラー良かったね
アニメ版も最高よ
- 118 :ところで :2000/09/02(土) 05:16
- 角川スニーカーとは縁が切れたのかな?
最近めっきり見かけないような
- 119 :何アレ :2000/09/05(火) 14:38
- 真・無責任艦長タイラーって一体---
いいのか、あれ
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 15:29
- 黙示録はエピソード1としてまぁまぁだった…
三銃士はラアルゴン側が主役なだけでタイラーの血筋が絡まない(=おもしろくない)
しかしまぁここまでは許すとして
ついにすべての原点のタイラーを焼き直すか?普通
もう止めてくれ、マジで
- 121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 18:43
- 恥さらしもここまでくるとすごいね。
いま吉岡って何万部クラスの作家なの?
- 122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 23:27
- 「ユミナ戦記」とか「エクウス」とか良かったんだがな。
「無責任」がらみばっかり延々と書かされて、
しかもそっちの方が気合い入れて資料調べした
新シリーズより売れちゃうんで、
本人がある時点からすっかりやる気無くしてるみたいだ。
「無責任」はタイラーの娘の代までは何とか読めたけど、
孫の代あたりまで来るといい加減読むのが痛々しくなってきた。
昔は何書いてもそれなりにきちんと読ませてくれる人だったのになあ。
- 123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 22:39
- 「夢龍戦士アインレオン1」は忘れられて正解だった、
あれのダメさに気付くあたりにまだ救いがある。
- 124 :名無しさん@名無しさん@1周年 :2000/09/14(木) 22:42
- タイラーはイラストがアニメになってから買ってない。
アニメしか知らない人間はあれの元ネタが植木等だと言って
信じてくれるのだろうか。
- 125 :>124 :2000/09/15(金) 01:59
- んなことくらいわかるでしょ。
今、CMに出ているくらいだし。
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/15(金) 02:25
- タイラーってCMでてんのか?
- 127 :ペンネームC :2000/09/15(金) 03:00
- 「ユミナ戦記」は泣けたんですがね。
最近の新・無責任シリーズは……
まあ、つまらなくはないです。でも心には残らないし、
読んだ後取っておきたいとも思わない。
「無責任カルテット」最終巻のあとがきに
「結局、私の読者は私のこだわりを愛してくれていた
わけではなかったのだ。大まかな話の流れを愛してくれて
いたのだ。小説は結局のところ、売れなければ意味がないの
である」この時何かあったんでしょうね……
やっぱり徳間などで書いていた飛行機ものが売れなかった
のがショックだったんでしょうか。
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/16(土) 03:56
- 何で今敢えてリライトすんのかなー。
そんなに信者多いのか?この作家。
- 129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/17(日) 02:58
- 真・無責任艦長タイラーって、本当にタイラーをリライトすんの?
私の青春の思い出を書き直すのはやめてーっ!!
しかし、吉岡平ってなーんか後書きでぶちぶち言ってますね。
こっちの方が資料調べたのに、とか言うけど、
より資料を多く調べた方がより面白くなるのなら、
学者の方が面白い小説書けちゃうのではー、
と何やら不思議に思った記憶が。
なして、タイラーはそれだけ魅力的な作品だったのだ、
という結論に達してくれないのだー。
- 130 :というか、 :2000/09/18(月) 03:52
- もういいかげんタイラーを引きずるのは見苦しいと思います
- 131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 06:56
- >真・無責任艦長
もう読んでないんであてずっぽうで言ってますが、
「ダーティペアFLASH」はじめるとき高千穂遙が言った「ダーティペア・
コンセプトによる別作品」みたいなものなんですか。
- 132 :Ree :2000/09/18(月) 11:39
- 徳間のラフネック・シリーズは、結構好きだった。
特に、1巻。
さりげなく、有名人が出てくるところとか。
この人が、変になったのは作中でやたらカメラの蘊蓄を傾け出した頃からだと思う。
- 133 :>131 :2000/09/18(月) 11:53
- >真・無責任
「銀河無責任時代」「無責任艦長タイラー」「ワングの逆襲」
をベースにした「リライト」だそうな。全6巻だって。
- 134 :名無し。 :2000/09/18(月) 13:43
- 一度発表した作品の焼き直しを始める,という時点で
この作家の限界を語っていると思う。
何処の文豪先生ですか……。
- 135 :名無しさんだよもん :2000/09/18(月) 15:57
- >>132
いや変になったのは、むしろそのこだわりをファンに否定されてからではないか?
悪い意味で開き直ってしまったような感じだ。
- 136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 16:44
- 最初からついてたファンクラブにTADってあったとおもうんだけど
反応どうなんですか。昔は無条件賛美なところあったが。
- 137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 16:54
- >136
今もそれ程変わらんよ<TAD<無条件賛美
- 138 :名無しさん :2000/09/18(月) 16:56
- みてくれば?
もぉいーかげんにしてくれ・・・とか思いつつ
買ってしまいそうなおいら(ワラ
http://member.nifty.ne.jp/STONE/
- 139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 22:34
- 発行日は確認してないが、「鉄の由来」を読んだ。
これは短編集だが、最初のサーベルタイガーのやつはガクっときた。どうせなら他の短編を頭に回してこいよ(__)
個人的には戦艦の話が好きだ。
- 140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 16:10
- 「妖世紀水滸伝」好きだったのにー!続き出せー!(もう無理?)
- 141 :TR:2000/10/26(木) 16:52
- >140
108人のキャラの書き分けは、やはり無理でした。
- 142 :ペンネームC:2000/10/26(木) 17:16
- 「鉄の由来」は、どう考えても手抜きって話が混ざってたけど、
実験的な試みもされてたし、そんなに悪くない。
たまにはこういうの書いてくれ。
- 143 :名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 00:52
- 「タイラー新聞」通販制になってからエッセイみたいなのを連載していた。その名も
「たわごと日記」(うっわ、あてこすり)。内容もあてこすり・いやみ・皮肉まみれ
で、最終回には「次にもしアニメ化するならお前達にはまかせておけん」みたいな事
が書かれていて、読んでるこっちが冷や冷やもんだった。
- 144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 01:09
- 俺は宇宙人(金)がせめてくるとばっかり(を
- 145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 02:10
- ソノラマのは面白い。
それ以外はクソ。
- 146 :ナナシ:2000/10/31(火) 22:40
- ギャルゲーをこきおろしてたけど、
アプサラス2(タイトル忘れ)では
女キャラ沢山出してギャルゲーみたいなことやってた・・・
後書きでもその手の事書いてたし・・・矛盾してる・・・
>鉄の由来
濃い部分多し。カメラなんかよくわからん・・・・・・
でも、なかなかジーンとくるのもあった。
- 147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 19:08
- 真タイラーあげ
・・・っていうか一応買ってきたがまだ未読だったりして
- 148 :ペンネームC:2000/11/20(月) 00:58
- 真タイラーのアザリンはちょっとなー。
あと「真タイラーでは、なんと××が美形! 仰天!」
という話をきいて
「ほほう、誰が美形になるんだ。これだけ驚いているからには……
わかった! ヒラガーだな! あいつが美形に変更されたら、
そりゃ仰天だ!」
とか思っていたのだが、なんだタイラーが美形なのか。
別に驚くようなことじゃない。
- 149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 01:37
- リライトかぁ.ショックだ
富士見版権手放したのか。
某ファルコムといい、過去の作品の資産を食い潰す方向に走っちゃうのか。
最初の内は郷愁感じた者が手を出しもするが、最後に残るのは一部の信者だけだとおもうのだが。
- 150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 01:47
- >真タイラー
本屋で手に取っただけだど、アザリン、ロリじゃなくなっちゃったね。
ちっちゃくてあどけない容姿なのに、毅然とした女帝だったのが
良かったのに。当方女。
- 151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 02:40
- 鉄の由来はしょうもなかったが、カメラものが一番ましだったような。
- 152 :ペンネームC:2000/11/20(月) 11:32
- >150
すいません、私アニメ版のアザリンが一番かわいいと思います……
っていうか、プロトタイプアザリンはタイラーと会った時点で12歳とか
だよね……
- 153 :TR:2000/11/20(月) 14:03
- ヤマモト君の追加設定は、ねらいすぎ。
- 154 :最も愛書狂:2000/11/20(月) 16:05
- 最初からずっと買ってる信者です。イラストの変遷も凄いですよね。
都築和彦さん(初代)〜アニメの作監の人?(キサラ&孫&曾孫)〜
吉崎観音(先祖)〜藤本秀明(ラアルゴン編&リライト版)と。
真タイラー自分も買いましたが最後のシーンとか結構変わってます
ね。確か昔の奴はランダムワープしたら偶然敵艦隊のど真ん中に
出現しちゃってそのときに生じた空間の歪みのエネルギーに
敵が巻き込まれて全滅という滅茶苦茶なオチだったような。(^^;
まぁイラストの人も好きだし、(即売会で良く買いに逝くサークル
さんなんです。)また付き合う羽目になるのかな。全6巻か・・・。
>149 いや・・・もう信者しか残ってないと思います。
もう10年は続いてるし。(^^;;)このまま逝くでしょきっと。
>150
十分炉利じゃないですか?異様にちっちゃいし。それをいうなら
アニメ版のアザリンなんかおばさんですな。(^^;
- 155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 16:18
- イラストは都築和彦さんのが一番良かったなぁ。
美形のジャスティなんてパコパコじゃねぇよ。
ヒラガーだけが最後の私の希望です。
私が読書を始めるようになった切っ掛けだったというのに
本当にすさむ
- 156 :11111:2000/11/20(月) 22:36
- >真タイラー
素直に面白いと思えた・・・
でもやっぱり違和感ある。
「リライト」と思わず「新作」として意識してます。
ヒラガーのやつ、こっちでも双子の片割れゲットすんのかな・・・
鬱鬱としてくる・・・
- 157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 01:04
- >ランダムワープしたら偶然敵艦隊のど真ん中に
>出現しちゃってそのときに生じた空間の歪みのエネルギーに
>敵が巻き込まれて全滅という滅茶苦茶なオチだったような。(^^;
それは三国志、初代は転送機で笑気ガスを送り込むみたいな感じだったはず。
- 158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 03:42
- もう書かないと言ったのは、もう遠い昔・・・。
- 159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 06:58
- >>150
>ちっちゃくてあどけない容姿なのに、毅然とした女帝だったのが
>良かったのに。当方女。
私もそんなアザリン様が好きだった……。
アザリン様が変わっちまったんなら、何があっても読ま〜ん!
やはり我が心のアザリン様は、都築和彦氏のアザリン様。
そして、声は本多知恵子さん以外認めぬ。(狭量。)
ランダムワープの話って、ランダムに跳んだら全く同一の座標に出たってやつ?
あれって、初代タイラーの対ロナワー戦か何かじゃなかったっけ。(うろおぼえ。)
- 160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 18:44
- またイラスト変わってる(泣
違和感激しくて買えなかった・・・。
率直に聞くけど買い?
- 161 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/21(火) 21:23
- 19なんですが、夏になんとなく読んで
はまってしまい、キッズまできたんですが
これ以上すすむべきでしょうか。
- 162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 21:25
- >>161
もし、すこしでもつまらないと感じているなら
悪いことは言わない
そのあたりでやめておきなさい。
- 163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 23:15
- 真タイラー。買って損した……
富士見バージョンの方がはるかに面白い。
ま、無責任黙示録に耐えられる人ならいいかも。
オレはもうダメだよ
- 164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 23:53
- アニメ版のタイラ−のイメージが強ければ別に大丈夫だけど
原作のしょぼいタイラ−が好きなら止めとけ。
初代無責任艦長とその外伝1〜4(5、6は除外)
が吉岡平らしい気がする。
- 165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 00:04
- 真タイラー。
バラゴムが年金係にテロをしかけた理由、ショボすぎ。
大体、潜伏しているくせに派手に動くし。なに考えてんの?
- 166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 03:15
- エクウスの後味の悪さが忘れられん・・・作者もそれを狙ってるんだろうが・・・
- 167 :最も愛書狂:2000/11/22(水) 08:42
- >157,159さんへ。 タイラー初陣の時の話ですが、
自分も記憶があやふやだったもので。どもです。(^^;;)漏れ的に
は157さんの転送機で笑気ガスに一票。もう一回読み直してみるか
・・・ってそんな暇は無いッス。(T T
>165さんへ。バラゴムの考えることだから仕方ないでしょう。
ハルミは優秀でもバラゴムはネジ一本抜けてるようなイメージが
僕にはあるのですが。しかし、年金係達が犠牲になるとは思わなかった
ですよねぇ。昔は本当に何も起こらず平和に暮らしてたのに。
真タイラーは、なんか雑な展開になりそうな気がしてます。
昔と比べないほうが絶対に良いと思います。つーか、昔と
比べたら読めたもんじゃないですよええ。(^^;;
自分は無責任黙示録はかなり好きだったのですが、今度ばかりは
不安で一杯です。今後の展開如何では読むのやめるかも。
- 168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 09:49
- 年金係の人たち、元祖無責任艦長だと三次元軍人将棋打ってただけだよね。
うぅ〜ん、そこまでタイラーをヒーローっぽいものにしたいか?
しょぼいサラリーマンってのが心の琴線に触れたのに
- 169 :最も愛書狂:2000/11/22(水) 13:54
- >168さんに激しく同意!!そのしょぼい所が良かったですよね。
なんかハンサムなヒーローが(藁)おべんちゃら使うっていうのが
かなり違和感があるのですが・・・。時代が違うのか・・・鬱だ。
- 170 :159:2000/11/22(水) 21:59
- >>167
えーと、初代タイラーのエピソードとしては、
ワープネタも笑気ガスネタも両方存在した覚えがあります。
作中の時間軸的にはワープネタの方が最初だったはず。
ワープネタは最初の最初、周囲の幕僚とかには(読者にも?)
タイラーの真価がまだ明らかではなくて、
やはり強運とおべんちゃらだけなのか?みたいに思われていたところで。
周囲をラアルゴンに固められて、どーしよーもなくて、
自殺行為ともいうべき座標設定ナシのワープを命令したら、
途方もなく運がいいことにぴったり同一座標に出て……とかだったような。
笑気ガスネタは、ドムが相手だったのかなあ。
何故「笑気ガスを」使ったか、ドムに説明してた覚えがかすかに。
この辺になると、タイラーという人物の真価はもう判ってきている。
というような流れだったような。
うろ覚えで書いてるので、嘘っぱちだったらすみません。
ああいう反則技っぽいところも好きだったのに、なくなっちゃったのか〜。
- 171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 23:55
- えー、今日、元祖タイラーを立ち読みしてきました。
一巻の最初のエピソードでロナワー提督と16隻の戦艦を破壊して、
准将に昇進したのがワープの話。
一巻最後で奇跡の生還を果たしたタイラーが敵の大艦隊を倒すのに
使ったのが笑気ガスの話。ちなみにドムは戦線離脱していたので無傷。
ちなみにタイラーが最初に戦功をあげたのは大艦隊がにらみあっているさなか
巡洋艦一隻で敵艦隊につっこんでいったところ、敵が勘違いして攻撃をひかえ、
そこをついてずんずんと奥に進んで攻撃、という展開。
- 172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 23:58
- 富士見版タイラーが釣りバカ日誌なら
真タイラーは課長島耕作。
このままいくとサラリーマン金太郎になりそう。
- 173 :zasiki同時:2000/11/23(木) 01:00
- 166>ああ・・・。ナルミサラ番。
ところで、ラベンダーって北海道には野生のものはないはず。
主人公(名前忘れた)はファーム富田とかラベンダー友の会
の畑に迷い込んだのだろう。
- 174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 09:17
- たしかに、筆がはやいのは認めるが
内容がシリすぼみになるのは、カンベンして欲しいな。
全部の作品を読んでるわけじゃないが
短編とか文庫1冊程度におさまる作品ならそこそこ読めるが
長編に向かないように思うな。
最初に考えたオチに持っていけないんだったら、長編はやめたほうがいい
- 175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 10:36
- もともとタイラーって才能なんておべっかだけの
運のみで戦功をたてるが艦隊の恥さらし、って描写だったよね。
それは1巻だけの話なのか……
- 176 :ペンネームC:2000/11/23(木) 12:17
- むう。黙示録はけっこう面白かったと思う
(なんかリュフランの設定が途中で変わっている気がするが)
と思う私。「最初は植木均だったんだよ」といっても、
今の読者は誰も信じない気がする。
- 177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 12:50
- 読者のみならず作者も信じない気がする……。
- 178 :とりさん:2000/11/23(木) 13:12
- 新無責任買ってきました。
読んでも違和感あるだろうなと予想はしていたがここまでとは思いませんでした。
決してつまらないワケじゃないんですが、元祖のイメージが強すぎるから身体が拒否反応を起こします。
やっぱりジャスティ=美形=正統派ヒーローというのには引いてしまいます。
ジェーン颱宙やアシュラン戦役はリライトしないみたいだけど。
シラギクやキーナンの殉死に涙したのは遠い過去のことなのね…とほほ
- 179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 14:04
- というより、植木均がわかんないよ
- 180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 15:09
- 無責任シリーズの初期シリーズのどの本だったかのあとがきに
「スタートレックをクレージーキャッツの映画の世界観でやる」
みたいなことが書いてあったような気がする。
- 181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/23(木) 15:17
- >>ペンネームC
>(なんかリュフランの設定が途中で変わっている気がするが)
まったくそのとおり!
「いつもは適役と気脈をつうじて、最後は仲間になってしまうという
自分の欠点を今回は克服した」
なんて書いてるけど、リュフランの言動に理由づけしたときにまった
くダメになった。
ああいう悪役は
「とにかく黄色いやつらはきらい」
というだけで充分だったと思う。
それこそ、映画だったら、そのシーンで観客が、一撃一撃に喝采を送る
くらいの悪辣さも迫力も欲しかった。
それだけ、作者は善人なのかもしれないけど・・・。
- 182 :ペンネームC:2000/11/23(木) 20:59
- >181
あと、最初はリフュフランって、口先だけの男で、
作戦指揮も下手くそ、肉弾戦でも実は臆病、という奴だったのに
(1巻と2巻ではそうだ)
4巻ではすげー強かった。あれは一体なんだ。
「無意味、無意味!」とかいってディオ様の真似してる場合
じゃないわい。
- 183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 15:02
- >>174
いいたいことはわかるが、短編とか中編のほとんどが絶版じゃないか?
それより、短編集があったか?
- 184 :とりさん:2000/11/24(金) 17:48
- >>183
最近の短編集は『鋼鉄の由来』かな?
作者が趣味の蘊蓄に走った作品と書き飛ばしの作品を読み比べ出来ます。
中編だとソノラマで仮想戦記風味なものから吸血鬼コメディまで色々と出てますね。
- 185 :最も愛書狂:2000/11/24(金) 18:27
- >171さん 確認してくださって有難うございます。すっきりしました。
>172さん 例えが巧いですね。(^0^)思わずワラタッス。
>181さん なんか結局最後までリュフランを悪役として書き切れない
ような感じでしたよね。性善説って言うンデスカ?ここら辺が吉岡平の拘り
といか、限界なのでしょうか。最初のほうは「徹底的に悪役として書き切って
やるんだ」みたいな事逝ってたのに。そのかわりトドメの刺し方は出来るだけ
残酷にしてやろうと頭捻った描写をしていたように感じましたが。
- 186 :日本@名無史さん:2000/11/24(金) 23:59
- キサラ萌え
- 187 :名無しさん@1周年:2000/11/25(土) 04:16
- 真・タイラー(藁
吉岡はそこまでして、やおい同人女に媚を売りたいのだろうか?
- 188 :ペンネームC(本物だ):2000/11/25(土) 10:29
- 吉岡氏は、やおいに限らず、同人やってる女性に
ショックを受けたことがあるんでしょうね。
こいつらは俺より上だ、俺はこいつらにはかなわない
みたいな。
カルテットだが何だかのあとがきでも、
男のオタクは現実から逃げてるが、女のオタクは
少なくとも「××が大好き、誰がなんと言おうと」
と声高に宣言できるだけの行動力を持っている、
女の方が強い、みたいな趣旨のことを書いてたし。
- 189 :最も愛書狂:2000/11/25(土) 11:36
- つーか今真タイラーの挿画を描いてる藤本秀明も筋金入りの同人女だよ。
車田作品(星矢とか風小次とか)のやおいダイスキーだし。そういう点で
吉岡さんも頼みやすかったりして。そんなこと無いか。でも真タイラーの
彼女の後書きを見ると結構楽しんで描いてる(特にヤマモト^^;;)
みたいだし、当分はこの組み合わせで行くんでしょう。どーでもいいことだが。
- 190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 12:32
- >藤本秀明
コイツ女だったのか。知らなかった・・・
絵柄は嫌いじゃないけどあれで同人でエロ描かれると引くな。
でもドラクエのパロディではお世話になりました。
でもタイラーのイラストは吉崎観音のが良かったな。
- 191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/25(土) 18:30
- >>187、188
吉岡の女房がおたく女なんだよ。
- 192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 01:50
- 「風邪ひきエスパー」わりと好き。イラストで読み始めた人も
少なくないんじゃないかな。
- 193 :ペンネームC(本物だ):2000/11/26(日) 02:02
- >192
確かに面白かった。
雑学の本として。
……ごめんよ。
でもあの本の「注」で知ったことも非常に多かった。
- 194 :ところで:2000/11/26(日) 20:45
- 吉岡氏のイラスト添え人がコロコロ代わるのはナニが原因?
- 195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 00:23
- >192/・・あの「注」がなければもっと面白かった。
>148/・・面白いお方じゃ。
- 196 :ペンネームC(本物だ):2000/11/27(月) 00:34
- >195
「注」は感心しながら読んでいたが、
ストーリーはほとんど覚えていない私。
- 197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 02:13
- アニメしか見てねーや。
- 198 :とりさん:2000/11/27(月) 02:52
- 注といえば『大宇宙のサムライ』のが良かったです。
元ネタが判るものがほとんどだっただけに、ストーリー以外でも充分楽しめました。
もうあの頃みたいな作品は書かないのかもと思うと寂しいです。
- 199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/28(火) 01:38
- 192の言うとおり、イラストとイギリス目当てで読んだもので、
作者がどういう人か、とか全然知りませんでした。イギリスうんちくっていうから
期待していたのですが、独自の見方があるわけでもなく、しったかぶった知識の
ご披露でおわり。戦車好きのひとのための本ならそう教えてほしかった・・・。
- 200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 20:58
- >>199
戦車好きには、ぬるかった。
- 201 :とりさん:2000/11/29(水) 22:37
- >>200
そんな軍事ヲタは軍事板あるいは自衛隊板まで引き摺っていってしまうナリ。
でも、オイラも同感だったナリ。
- 202 :ペンネームC(本物だ):2000/11/29(水) 23:01
- うっ、あれで感心していた私は薄いのか! 薄いのか!
- 203 :マーチャ:2000/11/30(木) 02:43
- イメージアルバム、今更だけど欲しい〜!佐村員のドラマとか聴きたいよう。
(買った当時リーンさんラブだったのだ)
- 204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 02:49
- 真タイラーあまり期待しないで読んだら結構面白かったです
黙士録や三銃士のネタを盛り込むのはもとより、人物描写も
旧版よりなかなか魅力的だったので。クライバーンなんか
かなり美味しいと思いました。カトリくんについての解釈も
やはり違うんでしょうね。楽しみ。
- 205 :名無しのオプ:2000/11/30(木) 07:43
- >203
吉岡平作品のイメージアルバム、なじみのレコード屋でスタンプカードがいっぱいになったのでタダでもらった。
サムラインのドラマが主だったけど、巻末座談会での架空オーディションの結果はほとんど反映されていなかった。
けれど、秋葉原博士の大塚芳忠とツイミの中間管理職の西村知道は、よかったな。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 01:27
- つーか、水滸伝は何処行った?
- 207 :とりさん:2000/12/05(火) 09:15
- 108人の書き分けはやはり無理でした。
性格の変わってしまった登場人物もいましたし。
ヲタクオヤジ対決は読みたかったんだが(笑)
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 19:36
- たいした盛り上がりのないギャグイベントでいつのまにか
「あ、108人揃ってる」で終わったきりだからなぁ。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 12:36
- いい加減あとがきで「この役の声優は誰だ」とか「この役の実写版なら誰」で逃げるのはどうかと。
ちゃんと御大のあとがきらしく,足掻いてくれなきゃ…。
御大は確か,ルパンのノベライズなんかも書いてましたっけ?
「VAクライシス」とか「あうとふぉーかす」とかはどうですか?
- 210 :FO:2000/12/14(木) 14:09
- >209
ルパンは、ノベライズじゃなくてゲームブック。
”さらば愛しきハリウッド”だったかな。
ルパンが父親の出演した映画のフィルムを盗む話。
- 211 :ペンネームC:2000/12/15(金) 00:31
- >210
そうそう。最後はシャーマン戦車と戦うんだよね。
武器を選ぶときに「無反動砲」「対戦車ライフル」「6発の手投げ弾」
という選択肢が出てくるあたり、いかにも吉岡氏らしい。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 09:31
- >>210
ゲームブックも,御大でしたか…
同じ双葉から「フタバアクションノベル」とか言って出てた奴です。
「戦場はフリーウェイ」と言う短編集の中で,斬鉄剣がドウコウと言う話です。
刀の解説にえらく力が入っていたんですが,今一なイラストで…
トラブってるんだったら,水滸伝もファミ通に持ってこないですかね?
目指せ,吉岡 平 大全集
- 213 :FO:2000/12/15(金) 14:39
- >212
あらら、ノベライズも書いていたとは知りませんでした。
吉岡平全集には、”林明美”名義のものや、富士見がファンタジーに目覚める前の”ピンク”の文庫のものも入るのだろうか。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 15:28
- >>213
当然でしょう。「エチュード」なければ,読めるものないですし(藁
巻末には,自称アイドル声優の 桜井”30代リーチ”智 先生のお言葉貰って…。
全館購入特典で,レモンエンジェルと弾けるハワイのビデオとか,秘蔵カメラコレクションとか…。
勿論,TAD入信票もつけてね。
キャッチフレーズは「10セット揃えれば,君も大佐!」
- 215 :名無しさん@公演中:2000/12/17(日) 22:06
- 205>いいな〜。
わたしは戦闘ロボットものとか見たことないんだけど、面白かった〜。
リーンさんと美猫ちゃんのラブ(死語)が初々しくてかわいいな〜、とか、
まあよく言えば真面目に(?)読んでいたもので。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 08:31
- 今更ながらに 真 買いました。
感想:なんだかなぁ
セルフパロディならもっと上手くやれって。パクリ作家の名が泣くぞ。
- 217 :名無しさん@公演中:2001/01/23(火) 13:51
- この人今平らー以外で何書いてるの?
- 218 :名無しのオプ:2001/01/23(火) 14:25
- 月刊”吉岡平”が復活すれば、多少は見直そう。
- 219 :名無しのオプ:2001/01/23(火) 16:12
- 真タイラー、”10年遅れの銀英伝もどき”となるような気がする。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 16:58
- >>219
上手い、座布団じゃ。
- 221 :名無しのオプ:2001/01/23(火) 18:17
- グータラな主人公に、美人の副官、才能あふれる少年。
苦労性の女房役、老練の操舵手に、年かさの理解ある上官。
凄腕の撃墜王に、格闘戦の専門家。
味方の上司や同僚にはうとまれるが、部下や一般兵の支持厚く、敵にはやたらと高く評価される。
考えてみれば、どっちも完結して10年以上か…
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 23:28
- >221
そういう書き方をするとほんとにヤン=タイラーだな。
でも、ヤンをたらしめているのは反権力思考と歴史ウンチク。
間違ってもタイラーにはないものだろう。
だからそんなには似ない、と思うんだけど。
しかし、かっこよくなったタイラーって、かっこわるい。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 23:38
- >>222
ホントかっこわるいよな
- 224 :とりさん:2001/01/23(火) 23:41
- >>221
う、マジで銀英伝(藁
タイラーを構成してるのは異常な幸運とショボさ、そして時折見せる優しさや勇気だったと思うんだよ。
新シリーズの年金課のシーンに激しく萎えてしまった。
タイラ−なら全員、助けられるだろう。
とまぁ、本心は『表紙のアザリンちゃん@ビキニ姿を返してくれ〜〜』なんだけどね
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 14:20
- ヒラガー最高!!
- 226 :名無しさん@公演中:2001/01/24(水) 14:21
- サムライン最高!リーン支店長最高っす!
- 227 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/19(月) 17:51
- 真・タイラー2巻発売記念age
- 228 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/19(月) 18:52
- なんか2巻のあとがき
むかつく
- 229 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 01:15
- 俺は「太陽戦隊サンバルカン」のオリジナル歌詞しか唄えんのだけど…。
タイラーネタのところにいきなりスマソ。
ハミバの続きも書いておくれ。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 22:15
- 真たいらーって売れてるの?
- 231 :T・S:2001/02/22(木) 03:00
- 真タイラーの2を立ち読みで読んだ。なんだか少し前のタイラーに性格が似てる
ような気がしたけど、単にモノローグがほとんどなかっただけかな。何を考えてい
るのかわからないところがタイラーの魅力だけど、それを最大限に生かせているの
はアニメ版だと思う。
まるでアニメ版のノベライゼーションみたいで面白かったです(笑
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 11:43
- たいらー新聞の「たわごと日記」とかニュータイプのムックとか、自虐と
アニメに対するあてこすりばかりだったのに・・・。
- 233 :とりさん:2001/02/23(金) 04:16
- 1巻でこのシリーズに絶望しました。
『真タイラ−2』でヒラガーの登場はアリでしょうか?
ヒラガーが登場するまで買わない(笑
- 234 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 07:38
- 真タイラー2巻出たのに、書き込み少ないね…。
他にスレあったっけ?
私は黙示録から読み始めて(アニメも見てたが)、結構楽しめてるのですが、
ここだと(というか、富士見版のファンには)あまり評判よろしくないみたいですね。
>228
2巻のあとがきで
>『真・無責任』から読み始めた人の為に…
ってあるけど、
それなら、先の展開を書いてしまうのは、何だかなぁと思った。
個人的には、そういうの見るとつまらなくなってしまう方なので。
何かやってる事が中途半端な気がする…。
- 235 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 00:01
- 重複スレ発生age
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 00:21
- 真はワグナー成敗までらしいのでヒラガーは出ないんじゃないか?
彼が出るのはその次のエピソードからだったような。
- 237 :とりさん:2001/02/27(火) 00:35
- 【これから無責任艦長を読む人にはネタバレの恐れあり】
>>236
良かった、それならギリギリで出ますね。
たしか暴走した信濃の設計者でした。
ただ、アシュラン戦役やジェーン颱宙で大泣き出来ないか。
仕方ないから富士見版を読み返してみよ。
- 238 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 01:36
- 俺、この作者嫌い、嫌いって言ったら嫌い
売れて欲しくない
大っ嫌い
ふー満足…
- 239 :書店員:2001/02/27(火) 01:59
- >>238
安心しろ。
吉岡平はハミバや旧無責任艦長の頃が絶頂だ。
今ではもう初版でも売れ残る。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 14:42
- どーでもいいけど、ここにいるみんな歳いくつ?わしは19歳♀。
- 241 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:23
- 37歳おとこー。会社からPHS+ノートでイェー。
会社の回線使うと面倒なことになるからな。
- 242 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:30
- >>241
そんな無駄な事に電話代使うなんて……(藁
- 243 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 15:34
- >>242
会社の回線使う泥棒野郎よりはマシじゃん。
- 244 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:20
- うむ
- 245 :最も愛書狂:2001/03/01(木) 08:03
- 26歳おとこー。マンガ喫茶からイェー。つーかまだ真タイラー2巻買ってねー
本屋の貧しい所では生活したくないのう・・・。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 14:21
- 今からたいらーシリーズ読み始めるとしたら、どれから読むのがいいと思う?
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 14:57
- 一生読まぬのが吉。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 15:19
- 真タイラー2巻読んだが、ドムがやなやつになっていくような…
破壊工作員送り込むし、逃げてばっかだし、ロリコンだし、まるで悪役。
つーか、ホントに逃げまくり。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 07:46
- ”タイラー”よりも”エチュード”を、リライトして下さい。
- 250 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 08:03
- うむ
- 251 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 10:50
- 何か火種を発見しました。
カガリのイラストレーターがなにやら吉岡氏を非難しているみたい。
凄いね。ネット公開してまで争う程とは・・・。
どーなるのかな。
ソース↓
「カガリBBS」
ttp://jan.sakura.ne.jp/~colun/kagari/200006/00060005.txt
「PAPILlION(騎羅氏のHP)」
ttp://www.din.or.jp/~kiran/frames/Ftalk.html
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 11:16
- 限りなくがいしゅつ……と思ったら新ネタじゃん。
まだやってたのね二人の喧嘩。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 11:58
- 作家が締め切り破ることも、脱稿直後に
発売日宣言することもよく見かけるけど・・・
それよりも、吉岡の人間性に問題あるってだけか?
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 12:09
- ネタ的には面白いんだが、
だんだん馬鹿らしくなってくる<喧嘩
さっさと謝っちゃえばいいのに…
- 255 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:18
- 喧嘩をすると、相手に似てくるのにね。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 12:26
- キラのアヌスがスモールなんだよ
- 257 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:31
- っていうかこれって基本的に編集が無能なのでは?
作家とイラレの双方に調子いいこと言って、見通し甘すぎな進行やって
おいて、それが積み重なった結果、きちんと回らなくなったところで、
自分のハンドリングミスを隠すために、双方に対して相手を悪者に仕立
てるような発言をして誤魔化そうとして、それがこじれてこういうことにな
ったと。
どう思う?
- 258 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:38
- 綺羅氏の発言より以下を抜粋
>これらも全て、あらかじめ富士見書房の方には伝達されてある事です
>し、もちろん吉岡氏も聞いていることでしょう。
綺羅氏から見ればそう思うだろうが、吉岡氏側には、きちんとこのあたり
の事情を伝わってないと思う。
編集が自己保身のために八方美人モードに入ってる臭いがぷんぷんする。
- 259 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 12:54
- 富士見の編集ってやっぱヘ○レなん?
こことか櫻井牧スレとか、魔魚戦記スレとか見てるとそういう結論になるんだけど・・・
- 260 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 13:06
- >>259
所属する組織でひとくくりにしてはいかんだろ。
2cHネラーって、ネット界の広域暴力団・山口組系のような人?
とか言うようなもんだ。
- 261 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 13:14
- >>260
編集者個人単位での優劣を除いても、そこの部署の雰囲気やモラル、
管理職の力量による、編集部部署単位での優劣は明らかにある。
箍が緩んでいると安易な発売延長などが起こりやすい。
- 262 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 13:28
- つーか作家とイラストレーターがネット上で公開バトルするのを、放置どころか煽ってる時点で、編集部が無能な丸わかりじゃん。
榊のサイトの3/1の日記見てても思うが、作家やイラストレーターのネット活動をあまりよろしくないと思ってるなら、もっときちんと管理しろよ。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 13:44
- コミケットで終了後に「取材腕章はやく返してくれ」って放送されるの
いつも角川系出版社だよね。
- 264 :名無しの空:2001/03/02(金) 14:34
- >>259
そういや、「妖怪寺」の続編の事で冴木忍も怒らせてたな。
もし、全部同一人物だったらすげぇ(藁
>>261
たしかに「編集部の方針」なら担当一人の責任には出来ないな。
- 265 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 15:25
- そのへんは部外者にはよくわからんことも多いし〜
- 266 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 16:05
- がたついてきたことはたしかだな
- 267 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 22:51
- かがりに限っては
絵>話
だと思う、今日この頃…
- 268 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 00:54
- おいおい、このままだと5巻は出ねえってことか?
仕事は最後までしてくれよ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 15:08
- きらの野郎、消しやがった
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 03:32
- 話題になってるんで上げ
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 05:02
- >>269
何が消えたんだ?
ざっと見た感じでは騎羅の書きこみは残ってたみたいだが……
それはともかく結局のところ、編集が無能だっただけか……
- 272 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 11:50
- 騎羅氏はなんか自分で小説書いて賞に投稿したとかいう話があったが
やっぱ潰れたかな
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 07:33
- いまさら蒸し返すなよと作者本人も思っているかもしれないが、サムラインのRはどうなったんだろう。
今度は、お約束を取り入れながら徹底的にシリアスにエピソードを展開して行くと期待していたのだが。
- 274 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 12:32
- http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=voice&key=979567664
239あたりで、VAクライシスが話題になってる
寒い板の寒いスレでスマソ
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 14:08
- この人の作品、好きじゃない。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 23:31
- かがりでてたねぇ。立ち読みでイラスト以外見てないけど
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 20:30
- だれもつっこんでないから、書いとくけど
「アンバーと八王子」って何だよ!?
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 23:35
- >>277
何やそれ八王子ってのは
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 08:22
- カガリの四巻の後書きで、「真世界シリーズ」の一巻目を「アンバーと八王子」なんて書いてんの
正しくは「アンバーの九王子」(NINE PRINCES IN AMBER)
ちなみに、「アンバーの八王子」ってのは昔クリリンの言った寒いギャグ
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 15:10
- クリリンって誰?
- 281 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 15:19
- >280
某さーがの温帯のことだと思う
- 282 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 21:34
- カガリ4巻でさあ、作中のキャラのとった行動について感想みたいな形で釈明していたのは哀れみすら覚えたよ。
な〜にが「…と筆者は思いたい」だあ?てめえが書いてんだろうがあ!
- 283 :4巻って:2001/03/25(日) 01:18
- カラーはちゃんと描いてるけど、
モノクロは手え抜いてるじゃん>イラスト。
絵描きさんもうやる気ないのかな?
次で最後なんでしょ?
っていうか、最終巻でイラスト変わっちゃったりして(藁
- 284 :最も愛書狂:2001/03/28(水) 08:59
- >283
>っていうか、最終巻でイラスト変わっちゃったりして(藁
十二分にありえると思われ。なんか少しでも気に入らないことがあると
すぐ絵に出るのはどうかと思うのだが・・・。神経質すぎるよこの人。
- 285 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 02:31
- とりあえず騎羅氏の新しいカキコの内容から
最終巻でイラスト変わらない事がわかっただけ
まぁ良かった言うべきなのか?
次がいつ出るかはわからんが(藁
- 286 : :2001/04/04(水) 14:46
- どーでもよかった
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 00:29
- アンバーは流石にネタじゃないのか?
まあネタにしてもクリモトに既に言われている寒いネタだが。
- 288 :sin:2001/04/08(日) 00:37
- 妖世紀水滸伝を待ってる人、まだいるかな…
サムラインRと同じで、待っても無駄というのはわかってるんだがなぁ。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 01:56
- >>288
『夢龍戦士アインレオン1』なら、もってるんだが・・・
1ってナニ?一冊しか出してないくせに。
- 290 :とり:2001/04/11(水) 16:23
- >>288
未だに全巻揃えてまし…
もともとの水滸伝は108星そろったところで切っても大丈夫なのに、オヤジ対決とかのイベントが未消化な辺りダメダメ
無責任シリーズとこれで異常な本棚の場所とられてます(涙
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 17:43
- 婦警さんものだってもってるぜ(自滅
- 292 :ペンネームC:2001/04/12(木) 00:37
- >>291
私はこの人の軍事もの全部もってましたよ(笑)
(マンチュリア・コネクションとかロジャーズ・ラフネックス)
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:55
- >>292
新・昭和遊撃隊とか、北海の堕天使とか、提督の決断 も?
#僕も全部持ってたりするが(藁
- 294 :ペンネームC:2001/04/14(土) 02:44
- >>293
昭和遊撃隊って知らない。あとは持ってる。凍てる波濤も。
そんなに軍艦とか軍用機が好きなら素直に歴史群像新書とかで
架空戦記かけばいいんだと昔から思っていた。
- 295 :ペンネームC:2001/04/15(日) 10:49
- 昭和遊撃隊ってもしかしてドリル戦艦とか出てこなかったか。
それだったら読んだ気がする。
- 296 :293:2001/04/16(月) 01:56
- 提督の決断の後書きでちょっと書いてるけど
宇宙人が満州に降り立って日本に攻めてくるの。
で、エチュードとか、あのあたりのキャラとかがかぶってる。
これも戦記物かどうか判らないけど
「時空のロマンサー」とかは?
富士見美少女文庫にしては
グラマンがどうのなどと
いかにも吉岡平チック。
ドリル戦艦が出てくるのは
北海の堕天使から飯島ゆうすけつながりで
新・海底軍艦じゃ?
無責任時代って言う同人誌で
ドリル戦艦の話を読んだ事はあるけど、それは多分違うし・・・。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 13:00
- 水滸伝か…懐かしいヨ。本棚の後ろに隠れてます、ええ。
- 298 :名無しより愛をこめて:2001/06/05(火) 14:26
- キングコング2…
キッズまでは、本当に好きだった作家。あのころまでのムー大陸書房も含めて全部買いあさった。
オタらしいこだわりと、映画みたいに絵が動くリズムのある文体が好きだった。
キザなセリフが似合ってた。
昔は、昔は、ファンでしたっ!!
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 10:37
- 新じゃない方のタイラー一巻、最初の数十ページのインパクトは忘れられない。
妖世紀水滸伝、108人ものキャラクターを描くということを知って気分が高揚した。
自分のベストはユミナ戦記だな。カガリにも同じような良品を期待していたのだが、・・・
アプラサスは続編の方だけ読んだけれど、主人公と絡む女全員がうっとうしく
なってしまったのがなんとも。
羽根の生えた女が舞い降りてきたら男は皆惚れるだろう、と書いていたが、その
羽が生えていた女の、他の女へのむきだしの嫉妬で引いた。男がその女に残らず
惚れてしまう、みたいな世界観で更に引いた。
一番好感が持てたのが主人公に惚れてなどいなかった前作のヒロインだった。
間違っていないか?
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 15:13
- ここまで女性キャラを書くのが下手な作家も珍しい。
ただただムカツクだけのエゴキャラか、主体性なしの人形さんキャラし
かいない。
- 301 :名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 18:15
-
俺が吉岡作品で一番好きなヒロインは「修羅の大空」の、信乃だけと言っても過言ではない。
と、いいつつ「修羅空」手にとっちまったじゃねえか! これは名作だから読んじゃうよ!
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 20:50
- 吉岡作品のルーツを辿るとこんなとこか?
銀英伝→タイラー
逮捕しちゃうぞ→婦警さんはスーパーギャル
エリアル→サムライン
ジュラシック・パーク→恐竜鉄道
- 303 : ケロヨン :2001/06/07(木) 05:03
- しょせん終わった作家。
なんか過去の栄光(ってほどでもないけど)にすがる、ジャンプ黄金期の漫画家みたいだな、見苦しい
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 17:06
- 水滸伝→妖世紀水滸伝
青空少女隊→ハミングバード(どっちが先だっけ)
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:39
- なんか「タイラーの呪い」にとりつかれているよなあ、この人。
もっと色々描いて欲しかったのに(過去形)
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 18:59
- いっそ「『タイラー』は『北海の堕天使』『凍てる波濤』の時間軸です」と言って
欲しいね。それでこそ漢(をとこ)、それでこそヲタクだ。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/09(土) 01:05
- 結局タイラーしか売れなかったんでしょ。
- 308 :ペンネームC:2001/06/10(日) 01:25
- >>299
ユミナ戦記が最高傑作だというのは私も同感。全く同感。
あの人の小説で感動できるのはあれだけだ。
アプサラスは、リターンズじゃないほうが面白いよ。
なにが面白いって、セルフディフェンサーさくらが面白い
(だめじゃん)
- 309 :通行人−某芸能人ヲタ:2001/06/15(金) 14:25
- 1巻のあとがきで好きな芸能人の名前を見て
ヲタ丸出しで購入。
読んだ後、だまされたと後悔。
あえて、誰のファンか名前は伏せる
(他スレでの悪名が高いので)
やっぱり、小説は描写力のある人がいい。
- 310 :ペンネームC:2001/06/16(土) 01:47
- まあアプサラスは、自衛隊の描き方がそこそこかっこいい。
自衛隊は「怪獣と戦う」ために特化した軍隊です、
と言いきられてしまうと感服するほかない。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 03:06
- 真タイラ−でカトリとアンドレセンがやおいな関係になったのに
凄いもにょった...。
腐女子狙いだとしたら、おもいっきり的外れだよ...。
妄想する余地があるからこそ、やおい萌えするのに...。
ラ板でこんなこと言ってごめん...逝ってくる。
- 312 :ペンネームC:2001/06/16(土) 08:39
- >>311
吉岡平って、やおいやってる女の子を尊敬してる、
みたいなことをどこかのあとがきで書いていたなあ。
でも当のそういう人達には不人気。まあそんなもんだよな。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 13:02
- タイラーの続編をダラダラ書いてなきゃ、
いまごろ妖世紀水滸伝がメインになっててTVアニメ化ぐらいしてたんだろうが・・・。
小銭稼ぎのため古参ファン無くしてしまってもう浮き上がることはないだろうな。
合掌。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 02:30
- 真タイラ−の後書きでごちゃごちゃ書いていたけど、タイラ−がアニメ化
した時にあんなに文句を言っていたのにどーしたんだか。
今のファンってアニメから入った人が多いのかな?でも若いファンいない
感じなんだよね、公式FCのBBS見てると。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 08:56
- けっこう、この人、勘違いが多い。やおいでも、テーブルトークRPGでも
結局は耳学問でしかなく、自分でやったことないから、当然、微妙なズレが生
じてしまうんだろうな。オタク作家を標榜するなら、もっと濃くないと。
あるジャンルの褌担ぎみたいなオタクにだって馬鹿にされちゃう。「アイン
レオン」とかが、正にそう。TRPGでスライム殺して経験値稼ぎなんかする
かっての。けっきょくドラクエとかのゲームの知識を援用してるだけなんだと
いうのがすぐバレちゃう。TRPGとかが流行ってるって聞いただけで、すぐ
書いちゃったんだろうな。
もっと真摯に勉強しないと、せっかく掴んだファンにも逃げられちゃうよ。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/24(日) 11:04
- 当方腐女子ですが、黙示録以来のホモ・やおいテイストっぷりにちょっとひいてます。
>>311
まさに妄想する余地なし。ちょっと書きすぎですよありゃ。
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 07:22
- ファミ通ブロスでタイラーが漫画化。
角川がすでにメディアミックスのうまみなしと捨てた作品をよくもまあ。
これだからファミ通ってやつはよお。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/01(日) 09:43
- >>314
まあ、時間が経ったため考えが変わるのは良くあることだし。
- 319 :ふにんき:2001/07/01(日) 10:52
- しょせん終わった作家
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 04:50
- 破邪巨星G弾劾凰(ダンガイオー) の最終回
・・・・・・・・オチが「巨人たちの挽歌」YO!!!!!!
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/06(金) 15:51
- >>317
まぁ、ダークエンジェルを拾っちゃうような雑誌だしなぁ。
- 322 :名無しより愛をこめて:2001/07/25(水) 20:43
- もうシュブナイルを外れてもいいんじゃねえの?
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 21:10
- うん。ジュブナイルを離れて新しい
シュブナイルというジャンルを作ってくれ
対象は千の黒い子羊な
- 324 :ky2:2001/07/29(日) 00:13
- 初期タイラーが好きでしたね。
続編や真の方は読者にこび売っているようで嫌い。
原作に忠実に作ったアニメを見てみたい。
- 325 :名無しより愛をこめて:2001/07/31(火) 02:04
- 今頃ここ見つけてしまったよ。
当方も腐女子だけど真タイラーは引いた。狙いどころ
違うって。美形にすりゃいいってもんでもないよ・・・。
旧タイラーの方がよっぽど萌えたわ。女性キャラもアザリン
ちゃんとか皆旧の方がよかったなあ・・・。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 20:59
- ブックオフにて「ハミングバード」1,2巻ゲット…
どこをどう見ても「新鋭機に乗ってブイブイ」のシーンや
コンサートシーンより中古のファントム自分で整備しながら
騙し騙し飛んでるシーンの方が描写が生き生きしているのは
問題ではないだろうか(笑)
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 13:02
- ハミングバードもなぁ、変な超科学航空機なんぞださないで、ちょっと型遅れの機体で活躍してくれた方が、燃えるシュチュエーションなのになぁ。
でもそれだと、それはエクスドライバーか。
もう一回、初心に帰ったラフネック・シリーズが読みたいものだ。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 13:09
- >>321
正直、ダークエンジェルは捨てても構わんかっただろう。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 14:59
- age
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 19:17
- 「風邪引きエスパー」3巻ゲット。
この知識人ぶった、駐訳と称すうんちくさえなければ、結構さわやかで面白いと
思うんだけど。
あと、おたくでもない20歳そこそこの女の子がガンダムの登場人物なんて
知らないと思う。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 20:46
- >>330
むう、全く正反対の感想。
俺はあのてきと〜な蘊蓄読んで笑う以外の楽しみが無かったんだが。
- 332 :復活のペンネームC:2001/08/11(土) 10:26
- ただいま。
神牌演義読んだ。
あとがきの対談で自分ぼめしてるのはかなり痛い。
しかも自分で直接言ってないのがさらに痛い。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 10:32
- >>332
俺はあのあとがきで、買うのやめたよ・・・
- 334 :名無しより愛をこめて:2001/08/11(土) 17:42
- 古いオタクだよなー
誉め言葉に取られかねないが、媚びているのはイタイ。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 17:52
- エンターブレインのタイラーシリーズは、ここでも結構言われてたけど
俺は面白いと思ってた。で、神牌演義も買ったんだがこれはだめだ。
しかもいまどきカードゲームネタかよ。
この人その今の一瞬の流行をすかさず作品中に取り入れて読者に媚売っ
てるのは明白なんだが、今回は見事に外しちゃったね。
後書きもチョー痛。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 11:11
- 真・タ4巻の後書きは、かなりイタイ。
- 337 :腐女子:2001/08/19(日) 00:13
- 泣きたい。
メフマーン様までホモにすなぁぁぁぁぁぁぁっっ!!!
ほのかティストが萌えるんだぁぁっ!!
しかもあの次回予告と後書きはなんじゃぁっ!?
狙い撃ちすんのはいいが、舞台裏には萎えるんじゃ!
あと、私の元祖シア・ハス様を返してください。
では。逝ってきます。
- 338 :腐女子@311:2001/08/19(日) 23:02
- 真・タ4巻読了
>>337 に同意。ハス姐さん嫌すぎです。旧・タのテーブルの
下でのヤマモトとの印象的な出会いのシーンが好きだったのに。
勝ち気でかわいいハス姐さんを返せ−!!!
あとがきで真・タを自画自賛しまくっているけど、無駄に話を
長くしてるだけで、話の面白さなんて薄すぎ。旧・タの濃縮さ
れていた時の方が絶対良いって!旧で良かった箇所が全部ダメ
にされた感じ。こんなリメイクしないで、各キャラの外伝を書
いて欲しかった…。その方が出来が悪くても諦められたのに…。
神牌演義もあとがき激痛だけど(対談形式ってのが最悪)
真・タのあとがきも激痛。想像する余地の無い作品でやおい
なんてやりたくありませーん。萎えるだけでーす。
…逝って来ます。
- 339 :妖世紀:2001/08/19(日) 23:45
- 結局、終わった作品なのでしょうか?
美幸ちゃん、カンバ〜ック(涙)
- 340 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 05:18 ID:w/cc4JW.
- 後書きでよくここまで詰め込んだって書いてるが
いつのまにか彼の中ではアトヅケの設定が当初の予定だったと
妄想しているもよーん
カードのほうの後書きは放置の方向でよろしく
- 341 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:02 ID:zurOhpp2
- ……読んでるのね……。
2ch用語がチョロチョロ出てきて、一気に萎えたよ……。
他にも萎え所満載だったけど……セコポリ。
- 342 :ペンネームC:01/09/09 00:17
- セコポリ感想。
これを小川一水が書いたらすごく面白くなったろうになあ。
以上。
- 343 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 17:47
- 最近の吉岡平は小川一水より下なのね、、、、、
- 344 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 18:46
- 読みたいなあSOME−LINE R! まあリアルロボ全盛時に反発して書かれたもん
だから、その後スーパーロボが見直されて、おまけにメンバー全員美少年とゆうのは
ガンダムWでやられてしまったんで書く気も失せたんだろうが・・・
- 345 :T・S:01/09/19 02:01
- >344
ある意味、時代を先取りしていたと言えない事もない、ということですか。
最近になって「真」のエピソードがようやく「無責任艦長」の半ばまで追いついた
けど、ここまでの「真」全巻より「無責任艦長」一冊の方が面白いと思う私は、古い
人間でしょうか?
- 346 :イラストに騙された名無しさん :01/09/19 07:04
- >345
あなたの感性は至極正常かと思われます。
僕は真平の内容と痛いあとがきを考慮して、2巻を最後に購読をやめました
- 347 :ペンネームC:01/09/22 23:20
- ノスタルジーはとても惨めなものだが、
それでも「ああユミナ戦記の頃はよかったのになあ」と
言わずにはいられない。あれ大好き。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 23:27
- ユミナ戦記、確かに面白かった
最後の方があわただしい展開だったけど、、、
今思えば、岩本隆雄に似ていたか?
- 349 :T・S:01/09/23 13:01
- 春巻秋水の絵もいいし、私も好きでしたユミナ戦記。
でも、エクウスはちょっとアレだった・・・・・・けど、カガリよりはマシかも。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 23:47
- カガリ、面白くなりそうな気がしたんだけどね…
そう言えばイラストレーターの人との騒動に関して、結局ちゃんと
したコメントってなかったんだよね。…ヘタレ吉岡…
- 351 :>:01/09/24 06:05
- っつーか、5巻出るの?
- 352 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 16:39
- >>331
同意。あれは薀蓄だけで楽しむ本だと思う。
俺なんか3巻に至っては、章末の注釈を始めに読んだぞ。
あとアプサラスリターンズには萎えた。
前作と世界観が一変して別のものになっている。
前作は普通の現代物に生物兵器が出てくるていどのリアリティーのあるものだったが、
リターンズは、タイムマシーンやらなんやらが出てきて、完全にSFになってしまっている。
昔のファン向けに書いたみたいだが、前作だけしか読んでいない人は、おいてけぼりにされてしまう(信者以外は読むなといいたいのか?)。
前作はそこそこ良かったんだけどな(いろいろな意味で)。
確かにセルフディフェンサーさくらはよかったよ、あの太陽戦隊サンバルカンの替え歌の愛国戦隊大日本のさらに替え歌がいい味出してた。
もしも陸自がなかったら新潟たちまち植民地、という歌。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 21:26
- やおい見ずをごくごく飲んでる腐女子だが、もうタイラーはお腹イッパイです。
勘弁して下さい…わたしのタイラーはイラストレーターが都築氏で完結しました…。
でも五巻買います、マコちゃん好きだから。旧タではあれほどハンサムだと
書かれていたにも関わらず平田のボケのおかげでブサイコにされたので、
その悔いだけでも洗い流さないと、死んでも死に切れん…。
はすっぱでおきゃんなハス姐帰って来〜い…
- 354 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 02:11
- 「婦警さん」を読んだんだけどさー。
無線好きな警視(だっけ?)出てくるじゃん?
で、無線用語で「10−4」「10−10」とか言ってるケド。
無線でそんな言葉聞いたことないし。。。
あたしが知らないだけなのかなー?
むーーー。
- 355 :通りすがりの名無しさん:01/09/26 09:33
- >>354
それは「テンコード」と言って、アメリカ発祥で日本でもCB無線なんかで多用されていた略語ですね。
つーか、どーせ、「緊急指令10−4・10−10」と引っ掛けているんだろうけどさ。
77 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★