■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中央公論社・C☆NOVELS
- 1 :名無しさん:2000/01/26(水) 19:31
- どうですか?
個人的には「デルフィニア戦記」の茅田砂胡なんか、かなりいい感じ
だと思うんですが。
- 2 :スカーレット・ウィザードは:2000/01/26(水) 21:26
- 男性が読むとどうなのでしょう。
女友達には好評ですけど。
- 3 :中央公論新社:2000/01/26(水) 21:35
- デルフィニア戦記は途中が戦記でなくラブラブ小説だからなぁ
いや悪くはないのだが。
今は「皇国の守護者4」をじっと待つ身。
- 4 :名無しさん:2000/01/26(水) 23:32
- 萩原規子のほうが好き
- 5 :まだ?:2000/01/27(木) 04:10
- 「皇国の守護者4」、まだ店頭に並んでいないのですか?
良かった。
先週末から書店店頭を何件も見て歩いているのに全然見かけないから、「すわ、完売か!?」と焦っていたところ。
- 6 :>2:2000/01/27(木) 11:35
- 面白い小説は、男女の違いなく面白いと言うと思う。
実際、周りの人間もそういう感じだし。
ちなみに、S・Wはまぁまぁ面白いと思うよ。
- 7 :>6:2000/01/27(木) 11:51
- そっかー。ありがとうございます。
女性にのみ都合のいい設定だと思っていたので。
191cmの女性って萎えるんじゃって。
でも、男性がライトノベルを萌え〜だけで読むわけじゃないですよね。
失礼しました。
- 8 :皇国の守護者4:2000/01/27(木) 23:22
- 今晩確保いたしました。
巻末の予告を素直に信じたいがすれてしまった今日この頃
- 9 :名無しさん:2000/01/28(金) 07:23
- 蒼き森・失楽園の続巻っていつ出るの…。
- 10 :名無しさん:2000/01/29(土) 20:38
- >9
ブルーフォレストのことだよね?
伏見健二は未完小説が多いので多分もうダメでしょう。
スニーカー文庫でもブルーフォレストを第1部完結で止まったまんまだしね。
- 11 :未完作って:2000/01/29(土) 23:48
- 1)作者自身の個人的な理由で書けなくなった
2)営業的にペイしない、或いは都合が悪くて出版社から切られた
大きく分けてこの2パターンがあるのですけれど、伏見さんの
場合ってどっちなのでしょう?
秋津透さんの『女王陛下シリーズ』(キャンパス文庫)なんて
明らかに後者だよね。
- 12 :梅4号:2000/01/30(日) 02:24
- >2
男ですが、はっきりいっていまいちです>スカーレット・ウィザード
「デル戦」はめっちゃ面白かったんですが。
- 13 :>梅4号さん:2000/01/30(日) 02:59
- 「桐原家」はいかがでしょうか?(笑)
- 14 :梅4号:2000/01/30(日) 16:42
- >13
読んでないっす(笑)>桐原家
全然「やおい」ではないというお話らしいけど、どうも
買ってまで読みたいとは思わなくて。
もう少し「デル戦」みたくキャラが立った脇役が出てく
ればなあと思う>S・W
- 15 :名無しさん:2000/01/30(日) 20:23
- 俺は男だけど、「デル戦」も「スカーレット」も「桐原」も楽しく読んでるよ。
「桐原」も、まあ「やおい」になったらダメだろうけど・・・今の所は楽しく読んでる。
- 16 :名無しさん:2000/01/30(日) 20:41
- この作者ってやおいは書けないんじゃないですか?
ルビー文庫版の「桐原家」にルビーなんでなんとかキスシーンを入れた
とか書いてるし。
「デル戦」も男同士は絶対イヤみたいなシーンが多かったし。
- 17 :>16:2000/01/30(日) 22:24
- でも昔C翼の同人書いてましたよ>茅田
書けないのは確かかも知れないけど嫌いではないんじゃないだろうか
- 18 :茅田さん:2000/01/30(日) 23:25
- 自分の同人誌で「読むのは大好きなんですが」と力説してる(笑)>やおい
でも「桐原家」はやおいにはならないで終わると思う。女性キャラが
魅力的だしね。
- 19 :茅田板かい:2000/01/31(月) 11:31
- っていうか、茅田板は他にもあるでしょ(^^;)
荻原規子の「西の善き魔女」好きだったんだけどちょっと中途半端で
終わったと思ったら、案の定番外編が出てた……
こういう売り方ってどうよ?って思うけど、やっぱり買ってしまった〜
これってデル戦に比べると地味だけど、男性にも自信を持って
おすすめできると思うなぁ。本来のターゲット的には少女小説だけど
- 20 :赤城毅の名前は無いなあ:2000/01/31(月) 13:40
- 「魔大陸の鷹」「帝都探偵物語」「有翼騎士団」・・・どれも主人公の性格一緒(笑)
ありきたりだけど、なんとなく好きだなあ。この人の小説。
後書きはどこまでホントでどこまでウソなのやら(^^)
- 21 :荻原規子「西の善き魔女」:2000/02/02(水) 14:58
- 私も好きです!>19
全体的にすこし駆け足過ぎてもったいない気がするけど。
あと、ぜひ第二部を出して欲しい!
しかし、あの話くるくると挿し絵が変わりましたね。
番外編のあの装丁&挿し絵はないだろうと思った。
- 22 :ごんぞー:2000/02/02(水) 17:13
- その意見賛成!>20
だいたい年代も一緒ですよね。
でも、あの主人公の性格がおもしろい気がする。
あの後書きがほんとだったら笑える。
- 23 :>21:2000/02/02(水) 18:07
- 私は前の絵がちょっと古くさくて好きじゃなかったんで別にいいや。
しかし5巻でなんで急に絵描きさん変ったの?
- 24 :西の善き魔女:2000/02/02(水) 21:59
- 個人的には挿し絵描きが色々変わると嬉しい。
小説と挿し絵は=じゃないから、いろんな絵描きさんが前挿し絵書きの
先入観無しに小説のイメージでいろんなタイプの挿し絵を入れてくると
とても楽しい。
1〜4まで同じで最終巻だけ違ったのでちょっとびっくりしたけど(わら
番外でもまた違ったのであれはあれで楽しいなぁ。
次の番外編が出るときはまた全然違うタイプの絵柄をきぼ〜ん
- 25 :西魔女?:2000/02/03(木) 17:17
- ありがちなうえに中途半端につめこみすぎなストーリー&設定に、
いかにもライトノベルズ好きのヲタ女狙ってます的なキャラの絡み。
結論:駄作
- 26 :名無しさん:2000/02/03(木) 18:21
- C☆NOVELSって、本屋にあまりないよね・・・
揃えるの大変なんですけど。同じ店でも入ったり入んなかったりするし。
発行部数どれくらいなんだろ。
- 27 :三浦真奈美さんは…:2000/02/04(金) 00:46
- どう?
私のまわりでは
結構評判よかったんだけど
- 28 :女王陛下の薔薇:2000/02/04(金) 00:48
- どうですか?買おうかどうか考え中。
- 29 :風のケアル(全5巻):2000/02/04(金) 01:06
- これ凄い好きだよ、私。
- 30 :>28:2000/02/04(金) 01:50
- おすすめ!
「女王陛下の薔薇」は良いと思う。
帝国の体質や文化の相違、差別とか以外ときちんと書けているし。
ただ旧態依然とした帝国の体質をあまりにも軽い
ステロタイプに走ってるのが惜しい。
主人公が生き生きしてる分その稚拙さが目立つからな。
でもすごく面白く読めたので個人的におすすめだ。
- 31 :三浦さん:2000/02/04(金) 01:59
- なんかすごく頑張ってるよね
コバルト時代のことを考えると
ホント頑張ってほしいよなー
本人気さくないい人らしいし
- 32 :名無しさん:2000/02/04(金) 07:38
- おもしろいです。完結している「風のケアル」を読んで、
それで、おもしろかったら「女王陛下の薔薇」を。
- 33 :さばびあん:2000/02/04(金) 22:02
- >30サン
ご指摘の欠点に賛成。良識派の大臣を一人二人出して
少々のリアリティを出すくらいのことはしてほしかったなぁ・・。
でも三巻結構楽しみにしてます。
- 34 :三浦さん:2000/02/05(土) 07:01
- ここ読んでるよ。
言いたいことあったら書いてあげたら?
- 35 :>34:2000/02/05(土) 21:16
- なんか、あからさますぎて
怖くって読めないかもね(笑)
がんばれー
- 36 :名無しさん:2000/02/08(火) 01:47
- 上記以外の作家さんで
このレーベルで執筆してもらいたい
作家って誰がいる?
- 37 :>36:2000/02/08(火) 09:56
- このシリーズ売ってなくて揃えるの大変だから結構です・・・
- 38 :>36:2000/02/08(火) 12:45
- 編集さんでっか?
投稿原稿読むのは面倒ですか?
- 39 :>38:2000/02/08(火) 13:07
- 痛いコ発見!
- 40 :三浦さん:2000/02/08(火) 20:00
- 気さくないい人じゃないよ。
ミラージュとか裏ページで悪口を言っていた。
ここでも悪口、書いてるんだろう。
- 41 :三浦さん:2000/02/08(火) 20:01
- ニフでもいろいろ問題おこした人だよ。
作品は知らないが。
- 42 :名無しさん:2000/02/08(火) 20:06
- 桑原水菜さんを妬んでたんだね、きっと。
売れてたから。
- 43 :名無しさん:2000/02/08(火) 20:11
- 作品がおもしろければ作者の人柄関係なしじゃ。
- 44 :>42:2000/02/08(火) 20:20
- えっ!?
仲良しさんだよ?
- 45 :三浦真奈美:2000/02/09(水) 00:47
- 話面白いから別にいいや。人生の指南書読んでるわけじゃないし。
それよか訳知り顔のイタい子ちゃんたちがここぞとばかりに
しょーもないウラ話を書き連ねそうな雰囲気なのがイヤ。
- 46 :>45:2000/02/09(水) 01:12
- そーだ! そーだ!
- 47 :誰も:2000/02/09(水) 13:22
- 聖刻には言及しない・・・
- 48 :赤木おろし:2000/02/21(月) 21:17
- のスレッド別に立ててみます>20、22
誰も乗らなきゃそれまでの人気ってことで、
- 49 :名無しさん:2000/03/27(月) 17:40
- 高野史緒さんのノベルズが出るんだー。
びっくりー。
知る人ぞ知るからメジャーになるのかしら。
- 50 :うん:2000/03/27(月) 22:50
- 三浦真奈美面白いよ、風のケアルではまったけど
女王陛下の薔薇もいいしね。ケアルと似たパターンだけど
三浦真奈美の良さがでる道を見いだした感じ。
コバルトとかのはあまりピンとこなかった、
- 51 :>50:2000/03/27(月) 22:58
- RUN、FIGHTはおもしろくなかった?
バイクものってないから貴重だし。C★NOVELSで復活したりせんかな?要望書でも送ってみっかな?
- 52 :三浦真奈美、一番いいのは:2000/03/27(月) 23:05
- 「トマト畑クライシス」、これが定説。
- 53 :三浦真奈美:2000/03/28(火) 06:14
- 前、読んだ作品(タイトル忘れてしまったが)が好みでなかったので敬遠していたんだが、すすめられて読んだ「女王陛下の薔薇」は面白かった。
このスレみると「風のケアル」もおすすめなんですね?
今度読んでみます。
- 54 :>49:2000/03/28(火) 14:32
- まじですか?
ついにメジャー化第一歩だ。
- 55 :>54:2000/03/28(火) 15:09
- 3月のラインナップに載ってるってことは、もう出てるの?
http://www.yomiuri.co.jp/chuko/shinkan/cnovels.htm
- 56 :>51:2000/03/30(木) 01:18
- 私もあれ好きでした……>バイクもの。
- 57 :薔薇の騎士読みました:2000/03/30(木) 01:26
- 元ネタの通りに、ウィンナーワルツみたいな
作品でした。
他の本より刷られた数少なかったみたいですね。
少し探しました。(そこでも最後の1冊だった)
- 58 :>56:2000/03/30(木) 08:18
- じゃあ中央公論新社に要望書送らない?
私マジで送ってみようと思うんだけど。
- 59 :>58:2000/03/30(木) 15:09
- 全く別の出版社から出たものでも大丈夫なんですか?
すいません、よく知らないもんで……。
- 60 :58:2000/03/30(木) 20:04
- >59
茅田さんの桐原家シリーズはルビーで出てて絶版になってたものです。
荻原さんの「これは王国のかぎ」は理論社から出てたものです。
要望と作者のOKがあれば、復活可能だと思います♪
- 61 :名無しさん:2000/04/01(土) 09:35
- 大陸書房から一巻だけ出た、東すみえの
『妖魔狩人異聞』シリーズが読みたいっす。
鈴木雅久氏が挿し絵書いてて、すごく面白かった。
アシュラウルサガやデルフィニアが出たんだから
これも中央公論出してくれると期待したんだが。
青心社から一度別作品出しただけで後は噂聞かないなあ。
もう書かないのかな。
- 62 :>57:2000/04/01(土) 15:35
- 「高野史緒」と「C☆NOVELS」ってのが結びつかなくて、
書店で見かけた瞬間「???」と思ってしまいました。
やっぱ筆が立つ人はああいうのも書けるんですねえ。
- 63 :女王陛下の薔薇:2000/05/06(土) 22:04
- 4巻いつ出るのかな?
- 64 :佐藤大輔の新刊:2000/05/08(月) 08:42
- どこにも無いぞ。まだバックレやがったか(笑)!?
- 65 :5月は:2000/05/08(月) 12:43
- 有翼の最終巻が出るはずだが、前回の「恐ろしいことに睦月」が
記憶にあるためあまり期待できない……。
- 66 :>64:2000/05/09(火) 08:21
- 出た(^^;。しかし、史上まれに見る大誤植有り。
「ライトノベルのような素材を、重厚な文章(翻訳物)」というスレッ
ドが有るけど、この人のはある意味でそうかも(^^;。
意味の分からない人は、「鷲は舞い降りた」の佐々木譲の解説を読ん
だ後に
>http://cgi01.aax.mtci.ne.jp/~tirpitz/cgi-bin/minibbs.cgi
基本的に冗談なんだよね。あの文体(^^;
- 67 :あげ:2000/06/05(月) 21:44
- だし豆腐
- 68 :名無しさん:2000/06/11(日) 10:37
- >64、66
月末に早くも2が出るとな。
- 69 :名無しさん:2000/06/12(月) 15:02
- 「桐原家の人々」の3巻はいつ出るんだ?
たしか外伝も書くってあとがきで言ってたような・・・
早く成瀬かおりさん(だっけ?)のイラストがみたいっす。
- 70 :>68:2000/06/13(火) 08:33
- RSBCより皇国を優先してほしい。アッチの方がギャグの効きが
良いので好み。
#501だから虎なのか、虎だから501なのか。やはり、虎だからシンジ
#ョウなのだろう。作者は阪神ファン?
- 71 :>70:2000/06/13(火) 15:48
- ん?
部隊名の元ネタって、ナチスドイツのSS第501独立重戦車大隊
とかどっかで聞いたことがあるんだけど。どこだったけなぁ。
あの人って、この手の知ってる人は思わずニヤリみたいな
戦史ネタ多いよね。
- 72 :さばびあん:2000/07/14(金) 23:57
- 女王陛下の薔薇、4巻で完結できるんでしょうか?
- 73 :名無子さん:2000/07/15(土) 05:38
- >1
「中央公論社」は「中央公論新社」となり、読売の傘下と成り下がってます。
- 74 :風のケアルの:2000/07/16(日) 01:51
- >72
急転直下ぶりからすれば
不可能ではないでしょう>4巻で完結
- 75 :さばびあん>74サン:2000/07/16(日) 21:37
- そんなに凄かったんですか、急転直下ぶりが・・。
しかしバタバタと終わられるのもなんかイヤだなぁ。
面白いんだけどなぁ。
- 76 :名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 18:33
- 中央公論社は「新」になってから、
ページの差しかわりとか、挿し絵の順番違いとか、
ルビのふり間違いとか、手抜きの表紙とか・・・。
そんなんおおすぎだ。
初版本は間違いだらけでやだな。
あ、でもある意味、レア(?)アイテム、かな?
- 77 :名無し:2000/07/24(月) 13:03
- ただ、でもしない予告を載せるのはやめてほしかったぞ
(最近そのせいか、予告しなくなったな…)
女王陛下の薔薇は、4巻完結みたいですね。
これと風のケアルは面白かった。コバルト時代のも読んだだけに
驚いた…。
- 78 :名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 15:04
- 帝都の第二期から、
赤城おろしのあとがきがつまらなくなったと思うのは俺だけか?
- 79 :ソレハ:2000/07/24(月) 18:11
- >78
某編集との丁丁発止のヤリトリがなくなったから
- 80 :名無しさん@1周年:2000/07/24(月) 23:59
- >77
そうですね。
「乞うご期待」みたいな幹事で結局影も形もない。
ところで、今度マンガのレーベル出すみたいですね。
まずは、スカーレットウィザード(茅田砂胡)から。
どんなもんでしょ。挿し絵の人が描くっていってるから、
絵が変とか言うことはなさそう。
執筆予定の顔ぶれも豪華なような気がするし。
- 81 :薔薇は:2000/07/26(水) 00:22
- どうでしたか!?
地方なんでまだまだ入荷しないんですよ
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 00:57
- >80
>執筆予定の顔ぶれ
差し支えなければ、教えて欲しいな〜
知ってる方いるのかな?
- 83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/26(水) 11:29
- >81
薔薇の騎士?
3なら出てたよ。
帝都少年探偵は見送った。
- 84 :名無しさん@1周年:2000/07/27(木) 00:36
- >82
80です。
ごめんなさい、
秋乃茉莉(こんな字でよかったっけ)と、田口順子(だったような)
のお二方しか覚えてないんです。(というか、興味がなかった)
あと、「聖刻群龍伝」も漫画化、と。
今月の新刊の折込チラシに詳細(?)が書いてあったので、そちらを参照してください。
- 85 :82>84:2000/07/27(木) 01:03
- ありがとう〜!
本当だチラシに載ってますね(全然見てなかった)。
あしべゆうほの名前に目が釘付け!
でも、まさか反風水師ではないか。
- 86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/27(木) 01:20
- 81の薔薇って「女王陛下の薔薇」四巻じゃないのか?
やっぱり急転直下な完結だった。
ラスト、風のケアル以上に時間が飛んでる。
私的にはエイダン・グレイの扱いが納得いかない。
それ以外はまあ良かったと思う。
- 87 :いや(汗)81>83:2000/07/27(木) 01:21
- 薔薇は薔薇でも
三浦さんのヤツです
- 88 :2533:2000/07/27(木) 03:17
- >84
速水螺旋人は〜 って知らんかみんな。
- 89 :記憶違いならすまん:2000/07/28(金) 12:06
- >88
速水ってーと、魔獣の絆かい?
それとも同人TRPGの「JOJOの奇妙な学園」かい?
Cノベルに絡むことは知らなかったな。
83>81
はやとちりでゴメン……(汗)
- 90 :名無しさん@1周年:2000/08/06(日) 17:38
- またやりましたね、中央公論新社。
スカーレットウィザードの大量乱丁。大変だぁ。
そういや、家にも一冊(赤い猫さんの方だけど)にも2・3ページ上下逆のがある。
めんどくさいから返品も何もしてないみたいだけど。
乱丁本って、やっぱり皆さん返品・交換します?
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 18:02
- 挿絵がひどすぎるの多くないですか?
萩原規子とか。
- 92 :名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 00:25
- >90
私買う前にぱらぱらっとやって気づいて、次の本を手にとって
またパラパラっとやったらまた乱丁本で、その次のが乱丁なし
でした。あそこまでひどい乱丁初めてみたよ。
最初の2冊は乱丁なしを購入がてら店員さんに教えました。
- 93 :さばびあん:2000/08/07(月) 21:58
- あ〜もう。「女王陛下」なかなか入らないから発注したっす。
発注する時口に出して言うのが恥ずかしかった・・。
「女王陛下の薔薇」。書けば何てことは無いけれど。
- 94 :名無しさん@1周年:2000/08/20(日) 15:48
- >91
あれは、最終巻になって挿し絵の人変わりましたな。
挿し絵は合ってるのも結構あると思うよ。
三浦さんと、茅田さんのは合ってると思うけど、他が問題?
ただ、西魔女の挿し絵はなんか納得いかなかったな。
- 95 :荻原さんの小説は:2000/08/20(日) 22:01
- なんとなく昔の少女漫画のような香りがする(気がする)ので
西魔女の最初の挿し絵はぴったりだなーと思ってました。
挿し絵の人の事は知らなかったけど、結構コミックスも出てる
漫画家さんだったのですね。
最終巻で挿し絵変わったのはイヤだったけど、イメージ壊さない
為かイラストはほとんどなかったからまあよかった。
でもでも外伝のあの絵はすごくイヤだったな。アニメっぽいっていうか
ロリっぽいていうか…いったい誰が挿し絵の人を選んでるのー?
とりあえず荻原さんが挿し絵にこだわらない人だと言う事は
よイラストに騙された名無しさん
- 96 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 15:53
- age
- 97 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 16:06
- あー本当だちょっと変だね。
- 98 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 16:08
- レス100で読めば問題ない。
- 99 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 16:44
- 問題あるよ。95が変だ。
- 100 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 13:41
- 96 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/23(水) 20:36
荻原さん、そろそろ新作書かないのかな、西魔女終わって結構経つし
97 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/08/23(水) 21:02
>>96
新作かどうかは謎だが脱稿したらしいので
待てば海路のなんとやらでせう
98 名前:名無しさん@1周年投稿日:2000/08/24(木) 19:11
新作は、9月に西魔女の外伝。
あのお二人の珍道中とか。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 13:41
- 99 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2000/09/07(木) 18:34
女王陛下の薔薇、買ってきて読みました。面白かったです。
けれど最終章だけはちょっとなー。
5年後はまだしも15年後のオチはどうにも…。
特にラストの10行削って欲しかった。
今更、結婚してどーなるっちゅーねん。
100 名前:ペンネームC投稿日:2000/10/26(木) 21:54
赤城毅氏の「有翼騎士団」、期待して買ったのに、
文章がすごく平板で、キャラクターもほとんど印象に残らない。
アクションもテンポが悪い……どこを楽しめばいいんだあれは。
妹のために悪になりきらなければいけない、というゲルングロスの
設定は非常に魅力的だと思うのに。
101 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/27(金) 01:49
>>100
挿絵がエロゲ原画家と言う点のみ意義があった。
102 名前:名無しは無慈悲な夜の女王投稿日:2000/10/27(金) 21:54
>>101
あれにはびっくりした。
103 名前:名無しは無慈悲な夜の女王投稿日:2000/10/27(金) 22:24
>>100
やっぱ、そうだったの?
発売直後にチェック入れようとしたんだけど、平積みになってる
間は全然目に入らなかったよ。装丁がいかにもエロゲーのノベラ
イズぽくってさ。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 13:42
- 104 名前:名無しさん投稿日:2000/10/29(日) 18:52
樹川さとみの「女神の刻印」は?
けっこう好きなんだけど・・・
105 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/30(月) 00:33
私も気になる>女神の刻印
だって、5巻の刊行案内まで出てたし、話はまだ途中だし、
4巻のあとがきにはかなり気になること書いてあるし。
うううう、早くだしてくれぃ。
それはそうと、今度出すコミック、高いよ?
1000円って、買う気も失せます。
でも、秋乃茉莉さんのはよみたいな。
106 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/30(月) 00:33
しまった、さがった・・。
107 名前:名無しさん投稿日:2000/10/30(月) 22:39
>105
ん?コミック?
樹川さとみってコミックも出してるんですか?
108 名前:名無しのオプ投稿日:2000/10/31(火) 15:20
狩野あざみって刊行予定に入っていたのにいつのまにか
なくなってた・・・。どうなったんだろう〜
109 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう投稿日:2000/10/31(火) 18:06
>107
ごめん、ちがうちがう。
今度出すコミックてのは、中公が新しく出すコミックレーベルのこと。
とりあえず、11/25に二冊出すらしいけど、それが高いんです。
樹川さとみさんは別名義で挿し絵は描いてらっしゃいますが。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 13:43
- 110 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/09(土) 07:35
今月の大陸難民の方々のお仕事は何?
111 名前:とりさん投稿日:2000/12/09(土) 16:33
ウェブサイトで見る限り、今月のファンタジア系は『スカーレットウイザ−ド』の漫画板のみ。
で、1月に佐藤大輔の『皇国の守護者5』との噂を聞きました。
112 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/19(火) 21:08
>>111
i-modeのページには一応「皇国の守護者5」の予告が入っているネ
今度こそ出してくれヨと祈る年の瀬ヽ(´ー`)ノ
113 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/19(火) 22:58
フライング・ダッチマンと化した日米英艦隊を誰か救ってください……
114 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/20(水) 18:32
ビラに赤木おろしの名前があったような気もするが、とうとう遅れるのか?
いままでなんだかんだいっても出ていただけに、おもわず野バナシ氏の健康を気遣う俺。
お約束作家だけど、お約束作家の中では一番気に入ってるんだよな。
115 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2000/12/21(木) 18:05
たつたあげ
116 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/18(木) 02:10
マンガ版のスカーレットウイザ−ドプラスを探しまくってようやく買ったけど
高いわりに薄っぺらくって(150ページくらい)
ちょっともったいなかったかな
117 名前:116投稿日:2001/01/18(木) 02:16
茅田板があったんだね、気づかなかった。
ごめん
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 13:44
- 118 名前:とりさん投稿日:2001/01/23(火) 21:17
佐藤大輔『皇国の守護者5』の発売確認age
119 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/23(火) 21:36
>>118
お、ようやく出たか。
あの三巻王が5巻まで出せるとは思いもしなかったよ(藁
明日、大阪へ買いに行こう。
120 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/23(火) 21:54
つーか3月には6巻が出るらしいぞ。
121 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/23(火) 22:08
>>126
マジですか?
消える寸前のろうそくですか? 微不安。
122 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/23(火) 22:32
>>118
この目で確かめるまでは信用できないよ(藁
確認情報が出たのに、レッドサンブラッククロスは落丁で回収されて入手が送れた(涙
123 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/24(水) 00:14
皇国の守護者5本日購入。
RSBCは更に延期とのアナウンス。
まだ取材が必要なのか?
124 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/24(水) 00:16
>>120
どうせ、2002年の3月だろ、と御約束のツッコミを入れておくよ……
125 名前:119投稿日:2001/01/24(水) 14:49
皇国の守護者5を発見。ネタバレはしばらく待った方が良さげかな?
126 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/24(水) 15:03
中央公論新社から大陸浪人の方々が退社なさったそうです。
読売は真面目な書籍を扱うことによって文壇からの評価を得ようとしていた読売が、佐藤大輔や茅田砂
胡、赤木おろし等といったオタク臭い作家を抱えるCノベルズファンタジアの編集さん達と対立。
彼女らは別会社に移って、続ける意志があるようなのですが、版権問題はいかんともしがたいようです。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 13:45
- 127 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/24(水) 18:27
>>126
マジ?
皇国の守護者5巻出たばっかりなのに……
大ちゃん先生、徳間→中公その次はどこへ移るんだ?
128 名前:126@嘘つき投稿日:2001/01/24(水) 18:34
こっちにもか。メアド見てくれ。
>>121の間違え書き込みに答えてやった嘘ネタじゃったんよ。
スマソな、軍事板にも貼られたし。
こんなに信じる奴が居るとは思わなかったんよ。
129 名前:ネタバレかもしれない投稿日:2001/01/24(水) 22:06
ネタバレかも、御注意を。
皇国5を福岡にて発見。
皇国水軍や天龍勢力も動き出しそうな勢いやね。
笹嶋や板東の活躍が早く見たいぞ〜。
あ、麗子たん萌え〜〜
130 名前:予定君投稿日:2001/01/25(木) 00:06
2月のC☆NOVELSファンタジア予定
ノルマルク戦史1 赤城毅
ウィーン薔薇騎士物語4 高野史緒
メタルバード1 若木未生
おまけ
レッドサンブラッククロス完全版1 佐藤大輔
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 13:46
- 131 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 00:23
ネタバレあり、注意。
読んでも良いのかなぁ?(藁
天龍たる板東家のやりとりが何とも心和む。
ファンタジー小説多しと言えど、あそこまで俗世の垢にまみれたドラゴンは初めてでした。
皇国世界の天龍と人の接し方には笑った。
天龍の苗字が鈴木さんや田中さんと言う辺り、佐藤大輔の恐ろしさを感じる。
準主役級の天龍、一乃丞の苗字が板東で良かったよ。
132 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 00:44
ちょいネタバレしてます。
>>131
生け贄の処女の処遇に困って、仕方なく躾&教育だもんな。
そうやって教育を施した女が田舎の指導者になってたり、その噂を聞き付けた人々が家庭教師にと子
女を天龍の住処に送るという下りには笑ったよ
133 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 04:12
皇国ってもしかして佐藤版、天地無用ってきがしてきた
姫さま、ロリ、両性具有、人妻
なんかもう一人ぐらい増えそうだな。次は眼鏡ッこと見た。
134 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 08:19
直衛でいいっていったもん!
やべぇ、よもや佐藤キャラに萌えそうになる日が来るとは……
135 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 11:35
本当に槙が仁侠の世界に入っていっちゃったね。
新城が特志幼年学校に入校したのは理解できるけど、なんでヤクザの息子たる槙が入校してたのか疑
問。
逢羽兵商の未亡人、田崎千豊萌え〜〜
136 名前:とりさん投稿日:2001/01/25(木) 13:51
2ちゃん軍事板や某メーリングリストでさえネタバレ自粛ムードが漂ってるのに、ここはもう始まってるの
ね(笑
ネタバレありです。
>>135
本人の自由意志ではないでしょうか?
入校当初のやりとりを見る限りでは父親の職業を真っ当な職業だと思っていたようです。
が、幼年学校時代、羽鳥の親戚の奪還をしようとする頃には親の職業を受け入れ利用してますね
でも、影を持った人間ばかりの所に槙がいたのは偶然ではないと思う。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 13:47
- 137 名前:HG名無しさん投稿日:2001/01/25(木) 22:50
つーか槙の裏家業についてはあとづけ設定としか思えないが。
まあ、まだ許せる範囲ではあるね。そっちの方が面白いから。
138 名前:皇国の守護者5微妙にネタバレ投稿日:2001/01/25(木) 23:52
>>133
>なんかもう一人ぐらい増えそうだな。次は眼鏡ッこと見た。
メレンティンさんとこの看護婦がそうだと思ってはどうか。
もちろんがんばやりさんだけどドジッ娘なのはデフォですよ。
139 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 00:17
>>138
まあいいじゃん誰も、ストーリーに直結するようなネタバレは
書いてないし。
140 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 00:42
>逢羽兵商の未亡人、田崎千豊萌え〜〜
なんか某ガラハウを思い出した。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 13:47
- 141 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 01:52
ネタバレアリ。
冒頭で新城は中佐に昇進してるのに本文中ではずっと少佐のまま。
あまりに酷すぎる誤植では?
142 名前:名無し君投稿日:2001/01/26(金) 05:08
誤植というよりもむしろ校正の問題では?
いくら何でも作者が自分のやったことを早々忘れんだろう。
後可能性的には変換かなんかで自動的に出るのを校正が見慣れた
文字に思わず通してしまったとか……
いずれにしろおばかなミスですな。
あとは本文中で出ないところで降格食らったって落ちは
いかがでしょう。(藁
143 名前:近衛衆兵だよもん投稿日:2001/01/26(金) 06:09
ネタバレ注意。
冒頭の凱旋式の翌日の13月4日に中佐に昇進。
ですが、5巻のメインの部分は12月5日から13日まで。
ですから、少佐でいいのでは。
最初はおかしいな、と思いましたが。
144 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/27(土) 13:38
つーか後ろの方の新城と殿下の会話で気付けよ>少佐
- 109 :千早:2001/01/27(土) 14:26
- ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡
UU"""" UUVV
ログ移植ご苦労だにゃあ
- 110 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 14:37
- >>109
おまえホントに千早かぁ?
- 111 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 15:14
- >>110
『僕の子猫です』
- 112 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 18:43
- ほい
- 113 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 22:53
- 帆船による海戦の進行を脳内に描くのが、どうも苦手です。
『皇国の守護者5』の今回の海戦に限らず、『ボライソ−』等の海戦モノを読む時はルーズリーフに船の向きや針路、風向なんぞを書き込みながら読んでしまう。
私の読解力が弱いのか、雰囲気で読み飛ばすべきなのかは分かりませんが……
- 114 :とりさん:2001/01/27(土) 23:12
- 帆船による海戦の進行を脳内に描くのが、どうも苦手。
『皇国の守護者5』の海戦に限らず、『ボライソ−』等の海戦モノを読む時はルーズリーフに船の向きや針路、風向なんぞを書き込みながら読んでしまう。
私の読解力が弱いのか、雰囲気で読み飛ばすべきものであるのかは分かりませんが……
熱水機関船が主力に成りきっていないと言う事は、海も19世紀初期の技術なんでしょうが、翼竜の存在だけオーバーテクノロジーな気がする今日この頃でした
- 115 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 23:13
- 2重書き込み、スマソです。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 23:32
- 夜間にこっそり接近していったら、敵艦隊のド真ん中に出てしまった。
せっかくだから、撃ちまくって帰ってきた。
この程度の解釈でいいんでない?
俺的に残念なのは、この夜襲が戦略的にどういう影響を与えているか全然書かれていないこと。
補給が厳しくなったとか、龍兵の運用が出来なくなったとかね。
あの後、帝国軍が平然と攻勢かけているので、アレ?と思った。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 23:54
- >>116
その辺はちゃんと書いてあったよ
- 118 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 23:59
- >>116
竜兵の補充補給が滞っているってのがファルケとカミンスキーの会話に出てた。
翼竜って直ぐ体力を消耗するようで、騎兵よりも維持するのが大変なよう。
今回の攻勢は本領軍の来援前に一合戦みたいな限定攻勢っぽい。
バルクホルンやカミンスキーの部隊が参加してるから帝国軍主力と錯覚を受けるけど、2個師団しか動かしてない。
詳しくはP249の地図を見てくれ。
- 119 :とりさん:2001/01/28(日) 00:16
- >>118
『皇国の守護者』の地図は情報量多いです。
大体の戦況が一目で理解できます。
色々読み取れるんだが、軍ヲタ以外は只の地図としか見てないんでしょうが。
そういや『皇国3』P69近衛総軍編成表で、近衛衆兵龍火第一旅団という部隊が記載されてます。
真風に搭載されていた噴龍弾を装備している部隊のような気がします。
結構、長い間設定ばかり考えてたんでしょうね(笑)>佐藤大輔
- 120 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 00:34
- 皇国水軍は「航路帯防衛、通商破壊、補給路切断に全力を尽くす」と笹嶋がどっかで言ってたな。
堂々とした決戦をやるわけじゃないから、すぐに効果が出るようなものではないだろう。
あとからジワジワと効いてくるのではと思う。
>>119
皇国の守護者は軍ヲタ以外読んでないと断言。
物語自体は真っ当なライトノベルだが、軍事的描写があまりにも細かすぎる。
- 121 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 00:52
- 軍事板の佐藤大輔スレッドより軍ヲタ濃度が濃い(w
最近、軍事板のレベルが急降下した事の影響もありそうだけどさ。
Cノベルズスレッドから独立させた方が良いのでは、どうよ?
ペンCも読んでると言ってた記憶があるし、スレ立ててもひっそりと続きそう。
- 122 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 00:58
- オレとしては草浪が良かった。
シリーズ一番の良識派?
貰ったあれが起死回生の切り札?
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 02:13
- >>122
なにしろ主人公には良識が欠落……軍人としての
良識はあるか^^;
続きは皇国スレにて。
誰か、ログ移転もやってくれ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=980611155&ls=100
- 124 :116:2001/01/29(月) 00:05
- >>118
ごめん、あの会話読んだときは単に寒さで消耗が激しいとしか解釈できなかったんだ。
はっきりと水軍の不手際を罵るような言葉もなかったし。
それに全体の一部、それも非主流の東方辺境領の2個師団しか動かしていないとは言え、
補給艦隊沈められた直後に「小手調べ」の限定攻勢かけるのはどうかと思うんだよ。
実際に損害が軽微だったのか、それとも軽微と誤断していたのか……
侵攻前に徴発を行なっていたと御馬が偉そうに言って痛罵されていたけど、冬場にコレ
やると後々で尾を引きそうな気がする。
どうにも帝国軍は敵地奥深くでの冬季戦で、補給を軽んじている気がするんだけど大丈
夫なのかなぁ?
以降は皇国スレで書くね。
- 125 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 11:23
- あげまっせ。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 22:23
- 3/6付で発売日等の変更のお知らせが出てますage
すわ、佐藤大輔かっ!と早合点しましたが、、、
聖刻 プレミアム・ブック
発送日 2月下旬→5月発送予定
※聖刻プレミアム・ブックの応募受付は終了しました。
コミック 聖刻群龍伝 2
発売日 3月25日→4月25日
スカーレット・ウィザード 5
発売日 3月25日→4月6日
スカーレット・ウィザード プレミアム・ブック
応募締切 4月25日→5月10日
オイル・ストーム(石油争覇) 2 驟雨の奪還作戦
発売日 3月25日→4月6日
おいらに関係あるのはスカーレットウイザードだけだが一応全部書いとく。
- 127 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 23:20
- 縁がないラインナップだ。
- 128 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 01:01
- 帝都探偵物語よみはじめsage
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 01:28
- 倒産のうわさが流れてる中公。
また、大陸みたく未完の大作がいっぱいでるのかな・・・。
いい作家さんいっぱいいるのにな・・・。
- 130 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 02:26
- >>129
読売が援助の手を差し伸べるってニュースが、去年あったと思う。
だから多分平気でしょう。
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 04:47
- というか、中公はとっくに読売の傘下に入っているよ
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 16:29
- >>131
野バナシさんもそう言ってたじゃないか(笑。
さるべいじしてはみたが、皇国が独立スレになった今、
もはやこのスレッドって赤城おろしくらいしかネタがないと思うがどうよ。
赤城おろしスレ発掘したほうがいいかい?
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 18:34
- とりあえずSWは面白かったけど
練れてなさすぎ
5間を読んでひいたよ
時間経過がごちゃごちゃ
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 22:33
- 中公のコミックレーベルってちゃんとでてるんかい?
今まで本屋で確認したことのあるのといえばスカウィと聖〜〜しかないよ。
秋乃茉里さんとか楽しみにしてたのになぁ。
ホームページの方にもあんまり詳しく載ってないしなぁ。
誰か、教えて(涙)
- 135 :名無し:2001/06/20(水) 15:00
- スカーレッドトウィザードの
漫画って面白いの?
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 15:33
- >>135
今から買っても応募券期限切れだから意味無いよ。
…応募券の他に何かあったっけ?<漫画
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 23:12
- >>135
YES!
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 20:51
- 女神の刻印……もうでないのか?
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 15:58
- >138
樹川さんが高瀬美恵さんとやってる企画もののHPの著作リストに
「諸般の事情により中断」とあったような。
続き書いて欲しいけど、このまま打ち切りかも・・・(あんまり人気なさそうだし)。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 18:14
- おわっちゃった?
39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★