■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NTT打倒のために新サービスを考案しよう
- 1 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 16:01
- 個人宅で、CATV等の非NTT常時接続の場合には、
・PC←→電話間のVoIPサービス+留守番電話サービス
(Internet)
電話網----VoIPゲートウェイ-------------PC(user)
| CATV
留守番録音サーバ
こんなサービスを、月額¥1,n00、3分¥8.8よりも
大幅に安く提供すれば、加入電話回線なんて要らなくなるぞ。
CATV事業者やVoIP電話事業者は考えれや。
- 2 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 16:02
- 図が出てない。撃つだし脳
(Internet)
電話網----VoIPゲートウェイ-------------PC(user)
| CATV
留守番録音サーバ
- 3 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 16:19
- 国際会館 鞍馬─岩倉─宝が池─八瀬遊園
│ │
北大路 一乗寺
│ │
┌等持院─北野白梅町 今出川 出町柳 坂本 ┏━
│ │ │ │ ┃
━嵯峨嵐山━┿━花園━━円町━━┓ │ │ │ ┃
│ ┌──── 二条───烏丸御池────三条京阪─東山──蹴上 │ ┃
嵐山──帷子ノ辻 ─天神川──┐ ┃ │ │ │ │ ┃
┌───────┘ ┌─西院 ╂─大──四条烏丸─河原町 四条 │ ┏┿西大津
│ │ └─╂─宮 │ │ 御陵 ┃皇子山
嵐山│ ┌─── 西京極┘ ┃ │ │ │ ┃│
│ │ │ ┃ │ 七条 ├┐┃浜大津─
└上桂─桂 ┏━━━西大路┻━━━━京都━━━━━┳━┿━━━━━━━┿山┻┿大津━
┌┘ │ ┃ ││ ┃ │ └科─┘
洛西 東向日 向日町 東寺 九条 ┗東福寺━┓ │
│ │ ┃ ││ │ ┃ │
└─長岡天神 長岡京 竹田 深草 JR藤森 醍醐
┏━━┿━━━━┛ ┌────┼┘ │ ┃ │
山崎 大山崎 三栖 └───────丹波橋┐┃ │
┃ │ │ │┗━━━━━六━黄━宇┓
高槻 高槻市 ┌─────淀─────────中書島┼──────地─檗─治┃
┃ │ │ │ 蔵 ┃
- 4 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 16:24
- ごくろうさん
- 5 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 16:57
- ワラタ
- 6 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 17:27
- NTT打倒に電車を使うのか???????
- 7 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 18:42
- ケケケケケ
- 8 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 19:01
- >>6
そういえば地下鉄は電気通信事業に参入してるのかね
- 9 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 19:23
- つーか>>3のコピペを何箇所かで見たけど、どんな意図が?
- 10 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 20:34
- 真面目な話、いまのままではNTTへの接続料があるため、新電電各社は
赤字ギリギリの体力勝負で値下げをすることができない状況です。
この先は、NTTへ接続料を払わなくてもいい構造を構築するしか方法がないです。
>>1の提案は改善すべきところがありそうな気もするけど大筋ではメインストリームです 。
- 11 :どっひゃ〜〜:2001/02/14(水) 20:39
- >>3
スゴイなぁ・・・。
コピペかもしらんけど、オリジナル作った人はスゴイ
- 12 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 22:12
- だれか東京の地下鉄作ってよ
- 13 :名無しさんに接続中…:2001/02/14(水) 22:57
- >>12
議論の邪魔するな
んで1は、VoIP gatewayをどういう位置にどういう規模で置くつもりなのよ?
- 14 :森 秀樹:2001/02/14(水) 23:29
- 電話網(ADSL) ---- 地域IP ---- 地域電話会社 --- Internet or 専用ネット
専用線接続 ---- internet --- 地域電話会社--- 以下同
ISDN(フレッツ) --- 地域IP ---- 地域電話会社 -- 以下同
通常電話(ID+PASSWord) --------地域電話会社 -- 以下同
(発信元は、VoiceOverIP を行えるPCなどを装備していること)
着信方法
その地区の地域電話会社 --- VioceOverIP ---- 加入回線
その地区の地域電話会社 --- 地域IP or Internet -- (VoiceOverIP)
PC や、IP over Vice アダプターを貸し出しにする。
料金は相手先を入力した時点で金額を提示、ユーザがOKならば
利用する。
でもさあ、地域IP 同士つないでしまえば、なんにも不住なさそうだぞ。
- 15 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 00:49
- 地域電話会社につなぐには、例のアクセスチャージをとられるんじゃない?
そうすると、3分7.7円くらいにしかできないんじゃ?
- 16 :あのさぁー:2001/02/15(木) 00:56
- VoIPってバックボーンの帯域に凄く金が掛かるって事判ってて言ってるのか?(笑)
まぁ、ネットワークの構成すら出来ないような奴には判らないだろうがね。
- 17 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 01:11
- 安くすれば?
- 18 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 01:12
- 話が噛み合ってないな…
- 19 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 03:00
- >>16は知ったかぶりでちゃんと理解してないだけだと思う。
VoIPのほうが明らかにコスト安くできるよ。
もしもなにか特殊な条件のもとで高いというならちゃんと説明すべき
- 20 :森 秀樹:2001/02/15(木) 03:33
- >>15
地域電話会社から通常電話、通常電話から地域電話会社までは
NTTの費用が発生します。
ただ、ADSLのようなスプリット方式の場合は、800円で、NTT側に
機材を接続させてもらえます。(もっとも、場所代とか色々出てくる
とおもうけど)今は400円?しらないっと。
それを地域IPにのせるのは、割に簡単だと思います。
でも一番の問題は、遅延がありそうだね。すくなくとも、
地球の裏側と話しているようにはなるだろうね。
最近、音声で長距離かけないなあ。海外は AT&T PHONE あるし
(あれもインターネット使っているか)
- 21 :NTT:2001/02/15(木) 03:40
- そうはさせませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 22 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 04:25
- NTTの今までの悪行をわかりやすくまとめたCMを流そう!
NTTにどっぷり使っている国民に実態を認識させましょう!
その上でこっちのサービスがいかに優れているかを見せ付けてやるのです!
- 23 :森 秀樹:2001/02/15(木) 09:55
- NTTは過疎地でも電話線を引いているという過去もあります。
未来は、どうなんだろうね。本当にNTTが民間企業だったら
過疎地からは撤退しますよね。
さて、電波少年的、人は高速回線だけで過疎地に住むか。
でも考えますか。
基本として、1マンションあたり1GBitsの回線を都市?が
無料奉仕する。(都市?じゃわかりにくいので、コロニーと言い換える)
といっても、バックボーンがこれほど太い
わけで無いので、全体で 10GBit 程度を処理できる共有サーバ
群を用意する。不足すれば、コロニーを分裂させる。
また、東京都内の地域IP網に100MBit以上でできれば1Gで接続する。
これとは別に、音声用に住民の数/100 *3.4Kbit
以上のVoIP回線分を用意する。Qosが妥当か。電話はすべて東京か
ら発信される料金であることをアピールする。
もちろん、これは災害時には機能しないので、そこは理解の上使ってもらう。
税でまかなうのは、ファイバー、専用線、サーバ管理だけで、
箱物は特に考えない。ただし、生活に必要な、電気、水道、ガス、
通常電話は必要。(といっても、コロニーが小さいので簡単だろう)
当然、企業にも1GBitの回線は与えられる。ただし、バックボーン
に対する費用は出してもらう。うまくゆけば、これだけで
バックボーンの余裕ができる。ネットワーク使うといっても、
所詮一人の人間、会社と家で、同時にバックボーンを使わない。
あるとすれば、家<->会社間の通信これはバックボーンを使わない。
もちろん、こういう状態ですから、このコロニー間の通信は
金がかかるわけがない。
それで、住居は密集形のマンションしか作らせない。
大手のショップや、配送システムとかは要求があるはず
だから勝手にできるだろう。
さて、高速通信網の利用方法だが、まずコロニー内部での情報
伝達、情報保持。各種 ftp のミラー、ニュース情報のストック
(コロニー内で税金を使った情報作成は基本的に禁止
無駄金を使う事になるから)
もちろん、このネットワークがライフラインだから、せめて
二重化ぐらいはしないとならない。信号制御も、電力消費情報も、人の
流れも、防犯も、もしかしたらモバイラーも、どこでもネットワーク
に接続できる。
ここに来ると、無線LANでインターネット使い放題。内部サーバ
使い放題(といってもパブリックなものだけね)
そうすると、興味本位の人もくるかもしれない。
あーあ、私は何考えているんだろ。暇が出来たら書き直したいと
おもいます。ちゃんと考えたら、どこかの実験都市なんかがやりそう
なんだけど。ともかく、自然なんか売り物にしちゃだめです。
働いて遊べる場所が普通の人には欲しいんです。
NTTさん、許しません? もう、ターゲットゾーンじゃないでしょ?
- 24 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 11:16
- >>13
NTT局舎内にコロケーションすれば?
NTT十八番の独禁法違反妨害かけてくるかも知れないけど(藁
- 25 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 11:21
- >>14
地域IPって、フレッツだったらISDNにせよADSLにせよNTTのメタル使っている
時点でメリットが無いってばよ
- 26 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 11:43
- >>23
ちょっとイミフメだけど
ライフラインで考えれば、電気・ガス・水道だな
(ガスはプロパンが有るが)
情報系のライフラインは
NTT、CATV、電灯線だな
(この際無線や携帯電話は棚にあげておく)
VoIPは、どのラインにも乗れるから、これら情報系のライフラインで
競走が始まると言う事だ。
- 27 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 11:47
- でもCATV自体がCATV電話サービスやってるけどね。
- 28 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 14:48
- それも3分7.9円な(加入者同士3分5円)
- 29 :信州人202.229.184.145:2001/02/15(木) 14:57
- 全国にあるコンビニのデジキューブ?に
アンテナを内蔵して無線でどこからでもアクセスできるようにする
これで通信費格安&インフラ費用格安。
(確か500メートル圏内に電波を飛ばす場合、許可取るのが
楽か、取らなくてよかったはず。。。)
全国に散らばっているISPのアクセスポイントまででも
電波を張り巡らせれば電話回線自体いらなくなる?。
- 30 :名無しさんに接続中…:2001/02/15(木) 19:05
- なるほど。
NTTはみんなに迷惑をかけているお詫びに、
各NTT局舎(実は大形交換器が小型化したためがらあき‥)を解放して
そこに機材を置かせてもらえれば自由競争できる。
- 31 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 00:33
- age
- 32 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 01:10
- 問題点は、万が一110・119を使うときの融通性・信頼性だがな………
- 33 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 01:30
- >>27-28
でもなーJCOM Phone、月額¥1.3Kだし
タイムプラスの方が安いかモナー
アナログのみ1回線だしナー
- 34 :>32:2001/02/16(金) 02:16
- その辺は携帯電話が先例作っちゃったね。
「誰の為の利便か?」ってことです。
- 35 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 04:55
- NTTってゆっか、電電公社って、
電話がまだ各家庭に普及してなかった頃から
日本のインフラを作ってきたんだよね。
そのために人員や規模をどんどん増やしてきた。
ところが、民営化の頃にはすっかり普及しちゃって、
膨れ上がった人員と規模を必要としなくなってきたんだよね。
本来なら人員整理をすべきなんだけど、
労働組合がめちゃくちゃ結束固くて強い。
有給とって仕事を休むことはできても、
組合のイベントを休むなんてことできなかったり。
そのおかげで全体的に底上げされた高い給料と安定雇用。
経営側は自民党を推して、組合は民主党を支える。
マスコミがいくら叩いても政治的に深刻な問題にならない構図なんだよね。
しかも全国の各家庭にメタル線が行き渡っているけど、
それらはすべてNTTの資産。だから、NTT以外の他社がそれを
利用しようとすると必ずNTTにがっぽりお金が入っていく。
だけど、それら各家庭に行き渡っているメタル線っていうのは、
誰のお金で作られたかというと、みんなの電話権利金、いまだと72,000円だっけ。
それが電話回線数分だけいままでNTTにはいってきて、それを元に作られたよね。
本来これらは我々みんなに自由に開放されるべきものなんだけど、
NTTの膨れ上がった人員と高給を支えるためには死守しないとね。
そして他社が接続するときの接続料もめいっぱい高めに維持する。
そして、本来かかるはずのコストの大きく離れた料金が我々に降り掛かる。
- 36 :名無しさんに接続中:2001/02/16(金) 06:40
- とりあえず電話網から自由な有線に期待。
ネット事業で制したらIP電話やればいい。
俺は有線入れたら、固定電話はうち切って
携帯のみにするつもり。
- 37 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 10:15
- そうだねぇ、フュージョンとかでもNTTコミュ打倒にしかならんし、
NTT東西打倒にはCATV/有線/電力ネットだね。
- 38 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 12:21
- >>37
スピードネットも・・・サービス開始遅れてるのかな
- 39 :国道774号線:2001/02/16(金) 13:29
- ソフトフロント(ぼそ
- 40 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 13:47
- 有線ががんばって日本中にLANを張り巡らしたら
次は無線LANを利用して携帯電話つくれ
- 41 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 22:12
- age
- 42 :名無しさんに接続中…:2001/02/16(金) 23:20
- >>35
ちょっとだけ訂正
>電話がまだ各家庭に普及してなかった頃から
公社が需要に追いついたのは、1970年代末。つい最近のこと。
戦後の高度成長にインフラ整備が追いつかなかったので、
人員を30万人まで増やしまくって、20年以上突っ走って
やっとの事で「申し込みから1週間以内に開通」となった。
300万のバックオーダーを抱えた時期もあった。
だから、農村では自前で電話網を作っていたわけですね。
ここが、土建屋からサービス業への転換のチャンスだった
わけですが、INS計画つまりISDNをでっち上げる事によって
土建屋であり続けようとした。
あとは戦前から続く利権。1940年体制ってやつでしょうか。
- 43 :名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 03:01
- NTT解体が、21世紀の新しい日本の体制のための、第一歩となると
みんな思っているのに、どうしてできないの??
政治家?
- 44 :名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 03:02
- NTT解体したら失業率が跳ね上がるのでそんなことできないよ.
これは国策です.社会主義の国ですから.
- 45 :名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 03:49
- 解体するより、再分割・再国営化のほうがイイんじゃない?
- 46 :名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 04:01
- いや国営化はやめてほしいな。税金がかかる。国がかかえているNTT株の残り全部をKDDIに引き取ってもらうのがいいよ。
- 47 :NTT:2001/02/17(土) 04:43
- そうはさせませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
- 48 :名無しさんに接続中…:2001/02/17(土) 05:55
- >>44
失業率はそう上がらないよ。東西で12万人だったかな?
子会社に押し付けたのもあわせると・・・20万ぐらいか。
この程度の数字は「誤差の範囲」。全体から見ればね。
NTTが消えれば新しい雇用が生まれるし。
ネット化が進んで既存の経済も変わるし。
ただ、若い奴は再就職もできるけど、一家を支える大黒柱の
くせに無能な奴が多いドキュン会社だから・・・
家庭崩壊で犯罪が増えるでしょう。大人しく自殺するかなぁ
月々の電話基本料による安定した収入が見込めるのは、せいぜい
あと5年。電話自体がローカル線のようにニッチになる頃だ。
まあ利権でズルズルで誰かにツケを払ってもらうんでしょう。
1000兆円の赤字国にとって、1兆10兆増えた所で「誤差の範囲」・・・
- 49 :名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 02:00
- NTT 逝ってよしになってるみたい。
電線使っちゃだめなの?
- 50 :名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 13:09
- 電線にしても、通信用にして、各家庭へ引き込むのに、わずかなおかねとはいえ
4000万世帯に引き込むのにはお金がすごくかかるのよ。
NTTはみんなから72,000円を集めてそれらや市内網を構築できたからよかったの。
本来は国民の財産となるべきものだったのに、なぜかNTTが独占してるの。
- 51 :森 秀樹:2001/02/18(日) 13:46
- >>50
例えばの例なんだけど、今 72,000円を使いたい人が払う
とすれば、日本中のど田舎まで含めて、1GBit程度の回線を
100人程度で使うような網を再構築できるもんなんでしょうか?
それと、72,000円て今でこそ、物価が安いからいいけど、
昔から 72,000円? 例えば10年前も? だとすると、
今だったら、14万ぐらいを請求してもおかしくないわけ?
- 52 :森 秀樹:2001/02/18(日) 14:18
- で、権利負担金の話。もし、NTTの回線を使わないプロバイダーが
権利負担金を見積もりに入れた場合は
サービス名: xxx専用線インターネット網接続サービス
初期費用の部
xxx内工事料 15,000-
施設設置負担金 129,000-
屋内配線工事料 150,000-
...
なお、この費用には、ビル内の工事費用を含みません。
お客様のビルでMDX,PBXの工事が必要な場合は、
あらかじめビルと契約を行ってください。
施設設置負担金とは、
お客様の電話が利用できるように、前もって電柱やATM設備を設置するための費用です。
したがって、施設設置負担金は、申込時にご用意ください。
これを読んだ担当者は、まあ、この会社と契約しているんだったら
しょうがない。払おうとなった。所が、聞いてみると、この負担金
は譲渡が可能であるらしい。発行元は販売しているのに、譲渡が
できる。ただ、使えるのはXXX社の専用線サービスだけだ。
これは、売れない株券のようなもんだなあ。と感想をもらした。
そして、時は流れ、ファイバーも設備も古くなってきた。
そのまま使っている企業には次のような連絡が来た:
おたくの回線に使っている当社のATM装置古くなってきて信頼性に
問題があるので、新しいサービスに移行される事をおすすめします。
新しい、ファイバーチャンネル方式では、負担金は必要ありません。
同じ価格で速度が10倍、ただし、工事費用は発生します。
担当者:おいおい、信頼性が下がるのと、速度が上がるのは違うだろう。
ATM直せや!。
XXX社:そうしますと、当社の負担が増えますので他の利用者の負担も
上がります。
担当者:そんな事知るか!
- 53 :森 秀樹:2001/02/18(日) 14:21
- うーむ、負担金の所、NTTのHPからカット&ペースト
したら、電話て言葉直すの忘れてやんの。情けね。
- 54 :名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 21:49
- 結局のところ過渡的な状態だから現状は我慢しろと言うことで良いのかな?
- 55 :名無しさんに接続中…:2001/02/18(日) 22:03
- とりあえず、徳川家の家系図はってちょ
- 56 :森 秀樹:2001/02/19(月) 01:09
- >>55 それを張るとどうなるの?
- 57 :名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 01:17
- >>56
無視しようよ。
- 58 :名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 01:18
- age てもうた。
鬱だ
- 59 :名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 12:41
- NTTってゆっか、電電公社って、
電話がまだ各家庭に普及してなかった頃から
日本のインフラを作ってきたんだよね。
そのために人員や規模をどんどん増やしてきた。
ところが、民営化の頃にはすっかり普及しちゃって、
膨れ上がった人員と規模を必要としなくなってきたんだよね。
本来なら人員整理をすべきなんだけど、
労働組合がめちゃくちゃ結束固くて強い。
有給とって仕事を休むことはできても、
組合のイベントを休むなんてことできなかったり。
そのおかげで全体的に底上げされた高い給料と安定雇用。
経営側は自民党を推して、組合は民主党を支える。
マスコミがいくら叩いても政治的に深刻な問題にならない構図なんだよね。
しかも全国の各家庭にメタル線が行き渡っているけど、
それらはすべてNTTの資産。だから、NTT以外の他社がそれを
利用しようとすると必ずNTTにがっぽりお金が入っていく。
だけど、それら各家庭に行き渡っているメタル線っていうのは、
誰のお金で作られたかというと、みんなの電話権利金、いまだと72,000円だっけ。
それが電話回線数分だけいままでNTTにはいってきて、それを元に作られたよね。
本来これらは我々みんなに自由に開放されるべきものなんだけど、
NTTの膨れ上がった人員と高給を支えるためには死守しないとね。
そして他社が接続するときの接続料もめいっぱい高めに維持する。
そして、本来かかるはずのコストの大きく離れた料金が我々に降り掛かる。
- 60 :名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 12:58
- そろそろドコモあたりが「てめーらを食わせてやってる」とか
東西に言い始めてませんか?
- 61 :名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 22:10
- 無線でない場合、最後は各家庭へなんらかの線が行かないとダメなんですよね。
そうすると、電力会社とかはもっと頑張れないのでしょうか?
- 62 :名無しさんに接続中…:2001/02/19(月) 22:17
- コピペうざい氏ね
タイトルを良くよめ
- 63 :名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 01:57
- age
- 64 :名無しさんに接続中…:2001/02/20(火) 02:41
- あげ
- 65 :名無しさんに接続できません:2001/02/21(水) 00:41
- sage
- 66 :名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 05:32
- とりあえず電話網から自由な有線に期待。
ネット事業で制したらIP電話やればいい。
俺は有線入れたら、固定電話はうち切って
携帯のみにするつもり。
- 67 :名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 05:39
- 72000円取ってるのは日本だけです。
アメリカあたりに非関税障壁って騒いでもらいたいな。
72000円返せないなら、NTTの株を分配しなさい
- 68 :名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 06:01
- >>60
最近ドコモは東西のリストラ受け口になってるんだって(藁
しかも当然中高年が多いので管理職クラスが多くて、ドコモ
の士気が低下しているという噂も
- 69 :名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 06:18
- >>67
そんなんもん、紙くずになるぞ
- 70 :名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 06:22
- 他社にもまとな社員いないから、NTTの天下は続く・・・。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 06:59
- 新サービスというかNTTより地域拡大を早くして客を集める。
ADSLもまだ走り出した位だから今なら間に合うと思う。
- 72 :名無しさんに接続中…:2001/02/21(水) 18:14
- >>71
だからさー、その家庭とNTT局舎をつなぐメタル線がNTT所有なのよ。>ADSL
- 73 :名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 05:34
- 各家庭への引き込み線だけNTTから分離したら?
私企業が持つからいけない。
NTT所有でなければ色々なサービスが出てくるよ。
- 74 :名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 14:27
- ところがですねー、
NTT東西はLモードというのを普及させることで、
情報登録を一切NTTでコントロールして莫大な富を得ようとしているのですよー。
もちろん固定料金でないため電話代がどんどん入ってきます。
さらに加えて情報料(Lモード通信料)もどんどん入ってきます。
しかし情報登録業として各企業から莫大な料金を得るのがさらにおいしいです。
Lモードでいい位置に登録されるために企業はお金をつぎ込みます。
- 75 :名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 15:05
- NTTグループがちょこまか課金するのが
ちょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うざい.
- 76 :名無しさんに接続中…:2001/02/22(木) 16:52
- どうせ72000円払うなら、USENに払いたいくらいだな。
USEN、ミニ株でもやって、株持ってる人の所には優先的に工事するとかすれば、すっげーいいかも
- 77 :名無しさんに接続中…:2001/02/23(金) 07:12
- そうなんです
NTTから72,000円を返してもらってそれを新サービスに振り向ければOK
- 78 :名無しさんに接続中:2001/02/23(金) 17:26
-
昭和28年に電話を引いた我が家は電話債権購入に60000円
払わされた。当時の大卒初任給が5000円のころ。
今大卒初任給が20万とすると40倍、つまり電話加入権は
60000 x 40 = 2,400,000 ← この位の額、インフラ整備
に協力したことになる。
当然、銀行に預けていればもっと増えていただろう。
その国民の資産がNTTに移転している状態で、しかもそれで自分たちの好き勝手に
消費者国民の利益を考えずに経営している。日本経済の足まで引っ張っている。
当時当時240万の我が家の資産が、今は6万ということ。
それさえNTTは返そうとしない。
- 79 :1:2001/02/23(金) 17:31
- このスレは
「NTT打倒のために新サービスを考案しよう」
スレです。
「NTT逝ってよし」スレに逝ってください。
- 80 :名無しさんに接続中:2001/02/23(金) 17:33
- 今日、NTTは「フレッツADSL」の料金を月額3000円に
引き下げると発表した。
実に結構なことと喜ぶのは甘いと思う。NTTはその強大な力で
ADSL競合他社を潰そうとしている。
値下げは見せかけ、競合相手を潰した暁には、再びNTT独占が
待っていると思う。
NTTが憎ければ、多少高くても、NTT以外の業者を育てる
意味で、NTT以外の業者と契約するべきだと思う。
- 81 :名無しさんに接続中:2001/02/23(金) 17:36
- >79
すまんかった。このスレの検討を期待します。
頑張ってNTTを打倒する技術を考案して下さい。
- 82 :名無しさんに接続中…:2001/02/25(日) 15:19
- NTT打倒のためには、
・NTTに依存しない線・設備だけを用いる
あるいは、
・NTTに依存する線・設備を用いるが、NTTが損をするあるいは打撃を喰らう
どちらかでないとダメなわけです。
- 83 :名無しさんに接続中…:2001/02/25(日) 21:04
- 有線にフュージョンと組んで基本料金なしの市内・市外電話サービスをやってもらう。
IP 電話を普及させる。
- 84 :名無しさんに接続中…:2001/02/26(月) 02:53
- >83
VoIPについて、usenのインタビューより。
>われわれが提供するFTTHユーザだけを対象にするならばすぐにでも
>サービス提供できるが,加入者数が増えないとユーザのメリットは
>少ないので見送った。他のネットワークと相互接続するとなると,
>いろいろ交渉ごとなどあり,まだ時間がかかる。
フュージョンの設備を使ってNTTの交換機に接続は出来るけど、
NTTの許可がないとダメ。
VoIPは常時接続が無いと普及しないんだけど、PPPoEのせいで
擬似常時接続になってるから…
CATVであるような既存の電話をVoIP対応にするADSLモデムがあればね。
- 85 :NTT逝ってヨシィィィィィィィィ!!!:2001/02/26(月) 13:55
- http://it.nikkei.co.jp/it/med/index.cfm
国際ネット電話の普及促進・ITU、各国に要請へ
【ジュネーブ24日=清水真人】国際連合の専門機関である国際電気通信連合(ITU)はインター
ネット技術を使ったIP電話の普及推進に乗り出す。普及のための国際的な技術基準作りを進め
るほか、米国に有利な国際ネット回線の負担見直しを要請する。低料金で国際・長距離通信がで
きるIP電話が米国などで急速に広がっている。総務省も日本での普及を後押しする方針で、国
内でも国際・長距離通話料金が大幅に下がる見込みだ。
(略)
IP電話については、これまで音質面で従来の電話に比べ劣っていたことや、接続の方法などの
技術的な基準が統一されていないことが障害になっていた。日本では国際交換機など過去の巨
額の設備投資が無駄になるため、新電電各社や日本電信電話(NTT)はIP電話導入に消極的
だった。
- 86 :名無しさんに接続中…:2001/02/26(月) 16:49
- IP電話って、プライベートIPアドレス使用のださいプロバイダでも利用可能?
- 87 :名無しさんに接続中…:2001/02/26(月) 17:19
- 可能
- 88 :名無しさんに接続中…:2001/02/26(月) 23:34
- >>86
とりあえず2ちゃんラジオだとFMラジオ音質がWMP7でたった20kbpsでOK
電話のVoIP革命はフュージョンコミュニケーションズから始まる。
- 89 :名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 00:28
- >>87
IP電話、private addressでどうやってやるのか、しくみをおしえてー。
もし本当ならprivate addressしかくれないCATVでいこうとおもう。
相手はどうやって自分のところにIP電話をかけてこれるの。
- 90 :国道774号線:2001/02/27(火) 00:49
- 無理矢理赤字決算してんだから株主は怒るべきだ
- 91 :名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 00:53
- そだね....
東西が黒字だった頃は黒字をうまーく税金かからないようにグループ会社に移し替えしてたもんね。ドコモはウハウハなのに助けてくれそうにないし、親の恩を裏切る子どもって感じ。
株主は..... 株価を見ればわかるよね。
- 92 :宮津:2001/02/27(火) 01:33
- 株主は私の私腹を肥やすためだけに存在するのです。
- 93 :名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 01:47
- べつに私腹肥やしてもいいから、社内の行政改革をきちんとやってくれ。
あんだけ人数いると、ちょっとした国家並みなんだから、トップがしっかりしなきゃ下が腐るわなぁ。
- 94 :1:2001/02/27(火) 11:10
- このスレは
「NTT打倒のために新サービスを考案しよう」
スレです。
「NTT逝ってよし」スレに逝ってください。
- 95 :名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 11:12
- >>90-93
NTT逝ってよし!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=981821657
- 96 :名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 13:10
- 2ちゃんの厨房が中国打倒のための新サービスを考案したため、
ついに中国と全面戦争に。ついに国のIT機関であるCRLまで2ちゃんを認定!!
http://www2.crl.go.jp/ts/ts221/incident_top.html
- 97 :真の次世代通信インフラ:2001/02/27(火) 13:16
- >>1
成層圏プラットフォームで無線通信!
- 98 :名無しさんに接続中…:2001/02/27(火) 22:19
- CRL=総務省総合通信研究所(旧郵政省総合通信研究所)
セキュリティのために2chを監視していたとはな
- 99 :名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 02:29
- crl が監視していたとは、いやはや、恐れ入った
- 100 :名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 05:31
- >>85
ITUがインターネットに絡むと、ろくな事にならないような予感。
H.323みたいに。必要の無い互換性持たせようとしたり。
良いニュースではあるけどね。
総務省、NTT、JPNICに喧嘩を売っている日本交信網が、ISPにも手を出した。
http://koushinmou.com/iken/iken_ip.htm
確かに、現在の希望者に割り振る程度なら、IPv4でも十分に足りる。
電話機を繋いでVoIP対応にする機器が数万円で売ってるけど、
固定IPと常時接続が手に入らないから誰も買わない。
常時接続は100万世帯以下しか普及してない。CATVだけで60万以上。
たった100万世帯でも、固定IPさえあれば100億円を超える市場が誕生する。
ちなみに、電話機の買い替え市場は年数百万台。結構大きい。
まあ、今更IPv4で固定するのも遅すぎるけど。
IPv6は固定が標準だから、さっさと移行するべきだ。
東めたって、最初の頃はPPPoE使ってなかったから常時接続状態だったよね。
何でPPPoE導入したんだっけ?良い事無かったと思うけど。
- 101 :名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 06:16
- 日本交信網エライ。もっとやれ。
- 102 :NTT:2001/02/28(水) 07:19
- おすすめはフレッツADSLです( ̄ー ̄)ニヤリ
- 103 :名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 08:06
- 昨日まではおすすめはISDN+テレホーダイじゃなかった?
- 104 :名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 15:48
- >>100
PPP接続ログを取りたい警察の根回し
- 105 :名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 15:50
- 「NTT打倒のために新サービスを考案しよう」
スレです。
「NTT逝ってよし」スレに逝ってください。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=981821657
- 106 :名無しさんに接続中…:2001/02/28(水) 19:52
- NTT逝ってよしの内容とは違うように思えるのだが‥
- 107 :名無しさんに接続中…:2001/03/01(木) 08:28
- >>100
なるほど。日本交信網をみんなでもっと応援しようぜ。
あの主張していることが通れば、VoIPをはじめ、たしかに打倒NTTへつながる。
- 108 :名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 00:19
- どちらにせよVoIPがいまの固定電話を置き換えられるような環境に
みんなで世論を高めることが必要だよね。dialupでなく真の常時接続とか。
- 109 :名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 02:01
- 常時接続は何とかなる。携帯は常時接続だし。今は擬似的だけど。
VoIPはプロトコルと、音声のエンコード/デコードが固まってない。
ウェブのHTTPに匹敵するプロトコルが必要。
技術的には楽勝なんだけど、政治的なアレが。
既存の電話のサポートをすっぱり切る。これが課題。
これが出来ないと、VoIPは泥沼になる。
リアルタイム通信以外に共通点が無い技術を統合するのは無茶だ。
既存の交換機の中継機能を、IPゲートウェイに代替させれば
上手く移行できる。フュージョンの設備にはそれが可能。
とにかく、電話のほうをVoIPに合わせる事。逆では意味が無い。
- 110 :名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 02:15
- VoIPアダプタを作ればいいよ。
YAMAHA の RT60W は無線でISDNの音声チャンネルを飛ばせる。
つまり、Voice over IP over Wireless だ。
これの超簡単バージョンを作ればいい。
激安TA+LANカード代の合計4500円くらいでできるのじゃないか?
普通の電話器に内蔵するには辛いが、単機能にすればもっと安くなるだろうし。
VoIP のいいところは、電話の基本料金がいらない所。あと加入権もいらない。企業とか、電話とFAX とか複数持ってる所はメリットあるよね。
ま、最初は流行らないと思うけど、そのうちに常識になると思う...
え!?そっちまだVoIPないの? じゃぁ、コレクトコールで電話するけどいいかな? だって、電話代払わなきゃいけないのは、君が悪いんだし、早くひいてくれよ....
ってなことになるでしょね。
- 111 :独り言:2001/03/02(金) 02:22
- 独り言
マイライン前でnttがcmばんばん流してるけど
あの量と豪華さは、分かりきってる事だが異常だよ。
あれ見てると日本という国は不正な競争がまかり通る
陳腐で森のイット革命と同等レベルなお国だと言うことが
身にしみて思い知らされるな。
これからの日本に、はたして少しでも光明の様なモノが何か
あるのかな?
俺にはそれが全く見えないのだがな...
- 112 : :2001/03/02(金) 02:48
- 常時接続できる環境はあるんだから、パソコンいちいち起動させなくてもいい電話
機があればすぐ復旧するだろにね。
- 113 :名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 02:54
- >110
それは既に開発&試験運用済みだが出すといろいろと問題になるので出せないんだよね、某社(藁)
- 114 :113:2001/03/02(金) 02:55
- 付け足しておくと無線LANでなくてもいいんだけどね、PHSとかでもさ。
- 115 :名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 03:36
- >>110
携帯にはIPアドレスが割り振られているから、
今直ぐにでもVoIPにできるよ。
処理速度もかなり速い。JAVAがある。
もしそうなったら、定価で買うしかないけど(笑
「VoIPを使ってない方が悪い」
こうならないとね。「携帯持ってないの?」と言われるように。
- 116 :名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 04:29
- >>115
どこの国の話ですか?
- 117 :名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 10:58
- >>113
それって、Nちーちーの圧力ですか? イヤー、恐い国ですね!
IT革命断固阻止! ってか?
IT革命なんてサ、電話代無料革命の前に消しとんじゃうよ。
電話代無料なら、都市部が騒いでるだけのITって言う田舎のアホにも恩恵あるじゃん
- 118 :名無しさんに接続中…:2001/03/02(金) 11:01
- 田舎の有線電話をVoIP 対応にしてインターネットにつなげればいいのじゃ?
- 119 :名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 00:51
- 現在、どうしてNTT西日本などが赤字なのかというと、
電電公社時代に日本の電話網を完成させるために大量に労働者を雇ったからです。
電話網の完成後は、当然ながら人がそれほど多くは必要なくなったのですが、
電電公社っていうくらいで人件費は電話代から得ることができました。
また、労働組合がかなり強く、それらの大量労働者たちにもどんどんベースアップが
なされていきました。
その結果、現在のように大量の余剰人員を他社より高い人件費を抱えることに
なってしまったわけなのです。
つまり、赤字といっても無駄に雇っている労働者の分の人件費が莫大であるために
発生していることから、それらが解消すれば一気に大黒字になります。
- 120 :名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 02:24
- >>119
首切りで黒字になるならリストラ進めるしかないね。
普通の会社ならとっくにやってる。
いつまでもお役所感覚なのかな? そのうち国が助けてくれるってのは甘過ぎ
- 121 :名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 02:27
- >>3
東京版作ってくれ
- 122 :名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 02:32
- とにかく、固定網(NTT網)の上下分離を!
税金や加入者の施設設置負担金で整備した固定網を
NTTが所有すること自体、明らかにおかしい。
固定網(NTT網)の上下分離で公正な競争を!
- 123 :名無しさんに接続中…:2001/03/03(土) 04:49
- 国に分離される前に、自ら分離するみたいだね...
- 124 :名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 04:04
- age
- 125 :名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 05:10
- むか〜し電話は人間が交換機の役割やってたけどそれも機械化された
今度はIT化ですよ
自然の流れなのです
- 126 :名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 05:39
- のろしや伝書鳩の時代がなつかしい・・・
- 127 :名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 08:45
- 秋に設立する光ファイバ専業会社の下請けをやらせるみたいだから
事実上そうなるだろうね。>>122
- 128 :名無しさんに接続中…:2001/03/06(火) 10:13
- >>111 >>119-120 >>122-127
このスレは
「NTT打倒のために新サービスを考案しよう」
スレです。
「NTT逝ってよし」スレに逝ってください。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=981821657
- 129 :名無しさんに接続中…:2001/03/08(木) 22:57
- 結局まとめてみると、
まずはNTTに少しでも依存する方法だとNTTの裁量次第で苦しめられるんだね。
とすると、
家までせっかく来ている銅線をしくしく利用をあきらめなければいけないんだよね。
つまり、無線でない場合は、なんらかのかわりの線を家まで引っ張らないと。
- 130 :名無しさんに接続中…:2001/03/08(木) 23:01
- 銅線以上の普及率。電力線。
- 131 :Untitled:2001/03/08(木) 23:33
- >>130
そういえば福岡あたりで電力線の通信運用実証試験をしていたような。
- 132 :名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 06:45
- 電力もNTTと同じ穴の.....
期待するなよ。
- 133 :名無しさんに接続中…:2001/03/09(金) 07:01
- 蛇。無線しかねえじゃん
- 134 :名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 04:41
- age
- 135 :名無しさんに接続中…:2001/03/11(日) 06:54
- そういえばフラナガンで研究してたテレパシーがそろそろ実用化近いだろ。
そしたら線どころかPCも要らんぞ。
- 136 :名無しさんに接続中…:2001/03/13(火) 20:05
- NTTの各研究所って、いくらでも国民から金がはいってくるからって、
研究ないようにトンデモなのがおおかったよね。
- 137 :名無しさんに接続中…:2001/03/13(火) 20:35
- >>59
NTT氏ンでくれ
- 138 :名無しさんに接続中…:2001/03/13(火) 21:22
- >>136
日本独自のドキュソISDN規格とか(藁
- 139 :名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 00:32
- >>123
ソースは?
- 140 :名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 02:46
- グローバルクロッシングもVoIPに参入。
パソコンからレガシー電話に繋げるタイプ?
- 141 :名無しさんに接続中…:2001/03/14(水) 11:40
- とりあえず、現在の一般向けPCには、モデム・サウンドカードが標準装備だが、
これらをVoIP電話向けの物にする。
(モデムのPHONEコネクタがあるが、ここからの信号を、LINE側がCONNECTしていても、
サウンドカード側のIN/OUTに回す事が出来るようにする。)
PCにレガシー電話を繋げば、そのまま一般電話として使えるように
するのだ。すなわち、VoIPサービス用のプログラムもプリインストールするのだ。
(ていうか次期Windowsが対応すれば一発で普及すると思うんだがナ)
- 142 :名無しさんに接続中…:2001/03/16(金) 13:19
- >>140
ソースきぼん
- 143 :140:2001/03/16(金) 21:34
- 日経だったかな・・・忘れた。スマソ
ここなんだけど、プレスリリース更新されてないね。
http://www.asiaglobalcrossing.com/japanese/index.htm
ITUがVoIP推進とか言ってるけど、どうよ?
電話屋の組合だからね。どこまで本気なんだか。
内部から骨抜きにして既得権を守るとか考えてそう。
- 144 :名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 23:39
- NTTも、フュージョンっていう別ブランドで、
Internetを基幹だけ使って末端の既得権を守りつつVoIPしない政策だね。
- 145 :名無しさんに接続中…:2001/03/17(土) 23:51
- 一番だけでいいからテレホーダイの24時間サービス。
しかも1800円で。フレッツはまだ高くていや。
- 146 :名無しさんに接続中…:2001/03/18(日) 00:33
- >>144
?
フュージョンも良いけど、やっぱり完全IPが良いよね。
常時接続と固定アドレス。PPPoE邪魔だ…
- 147 :名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 01:51
- フュージョン、ハッ
- 148 :名無しさんに接続中…:2001/03/19(月) 10:39
- >>146
話題違い
>>144
収容局からユーザ端末まで完全VoIP+IPv6化マンセー
NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!
NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!
NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!NTTは糞高いISDN/デジタル交換機と共に逝ってよし!
- 149 :名無しさんに接続中…:2001/03/21(水) 11:53
- age
- 150 :名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 00:18
- ようするにフュージョンはNTTグループなのよね
実働部隊はNTTデータだし回線はNTTコムのを使うみたい
なのでNTT打倒にならないのよ
- 151 :名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 00:35
- >>148
完全にIPの場合は、インターネット電話と言うらしいです。業界。
バカ端末でも使えるようにするとVoIP。フュージョンとか。
>>150
東めたがNTTの回線を使ったり局内工事をNTTが独占してるのとは違うの?
回線使用料があるから最初から公平な勝負ではないけど、それと違う問題?
- 152 :国道774号線:2001/03/22(木) 12:29
- SoftFront
- 153 :名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 17:31
- NTTって今自主退職するとすごい退職金がもらえるってほんと?
- 154 :名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 18:36
- まず本件を考える前にマイラインはNTT以外♪
- 155 :名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 20:55
- >154
東電なら潰れんめーという事でTTNetにしやした!
- 156 :名無しさんに接続中…:2001/03/22(木) 21:01
- >>150
http://www.fusioncom.co.jp/info_j/ij_c_gai.html
NTTデータが出資しているとはいえNTTグループとは違うだろ。
- 157 :名無しさんに接続中…:2001/03/23(金) 09:46
- >>152-156
このスレは
「NTT打倒のために新サービスを考案しよう」
スレです。
「NTT逝ってよし」スレに逝ってください。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=981821657
- 158 :名無しさんに接続中…:2001/03/26(月) 11:19
- そうです。ほかにもこんなにあります。こっちに行って下さい。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=983203114
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=983119189
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=982768233
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=981943965
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=981821657
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=984415298
- 159 :名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 20:25
- http://www.kddi.com/release/2001/0327/index2.html
NTT打倒のための出血サービスを始めたようだ
みんなも活用しよう!!
- 160 :多摩の人:2001/03/27(火) 21:29
- http://www.asahi.com/0327/news/politics27009.html
我々ができること
それは優勢族をなんとかすること
ドコモ規制も無しになって
実効性危うし
i-modeをアメリカでは定額でやるんだって、
むしり取られる日本人
- 161 :名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 21:45
- 半年も経たない内にADSLだなんて・・・。
5万のターミナルアダプタの運命は・・・。
- 162 :名無しさんに接続中…:2001/03/27(火) 22:14
- >>161
3000円で買い取られる(藁
- 163 :名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 12:06
- >>159
お!(INS)タイムプラスよりも良いかな?
NTTのは5分10円のままだよな
- 164 :名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 16:22
- いろいろな問題を抱えるNTTについては専門の板で、
集中した議論必要。
NTT叩きばかりをやって場を乱す人々を隔離する
の2つの点から、NTT板新設の要望を出しました。
賛同者は下記スレに書き込みお願いします。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=985763335
- 165 :名無しさんに接続中…:2001/03/28(水) 16:25
- >>164
電話会社板でいいだろ。。。
- 166 :名無しさんに接続中…:2001/03/30(金) 09:53
- age
- 167 :名無しさんに接続中…:2001/04/08(日) 23:50
- VoIPしてくれるISPって、登場しないのかな?
NTTへ電話基本料払うのがもったいないよー。
- 168 :国道774号線:2001/04/11(水) 05:12
- 怒故喪の実態を知りたい方は↓を御覧下さい。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=981962592
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=986789174
NTTドコモ(携帯)
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career&sample=&dir=main&area=&place=&frame=on&format=com&votetime=&sel=5&name=NTT
NTTドコモ(PHS)
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career&sample=&dir=main&area=&place=&frame=on&format=com&votetime=&sel=1&name=NTT
- 169 :名無しさんに接続中…:2001/05/11(金) 20:11
- つか、NTTがどうのこうの言ってるぐらいなら
自分で電話会社やりやがれ
- 170 :名無しさんに接続中…:2001/05/11(金) 22:39
- 税金で作った設備タダで使わせてくれるなら、誰でもやると
思うが
- 171 :名無しさんに接続中…:2001/05/11(金) 23:17
- 糞すれあげんなボケ
- 172 :名無しさんに接続中…:2001/05/12(土) 00:12
- >>171
勝手に糞スレにすんなヴォケ
- 173 :名無しさんに接続中…:2001/05/12(土) 20:07
- 糞スレじゃなくて腐れスレだろ
- 174 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 21:53
- 無線でpppoeするのってどうなのよ?
- 175 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 11:45
- VoIPのうち、既存電話番号へつなげるのはNTTのアクセスチャージ問題がある。
一方、インターネット上で互いに直接アクセスしあうVoIPの場合は、
電話番号もNTTも関係ない。こちらが主流になるようにみんなも動こう。
- 176 :...:2001/06/02(土) 14:18
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 小さい頃、初めて話した電話..
UU ̄ ̄ U U \_____________
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< それは今、糸電話でインタァネットだゴラァ!
UU ̄ ̄ U U \_____________
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< タバコ近づけたら切れたぞゴラァ!
UU ̄ ̄ U U \_____________
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< どうやったら帯域保証ができるんだ!?
UU ̄ ̄ U U \_____________
- 177 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:46
- >>176
タコ糸使うってのはダメか?
- 178 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 02:48
- age
- 179 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 04:34
- みんなで YahooBB 入って MS の Messenger で音声チャットする。実際、案外、使えるぜ。
今のところ、俺、フレッツADSLなんだけど(ばく
- 180 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 07:27
- 孫さんがNTT打倒のために新サービスを考案してくれたので、
このスレ終了
- 181 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 22:48
- いやあNTTがこのまま黙ってみているとは思えない。
- 182 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 22:51
- >>176
ピアノ線でどう?
- 183 :名無し:2001/06/21(木) 22:55
- >>180
解散してセーフティネットに揺られます。
TO 首相どの。
- 184 :名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 05:46
- そろそろNTT倒産秒読み開始だろ
- 185 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 08:55
- すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
すみません せっぱつまっています!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993599104
- 186 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 10:46
- 氏ね
- 187 :名無しさんに接続中…:2001/07/13(金) 05:23
- キツネ
- 188 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 04:58
- ∧ ∧ カタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚),__カタ_ _< 1は逝ってよし、っと。。。
./ つ_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
(, |\|| BIBLO |
'\,,|==========|
- 189 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 19:41
- ぼったくり
- 190 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 02:50
-
- 191 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 16:10
- 氏ね
- 192 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 17:51
- いいかげん基本料も払いたくない
- 193 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 18:09
- 携帯電話の通話料がバカ高い。これはどーにかならないのか?
- 194 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 18:13
- >>193
買い換えろphsに
- 195 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 18:18
- モバイルインターネット(エアーエッジ)+IP電話でどうよ?
- 196 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 22:48
- 有線ってIP電話もやるって言ってなかった?
- 197 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 22:49
- 高速糸電話サービス
- 198 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 22:35
- NTT、社員の質まで落ちたな。
早々にリストラしなくては。
- 199 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 22:39
- So-net工作員腹話やめれ
- 200 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 22:39
- というわけで、NTT♪
- 201 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 21:37
-
- 202 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 21:42
- あなたは、NTTに無駄金を払っていませんか?
ぜひNTTとの契約を見直してみましょう。
1.プッシュ回線(トーン式ダイヤル)契約の解約
年間\4,680の節約(1ヵ月\390×12ヶ月)
※新幹線等のチケット予約、コンサート・イベントチケット予約・伝言ダイヤル等
は、ダイヤル回線(パルス式ダイヤル)でも、全て利用上問題ありません。
2.屋内配線の解約
屋内配線を自分で買い取ることで、年間\720の節約(1ヵ月\60×12ヶ月)
なお、買い取りといってもタダです。
※保安器以降の屋内配線が地震などで壊れた場合は、修理費を自分で負担しなくて
はなりません。(修理費は最低でも5,000円)
しかし、屋内配線が故障したという話をほとんど聞いたことがないです。
3.古い割引サービスの解約
テレジョーズ・テレチョイス・テレワイズ等の旧・割引サービスは、マイライン
の各種割引サービスやフレッツISDN/ADSLの導入に伴い、無駄となる場合が
ほとんどです。ぜひ再検討して下さい。節約の元。
-----------------------------------------------------------------
本当に「NTTが嫌い」なら、掲示板を荒らすより、この事実を一人でも多くの人
に伝えるべきだと思うよ。
◆参考過去ログ
http://piza.2ch.net/yuusen/kako/979/979322382.html
- 203 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 00:26
- IP電話普及させろ
- 204 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 00:31
- ひとまずだだTELでもどうぞ。
- 205 :みかか:2001/08/01(水) 00:35
- >>203
VoIPはNTT-MEまでご相談願います。
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2001/nws010730b.htm
a. 事業所向け
・WAKWAK エンタープライズADSL月額基本料金 約30,000円程度
・VoIP基本料金(定額)2,000円程度
・一般電話(国内)への通話料金(従量制)10円/90秒程度
・国際通話:米国18円/1分他、世界240カ国を対象にサービス
b. SOHO、家庭向け
・WAKWAK ADSL、ブロードバンドマンション月額基本料金2,000円〜5,000円程度
・VoIP基本料金(定額)500円〜1,000円程度
・一般電話(国内)への通話料金(従量制)10円/90秒程度
・国際通話:米国18円/1分他、世界240カ国を対象にサービス
- 206 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 11:42
- >>205
>>・提供開始時期(予定):平成13年9月
「平成13年9月よりNTT−MEがインターネット電話」
だな
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2001/nws010730c.htm
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2001/nws010730d.htm
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2001/nws010730e.htm
マイライソ板と協同でどうぞ。
- 207 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 11:42
- __
___ /
/∂_∂;:::\< ども。
/ /::::::::::| \__
| ./| /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
- 208 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 02:30
-
- 209 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 02:35
- 悲しいことー、トーフageを見た時ぃー
echo:悲しいことー、トーフageを見た時ぃー
- 210 : :2001/08/04(土) 18:58
-
59 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)