5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グインサーガ27【彼岸の好評】

1 :イラストに騙されていた名無しさん:2001/07/27(金) 12:23
それはそうと、500円、というのはこの本にはまったくふさわしく
ないな。私ならこの本をもっとちがった形で読むでしょう。そう----
立ち読み、だね。そうだ、この本はまことに立ち読みだ。
ごらんなさい、この表紙の絵が、〆きりをつめてどんなに荒れていることか。
----元読者

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁
その3:煽り・荒らしは完全放置 (指さし確認も不要)
その4:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。
その5:900で次スレに移行。900踏んだら次のスレッドを立てるべし。

前スレッドはこちら。グインサーガ26【醗酵】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=993811190
過去ログは>>2、 関連スレは>>3

2 :イラストに騙されていた名無しさん:2001/07/27(金) 12:24
【 1】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949064465.html栗本薫『グインサーガ』
【 2】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/955/955562444.htmlグインサーガ2
【 3】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/960/960020466.html真・グインサーガ3
【 4】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/963/963933682.htmlグインサーガ Ver.4
【 5】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/966/966329339.htmlグインサーガ 第5の書
【 6】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/968/968648930.htmlグイン・サーガ:6
【 7】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971121555.htmlグイン・サーガ:7
【 8】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971498298.htmlグインサーガ8
【 9】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971847269.htmlグインサーガ 9
【10】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972285458.htmlグインサーガ10
【11】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972792060.htmlグイン・サーガ 11
【12】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/975/975398851.htmlマターリといきましょう。
【13】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/976/976735217.html”ファイナル・カウントダウン”
【14】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/977/977033291.htmlがんばれ新氏さん(笑)
【15】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/977/977730183.html<読者の戦い>
【16】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/978/978687150.html「初心への帰還」
【17】http://salami.2ch.net/magazin/kako/979/979485650.html【名無しさんの放浪】
【18】http://salami.2ch.net/magazin/kako/981/981697841.html【歳月の無情】
【19】http://salami.2ch.net/magazin/kako/982/982517866.html【ノスフェラスの名無し】
【20】http://salami.2ch.net/magazin/kako/984/984264583.html【さらばのススメ】
【21】http://salami.2ch.net/magazin/kako/985/985251991.html【国宝級の辛抱】
【22】http://salami.2ch.net/magazin/kako/986/986683914.html【運命の一言】
【23】http://salami.2ch.net/magazin/kako/990/990174634.html【俺のゆくえ】
【24】http://salami.2ch.net/magazin/kako/991/991992004.html【赤い隊長の消息】
【25】http://salami.2ch.net/magazin/kako/992/992434918.html【トマトのワルツ】
・・・以上、2ちゃんねる過去ログ倉庫・・・
【26】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=993811190グインサーガ26【醗酵】
※文学板の過去ログは下記URLに。設立者への感謝の祈りを捧げましょう。
  http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7832/magazin/guin/

3 :イラストに騙されていた名無しさん:2001/07/27(金) 12:26
■関連スレッド
・ライトノベル板:栗本 薫【4】
   http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=981018677
・難民板:薫×梓 電波定点観測所4
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=994611707
・一般書籍板:ぐいんさぁが(※現状肯定派につき手出し無用)
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=977477277
・SF板:栗本薫
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=958593169
・ミステリー板:栗本薫に一言
   http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=962922410
・ヤオイ板:栗本薫のやおい小説についてのスレ
   http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=978049879
・卓上ゲーム:TRPGゲーマーの人にききたいグインサーガ
   http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=982076072

■その他外部リンク等
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
   http://www.nospherus.f2s.com/guin/
※素晴らしいリンク集の制作者に最大級の感謝を捧げましょう。
・神楽坂倶楽部
   homepage2.nifty.com/kaguraclub/

4 ::2001/07/27(金) 12:30
タイトルは趣味で選ばせてもらいました。
巻頭言は一番好評だったようなのでこれにしました。

新刊ダブルパンチなどもあるでしょうが、またーりと行きたいですね。
では名無しに戻ります〜。

5 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 12:51
おつかれー>1

今度の新刊、発売日いつだったっけ。
彼岸では「本当に」好評かも知れないけど、なりすマンセーなんだろうか。

6 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 13:10
>>1
お疲れさまでした。
彼岸でもマターリと眺めてきます・・・・

7 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 13:54
>>1
お疲れさま〜。
そうそ、これを入れてくれー、と言うのを忘れてた。

ライトノベル板「グイン・サーガ」off会スレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=995796003

8 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 15:59
>>1
スレ立てお疲れさまです。
タイトルと巻頭言もいい感じですね。

私もタイトルに恥じぬよう、
新刊が出てもマターリできる平常心を養いたいっす。

9 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 16:15
>>5
8月上旬
【グイン・サーガ80】『ヤーンの翼』
だから、10日くらい?

叢書もほぼ同時期ではなかったかと。

10 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 16:25
「ヤーンの翼」を「ヤホヒィの翼」に一瞬でも見間違えた俺っていったい・・・・・
ノスフェラスに逝ってきます。

11 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 17:34
彼岸の好評ってどういう意味なの?
巻頭言と何の関係があるの?

12 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 17:48
>>11
タイトルについては、前スレ835を参照。

13 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 18:00
今から、次の次のスレタイトルが楽しみだったり。

14 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 18:05
スレタイが微妙過ぎて、このスレをどういう方向へ
持っていけばいいのか…。新刊待ちかな。

15 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 18:05
>>13
それよりも32巻だなあ。一つしか思い浮かばねえや。

16 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 18:08
そういや前スレで購入派の点呼しようって
話があったね。私は立ち読みだけど。

17 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 19:03
購読派点呼きぼん。
私も立ち読みです。

>>15
32巻ってもしや…「愛の嵐」?
今、手元に本がないから、うろおぼえ。

18 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 19:10
>>17
「○ヌスの戦い」じゃない?

19 :sage:2001/07/27(金) 20:48
>>18
「ア」
「ヤ」
「ヌ」
 どれ?

20 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 20:48
>>前835見た。
アムネリスとは皆目関係ないワケね(藁
スレタイトル。

21 :19:2001/07/27(金) 20:52
ごめんっ!
初歩的なミスを・・・。
ルードの森に逝ってきます。

22 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 20:58
>>17

じゃあ自己申告1。
前スレで告白したよう、リアル厨房時に100巻まで買うことを自分に誓ってしまったため。

23 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 21:14
2!

>>22とほぼ同じような理由です。惰性が90%くらい。
あとは、巻頭言考えたりとか、こことか他のスレで言われたところを探したりとか・・・。

あとさ、ついでに購読派はどこにグインを収納しているかを述べるのはどう?
私は押入の最深部。友達や時々やってくる従兄弟(リア厨)に見せたくないしね。

24 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 21:16
購入派「2」

50円でも温帯のフトコロに入って芝居に使われると思うと腹が立つが…。
いつまで買うと心に決めたわけではないのが、次刊でグインがナリスマンセー
なこと言い出したら、そのときこそ決断のときだ。

25 :24:2001/07/27(金) 21:19
カブッタスマソ。「3」ですな…

奥行きが広い本棚なので2列目に。
手前には他の文庫本を置いて隠してる。

26 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 21:33
「4」。
100巻まではとにかく買って評価しようかと・・・。

27 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 21:34
じゃ「4」
立ち読みはなあ、うちの近くの本屋では、度胸がいるのよ。
あと、ここまで買ってきたのに今更止められない、ってのもあるな。
なかなかね、踏ん切りがつかない。まだあきらめきれないのかな。

28 :27:2001/07/27(金) 21:34
ありゃ、「5」でした。

29 :22:2001/07/27(金) 22:18
>>23
1〜50あたりまではいまのとこに引っ越したときに段ボールに梱包。現在押入れ。
他は書店カバーをかけたまま(訪問者に知られないよう)本棚最深部。

30 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 22:18
新スレお疲れさまでした。

購入派点呼は「6」かな?
私も100巻までは買おうと自分に約束したクチです。

置き場は普通に本棚。手前にはアールビバンで買った大きな天野グインが
一枚どかーんとしゃがんでいます。隠せてない、隠せてないよー!

31 :買うけどさ:2001/07/27(金) 22:18
「6」。久しぶりに書いたな、買うけどさ、という名前。
幼児がいるので、立ち読みできません。あと、初めから好きなアムネリスは
しょーもない女で行くのだろうと思ったから、温帯がしょーもない書き手になった
ところで、アムネリス像の本質が変わるとは思えない。
この頃、ますますアムネリス=温帯、と思うようになったので、アムネリス
にどんな最後を与えるのか、それだけは楽しみなんですよね。
とりあえずアムネが死ぬまでは、買うと思う。

32 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 22:18
あげてしまってごめんなさい!

33 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:37
アムネの死…いつ頃かなあ。
まだ子供は生まれてないんだよね?

34 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:39
アムネリスいつのまにか師んでたりして。
イシュトあたりに触れてもらえたらいいほうで、
通りすがりの兵士に
「アムネリス様、亡くなったんだって」
て言われて終わりとか。

35 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:42
収納場所、前は本棚に置いてたけど、その重みに耐えかねたのか
ある日突然棚が崩れ落ちたため、今は物置の奥につんであります。
他の棚はいまだに大丈夫なのに(^^;

あ、ちなみに今は購読はしてません。65巻くらいまでか、買ってたのは。

36 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:48
>>33
陣痛が始まり、イシュトが
「これぞ帝王切開だ!!」
と言って、おもむろにレイピアを取り出し
アムネの腹を掻っ捌き、子供を取り出す。
これがアムネの最後。

37 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:56
おつかれさま>>1

さて購読派の点呼が始まったみたいですが
前スレの立ち読み点呼の数を抜くことができるのか否か。

38 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:01
>>36
レイピア、レピアーは突き刺すのが主な用法ですから、
か掻っ捌くことはやりにくいと思いますよう。

39 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:01
「8」
>>31さんと同じ理由ではないですが、立ち読みできない環境なので。

収納場所。
本棚を横に置いて、その上にどーんと一列に並んでおります。
そのためだけに頑丈な本棚を買ってしまいました。
すでに、後ろに並べ替える気力すらないです。
ある意味壮観ですが・・・

40 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:03
せっかくスレッドをたててくれた1さんには申し訳ないけど、
なんかタイトルの意味がよくわかりません。
せっかく「闇の司祭」と対になるタイトルだったんで、
もうちょっといいタイトルにしてほしかった。

まあ、スレ立てした人の希望という暗黙のルールがあるので、
スレたてしてない自分が文句いうのも何だけど。

あ、煽っているつもりはありません。
ちょっと残念だったと思っただけです。
申し訳ないと思っているので、しばらくROMします。

41 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:03
購入派「8」です・・・

ここまで来たら意地で100巻までそろえたれ、ってな感じで
ヤケクソ気味で買っています。
でもロクに読んでいません。
昔は1ページ1ページ、かみ締める様に読んでたのになあ・・・

42 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:12
購入派「9」です。

ま、惰性といえば惰性ですけど。

43 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:13
購入派「9」です。

ううーん。家族に廻している関係で買ってます。
でも、ここまできたら揃えずにはおれないというのが本音。
あぐらヲッチを止められないのと一緒かも。
ちなみに、ここ4冊ばかり、自分では本文は一行たりとも読んでません。

本棚での位置:
>>24さんと一緒で後ろに置いていたのだけれど、だんだん前列へと侵食してきた。

44 :9:2001/07/28(土) 00:14
おっと、「10」だったか。

45 :33:2001/07/28(土) 00:26
うまれるまでは安心かと思っていたが
そういう訳でもないのか…

46 :>>39:2001/07/28(土) 00:26
ということは、私は「7」だったのですね。

47 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:27
>>40
う〜ん、好みですけどね。
私はこのタイトルを見ると、ああもう自分はグインから
気持ちが離れてしまったんだなあとしみじみします。

そうそう「闇の司祭」と対だったんですよね。
あの頃のグラ爺はまだマシだった・・・。

48 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:47
>>40
他の板だと、スレタイは無駄にもめる原因になるからって
つけないとこも多いですよ。
荒らしがへんなタイトル(18禁)で立てたから削除依頼とか
そうやってさわぐスレ住人に「スレ乱立すなボケ」との
他スレ住人からツッコミとか…
スレタイトル案ばかりで消費されるスレ後半の無駄とか。

このスレのローカルルールなんで、べつに文句いうつもりじゃないけど
そういう視点もあることを忘れずに。
ようするにスレタイなんてどうでもいい。大事なのは内容。

49 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:52
被りまくり。購読組点呼、現在11です。よろしく

50 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 00:58
私はスレタイトルは不要派。てか、スレ立て番になった人だけが
スレタイトル&巻頭言を考えるようにしてくれんかな〜と思う。

いつもいつもスレが終わりに近づくと、ラスト100レスくらいは
ほとんど全部といっていいほどスレタイトル候補と巻頭言候補だけで
埋まってゆくってのはどうよ。
限りあるスレ資源を大切に。

51 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 01:28
ここの場合半分くらいはネタだから、それはそれで
楽しんでるよ〜。<候補

まあ、いろんな人がいるってことです。

52 :(し*り):2001/07/28(土) 01:58
かわないけど、かむってる

53 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:04
「12」
惰性・・・惰性かな、私も。
でもね、ほんとにもう何年読んでるんだかってくらい長い読者暦だからねぇ。
私も温帯の本は殆ど持っている筋金入りファンだった。
近頃他のシリーズはどんどん脱落していってるが、グインはもうここまできたら
転落ブリを含めて最後まで見届けてやるって気持ちなのよ。(先のことはわからんが)

保管場所は本棚だけど、増殖して入りきらなくなった分は上の隙間に横にして
置いてます。
面白いままのグインだったら・・・・・本棚くらいそのためだけにでも買っただろう。

54 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:07
購読組点呼「12」!!

初カキコです。もとぱちお住民っす。どきどき。
置き場は一応本棚に。雑然と(w
買ってる理由は、ここまできたら最後まで見届けるために。

#話題のスレタイトルと巻頭言は毎回楽しんでます。

55 :54:2001/07/28(土) 02:09
被りました〜
「13」ですね

56 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:27
点呼「14」。
週刊文春やなんかと、同じ気分でねー。
読んだら即、ブックオフ用の段ボール箱逝き。
75巻ぐらいまでは(どのへんか忘れた)すでに売り飛ばし済みです。

57 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:28
上げてしまった…スミマセン
クリスタル・ピューロランドに逝ってきます

58 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:35
なんで買うんだ?牛丼2杯(昼食2日分)、マック4日分にはなるぞ。
モスで照り焼き2個は買えちゃう!そんな贅沢、僕には出来なーい!
(から揚げ弁当を買うのだって贅沢なんだ。トマト持参は日課)

59 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:41
最後の一文がステキ>>58
栄養失調で倒れないようにね

60 :59:2001/07/28(土) 02:42
すいません、sage忘れました

61 :58:2001/07/28(土) 02:42
買っている人の多さ(グインスレを読んでいて、
買っていてROMでなくカキコする人が二桁)に驚いてさげ忘れちゃった。
550円あればおかずがいろいろ入ったお弁当が買えるのに…

ケイロニアの屋台名物のカバブみたいな肉の串焼きと肉入り饅頭が食べたくなってきた。
(マリウスとイリス(タヴィア)がお祭りの夜にワルスタット侯の部屋でぱくついていたの)

62 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:44
>>58
食生活は大事だぞ。
そんなものばっかり食べちゃダメ!肝臓がいかれるぞ〜

さんざがいしゅつだけど、社会人には時間の方が大切なのだよ。
でも自分は買ってないけど(w
500円ごとき払えるけど、印税入れるのやだから。

63 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:57
もう夏祭りの季節だね。北の国ケイロニアでは夏になるとみんな大喜びして
お祭りして、白夜を遅くまで騒ぐのだそうだけど、薫さんもう一度お祭り書いてくれないかな。

グインが対抗の屋敷からマリウスを助けた時、下水〜街なかの川〜洗濯場〜道路で馬車
とたどったけど、あの洗濯場にいてマリウスの顔を見て「きれいなひと…」って言ってた
洗濯娘を誘って、ケイロニアの祭りの夜にお出かけしたいな。

ヴァシャ果と揚げパンと壷シチューと串焼きをたべよ。そしてカルラア神殿で歌を聞いて、
サリア神殿にお参りして、…。

64 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 03:13
>>63
自分はカバブーきぼん。辛いソースつきで焼きたてのところを
フーフーいいながら食うのさ。折角の晴れ着にソースの染みが
つくのもご愛嬌。
んでビール…はないからはちみつ酒の天然炭酸水割をクーッとあおる。
(゚Д゚)ウマー

想像なんだがハラヘッタ…

65 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 03:37
洗濯娘がいちばん(・∀・)イイ!!

66 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 04:15
点呼「15」
立ち読みは疲れるので……<老化?

67 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 04:23
いや、たしかにグインの中に出てくる食べ物は
うまそう!
ユラニアだったか…どっかの宮廷料理、ずらずら〜っと
ならべて書いてあるところ読んでたらむしょうにミートパイが
食べたくなって買ってきたことあったよ。
肉包みパイ、とかそんなかんじだったかな…

68 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/28(土) 04:35
購入組点呼「16」
友人とどちらが先に買うのをやめるか、
悲しきチキンランをやっております。

ま、負けるわけには……(吐血)

69 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 05:46
>>66

そうそう(笑)。
最初からリアルタイムで読んでいる人(自分含む)はそろそろ40代の大台に・・・。
やっぱ立ち読み辛いっす。肉体的に。

70 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 06:16
「17」
きりのいい100巻までは惰性で買う予定、
その後は・・・・(−−)
>>68
友達で交替っていうのはだめなの?半分ですむよ

71 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 06:23
皆さんは読書の娯楽をグインだけですませているわけじゃないでしょ。
何を他にどんな本を息抜きのお気に入りにしていますか?

私は「アシモフの科学エッセイシリーズ」、「NHK人間講座」、
柳田邦男の「事実シリーズ」、「OL進化論」(秋月りす)、「史記」(司馬遷)
シリーズもので良く読むのは、こんなところです。それとよく読み返したりもします。
読むときは、付箋をいれつ習慣がつきました。
グインも付箋をいれて読んでいれば良かったなー。あとからチェックしやすかっただろうなあ。
(ストーリーはパラパラめくれば思い出せるので、
 料理や風景をふりかえるために付箋をつけておけばとちょっと残念)

72 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 08:28
わあい! 私はリアルタイム読者で立ち読み派なんだけ相対的に体力があると
いうことを知って、なんだか今朝は嬉しいぞ!
こうしてみると、100巻になった時に、どのような変動が起きるかが大層興
味ぶかいです。ドカッと売り上げは……落ちないだろうなあ(鬱)

73 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 09:11
>>67
私も文章がメタメタになった今でも、料理描写だけはうまそうで
好きでした(過去形)んが、あぐらにおいて「食べることくらいで
幸せを感じるヤツはなんてお手軽なんだろう。私はマキシムだろうが
満漢全席だろうが、食事ごときで幸せを感じたりしない。んな安っぽい
ことで感じる幸せなど本物ではない(大意)」とお得意の他者見下し
自分ナリ公気取りの駄文のおかげで冷めました。
何でこの人、自分自身の営業妨害するのかなあ。

>>71
ナンシー関の本。テレビネタも好きだが、早く『記憶スケッチアカデミー』の
続刊出ないかな。むかーしのスレで出た、グインの挿絵にナンシー関の
消しゴム版画ってネタ、楽しかった。

74 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 09:32
前スレで質問いれた者です。
ニル・アドミラリ〜〜どうもありがとうございました。
メネ・メネ・テケル・ウパルシンはあちらこちらで使われているんですね。
旧約聖書の王様の宴会にあらわれる燃える手でしたっけ。
意味は「オマエはもう死んでいる」ってところ??

75 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 09:39
>>73
それいーなー。
イシュトだと「俺はここにいる!」
アルミナ「エッチ大好き」あるいは「ほひぃ」とかあの味わいのある
書き文字で。そしたら買うの復活しますですねん。

76 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 10:34
「18」。
いや、最近読み始めたんで…。
7巻まで読みました、すごく面白いです(^▽^)

77 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 10:48
>>76
うらやましぃ。
私は今辺境編を読み返しても面白く感じないんだろうな。

78 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 10:54
点呼「19」。未だにけっこうファンだったりすると以前、書き込みしました。
でもしっかり2チャンも楽しんでる(ほとんどROMですが)私って。。。

79 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 10:58
個人的には購入派点呼に参加したいのですが
父が買ってきているので無理だー
文句言いながらも発売されてるのを知るとすぐに購入してきます。
おそらく自分が死ぬかグインサーガが完結するまで買う気じゃないだろうか。
はたで見ていて哀しいっすよ、とーさん。

メネ・メネ・テケル・ウパルシンって
『レダ』でL・Aがつぶやいてましたね。
印象的かつ意味不明な言葉でなんじゃそら?ってずっと気になってましたが
そんな意味があったのですね。
てか、聖書なんて小学校時分に聖書物語読んだきりだわ。
同じネタを使いまわすのはどーかと思う、温帯。(他にもいえることだけど)

80 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 11:51
今回のスレタイトルの彼岸は、
「好評は、彼岸の彼方へ行ってしもうた」ってことかえ。
夏でお盆が近いからな。おもしれえじゃん。
彼岸を悲願にすれば温帯の「好評はいくらでもOKよん」って態度だよな。

81 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 11:52
>メネ・メネ・テケル・ウパルシン
謎言葉なので検索かけてみたらけっこう意外な事実が…。

>ダニエルは、この言葉を当時一般的に使われていたアラマイク語に
>翻訳して読み上げた。それによると、「メネ、メネ、テケル、ウパルシン」とは
>一ミナ、一ミナ、一シケル半ミナ」ということであった。
>だがこれだけでは、 何のことだかさっぱり分からない。

>原語のアラム語の意味で言えば、 この各文字は、 三種の異なった重さと
>硬貨を表している。
>メネはミナ、 テケルはシケル、 パルシンはミナの半分のことだ。

>ここで「メネ、メネ、テケル、ウパルシン」の意味を今すこし探ってみよう。
>メネは“数えた”の意味で、テケルは“重さを量った”で、
>パルシンは“分割する”という意味で結局“あなたの国は分割される”となる。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cam21960/4sho.htm

つまり…今のわしらの感覚からいくと、言葉面だけなら
「1銭、1銭、1貫、50厘」みたいなものじゃないかと…(^^;)

82 :ななし@育休中:2001/07/28(土) 13:53
点呼「20」。
4ヶ月の子供と一緒では、立ち読みできませーん。
時間と体力がもったいないし。

見つけたら買っておいて、暇な時間に一気に読んでます。
でも、ストーリーを楽しむ訳ではなく、このスレに参加する
ネタ本として読んでるんだけど。
新刊は貰い物の図書券で買うつもりです。

83 :ダニエル書5:25-28:2001/07/28(土) 14:13
25 その書る文字は是のごとし メネ、メネ、テケル、ウパルシン。
26 その言の解明は是のごとし メネ(数える)は神 汝の治世を数えて
これをその終に至らせしを謂なり
27 テケル(秤れり)は汝が権衡にて秤られて汝の重の足らざることの顕れたる
を謂なり
28 ペレス(分たれたり)は汝の国の分たれてメデアとペルシヤに与へらるるをいう
謂なり

84 :83:2001/07/28(土) 14:15
ぐ。途中で送ってしまった。スマソ。

……こうして眺めてみると「ミューズの神」とやらの恩寵を失った
誰ぞかにぴったりの言葉という気がしますね。あまたいた読者もみな
ちりぢりになり……

85 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 14:21
立ち読み倶楽部の点呼は63まで伸びたからね。
購入派、がんばってくれ。
あと夏コミでの新刊ネタと(笑)

86 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 14:41
>>85
夏コミでの新刊ネタって・・・・またヤオイが出るの?(涙)
ナリナリはもう勝手にやっててくれって感じだけど、
今度は一体誰が生贄にされるんだーー!(ガイシュツだったらソマソ)

87 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 16:37
>>82
立ち読みでもね「もったいない」ほどの体力や時間なんて遣わないのよ。
もはや(藁

折角の「光の公女スレ」(スレタイトルからは想像もつかんものの……)なんだ
からアムネリスについても語りたいにゃ。
私は2巻のアム登場の時は、ほんとーにほんとーにほんとーに「なんて素敵なお姫
様でしょう!」と胸をときめかせたものでした。それがいまや……。
ああ、鬱だ〜。金蠍宮に行こ。

88 :ななし@育休中:2001/07/28(土) 17:39
>>87
>立ち読みでもね「もったいない」ほどの体力や時間なんて遣わないのよ。

いやいや、私の場合、子供背負って店先であの文章読むほど時間があるなら、
もっと他のおもしろい本を探したり有意義に使いたいってことです。
たとえ、その時間が5分だとしてもね。

あと、立ち読みしている姿を見られたくないっていうのも購入理由の一つかな。

89 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 18:08
「21」
以前のグイン歴懺悔以来の参加です。

>>41 さんとほぼ同じで、意地になって買ってます。
なんか自分との戦いになってます。
「100巻揃えたら俺の勝ちだっ!」って感じです(自分でもよくわからない理由だ・・)
ちなみに100巻超えたらもう立ち読みすらしないと思います。

そういえばリアル厨房の頃、夏休みの工作で「グイン100巻入る本立て(二段式)」
作ったけど今見たら半分も並んでないや・・
多分並べるのを止めた頃から、自分の中では何かおかしいと感じてたのかなぁ?

90 :sage:2001/07/28(土) 18:26
久しぶりに来てみればまた点呼とっているんですね
はい私は購入派です。「22」
立ち読みする時間も無いですし、「ジャンプ」や「週間アスキー」を買うのと同程度の感覚で買っています。
やっぱり惰性ですね。
以前は何回か読み返していましたが、もはや読み捨て状態で読み終わったらその辺にほおりだして
部屋の掃除の時にダンボールへつめて終わりです。
本当は栗本さんへお金を流したくないんですが。

91 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 18:54
昔は大イバリで買ってたのに、いつのまにかこそこそと
飼う(^^;)ように・・・

はい、購入派その「23」です。
惰性で買って1度斜め読みして部屋のすみにポイ。
いそいそ買ってたころはちゃんと本棚にならべてご満悦でしたが
今じゃ押入れのダンボールに詰め込んでいます。
90さんと似たような感じですな。

92 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 20:56
「24」

>あと、立ち読みしている姿を見られたくないっていうのも購入理由の一つかな。

レジで出すのも恥ずかしいので、他の本の下にしたりしてこっそりと。
でも、立ち読み倶楽部の方が頑張っておられるのを目にすると、とても肩身が狭いです。
以前は、発売日にグインを手に取ってレジに並ぶと、
前後の人が皆グインを手にしていて、密かにご満悦だったりもしていたのですが…
まだJUNEを立ち読みする方が恥ずかしくないです。

ちなみに78巻買わずにいたら、弟が買ってきてしまったので、
惰性と魚血の為に79巻も買ってしまいましたが…
一度目を通したら、後はネタ探しのみ。
買った以上はおおいばりで文句が書ける。
500円読者に飯食わせてもらってる作者の文句など受け付けません!

でも十二国記の新刊を読んだら、もうあの不毛なひらがな小説を読むのは苦痛。
次の新刊を買うかどうかは…立ち読みして決めましょう(藁

ああ、全巻ブックカバーをかけて本箱の専用棚に並べてしまっている黄色い背表紙の本よ!
お前達をどうすればいいの!?
ちなみに最新刊は本屋のカバーをそのままにしてます。

93 :難民板からのこぴぺ:2001/07/28(土) 22:17
>いま、「わが脳内のフラッシュマン」を読みふけっているのですが、
>いや、本当に面白いですよ。現在の「温帯」の萌芽があちらにも
>こちらにも見ることが出来る。あぐら坂のサヴテキストとして最適です。
>それで発見してのですが、温帯「フラッシュマン」でグイン全300巻
>宣言しているんですよね(ソフトカバー版81p)そうか、最低でも
グインは本編100巻、外伝(後伝込み?)200巻だったんですね。

94 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 22:37
私立図書館の文庫コーナーに75巻分を寄贈して以来、
税金で購入してもらってます。ごめんね市民の皆様。

95 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 23:09
87さんのレスを見て長年の疑問を思い出した
「金蠍宮」って、なんて読むの?
とりあえず本編読んでいるときは脳内で「きんさそりきゅう」とルビふって読んでたけど。

96 :95:2001/07/28(土) 23:10
あ、もしくは
「きんかつきゅう」?

97 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 23:18
>>93
 なるほど、謎は解けた!
 温帯は只今ちょっと勘違いで偽伝「ナリス・サーガ」全150巻を
 本編で書いてしまっているのです。あの文章の粗悪さも筋のいい加
 減さも、偽伝を正確に書き取ってしまっているからでしょう。
 先生、そこまで雰囲気作りに凝ることはないですよ。
 それより本編を進めてください。た・の・む・か・ら!

 

98 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 23:20
中古CD屋で「グイン」のCD見つけて、戦乱編までの3枚購入。
レコードはあるんだけど、ハードしまっちゃったから、久々に聴いた。
過去の良かった思い出効果もあるんだろうけど、良い曲が多くて、夢中になって
た頃のグインを思い出したりして、ちょっと泣きそうになった。
この頃のナリスは今に敵側に回るのだろうという予想込みで好きだったなあ。

99 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 23:26
>>94
「きんけつきゅう」美しくない響きだが字面的にはこれしかない、
とか温帯がどこぞで書いていたような…

100 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 23:37
>>93
外伝200巻…(吐血
でもいいや、本編100巻なら。うそついたらハリセンボンのーます。

101 :95:2001/07/28(土) 23:41
>>99
なるほど、謎は解けた!←97さんのマネ
きんけつきゅうでしたか!ありがとうございました!でも美しくないっ

102 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 23:56
きんけつきゅう・・・なんか貧乏っぽいなぁ。
自分は>>95-96さんみたいにきんかつきゅう(蛇蠍:「だかつ」から)
って読んでたんだけど。

103 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 00:15
>>102 私も。天蠍宮が「てんかつきゅう」と読んだから…て、
モトネタわかるひといるのか?

104 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 00:50
金牛宮と天蠍宮を合わせて造ったというのがあったような。。。

105 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 01:01
読本に由来と読み方が書いてなかったけ?

それとは別なんですが
今日ブックオフで100円本を2冊レジに持っていったら
今なら100円本3冊で100円になりますが、どうします?と言われたので
適当な本を探しているとグインの新刊を発見。で、購入。約34円の出費。
購入金額はさておき新刊なのに100円コーナーに並んでいるということは
週刊誌感覚で買って読んですぐに売る人がそれだけ多いということなんでしょうね。
はぁ…。

106 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 01:13
昔は、古本屋に行っても、本当にグインは置いてなかった。

107 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 01:20
わたし、立ち読み派です。
こーゆー目的で読んでいることをアピールするために、
顔をほころばせて、時々「くっくっ」と嗚咽ならぬ、忍び笑いを
もらしながら、アンチをアピールしてます。姑息。情けなや。
しかし、近所のプクオフに七窓だけこないのです。これは出来がよくて
手放す人少ないのか、と。

108 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 01:21
>>105
早! なんかハーレクインロマンス並ですね(いや、ハーレクインを
馬鹿にしてるわけじゃないけど、これも速攻古本屋に並ぶから)。

109 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 01:26
7窓の話で思い出したけど、7窓の冒頭で、グインがサイロンに
姿をあらわして10年余りという言葉があるんだよ
新刊時点で何年経ってたっけ?ポリポリ。
やっぱり7窓はパラレルワールド扱いかのう

110 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 02:09
はぁ〜〜。今月はきんけつきゅうだわあ……
と、しょーもない事を言ってみる。

111 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 03:01
>>110
チョトワロタ

112 :92:2001/07/29(日) 03:26
書き忘れましたが、最近の新刊を読んでいると、
「おいおい」「それは違うだろ」「なんでやねん!」「いやあああああああああ!」
「ひいいいいいいいいっ!!」「や――め――て――――!!」
などと、思わず独り言&絶叫してしまうので、立ち読みできないのです。
そういえば、新刊は立ち読みしようとして声が出そうになったので買わざるを得なかったのです(T_T)

113 :68@遅レスすまそ。:2001/07/29(日) 04:16
>>70
>友達で交替っていうのはだめなの?半分ですむよ
いやいや、そういう問題ではないんですよ。
漢と漢の意地のぶつかりあいって言うか、
精神的いやがらせっていうか…。
何か賭けてる訳でもないんですがね。

ただ、二人とも
「どんどん壊れていく大河小説を買い続けている自分」を
ネタとして楽しめる様になってきたので、
最近は楽になってきました。(このスレもあるし)

馬鹿だな…俺達。

114 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 06:35
>>112
ああ、こういう意味での購入なら判る。
たち読みの時間を、他の面白い本を探すのにあてたいから購入するって意見は
屁理屈にしか思えん。

>>113
「強敵」と書いて「友」と呼ぶって感じでちょと笑たよ>漢と漢の意地

115 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 07:11
>>114
屁理屈…?
つーか購入組がどんな理由で購入してようと
かまわないでしょーに。

116 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 09:47
>>114
うーん。赤ん坊抱えて本屋は辛いと思いますよ?(この方でしたよね?)
お母さんは大変。

117 :ななし@育休中:2001/07/29(日) 10:01
88=82です。

>>114
あの、別におもしろい本を探すための時間を確保するために購入するのではなく、
5分であってもグインの立ち読みにつぎ込める時間(そして体力)があるならば、
もっと有効に使いたいという意味です。
子供が3人もいると自分の時間って少ない上に細切れだし。
屁理屈と受け取られても仕方ないでしょうけど。

>>115 >>116
ありがとうございます。

118 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 10:25
現在、購入派は24名ですね。
多いと見るべきでしょうか。

119 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 14:38
107です。七窓だけはひさびさに自腹するかなーっと。
うーん、他のシリーズや単発への影響もあるし、温帯の通帳からは
確実に数字が目減りしてると思うのですが。常時2000万ストックして
ないと芝居はダメって公認会計士に申し渡されてるんでしょう。
グインがあんなじゃなきゃ、六道シリーズは文庫でなら自腹してたな。
いまや魔トマト、じゃない魔都、日月変、まだら蜘蛛、夢之丞とかちょっと
気になってた時代物とかも、全部プクオフですませてるから。
「野望の夏」っての100円で読んだら、26才の嫁ぎ遅れ(このへんが
もう…舞台が東京なんだよねぇ…都市部の結婚年齢どんどん高くなってんの
知らんのかな…男女雇用機会均等法以前の人だしね…とほほ)が
赤いワンピースを着てみたことから逆噴射(というわたしも死語を用いて…)
して、例によって例のごとく悪魔のような美少年(こゆのが登場しただけで苗〜)に
ふりまわされて、だったし。

120 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 14:53
119さん、落ち着け(笑)。
文章に温帯がかなーり入ってるぞ。

121 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 15:08
あのぅ…ブクオフ専門っつーのは、どっちに入るんでしょうか。
とりあえず立ち読みしておいて、1〜2週間もすればたいていブクオフで手に入るので
ここ5〜6巻はほぼそうしてますが…。
末弥画伯がギブアップ宣言してサーガを離れた時が、本当に家の本棚にグインが侵食
しなくなる時です。

122 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 15:36
末未画伯ギブアップ宣言されたら、以降の具印は誰が画をつけるかなぁ。
まさか、○蛾の先生?
そこまでしないよね、温帯?

123 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 15:39
基本的に購入ですが「ルノリア」で始まるタイトルは
読まなくてもあらすじに影響がないので立ち読みさえしません。

124 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 15:50
>122
いやむしろ英断してくれセンセイ!
編集は反対するだろうが、そこはお得意の一喝大暴れでぶっちぎって。
どうせいくらルノリアルノリア言ったって、
もう末弥画伯はそうそう何度もナリ姫ばっか表紙にしないって。
いろんな登場人物を、肖像画シリーズみたいにして描いていくはずじゃなかったっけ?
楽しみにしてたのに。主要人物が軒並み端役や破役になっちゃって、各巻もいっつも
ダレカさんばかりとりあげられて、困って描いたのが竜騎兵や偉医者なんだろうな。
早く解放されてまた秀麗な絵を描く人という評判を落さないでほしい。

125 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 17:28
>いろんな登場人物を、肖像画シリーズみたいにして描いていくはずじゃなかったっけ?
そうそう!!
カト画伯のアンダヌス議長とか、見た瞬間ひいたけど味があってよかったよ。

126 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 18:15
>>122
で〜も〜、グインをヤオイにしてどこが悪い、ヤオイのどこが悪いって
言ってる人なんだから、言行一致するためには(←そんなこと気にする人じゃないが)
ヤオイマンガ家を持ってくるのが一番正しいんじゃないかなあ。
でもあんなナヨっとした女にしか見えないようなナリスの絵が
温帯の脳内ナリスだとしたら、グインが終わっちゃってるわけだよね。

127 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 18:37
ヤオイにするならすれ。
ただしイラストは根本敬にすれ。

128 :13cm速射砲:2001/07/29(日) 18:50
購入派25。やはり惰性で買ってる〜。
編む武等編でびんぼ学生に語ってた頃のなりすが一番かな。

129 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 19:45
購入組26です。
読み終わったらすぐ人に回してます。
その人がどう収納しているかは知りません。
こっそりブックオフかも(藁

130 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 20:46
購入派27。
惰性というより見届けなくてはといういらん義務感。
どうしようかな…

131 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 20:59
>>125
アンダヌス議長とオリー・トレファンだけが救いか・・・
でも、その内美形の悪役にとってかわったりして。

132 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:09
購入組28です。
買う理由は、>>90さんや>>91と同じで、通勤用の雑誌感覚です。
仕事で疲れ切った頭には、何も考えなくていい小説がよく合う。
決して物語世界に没頭できない作品なので、下車すべき駅を乗り過ごす
恐れがないのも好都合ですねえ。
読み終わったら、駅の「××文庫」(読み回し本棚)に置いていく。

133 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:27
根本敬が挿し絵ってのもナイスアイディアですねー。
あの生々しい手書きのザーメンにナリスが包囲されてる
場面がみたい。おほほひぃ。

134 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:55
>>133
アリストートスが一番いきいきと描かれそうだね。
因果系だし。

135 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:55
>>133
アリストートスが一番いきいきと描かれそうだね。
因果系だし。

136 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:56
申し訳ありません
操作ミスでアゲ&二重書き込みを行ってしまいました…。

137 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 00:16
根本敬さんってどんな作家さん?

138 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 00:54
コミックの事は書いてもOKでしょうか?
コミックフラッパーに連載されているグインってどんな感じでしょう?オススメ?

139 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 00:58
>>137 知らないほうがいいと思います(W
イジワルじゃないよ!

140 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 01:06
>>139見て、検索かけてしまった……。

141 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 01:39
『運命のマルガ』の表紙絵のナリスって、
何となく作者の写真と被って見えてしまうのは何故だろう?

142 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:19
>>141
うーん言われてみると・・・
あの自己陶酔の入ってる表情が?

143 :頭クラクラ:2001/07/30(月) 02:36
いまを去ること10数年前。
うちの中学校(東京)には姉妹校(東北の山奥)があって、姉妹校訪問っていうのが
あったのよ。
私と何人かがそれに選ばれて、行った。
すごかった。カルチャーギャップってこのことだと思った。
私たちは、東京の普通の女子中学生で、すごく平凡な子たちだったんだけど、姉妹校の
ほんとにほっぺがリンゴな子たちの前だと、すごいヤンキーみたいだった。
自分たちでは、知ってて当たり前、やってて当たり前なことが、口に出すたび「えー!」
なんて驚かれて・・・。あの子たち、SEXって行為があることも知らなかったんだよ!
リップクリームを塗ってるとこ見られて不良あつかいもされたし・・・。中学生なのに化粧してるって。

ふーっ。
なんでこんな昔話をしたかっていうと、1年半ぶりぐらいに小部屋に行ってみたから。
私は2ちゃんの感覚に染まりすぎてるんだろうか(W
あそこの信者の純朴なセンセーマンセーなカキコに10数年ぶりに、昔の感覚が蘇ってきたよ。
中にはこっちに来たほうがいいのにってカキコもあって、それがすぐさま常連のイヤミっぽい連中に
攻撃されてるのが気の毒だった・・・。

長文スマソ。
にしても、海燕ってヴァカ?

144 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:38
>>140
感想きぼ〜ん!

145 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:39
>>143

>海燕ってヴァカ?

はーいそーでーす!

146 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:50
この作品におけるグイン存在意義って何だろう?

147 :140です。:2001/07/30(月) 02:58
>>144
それは許して。
検索結果に電波やら濃そう言葉が並んでて、
それ以上先に進む勇気がなかったんで。

148 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 03:07
>>147 つーことはいまのグインにぴったりとゆーこと?(W

149 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 04:09
諸行無常…

150 :海燕:2001/07/30(月) 04:29
人のことを馬鹿だとか言って楽しいですか?
もしそうなら、あなた方を軽蔑します。

151 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 04:32
>>143
十数年前の田舎の中学生はそんなもんです。
自分もそうだった(トオイメ
でも一部におませさん(死語)がいて、そういう人がSM雑誌とかを
密かに回覧させてましたが、無知すぎてコーフンする以前だったかも(藁

それとハンドルは当て字きぼんぬ。小部屋の鳥、でも可(藁

152 :151:2001/07/30(月) 04:46
たらたら書いてたら150が(w
夏厨と思われ。放置ヨロシク

153 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 05:10
>>146
ああ、そんな誰も目を合わせず口篭もるようなネタを!(笑

真面目な話、どうなんでしょうね。
とりあえず、ヒロイックファンタジーというお菓子の外箱のような
ものかと思います。
その箱をわくわくと開けて、中に期待したものが入ってなくても
当方では一切責任を負いません。

154 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 05:59
購入組「29」

多分に惰性。

だけど買うのを止めたら「グインサーガ」との間にある何か糸みたいなモノが
切れるような気がして。

まだ未練がかなりあります。
新刊読む度に辛くなるのに。(苦笑)

ちなみに本は並べず、その辺に積んであります。

155 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 06:05
いきなり話を脱線させてすまんですが、メディア9上・下をきのう
ブクオフで購入しました。最初ひらがなが多くて、すでに萌芽があると
思ったのですが、だんだん漢字が増えてきて、成長していく主人公の
内面にあわせるという計算か、とも思いました。しかーし、内容のほう
ぐだぐだと独白ばかりで、さっぱりつかめません。メディア9はなぜ
着陸しないのか? 読了しておぼえていらっしゃるかたレクチャー
プリーズです。なんかどうも再読する気になれないのです…。

156 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 08:49
最近思うんだけど、オンタイって辻褄あわせの天才にみえます。
中身はどうあれ、一応は書ききるじゃない。発刊するじゃない。
普通なら途中で矛盾に気づいたり、書き直したりすると思うんだけど、そういう
作業は無いんでしょう。自分が一番最初の読者だっていうのが凄いよねえ……。

だから、作品の様々な変質も無理がないなあって諦めてしまったよ。
だって、良いものを生み出そうとする努力がないんだもん。
そんな本に、500円だといっても私には払えない……。
悲しいから、ノスフェラス行脚へ逝ってきます。チリーンチリーン←鈴

157 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 09:09
購入30番。
やっぱり立読みがツライ。ネクタイ締めてあのハズカシイ本を読むのは
チョト抵抗があります。
いまじゃそそくさと裏向けてレジの女の子に渡すのさえ
なんだか恥ずかしい(←エロ本並?)
しかし、500円のうち、温帯に行くのは50円くらい?(そんなにはないか。)
印税って普通何%?

158 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 09:47
購入組31

出先で読む本を持ってなかったら買うというパターン。
7並べで、場にJまで出ていてQとKは
自分が持っている時のような気分。
(わかりにくい例えだ)

本棚ではグインに限らずほとんどの本が
ブックカバーを掛けたまま並べてあるので
人目は全然気にしてない。

159 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 10:56
グインサーガが昔の「ジュネはどこ隠す?」のような話題にふさわしい本なのが悲しい。

160 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 11:18
購入組32
結婚する時に、お互い全巻持っていたような二人だったので、片方の全巻を
処分しました。
買っている本が結構かぶっていたので、グインは私が購入担当に。

最近、夫も「つまんねー」を連発するようになったけど、むこうに立ち読み
できる時間と体力がないので、結局私が購入を続けることに。
近所のブクオフに、すばやく入荷するならそっちで買いたいな。

しまう場所は、ベットの下のキャスター付引出し。本の重みで引き出すのが異常に
大変。でも今さらあれを押し入れや本棚に移動させるのも面倒だしなぁ。
一緒に○画も白鳥上下巻も入っているよ・・・。さすがに同人はもう買わんが。

161 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 13:13
>>157
30代のオヤジとしては、グインよりもエロ本を買うほうがぜーんぜん恥ずかしくないです!

162 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 13:42
>>161
30代のおばはんとしても、グインよりも女性週刊誌を買うほうがぜーんぜん恥ずかしくないです!

でもでも〜〜〜〜購入組33な私(泣藁)
立ち読みしている姿を見られるくらいなら、いっそ買ってしまえって感じ。
グインとリンダの行方が気になって気になって。

163 :元小部屋常連:2001/07/30(月) 19:36
>>143
>にしても、海燕ってヴァカ?

お馬鹿かどうかは別として、
わたしはあの人が嫌で小部屋をやめました。
あの方、ほんとーーーーーーーーにイラつく!!

164 :163:2001/07/30(月) 21:15
鳥さんについて、さっきは感情的になって言い過ぎたがもしれん。
一応あやまっておくね。ごめん。
念のために言っとくけど、彼にイラついたのにはちゃんと理由がある。
でも今はただ、ドラ目で見守ることにする。
反省の為しばらく炒ってきます。

165 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 21:16
小部屋逝ったら、なりきりチャットとやらで
トマトの投げあいしてた

166 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 21:36
>>164
帰ってきたら理由をお話下され。自分もモニョリ感を持て余してます。

167 :161:2001/07/30(月) 22:18
>>162 結婚しよう!

168 :162:2001/07/30(月) 22:23
>>161
来世でね(藁

169 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 22:27
>>167-167
ここでヤホ●はやめれ。

170 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 22:29
>>161,>>162
おお!時空を越えてお2人はまた、巡り逢うのですね!ロマンティック・・・・・♪

171 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 22:33
>>163-164
あの鳥氏にいらついてる人は、意外に多いのではないかと思います。
かくいうわたしも小部屋脱落組です。
つい最近まで書き込みをしていましたが、付くレスが・・・
書き方は丁寧なのですが、どこか押しつけがましいというか、自分の意見を強硬に
主張して、違う意見を認めないような気がして。プチ温帯と言ったらいい?
しかし、小部屋の話は難民の方がいいのでしょうか?あちらはあちらで、鳥の話に
ついては止めるべきではという意見も出ているようですが、温帯の電波に毒された
人たちという意味では「電波定点観測」と言えると思いますが・・・

172 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 22:45
>>153
それでは、天才バカボンのバカボンではないですか!

173 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:31
うーん、他のサイトの話は一応難民の方が良いと思われ・・・

174 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:42
ところで、購入組はもう出揃ったのかな?今33までいってるけど。
立ち読みクラブ員の半分くらい?

175 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:11
>>165
投げるべき相手を微妙に間違ってると思われ(藁

176 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:33
>>169

161と162はオッサンとおばはんだから、ヤホヒィではないぞ。
すくなくとも我らが温帯はそのような非耽美なヤホヒィはお書きにならん(笑)

177 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:37
>>176
我等が温帯はヤホヒィの為ならどちらも男に転生させます
従って>>168さん危うし(w

178 :161+162:2001/07/31(火) 00:37
>>176

きーっ、シツレイな!

179 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 01:24
購入組34
リアル厨房から読んでいる者ですが
就職してから忙しくなり数年間購入せず離れてました
ある時、ブクオフでグインが大量に並んでて、
半額ならまた買い揃えようと思ったのが運の尽き。
今は最新刊が出るたび、惰性で買ってます。
グインを立ち読みしてるところだけは知人に見られたくないですし。

180 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 01:32
購入派の最大の動機は「立ち読みしてるところを目撃されたくない」か?(W
で、次に「レジに出すのが恥ずかしい」で、グインから脱落。
ああ、気持ちがわかるだけに泣くに泣けないよ。あ、朝顔枯れた。

181 :180:2001/07/31(火) 01:34
sage忘れた。
氏脳。氏んでお星さまになろう。あ、朝顔枯れた。

182 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 01:37
購入も立ち読みもやめ派。
ここでうぉっちするのみ。リアルタイム読者で1巻から初版で持ってるんだけど、
途中で買うのをやめたが為に全巻初版本で所有する事が出来なかったのを、
いつの日か後悔し、嘆く日が来る…のだろうか?????
処分にはまだ到ってない。やはり若い日の思い出もいっぱい詰まってるしね……

183 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 02:00
>>182 いつ購入をやめたのかわからないけど、
近所の書店で見てみたら(全巻揃いの奇特なとこ)40巻以降はすべて初版だったよ!
それよりもビックリしたのは30何版の1巻に、最新刊と同じ激修正著者近影がのってたこと。
あれって何版から写真差し替えになってるの?

184 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 09:21
うむー。グインって、ブクオフとかではいくらくらいで引きとってもらえるの?
背表紙に「GUINSAGA」って英語で書いてあるやつもしつこく持っているんだけど。
リアルタイム読者の方ならごぞんじよねえ?
ほんの数巻で今のカタカナヴァージョンに変わってしまったけど……。

185 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 09:22
>>183
逆に全巻揃いじゃないとこのほうがみたことない。
毎回新刊時は売上上位の常連だし、本屋は人気シリーズは揃えて置くところが
多いので自然にそうなると思われ。

レジでどう思われているかはしらんが。

186 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 09:55
>>185
そっかなぁ。
少なくともオレが見た限りでは全巻揃っているのを見たのは
紀伊国屋などの大型書店のみ。
それ以外は最新10巻分置いていればいいほうだと思うよ。

187 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 10:05
>>185
駅前の小さい本屋などでは、グイン全巻揃えるだけの
書架スペースは空けられないと思われ。
どうせ新刊以外はそんなに売れるとは思えないし。

188 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 13:21
>>174
購入組35
現役信者だから(藁 やはり買わねば

189 :185:2001/07/31(火) 14:09
>>187
それがまさに駅前の本屋だったりするんだな。
中小チェーンのとそうでないのと両方あるけど、とにかく何軒かある
本屋すべてが、全巻揃えてる(星界も同様)。
おかげで他のJAタイトルが冷遇されてるから困るんだけどね。
ちなみに阪急沿線。他の駅頭本屋でも知ってる範囲では同様です。

190 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 14:45
>>189
ひえぇ、それはすごい。
うちの近辺の本屋は、店によっては新刊も置いてないからな。
全巻並んでいるのを見るには、神田あたりまでいかないと。

191 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 16:04
うちもそろってないよ。だいたい駅前本屋とかって最初はそろえてても
そのうち消えちゃうんだよね。1件のみ新刊は置いてるけど。
ちなみに神奈川だぴょん。

192 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 16:10
>189
大阪?
ちなみに阪神沿線では全巻揃えてるような本屋
見た事ない。
阪急沿線住民の方が信者が多い?
→富裕層の方が信者が多い?(あえて誤解を招く事を承知で言っております)。

193 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 16:15
>192
>富裕層の方が信者が多い

富裕層は立読みをせず、無駄金と知りつつも購入する。
→全巻揃える書店が増える→「富裕地帯に具印あり」

タチヨミスルヒトガ ビンボウト イッテルワケジャナイヨー

194 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 18:12
>>186
うちの近所の紀伊国屋では最近は10巻分も置いてないし、
置き場所すら目立たないところに変わってしまった(藁
最新刊はさすがに平積みしてあるけど、一山だけ。
十二国記はその月の最新刊のスペースの棚一つ分占領していて、壮観だった。
まあ、久々に出た新刊と比べるのも悪いけどね。

しかし、身内の勤める本屋では未だに新刊が文庫の売上1位になっているのが、嘆かわしい。
立ち読みで頑張ってる人はよく見かけて、買っていくのに罪悪感が募ります。

195 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 18:51
ウチの駅前では関東大手のチェーン店は細々置いてある。
しかーしかなり長い間店番しているようで劣化進んでます。
地場の本屋は一昨年より完全撤退!
あぁ、フラ●ス文庫よりも危ないと判断されたかな?
(異常性愛でも歪曲された同性愛よりはマシと店長が判断したか・・・)

196 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 21:24
池袋のリブロは最新刊すら遅れて入荷し、
当然過去の巻も4,5冊あれば良い方だった。

197 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 23:45
小田原のヨーカドーにテナントで入ってる本屋では、いちおう
棚一段分くらい既刊分が揃っておりますが、思いっきり
ライトノベル&ボーイズラブの棚に入っております。

他のハヤカワ文庫の棚からグインだけ島流し状態。

198 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 23:54
ふうん……やっぱり本屋さんてちゃんと見てるんだね。

199 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 00:00
池袋のリブロ、たしかに欠番も補充してないっぽいですね。
ジュンク堂はまだ新しいし、売り場を広くしたからけっこう
揃ってました。芳林堂はこんどチェックしてみます。東武の上の旭屋は
早川のタナ自体せまめ?
一駅となりの要町ブクオフは三菱銀行の2階だてビルにできたのですが、
このごろちょっとずつグインの占める面積が減ってます。

200 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 04:11
うちの近所のブクオフでしか確認してないんだけど、
そこではグインはすべて100円均一の棚にしかない。
どこもそう?

201 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 09:10
うちの近所のブクオフでは3冊100円の特価棚においてある。

202 :185:2001/08/01(水) 11:42
>>192
大阪。おかげで前のほうの話を当たりたくなったとき便利だよ(藁
新刊も毎回平積みしてるし、そこそこは売れてるんだろうな。

さすがに立ち読みばかりでは悪いので、ライトノベル系はそこから
買うようにしてます……もしや本屋もそれが狙い目だったりして。

203 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 15:42
近所の本屋といえば、過去にも何度か出てるが
八王子のく○ざわ書店!
駅前大型書店なのに○蛾とか牢デスが平積み…
ここの御陰で同人誌だとずっと気がつきませんでした。

204 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 17:34
>>202
オレも立ち読みをする本屋で
他の本を買う人間なので、
いくばくかその本屋に貢献。
そのうち、マンガやエロ本みたいに
グインもビニール掛けされて
立ち読みできないようになったりして・・・

205 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 17:56
しかも、立ち読みされるからではなく
よいこのみんなに害を与えかねないから、だったりして……

206 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 19:08
神保町の三省堂の棚は見るのもイヤ!
上から下まで、ズラズラりん。

207 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 20:06
>>203
あそこは「特別」です(藁

208 :500円トマト:2001/08/01(水) 20:50
ライトノベル板グインOff会、9月1日(土)です。
現在、参加希望の方を募っております。

詳しくはオフ板へ。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=995796003&ls=50

209 :あげとこ:2001/08/01(水) 20:54
購入派36です。
中学生の頃からはや10年ちょっと。
昔は発売前日から本屋さんをうろうろしたりしていましたが、
いまでも発売当日にはゲットしています。
ただ、最近の崩壊ぶりにはあんぐり。
過去の本は押入れの奥のほうにおいてあります。
春先に、最初から読み直して、あまりの変貌ぶりに呆然でした。

210 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 21:34

すいません。今日5巻まで読み終わったんですけど。
これ、無茶苦茶に面白いじゃないですか。

グインは強いし。イシュトヴァーンは格好良いし。
お姫様は綺麗なのとかわいいのそろってるし。
マルス伯はサムライだし。イドは怖いし。

ちょっと今呆然としてるんですけど僕。
オレは今までファンタジーの何を読んでたんだって感じで。
5巻のクライマックスでは泡を吹いて倒れるかと思いましたよ。

ネタバレが怖いのでこのスレは読んでないのですが
そんなに後の方はつまらなくなるんですか?

211 :210:2001/08/01(水) 21:41
すいません。ここはsage進行なんですね。
ちょっと興奮していたようです。
いや、でもホント面白くて。
なんか、こう。まさに「歴史が始まる!」って感じで。
とりあえず続きを読んでみようと思います。
お邪魔しました。

212 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 22:13
>>207
「特別」ってどゆこと?
解説きぼ〜ん

213 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 22:21
>>211
おお、新規さんだ!
もしよろしかったら、また時々感想をつぶやいてくれると嬉しいな。
先は長いけど頑張ってね〜。
…と、言っていいものかちょっと悩みつつ。

214 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 22:24
>>210
何故一介の”ファンタジー小説”にこれだけのスレ(×27)が付いてるか判ります?
そういうわけです。嘆きの園へようこそ!!あなたを歓迎します!!

215 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 23:25
>>210
わ〜い、いらっしゃいませ。

>グインは強いし。イシュトヴァーンは格好良いし。
>お姫様は綺麗なのとかわいいのそろってるし。
>マルス伯はサムライだし。イドは怖いし。

うん、大丈夫、ここの人はみんなあなたと同じ意見だから。

216 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 23:48
10巻までは胸張っておすすめできるぜぃ!!
しばらくは210さんのためにまたーりと昔よかった話でもしますか?(w

217 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 00:19
210さんの為だと5巻まで限定ですわ〜

218 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 00:21
紅の傭兵イシュトヴァーン格好良いし結構純朴なとこもある。
リンダと結婚できればいいなあ。クリスタル公なんかに負けるなよ!(泣)

219 :昔日の夢:2001/08/02(木) 00:35
>>218
口八丁手八丁ヤーン八丁ドール八丁できっちり3年後に王となったイシュト。
幼馴染みのナリスとほぼ公認のリンダはその時・・・

なんて勝手に思っていた事もありました。
しかしそもそもあれから3年経ってるかどうかすら怪しい(w

220 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 06:58
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6367/

221 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 07:18
>>210
そうだよねっ! わたしもそう思います。グイン・サーガは、いまのライトノベル系
ファンタジーの源流を創った作品です。すばらしいよねえ。
6巻からも、面白いですよ!
素晴らしく美しく切れ者で「こんな人が世の中に!?」という人物が登場しますし。
その人物と対局の、野性味あふれる素朴で男らしい人物も登場しますし。
レントの海の恋、冒険、美しい都での宮廷絵巻――と、息もつかせぬ展開です。

……ああ、書いていて、読み返したくなったよ〜(泣)
こんな暑い、じゃない、熱い気持ちになれるなんて。
ありがとうね、210さん。どうぞグイン・サーガをお楽しみくださいマセ!

222 :207ではないが:2001/08/02(木) 07:44
>>212
店員が某閉鎖集団の人間。

223 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 11:48
とにかく話の展開が遅いんだよー
70〜79巻までで起こった出来事ってどれだけあるよ?
数行で紹介できそうなくらいしか物事が進んでないやんけ。
あと例の「トンネルを抜けた」発言の真意が未だにわからんのだが、こんなのわしだけか?

224 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 12:13
>>223
トンネル抜けた発言の理由。

1、話のつじつま合わせをどうするか考えていた。
  外伝とかで先の話をするから(w

2、終らせ方を考えていなかった。

3、気分的に言ってみた。

まぁ、こんな所なんじゃないかと思われ。
個人的には3だと思う。

225 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 13:39
>>223
あれは発言は
最初の設定通りにナリを殺すか迷い
「トンネルに入って」いたが
おかわいそうなナリス様を取ることに決めて
「トンネルを抜けた」

つまり
4.ナリマンセーにする事にふっきれた

226 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 17:38
>>223
本編にヤホヒィを持ち込むかどうか迷ってて
結局次巻で、グイン×ナリスを書いてしまったため
トンネルを抜けたと書いたんだと思う。
つまり、脱・ライトノベル 落・ヤホヒィ同人誌になったと思われ

227 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 20:34
トンネルを抜けたらそこはヤホひぃだった。読者の目が
白くなった。

228 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 20:57
(;゚Д゚)



こんな感じ?

229 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 21:35
話の流れとはまったく関係ないんですが。
ライトノベル板の看板のモトネタにもなり(今は違うけど)、ここにスレも
ある「キノの旅」(電撃文庫)4巻のあとがきを読んで大笑いしました。
作者にはそんなつもりはまったくないのだろうけど、期せずしてグインの
後書きパロになってます。
「のべ四百五十四巻を計画しています」って(笑

230 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 21:48
ぜひやってほしい<454巻

231 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 22:33
>>229
時雨沢氏は確信犯だけど、温帯恥でやってるから始末が悪いよ。

232 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 23:01
>>229
私もあの後書きが温帯の文章にしか見えなくて、ひとしきり笑った後
鬱入ったよ。
>>231さんに続いて・・・

233 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:25
今から丁度一年前のスレを読んでみた。
あぁ、焚書オフとか書いている自分がいるYO!。
でもあの当時とさえ比べてもグインへの(いや作者への)想いは最安値更新中。
痛みを伴う肛憎改革はいつまで続く・・・

234 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 01:35
>210
そのあたりはまさに大作映画ってかんじっすね。
それが時を巻を経るにつれ、NHK大河ドラマになり、
月9になり、朝日ドラマになり、いまでは昼ドラ・・・。

235 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 01:43
今は自主制作映画って感じ。しかもかなりレベルの低いやつ

236 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 03:30
>>229
私もキノ4巻の後書き読んで同じ事思った!
良かった、温帯の後書きに似てると思ったのは私だけじゃなかったんだ。

しかし、他作家がネタで書いた後書きと大してかわらん内容&文章なのか、
温帯の後書きって。

237 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 06:00
>>235
「かわいい我が子」を撮った3時間のホームビデオ

238 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 06:25
↑。 ぷははっは。大受け。
しかも、かわいい我が子の濡れ場も撮影オッケー!
なんつー非常識な親だ、うっうっ(泣いてます)

239 :ON-TAI:2001/08/03(金) 08:59
好評にこたえて(爆)つぎはぜん10時間の結婚式&新婚旅行のビデオよ!

240 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 11:56
>>237,239
「かわいい我が子」「結婚式」「新婚旅行」
身内にしかうけない3大レーベルですな。
ってまんま今のグインや。(泣)

241 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 12:06
でも、本人のいないところで、みんなでネタとして
鑑賞するのは、とっても楽しかったりすることも共通(ハート)。

242 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 12:18
「かわいい我が子」にむりやりポルノをやらせたビデオ。

243 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 16:23
>>242
それをすばらしい作品だと信じて疑わない親と身内(信者)

244 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 18:11
>>243
泣ける。(号泣)

245 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 21:10
>>244禿同意。

246 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 21:40
とほほ同意。さいきんぱらぱらと一ケタ台の巻を読み返してたら、
ナリスのこと「伊達男」だって。日本とつながってる独眼竜パラレル
ワールドでもあったのねん。

247 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 22:33
南無三、桑原、伊達男、話が面白ろけりゃ気にもならないケド、
3文ポルノじゃあら探すのも楽しみになるってことすね

248 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 11:16
マターリ、マターリ
久しぶりにしずかなスレだ

249 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 12:06
>>248
新刊前の嵐の静けさって感じだね

250 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/04(土) 12:39
最近の本を(平積みの奴だ枯らそうかと思うけど。タイトル忘れた)ほんのちょっと立ち読みしたYO!
成り州が死んだまね?してたやつ。
・・・・・私、20巻ちょいまでしか読んでないんだけど、
成り州、また死んだまねなの?編むネリ州と結婚のときもやってたよね?
特技は「死んだまね」か?
あとがきの(笑)の多さにひいたよ・・・・

251 :250:2001/08/04(土) 12:41
うお!あげてしまった・・・逝ってきま〜す。ホヒイ~

252 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 13:19
ナリ助、死んだマネばっかしてると本当に死んだ時も
「いやこれはきっとフリに違いないああ相違無い起きるまで待ちましょうああそうですとも」
腐るまで放置されるハメになると思う。どろどろぐちゃぐちゃ変な汁出て虫たかりまくり。
これはナリ助の美意識に反するのではないかなあ。

それとも腐ってもお美しいのであろうか(w

253 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 13:33
>>250
これからはナリスのあだなは「わらじむし」になるのれす。

わらじむしの生態については以下を参照すると良いのれす。

http://www.marusans.co.jp/back/189/18902.html
> ワラジムシは扁平で、ワラジに似た形をした1センチくらいの虫だ。
> 驚かすと脚を縮めて死んだ真似をするが、丸まることはない。
> 枯葉やごみの間、床下など湿った所が好きで、腐りかけの植物を食べてひっそりと暮らしている。

でもナリスは当分の間ひっそりとは暮らしてくれそうにないのれす。

254 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 13:39
>>240
じゃあ「地上最大」はヴァレリウスの「はじめてのおつかい」?

255 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 14:50
>>253

ナイス!

256 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 16:25
あのー、相談です。
ネット(まじめ系)で知り合い、感じがいいと思っている男性が、
温帯ファンだと言うので、嫌な予感がして敢えてその話題に触れずにいたら、
「グインを読むのがライフワークです」とのこと...。
これからどうすればよいものか...。
1.そんなものは見たことも聞いたこともないフリをし、勧められても
「いやー、巻数多いからー」とごまかす。
2.最近ちょっと変じゃないですか?つじつま合わないですよね?と軽く振る。
3.ソッコー逃げる。

2は否定のリアクション返ってきたらもともこもないし、
今の状態に疑問を感じてないなら、価値観違うから3が正解でしょうか。
しかし、いい人なんですよー(泣)。

257 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 16:49
>>256
2をもうちょっとやわらかくして、
「いやー、最近ちょっとグイン目立ってないですよねー」とか
ちょろっと振って反応を見ては?

しかし、今の路線に完全に満足してるようだったら、ソッコー手を切った
方がええのでは。

258 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 17:16
>>256
やっぱりちょっとは反応見た方がいいのでは?
文体変わったよね?とか。ナリスって死なないのかな?とか。
でもただグインが面白いと思ってるだけならまだしも、
あぐらまで全肯定しているような性格の人だとしたら破局は目に見えてます。

私もグインファンの友達との間にグインの話題が出ないように注意してます。
万が一「あぐらっていいよね」などと言われたら立ち直れません。

259 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 17:23
>>256
「グインサーガ……って、どんな話なんですか?」
しかないでしょう!

260 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 17:25
>>256

宗教論争に近いものがあるから、相手の人生観を変えるほどの
熱意と手間をかける覚悟がないとつらいかも。

4・ここのURLを「意味がわからないけど、こういうのを見つけました」
  とさりげなく伝える。

あ、でも嵐になりそうな気もするから、やっぱダメ(藁

261 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 17:29
某あぐらで温帯が白状してました。
「ナ○スさまにせよロベ●トにせよ、総△君にせようちの主人公というのが」
今までははっきりと主人公とはいってないよね、、、
ぐいんはこれで名実ともに主人公の座をうばわれたのですね。

262 :実感!!:2001/08/04(土) 18:18
>>261
ヤンダル付レムス=温帯
アルミナ=信者
リンダ=昔ながらの愛読者

263 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 18:26
>>262
>リンダ=昔ながらの愛読者
放置って意味かよっ!!(号泣)

264 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 18:59
>>262
それって、温帯がSで信者がM、元愛読者が放置プレイ?

265 :256:2001/08/04(土) 19:35
>>257-260
レスどうもありがとうござりました。
やはり、皆さん共通して価値観の溝は埋め難いというご意見で、
大丈夫だから付き合っちゃえ、というご意見はありませんですね。
ばりばりの現役信者のようです。男性なのに...。
(ナリスマンセーは女性が多いと思うので、
あ、小部屋の鳥さんは男性か、それはそれで嫌だなあ。)
仕方がない、逃げます。

266 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 20:04
つーか、それほどの信者でパソを持ってるなら、
すでにここを知ってて、いまもこれをロムってて、
256の家にこれから向かうとこじゃないの? ナイフを持って(藁

わ。自分で書いててこわくなった。

267 :256:2001/08/04(土) 20:20
>>266
いえ、それは大丈夫です。家は教えてませんから。
それにここを読んで、すぐナイフってのはないでしょー。
価値観違うからと嫌われるのはありかもしれませんが。

ま、そういうケースでなければ、
どうして逃げられたのかはわからないでしょうねえ。
信者が、グインが原因とは思うまいし。

268 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 20:37
某やおい用語の基礎知識スレにこんな記述が・・・

>2 名前:風と木の名無しさん 投稿日: 2001/01/05(金) 13:34 ID:???
>ヤオイ【やおい】(名)
>一般的に「やおい」と称されているジャンルとは異なる。
>小説家栗本薫が自分自身のホモ小説のことを「ヤオイ」と呼び
>他のホモ作品を蔑んでいることから「ヤオイ」は栗本薫のホモ小説のみを
>指し示す言葉となった。
>なお「やおい」愛好家のアンチ栗本薫の少女たちは
>栗本薫の作品を「ヤオイ」と表現するとき蔑称として使っている。

最後の2行がホヒィ
ガイシュツだったらホホホヒヒヒヒィ須磨ソ

269 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 21:11
>>267
人間、なにが原因でふられるかわからんなあ(藁
ま、256にはきっともっといい男が見つかるよ。

270 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 21:32
>>256
グイン本編しか読んでない人は「やおい」という言葉自体を
知らない人も結構いると思われ(1年前の俺)

ノーマルとアブノーマルの見分け方。
丸蛾、蝋出巣読んだかどうか聞いてみる。
もしこれを知っててなおかつ、読んだことがあった上で
ナリマンセーなんて言ってたら完璧にアウト。
もし丸蛾、蝋出巣はもとより「やおい」という言葉すら知らなければ
ぜひとも2chを紹介すべし。
必ずや更正するであろう。

271 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 21:41
余計なお節介かも知れないけど>>267
現役グイン読者というだけで、その人の人格すべてを拒絶するのも、
ちょっと考えものと思われます。
人間、欠点の一つや二つあるものです。
(おいおい欠点なのかよっ!>三村風)

272 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 22:11
>>271
ここをロムってるかもしれない現役信者たちを刺激してしまうかもしれないが(笑)、
いまのグインをストーリーとしておもしろいなんていう人とは、基本的に文学や映画や
演劇、テレビドラマの話に至るまで食いちがっちゃいそうだ。
ましてやグインを読むことがライフワークなんて言ってる時点で、自分を客観視でき
てないイタタな感じが。
だってファン同士で好きだって言い合ってるならまだしも、グインを知らないふりしてる
知り合ったばっかの267に広言するのはかなりイタイ。
そーゆーヤツはウォッチ対象としてはおもろいかもしれんが、
彼氏にすると大変だぞ。

273 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 22:44
>256
初めてカキコします。自分も、不幸にしてここを知らなければ、「?」と思いながらも自分は信者だと思い込んでいたと思います。まずは心を開いて話してみてはどうでしょう?

274 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 23:40
>>273
素晴らしいご意見だと思います。(マジ)
私も一度好きになるとしつこいというか、途中で裏切れない気分になってしまうほうなので、
ここを知って新たな自分を発見した気持ちです。
確かに世の中には好きだったものに疑問を持ちたくないと意地になっている人もいると思います。
256さんのお話次第では彼も素直な気持ちになれるかもしれません。

275 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 23:56
>>256
「ライフワーク」と言ってもどんな形かはまだ分からないじゃないですか。
ひょっとしたら、グインに残された数々の謎を一人こつこつと解き明かすことに
情熱を燃やしている人なのかもしれないし。
キャラクターがどこまで変っていくのか、見届ける使命感を持っているのかもしれないし・・・。

もー少し相手のことを知ってからでも遅くは無いのでは?

しかし>>273 の「心を開いて・・」というレスを読んで、しんみりしてしまいました。
始めは同じグインの読者同士だったはずなのに、「信者」と「非信者」の間は、こんなにも開いて
しまっていたのですね。

276 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 00:11
友人の留学生が、日本語の読解力強化のために、いっぱい生きた
日本語に触れると称してグインを買ってきた。
本人の弁では「いっぱい続いているから、これを全部読めたら日本語が
うまくなっているだろう」との事でしたが、一桁代ならまだしも、その
後では…。
彼の日本語の勉強のために止めたほうが良いのでしょうね。

277 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 00:18
>>276
止めさせて。無理やりにでも。
日本の恥だよ〜

278 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 00:29
キノの後書き・・・じゃない「あとがさ」読んできました。
もー大笑い。今後の展開予定を巻数付きで書いてるところなんてもろパロってますね。
変なところで人気だな、温帯(w

279 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 00:30
>>276
あの〜、マジレスすると、普通の現代文学のほうが役に立つんじゃないでしょうか?
それにいろんなたくさんの人の本を読んだ方が。
もし日常会話は完全にクリアしていて日常的でない文語調の話を読みたいなら
歴史小説や時代小説のほうが勉強になるし。

280 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 00:58
>>276
自国で読んだことのある有名外国作品の日本語訳をすすめるべし。

それ以前に、温帯の文章は、とくに最近のものほど悪い見本だよね。
おなじ日本人でも理解するのに苦労する文章が多過ぎる。

281 :276:2001/08/05(日) 01:01
とりあえずメールで「やめた方がいい」という内容を送りました。
1巻でも温帯特有の文章は読みにくいと思うので、そこで脱落してくれ
たらうれしいけどね。

>>279
周りはみな「新聞読め」と薦めましたが、何故かグインを…。なにか
こだわりなのか勘違いがあるようです。
ちなみに、グインのまえはコバルト文庫・・・日本の文化が間違って
世界に伝えられそうで怖いです。

282 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:12
>>276
マンガが一番良いんじゃないでせうか?
「パロスの剣」は手に入らないかもしれないけど(w

283 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:19
>>276
物語の方が「先を読みたい」という気力ができて読み通して、日本語が上達する
そうです。でもそれだとグインは不適切だと思う。日本語難しくてもいいという
なら十二国記もあるし、なんならハリポタでもいい。わざわざ、日本文学の恥部と
なりつつあるものを高いお代払って読んでもらう必要はないと思う。日本文化への
偏見を助長することになりかねないし。

284 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:26
エンターテインメントは、往々にして日本語を学ぼうとする場合には不適。
日本語としての正しさよりも娯楽性を優先してるから。
で、続きを読みたくなる物語性と、日本語としての正しさ、美しさが同居したものとなると、
ありがちだが、やはり村上春樹あたりが最適なんじゃないかな。
って、なにマジレスしてんだろう、俺(W

285 :自己レス:2001/08/05(日) 01:32

日本語としての正しさよりも、娯楽性よりも、ヤホヒィ性を優先してる小説
もあったな、そういえば。

286 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:55
>>256
自分も元信者だとカミングアウトしてみては?
批判がましい口調はなるべく控えて「とっても大好きな作品だった」ということを
強調しつつ、どういう点で今のグインサーガについていけなくなったかを真摯に
伝えてみてはどうでしょう。
それでたとえ256さんに共感してくれなくても、自分の価値観を押し付けて再洗脳
してこようとする人でさえなければ、付き合っていけるんじゃないかと思います。

287 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 04:28
ま、人の恋路を邪魔するやつはウマに蹴られて死んじまえってこと。
お後がよろしいようで・・・

288 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 06:15
>>287
これって、>>256さんののろけ話だったの?

289 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 10:02
>>288
私は287じゃないけど、287は「ウマ」が笑うところでしょ(W

290 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 14:19
十二国記スレでこんなん見つけた。
作者のインタビューでの発言らしい。

>シリーズにとって重要なエピソードを、外伝のままにしておくわけ
>にはいかない事情ができたんです。構想の上で。それで、まあ、そのお話を
>あくまで十二国記という枠の中で再描写するつもりです。

グインもあくまで本編という枠の中で・・・無理か(泣

291 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 19:46
>>290
>シリーズにとって重要なエピソードを、外伝のままにしておくわけ
>にはいかない

やめてくれ。温帯が「それもそうね」とか考えてマルガやローデスを本編で再描写しそうだから。

292 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 19:48
ageてしまった。スマソ。
あぐらに逝って来るYO

293 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 20:01
>>276
日本の文化を学ぶ一環として、新刊が出るたびに売上bPになっている小説に興味を覚えたのでしょう。
日本人の嗜好を思いっきり誤解されそうなので、せめて5巻までで食い止めてください。

294 :オーンタイ:2001/08/05(日) 20:11
>>291
そうだねぇ。脇役のグインのエピソードは全部外伝にして、
主役のナリス様を引き立てなきゃね。でもそうすると
あと300巻は必要だわ

295 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 20:32
十二国記を引き合いに出すのは止めてください。汚れる(哀

>>291
290はグインを本編に出して〜って言っているのでは
出てきた途端に矮小なキャラに成り下がっちゃったけどな

296 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 20:41
>>290
「外伝」といってもあちらは世に出たのは「外伝」のほうが先だから(新潮社刊)。
同人で書きたいこと書きちらしてるのとは訳が違う。

もっとも十二国記も同人発表された短編は微妙に本編と整合性が
ないんだが……

297 :256:2001/08/05(日) 23:40
>>259-275
>>286-289

ちょっと来ないうちにたくさんレスがついていて嬉しいです。
ありがとうございます。
相手の出方を探ってみます。
「最近読んでないですが」ってのも手かなとか考えとります。

298 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 02:36
>>296
そうか、じゃあ「今のケイロニア編」と「七窓牛」みたいな関係なのか。
それだったら本編の枠の中で再描写・・・ホ、ホヒィ・・・

299 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 04:30
高校時代の友人と、なにかのはずみでグインの話になった。
で、今はこうこうこういう展開で駄作化のヤホヒィしてるんだよ、と
笑い話のつもりで言ったら
「実は高校の時、あなたの机にあったのをちょっとめくってみた。
3行読んで『うわ、気持ち悪い!』って放り投げて、それ以来何年か
女性作家の文章全部だめになったのよね〜」と……返された…

今のグインで言われたら納得できるけど(それも悲しい)
なんかバカにされたようでムカっ腹立ったなあ。

300 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 09:43
>>299
栗本はもともと文章そんなによくないからその人のいうこともわかる。
初期の現代物ならともかく、後になればなるほど
三島の「美文調では書くな」を地でいってる感じで……

初期のグインにいれこんでいる人には悪いけど、それにしたって
紋切り型満載の大衆小説、見向きもしない人がいても不思議はないと思うです。

301 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 10:18
>>300
けっこう、栗本の文章がダメと言う人多いですね。
自分の周りにもグインは1巻から読めない、という人います。
あの文体がダメなんだと。装飾過剰で気持ち悪い、と言ってました。

初期グインはあのくどい文章でも、なんとか我慢できる勢いがあったんで
自分は読んでましたけどね。
プロットとか世界観とか、あっと言わせるものがあると期待して読んでましたが、
最初からナリスのどこがいいのかさっぱりわかりませんでした。あの文体で
萌えられる、というのが理解できん。

302 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 12:08
温帯の描写読むがぎり、結局ナリスの顔って、古典的な日本人の美女の顔なんでしょう?
きっと黒木瞳みたいな顔なんだよ。しかもリンダより顔小さい(と書いてあった)くせに身長はオクタヴィアより高い。
バランス悪いぞ。

303 :300:2001/08/06(月) 15:05
>>301
つーか、妙なコケおどしとクドくて品のない紋切型の文章こそ
HPLやハワードといったパルプフィクションの文体なんで
グインの一巻が出たときには
「なんて素晴らしい!! やはりヒロイックファンタジーはこうでなくては!」と
あたしゃ思いましたですよ。
(国書刊行会系のクトゥルーはみょうに文体が高邁なのでいけない。
HPLはあの微妙に安っぽいところがツボなのに……)

その意味じゃ漢字がどんどんなくなっていく最近のグインは、
パルプフィクションの王道まっしぐらなのかも。

304 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 15:28
初期の頃は、温帯の文章も芸のうち、と思ってたけどな。

最近の日記によると、萌えに萌えてトースイしてるから
どうしてもクドくなるのよ!!と本人みずから言ってるからなあ…

305 :ひえっ:2001/08/06(月) 20:31
>302
黒木瞳ですか!
笑ってしまった・・・。妙に親しみやすい顔だなぁ。
私としては、ローリー寺西希望。

306 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 21:13
↑ 頭のなかで思いっきりビジュアル化できちゃいました。
するとタヴィアは大地マオ、ヴァレリウスは安寿ミラさまかしらん?
ヅカのスターはこのくらいしか知らんの…。

307 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 21:22
ナリスは紫苑ゆうにやってほしいとか言ってませんでしたっけ?

308 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 23:04
新刊発売日ですが、前回は6/7にゲット報告が上がってます。
早ければ明日、もしくは明後日にはネタバレ祭り開催かと思われ。

購入派の36人のみなさん、がんばりましょう…(何を?)

309 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 23:34
ハヤカワの新刊って早いところが木曜、一斉に並ぶのが金曜、じゃないかな。
あくまでもこれまでの経験から導き出した自分法則だけど。

310 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 23:38
>>308
やだなあ、もちろん速報と言えばあ・と・が・き(はあと)
本文よりは破壊力ないかもしれないしな、、、
(今となってはね、、、)

いつも(爆)(笑)の回数報告ありがとうございます。
今回もよろしくー。

311 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 23:45
マターリも明日で終わりか・・・。

312 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 00:09
>>302
あぐらの新撰組無駄話「きれいなお兄さんは好きですか」のパートを
読むと、どうもおかまルノリア様のお美しさっちゅーのは、温帯は
女形の美しさを想像して書いてるらしい。お肌真っ白、めばりばっちりの
あれですわ。

それにしても今時の「きれいな男」というのでキムタク持って来る(そして
「あんなの私が見てきた美形の足元にも及ばないのよ!」とまた貶める)
というのは、素晴らしい紋切り型・ステレオタイプで凄かった。世の中にはね、
もっと多種多様なニーズと言うものがね。

いやそれより、ナリカマの美しさを説明するのに、黄色人種を例えにするなよ。
外人俳優で例えればいいのに…って、ここ数年映画も見てないんじゃ無理か。

313 :140:2001/08/07(火) 00:21
>>142
天野ナリスを見慣れたのせいなのかもしれませんが、
妙なふっくら感が……何となく。

314 :313:2001/08/07(火) 00:24
間違えました。私141でした。

315 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 00:30
うわ、まじっすか。
ジャニを「きれい」と形容したことのない私には何の意味もないけどさ。
というか、きむたくとナリス様には関連があったのか、、、

316 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 00:37
>>306
ヴァレリウスが安寿ミラっちゅーのは、最近のヴァレではなくて、
もっともっと貧相な描写されてた頃のヴァレなら賛成だわ。
あの宝塚スターとしては異色な、ギスギスとして貧相なところが
なんともいえず好きだったんすよ、安寿さん。
ヴァレだったら久世星佳さんあたりも似合いそうだと思うけど。

>>307
紫苑さんのこと、「マイ・ナリス」とか言ってませんでした?
今となっては紫苑さんも迷惑以外のなにものでもないでしょうが……

317 :ナリスなんか:2001/08/07(火) 00:47
シャ乱Qのはたけでいいよ

318 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 01:05
>>317
はたけでリンダより顔小さいのか?
そりゃ怖い。
まあ、どんな顔でも華奢な真性お姫様より小さいってのがねぇ。
温帯は本当にナリナリ好きなんだなあ。
ああ、次はどんなナリナリが出てくるのか・・・。
久々に新刊が楽しみになって来た。(w

319 :299:2001/08/07(火) 02:44
一応書きますと、私がむか〜と思ったのは
「今はこんなになっちゃったのよ〜」と自嘲気味に話した後に
「私なんか昔から変だと思ってたわよ」的に言われたことが
気に触ったのでは、と自己分析。
文章だけじゃなくて、表情とか口調もあったもので…

しかし、みんな過去の恥部(グインファンだった)は
忘れてくれないものなんだなあ…<涙

320 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 03:27
俺も昔の友人にいまごろ笑われてるのかな〜

321 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 03:30
ナリナリなんて名古屋章で充分よ!

322 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 07:45
>男については、「美男」がよい、という美意識や価値観念が失われたから、
>いまそれを持ってると異常みたいにいわれるんだろうと思うけど。
温帯、自分が美男好きと言われていることに反論しています。
最近のジャニ系大流行をどう見ているんだろう…

 

323 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 08:02
>>322
今流行りの美形とか美男は「あんなのは本当の美形じゃないの!
私が若い頃(藁)見てきた美形とは比べ物にならないんだからあ!」と
吼えてます。まるで昔の少女漫画に出てくる意地悪お嬢様みたいに
「私が一番! 私の価値観こそが正しい!」と主張してます。

2ちゃんのジャニオタ(特にキムタクファン)達に教えたら、温帯どんなに
叩かれるかしらとワクワク…いえ、ハラハラします。

324 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 09:58
だいじょーぶです。>>323
2ちゃんに以前からいるような木村ヲタは、木村のことを『美形』と思っていません。
あれは雰囲気で格好良く見せているので
温帯お勧めの美男様には足元にも及びませんわ(藁。

普段はROMのスマ板常駐スマヲタでした。ではROMに戻ります。

325 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 10:23
>>312
女形の美しさ・・・納得。温帯がグインのミュージカルやった後で、ナリス役について
「この人しか考えられない」みたいなことを言っていたので、ミュージカル逝った
人にパンフレット?を見せてもらったが、そこに載ってるナリスは、どうみても
出来そこないのオカマだった(--;

温帯、あのナリスのどこがいいんだ。まあ、そういう私も以前「オカマくさい」と
言われてた人物のヲタだったのであまり人のことは言えんが。

でも言っとくが、あのナリスよりは昔の高○沢のほうが美しいぞ。・・・オカマくさい
のは共通しているかもしれんが(藁

326 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 12:37
>325
高○沢って、有るフィーの??
う、美しいのか、ヤツは!?

327 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 12:58
これまた具合の良い事に今夜フジTVで「ニューハーフ選手権」なんて
企画物番組が・・・(藁

328 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 13:16
以下のアドレスに以下のように書いてありました
●がサーがに関してご存じの方詳細教えてください


http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/6367/guin.html

ある日、私はマルガサーガという呪われた書の存在を知ったのです。栗本センセーが趣味で書きはったんだろうと、ほおっておくつもりでしたけれども、「真実の歴史」であるという文句を小耳にはさみ、触手を伸ばすことにしたのであります。そして、彼の人が姫になったワケを知りました。ヴァレに強姦され、女としての喜びに目覚めたからなのです。わたくしの記憶が確かならば、ナリは強姦されるくらいなら死を選ぶぐらいの誇りを持った人であり、間違ってもそこから真実の愛など見出さないはずでした。(私の記憶がおかしいのしょうか)
確かにナリの変貌ぶりには何か在ったと考えるほうが自然でしょうけど、あまりの衝撃に呆然としたものです。「開けてはならない扉もあるよ、everybody!」という野猿の歌が頭を回りましたけど開けてしまったものは如何ともしがたく、昔の恋のほろにがさを一人噛み締めたものでした。

329 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 14:02
>>328
そのページ、このスレ、もしくはライトのベル板の住人が作った物だと思う。
「ヤホヒィ」とか書いてるところ(ゲー無関連のページ)があるし。
ということで、ご本人さん。詳細を教えてあげてください。

330 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 14:16
>>328
いや、面白かった。
たった一年で天国から地獄までを一気に味わうとは
めでたいような悲しいような。

私もあるグイン感想日記を載せているサイトを楽しみに読んでいるのですが、
30巻まででぱったり止まってしまっています。
とても素直な感想が多いので今ごろショックを受けているんではないかと
古参読者は心配しちゃってます。

331 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 14:49
>>328
これって、もっと上のほうで、URL載ってたやつだよね。
だれもコメントしてなかったけど。

なんかフタケタくらいしか、来てないホムペのURLなんて、
お客さんに来てほしい管理人さんご本人が載せてる気がするんだけど。。。

332 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 15:07
>>331
しかし、2ちゃんねらで、しかもこのスレやライトノベルスレの住人にしては、
なんつーか、サイトのつくりがあぐらちっくですな。
ゲエムのページなんて、フォントがもろ温帯してます。
読みにくくてかなんな〜

333 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 15:15
ところで、そろそろ新刊でてるのかな?

334 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 15:46
>>332
それよりも<a>タグ閉じ忘れのほうが痛かった。
どうせアグラちっくを狙うならもっと徹底的に狙えばいいのにね。

素でやってるならたんなるダサページ。

335 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 17:37
>>333
新刊はおそらく明後日くらいではないかと・・・・
うちは地方なので来週だな。
みんな新刊待ってるんだね。(いろんな意味で)
表紙絵予想をすると、
本命:グイン
対抗:ヤン
大穴:早くも復活マリ臼
希望:「翼がある」「山羊の足」「一つ目」「杖を持った」「老人の姿」
   という描写をすべてもりこんだヤーン

336 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 18:15
>>335
本命:なぜか光り輝く美青年になってしまったィヤーン。

337 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 18:39
>>335
大穴:ゼノン
私の希望:タルー様(最後の見せ場だしぃ)

338 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 18:40
都内でわりと早く売る行きつけ書店には、まだ本日は入荷なし。
10日が正式発売日なら、早くて明日、たぶん明後日じゃないかな。
けっこう、このスレの住民にとっても運命の棺、いや、巻になりそうだね、ドキドキ。

339 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 19:12
初歩的な質問かもしれないけれど、なんで温帯のヤオイは
ゴーカーンでなくてはいけないんでしょ?
以前タナトス読めばちゃんと書いてあるって聞いたような気が
するんだけど、どうしても本屋で見つからないんだよう。
(見つかっても買う気はナッシングだが)
温帯の見解を知っている人いたら、簡単でいいから説明希望。

340 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 19:30
今にして思えば、ヴァレがナリを殺そうとしたのは、
やりたかったからなんだろーな。

341 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 19:48
漁って、発売かー。困ったな。旅行に行っちゃうんだよ〜。成田で売ってるかな。
でも、今のグインを海外に持ち出したら、かーなーり、ヤバイ? 拘束されたら、
どないショーーーー!

342 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 21:53
>>341
逝ってらっしゃい(藁

343 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 22:37
>>341
拘束先に全巻差し入れしますよん。
どっかの国のネットカフェにhttp://salami.2ch.net/のアドレスが
残っていたら笑っちゃうけど(あ、フォントの問題で表示できねぇか)

344 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 22:48
ところで、グイン80とローデス3は、ほぼ同時発売?
ということは、大型台風(推定)と超大型台風(確定)が、同時上陸?

今からワクワクしている私は、すっかりハリケーン多幸症♪

345 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 23:07
>>344
おおっ嵐の余寒

346 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 23:14
>>339
日本海溝よりも深いコンプレックスとチョモランマより高いプライドを
ねじふせてくれるほど強く激しい愛、それがゴーカーン。

347 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 23:42
皆様、遠足の前日の小学生つーか、祭りの前の期待感に満ち溢れてますな〜。

348 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:27
今日、古本屋に行ったら、グイン本編とグインサーガ読本とSFマガジンのグイン特集号、
それに「ハイ!」のマグノリアの海賊特集が100円均一コーナーに出揃ってた……
やっぱこれって、まとめて手放した人がいるのかな?
色あせた「ハイ!」までが混ざっているところに、その人のこれまでの思い入れと、
それを断ち切った哀しみをそこはかとなく感じて、ちょっとしんみりしてしまったよ。

349 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:32
嵐が来る時って、なんだか意味も無く興奮してしまうようなもの?

350 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:34
>>344
何!?ローです3???
げふっ(吐血)

351 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:35
今日、駅前の古本市で70〜あたりが1冊150円だったので、持って無いやつ
買ってしもた。ブックエンド代わりに積んであった、、。ごめんね、買っちゃって。
古本で買ったせいか、時間を置いたからかわかんないけど立ち読んだときより
穏やかな心境で読めましたわ。

352 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 01:40
>>346
そしておかわいそうなウケの負傷がひどければひどいほど、
セメは後悔にさいなまれて以後ウケのいいなり、という
きしょい関係(ヤホヒィでいうところの「愛」)が成立(吐

353 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 02:31
>>352
そういやゴーカンしてる時はどう考えてもSなのに、
事後はひたすらM男と化しませんか?
ああ、気色悪い。

354 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 06:14
ナリ公がUZAIのれす。
どう考えてもイシュトのがカコ(・∀・)イイ!!のれす。

355 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 10:14
夏の狂宴は8/11(土)12(日)だ!関西は8/25(土)だ!
行く勇者様報告よろしく!

356 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 10:33
今は裏表紙をチェックするだけの読者です。

・・・「作家の値打ち」の福田和也はグインを本当に全部読んだのか?

357 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 11:21
え、ローデス3って出るんだっけ?
今度のコミケでは新刊はないって聞いたけど。
ちょっと前に出た「通信教育講座I」のみらしい。

358 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 11:23
あれ、こんな上に・・・
新刊ゲットした人はまだいないのか?

359 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 14:22
新刊ゲット>新姦ゲット と脳内変換しちゃう俺って・・・
ちょっと国会図書館まで逝ってきまーす
(改訂前の第一巻って収蔵されているハズよね)

360 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 17:22
え! ナリスがホントに死んだ。

361 :出戻れずさん:2001/08/08(水) 17:24
え!本当だったら今からちゃんと後追いで読み直す。

362 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 17:32
>>360
ガセだよね、絶対…
でも、僕らを喜ばせようとしてくれた君の気持ちは嬉しいよ

363 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 18:02
>>360
どうせガセだろう、と思いつつみんなの気持を代弁してくれた 360、
君はみなの心にいつまでも残るだろう。

364 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 18:52
え! レムスが正気に戻った。

365 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 19:13
え! グインが主人公になった!

366 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 19:14
え! グインサーガがヒロイックファンタジーになった。

367 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 20:09
ローデス3が出ないのはちょっち残念かも。
あの「お前の味」肛撃を越える変態プレー(オエ
見てみたかったっす(蔑
おい、温帯!藁ってやるからさっさと書け〜!

368 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 20:23
>>355
え?温帯オリジュネの12日だけじゃなくて11日も出るの?

369 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 20:39
>>368
「夏の狂宴」が11、12日にあるってだけでしょ。

370 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 20:41
かなり遅れましたが、私もまだ購読派です。
しかも発売当日に買いに行ってます。
もう何も期待していないけど、立ち読みがつらいので買ってます。

と、思っていましたが>>360を読んだ後
つい新刊ネタバレをしているサイトはないかと検索しちゃいました。
無意識ではまだ持ち直すことを期待しているらしい。
諦めの悪い自分にウトゥ。

371 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 21:09
http://salad.2ch.net/comic/kako/982/982326788.html

グインスレ住人に同情されるのもいやだろうが(笑)
この、新ヤマトスレの住人もたいがいお気の毒だ…
老害とは恐ろしいものだ

372 :今日は新刊を見つけられなかった名無しさん:2001/08/08(水) 21:19
あぁ、読みたい物と言えば・・・
凶王ではるが男色のケはなく、知略軍略でグインを悩ませるイシュトバーン
ヤン憑きであっても性欲より中原制覇に燃え、あの手この手で迫り来るレムス
隻脚であってもリンダに愛を注ぎ、知略謀略で生き抜いてゆくナリス
これらを相手にしつつ自分の出生を追い求めるグイン
・・・♪〜思えば遠くに来たもんだ〜・・・(泣

373 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 21:31
>>371
あのー、そのスレでも嘆いて居る私って、ヘヘヘ!
近頃はまともに完結しねぇって点では繰り&零時は双璧ですな
あ、タナカナントカってのもいたか、はぁ〜
作者に恵まれない私はスタッフサービスに電話を。。。

374 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 22:04
>>360 を読んで思ったこと。

グインとナリスはマルガにほど近い野営地にて邂逅。
ナリスは兄を弔いにきたつもりが、兄の二度目の奸計に憤り、
ヴァレリウスが苦心して設けた深夜水いらずでの会見で兄をなじる。
戻ってきた弟をなんとか説得し、自らの陣営に迎えようとするナリス。
反乱軍はそれほどに人材不足なのだ。
だが二度目の死んだふりは一度目と異なり、衰弱したナリスにはやはりきつかった。
急変するナリスの容体。
ヤンダルの手に堕ちていない数少ない聖王家の後裔にして実の弟である
ディーンに、ナリスはクリスタル奪回とリンダ救出の後事を託し
マリウス・ヴァレリウスそして次の間に控えていたヨナの前でこときれる。
そのままナリスの死を押しかくして兵をまとめようと考えるヴァレリウスに
対して、ヨナは不在のリンダを女王とし、はからずも陣営内に身をおく
ナリスの実弟アル=ディーンを摂政将軍として担ぎだす案を提案する。
しかしマリウスは
「ぼくはパロを捨てた。いや、パロがぼくを捨てたんだ。いまのぼくには
パロ一国よりも妻と子どもへの責任のほうが重い」
といいはなち、夜が明ける前に姿を消す。
マリウスの去った後にはグインにあてた一通の手紙が残されていた。
そこには、兄からの誘いとそれへの返事、しかし兄の遺志のうちただひとつ
リンダを救出することをひきうけクリスタルへ単身赴く決意、勝手を妻と
ケイロニア宮廷に詫び、おそらく自分は生きて帰ることはできなかろうが、
マリニアを立派に育てあげてほしいというタヴィアへの頼みが綴られて
いたのであった……

ま、どーせ、しなないし、姫。妄想長くてスマソ。

375 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 22:23
>>373
永井のGOちゃんを仲間はずれにしちゃだめでしょ(泣笑
そういやこの前GOちゃんの小説の挿絵ばっかを集めたイラスト集が
発売されて、温帯のありがたいお話も載ってたようでした。
私はもうどっちにも興味ないどころか、これまでの感動と金を返せという
感情しか残ってないので買いませんでしたが。

376 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 22:47
>>375
……感動を返せ、か……
お金は返して欲しいけど、感動はいらない……むしろなかったことにしたい。

温帯、あなたの電波をチャットで飛翔系の友人にお披露目いたしました。
大笑いを頂いた上、「絶対に本は購入しないけど」日夜あぐらウオッチを
楽しむ仲間(リア厨含む)を得ました。ぜんぜんありがたくないけどありがとう。
あなたの文章は、中学生にも意味不明として笑われています……
……グイン本編も、電波にまみれる日も近いのかも……

377 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 22:48
僕はね、レムスが大好きでした。
と言うか、正確にはものすごく期待していました。
中学生のころ、読んでて「きっとこいつはいずれ大化けするに違いない」
と思いながら、わくわくしてました。
グインの、レムスの未来を予見するかのような思わせぶりな台詞も何度かあったし、
何巻だったか、ともかく辺境編の終わり辺りで、彼がそれまでには無かった
冷酷さを(しかもあのグインに対して!)見せた時は、思わず本を放り出して
喝采したものです。
クリスタルに帰還した後も、生まれついての天才であるナリスVS努力家肌の
レムス、という構図を期待しておりましたとも。
一見完璧なようでありながら実は劣等感の塊であるナリスと、
一見地味な努力家でありながら、辺境での経験に裏付けられた自信と
王に不可欠な理性によって制御された冷酷さと臆病さを併せ持つレムス、
という対比も見事だなあ、と思っていたものです。
もちろん、愛する姉を敵に回さざるをえないレムスの苦悩や、
そのレムスを全肯定して優しく受け止めるアルミナという配置も素晴らしいなと。

きっと、いずれレムスとの政争に敗れたナリスは、かねての夢だった
古代機械の謎解きに挑むために旅立つのだろうなあ、と思っていました。
「そう、私はいったい、何を血迷っていたというのだろうね。
そもそも私の恋焦がれる相手は、遠い玉座の上などにではなく、
こんなに私の近くにいたと言うのに」
とかなんとか言って、リンダを置いて彼一人で古代機械の中に消えるのだろうな、と。
無論、リンダを置き去りにするのは、彼女に苦労をさせたくないという
ナリスらしくもない(でもとてもナリスらしい)思いやりの所産です。
しかし思いやりだけ、というわけでもありません。
きっとそのころにはイシュトも王座についていて、リンダをさらおうと狙っているでしょう。
自分とイシュトの間でリンダの心が揺れ動いているのを知ったナリスには、
決して少なくない自嘲の思いもあったかも知れません。

そしてレムスは改めて性的……じゃない政敵に敬意を表し、
その生き様に涙し、また王として一回り成長するのです。
しかし王として、政敵は悪として徹底的に処断せざるを得ない。
ナリスに味方した者にも容赦なく刑を科し、しかし彼の本質である
優しい少年の部分はナリスやその味方達に深く同情し、また苦悩するのであろうなあ……と。

妄想長文スマソ(涙)

378 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 22:55
↑ きゃーん、感動。わたしもそゆ展開を期待しておっただにー。
とほひ目になってしまふ。
イシュトによってパロが陥落させられて、リンダは幽閉され、イシュトに
ごーかーんされて子供を生むとかねー、あ、草原での別れが一生の別れと
あったからそれはないか。

379 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 22:58
>>373
私も仲間に入れてください。
おんなじところで嘆いている+中山☆香、追加です・・・・

380 :377:2001/08/08(水) 23:11
あ、ごめんなさい、嘆くあまりあげてしまいました……。

>>378
ありがとうございます。
僕はイシュトVSグイン・レムス連合という形になるんだろうと思ってました。
377のような展開で深く苦悩するレムスを、グインが
「お前は王としてしなければならない事をしたのだ。
悩むな、と言っても無理だろうが、そのようにして苦悩する事もまた王の務めなのだよ」
とか言って慰めたりね。

でもやがてグインとレムスの連合にも(恐らくはグインの素性に
関わる何かが原因で)ヒビが入り、二人は友情を保ったまま
望まぬ戦いに発展するのかも……とか。
「グイン、あなたは言った。
王は王であるが故に苦悩せねばならず、また苦悩する事それ自体も王の務めなのだと。
ならば僕はあなたの教えに従おう。グイン、僕の全力を持ってあなたを倒す。
それがパロの聖王たる僕の務めなのだから」
とかね(涙)

381 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:32
・・・・なんか、新刊発売直前特集「真実はココに?!」「老害に悩む人々集結!」
「・・・・潔く散っていなくなってくれてたら、こんなに嘆かなくってもよかった
のにぃ、ぅぅううっ(泣)」状態?

>>377さん、
もっとやって♪

382 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:51
>>377
お願いです。かの人に代わって書いて下さい。

383 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:53
では>>377さんを本編として温帯は同人として認めるということで
よろしいか?

384 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:55
>>383
賛成。

385 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:58
足がもげよーが首が飛ぼーが身体が腐ろーが、どうせ生き返るんだろ?

>>383
じゃあ同人の方は発禁ね(藁

386 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 10:42
>>383
賛成にもう1票。

387 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 12:57
>>383

さらにドン、倍。

388 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 13:14
>>383
禿同

389 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 14:07
>>383
もう一票
何というか、失われた物の大きさに寂寞です

>>378
だけど、その展開はちょっと違うよーな?
それはまだ望んで望めないこともないですよ(w

390 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 14:41
>>383
もういっちょ

391 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 14:53
>>379
ちょっと板ちがいですが、私「妖精国」コミック派なんですが、中山☆香って
最近崩れてきてるんですか?だとしたらかなしひ(T_T)

392 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 15:10
>>373
私もお仲間に…オー人事オー人事
漫画板の豊穰スレで嘆いてますです。
しかし、どーしてsageデフォルトなスレばっかに居着いてるんだろう>私。

393 :へ、陛下!:2001/08/09(木) 16:01
後書きに(爆)なし。(笑)すらなし。
でも嫌味と自己陶酔はたーっぷり。100巻突破確定。

「こんなことを申し上げては何ですけれども……グイン陛下。あなたのお手を……
握らせていただいてもよろしいでしょうか?」
「かまわぬ」
――(243ページ)

394 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:07
>>393
その台詞・・・ナリス?

395 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:08
>>393
そ、その文章は!!
・・・なんだかいやな予感と共に吐き気までしてきたんですが。

ああぁ、汚い手でグインに触らないで。

396 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:19
ホホホホホ…ヒィ!

397 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:19
まじっすか > 突破確定
「ふっきれた」ってこのことかい……
御大の御託はともかく、早川はどうするつもりなんだろ。
売れてる間は作者自らによるジャンプ化を容認か?

398 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:27
「豹頭王エンガチョ!」
――(244ページ)

399 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:41
>>398
なに?何したんですか、豹頭王!!!

400 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:44
前スレ335より
>335 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2001/07/11(水) 01:06
>「その豹頭は…失礼ながら、ほんものなのでしょうか……いえ…」
>「お疑いとあらば」
中略
>ああ、書いてて鬱氏。でもぜってーこうなるよ。

すばらしいです。ニアピン賞をさしあげます。
・・・当たって欲しくなかった。(泣)

401 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:45
これは踏み絵だな。信者とアンチを切り分けるための。

402 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:45
表紙絵は誰?

403 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:45
まさか手を握った途端、グインのパワーがナリスに流入して
元気一杯復活するとかいう展開じゃないよな?
そのくらいやりかねんからなぁ。

404 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 16:58
>>403
どちらかと言うと、もっと儚げになってめいっぱい同情され
グインに「守ってあげたい…」などと言わせる可能性のほうが高いかも。

405 :前スレ335:2001/08/09(木) 17:00
>>400
ニアピン賞ありがとう(泣
自分も買いに行ってくらあ!(そう、購入派だったのだ)

406 :購入派1:2001/08/09(木) 17:10
表紙はイシュトヴァーン。
前スレ最後にあらすじ入れときました。

407 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 17:19
>>406
ねたバレありがとうございます。
ちょっとだけホッとしました。

408 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 17:23
ヴァレリウスか……ナリスじゃないのか。
ちょと安心。

409 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 17:24
>>406
あらすじ感謝。
本編もこのくらいすっきりしてれば読みやすいんだけどなあ。

410 :名無し草:2001/08/09(木) 17:26
近所で全巻置いてがんばっていた本屋、昨日いったらついに最近刊3冊だけに
なっていた(後には「ダニエル・キース文庫」とか早川別ジャンルが)。

新刊の扱いがどうなるのか、ちょいと見物。

411 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 17:26
表紙はイシュトか。
最後なんだから樽ーにしてやれよ。
樽ーって15巻くらいから出てる古参キャラなのに
一度も表紙になってなんだよね。
所詮悪役の悲しさか。

412 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 17:36
>>411さん
悪役の悲しさではありません。
非美形の悲しさです。

413 :名無し草:2001/08/09(木) 17:43
>>407
いやいやいやいや。
たんにルノリア様との出会いが先に延ばされただけでせう。
次巻ではヴァレにグインの話を語らせ
「おお!おまえが妬ましいよヴァレリウス!どうしてわたしが直接行けなかった
のだろうね。それでおまえはあの豹頭にじっさいにその手で触ってきたのかい?」
(以下10ページ略)
とかうだうだのたまうに1000イャーン。

414 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 18:40
すえみ画伯の筆の荒れが気になるところなのですが、
今回の表紙のイシュトはやはり描きなぐられ状態?
よろしければどうせ、週明けにしか本を拝めないだろう辺境の民草に教えて下さい〜。

415 :購入派1:2001/08/09(木) 18:42
あらすじに書き忘れたけど、うれしいお知らせ(?)
80巻にはナリスケは1行たりとも出てきません。

416 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 19:00
ヴァレによるナリ助絶賛も無いのでしょうか?

417 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 19:01
新刊でてたね 相変わらず頭の悪い人がごちゃごちゃやっている感じ

418 :新刊あとがき@ネタバレ:2001/08/09(木) 19:20
新刊あとがき@ややネタバレ

あとがきだけ立ち読みで読んできた。
なんか、あまりにも静かな語り口で、栗ポン精神的に疲れてるんじゃ
ないかと思った。
(爆)(笑)も1個も無かったし(信じられん)
言ってることは相変わらず、信者の同情を買うような言い方だけどね。
悪意に疲れた。わいてくる悪意が、自分の言葉で語りかけようとするのを
邪魔する・・・だったかな?
そんな事言ってた。正確じゃないから買った人フォローしてね。
でも立ち読みの読解力では、何が悪意なのかがわからなかった。
批判者達の声が悪意なのか、栗ポン自身の内から悪意がわいてくるのか。
あれ読んだ信者から、またはげましのお便りがたくさん届くんだろう。
よかったね。

419 :トール:2001/08/09(木) 19:25
>>398
ヴァレリウス氏ね。

420 :418:2001/08/09(木) 19:28
あ、上の前スレで書いたほうが良かったかな?
でも、前スレ書くと後で過去ログ見てる人が混乱しそうだし
ここネタバレって書けばOKだった気が・・・

421 :>418:2001/08/09(木) 19:35
栗婆の言い分によると寄せられる意見の98%は肯定派なのだから(藁
わいてくる悪意ってのは批判の事では無いよねー。
むしろ、あぐらを見る限り「オヤジ死ね死ね」に代表される、
自分の狂った頭の中からわいてくる他者への悪意の事でしょうな。
だから病院逝けってみんな言ってるのに〜。

422 :購入派1:2001/08/09(木) 19:35
あっちでも書いたけど、ここではなくあっちにあらすじを書いたのは、
単に俺が、数少ない同志の(藁)、購入派のモチベーションを奪いたくなかったからだ(藁
深い意味はない。

423 :漏れも購入派:2001/08/09(木) 19:37
立ち読みは辛いので購入しました。
>>421
新刊も最後もそう言う感じが出てましたな。

424 :420:2001/08/09(木) 20:17
>>422
いや、これは貴方が悪いとか必要ないとかいう意味で
言ったんじゃないからね。念のため。
配慮はわかった。

425 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 20:27
ウナギ犬の伏せ字攻撃!!

……いや、仲間内では百合臼の事をそう呼んでたんですが(過去形)

426 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 21:10
あとがきについて、もっと詳細きぼーん。
本編じゃないからここでお願いしたいです。
そんなに鬱状態入ってたのかと気になって。

427 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 21:45
前スレのネタばれ勇者様、ありがとうございました。
……あまりの展開に、涙がこぼれ た……

428 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 21:57
みてたんなら止めろよ! 偉医者!! で、自分ちお持ち帰りして
どうする気なんだよ! 次の腐れサーガ冬の陣(予定)は、
「些細ドン(仮名)・サーガ」になるんじゃないかと背筋が冷える。

で、もうゾンビーズが襲ってくるってのもいい加減飽き飽きした展開なんで、
次はロボットが襲ってくる戦さを書いてわしらを笑わせてください、温帯。

429 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 21:58
あとがきしか見てないんだけど…
最後の方に「音楽が聞こえてくる」とかなんとかあった。
わけわからんぞ。
あんまり長い間手に取っていたくなくて理解不能のまま去った。
詳細じゃなくてごめん。

430 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:06
前巻でタヴィアに、ホントはゴーカンされてもそんなにイヤじゃなかったらしいと
言われてしまったマリウスは、今回も楽しんでたのでしょうか(泣)

431 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:09
いや、私は新刊のマリウスの扱いに礼を言うね
(あらすじ読んだだけだけど)
いっそ、ふっきれたさ。これで進退決めれたよ
元、マリウスファンでした

432 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:14
100巻にして遂にグインとナリ助が邂逅、そして第一部完、とかじゃねーだろーなー。
そりゃいくらなんでも延ばしすぎか。
でもやりそうな気が…しないか。いやするか。どっちだ。

433 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:45
マリウス、白鳥の真似なんてしなくていいんだよ・・・

434 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:47
立ち読みしました。
約30分(かかりすぎ?)
巻頭言の誤字にボーゼンとしてしまったせいかも…。
「ヤーンの翼の舌」って何?

435 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:11
>>433
志村けんのアレを思い出してしまった…股間から白鳥の首がっ
生麦生米生卵〜イェア!

>>434
そりゃあもうその舌でお前の味を存分に(死)

436 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:22
今後、真の孤独な魂の存在に触れたヴァレは、
甘ちゃんのナリへの愛を捨て、
グインに(*)を差し出す穴意を固める……と。

437 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:30
ああほんとに温帯が同人とかしている・・・・

438 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:34
ヴァレがグインに穴を差し出し、ナリはヴァレにご〜か〜んされ、
グインはナの花嫁、っと。
ああ、皺あせ数珠つなぎ

439 :On対:2001/08/09(木) 23:36
>>434
誤字は、私の、責任ではありません(笑)
ナンてったって(爆)編集部が悪いのです(笑)

440 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:38
バカSFにあったな>>438なやつ・・・・

明日購入するんだが元読者の友人たちとの飲み会でもあったりする
もう読んでない彼女らがある意味うらやましいよ。

441 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:45
マリウス強姦に、ヴァレのお手手スリスリねえ。。。
いよいよオン=タイも開き直って、ある意味面白くなってきたね!
下半身サーガはこれからどこまでイクのだろうね。
肛門マニア大喜びで、めでたしめでたし。けっ!

442 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:53
>>434
よりによって巻頭言(そんなに長い文じゃないよね?)でそんなバカさらすとは。
今買っておかないと、次の版から何食わぬ顔で訂正されてるかもしれない。
今回は買っておくかな。

80巻は昼行灯旦那が「面白くって眠れなかった」とか言ってたっけね。
ああ、似合いの夫婦だ。割れ鍋に閉じブタ。

443 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 23:57
タルーもあっさり死んだか。
いよいよ登場人物総男色化ですな。

444 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 00:37
>>442
もしや旦那はナリスが嫌いなのかも。

つーか最近の巻をそこらの人に読ませたら、
100人中99人まではナリスを嫌いだと思う。そう思いたい。

445 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 00:54
>>443
愚院まですらり美形になっちゃったらどうしよう…。
昔温帯があとがきで「モビルスーツを脱いだらどうこうというファンレターをもらった。
ホントにやっちゃうぞ」とかなんとか書いてたよね。
今なら本当にやりそうで怖い。

446 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:00
よりによって巻頭ポエムにそんな誤植があるんなら、18年ぶりに
原価新刊買いしようかなー。
しかし、羽根のひとつひとつが全部舌ってすごいエロそーな怪物ぽい。
それこそ永井ごー先生とかに描いてほしいわ。

447 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:25
>羽根のひとつひとつが全部舌

べろべろバサバサバサっ。べろべろ〜。って感じ?
いゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!

448 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:33
今回も「親切な」信者たちが
「字、間違ってますよ〜(縛)」てメールを出すことだろう。
「誤植は私のミスではなく編集・出版・印刷所に責任があるって
何度も逝っただろうが!!」と
明日のあぐらで吠えまくるに1000000タン。

449 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:38
ヤーンの翼の舌…
スゲー、地上最大の誤字だ(w
でもATOKのせいなんだね?温帯

450 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:43
温帯のパソは、舌が変換第一候補に出てくるくらい
作品に「舌」と言う字をよく使ってるに違いない。
→どんな作家だ(w

451 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:51
ナリ助は出てこないけど、ヴァレのお喋りはあいかわらず
「おお」だの「なんという…」ばっかりだし、
マリ某はなんか紙人形のように存在感ないし、
タルーはあっさり口割ってあっさりお亡くなりだし、
ラストは新たな敵がイシュト軍に襲いかかった!って
引きは前巻と同じだし。

つーーーまんなかったヨ。
あ、新キャラ登場。ディモスのかみさんアクテ。
でもこんな脇役を事細かに描写する必要あるのかね。

452 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:59
>451
脇役の無意味な描写は、その人の氏を招きます。
ランズベール侯の娘やリーナスのように。
(そう言えばこの2人、ともにぽっちゃり系。
アクテさんの容姿は如何ですか?それによって氏期が違ってきます。)

453 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 02:20
>>452
「化粧っけもないかにもつつましく美しい大柄な女性」
「美少年で知られるアウルス・アランの、かなり年のはなれた姉」(P98)
アクテも美人だけど地味系。どうしても弟が美少年だということは
言いたいらしい。
今気がついたけど、カラヴィア公といいアンテーヌ候といい、
お偉いさんの息子は必ず「年若い美少年」なのね、ハァ。

どーでもいいがP215「ここに居流れる、よりすぐったケイロニアの美丈夫たち」
ディモスはともかくゼノンとトールは…

454 :百合臼:2001/08/10(金) 02:23
ヘンだ! オイラが色々とお膳立てしてやらないと話が進まないじゃんかよぉ。
作者の筆力減退に代わってオイラがストーリーを押し進めてやっているんだぜ。
だってオイラって温帯の持つ人格の一つだから・・・

455 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 02:43
>453
ケイロニアの軍隊は美を基準に選ばれるのか?
水着審査とかあるのでは。
ところで、どういう文脈でそういう話になるのだ。
>ここに居流れる、よりすぐったケイロニアの美丈夫たち

ところでこれは誰のセリフ?まさか地の文ではないだろうが。

456 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:03
最高権力者以下、重臣、精鋭部隊までみな美形&男色ってか?
マリ●ラ王国のタマ●ギ部隊かい!(がいしゅつ)

457 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:10
>>455
ヴァレがグインの前に登場したとき。字文すよ!続きは
「ケイロニアの美丈夫たちからみれば路地のネズミ(トルク)のように
貧相な、黒マントの魔道師であった。
だが――」(以下ヴァレの描写が1Pほど続く。UZEEEE)

458 :うーら:2001/08/10(金) 04:08

         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /     3  3、
       |Y  Y        \    ばうっ
       | |   |        ▼ |
       | \/      _人_|
       |       ___/
        \    /

459 :457:2001/08/10(金) 04:37
×字文 ○地文

ウーラぞぬカワイイ…

460 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 06:57
>>455
ケイロニア兵全員が「お美しく」なる日も近いのか…

全員ホモかよ!!
まさに妄想垂れ流しだな…作者マジでキ チ ガ イ ?

461 :出戻れずさん:2001/08/10(金) 07:24
ぞぬに癒されたよ>>458
ともかくもササイドンくん……
家族を捨ててまでナリに会いに行ったのに
ナリは実はピンピンしてるわゴーカーンされてんのに助けてもらえないわ
お持ち帰りされてまうから結局パロにもたどりつけないわ……
……アンタ何やってんの?
一体なんのためにグインサーガに存在しているの……?

462 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 08:17
>458
惣一郎さん・・・・・?
でもどこかが違うような気もする・・・・・・。

463 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 09:01
武をもって鳴るケイロニアの将官を選ぶ基準が
偉丈夫ならぬ美丈夫ですか。

まさにタマネギ部隊。

464 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 09:04
>>461
グインサーガにいるのは
あれはマリウスではないのです
サーガにいるのは
あれはヤホヒィばかり

雲ったキタイの空の下
真のマリウスは涙して
オン=タイを呪っているのです
いつはてるとも知れない呪い

グインサーガにいるのは
あれはマリウスではないのです
サーガにいるのは
あれはヤホヒィばかり

中原厨也 やほひぃの歌より

465 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 09:09
>>462
おぉ惣一郎さんって久しぶりに聞いた。
めぞん一刻大好きだった。

466 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 09:20
グインって本当に売れてるのかな。
今度の80巻が今話題の
「白い犬とワルツを」より多く売れているって発表されたら
俺は出版社と書店の情報操作を疑ってしまう。
グインみたいなヤホヒィ本が「白い犬〜」の感動作より売れるようになったら、
この日本はダメになるな。

467 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 10:15
>>457
ヤーンの翼の舌と同じく
美丈夫→偉丈夫の間違いだと思いたい・・・

ところでタルーって、何しに出てきたんでしょう。
非美形キャラ皆殺し展開の一つってやつ?
あと残ってる女色専門キャラって
レムス=ヤンくらいか。
グインはすでに妖しげな描写されてるし
アウラ=ナリスが現実の展開になった日には(泣

468 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 11:01
>>466
グインみたいな長編は、全巻揃える事自体に固執してしまう人も結構多いと思う。
でも、作者が書きたいのは全百巻の物語ではなく、終わりのない物語だから、
惰性で買っている人たちにしてみれば、100巻がいい区切りになると思う。

それにしても本編でまでヤオイ本番っすか? それとも一応寸止め?
何にしても、温帯は男性読者はいらないのね。
初期の雰囲気に惚れたのは男性のほうが多そうに見えるんだけどなあ。
トンネルを抜けた→昔からのファンを切り捨てる覚悟ができた。
なのかもね。

469 :某所のスパイ:2001/08/10(金) 11:21
え〜、新刊の話で盛り上がっている最中ですが、81巻の情報を。
グインサーガ81巻、タイトルは
「魔界の刻印」
だそうでありまする。

470 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 11:26
>>467
也巣を「花嫁」といっているレムス=ヤンは
女色専門キャラではないと思われ。

471 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 11:58
>>469
おお新刊情報! いつ発売ですか?

472 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 13:04
一回、あげるYO!

473 :某所のスパイ:2001/08/10(金) 13:34
>>471
10月とのことです。おそらくいつも通り「10月上旬」になるのでは。

474 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 14:29
なんだかここのところタイトルだけでいっそう読む気が失せる。
ムード重視のタイトルというか、酔ってるというか。

ところでヤーンの翼って結局どういう意味だったんでしょうか。

475 :467:2001/08/10(金) 14:57
>>470
そう言えば「キタイの皇后の衣装を着せて」
なんて逝ってましたな。

・・・おお、スカール様を忘れていましたぞ。
ナリからも離れられたことだし、
彼だけは最後まで女色専門キャラ(でいてくれ)

476 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 15:04
最後の砦スカール様。
でも美形化の毒電波を浴びた彼には、残された寿命はほとんどないのであった。

……病身のスカール様を世話する草原のお稚児さんとか出てきそうで怖い。

477 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 15:09
温帯の脳内では既にでてると思われ・・・>稚児

478 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 15:14
これだけ総美形化(非美形は抹殺)のなかで
なんでヴァレは貧相な小男のままなんだ?
他の温帯のヤオイ作品読んだことないんだけど、
姫と野獣(でもないか)っていうのがパターンなのか?

479 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 15:17
表紙:
 イシュト。腰帯を取るとタルーの首がオプション付。

書式:
 39字×17行=663字。79巻から変更なし。

マリウス:
 一応寸止め。でもユリウスに「やめろ化物」と言ったら
 「その化物に**されて、気持ちいいってアヘアヘしてたのは
 誰なんだ」と言い返されています(p.36)。
 79巻であれだけマリウスを貶めたくせに、まだ足りないのか。

年代:
 グインの台詞より(p.252)。
 「キタイが一気に竜王とその一族の君臨する妖気あふれる国家と
 化したのと、俺がこの世界に登場することになったのは、まさに
 同じ七年前という話だ」
 ………………七年前………………?

480 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 15:22
7年?
とうとう空間だけでなく、時間まで歪みはじめたか・・・

481 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 15:48
もうずっとよんでないから、誰が死んで誰が生きてるのか教えてヨ・・・。
なりす死んだの?まじ?

実は死体に良く似せた人形だった!というオチ?

482 :18才の芸能人:2001/08/10(金) 15:52
▲女優,アイドル、脱がしました▲

♀サンプル画像♀
http://www.mujweb.cz/www/allagrrl/6.jpg

!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。

◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
◆人妻◆
http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆ラブガール◆
http://www.futomomo.com/netidol/love2body/momo/
◆スイート倶楽部◆
http://www.futomomo.com/netidol/sweetclub/miyuki/

ぷらいべ〜とボイス
18才のやわらかい肌をとくとご覧あれ
http://www.jp-kogalsex.com/?id=erika
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arisu
http://www.ran.sakura.ne.jp/~gagu/adult/rankem.cgi?action=in&id=koro
http://www.s-engineer.com/kcgi/ranklink2/ranklink.cgi?id=dakara
http://village.infoweb.ne.jp/~rank/Rank/rankem.cgi?action=in&id=reika
jkhihojoko

483 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 16:03
7年?
いいのか?作者。
ナリ助が31歳だぞ。

せっかくちょっと前に結婚してから1年足らずとかリンダに言わせて
ナリ助を三十代から引き戻したトコだったのに。

484 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 16:06
時間が歪んでるのは前から。
当然最近になるほど酷くなってるけど。

時系列を含めてまじめにチェックを入れた人のURLはこちら
ttp://homepage1.nifty.com/sirocco/sf_m/miss1_4.html

おおむね実際の経過以上に過去のことにする傾向が
あるようだ。

485 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 16:22
>>483
イヤ、7年という事は、ナリは32歳だろ。
6巻くらいで、マリウスが出奔中のアストリアスに
声をかけてパロ王家について説明したとき
クリスタル公は25歳って逝ってたから。
それとも、1巻からそこまでで1年経過したのか?

486 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 16:35
温帯ってば、オープニングの誤字さえ気づかずに本を出しちゃうのね。
編集にも責任はあるが、更新日記も含め推敲するってことを
知らないのかな。
そのうちタイトルさえ間違えたりして
「魔界のコカイン」とか(藁

487 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 16:45
>>486
難民スレでガイシュツかもしれませんが、
'92年刊行の阿川佐和子作家対談集のなかで
栗「推敲はまったくしない。推敲するくらいなら最初から書き直す」
との発言があります。

というわけで推敲しないゆえの誤字脱字なんでしょう。ワープロのせい
ぢゃなくて。

488 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 16:51
>>487
推敲しない作家っていったい・・・・
駄文垂れ流しじゃん・・・・
校正の人の御苦労を察するに・・・・かわいそうに・・・涙でてきた。

489 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 17:06
>>482
けっ、このスレの住人はお下劣・エログロなんて見飽きてるんだよ。
いまさらそんなサイト屁でもないわ。
愚淫本編とあぐらにかなうものなし!
ホホホホホヒィィィ!!

490 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 17:24
>>489
無私蒸し。
sage進行、ヨロシク。

491 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 17:42
>>488
校正さんの苦労
誤字脱字を指摘すると「作家本人よりも文章を分かってるつもり?」
誤字脱字を指摘しないと「印刷会社や校正の人のせいで誤字脱字が発生した!」

492 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 17:53
>>491
校正さん「 (-""-;) どうせいっちゅんじゃ----!!」

493 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 17:55
>>491
どっちにしても責任を押し付けられるわけですね。
かわいそうに。

あとがきで、温帯だけに聞こえてくる音楽って・・・・幻聴?
かわいそうに。

494 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/10(金) 18:13
しかし今回の巻、最初から屑だったイシュトヴァーンがますます
最低の野郎になってきてますね。
単なるヒールキャラだってことは最初から分かってたけど。

495 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 18:15
ところで、新刊&有明祭で進行がふだんの三倍速になると予想されるので
早いとは思うけどそろそろ次スレのタイトル&巻頭言を考えませんか?

原作副題は「アルセイスの秘密」
当方立読み倶楽部会員ゆえ巻頭言は提供できず。スマソ。

……【ヤホヒィの秘密】とか【アグラーヤの秘密】とかになるのかなあ。
ひょ〜。

496 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 18:19
>>406
えー表紙イシュトなの?
ということはイシュトメインの巻なのかな?
私イシュト嫌いなんだよなぁ。
鬱だ。

497 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 18:31
>>495
ある性巣の秘密
ナリ候はいったいいくつなのか?

498 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 18:36
>>495
「温帯の秘密」

499 :出戻れずさん:2001/08/10(金) 18:46
>>464
おお、まるで中原に厨坊詩人がいるみたいな名前ですね……
ってことはマリウスその人なのでしょうか。中原厨也 。
というか中原中也は私も好きですん。

次巻タイトルが「魔界の刻印」ですか。ちょとベルセルクを思い出しました。
刻印無しでもじゅうぶん餌食になっている人もおりますが……
まさか「魔界」ということは、もしかしてこれから
スウィコデンワールドがグインに侵食してくるわけではないでしょうね?

次すれタイトル案「有るぜ鬱の秘密」 ホヒィ。

500 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 18:57

 みんな、もっと良かった探しをしようじゃないか!!
 今回の巻は、久しぶりにいい巻だったと思うよ!
 例えば、ナリ助が出てないとか、ナリ助が出てないとか、ナリ助が出てないとか……

501 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 18:58
>「有るぜ鬱の秘密」
それいいね!(藁

502 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:04
>>500
あとがきに「(爆」がなかったことかな。
そのほかには、あとがきに「(笑」がなかったことかな。
もう一点あげるとするなら、誰も知らないうちに、
グインが登場していつのまにか7年経ったってことかな。

うん。よかったよかった。

503 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:10
新刊、相変わらず平仮名多すぎ。

マリウスは「あのひとがかんたんにこの世を去るわけがない」の繰り返しでバカ炸裂。
バカっぷりを強調するために平仮名だらけの台詞にしたのか?
それにしちゃ、部分的に「簡単」が漢字に変換されてるけど。

極めつけは、
「やだったらやだ!ぼくにさわるな!」
「やだ。ばか、はなせ、やだーっ!」(いずれも原文まま)
・・・・・幼児か、おのれは?

元マリウスファンの皆様、お気持ちお察し申し上げます。

504 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:11
ごめん、sage忘れました。

有るぜ鬱に行って来ます。

505 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:20
有るぜ鬱、いいですね。
スレの逝く末も鬱なのか…

506 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:39
がいしゅつだけど校正の仕事は基本的には「原稿と同じ本にする」こと。
原稿そのものの誤字脱字を直すのは基本的には推敲。

507 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:42
【グイン・サーガ28 或るサーガの亀裂】

 豹はケイロニアの王なれど
 豹はサーガの主役ならず。
 散らす駄文の真中には
 最もうざきルノリアぞ有り。
  未だに生かすかルノリアを。
  今こそ逝かせヴァレ共に

    ―――トマト諦観歌―――

508 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:47
温帯あぐらで80巻の著者校やってるのよーって珍しく言ってたよね。
で、その挙句1ページ目でズッコケ。
ホントにだーれもまともに見てくれない小説になっちゃったんだね。

かなり前のスレで、校正さんの業務内容を詳しく説明してくれた
方がいたけど、そんときに「栗本薫は校正しても直さないから
言うだけ無駄」っていう業界筋の裏話が出てたような気がする。

509 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 19:47
>>491
ひょっとして校正の人も、気づいていたけど
ネタを提供するために、あえて指摘しなかったとか……

510 :打出:2001/08/10(金) 20:26
>「やだったらやだ!ぼくにさわるな!」
>「やだ。ばか、はなせ、やだーっ!」
あの"凛々しい"マリウスが・・・(がっくし)

511 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 20:51
>>509
「舌って間違ってませんか?」
「なんですって、校正のくせに作家に意見する気?」

こんな人の校正を真面目にやる気になるはずがない。

512 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:01
ヤーンの翼の舌(藁
一言だけ暴言を吐かせてください。。。
「ばーかばーか!推敲くらいちゃんとやれ、手抜き同人!最低作家!」
ふー、少しだけスッキリした。。。

513 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:06
>>481
主要人物で死んだ人はまだいません。雑魚と不細工はばたばた死んでいき、
美形の男はもれなくホモダチ、美女は放置かゴーカーンか下世話女に転落。

ナリスケはお薬や魔道で仮死状態になってばっかり。まだまだ生きるつもりです。
過去のスレッドで「遺体はばらばらにしろ。生き造りでも構わん」というレスを
つけた方に、私は「漢」と書いてオトコを見ました。

514 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:15
温帯の肩なんか、ぜ〜ったいに持ちたくないけど、ひょっとしたら巻頭言の「舌」はこれでいいのかも。
「舌に包まれる」って表現はOKかもしんないけど、「下に包まれる」だと完全におかしくない?

515 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:19
挿絵のマリウスも目ぇぱっちりですごかった(泣)
もういい。マリウスはキタイで死んだんだ(大泣)

私が立ち読みしてる間に何人か新刊を手にとったけど
結局誰も買わなかったな。
(つーか見た限りでは、皆後書きしか読んでなかった)

516 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:23
>>510
同箇所を読んで心で号泣。電車の中だったので涙は耐えましたが、購入派の自分
を恨みましたよ。この「やだ」ってセリフ、一回や2回じゃないじゃないっ。
いま数えたら、4ページの間に8回も言ってるよ。
おのれは氷川きよしか!>やだねったら、やだね〜

517 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:25
表紙のイシュト、首が座ってないように見えるんですけど・・・

518 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:31
>>515
あの美形のスナフキン@むーみん(p.41)ですネ!どうみても15歳未満じゃん。
その前後の文章でうけた傷に、塩をすりこむようなイラストをありがとう。
つーか、文章に合わせた絵を描けば、やっぱこうなるよ。末弥さん気の毒。

519 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:33
>>495
次スレのタイトル&巻頭言になるとレスが加速するから、
800入ってからでいいと思う。

……と書いておいて、少し遊ぶ、スマソ。
【アルドナリスのお水】

>>487
作者は、モーツアルトのつもりなんだ!

>>479
マリウスは、寸止めじゃなくて、
外伝の行間で完遂したように見えるのだけど?

520 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:36
>>479
マリウスは寸止めじゃなくて、
外伝の行間で完遂してたように見えるけど?

>>487
作者はモーツアルトのつもりなんだ!

521 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:36
マリウスの厨房化きわまれり!
ハゾスたちのことを「ケイロニアの難しい顔のおじさんたち」「ハゾスおっさん
たち」って呼んでるけど、君、自分はいくつだと思ってるのかな?
私の好きだった高貴なマリウスはどこ?しくしく。

522 :520=521:2001/08/10(金) 21:37
送れないと思って、2度書いてしまった、スマソ。

523 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 21:44
>>521
きっとキタイで妖魔に頭から喰われてしまったんでせう。
我が豹頭王も未来の花嫁と共に奈落の底へ
今中原に残ってるのはゾンビ〜だけなんです

524 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 22:57
>>514
全文はどうなんでしょう?<舌であってる
駅の紀伊国屋、1冊もなかったんで立ち読み出来なかった。

……というか、新刊があった形跡もない。グインそのものが1冊もなくなってる。
前巻はあそこで立ち読みしたんだけど、撤去したのかな。

525 :購読派2:2001/08/10(金) 23:07
>>524
巻頭言、全文です。

 『ヤーンの翼』

ヤーンの翼――日頃はヤーンは山羊の足、長いまがりくねった角をもち、長い
あごひげをはやし、ひとつ目の、長い杖をつく老人として知られている。だが、
時いたるとき、ヤーンはその背にたたまれていた巨大な純白の翼をひろげ、そ
のとき世界じゅうはその翼の舌に包まれるという。かつてひとたびだけ、その
翼がひらかれたとき、カナンの悲劇がおこった。そう伝えるサーガもある。
                   ――王立学問所のヤーン研究の書、
             「ヤーンについて」アルディウス著の冒頭より。

526 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:17
>背中にたたまれていた
‥‥デビルマンみたく出てくるの?(しかも老人の背中から‥)
で、カッターとかアローとかも出てきて、世界は「はるまげど〜ん!」

ちなみに、やはり「舌」ではなくて「下」じゃないのかなぁ?

527 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:23
>>526
そんな感じがする<下
ヤーンに純白の翼。。。ごほごぼ。

年寄りになると目が悪くなってねえ。いままでちっとも
知らなかったよ。困ったもんですねえ。

528 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:27
>>525
>――王立学問所のヤーン研究の書
って、この厨房の夏休みの宿題みたいな文章が?
学生の課題研究じゃなくて?
いったいどういう学者たちなんだ?っていうか
アルディウスって誰だっけ?

529 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:27
>巻頭言
「舌」だろーが「下」だろーがどーでもいいくらいヘタな巻頭言な気がするが。

530 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:28
>>526
私は某FF9のアレクサンダー(だっけ?)を思い出しました。

531 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:31
>>526
>やはり「舌」ではなくて「下」じゃないのかなぁ?

そんなこと言われても。

あとがき、(爆)とか(笑)とか出てこない分、却って狂気が剥き出しになっている気がして怖い。
温帯、やっぱり(爆)と(笑)使ってください。

532 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:31
下に包まれる、確かに変だが……
舌に包まれるつーのも文脈からすると変だ。

で悲劇は起きたのかね起きなかったのかね?

533 :購読派2:2001/08/10(金) 23:34
>>528
>アルディウスって誰だっけ?

「グインサーガハンドブック」によれば、
「第二パロ王朝の祖。別名、建国王。」
と書かれております。

 ・・・こんなのまで持ってる自分にちょっと鬱。

534 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:36
ヴァレリウスまでヨナを「先生」呼ばわりするようになっちゃったよ〜。
どーでも良いけど、「ヨナどの」とか「ヨナ先生」都下、呼び方をころころ変えるなよ、ヴァレ。

535 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:43
温帯「私が間違えたんじゃないわ。アルディウスが間違えたのよ!!」
って言い出したりして‥‥。>舌

536 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:43
>>533
ありがと〜
でも、アル=ディウスじゃなくてアルディウスなのね〜

537 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:45
>>534
ほら「魔界」が近いから、前世を思い出してるのよ、涼くん

ヨナとカガって似てるでしょ?似てない?

538 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:47
>>525
なんか情けないような巻頭言。
神話は不可侵なものだから研究なんかしちゃいけないんじゃなかった?

カナンの悲劇に匹敵するのがまさかナリスの死?
いや、それは冗談として、ヤンダルの侵略のこと?
弱っちそうなラスボスだったが。

539 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:53
鉄砲無いのに無鉄砲はないだろう

540 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:01
>>534
あのヴァレが「ヨナ先生」?一体何が起こったんだ。

541 :534:2001/08/11(土) 00:10
>>537
>ヨナとカガって似てるでしょ?
ぐわっ!!んじゃ、なりピーとヨナもそのうちそーゆー関係に・・・?

>>540
現在、ヨナの地位は「参謀長」だそーです。
まったく、出世したもんだよ。

542 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:10
ギネスに「一人で書いた小説では最長」で載って
日本の代表的ファンタジーとして世界に紹介されてしまうのか……。

543 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:14
ヤフトピを久しぶりに見たら、80巻を読み終わってから
息子さんに渡したという女性がいた。

すごい度胸だ。
私なら絶対子供に読ませることはできない。
いや、見せることができない。

544 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:14
>>484
気合を入れたサイトだが
アンケートの
「豹頭の花嫁はいつ登場するか」にはワラタ。
2ちゃんねらーか?
(ガイシュツスマソ)

545 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:17
おお、>>525、thx
まあどっちだっていいんだけど、翼の舌なんて
存在しないしネ。誤植だよね。

それより、とうとうマリウスまで厨房化してしまったのが
ショックだなー
出番がなかったキタイ攫われ時代のほうが
やっぱりファンにとっては幸せだったということか。

546 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:19
「さなだひも」モナー。

547 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:20
>日本の代表的ファンタジー
そ、それはイヤだぁ〜〜〜!!!(血涙)
せめて最後に1行を付け足して欲しい。
「ただし、内容については…(以下、自主規制)」と。

548 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:22
P158の、

 燃え上がる炎と、そのなかで焼き殺される踊り狂い、死の乱舞をくりひろげる無惨図は、あるいはイシュトヴァーンにはるかなノスフェラスを――海のように青い目を持つ剛毅な老武将とその部下たちがだまされおびきよせられて、そうして焼き殺されてゆく地獄図をあからさまに連想させたのかもしれなかった。

って文章、何度読んでもどうつながってんだかよくわかんない……

549 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:23
わざわざ翼の「した」にせずに、「翼に包まれる」で十分通じるようだが。
「したに包まれる」っておかしくないか・

550 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:24
>>542
え?載るの決まっちゃったんですか?

551 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:24
>>548
この文章だけ読めば、意味はわかるけど…
前後と合ってないってこと?
(私はまだ未読ですあしからず)

552 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:27
>>548
>>549
考えすぎないことです。
少なくとも作者はなんにも考えていません。
要するに「下手」なんです。

553 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:27
>>548
へ、下手だ。下手な文章だ。
ただただ、下手としかいいようのない。
久々に舌誤植のためだけに買おうかと思った妄念が
一瞬のうちに萎えちまった。
こんなのに500円も払えるか

554 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:30
>>551
いや、とくに「焼き殺される踊り狂い、死の乱舞をくりひろげる無惨図」って、焼き殺される主体はなんなんだろうと思って。

555 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:31
>>548
セム達と一緒にモンゴール軍と戦っていたときの話だと解釈しました。
「アルゴンのエル」ですよ。

556 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:31
ヤーンの背中に大きな口があって、純白の二枚の肉厚の舌が仕舞われていて、
怒ったら(?)、世界中をべろべろ舐め回すのではないかな?
で、その舌が、ヤーンの背を見ることの叶わない人の目から見れば、
翼にも見えるということだと思う。

557 :548=554:2001/08/11(土) 00:32
です。すみません。

558 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:33
作者が下手なら(原作 栗本 薫 作文 xx xx)みたいに
するのは?
漫画の 作画 xx xxの代わり

559 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:34
>>555 (おっ、並んだね。)
うん、それは解るんだが、多分みんなは文法に納得がいかないのだと思われ。

560 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:34
>>556
うわ、ワラタ。
つかつじつまあわせもそこまで行くとスゴイよ(笑

561 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:36
単に表現が重なりすぎなんだよ
焼き「殺される」・・・「死の」乱舞
「踊り狂い」・・・死の「乱舞」
無残図・・・地獄図
推敲していないからね。志茂田カゲッキの方がましだな

562 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:38
>>561

「昔の武士のサムライが、馬から落ちて、落馬して〜」とかいう歌を思い出したよ。

563 :555:2001/08/11(土) 00:41
>>559
うわ〜、そういう意味でしたか。ごめんなさい。
え〜と、「とりあえずかっこよさげな言葉を使いたかった」のだと
解釈いたします。

564 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:41
551>>554
この文章の前に、その主体は書いてあるんだと
想像してたー
うん、この書き方だと「無惨図」がちょと意味不明…

ただ、温帯は前からこういうトリッキーな文書いてたよ。
前は物語に勢いあったので気にならなかったけど
昨今ではね(;´Д`)

565 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:42
「無惨図」って慣用句あるの?
あと、「地獄図」は、「地獄絵図」が正しいような気がするけど。

私の勘違いだったらごめん。
あるぜ鬱。

566 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:47
>>584
確かに難解な文章だ。
変な読点・――の使い方、語句の修飾関係の不明瞭さ、
不要な語句の挿入による長文化、漢字を使用しない等の
複数の要因がまったりと絡まりあった結果だと思う。

567 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:53
>>565
ないよー。少なくとも私の使ってる広辞苑には。

まあ、小説は国語の教科書ではないんで多少の造語は
文脈で流すけどね、私は。
つーか、温帯の場合、文章がどうのこうのより
もっと大きなかつ根源的な問題が山積みのような気がするし
そっちをツッコむのが先だと思うのだが
如何。

568 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:59
>>556
だとすると、タイトルは『ヤーンの舌』にすべきじゃないのか?
舌を翼と詩的に表現したということかな。

ところで、タイトルと話の内容と関係あるの?
報告見てると、ヴァレのグインのお手手すりすりが、
サーガ崩壊のとどめだという読者への宣言の意味合いにしかとれないけど?

569 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:11
>>568
ルアーの角笛と同様、カッコ良さげな煽り文句を
使ってみたかっただけと思われ。

岡田斗司夫@BSマンガ夜話風に言えば
「作者の妄想垂れ流しによる表現のインフレーション化」
といったところだろうか。

570 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:13
>時いたるとき、ヤーンはその背にたたまれていた巨大な純白の翼をひろげ、そ
>のとき世界じゅうはその翼の舌に包まれるという。かつてひとたびだけ、その
>翼がひらかれたとき、カナンの悲劇がおこった。

何故かエヴァを連想してしまった。
セカンドインパクトだ(藁

571 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:14
>>528
>厨房の夏休みの宿題みたいな文章
言い得て妙ですな。

572 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:14
んで、明日というかもう今日がヤホヒィ同人誌だっけ?
誰か手に入れる勇者がいたら、即効報告きぼ〜ん!

573 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:16
>>567
そうよ。いくら最高に美しい文体でも、内容がこれでは…

574 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:17
>>570
おお、なんという。洩れもそれを連想してしまった。
実はエヴァを旦那と息子に隠れてコソリ見てたりしてな。
んでマリウスにシンジをひそかに投影してたりして。

575 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:19
見つかったら
DVDで見たからTVドラマじゃありません!とか
映画版だからTVじゃありませんとか言い訳したりして

576 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:23
>>572
あれ、出るのってグインに関係無いヤツではなかった?

>>574
マリウスはあんなに人付き合い悪くないよ
良すぎるくらいで逆に困るよ(;´Д`)

577 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:23
>>554
>焼き殺される主体はなんなんだろうと思って。

そりゃやっぱ「踊り狂い」でしょう。
…踊り狂いってナニ?ここの住人のこと?

578 :570:2001/08/11(土) 01:25
>>574
きっとシンジとカヲルの関係に萌えまくったと思われます。

579 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:26
>>577
ぼ、ぼくは、、、ナリスにいさんから
にげちゃだめだにげちゃだめだにげちゃだめだにげちゃだめだ

つう感じとちゃうの?

580 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:26
ゴメソ579は>>576でした

581 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:28
まかすこ打ち切られちゃったの??<再刊

582 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:28
>>572
あ、そうなの? 情報サンクス。うれしい反面、脱力もしたりして(藁

583 :偽校正:2001/08/11(土) 01:31
>>548
直せばいーんだろ、直せば!

燃え上がる炎の中で焼かれていく■■の死の乱舞は、海のように青い目を持つ剛毅な老武将と部下たちをおびきよせて焼き殺した、遥かノスフェラスでの地獄絵図を、イシュトヴァーンに鮮明に想起させたのかもしれなかった。

……って、出来るか!形容語句が多すぎるんじゃ!

584 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:38
巻頭言もイタイが、前半やたらと「、」が多用されているような気がする。
(p15)
>それにおそらく、それは、枝道といおうか、とっくに忘れられ、何年も、いや、何十年、
>ひょっとしたら何百年も前からほとんど人の使わなくなってしまった脇街道のなれのはてなのだろう。

強調するための技なんだろうか・・・?
今までは好きだったから気づかなかったけど、もしかして昔からこうだったんだろうか。
温帯の文章がキライとか気持ち悪いとか言う人がいたのは、こういうのも指していたのか・・・?
ここ最近の温帯の文章の崩れようは加速がついてきている気がします。
あぐら日記のせいもあるんじゃなかろうか。

585 :これはどうでしょう:2001/08/11(土) 01:41
燃え上がる炎の中の村人達の死の乱舞は、イシュトヴァーンにはるかなノスフェラスを――
海のように青い目を持つ剛毅な老武将とその部下たちを騙し、おびき寄せて
焼き殺した地獄絵図を鮮明に連想させたのかもしれなかった。

586 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:41
>>579
言われてみれば…そこ似てる(w

では、マリウスのあの朗らかさは地ではなく演技という解釈?
私は明るいマリウスって、反動もあっただろうけど
あれが本来の姿なんだーと読んでたから…
根っからネガティブなシンジとはちっとも似てへんと思って。

587 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:50
どうせマリもたじゅーじんかくなんでしょ

588 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:51
>>584
昔からこうだったと思う。
私は気にならなかったけど、昔、妹にグインの初めの方
貸したとき「文章が読みづらい」って返された。
装飾過多だし独特のリズムが邪魔をするって。

589 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:57
今更エヴァかよ!

150巻辺りでリヴァイアスっぽくなるのだろーか
登場人物全員ヘタレ
あ、もうなってるか

590 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 02:08
>>589
すでにレイープやリンカーンの頻出度合いはリヴァイアス級です。

591 :いちおー文筆業:2001/08/11(土) 02:18
チャレンジ。なるべく原文の語句を生かしたつもり。


燃え上がる炎のなか、死の乱舞とでもいうのだろうか、踊り狂うかのよう焼き殺されていく者たちの姿は、イシュトヴァーンにひとつの光景を思い出させたかもしれない。そう、海のように青い瞳をした剛毅な老武将とその部下たちが、イシュトヴァーンに誘き寄せられ、まさにいま彼の眼前に広がる地獄図と同じく焼き殺されていった、遥かなノスフェラスでの光景を。

これは原文より長くなった時点でイマイチかな。ならば、思いきり意訳。

イシュトヴァーンは眼前に拡がるその地獄図絵を魅入られたように見つめていた。そう、そのとき彼の脳裏には確実にひとつの光景がよみがえっていたのだろう。遠いノスフェラスの日、彼自身が手を下したも同然の、あの老武将が焼け死んでいった光景が。

592 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 02:57
>>591
おみごと!
これならわかりやすいよね。なんとなぁ〜く脳内変換で「こんな意味じゃないかなぁ」
って思ってた通りでした。

>>525
「翼の舌」は、わたしも「下」だと思うけど、「みんなそう思うだろうから、
あえて舌にしたのよッ、なんか文句あるッ?!」
擁護するわけではナイけど、舌状の翼でベロリ〜ンと世界が包まれるほうが
カナンの悲劇級の大惨事が起きそうな気がしないでもないけど。

なんか、国語の授業みたいで、おもしろ〜い。

593 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 03:11
>>591
ありがとー
50巻辺りから変換してください(殺す気か!)

594 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 03:36
悪意を感じるよ…(;´Д`)



                 ナンチャッテ(^Д^)

595 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 03:59
>>594
なにに?

596 :2chら:2001/08/11(土) 04:30
>「やだったらやだ!ぼくにさわるな!」
>「やだ。ばか、はなせ、やだーっ!」

ああ…こんなよーな言葉づかいをする二葉@終わそんに萎えまくった記憶あり。
「よせ、やめろ何をするんだ」くらいの言葉を言えよ、ひとの親なんだしいい歳なんだし……
自分のダンナor親が「やだったらやだー!」などと言い出したら身の毛もよだつ。
栗の受けキャラはなぜあんなに幼児なのでしょう。
大好きな「赤ん坊のような無垢さ」を極めた結果なのだろーか。

597 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 04:42
>>494
なんせ、温帯=イシュトヴァーンだからね。
拷問の末に殺されたタルーは温帯を攻撃する我々を意識して書いたんだと思うよ。
みんな気づいてた?
80巻ってもろに温帯=イシュト、タルー=温帯の王道(笑)を邪魔しようとする批判者つまり我々
っていう構図になってたの。
あとがき読むとよく分かるよ。

598 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 07:10
>>594
ほほう、
じゃあトンネルを抜けたつうのは、
小説の中で意趣返ししたんですっきりしたツウことなんですな。


復讐日記(架空)を書いて満足している厨房そのものじゃん
オンタイ、バスジャクするなよ

599 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 08:02
>>597
温帯ほどそのときの精神状態が作品に
あらわれる人は珍しいと思うよ。75巻だったか、
ナリスの寿命の蝋燭のくだりなんかは、
まさに批判者への仕返しみたいで、
つくづく温帯は情けないと思った。

600 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 08:05
>>596
俺は図書館で初めて読んだのがイリスとマリウスが出会う辺りだったから
この二人とグインのかっこよさに惹かれて読み始めたんだけど。
新刊ちょっとだけ読んでふざけんなマリウスと思ったさ。

601 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 08:26
てゆうか、温帯毎回「トンネルを抜け」たり「ふっきれ」たりしてない?
ほんとは全然抜けてもふっきれてもいないに1240ヤーン

602 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 09:23
ぞっとするほど自己愛と自己憐憫にまみれたあとがきだった。
逝っちゃった目でうっとりとキーボードを叩く姿が目に見えるようで
思わず血の気がひいた。

603 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 09:32
もう他の所は見に行かなくなって久しいんですが、
やっぱり彼岸では好評なのでしょうか。

604 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 09:35
ケン●ッ●ーにて熱心に読書する女性をみかけました。
挿し絵は末弥画伯、表紙はカバーで見えませんでした(が挿し絵でわかる)。
飲み物だけを置いて読みふけるその人、
あまりの集中度に『しっ、信者か…!?』と思いつつ
斜め前のその人をチラチラと観察していましたが、
程なく本を読み終わったようで 口元をゆがめつつトレーを持ち、
自然な雰囲気でその本ごとゴミ口にザッとあけて立ち去ってしまいました。
信者じゃなくて勇者…っつーか2チャネラーだったのか?
でも思わず腰を浮かせてしまいました。
そんなら捨てる前に私にくれ。(私は時の車輪を読中だった)
っつーか有害読書の箱に捨てれ。

605 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 10:23
>>599
つくづく菊地秀行は正しかったと感じるよ

606 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 10:43
>>601
環状線ですから。
同じところをぐるぐる回っているだけ。

607 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 10:55
↑ そうそ! で螺旋状に回転しながら降下し、硬化、それとも軟化していく
墜落文学、失速文学、失踪文学、んでも狂気は疾走文学〜〜じゃないと
ギネスには載らんのね〜〜。やだ、やだったらやだ、世界に恥を広めるな。
世界がィヤーンの舌の生えた翼でなめまわされるぅ。

608 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 10:58
有明祭、今日は「薫の会」さんとこへ委託。明日が本番「栗本薫と仲間達」

609 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 11:19
ちょっと蒸し返すようで申し訳ないけど…

>その翼の舌
「下」なら発音は「もと」になるよね?
「舌(した)」で正解なら、「その翼」の「舌」ということ?
「炎の舌がチロチロと…」とかで使う「舌」という意味合いになるんでは?
とふと思ったので、おいらは「舌」でいいと思った…
(ただ言葉の使い方おかしいよな、とも思った…)

…うざかったら無視して、俺の意見。

#昔読んだ「小説道場」でおっしゃられてたこととかけ離れてるなー、温帯。

610 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 11:30
>>537
ヴァレは加賀先生だと思ってた……涼は出奔前のマリ、ナリナリは蛇の若……
グインは安西氏……つくづくパターンにはまったキャラしか書けない人なんだと。
リア厨の頃、多一郎と涼の同人誌作ってた自分を殺してきたい(涙
アンソロジーにお呼ばれした時に、ご一緒した面子の中には、プロデビュー
なさった方もいましたが……今頃は、消し去りたい過去になってるのかも。

611 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 11:36
>>609
「舌に包まれる」という表現自体は、ありだと思いますよ〜。

でもね、それならわざわざヤーンに、翼を付ける必要などないと思うのよ。
ィヤーンが口をパカッと開いたら、ながーい舌がべろーんと出てきて、
世界を(人の幸とか不幸とかを)舐め尽くすとかさ。
純白の翼を広げてその翼の舌にでは、翼なんていらないじゃーん。
そこんとこどうなの?>温帯

612 :609:2001/08/11(土) 11:52
>>611
舌に包まれる、って使い方は漏れもおっけーだとおもう。
おかしいなって感じたのは「翼」と「舌」を並べた所。
他で余分に使ってる「、」をここに持ってこいと。

勝手に文を換えてみると
「時至ればその背に畳まれた純白の翼が広げられ、世界はその舌につつまれる…」とか。
いろいろやり方あるやん。

>>610
俺は小説道場読みながら小説家になることを夢見てた自分を消し去りたい…
もっといい手本あるやんか…

613 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 12:46
>程なく本を読み終わったようで 口元をゆがめつつトレーを持ち、
>自然な雰囲気でその本ごとゴミ口にザッとあけて立ち去ってしまいました
をを!勇者王!!

614 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 12:46
>>610
私、その本買ったかも〜どなた様でしょう、、、とにかく片っ端からまかす子本買ってましたもん。もう、ヤヴァイほど逝っちゃってました。
たーさん∩涼のカップルは私の青春そのものでした。ううう、、、

615 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 13:50
「舌につつまれる」がOKならば
>>556の翼に見えるけど舌だったってのがいいなあ。

616 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 14:05
>>591
御見事です〜。

一文では無理なんですね、やっぱり。
オンタイ、一文長過ぎじゃ〜。

617 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 14:10
>>615
翼に包まれるのだと、雛鳥のようにヤーンに庇護されている感じがするから、
私も「舌」だと思うのだけど、

そんな目に合わされるカナンの人は一体何をしでかしたのでしょう?

オンタイに問い合わせるのが一番よいのですが……。

618 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 14:43
>そんな目に合わされるカナンの人は一体何をしでかしたのでしょう?
ごくごく普通に「男と女」が暮らしていただけに思われ。(外伝読む限りでは)
ま、温帯的にはそれこそが背徳なのかもしれんがね。

619 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 15:05
「巨大な翼が世界を翳らせる=不吉なことが起こるイメージ」
というニュアンスで「下」だと思った。
舌で包むというのは、ごめん。下品なことを想像してしまう。
・・・アグラ逝ってくる・・・。

620 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 15:08
今回、ストーリーやあとがきももちろん電波でしたが、
末弥氏の表紙と挿絵も、逝くとこ逝っちゃいましたね。
特にビクーリしたのはマリウス。あの挿絵ひどいですね。
つくづくこの仕事嫌いになってるんだろうな、ホントお気の毒。

621 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 15:22
>>448

親切な信者たちの指摘メールも「悪意」として片づける、に500タン。

622 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 15:27
マリウスとイェライシャはサイロンで会ったことが有るのに、
またしても健忘症。

かつてグラチウスが健在だった頃の遠い昔の話です。

623 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 15:45
>>618
ちょっと待て、
それじゃ、ルブリウスの徒は、実は世界を破滅から救う偉大な勇者達なのか?

624 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 15:55
あぐら逝ってきました。
オンタイには200巻が見えちゃったんですね……。
購読派の皆様、頑張って!

625 :gt;gt;623:2001/08/11(土) 16:09
もう後書きも合わせて読むと「開き直り」としか思えないんだもん。
後書きがヤオ少女へのメッセージとして読むと合点のゆくところが
多い気がする。もうグインサーガとはお別れの時期なのかな、と思う。

626 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 16:53
>もうグインサーガとはお別れの時期なのかな、と思う
客観的に見てとっくにお別れの時期だと思いますがグインやリンダ、レムス、マリウス
を考えると不憫でどうしても・・・(泣)

627 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 16:57
やっぱり、 >>548,>>577
焼き殺された「踊り狂い」は私達のことだったのれす。
 ↓
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=992434918

628 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 17:09
>>626
でも、温帯にいつまでもグインを書き続けてほしいと思ってる。
こんなにスレが成長するなんて、温帯のデムパのおかげだYO!
前スレにもあったけど、今や温帯のデムパ無しじゃいられない!
考えてみれば、これは凄いことなんじゃないかと思うYO!

629 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 17:16
>>547
うん、世界に紹介される時は、ファンタジーじゃなくて
「流水大説」にジャンル分けしてほしいね。

630 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 17:29
>>556
カナンの男女「きゃー、くすぐったいよぅ、ヤーンったらやーん」

631 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 17:46
みんな!!難民板の290が、グインスレの最終タイトルを提供してくれたよ!!

『豹頭王も花嫁』


ウッウッ…。

632 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 18:01
>>631
はげしくガイシュツです

633 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 18:02
すみまそん、新人で(ペコリ)>632

634 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 18:03
100巻のスレッドくらいちゃんとしたタイトルで終わりたかったねぇ〜
って3年後か5年後に嘆いていそうだなぁ、ウツゥ

635 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 18:53
まぁぁ。もうこんなに震撼情報が!(真姦でも可)

636 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 18:58
本日大型書店に行ってみましたが、グインの少なさにちょっと
びっくりしました。
いつもは新刊の場所にだーっと平積みされているのに、
今回はハヤカワの棚の下に2列だけ・・・。
自分が見ている間に、OL風のお姉さんが立ち読みして行きました。
期待通り、あとがきだけを(爆)
あとがきの静けさの無気味さもあいまって、
やはり本日大型書店に行ってみましたが、グインの少なさにちょっと
びっくりしました。
いつもは新刊の場所にだーっと平積みされているのに、
今回はハヤカワの棚の下に2列だけ・・・。
自分が見ている間に、OL風のお姉さんが立ち読みして行きました。
期待通り、あとがきだけを(爆)
やはり最近売れてないんでしょうか。気になります。
最近売れてないんでしょうか。本日大型書店に行ってみましたが、グインの少なさにちょっと
びっくりしました。
いつもは新刊の場所にだーっと平積みされているのに、
今回はハヤカワの棚の下に2列だけ・・・。
自分が見ている間に、OL風のお姉さんが立ち読みして行きました。
期待通り、あとがきだけを(爆)
やはり最近売れてないんでしょうか。
あとがきの静けさもあいまって気になります。

637 :636:2001/08/11(土) 19:02
わー荒らしじゃないっす!
なんで一文に3列もはいってんのだ!
これがヤーンの呪いか?

あぐら坂行ってきます。

638 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 19:24
やばいな、夜中に800が来そうだな

639 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 19:27
>>636
ネタでなく、ほんとに大型書店軒並みそんな状態だったのねって納得しかけちゃいました
だから、気にしなくていいYO♪

640 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 19:51
>>631
前26【醗酵】スレno154・157で「豹頭王〜」のヴァリエーションが。
1・豹頭王の花嫁はナリナリ姫
2・豹頭王は花嫁
3・豹頭王も花嫁

・・・・・なんともはや。

641 :このスレの新人さん:2001/08/11(土) 20:18
昔は良かったのに…何でこんなことに。
マリウスがオクタヴィアに自身の身分を告白した時なんか、
最後の一行読んで、居ても立ってもおられず、
次巻を購入するためにウチを飛び出したのに。

最近は本文をちらちらと眺める(読むといいたくない)だけ。
再読に値したのは、グインとゴダロ一家の
邂逅シーンが最後だった…。

642 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 20:38
昨日の話。
私が立ち読みで新刊チェックしていると、30歳くらいのサラリーマンが
つかつかと棚に歩み寄っておもむろにグイン新刊を取り、
中にはさんであった今月の新刊の広告を広げてチェックしはじめた。
そして、おもむろにあとがきを読み始め(こいつもか!)、それが終わると
本編を頭からざーっと、まるでパラパラマンガでも見るかのように
眺めて、最後に「へッ」とばかりに鼻で笑ってから去っていきましたよ。
その後30分ほど立ち読みしてたけど誰も手に取らず。

今日同じ本屋に行ったら平積み全然減ってなかったよ!
こまめに補充してるから…だよね?

643 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 20:53
カバーイラスト、色数が少なくなって来てますよね。
やっぱり、そんなに手間暇かけてらんないんでしょうね。
おいたわしいです。

644 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 20:59
「魔界の刻印」
まかいすいこでんの刻印、じゃねえだろうな、オイ。

新刊あらさがし
「色キチガイ」(p35)
 …伏字でなくてもいいんでしょうか。

645 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 21:09
>>644
やばいね。
温帯、ここに感化されてるね。
客観的な視点なんて持ってないお方だから仕方ないか。

646 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 21:14
悪意あげ

647 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 21:25
>>645
もともとの温帯の資質です
スレのせいにしないでください

648 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 22:04
本日夏祭り行ってきました。
薫の会(FCか?)のスペース、覗いてきましたよ
……温帯の本しかねーじゃん(牢です、丸が、通信教育)
暫く近所の銀英伝サークル見るふりしてチェック(暇人)
……客すくねー。隣は結構繁盛してるのに
約20分の間、売れたのは丸が一冊のみ
後はチェックして去る人(お仲間?)と立ち読み(藁)が数名
何だか非常に見ていて寒かったです

にしてもグイン・栗本サークル壊滅ですな…(一個も見つけられなかった)

649 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 22:16
作者が自作のキャラ萌えしたのが、運のつきだったんでしょうなぁ……

650 :ただいま新刊読書中:2001/08/11(土) 22:29
あまりにも地の分が気色悪くて、なかなか読み進められません。
確実なのは、マリウス=温帯、イシュトヴァーン=温帯 という事だけです。

651 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 22:48
>>648
お疲れさま〜。
「通信」以外、コミケでなくても買えるじゃん、と思ったり。

652 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 23:22
>>650
>あまりにも地の分が気色悪くて、なかなか読み進められません。

私もそうでした〜!がんばって読もうとすると、マリウスの厨房描写が気分を萎えさせ、
そこをくぐり抜けると「くどくどうだうだ意味不明描写」が行く手を遮りました。

とりあえず、
ナリナリから「会いたいわ(はあと)」という伝言を受けたグインが、
「OK!!!(はあと)」とばかりに会いに行ってしまう、
という展開が無かったことだけは良かったと思います。

・・・・・現役信者の人は「ああ、ヴァレとグインが語り合えてよかったわっ」
なんて思うんだろーなー。

653 :645:2001/08/11(土) 23:34
>>647
スマソ
私たちの方が温帯に感化されてたんですね

654 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:10
P98とP99の間でデイモスの子どもの数が変わってるんですけど。
ページが変わる間にひとり産んじゃったのか???

655 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:20
>>652
びんご!!

656 :名無しさん@おだいじに:2001/08/12(日) 00:31
>>654
わーほんとだー。
4人の子供達って書いてて子供の名前が5つある!
で、お腹には5人目を身ごもってるって…。
温帯、数もかぞえられんようになっとるんかい。

657 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:31
今日発売された温帯+がゆんのコミックノベルなるものを購入された勇者はいらっしゃいませんか?
わたくしは恐ろしくて手に取ることも出来ませんでしたが…。
題名は「魔獣の夜」だったか、「魔獣の宴」でした。

それともこの話題は、別のスレのほうが良いかしら。

658 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:35
なんか某小部屋の新刊感想掲示板がお通夜のようだ。
「彼岸の好評」って、どっかあるのかなあ?

659 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:40
オビを見て、グインが動くのなら、久しぶりに買うかと
迷いつつ、結局止める。本屋を探索していると、
エジプトを題材に取った面白そうな大河叙事詩小説を発見。
よっしゃコレ買うかと何気にオビを見ると、そ、そこには
「温帯推薦!」の文字が……
すまん。俺にはこの言葉は地雷と同義なのだッ。
いい話っぽかったのに。はあ。

660 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:55
>>656
きっともう5人目の子供の名前が決まってるんですよ。
え?男の子か女の子か判らないのに?もう決めたのかって?
それはヤーンのお導きで。。。


ヤハリムリアルヨー

661 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 01:01
なんか、小部屋の感想少ないね?
どうしたんだろう・・・

662 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 01:24
おそらくは西方浄土に。あるいはそれぞれの信者の心の中に。
穢土にてはもはやかなはぬ夢。

663 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 01:40
>>661
地方によっては月曜販売のため……かな?
信者の感想を実はかなり楽しみにしているのだが(藁

664 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 01:52
九州出張中、小倉駅前の書店で昨日購入しました。
ちゃんと平積みにはなってましたよ。
 温帯、2ch読んで修正してるのバレバレじゃないですか。
もしくはあまりにオールドファンからの批判mailが多いんで、
しょうがないからここ何巻か昔っぽく軌道修正してやるかって感じか。
いずれにしても、20巻台をしょうがなく読み直してコピペしたあげくの
やっつけ仕事感が色濃く漂ってますね。
あと、みなさんが書きすぎてて今更ですけど、
結局温帯にとって大切な読者ってヤオイ女だけなんですね。

665 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 02:05
664ですが、一言追加。
P128にギイ.ドルフュスが名前だけ登場。
ここ読んでなけりゃこんな形だけの記載しないっすよね。

666 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 02:10
mail欄に"sage"と入れてくだされ〜

667 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 02:16
>>664
軌道修正してたらマリウスはあんな厨になっていません(泣

某氏の新刊予想のマリウスは大人っぽくて良かったな…

668 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 03:23
ごーめんなさい。
でも、温帯の脳内ではあれでも軌道修正したつもりなんじゃ。
少なくとも78巻よりは昔っぽくした、と思ってるに違いない。

669 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 08:01
買うまいと思ってたら、だんなが買って来た…半日放置。
しぶしぶ開く。
繰り返される、意味不明な説明に、力尽きそう。が、苦行と思って読む。
投げる。
その夜、だんなに通告。「も、買ってこなくていい」
だんな「そうか…魔界の18巻あたりか?」
そうだよう。もう、完全にもういいよう。時間がもったいないよう…。
さらば、青春の日々。アルカディア号に乗ってきます…。

670 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 08:01
がいしゅつかと思いますが・・

なんか活字がだんだんでかくなってませんか??

ページ数はそれほど変わらないんですげー損した気分
水増ししてでも巻数を増やしたいのか??

671 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 09:56
>だんな「そうか…魔界の18巻あたりか?」
いい旦那さんですねえ・・・

672 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 10:54
お盆休みなのか某小部屋も、ここもカキコ少ないですね。
日本全国マターリしてるのかな?

673 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 11:15
>>670
うん、既出だね。
高齢化対策なのか、方針として「活字巨大化計画」がある模様。
ハヤカワ文庫は(少なくとも自分が読んでるのはみな)大活字になったのよ。

674 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 11:51
今の文字の大きさって逆に読みづらいんですけど。
なんか視点が飛んじゃってちゃんと行を追えない。
上手い表現が思いつかないのがつらい…

675 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 11:58
たぶん翼の舌については、誰かが「私達の読解力じゃ解からないんです〜」と下手に出て(これが大切)メール送るだろうから、近いうちにあぐらで解説があるものと期待してる。
舌で正解なら「あれはですね〜」と「私は現代人としては類まれなる国語力の持ち主だから」付きで解説してくれる。
誤植なら、「私は被害者」と印刷会社を責めるコメントを出す。

676 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 12:32
>>675
誤植の場合、「人間誰にでも間違いはある」と居直り
「重箱の隅ばかりつついて喜んでる小市民」と読者に怒る

別にあら探ししながら読んでるわけじゃないんですけどね。
どーにも目に付くというか・・・。

677 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 12:59
>>661
一般書籍の肯定スレも淋しい・・・・・

678 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 13:36
どこつついても隅ばかりの重箱

679 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 14:24
>>678 涙とともに座布団一枚

680 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 14:28
>>654 よく気がつきますよね。
 斜め読みすると、気付かずにすぎてしまいました。
 一応購入派(点呼済み)なのに。

ついでに、さらに重箱の隅を一つ

P107からP115の間で、昇進された方がいらっしゃいます。
でも、1ページで子供が生まれるのだから、
8ページもあれば、昇進ぐらい何でもないか。

681 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 15:00
以前は自分で購入していたけど、20巻あたりで気力が
つきて友人に譲りました。
それからは「ナリスが出ていない巻」だけを貸してもらって
いたので、かなり飛び飛び。あとがきも斜め読み。
55巻以降読んでなかったので、魔界水滸伝化していることを
知らなかった。
でも、このスレ読んでなんとなく納得。
その友達は、著者がヤオイ宣言していることなど
何も言ってなかったけど、恨まれてるかなぁ。
(でも、最新刊も買ってるみたいだし。??)

682 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 15:01
sage

683 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 15:43
新刊立ち読み(所要時間十分)しゅ〜りょ〜。
もーこんなアホ小説、どうでもいいでーす………。
舌の件も確認して参りました。あははは………ホヒィ
ここの皆さんの「舌」に関する考察については、為になりましたが。
温帯がどんなに言い訳しようが、一般的な常識を持つ読者が
理解に苦しむような単語の使い方をすること自体、作家として
失格だと思いまーーーーす。

684 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 15:55
>>683
温帯そのうち「愚淫は高尚なジュンブンガクなんだから単語から作家の真意も汲み取れない一般人は読むな!」
とか言いそう。さすがに言わんか。

685 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 16:17
温帯頼むっ!
スカールを2度と出さないでくれっ!!
マリウスとタル―の二の舞はいやあぁぁぁぁ!!!

どーでもいいけど近所の本屋、皆が立ち読みするもんだから
グインの新刊ボロボロになっていた。
本屋さんごめんなさい。今度なんか買います。

686 :立ち読みした元マリウスファン:2001/08/12(日) 17:11
やだったらったらったらったらあったらあたっらったら〜♪

…せめて「嫌だ!」とくらい書いてください温帯。
ガキじゃないんだから…。

687 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 17:20
グイン登場から7年。
マリウス30歳(推定)、妻子持ち…。

688 :無理すぎる言い訳:2001/08/12(日) 17:49
きっとマリウスはマリニアに赤ちゃん言葉で接していたのでしょう。
ついその癖が出てしまったのです。
愛情深いマリウスらしいエピソードですね。

689 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 18:28
チラッと新刊、見たら、マリウスが自分を第三王子とか口走ってたんですけれど、
これって、第一と第二は誰? 第一がレムスで第二がナリス?
パロを出奔した時点で頭が止まってるの?

それとも第一がアモスで第二がナリス? マリウスはアモス(甥っ子)が
生まれたことなんて、知らないよね?

690 :今夜には:2001/08/12(日) 18:30
魔書のネタバレがよめるのかしら、わくわく。
お台場に行った勇者さま、期待しておりますわ…

691 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 18:39
次刊アストリアス再登場?

692 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 18:48
>>689
つい癖でしゃべったとか。
……けえろにあ出奔前はなんていってましたっけ?

693 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 19:00
マリウスは、偉医者とまじない小路で
会ったことがあるのに、どうして
初対面のような口振りなんだろう…

694 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 19:07
白魔術師は記憶を操作できるからいいのです、とか後づけしそう。

695 :出戻れずさん:2001/08/12(日) 19:09
>>689
正確には「第三王位継承」と言いたいのでは……
1がレムスの子、2が……あれ、ナリはナリで新生パロの第一か?
じゃあマリはどっちの王位を継ぐのですか??

そうは言っても、マリってナリが新しい国を立ち上げたことを知らないんですよね。
で、ナリが死んだと思っているのなら、
1がレムスの子、で次がアルミナ?次がリンダ?で、4が自分?
でもレムスの子が生まれたのを知らないのなら、
1がアルミナ、2がリンダ、で3が自分…… 正しいのかな。わかりませぬ。
ごめんなさい。

696 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 19:26
>>673
同じハヤカワの「星界の戦旗III」(2001年3月15日発行)では
一行あたり40字でしたが、
グインは一行39字でした・・・ セコイというかなんというか・・
意図的に水増ししているとしか思えないんですが

697 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 19:58
>>693
温帯だから。

698 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 20:17
>>695
パロの王位継承権は温帯の都合でコロコロ変わるので
真面目に考察してもバカを見ます。
と言いつつも、ナリスが第一王子でベックが第二王子、のつもりなんじゃないかと。
以前王位継承権者にベックも入っていた気がするので。

699 :温帯ルール:2001/08/12(日) 20:18
>>693
初めて会った頃に比べ現在の鰓医者は美爺となり、心持ち若返ってる?てな
外見になったので、弾よりも早く精神年齢が対抗しているマリウスには
同一人物だと認識できなかったのです。

700 :699:2001/08/12(日) 20:20
×「対抗」
○「退行」

変換ソフトがわる(以下略)

701 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 20:28
「トンネルを抜けた」の真意がナリスに飽きて
放置プレイ開始だったらいいのに・・・と淡い期待をしてみる。

702 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 20:42
ギース君てば、114ページでは「神聖パロ王国」って言ったのに115ページ
では「神聖パロ帝国」になってるよ。
グインに会って緊張したのかな?

でもね「聖王 アルド・ナリス」とか「アル・ジェニウス」って君が言っても
巻頭の人物紹介では「クリスタル大公」になってるんだよ。
つまりハ●カ●書房は、カレニア政権を認めていないんだね。

さて、いい加減突っ込みいれるのも疲れてきた。
しかしこれだけ誤字(誰の責任かはおいといて)が多い物を
商品として流通させていいのだろうか。

703 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 20:42
トンネルを抜けるとそこは・・・・ホヒィ国であった

704 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 21:12
>>696
うん、だからね、どんどん文字が大きくなってるんだって。
本棚を確かめたけれど7/末発売のハリントンシリーズも、
8/上発売の時の車輪シリーズも、1行39文字でしたよ。

705 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 21:27
  ゝ‐――――∂―――∂―――∂―――∂―――ゝ
        /   /    /   /
        /   /    /   /
       /   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   / <  ナリスケって最近どうよ?
      /   /   \__________
      /   /    /   /
     /   /    /   /
    Λ/_Λ  /   Λ/_Λ  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( /∀´)/   (´∀` )/ < 悲しいけどピンピンしてるよ
   (つ   つ   ⊂/   つ  \__________
  ←λ_~)~)ヽ ←λ_~)~)ヽ
  ヽー(__)_)ゝ ヽー(_)_) ゝ ゝ

706 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 21:28

   Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (;´Д`) <グインがすっかりダメになってしまった
 (    )  \__________
  | | |
 (__)__)

                          _____
    Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     /\    |\
 Σ(;´Д`) < あんな所に箱が!       \ \.__|_\
  (    )  \__________      |\/|    ̄|\
   | | |                   \  |    |
  (__)__)                    \.|____|

   _____       ____________
 /\   Λ_Λ     /
 \ \(;´Д`)\  < ここで寂しく人生を終えよう・・・
  |\/| ̄ ̄ ̄ ̄|\   \____________
  \ | アケナイデ.|
   \|____|
  _____
  |\ \ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | \ \ \ <  長いようで短い80冊だった・・・
  |  | ̄ ̄ ̄ ̄|  \____________
  \ | アケナイデ.|
   \|____|  _____
  |\ \ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | \ \ \ <  さようなら・・・・
  |  | ̄ ̄ ̄ ̄|  \____________
  \ | アケナイデ.|
   \|____|
  _____
  |\ \ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | \ \ \ <  ・・・・・・・・・・・
  |  | ̄ ̄ ̄ ̄|  \____________
  \ | アケナイデ.|
   \|____|

707 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 21:32
80冊か……外伝はどうするよ?

708 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 21:57
705、706はおもろいけど、AAは荒れない程度にね(はぁと)。

709 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 22:22
>>695
アルミナ(レムス王妃)にはパロの王位継承権はないと思われ。

710 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 22:26
>>702
早川はここ数年誤字はひどいよ。このスレで名前があがってる
『星界の戦旗 III』もひどかったし……一説には若手編集者が居つかない
からといわれるが、しかしゲラの校閲は編集者だけがするものでもないだ
ろうに。

711 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 22:39
>659さま。そのエジプトが題材のはどなたの何という作品でしょうか?
エジプトすきなので呼んで見たいです。「王家の紋章」?
それともフランス人作家のラムセスとか一連のシリーズでしょうか?

しっかし、挿し絵のマリウス、すごかったですねえ。
言え来社の「しっかりせい!」にも噴きだしそうになったけど、
なーんか、グリム童話とかで森の小人さんの前に仙人アラワルってノリ
でしたね。白雪姫はナリス姫で、7人媚びとのうち一人がお目目ぱっちりさん
(はぁと)

712 :元マリウスfan:2001/08/12(日) 23:10
あああもう二度と読むまいと思っていたのに。つい登場人物紹介欄に
マリウスの名前があると本屋でふらふらと開けてしまいました。
が。なんか冷静に読めちゃいました…もう私の好きだったあの人は
本当に本当にどこかに逝ってしまったのですね。
今の彼はホヒイなアルミナちゃん並にチガウヒトです(断言)

713 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 23:16
>>711
小説道場出身の江森備さんの作品では?
この方の三国志を読みましたが、孔明とどこぞの武将の
愛憎ものだったような気が・・・(違ったらすみません)

714 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 23:41
>>713
「王の眼」ですね。
前にちょっとどこかのスレで話題になりました。
読んでないけど推薦するとか書いてあったとかなかったとか?

715 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 23:53
偉い医者を覚えていなかったのはグインも同じなのでいいんじゃない? 

716 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 23:54
711です。江森さんですかぁ。彼女のエジプトものなら読みたいです。
かの小説道場で、みんな不安だから三国志とか芸能界とか入れ物を借りて
くるのよ。江森さんが三国志以外のものを書くときが楽しみと温帯いってて、
禿同でしたが、ついに時至ったのかな。明日の仕事帰りおおきい書店に
寄ろうかしらん。「王の眼」というモチーフなら山岸涼子さんのカーターの
話は面白かったですね。
しかし、ひさびさにアングラ坂にいって、けっこうむかついたなあ。
強制的な教育と好奇心から勉強したいってことの混同、とりちがえで、
安易に100年前には学校はなかったとか言ってる…古代ギリシアの
哲学問答はどうだね。教えをこいたい生徒さんでいーっぱい、パリ大学とか
12世紀くらいからじゃなかったっけ? しかも人気のある講師の巡業方式
だったのでみんな旅しながら学んだと何かで読んだような…自分としては
温帯離れに拍車をかけているのが、広く深いようであんがい狭く浅い知識、
はったりと使い回しにひっじょーにたけていたのねっ、てことがあります。
たしかに思春期の不安定さとかに訴えるものはあったけど、みんなそれなりに
気に染まぬ職場とかで上司や同僚にもまれて大人になったりするもんだし、
すると温帯の「大人はきらいだ」発言とか鼻につくつく。文句たれてばかりで
「じゃあ、こうしたらいい」って提示が皆無だからね。占拠くらいいけやオルァ!

717 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 23:56
個人的にネタバレは全くOKだったので、旧スレにネタバレを
見に行ったのだが、今回は失敗だった。
今日、立ち読みしに本屋にいったのだが、あとがきすら読む気に
ならず、挿し絵だけみてそれで終わりにした。
内容を知らなければ、もう少し読んでいたかな……。

718 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 00:06
家族で今回の本を笑いものにする為に購入。
非常にうけた。

719 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 00:14
このスレを見てると「ガラスの仮面」を思い出す。柄亀の続きが描かれることはないだろう・・・。
作者オカルトにはまりまくり、演劇漫画なんか知ったこっちゃないわー、てなもんである。
紅天女編では結構心霊主義だか、神がかりだかオカルトっぽい描写が多いと思った。

美内すずえは自分の趣味とライフワークを絡める事をせず、趣味に専念するために後者を放り出した。
でもオカルトものになった柄亀なんて読みたくないから、それでかえって良かったのかもしれない。

グ印の作者もいっそホモ同人にはまりまくり、グインをほっぽり出してくれてたら・・・

720 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 00:19
>>704
ぐはぁ そうでしたか・・
じゃあハヤカワから発刊される文庫本は
一行39文字以下ってことになってるんですね・・・

最近の新聞とか活字を大きくして読みやすくしよう
(老眼者向け??)ってのはまあしょうがないと思うけど
文庫本にまで波及してるってのはどうだかなぁ・・
紙資源の無駄ってことで戻してくれないかなぁ・・

721 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 00:19
死屍累々って感じやな…。
巻数とスレが進むごとにトマトは発酵したり潰れたり…。

722 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 00:21
>>718
家族団欒で
「やだ、ばか、やだったら」……

723 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 01:23
マリウス「やだ、ばか、やだったら」……
シルビア「何よ新参者の吟遊詩人風情の癖に、お前に何がわかるのよ!ばかばか!
     この王宮でばかばか言えるのは私だけなのよ、このばかばかばかばか」
グイン「・・・(やっぱ外回り営業してる方が気がラクだ)、進発!」

724 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 04:39
>>723
なんか新刊出たってのにまた〜りしてていいねえ。
(もうそれしか出来んというか。)

725 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 04:47
ところで今回の巻で温帯=イシュトヴァーンの邪魔をした
魔道師って誰なんでしょうか?
グラチー?ヤンダル?それともイェライシャ?

726 :出戻れずさん:2001/08/13(月) 07:10
>>698
ひー。すっかり忘れていたよ、ベック……すみませそ。
>>709
王妃には継承権はないのですか……青い血じゃないとだめなのでしたっけ。
あと、女性が王位につくことはないと昔どっかに書いてあったような……
やふのしもルァーさんではありませんが、すっかり何もかも忘却の彼方……
もう立ち読みすらしなくなって久しいし。

昔、マリとナリの兄弟対決は必ずあるに違いないと思った私ですが、
マリは唯一、グインの中では変わってないキャラだから好きだと書いたこともある私ですが
新刊ネタバレを読んだ今となってはすべてが有るぜ鬱なのです。
本当に、マリはこのまま何処に逝ってしまうのでしょうか。
いまさら王位継承権など持ち出して、継承する気もないくせに。
しかもケイロニア入りしたくせにパロ王位を継ぐ気なんだろうか?こいつ。
捨てたはずのパロにいつまでしがみついてるつもりなんだろうか。
そして、捨てたはずの兄のために妻子を捨てたように、
あとになってその妻子にも、捨てた捨てたといいながら
なんだかんだ言ってすがりつくんだろうか。
やだったらやだーにも鬱になったけど、相変わらずのさらわれっぷり。
もしかして白鳥と同じ、この先しょぼい受けキャラ扱いになってしまうのでしょうか。
そしていつかヴァレに同人誌などで、「あなたは兄上に似ている〜」などと
ハァハァ迫られたりするのでしょうか。
もしくはライオンハート様にお前の味されちゃうのでしょうか。
そしてそれをイェライシャやらヨナやらに出歯亀され、それから……もうなんでもええわ。

727 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 09:05
>>726
マリウスはナリスの兄弟なんだから、ベックよりも王位継承権は上だと思って
いた私...でも自分もつらい過去は忘れようとしているので、確信なし!
今から調べる気力も涌かない...いい加減な推測でスマソ。

728 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 09:10
>>723
ワロタヨ
今のグインって、外回り営業の途中で冷房の効いたサテンに寄ってる状態?
(快適なワルスタット侯の城にいるんだよね)
リー・リン・レンの内乱になんか期待せんと、もっとキリキリ働けや、ゴルァ。

729 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 09:29
新刊のあとがきが書かれたのが7/9。その翌日のあぐら更新日記には長文が。
わしの感想。
トマトは、温帯が「物語せずにはおれんように生まれついた」のをどうこう言ってるんじゃないんです。
その中身がアレなのを愚痴ってるんです。
「愛の歌」ったってなー。
その歌は聴いたの認めてもらうのに、温帯のこと子供みたいに全肯定しないといけないんでしょ。

730 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 09:32
おしぼりで顔を拭き毛をつけてしまい顰蹙を買うグイン・・・

731 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 09:51
めちゃがいしゅつだが言わせてくれ。
末弥さんの絵本気でヤバイ。あの口絵の馬の首のつき方(涙
一体温帯から原稿もらってハヤカワに絵を渡すまでどれくらい時間もらってるんだろう。

732 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 10:13
今回初めて立ち読みクラブに入会したよ・・
直前までやっぱり買おうかと思ってたけど、
実際本屋で本を手に取ると、購買意欲はみるみる減退・・・
立ち読みというか、立ち見も30秒ほど。
マリウスのグリム童話風イラに激しく鬱・・・

733 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 10:34
豹頭王一行がワルスタットに着いた時に,
「ここがワルスタット城です」とか説明されて,誰かが
「おお!」と驚く描写があり,その後城市の説明が続いて,
2〜3頁後に再び,
「おお,ワルスタット城!」と驚く声が入り,それからまた
城市の説明があるんですが,これはそれぞれ誰が上げた声なんでしょう?
(立ち読み記憶なので,セリフは微妙に間違ってるかも?)

どうも,城市の説明を2回に分けている意味が判らず,
城市の説明を二通り書いて,うまくつなげようとしたのにつながらず,
(あるいは,別の所での解説に使うつもりだったが,そのシーンを
省略したか何かで使えなくなって無理矢理)あそこで一度に出した。
ような違和感を感じた。

734 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 10:40
前にもどなたか書いてたけど、怒りはもはや遠いところへ逝ったのね…
残ったのは、脱力と蟲…マターリ…

735 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 10:54
>>733
単に、書いた端から忘れてるんじゃないでしょうか。

736 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 11:37
>>719
出るかでないかわからない続きを待ち望んでいる柄亀読者と、
変質してしまった物語を延々読まされ続ける具印読者と、
どっちが不幸なんだろうね・・・
まあ、柄亀も出てしまえばきっと画も話も変質してしまっているんだろうけど
まだ、希望を持っていられるだけ柄亀読者の方が幸福なんだろうか

737 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/13(月) 11:51
>>730
かわいい…

738 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 12:17
>>733 >>735
読者も読んだ端から忘れるべきでしょうか?
良きにせよ悪しきにせよ、代表作になるのに。推敲せよ!>温帯

739 :亜寒帯:2001/08/13(月) 12:32
「ワルド城にとりましては、開城以来の光栄でございます。」(109ページ)

悪土王国がケイロニアに併呑されたとき以来ってこと?
築城とか落成とかの書き間違い?

前者だよね>温帯

740 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 12:50
本屋でもにょりつつ新刊を手に取った瞬間、隣で立ち読みしてたおじさんに
結構な勢いで振り向かれました・・・お互い3秒ほどフリーズ・・・
なんだよ!買わないよ!(心からの叫びだ)

741 :689:2001/08/13(月) 12:54
上の方でマリウス=第三王子?云々を書いたものですが、
ベックのことは私も完全に、失念していました〜。

イェライシャもマリウスに「第三王子」って言ってるところあったし・・・

742 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:06
>>548
漏れ的には、温帯的構文がけっこうすんなり読めた。温帯作品を20年以上
読み続けてきた成果だ。継続は力なり! ヽ(´∀`)ノ

「〜〜〜焼き殺される(改行)
踊り狂い、〜〜〜」

改行位置で少しは救われてると思った。
だが、悪文の典型だな。>>591と並べて「小説道場」<改訂版>で使うべし(劇

743 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:09
温帯Jr.は十二国記とかデルフィニア戦記とか読んでるらしいぞ。
温帯は? 読んでないんだろうね。。。

744 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:13
新刊が面白く感じたのは俺だけですか?

745 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:15
3日前に購入した新刊なのに、まだ第1話の2(50ページくらい)しか
読めません。だって、マリウスが・・・マリウスが「ぴよこちゃん」!!(吐血)
はあぁあ〜、いったい何なの?せめて小鳥さんかひばりさんくらいで止めてくれ。
大昔の漫才ネタ「ぴ、ぴ、ぴよこちゃんか、アヒルじゃ、ガーガー」を思い出す。

いや、それよりもショックなのは、よりによってキタイでのユリとのめくる
めく日々を、マリウスが何気なく肯定していることだ。
>ユリ「お前だってそういやがってばかりじゃなかったじゃないか」(中略)「と
>いうより、お前はあっちのめんどりより、ずいぶんとおいしくいただいたもんだ
>よ。お前も楽しんでたし、それに・・・・・・」
>マリ「だからって、とじこめられて、人質にされるのなんてもう真っ平だ」

私は『風の挽歌』で、レイプで傷つきながらも気高さを失わないマリウスや、
同じ境遇のシルヴィアを思いやれる強く優しいマリウスに感激したんだよ。
いやだったのは、「閉じこめられる」で、れーぷじゃなかったのか?(T_T)

746 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:19
「そのうち、ただちに呼び寄せることになろうさ、ゼノン」
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~
グインはちょっと謎めいた笑いをもらした。(113ページ)

どっちなんだ具院?
「謎めいた笑い」って「漏れの逝ってる微妙なニュアンスは、
武辺のゼノンには分かるまひ(藁」ってことか?

747 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:22
>>744
 和紙も、オモシロカタヨ。いろいろ不満はあるけど…

748 :イラストに騙されたナウシカさん  :2001/08/13(月) 13:24
怒りでsageを忘れているわ・・・
お願い、sageて!

749 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:40
どうでもいい些細なもにょりんぐ1
アクテ(=ワルスタット侯夫人)へのグインのセリフ
 →「これはこれは、実によい子持ちでおられる」
シシャモの話みたいだ、と思ったのは私だけ?
「実によいお子たちをお持ちだ」とかなんとか、他にいいようがあったのでは・・・・

750 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:46
あー、なんか色々面白そうだなー新刊。小説としての本分は
踏み外しまくってるけど。ブクオフに出たら買っておこうかな。

751 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 13:49
ハヤカワ、フライングゲット
とりあえず、ムチャクチャ前評判の悪かった
グインをぱらぱらとめくる
……こいつ、ものすごい気色悪いキャラ書くぞ!!
三流やおいマンガのノベライズタッチで、表情のついてないスタンプで押したような感じ
の文だ
オレ的にはライトノベルでトップクラスの萎える文章だよ…
話はまだ読んでないけど、毎回コピーするだけで続けれそうだ・・・
ひょっとしたら、化けたりして・・・

791 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/07/03(火) 12:20
>>790
いや、これは萎えるって(w
マガジンじゃ間違いなゴリ夫の女の子に匹敵すると思うぞ・・・

818 名前:名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! 投稿日:2001/07/03(火) 19:28
何度も何度も書いて悪いが
グイン、萎えまくりなんすけど……
文は中学生並のだらだらした文体で、同人女以外の人にどれくらい受けるか分からんけど
個人的にはめちゃタンツボですわ……
正直もったいない、金を払う気なんておきないよ
これがヒロイックファンタジーだったら単行本焼き捨ててるぞ
明日にはマジでバッシングスレ立てるわ(w   

752 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 14:07
>>745
てんやわんや……だっけ?

753 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 14:11
がいしゅつかもしれないが、「ガラスの仮面」「王家の紋章」と
「グインサーガ」いつまでたっても終わらない、作者が生きている内に
完結してくれ〜〜の3大作品のような気がする。ええ、昔は3つとも
読んでましたとも。

最初に何年も新刊でないガラ亀脱落。王家も新刊は出るが相変わらず
さらわれる→エジプトにもどってくる→またさらわれるの進まない
展開に脱落。この分だと遠からず具印も脱落してしまいそう(泣

754 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 14:12
>>730,>>746
今頃ふと気になったんだが、俺、豹が泣こうが怒ろうが笑おうが、
顔見て区別でける自信ないなぁ

755 :>753:2001/08/13(月) 14:17
おお!友よ!
ただ私の場合王家のかわりに「クリ★ドラ」だけどね。
王家はありゃ作者のライフワークだから、終わらせる気まるでナッシング。
ガラ仮は作者がカミサマになっちゃって、熱血スポ根演劇漫画じゃなくなったからパス。

756 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 14:24
20巻前後で作者が急死していれば、”未完の大作”として今ごろもてはやされていたかもしれんなぁ。
麒麟も老いては、駄馬にも劣る。

757 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 14:46
でもさあ……クリドラは病気休載でしょうがない面もあるし、
最近は発表はゆっくりとはいえクライマックス真近か?てな展開だし
止まってるガラ仮・王家ですら、絵の質が落ちているわけではないんだよね。決して。


グインは、なあ…………

758 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 15:08
少なくとも金儲けのために書き散らしてる訳ではない<ガラかめ、王家
ガラかめなんて原稿はあるのに(10巻分近く…)作者が納得ゆくまで
描き直しているからこんなに出ない(天のお許しが出るまで駄目だそうだ)


グインは(以下略)

759 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 15:16
ただ今本屋で立ち読み開始するも、一分もせずに原因不明の腹痛により脱落…本屋を出ると軽快。心に残った一文は、『マリウスはかんかんに怒って怒鳴った。』…いや、べつにいいんだけどさ…

760 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 15:30
>>759
>マリウスはかんかんに怒って怒鳴った。
心に響くというか、情動を揺さぶるというか…
様々な意味で「心に残」る名文ですね(激鬱

761 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 15:47
>>759
まさに「頭痛が痛い」と同レベルですな

762 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 15:50
>759
「彼は、馬から落馬して、日本に来日しました」
もはや、編集者も辛くて一字一句を追っていけないのだろうか?

763 :■グインサーガスレッドの掟 :2001/08/13(月) 16:08
6.基本的にsage進行:E-mail(省略可): に半角小文字で「sage」を入れてね

って追加してほひぃ〜

764 :500円トマト:2001/08/13(月) 16:08
ところで、9月1日のオフ会への参加申し込みの締め切りが間近となってきました。
ここでお嘆きの方々、一度生で嘆いてみませんか?(笑)

詳しくは下記で。

http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=995796003&ls=50

765 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 16:16
ナリ姫が出てこなかったにもかかわらず、辛い新刊だ。(泣)
さんざんガイシュツだけど言わせて。
マリウス!ダヴィアとの恋はただナリナリを恋しく思うあまりのもんだったのかよ!
妻子もナリに比べりゃ石ころ同然の価値のないものってか!?
小鳥だから閉じ込められるのは嫌だっつーのはわからんでもないが、タヴィアへの
思いがナリを投影してただけ、ただそれだけっつーのは納得いかんぞ!
本当にヒドイやつに成り下がってしまって・・・(泣)

766 :取りあえず言わせてくれ:2001/08/13(月) 16:21
マリウスが幼児化してるのは棚に上げたとしても、

ケイロニアが肌に合わない理由として、
自分の高度で洗練された芸術的な音曲をケイロニア人が理解できないからとか、
芸術家は二流の文人とされているからだとか、
名もない吟遊詩人であることを選んだマリウスが考える事か!?

>本当は、妻を持ったり、子供を持ったり、ましてやその親や、親戚一同だの、
>そんなもののあるようなところで、窮屈に生活できるなどと、
>一瞬でも思ったおのれが馬鹿だったのだ。
これではただの厨房。単に宮廷に嫌気が差しただけなら、まだしも、ここまで貶める事ないのに。

成長したいまの自分なら、不自由な身のナリスケの役に立てるだろうなんて思ってるけど、
いま役に立とうとしたら、代わりに戦の陣頭指揮をとる事しかないと思うが、
争い事に耐えられない人じゃなかったっけ。
それともそんな可能性なんて考えもしなかったというなら、ただの厨房。
まあ、どっかのヨナ公のごとく、いきなり積極的に戦の場に立たれるよりはマシかな。
いまのご都合主義なら、なんでもありだもんね。
血を見るにも耐えられない心優しい弟が、不自由な身になった兄の代わりにとうとう剣を取った!
温帯好きそうな展開だなあ。
まあ、偉医者のおかげでその展開はなくなってくれたけどね。
偉医者のところで朝顔の栽培でもしてるんでしょう。

頼むから、マリウスはもう本編に出てこないで。

767 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 16:34
>>759
>かんかんに怒って
マリウスの幼児化これに極まれりって感が致します。
大のオトナの行動を形容する言葉じゃありませんね。

768 :その方がいいが:2001/08/13(月) 16:34
ここまで話が出てこないってのは、
リンダっ娘は放置プレイのままって事?

769 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 16:51
>>768
ついでに、光の控除とか轍仮面の男とか足り区とか
みんな放置プレイ中。

770 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 16:53
>>736
『アマテラス』総集編で見るかぎりでは
絵柄自体はそんなに変ってないと思われ > 美内氏

771 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 16:54
>>769
出てきても堕ちるだけだから今後も放置きぼんぬ。
うっうっ(涙)

772 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 16:56
あれでしょうか、ナリスの弟(というよりアルシス王子の子)
だといっても妾腹なので、ベックより継承順位が下なのではない
でしょうか?

……と書きつつ調べる気もおこらん……

773 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 17:29
>>759
うわあ〜〜、なんですかこれ。
腰砕け・・・へなへな・・・
シロートだってこれくらいは気をつけて書くってのに。
マジで厨房作文だな、温帯。他の作家にバカにされても
仕方のないことを自らしているんだよ、温帯ってば。

774 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 17:35
>本当は、妻を持ったり、子供を持ったり、ましてやその親や、親戚一同だの、
>そんなもののあるようなところで、窮屈に生活できるなどと、
>一瞬でも思ったおのれが馬鹿だったのだ。
…最低ですね。タヴィアとの恋や結婚生活は、馬狸兎巣にとっては気の迷いの生んだ過ちにすぎなかった、自由な人間だからしかたないね、という言い訳。一時の感情で出奔したものの、妻子に対する罪悪感に押しつぶされ、最近幼児化しているのでは?と不可読みしたくなります(鬱。…まあ、いくら我々トマトが憤慨しようと、タヴィア自身が「マリニアさえ幸せならいうことはない」と達観してるんだから、この夫婦はこれでいいって事で、もう出てこないで下さい…

775 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 17:45
>>766
自分の高度で洗練された芸術的な音曲をケイロニア人が理解できないからとか、
芸術家は二流の文人とされているからだとか、
名もない吟遊詩人であることを選んだマリウスが考える事か!?

鞠臼ではなく、温帯が考えていると思われ。
音曲を舞台に変えると・・・。
難民に逝ってきます。

776 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 17:53
あとがき、ちらっとしか見てないけど、『私に対する悪意』というような文だけは目に止まりました。
私はほんとに温帯の事が心配です。
悪意ってのは、例えばキムタクのファンが妊娠中の工藤静香に血まみれの赤ちゃん人形を送りつけたりとかするのをいうんじゃないの?
ここの住人は(「悪意」がここの事だけさしてるのかは知らんが)決して温帯を憎んでる訳ではないし、もともと好きだからこそ嘆いてるというのに…。
本道に立ち返って欲しいという想いの強さは、信者に負けない愛の裏返しなんですよー(よー、よー、よー…←虚しくこだまする

777 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 18:22
>>774
>不可読み
何か気に入った。

778 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 18:34
>>776
自分が意見されてると思うだけで許せないという人だから。。

779 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 18:38
>>774
マリウスがタヴィアと結婚したのも気の迷い。
ナリスがリンダと結婚したのも気の迷い。
イシュトがアムネリスと結婚したのも当然気の迷い。
グインがシルヴィアと結婚したのだって気の迷い。

780 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 18:59
新婚当初は仲が良くても
すぐに別居・破局する夫婦ばっかり・・・。
タルー・ネリイ夫妻のほうがよっぽどましじゃん。

781 :元マリウスfan:2001/08/13(月) 19:10
>>766
ケイロニアの人々は芸術がわからんて、そういう人をも感動させるのが
ふつうの吟遊詩人てもんじゃないのかな〜マリウス。いままで庶民相手
にはテキトーに演奏してたように聞こえるよヲイヲイってカンジでした。
そんな選民的な考えでいる以上、所詮お貴族さまの放蕩息子でしかない…

しかし、なにがやれるんでしょ彼。戦いは嫌だって出版する前グインの前で
さんざんごねてたし……ナリ姫さまの介護?
………「詩人王マリウス」ってのはどうなったんだろう…

782 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 19:14
>>779
レムスとアルミナは?

783 :出戻れずさん:2001/08/13(月) 19:34
>>772
そうそう、下賎な旅芸人たるヨウィスの民の血が入っておるのです。マリウス。
だから純血の青い血(怒って怒鳴るレベルですみません)ではないので、
ベックより下なのだったような気が。
いま「十六歳の肖像」を見てみたら、マリ十六歳当時は
「第五王位継承者」と書いてありました。で、ナリが当時第四。
えーっと……やっぱりわからん。レムスとナリとベックとマリと、あと誰がいるのよ〜?
スカールは違うもんね。「十六歳」にはアルゴスの第二王子と書いてあったし。

ところで、自分の芸術を理解できるのかとか言うより、
そういう下賎系が好きでキタラにはまり、旅の詩人になったはず。
宮廷芸術家のおつもりなんでしょうか。ずいぶんお高くなったもんですね……
高貴なおうちの出だけどしもじもの者達と気軽に通じることが出来るのが
マリのいい所でもあったはず。
逆にしもじもの者を宮廷の人たちにけなされると庇うぐらいの人でもあったはず。
今は自らしもじもを貶める人間にならはったか……
>>775マリウスの発想は温帯の発想に禿同。
だって「自分の芸術が理解できない方が悪い」と言ってるようなもんですもんね。
そのうち「5ランしか払わないトマト」とか言い出しそう……

784 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 19:48
これほどまでに自作の登場人物を貶める作者もいないよなあ。

785 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 19:54
すでに”舞台費用捻出の手段”と化してるから愛情もないでしょ。
(たかが登場人物、自分の思いのまま、とか)

786 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 19:55
王位継承順位
第一位 レムス
第二位 リンダ
第三位 アル=シス
第四位 ナリス
第五位 ディーン
第六位 ファーン だったっけ?

787 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 20:13
>>786
アル=シスってナリスのおとーさん?
ところでべック公って弟いませんでしたっけ?
(違うかも。でも確認する気力なし)

788 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:01
>>786
アルシスはマリウス8歳の時に馬から落馬して(w
死亡。それ以前に継承権は放棄したんじゃないか。
代わりに子供が出来たら王太子に迎えるとレムスの
お父さん(アル=リース?)が約束した。
でもその約束はいつの間にか反故にされてしまったと。
レムス、リンダ、ナリス、ベックの順では。

王位継承権の順番と、第○王子の数字は関係ないと
思うが。単にナリス、ベックの次ってことでは。

789 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:17
ケイロニアーズには、青とヨウィスの血がブレンドされた、妾腹の高貴な
厨房様の芸術は理解できないってかー。へっ。

確かケイロニアにはカルラア神殿と言うその筋専門の舞台があって、
下手糞は容赦無く引き摺り下ろされるってくだりが無かったっけ。
ほかならぬマリウスはそこでやんややんやの喝采を受けて
サイロンでも有名なお店の女主人にスカウトされてたような気がするんだけど。
(でももう昔の巻を読み返して確認する意欲もない)

790 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:53
レムス即位の後はリンダが第一王位継承権者とされていたはずだから、
一応女でも継承権はあるようですね。
もっとも、女は王になれないという設定がどこかに書かれてあっても、
ちっとも驚きません(゚▽゚)

791 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:00
毬薄と入りすの恋愛物語に涙したのにー、にー、にー。
もういやだ。

792 :791:2001/08/13(月) 22:01
げ、興奮のあまり初ageしちまいました。
お許しを。

793 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:03
>>791
にーにーカワイイ。猫みたい。

794 :もしもケイロニアに2chがあったら:2001/08/13(月) 22:14
マリウスはきっとケイロニアンの皆様に逝って良しと言われるんだろうな…

795 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:15
>>789
「3人の冒険者」ですな。

ちょっと読み返してみて、気になるセリフを発掘。
「ひとのことを、いちいちばかにして、軟弱だの男娼だのって」
マリウスがイシュトのことを指して云っている部分ですが、
その言葉そっくり返して差し上げたい(w

796 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:19
ベック公ファーンがマリウス(アル・ディーン)より年上なら、
「第三王子」ってのもわかるんだけどね。

つーか、いままで自分の高貴な血筋に何の価値もおかず、
市井の貧しいが健全な人びとのために歌うことに自らの生の意義を
見いだしていた筈の男が、青い血だのケイロニアの民には自分の音楽は
わからんだのいいだすのが何とも興冷めなんだよな。

……だいたいマリウスの音楽の形容に「淫蕩」ってなんだよ。
いままで書いてたことと違うじゃん。それからガイシュツだけど、
タヴィアと知りあう前、サイロンで十分受けを取ってたじゃん……

まあ、いいんです、今回本文でマリウスが音楽じゃなくて春も売ってたこと
確定させられちゃったし。あれは温帯の脳内同人誌の設定がだだもれしてる
んで、真のグインサーガとは関係ないんですから。(涙)

797 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:34
今回のマリウス関連で衝撃だったのは、春を売ってた事実より
(今までにそういうフリはあったからね)、マリウス自身が
拉致監禁強姦のうち強姦は楽しんでいたということかな。
(あ、そうなると和姦になるか?)

外伝でグインに助けて貰ったとき、あんな恐ろしいことができるなんて、
とマリウス自身が呆然としていたのは単に監禁されたのが辛かっただけで、
あんなことやこんなことは楽しくて仕方なかったのか・・・
ならシルビアとの3PもOKすりゃ良かったのに。

798 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:40
>>796
今までの人生、全否定ですね。
こんなになってからまだグインで落胆できるネタがあるとは…

799 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:41
「どうして、」こんなに長く沙汰をしていたの。
と、すねて口をとがらせる兄上
「そんな怒っちゃやだ、やだったらやだ。兄上のばか」
「ばか、ばかばかばか、あんな兄弟に入れあげて具院のバカ、あんたわたしの
夫でしょ」
「…頭痛がいたい…骨折で折れた骨が痛い…」

800 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:50
>>798
だいーじゃぶ!(なにが?)
もうすぐグインとナリスが出会うその時こそ真の落胆と恐怖が
あなたを襲うはずです。

しかーし、ヴァレのセリフ「……」が多すぎ!
これでかなり字数かせいでるよなあー。

801 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:53
王位や腹痛が痛いな話で盛り上がっておりますが(w
800ということで、28の巻頭言(原文)載せます。

グインサーガ28【アルセイスの秘密】

光は闇の王にして
闇は光の母ならん。
照らす光の真中こそ
最も深き闇ぞかし。
 いまこそてらせ底闇を。
 いまこそれらせぬば玉に。
    ――ドール詠唱歌

さて、どういじろうか(w

802 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:59
ギャ〜間違えました。

グインサーガ28【アルセイスの秘密】

光は闇の王にして
闇は光の母ならん。
照らす光の真中こそ
最も深き闇ぞかし。
 いまこそてらせ底闇を。
 いまこそてらせぬば玉に。
    ――ドール詠唱歌

回線切って首括ってきます・・・。

803 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 23:09
んでまたあと100レスくらいはぜーんぶ巻頭言パロで埋まるのか。
新刊の話題よりそっちが面白いかもしれないってのがどうにもこうにも。

804 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 23:14
>>795
ツッコミしてスマヌが「三人の放浪者」よん。
でもじわじわと「三人の放蕩者」になりつつある昨今ね(血涙)

805 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 23:34
新刊の「翼の舌」のどぐされぶりに比べると素敵な巻頭言だよね。

806 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 23:39
>>731、同志よ!
>末弥さんの絵本気でヤバイ。あの口絵の馬の首のつき方(涙
俺はあの絵見て、人間が二人入った田舎芝居の馬を思い出して
すっげぇ萎えたぜ・・・

807 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 23:43
まあ、ドール「詠唱歌」ってのがちょっと痛いが……
ドール讃歌とかぢゃねーかなと思うが……
文法からすると三行目から四行目もなんかおかしいが……

ヒロイックファンタジーの巻頭言だよな。これは。立派に。

英雄悲歌は忘られて
今は昔の春曲丼。
翼の舌を伸べてこそ
御前の味を知れぞかし。
いまこそいれよその指を。
いまこそいれよその孔に。

意味不明の上におげふぃんですまそ〜
巻頭言はやはり下品じゃないほうがいいなあ(他力本願)。

808 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 23:53
>人間が二人入った田舎芝居の馬
まさにそうですな。
でも、あの馬の脚って、左から右前脚、左前脚、右後脚、左後脚で良いんでしょうか?
リアルで馬を見たことがないからよく分からないけど、右後脚(?)がなんか気になります。

809 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 00:01
タイトルは既出の
グインサーガ28【あるぜ鬱の秘密】
を支持。

トマトは栗の王なのに
栗はトマトのままならず。
嘆くトマトの心中こそ
最も深き鬱ぞかし。
 いまこそ申せお悔やみを。
 いまこそ語れ皆様に。
  ――どうでもいいでしょうか

810 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 00:07
>>802
いや首くくらなくていいよ。だって間違いは漢字変換ソフトの(以下略)。
スレタイトルは>>499の『有るぜ鬱の秘密』がいいんではないかと思う。
新刊立ち読み後の気分にぴったり。本当に鬱だ。マリウス(泣
それでも百巻までは読んでしまいそうな自分にもっと鬱だ(血涙
巻頭言ははじめて考えるんですが↓どーでしょう。

ナリスは作者萌えの王にして
作者萌えはナリスの母ならん。
ヴァレ×ナリスの真中こそ
最も深き鬱ぞかし。
 いまこそ消せよ作者萌え。
 いまこそ消せよサーガから。
     ――或る読者の鬱な歌

ていうか本当の気持ちは「いまこそ消せよアルド・ナリス」なんだが。
逝ってきます……。

811 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 00:10
あうぅ
ヤーンの翼の舌がランキング2位になっている・・・・・
来週には1位になってしまうのか・・・・・

みんな「白い犬とワルツを」を買って最悪の事態を阻止しよう。
というのは冗談で、マジで感動物だよこの本。
冒頭から誤字で始まるヤホヒィ本の数百倍もすばらしい本だよ。

なんか、これでもグインが1位になったら
全ての小説が冒涜されてるような気になるのは俺だけだろうか。

812 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 00:59
【あるトマトの秘密】

  ホヒィは温帯の愛にして
  温帯はホヒィの母ならん
  堕ちるホヒィの真中こそ
  最も深き闇ぞかし。
   いまこそへらせ巻数を。
   いまこそへらせ平仮名を。
         ―ドール「ああ、そうか」
  
   

813 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 01:05
>>811
なんかねー、これだけ続くと、内容云々だけじゃないよー。
このスレにだって購入組いっぱいいるんだし。
まーでも、売上落ちたからって温帯が路線戻すとも思えないから、
仕方ないんだけどさー。
ああ、かわいそうなイリス。

814 :いまさら:2001/08/14(火) 01:22
一生一緒に逝ってくれや
見てくれや才能も全部含めて
今の温帯にとっちゃヤオイが全て
一生一緒に逝ってくれや
ひねりや暗喩なんていらない
ちゃんとヤオイを愛してくれや
温帯を信じなさい

いつのまにか(ヤオイに)本気になった温帯は
なりなりの優美さ色気に惚れた
ナリナリだけは手放しちゃいけないと思った
今は湧いてくるヤオイに溺れたい
書くで信者なひとへ
ヤオイにひたりたいんなら任しとけ
温帯の夢と信者の胸ん中はバラばっかで
溢れるのはヤオイのあえぎ声

815 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 01:35
>>814
いつの間にこのスレ、ぐいんぐいんになったの?

816 :購入組脱落宣言:2001/08/14(火) 02:29
もーだめだ。100巻までは、と思い買い続けていたが、もう限界。
つーか、省みるとオンタイに精神異常者扱いされてもしょーがないとすら思う。
文句言いながらも買い支えてきてしまったのだから。
選挙だって、投票された政治家は、票が多ければその路線が信任されたと判断するよね。
今更オンタイに文句言うのも筋違いだと自覚しました。売れてんだもん、オンタイは正しいよ。
マリウスがこんな最低男になったのも、ナリヴァレがヤホヒーなのも、推敲しないのも、
オンタイのせいじゃありません。みんな私たちが悪いのよ(泣
つーわけで、購入組脱落です。あー、いっそせいせいした。

817 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 02:32
【ある正史の破滅】

もういいよ、どこで売ってるどれが正史だろうと構うもんか。
赤ん坊のマリちゃんは、鞠似亜じゃなくて真理薄のことだったんだ!

818 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 03:38
怨体、どこかで頭でもぶつけて正常になんねえかなあ。。。あーあ。

819 :出戻れずさん:2001/08/14(火) 04:30
グインサーガ28『有るぜ鬱の秘密』

作者は読者の鬱にして
読者は作者の鬱ならん。
飛ばす作者の電波こそ
最も深き鬱ぞかし。
 いまこそかえせ500円。
 いまこそかえせわが想い。
    ――トマト詠唱歌

うーんマジすぎてかえって鬱。

>>788
>王位継承権の順番と、第○王子の数字は関係ないと
>思うが。単にナリス、ベックの次ってことでは。
うーん、普通そうですよね。でも「十六歳」には
「パロの第四王位継承者」(P18)「聖王家の第四王子」(P21)が
同じ並びで出てきているのですよね。ナリス。いま「せいお受け」と出てビクーリシタヨ
>>783で読み返したときに見つけたのが
「パロの第四王子、アルド・ナリス王子の弟、第五王位継承者アル・ディーン」(P189)
という記述だったのですよん。なぜこういう書き方をするのかよくわからんですが。
第一王子はレムスで、あとベックとファーン?(ファーンていたね……)、
でナリ、マリだとすると五人、王子の数は合いますね。
しかしリンダにも王位が継げるのだとしたら
王子=王位継承者ではなくなり、両方の数が揃わなくなるのですが……。
そしてレムスが王になり、ベック、ナリスの次にマリウスが来て第三王子になるのなら
ファーンは何処に?もしかしてお亡くなりになっていますっけ?
……うーん。まあいいや。もうすぐこのスレも終わり……お騒がせしました。

820 :出戻れずさん:2001/08/14(火) 04:42
ん?「ベック公ファーン」?か?
これは申し訳ない。ファーンのファンでないことがバレてしまった。
とか言いつつ、せいお受けまで逝ってきます。次すれでお会いしま……

821 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 04:49
>>820
それだったら

レムス○
リンダ
ナリス○(クリスタル公)
ファーン○(のち?ベック公)
ディーン○

※○は王子。

で、第四王子にして第五王位継承者、つじつまはあっている。
……この時点では。

822 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 04:58
みなさん、>>698にあるとおり、

> >>695
> パロの王位継承権は温帯の都合でコロコロ変わるので
> 真面目に考察してもバカを見ます。

です。深く考えるだけ貴重な脳資源のムダ使いです。

823 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 05:01
お会いしま(笑)。
ナリス、ベック、マリウスという順で第3王子ってことで?
継承権はもう無いでしょ。
あるとしたらナリスが引っ張ってくれるのを待つしかないよ。
ケイロニアにももう帰れないしどうする。一生イェライシャんとこに居るか。

824 :マリ欝ファン:2001/08/14(火) 06:18
>一生イェライシャんとこに居るか
いやもう一生出て来なくていい。もう辱めないで。

825 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 06:21
確かに、各人意味は違えど出て来て欲しくないやね。
まりウスゆりウスあきれウスのウスウストリオ。

826 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 07:07
グインサーガ28【アル・ディーンのおつむ】

トマトはホヒィのパパにして
ホヒィの想いもママならん
足りぬ頭のネジをこそ
最も深き悲しみなり

 いまこそ締めろそのネジを
 今こそ締めぬば王にしちゃうぞ
    ――ドール男娼歌

やだったらやだ やだーっ

827 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 07:50
はああぁ、「やだ。ばか、はなせ、やだー!」ですか・・・(嘆息
まあ、もっと酷いケースだって考えられるし・・・「やだあ、ばかン、はなしてぇ、
いやぁん!」とか・・・まさか、ここまではいくまい。
私、下を見て暮らすトマトです。

828 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 08:05
仮面夫婦劇が横行する中にあって、敗残の身のタルー様がネリィのことを
「いとしい妻」(152ページ)と呼ぶのにチョト萌えた。
いや、彼らの悪行を忘れた訳では無いんだけどね。なんか、こう新鮮・・・

829 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 08:50

やだったらやだ やだーっ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            Λ_Λ
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)

830 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 09:19
ぐいんが骨太であったころにも、フロリー(覚えてる?)の目の色が青になったり
茶色になったり、年が十九になったり二十一になったりで変だと思った。

831 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 09:39
へんてこりんこりんこりん

832 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 10:00
>>819 のタイトル&巻頭言を指示。
鬱だけどな・・・

833 :832:2001/08/14(火) 10:01
うぉ、指示じゃなくて、支持だ。スマソ。
久々に、あぐらーやまで逝ってくるナリ。

834 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 10:30
タイトル&巻頭言
私も>>819さんのがいいな。
鬱加減もいい。だって
私達から鬱を取ったら何が残るというの(涙)

835 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 11:08
うん、俺も >>819 がいい。
今回はいきなり本命が出た感じだね。

836 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 11:19
>>819支持。
・・・うう、数少ない購入組同志脱落はくるモノがあるなぁ。(涙)
まさに鬱に拍車がかかる私もこれを押します。

とか言ってる自分は、このスレ見て口絵に目を通していなかった
事に気が付いた。・・・はは。(乾笑)

837 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 11:44
>>819支持。
私はグインのことで鬱にすらなれない身体になってしまったけど。

838 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 12:58
誰か何とかしてくれよー。
よその板の、読んで嫌だった本挙げてるスレで、このスレの話題が出てた。
読んですぐ嫌だった(=付き合う前から好みじゃなかった)のがそこで、
過ぎ去った蜜月を惜しむ(=一度は恋人だった相手の変貌を悲しむ)
スレがここだそうだだ。
えーい、蜜月惜しむ段階じゃなくて、既に憎しみに変わりつつあるぞー。
なんでお盆の長期休暇の楽しいときに、2chで同士探しせにゃならんのだー。

839 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 13:01
>>838
せっかくだからリンク張ってよ。

840 :元住人♀:2001/08/14(火) 13:27
購入組みから落ちるつもりなんか無かったのに、
気づけばかれこれ1年くらい、グインを買っていない。
「落ちます!!」と意気込んだわけでもなく、まったく自然にフェードアウトしておりました。
さて皆様、私が最後に読んだグインのあらすじさえ忘れてしまいましたが、
この1年間のブランクを埋めるべきでしょうか?
(過去ログ見ればいいんだけど)今の最新刊は第何巻??

このスレを見つけるのに、「掲示板一覧」から飛んでこなきゃ来られなかった
グインスレ2章からの元住人でした。

841 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 13:40
>>840
同じだ……>自然にフェードアウト
今、何巻が出てるのかも分からないし、
最後に読んだのが何巻だったのかも忘れ果ててしまったよ。

842 :838:2001/08/14(火) 13:54
>>839
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=950016648&st=405&to=408&nofirst=true
このへん。

843 :838:2001/08/14(火) 14:01
>>840-841
つい最近

844 :838:2001/08/14(火) 14:03
>>843スマソ。途中で送信した。

つい最近80巻が出ております。
あらすじ、まとめようと思ったけど、
文章力のある方どうぞ。

845 :名無し:2001/08/14(火) 14:24
妹の友人の卒論のテーマが
栗本薫論なんだそうな。
各巻の文字数中の漢字頻度を
統計化するとか。

846 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 14:28
>>845
そんなんで、卒論って通るの?
どのへんの何学部?

847 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 14:50
文学部だろ。
社会心理学とかの可能性もあるけど。

848 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 14:50
難民板によると「翼の舌」について某所では語ってるそうだが、
何をどう言い訳してるのか、知ってる方情報きぼーん。

849 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 15:46
たまたま見てたCSのオタク番組(?)で、グイン・サーガの話題が出てました。
眠田直氏と岡田斗司夫のおたくトーク。眠田氏の奥さんが信者らしい。
「家に帰ったらまた増殖してた」
アシスタントの女の子がなんですかそれ?と聞くと、岡田氏が
「グイン・サーガってのは、おたくのオバサンがおたくのお姉ちゃん向けに
書いてる小説で、2ヶ月に一辺新刊が出るんだけど、そんなペースで出る
小説がまともなはずないじゃん!(画面にドクロマーク)
……あ、ごめん。この話ここまでにしよう。めちゃくちゃヤバイ。
これ以上先を言ったら娘の命が危ない」

何がどうヤバイのだろう…(汗

850 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 15:48
この1年分のあらすぢ

71巻:まだ準備中だったけど、リンダがヤンダルに囚われたので、
    急遽謀反開始
72巻:リンダを助けに逝ったヴァレもヤンダルに囚われる。
73巻:キタイ名物の竜騎兵がクリスタルに出現して市民を虐殺。
    ヴァレはグラチーの助けを借りて自分だけパレスを脱出。
74巻:ヴァレはグラチーに頼まれアグリッパを探しに出かける。
    ナリはジェニュアに移動、ランズベール城は落城。
75巻:ナリ、ラーナ大公妃に謀反の事を責められ泣きべそをかく。
    ヴァレはイェライシャに出会い、連れて行ってもらうことに。
76巻:ヴァレはアグリッパに会えたが、長話を聞かされただけで終わる。
    ナリは今度はカレニアへ移動しようと、ジェニュアを脱出。
77巻:ヤンダルに囚われているリンダは、王宮の現在の状況を
    見せられる。王子アモン誕生、アルミナ王妃惨状。
78巻:ナリのミエミエの死んだふり作戦発動。ヴァレ帰宅。
    マリウス、兄の死んだふりにだまされ厨房化して出奔。
79巻:ナリ復活、新政府樹立を宣言。グイン、パロに向け進発。

9巻かけてロクに話は進んでません。

851 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 16:22
>>849
>……あ、ごめん。この話ここまでにしよう。めちゃくちゃヤバイ。
これ以上先を言ったら娘の命が危ない」

あぐらーやを見れば誰しもそう思うだろうな。

852 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 16:25
>>845
文献統計学っていってね、統計学的に文体の傾向とか出して分析する
分野があるのよ。

主に真贋論争に効力を発揮するんだけどね。語彙の偏りのほかにも、
助動詞の出現頻度とか多音節語頻度とか、一パラグラフ当りの単語数とか、
いろいろなところに書きぐせがでるので。

作家の年代分けなんかにも有効。どの辺から温帯の文章がどう変質していくか
その論文から確定できるんじゃないかな。

853 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 16:27
>>845
絶句・・・・・。
ホントにいいの?そんな内要で。
でも、結果は聞きたいかも。

854 :853:2001/08/14(火) 16:43
>>852
カキコの後での投稿だったから、「そんな内要」っていったけど、りっぱな
研究になるんですね〜
>どの辺から温帯の文章がどう変質していくか
そうか!そういう視点で見れるのね〜〜、>>845さんの妹さんのご友人、ガンバレ!
んで、途中でネタばれしてほしぃなぁ。

>>848
同じくきぼんぬ。ぁぐら〜やじゃないよねぇ。

855 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 17:03
>>852
ほえー。
じゃあ、言語学の方面になるのかな。
でも、語彙って増えこそすれ、減るもんじゃあないと思うんだけど。
ああ、だから変質ってことか。

その論文、どっかに載るなら読むぞ!!
リキ入れて書いて欲しいものだ。

856 :852:2001/08/14(火) 17:33
>>855
文体論にもっていくなら文学研究ですね。言語学的に新しいことが出てくる
という研究にはならんだろうし……

この手の研究で国文学で有名なのつーと、源氏物語の複数著者説検証とか
日本書記著述者問題(現在、二つの著者グループが存在することが知られる)
とかなんですが。

はあっ、もしかして

「グインサーガ○○巻以降の文章は、それまでの
文体とあまりに違いすぎる。著者の文法知識や語彙力が突然低下すること
からみても、○○巻以降は違う匿名の筆者によるものと推定される。
以下本稿ではこの匿名の筆者を仮に「偽栗本薫」(pseudo-Kurimoto)と呼ぶ。」

とかなったりして(それならそのほうがいっそすっきりするが…………)

857 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 17:45
おお、それではこのスレで囁かれていた
「ヤオイ少女A子さんによる代筆説」や
「多重人格の一人としての栗本薫死亡説」が
証明されると言うことですか。

858 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 17:51
ああ〜やだねったらやだね〜♪

859 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 18:00
飛ばし飛ばしでも、一章しか読めなかった。
あのぅ…いつからマリウスは淫乱になったんでしょうか?
「確かにユリウスのような淫魔に対する耐性は、
性に奔放なマリウスには誰より強かったのだ(大意)」みたいな文に撃沈。

860 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 18:01
>>850
…お疲れさまでした。
すごいね。購入派の私だが、ゴダロ一家との再開以来一度も読み直したことがないので
ここまでだらだらしていたとは気づかなかった。
9冊で時間はどのくらい過ぎてんのかねぇ。
確認する気も起こらん。(泣)

861 :名無し草:2001/08/14(火) 18:09
>>860
だいたい一巻から80巻までで「七年」(80巻)だそうだし(のべで一年約11巻の勘定)。
しかも、それは温帯の脳内時間だけの話で、
記述から考証していくともっとずっと短い時間での話だし……

時間たたなくてもいいよ、でも事件もっと起こさなくちゃ。
ナリ介なしでこの騒ぎだから、出た日にゃ……

いっそのこと「おお」だけでまるまる一巻とか、きっぱり前衛路線に走るなら、
それはそれで見上げたものだと思うんだが。
# 「トリストラム・シャンディ」みたいなもん。って読者以前に編集が許さんか。

862 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 19:09
埋もれてて気付かなかったけど、
>>817【ある正史の破滅】 いいな。
>>819程、鬱でもないし。

863 :元住人♀:2001/08/14(火) 19:12
>>850
ありがとうございます!!
本当に、私の空白の一年をまとめていただける方がいらっしゃるとは。
感激しております。

そして、
要約されたものを読んだだけで、なんだか「おなかいっぱい」になってしまいました。
このままフェードアウトできそうです。

「ありがとう。若き日の栗本薫。
  さようなら。私の15年。」

864 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 19:19
グインサーガは小説として発表されたことが、間違いだったんだと思う。

865 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 19:47
ところで今主要キャラの年っていくつなんでしょう・・
なんか死んだ子の年を数えるようなもんですが。
途中から話の中で何年経ったか記憶できなくなりました(号泣

866 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 20:07
>>865
あなたは間違ってます。
記憶できないんじゃなくて記述に整合性がないんです。

867 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 20:18
>多重人格の一人としての栗本薫死亡説
確定です、ね・・・・・・

868 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 20:35
>>867
多重人格かな?
どの作品もヤホヒィに繋がるところをみると、
一人としか思えないけど。

869 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 20:38
栗本薫はもうだめですね

870 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 20:44
面白いと思っている人だっているんだから、
無責任に叩いちゃダメだよ。
作者だって、けっこう掲示板のコト気にしてるよ。
いじめちゃ可哀想でしょ。

871 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 21:03
面白いとか面白く無いという以前の問題ですな。
一冊の本の中で何度も同じ表現が使われていたり、
数ページ前に書かれていた事と内容が矛盾していたり、
出てくるたびにキャラの性格が変わっていたり、
年齢や容姿(髪や目の色)も出てくるたびに違っていたり、
全く推敲していなかったり(つまり手抜き)、
そう言う事がまず責められているのだと思います。
ついで、自慢と他者攻撃ばかりのあとがきが読者に嫌われ、
オマケとして内容の薄っぺらさが物笑いのタネになってるのです(爆)

872 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 21:03
>>870
無責任に叩いてる人などいませんよ。
ここに書かれていることの100分の1で良いから、温帯に伝わればなぁ……
あ、書き込みはsageでお願いしますね。

873 :作者に言うなら:2001/08/14(火) 21:16
面白くないと思っている人だっているんだから、
無責任に叩いちゃダメだよ(批判者を)。
2ちゃんねらーだって、けっこうあぐら坂のコト気にしてるよ。
いじめちゃ可哀想でしょ(読者を)。

874 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 21:40
いまのグインが好きな人もいますしね

875 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 21:42
そう、肯定派のスレもあるしね(淋しいけど

876 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 21:49
>>874
そうだね。
ファンサイトを見ていると微笑ましくて、その上痛々しくて、思わず2chに来てしまう自分……

877 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 21:58
>>873
>2ちゃんねらーだって、けっこうあぐら坂のコト気にしてるよ。

ここだけ変えて欲しい。
2ちゃんねらーだって、本気で作品のコト気にしてるよ。

878 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 22:04
淡い期待だったけど、マジで78巻ではナリ氏んでくれって思ったっけ…。
そして79巻で鬱に…マジ逝ってくれ…。

879 :ホヒィ再臨:2001/08/14(火) 22:09
結局80巻の見所はまたまた瞑セリフ登場だけだったか・・・
>「やだったらやだ!ぼくにさわるな!」
>「やだ。ばか、はなせ、やだーっ!」

880 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 22:20
>>876
でも最近のファンサイトはずいぶん批判も聞かれるようになった所が多い。
天狼からリンクされてるようなところですらかなーり辛口がいくつもある。
それにサイトの管理人をやってるような人は、作品の質の低下は重々承知していて
それでもナリスさま好きとか、欠点はあるけど好きとか言うスタンスが多いようにおもう。
ファンサイトの掲示板ですらあまりにも信者の発言は浮いて見えるのは
まあこちらの目が曇ってるからかもしれませんが。

881 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 22:56
もしかして煽りに乗るような意見だったら申し訳ないんだけど、
ごく普通にグインを好きな人にとって、グインってちょっと変じゃないのかって
宣伝して回ってるのはあの温帯の後書きだとおもう。
なんにも考えなかったのに、ヤオイがどうの、批判がどうの悪意がどうのなんて
言われたら、グインに疑問を持っちゃうんじゃないかな。
あの後書きとあぐらは踏絵だと何度か言われてたけど、本当に温帯は
100%自分を信じて尊敬してくれる人にしか、もはやグインを読んで欲しくないのだと思う。
より正確に言うとそうでない人は自分のまわりに存在して欲しくないのだろう。

好きな人もいるんだから批判するなと言うけれど、こっちにしてみれば、
ごく一部の「信者」(としか言い様がない)が、好きだと言う事を免罪符にして
作者を誉めまくり崇めまつり勘違いさせたことのほうがよっぽど大罪だったと思われる。
そして今はもう直接諫言する人がいたとしても作者には悪意としか取られない。

882 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:29
>>881
同意。

ここ数年、「何か変だなー」と思いつつ読んでいたが、温帯が後書きで吠えてから完全に目が覚めた。
残された期待にトドメを刺し、ウオッチのネタを提供してくれているという意味で、
それ以降の後書きには感謝したいくらいだ。

話を蒸し返してすまないが、確か後書きで「批判が、ヤオイが、」と言い出した頃に
「ヤオイ批判」があったのは、小部屋の掲示板だったと思う。
(その後大幅にリニューアルして過去ログも削除されてたので真相は不明。)
結局どんなにまじめなファンサイトであっても、都合の良い意見しか受け取らない人なのか、
と落胆した記憶あり。

883 :名無し草:2001/08/14(火) 23:48
>>881
自分としては最初から距離を置いて読んでたしのでダメージは少ないし、
月刊「自分語り小説」になった時点でこの作品は救えないとも思ったが
後書きで (笑) が出たときに「ああ、この人、作家としても完全に終ったな」
と思った。もうあの人にまともなものは書けまい。

もちろんこのスレを知るずっと前の話。

884 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:52
>>852
統計学って面白そうだね。
でもさ、温帯の文って普通の統計が当てはまるのかなぁ?
やたらとひらがなが多い文の後に、突然こ難しい漢字が出てくるじゃない?
文体も二、三ページおきにコロコロ変るしさ。
読んでて頭が分裂しそうになったよ。

885 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 00:17
ぐいんさーが三大必殺技

・死んだふり(わらじむしモード)
・らち監禁
・お前の味

886 :かんかんに怒って怒鳴ったりする理由:2001/08/15(水) 00:26
>>884
変換せずに、そのまま確定したらしい、ひらがなONLYの文も多いねえ。
文章毎にひらがなの比率が全く違っていたり、文体すら違うし、
前後の意味が通ってなかったりするのは、
きっと温帯が文節毎に記憶喪失になっているからだと思います。

887 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 00:27
小部屋の感想、少なくない?
巻頭言について、つばめさんやら仙人さんやらがどんな面白い解説してくれるか
すごーく楽しみにしてるのに(藁
誰か書き込んでよ(他力本願)<舌ネタ、やだったらやだ等

888 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 00:28
>>885
・放置プレイ
・幼児退行
・時系列の歪み

889 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 00:33
>>885
・おぉナリスさま
・あぁロベルト
・やぁオイラだよ

890 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 00:34
グインサーガ28

「ある正史の飛沫」・・・皆で少しずついろんな正史を紡ごう
「ビルゲイツの憂鬱」・・・誤字はIMEのせい
「ある政府の始末」・・・ナリス政権逝ってよし

891 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 01:22
>>885
・温帯憑依
・永遠の20代(ラシャーヌのおじさん!?)
・天使のようにおやさしい

892 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 01:30
既に書いてたらごめんなさい
更に、文字が大きくなっている気がするんです

893 :900が近いな(w:2001/08/15(水) 01:40
80巻は本当に読むのが辛かった。
一生懸命文字を追いかけてるのに内容が全く頭に入ってこなくてびっくり。
「目が滑って読めない」を実感しました。

894 :(し*り):2001/08/15(水) 01:57
>>1-100 >>101-200 >>201-300 >>301-400 >>401-500
>>501-600 >>601-700 >>701-800 >>801-900 >>901-1000

これもいれて

895 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 02:06
>>894
? これなに?

896 :ある正史の破滅:2001/08/15(水) 02:18
萌えはサーガの王にして
サーガは萌えの母ならん。
止まらぬ萌えの真中こそ
正史の屍積もる闇。
 いまこそもどせ展開を。
 いまこそもどせ小説に。
    ――トマト長恨歌

897 :(し*り):2001/08/15(水) 02:21
ジャンプタグです

898 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 02:30
>>895
テレホの時間は100スレずつしか見えないのと
なんか関係あるのでわ。
クリックくらい自分でしなよ、とか思ってしまう、、。
不親切?

次のスレッドにsage進行の掟を追加してって意見が
あったけど、そういうこと書いてあると上げにくる
人種がいるので、やめたほうがいいように思うが。

899 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 02:51
>>819もいいなと思ってたけど、ここにきて>>896もいいなぁ。

900 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 06:54
隠しスレのほうが上に来ちゃってるので、一度age

901 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 06:56
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ワシ900踏んどるやんけ!
ちっ。しゃーない。新スレ立てたるわヴォケ〜!
ちぃと待てえ。

902 :(し*り):2001/08/15(水) 07:21
やっとかかった

903 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 07:50
グインサーガ28【有るぜ鬱の秘密】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=997826881

900さんお疲れ様。代わりにはっておきますねー。

904 :(し*り):2001/08/15(水) 07:56
おしりまい

905 :↑プス:2001/08/15(水) 09:03
(し*り) さます・て・き

906 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 09:08
ここの住人って、何だかんだ批判してるくせに
しっかり読んでるんじゃないの(立ち読みにせよ)。
アンチ巨人が、巨人に妙に詳しかったりするのと
一緒だね。 プッ

907 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 09:10
>>889
ワラタ

908 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 09:13
906はヴアカ。
作品をしっかり読まないで「批判」ができるかっつーの。

909 :906:2001/08/15(水) 09:26
ねえ、パパ、ママ、見て見て。
馬鹿マンコ野郎が一匹釣れたよ>>908 クッククク

910 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 09:32
はいはい、ここはもう終わりですよ、ボクちゃんたち。
さっさと余所に行ってね(はぁと)。

911 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 09:52
>>906>>906
とことんがいしゅつな意見にはかいしゅつな回答を。
初期のころはいろいろボロが有っても面白かったのです。

それとライトノベル板で読まないで作品を批判が出来るのは
月下スレだけの特権です。

912 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 10:00
だからここではやるなって言ってんだよ。
わかんねーのか、この精薄が。

913 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 10:50
>>911
「月花」スレね。いちおう突っ込んどく。

それでは新スレに移動しませう。

914 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 17:47
なんちゅうか、使い古された煽りと回答でたのしいのかね?
906以下。

915 :(し*り)代理:2001/08/15(水) 19:31
おしりまい

916 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 21:08
↓グインだ
http://www.fx.sakura.ne.jp/%7Ekomori/doc/hoax/king_dong.jpg

917 :(し*り):2001/08/15(水) 23:33
HTTP エラー 403 - アクセス不可
だってさ
おしりまい

918 :?:2001/08/23(木) 21:17
?

919 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 22:28
>918
引越し済みのスレです。
こちらにどうぞ

グインサーガ28【有るぜ鬱の秘密】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=997826881

920 :(し*り):2001/08/25(土) 00:28
>>918さん 916のことです

おしりまい

289 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★