5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Dクラッカーズ

1 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 21:31
個人的に龍皇杯第一回のヤツの方が面白いと思うんですが
一般受けはしないだろうな.

2 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 22:18
宇野耕平(あざの こうへい)スレを立てるのはいいが…
話題がつづくかなあ。
神仙酒コンチェルトは、構成にこっていたけど、構成力不足で
読みにくかった。なにがやりたいのかもわからんかった。


3 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 22:22
スレッドに名前いれようぜ
今度からでいいから

4 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 00:25
神仙酒コンチェルトあやしそうで切ったが
ソレは正解か・・・・

5 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 00:42
コンチェルトはそんなに悪くもないよ。
氷刃のフレオリックよりはるかに面白かった。
ただ、錯綜しているというのも本当。
ときおり、ズギャッと光るというか、
おお、という声が一読者の口からあがった
という点があるのも本当。

ただ、もっとにこんでグツグツなライトノベルとはよべない、読むのに十数時間、
理解するのに文献をあたって数百時間の作品にするか、枝葉を切って
スッキリ30分読了の作品にするのかが中途半端だったのがおしい。

そうなった一番の理由は、ページに対して登場人物(人格=激しくネタバレ)
が多いからだというのが、漏れの読んだ感想だったよ。
ネタバレにもあるけど、ネタも半端につっこみすぎだった。
半子(はんす)とよんでやりたいアクタガワ状態。
なんだ、けっこう語れる作品だったな(ウワラィ

6 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 01:07
どちらにせよウケないのね(藁

7 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 02:09
まさに中途半端かと。

8 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 12:23
てか、こやつもレベルダウン中か。
それとも初回Dクラは思い付きのまぐれ当たりか。
当初おたよりコーナーでの評判は良かったようだが
ミステリー文庫で出た奴は変に一般向けに改作した分
一種のサイコっぽさが抜けて中途半端だった。
イラストも一般向けに変わったしな。
別に槻城がいいとは言わんが。

9 :ペンネームC:2001/05/13(日) 07:07
神仙酒コンチェルトはかなり面白かったよ。
コメディ部分とシリアス部分がうまく融合しているのがいい。
全体的にすごくスピード感があったしね。
私は××の正体を全く見抜けなかったので、そのせいで凄いと
感じているのかも知れないけどね。

10 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 07:46
ん、神仙酒コンチェルトは悪くないと思う。ゴチャついてたけど。雰囲気は出てるし、
月と貴女……に比べれば百倍はよい。オレ的には。月と貴女みたいなスカスカ系が嫌いなら、
読んでも損はしないと思う。

11 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 14:21
Dクラって売れてないのかな?
ミステリー文庫で最初に出たやつの二巻目が発売されてるけど、
Dクラの二巻て、まだ予定にも入ってねえけど。


12 :ペンネームC:2001/05/13(日) 16:47
>>11
短編が発表されているから、いずれ2巻も出るのでは。

13 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 16:59
>>12
短編が雑誌に載る=本がでるって、経験則からいうと不正解では
なかったので。

14 :T・S:2001/05/13(日) 19:22
 地元で身内らしい人が「Dクラッカーズ」を何十冊も買っていったとか、そんな話
えお聞いたことがある。まあ、誰でもやるかな。真偽の程は不明だけど。

「Dクラッカーズ」の最大の欠点はあの少女探偵だと思います・・・・・・アレがいなくな
ればもう少し面白くなると思うのだけど、その場合はミステリー文庫でやる意味はない
か。今のままでもミステリー文庫の意味はないとおもうけど。

15 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 20:54
>>14
別に探偵がいなくても、ミステリー文庫の方が良いと思う。
ファンタジア文庫とはまた毛色が違うし。
わざわざ分けるほどではないかもしれないけど、それはミス文庫の存在意義の話だ。

今、略してから思ったけど「ミス文庫」って笑えないな。

少女探偵については、作者が勘違いしちゃったんじゃないかな。
「ミステリーなんだから探偵を入れなければいけない」と。
その加減がわからなくて、不必要要素を盛り込んでしまったのではないかと思える。

16 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 03:07
俺はあの自称美少女探偵がいい味出してたと思うけど。
明るさと暗さのコントラストをより強調する感じで。
まあもっと主人公が逝ってるといいと思うけど

17 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 17:01
>>14
自分も少女探偵ちょい浮いてると思った。
キャラ自体はともかく、動かし方がまずい。
最後のほうのもったいぶった解説シーンはいかがなものか。
変な組織とかも出してみただけでうまく使いきれていない。
ということは、新しく加わった要素はほとんどゴミか?
電波系サイコ小説としてキレればそれはそれで面白いのに。
なんか、そういうの好む風潮もあるみたいだし。

18 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 13:45
短編はサイコーに好みなんだが。
ただ、だからといって、あのノリのまま長編読まされても、
それはそれで引くかも。
長い話にはメリハリがいるだろうし、少女探偵は必要だった
んじゃないかな?
まあ、希望としては、サイコな短編集を読んで見たいけど。

19 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 23:33
それともいわゆる一発ネタだったのだろうかアレハ

20 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 13:05
TRPGネタはTRPG雑談スレで・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=992009733&ls=50

21 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:09
新刊がもうすぐ出るというのに
まったく動かんとはどういうことであろうか。

まあ、とりあえず、age

22 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 19:46
>>20

なにがTRPGネタ?

23 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 21:10
>>22
ただのマルチポスト荒らし。気にせんでええ。

24 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 12:38
あれ?
新刊が出たのに何も動きがない。
誰も買わなかったのかな・・・。
富士見ミステリーの中では、かなり良い出来だと思うのだけど。

それにしても、この作品もこのまま行くと結末は破滅的な気がする。
主人公どころか主要キャラ薬中が多いもんな。

25 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 03:41
セルネット・・・・結構いい奴らじゃねーか。 なんか2ちゃんみたい

26 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 21:55
セルネットは結構腐敗してないか?
今回出てきたカイムのせいで、そう感じるのかもしれないけど。
どちらかと言えばDDの連中の方が意外とイイ連中って感じがする。
甲斐の指揮下、かなり統制がとれてるみたいだし。

…まぁ、どちらにしても善人ではないけど。

27 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 00:54
>>26
しかし『ドラッグを楽しむ為、外部の介入を防ぐことを目的とした組織』
という設定には魅力とリアリティを感じる。

28 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 13:31
「梓=セルネット『A』」ってのは、どう考えてもおかしいんだけど、
読んでるとそんな感じがちらほら見える。
どういうこっちゃ。

29 :T・S:2001/07/29(日) 14:06
 >27
 本当に魅力的な設定です。その上、% % % % % で異形めいた能力ってのは漫画の「支配者の黄昏」
とか辺りからあるネタですが、いかにも現代的でいまだ新鮮感が残っています。
 次巻が出るときは、とにかくあの少女探偵をうまく扱わなければ・・・・・・。

30 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 17:45
千絵、実のところ一人だけカヤの外だもんねー。
今更いっても仕方ないことだけど、
千絵と梓は一人のキャラとしてまとめた方がよかったかも。

セルネットの「A」の正体と梓の関係も気になるけど、
「B」の三人は出てこないのかな?それとも既に出てるとか?

31 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 19:59
無慈悲の女王=梓=景の追っている悪魔のオーナー

で間違いと思うけど、どういうカラクリなのかは、ちょっと分からん。
ただ、梓が潜在的な悪魔のオーナーと言うのは、悪魔が見えるという点から間違いないと思う。

32 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 06:24
>>30
千絵は蚊帳の外かもしれないけど彼女がいるから日常感みたいなもの
が会っていいと思う。そうじゃないとレギュラーキャラが特殊能力持った
人ばかりになって味気ない気がする。

「B」は「A」と面識があるはずだからまだ出てくるのは早いんなじゃないかな?

33 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 22:02
>>32
なるほどなー、日常との接点か・・・・・。
意外と重要な役回りとして、わざと存在させたのかもね>千絵
一般人彼女だけだしな。今後に期待。

水原だって見たまんまの小物ってわけでもないだろうし。
やっと謎が出揃ってきたってところか。

富士見Mで唯一続刊が待ち遠しいシリーズなだけあっていい出来だ。

34 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 09:52
薬物age

35 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 11:25
セルネットの運営する裏サイトを覗いてみたい。
やっぱり「カプセル極めたこともない厨房が!」とか
「ただのドキュソの癖にオーナーきどってんじゃねー(藁 」みたいな
カキコで埋っているのかな?
案外「マターリトリップしましょうや」だったりして・・・・

36 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 23:43
そんなセルネットは嫌だ(w

37 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 14:33
>>36 たしかに。でもありそうでヤダ(藁 
『ミス文庫(藁)』かどうかという話だけど、おれはファンタジアとしての
方が良かったのではないかと思う。ミス文庫であのアオリじゃ読者引くって。

38 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/26(日) 04:12
確かにファンタジアの方がふさわしいと思う。
つか編集部はどういう理由でミス文庫から出したんだ?
まさか、伝奇って何となくミステリーに近そうだからなんて考えじゃなかろうな。

39 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 13:30 ID:rGayRwlM
ミス文庫から出るていうんで
そっち方向にストーリーを少しそらしたって
言う部分はあるだろうね。
F文庫版だったらどうなっていたのかとか考えてみたり。

#てか、今だに2巻入手してないおいらって
#このスレ来る資格あんのかな・・

40 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 18:59
age

41 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 12:11
次のはいつだ。

42 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 18:40
1巻と2巻の間考えたらまだまだ先だろ

11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★