■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ライトノベルの眼鏡っ娘について語ろう
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 17:47
- 眼鏡っ娘に関する話題なら何でもありということで。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 21:19
- チャーミー……
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 21:23
- 智美……
- 4 :ペンネームC:2000/12/10(日) 22:12
- む、最近は眼鏡っ娘が出てくる小説が多くて、
しかもできのいい奴が多くて、嬉しいです。
ときに皆さん、眼鏡っ娘は、いわゆる眼鏡っ娘の
定形(読書好き・暗い・運動音痴・虚弱体質など)
にのっとるべきだと思いますか。それともあえて
外し、快活な眼鏡っ娘、脳天パーな眼鏡っ娘、
主人公をぶん殴る眼鏡っ娘なども良いと思いますか。
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 22:53
- >>4
ぎぐるの新作でも読め。
- 6 :なぜ皆下げる:2000/12/11(月) 02:55
- http://ai-www.aist-nara.ac.jp/doc/people/akihi-ko/vote/tvote.cgi?event=megane
すでに組織票後なので。
リアルタイムで伸びていた結果はこれとはちょっと違う。
- 7 :エロゲ話でごめんなさい:2000/12/11(月) 10:19
- >>4
むしろ「瑠璃色の雪」をやれ。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 13:45
- そんなに作品が浮かばないなぁ・・例を挙げてもらいたい
というか2は何の作品?
- 9 :もっとイラストに騙されたい名無しさん:2000/12/11(月) 17:05
- >8
E・G・コンバットだす。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 12:30
- 頭の悪い(知識量の少ない)眼鏡っ子っていないんだよな。
ある?
- 11 :山犬。:2000/12/12(火) 12:45
- 最近だと「ROD」とか「トライゼノン」かな,
読んでないから表紙判断だけど。
「無理は承知で私立探偵」も好対比的な眼鏡娘2名。
- 12 :山犬。:2000/12/12(火) 12:49
- >10
ああ,すまん。
「頭の悪い(知識量の少ない)眼鏡っ子」だったね。
うーん,確かに心当たりないなぁ……
基本的に
「輝く眼鏡は知性の証っ!」<とらは2,ビデオ収録シーンより引用
だからなぁ。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 18:49
- 「隊長は倒れてる」のキティ・アンはかなり頭悪いと思う。読んでてイライラした。
眼鏡っ娘小説としてはまあまあだが、小説としてはダメな部類の典型。
イラスト買いだからいいんだけどね(w
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/12(火) 18:59
- ドジと馬鹿の境界線は?
眼鏡っ子=運動オンチでドジ は定型だと思うが。
- 15 :山犬。:2000/12/12(火) 19:15
- >14
そういやそうだな。
そう考えると,なかなかに意味深く含蓄あるテーマだ……本当か?
- 16 :ペンネームC:2000/12/13(水) 00:47
- >10
「鉄人28号FX」の双葉は、頭悪い部類だ。
まあ声が小桜エツ子だからしょうがない(ひでえ)。
あと同じ声の頼子(「逮捕しちゃうぞ」の)も、あまり知性的とは
いえないんじゃないか。まあバカというよりドジだけど。
アニメばっかりだな。
- 17 :ペンネームC:2000/12/13(水) 01:04
- そうそう思い出した、「超光速グランドール」の主人公・
天野ひかるは、猛烈に頭悪いぞ。アニメ見ればわかる。
あと「REVIVE」の由月も、頭はあまり良くない、
そのかわり水泳が得意という変わり種だ。
ごめん、小説の場合は思いつかない。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 01:08
- 大体文章で眼鏡っ子を強く意識させられることないじゃん
- 19 :ペンネームC:2000/12/13(水) 01:11
- 私は猛烈に意識しているが。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 01:23
- 眼鏡がよく似合うようなキャラの「雰囲気」がきっちりと描写されてれば、萌え度はあがるよな。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 02:28
- 眼鏡は顔の一部です♪
やっぱ眼鏡取ると美人はお約束なのだろうか。
ライトノベルではあまり見かけない気もするけど。
あかほりの好きなパターンだし。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 03:26
- オキナスレッドでも書いてきたけど
「鬼姫斬魔行」の麗火はなかなか良い眼鏡娘だと思う。
「R.O.D」は頭悪いということはない、一応先生だし。
典型的なヘタレ系。
あと、「ファーランド・クロニクル」のベルルヌール
あとは、「魔法戦士リウイ」のアイラと「ゴーレムは証言せず」の
表紙の娘あたりが良いかと・・
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 06:31
- 竜が飛ばない日曜日の瑞海はわりと正統派メガネだと思うなり。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 09:12
- そーいや、おたくの女の子も眼鏡っ娘が多いね。
電撃の僕月見の三石みたいな。
あっちに逝っちゃってる系。
マッドサイエンティストとかも。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 20:27
- 麻生「無理は承知で〜」2巻のメガネってどうなん?
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 21:33
- 眼鏡を外してもそれほど可愛くない子とかでてこないかな。
或いは眼鏡をかけてないと全然可愛くないとか。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 00:22
- 「〜大運動会」も王鈴花は、スポーツ万能の希有な眼鏡っこです。
個人的には「OSAKA]のユーキユーキが好き。
- 28 :ペンネームC:2000/12/18(月) 01:09
- >25
キャンディ頭のツッコミは鋭くて好きですが、
どうも委員長はね。ちょっとね。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 01:14
- 漫画・小説等
コスプレ
声優
アニメ
同人コミケ
漫画
少年漫画
少女漫画
CCさくら
いがらし
おじゃる丸
ライトノベル
ミステリー
SF
雑誌
一般書籍
音楽
音楽一般
邦楽
洋楽
ビートルズ
ヴィジュアル
DJ、クラブ
楽器、作曲
ジャズ
クラシック
HR・HM
アニソン等
心と身体
人生相談
心と宗教
身体・健康
アトピー
純情恋愛
過激な恋愛
不倫・浮気
同性愛
躁鬱
PC等
Windows
Mac
新Mac
OS
パソコン一般
自作PC
ハードウェア
モバイル
ビジネスsoft
UNIX
プログラマー
プログラム
CG
DTM
DTV
ネット関係
Download
Web制作
perl・CGI
初級ネット
ネットワーク
ポスペ・irc
プロバイダー
Nifty
メルマガ
難民
宣伝掲示板
ネットサービス
まちBBS
TOPページ
北海道
]:;l
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 03:37
- >29
グインスレ攻撃厨房の誤爆かにゃ?
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 17:13
- age
- 32 :ペンネームC:2000/12/22(金) 00:24
- いかんのじゃよー。
このスレッドを沈めたら誰が眼鏡の素晴らしさを伝道するのじゃよー。
漫画の話で申し訳ないが、私は和月信宏の新連載
「GUNBLAZE WEST」
を主人公の姉めあてで読んでいるんじゃよー。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 00:28
- 思うんだがギャルゲ板とかの類似スレで
「この小説のこの眼鏡っこが萌える!」とかやったほうが
いいんじゃないの?
そのほうが仲間増やせると思うよ
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 07:22
- 仲間を増やす必要とかはまったくなくて。
スレタイトルは「語ろう」だけど語り合う必要まったくなくて。
んな生暑苦しいのはイヤだしー。
手当たり次第に本を読んでる人が、この物語にはナイスなメガネがでてきたよ、
てーのを報告するスレッドです。
- 35 :山犬。:2000/12/22(金) 10:40
- 「ナイスなメガネ」ってなんだ(笑
タイトスカートに白いブラウス,チェーンの似合う眼鏡とか,
ピンクハウスと小柄身体,ツインテールの髪型が似合う眼鏡とか,
指定制服とお下げ髪,意外に大きな胸が似合う眼鏡とか?
眼鏡が「ようっ,調子はどうだい? 俺は今日もナイスだぜ!」
とか言っているのを想像してしまったぞ。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 12:18
- そう言えば「マリア様がみてる」に自称写真部のホープの蔦子さんは眼鏡っ娘だな
かなり活発的で、ゲリラ的に隠れて写真を撮りまくる人だからやや異色かな?
イラストが良いから、一度は見た方が良いかも
- 37 :メガネスキーな名無しさん:2000/12/22(金) 12:34
- 蔦子さんは確かに良いね〜。
10段階評価なら7ってところか。出番が少ないから多少評価低めだけど。
- 38 :むしろ:2000/12/22(金) 13:06
- 「なんでコイツが眼鏡かけねぇ?」って話はどう?
これで眼鏡さえかけてれば戦闘力10倍だろうってキャラ。
わしは「閉鎖都市−巴里−」のマレット。
ユダヤ人だし。(爆)
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 13:43
- 「ぼくらは虚空に夜を視る」には二人も眼鏡っ娘が!
しかもヨンの場合は変身アイテムだし(笑
- 40 :ペンネームC:2000/12/23(土) 09:19
- >39
眼鏡っ娘が二人出てきた場合、「眼鏡度数、2メガ」と表記するのです。
>38
フルメタのテッサ。
三つ編みなのに眼鏡じゃないなんて納得できんのじゃよー。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/23(土) 09:21
- テッサはアヤナミ系なのでメガネではナイ。
- 42 :ペンネームC:2000/12/23(土) 09:40
- >41
綾波系は他にいる。1巻の冒頭に出てきた、
あのソ連に捕まっていた女の子がそうだ。賀東さん
綾波系だと認めている(笑)
まあフルメタスレじゃないからそれはいいや。
- 43 :このイラストになら騙されてもいい名無しさん:2000/12/25(月) 07:19
- tp://www.lares.dti.ne.jp/~westvill/
智美サンタ激萌えage
- 44 :ペンネームC:2000/12/28(木) 08:03
- 眼鏡属性を持つすべての人々のために、このスレは浮かび続けて
いなければならんのじゃよー。
眼鏡天国(略してメガテン)を築くのじゃよー。
- 45 :イラストに騙された名無しさん(わりと義務感で煽り煽られ):2000/12/28(木) 10:52
- 侵略者の平和のシズノ姫も眼鏡不足。
白衣なのに。
「眼鏡電波姫」とか、無敵っぽい。
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 12:12
- >>45
シズノ先生のほうが眼鏡良いなぁ。
宇宙服の中に眼鏡っ子、ニヤリだ〜〜
- 47 :イラストに騙された名無しさん(わりと義務感で煽り煽られ):2000/12/28(木) 14:04
- >>46
マーサ先生はもう「娘」じゃないので却下。
- 48 :ペンネームC:2000/12/29(金) 00:13
- かつては10代限定だったが、
最近は、「くるみ」の天城博士みたいに少しとうが立っていても
「科学者で、美人で、眼鏡だろ。いいじゃん」と思うようになった。
これは堕落だろうか。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/29(金) 00:20
- 妥当な妥協、理由を持つ妥協ということで
- 50 :ペンネームC:2000/12/31(日) 18:21
- あと6時間でやってくる新世紀を、眼鏡の世紀とするために、一日1あげ!
- 51 :ペンネームC:2001/01/01(月) 14:07
- 誰も書き込まない。もっと萌えろ!
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 15:17
- だからこのスレは暑苦しく語っちゃだめなんだって。
- 53 :メガネスキーな名無しさん:2001/01/02(火) 18:12
- ペンCよ、話題を提供せずにむやみにスレをageるのは荒らしと同じだ。
そのような振る舞いはただでさえ肩身の狭いメガネスキーの立場を悪くするので駄目過ぎ。
よって、君には罰として以下の課題図書の感想文提出を命ずる。
麻城ゆう著「天使@fortune」(角川ティーンズルビー文庫)
イラストは「流血女神伝」などでおなじみ船戸明里。もちろん眼鏡ヒロインなり。
既読の場合は、改めて感想を延べよ。「眼鏡っ娘小説としてどうか?」という視点で語ること。
期限は一月中ということで。
- 54 :ペンネームC:2001/01/02(火) 22:43
- えーとその。了解。
でも文庫が文庫だけに買うのに勇気が必要。
そのヒロインとやらは本当に女なんでしょうな。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 22:52
- スナイパーとか殺し屋にもメガネ娘は多いが
娘じゃねえか
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 23:37
- ディードリッドが眼鏡かけたら絶対に似合うと思うんだよ。完璧。
パーンはそんな簡単なことにも気づかないアホだから、アシュラムに勝てなかったに違いないね。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 23:42
- >>54
大丈夫、ちゃんと女で眼鏡だよ。
すでに娘とは言い難い年ではあるが。
- 58 :ペンネームC:2001/01/03(水) 10:18
- >56
アレクラストには眼鏡があるらしいが、
ロードスにはないような気がする。っていうかエルフは近眼にならない。
悲しいね。
- 59 :ペンネームC:2001/01/05(金) 00:34
- 新人賞スレッドでやおいとホモとJUNEはどう違うか、という話題が
振られていた。
対抗しよう。
眼鏡フェチと眼鏡っ娘萌えとメガネスキーはどう違うか?
私の考えでは
眼鏡っ娘萌え→眼鏡をかけている女の子が好き
眼鏡フェチ→女の子のかけている眼鏡が好き(ぎゃふん)
メガネスキー→両方(どひー)
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 15:29
- そしてエルフの耳では眼鏡ははまらない
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 19:20
- 眼鏡っ娘なエルフ。。。
激萌え!
目が悪くなくても耳にあわなくても、真ん丸の黒縁眼鏡、きぼーん。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 21:04
- 西村博之が原画やってるエロゲーに出てくるよ>エルフ眼鏡っ娘
カラミティナイトの智美といい、眼鏡っ娘絵師として無敵だな、この人は。
- 63 :ペンネームC:2001/01/06(土) 09:29
- 昨日言った歯医者で眼鏡美人が働いていた。
ああ、眼鏡美人に口の中を削られている!
とても幸せな気分。
- 64 :イラストに騙された名無しさん(わりと義務感で煽り煽られ):2001/01/09(火) 11:16
- ザンスの最新刊にもエルフ眼鏡ッ娘出てるよ。
ゴブリン眼鏡ッ娘も。(ザンスでは雌ゴブは可愛い)
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 17:14
- PSOフォニュエール眼鏡っ娘萌えage
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 19:59
- >>62 >>64
ありがとう、探してみる。
探せばあるんだな。世の中捨てたもんじゃない(藁
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 22:12
- >45
激しく同意。
やっぱ、電波姫は眼鏡じゃなきゃ。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 16:48
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|眼鏡っ娘萌え〜
\__________ _____
|/
∧ ∧ ∧,,∧
( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
⊂| |) || (ミ ミ)
〜| | || ミ ミ〜
∪ ∪ .|| ∪ ∪
/|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|そんなキャラちゃうやろ!
\_______________
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 20:36
- 「リムーブカース」の柊夏菜、意外と眼鏡似合いそう。
度のズレたコンタクトしてるくらいなら、眼鏡かけなさい。
ていうか、かけろ。
- 70 :眼鏡っ娘萌えな名無しさん:2001/01/12(金) 22:27
- ネリン・シモンズ2級監督官。
この方も眼鏡標準装備です。
しかも、運動が苦手で勉強が得意という
古式ゆかしき正統派眼鏡っ娘。
- 71 :ペンネームC:2001/01/13(土) 00:01
- >70
「ストレイト・ジャケット」のネリンですね。
ええ、彼女はとてもいい感じです。ああいうタイプの
眼鏡っ娘に叱られたいものです。
(建前)あのような素晴らしいキャラを生み出して
くれた榊一郎に感謝を。
(本音)眼鏡っ娘を嫁にして独占し、我らから希望
を奪った榊一郎に裁きを。
- 72 :眼鏡フェチな名無しさん:2001/01/13(土) 22:04
- 皆さんは、眼鏡っ娘のかけている眼鏡そのものに
こだわりはありませんかな?
個人的には太いフレームの眼鏡が好みですが。
例えば、「R.O.D」の読子・リードマンの眼鏡など。
いや、眼鏡っ娘のかけている眼鏡って丸眼鏡ばっかりのような
気がするもので、少し問題提起を。<問題にするようなことか?
- 73 :ペンネームC:2001/01/13(土) 23:15
- ピタゴラスは円こそもっとも完全な図形であると言った。
よって丸眼鏡こそ最高である。これは宇宙の真理じゃよー。
と言いたいところだが、ハーフリムタイプ、縁なしのオーバルタイプ
なども現実世界でよくよく見つめてみると(じっと見つめてしまうよね、
眼鏡の女性って。まさか相手も、私が顔ではなく眼鏡を見ているとは
思うまいが)なかなか味があっていい。
だからナタリーの細長い縁なし眼鏡もオッケーです。
やはり絵だけ見ていては駄目だ。縁は細い方が繊細な魂の持ち主に
感じられていい、という好みはあるが。ごめんよ72さん。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 00:10
- オレは縁なしが好み。透明感がかんじられる。
太いフレームも悪くないけどどうしても野暮ったさがある。
あとドジっ娘のイメージもあるし・・・
それはそれで魅力的なんだけど、一番というとリムレス。
さらにいうとレンズは小さいほうが好み。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 01:17
- 色眼鏡は、邪道でしょうか?
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 01:22
- >>75
却下、邪道です
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 17:20
- >これで眼鏡さえかけてれば戦闘力10倍だろうってキャラ。
「ダディフェイス」の冴葉さん。
知的でクールな「秘書」なのに眼鏡がないなんてっ!
絶対、何かが間違ってる。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 17:26
- >これで眼鏡さえかけてれば戦闘力10倍だろうってキャラ。
「マリア様がみてる」の由乃さん。絶対騙される(笑)
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 22:58
- 眼鏡っ娘なメインヒロイン(主人公って意味で)稀少価値高いですよね。
最近では、沢村智美と読子・リードマンくらいかな?
他に誰かいませんかー?
情報ぷりーず!
- 80 :ペンネームC:2001/01/16(火) 00:11
- >79
「竜が飛ばない日曜日」に出てくる。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 00:21
- 「鵺姫真話」にも出てくるよね>眼鏡ヒロイン
ただ、こっちは「小説」としてはともかく、「眼鏡っ娘小説」としてはイマイチ。
弘司のイラストが野暮ったくて、眼鏡っ娘ヒロインとしてはちょっと・・萌えられないと思う。
小説としてはRODやカラミティナイトよりは上だが、眼鏡っ娘小説としてはランク低い、
というのが俺の感想。
素直に小説として楽しみたいなら、文句無しにオススメなんだけどね。
- 82 :79:2001/01/16(火) 00:40
- >>81
あれ?そういえば、「鵺姫真話」は確か読んだはず。
「星虫」の作者の久々新作でかなり楽しめたのに・・・。
主人公が眼鏡っ娘ヒロインだったの忘れてた、というか
意識してなかったな。
不覚。まだまだ修行が足りない。
>>80
「竜が飛ばない日曜日」は、未読だ。
とりあえず、立ち読みしよう。
情報ありがとう。>80、81
- 83 :>79:2001/01/16(火) 02:19
- 嬉野秋彦の「フェアリーランド・クロニクル」にもメガネっ娘出てくるよ。
ファンタジーで魔人で自分の傷なんてすぐ治せちゃうのに
メガネなのでなんだか不自然。これがいわゆるメガネっ娘?と思った。
今2巻まで出てるけど、私は女ったらしな主人公が好きで読んでます。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:59
- あげあげ
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 21:59
- >>79
ギャルゲーのノベライズならメイン、サブを問わず
眼鏡っ娘がよく出てきます。
これは、反則気味かな?
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 22:19
- 残念ながら
ギャルゲーノベライズは読むに価しないもののほうが多いから。
ギャルゲーをやるしかない。
- 87 :ペンネームC:2001/01/17(水) 23:34
- 登場する女の子全員が眼鏡っ娘という
究極の眼鏡っ娘小説を誰か書いてくれないものか
……って、ゲームですでにあるな。
- 88 :国道774号線:2001/01/18(木) 08:19
- >87
眼鏡屋の小説か?(藁)
もしでるのなら、挿絵GB小野寺氏に担当してもらいたいな
個人的には。
- 89 :山犬。:2001/01/18(木) 13:40
- ごっ,ゴールデンボンバー小野寺……
漫画はともかく,イラストには(笑
- 90 :偽みゃおさま:2001/01/18(木) 15:49
- >>87
そんなアナタに「終末の過ごし方」NOVEL版をプレゼンツ。
わたしは「レンズの向こう側」NOVEL版を頂きますよ。ふふふっ。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 21:39
- >「レンズの向こう側」
「メガネっ娘好きと、怪しいメガネの物語」らしいですね。
ある意味、メガネが主人公なのか…?
エロゲーは最早なんでもありですね。
>登場する女の子全員が眼鏡っ娘
ライトノベルもこれくらい思い切ってくれたらいいのに。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 22:35
- ビジュアルじゃないからそれほどインパクトないかもな〜>全員眼鏡
イラスト勝負だな
いつもそんな気がするけど
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 22:38
- いっそ、作品の枠を越えて眼鏡っ娘が集結する、
「スーパー眼鏡っ娘大戦α」ってのはどうか?
- 94 :山犬。:2001/01/18(木) 23:04
- >93
一部のコアなファンが
「俺の萌えている眼鏡っ子の強さ(魅力)はこんなもんじゃないっ!」
と,大々的なメーカー不買運動を始めること必死。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 00:31
- >「スーパー眼鏡っ娘大戦α」
いいなぁ、やってみたいなぁ。
空を飛んだり、変形したり、合体したりするのでしょうか。
となると、最強の眼鏡っ子は誰だろう、の前に
強さの基準はなんだろう?
- 96 :ペンネームC:2001/01/19(金) 00:39
- 個人的には精神コマンドにどんなものがあるのか気になる。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 00:49
- >「スーパー眼鏡っ娘大作戦α」
最強は鵺姫真話の純に一票!
あれほど頭がよくて剣の達人で、眼鏡なキャラはちょっといないだろう。
>95
強さの基準?
どんだけ萌えたか(藁
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:16
- >>97
ちょっと待て、萌えが強さの基準なら、純はかなりランク低いと思うぞ。
やはり最強は沢村智美だろう。彼女こそメガネッ娘・ザ・メガネッ娘、
キング・オブ・ハート。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:33
- >98
俺は、純に萌え萌えーなんじゃよ。
あのやぼったい眼鏡、さいこーっ!
それと、ごめん。勉強不足。沢村智美って誰?
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:53
- キ○ガイスレ、カラミティーナイトで語ろうを読むべし。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 07:10
- >>99
まさしく、そのとーり。
95のせりふじゃないが、空も跳べば、変形(変身)もする。
オプションで、優子(シャリエラ)と忍(お荷物)もついてくる。
合体だって、そのうち忍と……、いや失礼。
少なくとも、20世紀最高の眼鏡っ子の一人といえよう!
- 102 :101:2001/01/19(金) 07:28
- あっ、間違えた。>>98が正しい。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 11:36
- ここは折衷案として「対戦眼鏡ッ娘玉」でどうか?
(玉が各種眼鏡のフレーム)
もしくは「対戦メガリス」でも。(ブロックが……)
>>101
智美は優子と合体するんです。忍なんてぺぺぺのぺですよ。
ていうか優子の導きで強制合体。ハァハァ……。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 21:56
- 最近ほかのスレで眼鏡オチ乱発しすぎ>C
- 105 :ペンネームC:2001/01/20(土) 16:13
- 眼鏡っ娘をもっとも美しく描けるイラストレーターについて語ろう。
西村博之になっちゃうな。
芝美奈子もいいよなー。
七瀬葵のは眼鏡の描き方が素っ気なくてちょっとなー。
もっと描きこんで欲しいよなー。
あと森岡浩之はなぜ眼鏡っ娘ネタの短編とか書いたかなー。
あの人も同志? 同志?
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 17:23
- >眼鏡っ娘をもっとも美しく描けるイラストレーター
美しく描くというのとは、少し違うが、
「あずまんが大王」のあずまきよひこ。
眼鏡っ子に対するこだわりは、よつばスタジオの
里見社長共々かなりのものがある。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 17:59
- >>105
ヒラコーはどうか。
眼鏡ッ娘、眼鏡男、眼鏡爺と眼鏡戦闘力の高さは折り紙付き。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 19:38
- >>107
ヒラコーって、平野耕太のこと?
確かに眼鏡指数は高いかもしれないけど
萌え度は低いと思うぞ。
- 109 :ペンネームC:2001/01/20(土) 21:25
- 実は中村博文もなかなか眼鏡の色気を理解しているぞ。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 21:32
- >>108
馬鹿者ッ!! 真の眼鏡ッ娘萌えならば、「眼鏡+娘」という
パーツの組み合わせを見た時点で萌え上がる何かを実感せよ!!
凡百の萌え絵に記された眼鏡ッ娘にのみ萌える男など、このスレには
無用ナリッ!!
>>109
さすがは発起人。良いところを引っ張ってくる。
しかして中村画伯については画集を発行するまで社会的に抹殺されている
こととする、という不文律があるので除外。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 21:51
- 「妖魔夜行」シリーズの絵師、青木邦夫はどうでしょ?
文ちゃん、なかなか良い感じでしたよ。地味だけど…。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 22:04
- >110
画集がでるめどがたったようなので
そろそろ名誉回復してあげてください(藁)
中村画伯が当代一の眼鏡絵師だと思う。
- 113 :110:2001/01/20(土) 22:17
- >>111
ガメル連邦がナツカシイネ!
>>112
目処が立つだけで許されるならアルスラーン戦記は
5年前に完結しておる。
よって
>>中村画伯が当代一の眼鏡絵師だと思う。
の一文に不服はないが重ねて却下とする。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 21:34
- 眼鏡男が好きですが、ここは、眼鏡っ「娘」限定ですか?
- 115 :ペンネームC:2001/01/21(日) 21:39
- >114
オーフェンを読んでいて、眼鏡っ娘が実は眼鏡っ息子
だったという真実にうちのめされ、以後眼鏡っ息子が
嫌いになった私としては認めるわけにはいかねえ。
もしかすると矢神遼に絡むのもそれが理由かも。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 21:57
- 眼鏡っ娘ライトノベルは最近増えてていいなぁ
いいのさ、眼鏡っ息子、眼鏡男萌えだって、いつか世間に認めさせてやるのさ
るーるーるー(哀
眼鏡っ息子、眼鏡男萌えらー探しの旅に逝ってきます
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 22:13
- >>114
読み終えたばかりだが、エル・ウィンは眼鏡をかけていて欲しかったナリ。
しかし個人的に究極の眼鏡男は「黒崎君&内海課長」(パトレイバー)
を推薦。
−−美形悪役(参謀型)は眼鏡必須を法定化しよう!−−
この訴えは思い出したときに時々して行くつもりです。
- 118 :メガネスキーな名無しさん:2001/01/21(日) 22:15
- >>115
いや、気持ちは分かるが、ここは眼鏡キャラ全般OKにした方がいいのでは。
理由1:「眼鏡男について語ろう」等の重複スレが立つのを防げる。
理由2:眼鏡男萌えな女性から、少女小説系の眼鏡っ娘情報が得られるかも。
特に後者は重要だ。コバルトやティーンズハートで可愛い眼鏡っ娘がいたら、
是非とも情報を提供して頂きたいところ。できればヒロイン希望。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 22:46
- >>118
しかし、ボーイズ系のライトノベルには眼鏡男がかなりいるぞ。
医者とか、エリートサラリーマンとか、一流大学生とか。
とにかく、頭の良い(良さそうな)男にはオプションで
眼鏡がついてくるような気がする。
まぁ、男から見てもカッコイイ眼鏡男は、確かにいるけど。
草刈鷲士とか。
- 120 :眼鏡っ息子萌えらー114:2001/01/21(日) 23:00
- ボーイズ系の眼鏡男は多いんだけど、ボーイズ嫌い。
ボーイズ以外のライトノベル眼鏡男を語りたいですっ。
女の目から見て私的に草刈鷲士は萌えません
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:07
- >>120
では、ズバリあなたが語りたい眼鏡男とは……?
- 122 :ノンフレーム&牛乳瓶の底にハァハァ:2001/01/21(日) 23:14
- >>120
まぁまぁ落ち着け×2。
で、あなたの萌え眼鏡はどんなの?
嫌いなものを挙げるより、好きなものを挙げた方が楽しいでしょ。
- 123 :眼鏡っ息子萌えらー114:2001/01/21(日) 23:18
- 「西の善き魔女」C★NOVELS 萩原規子
のルーンっですっ!
- 124 :眼鏡っ息子萌えらー114:2001/01/21(日) 23:19
- 少女小説系の眼鏡っ娘のご紹介
「楽園の魔女たち」コバルト文庫 樹川さとみ
のサラなんてどーですか。
特にこのシリーズの「課外授業のその後で」などは、丸々一冊サラです。
反則技としては
「EDGE」講談社ホワイトハート とみなが貴和
の大滝錬摩。20代半ば犯罪心理捜査士の眼鏡っ女です。
- 125 :とりさん@ネタスレだけ復活:2001/01/21(日) 23:30
- >>123
おぉ、激しく同意。
第一巻のダメっぽいルーンも暗い側面を表したルーンも好きだったなぁ。
久しぶりに自分を投影できるキャラでした(だって、現代の価値観なら絶対ヲタクだし)
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:39
- >>125のとりさん
とりあえず、おかえり。
そのまま板全体に復帰してしまいなさい。(藁
>>124
凶悪なコテハンがまた一人。
他のスレでもその名前で書け(w
で、ここはコテハン所持者の溜まり場か?
ここみたいにコテハンが少ない板って寂しから、頑張れ。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:43
- >>125のとりさん
とりあえず、おかえり。
そのまま板全体に復帰してしまいなさい。(藁
>>124の眼鏡っ息子萌えらー114さん
凶悪なコテハンがまた一人。
他のスレでもその名前で書け(w
で、ここはコテハン所持者の溜まり場か?
ここみたいにコテハンが少ない板って寂しから、頑張れ。
- 128 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:47
- >>123
『楽園の魔女たち』は男でも気にせず読めるでしょうね。
自分は楽しく読めたよ。
もっとリストアップして下さいまし。
- 129 :眼鏡っ息子萌えらー114:2001/01/21(日) 23:48
- ルーンに眼鏡はかかせません
眼鏡こそが人間の作り出した至宝だと思わせてくれました。ハァハァ
逝きすぎでスマソ。
眼鏡っ娘スキーの皆様、スレの腰を折ってごめんなさい
逝きすぎついでに、しばらく逝ってきたほうがよいでしょか
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 23:53
- 上の2重書き込みスマソです
>>129
逝ってよ〜し(ひさしぶりに使えて嬉しかったり)
- 131 :1:2001/01/21(日) 23:56
- いえ、メガネスキーとして非常に共感を得ました>>129
野郎の吹き溜まりと化していたスレに乗り込んでまで、主張したかった萌えキャラ。
その熱い想いがある限り眼鏡スレの住人はアナタを歓迎します。
男の私から、印象に残った眼鏡男といえば……「カラミティナイト」の雪村和彦ですかね。
悪役でストーカーなので萌えないかもしれませんが、長身美形で縁無し眼鏡の男性教師です。
- 132 :眼鏡っ息子萌えらー114:2001/01/22(月) 00:01
- 暑い歓迎いたみいります
はっと気づけばいつの間にかコテハンに(藁
>逝ってよ〜し
はいっ!ネタを仕込みに逝ってきま〜す
- 133 :とりさん:2001/01/22(月) 00:16
- >>129
『西の善き魔女』はイラストレーターが二転三転したために、フィリエルのイメージはバラバラ。
でもルーンは誰が描いてもイメージが収束したままでバラけなかったです。。
そう、やはり眼鏡ほど強烈な印象を与えるアクセサリーなぞ存在せぬのです。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 00:23
- こいつらアホや〜〜(藁 >スレッド住人
早くペンCも来ないかのう。
ここでコンタクトの優位性を説いて煽るのも楽しそう……
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 09:17
- >>134
コンタクト厨房ウザイ。
色気付くなクソガキ。ファッション板に帰れ。
知性と野暮の同居する偉大なる装飾品眼鏡マンセー!!
−−この訴えは多分もうしません−−
- 136 :攻撃隊@地雷原:2001/01/22(月) 09:27
- じゃあオレもここではコテハンにしてみよう(藁)
そういえば、眼鏡っ娘萌え男より眼鏡息子萌え女のほうが多い
という話を聞いたことがある。
その証拠は膨大なボーイズ系らしい(藁)
こうしてコテハンで迎えたらペンCも喜ぶかな(藁)
>134
コンタクトを強調したライトノベルキャラっているの?
やたら煮沸消毒が好きとか・・・
- 137 :作家より愛をこめて:2001/01/22(月) 10:37
- コンタクトをなくすシーンは使えそうだが……
メガネっ娘が好きじゃぁぁぁぁ!
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 10:43
- コンタクトなんて飾りです。お偉いサン(>>134)にはそのことが
わからんのですよ!!
>>137
御意。つけて早々に無くしてわたわたするか、つけようと思ったけど
痛くて涙目になるためにのみコンタクトは許可。
当然「君は今のままでいいんだよ」のフォロー必須。
(「今のままがいいんだよ」という本音は隠せ。>>ペンC)
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:45
-
「じつはペンネームCが眼鏡っ娘」説。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 13:18
- >>139
偽:「ご自愛ください……」
う:ダブルミーニングやね。
- 141 :眼鏡っ息子萌えらー昼休み中:2001/01/22(月) 13:39
- コンタクトな眼鏡っ息子など許せません(怒
コンタクトっ娘が許せぬ皆様のお気持ち、ご推察いたします
ボーイズな眼鏡っ息子は巷にあふれていますが個人的には許せません(激怒
百合な眼鏡っ娘や、女の子スキーな眼鏡っ娘を皆様、お許しになれるでしょうか
(あ、すごく許されそうな気が……)
コンタクトっ娘といえば
「双色の瞳」集英社スーパーダッシュ文庫 霜越かほる
のウナでしょうか。
他人を欺くためにコンタクトをしているイケナイっ娘です。
- 142 :攻撃隊@地雷原:2001/01/22(月) 14:58
- 眼鏡っ娘ってのはわりと定着してると思いますが
眼鏡っ息子ってのはおもにどこで使われているのでしょうか?(藁)
広まって雑誌なんかで使われると面白いけど。
ところで、ライトノベルにおける
純情眼鏡っ息子と眼鏡っ娘のファーストキスのシーンは
眼鏡がコツッとあたり、いちど離れて
「ごめん・・・」と照れあうシーンが欲しいなあ。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 16:07
- 月間アワーズライトのヤマモト読みました?
今月のお題はメガネっ子です。例によってムチャクチャだけど。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 21:39
- なんか、やけに「熱く」なってる。
もっとマターリマターリいきましょう。
- 145 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/01/22(月) 22:22
- あまり使われてません>眼鏡っ息子、眼鏡男
ミステリでは割と使われてますが、ライトノベル使用頻度は低いです
ボーイズには掃いて捨てるほどいるのですが
眼鏡っ息子と眼鏡っ娘のファーストキス
眼鏡がぶつかったあと、
恥ずかしがりながら、お互いの眼鏡をはずしあう…
- 146 :ペンネームC:2001/01/22(月) 22:31
- >138
わかってないなあ。私の本音は
「今のままでなければ駄目なんだよ!!!!!」だ。
コンタクト着用者は私の脳内刑法により
眼鏡反逆罪に問われ、懲役1メガ年である。
- 147 :作家より愛をこめて:2001/01/22(月) 22:51
- >>146
おいおい……眼鏡反逆罪?
メガネをアクシデントでなくしたメガネっ娘が、
何故かカバンの中の予備メガネを探しても見付からなくて、
仕方なく使い捨てコンタクトを使用する。
それを見てニヤリと笑う主人公、彼の後ろ手にはメガネケースが握られている。
実は、その使い捨てコンタクトは(エイリアン・未来人・異世界・主役の発明品)の……
ネタばれはここまで(笑)
題名だけが未だ決まってなかったりする。
逆パターンのメガネバージョンは第2巻以降予定じゃ!
打ち切りになるなよ〜
- 148 :ペンC代理:2001/01/22(月) 23:00
- >>147
そんな「仕方なく使い捨てコンタクトを使用する」ようなへたれ
眼鏡ッ娘が出る話は論外。打ち切り決定。
「月刊眼鏡」の編集部を舐めるなヒヨッコが!!
- 149 :ペンC代理:2001/01/22(月) 23:05
- >>147
そんな「仕方なく使い捨てコンタクトを使用する」ようなへたれ
眼鏡ッ娘が出る話は論外。打ち切り決定。
「月刊眼鏡」の編集部を舐めるなヒヨッコが!!
- 150 :作家より愛をこめて:2001/01/22(月) 23:22
- ふふふふふ、もちろんメインの小道具はメガネだ!
あれやこれやで使い捨てコンタクトの(作用・呪い・魔法・効果)から逃れて、
やっと見付かった予備メガネを着用したメガネっ娘。
再びニヤリと笑う主人公、予備メガネもすでに(エイリアン・未来人・異世界・主役の発明品)と化していた!
やっぱ1巻で出そう。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 23:57
- >>150
萌えない…なんかちがう
もっと熱い萌えぷりーず
- 152 :攻撃隊@地雷原:2001/01/23(火) 00:26
- ファンタジー眼鏡っ娘ものならこんなかんじ?
古代の文献の解読のため主人公は魔法の眼鏡を持つ娘のところを訪れる
しかし、眼鏡姿にコンプレックスをもつ娘は解読を断る。
その後町に危機が・・・。助かるためには文献の解読が必要であった
主人公の説得で眼鏡を使う娘。助かる人々。
最後に娘は
「今までこの眼鏡が嫌で仕方なかったけど、今は眼鏡があって良かった
と思うの」と言って完。
このへんが無難だと思うけど。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 02:30
- >>147
エロゲーのぶるま2000と変わらんぞ。
月面から発見されたブルマとかパクリ具合が良い感じ。
- 154 :作家より愛をこめて:2001/01/23(火) 06:45
- >>153 >>151
エロゲーなどをやる時間などないわい!
持ってもいないがな、存在すら知らなかった。
ま、メガネの設定など所詮小手先の技、他のネタはばらさないぞ。
>>152
萎え
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 07:06
- 妄想飛ばしすぎ。
「こういうもの書こう」はやめれ。
言ってる本人しかおもしろくない。
メガネスキーになる素質をもった人まで引くしー。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 07:53
- 155に同意。
妄想話はつまんないよ。
>>124
>「EDGE」講談社ホワイトハート とみなが貴和
>の大滝錬摩。20代半ば犯罪心理捜査士の眼鏡っ女です
情報ありがとう! 表紙と主人公の名前があやしいので敬遠してましたが、
読んでみようと思います!
- 157 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/01/23(火) 13:05
- >>156
いえ、それマジあやしいんです。(ボーイズではないですが)
眼鏡っ娘スキーさんには、反則技の眼鏡女と思います。
話自体は面白いですが、キャラ萌えの方向性が違うかも…
ひーっ、責任取れません〜。立ち読みしてからお求めください〜
- 158 :152:2001/01/23(火) 13:30
- ごめんよ>ALL
ネタスレ書き込んだ勢いで筆がすべっちゃったよ。
>157
そう、書かれると読みたくなる。
オレも本屋に逝ってこよう。
反則眼鏡女というのがきになる。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 15:35
- 「妄想戦士ヤマモト」読んで
ペンCもだいたいこんなこと考えてんだろな、とげんなり
- 160 :とりさん:2001/01/23(火) 15:56
- >>157
反則といわれても、想像がつかない…
わたし的めがねっ娘理想像。
どじで知性的、眼鏡越しの優しい視線。
これをひっくり返すと、気の強いお姉さんタイプなのかな?
ま、グダグダ言わずに「EDGE」っていうのを買ってきますか。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 18:33
- でも男みたいだぜ彼女
- 162 :メガネスキーな名無しさん:2001/01/23(火) 22:17
- >>157
「EDGE」読了。
もしかしてこの主人公は……?と爆弾を買うような気分で購入。
そしたら、爆弾魔を捕まえる心理捜査の話だった(笑)
で、問題の眼鏡女度ですが……。
結論から言って、これはOKでしょう!
むしろ、女性がボーイズを期待して読んだら反則なんでしょうな(w
小説としての出来も上々、ビビッて買わなかった二巻も明日買ってこよう。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 10:00
- 「妄想戦士ヤマモト」まあ、GB小野寺だし。
そういえば、この人、眼鏡っ娘萌えなのはもちろんとして
眼鏡男も多いなあ。
あと、どうでも良いが「神聖モテモテ王国」の
オンナスキーは眼鏡っ息子にいれていいんだろうか?
ファーザーにメガネスキーよばわりされてたし。
関係ないのでsage
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 10:46
- 男は、メガネくんで十分。
- 165 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/01/24(水) 12:45
- 眼鏡くん くーん くーん……
ああ、なんと、これはこれで心くすぐられる味わいあるヒビキ
眼鏡っ息子と眼鏡くんとの違いとは?
「EDGE」
こんなん眼鏡女とはいわねー等ご批判もあるかと……
「妄想戦士ヤマモト」
「神聖モテモテ王国」
マンガですか? さっそく探して読んでみなくては
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 13:06
- また濃ゆいマンガばかり……。
爆濃おたく先生なみの濃さだ。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 15:58
- ところで、瞳が眼鏡のレンズ越しに見えるのが「眼鏡っ娘属性」で、眼鏡がずり下がって
てフレームの上から瞳が覗いてるのは「ズレ眼鏡属性」だという説を聞いたことがあるん
ですが、どうでしょう?
- 168 :山犬。:2001/01/24(水) 16:41
- >>167
こ,細かすぎる。
ぶるま・すくーる水着の色でグループ分けする変態並に。
……眼鏡っ娘ジャンル,そのものがフェチニズムだから,
こだわる気持ちは,分からなくも無いが。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 19:26
- >>165
とりあえず、眼鏡男性の呼称についてですが、
眼鏡っ息子:十代の眼鏡少年(息子、という辺りに親離れしてない響きが)
眼鏡くん:同上(ただし情けないヤツ)
眼鏡クン:同上(ただし親しみ易いカレ。カタカナがポイント)
眼鏡男:二十代以上の男性
眼鏡サマ:同上(ただし美形)
眼鏡の君:同上(ただし雅やかな美形)
眼鏡っ漢:眼鏡をかけた、男の中の男
……という分類があるのではないかと思われますが、どうでしょう?
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 23:00
- 俺は眼鏡っ漢で統一してるが。
読み方は「めがねっこ」だけど
- 171 :ペンネームC:2001/01/24(水) 23:22
- >165
「神聖モテモテ王国」はサンデーで連載されていました。
作者は「ながいけん」。
「妄想戦士ヤマモト」は、少年画報社の「アワーズLITE」という
雑誌で連載中。「小野寺浩二(G・B小野寺)」という人が作者。
いやあ今回の妄想戦士ヤマモトは良かったなあ。
「くそっ、そのシチュエーションは考えていなかった! 私の負けだ!」
とか思ったよ。あと、眼鏡っ娘教団のメンバーの背中に書いてある
眼鏡っ娘の名前だけど、なかなかマニアックな娘を選んでるね。
シズク! 私もあの掃除機に吸われたい。
由月! 運動の出来る眼鏡は貴重品である。
シィシィ! 私も和月信宏の新連載はチェックしている。でも
今後出てこなくなりそうだな。5年後とかいってるし。
何人か判らない眼鏡っ娘がいたことが悔しくて仕方ない。
- 172 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/24(水) 23:23
- 伊達眼鏡の眼鏡っ娘はどうよ?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 23:36
- >>172
不許可。
むしろ眼鏡っ娘全体を侮辱しているといえよう。
執行猶予なしの実刑確定。
- 174 :ペンネームC:2001/01/24(水) 23:47
- >173
いや……私も最初はそう思っていたが、考えが変わった。
許可する。(何様?)
目が悪くないのに、なぜその娘は眼鏡をかける?
眼鏡を愛しているからに決まっているではないか。
あっぱれな心意気ではないか。
私はそれに応えなければいけないのだ。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 23:53
- 花粉症なんで花粉の季節は伊達眼鏡っつーのは。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 00:15
- 度付きサングラスの眼鏡っ娘はどうよ?
- 177 :とりさん:2001/01/25(木) 00:16
- >>174
ペンCに対し断固抗議いたす。
眼鏡っ娘とは選ばれし民であり、そのような行為は罰されるべきである。
眼鏡をかける事に対する憧れや愛は、眼鏡っ娘の神聖性と等しいわけではない。
そのようないい加減な認識では真の眼鏡っ娘愛好家とは言えぬ。
猛省を促すものである。
>眼鏡の君:同上(ただし雅やかな美形)
>眼鏡っ漢:眼鏡をかけた、男の中の男
なんかかっこいいぞ〜〜。
眼鏡の君はある程度想像できるが、漢(オトコ)な眼鏡キャラって浮かばないのお。
で、ゴーグルを額につけた元気っ子は眼鏡っ子に入るのか、チョイ疑問?
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 01:23
- >>177
それではバッチィ&グーコは眼鏡ッ娘コンビになるのか…。
(一応富士見ファンタジアだろ?モンコレナイト)
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 06:46
- 伊達なんてダメに決まってるじゃねーか。
体の一部であるはずのメガネをファッションにされてたまるか。
出直して来い>ペンC
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 08:37
- オレは伊達許可派だ。
というか推奨。
あまり、度がきついと眼の形が変わってしまうので
はずしたときのことを考えて、あえて伊達。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 08:43
- あと、伊達眼鏡っ娘は性格がエキセントリックで
なんか企んでるようなイメージがある(ようなきがする)ので
オレは正統派真面目眼鏡っ娘より萌える。
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 08:50
- それはメガネ萌えではないです。>性格がエキセントリック
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 09:35
- 伊達眼鏡禁止派は「近眼っ娘萌え」であって「眼鏡ッ娘萌え」では
ないと判断する。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 09:46
- メガネコラ愛用者ですカ?>183
- 185 :183:2001/01/25(木) 09:55
- >>184
眼鏡コーラなら骨が融けるほど飲んでます。
あと183は訂正。あのままでは近眼であれば接眼矯正具すら容認する
団体であるという誤解を招きかねない。
よって、
伊達眼鏡禁止派を「眼鏡ッ娘原理主義者(右翼)」
伊達眼鏡容認派を「眼鏡ッ娘開放主義者(左翼)」
と呼称し、以後このスレは右左の闘争による眼鏡最終戦争(メガマゲドン)
の舞台とする。
(迷惑です)
- 186 :沼底:2001/01/25(木) 14:23
- >>177
鈴凛は眼鏡ッ娘ぢゃないよぉ〜。
- 187 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/01/25(木) 15:20
- 眼鏡っ息子には、伊達眼鏡も可と思いますゆえ、眼鏡っ息子開放主義者として左翼宣言
>>169
分類ありがとう。なるほどー
眼鏡くんは私的には却下
眼鏡クンは許可
眼鏡男、サマ、君は、ホモ臭くなければツボ。でも現状はホモ臭いのばっかし……
やはり母性本能をくすぐられる眼鏡っ息子こそプリンスオブ眼鏡キャラ(私見)
眼鏡っ漢…
友情にあつい義侠な眼鏡っ漢、なんかイイ、すっごくツボかも……
夢枕獏あたりにいるかしら、ドキドキ
濃ゆいマンガは現在まだ発見にいたらず
- 188 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 17:17
- 伊達眼鏡は、レンズ通しても輪郭線が歪まないから、普通は不可だろ?
- 189 :眼鏡っ息子萌えらー@なまはげ:2001/01/25(木) 18:52
- 眼鏡っ漢ということで、とりあえず、夢枕獏「陰陽師」の源博雅に
脳内フィルタで眼鏡を着用させてみた……
ちがーうっ!
良い漢な眼鏡っ漢はいねが〜
闘いの最中も眼鏡着用するよな硬派な眼鏡っ漢はいねが〜
- 190 :伊達眼鏡推進派:2001/01/25(木) 19:11
- 眼鏡なしキャラが変装と称して伊達眼鏡かけたりするのに
萌えたりしない?
ただでさえ、マイノリティーなのにいろんな派閥が・・・
そのうち「はぐれ眼鏡純情派」とかでそうだな。
ちなみに、オレは「性格のキツイ、ツリ目眼鏡娘派」(左翼所属)
- 191 :伊達眼鏡推進派:2001/01/25(木) 19:13
- >眼鏡漢
しかも夢枕獏・・・
まったく想像がつかん(藁)ゲームだけど
「こみっくパーティー」の九品仏なんかはどうだろう?
クールなふりして、主人公の危ないときに現れて。
「やはり、私がいないといけないようですね」(クイッ)
と眼鏡を右手で直すようなタイプなら分かるが・・・
- 192 :山犬。:2001/01/25(木) 19:20
- 私は,アニメ「Gガンダム」の香港大統領を思い出したよ……。
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 19:26
- リチャードウォンか。サイキックキックフォースのリチャードウォンや
パトレイバーのリチャードウォンも同じタイプのスタンドだな。
おそらく彼らを「メガネさん三連星」と呼ぶのだろう。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 19:35
- ライトノベルを代表する眼鏡っ息子なら、
やはり「ザンヤルマの剣士」でしょうね。
眼鏡っ漢なら……うーん、「風の白神猿」の大槻守正なんかは?
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 19:38
- 風の白神猿(笑)いや、面白いよ。面白いんだけどね。
- 196 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/01/25(木) 20:22
- おお、本気にあるのですか、眼鏡っ漢(藁
早速探して読まねば
しかし、こうして皆様のご意見を伺っていると、眼鏡っ娘、眼鏡っ息子道にも
二次元空間のことながら「奥行き」を感じまする
なお、2D娘、2D息子、2D漢ばかり探さずに、いいかげんに現実を見ろ、
3D男や女も見ろ等の説得、忠告は却下
眼鏡っ娘、眼鏡っ息子萌えらーたるもの、
あくまで2Dの道を突っ走るのが美徳と心得まするゆえ
- 197 :伊達眼鏡推進派:2001/01/25(木) 21:25
- ちょっと思ったのだが、片眼鏡の眼鏡っ娘っていないかな?
いないよなあ・・・。
眼鏡男では結構いるが。
>196
眼鏡爺あるいは眼鏡親父or眼鏡おじさまはどうよ?(藁)
- 198 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/01/25(木) 23:04
- >197
そこまで見くびられていたなんて(怒
眼鏡男ならば爺でも親父でもおじさまでも見境いなくイイとでも思ってるんですか!
当たり、萌えればそれで良し
でも、眼鏡親父のところで目玉の親父を想像しちったよ
きたろー(眼鏡をかけたら片目の眼鏡っ親父? 萌えないけど)
- 199 :眼鏡フェチ@眼鏡は実用品です:2001/01/25(木) 23:28
- >片眼鏡の眼鏡っ娘
ライトノベル界にいるかどうかは不明ですが、
「世界名作劇場」とかにはいそう。
イヂワルな家庭教師とか。
ただ眼鏡っ娘というよりは、眼鏡オバサンでしょうけど。
- 200 :ペンネームC:2001/01/26(金) 00:01
- わかりやすく言うと眼鏡っ娘萌えには、
眼鏡っ娘の「純度」にこだわる
「眼鏡っ娘原理主義者(ファンダメガネリスト)」と、
あらゆる種類の眼鏡っ娘を分け隔てなく愛する
「汎眼鏡主義者(グローバル・メガニスト)」という
二つの二大派閥があることが判明したわけですな。
私は後者だ。だってそうだろう。貴方の内なる眼鏡は、争いを
求めているか。罵りあえ排斥しあえと命じているか。
否、断じて否。眼鏡は博愛と知性の象徴だ。違うか?
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:05
- いやだから伊達眼鏡は「知性の象徴」にはならんだろ。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:06
- >>200
珍しく、ペンCに同意。
勘違いしてる連中が多いが、コンタクトレンズは眼鏡っ娘と対立するものではない。
残念ながら、眼鏡が似合わない女性というのはいる。それは仕方がないことだ。
そういう女性たちを救済するために、コンタクトはある。
伊達眼鏡もそうだ。
それと同じように、いくら眼鏡が似合っても、視力が健常な女性は存在する。
そういう女性達のために、伊達眼鏡はあるんだよ。
ようするに、似合ってりゃいいんだ。
非・眼鏡な女性を嫌うのではなく、
眼鏡な女性に特に萌える。
それでいいじゃないか。
- 203 :ペンネームC:2001/01/26(金) 00:10
- 「二つの二大派閥」って、大丈夫か、私の日本語能力!
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:17
- 伊達眼鏡を人生において必須にしてる人なら
視力がよくてもいいけどな。
ライトノベル的には、イービルアイを抑えるためとか、
通常とは違う目の色を隠すためとかさ。
ファッションはいかんよ。ファッションは。
つけたりはずしたりできちゃうでしょ。それは真のメガネじゃない。
ここはライトノベルのメガネを語るスレだから、
物語やキャラに関係ないメガネ論はよそでやってくれよ。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:26
- >>204
ライトノベル的には、イービルアイを抑えるためとか、
通常とは違う目の色を隠すためとかさ。
最初からそのための伊達眼鏡だ。
唯のファッションは萌えん!
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:31
- そーゆーことなら言い争う理由もない。了解ナリ。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:33
- >>204
んじゃ、ライトノベルの話題に戻すためにも、
「第一回・2ch眼鏡っ娘クイーン」キャラコンでもしてみる?
とりあえずヒロイン限定ということで。
1,「鵺姫真話」の純
2,「カラミティナイト」の智美
3,「竜が飛ばない日曜日」の瑞海
4,「ROD」の読子
5,「EDDGE」の練摩
この五人で競ってもらうのはどうよ?
脇役に投票したい人もいるかもしれんが、今回はとりあえずヒロイン杯ということで。
- 208 :伊達眼鏡推進派:2001/01/26(金) 00:38
- 視力矯正以外にライトノベル的には
データグラスになるとか、分析機能がついてるのは萌えるが
ビームが出るというのはイカンと思う。
どうでも良いがオズの国の住人は全員眼鏡だなあ(サングラスだけど)
- 209 :新創刊:2001/01/26(金) 00:53
- >>207
ソーニャ・V・枯野(「蓬莱学園の犯罪!」)を外してはコンテストにもなるまい。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:54
- どっちかっつーと、メガネはビームが出るのを抑えるアイテムですね。
目からビームを出す萌えキャラってのもすごいと思うが。
サイクロプスじゃねえんだから。でじこ?
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 01:00
- ちょっとまて、なんで練摩が予選突破してるんだよ(藁)
他にも本命はいっぱいいるだろう。
まあ、各自が勝手に書き込んでもあれなので
この中からあえて選ぶなら4の読子だ。
あのずり落ち気味な眼鏡とお人好しぶりに萌え。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 01:07
- ああ、オレは逆に読子がわからんのだ。
読んでて、あ、これはメガネの要素がほとんど詰まったメガネキャラだ
と思ったんだがダメだった。ナゼだろう?
露骨だったからか? それとも作者が下手なだけ?(可能性はある)
教えてくれ211。
- 213 :とりさん:2001/01/26(金) 01:18
- 予選通過キャラに異論あり。
社会への参画が男女平等へと進もうとしている現代において、女性のみと言うのはおかしくはないだろうか?
私は無責任艦長タイラ−のキタグチ軍医総監を推すものである。
彼以上の単独戦闘力を持つ眼鏡っ子は存在せぬ。
>>212
露骨すぎるからに10シリング
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 01:38
- ここのスレ読んでいたら、
自分が隠れ眼鏡もえらーであることに気付いた。
・・・、ありがとうございます。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 02:16
- >213
思わずけらけら笑ってしまった(笑)
単発の攻撃力なら確かに最強だな、宇宙戦艦落としたし。
ただ1発打つと目が眩むので、戦闘力では格闘系キャラには劣るかも。
- 216 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 10:23
- >215
前々から思ってたのだがレーザーって指向性だから
撃った側は眩しくないんじゃないの?
オレ文系だから間違ってたらスマソ。
- 217 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 14:20
- ヤマモト記念杯ですか。
- 218 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 15:19
- 「第一回・2ch眼鏡っ娘クイーン」キャラコン。
現時点での得票。
1,「鵺姫真話」の純……0票
2,「カラミティナイト」の智美……0票
3,「竜が飛ばない日曜日」の瑞海……0票
4,「ROD」の読子……1票
5,「EDDGE」の練摩……0票
6,「天使@fortune」の魔女子……0票(思いだし追加)
>209
「蓬莱学園」はちょっと古くて、入手困難だから今回は欠場。
昨年刊行、もしくは現在でも新刊書店で容易に入手可能な作品のヒロイン、
というのが選考基準です。
涙を飲んで「敢えてこの中から選ぶとすれば」という立場から投票を
お願いします。
>211
練摩サマに「宗ちゃんプレイ」をしてもらいたい人は絶対にいるはず。
ていうかそれは私。だから予選突破です!(きっぱり)
>213
ヒロイン、すなわち主役級女性キャラのコンテストなので、主役でもなく、
女性でもないキャラは見送らせて下さい。「マリア様」の蔦子さんですら
欠場しているのですから……。
票がばらけ過ぎるとつまらないですし。
一応、2月14日、バレンタインで投票を締め切るつもりです。
投票少なくて盛り下がるようでしたら、一票を獲得した読子がクイーン決定(笑)
- 219 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 15:39
- つーかなー。眼鏡っ娘ってのは脇にいてこそ光るもんだと思うんだがなァ。
ヒロイン限定って言われてもいまいちピンと来ない。
ライトノベル限定なら、サブキャラの眼鏡っ娘加えても、収拾つかなくなるほど数は
いないんじゃないのかな?
キャラコンやるなら2000年2ch大賞の時みたいな投票のし方で良いのでは?
>ペンC氏
古い話で申し訳ないが、由月って誰?
ヤマモトで名前出てた他のキャラはだいたい分かったけど、由月だけ分からんかった。
- 220 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/01/26(金) 20:32
- リストアップされる眼鏡っ娘の数については収拾がつくかもしれないけれど、
主張する萌えらーたちの意見収拾がつかなくなるに1票
- 221 :集計人:2001/01/26(金) 20:48
- >>219
うーん、それも考えないではなかったんですが、この板のネタスレの中でも、
かなりキワモノなこのスレで、あまり投票数が集まるとも思えなくて。
「ヒロイン杯」の反応如何で、「サブキャラ杯」もやろうかな、とか……。
というか、もともとライトノベルと無関係な眼鏡話を終息させるために
振ってみたネタなんで、深く考えないで下さい(汗
- 222 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 23:00
- >216
てゆうかあれがレーザーなら、目の中で励起発光が起こってる訳だから
打つ前から目の中で物凄く眩しいはずだ(笑)
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 23:33
- 眼鏡っ娘上げ
- 224 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 23:43
- http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.cgi?shosekicode=8660210&page=1&shinkan=1
ミステリー作家・朝比奈眠子(4)眠り姫は危険なお昼寝中
俺の眼鏡っ娘センサーにちょっとひかかたんだが読んだ奴いる?
- 225 :とりさん:2001/01/26(金) 23:45
- キタグチの義眼は熱線砲。
どっちにせよ問題アリっぽいです。
熱線砲もレーザー砲の一種ですし。
- 226 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 00:02
- ふと思ったのだが、ここの住人のリアル眼鏡度はどんなかんじ?
まあ、ほとんど眼鏡男だと思うが(藁)
それとも、眼鏡萌え本人は眼鏡じゃないのだろうか?
いや自分は眼鏡漢だとか眼鏡の君だといえる人いる?(藁)
ライトノベルとは関係無いのでsage
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 00:06
- 私、眼鏡っ娘です。
コンタクトは痛くてダメ。
- 228 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 00:17
- 「無理は承知で私立探偵」の成田美樹と小林由理奈
はヒロイン杯に出場できんか?
- 229 :沼底:2001/01/27(土) 00:33
- ボクは眼鏡のキミだよぉ。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 01:34
- >228
美樹を推す。眼鏡に加えて、幼なじみ+委員長属性、3種の神器だ。
- 231 :コンタクトレンズ萌え〜〜:2001/01/27(土) 03:02
- 愚か者どもを晒しage
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 07:54
- >>231
基地外発見!
- 233 :ペンネームC:2001/01/27(土) 14:37
- >219
遅れてすいません。
「由月」というのは、データイーストから発売された
「REVIVE 蘇生」というアドベンチャーゲームの
ヒロインの一人です。眼鏡で、気弱で、水泳選手。声は丹下桜。
キャラクターデザインはうめつゆきのり。
ハードはドリームキャスト。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 15:36
- マイノリティーが集うスレだと思っていたが、
ログ移転でも消えなかった。
ネタスレなのに、レスが200を超えているのも
ライトノベル板ではかなりすごいことだ(…と思う)。
ひょっとして、眼鏡っ娘も遂に一般世界に認知されたのか!?
>>231
>愚か者ども
そんなこたー、今更指摘されなくても自覚しとるわ(笑
- 235 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/01/27(土) 15:55
- >愚か者ども
正面切って指摘されると照れちゃいますね、えへ。
コンタクトレンズ萌えらー(レンズそのものに萌えるかたですか?)でも
恥ずかしがることなんてないです
みんな、おともだちです
コンタクトレンズ萌えの熱い主張をお叫びください
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 15:58
- >ひょっとして、眼鏡っ娘も遂に一般世界に認知されたのか!?
閉鎖社会を築いてるだけ(笑
- 237 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 16:04
- >>234
S/N比のNがほとんどだからです
『ドラキュラ戦記』に出てくるイギリス人新聞記者ケイト=リードも素晴らしい眼鏡っ娘です。
眼鏡がなければ、不美人との記述。
つまり、眼鏡との完全な融合を果たしているわけですな。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 16:29
- 眼鏡をはずすと美人、裏を返せば
眼鏡っ娘状態だとブ…、いや、不美人と
いうのが、最近の眼鏡っ娘の定説。
>眼鏡がなければ、不美人
むぅ、確かにある意味究極の眼鏡っ娘。
>イギリス人新聞記者ケイト=リード
やたらと生命力に溢れた女性であった。
この辺は、定説からはずれるか?
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 16:31
- http://www.tinami.com/x/review/06/
こういうの見つけた。C辺りは面白く読めるのではないかと。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 16:49
- >>239
…すごい。
なんというか、自分を含めてこのスレの住人も
かなりアレだけど、上には上がいるということを実感。
個人的には、逆転眼鏡っ娘と乙女チック眼鏡っ娘の
分類に非常に納得。
次回予告もかなりいい感じだ(笑
- 241 :ペンネームC:2001/01/27(土) 17:10
- >239
すごいよな。あくまで筆致が理性的な点も見習いたい。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 18:38
- >>239
凄いな……負けた
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 19:46
- 〜世界の「眼鏡っ娘」紹介シリーズその1〜
「女子の本懐」の主人公、小村佳々子(こむらいいこ)
とってもいい娘ですよ、お客サン。
場所はココ↓
www.alfasystem.net/dansi/joshi_top.html
- 244 :ペンネームC:2001/01/27(土) 19:54
- 個人的にはタイトーのパズルゲーム
「プチカラット」のシストをお薦めする。
あの自信のなさそうなしゃべり方は、
ダウナー系眼鏡の究極の姿だ。私は彼女の
笑顔を見たいというだけの理由でプチカラットに
3、4万はつぎ込んだ。ついにクリアできなかったが。
すいません小説とは何の関係もないです……
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 20:42
- 彼女が眼鏡っ子。ってもう子と呼べる歳じゃないですが。
こないだ、あんたはあたしのメガネが好きなんでしょ!
とマジギレされて焦りました。
スレとは関係ないですね。一応>>226へのレスです。
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 20:56
- >237
まさか、「ドラキュラ戦記」がここででてくるとは。
ケイトはいそうでいないヴァンパイア眼鏡っ娘ということで貴重。
日本の作家の作品で眼鏡っ娘ヴァンパイアいない?
青白い生気の無い顔に眼鏡は似合うとおもうけど。
- 247 :とりさん:2001/01/27(土) 23:25
- そういや、ドラキュラ戦記も第一次大戦モノでしたね。
結構ノンフィクションでWW1ものってあるのかも
で、ケイトに萌えられるもの?(藁
リヒトホ−フェン燃えの方が強かったです。
>>246
日本で吸血鬼の眼鏡っていうと度付きじゃなく、日除けのグラサンばかり。
吸血鬼になった瞬間の描写に、目が異常に良くなったってのが多いですし、少なそう。
- 248 :伊達眼鏡推進派:2001/01/28(日) 00:28
- ライトノベル的人外シリーズでいうと
ヴァンパイア眼鏡っ娘、悪魔眼鏡っ娘、天使眼鏡っ娘
あたりは萌えそうだが、
狼男(女)眼鏡っ娘、雪女眼鏡っ娘、メデューサ眼鏡ッ娘、
ゾンビ眼鏡っ娘、ミイラ眼鏡っ娘あたりは萌えない。
人造人間眼鏡っ娘は微妙なとこ。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 00:41
- 「ハイスクール・オブ・ブリッツ」に
人外眼鏡っ娘がいたような…?
記憶違いかもしれないけど。
- 250 :219:2001/01/28(日) 03:04
- いまさらレスですまん。
>>221
そーゆーことなら了解。でも、「ストレイト・ジャケット」のネリンあたりは
入れておいて欲しかったっス。サブキャラありならブギーポップの末真 和子を
推したんだが…。
>ペンC氏
ども、ありがとう。さすがにドリキャス(ドキャ?)は守備範囲外でした。
ところで、個人的には最近の眼鏡っ娘のなかでは「あずまんが」の暦がよいデス。
- 251 :ペンネームC:2001/01/28(日) 16:37
- 最近注目の眼鏡としては、「水素 1/2の奇蹟」のヒロインかな。
ゲームじゃん。
- 252 :ペンネームC:2001/01/29(月) 00:27
- 申し訳ない。この間読むように言われた
「天使Fortune」という作品はまだ読んでない。
もう少し待ってくれ。
- 253 :とりさん:2001/01/29(月) 01:23
- 本日、書店の世界史の棚に聖典を発見。
『眼鏡の文化史あるいは眼鏡の社会史』
ハードカバーで高価であったが、多大なる期待と共に購入。
半分近く読むも、全く萌えず。
金返せ〜〜
- 254 :眼鏡ッ娘に全く萌えないんだが:2001/01/29(月) 01:33
- それより妹属性だろ、エッ!
- 255 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 01:34
- とりさんはまともなキャラだと思ってたのに〜(笑)
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 01:42
- つーか間違ってる(笑
萌えを期待して読む本じゃナイダロ(笑
- 257 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 01:45
- >>254
スレ違い
あなたが逝くべきスレは
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=976598380&ls=50
逝ってよーし!
- 258 :めがスレ作成委員長:2001/01/29(月) 16:43
- めがねっ娘好きな方ぜひお越しください。
メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!@2ch宣伝掲示板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ad&key=969970071
めがねっ娘メガネ君スレッド保管庫
http://green.jbbs.net/sports/156/megachou.html
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 20:57
- >めがねっ娘メガネ君スレッド保管庫
これを見る限り「眼鏡っ娘萌え」は結構メジャーなんだな。
…でも、なんか、ろくでもないスレが多いような気もする。
- 260 :めがスレ作成委員長:2001/01/29(月) 21:31
- >>259さん
>…でも、なんか、ろくでもないスレが多いような気もする。
とりあえず、各板にあるめがねに関するスレッドをコピーしたので
即死スレや、つまらないのなど多数あります。
ですからよいスレ思いつきましたら259さんどんどんスレ立ててくださいね。
めがねっ娘スレはいくらあっても困りませんので(笑
そのあとにでも
メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!@2ch宣伝掲示板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ad&key=969970071
にリンクはってくださいね。
よろしくお願いいたします。
- 261 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 00:26
- 聖典発売記念あげ
「………
恋なぞ
柄ではない」
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 22:11
- 「聖典」って何?
イキのいい眼鏡っ娘ライトノベルなら是非教えてほしい。
まさか、『眼鏡の文化史あるいは眼鏡の社会史』のことなのか!?
…ん〜、コレはさすがに守備範囲外だなー(笑
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 22:14
- 「屈折リーベ」のことじゃなかろうか?>聖典
漫画だけどね。
- 264 :眼鏡っ娘に騙されたい名無しさん:2001/01/30(火) 22:47
- >「屈折リーベ」
もしかして、今は亡き「少年キャプテン」で連載されていたアレ?
トライガンみたいに、どこかに拾われていたのか。
知らなかった…。
- 265 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 00:25
- ライトノベルの聖典はじゃあなんなんだよ!←なぜ怒る……
- 266 :ねた:2001/01/31(水) 00:31
- あほ、マンガの聖典は長谷川法世だ。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 22:11
- ライトノベルの聖典か…。
正直なところ、聖典と呼べるほどの作品はあるかな?
萌える眼鏡っ娘が登場していても、
小説としてはいま一つというのが多いからなぁ。
最近の作品でなら「鵺姫真話」が一番かな。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 22:13
- 「無理は承知で〜」からは出てるのに、同じ麻生俊平の
「若葉色の訪問者」の香澄霧子は出てないのね。
裸に眼鏡ちゅう反則技に思わずふきだしたよ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 22:41
- >>268
本の題名、出版社を教えてケロケロ
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 23:29
- >>269
「若葉色の訪問者」麻生俊平著、角川スニーカー文庫。
眼鏡がいい感じの小道具になってる。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 01:55
- ∞←小道具…。
……失礼しました。
- 272 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 15:46
- 「はだかメガネ」は
「はだかソックス」
「はだかエプロン」に匹敵する市民権をはたして得られるのだろうか!?
というテーマで野郎どもが3時間大討論。
- 273 :通常の名無しさんの3倍:2001/02/03(土) 19:26
- 眼鏡なんてただの飾りです。このスレの住人にはそれがわからんのですよ!
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 21:27
- >>273
フッ、まだまだ青いな
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 22:44
- 「はだか眼鏡」は不許可。
眼鏡はスーツor白衣or制服とセットに
なって魅力倍増。
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 23:17
- はだか+白衣+メガネなら萌え。
- 277 :とりさん:2001/02/04(日) 01:06
- 公立中学のイモ臭いブレザー+異常に長いストレートor三つ編み+岩波文庫+眼鏡
これで完璧!!
- 278 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/04(日) 01:10
- 晒しage
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 04:21
- さいきんだと、持ってる文庫はホラー系だったりするほうが
性格にヒビが入っているのが明示的にわかってよいかもしれない。
乱歩とか。横溝とか。いずれにせよ古めのほうがいいね。
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 09:39
- >279
オレはSF持ってるの希望。しかもハードSF,ハードカバーで。
性格にヒビ入ってる萌えには同意。
- 281 :ペンネームC:2001/02/04(日) 12:55
- おーいみんな、
富士見ミステリ文庫の「東京タブロイド 新都疾る少年記者」は
眼鏡的に傑作だぞ。いや小説としてもかなり出来がいいが。
昭奈ちゃん萌え。あれは至極の眼鏡だ。
だまされたと思って読んでくれ。
119ページのイラストを先に見て撃沈されるのも一つの手。
眼鏡少女ではなく眼鏡美人もそろっております。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 15:18
- SF女は実際に存在するのがダメなのばっかだから不許可。
- 283 :ペンネームC:2001/02/04(日) 23:24
- >282
そうかなー。いわゆるオタクの女性って、眼鏡率が高い上に、
けっこう萌えだと思うんだけどなー。
ウォーロックのまゆりさんとか。
アニメイト行くと、さまざまな眼鏡少女に会うことができて幸せな気分に
なるよ。
- 284 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 00:14
- >>283
SF大会に逝った事がないからそう言えるのじゃよ。
すさまじいノリじゃよ
- 285 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 00:15
- オタク女とはゆってないぞ。
- 286 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 03:37
- >>283
眼鏡っ娘なヲタクと付き合いだしても、何を勘違いしてか『コンタクトにしてみたの、どうかな?』と。
『そうかな?眼鏡かけてる方が可愛いんちゃう?』と答えたが最後、修羅場んばです(藁
いや無茶苦茶謝って許してもらったよ
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 13:55
- それはメガネスキーであることを前もって表明していないからです。
伊藤慎平を見習いたまえ。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 20:31
- 今晩。九時から税務官が主役のドラマがあるんだけど(TBS系)
このシリーズのヒロインは「いかにも」な眼鏡っ娘だよ。
ドジでおっちょこちょい系だけど・・・
本当に関係無いのでsage
- 289 :ペンネームC:2001/02/05(月) 23:18
- 眼鏡っ娘は4つに分類できる。
1「アッパー系・知的」
サクラ大戦の紅蘭、くるみの天城博士など。
2「ダウナー系・知的」
カラミティナイトの智美など、大半の眼鏡っ娘はここに含まれる。
3「アッパー系・おバカ」
「鉄人28号FX」の光瀬双葉。「逮捕しちゃうぞ」の二階堂頼子。
「隊長は倒れてる」のキティ・アン。
4「ダウナー系・おバカ」
なんと、これに分類できる眼鏡っ娘は思い当たらないのだ!
ここに大いなる空白地帯が! このジャンルを開拓した作家は
眼鏡の歴史に名を残すことだろう!
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 00:43
- ダウナー・バカのキャラに存在価値あるのか?
エリートヤンキー三郎の主人公みたいな奴?
- 291 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 00:56
- ダウナー・バカのキャラなんて思いつかなひ。というか、萌えるのか?
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 01:05
- 「ガンパレード・マーチ」の田辺とかは?>ダウナー・バカ
ノベライズ読んでないんで、この板で語るべき眼鏡っ娘かどうかはわからんが。
どんくさい苛められっ娘、みたいな女子キャラで眼鏡ってのは結構多そうな気が。
- 293 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 01:12
- えろげ「遺作」の眼鏡はどうか
バカのうえ諸悪の元凶
ただダウナーかどうかは苦しい
そういや「脅迫」の眼鏡も諸悪の元凶だった気が
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 06:40
- ペンCの区分だと、おバカのドジっ子はみなアッパーになってしまうのでは?
性格だけ考えると、頼子なんかはどちらかといえばダウナーだと思うのだけど。
TLS2の深山早苗とかも。こいつは内気なドジっ子(たぶん頭はよくない)なんだけど、
ドジな描写ってコミカルに描くことが多いから明るくみえる。
ドジ・非ドジのほうが重要な気もするしな。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 06:53
- というか、類型的に語るとキャラの魅力って薄れるよ。>ペンC
前に「ライトノベルのヒロイン」ってスレ立ったことあるんだけど、
そのスレの1がペンCと似たようにヒロインの分類やってたんだよね。
そしたら「魅力的なヒロインほど、そんな分類で語れねえよ」って
レスがついて即死スレと化した。ちなみに、俺もそう思う。
スレのタイトルだけは面白そうなレスだっただけに、妙に印象に残ってる。
まあなんだ、ようするに、分類・定義系の話題はつまらんと思うよ。
- 296 :295:2001/02/06(火) 06:56
- あ、間違えた
>タイトルだけは面白そうなレスだった
じゃなくて、面白そうなスレだった、ね。
いかん、逝ってくるわ……。
- 297 :通りすがりの名無しさん:2001/02/06(火) 07:20
- なんか今朝は逝くやつ多いな(w
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 18:46
- 東京魔人学園の裏密ミサなんかは「ダウナー系・おバカ」を絵に描いたようなキャラだと思うが。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 20:48
- 黒ブチメガネをかけているときは、気弱なOL
メガネをはずせば、気弱な世界征服者の
マイティ・マサコが好きだった
ダウナー系おバカ?
- 300 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 22:31
- はずしたらだだだだダメなんだなんだなんだだだ(残響音含みまくり)
- 301 :ペンネームC:2001/02/06(火) 22:54
- では、もう少し詳しく分析を試みる。
↑明るい
←知性的 →おバカ ↓暗い
このようなものを作って、この中に各キャラをプロットする
というのは。(懲りてない)
いや、これで眼鏡の何が判るなんて思ってないよ。
- 302 :ペンネームC:2001/02/06(火) 23:06
- うわっ、形が滅茶苦茶だよ。なんでかな。
あまり盛り上がりそうにないからやめるか……
そうだよな、知性が高いか否かと「おバカであるか」は別物だし、
物語のなかでアッパー系であるか否も、その娘が本当に明るいか
どうかとは別物だよな。
- 303 :ペソネームC:2001/02/06(火) 23:51
- またやっちゃたよ。
迷惑かけてごめんなさい。
- 304 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 00:16
- 東京タブロイドを読んだ後でこのスレを覗きに来たが、やはりペンCは萌えていたか・・・
- 305 :名無しより愛をこめて:2001/02/10(土) 13:12
- 上げ
- 306 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 15:08
- 眼鏡の司祭たち……
- 307 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 14:35
- 秘儀あげ
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 19:27
- 眼鏡萌えオフ 〜再び僕らは眼鏡と出会う〜
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=off&key=981679734&ls=100
俺このスレの住人じゃないしここの主義とは反するのかもしれないけど
一応紹介しにきました
興味ある方どうぞ
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 19:40
- >>308
女はメガネじゃなくてもいいとかゆってる奴って。
結局メスだったらなんでもいいんじゃん、みたいな……。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 19:47
- >>308
いろんな人達がいるものだねぇ(笑
ただ、ココの住人は二次元眼鏡っ娘に
萌える人々なので若干趣旨が違う……か?
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 19:57
- 漏は三次元でもメガネ好きだよ。
彼女に頼んで、チェーン付メガネかけてもらってる。
このオフに興味はないが。
ペンCが開く暑苦しいメガネオフだったら興味あるかな。
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 20:24
- つか、このオフにペンCと眼鏡っ息子萌えらー嬢の参加をキボーン。
そしてレポートを!(w
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 20:26
- いいね。それ。>>312
- 314 :眼鏡っ息子萌えらー:2001/02/12(月) 21:58
-
|
|⌒●…★
|冫、)
|` / 呼んだ?
| /
|/
- 315 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 15:35
- 眼鏡オフ期待age
- 316 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 00:11
- 静かだな
- 317 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 23:14
- 荒らしの前の静けさ?
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 05:06
- 2なりは眼鏡っ娘に入るのか?
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 11:56
- >>318
眼鏡っ娘であると同時に眼鏡っ息子でもあると…。
それなら、ハイブリッド眼鏡っ娘だね。
…ダブルブリッドの方がいいかな?
- 320 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/18(日) 14:27
- 眼鏡がブースト
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 16:13
- >>320
あくまで眼鏡が主体か(笑
まぁ、このスレの住人としては、ある意味正しい反応…か?
ココの統一見解としては、
眼鏡が「主」で娘が「従」でよかったのか?
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 17:43
- >>321
違います。そういう概念的はことはどーでもよいのです。
ていうか、人それぞれですよん。
ここは「ライトノベルに登場するメガネキャラ」について語るスレッドです。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 18:53
- 2なりのハイブリッド眼鏡っ娘が登場する作品なんてあるか?
あったら教えてチョー
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 18:54
- >>320
なんとなくSFフェチスナッチャーを思い出した。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 18:30
- >>323
エロマンガなら結構有るが、ココの板に書くことじゃねぇな。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 18:34
- >>325
エロになりそうな設定でも、エロにしないのが作家の腕だろうがよ!
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 20:03
- エロにできなさそうな話をエロにする腕ばっか磨いてる作家が圧倒的多数だが・・・・・
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 22:33
- >>327
それは言えてるな。
だからライトノベルは……
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 22:41
- それでエロに出来るなら一流だろ?
- 330 :ペンネームC:2001/02/19(月) 23:06
- >323
ふたなりっていうのとは少し違うが、
オーフェン二巻に出てきたあの眼鏡キャラは、
元は男で女に改造されたらしいから、ある意味男でも女でもあるぞ。
機能を持っているかどうかは不明だが。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 23:22
- >>329
エロは誰でも書けるぞ、需要がないだけで。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 23:24
- 本気で言ってますか?
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 05:17
- うまいかは別の問題だろ
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 05:21
- >>332
2chみてれば解るだろうが……
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 16:18
- しかし、エロ小説の出版社への持ちこみは、エロが薄いKanonのマネみたいな小説
ばかりで、ロクに使えないそうだ。
エロシーンを書くのは簡単だが、本当にイヤラシク書くのは結構難しいらしい。
- 336 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 16:29
- ネット上にはエロ小説なんか氾濫してるのにね〜
……ポルノのプロ的基準はやっぱり厳しいものか。
- 337 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 16:39
- 眼鏡っ娘の話題はどうした。ゴルァ!!
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 21:48
- 「ハルキ文庫」スレに眼鏡っ娘の表記に関して
>個人的には娘より子のほうが好きです。
>っ娘ってなんかオヤジくさい。
という意見がありましたが、皆様如何お考えでしょうか?
ただ、そのすぐ下に
>“娘”のほうがエロっぽいからのう
という意見もありましたが…。このスレの住人の方でしょうか?(笑
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 22:30
- だって眼鏡っ娘じゃ女の子限定じゃん…
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 23:10
- エロっぽいからオヤジくさいのじゃないだろうか。
スポーツ新聞のポルノ欄なカンジで。
- 341 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 23:35
- >>339
さらっと怖いこといいやがったなヲイ。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 23:39
- 眼鏡っ子(息子)には萌えない。
眼鏡っ娘には萌え♪
- 343 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 23:44
- じゃあ次は「眼鏡っ孫」♪>歌うな
- 344 :のび太:2001/02/23(金) 23:56
- 呼んだか?
- 345 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 00:09
- 目が「3−3」のやつに用はない!
- 346 :ぜんぜん関係ないが:2001/02/24(土) 00:25
- むかし、母子ものエロ雑誌で「月刊母子手帳」というのがあった。
表紙は、ニッコリ笑ったのび太のママ・・・・
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 00:27
-
……のび太のママも眼鏡っ娘?
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 00:35
- なにを言っている!
345はメガネマニアの資格ないぞ。
メガネとって
(ε ε)
になるところに真骨頂があるんじゃないか。
- 349 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 01:46
- やはり「取ったら美人」は邪道なのですね師匠。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 10:40
- オレは「取っても美人」が良い。
ついでの普段は大人っぽいけどとったら童顔がなおよし。
あと表記が眼鏡っ娘を使ってるのは眼鏡息子との混合を
防ぐためだろう。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 11:43
- age
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 12:36
- 「眼鏡をとらない」ことに意味があるんではないだろうか。
- 353 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 13:23
- 眼鏡を摂る取らないに関わらず、知的で気弱なところが眼鏡っ娘の眼鏡っ娘たるゆえんなのではないでしょうか。
いやしかし、キャリアウーマン風のとんがり眼鏡も捨てがたい。
むう。
- 354 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 20:33
- さどまぞ両面からの支援が可能なのですな
- 355 :眼鏡っ娘萌え萌え〜♪:2001/02/25(日) 06:17
- 男装の眼鏡っ娘はどうよ?
- 356 :眼鏡っ娘萌え萌え〜♪:2001/02/25(日) 06:19
- 男装で猫耳猫尻尾の眼鏡っ娘……究極萌え♪
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 08:58
- 軍服眼鏡っ娘に萌え。
- 358 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 23:31
- 「女装メガネっ子萌え〜♪」
・・・・が冗談にならぬところが昨今の流行だから怖いぜ
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 00:01
- 居間の机に『朝霧の巫女』と『屈折リーベ』を置きっぱなしだと気づいて、
取りに来たとき母(非眼鏡)に
「『名前』ちゃんは女の子が読むような絵の漫画が好きなのね」
と言われた眼鏡、ハカマスキーの僕に相応しい作品はありますか?
- 360 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 11:28
- ビジュアルは脳内で補完する小説だからこそ、特に表記が無い限り
登場人物はすべて眼鏡とするのが「らしい」やり方なんだろうけど
如何せんライトノベルは挿し絵が付き物だからなぁ。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 12:12
- >360
それはちょっと・・・(藁)
やはりこれぞというキャラに眼鏡をかけさせる。
>359
それなら18禁ゲームだが「アトラク=ナクア」
をオススメするよ。
ビジュアルノベルなのでここにいれていい?
1980円なので値段も手頃だよ。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 19:56
- >>361
そうか、ビジュアルノベルって手があったか!(藁
ところで、アトラク=ナクアいいよなぁ。初音姉様が眼鏡かけたらって想像するだけで萌え!
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 10:53
- ビジュアルノベルはずるいだろ(笑。
アトラク〜って何かのおまけソフトだと思ってたけど
単品売りもしてたのね。今度買ってこよう、ってここはエロゲ板か?
- 364 :大村昆を:2001/02/28(水) 00:51
- 女装させて、ってのは駄目ですか>>ALL
「嬉しいとメガネがずりおちるんですよ」
ま、アゲネタだ。
- 365 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 04:14
- >364
あーなんだっけそのネタ
こんなんじゃ眼鏡っ娘信者失格だな(;´Д`)
- 366 :とりさん:2001/02/28(水) 12:54
- 今月の眼鏡っ娘小説の索敵報告は無いのかな?
『カラミティナイト』の智美や『鵺姫真話』の純といった眼鏡っ娘小説が毎月のように出てた時期もあったのに(笑
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 15:44
- >364
オレもそれ知らない、教えて。
なんか萌えそうなシチュエーションだ。
>366
今月はライトノベルそのものはパッとしないようなきがする。
- 368 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 16:13
- umu
- 369 :大村昆:2001/02/28(水) 23:45
- 元気はつらつオロナミンC!
「嬉しいとメガネがずりおちるんですよ」
の、あのメガネおじさんです。
ああ。昭和は遠くなりにけり
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 04:40
- ジジイじゃ萌えねえなあ。
- 371 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 05:58
- リアル世界で地味めな黒髪長髪眼鏡っ娘な古本屋店員を見かけて
ちょっと萌え。
……そりゃライトノベルじゃないやね。逝きます。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 06:02
- おおぉ皆大村昆を知らぬのか。
- 373 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 06:06
- 大村昆は知ってるし偉大だが、でもやっぱ萌えぬよ眼鏡っ爺は。
- 374 :最も愛書狂:2001/03/01(木) 08:10
- 大村昆じゃねー。俺はセブンスヘヴンの美緒を強く推すね。
最近出たのだとやっぱR.O.Dの読子か?つーか開店前の行列に
徹夜で並ぶ〜オロチの血に目覚めて戦闘準備完了!(^^;)は
なぜかとても親近感を覚えたのだが。つーか一緒に並んでくれ(^^;
- 375 :とりさん:2001/03/01(木) 16:23
- >>374
ありがとうです。でも、ガイシュツばかり(とほほ
注文していた『シスタープリンセス−鞠絵−』がようやく本屋に入荷しました。
相変わらずの電波文章に耐えながら読了。
眼鏡っ娘という最大の設定を完全に無視。
「眼鏡を拭いたり、落として割ったり、恥じらいながら外せ」とは強要しない。
眼鏡の“め”の字すら出てこんじゃないか。
イラストでなく文章で萌やせ、ゴルァ!!
でも病弱っ娘っぽさは充分に出ていました(笑
- 376 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 20:13
- それはかなーり許せないな……
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 23:48
- 1 シスタープリンセス52 シスタープリンセス43 Paradise Kiss 2 4 PON!とキマイラ 5 シスタープリンセス6
セブンイ○ブンのやってるネット書店での20歳未満の売り上げランキング
これを見る限り日本の夜明けは近い!
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 10:54
- ageとこう。
- 379 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 11:47
- 調子にのって「知らないあいだに弟が12人!?」な
“ブラザープリンス”とかいうゲームを作るようなら
もう夜明けも明けきったという感じだな
- 380 :沼底:2001/03/04(日) 01:27
- >>376
鞠絵は基本が病弱娘だからねぇ。
これじゃペンC引きずり込めない。でもイラストは眼鏡ぢから全壊。
>>377
それじゃ鞠絵が三人の中で一番人気がないことが判るだけです。
>>379
白夜だね。
ていうか「アンジェ」「遥かなる」の状況から察するにそっち方面には
「知らない間に兄が12人?」の方がウケるとおもうよぉ。
鎧来てプレイするサッカーでもさせりゃ鬼に金棒。
- 381 :ペンネームC:2001/03/05(月) 23:24
- 富士見ミステリ文庫って眼鏡率高いよね。
3月は「浪漫探偵」と「少女がくれた休日」どっちも眼鏡だぞ。
特に「少女がくれた休日」は、表紙イラスト見た瞬間
ドラマガの誌面に頬ずりしたくなった。
私的には富士見眼鏡文庫。
- 382 :最も愛書狂:2001/03/07(水) 00:40
- とりあえず近くにいい本屋が無いので仕事やめますた
やっぱり東京通勤が一番いいかも。つーか東京すみてぇ。
ミステリ文庫か・・・一冊も読んだ事無いや。最近本をゆっくり読めなくなって
かなり禁断症状が・・・。やはり電車通勤の車内で読まねばな。
引き続き情報リークたのんます>コテハンの皆様
ちなみに某妹王女の鞠ちゃんの本奇跡的に発見。絵だけ見てちょびっつ燃え。
でも病弱なむしゅめは・・・甲斐性無しのお兄ちゃんでスマソ。
- 383 :ペンネームC:2001/03/08(木) 00:37
- >380
いや病弱眼鏡にも萌えるよ、私は。
「みつめてナイト」のセーラ様とか好きだし。
勝ち気眼鏡・クール眼鏡のほうがもっと萌えるっつーだけだ。
小説とぜんぜん関係なくてごめんね。
- 384 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 23:43
- >>224
超遅レスで申し訳ない。
今日、姉が「ミステリー作家・朝比奈眠子」シリーズを購入してきた。
主人公の眼鏡っ娘は、気弱なドジ娘。
内容は姉いわく「愛すべきヘヴォン」だそうだ。
- 385 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 01:14
- ペンCさん〜、アズやんはどうっすか(謎笑)
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 01:42
- 「チェンジリング」のショートカット眼鏡っ娘・美前はどうだった?
- 387 :最も愛書狂:2001/03/23(金) 18:15
- 魔法戦士リウイのアイラたんage。作品中一番かわええッスよ。
いつも女に囲まれて冒険に出てるリウイを不安と嫉妬に苛まれながら
夜な夜な枕を色んな所で濡らしているんだろうなと思うと・・・ウッ。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 23:51
- >>386
ちょっと智美とかぶってる。
…いかん、最近、眼鏡っ娘の基準が智美になってる。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 13:02
- 由麻角の新刊にふたなり眼鏡っ娘が出てるよ
ジュブナイル・ポルノだからスレ違いかな
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 19:09
- 今月のスーパーダッシュ文庫は
「R.O.D]と「ファーランド・クロニクル」で
W眼鏡っ娘ヒロインだよ。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 01:01
- >>388
オレもデフォルト眼鏡っ娘が智美になってます…
なあ、みんな沢田智美で検索して青年会議所しか
出てこなくて泣いたよな、な、検索したよな!な!
- 392 :ペンネームC:2001/03/26(月) 23:49
- 新城カズマの「屍天使学院は水没せり」は凄いって。
あれほど「眼鏡」という単語が頻繁に出てくる小説はちょっとないぞ。
文面から眼鏡のオーラが出ている。
あっぱれ新城。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 00:30
- 388>>391
眼鏡っ娘単位「智美」の同志として一応指摘しておくと
智美の名字は「沢村」だよ…単に書き間違えだとは思うけど。
- 394 :最も愛書狂:2001/03/27(火) 09:25
- リード・オア・ダイ3rd読了記念age。
読子には本当に共感できる部分が多くて読んでて楽しい。
大げさでなく俺も活字から離れちまったらあーゆう風に悶絶して
しまうと思われ。取り説読まないでゲーム始める奴とか信じられない詩音。
また今日も秋葉に行くのか・・・暇だし。「屈折リーベ」が見つからんのよ。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/27(火) 11:21
- >>388
地味で儚げで巨乳で短髪で23歳で眼鏡っ娘に激しく萌え。
俺の中では智美と同等の位置づけだ。まあ作品はちょいアレだが。
なお我が心の眼鏡っ娘オブ眼鏡っ娘はシエル先輩。板違いです。
- 396 :391:2001/03/27(火) 20:54
- あらまほんとだうつだしのう…
- 397 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 17:06
- ここに眼鏡っ娘キャラの名前書いて小説名を答えるクイズ成立するかも(笑)
メアド欄に答え書いてね
問題:「アイラ」と言えば?
- 398 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 18:03
- なんかたまたまこの板来たら、答えられそうな質問があったので答えとく。
他の質問来たら、まずわかんね〜。
- 399 :ペンネームC:2001/04/07(土) 01:49
- 「浩江」といえば?
「縁」は?
「和子」は?
「しのぶ」は?
有名すぎるキャラとマイナーすぎるキャラを混ぜてみました。
- 400 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 14:14
- わからないage
- 401 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 17:34
- 漏れもわからん本当に有名なの?
というかそろそろ答え書くように。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 17:44
- 和子、はブギーの眼鏡っ娘かな?
他はまるでわからん。名字抜かすと難しいな……。
- 403 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 19:07
- 「浩江」といえば菅浩江>ぜんぜん眼鏡かけてないぞ
- 404 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 19:40
- http://www.meganegane.com/
はわわわ〜
- 405 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 22:04
- ドメインとってたんか・・・
- 406 :ペンネームC:2001/04/09(月) 23:39
- >>402
正解。簡単だったでしょ。
>>403
ヒント。「浩江」と「縁」は同じ作品。
それから「浩江」じゃなくて「紘枝」だった。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 10:15
- さらにage
- 408 :ペンネームC:2001/04/11(水) 00:39
- >>404
すげえよなあ……
ほんとにすげえよなあそのサイト。
私もがんばらなきゃ。
とりあえず100メートル離れた後ろ姿を見ただけでも
眼鏡をかけているかどうか識別する能力を身につけよう。
この驚異的な視力を眼鏡眼と称する。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 01:17
- 実際に眼鏡にかけたこと有る人募集
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 02:03
- 2次元じゃないとダメっす>ダメなのはおまえ
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 14:09
- 俺の知り合いで、眼鏡っコ相手じゃないと勃たないと言ってる奴がいる。
そいつが眼鏡をかけてない娘に惚れられて、強引なアタックの末についに付き合うことになった。
で、その時付き合うに当たっての条件が「ヤる時は眼鏡着用な」だそうだ。
ちょっと前にあった時
「眼鏡と靴下と首輪だけってのが一番萌えるんだよ!」
と言っていた。
どうやら上手くやってるらしい。
- 412 :ペンネームC:2001/04/12(木) 22:40
- >>411
眼鏡と靴下までは理解できるが
首輪っつーのは何かね。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 12:11
- 眼鏡っ娘=M、の傾向が強い(眼鏡っ娘の性格上しょうがない)<首輪
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 22:05
- 一つ訊きたいことがある。
眼鏡っホモつうのは、いったいどういう扱いを受けるんだ?
いや、俺が好きなバンドのギターがそうなんだが、元だか現だかでアニオタだし、
わざわざ伊達眼鏡をかけてたし(今は度入り)なんで、そういう人間はどうなのか
微妙に気になる。
- 415 :ペンネームC:2001/04/17(火) 22:56
- >>414
どうって言われても。
その人は本人が眼鏡をかけており、なおかつホモなのか。
それとも「眼鏡をかけている男が好きなホモ」なのか。
どうも前者みたいだな。だとすれば我々に訊いてもしょうがない。
純粋に同性愛者というものをどう思うか、という問題になる。
後者だとすると……私にはよく判らない世界だが、そうか一口に
ホモの人っていっても色々好みがあるんだよな。
当たり前のことだがどうも実感がわかなかった。新鮮な驚きを感じた。
- 416 :めがスレ作成委員長:2001/04/18(水) 15:25
- >>414さん
下の過去ログ読んでみれば参考になるのではないのでしょうか?
私はちと読めんでしたけど(笑
2ちゃんねる過去ログ
メガネかけてる人はハッテン場で嫌われるぞ@同性愛板
http://piza.2ch.net/gay/kako/977/977013690.html
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 10:09
- >>416
う〜む、ホモには眼鏡って御法度なのか〜。
ヤオイだと結構需要あるみたいだけど、その辺難しいな。(w
眼鏡受けモエ〜@801板
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=987355605&ls=100
- 418 :めがスレ作成委員長:2001/04/19(木) 20:08
- >>417さん
>>416読んだのですか(笑
ちと私には無理ですわ。
私めがね萌えオフ2に行きましたけど、そのときにめがねっ娘な同人女さんが
たくさんおり、めがね君のヤオイについて結構語っていた記憶があります。
あと、めがねスレッド情報ありがとうです。
現在私は、批判要望板においてめがね板を申請しておりますので
もしめがね板できたら改めてスレッド立ててみてくださいね。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 01:01
- 眼鏡っ娘に眼鏡ごしに上目遣いでこちらに目配せ…
↑は、僕が眼鏡っ娘に転んだ心因外傷なのですが、
そんな描写(上目遣い)がでてくるライトノベル・イラストにお目にかかれず、鬱…
(無理矢理ラ板ネタに繋げてるようで申し訳ない)
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 03:15
- 野尻さんの新作の主人公は眼鏡っ娘だ
- 421 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/20(金) 04:43
- 脱線するけど、
パパイア鈴木って眼鏡っ子萌えだった!
コンタクト使用の奥さんを眼鏡常用に変更させた男だ!
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 12:03
- デブのくせに妙に身が軽いんでぁゃιぃとは思っていたが
まさかそんな技を見につけていたとは……
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 13:27
-
「眼鏡かけたまんまヤらせて」
- 424 :めがスレ作成委員長:2001/04/20(金) 18:20
- >>418補足
ちなみにめがね板申請したスレッドです。
めがね板ほしい方ぜひいっしょにお願いしましょう。
ダメもとでお願いしてみよう
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=979399580&st=239
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 20:40
- 漫画でしかもずいぶんたっているが
「サディスティック19」(吐く洗車:鼻と湯眼)で
たまーに出ていた「狭山」はどうですか?
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/20(金) 21:04
- サディスティック19といえば作者本人がめがねっこだな。
- 427 :いまさらだが・・・:2001/04/21(土) 02:33
-
めがねホモ=のび太くん
・・・こう書くとドラえもんさえデブ専ダッチハズバンドにみえてくるから
言霊って不思議ですね
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 02:57
- japan.sukisuki.neganekko
というニューズグループならすでにある。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 16:29
- ドメインはどうかね。
- 430 :めがスレ作成委員長:2001/04/21(土) 17:30
- >>429さん
メガネ眼鏡めがねっ娘好き集合!@2ch宣伝掲示板
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ad&key=969970071&st=156
の156あたりから少し語られてます。
個人的には>>428見たことないんでどういう内容なのか知りたいっす。
- 431 :めがスレ作成委員長:2001/04/25(水) 15:17
- めがね板設置希望専用スレ作りました。
めがね板希望の方、今後はこちらのスレにて書き込んでください。
◎めがね板希望◎@批判要望板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=988178073
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:05
- age
- 433 :最も愛書狂:2001/04/30(月) 07:51
- しばらく見ないうちにスレ違いだらけになってるな。
今月のファミ通文庫は誰も読んでないのか?割とメガ猫率が
高くて俺的にはしああせ一杯なんだが。「ふわふわの泉」「ルーンウルフは
逃がさない!」「機巧天使サンダルフォン」どれか一つでも読んだ奴の
感想きぼん。どれもこれもええメガ猫でてまっせお客さん。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 12:42
- >>431
428じゃないけど
そこのNGは投稿量少ないからなぁ
最近見てないけどアイドルとかエロゲーとかライトノベルの話をしてた
俺はそのNGで評判よかったから、たんてーさんとRODを買ったのさ(w
- 435 :ペンネームC:2001/04/30(月) 21:28
- >>433
「ふわふわの泉」は私も読んだ。
純粋にめがねっこ萌え小説としてもかなり良いできだった。
やっぱり「眼鏡をとれ」っていわれたら怒って当然だ。
あのシーンには感動した。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 23:13
- 大林憲司ってひそかに眼鏡っ娘率高くない?
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 23:43
- >>436
密かに眼鏡っ娘率が高くても、明らかに駄作率が高くては……。
- 438 :>435:2001/05/03(木) 06:49
- 433です。「ふわふわ」良かったッスよねー。助手とのつかず離れずな
関係とか、めっさ気が強いところとか、ツボッスわ。(*^0^*
友人に読ませたところ、「なんかマターリした展開なのに夢中になって
一気に読んでしまった」とのこと。センスオブワンダーに満ちあふれた
純粋なライトSFとしても、メガ猫萌えとしても読める傑作かと。
- 439 :ペンネームC:2001/05/04(金) 09:09
- >>438
メガ猫という表現ははじめて聞いたのですが
なかなかいいかも知れませんね。少なくとも
泉は猫タイプですし。
- 440 :ペンネームC:2001/05/05(土) 09:57
- ストレイトジャケット・ツミビトのキオクで
ネリンが眼鏡の形を変えたことに不満を感じている私です。
丸眼鏡はかけないってどういうことですか。
子供っぽく見られるってどういうことですか。
丸眼鏡という究極の美が理解できんのですか。
賛同者もとむ。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 15:26
- ネリンは1巻から今の形の眼鏡だったと思うが・・・・・・
童顔の人間に丸眼鏡は幼く見えるのは事実だし、彼女の職業を考えれば
容姿で舐められる訳にはいかない、という訳でTPOを考えた場合丸眼鏡が
除外されるのは当然だと思われる。
てゆうか、公務員は「可愛い」より「凛々しい」方が萌えるので
ネリンの丸眼鏡化は不可!!
- 442 :ペンネームC:2001/05/05(土) 18:35
- >>441
1巻269ページのイラスト見て。
ね、丸眼鏡でしょ。
少なくとも私の持ってるストレイトジャケット・ツミビト1は
そうなんだが、まさか版によってイラスト変わってるの?
- 443 :ペンネームC:2001/05/05(土) 18:43
- でも135ページは違うんだよな。
これはどう説明すればいいのか。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 18:46
- >>442
え〜、37ページのイラストではぶっといフレームの普通の眼鏡だぞ。
眼鏡を変えたという記述も無いはずだし、おそらく269ページのは
表情を際立たせるためのディフォルメであろう。
- 445 :ペンネームC:2001/05/05(土) 20:29
- >>444
そういわれてみればそうだね。
ごめんよネリン。ごめんよみんな。
でも私は1巻269ページのネリンが好きなんだ。
あれを見て惚れ込んだんだ。私もああやってネリンに
叱られたい。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 21:15
- >>445
同感、誰か俺も叱ってくれ。
眼鏡の形にゃこだわらないから(藁
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 21:45
- 269ページだけではなく、291ページの眼鏡も丸眼鏡に見えるね。
一巻ラストの戦闘に巻き込まれた時に、
いつもの太いフレームの眼鏡が破損したから、
予備の丸眼鏡をかけていたのだろうか?
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 22:32
- 個人的にはネリンのメガネは縁の太い方が好みだな。
なんか微妙に野暮ったくてネリンらしいっつーか。
それと、ペンC。
廃棄王女の本スレの方でメガネネタを振るのは感心しないぞ(藁
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 02:45
- http://rakugaki.page.ne.jp/HGAME/307.png
プレゼントだヲタども。
- 450 :イラストで騙した名無しさん :2001/05/06(日) 04:19
- 昨日の夕方、煙草を買いに行ったら、
何故か猫耳少女隊×2を買っていた……
また散財したよ。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 04:27
- >449
せめてこれくらいはやってくれ。
www1e.kagoya.net/~gallery/anime/cumshots/4/pic/10.jpg
- 452 :ペンネームC:2001/05/06(日) 19:58
- 「丸眼鏡」と言われるとギンギンに萌えだけど
「ロイド眼鏡」といわれるとヘナヘナなんだよね。
全く同じものなのになんでかな。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 04:49
- 眼鏡ッ娘オンリーイベントが6月に開催されるんだね
\eで知った
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 18:36
- むしろいままでなかったほうが不思議
ていうかあったろ
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 20:46
- 「ロイド眼鏡」ってロイドがしてたやつなわけで
男性用フレームなのではないのか?
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 21:45
- そりゃ萎えるだろう
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 12:29
- めがねっこフェスティバルは5月20日。
http://cnet.cosplay.ne.jp/meganetop.htm
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 01:23
- http://www22.big.or.jp/~15ch/megane/index.html
めがね板ができてたぞ・・・最初からすげえよ・・・
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 04:02
- >>457
世の中、何でもアリですな(w
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 20:06
- http://giggle.megane.to/
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 21:01
- >>460
URLだけ貼ってあるとチョト不安だよ。
ラ板でブラクラってのはまずないと思うけど。
それはともかく。
この眼鏡っ娘は、ぎぐるの作品に出てくるのか?
- 462 :ペンネームC:2001/05/17(木) 22:42
- >>461
出てこないと思います。
実は少女時代のナタリーだったりしたら面白いですが。
彼女は昔こんなにも清純派だったのじゃー。
いまは××派ですじゃー。
うおー彼女の身に一体なにがー。
ところで私は次の議題として
「機巧天使サンダルフォンの眼鏡っ娘は是か否か」
正確には「四角い眼鏡は是か否か」について熱く語ることを提案する。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 02:32
- ぎぐちんはわりと眼鏡には冷淡です
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 02:46
- >>462
あまり形状にはこだわらんが
それって薄いのか。
- 465 :ペンネームC:2001/05/18(金) 04:52
- >>464
レンズの厚さについては書かれていないようですが、
とにかくフレームがごついです。窓枠みたい。
わざと無骨な眼鏡と言う設定にしたようです。
メカオタクの少女にふさわしい眼鏡ということでしょうか。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 06:44
- 窓枠みたい、って…(笑
確かに非常に頑丈そう、且つ見事に四角いフレームだけど。
- 467 :山犬。:2001/05/18(金) 09:09
- サンダルフォンの眼鏡娘論争を本気で……
ペンネームCさんのめがねっ娘にかける愛情に乾杯。
さて,この論争で問題になるのは,
1.私はめがねっ娘を愛している。ゆえにこだわりがある。
だから生半可なめがねっ娘では満足できんし許されん。
正統派めがねっ娘は,●●●でなければいけないっ!
(●には,病弱・真面目・本好き・おさげ等,適当な語句を)
2.私は眼鏡っ娘を愛している,ゆえに眼鏡の一点を持って
いかなる欠点をも,広い心をもって許せる。
眼鏡こそ,女性の女性による女性の為の聖具。
そして男性を狂わせる魔性の最終兵器。
はいる,眼鏡っ娘っ!
のどちらの意見に共感を覚えるかだと思います。
え? 私?
いや,私は「サンダルフォン」の眼鏡っ娘は,そのままで,
既に可愛く見えてしまっているので,問題ないんですが。
でも……続刊が出るなら,今度は制服以外のスカート姿も見たいな。
あの,もったりしたデニムオーバーオールは,ちょっと萎え。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 01:17
- >あの,もったりしたデニムオーバーオールは,ちょっと萎え。
そうか。
むしろ、私はあのオーバーオールに萌えたのだが。
眼鏡っ娘は過度におしゃれであってはならない、と私は考えている。
ということは、私は、>>467の1のこだわりのある眼鏡っ娘萌えなのか。
- 469 :ペンネームC:2001/05/19(土) 07:55
- >>467
その二種分類は私が以前書いた奴と同じですな。
私は基本的には後者を目指しているのですが、
眼鏡は真円に近いほど良いという丸眼鏡至上主義者なので
実は前者かもしれません。
でもダサイからいいんだという468さんの意見も
傾聴に値します。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 09:04
- あの眼鏡ッ娘はいわゆる“ぐるぐる眼鏡”の系譜だろう。
ぐるぐる眼鏡の本質はダサく見えることだ。
その点を考慮するとあの四角眼鏡はダサくて正解だと思う。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 09:09
- 素人三流毒眼鏡・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/2716/SIERRA_For_Web/Sierra_index.html
- 472 :ペンネームC:2001/05/20(日) 03:23
- 眼鏡っ娘フェスティバルいきます。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 11:59
- >>472
おおっ、行きますか。さすがペンネームCさんですな。
それにしても、この
>ただし、めがねキャラのコスプレに限ります
という規定もかなりスゴイものがあるね。
見渡す限り、眼鏡っ娘だらけですか?
- 474 :ペンネームC:2001/05/20(日) 17:26
- >>473
行ってきました。
規模は小さく、おなじ会場で開催されていた
「CLAMPカーニバル」の方が盛況でした。
同人誌も、期待ほどではありませんでした。
が、「眼鏡っ娘萌え萌えコスプレコンテスト」
は非常に盛り上がりました。
眼鏡メイド2名、眼鏡猫1名、ぐるぐる眼鏡1名、
男装眼鏡1名、眼鏡ウェイトレス1名、紅蘭1名、
センチのコスプレ1名、裸ワイシャツ眼鏡1名。
いずれも美人・美少女ぞろいで、どの娘に投票すべきか
非常に悩みました。結果はウエイトレスの圧勝でしたが。
やはりステージ上に上がるときずっこけたのが勝因ですね。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:19
- >「眼鏡っ娘萌え萌えコスプレコンテスト」
うーん、むちゃくちゃ見てみたいぞ、(゚д゚) ゴルァ!!
地方に住んでるとこういうとき不利だよなー。
ところで、ペンC。
眼鏡っ娘の人妻とお知りあいだったとは聞いてないぞ。
ヽ(゚皿゚)ノ ウラギッタナ コノヤロウ! ウガー!!
- 476 :ペンネームC:2001/05/21(月) 06:00
- >>475
「ぐりまさんはすごい美人」と明言したり、
「榊さんには一度会ったことがある」と言ったり、
あちこちで伏線を張っていたはずだよ。
でも、結婚することすら教えてもらえなかった。
大した知り合いじゃないな。
知り合いだった、と過去形で書いたほうがいいかも。
- 477 :最も愛書狂:2001/05/21(月) 23:52
- むー・・・。メガネコ即売会二つとも参加できなかった・・・。鬱だ。
後は六月二十日、最後の眼鏡時空だけか・・・。そのときにはぜひペンCさんと
熱くカターリしてみたいですな。などと勝手に盛り上がってみたり。ゴメソ。
つか、サンダルフォンのヒロインのメガネコはオーバーオール四角眼鏡で
ないとダメです。だって他の男に取られちゃうじゃん(^^;
グラスの向こう側まで見抜ける眼が無いとね。そのままもよし、
俺色に染めるも良し。無限の可能性を秘めた彼女に乾杯!!
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 21:58
- >メガネコ
なんか、この表現、新鮮だ……(笑
- 479 :ペンネームC:2001/05/26(土) 10:35
- >メガネコ
私も初めてきいた。
でもこれでは眼鏡と猫耳のハイブリッドみたいな
印象をあたえるぞ。
それはそれでいいか。
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 11:18
- 行ターよ。
あんまり面白くなかった。突発コピー本が殆どだね。
>「眼鏡っ娘萌え萌えコスプレコンテスト」
引くのを通り越して、正直薄ら寒さを覚えた。
それほど異常な光景だった。俺こういうの向いてないのかも……。
やっぱりメガネは日陰の存在でこそ映えるんだと思う(偏見)
- 481 :ペンネームC:2001/05/26(土) 20:31
- >>480
ええ? 駄目かなあ。
私は「生きてて良かった」とか思ったんだけど。
あと、あの審査員の人たちの熱い眼鏡トークもよかった。
こんなに大っぴらに眼鏡の話をしていいんだ! と、
大変な衝撃と解放感を味わった。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 21:41
- >「眼鏡っ娘萌え萌えコスプレコンテスト」
……俺もダメかもしれんな。
だって、俺は二次元眼鏡っ娘(メガネコ?)に萌えるダメ人間だもの。
>やっぱりメガネは日陰の存在でこそ映える
また新たな至言が(笑
- 483 :めがスレ作成委員長:2001/05/30(水) 17:12
- 私もコンテストよかったと思っています。
- 484 :最も愛書狂:2001/05/31(木) 00:47
- >「眼鏡っ娘萌え萌えコスプレコンテスト」
くわっっ!激しく行きたかった・・・。鬱。
只今「すすめ双角小隊」の2巻を読んでます・・・。
相変わらずキティの暴走っぷりが素晴らしいですな。(^^;
まぁビン底ぐるぐる眼鏡は好き嫌いもあるでしょうしお勧めはしませんが。
先だっての自分の表記が思わぬ好評を頂いててちょっぴり嬉しいです。
調子に乗ってこんなのはどうでしょう?ある意味変化球気味なメガネコですが。
ttp://www.wonderfarm.co.jp/pets/pets/tamami.htm
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 19:21
- >>484
変化球気味ではなくモロど真ん中ストレートって感じがするが(w
本物のメガネコじゃん。
- 486 :484:2001/06/09(土) 04:00
- >>485
スマソ。眠かったので推敲もせずに一発カキコしたので。(^^;
みんなネタがないのか・・・。漫画版に逝って類似版でも探すか。
「恋愛ディストーション」や「ななか17/6」についてカターリしたひ・・・。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/09(土) 11:40
- >>486
17/6とはなんじゃ!
罰としてななか6/17の2巻を10冊買って布教に励むべし。
- 488 :こんなん見つけた:2001/06/10(日) 10:12
- http://ran.sakura.ne.jp/~yumezaku/deco/cg/new/n_01.jpg
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 02:13
- ゼノサーガどうよ?
「生命力の強い」眼鏡娘が主人公。('д`;ハァハァ
- 490 :ペンネームC:2001/06/11(月) 23:10
- >>489
私も注目しているのだが、雑誌で見た限りだと
眼鏡の透明度が少し高すぎる。かけていないように
見えるシーンがあるぞ。ときどき外しているみたいだし。
ちょっとなあ。
あとは眼鏡にふさわしい内面を備えているか
どうかだな。
眼鏡というのは魂の内側からあふれ出す真実の光なんだ。
ガラスと金属を組み合わせれば作れるってもんじゃない。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/12(火) 03:43
- >>490
>眼鏡というのは魂の内側からあふれ出す真実の光なんだ
こんな感じですか?
http://kiyochan.hoops.livedoor.com/hatsukoi/28.jpg
それともこっちですか?
http://www13.freeweb.ne.jp/diary/ionp2/doll/photo/p008.jpg
そしてわたしは
http://miluna.shillest.net/link/title.gif
ですか?
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 14:26
- >>491
> http://kiyochan.hoops.livedoor.com/hatsukoi/28.jpg
どこで見つけてくるんだこんなもん(w
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 05:30
- >>490
内面に関しては、画面に載ってた台詞から察するところによると
強気で少しおっちょこちょい系のような気がするよ。
あずまんがの暦が一番近いかも。
板違いネタ故sage。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 21:41
- シャッフルの結果、ライトノベル板の2大隔離スレッドと言われるこのスレと
シスプリスレが偶然にもすぐそばに(w
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 00:43
- >>489-490
何故ゼノサーガの主人公は眼鏡っ娘なのか↓
>--今回は,女性が主人公。しかもメガネをかけていて,RPGでは珍しい感じが
>しますが。
>
>高橋 これは欧米だと顕著なんですが,古来からメガネは知性がシンボライズした
>物として捉えられているんですね。今回はKOS-MOSを開発した研究者という設定
>なので,メガネをかけさせてみたんです。
(出典 ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/ps2/xeno/staff/01/index.html)
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 20:00
- 某所よりコピペ。思いっきり笑ってしまった(w
「女の名はなんという」
「朋子」
「よい名だな。さぞかし愛らしい女性であったのであろう」
「メガネの似合う娘であった」
「それはよい」
「少々うかつ者で、よく皿を割ったものだ」
「なおさらよい」
「皿の破片を拾いながら上目遣いで詫びる姿はもう、たまらぬものじゃった」
「最高ではないか!」
「しかし……今はもういない」
「他界なされたか」
「いや、視力が回復してしまった」
「なんと!?」
「それが全ての終わりであった。メガネを外した朋子は、単なる間抜けな女に成り下がってしまったのだ」
「心痛お察しいたす……」
元ネタはなんだろ? 創作かな?
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 09:01
- http://curry.2ch.net/megane/index2.html
集え! 我らが聖地へ!
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/21(木) 22:57
- >>497
ジーク眼鏡!
……って(仮)って何スか(仮)って
- 499 :めがスレ作成委員長:2001/06/22(金) 18:22
- >……って(仮)って何スか(仮)って
めがねコンタクト板とかコンタクトメガネ板とかにするらしいです。
その辺話あったほうがいいみたいです。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 21:28
- >>497
今現在、今年1番の恐怖を感じました(w
- 501 :ペンネームC:2001/06/27(水) 06:40
- 眼鏡時空に行けませんでした。
懺悔します。ああ私は眼鏡反逆罪。
- 502 :ペンネームC:2001/06/30(土) 00:11
- 中里融司の架空戦記「軍艦越後の生涯」に、
気弱な眼鏡着用メイドさんが出てくるという話を聞き、
大急ぎで買ってきた。2巻だけ。
……。
いや、確かに出てくるけどさ。
飯島祐輔のイラストもいいよ。
私は新・旭日の艦隊漫画版を
主人公の眼鏡っ娘のためだけに買ってるんだぞ。
でもさあ……でもさあ……
- 503 :ホ羊:2001/06/30(土) 08:50
- >>502
ttp://members.home.net/satoheart/cg/haruna.jpg
榛名ちゃんの何処かが不満だったのでしょうか。
……まぁ、普通は思いつかないでしょうね。
それはそうとペンC氏の情報源は何だったのでしょう。
意図的に一部を伏せた形で流された情報と思いますが。
- 504 :風の谷の名無しさん:2001/06/30(土) 19:08
- 未読の人間には何が何やら。推察してみよう>榛名
1.幽霊
2.飛騨高山産のからくり人形
3.男
- 505 :ホ羊:2001/07/01(日) 08:00
- >>504
4.それ以外の何か
デス。
普通は思いつかない、そういうものだと考えてください^^;
- 506 :ペンネームC:2001/07/01(日) 15:38
- >ホ羊さん
いや、はるなちゃんの正体については知ってました。
中里さんはああいう設定の漫画の原作やったことあるから。
飯島祐輔で。「飯島さんが描くなら美少女を出さなければいけない」
「でも架空戦記に少女を出しまくるのは難しい。じゃあどうする」
という葛藤(笑)の中から生まれてきたのがあの設定です。
私は単に、出番があまりに少なくてがっかりしただけです。
彼女メインの話を読みたかったです。
富士見ミステリ文庫はどうしてこんなにも眼鏡率が高いんだろうか。
私にとって富士見ミステリはイチオシのレーベルなのだが、その理由の
半分はこれである。一体どうして?
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 22:00
- 富士見ミステリーの眼鏡率の高い理由。
それは簡単、
眼鏡は知性の証だからだ!
あと、眼鏡には二面性もあるしね。
- 508 :最も愛書狂:2001/07/12(木) 23:35
- うわ、カキコ止まってるな・・・。まぁいいや。漏れは
Kブで蓮見さんの描くメガネコを身請けに逝って来るよ・・・。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 23:51
- ここんとこめぼしい新人眼鏡っ娘が居なかったのでまあ仕方あるまい、
おまけに筆頭騎士は休養中だし(藁
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:27
- 自分はあまり眼鏡っ子には興味ないが(ホントだぞ)、
眼鏡っ子が出てる作品があったから紹介しとく。
ダブルブリッドの安藤さん。6巻のカラー口絵にイラストがある。
ジャージで三つ編みの眼鏡っ子だ。
ペンCはダブルブリッドファンのようだから、彼が戻ってきたら
たぶん彼女の話題がでるだろう。それでは。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 08:20
- 最近は妹スレと幼馴染スレに人が流れてしまったからねぇ
ところで同志諸君。
板違いだが『妄想戦士ヤマモト』の単行本は買ったかな?
あれは良い眼鏡布教漫画ですよ。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 15:10
- >>511
めがね酒萌え(w
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 16:24
- ここの方々の眼鏡っ娘に対する愛を試してみる。
以下の本に眼鏡っ娘が出て来ます、主役です。
イラストは最近人気の船○さん。
題名は「天使@fortune」
ただし
レーベルは「角川ルビー」
ホモでは無い、だが「角川ルビー」
買えるか?「角川ルビー」
諸君の健闘を祈る。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 15:46
- ペンCいないとこんなもんなのかな、
そねともみんな眼鏡板逝ってるのか?
とりあえず、めが猫画像を貼ったりする
ttp://www.ne.jp/asahi/hina/sesame/cat/gomagazou/topgazou/cattop.JPG
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/20(金) 13:32
- >>514
ぱっとみてダブルブリッドの作者に見えた。
- 516 :重箱@死の商人:2001/07/23(月) 22:29
- 初めてお邪魔します。
こちらで第一次ラ板萌え大戦、『萌えスティック・スタンド』が勃発しました(させました)
眼鏡スレの皆さんも是非参戦して下さい。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=994038419&ls=50
- 517 :最も愛書狂:2001/07/24(火) 23:14
- 魔法戦士リウイ8読了&R.O.D4巻購入記念age。
アイラたんハァハァ・・・。ええおなごじゃ。でもリウイはミレルとかいう
チンクシャを選んでしまうんじゃろうなぁ。鬱だ。本誌では連載終わってる
らしいが・・・。スレ違いにつき他スレに逝って来ます・・・。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 00:26
- >>517
いちおうアイラたんにも勝機がないわけじゃないんだけど、
本編シリーズでリウイ×ミレルべったりの構図ができちゃってるのが何とも。
眼鏡でチョト年上でオパーイも大きいというすばらしいキャラゆえに
なんとか(いろんな意味で)復活してもらいたいなぁ。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 23:55
- 俺の好きな眼鏡っ娘の名前がまったく挙がってないので書き込んでみる。
「女神さまのお気の向くまま」前田珠子 コバルト文庫 のヒロイン
森桜子、セーラー服に黒髪おさげの眼鏡っ娘である。モロに少女小説なので
買いずらいかもしれないがぜひ読んでみてくれ!
ちなみに、おれの一番好きな眼鏡っ娘はマンガだが「カードキャプターさくら」
の柳沢奈緒子です・・・知ってる人いますか?
- 520 :イラストに騙されがちな名無しさん:2001/08/01(水) 11:17
- うーん、眼鏡っ娘については語り尽くしてしまいましたか?
いや、そんなはずはない!
皆忘れているだけなんだ! 眼鏡っ娘について語り合ったあの情熱を!
思い出せ! 眼鏡っ娘の愛しさと切なさと心強さと篠原涼子!(byT.K.)
というわけで、下のレヴューを朗読する事から始めよう
h@ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwkw7206/roman/howl/HOWL_MEGANE_MAIN.html
(一応確認したつもりだけどガイシュツだったらスマソ)
>>519
あ、桜子さんはいいですね! トホホ眼鏡っぷりが!
- 521 :復活のペンネームC:2001/08/11(土) 10:17
- 眼鏡とは、視力矯正器具ではない。
メガネコとは、眼鏡をかけた女性ではない。
萌えとは、性欲ではない。
これは、そういう物語である。
メガネコハンターペンネームC、復活!
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 15:54
- ペンC復活age
- 523 :めがスレ作成委員長:2001/08/11(土) 17:22
- 久しぶりに見ましたペンネームCさん。
記念あげ
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 17:37
- ささ、ペンC閣下。
何も聞かずにこちらにいらしてください。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=994038419
- 525 :中立@眼鏡萌え。:2001/08/11(土) 23:27
- ペンC閣下お帰りなさい。
早速ですが>>524のスレの22辺からですっ!!
我が陣営の方針をっ!!参戦下さい。
- 526 :復活のペンネームC:2001/08/16(木) 23:32
- 私は本当に萌えているんだ。
頼む信じてくれ。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 21:51
- >>526
ペンネームC氏よ、なにも言うな。
言わずとも分かっている。
我々は同志なのだから。
眼鏡っ娘以上に萌えるものなど、この世に存在せぬ(断言)。
- 528 :ペンネームC:2001/08/19(日) 16:08
- 献血に行った。
看護婦さんが眼鏡かけてて萌え。
となりの女の子もかけてて萌え。
神よ私は幸福です。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 16:54
- 眼鏡っ娘速報age
ファミ通文庫から二殺。
「アストラル ギア」弓原 望
格闘好き頭悪い眼鏡ッ娘が主人公の魔法少女物。
でも変身すると眼鏡じゃなくなるので、ちょっと不満。
「ルーンウルフは逃がさない2」新井 輝
相変わらずのギャルゲー風小説。
新キャラの「目つきの悪いマッドサイエンティスト系眼鏡っ娘」に萌えたので推薦。
少数派だろうがオレはツリ目エキセントリック眼鏡っ娘派なもんで…。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 17:06
- >>521
すげー遅レスで申し訳ないのだが
>メガネコハンターペンネームC、復活!
ペンC、ハンターなのか
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 18:26
- 細かい仕事はいいから本編を書け
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 20:03
- ↑??
「星くず」が本編ってことかな?
ところで、新井輝って初期は眼鏡皆無だったが
最近は「星くず」のほうでもやたら眼鏡の描写が増えたな。
なんか、あったんだろうか?
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 21:59
- 星くずの作者は新木伸では・・・
- 534 :532:2001/08/20(月) 22:15
- しまった〜!大恥…もう氏にたいです。
新井輝って他になに書いてる人だっけ?
なんか、他所で見たようなみてないような…
とりあえず、漏れの勘違い。指摘ありがとう。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 22:34
- >>534
富士見ミステリーで「DEAR 少女がくれた木曜日」っての書いてた。
ちなみにこれヒロインが眼鏡の委員長なり。
- 536 :ペンネームC:2001/08/20(月) 23:04
- >>535
あの眼鏡はなかなかいいよね。私は表紙に頬ずりしたいという衝動を覚えた。
文章も眼鏡に気を遣っている。良い。
あの作者は同志メガネスキーに違いない。
- 537 :叫ぶ眼鏡のガイ:2001/08/20(月) 23:23
- 初めてここに来たけど、やっぱり眼鏡っ漢好きって少ないんだ……。
俺的には眼鏡っ漢こそ知性と野生とを併せ持つ
男としての理想の姿なのに。世の中間違ってる。
顔面に攻撃を受けて、割れた眼鏡で血を流す眼鏡っ漢……。
もうたまらん。まさに眼鏡っ漢ならではの醍醐味だ。
それにしても、漫画だったら「バキ」の花山薫とか
愚地独歩とか渋川剛気とか「覚悟のススメ」の葉隠覚悟とか
「蛮勇引力」の由比正雪とかいい眼鏡っ漢がたくさんいるのに、
ライトノベルで眼鏡っ漢ってあまり見かけないな。
最近買った「棄てプリ」最新刊に登場するキンヴァース執事はなかなかいい
眼鏡っ漢だったが、致命的なことにモノクルだからなあ……。
文字通り魅力50パーセントダウン。
「フルメタ」のカリーニン少佐が眼鏡っ漢だったら良かったのに。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 23:41
- ここで「蛮勇引力」を持ってくるのがすげー。
煽りじゃなく、素直にビックリした
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 01:03
- >>537
この板の構成の大部分が「萌え素材」でできているからしかたないよ。
火に弱そうだ。
眼鏡息子の話題さえ滅多にでないのに、眼鏡漢となると・・
どうでもいいが、眼鏡で戦おうとすると、
揺れで視界がとりにくいは、打撃を受けると出血しやすいは、
落とすと終わりだったり、汗でレンズが曇ったりで大変だと思う。
でも、カリーニン少佐眼鏡には激しく同意。
- 540 :同志メガネスキー:2001/08/22(水) 01:15
- あー、メガネ娘も描いてますがメガネ男も好きですよ?
えへへ
- 541 :最も愛書狂:2001/08/22(水) 01:57
- をを、ペンCさんが復活してる。めでたい。とりあえず夏コミ後の初給料
も入って資金難から抜け出したところでガッツリと買って来たーよ。4K分。
とーぜん529さんの紹介されてる本も買ってきた。今日台風直撃らしいから
仕事さぼって引きこもって買ってきた本を堪能しようかと思案中・・・。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 08:23
- TRAIN×TRAINの主人公はなかなか筋の通った眼鏡息子だぞ。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 20:30
- >>540
??本人?…スレの流れからすると。
と、スレてないレスをしてみる。
- 544 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/22(水) 21:38
- フルメタだとマデューカスがメガネっ漢ですがなにか?
- 545 :同志メガネスキー:2001/08/23(木) 05:51
- >543さん
あひ、仮にそうだとしてもここでは単なるメガネ好きの一人ですので〜(w
もふもふ。
ウォン(サイキックフォース)萌え!
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 08:06
- このスレに書き込んでる眼鏡萌えの連中へ。
『君が望む永遠』の愛美シナリオクリアしてくれ。そして氏ね。
参考↓
ttp://www.age-soft.co.jp/Product/Kimibo/c004.htm
- 547 :叫ぶ眼鏡のガイ :01/08/31 08:22 ID:dhQYDm0A
- >>544
言いたいことは分かる。
が、マデューカスは漢っぷりが足りない。
なんか中間管理職っていうか意地の悪い姑っていうか
そういうイメージがあるから。
むしろまだあまり活躍してないキャラだけど
長編2、3巻に登場したクラマに期待してる。
宗介と激しいAS戦闘を繰り広げるクラマ。
だが力及ばずアーバレストのラムダドライバの直撃を受け
爆発するAS。飛び散った残骸にまぎれて割れた眼鏡が……
という最後を妄想してみたり。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 18:25 ID:JeHzTz8Y
- ttp://210.143.107.201/users_s/d_hp/magazine/image/present0831.jpg
この画像はこっち見せるべきだと思うので勝手に転載
- 549 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 01:32 ID:M0p5wYYQ
- >>548
本のサブタイトルが…
- 550 :ペンネームC:01/09/02 09:04 ID:dthzFp6E
- >メガネガイ萌えの方々
フルメタなら、素直に生徒会長じゃだめなんですか?
もっと歳喰ってるほうがいいですか?
- 551 :ペンネームC:01/09/03 00:42 ID:S9K/qs/2
- 上遠野スレで反応してもらえなかったのでこっちに書くが、
上遠野浩平が富士見ミステリで書く「しずるさんと唐傘小僧」、
しずるさんというのは病弱な美少女安楽椅子探偵なのだそうだ。
きっと眼鏡かけているよね。かけてないなんて絶対納得できないよね。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 10:09 ID:4Q0c9MXY
- >ペンC氏
生徒会長は眼鏡ガイor眼鏡漢ではなくて
眼鏡男なので…まだまだ男っぷりが足りないっス。
ところで、ペンC氏は眼鏡っ娘萌えのキーワードは
「病弱」「文学」「真面目」「おとなしい」なの?
オレは「ツリ目」「キツメ」「科学」「エキセントリック」なので
同志にはなり得ないのだろうか…
というか、ここの住人は文学系眼鏡派が主流なのかなあ…?
- 553 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 20:17 ID:TsoYF2h.
- >552
先日ペンC陛下は、CCさくらファンであり、ロリコンであらせられることが、
日記により判明しました。
さらに、おじゃ魔女どれみのはずきちゃん萌えーとも叫んでいらっしゃいました。
- 554 :同志メガネスキー:01/09/04 15:39 ID:K04gT7XE
- 葉月ちゃん萌えー
ついでに言うとぱにぽにのベッキーも萌えー
▽≦)ノ
- 555 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 00:09 ID:JowW0U4o
- >554
もしかして、本当に本人?
- 556 :ペンネームC:01/09/08 23:59
- >>552
確かに病弱・真面目・読書好きなどの王道がもっとも好きだ。
しかし552さんの言うようなマッドサイエンティスト系も好きだ。
ナタリー萌えー。あのシリーズはもう書いてくれないのか。
はづきちゃんみたいのもいい。
ただ、体育会系眼鏡というものだけは容認しがたい。
あと胸がでかいのも眼鏡じゃない。
私の好みがわかっていただけましたか。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 03:20
- ナタリーと言えば、ルーンウルフ2の新キャラも、ナタリーという名前で
マッドサイエンティスト系の眼鏡キャラだった気が……。
もしかしなくても、パクリ?
- 558 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 10:14
- >>557
多分ルーンウルフの二巻の話題をペンC氏はしてるのだと思うのだが。
それともナタリーという同系統のキャラが別にいるの?
もしいるなら教えてプリーズ。ぜひ萌えたい。
>ペンC氏
たしかに、体育会系眼鏡が容認しがたいのは同意
でも、胸のある眼鏡っ娘を省くと
「委員長」も「よみ」も「読子」も外れちゃうけどいいの?
- 559 : 557:01/09/09 12:11
- >ナタリー
ペンC師が言ってるのは、ドラマガで不定期掲載してた並列バイオ
の短編版のヒロインのことだと思われ。
自分の出世だけを考えており、問題が起きそうな状況を予想すると
それをブレイロック(主人公)を呼んで来てそれを押し付けて、自
分だけは点数をかせぐような性悪女。
メガネと白衣が標準装備で、背は低い童顔タイプでオデコも広い。
ーーという感じのナイスなキャラ。
でも単行本未収録な上、もう長いこと続きも出て無いので、今から
読むのは困難。
「あのシリーズはもう書いてくれないのか」という発言はその辺が
理由だと思われ。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 12:58
- >>559
特徴を言われておもいだしたよ(藁)サンクス
かなり萌えた憶えあるよ。
たしかに、眼鏡、白衣、性悪、背が低い、デコ。
完璧な装備だねそれは。
また読みたくなってしまった。
- 561 :ペンネームC:01/09/09 21:44
- 私が萌えているのはそっちのナタリーです。
並列バイオのナタリーは「分厚い眼鏡」と明記されているあたりが
萌えなのだ。でも「きまじめな性格」って、ブレイロックあんた人を
見る眼がまったくないな。
リヴァイアスにもナタリーという(隠れ)キャラがいて
非常にまぎらわしいのだが、こっちは胸がでかいので萎え。
いかに声が飯塚雅弓でも。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 23:24
- ていうか、ペンC巨乳嫌い? それともマジでロリコン?
あかほりは眼鏡と巨乳はセットだと言っていたが、
ここのスレの人はペンC派? それとも、あかほり派?
おれはペンC派だ。ついでに暗めの性格で、きついセリフを言うなら、なお良い。
板違いだが、セガサターンのエヴァに出てきた山岸マユミは良かった…。
「サービスなんてしないから…」
ライトノベルにいないかな、こんなキャラ。
- 563 :ペンネームC:01/09/10 00:13
- >>562
でかいの嫌。
例外はごくわずか。
山岸マユミ良かったよねー!!!!
激しく全力で同意。
氷上さんだしー。あの人の声は眼鏡とマッチングするんだよ。
シンジ「奇麗な手だね」
マユミ「変な冗談やめてくださいっ」
というやりとりが好き。
っていうかシンジお前マニアックな趣味してんな。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 16:17
- >>562
あかほりと一緒にされると困るんだけど…(苦藁)
別に、眼鏡=巨乳という図式に同意してるわけではないが
水原暦、保科智子、読子・リードマン、アイラと並べると
乳のデカイのがある程度明言されてるキャラばっかだなあ。鬱氏。
しかもライトノベルから大分ずれてるし、逝くしかないです。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 21:04
- 体育会系眼鏡……
水中眼鏡っ娘というのはどうだろうか?
- 566 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 21:11
- それ言い出すと、ゴーグルっ娘を通じて、バイク娘の方と同盟を組めるね。
でも、そうすると、キノもゴーグルっ娘=眼鏡っ娘?
- 567 :山犬。:01/09/10 21:12
- >眼鏡と胸の関係。
眼鏡 = 知性・真面目(精神性)
巨乳 = 本能・色気(肉体系)
というようなギャップを演出しようというのではないだろうか?
もっとも昨今,お約束的になっているので逆効果っぽいが。
え? で,お前の望む眼鏡との組み合わせはなにかって?<聞いてません
真っ赤レザーボンテージと乗馬鞭かな。
>565
漫画「スラムダング」の宇宙人くんがしていたような眼鏡はどうだろう?
- 568 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 21:52
- 巨乳=母性という考え方もあるぞ。
- 569 :同志メガネスキー:01/09/10 22:33
- あれです
授業中にだけメガネかけるのも結構来る物が。
なんていうか「ドキドキ対決〜〜!」先手俺!
みたいな?
- 570 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 22:44
- それ、解りにくすぎます。
授業中にかける眼鏡がよいのは同意です。
- 571 :山犬。:01/09/10 23:18
- >569-570
「あれ? こんな顔になるんだ」的な意外性と,
「めがねをかける動作」になんとなく知性的なふぃてぃっしゅさが……。
- 572 :山犬。:01/09/10 23:23
- >563
……それ,マニアックかなぁ。
女の子の手って小さくて(手の甲が)細くて綺麗だよ。指先もしなやかで。
それに些少口説きいれるときに良く使う方法でもあるよ「綺麗な手だね」
手に触れれば,そこの反応で自分への好感度も計れるし。
良好反応ならそのまま簡易●戯で,げふんげふん。
でも,この方法を使う中学生はちょーっと問題アリ。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 23:40
- 電撃の61魔法分隊にでてきたデリエルがよい。
知性派眼鏡ッ子としては理想的能力と性格だと思う…。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 03:03
- ちょっとひねくれ者なオレは
眼鏡=ドジ、おっとり、いじめられっ娘。
このへんのキーワードを提唱しておこう。
>>567
眼鏡=巨乳の図式は、眼鏡に「女教師」「知的なお姉さん」「出来る上司」
このへんを連想するので、それ属性の人が萌えるのでは。
一方、眼鏡=貧乳は眼鏡に「スマートさ」「体が弱い同級生」「非お色気」を
連想する層というのがあると思う。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 04:32
- はじめて言う台詞
>574
>眼鏡=巨乳の図式は、眼鏡に「女教師」「知的なお姉さん」「出来る上司」
>このへんを連想するので、それ属性の人が萌えるのでは。
激しく同意!!!!!
- 576 :山犬。:01/09/11 15:20
- それはつまり
574は「丸めがね派」であり
575は「細めがね派」である。
というふうにくくって宜しいか? ちょっと大雑把かもしれないが,
主流的な流れとしてはそう区分できそうな気がする。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 16:00
- オレは「凄く小さい丸眼鏡派」なんだけど
ライトノベルでいいキャラいる?
例としては、ライトノベルjたないけど「ラブひな」の
むつみさんの眼鏡なんだけど。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 08:24
- ああいうメガネを見てると、
相当寄り目の人しか視力補正できんのではないか
と思ってしまうひねくれた私。
ってかあのタイプのメガネは鍵ばあさん系を思い出します(爆
ちなみに、派閥的には無党派層。
- 579 :山犬。:01/09/14 09:30
- >577
私は漢の主人公が「すごく小さい丸眼鏡根(黒レンズ)」をかけているのが好きだ。
中国人の悪役がかけているようなヤツ。
例としては他の板的な例で恐縮だが,アニメ「マクロス7・バサラ」や
PCゲーム「こみっくパーティ・主人公の親友役」のアレ。
「かけていて何の意味があるのだろう」とはよく思うが何となく好きだ。
>578
派閥というか党派を作るのは息苦しくなっていかんよね,すまん。
厳密に考察すると,好みは微妙に差異があるから「一人一党」だしね。
ごめんね。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 15:57
- サングラスではこのスレでは眼鏡として認められてるの?
あるいは、ゴーグル、片眼鏡、バイザー、スナイパーグラスなんかは?
個人的には片眼鏡っ娘なんか見てみたいんだが…
- 581 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 16:03
- 追加、あと変り種として
ひび割れ眼鏡っ娘ってのはどうかな?
サクラ大戦3みたいなやつじゃなくて
貧乏なへたれ娘でいつも不運に見舞われてるようなのに萌えるんだけど…
- 582 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 18:30
- ガンパレの田辺さんみたいなのか?
割るとすぐ新しいのに換えるが。
- 583 :581:01/09/14 18:53
- >>582
そう、というか田辺さんをイメージした発言のつもり。
21世紀初頭の眼鏡トレンドは、知的や病弱ではなく
不運&ドジでひとつ・・・
- 584 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 23:08
- >不運&ドジ
激しく同意、眼鏡はこけて落としてわたわたしながら探すものだ〜
- 585 :578:01/09/15 19:37
- >579 山犬。氏
いや、ごめん。喧嘩売ってるつもりはなかったんだけどネ。
ちなみに漢がああいうのをかけてるのは非常におっけーです。
あのめがねって、女の子だと「どじ」属性を付加するのに、
なんで漢に対しては「うさんくさくて実力ありそう」属性を付加するのでしょう(偏見)
エロ本見てて思ったけど、めがねをとったら性格変わるみたいな娘って
ライトノベルでいたっけ?いたら教えてください。
- 586 :山犬。:01/09/16 01:46
- >585(578)
んー,「NG騎士ラムネ」のココアぐらいしか思いつかない……。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 11:47
- >>586
爆裂ハンターのキャラでもいたね.
あかほりばかりだ。鬱・・・
- 588 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 21:29
- >573
同意。ちょっとひねた性格に萌える(´ー`)
でも、微妙にネタバレになっちゃうけど、
デリエルって眼鏡を外しても可愛いよねぇ。設定的にもさ。
一部の「眼鏡っ娘はまずは眼鏡ありき」派には不評かもな…
- 589 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 21:58
- ライトノベルで作中近視になって眼鏡っ娘になるってパターンある?
「何恥ずかしがってるんだよ?」
「……だって、眼鏡似合ってないもん……」
「そんな事ないって」
みたいな。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 11:36
- >>589
知らないなあ。>途中から眼鏡っ娘
変装のため伊達とかは結構いそう。
あと、激しすぎる板いたちがいだが映画「メジャーリーグ」の主人公は
途中から眼鏡男に、しかもそれがストーリーに密接に関係する。
眼鏡っ娘にして野球じゃなくてファンタジーかなにかにすれば
結構萌えそうな設定だ。
- 591 :山犬。:01/09/23 00:17
- 実は作品を読んでいないから,はっきりとは言えないのだけど
「ホルスマスター 天下無敵の豪剣」とかいう作品では
近眼の「めがねをかけた剣士」が大活躍するらしい……めがね『男』だけど。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 09:41
- そういや、嬉野秋彦もなにげに眼鏡にこだわってるね。
眼鏡男率が高いようなきがする。
「ホルスマスター」もそうだが「アストロノミコン」も眼鏡じゃなかったっけ?
あと眼鏡っ娘として「ファーランド・クロニクル」の魔人娘が
コケティッシュな眼鏡っ娘でポイントが高い。
- 593 :ペンネームC:01/09/23 16:35
- わかったぞ。わかったぞ。
胸のでかい眼鏡っ娘は駄目とか、そういう偏狭なことを言ったから
眼鏡神さまの怒りに触れて落選したのだ。
懺悔いたします眼鏡神さま。
これからは眼鏡巨乳でもオッケーな身体に生まれ変わります。
- 594 :最も愛書狂:01/09/24 06:18
- 「ルーンウルフ2」「サンダルフォン2」読了。どちらも甲乙つけ難いが
後者のヒロイン郁菜たんが激しく燃え。一作目は本当に女としての自覚ある
のかと疑問になるくらいの色気の無さッぷりだったが話が進むにつれだんだんと
主人公を意識しだして可愛くなっていくのがなんとも・・・ハァハァ。
使ってた四角い黒眼鏡を壊して買い換える時に悩む姿が実に・・・イイ!
前者は不器用なシャルたんとキシィの・こ・みが燃え。みさくらなんこつ燃え。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 10:16
- >>593
眼鏡の女神様だよ。
「妄想戦士ヤマモト」参照
ちらっとでも見えたらかなりダメ人間(w
- 596 :山犬。:01/09/25 09:32
- >595
フェアリーなら7羽程度飛ばせれるのだが,流石に女神までは飛ばせれない。
そんな私は普通人ということか。
前人未到の『ダメ人間』の局地には,このスレを利用されている
他の皆様のご活躍に期待するしかっ!
- 597 :論悟:01/09/25 17:47
- 眼鏡…。
『俺の前だと油断して眼鏡にする』ってのはどうだ?
「だって…似合ってないでしょ?」みたいな。
149 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★