■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラグナロクはお好き?
- 1 :名無しさん:2000/02/07(月) 00:06
- わたしはわりと好きなんですけれど。
最近久々に一生懸命追いかけてます。
読んでる方っていらっしゃいますか?
- 2 :>1:2000/02/07(月) 00:26
- そりゃたくさんいると思いますけど。
買いです。面白いです。しかし、流し読み後、再読には耐えませんよね。
ゲストキャラのフォローとか、もう少ししっかりしてくれると
いいかもしれません。
なんか、いつのまにか登場して、さくっとやられてしまうキャラが多すぎます。
シリーズの女王親衛隊なんて、少しほんわかエピソードはさんで、
腕はなくなるわ、生きたまま引き裂かれるわ。
グロシーンの描写に力が入ってるのは作者の趣味で、
人間ドラマがへっぽこなのは力量ですよね。
- 3 :つまらなかった:2000/02/07(月) 00:27
- 宣伝してる割に売れてない。
角川センス悪いよ。
- 4 :名無しさん:2000/02/07(月) 11:47
- 戦闘描写が好きなら面白いかも知れんが、
話がないので2巻で力尽きた。
アレは、戦闘描写を削ったら半分以下のページ数にならないか?
- 5 :名無しさん:2000/02/07(月) 17:07
- 戦闘描写も大したことねーべ。
だらだら垂れ流しって感じだよ
- 6 :名無しさん:2000/02/07(月) 21:23
- 外伝扱いのベトレイヤーが一番楽しめたのよ。
この作者は中短編向きな気がする。
本編は読むのしんどかったさ…
- 7 :2:2000/02/08(火) 03:05
- 1,2巻のあたりは品薄で探し回ったものですが、
最近は平積み後、減ってる様子が見られない...。
- 8 :名無しさん:2000/02/08(火) 06:11
- 文章の下手なのが致命的では(と、言いつつ全巻読んだ)
後、むっちゃ美人とか出てきてるけど、あのイラストでは判らん。
- 9 :2:2000/02/08(火) 11:30
- 全何巻まで行くかなぁ。
でも、パワーあるので、頑張ってほしいと思います。
それに作者が飯食えなくなるし。
- 10 :2:2000/02/08(火) 11:32
- あと、キャラクターファンがついているらしく、
ホームページもちらほら見られます。
まあ、やおいですけど。
想像力が広がる余地が大きいらしい。
- 11 :>9:2000/02/08(火) 11:32
- ワケわからんことを。
一般論として、才能ないやつがこの世界で食えないのは当然だ。
他の仕事をすりゃいいんだから。
- 12 :>8:2000/02/10(木) 05:58
- かつくらのインタビューで挿し絵はあえて受けそうなのは
ハズして斬新なのを選んだって編集が言ってましたよ。
若い子には受けはいいそうな。ホントか〜〜〜?
- 13 :8:2000/02/11(金) 01:18
- TASAの絵って、絵の違いが微妙やから、
どれぐらい美人かのレベル差が、よう判らん。
話的には、大風呂敷を広げてるので、どう云う風に収拾つけるか楽しみ。
多分、途中で新シリーズなんかを立ち上げて、続きを書かないと思うが。
- 14 :>13:2000/02/11(金) 05:01
- 確かにー。絵で損してる部分があるかも。
挿絵は大切です。
- 15 :名無しさん:2000/02/28(月) 22:36
- 表紙に騙された。
全体的に「浅い」のね。
その辺によくある単純なファンタジー。
2巻以降買う気がしない。ちょっとは期待してたのになー。
- 16 :大風呂敷を広げすぎて:2000/02/28(月) 22:40
- キャラが薄くなってる感じ。
一応通して読んでるけどサブキャラの名前ほとんど覚えられなかった。
戦闘シーンの描写ばっかで人物関係のドラマがおざなりになってる
せいもあるだろうけど。戦闘アクション物として読むべきなんだろうか。
(その割にはもひとつ緊迫感が無いというか…ただぐろいだけというか…)
- 17 :2>16:2000/02/29(火) 04:46
- 大風呂敷の広げ方は割と面白い。
しかし、キャラ描写がついていってない。戦闘シーンもスカスカ。
本編はさくっと終わらせて、短編集で三冊くらい人間ドラマ
練習してから第二部とかのほうがよかったのに。
2,3巻あたりは特にとってつけた設定が多く感じられたし。
- 18 :名無しさん:2000/03/14(火) 00:50
- 文章、下手なんじゃないでしょうか?
「読ませよう」とか意気込みは伝わってくるけど、軽薄な文章過ぎて
読むに耐えないです。
浅い感じ・・・・・
- 19 :8:2000/03/14(火) 02:18
- 文章が下手な上に、情報密度を濃くしようとしすぎている。
その割にキャラづくりが甘いから、文章の下手なのが目立つ。
世界設定は結構好い物があるから、スキルが上がれば化けるかも。
- 20 :一読者:2000/03/14(火) 02:30
- そんなこといっても水野はちっとも化けなかったぞ〜。
- 21 :うーん:2000/03/14(火) 03:12
- 戦闘シーンはすごいと思うんだけど、
世界観がいまいち力ないし、キャラがチグハグなんだよね。
行動や判断に説得力がないというか。
なんでキャラが「そこまでしたのか?」ってことに全然引き
込まれない。キャラと一体化できない。
ベルセルクの3流版、って感じで、黄金領域読み終わった後
売っちまった。もうどーでもいいです。
- 22 :そうそう:2000/03/14(火) 03:20
- ギルドを脱退したりとか、恋人裏切ったりとか、
元恋人の宿敵と寝たりとか、罪もない人殺したりとか、
本来ならそれなりの葛藤なりなんなりがなきゃおかしいハズの理由が
妙に弱いよね。アノミー症患者の群れみたいだ(笑)
- 23 :名無しさん:2000/03/18(土) 16:34
- アニメになるらしいね、オーフェンみたいになりそう。
- 24 :名無しさん:2000/03/18(土) 17:35
- すくなくともオーフェンは元が読める。
- 25 :名無しさん:2000/03/18(土) 18:38
- オーフェンはアニメの方がダサく感じたけど
ラグナロクはアニメの方が面白そう。あとは
あの絵がどうアレンジされるかですね。
- 26 :名無しさん:2000/03/19(日) 18:45
- アニメ化なんて聞いたことないけど・・・。
- 27 :>22:2000/03/21(火) 12:14
- エアーズアドベンチャーを思い出しちまった。
(アノミー症患者って何?)
- 28 :あー勉強しなきゃ:2000/03/21(火) 13:19
- >22
「お前の恋人を天国までイかせてやったぜ」
ってやつ?
漫画の『F』でも似たようなエピソードあったけど、ああいう風に
ヒロインを落とさないと気が済まない人ってのは自分の過去の
何かにとらわれてる人なんだよね、たぶん。
『ラグナロク』でも『F』でもでてくる女性キャラみんな非道い
目にあうか非道い人間だものね。
誰も幸せでない。幸せでいつづけない。
何か深刻な女性嫌悪(憎悪)というか女性不信みたいなものを感じますね。
>27
アノミー症というのは、「無秩序型」と呼ばれる精神障害の一種。
自我を統一的・秩序的にすることができず、
本人は納得した行動原理で動いているように思っているけれども
常識的にというか客観的にみれば
(正常人の範囲を超えて)“いきあたりばったり”だったり
“信念も倫理もなく”“外界の刺激にそのまま反応して”しまう
特異な精神の人をいいます。
この精神疾患の人は簡単に些細なことで人を殺したり犯したりして
しまいます。
一見すると通常人に見えるのが厄介な点で、実は意思能力があると
されている犯罪者の中にはかなりのパーセンテージでこの病気の人が
混ざっているのですが、そんなことで無罪にしちゃうとエライことに
なるので黙認して刑務所に入れたり死刑にしています。
ま、保険金殺人の「真須美」を思い浮かべてもらえれば、わかりやすい
でしょうか。
以上、手元の参考書の書き写し&授業の受け売り。長々失礼。。
- 29 :名無しさん:2000/03/21(火) 13:23
- 長い!でもわかりやすい。
なるほどね。
- 30 :名無しさん:2000/03/22(水) 15:55
- あの挿し絵の人はみんなどうなの?
- 31 :名無しさん:2000/03/23(木) 03:11
- 下手
- 32 :アニメ化って:2000/03/23(木) 14:55
- 延々と戦闘シーンが続いて、
合間に冗談のようなドラマがさしはさまれるのでしょうか?
かなりみたくねぇー。
- 33 :っていうか:2000/03/23(木) 14:57
- 今はかなり面白くない。一巻が最盛期だったな。
- 34 :今月の:2000/03/26(日) 17:44
- ニュータイプに挿し絵の人が特集されていた。
下手だと思うんだけど、ファンの人から見てどうなんだろう・・。
やっぱり上手い人に描かせていた方がもっと人気でた?
- 35 :名無しさん:2000/03/26(日) 20:21
- >どっちでも同じ。話もつまらん。
- 36 :8:2000/03/27(月) 03:12
- >やっぱり上手い人に描かせていた方がもっと人気でた?
少なくとも、キャラ人気はでると思う。で、その後は同人でドンだけ盛り上がるか。
だから、商売的には損してると思う。
- 37 :そうかあ?:2000/03/27(月) 04:47
- うまい奴が挿し絵描きさえすればキャラ人気出るんだったら、
いわゆるメディアミックス作品はもっとずっと売れてていいと思うぞ。
- 38 :>37:2000/03/27(月) 16:08
- 確かに。
今は上手くても売れる時代では無い。
あえていうなら萌える絵の人に描かせれば
売れるんじゃない?
- 39 :名無しさん:2000/03/27(月) 21:03
- いくらなんでも最低限の文章がなければ売れないよ。萌えるってのは
キャラの容姿だけじゃなくて、そのキャラを魅力的に見せるストーリー
が必要なんでない?
- 40 :>39:2000/03/27(月) 23:11
- いや、単純に今の差し絵描きよりは売れるんじゃないの?
と思っただけ。
- 41 :名無しさん:2000/03/28(火) 12:06
- >39
>いくらなんでも最低限の文章がなければ売れないよ。
挿し絵だけで売れる本も有るんですよね。
ex.出海まこと
- 42 :名無しさん:2000/03/28(火) 13:10
- ああ、俺の売れるって言うのは、相当の人気が出る、というぐらいの
意味にとってよ。ラグナロクは一応スニーカーの看板だろ?
説明不足ですまん。
- 43 :名無しさん:2000/03/28(火) 18:52
- でも、現在でもスニーカーの看板といわれるくらい
売れているのなら、挿し絵が上手かったらかなり
現状より良い結果になっていたのでは?
「相当な人気が出る」可能性は他聞にあったのでは?
- 44 :本屋店員:2000/03/29(水) 01:41
- 絵というより角川の書店営業の底力だな。
全然動かないのに、あれだけ平積みになってりゃね。
- 45 :俺も本屋:2000/03/29(水) 09:51
- たしかになあ。ブギーとかフルメタとかオーフェンに比べると全然
動かないからなあ。まだしもスレイヤーズの方が売れている。
- 46 :名無しさん:2000/03/29(水) 17:37
- つまり「売れてない」ってこと?
じゃあ何で角川はそんな「売れてない」作品を押してるの?
- 47 :名無しさん:2000/03/29(水) 20:36
- 他のスニーカー文庫に比べれば売れてるからでしょ?
- 48 :名無しさん:2000/03/29(水) 21:51
- あ、つまりスニーカー自体が他のより売れてないってこと?
- 49 :>48:2000/03/30(木) 04:53
- その通りです。
発行部数的にスニーカー・ソノラマの二大老舗はかなり厳しいのです。
客のニーズについていけなくなってきているのです。
電撃関係も最近厳しいらしいです。
富士見の一人勝ち状態がさらに進行しつつあります。
連載誌があると客のニーズへのアンテナが敏感になるからでしょうか。
ドラマガは買って損がない。
- 50 :誰が:2000/03/30(木) 05:02
- ライトノベルでエログロや重っ苦しい話なんか読みたいかっつーの!!(笑)
そーいうの書かせたら、文学とかに敵うわけねーじゃん。
「ライト」ノベルだってことわかってんのか、電撃や角川は?
なんとか英雄伝とか五霊とかラグナロクとか・・・・・・どれもこれも
ライトっぽいけどライトじゃない。
そこんとこスレイヤーズも最新刊で勘違いしちまったもんだから、急に
人気落ちちゃったよ、馬鹿だね神坂一。
重くて深いのが読みたけりゃ、それ相応のを買うっつーのー。。。
- 51 :名無しさん:2000/03/30(木) 05:28
- ソノラマ→富士見ファンタジア→スニーカー→電撃の順番ね。
角川のヤングアダルト向けが「スニーカー」として差別化されたのは
富士見ファンタジア創刊のあとじゃん。
富士見には長期凋落傾向がない?
新人で売れてるのは榊一郎と賀東招二くらい。地方だと強いみたいだけど。
売れてる少数の作品以外は、電撃にかぎらず全体的に売れてないよなー。
スニーカーとソノラマは姥捨て山だね。
- 52 :名無しさん:2000/05/08(月) 14:04
- 漫画化って書いてあるけど、誰が書くの?
- 53 :2:2000/05/09(火) 05:16
- 新刊割と読めましたが、再読にはやはり耐えません。
EX ベトレイヤーようやく読んだんですけど、
説得力に欠けてるというか、人物描写がぐっと来ないというか。
でも、まだまだ続くんだよねぇ。一定の人気は保っているので。
リロイが化けなくなったのは、方針変更すか?
目指しているのは、映画的構成だと思うのですが。
後に残りませんねぇ。
- 54 :シヴァ:2000/05/09(火) 07:23
- ・・・どこ見てます?
7巻、久しぶりに全身化けてるじゃないですか。
ムードのタメもクソもない展開でしたが。
それともベトレイヤーの話?
というかこのラグナロク、話にメリハリがなさすぎ。
ただ行き着く先行き着く先当然のように殺し合いがあって、
それが何故戦うのかとか一切省いてるもんだから、
置いてけぼりを喰らった感じになる。
もうちよっとみんな笑顔で話した方が良いよと言いたい。
(それと四巻から出たキルシェは明らかに邪魔。
ギャグキャラのつもりかしらんが、奴の存在で話が一挙に寒くなる)
- 55 :名無しさん:2000/05/09(火) 09:36
- ブランカートが馬鹿過ぎる。
なぜ、守らなければいけない人間がいるくせに、負け試合にこだわって
命を落とすのか理解できない。
>54
キルシェのウザさはオーフェンの地人以上ですね。
- 56 :名無しさん:2000/05/14(日) 00:23
- >54
>ただ行き着く先行き着く先当然のように殺し合いがあって
「格闘ファンタジー」って売り文句に縛られてる気がする。
……最新刊って、「出番の少ないキャラを大掃除した」って
だけじゃないの?
ブランカートとかソールとかマーニとか。
- 57 :名無しさん:2000/05/14(日) 00:41
- >56
それは俺も思った
今まで散々生き残らせてひっぱておいたくせに
7巻でたいした意味も無くあっさり死んだからな
ソールとマーニにいたってはストーリー上に何の必然性も無く
バトルに突入して勝手に死んでいったし
間違いなくキャラが増えすぎたせいだろうな
しかもそれぞれ違う思惑持っているし
読んでるほうも誰がどれだけの知識を持ってどんな思惑をもってるか
分からなくなりつつあったし
あの作者の力量ではとても扱いきれんだろ
- 58 :名無しさん:2000/05/28(日) 15:55
- 出るキャラ出るキャラが妙に怒りっぽいってのはなんなんだ。
キャラの感情が上手く操れていないような。
友人に勧められて四巻まで買ってしまったが大損の気分だ。
- 59 :名無しさん:2000/05/29(月) 15:11
- で、アニメ化なんですか?
- 60 :名無しさん:2000/05/29(月) 18:23
- アニメ化ってどこでやるんだ?
あんな殺戮シーンの多い小説。
- 61 :ペンネームC:2000/05/29(月) 21:49
- >60 WOWOWなら出来るかも。
- 62 :名無しさん:2000/06/13(火) 16:12
- 雰囲気で読めばいいんじゃない?
ライトノベルなんだし・・・。
- 63 :名無しさん:2000/06/13(火) 18:52
- 読後感がよくないので、ライトノベル的にはちょっと……。
- 64 :雰囲気で読んでしまうと:2000/06/14(水) 21:54
- 殺伐とした気分になるよ…。
- 65 :名無しさん:2000/06/14(水) 22:14
- んじゃ、どう読めばいいんだよう(T0T)
- 66 :名無しさん:2000/06/14(水) 22:30
- なんであんなに短気なんだ
- 67 :名無しさん:2000/06/15(木) 02:53
- 単にこの作品の作者はヘタなんだと思うぞ
殺陣はうまいが、人物やストーリーはひどすぎ
- 68 :名無しさん:2000/06/15(木) 10:40
- よくそんなので賞とれたな。
他のがもっとひどいのばっかだったのか
選考委員が異常性格ばっかだったのか
どっちだ?
- 69 :名無しさん:2000/06/15(木) 10:54
- 短編は結構読めると思うが…
- 70 :>68:2000/06/15(木) 13:45
- スニーカー受賞作はひどいのしかない、というのが正解。
これはマジで。
- 71 :名無しさん:2000/06/15(木) 14:49
- 賞をとったことより、続編が大量に執筆されそれを角川が押しているのが謎だな。
- 72 :68:2000/06/15(木) 17:34
- 角川も営利企業だろう。
より儲かるように、営業戦略立てているはずだ。
ということは?
これが一番儲かる、と判断しているはずだ。
傍目には理解不能な難行苦行のようでも、比較のうえでは
最善を尽くしているのかも知れない。
多分、第1弾の売れ行きが"比較的"良かったんだろう。
他のがひどすぎて。
(俺は麻生燦「南京町虎笛奇檀」好きだったんだがなあ)
- 73 :>65:2000/06/15(木) 22:13
- 下手だと思って期待せずに読め。
- 74 :名無しさん:2000/06/16(金) 02:57
- 喋る剣ネタで書いてた自作小説。面白く無いというのも理由の一つだったが、
ラグナロクが出てたから2番煎じと思って、封印。
仲間とか、知人とかの評価も良かったので、頑張って書いて応募しようと思ったのに。
・・・って、ラグナロク見たら、なんか、俺のとどっこいどっこいだった。
素人なりに、なんか悔しかった。
- 75 :名無しさん:2000/06/16(金) 12:57
- ラグナロク程度で満足したらいかんよ。自分で面白くないと思った
なら、今後精進してくれ。
誰でもいいから面白い小説を読ませてくれ。
- 76 :名無しさん:2000/06/16(金) 15:01
- 面白いという意味にもいろいろとあるが、
私からは麻生俊平による「ザンヤルマの剣士」シリーズをおすすめする。
- 77 :名無しさん:2000/06/16(金) 20:24
- それはもう読んだ。
ちなみに富士見では「クレギオン」「蓬莱学園」あたりが面白い
と思っている。
- 78 :民寝:2000/06/17(土) 02:57
- >75
「ストーリー的に同じ」だと言われて、読む気しなかったのよ。
仮にもプロの作品だったけど、悔しくて。
で、最近になって立ち読み(全部)して・・・「なんだこりゃ」
と思ったんす。
「なんで、売れてるの?」
これが疑問。ぬう、もっと面白いやつ書けるようになりたい。精進せねば。
- 79 :本屋店員:2000/06/18(日) 02:48
- 売れてないってば
あえて言えば、「ここ最近のスニーカーにしては売れている」のだ
富士見からしたら笑っちゃうくらいの部数なのだ
だいぶヤバそう・・・
- 80 :民寝:2000/06/18(日) 04:17
- スーニーカーって、そんなにヤバイんすか、今?
・・・そういや、近くの本屋、こぞってライトノベル系が縮小されて、角川が一番煽り食らってたっけ。
- 81 :マルクスの恋人:2000/06/18(日) 14:53
- それは仮説A「スニーカーのブランドの力が衰退している」のか
仮説B「スニーカーからまともな作家が出てこない」のか
どっち?
Bなら、すごいやつが現れたら盛り返す可能性あるけど、
Aなら絶望だよ。
仮にBでも、新人賞の受賞作見ると「もういい! そんなのは飽きた!」
「他にないのか! 他に!」と絶叫したくなるようなものばっかり。
市場を読めない異常趣味者は惨めに消えるのが資本主義の掟だからね。
- 82 :名無しさん:2000/06/18(日) 18:55
- 最近ずっとBだったからAになってしまったんじゃないの?
電撃が出来て主力が分割されちゃってからだよな
落ちぶれてきたの
- 83 :>81:2000/06/18(日) 22:39
- いまもむかしも電撃はずっと売れていない。
角川から移籍した奴らが主役だったころは、彼ら「だけ」は売れていたが。
でも、ブギーポップは突然売れた。
よい作品が出れば読者はかならず買うよ。
大人ではなく、ガキが命の500円削って本買ってる市場だけに
(ガキにとって)よいものはかならず売れる。
読書のブランド志向は、レーベルではなく作家個人に発生するものなので、
あなたの仮説は杞憂だと思う。
- 84 :話戻していい?:2000/06/19(月) 00:45
- ラグナロクはね、面白いんだけど、何だか主人公の価値観が全て、
って感じがするんだよな。リロイの考え方に反する奴はみんな敵!
みたいにね。そこがちょっと嫌だなー。
- 85 :名無しさん:2000/06/19(月) 14:40
- >84
そこが面白くないと感じる。だってあんな恵まれた能力を持ってる
やつが、偉そうなこといってるじゃん。作者には力量が足りない。
- 86 :名無しさん:2000/06/19(月) 18:19
- ブギーポップってよい作品か?
- 87 :名無しさん:2000/06/19(月) 18:24
- ラグナロクよりは
- 88 :名無しさん:2000/06/19(月) 18:48
- 単純に、富士見や電撃のほうが新人の作品に勢いが感じるのだが。
- 89 :名無しさん:2000/06/19(月) 19:11
- ラグナロクは挿絵で足を引っ張られている
ブギーは挿絵で持っている。
さて、どっちが面白い作品だ?
- 90 :名無しさん:2000/06/19(月) 21:01
- まだブギー。
絶対級でなく、more thanだが。
- 91 :名無しさん:2000/06/19(月) 21:13
- きっついな、おい。
- 92 :>89:2000/06/19(月) 22:03
- 単純に、比べたら失礼なほどラグナロクはつまらんだろ。
ブギーポップってそんなにおもしろいとは思わないけど。
- 93 :名無しさん:2000/06/19(月) 23:02
- ちょっと酷評だが10点満点で,
ブギーが4点,ラグが3点,そんなとこ。
子供向け,という言い訳を判断材料にして各2点増。
個人的にはそんなとこ。
- 94 :名無しさん:2000/06/19(月) 23:44
- ブギーポップとの相対評価というところに邪悪な信者観点が見えるな。
ブギーポップのおもしろさをライトノベル平均50点に設定したら、
ラグナロクなんて点数1ケタもいかねえじゃん。
- 95 :名無しさん:2000/06/21(水) 11:54
- ラグナロクの濃密な描写力はライトノベルの域を越えている。
でも面白いかというと話は別。
- 96 :名無しさん:2000/06/21(水) 12:04
- >濃密
濃密か? たとえばグロの部分とか?
あれは濃密とは言えないと思うが・・・むしろ無駄。冗長。
- 97 :名無しさん:2000/06/21(水) 15:59
- どうやらブギーポップをけなされたのが不服らしいな。
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 00:22
- 変な評価のしかただねぇ。
ブギーポップとラグナロクどっちがいいって言われてなぁ。
- 99 :名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 02:41
- ラグナロクは一巻だけ読んで、唖然とした覚えがある。
友人に貸したなぁ。
「アレな本ばかり貸しつけるな。」と言われた。
- 100 :>99:2000/06/29(木) 03:28
- ラグナロクの他に貸したアレな本とゆーのにとても興味があります。
- 101 :99:2000/06/29(木) 09:30
- たとえば、古本屋で買ってみた黒豹シリーズの一冊。
これは最後まで読みきれなかった。(というか四分の一で挫折)
友人も途中でギブアップしてた。
ラグナロクは黒豹よりはマシです。
- 102 :名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 10:10
- まあ、黒豹よりはね(笑)
- 103 :名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 11:24
- >>97
>>98
くらべるまでも無いだろう
すくなくともブギーは続きと、同じ文庫の他作品を読む気にさせてくれたが、
ラグナは文庫ごと見捨てる気にさせてくれたね。
そういういみでは良い判断材料だな。アレが売りな文庫なんて(藁
- 104 :どうだろう?:2000/06/29(木) 12:21
- ブギーも充分見捨てる気にさせられる作品だと思うのだが……
- 105 :名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 13:44
- 100の質問で99が何を挙げるのかと思ったら・・・
黒豹は確かにアレだな(笑)
- 106 :名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 14:43
- あくまでも主観だが
ブギー・・・100
ラグナロク・・・3
ってとこかな。
- 107 :>106:2000/06/29(木) 17:46
- それじゃ黒豹はマイナスになっちゃう(笑)
- 108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 21:09
- こりゃ、富士見からも何か対抗馬を出すしかないな。
オーフェンなんかどうだろ。
- 109 :100:2000/06/30(金) 01:26
- です。レスありがとう。
たしかに106さんのやりかただと黒豹はマイナスになっちゃいますね。
いっそのこと、このスレッドは黒豹系の小説を探し出して、
ラグナロクとどっちがおもしろいんだ!をやるスレッドにしますか。
黒豹と並ぶ小説がたくさんあったら、それはそれで怖いですけど。
- 110 :名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 10:04
- 清涼・・・いや、やっぱ止めとく。
- 111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 11:45
- 架空戦記物にはラグナロク級がひしめいている気がします。
- 112 :名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:46
- >111
あれはギャグだからOK
- 113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/30(金) 16:50
- 志茂・・・、止めとこう。
- 114 :名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 21:10
- ラグナロクは短編だけでよい。
長編は向いてないよ作者。
- 115 :名無しさん@1周年:2000/07/05(水) 15:47
- 新刊の短編見たけど
相変わらずイラスト下手だな
いくらなんでも今回の表紙は致命的じゃないか?
- 116 :毎度毎度の事ながら:2000/07/05(水) 21:39
- 結構主要な奴でも脇キャラの名前が覚えられないのは何故だ。
似たようなタイプが多いからか??
- 117 :>116:2000/07/06(木) 04:33
- 言っちゃいけないことを(笑)
- 118 :名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 10:00
- 戦闘狂でキレやすいヤツが大部分だしね。
- 119 :名無しさん@1周年:2000/07/11(火) 22:13
- ラグナロク売りてー。
衝動買いした自分が愚かしい。
- 120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 02:44
- あとがきがウザイ。
それと前時代文明兵器とやら。
・・・・・・劣化?
- 121 :>120:2000/07/12(水) 05:20
- >それと前時代文明兵器とやら。
>・・・・・・劣化?
よくあるロストテクノロジーを書きたかったんやろ。
人間と、ダークワンとの戦争で人間社会が破壊されて文明という物が消失した。
そして人間がある程度の文明を回復させ、前時代の超文明を研究出来るだけの科学力が付いた。
ただ、やはり扱いきれる物ではないから、ラグナロクとかが凄い、そう書いたいんだろうな作者は。
- 122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 08:04
- あのさ、短編で重要キャラ登場させて、
長編であらかじめ顔見知りにしとくってのはマズイと思うのよ。
カイル・ケッツアー?
あいつなんかクソつまらん短編で登場した割に、
本編でかなり重要なんだとよ。腐ってます。普通知りません。
- 123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 20:23
- ラグナロクEX買えよ。
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/contents/200007/2321.html
- 124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 22:25
- 外伝買わなきゃ本編わからんなんてステキだにゃ〜
いつもはくだらん一発短編なのに時々超重要キャラが出てくるから最悪だにゃ〜
本編理解に必須ならもっとマシなミッシングリンク書けにゃ〜
ジェイスにしろエイミーにしろ結局は短編出身だにゃ〜
やるならスレイヤーズとすぺしゃるの関係キボーン。
見なくて済むから。本編は惰性でも短編はキツイよ。
- 125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 03:04
- 殺戮とか戦闘の描写が滅茶苦茶。冷静に考えたら
吹き出したくなるくらい変だよ。
一番好きなキャラはカルテイル。それ以外はガイ既知しか
居ないしね。
- 126 :SRX:2000/08/03(木) 05:48
- まぁ・・・格好良いけど戦闘はちょっと引くよね・・・
あまりにも・・・・ねぇ・・・
- 127 :名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 10:10
- 短編とのつながり自体はまだ許せないことも無いが
キャラ紹介編である短編の方が文庫としては後にでるってのは間違ってるだろ
ザスニの連載は先だったんだろうが文庫になってから読む人がほとんどなんだから・・・
短編でカイルの設定とか知ってないと長編最新刊は楽しめないよ
- 128 :名無しさん@1周年:2000/08/03(木) 10:15
- どーでもいい。
この作品、受賞した時から進化がない。
主人公の成長もなく、毎回同じことを繰り返すだけ。
世界観も今いちなので読むところ無し。
- 129 :D:2000/08/05(土) 01:15
- あの作者って宗教関係に恨みとかあるんですか?とEX読んで思った厨房なオレ。
- 130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 19:30
- >129
宗教ネタは実力の無い者が扱うとろくな物にならないといういい例
- 131 :名無しさん@1周年:2000/08/05(土) 23:14
- 教養がないと、一面的な物の見方しか出来ない。
- 132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 00:53
- ここのスレではイラストがさんざ叩かれてるけど…
私はあのイラストで買った。
で、我慢して我慢して「次!次で面白くなるに違いない!!」
と三巻まで読んだ結果、古本屋行きとなりました。
そして本屋で平積みになってるのは、
私のように表紙で騙される人間ねらいのためだとばっかり思ってたよ。
ほんとあんなに面白くないのに、平積みになってんじゃん、あれ。
私はTASAさん大好きだけど、皆誰だったら「イラストはいいんだけどねー」というんだろう?
- 133 :>132:2000/08/08(火) 01:11
- オレもここで言われているほどヒドいイラストだとは思わないけどね。
ジェイスの表紙とか結構好きだし。
・・・・イラスト誰ならいいんだろ。死期同時とか?
でも奴の絵じゃあのドロドロは出てこないだろうなー。
- 134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 01:36
- 少数の信者が「ラグナロクがつまらんのはイラストのせい」と
話をねじまげようとした結果だと思うけど。
イラストは、ま、フツーでしょう。
わたしはこの絵でイラスト買いはしないが、
だからといってこの絵だからイヤという感覚も沸いてこないですよ。
- 135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 03:03
- 私は末弥純が好きだが。最高に合わない。
- 136 :>134:2000/08/08(火) 03:43
- フツーって事は無いだろう(笑)。
やっぱり下手糞であることは間違いない。
でもそれに負けないくらい内容も糞つまらないということ。
- 137 :名無しさん@1周年:2000/08/08(火) 11:31
- >133
俺は下手だと思ってる派だけど、たしかにジェイスの表紙はカッコ良かった。
お、上手くなってんじゃんと思ったけど挿絵はいつも通りだった。
- 138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 13:06
- 絵も内容も三流
- 139 :表紙の:2000/08/08(火) 14:08
- イラストはカッコイイと思う。
デザインが。
- 140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 14:10
- 表紙のイラストはセンスある、と思う。
あれも、一つの個性的なイラストだと考えればそう下手だとも
思わない。
- 141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 14:31
- >>134
信者なんているの?
絵も内容もダメなのに角川が一押ししてるから叩かれるんだろ
- 142 :ギ:2000/08/09(水) 00:02
- イラストは良くても中身がダメってので「月と貴方に花束を」が真っ先に浮かんだが、
誰か知ってるかな?かつて友人から借りて読んで反吐が出た素晴らしい作品。
- 143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 02:29
- よかった…あのイラスト嫌いな人ばっかじゃなかった…。
内容とイラストを比べたら、内容のほうが足ひっぱってると思うけどなあ。
イラストレーターとしてあの絵を描くのは有効だと思うけど、
作家としてあの話をかくのはちょっと。作家とよびたくない。
- 144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 04:15
- TASAもそうとうヤバいよ
- 145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 02:54
- このスレッドじゃいろいろ叩かれてるけど
オレは面白いとおもうよ
- 146 :145:2000/08/11(金) 06:05
- 具体例をあげてくれ。
他の人でもいいから。
- 147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 18:57
- この話のおかげでスニーカーが押し上げられてるって本当?
そんなことはありえない気がするんだが。
- 148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 21:29
- スニーカーの強さは、ライトノベル界随一の角川本体の営業部隊ゆえです。
どんなクソ小説でも彼らの手をもってすればほとんどの本屋に平積みさせられます。
- 149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/11(金) 23:20
- >148
真実ならすげえ
さすがだよ角川
中身がよけりゃ大ヒットだったね
- 150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 00:03
- 中身が良いのを押し上げろよ
- 151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 09:57
- ラグナロクは面白いよ。アンチは逝けや。
- 152 :名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 14:04
- >151
作者さんですか?
- 153 :名無しさん@1周年:2000/08/12(土) 14:11
- >149
ソノラマと富士見の両方で書いてる某作家が、そう言う事を言って
ますな。
両者の売上が余りにも違うもんで
- 154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/13(日) 17:04
- そりゃソノラマの営業がしょぼすぎるだけじゃあ・・・
- 155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/14(月) 02:23
- ソノラマはブックカバーが地味やね。
- 156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/16(水) 11:31
- フリージアでヌく
- 157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 00:58
- 俺もほとんど惰性で買ってるけど、そんなに酷いかなあ。
「ブギー」や「フルメタ」と比べてる人がいるけど、
この2つも最近酷いと思うんだけど・・・。
徐々につまらなくなっていくのより、最初っからつまんない方が、
いつか面白くなりそうな気がして期待が持てる。
実際後から出だした短編は意外と面白かったし。
- 158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 03:08
- 中の上な作品
- 159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 03:11
- 俺的には、中の下かな
- 160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/26(土) 03:24
- わたしは一巻で見捨てた……ってカンジか。
でも、一冊めで見捨ててないスニーカー大賞の作家っていないんだよなあ。実は。
- 161 :名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 10:40
- 一巻読んで唖然。カルテイルとかいう獣人の、出生の話が酷い。作者、鬼畜?
ほんとに女性不信なとこあるんじゃないの?
- 162 :名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 15:53
- 俺は下の中だ。一応読めるからな。
- 163 :名無しさん@1周年 :2000/08/27(日) 16:37
- 各巻ごとに連続性があってないようなもので、読んでて疲れる。
短編の方は割としっかり構成されてる気がするのになぁ。
評価は中の中。新刊出たら買うけどすぐには読まない。
- 164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/27(日) 23:48
- >161
あの程度で鬼畜?あんた普段何読んでるの?
まあ、この作品がツマラナイ駄作だという事には同意するが。
- 165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 00:30
- こんなんを期待して読んでる人もいるんだね。
哀れというか愚か。
- 166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 07:56
- 悪い文章の見本。良いのは作者の顔だけ。
・・・それでやおい女子に人気が!?
- 167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 09:50
- >166
でも既婚なのでやおい女子の夢は遠く届かない……
- 168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 01:58
- 作者の容姿は関係ないだろう?
- 169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 07:22
- ええ!? 既婚なの? まだ若そうなのに。
- 170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 09:42
- 若さっ若さってなんだっ
- 171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 11:51
- 若いって言ってもせいぜい26、7だろ?
世間一般では十分結婚してておかしくない年齢。
……ライトノベル業界に世間一般の常識を当てはめて良いとして、だが。
- 172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 12:00
- 最近の結婚適齢期は28〜30だろ。世間一般よりも若いよ。安井はさ。
- 173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/29(火) 17:09
- そう言えばあとがきで引っ越したとか書いてたな。
その時に結婚してたのか?
>若いって言ってもせいぜい26、7だろ?
いや、著者近影が一向に変わらないし、
それ見た感じ、大学生のあんちゃんだったんで。
- 174 :名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 18:29
- >161、164
鬼畜っつーか・・・なんとなくひどい設定にしてたけど、
そのひどさが全然伝わってこなかったね。それどころか
陳腐さに笑えた。
- 175 :名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:36
- 確かに女性の扱いはよくないかも。
梅沢春人のそれを思い出す。
悪人の定義→凄く悪い奴=女性に凄く非道いことする奴
- 176 :名無しさん@1周年 :2000/08/29(火) 20:58
- 俺の中でフリージアのイメージは木の実ナナだ。
どうしてそうなるのか自分でも分からぬ。
- 177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/30(水) 18:40
- 新章から絵描きが変わるらしいぞ。
- 178 :名無しさん@1周年 :2000/08/31(木) 00:25
- 新章って・・・
ひょっとして今までは1章だったのか?
- 179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/31(木) 12:54
- ・・・八巻・・・
もう買わねぇ・・・プロの作品じゃねぇ・・・
- 180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 02:50
- >八巻
馬鹿馬鹿しくて面白かったよ?
- 181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 22:40
- レナ・・・本当に氷のような女だ・・・<8巻にて
何であんなに、リロイに非道の限りを尽くすのだろうか?
8巻主人公活躍の場無し!(笑)
あと何巻まで出すつもりなんでしょうかねぇ。
- 182 :名無しさん@1周年 :2000/09/01(金) 23:10
- あ〜、8巻出てたんだ。
気付かないでスタトレ買ってたよ。
- 183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/01(金) 23:17
- バルドルって…プロイツェン?
- 184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 07:06
- 質問。レナが裏切る必要はありましたか?
フェンリルがいるなら、そのまんま話を進めても良かった気が。
ベネディクト皇族話もいきなり出るし。
何より、全体の話にメリハリがなさすぎ。主人公いらない。
マリーナと会わないってどういう意味?
130万部売れてるなんてうそみたいな話だった。
- 185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 08:01
- 俺は、角川が市場にいったい何百万部出荷しているのかを知りたい。
130も売れてるとすると、500〜600くらいは出荷してるんじゃないかと
- 186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 08:28
- バルドルの人のよさに萎えた。
何であんな簡単に騙されるかね?馬鹿しか出てこないのこの小説。
- 187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 08:29
- この登場人物の多さでどうやったら収拾つくんでしょう?
- 188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 08:34
- 本当に多いですよね<登場人物
覚えきれないよ・・・
捨てキャラも多いけど
結局作者はどういう風に話を持っていきたいんだ?
さっぱり分からない。
もう、とっ散らかってて収拾不可能なのか!?
- 189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 08:50
- あんな恐ろしく冷酷なヒロインは見たことない<レナ
この作品の女性はきつい性格の人多いですね。
レナなんてカリカリしてるし(でも好き)
何にあんなに腹を立ててるんでしょうか<リロイに対して
- 190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 09:02
- 八巻の口絵のリロイ新キャラかと思った
- 191 :名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 11:27
- キャラクターの強さの順番がわからん
- 192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 11:33
- 新刊出たの?ジェイス出てきた?
- 193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 15:19
- >192
ジェイス残念ながら出ないよ<新刊
- 194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 15:27
- この人は本当にマス・ゲームとかやる力量は無いんだよ。
四巻まで読めたのはまだ個人に限定して戦ってたからで、
国同士の陰謀が絡んだ途端、収拾不可能になって一気に崩壊した。
マリーナさらわれたにしても突然さらわれたとか言い出すから、
全然説得力がないし、助けられたにしても全く感動無し。
だいたいさらってどうするつもりだったんだ?
フレイヤが「本物はこいつです」って偽物したてあげたら、
認知されてない王族なんて無意味じゃないのか?
ルーファスが実は一目惚れしてさらわせたんじゃないのか?
早く、他のスニーカー作品に追い抜かれて欲しい。
>新刊出たの?ジェイス出てきた?
出てきません。影も形もメガネすらも。
- 195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 16:37
- 今日サイン会だね。
- 196 :名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 17:54
- 蜥蜴男と犬が面白いので許す
- 197 :192 :2000/09/02(土) 18:27
- >193、194
情報ありがとう、ジェイスが出てこないなら今回はパスしておこう。
もう、あいつが馬鹿主人公をどれだけ苦しめてくれるかしか興味が持てないよ>ラグナロク
- 198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/02(土) 21:43
- 明日もサイン会だね
- 199 :名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 01:20
- >194
失われた文明の最終兵器起動に使うんだよ。
- 200 :名無しさん@1周年 :2000/09/03(日) 20:22
- サイン欲しい奴なんているのか?
- 201 :名無しさん@1周年 :2000/09/04(月) 00:20
- ガルムはやく出せ
- 202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 02:04
- サインは別にいらんがおもしろいと思うけどな・・・
- 203 :精神年齢36歳 :2000/09/04(月) 02:13
- なんかこう・・・この作品って小説の命とも言える
「読者の想像力」を刺激してくれないんだよなー
余計なところまで勝手に複線張ってネタバラす、
おざなりな心情描写ー、拷問だけはリキ入ってるし、
かと思えば重要キャラを意味無く戦死させるわ・・・
許せないのは(以下オヤジの独り言のため割愛)
- 204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 21:30
- コミック化って本当?
- 205 :名無しさん@1周年 :2000/09/05(火) 00:39
- キャラ多すぎだよね。これからもっと増えるんだろうし・・・
- 206 :名無しさん@1周年 :2000/09/08(金) 03:46
- そんなにダメ?結構面白いと思うんだけど・・・
- 207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 05:15
- 欠点が目に付くのは確かだけど、ここで言われているほど酷いとも思わね。
- 208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/08(金) 05:27
- ここでの批判は、
角川プッシュして店頭に並んでるけどそれほどおもしろいかあ?
つーのがメイン。
たとえばソノラマかなんかで出て、欲しい人だけが細々と読んで
いれば、他の小説と同じように文句もでなかったと思います。
「おもしろいし売れてる!」って言われて買って読んだ人は、
そりゃ怒るよ。コレ。
- 209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 15:20
- 影武者は結局殺され損あげ
- 210 :名無しさん :2000/09/09(土) 17:21
- ナナはいったい何のために出てきたんだ?というより何で
あんな妙なキャラをだす?二度と出てきそうに無いキャラに
個性をつけてどうするんだろ。次から似たような個性がつか
いずらくなるのに。勿体つけて出てきた皇子さまもおなざり
なきゃらだったな。
- 211 :名無しさん@1周年 :2000/09/09(土) 20:08
- 今月号のニュータイプに、「130万突破」と書いてあったけど、本当にそれだけ読まれてるの?
FF(ファイナルファンタジー)の戦闘シーンのみのノベライズみたいなこの小説……
どこが面白いのか、誰か教えてくれ。
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/10(日) 03:21
- >211
訳わかんない戦闘描写
- 213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 02:06
- ラグナロクフェアって何ですか?
- 214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 07:30
- 実体化したオルディエがフェラしてくれる。>ラグナロクフェラ
- 215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 09:24
- >214
いいねえ(藁
- 216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/23(土) 12:32
- 11月号の少年エースから
マンガ版が連載されるらしい・・。
果たして誰が描くのか?
- 217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/23(土) 14:51
- >>216
安永航一郎。
- 218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/24(日) 18:59
- >217
マジ?ちょっと以外。
最近の傾向で女の子向けに耽美な感じに
攻めてくると思ってた。
- 219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/24(日) 20:55
- >>218
ネタだ。
- 220 :ペンネームC :2000/09/24(日) 22:13
- リロイがアナル粒子や火星人パワーで戦う所を見たい。
- 221 :今読んだけど :2000/09/25(月) 14:38
- 面白いじゃないか
- 222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 15:50
- ラグナロクのリロイへの片思いっぷりはなかなかだと思うんですけど。
そういうのはだめですか?そうですか。
- 223 :図書館警察官 :2000/09/25(月) 19:40
- 原哲夫ならきっと凄いのにしてくれるに違いない。
- 224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 19:43
- ならいっそのこと、魁! 男塾風というのはどうだろう
- 225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/25(月) 22:27
- エースと言えば車田の兄貴を忘れちゃいかんだろ
- 226 :名無しの国の王子様 :2000/09/26(火) 10:59
- 誰が画を担当してもTASA以下という事はあるまい
- 227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 16:45
- ・・・エース見たら、落ち目のあの人が描くそうです。
多分、この中の誰一人予測してなかった・・・「ことぶきつかさ」
・・・あかほりに捨てられてそこまで落ちぶれたか!?
それとも「いけいけ僕らのラグナロク」になるのか!?
うう、栄枯盛衰・・・
- 228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 17:48
- どどどどういうことだ!
いくらなんでもそりゃないだろ!!?
- 229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 17:54
- ちゅ〜かアニメ化決定ってことですか? >ことぶき起用
まぁ、売れてるしねぇ……
- 230 :名無しさん@1周年 :2000/09/26(火) 19:38
- ・・・ことぶきつかさのラグナロク・・・
・・・・・・爆乳リロイ?
- 231 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 20:34
- だから売れてないんだってば。
- 232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 21:21
- 本人の実力云々よりも
使う側の人間が上手く使えてないよな。
あかほりにしても大月にしても。
本人は言われるがままに仕事してるだけだろうし。
でなけりゃこれだけコケ続けてるのに
懲りずに企画モノに手をださんでしょ。
- 233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 10:11
- ギャグ漫画か
- 234 :名無しのゲン :2000/09/27(水) 12:16
- 一巻の序章はかなり好き。おお、カッコイイ!って思った。
でもねえ、主人公がなんていうか・・・。
なんであんなにすぐ手ぇだすかね。
「男が言葉を終えぬうちに、リロイは黒き疾風と化し」
だとかいうシーンが多すぎる。待ってやれよ。すぐ
疾風になるなよ。
ブランカートの扱いは酷い。あれなら二巻で死んでた
ほうがマシ。レナ嫌い。ジェイスはダメ人間だから好き。
俺としては富士見がジャンプでスニーカーは
サンデー、マガジン。電撃がアフタヌーンのような
ポストにあると思う。
最新刊が「グラディエーター」のパクリって聞いた
けど、どうなの?
- 235 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/27(水) 13:25
- ラブコメになったりして。
- 236 :名無しより愛をこめて :2000/09/27(水) 17:50
- リロイをぶっ殺してトゥーゲントを主役にしてくれ
- 237 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 22:58
- 早くもTASAのHPでは
ことぶきつかさブーイング大バーゲン(笑)。
TASA本人が急にレスつけなくなったのも
結構微妙だな。何か言えや。
- 238 :ゲームセンター名無し :2000/09/27(水) 23:03
- 最新巻はあとがきが一番おもしろかったなあ。
ほんとどうでもいい話だったけど
- 239 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 00:36
- 結構ラグナファンにはことぶきつかさって嫌われてますね。
角川ももう少し真面目にリサーチしてからメディア展開しないと
過去の過ちを繰り返すだけですよ。
作品も作家も同時に駄目にして
意味あるのかな、本当に・・・。
- 240 :モ動 :2000/10/05(木) 06:41
- ディアポロス買ったけどあんまりおもしろくなかったなぁ・・・
8だっけ?あれも買ったけどイマイチだったし・・・・なんか段々面白く無くなってきた・・・・
あの戦闘シーンもなんとかして欲しいよね。
絶対死なないってことになっちゃってるじゃん・・・・ね〜・・・・
- 241 :ya-ya-ya- :2000/10/08(日) 07:50
- ってゆーかねー初めからいやだったのはイラストだ。
ありゃね〜だろ!!って今でも思ってるよ!!
なんだあの動きの無い絵は・・・糞ですよ糞
- 242 :>240 :2000/10/19(木) 15:49
- どーせ死なないと思っちゃうから
戦斗の緊張感がないんだよね
- 243 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 02:10
- 漫画連載スタート。
で、どーなん?
俺? もちろん読んでないさ。
表紙は見たけど。
ことぶきつかさっぽくないと思ったのは胸がないからでしょうか?
- 244 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 02:13
- 漫画版、次号より本編開始って事は今月号のアレは何?
予告でもないし、肩慣らしか?(笑
- 245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 09:41
- プロローグZZ。
- 246 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 22:20
- 悪くはないと思うけど、今一つ練れていないんだよね。
作者が楽しんでいるだけ、ともいえる。
- 247 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 22:22
- 原作より面白いかもと思った俺は逝ってもいいですか?
- 248 :ペンネームC:2000/10/27(金) 00:14
- ことぶきつかさっぽくない。
意外に「絵柄による拒絶反応」は感じなかった。
- 249 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 16:41
- すまん。TASAよりっていうか、本編より面白かった。
がんばれ寿司。そのうち「いけいけボクらの冷血レナ」とかやってくれ。
- 250 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 04:10
- 誰がやってもTより酷いってことはない
- 251 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 01:16
- ことぶきつかさって知らなかったんですが
漫画・・面白いし上手いのでは?
ラグナロクのイラストよりはセンスを感じますが。
この人がイラストとかもやればいいのに
と思いました。
- 252 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 09:17
- 一巻でリロイが手首潰した少女暗殺者いるじゃん?
結局吸血鬼化して殺された奴。
あれ利き腕潰して「これからはマトモに生きろ」ってリロイ言うけど、
汗かいただけで毒ガスが出るような女、職も無しに放り出してどう生きろと?
夏場なんかサリン発生器とかすのにそれほっぽりだしておいて、
あげく利用されたあげく殺されて・・・クズだ主人公。
なんかこの作者、「独善だろうが自分を貫く男」に美学を抱いてる気がするが、
どうもそれが頭悪いというか・・・・
- 253 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 16:27
- 拷問シーンをどうにかしてくれ。エログロはいらん。
- 254 :名無しのゲン:2000/10/30(月) 18:00
- 最初ユリパルスを見たときジェイスかと思ったぞ。漫画。
ま、あんなもんでしょ。すこし絵面がポップかな。
寿司だからしょうがないかね。
- 255 :名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 19:44
- あのさあ、
主人公はリロイじゃなくてラグナロクだっつうの
- 256 :名無しさん@1周年:2000/10/30(月) 19:49
- >252
主人公は作者を代弁するわけじゃないだろ
- 257 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 02:59
- でも主人公がバカすぎるのは事実だ
- 258 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/01(水) 04:27
- 漫画は原作ファンの反感を買っているそうですが、
原作ファンの方、思いをここにぶちまけてみませんか?
- 259 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/07(火) 01:37
- tomomi.comでゲーム・ランキング五位にいるんだけど、この作品。
ネタだろうな・・・。
- 260 :名無しより愛をこめて:2000/11/08(水) 00:59
- ファンは来ないべよ
- 261 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 01:52
- 悲しいね。しかし、ゲームランキングは本当に一人一票だけなのか?
異常だよ、あれ。
- 262 :七死さん@ :2000/11/08(水) 02:15
- おいエース編集部、イラスト描きじゃなくてマンガ屋を連れて来いって。
ほっぺのプックリしたリロイが世界観、ブチ壊してるぞ。
- 263 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 02:21
- 少なくとも、TASAよりはマシだろうて
- 264 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/08(水) 02:26
- >>262
そうかな?
俺的にはOKだと思うけどね。
まぁでもこの際だからゾンビパウダーの人とかつれてきた方が良かったかもねー。
- 265 :七死さん@:2000/11/09(木) 02:09
- オレ的には平野耕太なんかが良かったと思うが。
- 266 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 02:15
- >265
こんなクソ小説漫画化してる余裕ないよヒラコーには
- 267 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 02:17
- 大同人物語はもう出ないの?
- 268 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 03:22
- >267
出ねーよ
つーかヒラコーファンは漫画板にスレあるぞ
- 269 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 04:13
- 平野さんが挿し絵を描くなら、俺はラグナロクをまた買い始めると思う。
その時は、第二の「月と貴女に花束を」と呼んでやる。
まぁ、あり得ないと思うけど。
- 270 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 01:41
- 信者以外にはかなり評価の上がらない平野君。
角川向きではないね、編集長が好きでも。
- 271 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 09:21
- 平野は迫力や狂気を描くのは上手いかもしれんが、ただのバカを描くのは
そんなに上手いとは思えん。
ついでに言えば、マンガを描かせるのは良いとは思うが、挿絵、特にライト
ノベルの表紙を描かせるには華が足りないと思う。いや、TASAも華は
無いがあの場合は絵があっさりしてるので表紙デザインで誤魔化しやすい
と思う。
- 272 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 14:11
- 平野スレと化してるがな(w
- 273 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 15:59
- TASAは化物だけ描いて人物はべつの絵師に任せたらどうだ
- 274 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/14(火) 12:58
- で、リロイは人物か化け物どっちだ?
- 275 :名無しより愛をこめて:2000/11/14(火) 14:52
- 人間体とクリーチャータイプを別個に描けばよい
- 276 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/16(木) 16:32
- 超人である主人公がなぜ普通の人間相手にも苦戦するんですか
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/16(木) 17:17
- >276
それはね、リロイは心がよわよわだからだよ。
- 278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 16:18
- 単に作者が何も考えていないだけだろ
- 279 :名無しより愛をこめて:2000/11/17(金) 21:04
- リロイは主役を張れる器に非ず
- 280 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 03:44
- リロイの強さのバランスが超サイヤ人でてきた時のドラゴンボール
よりもとれてない気が。つーかジェイス萌え。
- 281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 06:09
- >276
観客がいるからさ。
観客の居るところでは眼にも見えないスピードでは戦えない、そういうルールなのさ。
- 282 :なら、どーして:2000/11/18(土) 07:23
- リロイは女に弱いんですか? あらゆる意味で。
なんでキルシェとレナぶっ殺さないんだ、リロイ。
なんでそんなに偽善者なんだ、リロイ。
誰か教えて。
- 283 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 07:35
- キャラのパワーバランス全くなってないよな〜
- 284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 07:37
- というか、角川、こんな破綻しまくった作品よく看板に持ってくるな
何時作者が投げ出すかわからんのに。
- 285 :名無しより愛をこめて:2000/11/18(土) 13:40
- >282
リロイは性差別主義者だから
- 286 :リロイ:2000/11/18(土) 23:16
- 死なねーかな。
んでもって誰か別のヤツが主役になるとか。
キルシェとオルディエのレズ奇行とか。
……売れるかも。
- 287 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 01:01
- いや作者の趣味からすると奇術師シュタールの拷問旅行とか。
- 288 :それとも:2000/11/19(日) 01:51
- ヤスケン、ポルノ辺りいいんじゃないか? フランス書院とか。
あのアクションシーン独特のノリで、ドギャーッ! とか、ブシューッ! とか、
滅茶苦茶露骨な描写しまくって。
少しはましなもんになるかも。
- 289 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/11/19(日) 02:00
- ポルノが書けそうにないからX
- 290 :カムイ外伝:2000/11/19(日) 02:23
- 双子の兄弟。
- 291 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 06:42
- 誰かこの小説の強さの順序かける奴いる?(藁
- 292 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/11/19(日) 07:32
- >291
いないだろうな(笑)
最強が誰かもわかんないし、これだけ戦闘描写と人が出てるのに
- 293 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/19(日) 07:48
- キルシェかも。なんか何あっても生き残りそう。
- 294 :名無し:2000/11/20(月) 16:30
- 実は出てるキャラの名前・強さ・やってることを覚えてる人が存在しない
- 295 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 01:51
- というか、何が何だかさっぱり。
主人公がリロイで、ラグナロク視点で物語が進んでいるのは分かるんだけど。
他の名前がさっぱり出てこない。
- 296 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/11/21(火) 12:56
- >294
勿論作者も(笑)
- 297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 14:52
- 攻撃がまったく効かない人がいたけど、あの人でないの?
最近読んでないから、あっさりと死んでいるのかもしれないけど。
- 298 :名無しさん@1周年:2000/11/21(火) 18:54
- >>297
どんなやつ?
それだけじゃ全く覚えがない(藁
- 299 :ああ:2000/11/22(水) 04:35
- ランディだな。あのワケのわからんこと喋りまくった男。
- 300 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 10:12
- >>299
あいつのことか。彼って一応、組織の中では最強の存在っぽいからねぇ。
というか登場キャラの中でも今のところ最強っぽい。
ついでに性格も最凶なのは短編集で発覚した。
- 301 :にしても:2000/11/23(木) 05:43
- あのカッコつけ、そのうちコロッと死にそうな気がする。
- 302 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 03:43
- 上位魔族とランディが最強クラスかなって気もするけど
↑ はリロイと互角な戦いするんだよね。やっぱりランディ
なんだろうか。
- 303 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 05:37
- ところでマンガはどーなってる?
- 304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 06:08
- >>303
少年エースは27日発売だ。
第一回については、過去レスぐらい漁れ。
- 305 :303:2000/11/26(日) 06:19
- >304
そーじゃねーよ。知ったぶりしてんじゃねー。
面白いのかどうかってこった。んなこともわかんねーか?
- 306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 07:14
- >>305
だから
>>243-251ぐらいに感想書いてあるだろう?
ちなみに俺もそこに書いた。同じ事を2回も書く気はない。
- 307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/26(日) 07:16
- つーか、感想くれくれ言ってないで立ち読みぐらいしやがれ、漫画なんだから。
それと漫画の話なら漫画板の方に逝け。
- 308 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 06:24
- うるせーよ、このチンカス。今日発売のエースについての感想だ。
面白いのか、面白くねーのか? って言ってんだ。偉そうに言ってんじゃねえ、ケツの穴野郎。
- 309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 06:43
- >308
載ってねぇよ。来月から本格連載だとさ。俺のケツでも舐めてろ。
- 310 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 07:20
- >309
キスマイアスってか? おめー、その台詞つまんねーよ。イモだな。
クソでも食らいな、腐れキンタマの豚野郎。てめーは自分のチンポでも
しゃぶってな。
- 311 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 07:28
- ところで、誰かザ・スニーカーの短編読んでる? なんだか変なキャラが
うじゃうじゃ出てるんだが。案外本編に出てくるかも。
- 312 :HG名無しさん:2000/11/27(月) 07:34
- 短編読んではいるが、話もキャラもまるで頭に入ってこねえや。
- 313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 07:38
- アクションばっかりなんだよな。ジェイスとかまだ出てるけど。
やっぱベトレイヤーって、もっと後になってから出すべきじゃ
なかったかな。その方がいいような気がするんだが。
- 314 :ジグルド=ランディ・ゴルト?:2000/11/27(月) 15:26
- theごると・・・・・・・・・・・マンセェー♪・マンセェー♪
- 315 :名無しより愛をこめて:2000/11/28(火) 17:22
- >>303-310
藁藁藁
- 316 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 16:47
- コミックのほうは
もっと原作に忠実にしろというクレームが
来ているらしいぞ
- 317 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 17:25
- 俺はあれぐらいでちょうどいいと思うがな。
それに原作に忠実にしたらつまらんでしょう。
- 318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 19:20
- そうか?あのままだと変な話になっちまう様な気がするぞ。
- 319 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 02:04
- だから、変な話の方が原作より面白い・・・。
というか、原作がクズなのに漫画化してるんだから、どこかに無理が生じるのは当然でしょ
- 320 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 03:06
- >>303-310
おもろい!自作自演ならちょー尊敬。
- 321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 03:31
- そうかぁ? つまらんと思うがな。くされキンタマはよかった。
- 322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/30(木) 04:13
- >>320
少なくとも三人は絡んでると思われる。
- 323 :名無しより愛をこめて:2000/12/01(金) 11:51
- リロイが糞すぎるな
- 324 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 00:38
- このスレッド、もう終わりだろうか。言いたいことみんな言っちまった感じだし。
でもあげ。
- 325 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/12/03(日) 01:13
- この小説でこんだけ持ったのが不思議(笑)
- 326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 01:21
- >>325
別に不思議じゃないよ。
だってほめた立ててるレスなんか皆無じゃん。
本来叩くことすら馬鹿らしい作品だけど、スニーカーの一押しと言われた日には、
徹底的に叩かんという気が沸々と沸いて来るんです。
- 327 :名無しより愛をこめて:2000/12/03(日) 17:33
- 迷作
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/04(月) 16:07
- ラグナロクがリロイの顔色なんかうかがわずに最初から本気出してれば、死なずに済んだキャラ多そうだなぁ。
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/04(月) 16:32
- >328 ヤツのそういうところに萌え。
- 330 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 23:57
- まぁ少なくとも、リロイの偽善者ぶりがなければもう少しマシだったろーに。
それにしてもヤスケン、一体どんな風に追わせるつもりなんだろうな。
オレとしてはやっぱ例のごとく最後のボスと戦って、例のごとくスプラッタで勝って、
んでもって説教して終わるに3000点。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 00:11
- スプラッタが楽しいのだ。人が死ななきゃラグナロクじゃねえや。
- 332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 00:15
- つーか、ラグナロクから殺人を取ったらなにも残らんじゃん。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 00:17
- 新刊はいつでるの?
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 02:23
- >>332
冒険活劇(藁
- 335 :イラストに騙されるはずもない名無しさん:2000/12/07(木) 02:50
- ジェイス萌えーーー
- 336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/07(木) 07:28
- にしても、編集とかあのザマになんか言わないのか? 角川って一体……。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 01:54
- age。
- 338 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 20:15
- age
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 04:15
- いいかげん完結しろって
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 20:16
- スプラッタが好きならバトロワ映画でも見に行きましょう。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 22:53
- あのふざけた小説がスニーカーの看板とは・・・。
錯綜し、破綻したストーリー。
湯水のように出てきては消えていくキャラクター
(しかも、一人一人の性格が薄っぺらい)。
銃よりも強い威力を持つ超古代兵器が、剣の形をし、
しかも考えることができ、挙句の果てに人間の形もとることが
できるという節操と脈絡のなさ。
中世的でありながら現代の科学力も垣間見えるご都合主義の
世界観。
読後に何らの感慨も残さずにただ殺伐とした、残虐なだけの
戦闘シーン。
何よりも嫌いなのは、リアリティーの欠片もなくただただ強い
兵器や魔族(闇の眷族、とやら)が次々に出現して対決していく、
という安易な発想。漫画のキンニクマンと同じじゃねえか。いや、
あっちの方が「突飛な発想」「論理を突き抜けたナンセンスさ」と
いう武器があるだけ遥かに面白い。
何巻も買って読んで時間を損した。流石にもう読んでないが。
読者を裏切り、他の有望な作品が書店に並ぶスペースを奪い、スニーカー
大賞のレベルを下げていることに角川は気づいていないのか?
長文ごめん。つい言いたくなったもので。
あと、面白いと思っている人は聞き流してください。感性の違いは
人間必ずあるものだし、無理に読むのをやめさせようなんて気持ちで
書いたわけじゃないから。戯言と思って、気にしないでください。
一番言いたかったのは、作者と角川に、早く完結させてなるべく多くの
人を喜ばせる作品を出してくれ、ということなのです。
万が一、関係者がこのスレを読む可能性に賭けて、ということで。
- 342 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 23:18
- ま、まんがの面白さだからね。
オレはそれほど好きでもないが、嫌いでもない。
あそこまで畳みかけられればひとつの芸として成り立つでしょう。
- 343 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/12/17(日) 01:40
- もう、これを好きで読んでる人はいないと思うのだが。
俺はもう怖い物見たさで読んでる。
- 344 :屑だな:2000/12/17(日) 01:58
- せめて主人公がもうちょっとしっかり戦ってりゃ
ドラゴンボールみたくなれたかも・・・・・無理か
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 02:11
- イラストの巡り合わせも悪かったんだと思う。
もっとちゃんと書き分けてくれるイラストレーターなら……
いや、やっぱ無理かな……
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 02:13
- イラストのせいにできるのは、
あるていど以上話がおもしろい場合だけですよ。
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 06:22
- >341
激しく共感だ。まったくもってその通り。
イラストはともかく、表紙のデザインはいいと思わん? 少しカッコよかった。
- 348 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/12/17(日) 06:24
- >347
>表紙のデザインはいいと思わん? 少しカッコよかった。
絵がよければね
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 06:46
- デザイン、つか装丁はイラストレーターとは別の人の仕事だと思うけど。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 07:05
- そこだけしか評価できないってこと。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 20:05
- 5巻まで読みました。
3巻あたりで飽きつつありましたが、
頑張って読みました。
いえ、決してつまらなくはないんです。
続きも楽しみですし。
ただあの戦闘がなんか読みづらくて・・・。
とりあえずSS級の、誰でしたっけ?
最強って言われてるやつ。
そいつが出てくるまで読んでみます。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 20:19
- >>351
とりあえず最新刊まで出てないので、がんばれ。
つーか、つまらなくはないと思いつつ、読んでると
本当の気持ちを認めたとき、きついぞ。
- 353 :351:2000/12/18(月) 21:14
- ガーン!
それって全部読まなきゃダメって事じゃないですか!
がんばりま〜す。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 07:20
- まず短編集読むべきだと思うけど。あれ読まなきゃ訳わかんねーし。
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 12:25
- >>352
つーか最新刊「でも」出てないの間違いだろ。
いつ出てくる事やら・・・。
ていうかそいつランディより強いのか?
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 14:47
- 「いつかは」面白くなると思ってだらだらと
全部読んでる僕はダメ人間ですか?
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 17:15
- >最強SS
ジグルド。
ザスニの特集のイラストでの影だけしか出てないが、どうもランディくさい。
1巻2巻でこれから面白くなるんじゃないかと期待して買ってはみたものの、
その後の戦闘描写が何の捻りもなく、ただただくどくなってマンネリしてるところに、
8巻で止めを刺されました。
でもこれからも惰性で買うんだろうな…
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 20:26
- 個人的に
「小説には
『おれ向けの圧倒的に面白いもの』と
『結局おれにはダメなもの』の2種類しかない」の原則があるや
つまり「いまは合わないけど、いつか面白く化けるかな〜」という期待はかなえられたことがない、んです。経験上。
「おれ向け」は買う。
「おれにはダメだ」はもちろん買わない。
「あんまり面白くないけど、どうかな〜」はじつは少しは買う。2chとかのネタのために……だめじゃん。
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 00:44
- ジェイスってそんなに強くないよね?
ブランカートに勝てたのって電気を妨害する兵器と
義手のおかげだし。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 00:58
- つーかブランカートが弱いんだよ。あの兵器抜きだと。
- 361 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/20(水) 10:25
- まあブランカートにとっては最悪の組み合わせだったよな。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 20:05
- TASA急に絵うまくなったな
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 21:55
- 急にかどうかは知らんが、最初の頃は剣の柄と剣の刃がずれてる(一直線になってない)
ありさまだったが、最近は直ってるな。
上達してるって事か。
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 00:06
- たいして変らないと思うが……。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 05:00
- 同人絵描き以下には変わりない
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 02:17
- 絵描きもそうだがヤスケンってほんと進歩ないよなー。どっか進歩してるか?
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 05:45
- 今月も漫画は載らないそうだ。
- 368 :ペンネームC:2000/12/23(土) 09:58
- 1巻だけ読んで批判するのもどうかと思ったので2巻買ってきました。
- 369 :べつに:2000/12/23(土) 20:08
- >>368
あんたの批評なんか聞きたくないから
「大して好きじゃないんだけど仕事だからしょうがなくねぇ〜」
ってのと同類の勘違いした発言を公に流さないでくれる?
てめぇのHP持ってるんだからそっちで遊んでろよ。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 00:02
- まーいいじゃん。
ペンCがラグナロク読んでどう思うのか、多少興味がなくもないかなと思わなくもない
ような気がするんだが。
- 371 :三雲はやっぱつまらんと思う:2000/12/24(日) 00:53
- >>370
同意。
ほめてくれっっ!オレのために!
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 00:57
- >371
あんた居丈高だよ(笑
「三雲はやっぱつまらんと思う」って相手の好きな作家をまず貶してから
褒めてもらおうとするなよ(笑
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 03:25
- ラグナロクつまらん。
三雲もつまらん。
でも三雲を面白いというペンCなら、ラグナロクを面白いと思うのかもしんない。
ペンC、感想まだっすかー? 待ってるぜ!(少年マンガ風に)
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 06:35
- ペンC、いいからそんな肥やしにもならない物を読まないで、新作でも書いて、送れ。
それとも作家の夢はあきらめた?
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 14:35
- >新作でも書いて、送れ。
その手の話題は新人賞スレ限定がルール。
Cも反応しないように。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 19:23
- ペンCの感想読みたきゃヤツのHPに逝けばいいじゃねーか。
アホかこいつら。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 00:45
- そういうツッコミ入れるお前こそ、本物のアホ。って言うか糞。
- 378 :イラストに騙された名無しさん(わりと義務感で煽り煽られ):2000/12/25(月) 10:32
- >>377
いやんナイスリアクション。
ペンC信者? ペンC信者?
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 02:28
- 今のところランディが最強ってことでいいんですかね?
- 380 :377:2000/12/26(火) 07:16
- べつに。ペンCは好きでも嫌いでもないよ。ただ376みたいなウジムシ見ると
ムカつくだけ。ところで、いやんはやめろ。
ああもうそんなこたどうでもいい。ランディはいっぺんリロイに負けて、
そのうち悪の大魔王と一体化して、怪獣になってリロイに
立ち塞がるんじゃないか。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 16:11
- 漫画にしたら面白いと思う。寿のは主役の顔柔らかすぎ。
つまり作者は設定だけ作れってこと。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 18:07
- ひたすら痛いあの小説か
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 20:36
- 最後は時を越えた戦いになるに1000ペリカ
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 00:40
- EX.発売age
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 01:28
- EX出たのか? 誰か読んだやついる? オレは読まんぞ。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 01:34
- EX読んだ。
レナとリロイがセクースしてました。
そこしか印象がありません。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 01:36
- ザスニのじゃなくて、全部書き下ろしだった。
内容はリーナス関連の過去話。
- 388 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 04:03
- これでヤスケン、名実共にエログロ作家か。一巻の頃からそうだけどさ。なんか
無闇に女とやりまくってないか、あの主人公。
- 389 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2000/12/27(水) 04:51
- 惰性で買ってるけど、こいつ出すの早いから困る。
この本買った最初の理由が、「巻数結構出てるから、面白いんやろう」
と思って、まとめて買ってしまった。
もうだから今では意地で買ってる。
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 11:50
- 買うな。
過度皮と作者が売れてると勘違いして可哀想だろ
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 16:21
- いいじゃん。
買え買え。
買って買って、角川がもっと他の作品に冒険できる余裕を作ってあげるんだ。
- 392 :390:2000/12/27(水) 18:55
- >391
その通りだな。
前言撤回。買え買え。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 21:08
- ラグナロクおもろいよ。
漫画みた?つまらんよ。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:20
- それは小説がつまらなくて、漫画がつまらないという意味なのか?
オレとしてはどっちもつまらんと思うが。ってミもフタもねーな。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:27
- 漫画にくらべたら小説ラグナロクさえもおもしろく見える。
どっちもつまらんが、くらべれば、つー、意味だろ。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 00:54
- そんなにマンガひどいのか。読んでないからわからんけど。でもきっと、
単行本化されるんだろーなー。
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 02:45
- あげ。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 11:56
- そうか?
小説に比べれば頑張ってると思うがな
- 399 :名無しより愛をこめて:2000/12/29(金) 11:24
- 漫画版頑張ってると思うけどなあ
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 07:11
- レナがアイヴィーみたい>漫画
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 23:41
- きっと安健の趣味だろ。
ガリアンソードも出たことだし。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 00:03
- 小説買った。 いつものとおり主人公は人を無駄に殺してなんとなく
傷ついてそしてすぐ治ってました。
次も買わなきゃ
- 403 :名無しより愛をこめて:2000/12/31(日) 13:06
- 主人公のバカぶりを楽しむ小説さ
- 404 :まん:2000/12/31(日) 17:08
- 「ラグナロクに比べれば他の遺産などオモチャ・・・」
なんで?
明らかにリゼルとかが使ってるのがすげーじゃん
ラグナロクなんざ威力の強い波動出す剣だ
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 00:33
- >>404
それはリロイが全くラグナロクに頼ってないせいじゃないか?
ラグナロクの力(存在意思だっけ?)をまともに解放すれば上級ダークワンぐらいしかかなわないと思う。
第一、自分の意志をもってる時点で他の遺産とは格が違うだろう。
もしもの時(遺産を奪われたり)でも自分で判断して持ち主を助けてくれるんだから。
っていうかリゼルの遺産って何だっけ?
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 23:11
- >405
リゼルのは何か空間を振動させるとかいうヤツ
熱線ビーム出してた上級ダークワン女を余裕でボコにしてた
- 407 :まん:2001/01/01(月) 23:12
- >405
リゼルのは何か空間を振動させるとかいうヤツ
熱線ビーム出してた上級ダークワン女を余裕でボコにしてた♪
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 23:50
- 上級ダークワン女って双子の妹の方?
あいつ弱いじゃん。
本編のヒエラルキーでは既に最下層に位置するレベルのキャラっぽい。
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 00:20
- >408
ソールかなり強いだろ。
少なくとも人間キャラが勝てるレベルの存在じゃない。
・・・はずなんだが、この小説ってキャラ同士の強さの比較が難しいんだよなあ
ダークワンの上級眷属をぶち殺せる主人公が普通の人間相手に苦戦したり訳分からんし
ベストラが最強なのかと思ってたら奇術師とかゴルトとかトゥーゲントとか
更に強い連中がわんさか出てくるし、フェンリルもEX読む限りじゃ
本気出せばリロイを瞬殺できそうだし・・・
あとジェイスが強いのか単にブランカートが弱かったのかも良く分からん。
- 410 :まん:2001/01/02(火) 02:31
- ブラ公のバヤイは毒電波対策とられてたからなあ
つーか 会社のカタガタは 遺産オフダ一枚持ってるだけで半不死身なんだよな(初期のブラ公
遺産を効率よく使ってるわけなんだが 考えてみりゃ 使わなきゃ 主人公レベルたちにゃ勝てねーな(藁
にしても あのガキンコが嫌い
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 00:42
- >>409
あの双子は体術がそれほど優れてるわけじゃなさそうだからな。
単にダークワンならではの不死身性と熱線を出せる特殊能力を持ってるだけだろ。
本編じゃインフレ気味のSSクラスの傭兵や、有効な遺産持ってるエージェントとかとはまともにやったら勝てなさそう。
最近のレギュラーキャラはこんな奴らばっかりだし・・・。
上で書いてた本気のラグナロクでも苦戦しそうな上級ダークワンっていうのは奇術師レベルの事。
実際ラグナロクの力を開放した相手って奇術師と化物化したリロイぐらいだろ。
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 03:50
- リロイが負けても、全然グッとこねーんだよなー。「あ、そーなの?」って感じで。
ま、当り前のことだけど。ヤスケン下手だし。
- 413 :名無しより愛をこめて:2001/01/03(水) 11:28
- >>411
不死身なのと熱線出せるだけで十分すぎるほど強いと思うが(w
それで弱いって言われちゃうあたりがこの小説の性格を現してるなあ
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 20:20
- そろそろCの感想が聞きたいんだが。
マジで。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 20:53
- >>414
無理やり、いい所を持ち出す痛い意見など聞きたくもない。
マジで。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 21:49
- いやでもこれだけ出てるって事は「いい」って人も
少なくないって事で、自分ではさっぱり来なかったけど、
いいって人はどこにキテるのかってのを聞くのも悪くない。
まぁ、心広く持とうや。
あ、言っとくけど俺はペンCじゃないぞ(ワラ
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 13:15
- >フェンリルもEX読む限りじゃ本気出せばリロイ瞬殺できそうだし…
そうなの?EX読んでないから分からないや^_^;
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 11:42
- フェンリルは時々、当たり判定がなくなるからな。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 03:40
- 周りの状況と武器の使い方で簡単に、戦闘の優劣が変わるね。
といいつつ、EXを衝動買い。鬱だ、、、
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 08:04
- 疾風あげ
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 14:44
- COLDBLOODはともかく、今号のザ・スニの
EX(インサイダー)はつまんなかった。
- 422 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2001/01/07(日) 04:15
- EX(インサイダー)読んだ。
文章がちょっとはましになってると思う。
それともただ単に慣れただけか(笑)。
- 423 :名無しさん@1周年:2001/01/07(日) 04:56
- しかし、ここの連中つまらん、つまらん、言うわりには
なんでラグナロク読んでんだ?
なんだかんだ言い訳つけて読んでるようだが、
つまらねぇなら読まなきゃいいだろ。
それとも他におもしろいことがないのか?
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 05:14
- COLDBLOODあとがきですごくワラタ
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 14:54
- >423
惰性
- 426 :名無しより愛をこめて:2001/01/07(日) 23:14
- >423
お馬鹿さんね
- 427 :ペンネームC:2001/01/08(月) 11:44
- 2巻をちょっと読んだ。
文章は特に下手じゃない。描写にメリハリがないとは
思うけど。明らかに変な日本語が書いてある本もあるけど、
それに比べればずっとマシ。1巻より上手くなっている。
でもこの作者はブレーキのついてない車だね。
つねに全開というか、びっしり細かいことを書いて書いて
書きまくるのが描写だと思っているというか。たぶんあの
濃密なアクションが売りなんだと思うけど、逆にいえば書き
すぎて想像の余地がない。描写というより、細かい説明。
作者の問題ではなく、語り手のラグナロクがそういう
性分なのかも知れないが。
キャラクターに魅力を感じないのが最大の問題かな。
あとネーミングもなー。神話や伝説からもってくるのは
諸刃の剣だからあまりやらないほうがいいと思うんだけどなー。
ヴァルハラ、ヨルムンガルドという名前は北欧神話の中でも
メジャーすぎるし、あまりに使い古されてないか。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 17:08
- >>423
少なくともネタにはなる。
でも俺はもう読んでない。
最初のころは、おっと思わせる雰囲気があったんだよ。
- 429 :ペンネームC:2001/01/08(月) 18:30
- 2巻を真ん中くらいまで読んだ。
1巻のときも思ったが、キャラが多すぎて全然描き切れて
ない印象を受ける。ものすごく無機的に、淡々と「人間という
物体が壊れるさま」を説明する(やっぱり描写じゃないよな。
ラグはほとんど神の視点から殺戮を見ているように思えるし)
のは、ラグが普通の人間とは違う感性を持っているということを
表現するために意図的にやっているのか。それゃ5000年も
生きてりゃ感性は変わるだろう。もともと兵器だし。
仮にそうだとすれば凄いぞ、作者。
偶然というか、もともとこの作者にはそういう風にしか書けないの
だとしたら、かなり慄然とするものがある。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 19:04
- 絶対意図的にじゃないと思うぞ
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 21:06
- ペンC、全部読んでから感想書け。
細切れで書くな。
うざってぇ。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 21:45
- >>431
いや、これは「一気読み出来るほど面白くない」という事実を、
雄弁に物語っているんじゃなかろうか……。
読んでる最中にもそういう細かいことが気になる、ってことだろ(藁
- 433 :ペンネームC:2001/01/09(火) 00:25
- あまり続きが楽しみだと思えないんだよ。
読んでて疲れるし。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 00:46
- まあ4巻辺りから面白くなってくる・・・と感じる人も中にはいるだろう。
もちろん逆の考えの人も・・・。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 00:51
- ずっと変わらない、というのが8巻まで読んだオレの感想。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 01:54
- 発狂したように戦い続けるだけの第2巻の中で
ブランカートが炎の中に消えてゆくのが、
ありきたりではあるけどカッコ良かった。
3巻であっさりと登場してきたので萎えた。
実は生きていたってのはバレバレなんだから、せめて
もうちょっと後の方で出せよ。
周りの奴らもちょっとは驚けよ。
こういう場合「ふっ、やはり生きていたか」
ってなセリフがお約束なハズなのに。
ラグナロク、何の疑問も抱かずに話進めるし。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 10:17
- でも、家の近所の本屋では新刊在庫切れだって。
読みたいのに。
売れてはいると思うよ?
売れてる=良質の作品
ではないけど、私は続きがきになる。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 12:20
- 5巻の途中までと短編2冊読んだけど、そこでストップしてる。
なんか読んでると異様に疲れるんだラグナロクって。
舞台は割と良く出来てると思うんだけど、いかんせん
役者が変なヤツばっかだから。しかも無駄に多いし。
- 439 :ペンネームC:2001/01/10(水) 01:11
- >438
そう、とにかくキャラが変なんだよなー。
嫌な奴とまでは言わないけど。
なにを考えてこういうことをするのか、ラグは説明して
くれるんだけど、実感として伝わってこない。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 17:20
- でも、これの人気ってキャラに頼ってると思うんだよ。
同人女にウケそうなの多いし・・・
作者も某誌で「手紙はほとんど女性からくる」って言ってたし。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 17:33
- 手紙出している男って想像すると怖い
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 19:16
- なんとか読み続けたけど、5巻読了時点で続き読む気が失せた。
激しい戦闘シーンが話題になるけど、それに飽きられたら一気に凋落すると思う。
作家としての底も浅そうだし、多様な物語を作れる人でもないだろう。
いまのうちに作家としての勉強を色々と積まないと、将来は危険だね。
経歴が大学中退だし、作家として売れなくなったら人生のつぶしも効かなさそうだしね。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 00:40
- ラグナロクは短編だけ読むのが正しい接し方です。
長編はただ、だらだらと書いただけ。
内容的にうすっぺらです。
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 01:08
- あの延々たたかうところが売りなんじゃん。
それのない短編ってまったくいいところがないと思うんだが。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 01:38
- あれはどう見てもアクションでページ稼いでるとしか見えん。例えば誰かと話してて、そこにいきなり
強い敵が! ってパターン、少なくても十回はあると思うぞ。
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 02:59
- TASAの描くシリアス絵は以前に比べたら随分マシになった
けど、ギャグ狙いの絵はどう考えても寒い、と思ってるのは
私だけですか?ジェイスとか。
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 03:04
- ちゅうか、絵が安定してなくて
イメージが統一できんのだが・・・
- 448 :NPCさん@出張:2001/01/12(金) 16:02
- 彼のアクションシーン描写能力はすごいとは思うが、あそこまでの長編小説書くには語彙力が足りないね。
毎日漢語林を読んで勉強しなさい、以上。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 17:19
- このすれを読んで第1巻を読んでみました。
ぼろくそにいわれてるけど、冷静にみて、世界観や仕掛けはよくできて
ると思う。剣が語り部というのもユニーク。ただし文章が読みづらい(
剣の一人称は難しそうだが)ので2巻以降は買う気になれんかった。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 21:58
- つーか一巻が一番面白いよ
- 451 :ペンネームC:2001/01/13(土) 00:28
- >440
そうなのか。まあテュールみたいな「暗い過去でこわれちゃった美形」は、
ある意味人気ありそうだが。しかし設定だけじゃなあ。
わたしゃてっきり、世の中に不満というか怨念というか鬱憤のある人が、
陰惨な殺戮シーンでストレス解消、だから売れる、ということかと思った。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 21:00
- このままの展開でラストにつなげれるのか?と思う。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 23:33
- まぁ無理だろう。ろくなもんにならんのは確か。
- 454 :440:2001/01/14(日) 09:11
- >>451
テュールだけじゃないんです。
- 455 :440:2001/01/14(日) 09:14
- ↑ 間違えました、ごめんなさい。
ランディとかシュタールとかヴィーザルとか・・・
勿論、リロイとラグナロクも。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 02:08
- COLDBLOOD
ライトノベルで精液を描写するなよ。
何がしたいんだこの作者は?
でもランディ萌え〜age
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 10:52
- >>456
っつーか、羊たちの沈黙パクっただけだけどね(ワラ
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 06:40
- コーブラまだ読んでないけど、あとがきがナニだとか聞いたが。にしてもコーブラって略も変か。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 02:02
- ヤスケンはアクション映画のような小説を書きたいんだよ。
まあ、書きたいだけなんだが。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 16:37
- オルディエにリミッター(安全装置)が付いていない理由って出たっけ?
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 15:27
- まだ出てないと思うが
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:42
- 当分出る事はあるまい。出たとしても「あ、そーなの?」って感じだぞきっと。
それよりランディとの関係って、あの変なおっさん絡みだけなのか? だったらつまんねーな……。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:24
- >>459
何巻だったか、拳銃使い二人と戦う話は描写がジョン・ウー
そのものだったね。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 02:06
- 最新刊以外は読んだけど
辛くなってきました。
あと2巻くらいでENDにして欲しいですが
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 14:57
- みんな、エラいよ。
結局、ちゃんと
読んでるんだもん。。。。(x_x;)
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 01:37
- リロイが馬鹿じゃなけりゃあ
もうちょっと面白くなるんだけどな。
あと、TASAの絵が、ねえ。
あ、でも8巻とCOLDBLOODの表紙
だけは評価できると思う。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 00:16
- COLDBLOODやっと読み終わった。
今までで一番面白かったと思う。
下手な戦闘描写があまりなかったのが良かったね。
相変わらず後書きは終わってたけど。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 05:56
- どんな後書き? 読んでないからわからん。
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:31
- 鮮血あげ
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 01:20
- アナール挙げ
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 02:09
- >>468
後書きは必見。あれのためだけに買って損無し。
- 472 :468:2001/01/26(金) 07:52
- そうなのか。あとがき本編より面白い?
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 08:00
- とりあえず立ち読みすれ・・・
- 474 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 02:18
- 立ち読みだとまわりの目が気になって爆笑できないじゃないか。
- 475 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 23:53
- 毎回ヤスケンの後書きを読むと引いてしまう。
てめえの私生活のことなんか知りたくないんだが。
- 476 :468:2001/01/29(月) 07:22
- だから、どんな内容の後書きなんだっ!? ちくしょー近くに売ってないっ! なんか
むしょーに気になってきた。ああ、気になる……。
- 477 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 17:39
- うちの近所の本屋にはCOLD BLOODたくさん残ってた。
いつもはラグナロク1日で売り切れるのに…。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 17:41
- >477
少し多めに仕入れるようになったのでは?
あるいは続きすぎて飽きられたか。
- 479 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 21:02
- なあ、過去ログ見てて思ったんだが、なんでラグナロクの短編は
駄目なんだ?
別にオーフェンやスレイヤーズみたいに長編は長編、短編は
短編で、完全に独立するのが正しいわけでもあるまいし。
『作者の実力がアレだから、ああいう形になったそれが駄目』
っていうのなら分かるが、
別に短編のキャラがバンバン長編に出てくるのもアリだと思うよ、うん。
- 480 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 00:42
- >>479
まあヤマモトヨーコもそんな感じだからね。
ただ、どっちの作品にも言えることだがあれだけ多くのキャラを
出しておいて最後にまとめきれるかってーのが心配だな。
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 01:08
- >>480
どんどん死ぬから、大丈夫でしょ。
- 482 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 02:08
- >479
短編読んでないと分からないような設定をぶち込むのが困り物なんす
- 483 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 02:12
- 短編がダメなのはあのくどいアクションシーンがなく、つまらない
ギャグに終始するから。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 03:00
- たしかに、ギャグはつまらない。
アクションシーンは、好き。ダークワンを、ぐっちょんぐっちょんにするのが好きなんだけど、最近少ない。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 13:34
- >>481
いや案外死んでない。
そのエピソードオンリーの使い捨てキャラ以外で死んだキャラは
双子のダークワンとブランカートくらいだと思う。
どちらも扱いに困って無意味に殺されてるけど・・・。
もったいないから殺さずに残しとけとおもって生かしておいたが
使いようもなくなって結局無駄に殺すしかない
こんなループに陥ってるような気がする。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 19:28
- あとがき読んできたよ。○。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 00:59
- 一体いつになったら完結するんだろな。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 03:46
- もしかして全体の構成が決まっていないのかな?
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 01:42
- 一応、現在のスニーカーを支えてる作品の一つなわけで。その中でも、執筆ペースでいうなら、貢献度はナンバーワン。
だから、もうちと、おわらんでいてくれと。そういうことでは?
別に俺はスニーカーがつぶれても、未完で終わって困るような作品は今はないので、別にかまわんけど。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 00:57
- 漫画思ったよりイイかも
寿司特有のロリロリ顔はちょっと辛いが
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 01:19
- 漫画却下
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 01:12
- ↑漫画キョカーッ
- 493 :ダメ人間:2001/02/07(水) 17:08
- ↑あれの絵って寿の原型とどめてないよ(脇役のぞく)
司を使う→小説ファン以外にうける→大人気!→アニメ化
こういうのを狙って寿使ったのか…?だったら嫌だ。
司を使う→巨乳たくさん!→一部のヲタに大人気!→アダルトビデオ化
…これはないよなぁ…。
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 04:09
- TASAの絵でアダルトビデオ化……。すげー嫌。
- 495 :ダメ人間:2001/02/09(金) 19:12
- いや、寿司の絵で…。
- 496 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 22:56
- シグルトはどうなったage
- 497 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 01:05
- 5巻のエルナっていう踊り娘のイラスト萎え。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 12:29
- キャラが多すぎて訳分からんちん
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 13:10
- ダークワン生誕の場所とか、なぜマーニが人間のことを「侵略者」とよぶかなど
の謎は絶対作者は忘れている気がする。
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 16:49
- ↑最初の虎男も
- 501 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 17:48
- >500
カルテイルな。奴が一番まともだったな
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 02:25
- 今更ながら映画グラディエイター見た。
ほとんど盗作だよ、あれは。おまけにヤスケンの実力のなさがわかった……。ひでぇ。
なんであれをコピーして、ああまでひどいもんになるか。グラディエイターの方が二万倍よかった。
ヤスケン、やたらパクリが多いよな。ジョン・ウーとかその他もろもろ。数えたやついる?
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 02:45
- つーかまあアクション娯楽大作ってのはああいうモンなんだろ。
- 504 :ペンネームC:2001/02/11(日) 20:31
- >502
ジョン・ウーは本人も大好きだと認めているんだし、
似てしまうのは仕方ないんじゃないかな。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 12:21
- 質問なんですけどなんでラグナロク0109はアイントラートの秘密(社員全員がダークワン)を知ってるの?
リロイがレデイ・メーヴェやテーゼの護衛したのは傭兵ギルド時代ですよね、確か。
それともリロイがラグと知り合ってから、アイントラートと関わりをもった事件があったのかな?
今のとこ長編でも短編でもそんな話無いと思うんだけど見逃してるのかな?
誰か教えて。
- 506 :ダメ人間:2001/02/12(月) 14:32
- 見逃していないはずです。
次の長編あたりで出てくるかな…そのへんの話。
- 507 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 15:48
- >>505
短編INSIDERを参照。(スニーカー2001年2月号)
その中でテーゼがBETRAYER後にリロイと会ったことを匂わせてる。
その時リロイがラグナロクを所有してたら問題ない。
- 508 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 15:54
- この作品はリロイの言動となんでも殺して解決しようとして足掻くさまを楽しんでる。
漫画はリロイが知性があるように感じられて違和感があった。
- 509 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 16:05
- つまり漫画版のリロイの方がマトモなんだね
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/13(火) 03:11
- というか小説の方がバカなんじゃないか?
- 511 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 17:26
- 言わないお約束ということで……
- 512 :ダメ人間:2001/02/16(金) 17:28
- >>507
所有してるかどうかはわからないよ。
でもジェイスの時みたいに、アイントラートの事が話に出てきたとき
ラグは不思議がっていなかったしなあ…。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/17(土) 01:00
- リロイが頭よかったら、それラグナロクとちゃう
ブギーポップや!
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 20:41
- ブギーには感情らしいものがありません。
またはあっても、それで行動に支障をきたすようなマネはしません。
その不完全さが、コテハンの人気の元か。
- 515 :468:2001/02/19(月) 00:53
- やっとこさコーブラ読んだ。なるほど、あの後書きか……。納得。
で、話としてはなかなかいいんじゃないか? ラグナロクの一人称視点よりはずっとまし。
少なくとも八巻よりはわかりやすかった。小説的にもなかなかよいと思う。
- 516 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/19(月) 00:55
- つーか、ブギーポップと比較するような作品でもなかろう。
ベルセルクあたりと比べるのなら分かるが。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 02:15
- 黒服、大剣持ちの性悪主人公が増えたのは何故だろう?
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 02:41
- 大剣はベルセルク。
性悪はバスタードかスレイヤーズ。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 03:01
- スレイヤーズが明らかに女バスタードを狙っただろ。
信者ではないが少なくとも初期のバスタードは
日本の一般的ファンタジー観を大きく変貌させた、
戦犯or功労者。好きな方を選んでくれ。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 20:18
- バスタードに1票
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 00:54
- 俺は初期のバスタードでエロに目覚めた。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/20(火) 16:20
- そうかなー。バスタードが影響を与えたものは多々有るとは思うが、ファンタジー観は
バスタード以前も以後もたいして変わり無いと思うんだが。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:22
- 剣、魔法、ドラゴン、胸の小さめな美少女……ってとこか? そういえばラグ、典型的な
美少女が出てこないな。いたっけ? そんなやつ。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:27
- 日本でのライトファンタジーはフォーチュンクエストが元祖な気がする。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:33
- バスタードの世界観はD&Dだよ
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:33
- >>523
ラティファとマリーナを足せばそんな感じではないか?
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:35
- >525
ウィザードリィの影響も大きいすね。
- 528 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/21(水) 00:42
- >>525
鈴木土ヶ左右衛門事件(藁
- 529 :519:2001/02/21(水) 01:34
- いや、もちろんバスタにオリジナリティがあるという意味ではないよ。
でも、それまではファンタジーと言えばドラクエのイメージしかなかった
人々に、D&Dやウィザードリィなどまだまだ『知る人ぞ知る』
レベルだったネタを紹介するきっかけになったことは間違いない。
当時のジャンプは日本で一番読まれてた雑誌のひとつだったろうし。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 02:40
- >>528
おおいにワラタ
あの化けモンが本名だったのは、ジャンプだけか
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 05:08
- ああ、バスタードに占領されてる(藁
- 532 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 12:14
- リロイの頭の悪さを何とかしてください
- 533 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 01:38
- ……? 528の言ってることがよくわからん……。バスタードまあり読んでないから?
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 02:14
- >>528
良く覚えてないけど、雑誌掲載時にD&Dかなんかのキャラを
名前もそのまんまでパクッて登場させたら問題になって、
単行本では鈴木土ヶ左右衛門ってふざけた名前に変更されてた。
- 535 :534:2001/02/23(金) 02:16
- ごめん、>>533にだ。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 05:46
- ダークワンの上級眷属の強さのランク(かなりテキトーっす)
ロキ>>>>>>>>トゥーゲント≧シュタール≧ベストラ>>>アングルボザ
>>四巻の吸血鬼=アシュガン>>>馬鹿兄妹(兄)>馬鹿兄妹(妹)>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>一巻の吸血鬼
不明、テーゼとその部下たち、トゥーゲントの連れのガキ
- 537 :名無しさん@そうだ占拠にいこう:2001/02/23(金) 09:00
- >>533 鈴木土下座衛門事件
連載の時「ビ●ルダ―」というDDのモンスターをだしたら、著作権
クレームがついたんだな。で、当時のバスタード担当の鈴木氏が
輸入元の新和にいって『土下座』して使用許諾を求めたんだがすげ
なく断られたんで、単行では手足をくっつけて件の名前に変えまし
たって話。
- 538 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 20:43
- やっぱアニメ化の運びっすか?
- 539 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 21:45
- 残虐描写を抑えまくって、なおかつリロイをもう少し真人間にしなければアニメ化は無理だろう
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 23:43
- ところでトゥーゲント&ラスターがSS級傭兵って噂を聞いたんですが
ホントですか?
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 00:03
- 噂だろ。っていうかどっから聞いたのか気になる。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 00:30
- あのナリでどうやって傭兵ギルドに登録できるんだよ。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 03:39
- ラグナロクって、なんでもありのような気がするが。
- 544 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 05:01
- 総論
・憶えきれないキャラの多さ
・深そうで浅いキャラ設定
・緻密なようでいてダラダラ続く戦闘描写
・必殺技が決まってもクライマックスにならない
・申し訳程度に付け加えられるストーリー
以上の点より、「ラグナロク」は作者の脳内にある三流格闘ゲームをそのまま
ノヴェライズしたものであると結論します。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 05:15
- その脳内格ゲーってのは闘神伝昴に違いない。
- 546 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 23:53
- いや、ディサードだろう。
本人はソウルキャリバーのつもりなんだろうけどな。
- 547 :あー、笑った笑った:2001/02/25(日) 00:00
- 544さん、大爆笑です
- 548 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 00:07
- キャラの書き分けできていないイラストもかなり大きな問題だと思う。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 02:31
- いや、それを遥かに通り越して、ギャグキャラの寒さって問題があるぞ。
キルシェ辺り出てくるとマジで寒い。あれこそ一番の問題じゃないか?
- 550 :ダメ人間:2001/02/25(日) 17:23
- キルシェについては、
本人が動かしにくいって某所で書いてた。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 20:21
- tasaは成長したよ。ヤスケンはともかくね。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 01:57
- tasaはヤバイやろ
- 553 :もぐもぐ名無しさん:2001/02/26(月) 11:32
- 相変わらずイラストの評判悪いのか?
少なくともリロイは頭悪げ、レナは美人に見えるので
自分的にはOK。
しかも、諸般の都合により絵にしづらいと思しいシー
ンは、ちゃんとイラスト入れを避けて、読むことに専
念させてくれるし。
(それが、作者の方針か編集の腕かは謎だが・・・)
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 15:53
- キルシェのキャラがどうしても許せぬ。
物語の中で(比較的)弱小キャラの分際で態度がでかすぎる。
いっぺん、泣き叫びながら死んでほしい。
な〜んていってるってことは、おれぁ作者の掌の上ってことか?
- 555 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 16:17
- む。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 20:12
- tasa絵はスッキリしてるのが好きだあ
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 02:15
- うーむ。554に同感ではある。キルシェはなるたけ惨い死に方してほしいぞ。
ちなみに絵は……。可もなし不可もなし。
- 558 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 06:07
- カルテイル様をさっさと復活させろ
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 18:20
- TASAはいいと思うけど。
絶叫汁とかひく太君とか遊び心あるし。
- 560 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 13:11
- そのへんがなぁ
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 15:37
- 俺もひく太君ラヴリーなんだけど。
- 562 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 15:55
- ザ・スニーカーで作者近況にてTASAが今年は漫画だけでなくまだ隠し玉がある
と書いてた。もしやアニメ化!?やばいだろ、あの残虐シーンは。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 16:15
- ゲーム化キボン。買わんけど。
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 18:23
- DCのベルセルクがあるから必要ない。
それとも、クソアドベンチャーがやりたいとか?
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 19:20
- レヴァーティンはAKIRAのSOLにモロかぶってるage
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 00:10
- どこをどうねじってアニメ化できるのか見てみたい
キボン
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 00:27
- 北斗の拳みたいになんじゃないの
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 12:10
- 残虐シーンはフレームアウト。もしくは黒い血で画面がブラックアウト。
しかしドラゴンボールみたいにコゼリアイで3週ぐらい使っちまうぞ。
- 569 :ダメ人間:2001/03/04(日) 18:26
- ↑それじゃあ、2クールすぐ使い切っちゃう。完結しないじゃん。
(角川系のアニメってほとんど2クールではなかったっけ?)
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/05(月) 17:54
- 残りのSS級は「子供」と「ランディっぽい奴」だけか。
というかランディだろ、あのシルエット。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 00:48
- ランディ=ジグルドはつまらん。
- 572 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 01:06
- まんがを別作者がノベライズ。
イラストは当然、まんがの作者。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 01:08
- >>572
すばらしい
- 574 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 02:08
- つか印税をな……
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 02:34
- >ランディ=ジグルドはつまらん。
北欧神話になぞらえた展開でくるんだろーね。
黄金領域を破るのに、何が木の葉となるのやら……。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 12:07
- ジグルドに対するSSのアグナルの言葉と、ランディがイコールってのはしっくりこないんだけどなぁ。
あの言葉からはもっと超然なイメージを抱いたんだが。
ランディみたいな陰険な小物じゃなくて。
大体ランディが強いのってほとんど遺産のおかげじゃねーの?
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 12:46
- 黄金領域は遺産じゃないようだから、ハーフダークワンなんじゃないか?
実はリロイ同様ロキの血ひいてるとか。
リュヴィールがジクルドかもね。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 13:09
- つーかランディがジクルドなら「ただ強いだけの男」なんて言われないだろ。
どう考えても黄金領域あるっちゅうねん。
「すべての攻撃が届かない男」とかなら話わかるけど。
それともヤスケンに整合性求めるオレバカ?っていうよりリロイ同然?
ヤバイ。カルティルから逃げなきゃ。
そこへ百合パルス登場。ビシビシ鋼糸。亀甲しばりにされるリロイ。
「これもノルンの力か!?」
大喜びラグナロク。そんなわけありません。
- 579 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 15:36
- ああああ、ここもかヽ(´ー`)ノ
- 580 :>572:2001/03/06(火) 18:36
- 原作イラストを寿司にしてしまえば
いいんじゃないのか?
TASAが可哀想というなら
キャラ原案くらいで名前を残してやれば。
漫画は終わってよし。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 22:19
- つか漫画の方が面白いような気がしないでもないよな・・・
- 582 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 23:33
- 面白いとは思わんが
苦労しているとは感じるな(わ
- 583 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:13
- すんません原作がバカで(なぜか謝る
- 584 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 02:41
- それにしてもどのラグナロクHPも
コミックに関しては否定的なようで・・。
アニメにでもなったら大変なことになるんだろうな。
- 585 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 23:11
- TASAのHPではコミック版の話題は
タブーらしい。
かえって負けを認めてしまっているように
感じるのは俺だけ?
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/07(水) 23:13
- うんにゃ。
- 587 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 23:51
- ラスト・ラグナロク?
- 588 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/08(木) 00:33
- ?
- 589 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/08(木) 17:03
- ラグナロクの最期
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 17:51
- >>587
スレ違いです。
って言って欲しいんだろ。
- 591 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/08(木) 20:13
- ?
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/08(木) 21:49
- リロイ。チンポが斬られたものの硬質化。
「どうだい?オレのラグナロクは。の、ノルンが出る!」
こんな展開がEX2を見てると本気で想像できる自分がやだ。
- 593 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 00:45
- >585
タコなんたらってのが
幅利かせてるからだろ
コミック誉めようものなら
そいつが黙ってない
- 594 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 01:05
- どこも難儀ですね……
- 595 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 02:24
- TASAのせいにするな。
絵だけが駄目な訳じゃないだろ。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 14:20
- 再生するたびにより強く、より禍々しくなっていくリロイのチンポ
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 14:24
- >>596
ヲ、ヲレもダークワンの混血になりたいハァハァ(; ゚Д゚)
- 598 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 16:44
- 挿絵描きが上手かったら上手かったで
今のラグナロク人気はなかったのでは?
やはり挿絵も文字書きも
同レベルであったほうが作品の
バランスがいいと思うけどな。
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/09(金) 17:00
- なんとなく月と貴女が頭に浮かぶ……。
- 600 :であぼりすと:2001/03/10(土) 19:34
- キルシェは悲惨に、剣の女のほうは屈辱的に(ダーク湾にヤられる等)死んでほしい。
ちょっとは反省と後悔をせよ
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 23:08
- そんなこと言うなよー。
ショートカットのキルシェはかわいいじゃないか。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 23:10
- そーかー? 見てるとむかついてくる。ちなみにオレは600ではない。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 08:57
- いや、性格じゃなくてTASAの絵がさ。
ショートカットバージョンはかわいいよ。
- 604 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 11:42
- >>600
剣の女ってオルディエのこと?ホログラフィって強姦できるもんなのかな?
- 605 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 12:33
- ハァハァ
- 606 :600:2001/03/11(日) 21:19
- んー、まあ殴られたら痛みが情報として記録されるし
情報多すぎると死ぬって言うからねー
消えない限りイケるのでわっ?!
キルシェ人質にとって・・・
ハァハァ
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 03:07
- オ、オルディ・・・う
- 608 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 16:00
- キルシェは昔のほうがすきだったな。
- 609 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 18:55
- 漫画見たよ。
TASA信者には気に入られないだろうが
安井信者から見るとTASAよりも作品を理解して
ビジュアル化してるとおもうな。
- 610 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 19:52
- 外伝見たが、無理して苦境に追い込んでいるのが辛いな
- 611 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 02:04
- レナを賛美したがるのがうざい
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 14:19
- 最新刊は5話入るらしい。
いやそれだけなんだけどね。
- 613 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/29(木) 02:11
- またEXなのか?本編を読みたいぞ、俺は。
- 614 :名無し@イラストで騙されて病院行き:2001/03/29(木) 04:52
- この作者、要するにレナ萌えな訳ね(笑)
キャラの使い捨てが激しいこの作品
リロイとラグナロクは主役だからともかく
一作目からずっと登場しててまだ死んでないのって彼女とそのオマケだけだし
今回のEXは戦闘描写抑え目だね
戦闘描写少なくても書けるんだぞってアピールしたかったんじゃない?
少なくともまともな小説にはなってる
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 07:08
- まともと言い切ることには躊躇があるが。まあ本編よりずっとマシ。
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 16:02
- 最新刊購入。
収録作品は
ヒドゥン、デッドマン、アウト・フォー・ジャスティス、ザ・リバー・ワイルド、インサイダー
書き下ろしはアウト・フォー・ジャスティス・・・誰か言ってやれって、ギャグはつまらんと。
とりあえず9巻にテーゼが登場するのは決まりのようだ。
テーゼの過去が付け足してあったし。
ところで、エミリオって誰だっけ。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 10:42
- なんかSSって強すぎじゃないか?
ジェイスとザントがびびッちゃうなんて。
またやたらキャラ増やすし。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 21:44
- キャラ紹介の書き下ろしのラティかわいい。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 17:11
- >>617
でもそのびびってたSSを自分の女にしちまってたけどなー>ジェイス
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 17:51
- EX(インサイダー)を読む限りじゃ、ジェイス激弱なんですが・・・
本編登場までの一年余りのあいだに修行でも積んでたんですか?
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 20:43
- ねえ、この作者頭の中にはソウルキャリバーがあんの?
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 09:43
- あるだろう。絶対。
ところでリロイがラティファと寝たら、ジェイスと兄弟になるのか?
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 20:21
- >>622
なります。穴兄弟。ハイカラにブラザー
- 624 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 01:48
- >なります。穴兄弟。ハイカラにブラザー
ファンタスティックだな。これで長年のわだかまりも一気に解消だ〜
- 625 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 04:57
- メーヴェとイレーヌのどこらへんに社員を心酔させるカリスマ性があるんですかいねえ
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 11:11
- 作者のこじつけ。以上。
- 627 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/03(火) 20:27
- 敵も味方もメソメソした腑抜けバッカやん。マトモに悪役してたのアシュガンくらいやんけ
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 03:27
- ベストラが好きだから、この本を買ってるなんていうのは
たぶんきっと私だけ(藁
……レナは苦手(というか嫌い)なんだよ……。
- 629 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 07:02
- 俺が全巻読んだ感想的には結構おもしろかったけど、特に短編が。
確かにキャラほとんど覚えられない、キルシェ?うざい、グロイ、性描写いらん。
とか色々文句もあるけどそれは他の小説でも色々あるから・・・
でも最新刊の短編のギャグは上にもあるけどいらんかったよヤスケン・・・
あー角川書店のエントリーシート貰いに逝くのめんどいなー。
- 630 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 13:30
- おまえらキルシェで抜けるか?
結構良いと思うがな、ショートにしたら。
レナとかベアトリスでも十分抜けるが、レディ・メーヴェとかイレーヌってどこが良いのか分からんな。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 13:33
- >>630
抜けるかどうかは試してないからわからんが同意。
ショートになってはずかしがってるキルシェの絵はかなりかわいかった。
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 16:15
- 2巻のクソ女はどうだ?
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 16:53
- クソ女いうな!!
ティアはいい子じゃないか。
リロイが悪い。
- 634 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 16:55
- age
- 635 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 19:55
- TASA絵じゃ抜けねぇって
- 636 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 20:18
- ジェイスで(イカ略)
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 07:09
- 剣女死ネ
ツーカ、ラグガカッコイイ。
誰カト恋ニ落チタリシネエカナ
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 13:39
- なんで偽名名乗ってた頃のベストラはショートなの
- 639 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 17:43
- ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/fuyu/tasabbs.cgi
こんな中坊連中に好かれてる作品なんだね。
だったら安井文TASA絵でも充分な訳だ。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 18:56
- >>637
あるよ、ラグの恋話。
ダブルチームとかいう話。
内容はギャグだからつまらんかったけどヒロインのレイチェルはよかった。
バカ主人公は最後のほうしか登場せず終始ラグとレイチェルが活躍。
- 641 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 19:41
- >>639のリンク先見て思いだした。
CONTINUEっつーゲーム雑誌があって、その中の企画で
PSOにいるかもしれないスクウェアの坂口を捜そうってのがある。
んで、その探してる編集者が出会った一人のハンドルネームが「TASA」。
職業イラストレーター。曰く「坂口見つけたら仕事ください」。
編集者も編集者でその企画のロゴ作ってもらおうと考えたが連絡が取れないらしい。
・・・取れない方が良いと思ったのは俺だけではあるまい。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 19:51
- >>638
最初はベストラショートって設定だったららしい。
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 03:00
- 639の掲示板読んだが……、ついていけん。二巻はスピード感がある、そうです。オレ的には
二巻読んでてメチャクチャ眠くなったんだけど……これってオレだけ?
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 03:23
- >643
面倒くさくなって細かい描写を飛ばしました
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 10:01
- 確かに。
2巻以降やってらんねえもんな。
「とにかく凄惨に殺ってる」
て、5行くらい飛ばしてるわ
- 646 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/06(金) 22:42
- 教皇の名前はスーパーマン(役の俳優)から取ったんですか?
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 00:31
- 教皇の名前なんていちいち覚えてないっす。キャラ数がやたら膨大な上、重要なキャラでも
コロッと死ぬから。
- 648 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/07(土) 01:00
- よく知らんのだが、コロッと死ぬのは重要キャラとは言えないのではないのか?
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 01:06
- ブランカートとかソールとかマーニとか。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 01:29
- >>649
むしろこいつらしつこかったような。
確かにころっと無駄に死んだけど。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/07(土) 16:01
- ブランカートは重要キャラじゃないのか?
マー二とかソールにくらべたら。
ってか、ティアは結構抜ける。シェリルも。
アニタは萌えんから×。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 01:58
- 寿はやる気ないのかな?
巻末コメントいっさい変わってないけど。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 12:24
- あーもーいーや。
とっととロキの謎といて、最強のダークワンだして完結してくれ
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 15:23
- ロキに謎なんてあったっけ?
- 655 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/08(日) 19:02
- >>652
絵柄といい巻末コメントといい
訴えたい事山のようにあるのに
言ってはいけないことだらけだという事が
よく分かる(わ
寿司よ!かまわんぞ!
同人誌でグチを吐きまくれ!
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 21:56
- >>653
あれ、ロキってなんだったかな?
リロイの前世だっけ?
一人だけイイモンのダークワンなんだっけか?
- 657 :名無しより愛をこめて:2001/04/09(月) 01:34
- ロキというのは漫画やアニメにありがちな最強の勇士で一匹狼、だったっぽいね。
いつの間にかデーモン族最強の勇者って設定になってからのアモンみたいなもんかな?
「混沌の調停者」とかいう肩書きが謎だけど
- 658 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 04:29
- きっと強すぎる自分の存在に退屈して
自ら天敵を生み出すべく知恵を人類に
与えた、とかいうオチが待ってそう。
それはエゴだよな。
- 659 :656:2001/04/09(月) 05:54
- ああ、そこんとこのワケわかんなさが「謎」か
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 14:35
- つーかジェイスのツェアライセンのネーミングがまんまじゃんとか思うの俺だけ?
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 17:49
- 弾けてえ・・・
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 17:50
- ハジけてえ・・・
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 20:06
- しかもツェアライセンって「切り裂く」じゃなくて「引き裂く」らしいし。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 01:22
- 結局、アニメ化はどうなっているのでしょうか?
スピード感で、もっていくのでしょうか?
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 04:05
- 内臓ぶちまけ、血ブシューをどこまで再現できるかな>アニメ化
つーかホントにすんの?
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 06:45
- 人気なしで1クール打ち切りに百ドイツマルク。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 10:28
- 初期に血反吐吐きまくりで問題作となり、
スポンサーも離れて続かなくなり、
終わりごろのエバみたいになる、に100ペリカ
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 13:06
- ばかみたいに戦うだけの、小説。
戦闘シーンに特別の工夫もないのにだらだら書いているのが悲しい。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 13:52
- 罠にはまりてぇ
- 670 :名無し@イラストで騙されて病院行き:2001/04/11(水) 14:10
- 粘着叩きキティの影がちらほら
>>647
俺はリロイ、ラグとレナ身辺のキャラだけ覚えて他のキャラはまず死ぬと見なす
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 23:50
- にしてもヤスケン、これが完結したら次はどんなの書くつもりだろう……。どうせエログロに
なるんだろうけど。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 03:02
- 次回作のネタが思い浮かばないからダラダラと続けてるんじゃないの?
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 03:09
- 残虐
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 04:52
- 秋山・古橋ばりのジェノサイドな描写力が
ヤスケンにあったら...
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 02:55
- あったら、余計文章がくどくなると思うぞ。殺戮描写に百ページ費やすようになると思う。今でも
そうだけど。
- 676 :ちょい寄り道:2001/04/13(金) 03:09
- しかしここの連中、
ボロクソ言ってるわりに詳しいけど
無理やり読まされてるのか?
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 03:15
- 面白くなるかなーと思って買って、しかしつまらないので腹立ててんのさ。あと
なんでこんなに売れてるのか謎。
- 678 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 04:52
- 腹は立ててないよ。突っ込みながら読むとそれなりに楽しいし
- 679 :名無しさん@名無しになろう:2001/04/14(土) 07:26
- ここで叩くために読んでいる
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 09:42
- >>676
ぼろくそ言ってて読んでなかったらそのほうが失礼ではないかと
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 12:15
- さてなあ。
ぼろくそ言う人に失礼も無いかと・・・
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 07:30
- うむ。680の言う通り、買って読んだから文句言えるのだ。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 07:38
- やべえ、最近面白く思えてきた。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 12:33
- つまらなくはないでしょう。楽しみ方は人それぞれでしょうが・・・
- 685 :名無し@イラストで騙されて病院行き:2001/04/15(日) 22:31
- どんどん面白くなってるのは確かかな?
プロ根性がある方だとは思うし、華々しさは無いけど穴を一つずつ埋めるような地味さがある
戦闘描写の一芸でドバッと騙してプロデビュー、んで実戦で金稼ぎながら読者離れしない内に足りないのを伸ばす
巧いなぁ(w
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 23:46
- 本当に伸びてるのか
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 01:34
- 今どうなってるのかわからないけどラティファは死んでも言いから主役とくっ付いて欲しかったりする。
ジェイスと恋人だったとか萎えたけど。
この小説、男女関係が妙。
主役と姉貴分キャラとかジェイスとラティファとか、別にこんな設定不用ジャン。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 05:10
- ドラゴンボールのヤムチャみたいなキャラか
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 06:52
- というか人間関係が粗末だよな。ジェイスの裏切りにしたってなんかチンケ。
しかもムダに元悪の組織の美女だの元娼婦の美女だの、女ばっかり出すから
訳わかんなくなる。多分次でも女が出る。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 10:43
- ジェイスが一番まともな気がしていたが、こないだのEXでドキュソ野郎になってたな
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 11:57
- >>689
王道だと思おう
- 692 :もぐもぐ名無しさん:2001/04/16(月) 14:03
- 美女いっぱいで楽しいじゃん♪
オタク兄ちゃん用の無意味な萌えキャラもいないし。
あ、ソレがご不満か?
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 16:11
- キルシェとマリーナとヴァルハラの鋼糸女は、
明らかに萌えを狙った結果の失敗例だと思われます。
あ、ソレも美女の範疇か?
- 694 :名無しさん:2001/04/16(月) 23:36
- それにしても、いちいち「ラグナロク」のツッコミするほどヒマだね。
みんなヒマ人の集団?(笑)
- 695 :名無し@イラストで騙されて病院行き:2001/04/17(火) 02:18
- 少ない時間使うほどツッコミ入れるのが楽しい人もいると楽観視してみる(w
>>686
スキルが上がってるのは確か、凡才の努力家だから急激には化けられんが
前は中の下、今の評価は中の上か、ただし慢心したらアッサリと見捨てられる
それくらいの作品
俺は惰性でダラダラと買い続けるので、駄作と化す名作よりそこそこになる凡作の方が好き
スレイヤーズSPの最新刊に目通して髪の毛真っ白になる気分はもうヤだし
惰性の程は月花を四巻まで買ってやっと見捨てた事から察してください
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 05:44
- 美女ばっかで萎えるにょ。
あーゆーのは希少だからこそ良いものだと思われるのですが。
それともヤスケンには『美女』という設定のキャラしか作れないのか(w
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 07:23
- ヒロインをスキヘッドの尼だの、ドリル鋼鉄鉄拳褐色非人類などに設定す
る古橋に、美女設定を分けて欲しいにょ。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 07:42
- 多分ヤスケンは女の中身を書けないから、外側でごまかすしかないんだろ。すげー美女!
とか、美少女! って風に。
- 699 :名無しより愛をこめて:2001/04/18(水) 11:38
- レナへの賛美が気持ち悪い
- 700 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 12:21
- 美少女ばっかもやですよ
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 18:04
- 古橋みたいに魅力ある吉街を書いて欲しい、と思わなくもない
(ex.神父)
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 18:18
- まームリだろう。古橋は人間描くのが割とうまいけど、ヤスケンはタイプが違うから。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 02:33
- 本人に萌え属性がないのかな?>美女
つーか何で古橋の話題が多いのか。
好きだけどさ。
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 05:11
- 同一人物が書き込んでるからじゃないの
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/19(木) 07:18
- 多いか? 気のせいだろ。オレはあんまし古橋好きじゃないが。
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 00:10
- http://www.capcom.co.jp/devil/index.html
安ケンぜってーこのゲームのことあとがきに書くだろ。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 05:42
- やっぱエクスカリバー
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 09:20
- わかりやすいのだ。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/21(土) 16:07
- イラスト変えて欲しい……
- 710 :>709:2001/04/22(日) 00:12
- 新シリーズから寿司にバトンタッチなんだと。
なるほどって感じだよな、それならメディア展開時にも
揉める必要ないという事か。
中坊は文句言うだろうけど
シリーズにとってはその方が無難かも。
でも漫画は終わってよし。
- 711 :名無しさん:2001/04/22(日) 23:25
- あのさ。TASAの絵ってそんなにひどいか?
結構好きだけど。個性的だし、前に比べれば上達してるし
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 08:13
- CがBになるより、すでにBなものがAになるほうが、
成長に責任を持たない読者にとっては良いという事でしょうな。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 11:02
- >>710
し、新シリーズ!?
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 22:36
- >710
あまり厨房を刺激するような発言はやめろよな。
TASA信者が本人のHPで騒ぎ出すぞ。(わ
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 20:50
- >711
「結構好き」と言う人には理解できまいて・・。
- 716 :もぐもぐ名無しさん:2001/04/25(水) 12:39
- 現担当の評価はともかく、途中でイラスト担当が代わる
と言うこと自体は、あまり良い感じがしないなぁ・・。
どうよ?
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 13:38
- まだ途中までしか読んでないのだら
リロイとラグナロクの出会いとかは書かれてるのか?
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 13:56
- それはまだ書かれてない。
おそらく、EXの最終話でやるのでは?
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 16:01
- >>718
編集者が単行本の売れ行きを気にしたら、案外さっさと
書き下ろしEXとかでやりそーな気もしませんか?
(最終まで引っ張るほどのナニでもないような気も・・・)
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 21:37
- >710
それはありえない。
どちらかというと現担当は
保守的な考え方をしているからな。
たまに本誌で特集とかあるけど
あれの文章って担当が書いてるんだろ?
なんか原作者以上に思い入れが強くて
先走ってる感じがして怖い(わ)。
「絶対ヤスケンもTASAもそんなところまで
考えて書いてないって」って言いたくなる位
深読みした文章が怖いです。
あの雰囲気を見た限りスニーカーサイドとしては
エースの漫画を、強いては寿司をラグナロクファミリーとして
受け入れているとは思わないがな。
って、深読みしすぎ?
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/25(水) 21:47
- TASA氏のイラストは女がかわいくない。
ベストラの挿絵とか見たときあまりの筋肉質にどうしようかと思った>2巻ね
男はかっこいいんだけどなぁ・・・
- 722 :美術選択名無しさん:2001/04/26(木) 00:12
- >>721
確かにTASA氏は、人類の骨格はきちんと描けていると思う。
膝肘の関節なんて、筋肉含めてかなり正しく描いてると思う。
それがアニメ絵世代に受けない理由ですかねぇ。
レナの身体は実用品だから、氏の絵でおけーと思うですよ。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 02:42
- >722
誉め殺しにもなってねぇ嘘を
並べ立てるなよな。
読んでるこっちが恥ずかしくなるから。
あ、ゴメンゴメン。
本人様でしたか?(わ
- 724 :>722:2001/04/26(木) 03:22
- 美術選択して何を学んでるんでしょうか?(爆)
にしてもあの絵を見てデッサン狂って見えないあたり
早いうちに学校辞めて働いたほうがいいですよ
そのまま学んでいても将来絶対に成功しませんから
まだ厨房気分が抜けきらないお子ちゃまだから
大好きなTASA大先生の悪口ばっかりで
ちょっと可哀相になっちゃったのかな?
にしたって無理がある誉め言葉だと思うよ(笑)
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 07:09
- >>723-724
煽りごくろうさん。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 14:29
- ていうかダサい>TASA絵
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 14:42
- 確かに華が無い
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 15:15
- ていうか下手
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/26(木) 19:48
- 1巻より上手くなったこたぁ認めるがナ
寿司に変わるのは歓迎だね。
イやこの際、マイナー誌でバトルモン描いてるやつでも良いや
- 730 :名無しさん:2001/04/26(木) 20:45
- じゃ、あんた描けば?
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 00:29
- 怒んないで下さいよ
TASA大先生&厨房信方
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 01:22
- ま、内容が内容だし、別にあれでいいんじゃないか?
- 733 :名無し@イラストで騙されて病院行き:2001/04/27(金) 02:08
- 色々な意味でステレオタイプの2ちゃんねらーが集まるスレですな(笑)
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:38
- イラストは、なんとか我慢できたような気がする、他の小説でもっとひどい
イラストがありますから、それほどひどくないような気がしますがね。
まぁ、ラグナロクは内容がマヌケですから、イラストにも注目はあまりされないでしょう。
- 735 :名無しより愛をこめて:2001/04/27(金) 13:26
- ダサいけど、今さら挿絵変えられても困っちゃうよ
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 16:07
- 最近読み始めたんですけど主人公がかなりムカツキます。
お前何様?綺麗事言ってるわりには自分も人を殺しまくってるし。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 18:10
- 今月の漫画はアリでした、俺的には。
やっぱ長いこと描いてるだけあってうまいね寿司。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 18:37
- アゴが四角いのがポイント(藁
- 739 :737:2001/04/27(金) 19:36
- 四角いねー(藁
あと八重歯はカンベンしてほしい。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 23:03
- 作者さまへ、読者に伝えたいメッセージはなんですか。
低脳な、私にもわかるように書いてほしいです。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 11:57
- やっぱ小説(に限らず)って、
「読者に何かしらのメッセージを伝える」
てゆー目的がないと売れちゃダメなのかな?
なんも考えないで見て笑ってる読者は咎人ですか?(爆
- 742 :ペンネームC:2001/04/28(土) 12:06
- >>741、>>740
作者の意図はたぶん違うんだろうけど
「弱肉強食」的なメッセージが「作品から」
発せられているんだよね。それにかなり萎える。
いっそリロイをダーク・シュナイダーみたいにして、
「おう、弱い奴を殺すのは楽しいぜ! 何が悪い」とでも言わせれば
読んでる側としてふっきれたんだが。
キャラの台詞と行動が激しく乖離してんのよね。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 16:18
- リロイはむかつくがリュヴィールは好き。
なぜだろう。
やっぱりアニメ化?それともCDドラマあたりか?
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 16:20
- とにかくリロイが嫌いなんだよ。
そしてラグナロクもっと出してくれよ。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:27
- どっちのラグナロク? 女ならもちっと出てもいいと思うぞ。男の方は……なんか印象薄いな。
でも、同人女ならあの男ラグとリロイの絡みとか妄想すんだろーな……。
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 04:49
- ランディをもっと出すべきだ。
んでさっさとリロイ殺せ。
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 10:04
- 最近ランディってただの小悪党にしか見えなくなってきた。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 10:49
- トカゲか龍か知らんけど8巻にでてきたダークワンのおっさん
あーゆーのが好きだなぁ、名前忘れた
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 11:08
- >>745
リロイのラグナロク。
まだ3巻までしか読んでないから女のラグナロクとかわからんや。
小説のナレーション(?)の部分って、ラグナロクの語りってなってるだろ?
なんかず〜っと独り言言ってるみたいでムナシイんだよなぁ。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:37
- >738
一番最初の漫画の時と
仕切り直しの漫画のときとだと
明らかにリロイの輪郭が違う。
ってことはあのアゴは原作者からの
要望の可能性が高いかな。
ユリパルスもデザインが変更されてるけど
輪郭は変わってないもんな。
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 12:09
- どっかにラグのエロない?(特に短髪キルシェかベアトリス)
いや、別に他のキャラでもいーけどね。
べつにラスターでもえーけど。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 13:36
- 流石に無いと思われ
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 14:57
- 新しいラグの衣装を見たがようやく
TASAも自分の仕事が何なのか気付き始めたようだ。
いい意味でコミック化は刺激剤になっているのかもな。
良くなっているかどうかは別として
考えながら絵を描く意識は芽生えているように
思われます。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 17:51
- >>748
トゥーゲントですな
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 22:16
- 前から聞きたかったですけどTASA嫌いの人はどんな絵が好きなの?
イラストレーターの名前とその作品名教えてくれ。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 00:54
- 単純に最近のパソコン無ければまともに
絵も描けない同人作家みたいな連中が嫌いなだけだろ?
- 757 :名無しさん@そうだ名無しになろう:2001/05/01(火) 05:54
- >755
>TASA嫌いの人はどんな絵が好きなの?
萌える絵全般(笑)「コゲどんぼ(でじこ)、天広直人(シスプリ)、甘露樹&みつみ美里(こみぱ)、
CLAMP(CCサクラ)等々」
と云うのは置いといて
大御所イラストレーターはやっぱすきですな。
「出渕裕(ロードス)、天野喜孝(FF、D)、山田章博(ロードス)、等々」
- 758 :名無し:2001/05/01(火) 06:00
- しりあがり寿希望。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 09:13
- >>754
おお、武人トカゲですな
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 12:44
- むしろTASA好きな人はどんな絵が好きなのかの方が気になる。
あの絵が嫌いってのはむしろ普通の反応だと思ったりしたり・・・。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 16:54
- 桜玉吉
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 17:46
- >760
きっと「目が魚のように死んだ系」が好きなんじゃない?
ブギーとかレインが好き、言ってるような連中のごく一部が
勘違いしてTASAも同一視してるとか。
- 763 :ガチンコ:2001/05/01(火) 22:22
- 「この作家はおかしいのではないか?誰もがそう思った。」
- 764 :チンコ:2001/05/01(火) 23:00
- 「このあと、凄まじい光景が!!」
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 00:04
- 「答えはCMの後で。」
- 766 :大和龍門:2001/05/02(水) 00:16
- おい!そこのPCの前のヤスケンアンチ!
隣のレスの奴殴れよ!
TASA叩いてお前らスッキリしただろ!
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 17:46
- 時事ネタは一日たつと寂しいな・・
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 22:13
- しかしこのスレ、ミステリー板の清涼院流水スレに通じるものがあるな(w
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=985353832
寿司の絵は、最初見たときは無駄にオパーイが大きくてちょい引いたかな。
今は結構イイ感じだけどね。っていうかむしろ漫画向けかも、これ。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 13:46
- 今月の絵も最悪だ
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 22:33
- >>760
好きって程じゃないけど嫌いじゃないので…
まあ、表紙に惹かれて買っちゃう絵じゃないわな。
今思いつくのでは、いのまた、米田、山田、
出淵、美樹本あたりが好みだよ。
出淵は少しだけTASAに似ているか?
ラグナロクには合った絵だと思うんだよ…
- 771 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 03:12
- 渕好きにまともなやつはいない
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 04:02
- それは偏見だ(笑
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 05:52
- 渕好きにセンスない奴が多いのは認める
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 01:28
- ラグナロクと関係ないけど
アルスラーン戦記読本(角川文庫)
にヤスケンのエッセイが載ってる。
色んな意味で興味のある人は読むべし。
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 02:20
- プロレスの話かと思いました
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 07:16
- おもろいの? そのエッセイ。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 07:34
- ある意味面白いな。
自分の文体が田中芳樹のデッドコピーだと暴露してまわってるようなもんだからな。
エッセイまで寄稿するとなれば。
っていうかアル戦読本。
マトモな作家が一人も寄稿してなかったのが泣けました。
ああ、もうこの人は落日なんだ、元からか・・・って。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 07:40
- マトモでない作家って誰? ま、ヤスケンが書いてるくらいだ、想像はつくが。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 19:37
- TASAのサイトでここの議論あるんらしいがどうなんだ。
- 780 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/05(土) 20:58
- >>779
TASABU見てきたよ。
ほんと厨房だな「そうだ京都に行こう」は。
しかもラグナロクに関する話じゃないし。
2ちゃんねるに来てる自分はすごいとでも思ってんのか?
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 21:20
- 俺も今見てきた。
すげえな、京都。
本物のキチガイだ。
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 23:28
- TASAのサイト有名なのか。10万いくらしいが。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 02:22
- TASABU見たけど2ちゃんねるってそんな怖いとこだったのか。
知らんかったよ。
>>782
10万達成したそうだよ、TASAまあとりあえずおめでとさん。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 02:50
- TASABUって何? TASAのサイトのこと? ……あんまり行きたくないな。サイトでまで
あの絵見たくねーよ……。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 03:52
- TASABU BBS
一人知ったか半端知識野郎がいるな
2チャンネルにハッキングに
『並外れたスキル、頭脳、他etcを兼ね備えた人』
ってどれだけいるのやら(藁
誉め殺し?
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 05:38
- 「そうだ京都に行こう」が唯一まともなこと言ってると
思ったらここのコピペだよ
ttp://www.spcourt.com/sp/bbs.cgi?room=homepage&mode=all_read&no=865&page=0
完全に煽り屋だなこいつ
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 09:55
- まあ、静観しとこうや。俺らが今突っ込み入れたらまた荒れる。
やぎやぎと京都は本物の中坊だが。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 15:09
- そんなにあれてるですか。TASAんとこ。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 16:27
- どないなっとんねんとウォッチついでにギャラリーとか見て来たんだけど
意外と上手い気がする…<TASA
なんでそんなに叩かれるんだろう。まだ若いしこれから伸びるよこの人。
俺的にはマターリ見守る(と書いてウォッチ)。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 18:44
- TASABU見てみた。 意外と上手いってのに同意。
でも「意外と上手い」ってプロに向かって言う言葉じゃないなあ、
とも思った。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 20:41
- TASABUてさ、何を 書き込むことなの、部活のことや関係ねえと思うしかれらの発言にはダブスタはいってんのかと思うぞ
- 792 :789:2001/05/06(日) 21:04
- >790
>プロに向かって言う言葉じゃない
うむ。それは確かに。
でもさすがプロっていうレベルでもないんだよ(これはTASAに限らず)。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 21:13
- >>791は京都か?
何を言いたいんだかさっぱり判らんぞ。
日本語勉強しなおせ。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 21:35
- 793京都のようなきちがいといっしょにすんなよ。昔あそこにかきこんだことはあるがTASAと関係ねえこというやついたんでな。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 21:41
- TASABUって不思議な部だよね。
普段は「TASA」とも「ラグナロク」とも関係ない内容で
盛り上がっておいてさ(トリブラとかPSOとか)、
2チャンネラーが荒らしている時のほうが
「TASA」や「ラグナロク」の話題が多くなる(笑)。
あれってなんとなくさ、バスケ好きの人にバスケット場を作ってあげたのに
「バスケ最高!」言いながらみんなスケボーにしか使ってない遊び場みたい。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 22:08
- そら毎日毎日TASA絵誉めてもおれんだろう。
察してやれ(w
- 797 :>796:2001/05/07(月) 03:19
- だったらTASA部じゃなくて他で語れって事だろ?
- 798 :>797:2001/05/07(月) 18:16
- まあ、そういうヒトたちはTASABUなんぞに行かないという法則・・・
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 18:20
- 普段は「TASA」とも「ラグナロク」とも関係ない内容で
盛り上がっておいてさ(トリブラとかPSOとか)、 でもそのことには文句つけないね。TASAではないのに。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 21:15
- 絵描きのサイトの掲示板には絵についての事しか書いてはいかんのか?
>>795
あのサイトを「部」とか呼んでる時点で傍観者から外れてるぜ。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 21:37
- ベルの性別描写があると書きこんだ人
早くどこにあるのか教えてほしいんですけど…
ただのネタだったのか?
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 01:09
- >800
そりゃそうだろ、極論で言えば。
巨人軍のファンサイトで「中田って最高!」言ってもな。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 01:15
- でもここをTASABUに紹介した甲斐あって
向こうは随分と意識したカキコになてるぞ(わ
厨房なりにすこしは自分達こそが荒らしと自覚したようだ。
TASAからしてみれば
「2ちゃんよ、俺の言いたい事を代弁してくれてありがとう」って
とこじゃないか。
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 02:03
- 一言で片付ける簡単な真理がが欲しければ正解なんだが、
極論は極論だよ・・・
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 17:40
- >804
でもそう言って関係ない話題をTASABUでカキコんでたら
単なる屁理屈になるだろ?
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 19:15
- 804は、一体誰へのレスなのか、明らかにセヨ。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 19:31
- 802にたいしてだろ?
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 17:29
- いいね、今のTASABU。
「TASA先生最高!
話は変わりますが・・・」
ってフォーマットにすれば何でもありだと
勘違いしてるあたりが厨房らしくてほのぼのするよな。(わ
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 03:49
- ぷぷ・・
「日々進化してる」だってさ
信者にいいトコ探ししてもらって
出た答えがコレではプロとしては
TASAも報われんナァ。
しかも「TASABUさん」だとさ(わ
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 06:59
- にしてもTASAって一体どこからデビューしたんだ? よく知らないんだが。
コネ? それとも何か賞でも取ったの?
- 811 :名無しより愛をこめて:2001/05/12(土) 14:26
- 編集部に知り合いでもいたんじゃないの
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 15:25
- 確か編集の人間がTASABUを見て
スカウトしたと聞いたが・・。
ラグナロクの挿絵描きとして
誘ったのかどうかは分からんが・・。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 15:26
- 確か編集の人間がTASABUを見て
スカウトしたと聞いたが・・。
ラグナロクの挿絵描きとして
誘ったのかどうかは分からんが・・。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 15:53
- PC上で見るイラストって3割り増し美人なんだよね・・・。
TASAに限る話じゃないけどさ。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 17:59
- 寒いなTASABU。
BBSの書き込みがなんだか
「TASAの絵は別に悪いと思わない」という
不幸中の幸いみたいな書き込みばかり(笑)
良かった探ししなくちゃいけないほどの作家なら
別に放って置けばいいのにね。
- 816 :BBS・・・:2001/05/12(土) 20:02
- なんだか試合に負けた選手の
励まし会みたいなカキコばかりだな。
書けば書くほど
TASAが可哀相になってくるよ・・・
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 00:37
- 描き手も低レベルなら、ファンも低レベル。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 02:14
- >不幸中の幸いみたいな
ワラタ
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 06:14
- そして叩いている奴らもな。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 06:22
- 否定はしないよ
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 07:15
- オレは別に叩いちゃいないが……。ただ単に嫌いなだけ。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 10:06
- ラグナロクのイラストレ−ターとしては
合ってると思うんだけど。
編集の人がみつけてきたんなら、良く見つけて
あんなのに表紙描かせようと良く思ったよ。
(私は筆者の知り合いかなんかで、デビュー前から
イラストを描いてたのかと思ってた)
TASA以外でラグナロクにぴったりなイラストレーター
ってどんなのがいる?
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 10:50
- 米村孝一郎とかの旧ホビージャパン系。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 19:19
- >822
単純に編集は無尽蔵に声かけて
返事が返ってきた人間の一人がTASAだったんじゃないの?
さすがにTASAだけにターゲットを絞って声かけていたんなら
その編集は逝ってよし。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:53
- TASABUより:
「もしラグナロクがアニメ化されるとしたら、イラストはTASA先生になるのか、
それとも、ことぶきつかさ先生になるのか……?
皆さんはどちらのイラストが動くのを見てみたいですか?」
中日ファンクラブで
「皆さん中日と巨人、どっちが優勝すると思いますか?」
って聞いてるようなもんだと思うのは私だけでしょうか?
TASA信者からしてみれば本来ブチ切れてもいいような
質問だと思うんだけど、皆さん馬鹿丸出しに「勿論TASAさんです!」とか言ってるのは
今一理解できないんですけれども・・・・。
それともそうやってみんなで「TASA最高!」と唱えつづけないと
だんだん弱気になってしまうと思っているのでしょうか?
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 06:44
- つーか他に合うイラストってもなぁ。もうアレでイメージ固定してるし。
ブスへ「じゃあ、どんな美人の顔を載せれば良くなるんだ?」ってるようなもんで。
あ、言えるわ。米倉涼子とか。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 07:37
- 多分角川の誰かが「こいつがいい! こいつじゃなきゃ駄目だ!」って言ったんだろうなー。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 16:56
- TASABUの連中に
「ラグナロクを実写でやるとしたら誰がいいですか?」って聞くと
「勿論TASA先生!」って返事が多いのかな・・(爆)
冗談はさておき、アニメ化する事になったとしても
どうせラグ信者は「D」みたいな超ロングセラー小説と同じぐらいの
お金と時間を投資した仕上がりを期待してるんだろうけど
それが夢物語である事をよく理解して欲しいね。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 18:36
- 実写(笑)
いいかも
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 07:22
- 実写……。スプラッタ系か?
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 18:37
- リロイを殺したいんすけどどうしたらいいでしょうか?
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 00:28
- 一万人分の署名でも集めて送れ
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 07:56
- 難しいだろう。死にそうになったら怪物化するし、女に助けられるし。実に卑怯なヤツだからな。
それに実際死んだとしてもガキの一匹や二匹残しそうなもんだ。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 20:23
- リロイと南雲慶一郎どっちが嫌い?
どっちも厨房的正義を振りかざすライトノベルって事で。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 20:43
- 「どっちかを選べ」と言われると
「無理」としか言いようがない。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 21:08
- もーだまれよ
- 837 : :2001/05/17(木) 22:14
-
- 838 :831:2001/05/18(金) 00:35
- いやマジで殺したいんすよ。
ここまで主人公も珍しい。でもラグが好きだから読んでしまう。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 02:04
- ここの人がTASAを叩く理由がちと分からん。
確かに服装以外でキャラ判別するのはキツいし萌えも無いが、本文とのバランスは
取れてると思うんだが。
>信者逝ってよし
そうですか
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 02:32
- >>839
TASAに対してひどいこと言ってる奴はあまりいないと思うが
TASABUの信者と安井に対していろいろ言ってるだけだろ
ようはとばっちり
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 07:17
- 俺はラグナ始まる前からTASABU見てたけど、今までそれなりに
味があった絵がラグナ開始後妙に薄っぺらくなっちゃって萎えた。
なんであんな風になっちゃったんだろう‥‥と思ったよ。
もう結構経つから書き慣れるとかして正常進化しそうなもんだが
一向にその気配ないしなあ‥‥。
アニメはどっちでも別にいいけど、TASAの絵をベースに
うまく進化したデザインになってくれると面白いかな(笑
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 13:22
- んで・・・結局テュールはもうでないのか?
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 15:19
- たぶん
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 16:50
- そんなぁ〜〜〜・・・
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 17:21
- テュール死んだじゃん。
リロイが死んでほしい・・・
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 20:55
- 「主人公はラグナロクであってリロイじゃない。」
て言う流れからそのうちホントに死んじゃったりして。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 19:13
- 現在TASABUで議論がおこっているがどうなるんだ。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 20:29
- >>846
おおいに歓迎。リロイ逝って良し!!
- 849 :kusukusu:2001/05/19(土) 21:56
- ここでの発言を読んで、ラグナロク読む気になった。
何も考えずに読むと割と面白い。
「封神演義」読んだことある?(藤竜の漫画ではなく原作の方)
あれに共通する物があるね。(ただ死んでいくって話)
殺戮描写を楽しめる話って好きなんだけど、こういう私って
壊れているんだろうね(笑)
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 22:04
- 普通だろ。
- 851 :kusukusu:2001/05/20(日) 12:03
- >850
451の発言が頭にあったからそう思ったのだが、ありがと。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 12:11
- >>851
じゃあ「殺戮描写」以外でいい所を3つあげてください。
ちなみに私は無いです。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 16:40
- やれやれ
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 17:03
- 精液描写。
- 855 :851:2001/05/21(月) 00:39
- >852
何が「じゃあ」なのか解らないのだが、私も「殺戮描写」以外に楽しめる所は無い。
(これ300番ぐらいの発言に同じ物があったと思うが)
「精液描写」???あれで???
純粋に人を身勝手にぶち殺す話が楽しかったのだが。
別に謎とかキャラに興味ないし。
- 856 :名無しより愛をこめて:2001/05/22(火) 14:39
- なぜ854にキレる?
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 15:24
- ダークワンに萌えてみる
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 17:45
- よー知らんのだけど、ラグナロクって精液表現あるの? 一応は少年向けの文庫で?
作者何考えてんだ…? 正気か?
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 19:25
- >>858
ちゃんと読んでから言え
読んでないでどうこう言うのは流石に論外
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 00:43
- レナと濃厚なのをイッぱツかましてんだよ…
当然中出死。
正気…どうだろう?
- 861 :イラストに騙されて病院行き@書き直し4回目中(血:2001/05/23(水) 04:19
- このスレにもネタで持つ時期がやってきた
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 16:59
- 読むの止めて久しいなぁ。
なんか変化あった?(できればダイジェストで)
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 08:25
- ない。キッパリ。
毎回毎回主役が敵をブッ殺すだけ。何巻でやめたかは知らんが、こんなに変化のない話も
珍しいぞ。謎なんてちっとも進まねーし。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 11:28
- 別に謎を解くだけがライトノベルじゃないし。
ラグナロクに何を求めてるんだ?
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 11:43
- >>864
863の言いたい事は同じ事の繰り返しで進歩がない上に無意味な伏線(謎)
ばかりが増えている事にうんざりしてるって事だと思ったのだが。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 21:44
- ダークワンに覚醒したリロイが、ロキビームとラグナロクで
どこぞの社長やどこぞの教祖やどこぞのとっぽいニイチャンを惨殺して終わり。が良い。
女ラグナロクと、それの飼い主が巻き込まれればなお良し。
もちろん、唯一の美点であるバラバラズタボロぶっ殺シーンはしっかりと。
どこぞの教団員とどこぞの会社員全員が死ぬる姿を克明に。1000人は逝って欲しいね。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:08
- リロイ腹上死キボーン
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:27
- おまえらもーだまれよ
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 06:46
- >866
いい。それ。そのついでにムカつく女どもをやりまくったらなおよいと思う。昔の
バイオレンス系で。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 12:07
- >>866
今のままでいいって事か?
- 871 :イラストにすら騙されたなかった名無しさん:2001/05/31(木) 09:58
- sage進行
- 872 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/04(月) 19:21
- か
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 04:59
- か?
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 09:53
- か!
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 15:22
- ∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < sageるぞゴルァ
_と~,,, . ~,,ノ___. ∀ .\____________
.ミ,,,/~), | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|.. ┃
- 876 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/05(火) 18:34
- ____ _l ̄ ̄l / ̄ ̄\ ウワアアアア!!
バギュン! [+]_l_ (゚Д゚; )_ 「===回l
☆====__∩ ⊂l l __(´A `; □l
人人人 l日= ll √⊂_ ⊂ノ l
< ==lll ̄ ̄ ̄ ̄回回日_l_l/
∨∨∨ ∪ ∪ ̄/ ̄ ̄\ / l l
ズダダダダダダダ 「===回l / = l / ̄ ̄\
人人 __ (´A `; □l ハァハァ 「===回l チクショウ! 化け物め!
< =l_ ∩_ ⊂人人 __ (´A `; □l
タタタタタタ ∨∨ /日< =l_ ∩_ ⊂_ノ
l l ∨∨ / 日 _」
/ ̄ ̄\ / = l / = l l l l l
バリバリバリ 回===] / = l / = l
人人 ___□ ;´Д`) 増援を呼べ! このままじゃやられる!
< = ∩_ ⊂_ノ
∨∨  ̄ l__日_l
l l l l
/ = l / = l
- 877 :名前はまだありません:2001/06/05(火) 20:43
- あったのか…新スレ作ってしまった。
- 878 :副委員長:2001/06/06(水) 19:46
-
___ ___ ___
|さげ|Λ_Λ |さげ| Λ_Λ |さげ| Λ_Λ
〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`) 〃 ̄∩ ´∀`)
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| あげ・さげ認定委員会 |
| |
\| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 879 :ギャンブル王子名無し:2001/06/06(水) 20:34
- ロキ>リロイ>ラグ
- 880 :アンチ田村:2001/06/07(木) 12:10
- http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=949849612&ls=50
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 20:55
- 結局の所ラスボスって、ラグなんでしょ!?
神々の黄昏って言うくらいだから。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 21:18
- 主役はリロイ。ただしくたばる前にどっかの女にガキでも残してます。んでもって
そのガキが将来成長してバケモノになってエンドレス。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 10:01
- 9巻はアイントラートの話だろうな、きっと。
ってことはラティも登場。
よってジェイス&マリーも登場。
ジェイス以外この小説魅力ナシ。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 15:00
- ジェイスも魅力あるとは思えんが。
- 885 :名無しより愛をこめて:2001/06/15(金) 15:20
- >>877
URL貼れよ
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 21:01
- >>885
張るほどのものじゃない。
と言うか、もはや海底までさがっている。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=991741373&ls=50
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 21:03
- それにしても、出るの遅いな。
待ちくたびれた。今月末かあ。ラティ!メインなんだろうなあ。
自分としてはキルシェがいやなんだが。
- 888 :887:2001/06/15(金) 21:04
- キルシェ!リロイをいじめるな!オルディエはいいとして。
キルシェから早くオルディエ・ラグナロクを奪って欲しいモンだ。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 07:55
- キルシェをもっといじめろー。ボコボコにしてしまえ。もちろん女ラグもろともに。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 14:36
- ラグナ2刀流を早く実現して欲しいモンだね。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 15:46
- >>888
むしろあの高慢チキな剣女が、圧倒的な強さの敵にやられて
「そんなばかな・・・!」とかいいながら叩き折られることキボン
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 21:01
- >891
簡単にヤられる。と思う。作者も嫌がってたキャラだしね。
「どけ!このチビ!」
リロイに突っ込んだジェイスは何たらかんたらソードで辺りを薙ぎ払う。
その衝撃でキルシェの小柄な体が剪断された。みたいな感じ。(by.最終巻)
- 893 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/16(土) 22:21
- キルシェ好きはいないのか。
俺けっこー好きなんだが。
リロイにお礼言うとことか。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 13:16
- 900いったら新スレを立てるべきだ。もうすぐ新刊も出るし
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 18:40
- >894
7月2日!!
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 21:37
- 戦ってばっかじゃん。
ストーリーがみえてこない。
- 897 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 03:39
- >893
そこで終わってればね…。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 13:32
- 何か鬱
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 10:56
- 899
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 12:05
- 900 yeah!!
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 12:16
- 新スレお願いね>>900
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 12:24
- キリ番だけは踏みたくねぇな(藁
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 15:06
- つうかマジで誰か新スレ立ててくれ
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 16:45
- >>886を再利用するとか、削除依頼出てるが(w
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 12:09
- 「DEADMAN」をようやく読み終わった。
ザント燃えな俺は逝ってヨシですか?
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/23(土) 12:28
- もう興味も枯れちゃった・・・
- 907 :新スレ:2001/06/23(土) 16:57
- http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=993282967&ls=50
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 13:08
- TRPGネタはTRPG雑談スレで・・・
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=992009733&ls=50
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 13:17
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=whis&key=982906651
いいもんみっけ!
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 23:30
- この作品読んだ感想を一言で言うと「寄せ集め」って感じ。
どっかで見たような設定やら名前ばっか。
ある程度は仕方ないとしても斬新さがまるでなし。
あと主人公タフすぎ。刺されても斬られてもすぐ再生。
ヤバくなったら「獣化」!
おかげで戦闘に緊張感がない。
あと「GGX」っぽい絵で格闘ゲーム化希望。
- 911 :名無しちゃん:2001/08/12(日) 14:35
- 誰か教えて!!
どーしてラグナロクは産業革命の時代が舞台なの?
物語と全く関係ないじゃん!
作者が、ありがちな暴走列車止めシーン書をきたかったダケ?
- 912 :名無しちゃん:2001/08/12(日) 14:38
- ↑あ、最後変な文で送っちゃった。「書きたかっただけ?」です
- 913 :名無しさん:2001/08/25(土) 01:09
- >>910
勝手に(゙∀゙)ツクレ!
あるいはサミーに持って逝くかだ
- 914 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:27
- 1ヶ月ぶりにage
お前ら、下手とか面白くないとかカキコする前に本人に言えよ
- 915 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:33
- 本人いないじゃん。ファンレターでも書けってか。
- 916 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:40
- そうしてくれ。
- 917 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:46
- 切手代とハガキ代がもったいねーぞ。オレはヤだな。
- 918 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:48
- っていうか、皆さん新スレに来てくださいよ。
- 919 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:50
- 無料葉書を送れるというHPがあるので行ってやってくれ。
- 920 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:51
- URL教えて下され。
- 921 :914:01/09/26 07:52
- 今更、新しいスレを知ったのでageてスマソ・・・
- 922 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:53
- 悪ィ。検索で調べてみればすぐ着くと思うけど。
159 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★