■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小野不由美はどう?
- 1 :らりぱっぱ:2000/01/27(木) 15:30
- どうですか? 『12国紀』シリーズ。
- 2 :名無しさん:2000/01/27(木) 16:30
- ゴーストハントもいいよ。
ってゆうか何でもいいから続き書いて。
- 3 :らりぱっぱ:2000/01/27(木) 16:54
- >2さん
どこの出版社から出てます?
『東京異聞』は文春でしたっけ?
なんにせよ、ダンナより才能があることはまちがいないね。
- 4 :十二国記だったかな?:2000/01/27(木) 17:17
- レーベルを変えて売り出し始めたようだね。
確かに今のホワイトハートとは、路線が違うだろうし。
これで新たなる読者層を開拓するのかな。
ついでにゴーストハントも、イラスト変えればもっと売れるだろうに……
- 5 :>3:2000/01/27(木) 17:46
- 旦那の方が好きですが?
- 6 :名無しさん:2000/01/27(木) 22:59
- 悪霊シリーズは旧イラストも新イラストもどっちもダメだね。
旧のほうは古臭いし、新のほうはオタク臭さ爆発。
誰が決めてるんだろう、イラスト書く人を。
- 7 :>3:2000/01/28(金) 07:00
- ゴーストハントは十二国といっしょ講談社X文庫ホワイトハートです。
その前身の悪霊シリーズはX文庫テーンズハートです。
そういえばゴーストハントのマンガ版は
小野主上の新作脚本書きおろしでしたっけ?
んなのより小説の続きを〜〜。
- 8 :12国:2000/01/28(金) 07:14
- 書け。
- 9 :らりぱっぱ:2000/01/28(金) 15:59
- >5,7さん
いんや。ダンナ嫌いだよ。頭は良いんだろうけど。
あと、本格ミステリー好きにはね。
でも、エンターテインメント作家としては小野不由美のほうが数段上。
12国紀はやっぱオモロイで。『屍鬼』はダメだったけどね。
- 10 :屍鬼:2000/01/28(金) 22:04
- 『屍鬼』は好きだった(最初は辛かったけど途中から猛烈に読めた)。
ごめん、他読んでいない。
十二国記は何で講談社文庫本体に移動したんでしょう?
Xハートで続けてはだめなんだろうか?
- 11 :>10:2000/01/29(土) 05:14
- WHの編集と仕事はしたくないけれど、作品は書きたいってことじゃないの?
- 12 :名無しさん:2000/01/29(土) 11:49
- ん〜、なんかな、講談社文庫で新刊出した後、数ヶ月遅れで
後書きとイラストを付加してWHに落とすらしいぞ?<十二国次巻以降
山田イラストと後書きが欲しい人は待てってことかの。
WHでも出ないわけではないというところがどうにも胡散くさ。
旦那とか友達作家がハードカバー→新書→文庫で多刷儲けしてるのみて
羨ましくなったんじゃないか?
- 13 :らりぱっぱ:2000/01/29(土) 12:40
- >12さん
好意的に見れば、WH読めない(買えない、売り場に行けない)人の
ためへの措置。歴史物好きのオジサンの読者もいるらしいし。
悪意を込めてみれば、あなたの言うとおり。
さぁ、どっち?
- 14 :名無しさん:2000/01/29(土) 13:38
- 講談社文庫版で初めて読むような人は結局
「ライトノベルにしてはしっかり書かれている」とか
「その辺のライトノベルとは全然違う」とか
言いそう。
- 15 :>12:2000/01/29(土) 14:02
- 何だ、外だけ違うだけか…
でも売れるのかなあ。
あとがき待って、講談社文庫のほうの在庫が余ったらどうするつもりだろう?
(<−そんな心配私がする必要はないか)
- 16 :>15:2000/01/29(土) 16:25
- 大丈夫、両方買う私みたいな人がいっぱいいるんだろ(TT)
- 17 :水な。:2000/01/30(日) 00:58
- ヤットコサ講談社文庫版十二国刈った。
うすい
楽俊萌え〜
おいら萌え〜
アニキになってくれ
- 18 :15:2000/01/30(日) 07:05
- >16
えっ、何で両方買うの?
理由を教えて下さい(ちょっと好奇心)。
- 19 :16:2000/01/30(日) 10:34
- >15
新刊が出てると聞いたら続きが気になって講談文庫を買ってしまう
山田イラストがついてると聞いたらホワイトハートも買ってしまう
森博嗣の文庫落ちも今買ってるし、島田荘司(これは加筆多すぎて
別物か)も新書と文庫を買ってしまうし、京極夏彦も文庫落ち買ってるし……
そういう性分なんです。
- 20 :十二国も好きだが:2000/01/31(月) 04:10
- この前初めて東京異聞読んだ。怖かった・・・・でも怖いの好き。
でもこわい(こーゆーのってあるよね)。
- 21 :名無しさん:2000/01/31(月) 05:49
- 楽俊すきーー。ねずみぃ。
- 22 :>13:2000/01/31(月) 05:52
- 地方の小さな本屋とかだと、
WHの棚がなかったりするし(まずライトノベルそのものがない)、
話題作の作家なんだから、講談社文庫での発刊は順当でしょうね。
新たな読者の開拓は、作家の方でも望むところだろうし。
- 23 :名無しさん:2000/01/31(月) 06:08
- ああ、そういえばWHが入ってない本屋さんは結構あるね。
講談社文庫ならまずどんな本屋にでも並ぶだろうし
そういう意味もあったのかも。
- 24 :講談文庫なら:2000/01/31(月) 11:23
- うまくすれば駅のキオスクでも買える!?
いや・・・そんなに発行部数多くないか。
帰るとちょっと嬉しいなぁ
- 25 :延州国民:2000/01/31(月) 14:03
- 尚隆さんが好きです。アニキー。
- 26 :珠晶お嬢様:2000/01/31(月) 16:18
- に蹴られたり殴られたりしたい♪
いや、まじに。
- 27 :max:2000/01/31(月) 16:25
- 「十二国記」は最初の2冊でやめてしまった。単に、ノリが合わないか
らであるが、何故売れているのかは何となく分かった。「東京異聞」は
結構好きなのだが。
- 28 :泰麒:2000/01/31(月) 19:42
- が好きでたまりません。
次作が楽しみだ〜♪
- 29 :名無しさん:2000/02/01(火) 08:13
- 朱衡が好き〜っ
小野氏作品のドラマCDを聞いた方はいますか?
悪霊シリーズの方、音できいたら恐そうで買えてません。
どんなもんでしょ?
- 30 :名無しさん:2000/02/01(火) 12:09
- 悪霊シリーズ 声の出演
麻衣 :市原悦子
ナル :常田富士男
- 31 :二大シリーズ:2000/02/01(火) 21:17
- 十二国とゴーストハントは大好き。
それ以外は上手いと思うけど、面白いとは思わなかった…。
「屍鬼」はS・キングのパロと聞いて、文庫待ちです。
評判もバッキリ二分してますしね。
S・キング好きなんだよ〜。下手なパロだったら怒るぞ。
- 32 :>29:2000/02/02(水) 03:26
- 魔性の子>ゴーストハント>十二国記
以上、CDドラマの出来です。
- 33 :名無しさん:2000/02/02(水) 04:01
- 魔性の子・・・・・・良いのかぁ。小説のほうはちょい暗かったけど・・。
- 34 :名無しさん:2000/02/02(水) 04:05
- やっぱり銀英伝の文庫の解説は十二国ファンには必見でしょうか?
- 35 :29:2000/02/02(水) 09:15
- CD情報ありがとうございます>30さん&32さん
「魔性の子」はメインキャストが、俳優さんだという
のをきいて、ちょっと敬遠してました。
でも、出来はいいのですね。
十二国からだととっつきが悪くて、読めない人がいる
みたいなのだけど「魔性の子」を先に読ませると、すんなり
ハマってくれたりします。ファンタジーがニガテな人でも
読みやすいみたいです。
- 36 :>31:2000/02/02(水) 10:28
- あんたパロの定義おかしい
- 37 :>31:2000/02/02(水) 11:46
- キング作品を読んでいなくても成立する話だからパロとはいわないのでは…
- 38 :名無しさん:2000/02/02(水) 16:44
- まあ、そこまで突っ込まずとも。(可哀相ナリ)
でもあれは「パロ」とは言わず「オマージュ」といいますね。
- 39 :31:2000/02/03(木) 00:47
- >36
だって、読んだ人がパロって言ってたんだよ。
自分はまだ読んでないから、パロと「聞いて」って書いてるんだけどな。
ツッコミ入れる前によく読んでね(くす)。
ということです。
パロなものでも、巧い人が書けば元ネタ知らなくても成立しますよ>37
添え書きありがとうございます>38
ちゃんとした感想は、自分で(文庫で)読んでから決めます。
- 40 :32:2000/02/03(木) 01:31
- 30さん、そんな意地悪しなくても(^^;)
29さん、これがCDドラマのキャスティングです。
http://homepage1.nifty.com/yohko/data_room/shousetu/ono_fuyumi/ono_cdlist.html
- 41 :ついでに・・・・でゴメン:2000/02/03(木) 04:34
- 「ゴーストハント」のマンガは、どうでしたか?皆さん読んだ?
漫画家のかた、前ゴーストハントの同人誌出してらっしゃった方で
ビックリ・・・・・でもまだ買ってない。
- 42 :名無しさん:2000/02/03(木) 05:19
- 絵柄はいいよね。
って私も読んではいないんだけど〜。(笑)
元々の絵柄から大きく逸脱はしてないけどずっときれい。
- 43 :名無しさん:2000/02/03(木) 05:28
- ・・・・・・もともとの絵柄・・・・・どう思う?皆さん(ボソリ)
- 44 :もともとの絵柄:2000/02/03(木) 06:38
- 良くないけど(うわ、ごめんね)
あの絵柄で読んでたわけだからあんまり変わっちゃうと
どうしても違和感がでてきちゃうんだよね。
だから悪霊シリーズの新しいイラストはもう、すごく苦手〜。
アニオタ狙いすぎ…。
- 45 :主上も:2000/02/03(木) 07:09
- もともとの絵柄・・・好きじゃなかったらしい(ボソ)
- 46 :主上は:2000/02/03(木) 07:37
- あのアニオタっぽいイラストは好みなのかな??(悪夢の棲む家)
だとしたら小野さんの感覚ってわからんなー。
過ぎる十七の夏でも波津さんにイラストが変わってたけど
(誤解の無いよう言っておくけど私は波津さんのFAN)
あの人の描く人物は漫画のなかでこそ生きる絵だし。
もともとのイラストがホラー小説のイラストとしては
とても出来がよかっただけになぜ替えちゃったのか不思議です。
- 47 :29:2000/02/03(木) 08:38
- 32さん。ありがとうございます。
30さんの情報みて、市原悦子でおや?とおもった
のですが、声優さんも沢山いるしそういう名前の人も
いるのねって思っちゃいました〜(^^;)
30さん。からかってくれたのに、うけとれませんでした。不甲斐なくてすまん(笑)
私は、新作の絵柄より、元の方が好感もてます<悪霊
発売当初は、あの絵(旧)をみて引き攣りましたけどね(^^;)
でも、他の作家さんだと挿し絵ってすごく重要なんですが、
小野氏の作品にかんしては、挿し絵がイマイチでも文章の邪魔にはなりません。
- 48 :>31:2000/02/03(木) 09:44
- じゃあ一言
パロじゃない(それ以前に、パロディのことをパロっていうのがイタイと思うのは俺だけ?)
ついでに文庫は当分でないでしょう(最近文庫落ちのペース早いからわからんが)
でても4分冊各800円とかで
あ、半額にはなるか
- 49 :38:2000/02/03(木) 09:52
- 31さんの友人からして「パロディ」の定義が間違ってるんだろうね。
ただ39の発言は大人気無かったので
それについては突っ込まれても仕方ないよ。
- 50 :>46:2000/02/03(木) 14:52
- いや・・・主上は自他共に認めるアニオタだから(^^;)あの絵も
お好みなんではないかと思いますが?
いなだ志穂さんがマンガ化したところからして(出版社の都合も
あるだろうけど)対外的には不評だったんでしょうね
わたしは(見慣れてるせいもあるかもしれないけど(^^;))いなだ
さんのマンガ版がしっくりくるかなぁ・・・
ついでに次作はいなださん挿し絵で書いてくれたりすると嬉しいかも
(ナルが美形に見えなかったり麻衣がギャル化したりしてるのは
勘弁してほしい〜)
- 51 :>46:2000/02/03(木) 15:50
- 同感。あの波津さんの表紙を見た時は、ボーイズかと思った・・・。
- 52 :主上は:2000/02/04(金) 00:13
- パンプキン文庫に最初に書いたときにも、波津さんを希望していたらしいぞ(ぼそ)
- 53 :あのう:2000/02/04(金) 11:06
- 主上という呼び方は、どこから出てきたのでしょうか?
- 54 :名無しさん:2000/02/04(金) 18:42
- ゴーストハントの挿し絵は
漫画>新しい挿し絵さん>古い挿し絵さん
って思っています。私。
古い挿し絵さんは買うのに抵抗が凄くあったので……。
新しい挿し絵さんは絵は綺麗だと思うし。
(合ってる合ってないはおいといて)
- 55 :名無しさん:2000/02/04(金) 20:31
- 漫画>古い挿し絵さん >新しい挿し絵さん(ゴーストハント)
ですね。私としては。
新しい挿絵は体のバランスとかデッサンとかヘンだもん。
エロいオタク漫画にありそうな絵で、好きになれない。
- 56 :うーん:2000/02/05(土) 00:40
- 私は新しい挿し絵さん>漫画>>>古い挿し絵さんかな
絵が古くさくてどーも。
- 57 :>53:2000/02/05(土) 02:48
- 十二国になぞらえて、小野さんが王に近いからじゃない?
麒麟がいるかどうか疑問だけど……
ゴーストハントの絵は、いなださんがいちばん好き。
リンさんもっと出して(笑)
- 58 :ゴーストハント:2000/02/05(土) 05:01
- 初期こそマンガのいなださんの絵は、イメィジピッタリィとか思っていたが
やっぱり少女マンガ調なんでなんか最近は・・・悪くはないんですが。
いっそのことマンガも挿絵も十二国の山田章博様に描いていただきたい。
イメージ的に無理ある?
- 59 :>58さん:2000/02/05(土) 05:13
- 山田さんは遅いよ〜。
月刊で8Pとかでも耐えられる?
(でも小野さんの、待たせ具合に比べればましかしら)
- 60 :作者を主上っていうのは:2000/02/05(土) 05:55
- 同人やってる女の子達あたりからでてきたんじゃないかな。
それでぱふとか活字倶楽部あたりで
一般にもメジャーになった、と。
- 61 :名無しさん:2000/02/05(土) 20:55
- ニフティの会議室(?)で使い始めた…って話しを聞いたことあるけど、
真相はしらない<小野氏=主上
- 62 :名無しさん:2000/02/05(土) 23:26
- 十二国よもや講談社文庫から出るなんて……。
つい、買っちゃったよ。挿し絵が無いのが悲しい。
でも、続きが出るのって、いつになるんだろう。
- 63 :名無しさん:2000/02/06(日) 02:20
- グインサーガ(最近の)よりは面白いですか?
グインよりマシなら読んでみようかな・・・
- 64 :名無しさん:2000/02/06(日) 07:08
- グイン(なんか)と比べないで・・・
- 65 :>63,64:2000/02/06(日) 07:10
- 笑った。笑った。
10年後の姿ということですね。おお、槍が飛んでくるぜ!
- 66 :名無しさん:2000/02/07(月) 01:29
- いなださんが漫画化したのは、小野さんが同人誌見て推薦したってきいたけど。
- 67 :>55:2000/02/08(火) 03:14
- わはは。鋭いなぁ。<エロいオタク絵
小林瑞代さんは「BASTERD!」の萩原一至さんところでスタッフやっている
ので、エロくてオタク絵と言うのはある意味当然かも。
コミックスのあとがきなんかに「たまーよ」と言う名で 出ているよ。
- 68 :たーまよ:2000/02/08(火) 04:55
- ホモテイストあふるるマンガ描くよね。
もしこの人がゴゥストハントのマンガ描いたら
妖しさバリバリだよ。
- 69 :どーでもいーけど:2000/02/09(水) 16:28
- パロで「過ぎる七十の春」ってのがあって
笑った〜〜〜そりゃ、誰でも死ぬってば。
いなださんは絵は好きだけどマンガとしては
つまらなかった。ホラーって感じではなかった。
漫画化作品は「緑の我が家」の方が面白かったよ。
- 70 :わは。:2000/02/09(水) 16:36
- 過ぎる七十の春…読みたい。面白そう〜〜。
- 71 :初心者です。:2000/02/12(土) 19:31
- 最初に読むならこの一冊、というおススメを教えて。
- 72 :>71:2000/02/12(土) 20:09
- 十角館の殺人
- 73 :たしか:2000/02/12(土) 22:29
- いなだ志保さんは同人やってなかったと思いますよ。
4,5年前に白癬社のららからデビューしたひと。
- 74 :たしか?だけど:2000/02/12(土) 22:30
- いなだ志保さんは同人やってなかったと思いますよ。
4,5年前に白癬社のららからデビューしたひと。
- 75 :73,74です:2000/02/12(土) 22:33
- 2重カキコすみません!!
私なら、「トウケイ異聞」おすすめします!>71
だって面白かった!
でも、あの最後のオチはないだろが〜って感じだったけど。
- 76 :>71:2000/02/13(日) 02:02
- いなださんは現役で同人誌活動をされています。
小説FCジャンルの壁配置サークルですが、最近は幻水によろめいていらっしゃるみたい。
- 77 :76:2000/02/13(日) 02:07
- すまん!
>71 ではなくて >73 でした。
- 78 :>71:2000/02/13(日) 03:58
- おすすめは「魔性の子」です
コレに耐えることができればオノフユミにハマる
- 79 :初心者です。:2000/02/13(日) 04:48
- いろいろ教えて下さってありがとうございます。
でも、みなさん意見が違う……(笑)。どれもいい作品なのでしょうが、。
もうちょっと多くのひとから意見を募っていいですか?
引き続き、『最初に読むならこの一冊』おススメお願いします。
- 80 :79さんが:2000/02/13(日) 13:27
- 女の人なら講談社ティーンズハートの「悪霊シリーズ」をお薦めします。
私もこのレーベルは小馬鹿にしてたんだけど
思いきって買って読んでみたらあんまり面白くてびっくりした。
ですが女の子の一人称で書かれているので男の人には違和感があるかもしれないです。
その次は「グリーンホーム」「過ぎる十七の夏」等ホラー単発の本ですね。「十二国記」「屍鬼」「東京異聞」は好き嫌いの別れる作品だと思います。
http://www2.justnet.ne.jp/~n.namioka/
http://cgi2.ali.co.jp/~00013/dotch/dotch.cgi
ここのサイトの投票を見れば読者の感想が一目瞭然ですよ。
十二国記が賛否両論分かれてるのにたいして
悪霊シリーズを否定する読者はほとんどいません。
**小野ファンの方、反対意見に異論があっても
ここのサイトでの複数投票は止めてくださいね。
ネットには珍しくきちんとした意見が双方出ているアンケートです。
せっかくの集計が台無しになってしまうのは嫌ですから…。
- 81 :ってゆうか、:2000/02/13(日) 20:23
- 十角館は違うだろ?(笑)
あ、一応合作らしいけど……
- 82 :ま:2000/02/13(日) 21:27
- 綾辻さんの館シリーズ、図面引きは小野さんらしいから……
(お父さんが建築士で門前の小僧らしい)
- 83 :73>66、76:2000/02/14(月) 00:15
- えぇ!そうでしたか!!どうもありがとうございます!>76
不確かなことを言ってしまってすみませんでした・・・・>66
- 84 :丁寧な手引きありがとうございます。:2000/02/14(月) 18:12
- 女なので(笑)、まずその悪霊シリーズから読んでみたいと思います。
教えて頂いたサイトにも行ってみますね。
ありがとうございます。
親切だ……小野さんファンの人たち……。ちょっと感動。
- 85 :Zeroes:2000/02/17(木) 13:54
- 主上の書込み。悲しい内容なんですが。
http://www.tcup5.com/543/jkt.html
- 86 :>85:2000/02/17(木) 17:43
- 亡くなった声優さんへの追悼コメントだね。
しかしあの後に書いてた小野ファン…
いくらなんでもあの場で「嬉しい」はないよな。
まあ本人も断ってたけど。でも主上も困ったと思うよ。
他の方への配慮もあるだろうし。
- 87 :初めて知った・・・・・・:2000/02/19(土) 23:56
- まだ若い方ですよね。
主上の書込み、泣ける。>85
- 88 :え〜ん・・・:2000/02/22(火) 14:22
- 主上のカキコぎりぎり見れませんでした・・・
どなたかペーストしてもらえませんか・・・なんて。くすん
あと小野主上のお顔が見てみたいのにー
どこにも載せてない気がする・・・著者近影・・・
- 89 :名無しさん:2000/02/22(火) 21:39
- 小野さんといえばyahooオークションで昔の本が軒並み高値をつけている。
そのせいか最近はちょくちょく品物が出てるんだけど…>yahoo
古本屋さんでなかなか見つかんないのはこのせいもあるのかなあ?
- 90 :顔写真:2000/02/22(火) 23:19
- 腐ロム英にショートショートが掲載されたときに顔写真が載ったきりですよね。
- 91 :>88:2000/02/22(火) 23:28
- 文庫で見ましたよ、確か。
着物を着ていて細面だった気が…。
それともミステリ系のムックでみたんだったかな?
結構綺麗で、イメージ通りだったです。
- 92 :名無しさん:2000/02/23(水) 02:12
- 著者近影、、、載せぬなら察してやれ
良く言ってグレイタイプ系
オタ作家に容姿など求めてはならぬ
- 93 :注意くん:2000/02/23(水) 02:33
- 当て字気をつけよ>90
- 94 :90:2000/02/23(水) 06:05
- 失礼しました。<当て字
では、ちゃんとした情報を載せましょう。
小野不由美さんの顔写真が見たい方は国会図書館に行って、89年「フロム・エー臨時増刊号社員・契約社員・長期アルバイターSPECIAL10/16」の38〜39ページをご覧ください。
「私のための風景」と言うショートショートと一緒にバストショットの顔写真が掲載されています。
これでよろしいでしょうか?>93注意くん
- 95 :88でーす:2000/02/23(水) 21:13
- みなさん、どうもありがとうございます!
国会図書館で見せてもらえるんですね・・・ちょっと怖いケド
頑張ってみます!!
>91さん
文庫って・・・どれでした?
全部持ってるつもりだったケド・・・めそ
- 96 :写真:2000/02/23(水) 23:37
- 田中芳樹の小説本の後書きの対談でツーショットの写真が出ていたような。
文庫版創竜伝だったかな?
- 97 :えーっと:2000/02/24(木) 01:22
- 「屍鬼」が出たときのPR冊子に京極先生との写真が出てませんでした?
- 98 :せどりや:2000/02/24(木) 02:07
- メフィストとワルツ!を3千円で譲ったら大喜びされました。で、ヤフーか何処
かのオークションを見たら、二万円近くプレミアが付いていた・・・。大喜びする
訳だよ。これだから本の価格だけは判りません。
- 99 :名無しさん:2000/02/24(木) 02:11
- いや3万超えてた時もありましたよ…>メフィスト
今は品物たくさん出るようになったので
さすがに値段も落ち着いてきているようですが。
98さんは古本屋さんですか?
- 100 :せどりや:2000/02/24(木) 02:28
- >99さん
三万ですか。いくら何でもぼりすぎだなあ。本当にお互いに納得したんでしょうか?
>98さんは古本屋さんですか?
まあ、そんな所です。店は構えていないんですが、佐々木丸美とか、昔の大陸書房
のやつなんかを物色しては、捜している方にお譲りしています。とりあえず、手元に
「悪霊がいっぱい!?」が一冊あるんですが、どなたか欲しい方はおられますか?
- 101 :99:2000/02/24(木) 02:44
- うーん、2ちゃんで商売っぽいことをすると後が怖いような…
どちらにしてもあまり良く思われないのは確実ですので
控えられたほうが良いように思います。
「悪霊がいっぱい」はまだ流通してるので多分売れないと思いますよ。
小野さんは初期の本(といってもごく一部)を再版する意向があまりないようなので
ファンの人は集めたくて躍起になってるんだと思います。
でもバブルっぽい同人人気も少しあるので(ファンの人、ごめん〜)
そんなにずっと高値が続く物なのか私は少し疑問に感じているんですが。
- 102 :せどりや:2000/02/24(木) 05:24
- >99さん
ご忠告いたみいります。
Yahoo!のオークションをぶらぶら見てきましたが、あまりの値段に、
何じゃこりゃ!とつっこまざるを得ませんでした。
著者や版元にも考えがあるんだろうけれども、もう少しファンの需要
に応えても良いんじゃないかと思います。
あとは、私どもの業界で目録を整備して、適正価格の維持と、需要
に応えられる体制作りを図るといったところでしょうか。
- 103 :すごいっ:2000/02/24(木) 09:12
- 二万!?メフィストでその値段なら、バースデイ〜の方は
どのくらいつくんだろう。あと、パンプキンの2冊とか。
保存用とかいってもう一冊買っておくんだった(笑)
今、すごい金欠だけど、でも売れない〜っ。小野さんの
作品はどれも読み返し率高いんだもん。
- 104 :>103:2000/02/25(金) 04:22
- 今「中庭同盟」が出てるよ。
しょっぱなからスゲー値段…庶民じゃ落札なんて無理じゃのう〜(泣)
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/6931528
- 105 :こんなに高いのか:2000/02/25(金) 04:35
- プレステ2買えるじゃん・・・て比べるな!
- 106 :名無しさん:2000/02/25(金) 08:07
- うぎょーっ。欲しいけど手がでない〜っ。みんな
金持ちねぇ。
デビュー作からファンだったけど、同人誌の世界を
しらなかったので。商業誌以外はもってない(涙)
- 107 :麒麟イベント:2000/02/25(金) 08:11
- …だっけオンリーイベントのパンフかなんかに書いた
番外編十二国の話が読みターイ!!!
どうせしばらく本出ないんだから
これこそ商業ベースに乗せて欲しい
…これってワガママですか?
- 108 :>107:2000/02/25(金) 11:47
- 同人世界を知らない読者の方がきっと多いと
思うので、是非やってほしいものです…。
読みたい(T_T)
- 109 :悪霊シリーズ:2000/02/26(土) 02:43
- 緑背に変わって再版され続けてると思わせておいて、
じつは最近の版ではあとがきが削られているという……
また古本の値が上がるよ(泣)
中庭同盟、悪霊サイドの分は、今やってるまんがの
番外編扱いで商業ベースにのらないかなあと思ってるんですが。
- 110 :名無しさん:2000/03/06(月) 20:10
- つい最近十二国記シリーズを読み始めました。
すっごく面白いです!!
ティーン向けのファンタジーだと思ってたので、
最初は「な、なんて暗いんだ〜」と驚いたんですが。
「今、風の万里〜」の上巻を読んでるとこです。
しかし、泰麒や白サンシ(字が出ない・・)って十二国記では微笑ましいのに
「魔性の子」ではほとんどホラーだなあ・・・
- 111 :名無しさん:2000/03/07(火) 19:53
- 「十二国記」はどこまで出てるんでしょう。
「図南の翼」が最新巻なのでしょうか?
- 112 :>111:2000/03/07(火) 20:41
- そうです。その後でていません(涙)
- 113 :111>112さん:2000/03/07(火) 21:07
- お答えありがとうございます。
「図南の翼」が最新刊なのかぁ・・・
「風の万里〜」はすごく面白かったのに「図南〜」はイマイチ・・・
現時点ではこれが最後なんて・・・欲求不満になりそうです(T_T)
- 114 :でも:2000/03/07(火) 21:09
- 急いで出せばいいってもんでもないしね・・・
グ●ンサーガみたいになっちゃったら悲しいし。
はぁ〜、気長に待つことにします。
- 115 :ところで:2000/03/08(水) 07:48
- オークションそろそろ終了?
今のところ二冊とも10万2千円だけどこれ以上はあがらんだろうな、流石に。
- 116 :>113:2000/03/08(水) 15:05
- 私は「図南」好きだよ。ストーリー的には一番好きかも。
他の話は,キャラが好きで話も好きって感じだけど、
「図南」は、とにかく話が好きだ。
- 117 :>114:2000/03/08(水) 16:51
- グインサーガも相当悲しいけど,
タイタニアとかアルスラーン戦記のようになっても
困る…(本気涙
- 118 :>115:2000/03/08(水) 21:17
- じゅうまんにせんえんっっっ!!!
馬っ鹿じゃなかろうか。
- 119 :まじ?:2000/03/08(水) 23:01
- 大馬鹿だぁ、それ。
一体本が何冊買えるんだろう……
- 120 :十二国:2000/03/09(木) 02:14
- 子供が木になってるのになんで性別が男女二つないとい
けないのかなあ?
恋愛とかHはあり?
これ、読んだ時にさくっと正直に思った感想です。
煽ってるとか、反抗してるんじゃなくてどうなんでしょう?
少女小説だからこうなってるのかなあ?
- 121 :>120:2000/03/09(木) 03:58
- 世界設定的には遊郭もあるみたいだし
男女の営みはあるみたい。ただし生産性が無い。
そういうセクシャルな部分をブラインドしてるよね、十二国記って。
でもって私も図南好きです。珠晶の真直ぐな性格が読んでて痛快。
- 122 :図南:2000/03/09(木) 12:32
- 私も好きだなあ。
「風の万里〜」でちらりとでてきた珠晶はヤナ奴(まああの場ではしょ
うがないんだけど)だったけど「仮にも王なんだから一筋縄でいかない
にちがいない」とずっと思ってたので、この巻で納得した。
あとやっぱアノ方の消息でしょう(苦笑)
んまあ、ご出世なさって。
- 123 :名無しさん:2000/03/09(木) 14:06
- 小野さん関連はオークションですごい人気。
これだけ需要があるんだから著者も作品のクオリティ云々の前に
読者サービスとして出してもらえんかな。>未発表作、絶版
私は絶版のとかは結構持ってるし、
なおかつそこまでコアなファンじゃないんで未発表作にも関心は薄いんだけど
必死な思いでオークション参加してるファンは哀れじゃよ…。
読者層からいっても若い女の子が多いんだろうし。
- 124 :うーん:2000/03/09(木) 22:57
- 里木関係の「はしたない」話は
そのうち出すようなことを書いていらっしゃいませんでしたっけ?
- 125 :名無しさん:2000/03/10(金) 11:47
- 『風の万里〜』の珠晶も私は好きですけどね。
真っ当なこと言ってるし、筋が通ってて気持ちいいくらい。
彼女は、他人を甘やかさない代わりに、自分も甘やかさない人だと思った。
忠誠には優しさで応え、裏切りには罰で応える。
この時の彼女はまさに王という感じだった。
- 126 :122:2000/03/10(金) 15:23
- >125さん
うん、私も「風の万里〜」の珠晶好きですよ。まさに王ですよね。
でもあれの後の「図南」によって、彼女があそこであれだけ厳し
いことをいうだけのことをした、っていうのがよくわかるので、
その点で「図南」は好きなんです。
- 127 :名無しさん:2000/03/11(土) 12:27
- 「十二国記」は好きな話なんだけど、読んでると歯がゆくなることが
あるんだよなあ。物語が箱庭世界の予定調和になる時があって、
「結局、女って不幸と説教が好きなんだよなー」
と悪態をつきたくなる(ゴメン……)。
「図南」とか結構好きで、ラストであのキャラが登場するとこなんか
「ヤッパそうじゃなきゃ駄目だろ」とか思うんだけど、なんかね。
- 128 :>127:2000/03/11(土) 21:56
- 「不幸と説教が好き」なのは“女”じゃなくて小野不由美。
箱庭的予定調和はファンタジーの文法に合わせただけで、
彼女はむしろ予定調和を壊したがってると思う。
- 129 :そうか?:2000/03/11(土) 23:51
- この人、ミステリ研の出身じゃなかったっけ。
ミステリって、謎のピースがかっちりはまったときは完璧な
予定調和だと思うのだが。(読者の予想を裏切りはするが)
- 130 :127:2000/03/12(日) 19:32
- >128
>「不幸と説教が好き」なのは“女”じゃなくて小野不由美。
失礼しました。ただ、自分が予定調和を感じたのは、
重荷を背負ってくじけそうになったヒロインが、
そばにいた大人のキャラの助力で立ち直って問題を解決、
という展開がきれいにまとまりすぎている所なんだよね。
きれいにまとめられるのが小野不由美の才能だとは思うけど。
- 131 :すっごい…(驚):2000/03/14(火) 14:12
- http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7257232
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7256269
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7393805
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/7360408
- 132 :名無しさん:2000/03/14(火) 14:17
- 1と2は出品者が同じ人だね。
同人誌二冊で25万円?!
信じられない。。
- 133 :>129:2000/03/14(火) 22:45
- >129
ミステリ的予定調和とファンタジー的予定調和は別物じゃない?
謎や伏線のピースを結末でかっちり納めるのがミステリの予定調和
キャラクターの関係性や行末をあるべき形に納めるのがファンタジーの予定調和
というのは乱暴?
「屍鬼」なんか読むと、後者についてはあえてそれを崩そうと
しているように思えます(夏野の扱いとか)。
- 134 :名無しさん:2000/03/14(火) 23:24
- 単にファンタジーの人じゃないってだけでしょ。
敢えてやってんじゃなくて気にしてない。
時代の要請でファンタジーっぽいもの書いてるだけでさ。
- 135 :SF:2000/03/15(水) 03:03
- ハードSF研究所に所属していたし、いつかSF書きたいんだと思ってた。
つーか、書いてほしいなあ。
- 136 :そうそう:2000/03/15(水) 07:50
- 京大のミステリ研に所属してたものの、性分はSFというか…
SFで育った人みたい。元々は。
某かつくらのインタビューでそう書いてあったよ。
- 137 :名無しさん:2000/03/15(水) 17:35
- >あるんだよなあ。物語が箱庭世界の予定調和になる時があって、
天帝の加護があるからです・・・と思った。
- 138 :名無しさん:2000/03/17(金) 21:24
- 元瀬戸内の海賊大将、あの人悪王にならないかな。
それをやったら一発で予定調和を崩せると思うんだけど。
- 139 :>138:2000/03/17(金) 22:39
- そうなるってフリがどっかになかった?
国を荒廃させる、とか延麒が予知してたような…
- 140 :名無しさん:2000/03/17(金) 22:53
- 六太が出会った時に言ってたね<この男が滅ぼし尽くすだろう
とかなんとか。
でも、あの人失道する前に、飽きたとか言って、天帝に
自分の命を奪うように願いでそうかも。
- 141 :名無しさん:2000/03/18(土) 05:31
- 自分で行ってるよ、あの王様。国を運営することに、
何の問題も発生しなくなったら、自ら波乱を作りたくなるだろう……
みたいなセリフ。
でも140さんが言ってるみたいに行動する方が、
彼らしいと、私も思う。
失道しそうな雁を慶が助ける様な展開にはなって欲しくない。
- 142 :名無しさん:2000/03/18(土) 05:42
- 「風の万里…」で、することがなくなれば飽きて
雁を滅ぼしてみたくなるだろう…と、ありましたけどねぇ。
>140
そういう感じしますね、確かに。
- 143 :滅ぼし尽くす:2000/03/18(土) 06:07
- あの王システム自体の崩壊ではないか? と予想してみたり。
胎果の王や麒麟がそれらを行う、と。
- 144 :そういえば:2000/03/18(土) 06:25
- 芳麒も触で流されてますよね?
…ということは胎果…。
143さんの言うことも考えられますね。
- 145 :ロメロ:2000/03/18(土) 06:47
- そうすっと「図南の翼」で「王に頼るだけで自ら行動しようとしない」
ってな批判が行われるのも、崩壊の伏線ってとれるな。
- 146 :昔聞いた噂:2000/03/18(土) 07:31
- 小野さんはエンディングを三つくらい考えていて、
いちばんいいオチが、書き終わるまでに他の作家さんに使われなければそれでいくらしい。
まさか、そんなにあるとは思わなかった・・・。
(というか、作家的にはよくあることなのかしら?)
- 147 :名無しさん:2000/03/18(土) 07:36
- アゲ
- 148 :とりあえず:2000/03/18(土) 22:53
- 黒い麒麟さんがもう一度こっちへ流されてくる
までの顛末が知りたいんですけど…。(1巻目で
もうすでにいなかったけど)
こっちへ来るとたとえ仙道でも成長が再開するの?
てゆーか触起こりすぎ。あの山、場所悪いんじゃあ…
- 149 :とりあえず:2000/03/19(日) 02:02
- 国家が崩壊する結末かな…と思っています。
ただのハッピーエンドだと拍子抜けしちゃうだろうし。
- 150 :名無しさん:2000/03/19(日) 02:14
- 国家=王と麒麟のシステムの崩壊。
で、神話的な世界から、人の世界へ移行するのでは。
- 151 :>148:2000/03/24(金) 12:29
- 魔性の子に、黒い麒麟(=高里)の学生生活と、
再び十二国に戻るまでが書かれています。
新潮文庫から。
『こっち』がどちらの世界を指しているのか
よく分からないんですが、これでいいのでしょうか?
- 152 :名無しさん:2000/03/24(金) 17:51
- 高里ってこれでしたっけ、字。
今手元にないから分からないけど…草冠ついてた?
- 153 :148さんじゃないんですけど:2000/03/24(金) 19:27
- 高里は、なんで十二国から日本に戻ってきたんでしょうか?
事故だった、ということですが、どういう事故で戻ってきたのか、
よくわからなくて・・・
ご存知の方、いたら教えてくださいm(_ _)m
- 154 :名無しさん:2000/03/24(金) 20:27
- 高里の事故はまだ本になってないのでは?
はやく書いて下さいよ小野センセイ……。
- 155 :名無しさん:2000/03/25(土) 15:03
- つか次回作が泰なんでしょ?
…講談社文庫に落とさなくて良いからさ…
- 156 :名無しさん:2000/03/26(日) 14:22
- 講談社文庫で最初に出て、一ヶ月後にホワイトハートで
イラスト付きで出すとか…(本当なのかしら?)
両方かっちゃうんだろうなー(泣)
- 157 :名無しさん:2000/03/27(月) 00:14
- この人の売れたら勝ち、を見てると
新潮のアウターカースト話がアホらしく聞こえちゃうよなー。
新潮だから? やっぱ実力?
- 158 :>157:2000/03/27(月) 00:24
- アウターカースト話ってなんですか?
- 159 :157じゃないけど:2000/03/27(月) 00:34
- >158
http://www.dccinet.co.jp/tamanoir/idata/iken13.htm
- 160 :でも小野不由美も:2000/03/27(月) 01:25
- 編集者のせいで、K談社のホワイトハートとは縁を切ったしねえ。
- 161 :名無しさん:2000/03/27(月) 01:34
- >160
切ってないでしょ。
156とか読んでる?
一般にも売りたいから、まずそっちで売って、ホワイトハートにも落とすんだってさ。
- 162 :>157:2000/03/27(月) 04:19
- 佐藤さんと小野さんでは作品の方向性も読者の方向性もまるっきり違うからねえ。
でも文芸書って今売れないんだろうなー。
この人の本も書評で誉められて話題になった時にちらっと読んでみようかと思ったけど
文庫落ちを待ってるうちに興味が薄れちゃったんだよね。
売れなそうな文芸物こそ文庫で出せばいいのにね。話題になってるうちに。
- 163 :名無しさん:2000/03/27(月) 04:44
- 売れない文芸がでかいツラしてるのって、
売れないSFがでかいツラしてるのに似てるね。そういうもんなのかな。
- 164 :担当編集さん:2000/03/28(火) 20:03
- http://dcc.kyodoprinting.co.jp/nonburu/butaiura/novels/13/index.html
- 165 :名無しさん:2000/03/28(火) 20:31
- んー。どうも絶版文庫は出す予定ないみたいだね。>編集さん
作家自身が嫌がってるのかな?
なんかの後書きで昔の拙い作品は埋めちゃいたいくらいだ、とか言ってたもんね。
- 166 :担当が言うにゃ:2000/03/28(火) 20:38
- >小野さんは、京都の大谷大学在学中に、”京大
>ミステリ研”で活動されて いました。ミステリ作家
>で、ご主人でもある綾辻行人氏のノベルス担当編
>集者 が、京大ミステリ研出身の作家さんとのお付
>き合いが多く、小野さんにもお願 いをしたんで
>す。「ぜひ、書いてください! ジュニア小説を書
>いてみません か?」と。
- 167 :名無しさん:2000/03/30(木) 11:03
- 作家になりたい人はよりあえず、有名ミス研入っとけ!
つーことなんだね。
- 168 :名無しさん:2000/04/10(月) 13:25
- あと、そこから旦那も見つけとけってこと。
- 169 :名無しさん:2000/04/10(月) 14:05
- >168
清涼院みたいなの捕まえちゃったらどーすんだ?
- 170 :名無しさん:2000/04/10(月) 15:33
- 清涼院は女に原稿書かせてます。
- 171 :名無しさん:2000/04/11(火) 01:35
- あの時代は、ジュニアの書き手がいなくて
誰でもいいから引っ張ってこい、って感じだったから……
でも、今まで残ってるのは、やはり
それなりの何かを持っている人ですよ。
ちなみにミス研時代の小野さんの作品、綾辻より
よほど巧いとわたしは思ってました。
- 172 :名無しさん:2000/04/14(金) 09:43
- 出ましたね。講談社文庫版新刊。
おまけに帯によると、文庫書き下しは
2001年の4月刊行みたいです(泣)。
- 173 :名無しさん:2000/04/14(金) 21:53
- いちねんご…………(泣)でも、ほんとにほんとに1年後に出る
ならまだいいかもねぇ。出ないような気がする(T_T)
- 174 :言っちゃダメ:2000/04/16(日) 12:39
- 言ったことがほんとになるかも知れないでしょ。急急如律令――
- 175 :>165:2000/04/18(火) 09:17
- 絶版文庫ねえ……「悪霊シリーズ」の一巻なんて
文章ひどかったから、出したくないという気持ちもわかるけど。
- 176 :>175:2000/04/18(火) 16:59
- シリーズ前の1冊のことだよね。でもアレ結構面白かったよ。
バースデイ・イブあたりは出さないほうがいいと思うけど
「悪霊なんかこわくない」は出してもいい作品だと思う。
埋もれさせちゃうのはもったいないよ。
- 177 :ひどいひどくないじゃなくて:2000/04/19(水) 03:02
- あの頃は、過剰なまでにティーンズハート文体があったみたい。
他の作家とかでも、いまみるととんでもねーもん。
しかも、感じが似てるしさ・・・。
- 178 :名無しさん:2000/04/19(水) 06:53
- 悪霊シリーズのあとがき見ると
今の小野主上とは別人とか思えないっす。
- 179 :名無しさん:2000/04/19(水) 17:39
- 昔の主上のほうが好きです。
- 180 :名無しさん:2000/04/19(水) 18:23
- あのあとがきは、読者層に合わせてかなり無理してるように見えます。
今の方が自然な感じで私は好き。
- 181 :名無しさん:2000/05/10(水) 02:39
- 悪霊シリーズ。ホワイトハートに移っての新作「悪夢の棲む家」
に対して、ファンから否定的な意見が殺到して、小野不由美が
シリーズを続ける意欲を失ってしまった。
というようなハナシをどこかで読んだような記憶があるのですが、
詳しい方いらっしゃるでしょうか。
- 182 :今出てるかつくらで:2000/05/10(水) 03:11
- 旦那さんが小野さんのことをちょっと話していて、嬉しかった・・・。
- 183 :初めて:2000/05/14(日) 11:20
- こちらに書き込みするんですが・・・
小野さんは塩沢兼人ファンと、昔文庫のあとがきに書いてましたが、今はどうなんでしょう。
>181
否定的意見が多かったんですか?
どこがいけないんだろう??
- 184 :>183:2000/05/14(日) 13:57
- 今も熱烈ファンでいらっしゃいます。
だから心中お察しするに……
(わたしもショックでした)
ピンク背読者のお子ちゃまたちには、
3人称がダメだったみたいです。
ファンレターをまめに書くのはそういうお子ちゃまたちだから……
で、スケジュール的に両方のシリーズを書くのは無理、
となったときに、悪霊が負けてしまったということです。
なかよし用にストーリー書き下ろしてるし、
CDシネマについてたインタビューでも
「機会があれば書きたい気持ちはある」というようなことを
言っておいでなので、そのうち何とかならないかと
思ってるんですが……やはり十二国完結までは無理かな。
- 185 :悪夢の棲む家:2000/05/15(月) 15:34
- 引っ越したばかりの友達に貸してあげて恨まれた(ごめんよ)
- 186 :名無しさん:2000/05/15(月) 16:01
- >185
そりゃ恨まれるわ(笑)
>181
それはなにかのあとがきに書いてあったような気が
します…違うかなー?もしかしたらエッセイの方かも。
小野氏作品かき集めてるが…悪霊のドラマCDだけは
恐ろしくて手が出せない。
- 187 :名無しさん:2000/05/15(月) 16:37
- うー、でも私も麻衣の一人称のほうが好き。<悪霊
麻衣の目を通した登場人物一人一人の描写が優しくて好きだよ。
素直に面白いと思うし、そういう読者も多かったんじゃ?
3人称になった悪夢…も面白い事は面白いんだけど、
他のホラー小説でもいいというか間に合ってるというか…
とにかく今までの感じてた特別感は薄くなってた。
ホラー噺は良く出来てるのはそれだけで小説として評価できるほど面白いし、
正直3人称のほうのはネタを超える魅力はなかった。
あの程度の怖さ、面白さでいいならホラーサイト巡れば結構出合える。
- 188 :名無しさん:2000/05/16(火) 05:14
- 三人称を先に読んだけど、すげー怖かった…。
わりとホラー好きなんだけど、自分的には今でもトップクラスに怖い。
日本家屋の怖さだなーと思う。その後、一人称にいって仰け反った。
いやー慣れるまで、つらかったなぁ…。
面白いかどうかの判断もつかないくらい、衝撃的で。
- 189 :>188:2000/05/16(火) 14:30
- それはわたしもだな。
さいしょに三人称読んで、1人称にいったら
はっきりいってこわくなかったよ。
実際、「3人称になった悪夢」のあとがきで
小野さん自身が一人称の限界をかたっていましたね
- 190 :むー。:2000/05/16(火) 15:07
- 二通りのファンがいるなあ。
悪夢から入った人はそっちのイメージが強くて
それ以前のファンは悪霊の麻衣一人称を評価していたりして。
小野さん本人は一人称が好きじゃないらしいのは
あとがき読んで知ってたけど、私が好きなのはソッチなの…
- 191 :名無しさん:2000/05/16(火) 17:09
- 私はどっちもそれぞれ味があって好き。でも、ゴースト
ハントの方で、主役交代っぽかったのはちょっと
寂しかったかな。
- 192 :名無しさん:2000/05/16(火) 21:47
- 東亰異聞から入って、悪霊には最後に行きついたから一人称には否定的
だったけど、確かに昔からのファンにはつらいかも
今更の話をすれば、悪霊と悪夢の間にクッションとなる物語があれば良
かったんでしょうね。例えば最初は全く独立してシリーズを立ち上げる
とか・・・何か違う
- 193 :質問させて:2000/05/16(火) 21:48
- 十二国記シリーズを集めようかと思ってるんだけど
ホワイトハートで出たやつといま講談社文庫で出てるやつは
どう違うの?イラストの有無の他に何かある?
「加筆訂正がある」と注釈があるけどどうなんでしょうか?
- 194 :>193:2000/05/17(水) 02:51
- 開いていた漢字を戻しているという話ですが。
個人的にはイラスト込みのHH版が好きですけど、
イラストがあると想像力を阻害される、という方には
講談社文庫版の方がお勧めです。文字も小さめだし。
- 195 :>187:2000/05/17(水) 08:13
- 悪霊シリーズは
・キャラが立っていて
・超常現象なのか、人為的なものなのか、どちらにおちるか基本的に分からなく
・なおかつ、怖い
というのがツボにはまり、一人称、三人称、はあまり気になりませんでした。
悪霊シリーズ再開の目処がない今、そういう本があったら紹介して下さい。
- 196 :名無しさん:2000/05/17(水) 08:34
- >193
まず目立つのは、ひらがな→漢字。かなり多いです。
「とっさに」→「咄嗟に」「うなずく」→「頷く」とか。
あと、句読点の位置がけっこう変わってます。
そのほかは、用語の注釈がついたり、
あとの巻との整合性のために少し表現が変わったり、という感じ。
>186
悪霊のCDシネマはわりと出来がいいとおもうので、
機会があったら1枚目だけでも聴いてみてください。
(もう売っていないと思うけど)
少なくとも十二国のドラマCDよりは何万倍もいいです。
- 197 :あ〜:2000/05/17(水) 10:36
- 十二国のドラマCDは辛かった。
だって、全然設定変わってしまった人がいて…
あれはないよな〜、と一度しか聞いていないです。
- 198 :193:2000/05/17(水) 12:21
- >194、196
お答えありがとう。一応両者を並べて比べてみました。
私は行間が詰まってる文面が好きなので講談社文庫を買おうかと
思い始めています。HHは手に入れにくいっていうのもあるけど。
ただ、あのイラストがないのが非常に残念なのですが・・・。
- 199 :どーでもいいことだが:2000/05/17(水) 12:27
- ホワイトハートを略すならWHっすよ…
- 200 :193:2000/05/17(水) 12:40
- ・・・すまん>199
こんなわたしにかんじのおおいこうだんしゃぶんこは
むりかなあ。
- 201 :194:2000/05/17(水) 16:33
- うわ、思いっきり間違ってる…すんません。バカだ私…。
- 202 :名無しさん:2000/05/17(水) 21:27
- 両方買ってる人って多いのかな。<W.Hと講談社文庫
友人は揃えると言ってたけど、絵も無いんだし、中身は同じなのに…
- 203 :196:2000/05/17(水) 23:39
- >202
はい、わたし買ってます。
微々たる違いのために買わなきゃならなくなるんです。
同人やってるから(^^;)
わたしの周りはけっこう両方買ってる人多いです。
- 204 :名無しさん:2000/05/18(木) 00:32
- 私は最初は十年くらい前に「呪われた17歳」っちゅう亡きパンプキン文庫の
やつを読みまして、国産でこんなに実力あるホラー作家がいることに感動すら
覚えましたね〜。
当時は良質のホラー読みたければS・キングとかしかなかったから。
で、悪霊シリーズはさすがにティーン少女向けなんで買いづらくてしばらく
放置するも、手を出したらめっちゃおもしろくて一気に買い揃えました。
個人的に異性の一人称って抵抗が強いんですけども、そのハンデを補って
あまりある名作シリーズだと思います<悪霊
個人的には、ウラド、廃校舎、悪夢がこの人の最高峰。
- 205 :名無しさん:2000/05/18(木) 10:37
- ヴラドはほんとに恐くて、そして面白かった!
「呪われた17歳」は小野氏の作品で一番好き。
なんで読んでも泣けます。
- 206 :十二国記初心者:2000/05/18(木) 18:27
- あのう、あの世界は統一された暦(今のこちらでいう
西暦みたいな)は存在しないんですか?
国ごとに年号が違ったら、他国の人と話すときに
すごい苦労しそうな気が……歴史の授業とか…
- 207 :名無しさん:2000/05/18(木) 21:56
- でも昔の日本や中国や、キリスト教の影響圏外では
固有の暦でもちゃんと機能してたわけだし…
大丈夫なんじゃないのかなあ。
- 208 :>206:2000/05/18(木) 22:08
- 昔、活くらに載ったインタビューに寄れば、
共通の暦はないそうですよ。
- 209 :名無しさん:2000/05/19(金) 09:35
- 2巻読み返してみたけど、
とっても重厚な内容&文章に見えるのはなぜ?(笑)
#屍肉呪法萌え〜
- 210 :名無しさん:2000/05/19(金) 12:50
- 209さんはスレ間違いかな?
- 211 :206:2000/05/20(土) 11:47
- 共通の暦はないのですね。
でも207さんの言われるとおり、中国でも共通の暦が
ない時代もあるのだから愚問でした〜(汗)
でもできることなら同一の王のときはずっと年号
変えないで欲しい…
- 212 :209は・・・:2000/05/21(日) 14:56
- まず、間違いなくスレイヤーズのスレの方でしょう。
自分は両方チェック入れてますので。
と、いう事でまたROMモードに入ります〜
- 213 :WH版と講談社文庫版:2000/05/22(月) 05:43
- 漢字を閉じる、句読点の位置が違う以外の、設定に絡んだ変更点を
どこかのサイトでピックアップしていませんでしょうか?
- 214 :>213:2000/05/22(月) 12:52
- 「月の影」に関しては
麒麟MLに流していた方がいらしたとおもいます。
あそこ流量&厨房が多いんで、ほとんど流し読みなんですが(^^;)
参加すれば、過去メールの取り寄せもできますよ。
- 215 :名無しさん:2000/05/24(水) 07:08
- 麒麟MLってどこで登録するの?
最近読み始めたんで教えてください。
- 216 :名無しさん:2000/05/24(水) 07:41
- 十二国記で検索かけて、HPのリンクたどっていけば、
みつかると思うよ。
- 217 :215です:2000/05/25(木) 15:16
- 見つかりました。
有難う御座いました。
- 218 :名無しさん:2000/05/25(木) 22:33
- おめでとうございます>215さん
そして、ほんっとーに厨房メールが多いので、
気をつけつつ受け流してください。
とりあえずポスペを流すのはやめて欲しいとしみじみ思う。
- 219 :名無しさん:2000/05/26(金) 10:57
- 私もおとといから読みはじめました。
上下巻の場合はWH版のほうが安いですね。
街中のでっかい本屋さんに行って探したけど全然みつからなくて
読むのやめようかと思ってたら、近所の本屋にWHからでてるのが
ほぼ全巻そろってたので思わず買ってしまった。
- 220 :213:2000/05/27(土) 00:25
- >214
ありがとうございます。
麒麟ML、一年ほど前までは加入していたのですが、小野作品に
直接関係のない不毛な論議のメールが来るのに疲れて抜けてしま
いました。
たまに戻ろうかなと思わなくもないのですが、厨房メールが多い
と聞くと、ためらっちゃうな。
- 221 :名無しさん:2000/05/28(日) 06:12
- 屍鬼を読んで小野さんにはまったので
講談社文庫落ちは個人的に嬉しい。
WHはやはり買いづらいので・・・
ところで、結局現在シリーズ化されてるのは
何作品あるんですか?(横着してすみません)
- 222 :>221:2000/05/28(日) 07:17
- 質問して誰かが答えを書き込むのを待つよりも
gooで検索して調べたほうが早いよ。
調べて見つからなかったら質問するように。
- 223 :221:2000/05/28(日) 07:29
- どうもすみません。
調べてはみたんですが、どれが完結しててどれが連載中なのかが
よくわからなかったもので。
・・・もういっかい調べ直してきます。
- 224 :名無しさん:2000/05/28(日) 08:42
- でもW.Hのシリーズは別に絶版にはなってないし、
講談社文庫が安くなってるわけでもないですよ〜。
それに講談社のほうはイラストついてないし…。
- 225 :224さんに同感:2000/05/28(日) 21:17
- あのイラストはティーンズっぽくなくって
買いやすいと周りには好評です。
あ、俺30代男・会社員なんですけど。
- 226 :そうですね:2000/05/28(日) 21:44
- 上下巻だったのが1巻にまとまった奴以外は
講談社文庫で買うメリットはあまりない様な気がします。
やっぱりイラストついてないし。
- 227 :もしかしなくても:2000/05/28(日) 22:34
- 講談社の営業戦略なのかもねー。
はまっちゃった読者がイラスト付きのW.H版を買うのを
期待しているとか。
…なんかヤだな〜。見え見えで。
- 228 :小野主上:2000/05/29(月) 02:28
- WHの編集と険悪になった、とかいう噂は本当?
高瀬美恵の件もあるし、あながち嘘じゃないのかもって思ったんだけど。
- 229 :名無しさん:2000/05/29(月) 02:39
- そーいえば、津原泰水が自分のサイトでWH編集者の悪行三昧を
暴露してたことがあったっけね。
主上のことはわからないけど、相当問題あるらしいよ、あの編集部は。
- 230 :名無しさん:2000/05/29(月) 03:13
- ネットでの自称編集者ってあんまり良い感じの人がいない。
最近では漫画板ではしゃいだ厨房出版者勤務を2人程見かけた。
…ので作家さんとのトラブルもアリかな、って気がしちゃうのが悲しい所だねえ。
昔は、編集者=就職時に何倍もの競争を突破してきたえらくて賢い人、
と思ってたので垣間見るアホアホっぷりにガックリ…。
- 231 :230:2000/05/29(月) 03:16
- 漫画板ではなく少女漫画板です。失礼しました。
- 232 :名無しさん:2000/05/29(月) 21:19
- http://www.tanomi.com/metoo/list.php?sort=rank&catid=4
- 233 :>232:2000/05/29(月) 22:50
- ご意見が切実ですな〜
でも、これって商品化って何処に交渉するのかな?
この本の発行者は小野不由美じゃなかったよね。
- 234 :名無しさん:2000/05/29(月) 23:44
- 自称編集者だったらね誰でもなれるね。
- 235 :通りすがり:2000/05/30(火) 00:13
- の者なのですが、高瀬美恵の件ってなんですか?>228
このスレッドの過去ログ読めばわかります?
ファンなので、すごく気になります。
- 236 :>235:2000/05/30(火) 02:36
- ホワイトハートスレ読めばわかると思います。
別に高瀬さんがイタイとかいう話ではないので、安心していいと思いますよ。
- 237 :>227:2000/05/30(火) 02:52
- 例えどなたの物であっても挿し絵が付くこと自体がダメって
方もたくさんいらっしゃるので、講談社文庫で発行し直すこ
とに全く意味がないとは思いませんが、
>講談社の営業戦略なのかもねー。
たぶん、そうでしょう。
>はまっちゃった読者がイラスト付きのW.H版を買うのを
>期待しているとか。
それと逆もあるでしょう。
小野さん本人が書いたショートエッセイによると、十二国記の
新刊はまず講談社文庫版から発行され、どのくらいの期間を
置くのかは判りませんが、その後WH文庫から出直すそうです。
新刊を待ちきれない読者が講談社文庫版を購入し、その後
挿し絵目当てにWH版を購入すると言う図式がそれはもう
はっきりと見えちゃいます。
- 238 :名無しさん:2000/05/30(火) 07:06
- 商売人だ(笑)売れるとわかっているから取れる手段かな。
しかし最近、WH=ボーイズラブという図式が
読者/作家層にあるような気がするので、
十二国が引っ越すのは、新たな読者の会得も含めて
なんか、正しいような気がするんだよなぁ。
ホワイトハートってだけで、ボーイズラブという
レッテルはられそうな気がするから。
- 239 :237:2000/05/30(火) 10:33
- 講談社文庫版への完全なお引っ越しならいいんです。
けれどWHにも色気を見せているのがちょっとねぇ。
これが営業部の意向なのか作者の意向なのかは判りませんが、
新作を講談社文庫で出したあと、WHでもう一度出し直すと言う
あたりに、ちょっと読者をバカにしている態度が見え見えなのが
嫌。
けれど、わたし、文句を言いながらも両方購入しちゃうんですよ、
きっと。
こんな読者が出版社サイドの増長を許すんでしょうね。
ごめんなさい。
- 240 :?A?[?T?[?3?:2000/05/31(水) 00:48
- もういい、どっちでも‥‥<WH、講談社文庫
続き読めるんなら‥しくしく
- 241 :>240:2000/05/31(水) 01:43
- 同感です。
もうどこでもいいから新作が読みたい…
続き読めるなら文句いわない…
- 242 :>239:2000/05/31(水) 05:01
- あれはWHが引き留めたんでしょ>講談社文庫→WH
看板作品だしね。
だいたい、WHで出し直すということは、
それ用に漢字開いて句読点増やす、ある意味無駄な作業をしなきゃならないわけでしょ。
普通の作家ならしたくないと思うよ。
両方から出して239さんの意見のように不満を持たれることを考えれば、
どうしてもやってくれと、WH側が言ってきたんだと思うな〜。
- 243 :補足・242:2000/05/31(水) 05:06
- 呪われた17才やグリーンホームの幽霊たちをあれだけ書き直した作家が、
十二国は句読点や漢字の変更だけだった、というのは、
両方買わなくてもいいようにするためだったんじゃ? と思っているんですが。
- 244 :両方買った人:2000/05/31(水) 07:54
- 句読点や漢字の変更だけ、といいつつあれだけ違ったので
やはり買わなきゃならない気がしてます。
- 245 :>244:2000/05/31(水) 09:07
- そんなに違うの?講談社文庫版も買ったけど、読んでない(笑)
- 246 :名無しさん:2000/06/01(木) 01:55
- 直す時間があるなら新作書いて欲しいのう‥出版社(者)の阿呆。いらん仕事を増やさせるな!
- 247 :ここまで待たされると:2000/06/01(木) 03:09
- ちっ、もったいぶりやがって。
と私などは思うのだが
礼儀正しい小野さんファンはもっと行儀良くお待ちになっているのだろう…。
- 248 :>245:2000/06/01(木) 07:45
- グリーンホームくらいだとおもう。<十二国の加筆修正
- 249 :名無しさん:2000/06/01(木) 07:57
- なんつっても主上って呼んでますからね〜。
なんでここまで遅筆の作家にハマったんだろう、
自分がバカだと思う(涙
でも来年が楽しみになってしまう。
そして来年出たらまたプツリと途絶えるのか…
もう一気に全部だしちゃってほしいです
- 250 :名無しさん:2000/06/03(土) 03:26
- そう言えば、悪霊シリーズってすごいショートのお話があるみたいです。
友人がもらったお返事ペーパーに、それぞれのキャラのちょっとしたお話、
みたいなのがのっていたのを見せてもらったことがありました。
あれ、もう一回見たいな〜。
- 251 :名無しさん:2000/06/03(土) 04:23
- オークションで高値を呼んでる例のアイテムですね。(笑)
読んでみたいけどあんな風に売られてるのを買う気にはなれんなあ。
(バカ高いし)
- 252 :名無しさん:2000/06/03(土) 16:42
- 15万いったって本のことですか?
何が書いてあるんだ。
- 253 :中庭同盟:2000/06/03(土) 17:13
- 中古同人誌売ってる店をまめに当たれば
せいぜい1万前後という記憶なのだが……
オークションのおかげで相場が上がってたらどうしよう。
- 254 :名無しさん:2000/06/03(土) 17:33
- 小野さん関連は軒並み高値なんですよ。
同人誌はもちろんペーパーとかも。
中古同人屋のはもう転売屋に買われてるんじゃないかなあ。
- 255 :名無しさん:2000/06/03(土) 18:58
- 12国の続きがなかなか出ないのは小野さんが同人の熱がさめるのを
待っているんじゃないか?と考えるのは勘ぐりすぎ?
泰の運命がスゴすぎるのでみんなの頭が冷えた頃を見計らって
いるとか・・・。ちなみに来年の4月に出るって講談社が予告
うったらしい。
- 256 :主上の本…:2000/06/03(土) 21:48
- ○北沢の某店では壱萬円だった…
- 257 :名無しさん:2000/06/03(土) 23:08
- 転売組が買うかもね
- 258 :名無しさん:2000/06/03(土) 23:22
- ペーパーって売れるの、ただで配ってたぞ
- 259 :<255:2000/06/04(日) 01:32
- 本編でないから、同人で心なぐさめてるのよん。
求む、次回作。
- 260 :名無しさん:2000/06/04(日) 02:47
- >250
あのお返事ペーパー「京都施設情報局」は小野不由美さん自身によりコピーを
認められているので、誰か一人持っている方を捕まえてお願いしてみましょう。
#この場合のコピーはコンビニコピーの類のことで、スキャナ取り込みによる
#電子データ配布は小野さん自身の言葉で断られています。<麒麟ML
>256
下北○の某店で4万まで値が付いたのを見ました。
そして比較的早く売れちゃいました。
ヤフオクで高額取引される以前のほのぼのした時代のお話です。
>258
秋葉原の某オタクショップで、書き下ろし短編が掲載されているわけでもない
即売会で配られていたオフセットのペーパー単品が4〜500円で売られていた
のを半年ほど前に見て、呆れました。
ここ1〜2ヶ月ほどの間にヤフオクにペーパーフルセットなるものが出品されて
いましたが、あれはいくらで競り落とされたのでしょう?
- 261 :名無しさん:2000/06/04(日) 03:06
- 最近にないバブリーな話ですなぁ〜
『中庭同盟』は一年くらい前まではまん●らけ5000円くらいだったと思ったが。
- 262 :名無しさん:2000/06/04(日) 05:02
- 麒麟都市の本はヤフーでよく出てるから、
そろそろ値段下がっても良いのね。
まだ、1万は切れないな。
- 263 :名無しさん:2000/06/04(日) 05:22
- >261
私も、中野で一万円以下くらいで、見たことあった。
それでも高いなぁ〜と思ってたよ。
たしか元値1000円位だったよね。
- 264 :名無しさん:2000/06/04(日) 21:57
- この世からゲームが無くなれば、新刊出ると思います。
…きっと。
- 265 :>264:2000/06/05(月) 09:04
- げぇむにハマってて、執筆さぼってるの?(泣)
- 266 :>265:2000/06/05(月) 12:57
- ここの講演会レポートを読むのじゃ。
http://www.ne.jp/asahi/momo/peachmelba/sokai/sokaitop.html
- 267 :のこ:2000/06/05(月) 22:15
- サボってんじゃなくて 元々 ゲーマーじゃん。
ゲームのしすぎで、手の病気になってるし〜(後書き参照)
- 268 :名無しさん:2000/06/05(月) 22:30
- ゲームのエッセイ書いたくらいだもんねぇ…
- 269 :名無しさん:2000/06/06(火) 18:17
- 266さん、ありがとう。
ふーん。今Nonノベルのミステリを書いてるのか。
ミステリファンとして楽しみだけど、このスレッド的には…
- 270 :名無しさん:2000/06/11(日) 11:10
- 今世紀中には・・・無理か。
- 271 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 01:04
- いまさらだけど、あげておこう。
やっぱりミステリ板よりこっちがふさわしいし。
- 272 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 17:50
- 何でもいいから早く十二国記の新作出してくれぇ!!!
- 273 :名無しさん:2000/08/01(火) 18:05
- ミステリ版にスレ立ってるのか。
ミステリは今書いているのでは?
>272
同感です〜
- 274 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 00:42
- ミステリ版と同人版にもスレたってますよ。
どっちもここよりずいぶん活性化してる…けど、
でもあれは悪口のほうだからなー…(^-^;)
>272
私も同じくです…とりあえず、目処が立っているらしい、って
だけでもよかったかな。今世紀中はムリだけど(涙)
でも4月…ホントに出てくれるのかなあ…延期だけはもうよしてーって感じなのに。
- 275 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 01:34
- 次の新刊って、泰麒の角が折れる話なのだろうか。
- 276 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/17(木) 20:08
- 時間軸は「魔性の子」の後の話しがメインで、角折れたいきさつ
とか、過去話しも盛り込まれてるようなのだといいな。
- 277 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 03:04
- あんまりいないと思うけど、慶の女官二人が嫌いだ・・。
- 278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 11:48
- 昔書いていた、廉麟の話(廉じゃないかも。でも麟)を書くってのは、どうなっているのか。
- 279 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 12:01
- 早く漣の話書いて!
- 280 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/18(金) 13:02
- 私も嫌い。>慶の女官二人
なんだかとってもラッキーな展開だったよね。
あの二人にとっては。
- 281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 00:09
- 慶の女王もラッキーといえばラッキーなヒトだと思うなー。
>278
昔書いていたってどういうこと?
- 282 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 01:09
- >281
>慶の女王もラッキーといえばラッキーなヒトだと思うなー。
しかし、「月の海…」のハードさを考えれば、その後ちょっとくらい
ラッキーでもいいのでは(^^;)
異世界にトバされた女子高生ヒロインが、あそこまでヒドイ目にあう
じゅぶなえるって、なかなか無いと思うよ。
- 283 :景王:2000/08/19(土) 01:15
- アンラッキーオンパレードのあとのラッキーだ。
- 284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 01:16
- 昔書いてたって実際に書いてたのではなく、あとがきとかで
作者が書きたいと言ってたのでは?
- 285 :陽子って:2000/08/19(土) 22:51
- これからの試練がすごそうだあ。
- 286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/19(土) 23:48
- その試練を乗り越える陽子が読みたい…
- 287 :名無しさん:2000/08/20(日) 01:54
- 次回作では陽子は出ないよね…
出ない方がいい。実は、慶が巻き込まれそうで
ひそかに心配してたり。
- 288 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/28(月) 12:24
- 新陳代謝
- 289 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 01:00
- test
- 290 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 22:57
- 泰麒のお話早く読みたいよぉ。
でも、こっちの世界に流されてきた麒麟は早死にするってどっかに書いてあったような…。
そして、小野さんの文章「そもそも」が多すぎ。
- 291 :むむむ :2000/09/06(水) 03:20
- いいよね。小野不由美・・・
最近はムズカシイお話ばっかり書いてるけど、(十二国記から入ったオイラにはついていけない・苦笑)
なかよしの「作者の一言」みたいなところを見て「あぁ、庶民だなぁ、この人」
って思えるようになった。
十二国記の続編きぼーん。
- 292 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/06(水) 04:02
- >290
そして「ふがいない」と「おろか」も多い。
あ、これは陽子だけか?
独特のなんというか「小野節」みたいなんがあるなあ・・・。
ちょっと他人事みたいに書くかんじ。うまくいえん。
- 293 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 03:42
- ほれほれ
- 294 :名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 13:24
- こんなに『図南〜』から時間がたっているのにいまだに
全巻平積みしてある十二国はやはり偉大。パチパチ。
- 295 :名無しさん :2000/09/30(土) 04:35
- 言われてみて確認したが確かに平詰みで置いてあった。
今だ人気が衰えないのはすばらしいのだが、ひそかにこのまま
終わって欲しい気もする。
はたして昔のように書けるのかどうか不安なので変にイメージ崩す
よりはと思うのは私だけ?
- 296 :名無しさん :2000/10/01(日) 01:30
- >>295
うーん…待ちに待ってるから、
もうどんなになっててもいいから、落ちだけ見せてもらいたいです。
時間の経過とともに期待感が薄れてきてるせいかもしれませんが(笑)
- 297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 03:34
- とりあえず「屍鬼」を文庫に落としてくれ。
重い本ってのがダメなんでまだ読んでないんだ
- 298 :名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 16:17
- >>297
ハードカバーは電車で読むとかなり辛いものがあるよね(^^ゞ
発売当初は毎日カバンが重かった・・・
でも面白いからぜひ読んでほしいな!<屍鬼
- 299 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 00:41
- 欠乏症にくじけてコミック版ゴーストハント全巻揃えてしまったよ…(泣)
早く新作読みたい…特に十二国記
- 300 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 20:53
- 久々にゴーストハントのCDを全部聞いた。……怖かった。
- 301 :名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 07:34
- 十二国記は話が上手くまとまっているから素晴らしい。
ホラーもいいが、やっぱり感動が一番なので、今後は
十二国記、またはホラー系以外で頑張ってほしい。
新刊への期待age
- 302 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 19:13
- age
- 303 :名無しさん :2000/10/10(火) 20:24
- 新刊・・・そういやミステリの新刊とやらは?
- 304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 00:58
- >>303
予想のついたことですけど、発売延期だそうです。
発売時期については知りません(^^;ゞ
- 305 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 02:12
- そうなのか・・・やっぱり、というべき?
ああ、また十二国の新刊が遠くへ・・・
そういや、風の万里〜が出ていたなあ
- 306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 18:28
- はあ、がっかりだなあ。>延期
- 307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 20:21
- ヤフオクに久しぶりに「中庭同盟」が出てきてる。
一時に比べて値段下がったな。 正常になったと言うべきかな
- 308 :名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 20:36
- 十二国って来年の春って聞いたけどそれも延期なのかなあ?
- 309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/24(火) 18:40
- ↑詳細希望〜
- 310 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 01:38
- >309
12国の新刊が来年春発行と言うのは講談社文庫の帯に書かれて
いたけど。。。
>304
ミステリ延期情報ってどこかのWEBに載っている?
- 311 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 03:16
- 最近、十二国記にはまった親父です。
前から気になってたのですが、講談社文庫版が出たのを機に
WH版を購入しました。山田章博のイラストが好きなもので。
遅レスですが、ラストについて。
>国家=王と麒麟のシステムの崩壊。
>で、神話的な世界から、人の世界に移行するのでは。
これが、小野さんの最も気に入っているラストなら、
もう他の作家に先を越されています、漫画ですけれど。
那州雪絵の「月光」です。
現代日本の女子高生がパラレルの異国に行って、
その国の王様と判明して・・・って話です。
その国の王様はこちらで言う神様で、その国にしか生まれないはずの王が
現代日本に生まれたという事は、異国の方は王が支配する世界が終わりが
来たのではないか、という話です。
ちょっと違うけれど、似てますよね。いかがでしょう?
- 312 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 20:10
- 製作時期は、どちらが先なんですか?
- 313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/26(木) 23:47
- >312さん
始まったのは「十二国記」が先ですが、完結は「月光」が先(って当たり前か)です。
まぁ、ファンタジーの常套句なんですかね、設定が似ているのって。
- 314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 00:03
- 私はとっさに「レイアース」を連想した(笑)
女子中学生が柱(=王)システムを終わらせる。
- 315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/27(金) 01:24
- >314
「レイアース」って、少女漫画板で「月光」のパクリって書かれてました。
僕はレイアース読んでないので判りませんが、月光は1993年連載開始。
どちらが先なんでしょう?まぁどっちも十二国記の後ですが。
- 316 :たのみこむ!!:sage:2000/11/04(土) 17:26
- ttp://www.tanomi.com/metoo/category.php?catid=4
- 317 :>316:2000/11/05(日) 03:34
- ここで復刊希望を出している奴ら、バカばっかり。
同人誌の復刊希望を公のルートで出してどうすんだよ。
#sageを使う場合は、E-mail欄に入れるベシ!
- 318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/05(日) 05:04
- 無理なのわかっててやってると思うよ。
大体作者自身がOKしなきゃ通らないんだから(OKするとは思えないが)
こんなにたくさんの人達が読みたいと思ってるんですよ、との
アピールの一つだと思ったけど。
- 319 : :2000/11/05(日) 23:47
- たのみこむで、実現化したまともな企画ってまだ1つも無いんじゃないのかな。。
オークションのが確実だ。
今も頻繁に出されてるし
- 320 :つづき:2000/11/06(月) 00:00
- でもま、茅田さんの『王女グリンダ』みたいな例もあるし
アピール続ければ、実現するかも
- 321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/06(月) 01:33
- 王女グリンダはもともと商業本。大陸書房ってトコから出していたけど、倒産したから中公に移った。
そんで、続きを書くのも何だから最初から書き直したの。廃刊になったのを復刻しただけだよ。
ココで復刊希望してるのは、同人じゃないの? だったら、意味合いはちょっと違わないかい?
勘違いならスマソ
- 322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/06(月) 05:07
- 同人誌とかで書いたものをまとめて一冊の短編集に・・・
というほど本数は書いてないのかな?
- 323 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/06(月) 10:14
- >319
漫画家三原順さんの童話が復刊させたのはここじゃなかったでしょうか。
>321
そう。復刊ドットコムに出ている中庭同盟は同人誌です。
おっしゃるとおり王女グリンダの場合とはずいぶん話が違うと思います。
中庭同盟がヤフオクにここ半年ほどの間にいくつか出てきたのは取引価
格が10万円を越えることがほとんどだからだと思う。
金に糸目をつけなければ手にはいるかも知れないけれど、元々の頒布価
格が1000円ものにあの値段は落札者は常軌を逸しているとしか思えない。
あそこで自分の過去の発行物をとんでもない価格で取り引きされたこと
があるけど、はっきり言ってとても不快でした。
小野さんは不快じゃないんだろうか?
- 324 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/06(月) 21:48
- ヤフーで高値を付いたことを自慢してる人もたまに居るからね
人それぞれでしょうな。
- 325 :名無しさん:2000/11/08(水) 00:18
- 突然ですが、「悪夢の棲む家」について。
中島らもさんのエッセイを読んでいたら、こんなエピソードがありました。
敷地の境界線のことで隣同士の家がもめて、一方の主人が片方の家族を惨殺。
自分の家族と無理心中。修学旅行に行っていた長女だけが助かった、って。
元ネタでしょうか。
その、長女も殺しちゃったんだ、って考えたらこのシリーズのどの話より
怖かったんですが。
- 326 : :2000/11/08(水) 01:21
- 借金して不動産業始めた人が裁判所の入札で土地買ったんだけど
以前の持ち主がその土地に居座ったまんまで、何度交渉してもその居座った一家が
立ち退き料とか引っ越し代とか吹っかけてきてなかなか交渉が進まず、
自分の借金の取り立てだけは迫ってきて、にっちもさっちもいかなくなり
逆上してその一家を皆殺しにした事件はあったよ。
たしか、長女だか次女だったかだけは修学旅行中で助かってた。
- 327 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 02:17
- 元ネタにした事件はあったはず
- 328 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 03:26
- 中庭同盟、持ってるよ・・・
中庭通信まで取ってある
そんな高値になっていたとはな
怖くてかえって売りに出せない
- 329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/09(木) 03:27
- 中庭通信じゃなくて、ペーパーだわ。訂正。
- 330 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 12:54
- >>325
エッセイってことは実話?
怖いけど読んでみたいな。
タイトル分かる人教えてください。
教えてちゃんでは悪いので。
マンガのゴーストハントは、連載再開から書き下ろしらしいです。
homepage2.nifty.com/denpatu/
↑漫画家のサイト
やっぱなかよしでは人気無いんだな。
- 331 :名無しさん:2000/11/10(金) 16:10
- すみません、手許に本がなくてタイトルがわかりません。
そもそも中島らもだし、私も記憶だけで書いてるので
326さんの方が正確かもしれない。
それともよくある事件なんだろうか。
- 332 :>331:2000/11/10(金) 20:02
- よくある事件てわけではないと思う。
前にテレビで実際にあった昔のひどい事件を再現してたのがあってその中で
見た覚えがある。それ見てすぐにこれが元ネタだったのかとわかったくらい
の事件だった。細部は違ってたけどおおまかなとこはだいたい一緒。
「津山三十人殺し」みたいなもので探せばほかにもネタにしてる人がいたよ
うな気もするんだけど思い出せません・・・。
- 333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/10(金) 22:25
- 何か山岸凉子のマンガに、似たようなのあった気がする>修学旅行中で助かった
- 334 :名無しさん@1周年:2000/11/11(土) 00:40
- 十二国記。確かに面白いんだけどさ、説教臭くて最近嫌気がさして読んでない。
祥瓊の下りとか・・・
- 335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 01:01
- てゆうか最近出てないじゃん十二国記。
- 336 :名無しより愛をこめて:2000/11/11(土) 01:17
- 私の人形は良い人形
- 337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 01:45
- >>330
ありがとう!いなださんのHP見てきました。
これでなかよしチェックしなくて済む…
- 338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 02:39
- >>336
それ全然似てないぞ。
人形がキーなだけじゃん。
- 339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/11(土) 03:12
- 説教臭いのには確かにウンザリする。
しかも読んで納得いくなら良いんだけど
そうかなあ?と思ってしまったり小野氏の語る道徳に諸手上げて賛成、って訳じゃないので。
まあでも面白いけど。出れば買うなあ。
- 340 :330:2000/11/11(土) 11:28
- >>331
ありがとうございます。
頑張って探してみますね。
個人レスなのでさげ。
- 341 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/15(水) 19:54
- 自分が読んだいろんな本の中でも
屍鬼は圧倒的だったな。
最初は入りにくいけど、中盤から頭の中は外場づくし。
キングの「呪われた町」も大好きだけど
屍鬼を読んだら
なんかアメリカ人の人の良さを感じたな。
文庫本になったら、ぜひ買った方がいいと思う。
そのうちの半分の人はガツンと来るよ。
- 342 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 12:59
- 重量と見合わない内容にガツンと来ました。
- 343 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 17:38
- えーん、怖いよー、読みたくないよー
でも、なんか読んじゃうよー
が屍鬼の感想。
たとえ甘かろうがハッピーエンドが好き。
悪霊シリーズは一人称の限界をうまく使った作品だと思います。
十二国記は六太にミーハーなのでまともな読み方できません。
だってツボなんだもん。
- 344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 18:21
- 屍鬼はもっと削って1冊に納めた方がよかった。
あの枚数は必要ないんじゃないかなあ。
小野さんってライトノベルのほうが向いてると思う。
- 345 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/17(金) 22:11
- 小野さんは屍鬼を書くのあと十年ほど待てば良かったと思う。
書きたい内容に、筆力が及んでない感じ。
もっと成熟してから書いたほうが良かったんじゃないかな。もったいないよ。
- 346 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 01:02
- >>345
ゆるやかに同意。
決して面白くない訳じゃないけど、筆力が追いついていない感じがした。
好みの問題もあるのかもしれないけど・・・。
- 347 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 02:24
- うーむ、「吸血鬼にネタ絞って一点突破の大長編」として「屍鬼」好きなんだよなあ。
成熟なんかしちゃったら、そんなある意味で稚気あふれる小説書けなくなるような気がする。
難しいな。
- 348 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 03:33
- 小野さんは東亰異聞を書くのあと十年ほど待てば良かったと思う。
以下略。
- 349 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 04:01
- 「屍鬼」が一番好きってわけじゃないけどけっこー好き。
でも人を殴り倒せそうな本二冊分ででてたわりにはちょっと違和感がある。
なんかライトノベル風味が漂っていて中途半端な感じがする。
- 350 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 16:59
- 10年待ったら文体がどう変化するかわかんないのでなんとも…
益々悪くなっちゃう作家もいるもんね。
昔の一人称少女小説のほうが素直に巧かったと誉められる。
ミステリ畑に挑戦!って感じで書いてる数作は
私はあんまり面白いと思えなかった。
- 351 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 08:01
- で、新作ミステリは年内に出るのかなAGE
- 352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/22(水) 10:03
- 屍鬼は、三人称で書いてあるのはいいとしても、視点の統一がきちんと
されていなかったり、急に神様の視点になったりで、萎えた。
上巻は確かに村の不気味さや未知なる存在への恐怖等、よく描かれてい
たと思うが、下巻になって一族の正体が明かになるにつれ、興ざめ・・・。
- 353 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 15:51
- 講談社文庫になってはじめて一二国を読みました。でも、我慢しきれずに、
残りはホワイトハートのものを購入してしまいましたが。
続きは来年でるんでしたっけ?
それにしても、随分と発刊されるのがスローペースなシリーズなんですね。
田中芳樹ほどではないけれど。
- 354 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 21:32
- 田中芳樹はシリーズものほっぽって別のもの書いてる。
小野氏はとにかくスローペース・・・かと思うと「屍鬼」みたいな、
とんでもないもの書いてたりするんだよなあ。
- 355 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 16:21
- 「中庭」も「麒麟」も手間賃とコピー代はらって
コピしてもらっちゃったよ。
主上があの作品をもういちど世に出したくないのかどうかはわかんないけど
ほっておくとオークション価格と裏コピが蔓延すると思うなー。
内容が内容なのでsage
- 356 :名無しさん:2000/12/06(水) 02:05
- ヤフオクでびっくりだ…、
中庭同盟の値段にもびっくりしたけど、「私設」のコピーを
無料でするっつー出品がある…
いったいどうなるか、まったりと見守ろ…
♯コピーならうちに全部そろってるなあ…。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 07:39
- ヤフオク、見た。
いくらコピーが許可されているからと言って(これは「私設」に明記されています)
アレはいずれ風化することを前提に許可されていたはずなので(キリンML過去ログ
参照のこと)、ああいう形でファン以外の目に触れる形でおおっぴらにコピー配布さ
れるのはどうかな、と思う。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 09:36
- >>357
私もヤフオク見ました。
本人善意でやってるようだけど
なんか無駄に大騒ぎさせてファンを振りまわしてるようで不快だ。
希望落札価格設定して数量5にすればいいじゃんって思う。
なぜああいう入札形式を取るんだろう?
引き伸ばして煽りたててなんかいいことがあるのか?
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 14:02
- >>358
>あ、また、私に0,1,8,12,15号をコピーしてくださる方いらっしゃいましたら、
>Q&Aでアドレスを教えてください。お願いします!!
これが全部揃うまで引き伸ばすつもりかもしれないなぁ。
- 360 :>>358:2000/12/06(水) 21:23
- >>無駄に大騒ぎさせてファンを振りまわしてるようで不快だ
ヤフオクであれをするなら、希望者全員に対応しろって言いたい。
早期終了を匂わせだれが入るかその時の運なんて言っているけど、
振り回されている人が気の毒。
5人とは言わず、いっそ入札した希望者全員に原価コピー上乗せ無しで
対応してくれるなら0,1,8,12,15号の写し、あげてもいいん
だけど、今ひとつ信用できない……。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 22:26
- 中庭はすでに投機商品だよ…
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 00:22
- ヤフオク、マジすげえ…。
数字だけ並んでてわかんなかっんだけど、250億…。
マジでほしいなら、キリンのMLに入って、
オフ会に一回参加すれば、簡単に、手に入るよ>コピー
>>360
同感。
全員にコピーするなら手伝ってもいいと思わないでもないが、
とんでもないことになるのはまちがいないしなあ…。
なんでわざわざオークションで出すかな、善意が空回りしてるよ。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 00:35
- >>Q&Aにて,あるメッセージが届きました。とても事情は明かせませんが、
>> オークションを終了させていただきます。
小野さん本人か関係者、もしくは講談社からクレームが行ったと見た!
- 364 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 02:12
- ようわからんけど小野不由美読者のみんながみんな
オフ会に出るような熱心な信者じゃあるまいし。
私はちょこっと読者だけど今迄買ってた本のサイドストーリーとかあったら読みたいよ。
でもその程度の読者は小野不由美的には熱心じゃないから排除なの?
小野さんの場合、そういう読者へのアフターフォローは期待できない作家に思えるので
オークションで高値がつくのはなんとなくわかる。
実際私ももう読まない古い本売って多少儲けたし。
でも新しい読者には不親切だなあ、と思うんだよね。
このオークション出品者の場合やりかたは拙かったけど
好きなものを好きなもの同士で共有しましょう、って感じの
善意のファンに感じたんだけどな。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 02:16
- ヤフオクの現状見てるとババ抜きみたい。
高い同人誌も買ってコピーして欲しい人がいるうちに売り逃げればいい。
そんな感じがするんだけど。
>>361
投機商品ってのはまさしく言い得て妙。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 02:36
- >>364
善意であれば無知でも許されるわけじゃないんだよ。
振り回された人間がいるだろ。
せめて入札したひと全員にコピーしてやれよ。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 02:41
- 全員なんてそりゃ無理だろ。
たとえ善意だって出きる範囲ってのがあるでしょうが。
むちゃくちゃなこと言うなあ。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 02:48
- 100人くらいは希望者出ると思うよ。
他の書籍復刻サイトで希望だしてるのがホントなら。
出来る人がまたコピーして欲しい知人にあげればいいじゃん。
小野不由美ってそういうのも嫌がる作家なわけ?
そこまで狭量だとは思わないけどねえ。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 03:02
- 中庭はまずいだろうけど、私設はコピーが許されてるんでしょ?
100部くらい、コピー誌作るのと手間は一緒。
一日あれば作れます。
出品者のやる気が中途半端だっただけじゃん。
- 370 :名無しのオプ:2000/12/07(木) 03:18
- 一応著作物に対してコピーを勧めるのもどうかと。
- 371 :369:2000/12/07(木) 03:39
- >370
うん。だから本人が許可していない「中庭」は外しました。
「私設」は電子データ化(PDFファイル等)以外のコピー
(いわゆるコンビニコピー)はそのペーパーの中で本人が
認めているのですから、今回のヤフオクのような見知らぬ
不特定多数へ向けたパターンはちょっと眉をひそめてしま
いますが、お友達レベルでなら良いのではないでしょうか。
オフ会云々は、お友達レベルの拡大解釈ギリギリ、ちょっ
と黒に近いグレーゾーンかな。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 07:48
- page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/26652658
後からログ読んだ人がわかんないだろうから、
問題のオークション張りつけておいた。
一応直リンはさけつつ・・・・
- 373 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 07:53
- >コピーしようとお店にいったところ、故障中とのことで修理にだされていましたので
>迅速な対応をお約束できません。しかし、私は詐欺ではないです。ご連絡は逐一させていただきます。
壊れてたなら他の店いけば? そんなに田舎にすんでんの?
>手間がかかる分、時間もかかるので、申し訳なくもお待たせすることになりますが。
出品する前にコピーしとけ!
ものすごーくヘンだよなぁ・・・・
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/07(木) 07:56
- <考えられる可能性その1>
実は会社・自宅等の無料でできるコピー機がこわれた。
コピー代のみ、販売ではないといいつつ
コピー代を浮かせてもうけるつもりだった?
<考えられる可能性その2>
実はやっぱり詐欺だった?
<考えられる可能性その3>
出品者がどうしようもなく厨房なだけ?
さてどれでしょう。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 00:26
- 実物持ってる小野ファンが値下がり恐れていちゃもんつけてるに3000ガバス。
ココロが狭い。
私もオークション画面見たけど今後も出品の意向ありと書いてたように感じたけど。
でも、もしここを聞いて知ったらもう出品はしないだろうね。
善意ってあくまでその人の出来る範囲のことだよ。
それなのに全員にコピーするべき?なんだその思考…呆れたよ。
そういう要望をするなら小野不由美本人にすべきだよ。
でも小野不由美はオークションの高騰を宣伝に利用してる感も否めないからそういうの期待しても無理そうだけど。
作家の中にもはオークションで自分の作品が高騰するのを嫌がる人もいれば喜ぶ人もいる。
小野不由美はどちらかというと後者でしょう。
ミステリ板で叩きが出たとき庇いレスしてたけどどうも私間違ってたみたい。
まとわりついてる信者は身持ち悪い、確かに。
なんでも崇拝する信者は作家を腐らせるよ。
島田某みたいに。
- 376 :375:2000/12/08(金) 00:29
- 身持ち悪い=×
気持ち悪い=○
ね。ミステリ板の小野スレも覗いてみるといいよ。
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 00:30
- えっと、その小野不由美の12国の同人って読む価値……と言うか、
12国ファンならば是非読むべき!ってものなんですか?
私は所詮同人だろうし、商業でやってるのの補足エピソードとかに
過ぎないんだろうなーと考えて興味ももっていなかったものですか
ら。
でもそんな高値が付いてるなんて……。
- 378 :名無しのオプ:2000/12/08(金) 01:58
- 小冊子めあてでCD文庫買いました……6,000円は高いヨ……
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 11:44
- >>378
そんなに高いCD文庫ありましたっけ?
「東の海神西の滄海」のCD文庫は4900円だし、
まだ定価で買えるし(最近書店で定価で買いました)
「魔性の子」にも「ゴーストハンター」にも冊子はついてないし。
価格の勘違い?
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 11:48
- >>377
ほとんどは「悪霊がいっぱい」シリーズの短編です。
12国の外伝は1つか2つしかなかったような・・・。
地道にさがせば読ませてくれる人やコピってくれる人が
絶対いますので読みたいだけなら買わなくてもOK。
あるいはオークションで買っておいて読んだら売る。
うまく売れば儲けがでます。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 11:55
- >>375
ミステリ板行って見たけど
小野不由美の作品そのものよりも
小野不由美の人間性に唾吐くような投稿ばっかりでしたねー。
私個人は信者でも崇拝者でもありません。
小野不由美の小説は「魔性の子」と「十二国」しか読んでないけど
「魔性の子」だけ読んでおけば良かったと思ったクチです。
しかし小野不由美がそんなに性格悪いなら
(いやそうじゃないかとはうすうす思ってたけど(笑))
オークション価格を暴落させるためにもコピー配布を推奨しよう!
ただミステリに興味のない私にはミステリ板の綾辻崇拝もどうかと思った。
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 21:01
- むかーし、ティーンズハートで出てた奴をリアルタイムで読んだ。
題名と挿し絵の割に面白くて数冊読んでた。
けど本人が「あんなところに書きたくなかった」的文章を書いてるのを読んで
ショック受けたよ。ああ氷室冴子著「少女小説家は死なない!」って
事実だったんだーって。時代は変わったと思ってたのになー。
子供心に作家本人に「あんなところ」呼ばわりされるものを楽しんでて
悪かったなーみたいな反発心がむくむくむくむく。
二度と作家本人に楽しんだのを否定される可能性のある本読むか。
文献がちょっと記憶にないので、流して。
あーすっきりした。
これも人間性に唾はくものではあるけど、悔しいもんよ、これ。
- 383 :366:2000/12/08(金) 23:48
- >>375
今回出品されたペーパーの「私設」はコピー可、販売不可。
裏でどれくらいの値段がついてるかどうかは別にしておくけど、
ヤフオクで、ペーパーが直接お金でやり取りされたことはなかったはず。
(CDなどの出品で、コピー代を払えば、
おまけとしてつけます、ってのは過去に何度もあったけど)
私が全員にコピーするべき、といったのは、
今回の入札者(30名もいってないよね)に対して。
Q&Aなんかで見る限り、善意のことだったと思うけど、
今回のオークションのやり方はあんまりにも稚拙で、考えなしだったんじゃない?
期待した入札者に対して特にね。
もうちょっと考えたやり方が取れたんじゃないかな、
善意でできることにはかぎりがあるんだから。
出品者は最初から「運次第」ともいっているし、詐欺じゃないだろうけど…
「同人誌が高すぎて手が届かないひとにも楽しんでもらおう」、
っていう出品者のせっかくの善意が、悪い方向にいっちゃったって感じ。
マジレス&言葉尻がきつくなってスマソ。
腐らせるってのは確かにそうかもしれんしなー…
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 00:06
- ペーパーは過去何度か出品されてるし結構な値段も付いてたはずだよ。
それに件の出品者は数量5にして出しちゃったんだから
落札者以外は次点数人のメールアドレスしかわからないだろうし。
でもQ&Aで質問してた人には云々…といってたから
コンタクト取った人には答えようとしてたみたいだけどなあ。
私は単にオークションの仕組みというか使い方に疎いんだろうと思ったよ。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 00:13
- >381
ミステリ板の綾辻崇拝は私ももにょった。
ミステリ好きだけど綾辻はあんまり好きじゃないしなあ…
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/09(土) 10:43
- 小野不由美さん、面白いし上手いなあと思うんだけど、惹かれない。
でも十二国とか海外へ出たら評判になると思う。ゲド戦記に次ぐ傑作
かも。
- 387 :名無しのオプ:2000/12/09(土) 13:50
- 小野作品は案外女の子が可愛いので好きっすねー。なんか話についてかれへんので、
自分的感想なんぞをば。
『悪夢の棲む家』一番最初に読んだ。上下巻で、上巻で推理小説なオチをつけて、
改めてオカルトでひいたのがすごい巧いと思った。1作品で解明編2回。おトク。
- 388 :名無しのオプ:2000/12/09(土) 13:52
- 『月の影 影の海』作者の微妙なこだわりと性格の悪さが見え隠れして
好きな作品です。結局ご都合主義的な作品なんだけど、ご都合主義と見
せないための仕掛けが一杯。あと世界の独特さは評価に値すると思う。
楽俊の設定がネズミなのが嫌味でなくていい。あと挿し絵でずいぶん特
をしている。
- 389 :名無しのオプ:2000/12/09(土) 13:54
- 『悪霊』シリーズ。
最初はどーしよーかと思ったけど全然マッチしない文体以外は、考証
あたりがマニアックでなかなか素敵。あと主人公の性格は良さげで良
いぞ。でもまあ人間関係はちと胡散臭いがな。個人的には麻子が好き
なんだけどな。ぼーさんとかジョンとかは自分的にイイヒトすぎて、
ちょっとね。思うに講談社X文庫の女の子一人称作品は、きゃぴきゃ
ぴしてなきゃダメという制限があったのでは? コバルトなら、ハー
ドボイルド的一人称でも可だったと思うのに、惜しい。
- 390 :名無しのオプ:2000/12/09(土) 13:56
- 『魔性の子』
いやー、地味だけど、どこまで人が死ぬのかと思ったよ。あとから思
えば彼女なりの反逆だったのかね。ファンタジーノベル大賞出品作品。
十二国記を先に読むかコレを先に読むか迷うところではある。入手で
きなくて十二国記から先に読んだけどな。
でもコレを先に読むと月の影──の面白みは半減すると思うっす。
- 391 :名無しのオプ:2000/12/09(土) 14:01
- 『東ケイ異聞』
作者の性格の悪さがふんだんに出てる作品。読み本売りやら夜叉ラーメン
やらの雰囲気作りが気に入った。あと黒衣と人形のやりとりと。でもオチ
はどうかと。てゆーかミステリ?
『屍鬼』
男性を書くよりも女性を書くほうが屈折があって面白い作家だと思う。
自分的には田中家にめちゃくちゃ思い入れしていたので、彼らの結末には
心を痛めたっす。でもまー生存者もいたので可とする。
家庭を大事にするあまり、自分の家族を全滅させちゃったお嫁さんが可愛
いそうで可愛そうで……他の浮き世離れした怪物とかヘルシング博士より
よほど印象的でした。
- 392 :名無しのオプ:2000/12/09(土) 14:08
- >>382 いやまぁ、私は後書きのNG5の話題のほうが余程ショックでし
たが……。前に好きな漫画家が「主人公が一番嫌いです」「読んだものは
読み返しません」とかって書いててショックを受けたんで、そうゆーのも
わからないでもないですが……。
小野さんで嫌いなところというのは、ファンレターで「こんなの悪霊シリー
ズじゃない」と言われて、腹いせのようにこちらのシリーズはもう書きま
せんと後書きで宣言しちゃうことだと思います。
当時の露出度だと控え目でナイーヴな方なのかな?と残念に思ったもので
すが……つくづく作家は人前に出て欲しくない存在だなと思いました。
小野作品で買ったのを後悔してるのは『ゲームマシンはデイジーデイジー
の夢を見るか』でしたっけ、何の批評も批判も鋭い視点すらないエッセイ。
これ一冊ぐらいかな。あとはどれも結構なお手前で。
ただ過ぎる17の春と緑の我が家は、悪霊シリーズを読んだ後では今ひと
つ面白さ(怖さ)を感じなかった。
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 03:01
- >ファンレターで「こんなの悪霊シリー ズじゃない」と言われて、
>腹いせのようにこちらのシリーズはもう書きま せんと後書きで宣言しちゃうことだと思います。
良かれと思って素直に感想送った読者も居たたまれなかっただろうな〜と思った。
私も前シリーズのほうが面白かったクチだしなあ。
作家がこんな反応返しちゃう人だとファンは本音の感想言えないんじゃない?
屍鬼あたりをベタ誉め(する人)はこれが原因かなあ?と邪推してみたり。
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 03:09
- >>393
それは思った。でも同案多数だったのかもしれないよね。
作者と作家のコミュニケーションなんか、ないほうがどっちも幸せ
なんだろうなあ……(読者同士のコミュニケーションもないほうが
良いような気もするぞ)
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 06:51
- 私は小野不由美でベストワンを選べといわれたら
悪霊シリーズ前期なんだけどな。
あと主人公の一人称で出来てるのはおおむね巧いと思う。
上で否定されてるけど緑の我が家は巧いと思った。
なんつーか主人公の独白に共感する自分がいるんだよね。
そこらへんが巧いと思う。
今の路線(屍鬼、東京異聞)はあまり支持してない。
こういう路線なら他に巧い作家がいそうだし、耽美系の文でも回顧調の文でも
好きなんだけど小野さんのはあまり面白いとはいえないし。
ところで小野さんってタイトルのセンスが無いと思わない?
絶版本をせっかく出し直すのにわざわざクソタイトルに買えてる。
前のほうが良かったんじゃない?って気が。
興味を惹かず、本文にもそぐわないセンス無いタイトルだと思うんだけどなあ。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 15:27
- 中庭は10万以上が定価。てな感じになってしまったようで悲しい。
そろそろハブルはじけないかな…
- 397 :392:2000/12/10(日) 18:46
- >>395 私のベスト1は『月の影 影の海(別名:ペリーヌ物語)』ですけどね。
さておきタイトルセンスがないのは同感ですが、(上のなんか海の闇月の影と
いうホラー漫画と間違えまくってねえ)、グリンホームの幽霊たちや呪われた
17歳もどうかと思う……(いや、その、比較としてはマシかもしれませんが)
悪霊シリーズのヤケクソみたいなタイトルも如何なものか……(こっちはこっ
ちで好きだけど)
図南の翼が一番悪くないタイトルなんじゃないかな。(いやまあ自分的に)
あとねあとねあとね、否定まではしてませんよ。読む時期が先なら絶対面白く
読めたと思う<17歳&緑の我が家 改稿する前の作品も読んでみたいんだけ
どねえ(絶対こんな分厚くないハズ…)
それを上回って悪霊が面白かった、と……
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 19:04
- 小野さんって一人称の文章上手くないと思うけどなぁ。
てか、悪霊シリーズの一人称って一人称ぽいけど完全な一人称になってない
と思うんだけど。だって一人称って一人の人物の感覚やボキャブラリーを
通してかかれるはずなのに、地の文に、この子こんなに物知りなのか?
ってな単語その他が結構はいってるのは「?」と思ったよ。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/10(日) 23:06
- 十二国記のタイトルはダンナが決めたって話どこかに無かったっけ?
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 03:31
- タイトルよりもイラストがダメだと思う。十二国記以外はどれもひいちゃう。
小野不由美の選ぶ人は私にはあわん。イラストで損をしているように思う。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 10:47
- 東亰異聞を山田章博さんがまんが化したら(されるわけないけどっ)
すごーく読んでみたいです。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 12:20
- 山田さんのキャラデザでOVAはどうでっしゃろ?(藁
- 403 :名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 23:20
- >402
監督:出崎統、アニメキャラ・クリーンアップ&作画監督:杉野昭夫
なら見たい。
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 02:07
- OVA……
声優選びに口を出してきそうですな。
- 405 :名無しさん@1周年:2000/12/12(火) 05:21
- 小野さんの選んだ声優って激しく外してそう。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 06:01
- ラジオドラマ二枚ほど聴いたけど、なんかすげー怖かった……。
特に二枚目(ヴラドの話)の猫の声。こえーよー……。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/12(火) 15:25
- それは来年春まで待つnyo!>402
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/13(水) 05:27
- どういうこと?>407
- 409 :芸のない名無しさん:2000/12/15(金) 00:23
- >>408
アニメ化するっていうウワサです。
確定した情報ではなかったと思いますよ。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 23:35
- http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/26652658
先日ここで話題になってた出品者のIDが無効になってるように見えるんですが
私だけでしょうか?
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 00:02
- >>410
バックレましたな(藁
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 00:22
- やはり無効ですよね?
入札されてた方に事情を聞きたいところです(^^;)
- 413 :イラストいらん名無しさん:2000/12/16(土) 00:42
- 410はやふおくのID持ってにゃ、見られないんだね。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 10:00
- >>411
まぁバックレたとは限らないし・・・
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 19:30
- 復刊ドットコムからメールがきました。
小野不由美さんの絶版本は「中庭同盟」も含めてほぼすべて
復刊不可能に決定のようですね。
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 21:16
- >復刊ドットコムに期待はしてなかったが…
これで中庭同盟、バブル継続決定ですか〜
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 21:25
- たぶん小野さんが昔のライトノベルなんぞ
世に再版したくないんでしょうなぁ。
彼女にとっては「恥ずかしい過去」のようですから(藁
- 418 : :2000/12/16(土) 23:50
- 復刊ドット混むの記事にある、『どうしても出せぬ事情が存在』って何なんだ。
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 23:57
- >>418
だから作者が過去の恥部を陽にさらしたくなくて
ごねてるんだってば。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 00:05
- ライトノベル書きなのが恥ずかしいんですか?
それとも、昔の作品が恥ずかしいんですか?
ライトノベルが恥ずかしいんだとしたら、十二国の続きをなかなか書かないのも
わかるけど……。
でも、続きはやく出して……。
4月に続きが本当に出るのかな……。1月にでる、講談社文庫版の図南の翼の帯
をみれば、わかるだろうけど。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 00:21
- 麒麟都市はどうなんでしょうか?
十二国の外伝が入っているとのことですが……。
中庭同盟ほどではないけれど、万単位で取り引きされてますよね。
そこまでして手に入れる価値があるのでしょうか。
他の国ならともかく、奏の話だから、すごーく興味あるのです。
同人なんて、全然知らなかったよ。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 00:55
- 小野不由美さんはライトノベルズ作家だと思われるのを
非常にいやがっているふしがあります。
「X文庫になんか書きたくなかった」
「本当は私はホラーは大嫌い」
云々申されたと伝え聞きました。
悪霊シリーズの再版も後書きがけずられてるし
どうもライトノベルズは恥ずかしいと思ってるみたいです。
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 01:08
- >>421
「帰山」ですね。
表紙含めて7ページ、実質6ページの短編です。
これだけのために2万円から投資するのはどうかと・・・
コピーしたあと転売が一番いいかもですね。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 01:44
- >>422
>「X文庫になんか書きたくなかった」
>「本当は私はホラーは大嫌い」
もし、本当にそんなことを言っていたとしたら、読者に対して失礼過ぎますね……。
そう言うのを面白いって思ってる人もいるのに。
>>423
6ページで2万円……。ひ〜。
ファン心理からすれば、そんな値段でも読みたいと思うのでしょうか。
と言うか、そこまで面白いものなのでしょうか。
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 01:51
- >>424
あ、いや、「麒麟都市」自体は50ページほどあるんですが
収録されてる小野さんの小説がそれだけだという意味です。
残りは同人作家さんたちのパロディマンガです。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 01:54
- ネタになりそうなホラー話を読者から募ってたくせに〜。<あとがき
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 02:00
- >>425
でもやっぱ、2万も出して買うのは、その6ページの為だけなんでしょうね。
多分、その6ページだけでも結構なお値段がつくのでしょうね。
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 02:14
- どっかのサイトにアプしてもらえんものか……
いや、やばいことはわかってるんだけどね。
作者がやれば問題なしなわけだし。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 02:15
- アングラサイトでどっかやってそうですね(笑)
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 02:21
- >>428
作者がやるくらいなら「中庭同盟」の商業師化実現してますって(藁
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 05:16
- >>422 あの後書きをそのまま掲載されるのはさらし者っぽくて、私が
小野不由美でもイヤだよ〜(だってNG5萌えのあとがきだよ?)
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 11:42
- >>409
同人サイトの掲示板に作画スタッフが情報リークしてたから
決定だと思ってた
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 22:12
- >>432
詳細きぼん。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 00:44
- >>テレビ化決定!!!! non-EX さん 2000年8月15日(火) 1時24分
>>
>>初めまして、アニメーターをしてる者です。
>>NHK衛星放送にて来年の4月放送が決まりました。私も本作品のファンである上、関係の
>>ある制作会社と縁があるのでそれ
>>なりに関わって行くことになると思います。皆様もご期待ください。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 00:46
- >>432
わたしもきぼ〜ん。
同人板で探したけど今あるスレには見つけられなかった。
- 436 :432:2000/12/18(月) 01:56
- 434に引用した以外の投稿、削除されていました
削除された書き込みには陽子のクラスメイトが一緒に十二国へ
流されて共に旅するとか今日何話の打ち合わせに行ったとか書
いていたのですが、その直後「ちょっとわけありで書き込みで
きなくなった」ので、詳細を知りたい人はメールくれと言う馬
鹿な書き込みもしていて苦笑。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 21:08
- ネタをまともに取りあいなさんな
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 02:16
- 亀で小野さんの話題でもないのでsageます
>>392
>>前に好きな漫画家が「主人公が一番嫌いです」
一条ゆかりさんを思い出しました。
確かあの方、「砂の城」のナタリー嫌いなんですよね。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 19:03
- 復刊ドットコムから正式に復刊不可能のお手紙が来ました。
以下コピペ
「麒麟都市3、中庭同盟」について、小野不由美さんのマネージャー様からお返
事をいただきました。
「上記作品に収録されている作品は、同人誌的に、限られた読者を対象として
書かれたものですので、広く多くの方に読んでいただくべき性格のものではな
いと考えています。」
うーん・・・・
- 440 :392:2000/12/19(火) 20:47
- >>438
私がショックを受けたのは渡辺多恵子さんの「ファミリー」なんですよね。
主役のフィーを嫌いって。フィーが好きで読んでいた私はちょっとショック。
>>439
重大な伏線やネタバレが含まれてない作品なら気にしないことにする。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 21:05
- >>439
小野さんのマネージャーってあのクソイタイ高知県人?
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 21:52
- >>440
私は「ファミリー」文庫版で入ったんだけど、
5巻かそこらの庵野秀明の解説を読むと、
なんで渡辺さんがフィーを嫌いなのか
ほんのりわかるかんじよ。
書いてる作家であっても、キャラクターに好き嫌いって
あるよ。あるある。
作家の好き嫌いで、その物語が変わるわけじゃないしね。
本編がおもしろけりゃオッケーグーよ。
- 443 :392:2000/12/20(水) 00:27
- >>442 ありがと。最近はオトナになったので、そのへんはわかるヨ。
というか今の私もフィーは苦手なタイプ(身近にいたら) 後半4行、
同意同意、超同意。
無理やり小野さんの話題にもどしとくね。
女性キャラクターの造詣が理想とかが入ってないぶん現実味があって、
好きかなあって思う。十二国の鈴や屍鬼の田中家の長女には他視点から
みてイタイところを描写せずにはいられない意地悪さがあるんだけど、
全編的に見たら割といい役をふられてないこともないんで、屈折した愛
情のようなものを感じるんだけど。悪霊の麻衣もこのカテゴリに入るか
も(麻衣はイタイ描写はないですけど)
- 444 :433:2000/12/20(水) 23:13
- >>434
ありがとー。
来年四月かー。新刊にあわせて立ててた予定だったのかなー。
でも新刊は…もごもご(T T)
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 23:34
- 大体なんで同人版なんか出したんだろう。
お返事ペーパーだけに留めておけば…
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 00:35
- はじめて、悪霊シリーズを読みました。
勢いに任せてゴーストハントまでほとんどノンストップで読んだ。
最初、2時間で読めたのに、だんだん時間がかかるようになって、おや?って思ったら、
なんのことはない、漢字が増えて文章も増えてたのねー。
(作者もあとがきで言ってたけど、)
もうゴーストハントの続きでないのかなあ。
麻衣一人称の悪霊シリーズよりも怖さの点では迫力ましてるし、
何より、色々伏線もあったのに。
ぼーさんが緑の我が家と関係があるらしいって聞いたのですが、
だれか詳細をご存知の方いらしたら、教えて下さい〜。
- 447 :芸のない名無しさん:2000/12/21(木) 00:59
- >>445
もともとこのひと同人やってたひとだから。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 13:16
- 悪霊シリーズ読んでません。
ゴーストハントはちょっと読みました。
中庭同盟もってますが悪霊シリーズ読んでないので
意味がわからず未読です・・・逝ってきます・・・
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 15:15
- 悪霊シリーズ、少女小説的に面白いと思います。
面白さのタイプが新井素子の「星へ行く船」系だと思う。
登場人物のタイプもにてるし。
麻衣があゆみで、
ナルが太一郎さん。
ぼーさんが所長で…って
こういうグループでシリーズ物作ると、
似てしまうものなのかもしれないけれど。
だから、高校の時とかに読んでたら、もっとはまってたろうな〜と思います。
昔の話過ぎて、
わからなかった人すみません。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 02:38
- >>448
ああ…宝が…(笑)
売ればかなりの儲けになること間違いないのに
(売れといってるわけではない)
素朴な疑問なんですが、どうして中庭同盟のほうが、
十二国の短篇が載ってる(なんだっけ…)やつより高いんでしょう?
今の人気が出たのって、十二国からですよね?
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 08:57
- >>450
「中庭同盟」は悪霊シリーズ外伝8本、十二国外伝2本を収録。
しかもまるまる1冊小野不由美の個人誌。(ただし発行は小野さんではありません)
「麒麟都市3」は十二国外伝1本を寄稿しているだけ。
中庭が10万円、麒麟が2万円の相場なのはそのせいです。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/22(金) 09:46
- >>451
あーもうっぜんぜんコピーでかまわない!
読みた〜〜〜い(T_T)
- 453 :中庭同盟収録「The Green Home」抜粋:2000/12/22(金) 10:39
- もう二度としません。ごめんなさい。
短編のタイトルと以下の描写部分で「緑の我が家」との関連が取り
ざたされているのだと思います。>>446
このウチに引っ越してきたのは二年近く前だ。OLのおねえさんが
言ってたみたいに、ぼーさんがお金持ちなんじゃない。ここは家賃
も電気代も全部只なんだ。これにはちょっとした事情がある。
ここには霊がいたんだ、とぼーさんは言う。すごく悪い霊がいて、
ここに入ってた会社では悪いことが続いた。自殺した人もいっぱい
いたし、 病気になった人もいっぱいいた。最悪なのはここで人殺し
があったことだ。会社の偉い人が二人でOLを殺して細切れにして
トイレに流そうとした。それも霊のせいなんだって。それを除霊し
たのがぼーさんだ。
(中略)
ただ住んでるだけじゃない。このビルはもともと古くて、悪いこ
とがいっぱいあった。それで中を作り直したんだけど、それでもやっ
ぱり悪いことは減らなかった。特に十二階ではそんなふうに本当に
悪いことが続いていたわけ。これは地下に霊が噴き出してくる穴が
あるからなんだって。
(中略)
結局ぼくは、ぼーさんがいればごきげんなんだよね。我ながら単
純だけど。だってぼくはぼーさんが大好きなんだから、しかたない。
そうだな、点数をつけたら九十九点かな。
たまにぼくを「サトル」って呼び間違えるから、マイナス一点。
- 454 :446:2000/12/22(金) 11:26
- >>453
ありがとうございます!!
なるほど、それでなんですね。
ここに書き込んだ後、自分でも色々考えてみて、
ぼーさんが霊が見えなくなった原因(昔、除霊に失敗して頭を打った)に、
グリーンホームが関係するのかとか考えてました。
- 455 :450:2000/12/22(金) 23:54
- >>451 さん
ありがとうございましたー。
それでだったんですね<中庭・麒麟
- 456 :補足:2000/12/23(土) 02:43
- >>453
この引用にでてくる「ぼく」は、梅吉と言うちょっと風変わり
な猫で、「The Green Home」は彼の一人称で進みます。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/23(土) 23:34
- わが輩は梅吉である。ってか
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 03:58
- >>453 有難う。雰囲気だけでも嬉しかった。そういえば粗筋だけでもわかると
嬉しいよね。
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/24(日) 23:28
- 粗筋なら「三呆○」やおむ○さんの「小野○由美の部屋」に
アップされていたような覚えがあります。>>458
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/25(月) 00:40
- 麒麟都市は最近値段下がったみたいだけど、
中庭下がんないね
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 17:28
- 中庭は公に公開したくない作品だということは
やはりUGサイトで全文公開した場合訴えられるのだろうか?(藁
- 462 :あと書きに騙された名無しさん:2000/12/26(火) 22:26
- …コンジョーのある人がんばって下さい。
アレ全部打ち直すの大変だね
でも、
関係者がニフ関係繋がりのネット在駐者ばっかだから、絶対見つかるぞ
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 13:19
- いやでもマジで全部打ち出すのって大変だろうしリスクも考えると
ボランティアとしても
小野せんせーへのいやがらせにしてもやっとられんのが本音だね〜。
MP3の配信サイトみたいに相互提供でもあればねー、まだ。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/27(水) 16:34
- 解像度次第なんだろうけど、中庭の各ページを画像として
読み込んで、pdfファイル化したらどうだろう。
電子図書って格好いいかもー。
- 465 :名無しのオプ:2000/12/28(木) 01:01
- 人気のあるサークルさんの漫画同人誌は、
よく違法コピーされて、海外のサイトなんかで出回ってますね。
PDFじゃなくて、単なるjpgですが。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 10:36
- 海外サイトでやるのは当たり前として
やるとしても長期間アップしておくようなリスクを犯すのはやだな。
厨房にはダウンロードできないような方法で
しかも特殊なツールを使わないと開けないような・・・ふふふ。
(妄想モード)
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 17:15
- 悪巧み妄想もいいけど…
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 19:05
- いいけど?
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/28(木) 23:50
- そこまでした読むものなのかなと…
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/29(金) 14:44
- 一方的にリスク背負ってアップするんだもの。
簡単に読めるような方法で置いておいたらこっちの身があぶないじゃん。
469はクレクレ厨房?
- 471 :>470:2000/12/30(土) 11:45
- >>469さんは、「中庭」の中身のことを逝ってるんじゃないの?
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 11:49
- 10万円払うほうが469さんにとっては簡単だということかしら?
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 12:31
- ふつーなら、10万円払うのもアングラサイトに無断転載されてる
のを読むのもお断りでしょ。後者は特に良識ある人ならね。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 15:04
- >>473
でもアングラサイトにもしあったら読むよね?
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 19:11
- >>474
嫌がらせとして講談社にちくっちゃる(笑)。そっから小野不由美の方に
連絡いくだろうし。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 19:26
- >>475
でもちくる前に読むよね(笑)
- 477 :名無しのオプ:2000/12/30(土) 19:46
- 屍鬼発売直前の「波」の京極×小野対談をネットで入手してしまいました。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 21:19
- 読まんよ。
とうの昔に読んだし。
- 479 :469:2000/12/30(土) 21:21
- いや、持ってるから…
十二国の方しか読んでないけど
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 01:29
- やっぱり読んでないんだ・・・
実は私も持ってるけど読んでないんだよね・・・
手に入れた時点で満足しちゃって(藁
- 481 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 16:17
- ネット転載もあまり需要無いみたいだね
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/31(日) 20:22
- うん、希望が多かったらリスク覚悟でやってみようと思ってたんだけどね。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 18:02
- >>482
やってほしいけど、混乱起きるだけでしょー。
信者は正義好き好きだから、絶対にちくるよ(笑
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/01(月) 18:44
- 自分もあぷきぼん。でも>>482さんにご迷惑になっては申し訳ないス。
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 09:36
- 今なら、偽物の小説書いて「中庭同盟」だょ〜ん。
とアングラサイトに載っけても信じる人が居るかもしれないな。
作者並の文章力が必要だけど…
- 486 :芸のない名無しさん:2001/01/02(火) 15:30
- >>482
私もあぷしてほしいけど(読みに行くけど)、モメると面倒ですし。
>>485
文章力はそんなに際立ってうまいわけではないし<斧
表面の真似ならできるかもしれない。
それなら別にパロってことで読みに行きたいです。
- 487 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/02(火) 19:09
- 本当に4月に続きがでるのかなあ。
いい加減、続きかいてよ、小野さん……。
ミステリとかも良いけどさ、すっぱり十二国シリーズにけりをつけてから
行って欲しいと思うのはわがままなのか。
でもでも……。
こう思うのは、小野さんに対してだけでなく、他の遅筆作家全てにたいし
てなんですけどね。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 23:18
- 図南の翼が出たらその帯で分かると思うよ。
#私はもう4月発売は諦めてる…。
#2月のミステリでお茶は濁すけど(笑)
- 489 :帯に騙されそうな名無しさん:2001/01/02(火) 23:32
- そーか、ホントに出るのなら1月発売の文庫に広告載るかな。
- 490 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 10:42
- 小野さんはライトノベル作家から脱却したいって切実に思ってるからね。
続きがでてもそれで完結だろうし、続きがでない可能性も高いね。
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 10:57
- それでは、続きは好きな人が書くと言うことで…
外国のシリーズ物の小説に良くあるけど。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 11:07
- でも脱却したら読者は減らないかなあ?
私は今でもあんまり面白くないのをライトノベル読者だから
お義理で買ってるって感じだし。<東京、屍鬼
12国も待たされてるうちになんか熱冷めちゃったし
今度出るミステリとやらが又つまんないのだったらもう縁は切れちゃうな。
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 11:12
- 十二国しか買ってない身としましては寂しいねぇ
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 23:28
- 悪霊シリーズはもう出ないのかな
- 495 :トラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 23:55
- 十二国記ってそんなに「ライト」でもないような
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 00:25
- 小野さんは「ライト」だと思ってるらしい。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 00:40
- ライトノベルから脱却したら人気なくなって、また再び戻ってくるって
なったらかなりひくな。
十二国かかなくなった小野さんは、自分にとっては興味なしなんで、そ
したらさようなら〜だな。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 13:39
- 講談社のオトナ向けレーベルに移動してから新刊って訊いたけどな。
山田さんの絵がなくなるのは残念なことしきり。
- 499 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 14:25
- >>498
>講談社のオトナ向けレーベル
って講談社文庫のこと??
ずいぶん前からそっちに落ちてるよね?
1月の新刊は講談社文庫に落ちる『トナンの翼』のことで、
その帯に新作の予告が載ってる。
私はそれで次の予告はいつかな〜…と思ってるんですが、
更にレーベルが変わって新刊?
オトナ向けレーベルに移動してから新刊ってなに?
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 14:29
- >>499
仰る通りです。
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 16:39
- とりあえず整理。
十二国の新刊はWHでまず出るんだよね。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 16:47
- >>501
逆だったと思う。
まず講談社文庫ででて、WHにおちる・・・
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 17:36
- 整理。
まず講談社文庫で新刊が出ます。
それに、山田イラストが追加されて、WHに落ちる。
(あとがきも追加される、という話もある)
#何ヵ月後かの正確な情報はなかったと思います。
最新の情報を知るのは、1月に講談社文庫から出る、
『図南の翼』にある(と思われる)帯の予告。
あと、近著はミステリ『黒祠の島』が2月に祥伝社から出る予定。
講談社落ちは、スレの >>12 にも書いてありますが。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 17:49
- なんでWHから出ないの?
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 18:02
- 1.まず講談社文庫から出せば、山田さんのイラストファンのやつらがWHも買うから。
2.小野不由美がWHを嫌っているから
3.両方
さてどれが正解だろうか?
- 506 :501:2001/01/04(木) 18:04
- 色々事情があるんでしょうね。
そうか、てっきりWHから先に出るものだと信じ込んでたわ。
講談社文庫の方は買ってなかったけど、早く読みたいから新刊は講談社文庫を買うだろうな。
- 507 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 18:04
- 4.まずWHから出たらライトノベルだと思われるから
ってのは?
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 18:08
- >>506
講談社の策略にハマってますなぁ(笑)
自分も買いそう・・・
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 18:41
- WHの編集部と仲が悪い、っていう噂もありましたよね、
あれは本当なのかな?
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 18:59
- えっと、今更な話ですまんですけど
「図南の翼」で、夜に移動して昼に眠るのが賢いやり方ってなってたのが
どうしても納得いかないんすけど。
夜行性肉食獣がいる所のサファリガイドでも、夜は火を焚いて野宿するみたいだし。
書評で、優れた山岳小説としても読めるって書いてた人もいたけど、その辺もどうなんでしょね。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 19:42
- 常世(黄海)の常識は、蓬莱の常識と違うと云うことで…
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 19:56
- その解釈は、最後の手段と云うことで…
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 21:31
- >>510
そんなこと書いてあったっけ?
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/04(木) 21:46
- >>510
開けた場所で、身を隠すところがないからじゃないの?
夜寝るときは木陰でひっそりと休んでいたけど、
そういうことができないから夜に動くと。
それに襲ってくる動物(妖魔)の目の良さとかも関係するのでは
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 01:53
- つい最近、悪霊シリーズにハマっちまったです。
十二国は好きだったのですが悪霊は最近読みはじめました。
古本屋で揃えたのでピンクの表紙とグリーンの表紙が交互になってしまってる…
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 01:42
- 悪霊のマンガ版って何巻まで出てますか。
本屋探しても4巻までしか無いのですが、5巻出ていますよね…
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 03:04
- >>516
私も4巻までしか持ってませんが心配なら巻末の雑誌掲載日と発行日
を確認しときましょう。そろそろ5巻かなぁって思ってるんですけど
私も。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 11:44
- 5巻は今月発売。
本人のサイトに書いてあったよ。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 13:56
- 小野さんサイトあるのか…
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 14:28
- >>519
漫画家さんのサイトのことではないかと思うのですが……
期間限定であるんです↓
http://homepage2.nifty.com/denpatu/
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/09(火) 23:07
- そえいや、作家本人からネットうろうろしてるのに小野さん本人の公式サイトって無いね。
(こっそり内緒のなら有るのかもしれないけど)
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 19:42
- 5巻入手ageっと。
次から連載じゃなくて書き下ろしになるのはアレですかね。なかよしで人死には
まずかろうって配慮からでしょうかね。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 21:01
- あ、出てたのか
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 21:07
- 5巻の表紙凄いな。
『あなたのお好みをどうぞ♪』てなホストみたい〜
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/13(土) 15:54
- 緑の我が家ってマンガ版があったんだね、知らなかった。
古本屋で見かけて買いました。
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 21:13
- >>522
よくいえばで、実際人気がなかったからでしょ(笑
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 22:28
- >>526 うーん。人気がない筈ないと思うんだけど。。。なかったのかな?
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/14(日) 22:53
- 連載の必要がないからじゃないのかな。
実際GHファンで『なかよし』買ってる人ってどれだけいるかな。
きっと連載しなくてもコミックスは売れるだろーし(新規ファンの開拓が出来なくなるだけかな)
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 00:20
- 図南の翼発売日だそーですが如何でしたか
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 01:42
- あ、もう出るんだ。
次巻の予告だけが気になる。
教えてくれ。たしか4月頃に発売予定だったよな。
やっぱ戴の話なのかな?
個人的には陽子の話を続けてもらいたいんだがな。
面白みがないので泰麒は好かん。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 02:18
- >>530
私が書いたのかと思った。私も泰麒はイマイチ。景王が好きだなぁ。
- 532 :名無しさん@公演中:2001/01/15(月) 05:09
- 昨日関ミス連に来てた。
旦那が講演会をしたから←遅刻してきた。
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 13:04
- >>532
サインねだったり、次回作の事は聞かなかった?
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 18:43
- 「黒祠の島」発売予告age!
祥伝社から2月13日発売で〜す
://www.shodensha.co.jp/shoseki.html
↑ミステリ板より。
>>533
別に私はファンじゃないので。
綾辻さんが好きだから行ったんだし。というか「来てる〜」と
言ってた人がいたので、いたらしい。私は『屍鬼』のときに
京極さんと対談していたちょこっとだけしか知らないので、
本人はわからん、すまん。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 02:02
- 図南の翼出てませんでしたねー。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 02:03
- >>535
だよね! めっちゃ探した・・・
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 04:35
- 講談社のホームページだと15日だったのにね>講談社文庫版図南
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 21:03
- 新刊ご覧になったかたいますか〜?
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 21:07
- www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000030775636
近所の本屋は全滅だったんでここで頼んだ〜。
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 21:36
- 15日に出るはずの他の講談社文庫全く見かけないから遅れてるんじゃないかな…
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 23:26
- 今日、講談社文庫の新刊が一通り平積みされているのを確認しました。
図南の翼、あいかわらず埋没する表紙で、何度も見ていたはずなのに
しばらく見つけることができませんでした(苦笑)
帯にはしっかり十二国記4月新刊予定と書かれていました。
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 00:19
- そりは一安心。。
信用はできんが…
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 16:58
- 亀レスで申し訳無ありません。
>「中庭同盟」は悪霊シリーズ外伝8本、十二国外伝2本を収録。
しかもまるまる1冊小野不由美の個人誌。(ただし発行は小野さんではありません)
「麒麟都市3」は十二国外伝1本を寄稿しているだけ。
と、>451で書かれていた十二国記外伝の話の内容が凄く気になっています。
どなたか持っている方、大雑把で良いので内容を教えて頂けませんか?
私は特に景麒が一番好きなんで、景麒の事が書かれているのかどうかがとても気に
なっています。
そして十二国記の新刊は戴が中心との事ですが、個人的希望としては景麒に大活躍
して欲しいです(^^; ・・・って、無理かな?
- 544 :名無しさん@まいぺ〜す:2001/01/19(金) 17:27
- 私は持っていませんが、検索サイトでで検索すれば
内容くらいならわかるよ〜
(さすがにここに書いたらまずいのでは)
- 545 :543:2001/01/19(金) 19:24
- >544
検索して大雑把な内容が分かりました、有難うございます。
・・・でも、景麒の事がさっぱり・・・(涙)。
おまけにもっと内容が知りたくなってしまいましたが、流石に10万円も
出せない(汗)。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 23:18
- >>543
景気が出張ってる短編はなかったと思う。
ちょろっと出てきてたのはあったかな。
全部は把握してないから、断言できないが…
- 547 :543:2001/01/19(金) 23:28
- >>546
マ、マジっすか!?
気が向いたらでいいです、思い出せる分だけでいいです、一体どんな事が
書いてあったか教えて頂けませんか!?
裏設定みたいな事とかあったんでしょうか?
ちなみに姉が麒麟都市を持っていた事が判明(でも売っちゃったらしい)。
でも景麒に関しては、全く何も書かれていなかったとの事なんで(涙)。
・・・うるさくってゴメンナサイ。
でも飢えてるんです〜〜。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 23:56
- 過去ログにいろいろ書いてあるが
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 00:29
- 麒麟都市の「帰山」は奏の家内制手政治の紹介。
主役は利広。 時代は陽子が国王になった後ぐらい。
相変わらず放浪して久しぶりに(窓から)家(宮殿)に戻った利広が兄ちゃん達に各国の現状を報告すると、
隣の国が荒れて難民が出ているからと国の仕事を申しつけられるお話。
あそこんちは家族中で国の公文書偽造(?)しまくっているようです。
中庭同盟の短編は手紙のやりとりで話が進んでゆく。
楽俊から母親とか 陽子から楽俊。
祥瓊から月恵へのおわびの手紙。珠晶から月恵への手紙。 など
景麒なんぞ出てこなかったはずだが、 陽子が楽俊に愚痴でも書いてたかもしれん。
中庭は貸し出し中で手元にないのでちょっと詳しくは書けないです。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 00:43
- 中庭同盟でも景麒は名前しか出てこなかったような…?
景麒がこうだっていってた、という一言くらいしか記憶にないのだが…。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 00:50
- 中庭同盟でも景麒は名前しか出てこなかったような…?
景麒がこうだっていってた、という一言くらいしか記憶にないのだが…。
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 00:51
- すまん、二重してしまった。
- 553 :547:2001/01/20(土) 01:09
- 皆様、色々お答え頂いて有難うございます!!
過去ログは一通り目を通したんですが、大急ぎで読んだので見落として
しまっていた様です(汗)。
もう一度見直してみます、申し訳ありませんでした。
一行くらい・・・そうですか、殆ど出ていないんですね(涙)。
どっちかっていうと、麒麟都市よりは中庭同盟の方が興味を注がれて
しまいます・・・慶寄りな人間なんで。
しかし、ココで『景麒』という名前が出てくるだけでも嬉しくなって
しまいます(汗)。
次作が戴なら泰麒絡みできっと出てくれるだろうと、そう願わずには
いられません(涙)。
- 554 :546:2001/01/20(土) 22:59
- >>543
すみません、>>549-550さんの補足してくださってる通りです。
景気の名前だけ出てきたような気がする、って意味です。
景気がセリフつきで出てきた短編はなかったと思います。
麒麟都市は読んでないのでわかりませんが…
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 20:11
- 新刊でるって本当!
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 20:17
- >>555
2月は黒祠の島。ミステリ。4月に12国記の新刊が出る予定っすね。
前者は嵐の山荘ものかな。十角館の殺人にある献辞の某女史はおそらく
小野さんなので、かなり楽しみではあるのだな、これが!
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 23:37
- 今日が発売日、とゆーウワサがあったのだが、
まわった本屋にはひとつもなかった。
本当の発売日は13日なんですよね?
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 04:24
- >>557
もう発売されてる。(手に入れた(ワラ
足りなかったらしくて、すでに品切れしてるようだけど。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 04:47
- 面白かった?
小野不由美の本格…あんまり期待できなさそうなんで
今回はネットの評判聞いてから買うかどうか決めよ。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 20:15
- とりあえず入手したのでageとくか。
先に上と外4を読んじゃったんだけど。
- 561 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 21:54
- ゴーストハント系の同人誌に「匿名希望(京都府・自営業)」で
なにか短編を書いているとの情報が。
(三崎尚人氏のサイト「同人誌総合研究所」より)
- 562 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 22:01
- >>561
ああ、あれね。ヤフオクで5000位で落札されてるやつ。
でもあれはまだ通販してるらしいので、ヤフオクで買って転売屋を
儲けさせることはない。
あと、そんなに面白くないらしいし。
本人って決まった訳でもないし。
- 563 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 23:07
- >>562
でもかなりの確率で本人らしい・・・
ホントのところはわかんないけど。
同人板の十二国記スレにもちょっとつっこんだ情報があったよ。
- 564 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 00:25
- >>561
「ゴーストハントの番外編」と期待しない方が良いです。
…ハズルな話なので、実は読んでも理解できてない。
- 565 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 00:43
- 明日買いにいってこー
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 00:57
- 小野さんの話が好きとか言う以前に、単にキャラ(景麒とか)が
好き(ツボにハマった)なだけかな〜と思わんこともない・・
読んでてつまらない箇所があるのも事実・・・
よく考えるとそこには「こんなおっさんどうでもいいからさっさと
景麒(と陽子)出して喋らせてくれ」という深層心理が・・・
まあ話もちゃんと面白いんですが。
図南の翼も好きだし。(面白かった)
それでもやはり主要登場人物が出てこないページは読んでて辛い。
とにかく景麒が出ていればストーリーなんてどうでも・・・って人も
けっこういそうな感じがするんですが・・・
失礼なのでsage
- 567 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 02:01
- >>566
わかる。
魅力的なキャラクター作るのは上手いと思う。
で、ライトノベルだとそれが文体とマッチして楽しく読めるんだけど
脱・ライトノベルで書いてる作品は
部分部分読み飛ばしたくなることがある。
それが如実にでちゃったのが「屍鬼」だ。
- 568 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 02:18
- また世間との評価の差が出そうなスレッドになりかけ……
(グインスレとか「月と貴方に〜」とかさ……)
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 03:33
- >>567 屍鬼は状況が面白かったから割りと丁寧に読んだけどな。
一般の人の描き込みが面白かったし。というか逆に辛いのが夏野
とか徹とか坊主とか医者だったんだけど。
でもって、女性キャラ萌えの自分にしたら、東のなんちゃら西の
なんちゃらが一番つまんなかった。。。
- 570 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 16:06
- おじさんキャラがつらいということですか?>>569
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 21:39
- >>570
いやはや、男キャラが辛いっちゅーこっちゃね。なんか嘘くさいまでに理想的で。
恩田陸にも言えるけど(w
テケトーに人間くさけりゃいいんだけど。
- 572 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 01:45
- >>562
その本は今でも通販可能というのは本当ですか!?
詳しい話(入手方法等)は何処に聞けば分かるのですか!!
「情報元の情報」熱烈希望(さすがにここに書いて欲しいとはいえない)。
うっかりヤフオクに手を出すとこでした。
非同人だからそんな事情は知らんですよ。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 01:48
- >>572
がいしゅつだと思うけど、
サークルのHPを検索して、行って、指示どおりに
ペーパー請求して、注文すればいい。
まだ在庫がある。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 03:09
- >>573
情報提供ありがとうございました。
しかし、がいしゅつでしたか。焦ってろくに調べなかった。スミマセン。
サークルのサイト、苦労して見つけました。
サークル名で検索かけたら、ルアーが山ほど出てきた。しかも本命ヒットせず。
- 575 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 13:36
- 黒祠の島の感想上がらないなぁ〜
と思ってんだけど板違いかな…
ミステリー板かな
- 576 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 14:42
- ミステリ板に一件感想あったよ。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/11(日) 14:48
- http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=962464412&ls=50
>>575 ミステリ板ではわずかに1つ。同じ状況っぽいですね。
とりあえず冒頭読んだ限りでは舞台設定は十角館っすね。九州の絶海の孤島。
- 578 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/11(日) 15:28
- まあここでやらんとも
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 01:24
- 4月に新刊出るのか?
そっちの方が不安。
- 580 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 09:38
- ぁゃιぃとおもいます
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 15:58
- 読んだなら感想プリーズ
面白けりゃあ買う
- 582 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 18:10
- >>581
みんなそう思っているんで、感想上がらんのだ。
君が買ってくれェぃ(笑
- 583 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/12(月) 19:04
- 黒祠はダメだす。
小野不由美とは思えんかったな。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/12(月) 20:33
- ネタバレなしの感想。
十二国記スキーの私には、つまんなかった。
ミステリ書こうとしたのはわかるんだけどさー…、
気負いすぎっつーか、なんかちぐはぐしてる。
買わずに借りて読むことをオススメいたします。
- 585 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 15:56
- そうか……
- 586 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 16:50
- ミステリ板でも2の足ふんでるレスが多い。
- 587 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 16:53
- 他板の小野スレでも概ねそんな感じみたいですね。
今回は買わずに図書館入るの待とう。
コアなファンが多そうだし、新刊感想どわっと出るかと思ってたんだけど
そうでもなかったね。これからか?
- 588 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 17:21
- やぱし十二国記でないと
- 589 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 18:15
- 屍鬼とかの層とやっぱ違うでしょ、それは。
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 21:49
- ガジェットとしては縮小された屍鬼だよね。
閉ざされた共同体。
実在してるのに見えない。
小野不由美は十角館から抜け出せないのかな。
- 591 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 00:58
- 大夜叉って表記がどうしても「犬夜叉」によめてしまう。
- 592 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 15:13
- >>590
私もそんな印象。<屍鬼縮小版
屍鬼を彷彿とさせる設定、シーンが多くて驚いた。
しかも屍鬼より、ちゃ………(自主規制)。
トリックはミステリーしていたし結構好き……だけど
あれを本格推理と呼ぶのは抵抗がある。
- 593 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 20:26
- まだ全部読んでないけど、今までのところ聞き込みだけですべてが済み、
特に会話技術に感心することもなく続々と情報が集まってる状況。
過去の凄惨な因縁の羅列は『呪われた17歳』ですでにやってるし、それより
粗雑。というか怖くない。
怖くて当然の話なのに、全然怖くない。
この人はリアリティや怖さを緻密な日常描写でしか表現できないのだろうか。
- 594 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/16(金) 01:26
- 小野さんのアニパロ時代のまんが同人誌が出てる。 びっくり。
新刊近くの本屋さんになかった。悲しい。週末に都心に出かけて手に入れよう。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 14:53
- まだ全部読んでないけど、案外面白いかもしれん。。。
でも相変わらず情報が集まる経緯にもにょり。。。
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 16:56
- そうだよねえ、なんか話が
サクサク進み過ぎなんだよー!
そしてラストにはちょっと萎えた・・・
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 16:58
- 話は変わりますが、十二国記アニメ化の話は
結局どうなったんでしょうか?
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 17:36
- >597
あれってネタじゃなかったの?
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 17:48
- ネタじゃない!はず。
去年の夏くらい?だったかなー、忘れちゃったけど。
その頃には、本当にアニメ化の話があったのよ、今年の4月予定で。
プロジェクトの中心人物は女性で、かなりのファンらしい。
その人の書いた企画書(もどき?)も、とある所で読んだ。
小野主上、よく許したなーと思った記憶があります。
絵柄はホワイトハートのイラスト風で、って話だった。
ただその後に、キャスティングやらなんやらでもめて、
4月から延期になった・・・ってとこまでは知ってるんだけど、
その後の事をとんと聞かないんだよね。
やっぱ、企画倒れになっちゃうのかなあ・・・
- 600 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 20:33
- 黒祠の島、読了。
ミステリとしてはフツウに面白かった。やりたいことはよくわかった。
ひとつ、どうしても不自然なことには、ああいう惨殺死体が発見されて島の気風
がわかった段階で、単身捜査するのは自分の身が危険に晒されるであろうことを
探偵が自覚していないこと。中盤までは、その不自然さが気になった(ラスト迄
読めば、その必要性がまるでないことはわかるんだけど、それ故に作者が無頓着
になっているふうに感じられたというか。周到な作者なだけに余計目につくと言
うか)
ラストには工夫を感じた。私はラストから読む読者だが、ラストだけを読んでも
意味がわからないじゃん? 最初から順番に読めば、ラストの意味がとおるから。
ちょっとばかりシリーズ化を期待したいんだけど。つーか葛木さん好き。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/17(土) 21:55
- ずっと疑問があるんだけど。
泰麒は成長した姿で戻ってくるの?
力が強ければ成獣は早いんだよね。
だったら六太よりも幼い姿で成獣となるのでは?
てなことを思っていたんですが、皆さんそういうことを考えませんか?
- 602 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 23:56
- >>601
そうですね、泰麒力強いだろうし、多分かなり
早い段階で成長が止まるはず。ってことは十二
国の世界に戻ったら今の姿より、幼い姿になっ
ちゃうんだろうな。
どっかのサイトで、今の泰麒は肉じゅばん着て
るんだとかいう表現されてた(笑)
- 603 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/18(日) 00:05
- 泰麒は"雛"だったんだ、という説明がどこかにあったような。
雛だった彼は魔性の子のように現代日本でゆっくりと成長して
成獣になったんじゃないかな。だから戻ることはないと思うけ
ど。。。
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 00:40
- そもそも延王が迎えに行かねばならない理由って何?
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 00:42
- >>604 麒麟が1匹足らないと著しく不都合だからでは?
近隣の国が荒れたら延王もさぞかし面倒であろう。
- 606 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/18(日) 00:43
- 泰麒はあまり強い感じはしないです。
蓬莱に居て成長することが出来るくらいには強いのかもしれないけど、
そっちに力使い果たしちゃったって気がして…
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 00:48
- >>606
ちっちゃいときはかなりの化物を折伏させてたから、強いは強いと思うよ。
- 608 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/18(日) 00:57
- 追い詰められた時とか凄い力出そう。普段はそうでもなくても潜在的な力は
麒麟の中では一番強い感じする。黒麒というのも音的に強そうだから強く合ってほしい。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/18(日) 01:23
- 魔性の子でも不気味さを醸し出してたもんな。。。魔性だよ魔性。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/19(月) 21:53
- ミステリ板の守護さん主役の探偵モノよみたすぎ。。。まじでやってくれんかなあ。
やっちゃったら「あーあ、やっちまったあ」ってなカンジなんだろうなあ。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 19:19
- 黒祠の島、読み終わりました。 最後の方は結末をどうつけるか
気になってテンポよく読んだけど、からくりとかは最初から
予想がついてた通りになってしまってなんだかなぁ〜と言う感じ。
イヤではないけど散々待たされたわりにこんなもんか?
と思ってしまった。 予想を裏切らなかったから「面白かった」です。
- 612 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 23:10
- >>607
麒麟の強さは基本的に使令によって決まるような気がするので、
泰麒はめちゃ強いんじゃないかな。
ま、なかには特殊な術が使える麒麟もいるようなので、それだけとは
いえないけど。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 23:14
- 四月に新刊出たらイヤでも話すんだからさ、今は黒祠の島にひたらない?
もしかして気に入ってるのって俺だけ? それはそれで乙だけど。
- 614 :ラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 00:31
- なんか本屋に行ったら平積みで、売れてないじゃんって
思ったらもう2刷でした。逝ってきます。
- 615 :614:2001/02/23(金) 00:33
- 主語は黒祠です。スマソ
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 07:05
- >>613
自分も結構黒祠気に入っている。
個人的には屍鬼よりも○。
もっとも屍鬼が作品としてどうこうではなく、ラストが個人的にいやなだけ。
あの坊さんがすっごい嫌い。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 08:11
- >>613 >>616
同意。まあここはラ板だから、黒祠の話は、かもしれないけど…
十二国記を求めなければ、黒祠そのものはおもしろかったと思う。
ラストがちょっともにょだったけど。
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 21:08
- >>616
俺は坊さん&医者の主役コンビが嫌い。。。サクサク進む話が好きなんで、
シナリオを阻害するわからず屋が主役なのはね。田中家姉弟がすごく好き
だったんだけどさ、、、
黒祠はラストは好き。嫌いなのは、危険な雰囲気なのに暢気に聞き込みし
てる探偵のセンス。。。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 21:53
- >>618
一時は島全体が敵のようであったし、事件も凄惨だったわりには、のんきな
ところありましたね、確かに。
身の危険感じてもっと用心するのが普通。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 22:25
- 黒祠は感想・評価については、ライトノベルを待ってるヒトが多い分
ちょっと損してると思う。(売れ行きについてはまた別)
ただまあ実際、小野ミステリが悪いとは思わないけど、ライトノベルの
方が、より彼女にしか書けないといえるものなので、できればライトノベル
の続きを書いて欲しいというのが本音である。
小野氏が量産できる作家ならともかく、まったく逆だし。
どうなのかな?本人は子供向けとみられがちなライトノベルより、一般に
認められる(?)ミステリの方が書きたいのかな?
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 22:55
- ライトノベルの編集者は、少女漫画の編集者じみたところがあるからね。
共同執筆者的な編集者もいるように思うんだけど。
ヘタレな掛けだしのころは有り難い編集者からのアドバイスも、小野さん
程の書き手になると逆にウザいとか、そういうことなんじゃないのかな。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 14:54
- ご本人はライトノベルが書きたくなかったそうですし。
実際、小野不由美を待ってるのはライトノベルが読みたいから。
十二国記もライトノベルにしては、といわれているけど、
読者はライトノベルを読んでるひとたち。
本格ミステリはほかの作家でかまわないけど、
十二国記は小野不由美以外には書けない。
- 623 :614イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 16:21
- 622>
そう思う。十二国記って小野氏が書かないと読めない。
待ってる人は山ほどいるのに。
何でライトノベル、いやなんだろう?
作家としての箔かしら。
- 624 :とは言っても:2001/02/24(土) 16:46
- さすがに夏までにはでるでしょ。十二国記の新刊。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/24(土) 17:17
- ライトノベルを取り巻く状況は悪いと思うけど。
編集者にも一般読者にも軽んじられるし、我々の年代にはカリスマ的な響きを持つ
氷室冴子氏だって一般の読書好きさんにはマイナーな存在だし。
かといって本格推理を取り巻く状況がいいのかというと、同じぐらい悪いんだけど。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 04:16
- 本格ミステリを期待して読んで、思いっきり肩透かしを食らったと
思ってしまった<黒祠の島
本格ミステリに夢を見すぎたかなsage
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 13:49
- >>626
私も本格ミステリの期待と十二国との期待、両方で裏切られた気がしたな〜。
ライトノベルがいやなのは、なんとなしにわからんでもないが…
ライトノベルは文壇じゃないし、そもそも小説として認知されてない感じだ。
>>十二国記は小野不由美以外には書けない。
には激しく同意。
そんな読者がいやなのか?
- 628 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 16:48
- ここまで絶賛されてると十二国記ってそこまで面白いかなって思ってしまう。
最初の最初から読んでるけどさあ、人知れず名作ってカンジが良かったんだよね。
- 629 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/25(日) 17:46
- メジャーなってしまうと醒めてしまう人は必ず居るね。
自分だけが知ってるのが好き。って感じかな〜
がんばって、また隠れた名作を探すんだ。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 23:42
- 小野不由美初心者。さらに最初が十二国記だったので
4月に振作が出るのはとても嬉しい。延びなければ・・・。
- 631 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 01:03
- あとは、図南の翼ぐらいに厚さがあれば良いな〜
- 632 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/26(月) 03:18
- 上下巻で同時発売とかね。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 09:40
- 4月発売ならもう原稿そのものは完成してるはず。
まだ完成してないなら4月になんか出ねえことはほぼ確定。
発売延期のお知らせは早い目にほしいなあ
それともほんっとーに4月に出るのかなあ
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 21:58
- 2月に4月発売って公言したからには、よほどのことがないかぎり出るっしょ。
高瀬美恵なんか、書店に貼ってる新刊文庫リストに掲載されていたのに発行さ
れてなかったけどさあ?(※講談社X文庫ホワイトハート)
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 22:11
- >>634
あれは延期じゃなくて打ち切りっしょ(笑)
2月発売の帯作ってるのは1月。
発売延期ならアリでしょ、あの小野不由美だもーん。
- 636 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/26(月) 23:12
- >>635
なんか悪評高いようだけど、出るつってて出なかったことなんかあったっけ?
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 08:28
- >>636
635ではないが。
単純に待ちくたびれてるんですよ。
何年も何年も出てないわけだし。
黒祠は予告はどこにも公式に発表されてなかったけど、
秋に出る予定だと、小野本人がいってました。
それが出たのは2月だったし。予告では一人だけ発売日が遅れていた。
でも4月の新刊はさすがに出ると思いますよ。
出ないなら図南での予告はうたない。
図南のときに原稿ができてなきゃ、4月発売はちょっと無理。
ま、またーり4月まで待ちましょう〜
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 01:20
- 京極夏彦の塗仏の宴-宴の始末-には待たされたけど、そんなことはないよねえ?
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 18:11
- >>638
待たされたってなんかあったんですか?
京極は詳しくないんですが。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 22:11
- >>639
翌月発売だったんだけど、一ヶ月半ほど遅れたんだね。
ちなみに講談社だね。不安だね。
書店のポップ広告が辛そうだった。
最初に大々的に発売日を予告していただけにね。
- 641 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/28(水) 22:58
- ひとつきはんなら許容範囲ではある
- 642 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 13:07
- 図南からはもう5年ですか
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 22:06
- 一月半なら問題ない。出ればそれでいいです…。
黒祠の感想もついでに書く。
こんなもんいらん。以上。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 01:13
- だから発売日は◎月×日!って発表されてから、ひとつき半だってば。。。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/02(金) 13:09
- >>644
じゃあ2ヶ月半、遅れてるんですか?
許容範囲…じゃないけど、でもそれでもいい気がしてきた。
もう待つことに慣れたわ。。。。
- 646 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/02(金) 15:15
- ♪あなた〜かわりは〜ないですか〜〜
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 14:49
- ホワイトハートスレで、小野不由美の話題が出ているのでアゲ。
ほんとに4月にでるらしいよ。
- 648 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 01:19
- ホントに出販されて目の前で見るまでは信じないのが、心の防衛本能
- 649 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 01:44
- 今の段階での情報。4月13日発売予定、でタイトル&値段は未定。一冊本で
400ページ予定。泰麒の話らしい。ちなみにホワイトハート版は5月、もしくは
6月だそう。でも伸びるかも(笑)なんてったってタイトル未定だし。
- 650 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 18:45
- 期待すると肩すかしくわされそうだけど、
それでも夏までには発売されるんだったら、
今年の楽しみの1つの本なのにな。
黒祠は死体の描写がむごかったので、
最初読むのがつらかった…。
- 651 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 19:11
- >>649
ホワイト版はイラストのぶん進行が遅いのかな?
しかし講談社文庫版のデザインしょぼすぎると思うんですけど。
イラストなしにするにしてももっと他にやり方はあったと思う。
- 652 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/07(水) 00:13
- >651
そうそう、講談社文庫版で買い直したいけど、
ちょっとアレ・・・。
どうにかしろよ。あとオビも。
『月の影〜』が出たときとか、絶対読んでないと思ったよ。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/15(木) 06:45
- 書いていいのかどうかわからないけど、
某MLで流れた情報によると、タイトルは
「黄昏の岸 暁の天」。
ほんとかどうかはしーらない。
- 654 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 00:20
- おおう、ようやっと・・
- 655 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/16(金) 19:43
- 書店の文庫発売スケジュールに出てたのは
十二国記(6)(仮)
だった。
4月23日発売予定
速攻予約はしたけど……本当に出るんだろうか
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 23:37
- >653 そのタイトルは本当です。「黄昏の岸 暁の天」448ページ。
値段は本体714円。
今のところ発売延期の話は聞いてません。4月13日取次搬入予定
だから本屋には地域によるけど都内なら当日か、その2、3日
後には並ぶかと。
延期の話を聞いたらまた書きこみます。(たまに来ない時もあるけど(笑))
- 657 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 00:36
- 延期を延麒と見間違ったよ…。
禁断症状も末期だわー。
- 658 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 00:45
- >656
そのタイトルだと台国と渓谷が舞台って感じがするけど、実際どうなんだろ。
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 01:57
- やっとやっと出るのか。本当だな?
予約に行こうっと。
- 660 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 10:13
- >655,659
純粋に疑問だけど、予約する意味ってあんの?
講談社文庫が手に入らない本屋ってそうそう
無い気がするけど。もしかして当日に売り切れて
しまう人気が?
- 661 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 13:09
- 売り切れるだろうとにらんでる。
地元では。コバルトと比べたら失礼だけど絶対本屋の読みは甘い、または
安全策とって入荷するから絶対いっつもうりきれるもん、コバルトは。同じ
ことがおきそう。意外と新刊でてない間にファン層ひろがってそうなんだよ
ね…
引っ越しちゃうので引越し先でどうだかしらんのですが。
- 662 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 14:34
- >>661
コバルト??(w
ああ、コバルトを例に出してるだけか、びっくりしたyo!
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 14:35
- >>660
田舎だから…入荷するかどうか分からないのさ(泣
図南の翼も入ってなくて注文したさ(欝
あ、自分655っす
- 664 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 20:33
- その時期丁度、海外行ってて発売日に買えないっす(涙
どーせならあと3日早く発売してくれれば、飛行機の中での
暇つぶしになったのに〜!!
誰か都内で文庫早や売りしている本屋って(本屋じなくても
いいけど)知らないっすか?!
- 665 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 21:32
- アマゾンとかから海外配送はできんかな。できんか……
- 666 :659:2001/03/18(日) 22:16
- >>660
私は近所のちっさい本屋でいつも買うからですな。
そこ小説とかほとんど置いてないんだけど。付き合い長いからねぇ。
- 667 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 22:53
- >>664
運がいいと、神保町だとかなり早くみつかります。
- 668 :664:2001/03/18(日) 23:18
- >>667
神保町の早や売りっていうと・・・某漫画専門店の事ですか?
コミケパンフ売ってたりする。
姉もあるとしたらあそこじゃないかって言ってたけど、3日も
早く売っているかしら・・・(涙
いや、一週間以内に帰っては来るんだけど(汗)、どーせなら
飛行機の中で読みたぁ〜い!!(暇だしね)
・・・または、夜暇な時(TV観たって英語分かんないし)読み
たぁ〜い!!・・・なんて、思ってたりしたもんで(汗
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 00:03
- 講談社X文庫ならともかく、講談社文庫なら、山積みするほど
入ると思うんだけど。あたしゃーWHまで待ちますわ。
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 00:12
- ここまでまたされたらWHまで待てない…
- 671 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 00:19
- でも、アンソロジープレゼントに応募するならWH版を買わなくっちゃ>670
- 672 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 00:22
- 泰麒の話だからWHまで待つわ。
でも陽子とか出てたら我慢できないかも……
ま、感想待ちかな。
- 673 :670:2001/03/19(月) 00:30
- 両方買う。ま、アウトだったら講談社文庫版は友人に売ろうと思ってる。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 01:21
- 両方かあ・・・うーん・・・悔しいけど買っちゃうかもなあ・・・
- 675 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 05:09
- つーかこの人、本当に生きてんの??
- 676 :660:2001/03/20(火) 11:26
- >655,659
素朴な疑問に答えていただき、ありがとうございました。
色々な事情があるんですねぇ。
ちなみに私はWHまで待ちですね。いまさらさらに一月
待つ期間が増えたって、どうってことないです(藁
- 677 :名無しさん:2001/03/20(火) 15:08
- >>664 新宿のサブナードの中の本屋さんが早いみたいよ。
私は行ったことないけど、友達はいつもそこで早ゲット。
- 678 :664:2001/03/20(火) 15:58
- うわぁ〜、情報有難うございます!!
でも、ここ見た人たちがみんな買いに行ったら、
あっという間になくっちゃったりして・・・(笑
ちなみにどれくらい早く売り出ししているんでしょ?
- 679 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 17:05
- 神保町だと3〜4日は早いと思う
- 680 :664:2001/03/20(火) 20:44
- >>679
マジっすか?! めっちゃ嬉しいですぅ〜vv
・・・あ、でも今ウチの姉が、「人気があるのはあっという間に
なくなるよ」・・・だって・・・(涙)。
よし、発売日近くなったら、毎日通ってみます!!
情報頂いた方々、本当に有難うございます!!
- 681 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 21:42
- WHまで待つよ……商売人に負けるのはイヤだ……
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 16:24
- いまさら1か月がなんだってのは、激しく同意(ワラ
それに、講談社文庫の装丁って購買意欲をそぐんだ。
慶麒出るかな。泰麒が出るんだから出るんだろうな〜。
読みたくなったら立ち読みで我慢するぞ。
- 683 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 17:26
- 私は負けまくりだ<商売人
いまさら一ヶ月、とも思うけど、それが中々我慢できなくって
もちろん山田さんのイラストも見たいしね。
ここまで来たらどうとでもなれだよ(w
装丁はあんまり考えたことなかった。
つか講談社文庫のはカバーとっぱらって、風呂ん中で読んでるし
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 18:25
- 両方買うしかないじゃないかぁ(涙)
商売人の馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿蛸馬鹿馬鹿馬鹿(涙)
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 19:17
- 1カ月は待てない、とゆーか、手に入る状態ならば1日とて、もはや
待つつもりはない。
ので、講談社買うぞー。
WHはたぶん買わんであろー。イラストは惜しいが。
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 19:53
- 予約してきた。はあ。お金無いのに(涙)
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 23:49
- リアルタイムで十二国を買うのは初めてな、
図南以降の読者は果たして何割いるものか。
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 23:50
- はーい<リアルタイム初めて
そして少なくとも10人には布教してシリーズかわせてるからな…
だって出会って3年。
- 689 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/24(土) 22:38
- 私もリアルタイム初めてでぇ〜す!!
しかも読み始めたのが去年から(w
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 23:22
- >>689
うらやましいな〜。もう待ちくたびれたもんな〜。
まあ冷えきってる出版業界にちょっとでも寒波するつもりで。
講談社版買うよう。イラスト好きだからWH版も買うよう。
山田さん、いっちょいいの頼むよ!
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/24(土) 23:43
- ホワイトハート版についての速報。
5月2日発売予定、上・下巻になります。各256ページ、530円だそう。
6月になるかも?と言う話だったけど5月に出そうな気配?
(6月にした方が講談社文庫版が売れるだろうからそうするのかな?と
思ったけど)
またなんか情報入ったらお知らせしますです。
- 692 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 14:46
- ということは、地方は連休明けですかね。
まあしょうがないか。おとなしく待ちます…
- 693 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 14:53
- >>690
寒波してはさらに盛り下がるのでは(笑
なんか面白かったのでつっこんでみたり。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 21:54
- >>690=693
ちょっとワラタ。
ホワイトハートは上下なのに講談社は一冊なの?
- 695 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 22:23
- イラスト付きだし,漢字→ひらがなだし,第一,活字の大きさが違うんだもん.
でも,ワタシは講談社文庫版は表紙がイマイチだから,HW版買おうと思う.
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 22:48
- >>694
すでにでてるやつでそうゆうのもあったはず
- 697 :691:2001/03/26(月) 00:20
- >694
695と696につけたし。使ってる紙が全然違います。
WH版のは厚いですよ、紙。
- 698 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 12:59
- ホワイトハートも予約しないと。
文庫でも結局千円以上いくんですね
ハードカバーに比べれば安いのでしょうけど
ああ踊らされているわたくし・・・
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/26(月) 17:54
- 694だけど、レスありがとう。
WH版は実家にあるから比べられなかった。
両方買うことになりそう。踊らされてるようでちょっぴり悔しいけど(笑)
- 700 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/26(月) 17:56
- 僕は背表紙が揃っていないと気持ち悪いので、WH版は絶対買う。
とりあえずは、財布と相談という形になるかな……。
- 701 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 15:02
- 波乗り中に見つけたファン掲示板のカキコ
(書いた人は書店勤務らしいです)
>新刊用にポップ(宣伝の為のカードのようなものです)が
>一緒に送られてきたのですが、そこに衝撃的なコピーが…。
>「泰王死す!異界へ流された泰麒を景王陽子は救えるのか?」
>仕事中にもかかわらず、「ええーっ!」と叫んでしまいましたよ。
>驍宗様死んじゃったんですか?行方不明じゃなかったんですか?
>ああ…気になる。
私も気になります〜!
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:11
- >>701
うわあああああ、WHまで待つと決めたのにいいいいいい!!!!
くそ、商売上手すぎるぜえええええええ!!!!!!
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:16
- あれ? 落ちついて考えたら陽子が王になったときすでに泰王は行方不明だったぞ?
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:33
- 「泰王死す!」→今度の新刊途中で死亡確認てコト?
「泰麒を景王陽子は救えるのか?」 →「魔性の子」では迎えに行った
のは延王のはず…?もしかしたら陽子も同時代出身のよしみで延王と
一緒に迎えに行ったのだろうか?それとも「異界」は蓬莱のコトでは
なく、全く別の世界のコトなのだろうか??
どっちにしろ、発売まであと2週間だ!待ち遠しい…。
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:48
- 延王は目立ちたがりだったからお迎えにいったけど、陽子にもなにか
壮大な役割があったのかも。かも?
このへんの大幅な穴を埋めるのはきっと得意技だとは思うんだけど。
別名辻褄合わせというか。でも黒祠はアレだったからイマイチ信用な
らないんだけど。
- 706 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 17:25
- >>701
がーん・・・・
私、泰主従ファンなのだが・・。(涙)
イヤイヤ、ガセという可能性も!!!(逃避)
- 707 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 18:12
- 見ない見ない
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 19:41
- 新刊タイトルは>>653の通り。上下になる模様。
講談社文庫版は4/13発売、WH版は5/15発売の模様です。
- 709 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 20:43
- しかし、5年も待つとは思わなかったな。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 23:12
- 戴主従はあの二人が良かったんだが。
ぎょーそーさまー
- 711 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 23:22
- っていうか陽子がでるのかー。
う゛〜、待つつもりだったんだが……
WHの上巻を買っても我慢しきれずに講談社の下巻を買っちゃいそうだ。
- 712 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 23:32
- 講談社版は上下巻でなくて1巻でないの?
- 713 :711:2001/04/01(日) 23:47
- あ、そーなの?
まぁ同じことだけど。
じゃあイラストのことさえなきゃ、講談社の方がずっといいなぁ。
あ、そういやWH、上巻だけ5月にでると思っていたけど、ひょっとして
上下巻が同時発売ということ?
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 00:23
- >>713
「ぱふ」の広告には、「上下」って書いてあったから、
同時発売では?
- 715 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 00:45
- WHの上下巻、2册も買わなきゃいけないのかよ商売上手いな講談社となるか、
カラーイラスト2枚も見れてお得、になるか微妙なところですな。
- 716 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 01:17
- 商売上手いっていうか、どーかんがえてもファンの足下をみてるような
気がしてならないよ、あの発売日設定は。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 01:48
- 昔からのライトノベル寄りのファンは「早く読みたい・イラストも捨て難い」
から両方買うけど、そういう属性の無いファンはどっちか一方しか買わない
だろうって感じ?
- 718 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 01:53
- 早く読みたい人間は講談社文庫を買っちゃうけど、ファン心理としては
イラスト付きのWHもほしいのでつい両方買っちゃう。
二倍売れて出版社ウハウハ。
というシナリオを書いているようにしか見えない。
- 719 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 02:14
- >>718
シナリオが見えているうちは健全
盲目になると「あ、また出たー(はぁと)また買っちゃお」な
ただの宗教だし
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/03(火) 23:55
- 惰性という言葉もある。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/05(木) 17:05
- 惰性でこんな何年も待ってて更に複数レーベル揃えるというのも
それはそれで凄いかもね〜。
- 722 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/05(木) 20:36
- 来月の15日発売か。
タイトルもようやく発表されたね。
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 10:01
- 2倍売れて出版社ウハウハでも許すから
次回はもうちょっと早く出してほしいなぁ。
本気で待ちくたびれちゃったよ。
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 22:47
- 同感でございまする
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/06(金) 22:56
- WHでは山田さんとの契約の関係で3冊までしか出せないっていう話だけど、
3冊も出れば快挙だと思う。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 18:11
- 某MLによれば
今月号のメフィストに才国の短編が載るらしい
才…才ってどこだっけ…
それにしても新作ラッシュだな
やればできるんじゃん
十二国の続きを5年(だっけ?)も待ったのが、空しい
- 727 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/08(日) 18:57
- 某王の死の報も、結局は誤報(意図的であれそうでなくとも)で、
最後にはきちんと再会するという気もする
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 19:38
- >>726
才というのは、鈴の後見になってくれた国だね。
才麟の、髪を編み込んだまま麒麟に変わろうとして鬣がたいへんなことになったというエピソードも印象的で。
- 729 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/08(日) 20:47
- どこだっけ、初勅が凄かったとこ。
あの国は出ないのかなあ。せめて、王だけでも(笑)。
- 730 :匿名さん:2001/04/08(日) 21:15
- 新刊発売に備えて読み返し中・・・。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 21:42
- 漣だね。
争乱の国らしいけど、王様は人がよさそう。
- 732 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/08(日) 21:48
- >>731
そうそう、漣国!
でも、争乱の国なの?そう言う描写あったっけ。
いかん、忘れてるなあ。私も読返そうっと。
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 22:26
- 講談社文庫の4/15分の発売予定に入っていないんですけど・・・
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/new/new.idc
- 734 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/08(日) 23:07
- どうでもいいけど漣の国の麒麟が泰麟を迎えに来たって覚えてる?(魔性の子)
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 23:08
- >>733
なにぃっ?! というか、ハードカバーで買って未だ読了してない
スプートニクの恋人の文庫化にショック!!
というか、うはー、まじですか?
- 736 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 00:20
- 神はおられないのでしょうか?
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 01:50
- やっぱり。。。
そんな気はしてたんだよな。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 08:46
- >>734 あれ?泰麒だよ。
- 739 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 12:27
- メフィスト買ってくるか…
- 740 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 18:15
- おしえてちゃんですまないが
メフィストって何?
- 741 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 18:53
- 雑誌の名前。
しかし高いよ…1400円もしやがった。
京極も載ってなかったら買わなかった。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 19:01
- >>741
ありがとう
そんな雑誌があったのか…
今度本屋で探してみよう
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 20:31
- >>644が本当なら、新刊は早くて6月か…
メフィストもう出てるのね。
>>742
人が殺せるほど分厚いので、置いてる本屋の雑誌コーナー
に行けばすぐわかるよ。
買うかどうかは、どのくらい短い話かにもよるなー。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 21:32
- 今発売中のメフィストに乗ってるのね。買うわ。
メフィストなら多分、好きな作家陣多そうだから。たぶん。。。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 02:02
- 目撃「しなかった」情報。
講談社本社前のディスプレイには既に今月発売の新刊文庫が
入っていたが十二国記はなかった。
やっぱり延期なのかしら???
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 02:41
- 前ーに、六月発売って話を聞いたんだが・・・
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 05:51
- >>743
今回はそんなに分厚くなかったよ。3cm位。
挿絵がいなださんだったけど言われなきゃわからん(藁
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 11:46
- IN☆POCKETにも才の話が載ってるらしい。
矢風に書いてあったけど、これ本当?
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 13:10
- ちゅーかもうホワイトハートのほうからはでないの?挿絵・・・。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 16:02
- ログ見れ>>749
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 16:14
- メフィストは立ち読みです。あるいは図書館。学生はまずしいのよ。
- 752 :ななしさんのぼうけん:2001/04/10(火) 18:20
- メフィスト読んだ。
雑誌の性格にあわせたのか少々ミステリ仕立てだった。
ネタバレはやめとくが、なんか…苛烈な話だ。
ちょこっとだけ文姫ちゃん登場。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 19:42
- 書店を探したけれどメフィスト見つからない。
出版社教えてもらえませんか?
検索してみたんだけど判らないんです。
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 20:14
- >>753
発行は講談社。
「小説現代5月号増刊メフィスト」が正式タイトルかな?
短編読んだ。
うん、なんか苛烈だね。
こんなふうに短編でエピソードの補完してってくれたら嬉しい。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 20:15
- メフィストは結構マイナーな雑誌だからちっさい本屋とかじゃほとんど
ないんじゃない?
大きい本屋に行ってみるか、取り寄せしてもらうか。
- 756 :ミステリ板住人:2001/04/10(火) 20:16
- >>753 講談社。小説現代増刊号という扱いではあるが、
表紙ではメフィストの文字の方がでかいのであまり
発見する役にはたたない。
A5サイズなので、創とか新潮45など、言論系または
文芸系の雑誌を置いてる場所に逝ってみれ。
- 757 :753:2001/04/10(火) 21:40
- >>754
>>755
>>756
皆様レスありがとうございました。
とりあえず大きい本屋に行ってみます。
…しかし田舎だから置いてないのかも…
小説現代とか置いてるコーナーもよく行くけど見た事ない>メフィスト
取り寄せかなぁ…
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 21:45
- そろそろ十二国記新刊目撃情報が出てるかと思って
覗きに来たんだけど、まだなのかしら・・・(涙)。
- 759 :教えてちゃん:2001/04/10(火) 22:14
- メフィスト…
近所の本屋には無かろうと思い、
大きな書店をいくつか回ってみた。
3件まわってどこも扱っていなかった。
帰りがけに近所の本屋に寄って聞いてみると、
「明日入荷します」だって。
見くびってゴメン。T書店。
早売りのとこってそんなに早いのですか?
>>758
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 23:00
- >>758
ずーっと昔、折り込みチラシで「春 発売!」ってのを見たんだけどねぇ・・
いつの春なんだろうか・・。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 23:40
- 新刊買ったよ。ちゃんと売ってました。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 23:50
- 新刊? 高段者文庫?>761
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 00:05
- ホワイトハートの最新刊情報ね。最終頁に印刷してあるやつ。
■講談社文庫 4月13日(金)発売
■WH版 5月15日上下巻同時発売
どーよ? どー思う?
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 01:27
- メフィスト外伝読んだけど…おねがいだからミステリチックにしないで〜
この人のってコクシもそうだけど、どうも穴だらけなんだよね。
ご都合主義にことが運んでいくのは常としても、それが読者に見えちゃってる。
いや、今回のはミステリではないのだけど。でもね。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 12:13
- まだか〜〜〜〜
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 13:24
- インポケットに80枚書き下ろし!
これも十二国系!
たしか12だか13日発売じゃなかったっけ?
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 13:52
- 761が謎。
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 14:02
- 名づけて「発売延期はこれで許して」短編?
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 18:28
- ん?でも私、書店で「4月13日発売」って見たよ。
つい最近。四月刊行予定の文庫本リストに載ってた。
早いところでは今日、明日くらいに出るんだろうな〜。
でかい本屋に逝ってみようかな。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 18:42
- 今日、東京・池○の書店巡りをしました。
午後4時時点では、あまりせんでした。
以上、報告おわり(藁
- 771 :匿名さん:2001/04/11(水) 18:44
- >>770
余りが1000もあったのか?すげえ。
・・・いや、わかってるんだけどさ。書いてみた。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 19:23
- バイトしてる本屋、午後便だから
13日発売なら明日入荷のハズ。
ドキドキしながら待ちます…
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 19:45
- うちは昨日入荷しましたよ。講談社文庫 総444ページ。
だけどホワイトハートの方が数を揃えられるからできれば
最初にホワイトハートで出して欲しかった。
帯に「文庫オリジナル新刊」7月発売ってのは次の巻のことかな
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 20:12
- 講談社文庫の十二国記は4/13発売、ここのログで出ている
十二国記特集ありのIN☆POCKET(講談社の文庫解説本雑誌。
文庫サイズ)も同日発売。
IN☆POCKETも文庫コーナーに置いてあるはずなので、
買い逃さないように!
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 20:49
- 本屋めぐり第二号。
神田の書泉と三省堂には、午後六時半時点でありませんでした。
本当に出るのか? と不安に思いつつ報告終わり。
(>>773を見ると大丈夫そうだが)
明日も行ってみよう……。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 21:15
- >>764
メフィストはミステリ雑誌なんだから
寧ろそれでいいのでは…?
ファンタジー載せられても定期読者は困るだろう
- 777 :通りすがり:2001/04/11(水) 21:31
- 今日、地元の「まんが王」で入手しました。
本当に発売されましたよ。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 21:36
- >>777
はやっ!
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 21:54
- あしただな……
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 23:29
- 八○洲ブックセンターのねーちゃんは「4/13発売なので、早ければ
明日には入ります」と言っていた。
ので、インポケットともども予約してきました。
うまくすれば明日にはゲットできるか‥‥‥
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 23:57
- どうでもいいけどまんが王ってある場所かなり限られてないか…?
- 782 :761@10日夜購入:2001/04/12(木) 00:34
- >>781
都内の下北沢、立川、八王子、この3ヶ所しかありません
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 01:40
- ほんとに今日ゲットできんのかな〜
あと一日二日くらい余裕で待てるけど…
あーどきどきするー!!
てゆうか早く寝ろ私。
- 784 :764:2001/04/12(木) 11:20
- >>776
ミステリチックなのがいやなのではないのです。
好きな作家が好きなミステリに参入なんて、
どんどんぱふぱふ〜な感じです。
でもミステリって謎解きやご都合主義な展開を
構成力の仕掛けや筆力の力技(めくらまし?)で
読者をハメなきゃいけないじゃないですか。
そういうの、小野さんてが苦手なんだなーという評価を
今までの作品群から私個人は下してるんです。
事件より人間ドラマを主体に置いたものの方が合ってると
思うんですが。(私個人の意見です)
まあ、明日の新作を楽しみにしています。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 14:06
- >明日の新作
いい響きだのうのうのうのぅ。(残響)
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 14:51
- ://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/intro/intro.idc?id=26532
一応、表紙とあらすじを。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 15:45
- http://www.bookclub.kodansha.co.jp/Scripts/bookclub/intro/intro.idc?id=26532
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 16:46
- >>786
例の件については誤報(であるという展開)であってくれと願っている。
あの人凄く好きなんだよなー。
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 17:22
- >そして景王陽子、延麒六太が戻ってきた!!
延王は?
泰の主従は別に好きでもなんでもないんだけど、
予告で天を駆けてる人は好きなんだよなぁ。
WHまで待つつもりだったけど、買うか・・・
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 18:19
- 自分は、天を駆ける人も鎮圧に行ったきりの人も好きだ。
陽子も六太も延王も嫌いではないが、特に後者2人は自分としてはお腹いっぱいだ。
でも買うんだろうな、やっぱり。
- 791 :本当に:2001/04/12(木) 18:31
- 売っていた・・・信じられん・・・
さあ読むべ!
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 18:36
- IN☆POCKETもありました?
何の話が載るんだろ。
- 793 :あったよ:2001/04/12(木) 18:42
- インポケット。
漣に行った戴麒の話。
廉王がゲキレツ好みでござった・・・
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 19:44
- うおおおおお読みたいぃぃぃぃ
温帯のはもう出てたのに、何故無いんだ。
しかし地方は発売日から2日は遅れる
入荷は週明けかのう(涙
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 19:49
- 両方買った。
両方読み終わった。
次が待てねぇ・・・。
あうぅぅぅ・・・・・・泰王ぉぉぉぉぉぉ・・・
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 19:51
- 漣の話!
よ、読みたい〜!
果たして廉王は、男なのか女なのか、若いのか年とってるのか、やっぱり
凄い性格してるのか、気になる〜。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 21:27
- >>795
ううう、それは魂の叫びだねぃ
まだ読んでないけど……早く読みたいよぉぉぉぉ
あらすじ読んだだけでも気になって気になってしょうがない。
信者と言われても仕方無い程待ちこがれているんだよぅ(涙
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 21:40
- IN☆POCKETあんど「黄昏・暁」げっとぉぉぅ!
どっちから読んだほうがいいのかな・・・
- 799 :名無しより愛をこめて:2001/04/12(木) 21:42
- 手に入れた人はいったいどこに住んでいるの?
やっぱし関東かしら・・・
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:15
- ガイシュツかもしれんがスマソ。
講談社文庫版は1冊しか出ないのか?
WH版だと上下なのかな?
近くの本屋には1種類しか置いてなかった(買ったがもし
「続く」だったらイヤなのでまだ読んでねえ)。
よければ教えてください〜。
IN POCKETとメフィストは購入。ちなみに東京
在住者です。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:26
- >>800
講談社は1冊。
これ以上はネタバレになりそうだから答えられない…。
それから帯に2001年7月にオリジナル新刊予定と入ってますね。
何の新刊なんじゃろかー。
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:31
- >>801
今回の話の続きではないんかのう。
すっげー中途半端なところで終わってたから・・・。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:31
- >何の新刊なんじゃろかー。
そりゃもちろん、アレでしょう!
しかし、新作ラッシュだなぁ。
やれば出来るじゃん。なんで五年もかかったのか…。
(半分待ちくたびれ〜)
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:46
- >>802
それ言わないようにしてたの…。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 23:19
- >>798
「黄昏・暁」、IN☆POCKETの順で良いと思います。
只、どっち先に読んでもネタバレにはならないですよ。
- 806 :読みました:2001/04/12(木) 23:25
- 今回の収穫は汎王だな。ふふふ。
廉王も素敵!
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 23:41
- 陽子好きだな。
相変わらずいい男だ。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 00:15
- ネタバレっていつからOKなの?
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 00:19
- 私は戴はあまり好かんが、景が好きなので陽子がたくさんでていただけでもう。
しかしあそこで終わりってのは生殺しだね!
はやくつぎの展開プリーズ・・・
それにしても皆さん泰麒好きだよねえ
私はタイキをみてるとそこはかとなく苛ついてしまいます
嫌いじゃないんだけど、あの性格の子が主人公格で扱われてるとげっそりしてくる。
ページめくってもめくっても「僕なんか役立たずなんだみんなに迷惑ばかりかけて・・・いじいじ」
ちやほやと甘やかす周囲の扱いもなんだかなあ。
うっぜえ子供だなあ と思う私のほうが歪んでいるのでしょうか。
だから風の海のときのタイキは興味が無い。ぎょうそう様もイマイチ。
おっきくなったタイキに期待しますわ。心身共に成長しているようだしね。
続きが楽しみです。
久しぶりに十二国記を読んだら文体が少々気になるようになっていた。
屍鬼や黒嗣で鼻についた台詞まわしや設定の御都合主義など
今までは異世界ものだからそんなに気にならなかっただけで
この人って昔からこういう文章の書き方をするひとだったんだな、と。
こんな私は10年以上前からの小野ファン。あいた。
- 810 :名無しさんに接続中…:2001/04/13(金) 01:28
- >807
男前度アーーップ!!
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 01:28
- あー、私も実はタイキ(幼少時)苦手。甘えすぎ。
でも魔性の子のタカサトは好きです。
新刊のタイキはどっちなんだろう。
大きくなった彼のその後が見たいんだけどな
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 01:49
- 私は泰麒はちっちゃい方が好きだったなー
逆に大きい方がうぜぇ!とか思う。
続きを読まないとなんとも言えないけど今回ちょっとガカーリしたよ(藁
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 02:26
- 既刊の泰麒は苦手だ。
でも新刊の泰麒はよし(藁
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 03:12
- 私もチビが好きだった
でも新刊のもそれなりにいい感じ
もっと酷いのを想像してたから(w
- 815 :匿名さん:2001/04/13(金) 05:32
- このスレ危険だ・・・。
新刊読み終えるまで見ないようにしよっと。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 08:14
- 予約してた本やには入ってなかったのに他の本やにあった!
かっちゃった(涙)
面白かったです。満足〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 817 :廉王と廉麟(微妙にネタバレスマソ):2001/04/13(金) 09:39
- やっと普通の男女ペアだねー、と友人に言ったら
「陽子と景麒だってそうじゃん」と言われた。
・・・そうでした。
- 818 :ううむ:2001/04/13(金) 09:50
- 自分も、泰麒はチビの方が好きなんだよな……。
成長した彼もまた一興だろうけどね。
- 819 :ネタバレ:2001/04/13(金) 10:48
- どんな小さな事でもネタバレするなら
↑の様にネタバレってわかる様にしてね。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 10:57
- 泰麒ねえ・・・
だって10才でしょ。小学4年生なわけじゃん
その歳の男の子であの言動・性格はどうかと思う。
あんなに なよなよやわやわしてるか?
女の子ならともかくさぁ
陽子と泰麒の台詞読んでると橋田すがこドラマ(渡る世間etc)を見てるような
そんなむず痒さ・違和感をおぼえる。
そんな言い回し現代の人間は普通しねーよ。しかも10〜17歳の子供が。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 11:04
- いやいや、泰麒は女の子じゃないけどヒロインだから
それでいいんです!それでヒーローが陽子?(藁
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 17:49
- 微妙なネタバレを含んでいると思うので一応サゲ。
今回目次で「序章」ってあるけど「終章」ってないんだよね。
ってことは結末に続きがあるんでないの?と妄想してしまう。
しかし王様って奇人変人ばかりだよ・・・。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 18:26
- 確かに泰麒は…あの言動は
幼稚園から小学校低学年ぐらいの感じだよね。
なよなよやわやわな性格に関しては私はまあ…あれもありかな、と。
小学4年男子と言われて普通思い浮かべるのは
元気いっぱいで生意気、そろそろ反抗期?なガキかもしれないけど
クラスに二、三人ぐらいは
大人しくて弱気で蚊の鳴くような声で喋る子っていたと思う。
泰麒の家族環境から察するに、
実際にいたらそんな感じの子なんじゃない?
陽子の言い回しも確かに変だけど、あれは最初は普通だったものが
「月の影〜」でエライ目に遭って途中でガラリと変わったんだし。
まあ、なんにしても不自然だけどね(藁
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 18:55
- 読んだ。
壮大な辻褄合わせという感じだった。
面白いけど。
珠晶出してほしかったなあ…
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 19:44
- うう…蛇の生殺しという言葉が脳裏を掠める。
面白い予告を見せられて、「本編?無いよ」って言われてる感じ。
例え発売がひと月ふた月延びて、厚さが京極並みになって、
値段が千円越えたとしても、一冊でケリを付けて欲しかった…
愚痴ばっかでスマソ
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 19:50
- 読み終えた。
>>824さんの意見に大賛成。
本当、面白いんだけど、だけどねー。
ちなみに7月の新刊は短編集らしいです。
ソースは某MLなので、確実ではないですが。
ついでに11月にも新刊が出るとかってコメントも見かけたような…
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 20:38
- 一冊丸々プロローグと思ったのは
やっぱり気のせいじゃなかったのか……。
- 828 :読んだ:2001/04/13(金) 20:45
- スターウォーズえぴそーど1を観たあとに似てるかも。
待ちに待ったあげくの感想が、この内容を20分でまとめて続きを見せて〜〜
だったから。いや、面白くないことはなかったです。続きに期待してるよ。
るーかすあんど主上
ところではんおうはんりん萌え〜
- 829 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/13(金) 20:47
- 舜国が気になって仕方ない今日この頃・・・
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 21:07
- メフィストはあきらめたけどインポケもなんて・・・なによそれー。一気に出すなよう!!
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 21:17
- 200円だけど<インポケット
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 21:49
- 7月に本当に短編集が出るのだとしたら、
やはり今回のメフィストとインポケットの作品は収録されるのだろうか…。
でもそうなると、両雑誌を買っちゃった自分が馬鹿みたい(涙)。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 21:53
- 私も同じ事考えてる…。<7月短編
メフィスト高かったのに…しかも他の、読む気ないのにー!
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 22:37
- >>824 私も!! 珠晶出して欲しかった〜
でもこの間まではいちおう最新刊(笑)で一番出張ってるキャラ
だったから、他のキャラヨイショな人たちのことを考えると
贅沢は言っておられません。
短編集は今までの幻?のぶんも入るのでしょうか…
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 22:38
- >>826
一瞬同意しそーになったのだが、何故そー感じるかとゆーと今までの伏線がまとめて顕在化したからかも。
いちおー、無理な展開はないよーに思うんだけれど。
個人的には広域仁侠団中嶋組:-)があまりにも期待通りだったのでなかなか満足。
pp.248-249あたりなんて期待以上にょ;-)
# あ、IN POKET入手するの忘れとった……。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 22:38
- 読み終わった。シリーズも終局に向かってるのか!? てな感じをうけたけど
まだ十二国でてねーじゃーん。
あと、思わず背表紙に 上巻 の文字がないか確認してしまったよ。
5年も待たせたあげく、この引きは罪〜。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 22:53
- やっと読み終わった。
個人的には、陽子と延王の会議の下りが面白かった。
女子高生にうまく言いくるめられる500才親父…。
陽子、いつの間にそんな駆け引きがうまくなったの〜。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:06
- 今日、都会の本屋に行ったらばポップに
「悪霊シリーズWHシリーズにて挿絵を変えて再刊行」
とありました。この機会に短編も収録してくれないかなぁ。
十二国記は虎さんと将軍って組み合わせもありかもな、と思った(笑)
きっとそんなことはないんだろうけど。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:12
- >>838
もし本当に再刊行だとするならば、WH版の押し絵はいなださんかな。
だとしたら、結構嬉しい。イメージ壊れちゃうって人もいるかもしれ
ないけど、私はいなださんの絵は結構好きだから。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:39
- 嗚呼悔しい。
WHまで待つつもりだったのに、本屋で見たらほしくなって
買っちゃったよ。講談社の戦略にはめられた〜。
WHも現物をみたら欲しくなるんだろうなぁ……
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:43
- 朝見た時は50册位積んであった本が、夜には1/5くらいに減っ
てた<新刊
同日発売のまわりの本はうずたかく詰まれてるのに、そこだけ本が
なかった。
今さらながら、十二国の人気を思い知ったよ。WH待ちの人もいるだ
ろうしね。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/13(金) 23:44
- 読みかけだけどネタバレ満載で嬉しいスレッドだ・・・(滂沱の涙)
- 843 :一応ネタバレ注意ね:2001/04/14(土) 00:20
- 12日夕刻に神保町の本屋まわったけど何処も品切れてたよ。
走って行ったのに(泣
結局自宅近くの書店でその日に入手。
わざわざ神保町行って損した。
ネタバレそんなにあるかなあ?
ちらっとも内容を知りたく無いのだったらネットすること自体間違いなのでは。
大体この新刊、ネタバレる程の展開もありませんし(笑
- 844 :ねたネタ:2001/04/14(土) 01:36
- 面白かった。でも神様が…
そういう世界だったんだ。
何か5年待たされてる分、あの存在にビックリと言うか。
いや、伏線はあったんだけど。
十二国記の世界観が自分の中で今までと全く違う捕らえ方になった。
皆はそうでもないのかな?
気をつけたつもりだけどひどいネタバレだったらゴメン
- 845 :バレかも:2001/04/14(土) 03:17
- >>844
世界観が明らかになってきたね。
とはいえここから先に踏み込むかは疑問。
たぶん以後は地上の話になるんじゃないかな〜と思われ。
しかし妄想が膨らむ設定だな。
- 846 :ねたばれ?:2001/04/14(土) 03:28
-
って訳じゃないんだけど、ちょっと叫ばせて。
浩瀚かっこいい〜。奥さんいるのかしらー
久しぶりに陽子と景麒を堪能したのであと一年くらい待たされても
ちっともかまわないよーな満足感でいっぱいです。
ごちそうさまでしたっ。
- 847 :ねったー:2001/04/14(土) 03:35
- 楽俊〜〜〜〜〜!!!!
- 848 :ねったー:2001/04/14(土) 03:39
- ↑出なくて口惜しいの。
うわ〜〜ん
ちょっと石の上に散った要ちゃんの髪の毛萌え。
マニアックな…。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 03:51
- >>839
WHでの刊行なら「悪魔の棲む家」の挿絵さんになりそうな気も。
- 850 :寝たバレ:2001/04/14(土) 04:02
- >>844
私も十二国記は、
神様は、居るふりをして本当は居ないか、
姿を見せたりしない世界だと思ってた。
何か意外。
次はやっぱり泰編ですかね?
もう、この先陽子は出番減るんだろうなあ。
せめて楽俊か珠晶出てこないかなあ。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 04:09
- 今回の本続きあるよね?
小野さんは毎回上下巻で出す時も同時に発行していたのに、
今回は下巻書き終わるまで講談社が待てなかったのかしら?
私も楽俊出て来て欲しかった。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 04:10
- 黄昏暁、今読み終わった。
読み終わるまでは眠れないと思ったのに、
読み終わっても眠れないよ。うぉお〜。
すげぇ不完全燃焼な気分。IN POCKETとメフィスト
朝イチで買いにいこっかな・・・
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 04:12
- はぁ。ようやく新しいのが出たのですな。でも待ちくたびれてなんかもう……。
買う気がせん。
- 854 :激ネタバレ:2001/04/14(土) 07:58
- 李斎好きなんで、序盤読んでてすっごい恐かった。
読み終わって、良かった……とは、心からは言えないけど、取りあえずは良かった。
それにしても、ちょい役だとばかり思っていた李斎が主役?っつーくらいでばってて、
嬉しいやら悲しいやら複雑。出るのは嬉しいんだけど、本当に今回は可哀想だったから。
でも、次巻では、利広か珠晶を出して欲しい……。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 09:24
- >>851
WHは上下巻ですから…長さはいつもとおんじでしょう。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 10:21
- 琅燦に萌えてしまったよ…
ほとんど出番らしい出番も無かった泰の冬官長の彼女
のために次巻まで待ちの覚悟を決めました。
- 857 :ネタバレ注意報:2001/04/14(土) 12:29
- 琅燦に萌え、更に1票〜(笑)
彼女は無事なんでしょうか?
そして花影は…?(花影は影の薄そうな儚い名なので余計心配だ)
逸材がどさくさで随分失われているようですが、この先の
戴国の現状が気になる気になる…っ
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 13:52
- 待つのが長いのもイヤですが、こうどかどか出されるのも困る(贅沢な……)
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 14:43
- 今こわい考えになってしまった…
この続きは5年後…
- 860 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/14(土) 15:10
- 読み終えました〜。なんだかますます漢字が複雑化してる気がする。
バカな自分は、あれ…これなんて読むんだっけ?状態です。
伏線があり、曖昧的な部分が多かったけど、おもしろかった。
次回作は11月となっていますが、頼みますって感じです。
- 861 :終わってねぇ〜:2001/04/14(土) 16:21
- 特にキャラ萌えもない自分にはつまらんかったー。
先が分かってる話の合間をあんなに長く語られて辛かったです。
わくわく感がないというか。年内中に続きが出るのかなー。
続きはハランバンジョーな戴国での話なんだろうし、そっちに期待。
- 862 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/14(土) 17:00
- ストレス発散に禁軍将軍とスパーリングやってる陽子萌え
- 863 :ねたバレ:2001/04/14(土) 17:11
- >>862同意!陽子、すとれす発散してたのか…(笑)
各国主従が一丸となるのを見て、め〜っちゃ萌えつつ、ちょっと複雑。
そんな簡単に一致団結出来るならどうして今までしなかったのか…
結局陽子を第一人者にしたかったという事なのかな〜
陽子と要が喋るトコがほほえましかった。かわいい。
- 864 :ネタばれ:2001/04/14(土) 17:55
- >一致団結出来るならどうして今までしなかったのか…
団結して何かしようという発想が存在してなかったのかも。
作中で陽子も呆れていたしね。
陽子と六太がタッグを組んで、延王を言負かす下りがおもしろい。
文句言いながら引き受けるあたり、実はいいヤツかも。<延王
陽子と六太のコンビネーション振りを見てると、案外この2人が
主従同士でもいいかも―と妄想してしまった。
- 865 :ネタバレ:2001/04/14(土) 18:03
- >>863
そうそう、「中嶋さん」なんだよね〜〜。ホント微笑ましかったよね。
これで泰麒でなく「高里君」で決まってくれれば
さらに意味もなく喜んだかもしれん(笑)
陽子も微妙にしゃべり方が柔らかくなってるようで、やっぱり
元じょしこーせーと元だんしこーせーで
無意識に角が取れてるのかなと思ってしまった。
- 866 :ねたばれ:2001/04/14(土) 18:13
- 「抵抗ぐらい、〜〜」の景麒に萌えたー。
逆転夫婦な景主従が好きで、男前な景女王様が凄く好きなので
あのあたりのやりとりには思わずにんまり。
無礼・無愛想・無表情の景麒も本当に陽子に懐いてるんだねぇ。
- 867 :ネタバレだけどネタバレじゃない…:2001/04/14(土) 18:20
- さんざんがいしゅつだけど叫ばして。
表紙裏のあらすじで、ネタバレすんな講談社!!
本屋でうっかり読んで、本文読んで大後悔だ。
アレを知らずに読めればもっと楽しかったのに。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 18:55
- 私は過去の代王と麒麟の性別とかエピソードがとっても気になる。
スマソ。<肩身の狭い801読者
男女でも全然構わないんだけどね。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 19:29
- >>866
抜粋すると、なんか誤解を受けそうなセリフだな。
- 870 :教えてちゃん:2001/04/14(土) 19:46
- 琅燦に萌え 同意その2
この名前聞き覚えある気がするんだけど…
気のせい?
ちらっと名前が出ている可能性があるから
油断できない
- 871 :↑ねたばれ!:2001/04/14(土) 19:49
- かきわすれてた。ゴメン
でも、良いキャラおおかったよ
密度濃すぎてくらくら…
- 872 :ネタバレ:2001/04/14(土) 21:31
- 琅燦良かったね。
泰のなかでは彼女と英章が良かったかな。
でも、裏切り者がこのふたりのうちちのどっちかだったら嫌だなあ。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 21:42
- >でも、裏切り者がこのふたりのうちちのどっちかだったら嫌だなあ。
あり得ると思いつつ読んだよ自分も。
しかしだとしてもそれはそれで魅力になるかもしれない。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 23:12
- メフィストの「華ショ」読了〜。才の国のやつね。で内容はというと、それはとても濃い〜話でごさったよ。色々考えさせられたね。才のその後が気になるなりー!
- 875 :ネタバレ:2001/04/14(土) 23:36
- 裏切り者って…最後のページの史書に載ってるアレじゃないの?
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 23:49
- >>875
他にもいるんじゃないですか?
あの話の流れから行けば。
- 877 :ねたばれっぽい?:2001/04/15(日) 00:04
- >>876 同意。
やっと、むすめ同士の主従だ〜〜〜〜!!!ウレシイ〜〜〜〜!!
と、叫んだのも一瞬の夢で終わりました。
あってもいいじゃん、若いむすめ同士の主従!!
いや、才はさ、好きだけど、女同士だけど、
親子みたいで微妙に萌えポイントにならなくて。
あと、ハン主従はそれはそれでいいv
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 00:08
- 範と戴に国交があって何となく嬉しい。範の王様、アレだけどさあ。
驍宗さまとは別のタイプでそれはそれで面白い。
- 879 :ねたばれ〜:2001/04/15(日) 00:16
- なんかねえ、ただ単なる裏切りとは違う展開が用意されているような気がするので
イイ人キャラで出てきた人達が向こう側に付いてたりすることも有りなんじゃないか、と。
ただの王位算奪じゃーない雰囲気ぷんぷんじゃないですか。
とかいって ただ自分が一番上に立ちたかっただけで
全てを手に入れたら全てに興味を失って荒れるにまかせてただけ〜とか言われたら引く。
- 880 :ネタバレ:2001/04/15(日) 00:19
- いや、裏切り者って、(メール欄)って意味のじゃないの?
- 881 :ふと思ったんだけど:2001/04/15(日) 00:20
- 女の麒麟のいる才 範 奏 漣とかの国って
地図の左下の方に固まってないか?
なんかさこういうどうでも良い事って気になるんだよ…
- 882 :ネタバレ注意:2001/04/15(日) 00:21
- 短編二つも無事読了。
本編が穴埋め的お話でイマイチ乗れなかったので、
こっちの方が面白かったかも。
これで、陽子の時代で出てきてない主従って後どこになるのかな?
舜と、柳?
- 883 :ネタバレ:2001/04/15(日) 00:30
- 気になってたまらないんですが、
華ショの砥尚があの程度で失道してしまったのであれば、
現在の泰、10年近くも政務放ったらかしでどうして失道しないのだろう?
泰王がしたくてしてる政務放棄ではないにしても、
天帝はどうやらそういう事情を考慮せず、起こってる事象だけで
道を守ってるか否かの判断を下しているようですし。
すごく気になる。あれも天帝の意向だったりして(笑)
- 884 :ブタバラ注意:2001/04/15(日) 00:31
- 伏線で気になるのは戴の宝重かな。
洗脳話と関係しているのかと予想。
それにしても今回は宝重がいろいろ出てきて楽しかった。
しかし誰があんなスーパーアイテム作るんだろ。
やっぱ神か飛仙?
水申刀の鞘は達王が作ったって話があったが、ただの王にできるのかね。
ええい、それにしても変換がめんどい〜。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 00:33
- >>883
いくらネタバレって書いてあっても、まだ発売から間がないのに、
そこまでネタバレしなくても・・・。みんな「黄昏」の方はごまかして
かいてるんだからさあ。
もうちょっと、気を使ってよ。
- 886 :883:2001/04/15(日) 00:37
- ごめんなさい、配慮足りませんでした。
今後ぼかすようにします。
本当にすいません。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 00:42
- もともと簒奪するメリットのない世界だよな。
そのわりに偽王に立つ奴が多いのが不思議。
狙うなら「あつゆ」の路線だろ〜。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 01:14
- ラストの(メール欄・880さんと同じ手段を使おう)のくだりが
いまいちわかんなかった・・・
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 01:23
- >>888
単に(メール欄)だったって事ではないでしょうか。
ちゃんとその人も、気付いてたんだよってだけでは…
深い意味はないように思いましたが。
- 890 :入りきるかな?:2001/04/15(日) 01:24
- じゃ、メール欄に説明を……
- 891 :一応さげ:2001/04/15(日) 01:32
- 確かにネタバレはどうかと思うけど883の解釈は面白いけどな〜
いや、俺も気になってたから。短編読んだ後は特に。
同じ時期に書かれたものなんだったら、その相違って作者の中には
ちゃんとあるって事だろうけど、一体なんだろう。
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 01:34
- 「黄昏暁」は天帝の摂理云々が見どころだった。
自分は、なんだか「新しい太陽の書」を連想した。
十二国記の世界は
煩雑なまでの慣習や例規に律された階層型の社会構造が
緻密に創り出されているのがとても魅力なのだが
その「世界の様相の複雑さ」そのものが
この世界の謎を解く手懸かりになるんだろうか。
天動説が信じられていた頃に
知識人達が定義した天体運行の法則は恐ろしく複雑だった。
地動説に基づく物理法則に照らせばとても単純なことだった。
そういう具合にして
この物語世界の謎が解かれる可能性を感じて少々懼れた。
いずれにしても成り行きを見守ってゆくしかないが。
興醒めな謎解きでないことを祈りつつ。
- 893 :888:2001/04/15(日) 01:40
- あ、そうか。>>889,890
やばい・・国語力の低下だ・・
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 01:54
- >>892
オレはふしぎ遊戯を連想した。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:00
- 裏切りものは誰かって話だが、泰麒に手を下したのは誰?
触に巻き込まれて死んだと思われるが…… まさかロウサン?
- 896 :下がるかな…:2001/04/15(日) 02:09
- >>895
それが(メール欄利用してみました)でしょ?
今言ってる裏切り者って、もう一方の実行者なんでは。
でも急に自信がなくなってきた。
そうだよね、実行者は触に巻き込まれてるよね。
ってことは彼じゃないのかも。読み直してみよっと。
- 897 :ネタばればれ:2001/04/15(日) 02:13
- 阿選じゃないの?>895
裏切り者っていうのも文面どおりじゃない様子だし。
最後の史書に幻術使いってさあ・・・あれ。
阿選が操っていたんだと思ったけど。
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:19
- 登場人物が世界観に疑問持つって、ちょっとヤバイ予感が…。
ファンタジー→SF→メタフィクション、の道を辿りそうで。
イアン・ワトスンの「黒き流れ」みたいな。
それが「この世界を変えてやる!」という陽子の前向きな意思ならいいけど。
- 899 :ねたばれ。:2001/04/15(日) 02:21
- 恨みがましい景麒萌え〜!
王になついてる麒麟ってのはホントに可愛いですな。
それにしても陽子、ほんと相変わらず男らしくって嬉しいっす。
国が落ちついてきたら、ファンクラブなんか出来そうだ…。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:23
- エンジン・サマーを連想した。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:23
- 話は代わるが、十二国を地理的に考えると妙なところはいっぱいあるね。
どっかのページで検証してそうだが、あえてやってみよう。
まず月はあるんだよな。描写されていた記憶はないけど、
太陽も星もあるだろう。
ただ世界は平面で天動説な世界のようだ。
で、地理的には何故か北半球。
そもそも虚海の中に星があったりして、雲界の上は完全に別の
世界らしい。
……考えるだけ無駄か(藁
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:24
- 900越えたけど引っ越しはどうするの?
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:25
- >>898
姉妹分の菅さんの得意技ですな〜。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:26
- 月とか星ってなさそう。だって空は海だし。
宇宙がそもそもなさそうな……
考えるだけ無駄っぽいね(w
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 02:38
- うわ〜菅ひろえのアレなパターンは勘弁して。
しらけてる読者を置き去りにして設定をとくとくと語られると辛い。
十二国記はそうなりませんように。
仲がいいらしいだけに影響が心配だよ。
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 03:27
- ツボに入れられたた白雉はどうなったんだ? 息苦しくてかわいそうだなぁ。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 03:36
- 新スレ立てたぞ。使ってやってくれ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=987273333&ls=100
- 908 :ねたばれ?:2001/04/15(日) 03:41
- 死にはしないだろうがかわいそうだ。
とりあえず飛燕が無事で良かった
お気に入りだったんだよ
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 08:47
- レス数増えすぎ(w
新スレ逝く前に、途中ネタバレつっこまれてるひとがかわいそうだなーと
ひとこと。
だってつっこむまでもなくネタバレしまくりじゃん。
みんなどこ気使ってん?
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 02:08
- >>909
全くだね。気にすることないと思うけど。嫌なら来なきゃいいじゃん。
ここ読むからには覚悟くらいしてるんでしょ?
全く出ない訳がないんだから。
私なら、少しのねたバレもキライだから
可能性があるうちは来ないね。
読んでから来るよ。
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/18(水) 00:18
- TRPGネタはTRPG雑談スレで・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=whis&key=989481663
208 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★