■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド 2
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 05:16
- 新スレです。
藤本ひとみファンも王領寺静ファンもまったりどうぞ。
《関連リンク一覧》
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=987592870
藤本ひとみ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=949415469
異次元騎士カズマ
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/961/961778153.html
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=983823332
★藤本ひとみ&王領寺静の作品一覧はこちらで各自確認して下さい。
藤本ひとみ Members Club Web Site
www.fides.dti.ne.jp/~hitomimc/
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 20:51
- >1
お疲れさま〜
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:01
- 1さん、お疲れさま。
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:15
- おぅ、新スレだ!
1さん、ありがと&お疲れー
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:21
- 現役の頃は読んでなかったのですが
(自称文学少女だったので恥ずかしくて)
大人になった今、ブクオフで集めています。マンガ家マリナ。
過去ログも全部読んでしまいました。
大人になって良かったです!ありがとう!(w
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:21
- 前スレ884です。
マノンの死に方を知らないという方がいらっしゃったので、前スレの
終わりにウプしておきます。(記憶のままに)
興味のある方はご覧ください。
強烈だったとこしか憶えておらず、長い月日で思い違いもあるかもしれ
ないので、何か書き忘れていたり間違いがあれば前スレに指摘いれて
おいていただけるとよろしいかと。
ああ、マノン……(思い出し鬱)
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:16
- >6
ありがとう。今呼んできました。(前スレ892です)
何というか・・・むごすぎ・・・。
なんだかセンセは、人体の耐久性をえらく間違って認識してると思う。
とっくに死んでるよ、というか、そこまで書く必要ないじゃないか・・・。
- 8 :↑:2001/08/13(月) 22:18
- 「読んできました」だ。
そしてこっちに感想書くべきでなかったと、ちと反省。
いってきます。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:29
- 忘れてた…今月プラハ行くんだった…ユメミ読み直すかな…。
去年フランス行ったんだけどすっかり忘れてたよ。
そーかーシャンポール城にシャルル来てたんだ〜。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:34
- このスレを読んで元気が出たよ。
昔の良い思い出を壊すのが怖くて、ずっと読みなおすのを封印してたよ。
よし…そろそろ本棚の奥から出そうかな!
って思って本棚を見て鬱…。
しっかりビニールカバーまでかぶって大事にしてあったっぷりが思い出された。
消防時代が…。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 00:41
- 前スレ900です。
>>1さん本当にありがとう。ヘタレでごめんなさい。
>>7
必ずしも氏にはしないと思いますが。でもひどすぎますねー。
実際、身分も高くて美人っていう上等な女に対しては
そんな扱いしないと思いますけどね。嫌な言い方ですけど
立派な商品になりますし、それを無駄殺しすることはまずないと思われ。
藤本ひとみは女キャラに愛情がないどころか、憎悪でも感じてるんじゃないかと寒ーくなります。。。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 02:12
- このスレ見つけてスゴイ懐かしくなりました。
当時リア消だった自分は、ハードカバーの方を読みつつ新刊を待ち続けて早幾年。
いつの間にか今年で後攻卒業ですわ・・・。
久しぶりに読もうかしら。
でも今となってはあの「いかにも」な少女小説風一人称がツライんすよね・・・。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 04:51
- あーでも、現実の暴行事件の被害者の女性って、
激しく抵抗した女性はやっぱそれなりにひどい怪我負われてますよ。
海賊だったら綺麗な女性ほどボコボコにしたいって嗜虐趣味持ってる人多いだろうし。
あのヒロイン、勝ち気な女の子だった記憶があるから、
多分相当抵抗して抵抗して、結果としてああなったんだなと思ってましたが。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 05:27
- 思わずこんな時間にマノンの所を読み直してしまった
鬱
>>13
マノンはベッドに鎖でつながれていたので
抵抗はしようにも出来ません・・・・・・
- 15 :1:2001/08/14(火) 07:41
- >>11
こちらこそ了解取らずに立てちゃってごめんなさい。
注意書きはないですが、荒れそうな発言は放置でお願いします>ALL
>>14
鬱だ・・・
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 12:45
- >>11
激同感。>女キャラに愛情が無い
男ばっかかっこよく書いて女キャラはその引き立て役・・
みたいなとこあると思う。ハードカバーでもそれをやられちゃあ
萎えるよ。
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:39
- 藤本さんてば、女キャラあんま愛情ないよねえ。
同感だわー
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 00:00
- そういえば男に比べて女の描写が薄いよね。
和矢はいたずらっぽい目と黒いくせっ毛とか
男の描写はすぐ思い出せるのにな。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 00:06
- >>13
現在は、監禁誘拐した女性にたいする商品価値ってないでしょう。
海賊のいる昔だったら、
それこそ奴隷に売り飛ばすとかするはずです。
海賊だったら、お金が一番欲しいでしょうから。
まあ、レイプはするでしょうけど、指を切ったり・・・はしないと思いますよ。
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 20:28
- マノンがそこまでされたのは、確かその海賊のことをおもいっきり馬鹿にして相当な恨みを買ってたからだったと思います。
そのとき別れ際に前スレ909の様にしてやるとか言われてました。確か・・・。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 22:34
- 誰か教えてください。
まんがの星影のブレスは何巻まで出てたの?
1巻しかうちにないんだよね〜。
それと冷泉寺のミニスカってどこにあったの?
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 22:41
- 確かにライトノベルにしてはかなり残酷な仕打ちだったなあ
>マノン あそこまでやる必要あったのか・・・
あの時代としては普通だったのかもしんないけど
一応セイショウネン向けの本なのだし、もうちっとセーブしてくれたらねえ。
カズマに限らず、この人の本拷問シーンとか多いよなあ
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 02:07
- ナニゲに中世欧羅巴かぶれだからでしょうかねぇ……<拷問シーンとか多い
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 02:09
- >>23
そういうところは妙にリアリティーを追求してしまうんでしょうねえ。
誰も求めていないのに。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 09:57
- >>21
二巻まで。
冷泉寺のミニスカは、一巻になかったのなら二巻にあったのでしょう。
しかしミニ・・・だっただろうか。
太もも見えてたらこの程度の衝撃じゃ済まなかったような。自分的に。
- 26 :884:2001/08/16(木) 16:15
- >>13
現実はそうでも、現代の男子高校生がタイムスリップして・・・なんていう
ミーハーな設定の少年少女小説でやるにはあまりにあんまりだっていう話。
これが普通の猟奇事件とか扱ったミステリーだったりしたら、あれくらいの
残酷シーンも衝撃受けるほどじゃないかもしらんけど。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 17:23
- なんだか読みたくなってしまった。
探してきます。もうなさそうだけど。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 18:58
- マノン好きだったな。
性格悪かったけど、でも可愛かったと思う。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 20:36
- tanomi.com(たのみこむ)で
藤本ひとみ・マリナシリーズ 現在賛同者23名
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=2643
『異次元騎士カズマ』シリーズ再開 現在賛同者12名
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=5209
藤本ひとみ『テーヌ・フォレーヌ』シリーズのつづき 現在賛同者10名
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=3136
投票してない人はぜひどうぞ。
- 30 :21:2001/08/16(木) 23:49
- >>25
ありがとう、しかし今更2巻は手にはいらないだろうな。
マンガのレオンの非常に不自然な前髪に笑いがとまらなかったよ。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:12
- マノン…ブルボンの方しか知らなかったけど、
まさかそんなむごい死に方をしたキャラがいたなんて…。
ちとショックだ。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:14
- マノンの死に方がトラウマになってる人、私の他にもいたんだ・・・!
私もすごくショックでショックで。
あの時以来、カズマシリーズが読めないでいます。
海賊も大キライになって、ディズニーランドに行っても、カリブの海賊は
のらなくなりました。
「海賊がすることって、こんなんじゃない。もっとひどい事するんだ」
と思い出しちゃうから。
死ぬ前、カズマにあった時に「お風呂に入ってないから・・・」と気にしたり
してたのがいじらしかったな。
未だにダメです、トラウマです。
つらすぎます。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 00:28
- マノンって色白だったのに、殴られすぎて顔が黒くなっちゃったんだよね。
だからカズマが見ても、色黒の女?とか思って気づかないの。
鎖に繋がれる前に、かなり反抗したんじゃなかったかな。
だから歯を抜かれたり、指を折られたりしたんだと思った。
ひどいよね。
でも実際の海賊は、もっともっとひどい事してたらしい。
具体的には知らないけど。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:00
- 板違いなんですけど、ハードカバーのノストラダムスのやつ
の中でものすごい拷問受けた人いませんでした?
スパイしてて途中で捕まって、顔中グチャグチャにされて
鼻と口を剥ぎ取られたっていう記述があって
それでもなお逝き続けてたっていう。
あれけっこうショックだったんですけど…
普段あんましグロい小説読まないから余計に。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:15
- >>34
おぼえてます。王妃の右腕の色男ですよね・・・。
私は鑑定医シリーズの『快楽の伏流』がつらかった。
グロかったよ(泣)
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:25
- そういえば藤本ひとみ、ついに「騎士」になったんだって!!
フランスの騎士団に入ったんだって!!
あははははははは…ハァ…この人本物だよ…
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:35
- ぎゃははははははは
おかしすぎる…
えー?女でもなれるのかあー
念願?叶ってヨカータねえ、ひとみセンセ。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:50
- ウヒャヒャヒャヒャ
金で爵位が買えたり審査で騎士になれたり
素敵な世の中でありますな。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 02:43
- はははは……………………(脱力
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 07:30
- ついでに銀バラの続き、というかマリナの続き書いてくれよ。
騎士団の総帥がえらいことになってますよー
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 07:32
- 10月8日は朝からフジテレビがこのドラマ一色になるんだろーね
- 42 :41:2001/08/17(金) 07:32
- すれ違いスマソ。
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 15:45
- >>32
あー、激しく同意。
海賊って、わりと義賊みたいな書き方してるマンガとか多いじゃない?
飛翔の某マンガなんか、ほとんど正義の味方でいつ略奪してんだか
よくわかんないし。てか、あれは海賊じゃなくてトレジャーハンターじゃ
ないかと思うんだけどさ。
なんか、マノンのを見て目がさめたってゆーか、それ以後夢がみられなく
なったってゆーか・・・
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 18:40
- き、騎士…
…
…
ははははははははは…(乾いた笑
喜びできゃぴきゃぴとはしゃいでる姿が目に浮かぶわ…。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 20:18
- >>36
どこのなんていう騎士団?
何で調べたらわかるの?(調べてまた笑いたい)
- 46 :36:2001/08/17(金) 20:34
- >>45
ブルゴーニュ・ワインの騎士団。
正式名称は…ラ・コンフレリー・デ・シュヴァリエ・デュ・タートヴァン。
何で調べたらわかるかは知らん。
INPOCKETを読んで適当に調べてくれ。
日本支部もあるみたいだけどね。
- 47 :36:2001/08/17(金) 20:41
- グーグルで調べていたら
>フランスのブルゴーニュ・ワインの友愛団体
って書いてあったんですけど…
ワタクシの騎士団のイメージと激しく違うよ…
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 21:28
- 利き酒騎士団…
- 49 :イラスト騙された名無しさん:2001/08/17(金) 22:00
- 言い方は悪いかもしれんが、要は酒飲みのサークルみたいなもんか?
しかし日本なら○○愛好会となるものも、おフランス語では
えらく格調高くなるもんだ(笑)
- 50 :イラスト騙された名無しさん:2001/08/17(金) 22:01
- どのあたりが騎士なのだろう……ワイン巡って決闘とかすんのかしら…
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 22:15
- ただの自称ワイン通の集まりだと思われるが。。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 00:05
- 騎士団っつーのでも笑ったけど、
みなさんの乾いた笑いも、かなりおもしろい!
>>43
まあ、主人公の海賊団は結構義賊っぽいけど、
敵側の海賊は、かなり悪いの多くない?
それこそ、マノンみたいな犠牲者もいそう。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 00:35
- NHK見ちゃったよ
はあ、若き頃に刷り込まれたことはそう簡単には
忘れられないのだな・・・
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 03:46
- >>53
それ見逃してしまった…見ようと思ってたんだけど
再放送しそうだからそのとき見ちゃいそうだ。
見たくない自分もいるのだけど。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 04:26
- ワインの騎士団、小泉首相が爵位貰ってたような……
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 04:32
- 審査の内容が気になるね。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 05:03
- 利き酒だってさ。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 13:15
- >>53
NHKってなに?
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 00:34
- 53
>>58
レオナルドとチェチリアの物語
レオナルドが生涯で愛した3人のうちの
一人は、こういう人だったのね、とか
考えてる自分に討つ(騎士団風味)
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 15:56
- チェチリアが抱いてる纏(てん)?はチェチリアを
てごめにした男の家の家紋だったっていうあれですか?
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 17:31
- >>59
ありがとう。
即座に「緑のゲルギウスの小部屋(?)」という言葉が
脳裏をよぎりました。
洗脳されてるよ・・・。
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 20:59
- >>61
ゲオルギウスの小部屋、で正解だった、ような?
緑のゲオルギウスをたたえよう彼のハートは冬でも枯れぬ
とか覚えてる自分がいやんな感じ。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 22:52
- 少女フレンドで連載された、谷口マリナは鬱であった・・・
当時藤本ひとみが大大大好きだった自分がマジで引いた。
シャルル・・・あんたの目、どこ見てんのよ・・・
マリナすごいテキトーな性格付けされてるし・・・
和矢・・・きもい。桜小路クンみたい。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 00:16
- >>63
最後の一文に激しく笑った。
桜小路君はきもいのか…気の毒に(笑
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 01:09
- >>63
ぷぷ、確かに和矢と桜小路君って、同じ系統の顔だよね。
なんというか、クドく濃そうな雰囲気が似てる。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 18:59
- クドくて濃い和矢。
@顔カタチが濃い。
Aヒゲあとが濃い。
B子種が濃い。
ひとみセンセはきっと「髪の色よっ!」って答えるんだろうなぁ…
鬱。
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 01:06
- でもくどくて濃いわりにゃ地味じゃなかった?<和也
私はほとんど覚えてない…
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 01:28
- そういえば私和也嫌いだったなあ…何でかなあ…
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 02:21
- シャルル好きな人で和矢好きだった人はおらんでしょ。
特定キャラたたきは切ないのでちょっといやん…
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 08:16
- BOOK OFFで由里奈シリーズ集めたよ。
たかだかエンパイアステートビルから飛び降りて、人間が摩擦熱で空中で燃えつきたら、
スカイダイビングやる人は漏れなく死んでるよー。
でもこういう乱暴さが藤本ひとみなんだよなあ。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 11:25
- 普段あんまり書き子とかしないのですが、なんかなつかしくなったんで参加してみました。マリナシリーズと銀バラと新k
香織を読んでいたのですがいまでもストーリーとか完璧覚えてますよ。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 12:44
- >70
> たかだかエンパイアステートビルから飛び降りて、人間が摩擦熱で空中で燃えつきたら、
> スカイダイビングやる人は漏れなく死んでるよー。
同意。私も読んだとき一瞬「そうか、すごいな」とか思ってしまい、鬱。
社会人になってからは捨てちゃったから読んでないけど、ユリナや『緋色のルージュ』
のヒロインの浮かれOLっぷりを思い出し、ますます鬱。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 14:58
- 前スレ、前々スレ一気に読んだ・・・
一番ワラタのは俺ってガキかな?の
「俺ってぇ〜↑(間 3秒)ガキかな〜↓」
自分も全く同じように覚えてたんで。
そういえばマリナって3姉妹だよね?
ユリナ・マリナ・エリナだっけ
エリナを絡める前に終わってしまった・・・
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 14:58
- ユリナや「緋色の…」の主人公って今思うとすごい
恥ずかしいOLだ。ある意味コバルトより軽すぎ。
確か赤川○郎が解説書いてたけど「サービス精神が過剰すぎる。
もっと読者を裏切れ」みたいなこと書いてた。
だから今は変な小説書くようにナッタノカナ。。なんてふと思った
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 15:29
- >>73
ユリナ・マリナ・エリナ・・・。
そういえばそんな設定だったっけ。うわあ、まざまざと記憶が蘇るぅぅ。
三つ子の魂百までという言葉が脳内をかけめぐってるよ。
老衰で死ぬときにも「マノン・・・」とか言いそうで怖い。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 17:18
- >>70
私読んだとき小学生だったからしばらく信じていたよ。
何かおかしいなあと思いつつ…鬱
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:32
- エリナだけは(まだ)性格がかわいかったね。
そんな性根も二人の姉達にけちょんけちょんにされたという
設定で、エリナシリーズってできないか。
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 19:45
- ユリナシリーズ
ユーゴの死が悲しかったなぁ。
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 19:54
- 私はイラストが突然変な絵になったのが悲しかったな。
最初の絵が好きだった。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 22:07
- みんなすごい記憶力だなー。久しぶりに読み返したくなってきた。
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 22:55
- >>80
そりゃもー、アタマが柔らかい時に
刷り込まれてるからねー!
カミルスが好きだったんで、
ローマ史の年表覚えたよ。
今思い出したけど、あとがきに載ってるファンからの
メッセージ、アレに載ったことがある・・・
イタタタタ…
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:32
- 谷口マリナの絵であのマンガだったとすると、
高河マリナがマンガとかになっていたら泣いてたな。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:34
- 浮かれOLってどんなのだったんですか?
コバルトなのにOLがヒロインだったのか〜。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 23:52
- >>83
つかエリナと緋色はコバルトじゃないよ…角川と新潮だよね…
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 01:23
- >>81
私も世界史、ローマの時だけ異様に情熱燃やして勉強したな。
ところであとがき、どんなのが載ったの?ちょっと聞いてみたい…
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 01:27
- ウチの本棚整理のために、押入の段ボールからマリナ・銀バラ・ららばい
その他色々出してきたら、うっかり斜めよみしちゃった!
・・・また読みそうな気がして売れねぇ!!
あの大量の本、どうすれバインダ〜!!
ほんと、頭の柔らかい時期に読んだ本って、いつまでも残る物ですな…。
うちのシャルルバンダナ、どこいったかな・・・。
受験に持っていった厨3の冬(欝
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 01:34
- シャルルバンダナってなに??
そんなものあったの??
いや、いまさら欲しいとかは思わないけど、ちょっと知りたい(笑)
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 01:57
- はじめまして。私シャルルファンだったんですが、バンダナまで売り出されていたんですね。
ちょっとぷぷってかんじ。でも当時知ってたら買ってたんだろうなあ。
知らなくてよかったと思う現在23さい。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:05
- 私は美馬ブレスレットを買わなかった当時の自分を褒めてあげたい。
なんて…ただ単にリア厨には高かっただけ…鬱
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:05
- でも鑑定医シャルルは三冊とも読んだ。そして思った。シャルルってもしかしてロリコン?
だって「歓びの娘」で13歳の娼婦にせまられて、「君はいいせんいってた。あのまま続けていれば私たちはいま頃ベッドにいてただろう」
とかいってんだよ。いや続けててもベッドにいっちゃいけんだろう、シャルル。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:07
- >>90
マリナの外見年齢も幼いしねぇ…
私シャルルはてっきりジルとくっつくもんだと思ってたよ。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:07
- >>90
え…でもシャルル結局やらなかったじゃん。
逆に婆専かと思っていたよ。だって…
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:10
- ああ、そういえば13歳の娼婦の母親をさらって逃げたいとかいってたなあ。
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:15
- >>93
いや何冊目か忘れたけどおばさんとやってなかったっけ?
あれ?キスだけ?
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:18
- 藤本ひとみって少女小説をやめてからもなんで外国を舞台に小説書くのかなあ。
それもおフランスが多いし。
おまえ日本人だろってつっこみたくなる・・・
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:20
- >>95
ん?別に日本人小説家は日本を舞台にした作品しか
書いちゃいけないのか?
それは自由だと思うが。
- 97 :96:2001/08/23(木) 02:21
- あ、ごめん。「別に」は取って下さいな。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:23
- >>94
「快楽の伏流」で確かおばさんとやってました。
それもあんまり美人じゃない、みたいな人と。
でもなんかその人ってリアル藤本っぽいんだよね...
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:27
- >>98
だよね。あの子供もいる人だよね?
マザコンだから仕方ないか…と思った記憶が。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:30
- >>96
うーん。いえそういうわけじゃないけど、
そういうのが書きたいのなら別に少女小説も続けていけたんじゃないか
という思いがあるんでついこういう言い方になってしまいました。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:35
- そういえば友達が藤本ひとみを見たっていってた。
ファンクラブの集いだったらしいけど、やせた普通のおばさんだった
とか言ってたなあ...
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 02:52
- >>99
やっぱりシャルルってマザコンなんでしょうか。
でも和矢も美女丸もガイもついでにカミルスもミーシャもそれっぽいような・・・
カークとかは違うっぽいけど・・・
- 103 :86:2001/08/23(木) 02:53
- >>87、88
バンダナは、ライブで先着500人までにだかって配ってたやつです。
もう、10年くらいまえ。
確かにやせた感じの女性だったね。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 03:09
- >>102
前も話題出たような気がするけど母親をなくしている人が
多いからじゃないだろうか?
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 07:54
- マリナに母性を見るオトコが多いんでは?
- 106 :87:2001/08/23(木) 23:59
- >>103
ありがとう。
そんなんあったんやー。
バンダナ…使い道はあったんだろうか…??
でも、>>88さんと同じく、当時売ってたら買ったかもしれないという
私も23歳…。
知らなくてよかった…。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 08:39
- >>104
過去レス読み返してみたけど確かにマリナシリーズって
母親いない多いね〜。
そうか母性がもてるコツなのか・・・
そう言われてみればマリナがもてたのもスジがとおって
る
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 08:42
- なんか和矢の「俺ってガキかも」が話題になってた
- 109 :81:2001/08/24(金) 11:20
- >>85
亀レススマソ
載ってる本だけはカンベンして…
かなりイタイし、住んでるトコも本名もばれちゃう
マリナって、女と美形には好かれてるけど
非美形には人間以下の扱いされてるよね。
美形がほとんどマザコンってのもなあ〜(クワラ
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 14:07
- >>88さんと>>106さんへ
関係ないけど私も現在23歳なんです〜、
同年代の方が居てちょっぴりうれし〜(^^
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 14:53
- あのさ、細かい設定とか忘れちゃったんだけど、
母親いない人って、誰だっけ?
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 15:45
- えっ、わたしも23だよ。やっぱみんな多感な頃に
読んでたんだね。なんだか嬉しいよ。
>>111
確か母親いる人の方が少なかったような。
男にはほとんどいなかった気がする。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 20:58
- 私も現在23だ!そっか、やっぱこの年代多いか。
当時は友達と3人ぐらいでドップリ浸かってたからね(藁
マリナも銀バラも勢い良く買ってたわ・・・(遠い目
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 21:20
- わ、わたしも23だ・・・・・・
カズマ以外は全て捨ててしまった
春純と美馬の恋の行方が1番気になるなあ
まるで復活するような感じだったし
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:01
- くっ!24歳だ・・・でも1月生まれだ。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:31
- わたし21です。
確か小5の時に「愛する君のために」を手にとって
しまったのがマリナ中毒への第一歩だったような…。
鬱の皇子にハマり図書館通いをしてた時、同じ「ふ」
の棚に司書が間違えて「愛する君のために」を置いて
いたのが運の尽きでした。
コバルト・ティーンズハートは別にコーナーが設けて
あって、一度も近づいた事はなかったのに…。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 22:40
- やたら多いな23歳。そして私も・・・・・・。
>母無し
覚えてるのは和矢と美女丸、シャルル、ガイ、・・・あ、ミーシャもだ。一樹と美馬も確か・・・。
覚えてる自分が鬱
はっ!・・・・・・カミルスも、ここに入るんだろうか?
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 23:50
- 今過去スレざっと通し読みしたが、意外に
冷泉寺支持派が多くて安堵。
厨房のコロ、永遠のイチオシだったんで・・・。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 01:10
- 私、29歳。
「愛からはじまるサスペンス」を友達に借りたのがきっかけです。
15歳の時だったかな?
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 01:35
- おお。私も23。
うろ覚えだけれども、
藤本ひとみの知っている美形の人は、母親がいない人が多かった、
という話がどこかで載っていませんでしたっけ。
- 121 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/25(土) 01:47
- >>115
お仲間です!私も24。
厨房の頃に友達がどっさりと貸してくれたのが最初でした。
リアルタイムでは愛するきみのためにから。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 01:49
- >118
私も永遠のイチオシ!
いまだに大好きなのです・・・実は。
- 123 :118です:2001/08/25(土) 01:59
- >>122
良かった・・・そう言われると嬉しい。
うん、今でも好きです。過去形じゃなかったな(藁
未だに冷泉寺が見たくて時々読み返してるようなもんだから、銀バラだけ。
- 124 :122:2001/08/25(土) 02:04
- >123
白鷹どりいむもね(笑)
アニメの声優さんが「ナウ○カ」のク○ャナ役の人で
嬉しかったよ・・・。
アニメの冷泉寺はボインだった(藁
- 125 :こればっかりは騙されたかった名無しさん:2001/08/25(土) 02:05
- 榊原良子さんでしたな。
あとコミック版の制服にも萌え・・・ジャンスカ(しかもミニ丈)に黒タイツ・・・。
- 126 :122:2001/08/25(土) 02:12
- >125
当時あのジャンスカには狂喜乱舞だった・・・。
そして白衣姿にも萌え。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 02:14
- >126
まったくでした。白鷹どりいむコミック版切実きぼーんだった・・・若かった(ワラ
彼女には幸せになってもらいたいのに。
実はシリーズ中いちばん報われてない気が。
- 128 :こればっかりは騙されたかった名無しさん:2001/08/25(土) 02:25
- >127
若かったね・・・(肩をポン)
私は黄金のダガーコミック化切実きぼーんだった・・・
確かに報われてないなあ彼女。
チェイサーは表紙でメインに扱われてて嬉しかったけど、
話のラストでさ・・・
シリーズ通じて変身する度裸で男と服取り合わなくちゃならなかったし(笑)
- 129 :騙され続けたかった名無しさん:2001/08/25(土) 02:30
- >128
ああ同士・・・(歩寄握手求
服の取り合いもあり、チェイサーでは唇がどーのこーのとあったり(苦笑
あのあたりがなんだか女性らしくて好きなんだな。
あ、あとメサイアの折り返し口絵にも萌え(ワラ
本編には全然関係なかったけど、読み終わるまで期待してしまった・・・。
- 130 :騙されても続きが読みたかった名無しさん:2001/08/25(土) 02:45
- >129
自分が女であることを周りの人間が持ってるイメージよりも
かなり気にしてるところがかわいいんだよなあ・・・
「自分は女なんだぞ!」ってよく主張してるし。
メサイアの折り返しって民俗衣装?を着てるヤツね!
折り返しにあったっけ・・・?CDブックの方にあったのは
覚えてるけど・・・
ああ、ホントハマってたんだなあ昔・・・CDブック全部持って
たんだよなあ・・・(藁
- 131 :とにかく期待して騙された名無しさん:2001/08/25(土) 02:50
- >130
主張してるわりには格好が・・・そのギャップがたまらなかった若かりし頃。
あれで余計に押し隠している恋心(ポッ)が見え隠れして、
厨房ながらすごく健気に感じたわ。
CDもよく買った・・・マリナのキャメロットのビデオなぞ実は持っていたり(藁
しかし、だんだんと冷泉寺トークに支配されるるあるわ、ココ(爆
- 132 :騙されようが期待してしまう名無しさん:2001/08/25(土) 03:01
- >131
そういう格好し始めたのも恋心(ポッ)からだからね・・・
小さい頃はお嬢なだけにドレス着せられてたんだろうなあとかなり萌えてた(藁
キャメロットビデオ持ってるとも!月光のピアスもね(藁
CDも今はほとんど手放したけど、一時期全部持ってた。
この時間帯だから人も少ないだろうしね・・・冷泉寺トークばかりで
ごめんなさい。
でもいまだ誕生日が11月30日だということを覚えているくらい
好きなんです(藁
銀バラはキャラ達の年齢を越えてから読み直してみて、
ようやく宏の魅力に気付いた。
ネット始めて藤本系サイトさん巡って、高天×冷泉寺プッシュしてる
方を発見した時は「確かに!」と思ったよ・・・。
- 133 :たぶんイラストには騙されてない名無しさん:2001/08/25(土) 03:07
- >132
誕生日、覚えてる!(ワラ
自分はどうして11月じゃないのかと親を恨んだ時期もあった(爆
そんくらい好きなんだよなぁ・・・。
当時は周りにだれも賛同者がいなくて、肩身狭かったけど(ワラ
そう、小さい頃はきっと髪も長くて可愛かったんだろうなと萌えに萌えた!
う〜ん深夜ながら濃いトークだ(ワラ
そう、高天・冷泉寺もある意味似合ってる。お互いに気を遣わないから、
読んでてすごくいい気分になれるのよね・・・。
ユメミよかずっといい女だと思うんだけど・・・どうしてダメなの鈴影ぇ〜〜っ!!っと
未だに思っているわ・・・。
- 134 :イラストレーターにはちょっと騙されたかも名無しさん:2001/08/25(土) 03:25
- >133
髪は長かったに違いないね!(藁
コミック版で鈴影が運転する車の助手席に、当たり前のように乗ってた
冷泉寺にも萌えた・・・今思い出した
何となくユメミを牽制してるようでかわいいなあと。
駄目だ、病だこれは(藁
私もあまり同志はいなかったな・・・読んでる人自体少なかったから。
藤本ひとみは好き嫌いがハッキリ分かれるから、「読んでる」って言うのは
勇気が必要だったよ。
イラスト描いてるお二人がまさか普段エロ同人作家さんだとは知らなかった。
- 135 :イラストレーターにはちょっと騙されたかも名無しさん:2001/08/25(土) 03:36
- 確かに冷泉寺はユメミよりいい女だけど、現実でもそういう女こそ
独身だったりするんだよね・・・
鈴影〜一回でいいからギュッと抱きしめてやってくれ!と思ってたよ。
冷泉寺、チェイサーで鈴影不在の時の高天にちょっと胸キュン(藁)だったのでは
と萌え。
萌えっぱなし。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 03:37
- あああ。なんでこんなところに冷泉寺ファンがマターリ語り合ってるか!
感激ーでどきどーき。
>>134 しもがやぴくす未来戻、だったけ。
今は女の子ろりーな18禁な単行本もでてたり(女がなんで知ってる
- 137 :イラストレーターにはちょっと騙されたかも名無しさん:2001/08/25(土) 03:42
- >136
商業誌で原作ゲーム付きの連載してるのも見かけたなあ。
今は分からないけど数年前は男性向けと女性向け、どっちもエロ描いてらっしゃった。
大分昔のだけど聖矢のアンソロジーにもかなり載ってらっしゃるし。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 03:45
- >>137
そうだね…。いまだに銀バライラスト集の「実は○○に似せました」という
イラストさんのコメントが未だに頭の片隅に。あれって氷河、が入るんだよね。
- 139 :イラストレーターにはちょっと騙されたかも名無しさん:2001/08/25(土) 03:51
- >138
鈴影も紫龍に見えるような見えないような。
えーと名前が思い出せないんだけど鈴影の親友で緋のチェイカーの人も
ミロっぽいなあ〜と。
聖矢ネタ分からなかったらスマソ。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 03:53
- 冷泉寺は、ユメミも分析?してたけど「女性らしい潔癖感」も持ちつつ、
かつ誇り高いところが萌えでした。ユメミが世間のいろんなこと背負って
そういう立場にあっさりと頓着してなかったから、冷泉寺のそういう特性が
浮き出ていたね。今でも冷泉寺に萌え。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 03:55
- >>139
スマソ。ソコまで行くとむつかしい。。。もう星矢は記憶の彼方さあ(- -)
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:03
- 普通の名無しに戻ろう…。
>140
成る程。
ひとみワールド(ワラ)は上流階級の人間ばっかりだからなあ・・・
お嬢だからというのもその一因かも(こだわってるな)<女性らしい潔癖感
藤本ひとみはそういう対比も考えて冷泉寺を用意したんだろうか。
イラストを「男として描いてもいい」と言ってるところから違うと
思うけど・・・
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:10
- うん、上流階級もあるけど、なんていうのか「青い」というところが
良かったなあ。もうユメミ程には世間ずれしてる自分としては(25)、
今読むと、彼女なりの譲れない部分とかあって(鈴影に惚れないために
自分を律していたという部分)それもとても好きなんだけど、
母性というか、女性性(西洋的にいうと聖母というか大地・豊穣の神)については
だんぜんユメミが勝っているんだよなあ。鈴影もそこで惹かれたんだよなあきっと。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:19
- 銀=月を象徴、とくれば、冴えざえした月よりかは太陽のイメージのマドンナを
ダアム(うわ何時以来の単語?!)に頂くほうが収まりいいのかね、とも
思ったり。半端な聞きかじりなことでまとめちゃって恥じかしい。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:29
- 終盤になって、なんかそういう張り詰めたところも薄れはじめて
固いだけだった彼女にしなやかさが加わってくれたのが自分にはとても萌えです。
では、やすみます。
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 04:41
- 上でマリナシリーズのことが語られてた時にも出てたけど、やはり銀バラでも
母性なのか。ううむ。
何だか藤本ひとみが自分にないものをヒロインに求めてたって気がして来た。
どっちかと言うと冷泉寺タイプだと思うから…あの方。
「青い」、いいね、小遣い月一万だしね(藁
私はやっぱり「危うさ」かなあ。
全ては鈴影の為に、すごく不毛な理由で自分を作り上げて来てるし。
ユメミという存在がなくてもいつかは破綻したような気がする。
あと鈴影は冷泉寺の気持ちに気付いてて知らんふりしてたようにしか
思えないんだけど…気付いたところで外に出すわけにはいかないだろうけど
白鷹どりいむの時の冷泉寺っててかなり露骨に気を引いててちょっと胸が痛かった。
なのに「お姫様」と言うか!!お前!!と今は思う。
ああ、レスに時間がかかってしまった。
おやすみなさい。私も寝よう。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 07:21
- わお、朝起きてここ覗いたら、冷戦時…じゃない冷泉寺バナシに盛り上がってて
びっくりした。
そんなにファン多かったんだ…。
私は、当初から苦手でした。男っぽいなぁ、しか思えなかった…。
青かったのねー(藁
薫は大好きだったんだけど。なんでだろう、どこが違うんだろう…。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 10:35
- 薫のほうがもっとおちゃらけたカンジで動いていた、よね。
兄上への思いも隠しちゃいなかったし。
なんだかそーいうトコが、冷泉寺さんより人間くさい、のかも。
「こんな17歳いねーっよ」って、今でなら言えるけど(ワラ
私は両方好きだったがなぁ・・・消防から厨房にかけてだった。青い極みだわ(ゲラ
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 11:29
- >>148
>「こんな17歳いねーっよ」
全ての藤本ひとみキャラに言えます。
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 14:53
- ルパート×冷泉寺を推してるサイトに辿り着いた時は
目からウロコだった。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 18:37
- 秘めた愛、という言葉が似合う人だ、冷泉寺サン。
- 152 :きょきょ:01/08/26 11:49
- 私、小学校のとき、カークとシャルルにバレンタインチョコをあげました・・・・白状します…
カークが好きだったのよん。
でも今はやっぱりシャルルかな♪
今でもたまに読みます。
だって、現実にあんなカッコいい男いないもん!
- 153 :イラストに騙された名無しさん:01/08/26 13:12
- >>150
かーなり気になります・・・どっかから飛べますか?
水先案内きぼーん(ワラ
- 154 :イラストに騙された名無しさん:01/08/26 13:22
- あ
- 155 :イラストに騙された名無しさん:01/08/26 18:54 ID:Ci1SGO3o
- >153
検索ではかからないはず。リンクをめぐってるとその内行き当たる冷泉寺至上サイト。
>「こんな17歳いねーっよ」
17歳17歳と言われていたが、2月生まれの高2だから本当は16だよなあ、
と読みながら思ってた。
小さい矛盾多かったよな。
- 156 :153の名無しさん:01/08/26 21:56 ID:Pk0LBXE6
- >155
産休です。探してみます。
藤本ワールドはなにげにサザエさんワールドでしたな。
何回同じ季節が巡ってくればこいつら歳喰うんだ・・・。
おかげですっかり彼らを追い抜いてしまった私は23歳(爆
- 157 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 02:05 ID:Cm78GhmE
- >>156
昔は彼らより年下だったはずなのに・・・。
好きだったキャラを追い越した時はかなり切なかった。
もうすぐ鑑定医のシャルルと同い年になっちゃうよ(涙)。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 06:23 ID:DxUWOnqo
- この作者の短編で、中世が舞台で嫁さんが領主に初夜権行使された上、妊娠して帰ってきたって話が収録されてる本の題名と出版社を教えて下さい。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 02:21 ID:2rWMC9r2
- >158
ハードカバーかなぁ?
ちょこちょこ読んでるはずなんだけど、記憶にないや。ごめんね。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 03:23 ID:feOI56Rk
- 亀レススンマソ
.>>139
私も思ってたyo
- 161 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 13:11 ID:wUrNRlAE
- >>158
フランス革命の頃の話だっけ
貴族の男装の女の子が出てきて、母親を殺して
帰ってきた父と近親相姦になる話だったような…
ごめん、タイトル思い出せない。
たぶん新潮社だったような気がする。
初夜権うんぬんより男装がキリスト教の教義に
ひっかかってバレたらやばし、という記述しか
覚えてない。
オスカル〜
- 162 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 16:22 ID:QPlQZPKs
- ええっ男装って謹慎そーかんより重罪なのか!?こりゃまたびっくりだわい。
オスカルーー!! と私も叫んでみる・・・・。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 16:30 ID:jseivzM2
- >>161
おぼえてる。
確か「コキュ伯爵夫人の艶事」って短編集に入っていた。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 17:26 ID:gycURlok
- 実家帰って全部読み直してきました。
改めて読むと銀バラってエロいなあと思ったり。
シャルルの続きが気になって仕方ない〜
赤いモルダウって何さ〜
- 165 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 17:45 ID:uc8s0shc
- この書き込みは煽りでも荒しでもネタでも自作自演でもありません。
現在2ちゃんねるは存続危機に陥っており、ライトノベル板も
いつ休止(最悪の場合はあぼーん)されるかわからない状態です。
いざとなって慌てないように、以下の避難所をお気に入り(ブック
マーク)に登録しましょう。
★ライトノベル板避難所★
http://green.jbbs.net/movie/170/lnch.html
★ライトノベル板避難所予備★
http://bad.adam.ne.jp/2ch/2/magazine.html
その他詳しいことは以下スレッドと、そのリンクを参照ください。
■重■2ch存続危機対策委員会■要■
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=998975143
- 166 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 19:07 ID:Zgd1AF1.
- >>1にあるリンク先はDAT形式で保存済みです。
必要無い事を祈っていますが。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 03:38 ID:Re6i2.xY
- さっき目がさめちゃったので久しぶりに過去レスみたけど、
冷泉寺人気ありますねー
147さんと同じく私も冷泉寺苦手だったので、以外。
私は薫はいい女だと思うけど冷泉寺はそうは見えないのよねー
だってなんかちと内側にこもりすぎじゃないっすか・・・?
実際にいるとけっこう怖い女のような気も・・・
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 16:16 ID:NwQSG.UA
- この人の話って死ななくていい、これからたっぷり
酷使できそうな人が死んでてかなしひ。ユーゴは
たった一人のミュージシャンなのにしかも
よく理解できない死にかたしてるし。
マンガ原作でも主人公があっけなく死んでておおー、
こんな展開なかなかないね、って厨房時代に
思ってた。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 18:54 ID:mIrrhAuc
- なんだかなあ。空しい。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 20:32 ID:3TgXUv2g
- ほんとはユーゴ死んでなかったりして。
だって死体がないんだからなんとでもなりそう。
後からひょっこり「ユリナ・・・」とかって出てきそう。オリビエみたいに。
ひとみてきにはそれもありって感じ(ワラ
- 171 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 20:36 ID:xEXdmNeM
- >>170
へ?…病院でユリナが看取ったじゃないか…
- 172 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 21:15 ID:3ACXJt1Y
- >167
私は薫が現実にいたら、素でひくなぁ。
「今夜は眠らせない」とか目の前で言われたら、ユクーリ後ずさるよ。
冷泉寺は、さっぱりつきあえそう、たぶん。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 23:12 ID:Qvlt8zlQ
- >>168
私もユーゴの死はショックだったよ…。
あんなに衝撃を受けるとは思わなかった。
悲しすぎて、読めない。
今、読んだら悲しくないのかな?
うーん。それも自分がすれてしまったようで、悲しいかも。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 00:08 ID:soz2L8Ro
- あの死に方は無残だったわ。
歌手なのに「舌を切りとらなきゃ治らない」って
いうのにガーンときました…今でも覚えてるよ。
- 175 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 01:18 ID:m7boOWrk
- ユリナに共感覚えなかったせいか、ユーゴが死んだときも
特にショックはなかったなあ…。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 03:20 ID:2S/eAWwU
- ユリナには私も共感覚えなかったけど、藤本キャラの中で
ユーゴの描写がいちばんかっこよくて、他の女と寝てしまう
人間らしいところも読んだ中でこの人しかいなかったんで
死んだ時ショックだった。なんでユリナに共感しないんだろ?
>>173
悲しすぎて、その4巻?を読んですぐ売っちゃった。
だから悲しいのか確かめられないけど、あの死んだ部分を
夢だったことにしてほしい。無理だけど。
- 177 :イラスト騙された名無しさん:01/08/30 03:24 ID:ZDhAm4KQ
- でもあの話も、いきなりユリナがニューヨークに行ってえ?と思ってたところに
いきなり探偵だか何かが現われてハア?とかなってたら、いきなりラスト近くで
ユーゴがガンで死んで、激しくもにょったよ。
前作3巻はいったいどーなるのさ、とヘナヘナとなった。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 20:46 ID:YSBUrIII
- NYなんか行ってないでさっさと結婚しろって思ってた。
記憶がはっきりしないけど4巻で地元の男の子と交流も
なかったっけ?みんな英語しゃべれるってのがすごい。
ユーゴはL.A.行って活動してたしユリナは仕事できてたもんね。
そんなに頭のいい姉さんの妹が語学オンチってかわいそう。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 22:37 ID:9s7G/M5.
- マリナも3日の特訓で日常英会話マスターしたんだから
まるっきりバカってこたーないと思うよ…と一応言っておく(笑
ユーゴの死はあまりにも呆気なかったねぇ。
あの4巻、例の「空中摩擦で人の体がバラバラ」発言とか、
どうにもこうにもなことばっかりで……
- 180 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 00:36 ID:qpLEGXJc
- ぬ? すっかり記憶喪失なんだけどルパートって誰だっけ?
- 181 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 01:10 ID:8Wu2tx2A
- >180
シャルルの叔父だよ。
レオンハルトの兄弟でさあ。
時間にうるさい男。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 02:40 ID:Iqr/tHMc
- 「空中摩擦で人の体がバラバラ」
ちゃんと落ちて地上でとんでもない姿になるよりは
まだいい気もしてきた。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 07:19 ID:bfpcI7a2
- ルパートの病的な時間マニアって、あれギャグじゃなかったの?
ケーキに咳止めやろうとするおじいさんに匹敵するギャグキャラだと思ってた。ワラ
- 184 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 09:20 ID:PlBF9vkM
- >168−179
ユリナシリーズは読んだことなかったんだけど
「空中摩擦で体バラバラ」で死んだ人いたんだ・・・
死体が残るのが嫌だったんだろうか?
藤本ひとみがユーゴってキャラを消し去りたくって
そんなふうに書いたのかと思ってみたりして。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 11:48 ID:JzNUEXgU
- > 184
いえ、それはユーゴではなく、ユーゴ母。(だったような)
- 186 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 15:16 ID:6p1N0U5Q
- >185
名前忘れたけど(アレックスとかそんな感じ?)
アメリカでユリナを助けてくれた人のお母さんじゃない?
あの社長の友達の人。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:02 ID:.qm8eEME
- なんだかもう記憶にないけどユーゴの母っていうのは
なかった気がする。ユーゴになりゆきで付き添ってた?髪かなにかが
キテレツな女の人っていうのはいたような。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 17:55 ID:KiXwtVek
- ユーゴが死ななきゃシリーズももうちょっと続いたかもね
藤本ひとみってようわからん。
- 189 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 20:26 ID:eAWMf8ko
- ……ユーゴが生きてても全部放り出して歴史小説行っちゃったと思うよ……
- 190 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:13 ID:r1x6XWzs
- 歴史小説つまんない・・・申し訳ないんけど。
マリナほどめちゃくちゃな話じゃなくていいからさ、
現代モノの恋愛小説書いてくれないかな。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:01/09/02 22:40 ID:plsdn9c.
- いや、でもマリナを筆頭にしたあの破天荒っぷりが
あの人の最大の魅力でもあったんでないかと思うのですが。
その破天荒っぷりを抑えて書いてるから歴史小説つまんないわけで、
抑えて書く以上現代モノでもなんでも面白くならなさそう…
- 192 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 00:08 ID:B.HRlHxQ
- >191
綺羅星つまんなかったしね・・・
- 193 :。:01/09/03 01:22 ID:b0bPw1Ig
- そんなわけねーだろ、とつっこみつつ
読まずにいられないのが
藤本ひとみ作品
- 194 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 01:38 ID:TUtyXJ1A
- 異次元騎士カズマシリーズは
俺をライトノベルにはめるきっかけだった。
一般書籍であなたより芸術的な文章を書けるのは結構いるが、
ライトノベルであなたより面白いのを
あのスピードで書ける奴はいない。
戻ってきてくれー−−−−・
- 195 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 07:22 ID:9JcRxqyc
- うん。イマイチ評価低いよね、あの分厚い歴史小説。。。
今から賞取り目ざすのかな、あれでも。。。
私もコバルト時代のよしみでずいぶんハードカバー買ったけど、どんどん面白く
なくなっていくのでいい加減さめてしまった。
(ブルボン、メディチくらいはまだコバルトのノリがあったから読めたけど)
> 194 ワラタ
- 196 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 07:56 ID:HrHcNCZs
- 歴史小説じゃ、つっこみようがないしなあ…。
あんなハードカバー、買う気にならんわぁ。
綺羅星はつまんなかったなあ。わけわからん美声年の描写にもちと飽きた。
- 197 :196:01/09/03 16:31 ID:ht2pTrLs
- わぉ、美声年ってなんだよ(汗)<自己ツッコミ
美青年だって。
ATOKのあほぉ〜。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 17:06 ID:mGEBl6oI
- 美声年
おお、マイATOKも阿呆だ。
でもあながち間違いじゃないような気もするのが怖いところだ美声年。
美青年みな美声。そしてとりあえずバリトン。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:00 ID:N6f7HIsM
- バリトン中学生=美馬。
今考えると大笑い。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:25 ID:p9nJ/7nc
- 声に関しては、やたら細かい描写があったのを未だに覚えてる自分。
本気の時は、声がかすれるんだよね、美馬。
情熱が燃えているとかどうとか・・・。大笑い。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:01/09/03 23:36 ID:FMBRrC4w
- 身長は同じなのに、和矢の体重が美女丸より1キロ重いのは
あの髪のせいだっ!と読者からツッコミ喰らっていたのを
さっき思い出した。
・・・んなわきゃねえって、と今なら言えるんだが(w
- 202 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 00:20 ID:OHoBR.Y2
- あ〜、あったあった<1キロ重い
読者ってアホやなぁ、と当時でもおもったさ。
本気の時には情熱が燃えて声がかすれるバリトン中学生、美馬。
…まじかよ(笑)
- 203 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 02:01 ID:/xQ/sA6c
- 「本気の時には情熱が燃えて声がかすれるバリトン」
これだけならすごくいい設定だなあと思うんだけど、中学生って
いうのがネックだなあ(w
- 204 :、:01/09/04 06:31 ID:/v3YbCxc
- 厨房にくさいセリフ囁かれてもねえ・・・・
あと美馬の部屋のセンスにびびった。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 19:43 ID:/MfEmjxM
- もう廃刊になっているんだっけ?
コバルトで出したやつとカズマは??
花織とかいつかまとめて買おうと思っていたんだけど無理か…。
関係ないけど、一度ハチに刺されたことがあったのでマリナを読んだ後から
ハチを見ると以上に怖がるようになってしまいました。
いまでもトラウマですよ…。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 20:57 ID:sW8dXof2
- 異常に、でした…。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:01/09/04 22:12 ID:7AH4pLZY
- >>205
廃刊つーか、いわゆる「品切れ重版未定」でしょう。
でも古本屋にいっぱいあるよ。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:38 ID:gyBqRtws
- >204
たしか赤と黒で統一されてるんだよね>美馬の部屋
美馬が中学生ってのが新花織にいまいちはまれなかった原因。
高校三年生のままの美馬の恋愛が見たかった〜。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:48 ID:hdjBTLak
- >>207
うちの近所では古本屋にすら置いてないよ。
ブコフで店員さんに聞いたら昔のコバルトは売れないから
買取してないって言ってた。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 00:57 ID:IBQNus2A
- >209
ブクオフみたいなチェーン店より普通の古本屋にあるよ。
ネット古本屋とかも見てみるといいかも。
あとどうしてもなかったら図書館のヤングアダルトコーナーとか。
かなり恥ずかしいかもしれないけど。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 03:05 ID:iKgWnbiU
- 公式サイトの作者の日記には、ひきました。
- 212 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 03:54 ID:kzTWKye2
- 7月の日記って、例の騎士団の集会の話だよね(w
日本支部の集まりだかなんだか。
IN POCKETとネタかぶりまくりじゃん。
しっかし本当にシャルル好きなんだねえ…
だったら書けよって感じだが。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 19:06 ID:dLYGns/Y
- シャルルにエスコ−ト(笑)
確かに名前を出せるなら新作書いて欲しいです。
名前も思い出したくないほど、過去に仕舞い込んで、書かなくなってしまったと
思ってた。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 21:55 ID:TV7n.9ac
- シャルルの名前出したら、ファンが喜ぶと思ったのか、
もうすでに思い出の一部なのか・・・。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 23:30 ID:GDsTS4dY
- それでも久々にみるシャルルの名前に喜んでしまった自分…。
…鬱だ…。
- 216 :215:01/09/05 23:41 ID:GDsTS4dY
- 公式サイトを検索して探すついでに、ファンサイトものぞいてみた。
某サイトのアルディ家メイド採用試験(アルディ家に関するクイズ)を
解いてみたら、さっくり全問正解した。
なんでこんなもん覚えてるんだか…うわーい(皮肉げな笑い)
- 217 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 00:45 ID:GFtowtEQ
- >216
おいら三回目の挑戦で全問正解した…
配膳係に内定しました(笑
- 218 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 02:51 ID:HKjJjWrk
- ファンサイト、一個2ちゃんにつぶされたねー。おそろしい。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 04:04 ID:cZt7k9FI
- >218
それってドコ??
- 220 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 04:56 ID:P0cYeSKk
- >218
2chに潰された理由がなにか知りたいよー。
イタイ管理人、パクリ、それともどこかのHPと派手にバトル、私怨・・・
2chにさらされるような主な理由はこれくらいだと思うけど、
そんなとこあったっけ?
この頃はこのスレのほうが話せるからファンサイトから遠ざかってたよ。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 00:47
- >218
URLをとまでは言わないので検索ヒントプリーズ。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 06:26
- 理由は2番。今は亡き難民板で盛大にサラされてた。ヒントはファ○○リー。
- 223 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 13:21
- >210
ありがとう!・・・でも図書館は恥ずかしいかもしれない。
地方なんで古本屋も少ないけど頑張ってみます!
- 224 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 13:22
- すごく気なることが、花純と美馬ってどっちが振ったの?
- 225 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 13:30
- 検証サイトで過去ログ保存されてた。読んでビクーリした。
- 226 :225:01/09/07 17:32
- ゴメソ、検証サイトではなくてトレスサクール問題のログ倉庫でした。失礼しました。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 18:45
- ここでその話はしなくてもいいんじゃないかなぁ。
といっても私はパクリの擁護ちゃんではないですよ。
他ジャンルのことだから無視するというわけでもないですが、ここは
藤本ひとみ作品についてまたーり語るところだし。
(当ジャンルにおいては限り無く黒に近い灰色ということも知ってます)
自治厨をきどるつもりはないけどほんとにこのスレはいいんですよね。
やっぱりファンサイトじゃいいにくいこともいえるし。
なのに観察・報告することになりやすい危険性をはらんだパクリ問題を
持ち込むことはスレの雰囲気や方向性をかえてしまいそう……
パクリがなくとも香ばしくなりがちなファンサイトネタは荒れるし。
できれば避難所のスレや同人板の該当スレでやってもらえませんか?
けっしてクサイものにフタをしようとしているわけではないですよ。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 19:47
- >224
納得ずめで別れたことになってるけど、
私の見た限りでは花純が美馬を振ったよーなもんだと思う。
美馬の昔の女との情事を映像で見てしまって
どうしても許せなくてサヨナラ、って感じじゃなかったっけ?
- 229 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 20:41
- 最後は同時に別れを告げたんだよね〜
んであの伝説だか言い伝えとからめて「めぐりあいのデュオ」なんでしょ。
ま、もう二度とくっつかなくていいよ、と思ったけど。
花純わけわからん。死んだ女に嫉妬しなくてもいいじゃん。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 15:59
- 白状します。はじめて東京鼠ランドに行った時に
美形の外国人男性を求めてガラス細工の店にチェック入れました(恥)。
ひとみ愛ランド…恥かしいタイトルだと思いつつ購入した消防時代。
実家にまだある筈…よ、読みたいー(藁
- 231 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 17:35
- >229
>死んだ女に嫉妬しなくてもいいじゃん。
ある程度大人になって、色々な経験積んでいれば、「昔の女」の事はさして
気にならなくなるだろうけれど(個人差はあるでしょうけど)
高校生だったら、「自分の好きな人が付き合っていた人」の存在って、しかも
美馬は、中学生なのにエッチ経験済みでその相手。
となったら、嫉妬するだろ--かと思うよ。
厨房の頃、好きだった芸能人に「熱愛発覚」とか週刊誌に載ると、
冷めたと言うか、「いや-------------」って思ったあの頃は
若かったと思う。
それに似ている?意味合いが違うかな?
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 20:28
- 昔の女ぐらいのことで別れたのか、、、、、、、
- 233 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 21:16
- 厨学生にセクースさせたのかこの作者は・・・
- 234 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 22:03
- >231
うーん、確かにそういう映像目の当たりにしたら嫉妬するのもわかるけど、
花純は抱きしめただけで「美馬は私だけのものだったのに」って泣き騒ぐ人なので、
やっぱちょっと、独占欲が強すぎるちゅーか、異常な気がするよ。
嫉妬しても当然と思うけど、あの過剰反応はどーかと思う。
別れるほどのことかなぁ…今も親交あるならともかく、死んでるわけだし。
あの少女趣味麻子(だっけ?)と親友だったのがチョト納得。
- 235 :229:01/09/08 22:07
- >234
そうそう。
てゆーかさあ…花純が意地になって乗り込んでいって余計なことしなきゃ、
美馬があのビデオを提出しなきゃいけないことにもならなかったわけで…
自分で自分の首絞めておいて、なに我が儘言っているんだよ…と思ったのさ。
- 236 :.:01/09/08 22:17
- 話がずれるが・・・・・
花純が美馬とセクースしようと企んでたときに
女性週刊誌参考にしてたよね?
あれ読んで古クサーと思ったのは私だけ??
当方23歳なんだが、当時おちゃっぴーやらエルティーンやらの
投稿制エロ雑誌がいっぱいあったから。
作者に送りつけたほうが良かったのかな?
- 237 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 22:42
- >236
あぁ、初夜の心得が載ってる雑誌を購入したって書いてあったね。
一応設定上は花純、乙女ちっくなモノに対する興味がないことになってたから、
えっちの参考=初夜の心得になっちゃったんじゃないかと思ってた。
美馬と花純はくっついたら両親離婚・家庭崩壊!てのが面白かったのにな。
結局ママと対決とかなかったね、実はその辺りを楽しみにしてたんだけど。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:01
- 既出だけど、花純がそういう魂胆で美馬の棟(ってナンダ!)に乗り込もうとする
ときの段取り描写が嫌だ!
しかもヒニンに容易までがことこまかにマー。さらに母親なら持っているだろうとか
どういう思考回路で発想するのか。たとえ事実でもそんなこと考えるだろうか。
亜絵香さんじゃないけど、「お育ちの下品な母子」と思ってしまったよ。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:02
- > ヒニンに容易
おっと失礼。ヒニンの用意、ね。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 23:57
- >238
私は凱に泣きついた時が何より萎えたよ…
思春期の女の子が、性的なことを同年代の男の子に相談なんてする?
がいしゅつだったらスマソ
- 241 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 00:36
- そうそう、いくら男友達でもコン○ームなんてもらったりするかぁ?
と思った。
あまりにもヘン…。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 00:45
- >238
>さらに母親なら持っているだろうとか どういう思考回路で発想するのか。
かすみママが美馬パパと肉体関係を持っていることと想像していたと思われ
>240
うーん・・・、私は別に凱に相談したことには萎えなかったなあ。
普通はあの世代だったら女友達にでも相談するのだろうけど。
花純の女友達って乙女チックな占い女ぐらいしかいないような感じだし。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 03:12
- なんか花純が美馬のテニスのコーチにヤキモチやいてた事が
分かれた原因だと思ってたわ。読んだの随分昔だしなぁ。
- 244 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 03:24
- >243
あれはジョゼのおかげでよりを戻したような…
そういえばあのコーチも一週間だか二週間だかで
日本語ペラペラになっていてビビッたよ!
さすがひとみセンセーだよ…
- 245 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 03:59
- 花純がモデルになるとか言いだしたのって後半だったっけ。
身長170以下じゃ厳しいだろうと思って読んでたんだけど。
>244
ひとみ世界って言語能力突出した人多いよね…(笑
- 246 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 08:46
- そうだよね。極めつけはシャルルの婚約者のコンデ家の人たち?
シャルルが日本語しか使わないから使用人含めて全員ペラペラ(しかも8歳くらいの
女の子までが)で、さすがにヒ〜と思った。
前回フランス来たときに使ったシャルルのカメオの自動翻訳機、また使ったほうが
まだしも読者納得と思われ。。。
- 247 :231:01/09/09 09:07
- 花純って、サバサバした印象しかなかったけど、
一直線的な性格もアッタノネ。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 11:59
- ゴメン、最後まで読んでないんで質問させてください。
花純は美馬の初Hの相手(故人)に嫉妬して別れたの?
ビデオって何・・・?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 17:19
- そうそうコンデ家、いくら(新?)ご主人が日本びいきでもなんでそんなもん
使用人まで話さなきゃならんのだ、って思ってた。使用人が仕事の片手間に
憶えられるほど簡単なのかー。
>>245
日本の、ランウェイ以外で仕事するモデルなら低身長がうようよ
いるよ。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 22:34
- >248
私も実は立ち読みなのでウロ覚えも良いとこですが…
確かね、花純ママと美馬パパの婚約パーティ上に、
美馬の元彼女から花束だか何かが届いたことから事件がはじまって。
実はその元彼女は死んじゃってて、美馬にその容疑がかかるんですわ。
たしか最初は行方不明だか何だかだった。
で、ちょっと経緯は忘れたけど、確か舞台は海外に移った……ような。
美馬はどんなに追求しても彼女の行方について口を割らないので、
その代わりにターゲットにされたのが美馬と元彼女に嫉妬し狂って
海外に乗り込んでった花純。ノイローゼにされて発狂寸前に追い込まれて、
結局美馬が最終的に花純を守るために一本のビデオを提出。
そこにはその元彼女が撮った美馬と元彼女との情事がうつってて、
情事の後、元彼女が美馬に心中迫って元彼女だけ確か死んじゃうの。
美馬の容疑はめでたく晴れたけど、元彼女との情事を目の当たりにした花純は、
それがどうしても許せずに美馬との別れを決意。
最後はふたりで同時に「さよなら」と言い合い、また会いましょうって感じで終わり。
……ウロ覚えなのでどなたか訂正&補完よろしくです。
- 251 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 02:46
- >250
この話って、始めから最後まで
花純が余計なことさえしなければこんなことには・・・!
って一言に尽きるよね。
嫉妬するのもわかるけど、あれじゃストーカーだべ。
美馬の足手まとい以外の何者でもないもんなー
- 252 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 02:49
- 私もうろ覚えで、不確かなんだけど、
それをさっぴいても、250さんの文章はちと意味不明です・・・。
あと、エマ耀子(元彼女)の弟かなんかも出てくるはず。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 04:29
- 元彼女の弟は姉の死の真相探ってた人だよね?
で、花純に蜘蛛の幻覚とか見せてた人たちのひとり…
違ったっけ?
- 254 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 06:58
- 美馬に、殺人容疑がかかっていたんだよね?元彼女殺害の。
過去に何人も行方不明者が出ていて、元彼女が、付き合っていた男性で
情事となった洞窟が自然現象でがけ崩れで、同じ事に運んだ男性たちが
亡くなっていってて・・・。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 08:09
- そうそう、確かその彼女は何人も殺してたんだよね。
そもそも美馬が通報していればちゃんと解決
できてたはず。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 14:41
- そうそう。
美馬を追いつめるために、間接的に花純をターゲットにして、
弟や元彼女似の刑事?とかが、蜘蛛見せたり、意味ありげなことしたり。
んで、美馬が提出したビデオに、
・元彼女との情事、
・美馬を殺す訳をぐだぐだ彼女が話してるとこ(どういう理由だったか忘却)、
・地震か何かで死ぬとこが写ってて、解決だったような・・・・・・。
でも、ビデオはどうしてまわってたの?
てーか、なんてご都合主義なミステリじゃ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 15:45
- それじゃあ美馬は殺人をいくつも知りながら黙ってたってこと?
で自分だけ情事の後に助かってるの?ずるーいいい
- 258 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 16:49
- なんか元彼女の名誉を守るために黙ってた
とかいう大義名分があったような……
あぁ思い出せなくてもどかしい、売らなきゃよかった(w
- 259 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 17:32
- 自分だけ助かったっていうのか、結果的に彼女の上に崩れ落ちて、
美馬の上には落ちてこなかったって意味合いかな?
彼女を追悼する意味で、彼女と同じ香水命日に付けてるってエピソ−ドあった
よね?毎年命日に美馬はハワイに行ってた?
ああ、押入れから取り出す時が来たんだろ−−か。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 20:53
- 皆さんよく覚えてるのね。。。
当時もう高校出てたくらいだから、藤本ひとみは惰性で集めてたって感じで
特に花織は買ったときサラーリと一読しておしまいにしちゃったから、なんとかの
デュオだのパシオンだのタイトルと中身が一致しない。
とにかく花純がヤーなオンナだったことは覚えてる。
そしてなんだかすっごいメチャクチャな終わらせ方をしたことも記憶した。
苦しくなると犯罪からませるのやめろよ。シャルルといい、美馬といい…
- 261 :248:01/09/10 22:21
- 二人が別れた理由がなんとなくわかりました。ありがとう!
でも、なにもそんなビデオを花純にまで見せることないのにね。
それとも花純が「私も見届けるわ」と頑張ったのか。
- 262 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 22:22
- ビデオが回ってた理由。
確かその元彼女の家は女は二十歳で死ぬとかいう血筋で、自分ももうすぐ
死ぬだろうから、一人で死ぬのは恐いから道連れが欲しいとかいって
男を殺してたんだよ。で、男を先に殺して、自分は男との情事のビデオを
見ながら最後の時を迎えようと思ってるんだけど、いざ殺しちゃうとビデオ
だけじゃ満足できなくなって、で次の男を探して情事ビデオ撮って殺して……って
感じで五人くらい殺ってたような。
その元彼女も美馬には満足したようで、あなたは最高だったからもう
新しい男を作ったりしないわとか言ってたような。
そんで美馬は元彼女に殺されそうになるんだけど、そこでちょうど地震が
起きて、元彼女は岩場?から落ちて死亡。
美馬が元彼女の名誉云々といっていたのは、元彼女が男を連続殺害してたことに
ついてじゃなかったかな。元彼女を殺人犯にするのは……みたいな感じ。
こうやって書いてみるとなんつーかむちゃくちゃな理由ですね。
だいたい元彼女の名誉のために現彼女をノイローゼ寸前に追い込む美馬って何。
こんなんで別れることになった花純がちょっとだけ哀れ。嫌いだけど。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 22:28
- いや、花純が追いかけていったりしなければ
余計なことにも巻き込まれなかったわけで…
結局花純を助けるために美馬が折れたわけだし。
ビデオも花純が見るって言ったんだよね。
その上別れるとかいうしアホか。
>260
ちなみにタイトルは「めぐりあいのデュオ」だったと思う。
同時に別れを告げたカップルはもう一度出会えるみたいな
伝説がそこにあるとか何とか…
- 264 :248:01/09/10 22:29
- >262
サイコミステリーっぽい。鑑定医シャルルを彷彿とさせますね。
鑑定医シリーズよりこっちの方が古いんだけど。
あーなんか今さら読みたくなってきた!ブックオフに探索しに行こう。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 23:04
- 今思えば花純がストーカーじみていたのって
あれは一人称小説だから語り手である主人公が
現場にいないと話が進行しないから追っかけすんのも
しかたないのかなと思うところもあるかなー。
マリナにしても家政婦は見た!なみに立ち聞きしたり
のぞきしたり忙しかったし。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 23:09
- >265
まあそれはそうなんだけどね。
そういえばジルも大人しそうな顔して盗み聞きしていたけど
この前久しぶりに読んだ闘牛士の話でもお嬢さまが盗み聞きしていたよ…
- 267 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 23:49
- なつかしい 中学校のころ 友達がかしてくれたよ
あとがきに美馬産婦人科が近くにありますというお便りが会ったような
そのせいで実家に帰るとバスの中から美馬産婦人科を見るたびに思い出す
鬱
- 268 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 00:54
- 地方出身の私にとっては、未だに「白金台」が憧れだったりするから…
…同じく鬱だなあ。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 01:26
- 飯田橋にまで反応してしまう・・・・・
- 270 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 02:15
- 盗み聞きと言えば、ピアノの天才少女の話が凄かったような。
盗み聞きで物語が進んで行く様はちょっと恐ろしかった。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 02:41
- >270
「ショパンの位置から」のこと?
マリナの最初の話も盗み聞きしてたね…
盗み聞きシーンの出てこないシリーズの方が少なそう…
市原悦子が一杯じゃ。
- 272 :270:01/09/11 03:14
- >271
あーあー、それだ。
最後の方で「あれ、こっちの話も(盗み)聞いてたの?」
ってセリフがあったような。
そんなこと言われたら私だったらかなりハズカシーyo
- 273 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 00:43
- 公式サイトの日記…なんだか昔の作品と比べてテンポが悪くない?
ひらがなが多いせいかな〜
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 17:03
- 美馬がアウトドアでしていたという設定は少女小説として
いいんだろうか。て、美馬の家が白金台?田園調布だっけ?
- 275 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 17:24
- >274
成城だよ。
白金台は一樹。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 22:26
- >>275
ありがとう。白金台って意外と下町っぽいところじゃない?
- 277 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 23:32
- 闘牛士の話、初めて読んだ時、感動したよ〜!
今、読んでも感動するかな?
「えー!こんな訳ないジャン」って、つっこみが入っちゃうかも…
と怖くて、読んでません。
あの時、感動した気持ちを大切にしたいから。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 00:29
- 闘牛士の話って、主人公が父親に復習する為に闘牛士になってでも
愛する公爵(?)だかは死んで馬番の男の子で手を打つやつ?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 00:31
- >277
その気持ちわかる〜。
私はその話読んでないけど、読んだ時の感動を大事にしたいから
あえて再読したくないな、っていうのはある。
今の私じゃ汚れきってて…(笑)
- 280 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 00:49
- 主人公の女の子が片目をなくしちゃうんだよね。
>278 ハンサムな公爵?は死んじゃったんだっけ?
当時あれ読んでスペインに逝きたくなったよ…
- 281 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:01
- 278じゃないけど。死にます、そんで目をくれるのだね。
死ぬ寸前にあの立ち聞きお嬢さんと結婚して後見を頼んでゆくのだ。
ちなみに男の子は馬番ではないぞ(笑)。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:04
- 280>281
じゃあ目は見えるようになるんだ。そういえばそんな話だったような…
で、なんで公爵は死んじゃったの?たしか主人公の父も死んだよね。
死人ばっかだ
- 283 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:29
- >282
公爵は闘牛場に行く途中に車の事故で死んだ。
父親は主人公の女の子を暴れている手負いの牛から
守ろうとして間に入って死んじゃったのだ。
たしか…
- 284 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 01:47
- その闘牛士の話ってなんて題名?
読みたいから教えてほしいな
- 285 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 02:01
- 「トレドの花冠」と…何だっけ?
「光と何とかのアレナ」?
忘れちゃったよ。ごめん。
二冊出ていて角川スニーカーだったような。
で、今オフィシャルサイトに行ってみたら
コバルトからも「トレドの花冠」上下巻として出ていたんだね。
内容は一緒なのかな?両方読んだ人いる?
- 286 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 05:59
- >285
ありがとう。そういえばそういう題名の本を見たことが
あるような気がする。一発さがしてみるか。新香織も最近
探して読んだし。最初から最後まで脱力もののストーリー
だった・・
- 287 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 18:51
- 「光と影のアレナ」だよ。
コバルトの「トレドの花冠」は、確か角川での
2冊を、上下巻でまとめてたものだった気がする。
- 288 :282:01/09/14 21:38
- >285
ありがと。公爵カコヨカタノニ。。
イラストはコバルトより最初の角川の方が好きやったな。。
- 289 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 22:50
- 竹田真理子さんの美馬がいちばんすきだーー!
過去スレ読んで思ったんだけど、もしかして、
「りんごの星時間」知らない人のほうが多いの
でしょうか?
- 290 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 23:32
- しらないやぁ…<「りんごの星時間」
- 291 :277:01/09/15 01:10
- >279
気持ちわかってくれて、ありがとう!
そうなの、今は汚れきってて…(涙
純粋だったあの頃の気持ちのまま(単純だったともいう)読めないと思うんだ。
だからあの時感動した気持ちを、そのまま大切にしてます。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 01:22
- >288
私は、当時なかよしで連載始まったのを見て
脱力した覚えが〜。
なんかイメージと違ったのよぅ。
主人公のりんごは、いい感じだと思ったんだけど
美馬は、さいとうさんがチラっと書いたばら物語のマンガの方が良かった。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 01:26
- >289
知ってるよ!星時間。藤本ひとみを知ったのもこの本だった。
この美馬はコバルトとは別人だね
足口ゴムのジャージ着てるし、前髪も真ん中分けで…(ワラ
私はこの人の描く一美くんが好きだったにゃ。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 13:51
- ここには始めて来ました。
厨房の頃に「黄金拍車」を読んで以来、カズマの続きを
ずーっと待ってるのですが未だにでないですね。
あの頃ロランがカズマを守って死んだシーンを読んで
涙したのが懐かしいです。
続編ってでないのかなぁ・・
- 295 :294:01/09/15 14:07
- 関連スレッド読んだらもう「カズマ」シリーズは
出ることないんですねぇ・・
○年間も待ってたのになぁ
なんか読んでて懐かしくなったので読み直して
来る事にします。
はぁ。それにしても残念。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 14:44
- カズマ好きだったなあ・・・・
コバルトの方は段々物語が破綻していったような印象を受けたけど
カズマのほうはこざっぱりまとめられていて読みやすかったなあ。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 19:59
- スマソ、私が読んだのはマンガだった。はざまもりって人が描いてる。
278
- 298 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 21:18
- 銀バラ続き読みたいなぁ・・
冷泉寺の行方が気になるじゃん。
ハア・・・脳内で補完しとくか・・
- 299 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 22:06
- コバルト最近復刻版出してるから、その勢いでみんな出してほしいなー。
- 300 :えっ…:01/09/15 23:12
- ≫299 そうなんですか?
- 301 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 23:30
- でも復刻版じゃ意味無いのよ…
イラスト変わろうと何しようと続きがでないと意味がないの…
だって今でも全巻持っているもの(恥)
- 302 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 00:11
- >301
私はもう続きはでないものとあきらめて売っちゃた
作者の言動をみてるともう無理っぽいなと。
もってると気になって仕方なかったし・・・
- 303 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 00:38
- >296
カズマシリーズ、大好きです!
ロランが死んだ時は、私も涙ながしながら読みました。
私はオリビエが好きだから、オリビエが死んだ時もショックだったな。
だから生き返ってくれた時は嬉しかった!
またオリビエが読めるって。
続編はないみたいだけど、いつかまた読めるんじゃないかな…って
未だに期待して待ってます。
- 304 :続きかぁ:01/09/16 01:20
- 銀バラはまぁーあれで完結したと思って思えなくはないなー。無理やり…というかなげやり…。でもシャルルの方に出ちゃったからなぁ。鈴影さん。やっぱり続きが気になるぅ〜。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 01:50
- 終わったと言えばそう思えてたけど、>ギンバラ
聖宝全部集めきってなかったよねー
なんか心残り。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 03:30
- 銀バラはチェイカーで終わっていればまあ良かったのに…
マリナもパラドクスで終わっていれば良かったのに…
シャルルに捧げる〜を書いてしまったがために両方とも
すごい中途半端な作品になっちゃったよね…
花織はまあキリがいいと言えばいいか。
KZとららばいもまあ終わりと言われても何とか納得できる範囲?
てことはシャルルの続きだけ書けばいいんじゃん!
ひとみセンセーはシャルル大好きなんだから書くの嫌じゃないでしょー。頼むよ…
- 307 :そうそう:01/09/16 05:44
- おねがいしますよぉー。ちゃちゃっとなんとかなりませんかぁ、センセー? でも「シャルル〜」って書き始めたらとーっても長そう。話が入り組んでて。モルダウの入れ墨とか鈴影さんの命とか…。もしかして収拾つかなくなったのでは…?
- 308 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 06:10
- 時々、自分がたかが一ファンというのを忘れて、
「さっさと書けーーー、この○■△×がーーーー!!」
と叫びたくなるが、日常生活でもファンサイトでも言えん。
「 (上 記 参 照) 」
・・・・・・ありがとう、2ch。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 06:28
- いいじゃん。
たかが一ファン、されど一ファン。塵も積もれば山となるってね。
お客さまは神様です。
シャルルの名前出すくらいなら
さっさと続き書けゴルァーーーーーーーーーーーー!!
これって暴言?
- 310 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 08:02
- >309
ううん、そう思ってる人多いわよ(笑)
- 311 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 12:01
- 心の中では309と同じことを叫んでるよ(藁)
- 312 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 14:20
- 結局は未完のまま終わらせた方が
各人の想像にまかせられていいって
ことなのでしょうかね。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 20:24
- 完結のしようもない話だしそうかもね。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 20:54
- 未完のままでもいいけどね。
「あの人はこれからどうなるのだろう」とか考えられて。
ただ、
「あの言葉の意味はなんなんじゃあ!」って思うと・・・、
意味がわからないことで、想像が広がらないんだよう。
- 315 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 00:46
- あちこちにナマゴロシのモトが・・・・・・。未完どころの問題ではない気がするよ。
>314
そうなのさ。未完で終わらせるならそれなりの準備してから逝きやがれゴルァ―――!!
という心境になるのさ。
- 316 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 01:01
- まあ、モルダウは置いといて、
マリナシリーズとしては、あれで完結って思える。
結構区切りっぽいよね。マリナの恋は実ったし。
銀バラにしても、ユメミの恋は実ったわけだし。
やっぱり、モルダウを書いちゃいけなかったんだ〜〜〜!(叫)
- 317 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 01:21
- >マリナシリーズとしては、あれで完結って思える。
銀バラにしても、ユメミの恋は実ったわけだし。
ヘタな合併なんかするから・・・・・・。
しかし個人的には両主人公などどうでもよいので冷泉寺氏を幸せにしてくれ〜!!!
と叫びたい・・・。
仕方無しに冷泉寺至上サイトでごまかしてるなんて・・・鬱
- 318 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 01:32
- 結局大風呂敷広げすぎて収集つかなくなったから
逃げたってことでよろしいか?
- 319 :イラスト騙された名無しさん:01/09/17 01:44
- てか、ほんとなんであそこでパキっと終わらなかったんだろう<マリナ
- 320 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 02:35
- >319
読者の声に引っぱられて・・・かな?
「読者サービスが過剰すぎる」とか赤川氏が言ってたとかここにあったけど、
サービスする・しないも、作者の力量だよなぁと思う。
(・・・・自分でも何言いたいかわからん)
- 321 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 06:11
- ああ、あおれも一理あるかも、「緋色のル−ジュで始まった」
の後書きに、読者サ−ビスも良いけれど、今度はあなたが好きな事を書いて、
読者を引き付ける番だ。見たいな事書いていて、それ以降、歴史モノに
走った気がする
- 322 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 07:46
- 少女小説ジャンルのファンにうんざりしちゃったのかも…
ひとみ愛ランドかなんかにもバカにされたエピソードみたいなのがあったよね。
藤本さん、確かにファンに対してサービス旺盛な感じだったから
調子に乗って結構失礼な手紙を送った人も多かったのかもしれないよね。
その割には少女小説家の社会的認知度や地位って
そんなに高くない風潮あるしね…やってらんないよって気持ちもわかる気がする。
自分を常に高めていけるタイプの人だと思うし
もっと深いものに挑戦したくなったんじゃなかろうか。
そんな思いがずっとあってある日爆発しちゃったとか?
推測っていうか妄想だけど。(ワラ
どっちにしても藤本さんほど面白く少女小説を書いてくれる人はいないもん。
是非書きつづけて欲しかったな。
マリナも銀バラもカッズも
- 323 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 08:12
- >322
>どっちにしても藤本さんほど面白く少女小説を書いてくれる人はいないもん。
そう、結局はそれに尽きるんだよねえ。モッタイネエ・・・・・・。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 20:02
- うんうん、何だかんだ文句言いつつ諦めきれずに待ってるのって、
おもしろいって思えたから、なんだよね。
あぁほんと、書き続けてほしかったよ。帰ってきてほしいなぁ…
- 325 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 04:07
- カムバーーーーック!!!
って感じ
- 326 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 05:34
- このスレ、正直キモイです。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 05:43
- わざわざ言いに来る、あなたの方がキモいよ。
つーか、なぜここにいるの?
もしかして、今のライトノベルのファン?
- 328 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 07:16
- まぁまぁ、さらっと流しましょ。
- 329 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 09:11
- おどらされちゃイヤン
- 330 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 18:39
- 今月のIN POCKETって藤本ひとみ載ってる?
- 331 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 23:34
- 載っているよ。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 23:07
- なんか面白いこと載ってる?
近所の本屋に置いてないんだ…
- 333 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 00:47
- >332
ビールの話。別にそんなに面白くないよ。
しかしワインの騎士団に入れてもらったくせに
ソムリエと戦ってまでビール飲むっていいのかね?
- 334 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 22:26
- >317
激しく同意。私も銀バラは冷泉寺目当てで買ってた。
彼女の出番が少ないと鬱だった。
両シリーズとも、結局モルダウまで流れて(しかも中途半端に)、
読んでいた方としてはとても消化不良。
どーせならパラドクスで終わっといた方がまだ良心的だったかも、と思った。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 23:38
- >>334
パラドクスで終わりっていうの同意ではあるんだけど、
私はモルダウ読んで萎えてしまったクチなんで・・・
消化不良ながらも、ああ、この話終わらないんだなっていうことを
なんとなく覚悟させてくれたので良かったかも?
作品的にはモルダウなかったほうが両シリーズともきれいなんだけどねー。
- 336 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 01:32
- ひとみ先生の中で鑑定医シリーズはヤングアダルトに入っているかどうか気になる。
- 337 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 01:55
- つーか、綺羅星はヤングアダルトだと思うのだが・・・
- 338 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 01:57
- >333
そか。ビール好きなんだっけ。
かなりの酒豪らしいね
モルダウが出るって知ったとき嬉しかったけど読んでみたら
(??)だった。ただ同性愛が書きたかったがために出したのかしら。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:00
- ブルボン〜メディチ〜ハプスブルクもヤングアダルト系じゃない?
重みないもん。
あと何とかの密偵とかいうのも。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:10
- ぢゃあ、藤本ひとみセンセの作品で、
いったいどれがハードカバーなのかな?(w
いや、ハードカバーで出版されてるってことじゃなくてね。
・・・ウィーンの密偵?だっけ。
読んだような気がするんだけど、
ほんとに読んだかどうかもわからないくらい印象ないよ。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 02:31
- 藤本ヒトミははーどかばーを書いたことがありません。
ライトノベルの女王なのです。
ウィーンは「密使」だったと思う。これも軽かったと思ふ。
- 342 :そうそう:01/09/21 02:38
- 本格的な歴史もんって感じじゃないよねー。登場人物みんなセンセ好みの美男子だもーん。ノリはライトノベル…?
- 343 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 03:17
- 登場人物が作者の好みになるのはよくあることだけど、ヒロインが・・・
ふつー、自分の理想の女性像とか書くもんだけどさ、
あなたほんとにこんな女の人が好きなの?って思うよ。
マリーアントワネットとかはまじで好きみたいだけど。
あ、でも自分の欲望を叶えるためなら何でもするってところは、
ちょっとひとみセンセにも共通するかなー(w
本格歴史小説(・・・ を書くためにライトノベルを踏み台にする・・・
いかん、かなり毒はいってきた・・・
- 344 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 10:30
- 歴史風味のライトノベルってとこだろうなあ。
どんなに資料調べても、取材しても、抜けきれないライトノベル感が漂う…
ウィーンの密使はまだましな方だと思ったが。
それでもどんな話だったか全く覚えてない(笑)
- 345 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 14:27
- >>343
たしかに毒だけど、的外れな意見だからオッケ。
- 346 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 18:30
- 女ヒロインより美少年たちに感情移入して書いてる
って自分で言っていたような。
自分はこんなに綺麗な心の持ち主なのよ、ってか!?
- 347 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 18:36
- >344
そうなんだよね。
綿密に歴史や政治を書いてあっても美青年が出てくるから
ダメなのかなあ。
○×色の瞳と▲色の髪の毛をした精悍な男が出てきた時点で
アウト!
- 348 :イラストに騙された名無しさん:01/09/21 22:33
- でも美青年が出てこない作品(名前忘れた)を読みすすめるうちに
「いつ美青年(もしくは美少年)出てくるのかなー」
って無意識に待っていた自分に気付いたよ…(鬱
- 349 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 00:02
- さらに、甘やかな瞳で物憂げな表情だと最高ね(藁)<美青年
- 350 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 01:22
- 最近は、藤本ひとみのハードカバーってほとんど読んでないんだけど
昔はともかく、今の作品でも「甘やか」で「物憂げ」な人って出てきてるの?
まさか「二の腕」は出てきてないよね・・・?
- 351 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 01:29
- >>350
「二の腕」はどうかわからんけど、「甘やか」「物憂げ」はじめ、
藤本ひとみ語は健在です。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 19:54
- いや、二の腕もたしかあったような……
ブルボンの封印(だったっけ?)で見た記憶がうっすらと。
- 353 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 00:58
- 草原の、小さなオアシスから少しはなれた草の上に、
いかにも旅なれたようすの吟遊詩人と
頭に布をまきつけたいかにも騎馬の民らしい女が座っていた。
かつてはいずれもクリスタルの王族、貴族であったことなど
よほど事情につうじたものでさえ決してそれとは思いもつかぬ、
それは時代のおおきな流れから、おおきな犠牲をはらって
みずからはなれたものたちのみがようやくもちえた時であった。
なんて事より
「ああ、なんだかぼくにはあの頃のなにもかもが
もうとてもひどく遠いことのように思えてしかたないんだ。
なのにあの時、あんなにすばらしいかけがえのない愛する
――ああ、信じてはくれないかもしれないけれどね、本当に愛していたよ――
兄様を――ああ、兄様はいつも(賛美の追憶10ページ)――その兄様を
なすすべもなく失ってしまったあの時のことは、
今でもとてもよくおぼえているし、ああ、
ちょっとでもその事を考えると今でもぼくはね、ぼくは・・・」
「わたしも――あの方は昔から(賛美とおかわいそうの追憶10ページ)――
とくにあなたが出てゆかれてからは――(おかわいそうの追憶20ページ)――
そうしてついにわたしも、あの時あの黒い鷹――(賛美と陶酔の追憶10ページ)
――について石の都を捨ててこうして草原に来て、それから
――(賛美と詠嘆の追憶と歴史のおさらい20ページ)――」
なんてのばっかり続くか、
そこは昔からパロの女聖騎士伯という身分でありながらも
アムブラの学生とだろうと何だろうとまるでつつましさとか
欲望をかくすとかいうこととは縁のなかったリギアであるし
マリウスももとより求められれば女でも男でもそのひとが
自分を必要としてくれたということに喜びを見い出して
相手をつとめてきたような性格だったゆえに(以下自粛
だのを覚悟しておかないといけないんだろうなあ(鬱
- 354 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 02:21
- >353
グインスレから誤爆?
私もかつてあのスレの住人でした。今でもたまに見に行ってます。
二の腕っちゅーか、とにかく身体がたくましい…>ハードカバーの美青年
- 355 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 03:20
- んー。嫌な感じに味のある誤爆だ・・・。
デパートで「地中海産 天然海綿体スポンジ」があった。
両手で包める大きさで、2000円近い。
確か、どこかにだれかが使ってるって書いてあったけど、覚えてる人いますか?
ちなみに私が買ったやつは520円。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 06:20
- >355
美馬だと思われ
- 357 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 16:15
- んなもん覚えてる355もすごいけど、答えられる356もすげー(笑)
私も買いにいこうかな〜。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 18:59
- 私も前買った。>海綿スポンジ
化粧用にだけど。文房具屋で500円(笑
- 359 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 21:39
- 天然海綿、サイズが大きい程お高いよね。
一時洗顔用に使っていたけど、今は泡立てネットにはまってる。。。
話を戻して。私が一番どうにかして欲しいのは銀バラだけど、
テーヌフォレーヌはどうして断絶しちゃったのかしら?
過去スレもざ〜っと読んできたけど、分からなかったの・・・。
あれは特に破綻も行き詰まりもしてなかったよね・・・?
- 360 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 23:35
- テーヌフォレーヌもあれで終わりなんじゃないの?いちおう落ち着くとこに落ち着いたし…依然として謎は多いが。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 00:01
- >360
えぇ〜、テーヌフォレーヌのあの終わり方で落ちついてると言うんだったら
他のシリーズは、思いっきり完結しているような気が・・・。
伏線もなにも解消してないじゃん。
私の中では、モルダウと同じくらい中途半端な終わり方だよ。
- 362 :355:01/09/24 00:46
- (テーヌフォレーヌは未読なので話しに加われない)
ありがと、356さん。
お嬢サマ学校のやつかなーとか思ったけど、載ってないようだったんで、
気になってました。
こんなん覚えてるのやっぱ駄目か(ワラ
- 363 :全編謎を残す作家:01/09/24 01:37
- えぇっ!?だってモルダウは「生きるか死ぬかっどうなる!…次回をこうご期待」って感じだけどー、フォーヌは一応「二人の気持ちは通じました…めでたし」と読めなくもない。拾われた迷子辺りは次への伏線と言えなくもないけど。
- 364 :全編謎を残す作家:01/09/24 01:38
- えぇっ!?だってモルダウは「生きるか死ぬかっどうなる!…次回をこうご期待」って感じだけどー、フォーヌは一応「二人の気持ちは通じました…めでたし」と読めなくもない。拾われた迷子辺りは次への伏線と言えなくもないけど。
- 365 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 01:40
- だぶった…。ごめん。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 02:28
- 私もテーヌフォレーヌは、他のシリーズより中途半端度が高いと思うけどなあ。
主人公が何者かも分からないままだし、二人で逃げたところで終わってるけど
どう考えてもあれで完結じゃないでしょ。
あとがきで、この話はいつでも終われるし続けられるって言ってたけど
それってもうラストは考えてるってことだよね?
初めから考えてたラストが、こんなんだとは思いたくない。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 03:01
- >>362
お嬢様学校のはたしか、毛穴から脂肪を溶かしだす
石鹸だったと思う。
マリナが寮の風呂場を探索して見つけるやつ。
夏休みに実家で読み返したので記憶が鮮明だ・・・。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 04:33
- 別に完結したとは思わないけど次がでないし…主人公のアレクへの恋が中心なんだと思って読めばあれで終わったのかなと。私はモルダウの方があれで終わったとは言わせないって感じ。もう書いてくれなそうだけど。
- 369 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 09:42
- あれが当初考えていた完結だと言われたら怒るぞ<テーヌ・フォレーヌ
けっこう好きだったから、次出るのを楽しみにしてたのになんだか
作者が少女ものから離れてなしくずしに中断してしまった感じが。
あれも出てたのは新潮文庫だけど中身はライトノベルぽいからねぇ。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 12:33
- うーわっ。懐かしいよ…ひとみセンセ…消防でしたからン年前…。マリナと、新香織にはまってた。美馬と、響谷薫に熱あげてた自分…鬱だ。やっぱ、終わってなかったんだ…個人的にはくさすぎる人が多すぎて好きだった…。読み返して見たいきもするが、きれいな思い出とし(藁封印決定
- 371 :あぁ:01/09/24 17:48
- ≫369 イラストもね(藁。 なにもかもハンパなとこで投げ出さんでくれっ!と声高に言いたい。最初にラストを考えてから書き始めてくれい。ノリで書いて読者を悩ませないでぇ。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 23:17
- >369
まだ、コバルトよりは新潮文庫の方が、続きが出る可能性があるのではないかと
期待している自分がいる…。
なんとなく、コバルトのいかにもライトノベルってのよりは
テーヌ・フォレーヌは出しやすいかなあと。
3人称だったしね。
今の藤本ひとみは、もうライトノベルの一人称なんて書けないのでは?
- 373 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 23:21
- 部屋のそうじしてたら「夢ボックス」(だっけ?)のCDが出てきた…。
持っていたことすら忘れていた…。
聴かない方が良さそうだな…。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:09
- >373
是非今聞いて感想を書き込んで欲しい。
- 375 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:18
- >372
書けないのは、一人称でなく暴走した話のオチでは?
- 376 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:55
- 夢ボックスはまだマシなほうでは?(笑)
- 377 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 00:58
- 「俺ってガキかな?」
これを超えるものは無い
- 378 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 01:03
- ガキか・・・この前4つ年下の彼が「俺ってガキだから」と
言ってて、ここのスレ思い出して笑っちゃった。
って、CDが聞いた事ないんですけどね・・・・
- 379 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 02:12
- 当時あれだけ集めたマリナグッズが何も残ってない…。CDもあったはずなのになー。今なら別の意味で聞きたい(藁)「俺ってガキかな?」もびみょ〜に覚えてるんだけどバイオリンのやつ、薫様が弾いてるんだわと思ってた自分が一番イタイ記憶。
- 380 :イラスト騙された名無しさん:01/09/25 03:07
- うちには迷宮のカセットブックがある…
んが、カセットデッキがもう無いんだよなあ。ううせめてCDブックだったなら!!
- 381 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 07:36
- シャルル幻想曲が一番マシだわ〜、と思ってる私は痛いかしら…。
「俺って〜」は稀代の迷曲だと思う。
あれをきくと命を吸い取られるよ〜〜〜(嘘
- 382 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 08:28
- 俺って〜すげー聞きたい…魂吸い取られてもいい(藁)
あの辱めをもう一度(藁)とりあえず、歌詞がないものがましだと思われ。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 12:17
- 恥をさらしますが、去年ヤフオクでそのCD買っちゃいました。
どおおしても希代の迷曲が聞きたくて。
一度聞いて爆死して以来、二度と手が触れられない。。。
谷口亜夢さんのミョ〜に女らしいシャルルと和矢のイラストに、細かいことだが
ノドボトケがきちんと描かれているのをハケーンし、感心した覚えが。
- 384 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 20:35
- >>383
「俺ってガキかな?」ってどんな歌詞なんですか?
383さん、あなたに苦行を課すのは心苦しいのですが、もしよければ
歌詞をアップしていただけないでしょうか・・・?
もしよければでいいです。ほんとに。
- 385 :383じゃないけど:01/09/25 21:16
- 前スレでも歌詞アプしてって話が出たけど、
その時は著作権に引っかかるからって回避したんだよね。
アップローダーとかあったらそっちに上げてもいいんだけど、
ラ板ってアプロダあるのかな?
- 386 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 22:41
- ファンサイトの同盟みたいなところに歌詞が全文ウプされてたから探してみたら?
- 387 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 23:20
- う〜ん。私も聞いてみたくなった!!
俺ってガキかな・・・・。うーんどんな感じの曲なんだろう?
高い声なのか低いのか・・・・謎です
- 388 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 23:46
- 誰が歌ってるの?<俺って餓鬼
以前ブクオフで買おうとしてハッとして寸前でやめた(藁
また買いに逝きたくなっちゃったじゃないかあ〜
- 389 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 00:06
- 北原拓、って人らしい。<俺って〜
公式サイトより。
アニメソングの歌手の人みたいねえ…。<検索してみた
高いとか低いとか、んなもん全て超越した歌です(謎
あぁ、この曲を広めたい…(笑)
- 390 :389:01/09/26 00:09
- …といろいろ調べてたら、歌詞を載せてるサイトを発見。
ここから張るのはちとなんなので、見たい方、
「オレって ガキかな」で検索してみては。
ひっかかるはず〜。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 02:23
- >390
そのアドバイスで一発でたどり着きました。MIDI(メロディー)つき。
とりあえずホームページ作者さんに感謝。
感想は・・・こんなの和矢じゃない!!
- 392 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 02:33
- このスレ見て、8年ぶりに俺ガキ聞いたよ。
ところどころで中華ぽっくなるね、この曲。
【俺って(パーパパラパパー♪)ガキかな(↓)〜♪】
この(パーパパラパパー♪)の部分の間がなんともいえない。
- 393 :イラスト騙された名無しさん:01/09/26 02:34
- 私も見た。すげえ歌詞だ……何で誰も止めなかったのか…
- 394 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 07:59
- 歌詞を読んで、憤死直前。
この、こみ上げるものは、何なんだ!
でも、カズヤ、表しているなぁ
- 395 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 15:37
- しかし、ここ2ちゃんでさえ著作権が・・・と言ってるのにそのサイト大丈夫なの?
- 396 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 15:48
- >395
作詞者って藤本ひとみだったけ?
それなら文句言ってこないんじゃない?
- 397 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 15:52
- MIDIがあるんでしょ?作曲は誰だっけ?
ま、気にもとめないような気もするが。
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★