5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲームノベル スレ 2 ノベライズ全般どうぞ

1 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 05:20
ゲームノベル スレ

ファミ通、エニックス、スニーカー、角川春樹など、あちこちから出ているゲームの小説。
それからアニメなんかの、他メディアを小説化したものを扱うスレ。

おすすめ! これダメ! 新作! 掘り出し物! いろいろよろしく

前スレはこちら
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=950597332

2 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 05:37
いいね、このスレ。
コミックやトクサツ、アニメ、OVAのノベライズもあるから
なもん一元化したほうがいい。

3 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 06:00
ちょーど新人賞スレと並んでたんで、ふと思ったこと。
ノベライズのコンテストもあればいいのに。

だって、オリジナル書く能力と、うまいノベライズを書く能力、
微妙に違うじゃん。
ノベライズで、ゼンゼン原作と違うオリジナル読まされると、
腹立つし。

4 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 06:08
トミノ ガンダム小説も、ここでいいのかな?
原作者が書いても、ノベライズというのかどーかは知らないけど。

5 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 06:32
>>4
富野 由悠季は単独スレがあるからそこでいいのでは?
ガンダムのスレも残ってるし。

6 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 09:30
>>5
それもそーですなー。
単独スレの立たない原作付き小説スレってとこですかー。

7 :雑談スレの791:2001/07/26(木) 16:15
小説ドラクエのスレ立てようと思うんですけどいいですか?
ていうかあれライトノベルでいいのかな?
とりあえず文章には「訪れるものにやすらぎを――立ち去るものに幸せを――」
を入れるつもりです。

という話を雑談スレでしたところ「ここで話をして様子を見たら?」と言われたんで
来ました。
というわけでどうでしょうか?

8 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 16:48
賛成のレスも、反対のレスも無いなら。
スレ建てても盛り上がらないのでは?
7巻書いた土門弘之のスレも在るけど住人少ないし
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=984141679&ls=50

9 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 23:49
age.

10 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 00:13
>だって、オリジナル書く能力と、うまいノベライズを書く能力、微妙に違うじゃん。
嬉野はノベライズのほうがうまい。
飯野はどっちもクソだが、どちらかを無理矢理決めれば、ノベライズのほうが、かろうじてマシ。

>ノベライズで、ゼンゼン原作と違うオリジナル読まされると、腹立つし。
これは俺は(ちょっと)逆。
まるで同じだと、芸がないっつーか、安易な感じがする。
ぜんぜん違う、の度合いにもよるけどな。

11 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 00:20
原作を尊重しつつ、作家独自の要素がある、てのが最低条件かなぁ
バスタードのノベライズしたのって誰だっけ?

12 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 05:15
まるっきり同じでもツマランし、まるっきり違っても腹たつし。
ノベライズのサジ加減が、その手の作家の腕なんだろうなぁ。
原作のニオイってのが感じられないとなぁ。
>>7
ある程度ドラクエ語りたい人がいたら、別スレ立てて引っ越すってのもいいかもね。
いなかったら、ここでいいんじゃない?
ドラクエ小説読んでない人が興味持って、読むようになるかもしんないし。
>>11に同意

13 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 11:27
古い話で恐縮だが、嬉野秋彦のサムスピ小説は良かったと思う。

14 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:59
「真ゲッターロボvsネオゲッターロボ」はダメでした。
薄いし。

15 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/31(火) 21:27
64の罪と罰
作品好きな人にはオススメ…かな。

人死にまくるが…。

16 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 06:18
>>14
ああ、あんな出来ならゲーム版の『ゲッターロボ大決戦』をノベライズしてくれたほうがよかったな。
ちゅーか、失礼だが、作家が悪い(ヘタ)なのだろう。

17 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 00:10
魔人学園の小説。

1巻であった色気シーンが2巻以降一切なくなったのはなぜ?
まあ、結構個人的には気に入っているが、知ってる人いるかな?

18 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 00:30
家ゲ板魔人スレよりコピペ。

>出版社がその手(エロ)の会社だったので、
>最初はエロを入れてくれとの出版社側からの要請があり
>著者は嫌々ながらその手のシーンを入れていたらしい。
>だが出版社の予想以上に小説が売れ、エロなしでも売れると
>確信したためその後はエロなしで発売されたらしい。

19 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 00:52
サンキューです。

そうか、一応売れてたんですね。
売っている本屋が近くに全く無くて
田舎から出るときじゃないと買えなかったのだが。
あの文庫はまだあるのだろうか。

20 :18:2001/08/04(土) 01:10
>>19
「出版社の予想以上に小説が売れ」つってもなあ…。
マイナーゲームのノヴェライズ、しかも弱小エロレーベルから
出たわけだから、売上予想自体がかなり低かったのかもよ(苦笑

ちなみに、プレリュード文庫は魔人学園双龍変シリーズの終了とともに、
その使命を終えて安らかな眠りにつきましたとさ。合掌。

21 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 03:13
ハイパー無軌道オリジナル・ビデオ・アニメーション
ぷにぷに☆ぽえみぃ
ビクターエンターテイメント
もう面白いとしか、いいようがない。
そして、このOVAの脚本を書いてる黒田洋介氏が書いた小説版が
ぷにぷに☆ぽえみぃ〜小林伝説〜
角川スニーカー文庫
これがまた面白いんです!
OVA版とは全く違う物語で、すさまじい内容になってます^^
ぽえみぃがナイスバディの巨乳キャラになってるんすよ〜〜〜

22 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 04:39
君のうれしさだけは伝わる。

23 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 09:19
なんか宣伝みたいだな

24 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:48
すさまじい=巨乳 ?

そういう楽しみ方もあると思われ。
それはそれで良し。
でも、宣伝はもっと上手くね。

25 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 00:57
これほど宣伝くさいレスはめずらしいが、
ここまで宣伝として稚拙なレスもめずらしい。

26 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 06:35
宣伝でも、オレは別にかまわないぜ。
オレを楽しませてくれるんならな。

ところで黒田洋介ってどう?

27 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 06:39
ノベライズ、作者を選べるならばどっちがいい?

書くとオリジナルになってしまう小説家と、
小説がへたな原作者。

28 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 07:02
>>27
前者かなー…

原作者(脚本家とか含む)が好きなら、よけい、そんなの読みたくないっつか、
だけど、前者の場合は、そこそこ(それなりに)面白いという条件付きでね。
後者は、まず「ヘタ」ってあるからさあ。

29 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 17:44
俺も前者。
原作と同じことされても、しょうがない。
ただ、キャラが原作と別人になってたりしたら、萎えるかも。

30 :たまにはあげよう:2001/08/09(木) 05:54
オリジナルタイトルをとりたいけど、
とれないぐらいへたな小説家が、
原作タイトルだけ使って、オリジナルを書いて、
オリジナル部分を自慢するぐらいなら、
ヘタな原作者の方がいいな。

31 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 06:07
>前者の場合は、そこそこ(それなりに)面白いという条件付きでね。
これに同意。

>原作と同じことされても、しょうがない。
これにも同意。
コミカライズだって、TVと同じ話やられるほうがつまらんもん。


32 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 02:38


33 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 19:47
小説家。
話は全然違ってもいい。キャラ設定とか、世界設定とか、フレーバーとか、
そういうもんをきっちり押さえてある外伝として面白ければ。

やっぱいいシナリオ書ける=いい小説書けるではないものなあ。

34 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 04:27
フィルムブックは、結構読んじゃうかな コミカライズとは違うと思うけど

35 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 04:47
フィルムブックはアイテム色のほうが強いと思われ。
(豪華パンフレットみたいなもん)

36 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 00:22
今年前半は、いいのなかったな、俺的には。
ゲーノベル。

37 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 02:24
ヴァルキリープロファイルの下巻はいつ出るの?

38 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 06:15
さぁ?
ノベライズって、原作があるんだから、途中で放り出されると辛いよなぁ。

39 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 07:51
最初から、序盤だけとか前半だけとかエピソードだけとか外伝で1冊のが、
上下の上のみよりは、100倍ましだよなー。
売れないから出さないのか?
作家が書かないのかは、知らないけれど。

40 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 16:34
あなただけのかまいたちの夜」凄く読みたいけどもう絶版なんだろうなー

41 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 13:12
ノベライズで好きなのは「フリクリ」「鉄コミュニケーション」特に後者。
ノベライズで重要なのは世界観とキャラかな。キャラ立ってればまだ許せる。

42 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 16:13
>>40
こないだ近所の書店で見かけたよ。
PS版発売で一度息を吹き返したはずだから
探せば注文もまだ可能なんじゃないかな。

43 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 20:56
>>41
ゲームだったのか? 知らんかった。

44 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 02:42
>>43
よく読め。今回から、ここはノベライズ全般を扱ってるんだぞ。

45 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 08:50
まあ、タイトルがゲームノベルスレなんだし。またーりといこう。
いつになるかシランが、次いくときはノベライズスレにしよーぜ。
あー、先は長い。

ところでノベライズって、やっぱ原作に興味があるから、みんな
買うわけ? それとも原作に関係なく読んだりする?
オレ的にはオリジナルライトノベルと、まあ、そう、あまりかん
系なくて、まあ、そう、気が向けば原作の方も覗いてみるっちゅ
ー。しかし原作面白けりゃ、タイトル出てたら読むし。

わからん

46 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 10:50
ゲームは同人誌感覚で、その他は時間と金の節約みたいな感じかなあ。
だからゲームノベライズは外伝的要素が必須。
一方、他のメディアのノベライズは原作に忠実な方がいい。

特に映像メディアは時間が取れない、合わないから小説で読むってとこかな。
2時間もぶっ続けでスクリーンにかじりつけるかとか、
小説にすれば、コミック単行本3冊分の情報量は楽勝じゃないかとか。

47 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 19:19
>>37
今年中には出るって。
なんか相当厚くなるらしい。

48 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/25(土) 06:19
>>47
そんなこと言っても、lunar の4巻目なんか、どんだけ待たされたと思ってんだ?

49 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 16:59 ID:FAeut1/Y
>>30
「公式設定では庵はベーシストだが、ボーカルのほうが合うと思ったからボーカルにした」
っていう大文豪のお言葉(KOF95)を思い出しました。

50 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 22:35 ID:9sYaC.R.
 なんか掘り出し物はないか?
 ダメゲームのノベルが、けっこういけるっての。

51 :イラストに騙された名無しさん:01/09/05 21:02 ID:ewYpOnRk
ないか

52 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 05:08 ID:7XsR0XeA
そもそも、ダメゲーをノベライズしようって酔狂な出版社がないのでは?

53 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 22:29
それもそうか

54 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 09:26
暴れん坊プリンセスのノベルは、ソフトに先行して発売。
かといって、小説の方が原作でもないらしい。
ソフト発売日、半年以上前だったもんなあ。そのせいだろう。
けどさ、原作が存在しないのに作られるノベライズものって、ナニ?
という気がしないでもない。
これにかぎらず、どうみても著者はソフトプレイしてるはずがないよな、という
スケジュールの本が、増えた気がする。
書き捨てられてるのかなあ?
あ、けど、デビルマンなんかもアニメとマンガ同時進行で、どっちが原作という
わけでもないタイアップ作品だったはずだよな。

55 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 11:32
>>54
 ベータ版もらって、プレイしてるだろ、普通。

56 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 21:16
ベータ版?
ソニーが昔出してた?

57 :イラストに騙された名無しさん:01/09/14 09:13
>56
アホなこといいないな
作りかけの試作ソフトでぷれいしちょるゆうてんねん。

14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★