■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
グインサーガ23【俺のゆくえ】
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 17:30
- 「これより永遠に俺豹頭王グイン
ここより永遠に外伝逝き
もしも無事に完結を迎えるとも
わが花嫁が男だったりしたら、
そりゃ《殺!》のほかにはなし。」
■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁
その3:煽り・荒らしは完全放置 (指さし確認も不要)
その4:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(神楽坂住人への配慮のため)
前スレッドはこちら。グインサーガ22【運命の一言】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=986683914
過去ログは>>2、 関連スレは>>3
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 17:31
- ■グインサーガスレッド過去ログ
【1】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949064465.html
【2】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/955/955562444.html
【3】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/960/960020466.html
【4】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/963/963933682.html
【5】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/966/966329339.html
【6】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/968/968648930.html
【7】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971121555.html
【8】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971498298.html
【9】. http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971847269.html
【10】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972285458.html
【11】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972792060.html
【12】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/975/975398851.html
【13】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/976/976735217.html
【14】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/977/977033291.html
【15】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/977/977730183.html
【16】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/978/978687150.html
・・・以上、2ちゃんねる過去ログ倉庫・・・
【17】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=979485650
【18】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=981697841
【19】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=982517866
【20】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=984264583
【21】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=985251991
【22】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=986683914
※文学板の過去ログは下記URLに。設立者への感謝の祈りを捧げましょう。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7832/magazin/guin/
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 17:31
- ■関連スレッド
・ライトノベル板:栗本 薫
【4】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=981018677
・難民板:「薫×梓 電波定点観測所」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=985168894
・一般書籍板:ぐいんさぁが(※現状肯定派につき手出し無用)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=977477277
・SF板:栗本薫
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=958593169
・ミステリー板:栗本薫に一言
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=962922410
・ヤオイ板:栗本薫のやおい小説についてのスレ
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=978049879
・卓上ゲーム:TRPGゲーマーの人にききたいグインサーガ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=982076072
■その他外部リンク等
・グインサーガスレッド 過去ログ倉庫リンク集
http://www.nospherus.f2s.com/guin/
※素晴らしいリンク集の制作者に最大級の感謝を捧げましょう。
・神楽坂倶楽部
homepage2.nifty.com/kaguraclub/
- 4 :900じゃないけど:2001/05/18(金) 17:38
- AAは断念しました……
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 17:50
- >>4
スレ立てご苦労さまでした。長いのに感謝!
あのAAは傑作だと思いますが、職場の人もいるんだし
テキストだけでも十分読み応えありますよん。
>ここより永遠に外伝逝き
泣ける...
- 6 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 17:52
- スレ立てご苦労様です。
もう23個目か・・・「風のゆくえ」は私的最終巻
なので、感慨深い。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 17:58
- 雑誌の連載と、全面改稿して出した単行本の展開が全然違ってきちゃった
あげく、休止状態になっている『ガラスの仮面』って、話の迷走ぶりとい
うか壊れっぷりがグインに通じるものがある気が最近してきた。
グインはしかし、悩みも休止もせず開き直って続けちゃってるところが
なんかすごい。
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 18:02
- スレ立てお疲れさまです。
「風のゆくえ」の表紙、好きだったなー
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 18:05
- スレ立てお疲れ様でした。
しかし新刊も出てないのに順調に回るね。
温帯が毎日電波とばしてくれるおかげですな。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 18:14
- 1さん新スレ立てありがとうございましたー。
>>8さん
でもあのいずこかを指し示す指は、ロベルトに突っ込んだで
あろう指なんですぜ・・・
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 18:30
- あぐらに最新刊まちがいお詫び(^^;)文が。
それより、壁紙とって行間あけてください、読みにくいったら・・・・
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 18:37
- 更新日記中に“「ルアーの角笛」の著者校”って。
著者校・・・・・。ふうん。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 18:43
- 1さん、お疲れ様でした。
アオリが泣かせる、くぅうう〜ιι
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 19:47
- 俺「の」ならまだいい。
俺「が」だけは、かんべんしてね〜ホホホ…ヒイイ!
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 20:21
- 永遠に外伝逝き・・・
是非黄昏の国シリーズで飛ばしちゃった土地を歴訪してやって下さい
新スレ記念age
- 16 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 20:53
- 新スレおめでとうございます
またこれから、ネタがたくさんできるんでしょうなあ……あぐら
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 22:14
- >>10
>8さん
>でもあのいずこかを指し示す指は、〜略〜
ホヒィ!
自分の中ではあの表紙は名画だったのにぃ!
指の先に( * )が見えたよ…(号泣)
- 18 :802:2001/05/18(金) 22:26
- >>824
>ケイロニア篇で幼児化というよりは、
>あれは、段階的幼児化って感じだと思うのですが・・・
なるほど、おっしゃる通り。
ケイロニア篇の途中から「私の」許容範囲を超えたからそう思ったのですが、
確かに段階を踏んでますね・・・。
本編で最初に出てきた頃のマリウス、好きだったのにな。
でも彼が怒ると兄に似ている、ってずーーーーーーーっと昔にもそういう描写
ありましたよね。たしか。
- 19 :↑:2001/05/18(金) 22:31
- 前のスレ参照すんなよ
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 22:47
- 「グインランド」ってなにさ。
グインの話なんか無いじゃないか。
……とつっこんでも良い?
- 21 :出戻れずさん:2001/05/18(金) 23:11
- >>4さんお疲れ様でした。スレタイトル採用嬉しいです。
名前書きそこねたんですが、巻頭言も実はあとから思い付いた自分のです(恥)。
AAのモナグインもかわいかったし、グイン読んでてよかったと久々に思ったよ。
ところで「俺豹頭王グイン」ってやぱーりヘンでしょか。
>>10さんのおかげで表紙のホヒィ指、もうまともに見ることが出来ません。
あの指し示す方角にホヒィ穴があって、それが「俺のゆくえ」なのだとしたら、
是非引き返して欲しいものです。
ラゴンへの近道を教えてくれた白い狼に、今こそ正しい道を示して欲しいのですが。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 23:16
- >>18
パロを出奔したのは自分の手で運を開こうとして、でしたね。
ルノリアがらみで作者に改変されてしまいましたが、、、
- 23 :ウーラ吠える:2001/05/19(土) 00:17
- >>21
ばう。
(息子のおいらじゃ駄目かい?半分犬だし『おいらキャラ』だけど)
h〜〜〜ばうぅ。
(おいら、ニホヒィには敏感なんだ。太刀打ちできないや)
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 00:41
- >>23
ウーラの「ばう」ですか・・・。そういやその擬音描写に激しく萎えた事を
思い出しました。
70巻過ぎまで読んで、現在は立ち読み派からも脱落。
個人的にはグインサーガの中で一番の駄作って「蜃気楼の少女」かなぁ。
ホヒィ とか 死んだフリ作戦 は読んでません(笑
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 00:46
- >>24
激しく同意。マンガじゃないんだから「ばう」はないだろ、「ばう」は…。
なんだっけ、893の可愛い娘とそのペットの駄犬のアニメ思い出しちゃったよ。
読みながら。
>>21
「俺豹頭王グイン」ツボでしたよ。ばくしお。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 00:56
- >「ばう」
俺は「惣一郎さん」だなあ。「めぞん一刻」の。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 01:00
- >「ばう」
自分はサイバラの亀犬を…
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 01:18
- 「ワン」でなく「バウ」というところで英語でBow Wowをもじったのが
こじゃれていてステキという熱狂的な読者のかたの支持をいただいているのよ!
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 02:25
- バウと言えば、宝島…
- 30 :イラストに騙された百合臼:2001/05/19(土) 02:42
- バウバウだと松村・・・相変わらずデフォでsageでんな、ここ
- 31 :出戻れずさん:2001/05/19(土) 03:05
- カクーン(脱力)……。
「ばう」ですか……。「ばう」ってしかも古くないですか!?ないか?
タルネリ結婚式のあたりまでしか出戻っていなかったので、
それは初耳です……。
いソきん、夜光塗料の噂のときもびつくりだったんですが、
本当に作品の雰囲気をご自分でワカッてないんですね……。ぶちこわしてる。
>>25良かったです。かたボ〜(ツボ押し器)くらいにはなったでしょうか。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 03:30
- 「風のゆくえ」の頃か〜ハタチ位だったな
でもこの頃から、文章くどくなってんだよね。
アッキーとの別れをえんえんやられて萎えたー
しかも別れたあとでもえんえんしゃべられて萎えー。
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 04:25
- かぜは吹かず,じっと手を見る.
- 34 :イラストに騙されたい名無しさん:2001/05/19(土) 08:54
- ありゃぁ、何気なく吠えてみた「ばう」ネタで
みなさんが脱力してしまっている…(汗)
しかも、出戻れずさんは元ネタ御存じでないし…
あ、そうか、出戻ってないんだっけ。
ウーラは
> ここより永遠に外伝逝き
のシルヴィア探索行(RPG編)あたりから、登場しております。
ちなみに、「わん」とも吠えてます……わん………
- 35 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 12:33
- きょうの日記より
>左手もひさびさにガンガン弾きまくったもんだからこれはちょっとなさけなく
>筋肉痛になってますが、これはもう、体育会ノリでぶっとばしてしまえばそのあと
>またその分筋肉がつくような話なんで――でもこうやってるとマジミスタイプが
>多くって、私なんか完全なタッチタイピングで暗がりでも打ったりできるだけに、
>いっそうこたえますね、この状態は。でもほんとに我慢我慢だな。
・・・あえてコメントは控えさせていただきます(怒)
更新日記じゃなくて「更年(期障害)記」にした方がピッタリですわよ、温帯。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 13:57
- >>35
たしかにね〜、更年期。
ただ、純粋にあぐらウォッチするなら難民の方が適している気がするよ。
あっちものぞいてみてね。
- 37 :0=レイ、酷要求の辛抱者:2001/05/19(土) 16:11
- 以前のスレでヴァレナリを「処天」の王子とえみしが出来上がっちゃった話だと
評した方がいらっしゃいましたが、それと同時に「まよてん」の良とやっちゃった
先生(名前失念)が愛憎によって結ばれたのではなく、何故かまかり間違って
本当の愛(うわぁ!)で結ばれちゃった話でもあるのだ、とふと思いました。
以下はJUNEも容認出来る方しか同意いただけない意見かも知れませんが、
犯す者(征服者)と犯される者(征服される者)が、
愛してしまったゆえに力づくで征服し、しかし力づくでは手に入れられなかった
ために無様に跪き、哀れみと許しを乞うしかなくなった者と、
一方的に愛され征服されても心を許さぬ征服される方であった者がその気高さでもって優位に立ち、
その立場を逆転させる、不毛な男同士の愛=JUNEの世界、
それがかつての温帯の織りなした世界であり、すべての物語の基となり、
またわたしが惹かれてやまなかった世界観だったものが、
その誇り高く孤独で不毛で報われない(同性同士だから当たり前なんですけど)
関係ではなく、容認と許しを得て、癒される関係へと変化していってしまった。
それは残念ですがやはり温帯のお歳――もう若くないこと、に関係していると思います。
そして温帯はその歳と心の深みを重ねて行く過程で、自らの「許し」「癒し」を
見いだすことまでは出来たものの、自らの心を見つめ続けるだけに留まり、
他者に向ける視点はついに持てなかったのではないかと思うわけです。
円熟を得なかった精神は歪んだまま凝り固まり、今の何か間違った思考になったのかなと。
……「更年期」という単語を見て思いついたんですが(苦笑)
なんというか、諦めがつきました……某難民スレの心を宥めるレス「ドラ目」が
理解できたというか……今度こそ立ち読み倶楽部に入部出来そうです。
- 38 :0=レイ、酷要求の辛抱者:2001/05/19(土) 16:18
- 自己レス
>立ち読み倶楽部に入会
ここしばらく、新刊は恐ろしくて手に取れなかったので、
読むことは出来そうだということです。
どっちかというと半端に戻って来たということですね。
もの好き……かもしれません(苦笑)
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 16:45
- >>37
わたしのような下賤な平民には、ナリスさまの豹変ぶりは理解できません。
マルガ買って読んだけど、ヴァレに手込めにされて精神の糸が切れた、としか
思えませんでした。
もう、早いとこ「第一部完」にしてほしい。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 17:09
- 100姦で第一部完結なのはうれしいが、第二部が永久に始まらなければ
もっとうれしい。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 17:26
- グインサーガ第1部、100巻にて完
そして、
グインサーガ第2部〜ヴァレナリ編〜
天老叢書にて刊行開始……とか
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 17:29
- ふと気になって「魔の聖域」ペラペラめくってみたんだけど、
「ホヒィ」が載ってるところ、発見できず。
「ヒィ」だけならあったけど。どのへんすか?
- 43 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 17:34
- >>41
うん、それがいい。
イラストはとーぜんやおいマンガ家で。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 17:56
- それで勢いづいて20万部刷ってしまう、と。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 17:59
- >>42
アルミナちゃんの「ホホホホホ」と「ヒィィィ」を組み合わせて
「ホヒィ」じゃなかったっけ?
「ホヒィ」自体は文中に出てこず、このスレでの造語。
だったと思うけど、確認するために読む気にならない。
(まだ、耐性のある人、チェックよろしく)
- 46 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 22:19
- >>45
おお!確かに確認してみるとホホホではないな。
「は、は、は、は、は!」だ。
「ヒィィィィ!」の前も「あ、あ、あ……あああ……」だ。
ここまで定着した「ホヒィ」だが、実は「ハヒィ」だったのか?
- 47 :46:2001/05/19(土) 22:25
- よく見たら例の
「うちのひとって、とてもとても大きいの!」のとこに
「ホホホホホ」ってあったな。ま、これでいいか。
つーか読み返させんなよこんなもん。
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 23:42
- いつのまにかホヒィがヤオイの代名詞になってしまったのにわ笑った。
その前にどっかでヤホヒィつってたのは知ってたが。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 23:58
- http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c4948870
あああ,わかる.気持ちは分かるぞ出品者ぁぁぁぁ!!
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 00:15
- >>49
…可哀想だがその開始価格では売れないと思う……
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 00:15
- >>49
しかし23,000円には無理がある。
それともブックオフより若干安いか?
- 52 :温帯に騙された名無しさん:2001/05/20(日) 00:20
- >>49
俺も出品者の気持ちは分かるが
その開始価格では……
初版〜というのを売りにするならせめて第1巻が初版なら
納得できそうだが(藁
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 00:36
- >>49
業者さんじゃない??
- 54 :52:2001/05/20(日) 00:47
- あ、もしかして「温帯に騙された名無しさん」って固定ハン?
だったらごめん。(全レス見てたら他にいたようなので)
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 01:57
- 旧スレがトップに来てるのでいったん上げます。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 02:02
- >>37
………(ナイアガラの滝涙)
解る、解るぞ。それ…
- 57 :(qu瞬泊竢眛:2001/05/20(日) 02:19
- (し@り)
あげ荒ら尻
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 03:39
- グイン、置き場所が無いから読み終わったら他人に永久貸与してたんだが
先日その相手に「この人(=作者)病気なの?」と聞かれた(w
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 03:50
- >>58
正しい反応だ。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 07:44
- 先週のNHK月曜「地球ふしぎ大自然」でやってたけど、
ヒョウって体重30kg台で、体重5〜60kgの獲物(女の子のみなさん)になると、
重くて木のうえに運ぶことも出来ず、地上でこそこそ隠れて食べていると
ハイエナにみつかって、獲物を奪われてしまうし、
いのししやヒヒに威嚇されるとおお慌てで逃げているくせに、
夜になるとこっそり忍び寄って、子供をさらっていくんだよ。
グイン!タイガーマスクにならないか!
あんな世界は引退して、こっちに来て小川や橋本と戦え!(猪木
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 08:40
- とある作家
「フム、小川×橋本ヤホヒもいいかもな。ホホホホホホヒィィ!」
- 62 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 08:51
- >>60
つか、
これより俺ターガーマスク佐山聡
これより政治家の道を歩み
もしも無事当選の暁には
若者に武士道を教えるなり
…なんですけど。
http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-010519-08.html
- 63 :62:2001/05/20(日) 08:53
- ×ターガーマスク ○タイガーマスク
このスレ立った次の日のニュース。新聞読んであまりの奇縁にワラタ。
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 09:57
- 「風のゆくえ」前後が一番好きだったなぁ・・・・・
もうあの頃のドキドキワクワク感は繰言作品では
味わえないなぁ。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 15:04
- なんか、大昔のスレッドがあがっていて、このスレッドがどこにあるかわかんない
状態になってるから、一度あげるわ。ごめんね。
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 19:29
- 魔の聖域の確認がてら、ここ数巻を斜めに読み返したんですけど、
「ルノリアの奇跡」、読んでなかったことに気が付きました(藁
・・・そろそろ潮時かも。
ところで、例のクロニクルとやらは、もう手になさった方は居ますか?
5月発売でしたよね、確か。
- 67 :名無しより愛をこめて:2001/05/20(日) 20:25
- 難民にも書いたんだけど、まだ4/21の段階でやってた末弥さんの
イラスト展で、会場でも先着30名様ってことで受けつけてました
>クロニクル
そして難民の時に書き忘れたが、温帯のみならずハヤカワも花贈って
なかったんですわ。主催がソノラマだからって、贈らなきゃまずいよね。
現に徳間とかエンターブレイン(旧アスキー)は大きいの贈ってたし。
なお表紙絵タイトルは
「運命のマルガ」−水晶の貴人
「魔の聖域」−若き支配者
フリフリ白レースのナリス様「試練のルノリア」?−幻想曲。
この三つだけ覚えて帰って来ました。グインを知らない人があの
レースのルノリア姫を見て、果たして男だと分かるかどうか。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 20:29
- おいおいおい、エビにも劣るドキュン会社かよ…<ハヤカワ
さすが温帯使い続けてるだけのことはあるわ
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 22:14
- きょうは図書館で50巻あたりから70巻くらいまで、ざっとですが
読んでめまいと頭痛に襲われました。イシュトの裁判で、リンダとの
恋などが明らかになったときに、アムが「ヒィー」とか叫んでるの
すごいショックでした。ホヒィの布石、ずいぶん前からあったんだなー、と。
ストーカーは見つかりましたが、救命ブイ、銭湯モード、夜光塗料が
見つからなかったです。アルミナちゃんってナリとリンダのウェディングの頃
パロいりして、その後ほんとにホヒィまで出番なしですか? リンダの
セリフに「ナリス幽閉のときにレムスに口添えしてくれた」とあったので、
すこしさかのぼったのですが、レムス・アルミ鍋のウェディングはどこー??
それと死の婚礼のころ、ナリスの小姓ってシモンですが、いつからカイに
なったんだろ? カイ名したのかしら?
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 22:30
- >>69
うろ覚えなのだが、「シモン」は、モンゴールがナリス監視役として
付けた小姓って設定じゃなかったっけ?
- 71 :0:2001/05/20(日) 23:14
- 「夜光塗料」75巻あぐりっぱのP276(「香りのシャワー」P144なんてのもみっけ)
「救命ブイ」76巻・魔の聖域のP144ですね。
戦闘モードはもっと前の方でしたっけ。
確かイシュトが戦ってる頃だから……ユラニア遠征時だったかな。
はあぁ……(ため息)
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 23:20
- 69>
うひょひょ。アルミ鍋とレム酢の婚礼は1行で済まされたのだよん。巻数忘れた。
- 73 :出戻れずさん:2001/05/20(日) 23:21
- >「香りのシャワー」〜〜〜〜〜
トイレの香水ですか〜〜
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 23:29
- うーん、アムの「ヒィー」はともかく、その後の、こぶし口につっこんで
悲鳴を押さえる、という姿は私、この頃の本の中では数少ない、気に入って
いる情景なんだけどな。
アムネリス、に持つイメージの違いなんだろうけど。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 23:55
- >こぶし口につっこんで悲鳴を押さえる、
そ、それは、笑えるような……。
(しょうもない突っ込み、スマソ)
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:00
- わしゃクスルフじゃよ〜
ってのも個人的に破壊力抜群でした。
宇宙空間で手を振るタコ。すごすぎ。
あと、「グインのおいちゃん」ってのも印象に残ってる。
こっちはそれほど嫌いじゃない。
あとはやっぱりインキンポリポリかなあ。
- 77 :takasi:2001/05/21(月) 00:04
- ホーリーチャイルドって,一体何ナノかな〜
ノスフェラスの星船でねむっているやつのことっぽいけど???
でも,ヤンダルはアレのこと星船の制御装置とかいってたし.
だったら、んなものごときがグインの聖なる使命になるわけないわな.
星船はグインの世界に一隻だけとは考えにくいし.ということは、まだまだ秘密は解けそうにないな〜
なにやら複雑な仕組みになってそうだな.次元なんて概念もあったし。宇宙の大だこの爺さんも,外伝で意味ありげなこといってたし.ヤンダル死んだらてきはもうカミぐらいのレベルかな?
カリンクトゥムにはいついくんだか・・・トワイライトサーガでは記述がようわからんかったし
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:06
- それは異形であった。
で始まって、インキン痒いーって話になっちゃう大河ロマン。
やっぱりこれも「グインサーガは生きている」ゆえなのかしら。
(屍から腐臭漂ってるように見えてならないんですけど)
- 79 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:21
- >>78
イン×ンに悩む魔道死。
真っ黒黒助ってあだ名の宰相。
斬新でいいじゃないですか!
こーゆーリアリティをファンタジーに持ち込んだ温帯の手法は、
もっと評価されてもいいはずです!
今後も、
便秘に悩むリンダや、ワキガを気にするアムネリスなど、
親しみやすい登場人物が大活躍してくれるはずです!期待しましょう。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:23
- >それは異形であった。
作者ご自身がもっとも異形でございましたな…
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:42
- >>80
そういう話題には不快感を覚える。出来れば別のところで
やっていただきたい。(個人的な要望)
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:47
- >>81
容姿ではなく趣旨(良い言葉が思い浮かばない……)のことでは?<異形
そんなにとげとげしなくても……不快感て……
- 83 :80:2001/05/21(月) 00:51
- >>81
それは失礼しました。
「異形」と言っても外見的なことでなく精神的な意味のつもりだったんですが。
ま、逝ってきます。
- 84 :81:2001/05/21(月) 01:14
- >>82-83
僕の単なる誤解だったら申し訳ない。あと、とげとげしかった事に
ついては謝る。しかし、あれじゃあ、単なる誹謗にしか読めないよ。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 01:33
- >>77
そんな難しく考えんでも、書いてる本人が何も考えてないですって。
これまで、どれだけの伏線があっさり無視されてきたことか(涙
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 01:35
- >>84
単なる誹謗にしか読めんということはないだろう?
なんにせよ、もっと落ちついたほうがよい。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 01:55
- >86
そーだよなー。80はいろんな意味にとれるけど、ストレートに「外見」とは思わん買ったな。
まっすぐ誹謗にしか読めなかった81は、温帯をどーいう異形だと思ったのかな?
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:01
- うう、あんまり引っ張らない方が良い話題だけど、「異形」とあって、イコール外見
に考えが及ぶとは、それってつまり…
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:10
- でも、精神が異形とか言われたら、逆に温帯、嬉しがったりするんじゃないかと思われ。
クイア(古)な自分って好きそう。
- 90 :名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 02:15
- >>89
そうだね。”異形”の意味あいにはこだわりそうだけど。
まあ、難民板向きの話題だからこの辺としましょう。
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:25
- あの、「異形」って外見の事を言うのですが、というか、そういう意味しか
無いと思うのですが。
念のために聞きますが、「いけい」って読んでません?
「いぎょう」ですよ。「形」は「形相(ぎょうそう)」の形ですよ。
「精神が異形」って、ニュアンスは分かりますけど、日本語として、
変ですよ。
80って、あの一言では、そのまま、形相の事を言ったとしか、
読めないと思うのですが?
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:28
- >91
それは読解力なさすぎ。
ストレートすぎ。
つか、この話題やめようよ。引っ張りたいわけ?
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:34
- >>92
>それは読解力なさすぎ。
>ストレートすぎ。
想像力ありすぎ。それもあの1行から、どうしてそこまで
好意的に読めるのか、不思議。(藁
- 94 :86:2001/05/21(月) 02:49
- >>93
いや、あなたに読解力がない。
「ございましたな」と言ってるだろう、「今となってみれば異形」ということ、
外見というより現在のような状況に成り果てたグインや作者のことについての
含みが読み取れるよ。これが絶対正しいなどと言うんじゃないがな。
それに、人を嘲笑するような言い方もどうか。
温帯に対する言辞には過敏に反応しておいて自分はその態度じゃなんの説得力もないぞ。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:49
- みんな豹あたまの王をケイロニアの民だから(藁
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:50
- 訂正。
「みんな豹あたまの王を平然と戴くケイロニアの民だから(藁 」
すま。逝ってくら。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:54
- はいはい、横レス失礼しまっす。
>80って、あの一言では、そのまま、形相の事を言ったとしか、
>読めないと思うのですが?
「異形の明日」とかも形相の事デスカ?
グイン一巻冒頭の「それは異形であった」は、
グインがブサイクだったって意味デスカ?
違うでしょ。
ツー事で、もうお開きにしましょうよ。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 02:56
- すさんでるとこに、ますますすさみそうな懺悔を。
「通信」友達に借りて読みました。
けっこう好きかも、とか思っちゃったホモ読みのわたくしを許してください。
ああいう、H一色のホモ本って、いさぎよくって好きなんでございます…。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 03:00
- 「異形の明日」ってタイトルは結構いいと思ったんだがな、読んで見ると…
呪わしい一冊だ…鬱
- 100 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 03:05
- はいはい>>98
「通信」は(今のところ?)べたべたな依存が前提にない
ただやりたいだけ&ただやらされちゃうだけだから
最近のグイン程もにょらないですね
・・・ってグイン以外の作品は下の方にある栗本スレにて・・・
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 03:09
- >>97
>「異形の明日」とかも形相の事デスカ?
それこそ形相の事しかないと思うが?
>グインがブサイクだったって意味デスカ?
あーあ、言っちゃった。誰も「ブサイク」なんて言ってないのに
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 03:16
- >>101
…呆れたな、マジで言ってんのか?
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 03:16
- 自分がグインがなんか変になってるなーと思いつつ捨てられないのは
他にマトモな展開の長篇を読んでなく、客観的基準がないから。
温帯芝居がなんとなく見られてしまった(ああ、恥ずかしい過去だ)のは
他にマトモな(以下同文)
温帯ヤオイがなんとなく読めてしまう(グイン・サーガが知りたかったんだよう (;_;))のは
他にマトモな(以下同文)
普通のライトノベル読みは芝居もやおいもましてヤオイなんて知らないんだよう (;_;)
宇津だし脳
- 104 :98:2001/05/21(月) 03:22
- ちなみに、ろー出酢2では10回、丸蛾では30回ほどチキン肌になりました。
わたくしこの道20年の筋金入りホモ好きですが、上の二つはどーしてもダメでした。
だって、グインはグインとして好きだったんだもん。あんなん、あんまりだ…。
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 03:27
- >>104
○蛾はフルハウス版を読んであったにもかかわらずヒキまくりました・・・
- 106 :98:2001/05/21(月) 04:00
- しつこくごめん。どうしても言いたくなった。
○蛾のヴァレ!あれは誰?
わたしは、とぼけたようすで、ぶつぶつ独り言を言いつつあっちこっち好きに暗
躍して、リーナスに「お前は何をブツブツ言っているんだヴァレリウス?」とか
言われたりする彼が大好きだったのに!
あのとても正気とは思えないホモは、いったい誰なの!?
本編もう読んでないけど、ナリスと同じ毒をおそろの指輪にいれて持ってるって
聞いた時はもう……、いっそあきらめがつきましたわよ。ええ。
ちなみにナリスについては、彼のファンであった友人と話し合った結果、「本物の
ナリスは実はもうキタイの塔で死んでいる。今いるあれは、キタイの窓牛達が作り
出したホムンルクス、への6番だ」と言う結論に達しました。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 04:01
- 俺としては、>>80 は擁護され過ぎ。80に悪意が無かったと言い切れるか?
真意はどうあれ、異形なんて言葉を、”精神的な意味”なんかに使うから
誤解を招く。
81はそれを上回るヴァカだけど(w
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 04:16
- 豹頭王グインが中原にもたらしたもの、それは―――
グル・ヌーに眠る星船から得た超越者の智慧による「イン○ン」の特効薬。
グラ爺ほどの魔道師をしても治療不可能なやまいであった。
グインにより安心してホヒィにいそしめるようになった中原は以後、性の暗黒時代に突入。
ホヒィ文化の中心地であったパロは闇王国パロスとして栄えることになる。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 06:49
- しっかし、当初の筆力はどこにー。前スレのどなたかの秀逸なご意見を
剽窃して、のぼりつめた地位から惜しげもなく落下する、
文学の新ジャンル、墜落文学の名を温帯にさしあげたいわー。
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 07:38
- あのー、ウロ覚えなんだけど、ろーで酢だかに「煽情的な髪形」って描写が
ありましたよね? あれで悩んでます。
煽情的な「服装」なら、肌の露出が多いんだろうなとか、シースルー
なのかなとか想像がつくんですが、髪形を同じように考えると・・・
すだれ・・・。これしか思い浮かばない!
どなたか教えて下さい。煽情的な髪形って、どんなの?
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 08:11
- >>110
ローデスのそれは早乙女愛カットと聞きました。
女性では、長い髪をアップにしたうなじのおくれ毛がセクシ〜という話を
よく聞きますが、髪型自体がセクシ〜というのはあまりよくわからん。
まして男性の煽情的な髪型というのは……
あースダレというよりはハゲの方がセクシ〜だという話もあるかも。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 08:50
- >>106
わーん、懐かしい!>への6番
ところで私の心の中では、ナリスさまはヴァレに無茶な行為を強いられて、
錯乱している、ということになっています。
無理矢理やられてしまってから「実はおまえのことが好きだったのかも」と
言い出したあたり、痛ましいったらありゃしない。
「ナリスさまは(今回のことだけに限っては)被害者なのよー!」と叫びたいです。
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 08:51
- >>110
髪をいつも結っている文化だと、流した髪は扇情的かとは思いますが
男性のそれー。うーんなんでしょうねえ。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 09:55
- ◯蛾、なんか読んでみたくなっちゃった。
友人に送ってもらおう。
最近暑いから、寒くなりそうひゅるりら〜〜
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 10:23
- ええ、○蛾、良いですよ。
私の中では「それゆけ薔薇姫様!」に次ぐ爆笑ノベルです。
もう一冊○蛾が出るなら混み家で並んでも良いくらいさ!!
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 11:32
- そういや夏混みには牢出酢の新しいのが出るんだったよね?
ああ、楽しみだ。ぜってー買わないけど(w
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 12:37
- >>116
激しく同意。
きっと勇者が現れて内容を報告して下さるはずです。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 12:51
- みなさん自棄になってますね。わたしもです。
しかし最後に一つだけ切実に祈っていることが……
牢death。
どうかどうか、グインがケイロニアに着く前の時間内で終わって下さい。
わたしが祈るのはそれだけです……トホヒィ。
- 119 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 12:52
- 丸がも労ですも読んでないグイン読みから見ると、
(それでも昨今の変化はそれなりに悲しい)
それらをしっかり読んで嘆いてるキミタチこそ真のグインファンだ!
- 120 :114:2001/05/21(月) 14:10
- ◯蛾を読むにあたって、ココロしておかねばならぬ事は?
老ですももってる友人だから、それも一緒に借りた方がヨイ?
ああ、こわい。
- 121 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/21(月) 14:12
- >>119
同意!!
当方1歳の子持ちなもので、○蛾やら牢出酢やらといった
教育上よろしくない書物は家に置いておきたくないので購入しておりません。
やはり買わねば真のグインファンとはいえないのでは、と思い始めたときに
ここにたどり着きました。
……買わないでよかった。
- 122 :ハヤカワに騙された名無し:2001/05/21(月) 14:45
- >>121
私、後書き読んでうっかり牢出酢1を買ってしまった者です。
現在、ブツは本棚の奥にしまい込み、家族の目に触れないようになっています。
でも、近頃は1歳の娘が本棚から本を引っ張り出して遊んでいるため、
早いところ処分しなければと焦っています。
処分するときには、本好きの長男(5才)に見つからないように気を付けねば・・・。
「ねー、これ何の本?」と必ず聞かれるからなあ。
ああ、昼休みに郵便局まで行き、振込までしたあの労力がむなしい。
当然、牢出酢2や○蛾は購入する気も起きません。
(内容把握は、ここのROMで充分。)
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 15:05
- >>114=120
○画を読む前の心得として、心の中で以下の言葉を10回唱えましょう。
「同姓同名の別人のお話。設定は似てるケドまったく別の世界のお話。
グインのヤホヒィ版同人誌、誰が何と言おうと本編とは関係ナシ!」
そう、自分に言い聞かせるのです……例え温帯が何と言おうとも、あれは
錯乱したナリッピとヴァレリンの、遠い世界のお話なのです……。
- 124 :114=120:2001/05/21(月) 15:30
- >>123
はい、わかりました、呪文ですネ「ヤホヒィ、ヤホヒィ・・・・・(10回)」
しかし、人妻子持ち率高いなぁ、酸いも甘いも噛みわけた(笑
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 15:45
- そうまでして読まんでも…と思うのは俺だけか…。>123&124
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 15:45
- すまんサゲ忘れ。
- 127 :98:2001/05/21(月) 16:01
- わたくし、ろー出酢2は買っちゃったけど、1は持っとりませんし、買う気もありません。
〇蛾も、この先出たって買いません。
本編は…、グインのとこだけ立ち読みしてます(;;)
ああほんと、豹頭王のゆくえはいずこ。
- 128 :124:2001/05/21(月) 17:15
- >125
恐いものみたさ、です。
- 129 :ホヒィな子羊:2001/05/21(月) 18:44
- >>125
&
>>128
ふと思った。
「好奇心は猫をも殺す」
私の場合、オフ会で取り引きされたマルガのページがちょいと目に入った
瞬間に
「ホヒィいいいいいいい……」でした。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 19:05
- >>129
そう聞いてはいても、いや、聞けば聞くほどに、つい見てみてみたく
なるのが人間のサガ(w
いえ、私ももうオフ会で見ましたとも。おそるおそる薄目を開けて・・・
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 19:17
- >>110, >>111, >>113
確か、ただの長髪だったのが、乱暴者その2だか3だかに一部切られてしまったので、
反対側も切ってバランスよく整えましょうと乱暴者その1が言ってました。
労出巣1でのお話です。
個人的には紫の上@あさきゆめみしって感じかと。
- 132 :名無しより愛をこめて:2001/05/21(月) 19:25
- >>131
個人的には「乱暴者」より「狼藉者」の方が、雰囲気(何の)が
出てよろしいかと。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 19:47
- >>106
私はすみっこで皆さんが演じるのを見ているのが性分、舞台には上がらない
・・・みたいな事を言ってましたね。昔は。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 22:10
- わたしは●が、ローです共に未読なのですが、本編のほうで
たいして意味もなくアッキー肛が「な、ロベルト」「そうだろう、ロベルト」を
連発してるので、(あー、ここらがお前の味のくだりか)と図書館で噴きそうに
なりました。
それとグインが救出したシルヴィアを連れて宿屋にとまって、シルヴィアが
錯乱して「×××の××」とか連呼してるところ、下品ですねー。
マリウスがけろっとしていて何かブキミ…ファンの方ごめんなささい丼です。
同人とつなぐのも番外編とつなぐのもなんかマルチ商法っぽいなー。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 22:33
- >アッキー肛が「な、ロベルト」「そうだろう、ロベルト」を 連発
美しい「男友達」をみなさんに自慢したいのでしょう。
- 136 :128:2001/05/22(火) 00:22
- >>114
↑の友人曰く「マリウスはアキレ臼にいいよられて逃げ出したんだ!」
私・「口べると氏んでんならアリかもしれんけど、生きてたら2またで、
皇帝としてはアキマヘンなのでわ?」
友人よ、仕事中にんなこと考えんなよ。
・・・・・◯蛾、老です、読むのやめときましょう。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 00:27
- >>134
なるほど>マルチ商法(w
一生懸命商売してたのかもね。
丸がを読んだおかげで本編がわかったなんて言ってちゃダメじゃんと
我々は怒っていましたが、素直で暗示にかかりやすい方は
そうかこっちも買わなきゃ価値がわからないかと、もう1つの壷を買う。
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 01:13
- * 5/21付けあぐら坂日記より
<だって私にとっては、小説書いたりヤオイ書いたり、「そういう
<こと」が「楽しいこと、快感なこと」なんですから、
ヤオイ書いたり、ヤオイ書いたり、ヤオイ書いたり・・・?<快感
そりゃー、(あなたは)快感でしょうとも!!(><)き〜ッ!
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 01:21
- 突撃リポートの時間です!今日は、古今未曾有の大河ロマン
グインサーガの登場人物のみなさんにインタビューです。
ユリウス:痒い。
リポーター:え?すみません、もう一度・・・
ユリウス:だからぁ、グラチーのじじいとヤホヒしてうつされたインキン!チン〇!マン〇!
ヴァレリウス:直接話法が多すぎるんだよ淫魔の旦那。
ナリス:おお、まったくだね。ところで今日は犯してくれないの?この前はあんなに激しく・・・
アルミナ:うちのひとって大きくて激しいの!ホホホホホホ〜
ク・スルフ:わしゃク・スルフというものじゃよ。こちらに安西雄介がいると聞いて挨拶にきたよ。
グラチウス:会わせてやるものかよ。あかんべえ。
ユリウス:おじいさま、助けて。インキン痒いんだよぉ!イーンーキーンー!
ロベルト:安西、いや、グインどのならほれそこに。って、陛下何をなさっておられるのです!
アキレウス:おお、おお、ロベルトッ!お前の味は最高じゃあ!
ナリス:ああ羨ましい。ヴァレリウス、私ももっと激しく犯しておくれ!もっと〜!
リンダ:ああ、ナリス。あなったって強姦されている時も美しいわ。ぽっ。
マリウス:兄さん!僕も妻子を捨ててここにきたよ!さあ仲間に入れて!
イシュトヴァーン:カメロン〜、昔のように抱いてくれよ〜!
一同:ホホホホ!痒い痒い!痛い痛い!ヒィィィ!アハハハハ。ヒヒヒヒ!
リポーター:以上、陽気なわくわくグインランドよりお送りしました。(ところでグインはどこ?)
- 140 :110:2001/05/22(火) 01:27
- >>111,>>113,>>131,>>132
皆さん有難うございます。
長めのおかっぱ、という感じなんでしょうか??
それが煽情的かどうかはイマイチわかりませんが、
まあ、わかってしまう方が怖いかも。
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 02:16
- はー。
「3年待て。王になって迎えにくる」を
「20年待て。100巻のサーガを読ませる」と読み替える今日この頃。
しかしいつの間にかペンダントはちぎれ、
2ちゃんのナリス兄様諸氏(失礼?)には
「わかっていたよ」と言われ・・・
「アイー姫様、スニ知ってたよ」
・・・ああ、自分ってサル以下(w
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 10:07
- >>141
>ああ、自分ってサル以下
…心にしみるなあ……
作者が「気持ちよくなるため」だけに書き連ねた小説を
延々90巻以上(合計ね)も読んでる自分って…
いくら「ラゴンは待つ民」といっても間違いなくそれ以下だな。
…イドよりはかろうじて上かな?…どうだろ?…
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 10:09
- 現在ヤフオクに、ローです1(上下セット)が出品されてて
最初は3000円だったけど、さすがに定価では買い手がつかず
今は、2500円。
ローです1には「おまえと呼んで」とか「おまえの味」とかの
名場面?が無いからねぇと思った自分にプチ鬱。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 11:41
- グインランド2なんだけど…
キタイからの帰り道、グインがノスフェラスに寄るところ
セムが「リアードが帰ってきたーっっっ!!」のシーンって
パクリだったんですか…
あたかも映画のワンシーンを見てるような描写だよね、確かに。
映画のワンシーンをパクったんじゃあたりまえだよな。
ああいう立体感のある描写ってオリジナルじゃもう無理なんすか、先生。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 12:39
- >144
読んでみました>わくわく具院らんど
作者がネタバレしてどないする〜!
もう黙っていて、グインには口出ししないで>温帯
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 13:02
- キタイからの帰り道は、個人的には最初に読んだときから、スカールが帰還した時の
シーン(リーファが出迎えるやつ)と似てると思ったんで、もともと薄いと思ってましたよ。
もとネタばらしちゃ、ますます薄く思えるじゃないですか……
……しかし何度見ても、あのはねる虎は脱力しますなぁ。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 13:20
- サーラたんのアナルレイプとかカナンのびっくり宇宙人総攻撃も
なんかのパクリっぽいですな。
イン×ン淫魔はさすがにオリジナルでしょうけど。
どっちにしろ薄っぺら描写だからどーでもいーけど
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 13:29
- >はねる虎
同感!>>11
壁紙も金魚とか、富士山とか、おさかな、にんじん、りんご、うにうにウナギ
のラインは、もう、イイです。
ただ、あの、障子に穴あけてのぞくのヤメテぇ・・・・お願い。行間もちゃんと
あけないと、読みにくいのに・・・・
- 149 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 13:34
- >>148
ほら、サイトの新しい潮流を作るお方のページだから……
あれが最先端なのです(温帯脳内の)
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 14:34
- >>148-149
跳ねる虎とノゾキ野郎も厭きたけど、
それより何とかしてほしいのが
ページ左下の「トップへ」の星マーク。
何かザラザラしてて、見るたびにげんなり。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 14:44
- 覗かれていると思っている人は実は自分が覗いていたのです。
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 15:07
- なんか思いついちゃったよ。
次スレのタイトルより、
「赤い街道の盗賊」→「得がたいsage進行の統率」
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 16:35
- グインランドって数kbの文章読むために80kbの壁紙と50kbの看板と
さらにピョコピョコ虎さん他を読み込まなきゃならない……。
ま、画像表示を切って行けばいいんだけど。
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 16:44
- パリ・砂漠・北欧でグインツアー・・・
日本の恥だホヒィ
- 155 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 16:51
- >>150
あのザラザラって、透過GIFのエッジにくっついて来ちゃうやつですよね。
もっと白っぽい背景で使うための絵なんだと思うけど。。。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 17:24
- >>154
「グインツアー」と銘打つのは勝手だが、コスプレだの舞踏会だのな
イベントは、国辱だからやめろと声を大にして温帯に申し上げたい。
パリで日本人が舞踏会=クリスタルで黄色いセムがお遊戯会みたいなもんだ。
ま、JTBが企画にゴーサイン出すとは思えないので、温帯と愉快な
下僕達のツアーグループ名になるのが関の山に一万グインランド。
- 157 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 17:25
- なんかそのうち、作者のナリスさまインタビュー!
とかいってやりそうだな。<具院ランド
ほら、よくあるじゃん。作者とそのキャラが会話してる、
さむいあとがきみたいなやつ。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 17:58
- >>157
キャラの座談会とか・・・・・・・
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 18:45
- ボクは『赤い回想の慟哭』なんかドウかなって>152
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 18:56
- このスレのサブタイトル集作って欲しいかも。
- 161 :ホヒィな子羊:2001/05/22(火) 20:03
- >>160
ほい。
栗本薫『グインサーガ』
グインサーガ 2
真・グインサーガ3
グインサーガ Ver.4
グインサーガ 第5の書
グインサーガ 6
グインサーガ 7
グインサーガ 8
グインサーガ 9
グインサーガ10
グインサーガ12 マターリといきましょう。
グインサーガ13”ファイナル・カウントダウン”
グインサーガ14 がんばれ新氏さん(笑)
グインサーガ15 <読者の戦い>
グインサーガ16 「初心への帰還」
グインサーガ17 【名無しさんの放浪】
グインサーガ18【歳月の無情】
グインサーガ19【ノスフェラスの名無し】
グインサーガ20【さらばのススメ】
グインサーガ21【国宝級の辛抱】
グインサーガ22【運命の一言】
今振り返って、各スレッドでのトピックや想い出を付け加えるのも良いかも。
「ホヒィの起源」とか、伏字いろいろとか。
- 162 :ホヒィな子羊:2001/05/22(火) 20:06
- >>159
ちと早いけど、そちらの方が良いかな。
今回歴代スレッドサブタイトルの一覧を作成してみて判ったのだけれど、
ほとんどの場合原型が残されている。
煽り文一覧は、ちと長いので作成しませんでした。
- 163 :出戻れずさん:2001/05/22(火) 21:54
- 24巻、赤い街道の盗賊……
う〜ん
『「ヤオイ最高!!」の王国』
その国は、ケイロニアかパロか……いやゴーラもか。全部か……ガーン。
というか韻を踏んだだけじゃダメね。ホヒ。
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 22:16
- 「破壊衝動の購読」とか。
しかしこんな初期の段階で次スレ候補とは、みんな結構狙ってますね?
(気持ちはとても良く分かる)
とある若き執権殿のスレに、スレッドサブタイトル争いを定着させたのは
このスレ住人では無いかと言う疑惑も、あながちハズレではなさそうだ。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 22:18
- >スレのサブタイトル
おお、歴史をかんじさせます。【◯◯】ってなったの、17からなんだ〜〜
自分、ココのぞき出した初期の頃は、スレッド一覧表みて
「グイン関係こ〜んなにたくさんある!」
って思ってしまった。
だから、スレ冒頭のリンクのところに、過去スレのトピックや想い出、
特殊用語初出とか、新スレ立ての掟とかあると、初めてきた人に親切だと
思います。(メンドクサイけど)
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/22(火) 23:32
- 作者がネタばれするのは構わないんだけど、
それがパクリのネタばれで嬉しいだろうか?
ファンならば「気付いてました!そのシーン、美しかったです!」
というメールを出さねばならないのだろうか?
もっとまともに話が進んでてここだけの話とかで
「実はいしゅとと亀は昔……、本編では書かないけどね」的なことだったら
良かったのにと思ってしまいます。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 00:38
- 【若い感動の軽率】…
(大意:第一巻を読み、これは和製ヒロイック史上にその名を
刻むであろう一大巨編になると思った。
ええ、こんな末路を迎えるとは知らずに感動した私がアホでしたともさ。)
過去スレッド案内作るのなら栗本→繰言カタル→繰言御大→御大→温帯という
名称の変遷を載せて欲しいですね。何か他にもあったような気もするけれど。
- 168 :ホヒィな子羊:2001/05/23(水) 00:40
- 地下の大辞典スレで質問している人がいたので、「ホヒィ」の
意味を説明してきました。
訂正などありましたらお願いいたします。
しかし、普及している割には知られてなかったのね……。
- 169 :165:2001/05/23(水) 01:23
- >>167 温帯の変遷
それそれ、そーゆうの!
- 170 :サブタイトル集みて:2001/05/23(水) 01:59
- ♪〜思えば遠くに来たもんだ・・・
一年前には作者様からのダイレクトなリアクションなんて考えられなかったヨナ。
ヤーンは照らしたもう、暴きたもう・・・温帯の××(容姿じゃないからツッコミ不要)
- 171 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 02:37
- なんかもう次スレの名前ネタに走ってるのね(w
「ヤオイ街道の慟哭」
なんてどう?
- 172 :不眠に苦しむ名無しさん:2001/05/23(水) 04:12
- 「ヤオイ街道の低俗」はどうよ。
個人的には「ヤオイ改正の恫喝」を
ハヤカワに是非ともお願いしたい…いや、無理なのは知ってる。
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 08:07
- 171と172もなかなか甲乙つけがたい。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 09:41
- >>167 いいな。
っつーか、次スレタイトル、早すぎ(藁
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 09:51
- ひたすら次スレタイトルだけが話題のスレに成り果てたりして(w
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 09:59
- スカールの元ネタがオマー・シャリフってのはみんな察していたと思うが。
いまさらのように「実はね」とか言われても……。
あれはオマージュというよりただのパクリだもんなぁ。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 10:08
- ……カメロンは、あれは元ネタ:エロール・フリンかと思うんだけど
同じ元ネタ有りでもスカールとはえらく違って貶められかたすさまじい。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 11:18
- 10日後には又々新姦発売でゴタゴタ(age厨とか)するんだもん、今のうちに
スレタイトルを決めて置いても損はないかもよ。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 12:24
- そうか、もうそんな時期なんだ。
新刊がでたら、このスレもまた殺気に満ち溢れるようになるのかな。
- 180 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 13:13
- 今はまた〜りしてるけど、けっこう回転してますもんね♪
このまんまの雰囲気がいいなぁ。
- 181 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 14:52
- 早川の刊行予定より
>『ルアーの角笛』【グイン・サーガ79】
> 復活したナリスは新政府を樹立、レムスとの
> 対立を深め、歴史は大きく動こうとしていた
ああやっぱりパロの話が続くのね…
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 15:07
- 2ちゃん用 裏新刊案内
>『ホヒィの遠吠え』【グイン・サーガ79】
> 復活したルノリアは新婚ボケを披露、ライノベ板住人の
> 冷たく暗い怨念を深め、グインはもうどこいるのか分からなくなっていた
いや、こうなればいいと思ってるわけじゃない・・・じゃないけど、
まだナリスマンセー展開が続くのかと思うと。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 15:14
- 復活て、あーた……。恥を知れ。
死んで蘇るのが復活だろが。
死んでないナリは復活せん!
- 184 :編集担当者:2001/05/23(水) 15:54
- 一部改訂します
>『ルアーの角笛』【グイン・サーガ79】
> 復活したナリスは新政府を樹立、 レムスとの
> 対立を深め、
> 歴史は"ナリスに都合良く"大きく動こうとしていた
- 185 :編集苦情係:2001/05/23(水) 16:05
- 申し訳ありませんさらに訂正します。
>『ルアーの角笛』【グイン・サーガ79】
> 寝て起きたナリスは新政府を樹立、レムスとの
> 対立を深め、歴史は"ナリスに都合良く"大きく動こうとしていた
- 186 :ホヒィな子羊:2001/05/23(水) 16:59
- >>179
>新刊がでたら、このスレもまた殺気に満ち溢れるようになるのかな。
ワラタ。
そうだね、活気はいつも満ち溢れているからね、ここって^^;
- 187 :モンティ・バイソン風新刊案内:2001/05/23(水) 17:04
- 度重なるミスまことに申し訳ありません。不手際のあった担当者は、
一部の読者様方と栗本先生の強いご希望により、つい先ほどクビに
致しました。
改めてお詫びするとともに、正式な新刊案内を掲載いたします。
ハヤ○ワ編集部
>『ルアーの角笛』【グイン・サーガ79】
2001年4月10日発売(わくわくグインランド時間)
> おめざになられたナリス様は新聖王を僭称、ヴァレリウスとの
> 絆を深め、歴史は大きくヤオイに傾こうとしていた
- 188 :本屋のアルバイター:2001/05/23(水) 17:49
- えーと、じゃー次巻のポップは何て書こうかな?
「薬物ドランカー・ナリスと爺受け宰相ヴァレリス、
ついに愛の巣樹立。どこまで引っ張れるか作者の偏愛に注目!」
「死んだふり公爵ついに国王に! 主人公不在でさらに突き進む大河ロマン。
<<グイン・サーガ>>を読みたい方は外伝を待て!」
「販売部数減っています、買ってください! 540円で悲喜こもごも味わえます」
・・・
- 189 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 17:53
- >>175
予言通り、最近内容が無いよう。
次スレのためにあるんかい、このスレは。
本末転倒にいささか食傷気味です。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 18:03
- >>189
文句云うヒマにネタ振れ!
つかドンドンカキコするのだ。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 18:34
- >>189
そもそも元ネタの小説自体に内容がないからねえ……
スレに内容があるはずもなく(涙
何かネタ振ってくだされば乗りますよ
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 18:39
- 一応、午前中に振ってはみたのだが……映画元ネタネタ、だめっすか?
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 18:40
- ネタフリのために
豹頭王の誕生の巻、読み返してゲンナリ
アムネリス、自分のことずっとモンゴール公女って言いまくってる。
もしかして既出?
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 18:45
- ポップといえば『ルノリアの鬼籍』発売時の八王子某書店のポップ、
「人々は聖戦の狭間に
奇跡の具現を視る」
……キモいったらありゃしねえ。
- 195 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 19:10
- >>181
>復活したナリス
というのを読んで、いよいよトカゲ化して脚が生えてくるのかと
おもたよ。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 19:24
- >>195
うっとうしいルノリアより、いっそその方がすっきり
するような気もするよ…。
別に、突然足が生えても、誰も気にしたりしないだろう。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 19:33
- でもナリスから顔の良さを取ったらアリ公になっちゃうし(ぼそ)
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 19:41
- >モンティ・バイソン風
で、いきつく先はあぐら並のけばけばしい次回予告ですか?
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 19:45
- 映画ネタ知らぬのでわからぬ…スマソ
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 20:44
- >>192
オマー・シャリフは知ってるけど、エロール・フリンは知らない・・・
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 21:31
- 映画のスカさんは見てびっくりしました。
途中で小姓(?)を1人失うところとかあまりにもそのまんまだったので。
ま、パロ代表(藁)のロレンスがすっかりへたれちまった後半
ロレンスなんかより余程もののわかった野蛮人(?)になっちまったあたり、
今思えば更にそのまんま。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 22:14
- >>198
モンティパイソン風だと、ナリス様は「黒騎士」かのう
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 22:24
- >>200
エロール・フリンって「11人いる!」しか知らん(爆)
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 23:05
- >>203
そんなんいましたっけ?おぼろだ…>11人いる!
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 23:06
- 11時5分からNHKで「地球に乾杯 大サハラを行く・ラクダキャラバン1200キロ」があります。
ニジェール中央部の小さな村を出発して、14日かけて600キロ東の砂漠の真ん中にある
塩田かで塩を持ちかえる話です。(塩は村から南数100キロにある地域を回って売りさばく。)
この番組には、黒装束に長剣を帯びたリーダー(一見ただのオヤジだが運と決断力あり)、
父の仕事を継ぐことを期待される息子の初めての旅(大きな池をはじめて体験)、
80歳の老人とその息子14歳!が率いる危なっかしいチームの運命は?、
自分の餌を背負い水なしで7〜9日も砂漠(昼50℃夜10℃)を進むラクダを持たせろ!
山脈を越えると草もなく水もない砂漠はまさにノスフェラッス。
スカールの旅を彷彿とさせます。見てね。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 23:49
- >>200,>>203
フロル・ベリチェリ・フロルでは?
成長したら自分で男になるか女になるか選べるの。
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 23:52
- あっ!
>>200→>>204 でした。逝ってきますぅ〜〜。
- 208 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 00:00
- >>202「モンティ・パイソン ホーリー・グレイル」では、
「僕は王になんかなりたくない、それよりも歌を歌っていたいんだ」と
女々しい事を言う、マリウスみたいな王子様もいましたね。
−パイソン風パロ内乱完結編−
新政府対ヤンダルレムス軍がいままさに激突せんとする時、
現代の警察が突如どこからか現れて全員騒乱罪と銃刀法違反で逮捕。
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 00:25
- 般書板の「ぐ」スレ見ながらふと考えた。
愚痴と少しの批判を吐きつつ何故読むのを止められないか。
それは・・・伏線・設定萌えだから(w
キャラも文体も関係なく、
伏線が敷かれたり回収されたり(忘れられたり踏みにじられたりもするけどさ)
世界観が(ありがちなベタベタでも)仄めかされたり(曲ったり壊れたりもするけどさ)
するのって好きなんだよなあ、ってこと。
これでも肯定派には噛み付かれるんだろうか。あーあ。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 00:45
- >>147
びっくり宇宙戦争は最初、作品名は忘れましたが新井素子かと思いました。
でも温帯、字の本はお読みにならないのでしたね。
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 01:22
- 過去スレをちらっと見返してみた。
ライトノベル板移転後、第一代目スレ グインサーガ 2より
>このスレッド本にしたら10000部は売れるとおもう。
それを温帯に送って差し上げるか?
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 01:24
- >>205
私、砂漠とか砂漠の物語とかすご〜く好きなんですが。
ノスフェラス=砂漠みたいなことを作者に言われちゃうとがっくりきます。
そんなもんじゃなかった筈だろ〜〜〜ノスフェラスは!
ルードの森もすっかりただの森になりはてちゃったし。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 01:55
- >>208
ホーリー・グレイルといえば、多重人格狂戦士ランスロットは
イシュトで決まりですな。
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 02:36
- 読むのを止められない理由…
それはやっぱり【俺のゆくえ】が気になるからだよ。
78巻の最後に、新時代とか新世紀とか作者大騒ぎだったけど、
グインがケイロニアの豹頭王になった、ってことの方がよっぽど
新時代の幕開けなんじゃなかったのか?
反逆なよなよ王子の愛の巣政権樹立なんぞ、パロのローカルニュースなのにさ。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 06:31
- ローカルニュース…(ワラ
いや実際パロの王権が争われているわけで、重要な話であることは
違いないんだけどさ。
ケイロニアでも、ダリウス大公がやらかしたでしょ。あーいうのは
ドラマチックな展開だなーと思ったんだけどね…
せめて5巻くらいにスッキリまとめてくれれば、ナリ公もそんなに
ウザくなかったんだが。
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 09:40
- >>214
尽きる……それに尽きるよね。
激しく同意したので思わずあげてしまおう。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 10:20
- >>212
>>ルードの森もすっかりただの森になりはてちゃったし。
なんかすごい。。。納得(泣)
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 10:36
- >>212,217
ノスフェラスやルードの森って、もっとなんというか、おどろおどろしい
魑魅魍魎の跋扈する怖いところ(語彙が貧困だ・・・)というイメージ
だったんだよね・・・
いまや砂漠どころか鳥取砂丘って感じ(泣
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 12:57
- >>192
ご安心を。私はエロ−ル・フリン知ってます。
口ひげがすてきなダンディ俳優さんですよね。
海賊がはまり役だったけど、ロビン・フッドも良かったですわ〜。
彼主演の海賊映画の紹介:
ttp://member.nifty.ne.jp/Boatswain/door/flynn.htm
写真:ttp://www.errolflynn.net ←ここのfeatured filmのコーナーで
「ファビアン船長の冒険」の写真を見ることができます。
それにしても、懺悔スレで自分は年長組だと分かったけど、その認識を深めたわ。
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 13:04
- ああ、ケイロニアでの、グインの雄雄しい活躍を、読みたいなぁ
女々しいなよなよ、男はいらん。
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 13:08
- >>220
激しく、アツーク同意。ケイロニアでなくてもいいけどな。
だって今のところ、ケイロニアでのグインの仕事って,
シルヴィアとの夜のお勤めと屁以下の愛の巣作りくらいしか
なさそうだし…。早くケイロニア捨ててくれ〜。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 13:12
- >>205
昨日、観ましたよ。NHKのキャラバンの旅。
このスレに紹介されているのは今知ったので本当に偶然なんですが、
何気なく観ているうちに、すっかりはまってしまい、
気がつくと、体育座りでテレビに正対して、最後まで観てしまった。
リーダーのおじさんが腰につけてる剣(アラブ風で綺麗な彫刻あり)を
大事そうに磨いているのを観てグル族ってこんな感じかなあと思ったです。
- 223 :ホヒィな子羊:2001/05/24(木) 13:25
- >>222
体育座りハァハァ
- 224 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 13:26
- >早くケイロニア捨ててくれ〜。
もし捨てなかったら、どうしよう…(-_-)
いや、もうとうに逝ってるんだけどさ。<立ち読みもしてない
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 14:34
- 分からないので質問
シルやマリ誘拐してみたりグインやヴァレやイシュトをふぉろーしてたり
ぐらちー&ゆりちゃんのカップルは一体何が目的で行動してるんだ?
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 14:56
- >>208
ワロタヨ。
モンティ・パイソンの『ブライアンの人生』もお忘れなく。
口先ばっかりのジコチュー革命家たちは、ヨナ・ヴァレとかぶると思ふ。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 16:28
- >>225
中原を手に入れるため、らしい。
目的と手段が噛み合ってないところが難ですが。
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 16:35
- ヴァレ:レムス軍団は憎い敵である。
しかーし、更に憎いのは私とナリス様の間に割り込んでこようとするヨナである!
・・・パイソンズとグインが重なる日が来るとは思ってなかったさ(泣藁)
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 16:41
- >>227
まるで、世界征服のために幼稚園のバスを乗っ取って
仮面ライダー?にやっつけられる悪人みたい(w
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 16:50
- >>229
ワロタよ。うまい!!激しく納得。
ユリとグラはショッカーだったのね(笑泣)
じゃナリとヴァレは近頃の戦隊ものにいる、わがままなプリンスと
そのご機嫌を取る、中間管理職の怪人なのね。
- 231 :パイソン風グイン・サーガ:2001/05/24(木) 17:07
- 際限なくお菓子を食べ続けて破裂するルビニア>「人生狂騒曲」
けっこうパイソンズ知ってる人がいて嬉しいなあ。
このネタ続けている内に、ふと、ゲイでアル中・人生を破滅的に駆け抜けた
亡きグレアム・チッャプマンか、女装が美しく中身のない長話芸をさせたら
右に出る者がいないエリック・アイドルをナリス役として脳内キャスティング
してみたらあら不思議、今のグインが秀逸なブラックコメディ小説に早変わり。
泣藁の後、プチ鬱。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 17:13
- >>230
しくしく、ぴったりですね。(泣
>わがままなプリンスとそのご機嫌を取る中間管理職の怪人
ナ:私はノスフェラスへ行ってみたい、行くったら行くのだっ!
ヴ:そのうち連れていってあげますから!今は我らが宿敵ヤンダル・ライダーを
倒さねば。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 17:26
- >>231
エリック・アイドルのナリス萌え〜。
あの際限のないダラダラ話で笑わせてください。
>グインが秀逸なブラックコメディ小説に早変わり。
作者のセンセイ自らが同人誌で実行しておられますよね。
○画を読んで、私は「モンティ・パイソンの空飛ぶサーカス」
に出てきた「木こり(ランバージャック)の歌」を思い出したです。
最初は健全な「男らしい木こりになりたい」という歌だったのに、
いつのまにか女装趣味の危ない歌になってしまうというヤツ。(ウトゥ
- 234 :ナリス・アイドル:2001/05/24(木) 18:28
- 10ポンドくれたらヤオイ止めてもいい。
- 235 :ナリス・ムーア:2001/05/24(木) 18:41
- パロの愚民達「おおナリス様、ナリス様。
パロはヤンダルに侵略されてもうダメです」
ナリス・ムーア「安心しておくれ、わが民達よ。
私は現状打破の素晴らしい作戦を思いついた。死んだフリだよ!」
アンチ読者「またかこの野郎!
たまには死んだフリ以外の作戦思いついて見せろよ!」
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 21:32
- モンティ・パイソンってなにですか?(わからなくて話題についていけないιι)
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 21:49
- もう100巻目前だっちゅーに
未だにナヨ男のラブラブ絵巻を見させられようとは!
厨房時代には予定タイトルを聞いてどんなにワクワクした事か…
この調子だと「カリンクトゥムの扉」とか「ラゴンの反乱」とかは
一体どうなるのかしらん?
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 21:57
- >>236
ごめん、年寄り向けマイナーなネタだったのかも...。
モンティ・パイソンズってのは、イギリスのコメディアン・グループです。
ブラックなお笑いが得意で、この世の者とは思えないキレた変態キャラが大勢
でてきます。
そのキレッぷりが最近のグイン・キャラと重なってしまうのは、本当に悲しむ
べきことでございます。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:09
- >>237
その予定タイトルだけで気が遠くなりそうだよ…。
78巻費やしてなにやっとたんじゃ〜〜。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:10
- >>237
かなり前のスレでは、「カリンクトゥムの扉」=星船の運転席のドア
という、肩すかしを覚悟した予想が出てました。
んじゃ「ラゴンの反乱」は、ナリス聖王陛下を救うためにラゴンたちが
ノスフェラスで立ち上がる、なんて話になりはしないか。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:22
- カリンクトゥムの扉・・・トワイライト・サーガの該当部分の人名だけ置き換えて使用(w
なんかグインの外伝とトワイライトとそっくりな話があったような気がするんですが。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:29
- >>241
私は「フェラーラの魔女」に出てきた女王の昆虫おばさんと穴蔵の人面ミミズで、
「過ローンの蜘蛛」を連想しました。それと動物の混じった人間とかね。
トワイライト・サーガは好きだったんだけどなー。
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:30
- >>218
昔はノスフェラスみたいな魔境も、パロの文化みたいなものでさえ、
「モデルはあるがしかしそれとは確実に異なるこの世界独特のものである」
っていう主張が随所に見られたよね。
最近は元ネタそのまんま横流しOEMって感じだ。
OEMでもせめてパッケージとロゴくらいオリジナルにしてくれよ・・・
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:34
- カリンクトゥムの扉…このタイトルいつ出るのかとワクワクしてましたわ。
工房のころですが。星船の運転席のドア…ありえそうですね。どひー。
話がとびますが、エロール・不倫ってひょうひょうとした海賊の役なんか
似合ってましたね。彼は、風とともに去りぬのメラニー役のオリビア・デ・
ハビランドに求愛してはねつけられてので、彼女の下着のなかに毒蛇だか
毒グモだかを入れようとしたとか。
ナリス新政権ですか…日本の南北朝みたいのをやりたいのかな。仲良しの
木原敏江先生がてがけてらっしゃるような。
出戻りなので経緯を把握してませんが、ナリスは喉をつぶされたのでしょうか?
声がかれたのはなぜに? ぱら読みしたときは、拷問で肺をつぶされたという
記述があったような気がするのですが…もしそうなら、個人的に結核にかかって
しまって肺を一部切除した方を知っていますが、かすれ声にはならず、なんというか
ふいごから空気がもれてしまったような話し方になってしまうようです。
「…ふが…ヴァレリウス…窓ふぉひめておくれ」
「はい、姫君」
「あひはほう…れも、やっふぁり開けておくれ」
「はい、わが想い姫(これどこに出てくるの?)」
「あ…ふぁ…やっはりひめてほひい」
「はぁ」
「あひがほう。わらしのじえったい恋人(これも何巻に?)」てなカンジ?
出戻りですが、この一連のスレで冒頭の戦役からアムネリスのパロ・ノスフェラス間
ワープ事件など手抜かりがあるのを知って、年表でもつけながらもう一度再読
しようかと思ってます。新しい楽しみ方ができて複雑です。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:39
- めくれば発見、グイン・サーガ(色んなものが、知らなくても良い事まで)
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 22:48
- >>240
グインがその扉に近付くと、いきなり表面の四角い象嵌に紋様が現れた。
「ログインするにはCtrl+Alt+Delを押して下さい」
どんな言語かもわからないままそのメッセージの意味を突如理解するグイン。
扉の象嵌よりやや下方の、精巧な組み木細工のような部分に
グインは低く唸りながら慎重にその逞しい指を置いた。
・・・・・・
で、IDとパスワードの欄に鷹とお花を突っ込むと
「ハードウェアキーが異常です。ハードウェアキーを確認して再起動して下さい」
とかなって、ラゴンに見せて以来のアレをかくしから取り出したりするんですね。
それから3つの宝石(ルーエの3姉妹、だったかな)を運転席の制御盤にはめ込んで、と。
わくわく(藁
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 23:07
- ところで四次元ポケットなグインのかくしは
身ぐるみはがれたりしてるはずなのに無事なのね。
かくしは服についてる訳じゃなさそう
ってことは・・・グインってば有袋類?
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/24(木) 23:12
- >>240
『反乱』って、支配者に対して起こすものですよね。
闇王国パロスがノスフェラスを支配する時代ならともかく、
今のままパロ以外話が進まない状態のままだと、
反乱の相手は現ノスフェラス王の…ヒィィ。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:03
- >>248
モンゴールが滅んだ後で、同盟の必要が無くなったセムとラゴンが
王グインの意に反して争い、セム皆殺し。
かと思っていましたがどうなることやら。
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:16
- ホヒィの王子のあまりにラブラブな世界に嫌気をさした読者が
ラゴンを使って叛乱とか
- 251 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:18
- >>247
>グインってば有袋類?
大ウケ。コーヒー飲み込んだ後で良かった。
しかし考えてみると袋があるのってメスだけなんじゃ?
いくら「花嫁」になりかねなくても、お腹に袋のあるグインって
悲しすぎる・・・
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:23
- >>238
ありがとうございました。
じゃあ、ビデオやさんにありますかね?<モンティ・パイソンズ
なんだか見たくなってきました〜。
- 253 :グラ爺:2001/05/25(金) 00:32
- >>251
竜の落子は♂に袋があるんじゃよ、だからグインは・・・竜の血族?
>ぐらちー&ゆりちゃんのカップルは一体何が目的で行動してるんだ?
実はヤーンの手先って事にどうして気づいてくれんかのう?(藁
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:40
- >>247
個人的には頬袋きぼーん
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:50
- グインって、未来の国からきた四次元ポケットついた猫型ロボットだろ
タイムマシソがグル・ヌーだか、パロのナリ助の机の引出しにあるんじゃないかな。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 00:52
- >>254
回し車回してそう…
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 01:03
- >未来の国からきた四次元ポケットついた猫型ロボット
うがあ、ホントだ(泣
のびマリウス「グイン、助けてくれよ〜」
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 01:21
- >>257
のびマリウス……
笑っていいのか泣いたらいいのか。ウケタケド
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 01:44
- グイえもン「しようがないな、のびディーン君は…、ホヒィライトー!」ギコギコギコー
- 260 :古いROMら〜:2001/05/25(金) 01:53
- >161
遅レスですが。
過去ログの簡単なメモを作りました。
読み返して、つくづく凄いスレだと痛感(笑)
読み返すときのご参考にしてください。
グイン1
2000/01/28〜2000/04/13
グインスレの原点。文学スレより流れ着く。叩きモードだが、この頃はまだ愛と希望を感じるのはなぜ?
・2/10 70巻「豹頭王の誕生」発売
・3/ 9 71巻「嵐のルノリア」発売
グインサーガ2
2000/04/13〜2000/06/03
前回からのグチが続くも、後半は、パロディに。
382のようなネタがまだ笑えた時代。本当のグインサーガを予想した530さんや、「豹頭王の育児」の881さんのような秀作も。
・5/10 72巻「パロの苦悶」発売
真・グインサーガ3
2000/06/03〜2000/07/19
ネタスレも一段落し、再びグチスレおよび新刊予想。147さん、凄いよあんた(泣)。「温帯」初登場(188。と言っても根付かず)
・7/10 73巻「地上最大の魔道師」発売
- 261 :続き:2001/05/25(金) 01:55
- グインサーガ Ver.4
2000/07/19〜2000/08/15
やおいの話から中盤、「ローデス」「マルガ」の話題へ。後半、カウント申告が始まり、わずか1週間足らずで100人超える。
・8/10 74巻「試練のルノリア」発売
グインサーガ 第5の書
2000/08/15〜2000/09/11
「クリゴト」がこの頃からニックネームに。焚書オフの話題もちらほら。
グイン・サーガ:6
2000/09/11〜2000/10/10
なりきり人生相談がブームに。
(旧グインファンなら必読。34の豹頭王には目頭が熱くなりました)
後半は、新設された温帯のHPの話題。
・10/10 75巻「大導師アグリッパ」発売
- 262 :続き:2001/05/25(金) 01:56
- グイン・サーガ:7
2000/10/10〜2000/10/14
75巻の後書きにつられ、荒らし初来襲。5日でスレが終わる。
グインサーガ 8
2000/10/14〜2000/10/18
荒らしは続く。ムードを変えようと替え歌が流行(後に「ぐいんぐいん」が独立する) 後半はあぼーんの荒らし。
グインサーガ 9
2000/10/18〜2000/10/23
荒らしは静まるも、妙に早い。5日で新スレに。
sage進行が、このころより意識される。
- 263 :続き:2001/05/25(金) 01:57
- グインサーガ10
2000/10/23〜2000/10/29
ただでさえ、荒れ気味の折りに「500円発言」に反発が殺到。
またもや一週間、持たず。
PAN子さんの先駆けとも言えるのんたんさんが登場(682)
グイン・サーガ 11
2000/10/29〜2000/11/28
荒らしもなくようやく落ちついたスレ。ちょっと一息。
グインサーガ12 マターリといきましょう。
2000/11/28〜2000/12/14
76巻、衝撃の本編にいつもの後書き批判ですら後回し(206-208が妙に哀れ)。
ホヒィの原型、ホホホホホホホ・・・ヒィィィィ!!がこの頃見られる(498)
・12/7 76巻「魔の聖域」発売
- 264 :続き:2001/05/25(金) 01:58
- グインサーガ13”ファイナル・カウントダウン”
2000/12/14〜2000/12/17
PAN子さん初登場(224) 激しい荒らしで4日しか続かず。
グインサーガ14 がんばれ新氏さん(笑)
2000/12/17〜2000/12/25
タイトルのせいか、荒らしと削除でレス番号が滅茶苦茶。
PAN子さんのHP告知(409)
グインサーガ15 <読者の戦い>
2000/12/25〜2001/01/05
ついに「温帯」が登場。「御大」、「クリリン」を抑えて一般的に。
中盤(458)よりローデス2のネタバレ。
皇帝の権威地に落ち、悲しみの「ホヒィ」が誕生する(576)。
・12/末 「ローデス2」発売
・・・力尽きた〜。続きは、また次回。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 02:08
- >古いROMら〜さん
お疲れ様です。スレッド15個に目を通すとは。
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 05:54
- グいん
のびディーン
ネリィじゃい子
しずかタヴィア
できすぎナリ君
すねヴァレ
アウラどらみ
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 08:56
- >>260
お疲れ〜。思わず過去スレ読みふけってしまったよ。
次回も期待してます。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 09:33
- >>260
大変だったでしょう?でも、これで波乱万丈なこのスレの歴史の一端を垣間見る
思いがしました。
続きもきぼ〜ん。
・・・・・ホント、いろいろあったんですねぇ(しみじみ
- 269 :出戻れずさん:2001/05/25(金) 10:08
- グイえもン……
じゃあ『カリンクトゥムの扉〜!』は、あのドアでしょうか。
そしてやはりグインの「かくし」から出るんでしょうね。
栗子繰り御先生?
(かくしって前、パンツのことじゃないのか?という話、
出ませんでした?)
ところで >>260さんの続き激しく楽しみにしています。
昔はまだ本編をネタではなく話していた時代があったのですよね。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 10:16
- わたしは「ホヒィ」の出典みてて、267さん同様おもわず読みふけってしまいました
。そか、断末魔だったんですね〜、こうやって過去ログさかのぼれるから、
過去ログメモも冒頭に貼っちゃダメかなぁ。
新しく来た人には親切なんだけど、スレ立てる人が大変か。(長くなりそう)
スんマソ、考えたら、やっぱりたいへんだ、却下。(自己完結)
ほんとに、本にならないかなぁ、ココ。絶対おもしろいって!◯◯◯より。
- 271 :名無し@産後休暇中:2001/05/25(金) 11:25
- もう、本編にあまり期待していないのに、新刊出るのが待ち遠しい。
なぜなら、読んでおいた方がこのスレを楽しめそうだから。
もはや、本編よりもこのスレの方が楽しくなっている自分。
もしもグインを買わなくなっても、読まなくなっても、
ここにだけは来ます。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 11:37
- >>266
私的には、ジャイアンがナリスでジャイアンの母ちゃんがラーナ大公妃。
で、すねヴァレがラジコン貸してやっては壊される。
それでもすねヴァレは、なりジャイから離れられない。
ぐだぐだやってるうちに、らーなジャイママがやってきて、
「店番はどうしたんだい!!(怒)」と
なりジャイの耳を引っ張って連れ帰ろうとする。
「あいたたた、のびディーン、なんとかしてくれ!」
「グイんもん、たすけてー!!!なりジャイを助けないと僕が殴られるんだ」
「もう、のびディーンくんはいつもそうなんだから。」
ごめん。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 12:00
- >ほんとに、本にならないかなぁ、
狙い目の出版社としては、某黒い剣士漫画のマジファンを激怒に追い込んだ
くらい、無責任ななんちゃって分析本を出して涼しい顔してたフッ○ワーク
あたりですな。
ここなら「売れる」と判断すれば多少の著作権・人権問題などすっ飛ばして
話に載ってきそうです。苦情慣れしてる出版社の方は、是非。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 12:26
- >>172
グインもん………
- 275 :agura日記ネタでスマソ:2001/05/25(金) 12:32
- >いったいこの本のなかのどれだけが本当に読む価値のあるものなんだ?
オマエモナー!
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 12:43
- すみません、この後に及んでも、2ちゃん(つかこのスレ)を見るまで
ヴァレのアレは単なる忠誠心だと思ってました(笑)
よけいなことを教えやがって!!!
- 277 :248:2001/05/25(金) 13:40
- >>249さん
セムとラゴンは生活圏が全く違うので、そもそも戦争する意味がないのでは。
というよりノスフェラスで領土争いなんて不毛の一言。
結局の所249さんの言葉を借りれば「どうなることやら」同感です。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 14:12
- >>276
よけいなことを教えてくれたのは作者ですって〜〜。
そうするとナリスのアレはなんだと思ってたんで?
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 14:23
- 「温帯」はこのあたりが第2のルーツじゃないかと。
栗本薫スレ1
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971782148&st=247&to=255&nofirst=true
- 280 :279:2001/05/25(金) 14:27
- あ、だめだ。
過去ログ倉庫はリンク効かないのね。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 14:36
- >>278
ナリスのアレはなんだと思ってたんだろう…>自分
どうもあえて「見ないフリ」をしていたくさいです。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 15:04
- >>279-280
過去ログへのread.cgiを使ったリンクの貼り方は、以下の通り。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/971/971782148&st=247&to=255&nofirst=true
でも、この貼り方は、掟破り。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 21:13
- >>252さん、
238さんではないですが(年より向けマイナーねた・・あうう)昨年モンティは
TVシリーズのビデオとDVDがリリースされたのでよろしければ是非。
ちょっと見つけにくいですが、アーサー王伝説のパロディ『ホーリー・グレイル』
がオススメ。徹底的に王制と神託をコケにしまくった内容と、最近のパロの
ナリヴァレヨナのお笑い反乱軍に匹敵するど阿呆揃いのアーサー王と円卓の騎士が
最高です。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 23:17
- >それもある一人の特定の作家の本がほぼそのなかの7割くらい!(爆)
この後読むとこの作家は他ならぬ自分のことだと分かるのですが、
グインだけで100冊近く、その他をあわせて200…はいかないか、
それで7割ということは、温帯の蔵書って300冊いかないの?
エッセイストとかならともかく、小説家(しかも時代物とか書いてる)
としては少なくない?
- 285 :ホヒィな子羊:2001/05/25(金) 23:50
- >>284
霧島なっちの「資料自慢」と似たものを感じますね。
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/25(金) 23:56
- >>284
小説家兼文芸評論家です。
- 287 :序盤に騙された名無しさん:2001/05/26(土) 04:30
- >>269
http://www6.freeweb.ne.jp/play/madspot/
彼らの描くドラえもんはパンツからひみつ道具を・・・
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 06:50
- >>284
色々な人から献本される機会も多いだろうにね。
それとも、多重人拡散の「サイトマスター」氏の分が
その程度と言う意味かな?
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 11:39
- かつての門弟の本などもあるのでは…
それとも、黒山羊さんたら読まずに食べた♪
もしくは、エロシーンだけ拾い読みして捨てたとか…
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 21:00
- >>287
昔「電撃少年」って雑誌でやってた
「ウラワザえもん」(林正之)かと思ったよ。
マイナーネタでスマソ。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 21:26
- このスレも鎮まったというか、寂れたというか(諦
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 23:07
- オマー・シャリフで、「黒太子のウィレン越え」を懐かしく思い出しました。
山の案内に雇った少年(タズトだっけ?)との信頼とか、ベックとの友情とか
好きなシーンがいっぱいあった。
リー・ファがベックにすっぱい酪の鉢をくれる場面も印象に残ってます。
身体が生き返るような味がするんだよね、確か。
そういえば、わざわざ「酪」って書いて、ヨーグルトという言葉は使わなかった
んだなー、ふっ。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 23:12
- オマー・シャリフといえば、ドクトル・ジバゴも好きだったよん。
晴れた雪原に橇を走らせて、恋人のラーラとの隠れ家に行く場面は
美しかった。
実は長年、あのシーンをユリアに会いに行くアキレウス大帝と重ねていたんです。
ローデスを読んでしまってからは、そんな想像は封印しましたけど。
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 23:16
- ウィローの「マッドマーティガン」ヴァル・キルマー、
イシュトのもうちょっと成長した姿だと思ってたのに……。
イシュトがあんな奴になっちゃうなんてなんてなんてなんて
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 23:25
- >>290
「ウラワザえもん」めっちゃ好きだったよ!
スネ夫が「ジュネ夫」なのがまた何とも…(当然耽美)。
○画もローですもコレくらい徹底的に本編をパロってくれたら
笑って許せたのになあ。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/26(土) 23:58
- >>291
嵐(震撼)の前の静けさですわ……。
たまには、こんなのもよろしいかと。
- 297 :古いROMら〜:2001/05/27(日) 00:09
- >>265-270
どーもです。一旦読み始めると、止まらなくなってしまって大変でした(笑)
ようやく読み終わったので、残りの分を。
グインサーガ16 「初心への帰還」
2001/01/05〜2001/01/18
栗本−PAN子のメイル交換を巡り、白熱。
ナナシーさんなどのHNも登場し、議論となる。
(HP「グインサーガへの手紙」関連は、栗本薫スレ2,3の方が詳しいです。
2の500番以降は、匿名掲示板の弱点がもろに出ていて激しい)
グインサーガ17 【名無しさんの放浪】
2001/01/15〜2001/02/09
栗本メイルも下火となり、まったりとした雰囲気。
新刊発売前で、最後の望みに賭ける者あり。
・2/9 77巻「疑惑の月蝕」発売される。
グインサーガ18【歳月の無情】
2001/02/09〜2001/02/19
新刊の感想。脱力感がスレを覆う。ついに本丸からの脱落者もカミングアウト。
もはや何も期待しない今の風潮ができあがったのは、この頃から。
- 298 :続き:2001/05/27(日) 00:10
- グインサーガ19【ノスフェラスの名無し】
2001/02/19〜2001/03/11
スレ半ばに新刊が出るが、溜息しか感じず。以前の熱気は完全に冷めきった。
「腐ったトマト」発言にも、ドラ目でただ微笑するだけ。
「愛情の反対は憎しみではない。無関心だ」という言葉が痛感できる珍しいスレ。
・3/8 78巻「ルノリアの奇跡」発売
グインサーガ20【さらばのススメ】
2001/03/11〜2001/03/22
この前スレあたりからあぐら詣が日課に。
デンパを受信しつつ、2週間足らずでスレが終わる。
グインサーガ21【国宝級の辛抱】
2001/03/22〜2001/04/09
お通夜スレッド。旧グインファンが記帳に訪れ、グインとの関係を語る。
集計結果は、766さん(若干取りこぼしあり)
ところで、902さんはどうなったんだろう?(←野暮)
グインサーガ22【運命の一言】
2001/04/08〜2001/05/18
「見切りをつけた言葉」「良かったシーン」などが前半の話題となる。
(良かった方の143を見て感無量。確かに切ないシーンでした)
616さんがグインの新しい読み方を提示。
グインサーガ23【俺のゆくえ】
2001/05/18〜
現在進行中。タイトルが最高。
- 299 :おまけ:2001/05/27(日) 00:11
- 独断のお勧めスレッド
グイン・サーガ6(疲れた時にホッと一息。ただし吹き出さないように)
グインサーガ 8 (お気に召したら「ぐいんぐいん」もどうぞ)
グインサーガ12 マターリといきましょう。 (泣けます)
グインサーガ15 <読者の戦い> (怒れます)
グインサーガ16 「初心への帰還」(最も熱かった頃。最後の希望がありました)
それでは、ROMに戻ります。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 00:15
- きゃー、過去ログの経緯すごーい。お疲れさま&多謝です。
一度13〜17あたりまで読んだのですが、それだけでも金、土、日を費やし、
しまいにゃあ吐き気、頭痛、目まいがしたものです。
ほんとお疲れさまでした。
山田南平さんとことにはまだまだみたいだけど、それでも波乱万丈ですねえ。
新刊まだみたいですね。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 01:04
- ご苦労様です〜
ところで初期のスレは見れます?
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 01:20
- 100以下に落ちてるので、いっぺんage
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 01:57
- 笑える…泣ける…それがグインスレッド!!
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 02:50
- 古いスレあがってきてるので、age
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 04:26
- >>301
>>3の「グインサーガスレッド過去ログ倉庫」からが見やすいですよ。
ここの片隅に過去ログメモも置いてもらえないかとこっそり期待。
- 306 :イノダ珈琲:2001/05/27(日) 08:18
- ところで今、漫画連載ってどうなってんの?
- 307 :290:2001/05/27(日) 08:25
- >>295
うっそ知ってる人が…(感動)
ジュネ夫だったね〜そういえば。よりにもよって。
「ドラ目で観賞」といい、
栗りんとドラは実は切っても切れない関係なのかも知れない。
ということはやはり「ネコ型ロボット(への6号)」なのかも……グイン。
ドラえもんズの中に、よく見たらいるかもよ。
過去ログメモのかた、お疲れっちゅ。哀愁の歴史でしたよね。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 08:53
- こんなスレッドもありました。即死だけど。
【グイン・サーガ16 -ホヒィの恋唄- ホホホヒィ〜】
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/978/978682175.html
- 309 : 270:2001/05/27(日) 11:04
- >>297-299
わあぁ!ありがとうございます、たいへんだったでしょう?
個人的には、スレ22の616さんの一連のネタが、すごかった。
>>305 ここの片隅に過去ログメモも置いてもらえないかとこっそり期待。
わたしも、そう思います!・・・・でも、スレ立てる人、たいへんかも。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 19:53
- う〜、このスレに出会って一ヶ月、やっと最新スレに追いついた……
本編の100倍楽しいよ、ここ。
あっ、マイナスって掛ければ掛けるほどダメなのか(藁
外伝の解説書き手が居ないって話が出てましたけど、そのうち作中人物が
大絶賛モードで書きはじめたりして……。
その虚構と現実の交錯ぶりは野球の解説で選手と自作キャラとを比べて
「里中にくらべたら、まだまだ」とか言ってしまう某野球漫画の巨匠も
まっさおです。
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 21:25
- ここに来る前の文学版ってどんなこと話してたんだろ。
その頃を知ってる生き字引さん、まだいる?
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 21:28
- >>311
>>2 に、文学板の過去ログへのリンクがあるよ。
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 21:58
- 今さら前スレのネタで恐縮ですが、私にとっての運命の一言。
それは、天ろー星オンラインで「どるーがーの指輪」通販のお知らせ
を見た瞬間でした。
まさか、まさーか本気でヴァレ・ナリの毒入り結婚指輪(?と、グラ爺
がいってた)を販売...いや、欲しい人がいるんならいいけど...
でも、私の心は海の中のスルメイカのように、スーッと後ろに引いてしまった
のです。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 22:01
- アクセサリーといえば、「風の行方」でしたか、オクタヴィアがケイロニアを
去る時に、アキレウス大帝から娘の証として受け取ったメダル(?)か何か
ありませんでしたっけ。
あれって、タヴィアが実際にケイロニアに戻る時に、役に立ったのだろうか。
なんかハゾスとか宮廷の皆さんは、いつのまにかタヴィアのことを認知して
いたような感じですが。
ユリアそっくりだったはずのタヴィアの美貌も、いつのまにかアキレウス
大帝によく似た面差しっちゅーことになっていて、誰もが納得していたような。
- 315 :グインサーガぁ!!!!!!!! (文学板):2001/05/27(日) 22:32
- 1999/09/29(水) 02:48
記念すべき第一声です。
なお、『ライトノベルに行け』との罵声を背に404発言にて引越しています。
>401 名前: とりあえず 投稿日: 2000/02/05(土) 22:47
>100巻では完全に終わらないだろうと言うのが予想なんですが。
・・・そんな貴方は偉大な預言者。
- 316 :元信者:2001/05/27(日) 23:04
- >>313
ちょっとだけ、いえ、かなり欲しかったです(*ノノ)
ナリス様とお揃いの指輪〜♪
でも、そんなもの買っても誰にも言えないだろうし、それなりのお値段だし、
昔買い漁ったアニメグッズのごとく、後で思いっきり後悔するだろうな、
と言う考えにいたって、何とか思いとどまりました。
今ではあの時早まらなくて本当に良かったと思います。
買ってしまわれた方はご愁傷様ですが…
- 317 :信者になりきれなかった元グイン限定ファン:2001/05/27(日) 23:18
- >>316
あの値段には驚きましたね〜
本当に何考えてるんだと思いました。
今にして思えば何も考えてなかったのかも・・・
しかし買った人、本当にいるんでしょうか?
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 23:31
- >>314
ペンダントか何かでしょうか。
タヴィアがカメロンに事情を説明する時には役立っていたような記憶がありますが
ケイロニアに戻る時には確かに出る幕がなかったかも。
そういえば事の顛末をユリウスに聞かされついでにキスされて、
カナンの石像と化していたんじゃなかったのか、
尚武の国ケイロニアの宰相(でいいのかな?)ハゾス・アンタイオス・・・
屁以下が白鳥をくわえこむのを容認というか推奨してたような奴が
そんな事くらいで驚いてどうする(泣
- 319 :元半分信者:2001/05/27(日) 23:33
- >>317
指輪買った人…それはいるでしょう。
これを買うことが梓さまへの愛の証って感じか?
ここにだって一人くらいいるはずだ。
懺悔きぼーん。
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 23:41
- >>306
グインがイグ・ゾッグを一刀両断して、
タミヤに「借りは返した」とか言ってます。
裏ではシルヴィア(もどき?)が宮廷の人を殺して回ってます。
これからイエライシャが出動するかも、という感じ。
- 321 :未だに現役読者:2001/05/27(日) 23:48
- >>319
指輪、けっこう本気で欲しかったりしました。
ただ「こーいうのって細工がチャチかったりして期待外れ
だったりしそう」という、さすがに私にも残っていた
理性の声に従いました。つか、忘れてるうちに〆切過ぎただけ
だったかもしれない。未だに現役読者ではあるんだけど、
再読はしなくなっちゃったなあ。
- 322 :0:2001/05/27(日) 23:52
- わたしもかなり心揺れました<指輪購入
というか、実は問い合わせまではしたんですよ……
しかしちょうど忙しい時期だったので、気が付いたら締め切り後。
きっとどこかの神様が「買うな」と言って下さったのでしょう。
今となっては買わなくて良かったと、心より感謝しております。
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 00:06
- >>317
いつぞやヤフオクに出品されてましたよ。<指輪
画像も見たけど、大ぶりでゴテゴテしたような感じだったような。
ま、毒入りですから仕方ないですね。そ、温帯の妄執入りと言う毒が…ホヒィ
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 00:31
- ここ読むまでヤホヒと気づかなかった私は、
「あーパロ風デザインってことかなー後書でいいって書いてあるし、
三次元かつ普段使いも出来るような素敵指輪(予想アンティーク風)
出したんだ。さすが具印。そのうち豹頭レリーフコインも出るだろう」
と思ってました。で、豹頭コインが出たら買おうと(笑)
姫発言もナリのこと小ばかにして皮肉ってんだと思ってた自分が懐かしい。
大人しいナリは「猫かぶってる。ああ初期の頃も騙す相手に猫かぶってたな。
ナリはバレ裏切って殺されんのかなあ」と。
ちなみに276さんとは別人。
つい昨日過去ログ全部読み終わった新参者です。
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 00:39
-
あるとき、彼女には似つかわしくない高尚な衝動に駆られて書き始めた
ヒロイックファンタジー小説がベストセラーになり、いまや国民的な
人気を博していた。グイン・サーガを書くとき、栗本は別人になり、
血腥い恐怖と熱気に満ちた物語を快調に書き飛ばす。
やがて、ある事件をきっかけに、彼女は古参ファン受けのするヒロイック路線に
見切りをつけ、“ナリス・サーガ”の執筆に専念しようとする。
だが、演劇での借金を返すために金をしこたま儲けようというような
作家のエゴは、そう簡単には許されない。
本書では、200巻を目前にして豹頭の花嫁にされかけた主人公そのものが抵抗する。
突如現実世界に現れた異形の豹頭の男と作者、二人の間に壮絶な超現実的な、
血みどろの戦いが展開されるのだが
…以下は『ミザリー』風な監禁・執筆ネタでどうぞ。
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 00:56
- 今日(あ、もう昨日だ)、クロニクルが届きました。
今日は忙しかったので、まだ開封してません。
CDはまだ聞いたことがないので、けっこう楽しみ。
ざっと内容に目を通して、CDを聞いたらまた、感想を書きますね。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 02:01
- 過去ログabst.ありがとうございます。
先々週あたりから読み始めたもののあまりの量の多さと内容の濃さに、
最近の本編の読み飛ばしに慣れた頭は遅々として進まないながらも
ログの世界に浸りきり、しばらく日中の挙動が不振でした(w
ROMら〜様のおかげでいつでも本編から逃避ができます・・・トホホ・・ヒィィ!
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 03:27
- 指輪って、いくらくらいしたんですか?(どきどき)
- 329 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 03:39
- >>312 >>315
読んできました。情報サンクス。
ラストあたりの台詞が胸に寒いね…。(よよよ。)
- 330 :329:2001/05/28(月) 03:40
- >>311でした。
- 331 :312:2001/05/28(月) 03:52
- がっくし
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 05:14
- >>327
監禁して脅して昔の美文に戻るなら、いくらでもやるのに>ミザリー
それとも「ナリス様を殺すなんてとんでもない、ヤホヒィ!」人格に
脳内監禁された挙句のへたれ化なのか・・・?
温帯を救け出してよ、グインもん〜。
- 333 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/28(月) 09:02
- >>324
あ、ちょっと欲しい...>豹頭レリーフコイン
もちろん裏はシルヴィアちゃんの横顔レリーフですよね。
結婚式の年号と日付が彫ってあると嬉しいな。
金貨だとそれなりのお値段だろうけど、今後の経済変動に
備えるという意味でもいいかも。
...てなことを考える私は、懲りない惰性読者。
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 09:55
- ちょっと愚痴りモード〜。
該当巻過去ログでも書いたような気がしますがー。
このコイン絶対出てくると思ってだんたよね。
王になったときにさ〜
イラストでも、みれると思ってたんだよね〜
結婚式の日付ご存知の方います?
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 10:11
- …………今なら、間違いなくナリリンのレリーフコインになるでしょう。
- 336 :グイんもん:2001/05/28(月) 10:55
- みんながそんなに辛いのなら、僕の道具を使ってみよう。
えっと、かくし(パンツ)の中に確かあれがあったはず・・・。
タイムふろしき〜!!
内容がおかしくなったのはどの辺からかな?
とりあえず24巻あたりから全巻包んでみよう。
さあ、これでどうかな?
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 11:43
- >>335
まあ、尊いお方の顔をコインにするなんて!
いつ誘拐されるかわからないじゃないですか!(ワラ
- 338 :もとナリファン:2001/05/28(月) 12:38
- 忙しくてしばらく覗いていなかったら、指輪の話に(汗
はい、懺悔します。私買いました。
5万円もするんだから、それなりに素晴らしいものであろうと
期待に胸膨らませておりましたよ。。。
届いたら、あまりのチャチさに半分後悔の念が。
しばらくはオフ参加の際のネタ小道具と化していましたが
今、どこに置いてあるんだろう・・・
先日引越したんですが、見当たらなかったような。。。
あ、でも買った当時は、まだ「ナリスさま萌え〜」だったので
多少チャチでも嬉しかったんですよ。
○蛾が出るまではね(泣
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 12:56
- >>335
そしたらコイン裏のレリーフは当然リンダ...と思いきや、
やっぱりヴァレリウスだったりして。(鬱
>>337
そういえば、安いコインに王族の顔はマズイかも。
子供が机の上で、くるくる回したりしてね。あ〜れ〜。
しかし高額コインだと、「贋物じゃあるまいな?」とかいわれて、
アンダヌス議長の奥歯にガチッと挟まれだろうし、難しいですね。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 13:03
- >>338
おお、カミング・アウトありがとうございます。
やはりパカッとふたが開いて、中に丸薬など入れられるような
設計ですか?
話を聞いていると、好奇心で欲しくなってきました。
こんどオフ会があったら、ぜひ拝見したいものです。
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 14:09
- 2ちゃん2周年オフ、みんな出る?(笑)
- 342 :0:2001/05/28(月) 15:01
- >>329-331
かけあいに、久しぶりに普通の笑みがこぼれました。
>>334
あの紅蓮の島でグインが見たコインですね?
豹頭王と妃の絵が彫られてる?
(と、昔の伏線(?)を覚えているわたしも懲りない読者だ……)
- 343 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 16:45
- >>342
そのコインはランドックかどこかの、つまりグインがもといた世界の
ものでは?というのが私の解釈でしたが…
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 17:11
- あのコインとかは夢じゃなかったっけか?
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 17:27
- >あの紅蓮の島でグインが見たコインですね?
ノスフェラスでラゴンを探しに行ったとき、
砂嵐に巻き込まれたときに見た「夢」というかまぼろし、では
なかった?
で、確か
「ヤーン」だか「ヤヌス」の御名により、王に宣せられる。
みたいな記述があったような、なかったような。ランドックの
話ではなかったような記憶があるのだが。
- 346 :0:2001/05/28(月) 18:20
- すみません、会社なもので、342は記憶だけで書きました(恥)
ご指摘の通り「夢」だったと思います。
いつの間にか、洞窟のような所を歩いてたのにふっと気が付き
手にあったコインを見ようと薄暗いため、目をこらした……と
いう状況だけ覚えていたので。
ノスフェラスでしたか、帰宅したら読み返します(^-^;ゞ
……こうして何度も刷り込まれ、抜け出せなくなっていくのね……
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 19:13
- そっかー、夢かー。<コイン
じゃあ、まだ出てくるかもしれない…のか?
「俺」さんが出番をもらえれば…
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 19:18
- 指輪、5万円だったんですか…温帯が「それなりの値段」とか、えらくもったいつけて
えばってたから、その6倍以上を予想していた、おめでたい私。
いや、かなり大振りらしいという話だったし〜〜。
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 19:41
- 指輪もやっぱり舞台資金稼ぎだったのか・・・。
ますます話が新興宗教の「壺」っぽくなってきたなあ。
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 20:04
- 漫画板の内田春菊スレで、「小説の栗本、 漫画の春菊」って出てて泣けました‥‥‥
こっちのほうが勝っていましたけれどもね。さすがは温帯、はははは‥‥‥(泣笑)
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 20:35
- >>348
若い読者の方には、やはりソレナリなお値段ではないでしょーか。
学生さんに5万円は、けっこうきついと思うですよ。
6倍以上だったら、社会人の私でもしんどいっす。
といいつつ、社会人の家庭持ちになった今から考えてみれば、学生時代の
方が趣味にお金を投じていたような。
今は無駄遣いが許されない身になりました...。
- 352 :2chら:2001/05/28(月) 20:40
- 5万えん!!高いよ!!
>>338さんのことを、
絶対500円読者とかトマトとか呼ばせね〜!!
というかむしろ5万円読者様とお呼びします。
あ〜そしてクロニクルを買ったかたもこれまた……
コインの話ですが、コインをつまんだグインの挿し絵でちょっと昔笑ったな。
「おばちゃん、これでガム買える?」ってフキダシ書いて遊んだの。
- 353 :イラストに騙されない駄菓子屋婆:2001/05/28(月) 21:18
- >>352
>「おばちゃん、これでガム買える?」
「子供銀行のお金じゃだめだよ」
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 21:31
- >>352
と、とつぜん笑わせないでー!>「おばちゃん、これでガム買える?」
私は挿絵に勝手なタイトルつけて遊んだことがあります。
最近だと『試練のルノリア』の101ページは、「眠い会議」。
(末弥さん、ごめんなさひ)
- 355 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 21:35
- >>350
そのラインナップにもう一人、長編ファンタジー漫画を執筆中の
Nさんという漫画家さんを加えたくなってしまいました。
いやまだ温帯や内田さんほどの領域では無いと思うのだが、
自己主張と読者への理不尽なまでのファンとはかくあるべしな要求がね。
イエスマンに囲まれると腐ると言う例がここにも。
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 21:43
- >>355
うわー、それ全部わたしが厨房時代に夢中になった作家さんです。
>>310さんの「虚構と現実の交錯」はなはだしい野球漫画の巨匠の
ド○ベンにも萌えたし...鬱だ。
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 21:50
- >>320
えっ、漫画って「7人の窓牛」ですよね?
>裏ではシルヴィア(もどき?)が宮廷の人を殺して回ってます。
なにか悪いモノにでも憑かれたのか、シルヴィア?!
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 22:19
- >>355
それってN山さんすか?
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 22:25
- >>355
ヒロインがすぐ拉致られちゃうマンガ?
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 22:42
- >>355
Gリィたんの作者?
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 23:01
- 皆さん、希望を失ってはいけません!
かのアガサ・クリスティーは、自らの人気シリーズ
「ミス・マープル」と「ポアロ」において、
未だ筆力の衰えない、脂の乗っている時期に最終話を書き、
それを自分の死後に刊行するとの偉業を成し遂げてます。
(ポアロは死の一年前にでてしまったが)
温帯が未だ健在なりし頃、万一非運に倒れた際に備え、
「豹頭王の花嫁」だけは書き上げていたとしても不思議ではありません。
信ずる者は救われます。さあ、祈りましょう。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 23:16
- 無理です。
信ずる者は足元をすくわれます。
- 363 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/28(月) 23:36
- 「豹頭王の花嫁」だけ書き上げてあっても話がつながらな・・・
あ、七窓からワープですね(w
そういえば七窓の時ってナリスはもう死んでるんだろうか
- 364 :>363さん:2001/05/29(火) 00:08
- 以前の後書きで「(ナリスケを)殺そうとするとなかなか死なない」って書いていた
とこからすると本来の?グイン世界ではとーーーっくに氏んでるハズ>ナリスケさん
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 00:47
- >>363
話が繋がらないくらいのことなんだってんだ。
死んだ人間が生きかえりさえしなけりゃいいやってくらい
アバウトに読んでくださいっていつも言われてるだろ。
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 01:07
- >>365
死んだ人間が生きかえる方が
死ぬ筈の人間が死ななくなるよりなんぼかマシだと思われ(藁
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 02:45
- 話の流れとは全然関係ないですが、ちと叫ばせてください。
このスレを読んで里心(?)がついたのか、40巻あたりから読んでなかったグイ
ンサーガの、グインの出てるとこだけ読んでみたくなり、シルヴィア奪還の外伝
と、「風の挽歌」「豹頭王の誕生」をとりあえず買ってみたんです。
「豹頭王〜」は本1冊グインってわけじゃなかったけど、せっかく買ったのでパロ
とゴーラのあたりも読んでみました。
感想。ええ。いいですよ。イシュトがいずれぶっ壊れるのは最初からわかってたん
だから、それがホヒィがらみであってもわからんでもないです。
でも、あのナリスはなんなの〜〜〜〜〜っっっ!!!
ヴァレとホヒィなのはこのスレのおかげで覚悟は出来てたさ!恐いもの見たさって
のもあったさ!
でも、「実は血を見たらぶっ倒れたかもしれないほど戦争がわかってなかった」って
いうのはなんなの!あの姫扱いはなんなの!何が蝶々さんなの!つかあれ誰!あのおかまは!
わたしはもともとナリス好きじゃなかったよ。ミアイル暗殺の時なんて、本気で憎
かったよ。
でも、あんなのわたしが憎んだナリスじゃねえ―――っ!!!
わたしの憎しみの対象が、実はあんなぬるいやつだったなんて思いたくねえ!
あ――っ気持ち悪い!
- 368 :5万円読者(泣:2001/05/29(火) 05:30
- >>338です。
一夜明けてみても、カミングアウトしたの私だけですか・・・
>>340
そうです、パカッとふたがあいて中に丸薬入れられます。
でも、指輪自体が日常生活に使用できないんで、あんまり意味ありません。
(あんなもんつけて仕事&家事&育児できるかっ!)
>>348
え、5万円て「それなりのお値段」じゃないのですか(汗
30万円とかだったら、私も買うのあきらめたでしょうにねぇ…
なまじ、なんとか無理すれば買えるお値段だったために買っちゃったんだなぁ
確かに大振りなのは大振りなんだけど、銀メッキっぽいんだもん(T_T)
(ほんとに材質はなんなんだ?アレ)
埋めこんである石は直径1mmもないし。
>>351
うう、私、若い読者でも学生でもない30代子持ち主婦でございます。
家庭を持つと、なかなか自分の趣味のためにあんまりお金使えませんよね。
この指輪は、買えなかった(学生結婚で貧乏だったため)結婚指輪として
旦那に頼んで買う許可を得たんです。
>>352
ありがとうございます<500円読者と呼ばせね〜
クロニクルは買おうかどうしようか迷ったんですが、やはり
指輪の肩透かしの事が頭にあり、買いませんでした。
でも、クロニクルはそんなことないのかな?
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 05:39
- >>368
黒に来るはダメダメな出来だと断言できますが、
今のデフレスパイラルに陥り、停滞した日本経済に一石を投じるためにも
誰かが買って報告する義務があると思うのです。
私?私はこのほど会社をクビになり再就職先は決まらず
定年間近の親のスネをかじりつつネット三昧という
「オレの人生、崖っぷち」状態ですんで、ご勘弁を。
くたばれ能力主義!・・・つか、グインと関係ない!?
- 370 :5万円読者(泣:2001/05/29(火) 07:41
- >>369
あ、クロニクルもダメダメなんですか。
(「黒に来る」って一瞬なんのことかと思った)
買わなくてよかったです。
早く就職先決まるといいですね。
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 07:43
- ところで最新刊の発売はいつなのでしょうか?
ハヤカワHPに行っても6月上旬としか書いていないのですが。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 07:52
- 5万円読者さま、>>368のカキコを読んで涙が止まりません。
>この指輪は、買えなかった(学生結婚で貧乏だったため)結婚指輪として
>旦那に頼んで買う許可を得たんです。
あうあう、そんな大切な品になっておったとわ。
そういえば本編の方も結婚指輪代わりだったことが判明しましたよね。
そう思えば、368さんは旦那様がゾルーガーの指輪をしている訳じゃないし
まだ良かったじゃないですかー。(これじゃ、慰めにならない?)
- 373 :352:2001/05/29(火) 07:52
- >>悲しみの5万円読者様
いや、しかし、実物もわからないものに5万円はやはり…。
しかし、それほどまでにグインファンだったのですね(過去形)、
という部分でもまた涙を禁じえません。
1mmしかない石ってもしかして1コだけなんですか…?
ところで結婚指輪としてご購入とのことでしたが、
その……御主人のリアクションが知りたいです。良ければ。
クロニクルは、私は加藤直之画集とLP版(4枚)を持っているので、
いらね〜やと思ってました。でも買った方がおられるなら、報告が聞きたいです。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 07:57
- >そうです、パカッとふたがあいて中に丸薬入れられます
一瞬「せい○がん」入りの指輪を想像した私は逝ってよし?
あと、水戸のご老公の印籠も・・・。(じ・・・持病のシャクが)
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 08:00
- >>369
そうですよね、私が未だにグインを新刊で買い続けてるのも、○画とローデス
(1,2巻とも)買ったのも、ひとえに日本経済復興のため...。
ああっ、また自分をごまかそうとしているわ、私。
でもマジで黒ニクルの詳細報告きぼーん。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 08:05
- ライトノベル板インデックスのトップに注目!
来月の新刊
「ギコンサーガ 15126」
「○(見えない)頭王の追放」栗本薫
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 08:34
- ん〜どれどれ>376
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 08:51
- >>377
ひょっとしてアミバ@北斗の拳?
>>367
あなたのカキコは私の叫び。
ええ、弟が小鳥さんで兄が蝶々さんだったんですよ。
さすがは似たもの兄弟ですね。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 09:24
- >>375
>日本経済復興のため
温帯は確かに収入を消費に回してるね。
一番恩恵をこうむってるのは演劇関係のスタッフ&業者さんかな。
君達ちゃんと経済活動するんだよ。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 12:44
- 今朝、電車で隣に座ってた女の子が
ルノリアの試練を読んでいた。
ブックカバーもつけず、堂々と表紙をさらして、
1ページ目から熱心に読んでいたので、
信者ちゃんなのかもしれない。
「どのへんがおもしろいですか」と聞きたいのをぐっとこらえた。
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 13:22
- >>376
意味がわからんのだが・・?
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 13:37
- >>381
ページの一番上に黄色い画像があるでしょ。
そこの右のほうに「ギコンサーガ15126 猫頭王の追放 栗木薫」
って書いてある。そのことを言ってると思われ。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 16:28
- 指輪、もっと重厚でアンティーク調の物だと思ってたのに…
1@の石で、素材もなんだか判らないんですか…?うーん、御愁傷様でした…
- 384 :某所のスパイ:2001/05/29(火) 20:41
- グインサーガ80巻
「ヤーンの翼」
8月だそうでございます。
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 21:24
- >>384
スパイ御苦労(笑)
なんかだんだんタイトルが乙女チックというかメロウとでもいうか
背中がこそばゆいものになってきた気がするんですが。
いやきっと今までの内容を知らなければそんなこと思わないんだろうけど。
- 386 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 21:32
- 惑惑グインランド第3回でタイトルには気ぃ使うとか、カタカナ続きは
避けるとか言ってたけど、そんなものとっくに最近のルノリア尽くしで
反古にされてますからな。「クリスタルの陰謀」「クリスタルの反乱」で、
短いタームで同じ単語を使うことに迷いを感じていた作者は、もうどこにも
いないんですね。
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 21:52
- タイトル当てやってる限り
「ないようどおりのタイトルじゃすぐあたっちゃってつまんなーい、
もっとみんなが“すごーいさすがあずささまのかんがえることはちがう、
ぜんぜんけんとうもつかなかったー”ってくちぐちにさけぶような
すっごくひねったタイトルにしよっと」
とかなってるのでは(藁
- 388 :アロエローナ:2001/05/29(火) 21:52
- じじじじ実は、私の脳内では以下のようなキャストに変換されているので、
最近のグインでも楽しくってしょうがないのです。。。
ナリス=渡辺正行(リーダー。口調が似てるから…)
ヴァレリウス=太田 光(爆笑問題)
ヨナ=田中(爆笑問題)
リンダ=さとう珠緒
ごめんなさい…逝ってきます。。。
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 22:01
- >>368
おお、五万円読者さま・・・
胸中お察し申し上げます。
高いですよね。めちゃめちゃいいお値段だと思いますよ。
買わなかった私は
「それは本当にゾルーガとしてデザインされた物なのか、
なんかてきとーな女性像っぽいものを流用してないか」
という疑念を未だに持ち続けています・・・ごめんなさい・・・
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 22:06
- 黒ニクル・・・やっぱグラフィティまではリアルタイムで聞いていたので
今聞いてもぐっときます。
挿し絵も、絵見るだけでどのシーンかわかっちゃうもんですね。
でも最近のはなんかあんまり。スエミ様のせいでは無いのですが。
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 22:23
- >>388
これが気に入ったよ
>ヨナ=田中(爆笑問題)
太田のいないステージを持たせるべく、一人で頑張る田中。
そんで太田が来ると、安心してひっくりかえるんですな。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 22:25
- >>390さんは、黒ニクル入手組とお見受けした。
あの、言いにくいけど、ライナーノーツのご報告を、
所望したいです。いかがでした?
- 393 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 22:37
- >>388 アロエローナさま
それではグインは誰に変換されているのでしょう。
(回答を得るのが楽しみのような恐いような)
- 394 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/29(火) 23:55
- >グインサーガ80巻「ヤーンの翼」
384さん情報ありがとうございます。
ヤーンって翼があったんだ・・・
山羊ヒゲの爺さまだと思ってたんだけど。
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:32
- >>394
それは究極のホヒィ「ヤーンほひぃ」への伏線では
ないでしょうか!
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:36
- >>394
あ、それって結構キツイ指摘だったりして(藁
面と向かって指摘するとまた荒れ狂いそうでこわひ>温帯
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:37
- >>394
それは究極のホヒィ「ヤーンほひぃ」への伏線では
ないでしょうか!
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:42
- >>394
それは究極のホヒィ「ヤーンほひぃ」への伏線では
ないでしょうか!
- 399 :あぐら・Gランドネタ:2001/05/30(水) 00:47
- さすが温帯様「ナリスの脱毛」なるタイトルはあまりに斬新&スプレンティド!
これなら1500円でも買います、ぜひ刊行きぼんぬ。
- 400 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 00:55
- >>367 >「実は血を見たらぶっ倒れたかもしれないほど戦争がわかってなかった」って
モンゴールの使者の首を一刀のもとに切り飛ばして、
「恐るべき剣技の冴え!」といわれていたナリス様はなんだったんだい…
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:03
- >>394
それは究極のホヒィ「ヤーンほひぃ」への伏線では
ないでしょうか!
- 402 :394:2001/05/30(水) 01:38
- 「ヤーンほひぃ」ですか・・・(考えている)
・・・(まだ考えている)
ホホホホホ・・・ヒィィィィ!(怖い考えになってしまった)
- 403 :0:2001/05/30(水) 01:38
- >>395さん(とそれ以降)
いくつか前のバージョンのかちゅーしゃを使ってると、同じ書き込み連打の
バグが出るそうですが……それでしょうか? 大丈夫ですか?(汗)
- 404 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:39
- 指輪、石つきの指輪だと思うと5万って??て値段だけど、
カメオの指輪ならそれくらいの値段でもいおかしくないですね。今さらですが。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:40
- そういえば中原一口先だけ信心深かったイシュトが別人になった今、
誰も「〜の〜にかけて」みたいな
神や怪物の特徴にひっかけた慣用句(?)を言いませんね(嘆
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:45
- >>395
え?ヤーンってサッカーするの?
ゴールが地平線の向こうにあるような広いコートで、
一試合に何年もかけて?
・・・じゃなくて「ほひぃ」か。
やっぱり恐い考えになるよぅ(泣)
- 407 :0:2001/05/30(水) 01:46
- コインは4巻「ラゴンの虜囚」P119でした。
紅蓮の島では、その時会った「一つ目の巨大な青白く光る赤ん坊」を、
思い出し、どこで会ったのか悩んでいました(遅レス)
紅蓮の島P132・マリウス「アルド・ナリスの弟ディーンは死んだ。もう、二度と帰らない」
格好良かったなぁマリウス……もう帰らない……(TT)
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:46
- 「ドールの臭い硫黄の息に掛けて〜」みないなのね。懐かしい。
80巻で「ヤーンの天かける翼にかけて〜」なんてクサレ僭王がいうのだろうか、ケッ!
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 01:50
- じっちゃんの名にかけて!
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:02
- 雅語にして立派な直接話法(?)があるのに伏せ字を話すな淫魔(w
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:04
- ルアーの角笛、ヤーンの翼…
十二神でもう一発やりそうですなあ、やっぱ次は「ヤヌスの鏡」?
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:07
- はは、懐かしいー>ヤヌスの鏡
タイトルも乱発ですねえ。
- 413 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:08
- >>411
>やっぱ次は「ヤヌスの鏡」?
ワラタ
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:08
- >>407
あぁ、ディーン、ホントに死んでくれていたら。。
ナリスには0.1%の望みもかけていないが、
君にはまだわずかの未練があるんだ。実は。
だから二度と出てこないでおくれ。
- 415 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:19
- 既出だけど、ラ板の看板が変わってるね。
ヤケクソのような巻数が今のグインサーガをよく表してて
おかしい&悲しい(笑
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:21
- >>394
そりゃ「グイン・サーガは生きている」んですから、
ましてや神サマなら幾らでも進化しますって。
鼻梁の細いヤーンとか、はっとするほど端正なイグレックとか。
…鬱打。
- 417 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:33
- それにしても「ヤーンの翼」ってタイトル、聞いただけで豹頭王の出る見込みが
なさそうな感じだな。
…あ、出なくていいです豹頭王。今出て来るとロクな目にあいませんから。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:39
- イヤーンの翼
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 07:20
- >>394
温帯は、ヤーンに翼が「ない」などとは今まで一度も
言ってないでわないですか。
つまり、そういうことです。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 07:39
- >>409
じっちゃんのナニかけて!>ヤーンほひぃ
- 421 :某所のスパイ:2001/05/30(水) 07:52
- >>394
温帯曰く
>「げげー、じいちゃん、そんなもんあったんかい(爆)」
だそうです。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 08:09
- そういえば、最近の猫型ロボットの映画では、みなさん翼をつけてとんでいたわね。
ヒーホホヒィ..
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 12:00
- >>421
きっとほひぃするときにはじいちゃんの皮がぴいぴりとむけて
美青年が現れるんです。
- 424 :sage:2001/05/30(水) 12:38
- たいとるの出所は、どこ?
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 12:44
- 今日のあぐらの「オヤジ狩りしちゃうぞコラ」を読んで本当に幻滅しましたわ。
結局このおばはん、自分が嫌いな物には一片の価値も見出さないわけで、
これじゃグインがくそまみれヤホヒになってナリス絶対至上主義なのも、
無理は無い。現実には出来ない「若者によるオヤジ狩り」を、
作品中でイシュトやナリスにさせて喜んでいるのですね。
しかし本人はアルツだからしかたないとして、こんだけ毎日馬鹿発言してても、
突っ込み一つ入れられない側近や出版社、信者も激しく情けない。
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 13:26
- 他はともかく、信者は「突っ込み」を入れた時点で信者ではなくなるゆえ……
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 13:27
- だって、本当にそのとおりなんだもん、グスン
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 13:49
- グインランド……
サブタイトルも書かれてる内容もこことあんまり変わらなくなってきてる…
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 14:18
- 温帯 老醜さらすべからず。
- 430 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 14:22
- グインランド。
一番幸せなカップルハアッキーとロベ?
ええ?どーしてぇ?ワタシ同人誌読んで無いからわかんなぁい!
ええかげんに身障肛姦ヤオイを公式設定にすんのやめろっつーの!
色ボケですかあんたは。ケツの穴の事しか頭にないのか?
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 14:37
- グインランド。
あの調子じゃ、ヨナは加賀四郎の転生とかいう強引な設定になりそうだ。
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 15:15
- >>405
それね、それこそ芝居の悪影響だと思う。「サリアの小箱」だの「トートの矢」だのって
短時間付き合うだけの芝居の客には伝わらないよね。
宝塚の「ベルばら」の「シトワイヤン」くらいだと、呼びかけだから、意味伝わらなくても
かっこよさそうなイメージが伝わるからいいんだけどね。うん、グインなら、剣の試合の掛け声
の「ルアー」とかなら。文章の中の意味ある単語、はいちいち説明しないといけないから、
芝居では小説のようには使えない。だから、小説の方にも出なくなった、のではないかな。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 15:33
- なるべく矛盾の生じない地図を一生懸命書いた人とか、
なるべく矛盾の生じない暦を一生懸命作った人とか、
いま考えるととても可哀相です。
すべてがヤオイのためのワールド作りだったわけですから。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 16:08
- 刻よ!ヤホヒィれ!ナリスザワールド!!
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 16:14
- >>430
アッキー×ロベルトもすっかり肛式設定なんですね。
ああいうのはグインランドでやらずに「げろげろローデスワールド」
でも作ってそちらでやるくらいのフン別があれば、
って言っても無駄ですね。教祖と信者の肛流の場ですものね。
- 436 :イラストに騙されたい名無しさん:2001/05/30(水) 16:52
- 獅子…いや意馬心猿皇帝とナタールの穴あき白鳥は
いつのまに公式発表して良い『ただ一組のうまくいってるご夫婦』
になってんですか?
麗しき性王と黒助は、夜那と三角にでもなるってんですか?
っつーか、亀論,貝って“そろそろ”なんですか?
オクタヴィアんとこだって、あんたが突然小鳥を厨房にして引き離したんだろぉ。
シルヴィアだってまだ別にしょうのない女って罵倒されるほどじゃないよ。
侠気はずのケイロニア臣下達が寄ってたかってねちっこくクサすほうが異様なんだよ。
鈴打が性の厨房なのも、毬臼の脳が小鳥並みにちょっぴりになったのも
ほんとうに物語の必然なのか。
男はみんな愛の穴つながりで、女性キャラはお焦げか錯乱かマワ〜シですか。
これでマリニアの耳に深い意味がなかったり
アムネリスの子まで日の目を見せずに流したりしたら
ほんとにほんとに焚書だっっっっ。
まだ怒る気持ちが残っている自分って脳内侵されてますね…
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 17:05
- >>436
いや怒るエネルギーこそ、もとはグイン・サーガが好きだという証しかも。
シルヴィアやばくなってきそう、ってのはつまりその辺りのことを
最近温帯は書いた、ってことでしょうな。77巻の、グインがハゾスに
愚痴垂れてるあたりでは「ヤバイ」って感じまではしないわけで。
グインとシルヴィアの蜜月って、ほんのわずかな期間なんですねえ…。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 17:46
- その場の思いつきとご都合主義で不幸になるキャラは救われんのう。
まあいいか。どうせもうみんな別人の人間モドキだし。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 18:52
- >>437
>グインとシルヴィアの蜜月って、ほんのわずかな期間なんですねえ…。
本来ならば蜜月すらないんだから、軌道を戻したってことなんでしょうがねえ。
でも話の中心のなり巣姫の都合にあわせてなんだろうから、やっぱり
ご都合主義なんですなあ。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 19:43
- >>439
シルヴィアちゃん、何かのハズミでグインが嫌いになって、グインに惚れてた
ことすっかり忘れて「あれはお父様の命令だったから仕方なく結婚してあげた」
と脳内変換するキャラになるかも。
自分に都合の悪いことは忘れる、ってジコ中キャラ設定は頻出だもんなあ。
それがシルヴィア不良化の第一段階だったりして。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 20:04
- 読めば読む程まだ多少は残っていると信じていた作品世界が
ぐちゃぐちゃのぺらぺらのちーたかたったになっていく
恐怖の電波グインランド(泣
そんなにもどこまでも落下を続けたいのですか
ほんともう何も語らなくていいです
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 20:50
- 2巻前から買わなくなってしまった。もと愛読者です。
ここのおかげでいっそばっさり足を洗う覚悟が出来ました。
今は本編より、ここを読むのが楽しみです。
腐れトマトは過去の栄光にのみひたって生きることにしました。
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 21:19
- なんか、グインが好きだった頃よりも、今の方が
グインから離れられなくなってる気がする。
憎しみの感情の方が人を惹きつけるか?
つーかこれも温帯の計算のうちか?(藁
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 21:41
- >>443
あー、なんかそれわかります。怒りの持って行き場が欲しいというか。
もし今オレの部屋に温帯が現れたら(マジで来ると気持ち悪いので
魔道の幻影とかにしてほしいが)思う様目の前でグインを
焚書してやるのに。それで溜飲が下がれば、
この憑き物を落とせそうなのに。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 22:13
- 愚陰ランドの「健康のこととか考えるもんだから」……ってナリナリの健康ですか?
考えなくて良いです、このまま儚くおなりあそばしやがってください。
つか、スミマセンが、石原慎一ってどなたですか……愚陰と何の関係が?
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 22:20
- >>443-444
このスレに居るみんなには、どっかに烙印(黒い剣士マンガのあれ)が
刻まれてるんじゃあ…と思う。それはまともな作品を書く事ができなくなった
温帯が、開き直ってヤホヒィの王国を作ろうと小説の神に捧げた生贄の証なのよ。
(じゃ信者は使徒か)
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 22:26
- >>445
温帯芝居の出演者だったと思います>石原さんとやら。
なんだかなあ、パティオの民=中島演劇リピーターなのか。
閉じられた空間だこと。
でもその信者さんが、温帯が好きで芝居に行くんじゃなく、
役者さんが好きで通ってるんなら、色々辛い事もあるだろうけど
がんばってと呟きたくなります。
- 448 :雀13号:2001/05/30(水) 22:52
- >>445
石原さん、ヲタク的には特撮やアニメの歌を歌っておられる
方かと…(もちろんそれだけじゃないけど)
ちゃんと歌を聴いたのはドラゴンボールのサントラで、ですが、
実は私がこの人の名前をはじめて見たのはナニを隠そう、
尾崎南のマンガ「絶愛」のイメージアルバムの広告で、でした…
確か「間の楔」の仕事もしてたはず。
アニメの歌では良く聞く名前なので、検索してみたらどかどか
ヒットすると思いますが。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 23:24
- >>448
うは、私も同じです。「絶愛」のアルバム、予約して買いました。
(温帯も南さんの同人誌を絶賛しておられたことがありましたね。)
ということは、448さんも矢追スキーの同志なんでしょーか。
しかし私のような年期の入ったヤオイ好きにも、○画やローデ素は
つらい読み物でした。
ロベルトみたいなヤオイに都合の良すぎるキャラって苦手だ。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 23:28
- まあ、知ってるのは腐女子が圧倒的でしょお>石原さん
いまでも、温帯に関係あるんですかー?
芝居に出たことあるのは知ってるんだが…
- 451 :445:2001/05/30(水) 23:57
- >>447-450
ありがとうございます、検索してみました。役者の方なんですね。
残念ながら地方に住んでいるため、舞台とはまったく縁のない生活でして、
石原氏のファンの方には申し訳ないですが、知らない人でした。
「絶愛」とやらは良く知りません、当方、20代後半の男。
丸蛾や老デスは購入しましたが、苦笑のネタとして友人知人に無期で貸して、それっきりです。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 01:41
- >>448
あの、すいません。石原さんとやらは、「間の楔」で何をやってらしたのでしょうか?
友達がダビングしてくれたカセットとビデオなら持っている私。激鬱…
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 01:55
- >>445
ナリナリは一歩間違えたら健康ヲタ(&コスメヲタ)になりそうな気が。
ナリ「カラム水は健康にとても良いんだよ。血液をサラサラさせるんだ。
熱くしないと効果がないのだよ」
ヴァ「それとても適量というものがございます、姫」
うわー信者みたいな妄想してしまった鬱。逝ってこよう。
- 454 :ぱちお脱落組:2001/05/31(木) 02:09
- >>450
例の新撰組に出ておられた筈。
温帯とライブかなんかもやっておられたと思う。
実は以前の温帯芝居「隣の宇宙人」観たというのは恥ずかしい過去。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 02:12
- >>454
因みに石原さんは宇宙人役でした。
- 456 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 08:11
- 「運命の一言」ネタで恐縮ですが……
あぐら坂の、下品でエロなオヤジらは「死ねばいいのに」って……
センセーが脳内現役高校生なのはわかったが、
そのセリフを、プロ作家として世界に発信しているとゆー自覚はあるのか?
しかもグインランドでは「下品で変態なユリウスが好き」と
まったく真逆な話をしておられる。アンタ下品大好きやんけ!!
ったく自分のこととなると、永遠に省みないわけね。
代わりにお祈りしましょう。ナリ助が「死ねばいいのに」100万回ほど。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 09:22
- >>456
百合ウスやナリッピは顔だけはいいので下品でも萌え。
キレる若者もビジュアルが良ければ応援。
むさいオッサンは死ね。つまりそうう事なんでしょ。
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 10:11
- ナリスは死なないわ。
私が守るもの。
byオバンゲリオン
- 459 :遅レスの390:2001/05/31(木) 11:31
- なんか流れがハヤイナー。
>392
「黒ニクル」のライナーですが、当時のレコードやCDに入っていたもの以外
まったく新しくあとがきとかコメントとか何も無しです。
昔のライナーはツッコミどころ満載なのですが、それやると、当時の自分まで
辛くなってしまいそうなので、それは、きっとどなたかが楽しくやってくれる
でしょう。
あ!でも今の今まで忘れてたんですが、グラフィティ、温帯の肉声メッセージが
入ってるんですよね。ほんとーに忘れていたので、いきなり曲が終わって
声が出た時にはほんと吃驚しましたです。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 12:19
- >>453
一瞬ナリナリをみのもんたと勘違いしてしまったよ(藁
- 461 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 12:43
- 最近は便秘薬やトイレ洗剤のCMを見るたびに、
グインサーガを思い出してしまいます。
あんなに好きだった小説なのに、
潜在意識下ではすでに汚物と認識されているようです。
悲しいけど実話です。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 12:54
- >461
あ、それある。「止まって直す、痔にプ○ザ」のCGを見るたびに・・・
なんか撃つだ。
- 463 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 15:29
- >>452
脳内記憶なので確かではありませんが、確かイメージアルバムで
歌っておいでだったような。<石原さん
>>454
ライブまでやっておられたとは、知りませなんだ。
…そういう私は「いとしのリリー」なんか観に行った過去が(恥
二重人格に興味があったのよ、当時。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 16:16
- 素朴な疑問。グインランド4回目のサブタイ、なんで「辺境の王者」の
もじりに? 本編の4に従うなら「ラゴンの虜囚」をもじらにゃならん
はずだし、あぐらカウントで進むならこの前が「豹頭が仮面!?」だった
から、今度は「荒野の戦士」でネタ考えるのが順当だろうし、うーむ。
「偏狂の作者」のお考えは、私のトマトな脳味噌ではさっぱり。
- 465 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 17:08
- >>463
歌、ですか。ふう…
さすがにイメージアルバムにはノータッチだった自分に、ちょっと
安心(?)している452でした。
- 466 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 17:28
- グインの中で一番幸せなカップルが呆れ臼と炉ベルト…だったら…
わたしはもう……もう…いやもうとっくに…なんだけど…
今日のグインランドの最後のあの一文、普通のファンが見たら
どう思うんだろう。ああ今更何いってんだろうわたし……
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 17:36
- >>466
あの…それわ、一番上の行が最後の文章なんですか?(おそるおそる
勇者様(あぐらうぉっちゃ)様、ご苦労様です〜しくしく。
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 19:08
- >>466
いっそ本編の後書きにそれ書いてくれないかな…
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 21:33
- グインランド読んできた。
ものすごく素直な気持ちで心から「こいつバカだ」と思った。
- 470 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 21:58
- >>469
あぁ、泣きたいほど同意。。
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 22:28
- >>469-470涙も涸れ果て激しく同意
- 472 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 22:36
- >>456
「死ねばいいのに」はデムパ厨房にだけ許された言葉。
ここは腐ったトマトらしく「逝ってよし!」と唱えましょう。
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 22:57
- >すっぽんぽんでワイセツなこと言い散らしながらエライさんというか、
>お堅い連中をイヤがらせたりしたいもんだなーって思ったりするんだけど、
>これって、おかしいです?
はい。とってもおかしいです。
「てにをは」の使い方もおかしいですし。
- 474 :473:2001/05/31(木) 23:00
- 「てにおは」は別にここではおかしくなかったですね。ごめんなさい。
でも内容はやっぱりおかしいです。
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/31(木) 23:08
- 黒い剣士のマンガの美形さん、拷問の傷もなくきれいに復活しましたね。
ナリスもベヘリット拾って、足が生えそう?
どう考えても、ナリスの片足切断とかは父上、弟御などの私的な出来事が
多少は関わってるでしょうが、「ああー、グリフィフ様すてき…そうだわ
うちの子(ナリス)も!」的な一時的な萌えと思いつきでやったとしか
思えんのです。グインランドのベヘリットはチョコエッグの形をしたンコで
笹井丼にのせて食うとンマイよ。
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 00:01
- >>475
それだけでなくもっと深い根もある筈。
ふっるーいドラマかなんかの片足の悪いキャラに萌えた
という主旨の文を見た記憶あり(脳内だったらスマソ)
そういう記憶が、温帯独特の「障碍=聖痕」理論(?)により熟成されたのが
今を時めく聖なる障碍者受けヤオイかと・・・鬱だ
- 477 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 01:22
- ナリスは木原敏江書くところのプレシベリエールのフィリップがモデル、と温帯は
言ってますが、ルックスはどう見ても、同じ話のジョフレというキャラの影響としか
思えない(黒髪ストレートの美形)。で、彼が片足の男ですから。
だから、無意識の頭の中の画では、片足イメージも昔からあったのではないかな。
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 01:53
- >>477
ジョフレは片足じゃないです。不自由なだけ。
でも確かに足の悪い美少年に萌えるというような話は聞いた気がする。
印南薫がそうだったですよね?
- 479 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 02:22
- リー・リン・レン元気かなあ・・・っつーか正気かなあ(w
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 02:26
- >>476
>という主旨の文を見た記憶あり(脳内だったらスマソ)
私もどーーっかで読んだんだが、思い出せない。
話的には魔境遊撃隊の印南薫がイドにあんよ食われた場面を
指していましたが。
あんときゃ印南が「これは運命だ、ボクはこうなる(足が不自由になる)のは分かって
いたんだ」と云っていたが・・・ホヒィではなかった。
- 481 :480:2001/06/01(金) 02:28
- げ、かぶちゃった、秋月と一緒に地底探検に逝ってきま〜す。
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 06:49
- きっとヤーンのホヒィによって直るんですよ。
そしてついでに翼まで生えちゃうんですよ。
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 06:51
- >>475
きっとヤーンのホヒィによって直るんですよ。
そしてついでに翼まで生えちゃうんですよ。
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 07:36
- ドール!
ヤーンに生えてきた翼にかけて!
まったくひでぇありさまになっちまったもんだ。
ナタールの白鳥のけつの穴にかけて!
- 485 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 11:02
- >>479
ワラタ
ヤーンよ!
出番のないキャラの精神状態まで心配しないといけない哀れな読者にお導きを
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 12:48
- アンダヌス今出たら、絶対ロクな目にあわないと思う。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 13:00
- いえいえアンダヌスは「サリアの議長」に大変身!
あっちでホヒィ、こっちでもショタタ・・・。
時期に私も馬鹿扱いされた挙げ句にぶっ壊れるのかな?
鬱だ・・・だれか否定してよ! byレントの白バラ
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 13:00
- ルアーのベニスケースの発売もそろそろですな。
とりあえず予想として、
四章構成で、うち二章はいつものアレ。
(ヴァレナリヨナのいちゃつき内政、肛門外交)
一章はイシュトと亀吉の泥沼恋愛で、
一章はグインとシルヴィアが険悪になる描写。
こんな感じに予想してみる。もちろん答え合わせは立ち読みで。
- 489 :作者に騙されっぱなし:2001/06/01(金) 13:14
- >>488
>ルアーのベニスケースの発売
一瞬何かと思ったが、ワラタ。
内容はまた「無いよう」なんだろな。
なんか、もう・・・。
- 490 :age:2001/06/01(金) 14:06
- 100落ち寸前上げ
- 491 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 14:18
- 数スレぶりに来たのだが…
過去ログを読み返す気力はない。ただ何となく、あのお方はお変わりがないんだなと感じた。
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 15:29
- >>491
お変わりがないどころか、最近とみにパワーアップして
いらっしゃいます・・・(涙)
- 493 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 15:48
- 492に激しく同意。
もうグインランドだろうが何だろうが、書いてることは支離滅裂。
誰か彼女を止めて〜っっ!!
- 494 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 16:45
- >一章はグインとシルヴィアが険悪になる描写
もしあったとしても、それは1章の1/4くらいだと思われ。
もちろん残りの3/4は、へーかと盲目のおかたの××しーん
だと…
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 17:51
- マリウスに出て行かれて落ち込むタヴィアをどう気遣ってやればいいかと
悩むアッキーは無意識にナタールの手羽先をスリスリ。
白鳥は、どうか気をお強く持って愛しいお方、と男色皇帝にゴマをスリスリ。
シルヴィアはそんな親父と白鳥のイチャイチャにイライラ。
グインがそれをなだめようとしたら、やぶ蛇で怒りの矛先が自分に向かって散々。
選帝侯達はアッキーと白鳥の仲がうまくいってるので浮き浮き。
ケイロニア執政者達の頭の中は、今日も平和でした。
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 17:56
- >>491
ギャヒヒヒィィ!あたしは好きなように生きるのよぉぉ〜!
あたしユリウスになって、すっぱだかで走りまわりたいの!
そんでね、オヤジ狩りするの!へらへらへら。あーえっちしたい!えっちえっち!
んでもぉ、あたしって本当は半分ナリスさまで半分イシュトなのよぉ!
今日は凄いギャグ思いついたの。辺境の忍者!ホホホヒィィィ〜!
ダメだ、本人の狂気パワーはとても再現できん。じかに見てきてくれ。
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 18:13
- >>496
そんな壊れた作兼評論家居るはず無い。
・・・と思うだろ。私も最初はそう思ったさ。
- 498 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 20:37
- >>497
>>496よりこっちのがワラタ
- 499 :甜菜薫:2001/06/01(金) 22:22
- 既出かな?
−------------------------------------------------------------------------------------------
「『名探偵は精神分析がお好き』(中島梓・木田恵子著)を読んで(栗本薫小論)」
人の寂しさには、限りがない。
……などと呟いたら、妹が「?」という顔をした。
「いや、ちょっとそういう事を書いてみようかな、と思って」と取り繕ったら、
「え、いつもそういう小説を書いてるんじゃないの?」と突っ込まれてしまった。
アハハア。
そう言われてみれば、確かにそうだった。
いやいや、そうではなくて。
人の寂しさには限りがない、と思ったのは、この本を読んだ時の、感想なので。
しばらくたっても、その感想に変わりはない。
だから、思わず呟いてしまったのだ。
この本は、評論家の中島梓と、木田恵子という心理学者との対談で構成された、心理学関係の軽い読み物である。
内容は別に目新しいものでない。
この本を見て木田さんという人の人となりや彼女の説に興味を感じたら、
関連の本を読むがいいというガイドブック的なもので、さして中身がある訳でもない。
それなのに、妙に心に残ったのは、その中に、作家栗本薫の生い立ちの秘密が、
評論家中島梓の手で暴かれていたからである。
おかげで、この本を読んだ瞬間、私の中で栗本薫という作家の像が、ピンと一つに結ばれたのであった。
作家栗本薫に関して、私は多くを語る資格がない(評論家中島梓にもだ)。
まず、彼女のファンタジー系の創作を一切読んでいないし、それ以外にも読んでいないものがあるし、
最近の彼女の著作のほとんどに目を通していない。
だから、真面目な読者の方々をさしおいて何事かを言うのは、おこがましい。
ただ、ある時期には面白いと思っていろいろ読んだし、影響も少なからず受けたし、
今でも評価されるべき作品は評価されるべきだと思っている。
だから、少しだけ、彼女について書かせてほしい。
さて。
この本で明かされた話は、以下のようなものである。
作家栗本薫には、障害者の弟がいた。
彼女の母親は、この障害のある弟を、それは大事に育てた。
そして、姉に関しては完全にほったらかしにし、むしろ憎みさえしたという。
どんなにいい点をとってこようと、どんなにいい学校に進学しようと、
どんなに媚びを売っても、この母は彼女に対して愛情を与えたことはなかった、と。
見捨てられた、と思った彼女は、最後はグレてしまい、大学を卒業しても、いい就職をして親を喜ばせようとせず、
部屋に閉じ込もって凄惨な小説を猛烈な勢いで書いていた、と。
ここで私は、ハハア、と思った。
もし栗本薫が、自分の子供時代をそう捕らえていた、というのなら、
私が彼女に対してもっていた幾つかの疑問はスルスルと解ける、と思った。
どうして彼女は、若い頃、青年達が血みどろになる小説ばかりを書いていたのか。
どうして今でも、あらゆるジャンルの通俗小説を書き散らすのか。
どうして彼女の通俗小説の主人公は、無償の愛ばかりを求めて、「愛してくれ!」と無言の絶叫を繰り返すのか。
どうして彼女はどんな所へも足繁く出かけていって、誰彼構わず応援したり、
自分の所へ寂しい子供達、後輩達を集めて庇護したりするのか。
それが全部、すっかりわかってしまったような気がしたので、ある。
もちろん、作家を決定づける要素というのは一つではない。いろんな影響を受けてこそ、新たな作品が生まれる。
だいたい創作家は嘘をつくし、彼女の言葉がまるごと真実であるとする他の資料がないのだから、
これが本当だと断定する事はできない。
それに、他人である私には、栗本薫の母親が、とりわけひどい存在であったとは思えない。
しかし、本当に彼女が、幼年期から青年期にかけて、親に愛されたいという寂しさを深く抱いていたのだとしたら、
私の疑問はすべて解けるし、彼女の抱えている矛盾の厳しさも理解できる。
以下、少し、私の考証を述べようと思う。
- 500 :甜菜薫2:2001/06/01(金) 22:24
- 仮定、その一。
栗本薫は、障害のある弟を、憎めなかった。
当り前の話のようだが、彼女のこの葛藤は、いささか複雑なものだったと思う。
おそらく彼女は、弟をかなり愛していたと思う。彼女の二十代の代表作である『真夜中の天使』に、
主人公の青年に障害のある妹がいる、というくだりがある。
この妹への言及は展開上ほとんど意味がなく、出てくるといってもほんの少しだけなのだが、
主人公が妹に対して持っている気持ちは、他の人間と対する時と違う、暖かなもののようだ。
また、最近完結した『終わりのないラブソング』にも、
口のきけない妹をかばって犯罪者になってしまうけなげな兄の話が出てくる。
この兄は、主人公を助ける重要なわき役なのだが、
その妹が口をきけない状態である必要は、あまりないように思われる。
もちろんストーリーの展開上で役にたっている部分もあるのだが、
やはりこの兄も栗本薫の陰影と見ていい、と思うのだ。
確かに兄弟姉妹の中で、年長者が年少者をかばうのは、特に小さい時期には普通の感情だろう。
だが、おそらく、栗本薫のいたわりの感情の裏には、暗い思いがひそんでいる。
つまり、弟さえいなかったら、という憎悪である。
普通の兄弟姉妹達は、親の寵を奪い合う。そして互いに、損した得したをやる。親の愛情の収支は、
確かに平等でないかもしれないが、まあそれなりにゆきわたるのが普通だ。
しかし、少女栗本薫は、奪い合うことができなかった。
幼い時期には、それは辛い宣告だ。
その時たぶん、親だけでなく、少しは弟を憎んだのではないかと思う。
だが、この弟は、完全に庇護されるべき存在である。
それを憎むなんて、とんでもない筋違いだ。
そう考えてしまうと、彼女は憎悪を別の方向にねじまげざるを得なくなる。
そして彼女は、ありもしない空想へとんだのだ。
例えば、もしかして私が男だったら。
もしかして、私に、何か特殊な価値や欠点があったら。
弟のように、うんと愛されたかもしれない、と。
私のこの想像は、当たらずといえとも遠からずだと思っている。
何故なら『終わりのない〜』で、主人公の青年は、美しいゆえにいきなり親から憎まれる。
男のくせに妹より美人で気に入らないとか、感情をあまり外へ出さないからおまえは全然可愛くない、
などと罵られて、酷い目に遭う。
そんな馬鹿な、と思わず呟きたくなるような設定である。
だが、これは彼女の生い立ちのそのままの裏返しであることは、明白だ。
なんとも、痛ましい話だ。
いや。
痛ましいのは、その先だ。
少女栗本薫は、自分の空想の世界で、何度も絶世の美少年になった。
いろいろと損な女であることを脱ぎ捨てて、望んだ愛は全部手に入って当り前、
のような、なんともきらめかしい存在になった。
しかし、彼女の書く主人公達は、みんな酷い目に遭う。
強姦もまず一、二度では終わらないし、彼らは何度も執拗に切り刻まれて、
最後には殺されるか、廃人同様になるのが普通だ(特に若書きには例外がないだろう)。
はっきり言って、主人公達は、ほとんど憎まれているとしか思えない。
はて、せっかく素晴らしい主人公になれたのに、どうして彼女は自分を憎むのだろうか?
- 501 :甜菜薫3:2001/06/01(金) 22:27
- 仮定、その二。
彼女は、自分が憎いのだ。
例えばこれを、弟への隠された憎悪、と読んでもいいかもしれない。
障害というハンデを、美しいというハンデに変えて、それへの憧れや愛を含めて憎しみを書いたのだ、
と読んでもいいかもしれない。
だが、私は、それならまだ救いがあると思う。
おそらく、真相は、違う。
たぶん、この憎悪は自分への憎悪−−自分なりに非常な努力を重ねたにも関わらず、
決して愛されなかった自分への、ぬぐいきれない憎しみだろう。
また、弟に醜い逆恨みを感じている自分に、痛いほどの罪の意識を感じて、
「いっその事、めちゃめちゃに切り刻んでくれ!」
と思う心のあらわれである−−と、そう思うのだ。
だから一層、救いがない。
救いというやつは、救いを求めない人間のところには決してこない。
また、きても、それが救いであると気付くこともできなければ、その恩恵にあずかることもできない。
完全に絶望しきった人間には、どんな助力をしても無益なのだ。
だから。
愛してほしい人間に愛されない、ということは、その人自身の価値とは全然関係ないが、
それでも、愛してもらいたいと思う人に少しも愛されないと思うことは、とても寂しくて辛いことだ。
もちろん誰もが、寂しさも傷も罪の意識ももって暮らしている。
曇りが一点もないほど幸せな人間などいない。
だが、なまじ秀才で、ある程度の事はなんでもできた彼女にとっては、愛されない、ということが、
どれだけ苦しく、諦めのつかないことだったか、と思うと、同情を禁じえない。
さて、そんな共感をおぼえてしまうと、単に推論、一つの仮定でしかないとはいえ、
先にあげた私の疑問が全部解けてしまったような気がしても妙ではないだろう。
たとえば、彼女があらゆる種類の通俗小説を大量に書き続けるのは、多くの読者に広く浅く愛されたいからだ。
沢山書けば、沢山読まれる。いろいろ書けば、いろいろ読んでもらえる。
まあこれは、通俗小説家として正しい生産の仕方だが、ここにも実は、一種の痛ましさがあるように思う。
彼女はいつも一般受けを狙い、マニアに媚びようとはしない。
それはおそらく、一部の人間に批評を求めた時、必ずいい結果がかえってくるとは限らないからだ。
彼女は母に対した時の失敗で、特定の相手に対する愛を求めるのがすっかりイヤになった。
だから、広く浅く、できるだけ大勢に愛される方を選んだのだ−−と考えられなくもないからだ。
だから、どうして彼女の小説の主人公が、無償の愛を求めつつ、「愛してくれ!」と無言の絶叫を繰り返すのか、
という疑問に対しては、改めて解答する必要すらないだろう。
死ぬほど愛されたかった、と心の底で炎を激しく燃やしていても、そんなことは決して口には出せない。
彼女は理性ある、模範的な姉だったのだから。
また、どんな所へも足繁く出かけていて、誰彼構わず応援したり、
アマチュア向けの小説誌をつくって寂しい子供達や後輩達を集め、
庇護したり後押ししてやったりする理由も、すぐに見えてくる。
彼女は同じ寂しさをもつ人々の痛みを和らげたいと思い、そしてまた、仲間の痛みを和らげることによって、
自分の痛みもまた癒そうとしているのだ、と。
古い傷も、嘗めていれば、少しは楽になるだろうから。
やはり、これも痛ましい話だ。
うん。
だが、そんな彼女も今では人の親である。
そして、子供を大変愛しんでいるらしい。
いいことだ。
おかげで、彼女の作品も、昔よりは明るさを増しているようだ。
愛される喜び、愛する喜びを感動的に描いた本も見られるようになった。
いつもアンハッピーエンドで終わる、というようなことも、なくなったらしい。
うん。
いい、ことだ。
それでもひねくれ者の私あたりは、「愛して、愛して、愛してようっ!」
と無言の絶叫を繰り返していた頃の彼女の作品が、愛しく思える。
それが、彼女の、真実の感情に思えて。
そういう情念が根底にあったからこそ、一般受けするような単純なつくりものや、
かなり無理のある筋立ての話も独自の生命を宿していて、それなりの観賞に耐えてきたのだ、と思う。
多くの少女達に読まれ、支持されてきたのだと思う。
もちろん、今の彼女の作品に魅力がない訳ではない。
通俗小説の王道を歩み続けるだろう彼女は、きっといつまでも読者を得続けるだろう。
だが、たぶん私は、これから先も、あまり栗本薫を読まない気がする。
もう、いいや、と。
- 502 :甜菜薫4:2001/06/01(金) 22:28
- それでも、彼女のことは好きだ、といっておこう。
誰だって、時には、死ぬほど愛されたい、と思うだろうから。
本当に、人間の寂しさには、限りがない。
補足
このエッセイを書いた後、栗本薫の父親は職業の関係で長く家を離れることが多く、
そのため帰宅時には彼女を溺愛した、という彼女自身の文章を朝日新聞で見た。
この論を覆すよりも強化する談話で、なるほどと思った。
栗本薫の御母堂、そして母となった彼女自身に、少しでも幸あれかし、と思う。
(1995.12脱稿/初出・岩井三千代編『のんしゃらんと第17号』1995.12)
−---------------------------------------------------------------------------------------------
http://www.google.com/search?q=cache:qH9wzZepqJ0:member.nifty.ne.jp
/Narisama/nihon.HTM+%8CI%96%7B%8CO%81%40%92%ED&hl=ja
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 23:12
- >>499-502
何かと思ったぞ(藁
Narihara Akira(鳴原あきら)なる文章書きさんのサイトの文を
検索でひっかけた、ってことか。
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/01(金) 23:36
- 突然TRPGネタ。縁のない人スマソ。
グイン・サーガのキャラ達には、是非ドラゴンマークでポイントためて
ホヒィ本位制でない平行世界の過去の巻に戻って世界を救い、
そのまま正史に成り上がって欲しい・・・
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 00:14
- 父親が留守がちだったってことは、弟さんの面倒はほぼ母親が
一人で見てたんだろうね。
憶測だけど、意思の通じない弟よりも頭のいい姉のほうばかり
父親がかまっちゃって、それで母親の気持ちがゆがんじゃったのかも。
まあ温帯も可哀想なんだけど、だからといって、世話をしてきた
弟と父親が相次いで死んでやっと自分の時間が持てるようになった
母親を「暇な専業主婦」扱いするのはどーなんでしょ?
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 00:19
- >>501
>彼女はいつも一般受けを狙い、マニアに媚びようとはしない。
と、この方は、今の温帯を見ても言えるのでしょうか(涙)
確かに温帯の核心の一部を突いたものではあると思うけれど、
今の体たらくは……(ため息)
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 00:30
- コピペ荒らしかと思った。該当ページへのリンクだけで
充分だよー>>499-502
で、これ読んだあなたの意見は?
私の場合、こういう、作家の内面に創作の意図を見つけようとする
読み方はしないんでなんとも言えないなー。
作家本人の私生活・容貌・家柄・環境がどんなもんであっても
グインサーガが面白ければ文句ないんで。
で、面白くないからここ来てブーブー言ってるわけで。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 00:39
- >>499
ホント何かと思った。
ちょっと引用としたら長すぎて問題ありそうなんでリンクだけすれば良かったのに。
1995年の文章なんだね。
そのころ書かれたものとしては非常に納得。
そしてこの時点で一旦過去の傷を乗り越えちゃってることが
小説家としての彼女を終わらせ、中島梓を間違った方向へ走らせた気がする。
上手く言えないが。。
そう、多分幸せになっちゃう平凡な自分なんてのが許せなかったんだろう。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 00:58
- >>507
それはとても普通の感覚だけど、
当のオンターイは「作品のみに興味を示し、栗本に興味を示さない人間」
は、「500円トマト差別者ゲロ精神異常者」だと罵っておられますな。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 01:27
- やっぱり時代においてきぼりにされた人って感じがする。
温帯がブレイクしたのって、積み木崩しとか不良少女白書とか、
「愛が欲しい」って甘えるのが許された時代だったわけだし。
今はまたかなり世相も変わってるし、
昔なら「理由なき反抗」気取ってメチャクチャな事吼えてるだけで喝采だったのが、
今は「ふざけんなコラ」になってるわけで、そういうのに苛立ってるのかな。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 01:34
- ごめんよ、どうしても、どうしても言いたい。
親からの愛情?
悪いけど温帯への言葉は「それがどうした。そんなに珍しい事か?」
何不自由なく、どころかかなり裕福な生活が出来て、大学も出してもらって
何を言うか、と思うのだが。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 01:42
- はいはい。温帯ちゃんは気の毒です。かわいそかわいそ。
みんな社会が悪いんでちゅね〜。
で、わかったから、グインの続きをまだ書くなら手抜きしないで書いてね。
時々は読み直して、設定に大きな矛盾が出ないように少しだけ留意してね。
それから、唐突にキャラの性格変えるのもやめて。一応「小説」と銘打つなら。
そんだけ。
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 02:09
- 2ちゃんねるは前から知っていたのですが、最近温帯関連スレを知りました。
衝撃すぎて・・・。
確かに最近話やキャラクターがおかしいと思っていたのですが・・・。
「終わりのない・・・」ですら読んだ僕でも、最近のぐいんが辛かったことに気づきました。
というか、やっと直視できたというか。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 02:10
- 507>>509
はは、そうみたいですね。でも私、温帯のサイトは
1回逝っただけでもう目眩起こしてしまって
それからは、こちらのスレの勇者様の実況のみで楽しんでますので
わりと冷静なんですー。
500円事件のときはずいぶん憤慨したもんだけど、
なんか、もう、馴れちゃって…(笑
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 02:21
- >>511
おっと、それって上のコピペ群に対しての感想?
あれって公表されている温帯のプロフィールから、読者が
推論したものでそ。
温帯自身、そうした思いがあるだろうことは想像に難くないけどさ。
>何を言うか、と思うのだが。
って、温帯が言ったことでもないところに反論してもしゃあないと
思うよー。
これって擁護みたいだけど、そうじゃないのです。
むしろ温帯本人なぞどーでもいいと思ってる無責任人間の
ツッコミです。
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 02:34
- >>513
あ、お仲間だー。勝手に握手。
「?」と思う自分に気付かないように気付かないように
していたような気がします(防衛本能かも)。
信者ちゃんだった自分が今後どうなるのか、なかなか
興味深いです。
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 03:10
- つうか栗スレあたりにでもコピペしたら良かったんじゃないか
>>499-502 グインスレでいぢるにはちとツライ。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 04:30
- ……家族ってこうゆうモンだよね<長文コピペの感想
はっ!!ひょっとして、小説書けるのか、自分?!(藁
- 519 :2chら:2001/06/02(土) 08:07
- >>499-502
おー、まったく栗スレでやってた話の集大成みたいだったね。面白かった。
ただ私も、「広く一般受けに書いている」には頭をひねったけど、
1995年当時の話であるなら、まだ魔界とか伊集院とかも順調だったし、
後進やおいの育成なども積極的にやっていらしたよね(寂しい子供達や後輩を
集めたり後押しってこのことですよね?違うかな?)
でも、それから6年、今はその家族関係から出た温帯の内面の問題が
悪い方に小説に噴出してしまっていて、
>>499-502の論を、まったく逆方向に裏付ける結果になってしまっているよね。
孤独な魂を絶賛するために、幸せになるはずの家庭を次々と破壊してまわり
ヤオイは楽しんで書いているので、もはや何の痛みも感じられず、てなもんで……
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 09:03
- そういえば「わくわく!グインランド」に
ケイロニアは北欧のイメージと書いてあったなぁ。
温帯の北欧ってもしかして
一昔前の「ふりーせっくす」なイメージ…?
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 14:16
- まあヤオイでもエロでもいいんだけど(良くないけどさ)、
もっとこう、ファンタジーっぽくオブラートに包んでくれりゃいいのにと思う。
温帯の地の文章そのまんまで、下品というか下世話な臭気漂うのよ今の愚淫は。
「すっぱだか(グインランドより)」とか「うちのひとって大きい」とか「あっちの具合」
「イ××ン」「かわいそがって」とか、エロいって言うよりひたすら下品。
羞恥心無い小汚い色狂いのおばばんのワイ談読んでるみたいで、萌えも燃えも無いのよ。
温帯はあれを直接話法と言うらしいが、
大股開きで局部露出してればエロいってものでも無いと思うんだけどな。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 15:57
- >>521
アルミナのはもはや女性週刊誌でしたな。
「仰天告白!パロ宮廷のアイドル・アルミナ妃が赤裸々に語る夫婦生活の全て/
『うちのひとのとっても大きいの』(頬のこけたアルミナの顔写真)」
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 15:58
- >>513
よくぞここまで辿り着きましたね、ノスフェラスの果ての
荒野へようこそ(藁
ともにマターリと温帯の電波を楽しみましょう。
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 18:47
- >>487
ゴルァ! アンダヌス×オリー・トレヴァーンなんつう気持ちの悪いもの
連想しちまっただろ! おかげで俺も鬱だ。
ところで時事ネタですまぬが、ネパールのあれは、アリみたいな血に飢えた
軍師の仕業に違いない。現実世界までホヒィワールド化しつつあるのでは……
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 18:58
- >>513, >>516
無事のご到着まずはおめでとうございます
時間のある時に過去スレを読まれるとめちゃめちゃ味わい深いですよ。
もっとも分量が半端じゃないので自分は一週間程寝不足でしたが(w
来れ、同志達、共に嘆こう・・・
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 19:24
- >>524
アリが軍師?(>y<)ぷっ!
驚くような戦術とか戦略書けとは言わないから、せめて某芳樹ばりのを書いてくれよ。
温帯の、後だしジャンケン戦略および戦術には、かなり前から萎え。
許せるのは1〜3巻までだなオレは
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 20:14
- >>526
ビラまきや死んだふりは、あの時代では究極の戦術です(藁
そもそもそれ以上の戦略なんていらないもんね。
夜光塗料やヴァレリウスビームなどのハイテク兵器があるし。
一番すげぇと思ったのは、遠隔地の戦況を、
逐一魔道士がナリ公に報告してる事。ありゃスパイ衛星以上に無敵だね。
ナリス軍団は強いですよ!古代機械なんて無くたって世界最強さ。へらへら。
- 528 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 20:25
- >>527
すごいよ!その通りだよ!
ヴァレリウス?( °┌・・ °) ホジホジ ヘ( °◇、°)ノ⌒°ポイッ
イェライシャとまじない小路を抱えてるケイロニアの方が無敵チックさ!
・・・なにいい!温帯が、温帯がそっちについた!?がはっ!
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 20:56
- あのぅ、真っ黒黒助、いやヴァレリウスさんですか?
わたくし、東方から来たヤンダルというケチな催眠術師なんですが、
先生の魔道って凄いですよね。電撃とか光線とか。
わたしの目くらましとは大違い。弟子にしてくれませんかねえ。
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 21:23
- >>524
思った、思った>ネパールの王宮事件
皇太子の結婚話で集まった親族を襲撃というのは、
まるでタル&ネリィの紅玉宮での殺戮みたい。
あるいは王弟殿下が重体の皇太子の後見役として摂政になるあたり、
ケイロニアのダリウス陰謀編を想起してしまった。
(ネパール関係者の方、ごめん...)
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 23:20
- >>367,>>400
「実は批判を見たらキれたほど“職業としのて文章書きであること”がわかってなかった」って
いうのはなんなの!つかあれ誰!
批判対象を一刀のもとに切り飛ばして、
「恐るべき筆の冴え!」といわれていた温帯はなんだったんだい…
つかこれ栗スレのネタだね。スマソ・・・
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/02(土) 23:37
- >>527
「それをやるとこんどは私が、魔道師のおきてを逸脱して
普通人の行動に干渉した、というとがめをうけざるを得なくなるのですよ」
なんて言ってたのにねえ。真っ黒黒助@姫の事件簿
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 00:17
- >>513です。
某紅○王子(関係なくてすいません)で遠い目をしてしまった事があるだけに、
温帯に関しては無意識のうちにスレを探していなかったような気がします。
今は過去ログ20あたりに遡っていっているのですが・・・、はぁ(泣)。
それでもまた買い続けようと思っているのですが、100巻揃ったところで全部捨てると思います。
豪華版か愛蔵版か忘れましたが、これすら一時は買おうと思ったぐらいだったのになぁ。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 01:09
- モンゴールも無敵ナリス軍団に正面切って戦争し掛けたりせずに、
王立学問所幼稚舎の送迎馬車乗っ取りでもやってた方が有効だったかもね。
あのかよわい姫が司令官なんだからそれで屈服したかも。
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 01:47
- うーむ確かにハイテク武装軍団だなぁ>魔道師軍団
魔道師12箇条の縛りすら無力化したもんなぁ>作者
さっさとナリ酢完全勝利にして、グインの自分探しの物語にしてくでぇ!
カリンクトゥムにいつになったら出かけるんじゃい!
- 536 :516:2001/06/03(日) 01:59
- >>525
あたたかいお出迎え、ありがとうございます。
ここ10日ほど、ずーっと過去スレ読んでました。皆様の愛と悲しみが
びしばしと伝わってきて、泣き笑いで寝不足です。
私の20年は、ここに辿りつくためにあったのね…(ちょっと涙)
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 02:00
- >>535
うん、この際ナリピーには世界の王になってもらうほうがいいかも。
かわいそうなお方に国でも愛人でも健康でも何でもくれてやって、
リンダは邪魔だからちゃんと排除して、
そこまでやればあとは同人で好きなだけ性生活でも書けば良し。
ついでにイシュトもケイロニアの皆様にも引っ込んでいただければ
グインだけで、もう一度グインサーガのやり直し。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 02:25
- >>537
グインが「かよわくておかわいそう」になるだけだと思うが。
- 539 :イラストに騙された淫魔:2001/06/03(日) 02:39
- 元々悪役で氏んだと思ったら生きていて、いつの間にか愛に目覚めて、
正義派気取ったり、ハイテクマシンばしばし出して来て・・・顔色が悪い。
ナリ酢って、deathラー総統みてぇー。
さっさと逝ってよし!
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 03:36
- >>538
実はグインは、血を見たら倒れたかもしれないほど戦争がわかっていなかった。
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 05:43
- ↑
某SFスレの1行小説グインサーガバージョンかと思った。
- 542 :541:2001/06/03(日) 05:46
- スマソ。あげちまった。
- 543 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/03(日) 05:49
- agenaide
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 08:14
- 実はイシュトも、血を見るとモードが変わってしまうので自分がわかっていなかった。
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 09:22
- もちろんマリウスは、ナリスと聞くと突然厨房になってしまうほど、自分を
分かっていなかった。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 10:27
- オクタヴィアも、黒曜宮から逃げたいと思ったりアッキーと一緒に住みたがったり、
やっぱり自分がわかっていなかった。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 12:06
- ヤヌスは二面あるので、もちろん自分がわかっていなかった。
ヤーンも翼の有無すら知らないほど、自分がわかっていなかった。
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 12:06
- なんか>>545の文章って英語の教科書の例文みたい…
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 12:06
- うわ!すみませんまちがえた!
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 13:12
- 中原で一番賢明な女性は、やはりリンダです。
彼女は、自分の亭主がどんなヤヴァイ男か完璧に理解しているが、、
下手にさからって神の怒りに触れたアルミナやアムのように壊されるのを恐れ、
表向きは「わたしのナリス」とベタ惚れを装いつつ、
ひたすらグインが助けに来る日を待っています。
- 551 :ナリナリって:2001/06/03(日) 15:28
- 「子供を作れない体」になったそうだけど、原因は何?
1.たたなくなった
2.ちょん切られた
3.行為に耐える体力がなくなった
など考えてみたんだけど(しかし真面目に考えれば考えるほど
下品になるのは何故だ)、はっきりした記述はありましたっけ?
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 15:29
- >>550
でも、まだどこかに「宙吊り」状態なんでソ?
それが一番待遇がいいなんて、中原は恐ろしい世界だわ
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 16:07
- >>552
しかもヤンダル=レムス特製「石ころ帽子@ドラえもん」のマント(だっけ?)を着ているので
通りすがりの人が見つけてくれる可能性は限り無くゼロですなあ・・・
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 16:11
- 娘を呼ぶとき、名前を短縮して「あっきー」と呼んでいた。
ローデス2の刊行後は、2chにおける蛸心皇帝の呼び名とシンクロして
ちょっと辛い。
で、うちの「あっきー」ったら身動きできない弟(生後2ヶ月)に
のしかかるのがお気に入り。
可愛がっているつもりらしいが、行動までシンクロしてきたような気がして
なんかやだなあ。
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 16:41
- >>554
弟のお尻に指を突っ込まないよう気をつけてください。
でも、赤ちゃんのお尻ってきれいですよね。
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 16:42
- あーあ、今日もあぐらで吼えてるよ。
日本のオヤジってハカで下劣だから、
ソッコーで刺したり襲ったりする若者の気持ちがわかるって。
でも、下劣さでいったらケエロニアの睡眠薬オヤジの方が、
数段上のような気もするけど。
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 16:49
- >>556
温帯的解釈
身障者を強姦する。糞をなめる→崇高。真実な愛。
若者を窘める。常識的な事を言う→バカで下劣。死ねばいいのに。
なお例外として若く美形で忠実な男のみは、全て保護対象である。
- 558 :554:2001/06/03(日) 16:54
- 今のところ「おまえの味」攻撃の心配はないのですが、
油断は禁物ですね。
でも、うちの息子、「ぢ」なんです。
完治するまで、最低2ヶ月はおむつ替える度に
肛門マッサージしろと言われています。
状況的にもシンクロ気味でプチ鬱。トホホヒィ。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 18:09
- きょうびの若者にいくらすり寄ってみたところで「なんだよオヴァさん!」と
一蹴されて終わると思うのだが。
- 560 :554=558:2001/06/03(日) 18:51
- ごめんなさい、558は555さんへのレスです。
>>555っていれるのを忘れてました。
こんなに時間たってから気づく自分がトホホヒィ。
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 20:37
- >505さま。激おそレスですが、栗さまの母上は家庭を切り盛りする
良妻賢母というよりは、リッチな年配者と結婚したので溺愛された若妻って
感じらしいです。あぐらの「ピアノ」というテーマでも、母上は父上に金は
いくらつかってもいいとゆわれていたという記述があったし、お手伝いさんが
いたから旅行に観劇にとシロガネーゼのような毎日だったようです。当時だから
男産め!の圧力がきつかったでしょうし、「弟の運をあなたが取った」とよく
言われたそうで、なんか子供さんが産んだ子供さん(栗)が子供を再生産してる
のかな、と。
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 20:40
- >561
温帯の個人情報はどうでもいいと思われ
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 20:59
- うん、せめて難民板でやってくれ
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 22:53
- 513です。
温帯についてショックのあまり、書きたいことが多かったので、自分のHPに書きました。
感想をいただけると幸いです。
http://www26.freeweb.ne.jp/play/yakataya/GUIN.htm
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:12
- >>564
読んだ、読んだ。
オレもそんな事になってるとは夢にも思わなかった
・・・前スレの616でも見れ
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:14
- >>513>>564
主として2ちゃんつーのも、確かに実際今はそうなんだが、他に書き方ないんか?
つーか、意見はメールか"2ちゃんへ"ってのも何かモニョル
ファンの嘆きっつーのはわかるけど、わたしは貴方のやりようは好きじゃない。嫌。
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:30
- >>564
温帯じゃないんだから引用は正確にした方がいいと思うよ。
んでリンクも引用元にちゃんと貼る。
私が温帯の匿名掲示板関連発言で一番腹立たしかったのは
匿名掲示板がどこか明らかにしない、リンクも貼らないってこと
だったから。曖昧な情報の引用で、しかも片方の意見だけ
読まされて読者に公平な判断を仰げるわけもない、だから
wwwにはリンクがあるわけです。
- 568 :どうでもいいことなんですけど:2001/06/03(日) 23:36
- >>564
<title></title>の間が抜けてる <これはまあブクマしないからどうでもいい
content-typeの指定がない <文字化けするんじゃゴルァ
温帯と同じ… つかほむぺーじびるだユーザってどうしていつもこうなんだ(笑
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:37
- 新妻ロベが朝食の用意をしている。
アッキーがおきてきて、嬉しそうに出来たてのお味噌汁の味見をする。
「ん〜お前の味がする」
- 570 :出戻れずさん:2001/06/03(日) 23:38
- 読んだよ〜。
>グインサーガの中で男色の文化も出てはきますが、それはそのような文化として描かれているのであっ
>て、ヤオイとしてではありません。
ほんとその通りですよね。
もはや文化としての描写は減ってて、そのかわり
なぜかロベルトのおててをスリスリしたり、
毒入り婚約指輪をそろえるのが前面に出て来たりしてますもんね。
そりゃ「なんでや!」ってみんな思いますよね……。
ま確かに「自分の作品を自分で好きにして何が悪い?
嫌なら読まなきゃいいじゃん!」と言われたらそれはそうですし、
入れ込んで来た長い月日を500円に例えられてしまったら、
もう何も言い返す事もないですよね……
PAN子さんのサイトも是非読んでくださいねん。
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 23:38
- >>565
前スレ616読み直しました。
もう落下小説ですね。
>>566
すいません。
ここで書こうと思ったのですが、長かったので2ちゃんに書くのは・・・、
と思い、迷った末にあのように書きました。
マナー違反でしたら訂正しようと思いますので、教えてください。
以後気をつけます。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 00:02
- >>564
温帯を反面教師とするなら、わかりやすいところで改行してください。
他の方もおっしゃるように正確に引用した上で、ご自分の意見を書か
ないと批判批評でなく中傷誹謗ととられる恐れもあります。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 00:18
- >>564
私も引用の問題が一番気になりました。
それにあれじゃ興味を持った人がいても確認できないです。
直リンはまずくてもあぐらのどの日記の何日分くらいは書いてください。
2chだって広大過ぎてここまでたどり着けません。
「ヤオイ」に関してはグインにヤオイを持ちこんだことももちろんイヤですが、
最近は「孤独な魂」とやらのほうがもっとグインにそぐわないような気がしてきています。
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 00:20
- >>571
削除したら?
2ちゃんで、自分のサイトをさらすなんて自殺行為だとも思うけど
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 00:39
- 切られた、はナシだと思う。成人男性が去勢されると
しまりなく肥えてしまうらしいから。詳しい事は知らんが
ホルモンの関係でそうなるらしい。
ってわけで3番に1票。ヤラれる体力しか残らなかったんだろう。
・・・たしかに考えれば考えるほど下品になるな。
- 576 :575:2001/06/04(月) 00:53
- >>551 のレスっす。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 01:03
- >>575
やられるほーが体力使いませんかあ?
素朴なギモン。
1じゃないかと思ってた。
ごーもんのショックで不能におなりになったんだと(ほら、繊細だから
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 01:10
- >>577
普通(ヘテロ)の野郎にはわからんって(藁
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 01:25
- >>575
最初はもちろん1番だったんじゃない?
あちこち神経をやられただろうから。
体力がないくらい仮にも王族の血を残すためなら何とでもなりそう。
・・・でもきっとヴァレの愛で治ったんだね。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 01:48
- むしろ
4.女じゃたたなくなった。
……下品ですいません。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 02:26
- 5. 立つところじゃない方がやられた
・・・・・・ホント、下品でスマソ。
- 582 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 02:49
- >>581
サオは無事だったがタマがヤラれたってことか<わざわざ書くな。
しかし最近のこのスレは「抜きとって二つに折ってお読み下さい」と注記すべきかも。
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 04:22
- >>564
読みました。おぞましく変わってしまったグインへの、
無念さと切なさが伝わってきます。
で、内容はいいとして、気になったのが「感想は2ちゃんで」と書かれた部分。
あれはいらないでしょ。メアドだけで十分。
むしろメアドもいらないかも。以前PAN子さんという人が批判サイト立ち上げた時、
信者からすさまじい嫌がらせがあったらしいので、気をつけて(PAN子さんサイト参照)。
- 584 :575:2001/06/04(月) 06:57
- >>577
そ、そうなの?やられる方が体力いるの?
うーむ・・・って試すわけにもいかんし。
ぐああああ、どこまで下品になってしまうんだ!
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 11:08
- >>569
ひいいい。それはナタール製、白鳥印の八丁味噌なんですね。屁以下には特別
醸造ってことで。ひとあじどころかかなりちがう……
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 11:50
- 6.生死の境をさまよって、真の自分の性嗜好に目覚めた。
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 12:24
- 7.リンダといたしたくないので大嘘こいた。
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 12:27
- 7.拷問直後は正常だったが、ヴァレに強姦されたショックで不能になった
- 589 :今一つか…:2001/06/04(月) 13:12
- 一、100巻完結宣言…………温帯(20年前の)
一、開会の辞………………読者
一、煽 り………………読者有志
一、逝ってよし……………温帯
一、御前もな………………読者有志
一、決意表明………………温帯
一、祝電披露………………温帯の別人格
一、来賓挨拶………………温帯の旦那
一、来賓挨拶………………温帯の子供
一、余興……………………俺の味&ホヒィ保存会
一、余興……………………死に騙りナリス太夫
一、送辞……………………読者代表
一、答辞……………………温帯
一、板歌斉唱………………全員
一、閉会の辞………………中島梓(20年前の)
一、終了宣言………………早川書店編集部
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 14:28
- >>588
止めて、止めないでヴァレリウスうぅ〜ん♪
と、腰振り振りで発情しまくってるから、ショックというよりヤミツキ。
女なんかよりよっぽど気持ちイイわぁん!になったと思われ。オエッー!
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 14:39
- 登場人物が全員低脳になったのって、
ヤンダルの侵略と関係してるのかな?
あ、ヤンダル本人も低脳だか違うか。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 16:06
- 8.実は今いるのは双子の妹のナリア姫。
本物はすでに死亡。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 16:31
- 9:実は「ヘタ」って事をフェリシアさんざん言われてたもんで、
プライドの高さから大嘘こいてる
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 16:31
- 9 今のナリスの人格は作り物。
強姦魔ヴァレ公に媚薬と催眠術でコントロールされてる。
- 595 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/04(月) 16:35
- >>591
ノスフェラスの星船でねむっているホーリーチャイルド
の影響で1億総チャイルド化が進み、
全員が低脳&ホヒィへの道を歩んでいるのです。
やんダルもこの影響を免れえず、日々言動が厨房化。
こうしてパロは暗黒王朝時代を迎え、
グインは俺が花嫁になって以下同文・・・
- 596 :それよりもヴァレさんが:2001/06/04(月) 16:35
- なんでナリスケをゴーカンしようだなんて思いついたのか、そっちの方が疑問。
1.何もかも無くしてやけになった。
2.実はナリスケを愛してしまっている自分に目覚めた。
3.ヤンダルにマインドコントロールされた。
4.オンターイ・ゾッグにヤオイを読まされて、相手を支配するにはゴーカンしかないと
教化された。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 16:38
- 5.実は温帯だから
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 16:55
- 6.「性王家の男と交わると魔力が上がる」
と言う話を聞いたので実験してみた
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 17:03
- >>596
オン=タイ!オン=タイ!
オン=タイがあの魔道師を選んだのだ!
黒助がルノリアを押し倒す時、
グインサーガの世界は痔に染まる!
誰かあの色情狂を連れ戻して!
- 600 :りんだ:2001/06/04(月) 19:30
- なんというおびただしいヤオイの海が世界をおおいつくしているのだろう。
このヤオイの色、これが世界をかえてしまう。
東北、そう東北から流れてくるヤオイの津波と、ここから生まれるヤオイの潮流が、
まん中でぶつかりあうとき世界の歴史は方向をかえる。
ああ――北にわずかに星がまたたいているけれど、
おびただしいヤオイと信者の電波の嵐に消されそうだわ。
あれはあなたね?あなたなのね――ああ、世界がかわってゆく。
ヒロイックファンタジーの時代がもうすぐおわる。
読者はあぐらの苦しみとホヒィの色のヤオイのなかで
なんとながいこと苦悶しなくてはならないのでしょう。
来て!北の王よ、早くこのいまわしいヤオイの潮を、あなたの白い血で払って!
……歴史が音たててめぐってゆく――世界じゅうがヤオイに染まってゆく。
あたしの手――ああ、あたしの足にホヒィの海がとどくわ。
もうくるぶしまで――来たわ、来たわ! 北の王よ、助けて!
私はここよ、グインのヒロインは、ここよ、豹頭王の花嫁はここにいるのよ――!
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 20:37
- 600の予知姫りんださんへ、
悪いですがヒロイックファンタジーの時代なんぞとうの昔に終わっております。
さながらスレに集う旧読者達は、お前に味味噌と腐れトマトの入り混じった発酵物に
首まで漬かりながら辛うじて頭をあげてあっぷあっぷやっている状況でしょうか。
- 602 :訂正:2001/06/04(月) 20:43
- お前に→お前の
どーでもいいことで失礼しました。
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 21:29
- >>601
>>600も、まあ、あの当時のご発言と考えれば妥当かと思われ
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 21:55
- ぐすん。せめて温帯
「忘却の花嫁」ぐらい書いてやってはくれまいか。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 22:11
- >>596
本文を素直に読むと4ですな
- 606 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 22:35
- >>584
やるほうが体力いるに決まってるじゃないですか^^
やられるほうが全く疲れないかというと
もちろん体力はいるでしょうけど
やるほうと、やられるほうなら
やられるほうがらくだよね^^
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 22:42
- (し*り)<うんこたべてごうかん!それがヤホヒサーガ!ぶりっ!
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 23:10
- >>606
重症を負っている時にヤられたら、やっぱり相当消耗するものと思われ
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/04(月) 23:47
- ナリス不能説…チャタレイ夫人の恋人を連想しました。
あのダンナは下半身不随でしたっけか。
去勢すると声が妙に高くなり、乳輪あたりがぷくんともりあがったり
するそうですが、ヴァレリウス殿いかがなんでしょうか?
チャタレイのようにナリスがリンダに間男をすすめるとしたら、
メラーズに相当するのはやっぱグインかな。立派な体躯なのに
女の扱いは不器用で〜。あーー、いやー。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 00:44
- >>609
あぐらからの刺客か!?
野郎も見てるんだから、きしょい801ネタに持っていくのはやめれ。
アンタも温帯レベルとか言われたら憤死モノでしょうが。
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 00:49
- >>610
まあまあ、609さんだっていやがってるんだから。
しかし話題はどうしてもシモネタへ向かいやすい。
- 612 :花嫁とまでは言わないが、:2001/06/05(火) 01:41
- このままグイン・サーガが続いていけば無事でいられる可能性は低くなる。
我らが豹頭王はオン=タイの魔手から逃れ切ることができるのだろうか…
私の最大の心配事だが、きっと他にも大勢の人が彼の身を案じているはず。
正直なところどうなんだろう?やはり無理?
なお、既に作者に壊されてしまったキャラについては、
「死ね、死ね。死ねばおぬしの恥も死ぬ、
おぬしの恥が死ねば、この私の悲しみも死ぬわい!」
(byエイボンの白鳥、断じてナタールのではない)
という心境です。
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 03:13
- なんかねえ。
グイン・サーガという「ストーリー」は好きだよ。
キレノアの歴史や風物、グインの行く末への興味は今も変わらない。
んだけど、今の語り手は少々自分の趣味に走り過ぎて話をねじ曲げるから、
別の語り手にもうちょっと違う視点から話して欲しいなあ。
と、民話か何かの採集に来たつもりになってみる(w
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 03:43
- 温帯は三国志、三国志、と言ってるが、
史実に反して蜀漢が勝ってしまうストーリーを描いた反三国志は、
いまいち面白くないという評価を受けている事くらいはご存知でしょうね。
お気に入りのキャラが常にかっこよく、常に勝ちつづける、
気に入らないキャラはひどい目にあう。
それこそ水戸黄門なんかのお約束ものなんかだったら、それがいいところなんだろうけど、
少なくともグイン・サーガはそんな勧善懲悪ものではなかったし、
そうでないからこそ今までこれほど多くの支持を受けてきたはずだ。
どんないい人だろうと無残な最期を遂げる事もあるし、
おぞましい悪人が思うままに陰謀をめぐらし、読者は嫌悪しつつも物語に引き込まれていく。
それこそ登場人物と共に、読者もヤーンの悪戯に翻弄されてきた。
それが今のグインは、物語の裏にいるのはヤーンではなく、キャラ萌えに走った温帯だ。
もはや読者は先の見えない展開に一喜一憂する事もなく、ひたすら温帯の気分をうかがうのみ。
しかも勧善懲悪ですらない分、よけい始末に負えない。
今のグインは、温帯の、温帯による、温帯のための小説と成り果てた。
だから、今のグインは、本編自体温帯の同人誌なのだと思うことにしている。
どこかに失われた真実のグイン・サーガがある事を信じたい。
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 04:23
- >>614
当然、温帯はご存知だと思いますよ。
今のグインも反三国志も同じトンデモ小説なんですから(笑)
つか、グインサーガってそろそろ「トンデモ本の世界」にでないかな?
十分墜落小説として読めるわけだし!
・・・あ、そっか!意図して書いたんならトンデモじゃないわけですね。
こりゃ失敬。
- 616 :前も616:2001/06/05(火) 04:26
- つーわけで、グイン・トンデモ本説ってどうですか?
やっぱ落下の方が面白い?
なんか妙に前のが受けたんで、同じ番号ゲットしてみたりする・・・。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 04:41
- 温帯はよく、物語は生きているから作風は変わってゆく、と言っているが
これは詭弁だ。なぜなら温帯小説の変化は、常にワンパターンの定番ヤオイだから。
まかすこや伊集院シリーズを見れば一目瞭然。
生きた物語だから変わっていくのではない。
変えている。いや、捻じ曲げているのだ。完全に様式化した、ヤオイという死んだ物語へ、と。
(栗ヤオイは、やおいにあらず。むしろいまやヤホヒィと書いた方がよかったか)
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 04:56
- トンデモ・ヤオイックファンタジー「グインサーガ」か。>>616
王妃が「うちのひとって大きいのヨ」とワイ談を始め、
魔物はイン〇ンに悩み、王子は突然姫にナリ、登場人物の年齢は一定せず、
髪の毛の色や目の色も一定せず、地形すら一定せず、
ほとんどの女は強姦され、ついでに王子も強姦され、おまけに白鳥も強姦され、
作者の機嫌が悪い時には生贄のように脇役が悲惨な目にあわされ、
それをまた鬼の首を取ったように作者が気象満面で報告する。
時には三日で一冊のペースで書かれ、細かい矛盾も大きな矛盾も、
決して気にして読んではならない。批判も一切してはいけない。
いやだめだ。こんなケツ作をトンデモ呼ばわりするなんて、とても出来ない。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 04:58
- 気象満面→喜色満面。イッテキマス.....
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 05:25
- >>617
言えてるね。
自然界が秩序から無秩序に向かうように、温帯の長編小説はヤオイへと向かう、
そして熱的死を迎えるんですな。
これって物理学の法則並に確実なのね、、
はっ!だったら最初にこの結末を予期すべきだったってことなのか。
…伝説の失われた真のグイン・サーガを探しに逝ってきます。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 06:24
- 単に、温帯は更年期になったので、性欲はあるが本来の性生活は無い
よって妄想の中で失ったものを取り戻そうとしているのであろう。
フロイト風解釈ならば。
- 622 :2chら:2001/06/05(火) 07:11
- >>621
> 性欲はあるが本来の性生活は無い
>よって妄想の中で失ったものを取り戻そうとしている
詭弁と知りつつ言ってみますと
やおいに執着するすべての人がこういう人な気がしました。
したくない人、できない人、……だからこそ孤独なのかしら……などと。
なんちて、栗スレに書くべきでしたねこんなの。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 07:20
- >>620
なんか、すごーく納得。
どの作品も、長くなると最後はヤホィ...。
今やってる新撰組モノ「夢幻戦記」も、ヤホィ化するのかな。
>>615
「反三国志」は、「正史」や「演義」があって成立した作品だから、
まだマシです。
グインの場合は、○画やローデ素など陰の同人誌まで「本当の歴史」なんだ
から、救いようがありませんわ。
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 07:38
- >>612
「エイボンの白鳥」の引用に涙。
私の心そのものだわ。
壊されたキャラについては、ひと思いに楽にしてやりたい。
あぐら見てると、カメ論がオン=タイのご寵愛を失いつつあるようです。
これからの彼の未来は、たぶん「翼あるもの」から「朝日のあたる家」で
アル中プータローにされた作曲家の先生(風間俊介だっけ?)のように
どこまでも落ちぶれるんじゃないでしょうか。
(クリ作品では美少年のパトロンになると、ろくなことがないんだよね。)
そうなる前に、いっそバッサリしてもらった方が...。
ずっと船長の身を案じていた自分が、こんなことを考えるようになるなんて
時の流れは残酷です。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 07:53
- 帰国が決まり、グイン全巻を売り払うべくダンボールに入れている最中です。
やっと厄介払いができる、あ〜、長かったぜ、やれやれ。
グインの始まりは青春群像だったのに、
成長できない作者とシンクロしてしまったのが運の尽きでしたね。
これからは、本屋の店頭と図書館で昔愛した人々の末期を見届けます。
ていうか早く死に水取らせろ、ナリ介。
そんな私の運命の一言は
「うちの亭主のはね〜そりゃも(涙の自主規制)」
一途で可憐な少女の哀れな最後でございました。合掌。
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 10:54
- >>623
いや、どこかに、失われた「正史」があるに違いない・・・
というか、あってくれ(泣)
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 11:56
- >>626
「我らは行間から正史を読みとらねば!」
っていうのが、以前のスレで出てたけど
今じゃ「失われた」正史に・・・
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 12:07
- >>626
少なくとも、あぐら坂近辺にはありません。
今日のグインランドも脱力ものの内容でした。
グインと全然関係無い話ばかりダラダラ書いてて、しかもまた自慢コキばかり。
肝心のクインについては
「人気投票でヴァレちゃんが一位になったから、ナリスさまにいじめられそうで心配」
「このカップルでいつも上位独占なので、めでたい」だってさ。
カップルってあんた...、。
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 12:24
- >>628
なにがめでたいんだか、きっ!
しかもタイトルと裏腹に、明太子さまの話は皆無。
ナリスケと袂を分かった背景が分かるんじゃないかと、
ちょっと期待したのに・・・。
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 12:25
- でも、ホモホモ人気投票が成立するくらいには信者がいるんだね。
ここでは擁護意見は皆無だからつい錯覚しちゃうけど、
世の中にはヴァレナリでハアハアしちゃってる(笑)連中も多いわけだ。
まあボーイズ、やおいのファンは当然、相当数取り込んでいるだろうからいいとして、
一般のファンはどの程度いるのかな。公式サイトでヤオイ公言の現状で、
一番ヴァカを見たのが、各所のボードで「グイン本編はヤオイでは無い」
「ヴァレとナリはデキてない。あれは忠誠心だ」とか、
必死で擁護してたタイプの信者ちゃんたちだね(爆)。
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 12:26
- >>626
まじで誰か途中から正史を書いてくれんかな。
ネット上でいいんだけど・・・
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 12:38
- >>631
若手の心有る作家さんなんかがやってくれたら嬉しいけどね。
でもパロディの範疇を越えちゃうとヤバそうだし難しいかも。
批判メール一通でキレちゃう心の広いオン=タイ&信者か攻撃されて
潰されるのがオチ。
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 12:44
- >>630
ボーイズ、矢追ファンっつーより、梓様ファンの方々では?
クリぽんは今のボーイズもやおい小説を馬鹿にしてるしね。
私は有明のイベントでやおい本を探す程度のファンですが、
ヴァレ・ナリは全然評判になってませんよ。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 12:46
- もうヤホヒィ窓牛と姫カップルなんかどーでもいいです。
それよりグイン・サーガでは、旦那に捨てられた形になった
タヴィア親子のその後が気になります。
マリウス、早く妻子の元に戻ってやれよ〜。
あんたがアテにしていた岳父(アッキー)は、かなりヤヴァイ。
頼りになるはずの義理の弟(グイン)も、遅かれ早かれ出奔しそうだしさあ。
シルヴィアは廷臣たちに受けが悪いから、このままいったらタヴィアが王位を
継承しなきゃいけなくなるよ。
もしアッキーの肝いりで、白鳥と再婚させられたらどーすんのさ。
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 12:46
- >>630
私は逆に「ヴァレとナリはデキてない。あれは忠誠心だ」って言ってる人は
信者ではなくなった人だと思った。
もっとも今現在言ってる人の話ですが。
作者本人がヤオイだと言ってるのにそこから一生懸命目をそらしている
「まだ大ファン」というのも哀れ。
温帯はそんな人がいるはずないと思ってるんだろうね。
- 636 :恐怖の未来予想図:2001/06/05(火) 13:00
- パロ性王アルド・ナリス
ケイロニア女王オクタヴィア(皇帝お手付きの白鳥大公付属)
ゴーラホヒィ王温帯イシュトヴァーン
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 13:17
- 次からは本格的な三国志、いよいよ三国志って吹聴してるけど、
結局、路線が元に戻るはずも無く、宮廷ヤオイから三国ヤオイに
場面転換するだけなのだな。
>>630
ボーイズは嫌いじゃ無いけど、クリセンのは駄目。
あれって結局、肉体関係>精神性で、しかも主人公たちが周囲を気にせず
ベッタリのバカップルばかりですから。昔の作品は知らないけど。
形態が男×男だから混同されるけど、
温帯のはむしろ失楽園とかのオヤジ向けポルノに近いよ。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 13:17
- >>630,633
だって、あの人気投票やってるの、天パテだろ。
「梓さまぁ〜(はあと)」な人ばかり集まっているんだろうから。
あそこに書き込んでる実質人数を知りたいような(藁
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 13:21
- >>637
懐かしい言葉ですね「バカップル」。
でもパロのお二人にぴったりの形容かもしれない(泣
- 640 :某所のスパイ:2001/06/05(火) 13:23
- >>638
>あそこに書き込んでる実質人数を知りたいような(藁
100人もいない。80人程度。コンスタントに書き込んでいるのは、
50人ぐらいだと思う。
- 641 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 13:33
- >>640
いつもながら情報提供深く感謝する。
人気投票なんて母集団の偏りがそのまんま出るからねえ。
ここでやったらヴァレナリはそのまま不人気投票の1・2位にスライドかと思われ。
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 13:47
- >>636
三国志って、そーゆーことっ?
そしてパロの真珠と主人公のグインはどこへ?
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 13:48
- >>640
なあ、まさかここより人少ないのか?<某所
その一握りの信者の評判だけで全てを判断しているのか?<1000巻でも付いて逝きます発言等
……泣きたくなってきた
- 644 :脱落者:2001/06/05(火) 13:58
- >>643
発言者数は最盛期と比べるとかなーり落ち込んでいると思う。
パソ通自体人口が減少の一途をたどっている、というのもあろうが
でもやはり最大の原因は、作者の電波ぶりに他ならないかと。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 14:04
- >>636
>ケイロニア女王オクタヴィア(皇帝お手付きの白鳥大公付属)
元ユリア・ユーフェミア似で、現在アッキー似のタヴィアと
現在ユリアに似ている穴空き白鳥。
蛸心皇帝は二人を並べて
「うーん、この味・・・じゃなかった、若き日の自分とユリアを見ているようだ」
などと悦に入ったりするのかも。
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 14:22
- >>640
裏情報(藁 サンクス。
しかし、アクティブで50人もいるのか(驚
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 14:28
- グインランドで一万人の軍勢が行軍したらについてあーだこーだと
述べているが、そもそも万単位での軍勢同士がぶつかり合うことが
中世レベルの世界観では珍しいわけでそれをさらっと一万人の軍勢と
描写してしまうことがそもそも間違っているわけで。
- 648 :某所のスパイ:2001/06/05(火) 14:29
- 失礼、誤解を招く書き方だった。
80人ってのは、実質書き込み人数の事、あそこでは毎月初に、
前月の発言者数を集計して発表しているのだが、それがだいたい80人
ぐらい。そのうち、一月に10発言以上している人、というと、50人に
も満たない。もちろん、入会だけして、ROMだけの人、ってのはもっと多い
と思うよ。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 15:08
- >>647
補給とか兵站とか考えてんなら書けよって感じ。
例えばグインの部隊は情報だけでなく補給も近代的でって
描写があればずいぶん違うと思うんだが。
略奪をしないってのはちらっとあったかもしれんが。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 15:10
- ネットの掲示板だとROMラーはアクティブな書き込み人数の3倍くらいはいるらしい。
ニフ(パソ通)環境はわからないが。
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 15:30
- マリウスは不幸になって欲しくないんだよな、正気に目覚めてほしいんだわ。
いや、マリウスが好き嫌いの問題じゃなくて、彼は予言されているから。
「三度目に逃げたらドールの道」と。あれは、ケイロニア編ではシルヴィアを
不幸にする道へ逃げるな、って意味だったわけだけどさ。
今、妻子から逃げたのだって予言されたもの、と見なすことはできる。で、
温帯が「つじつまが合ってしまう、天才!」などと又誇られたらかなわん。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 15:35
- 天パテって20万読者のいるグインの後書きで紹介したんだから
会員数はかなりの数ではないかと思っていた。
最初はパスワードまで書かれてたんじゃなかったかな。
パソ通ってインターネットみたいに覗いた人数もわかるの?
私も何年も前、パソコン買ったら一番に天パテを見に行こうと心に決めていた。
幸い、すぐにパソコンを買えなかったのでパソ通よりインターネットに行ってしまい
信者の仲間入りをしなくてすんだ。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 15:44
- >1万人の軍勢、とかさらっと書いちゃうけど、1万人がいっせいに馬に乗って
兵士全員騎兵、そんなのアリなんでしょうか?
って前にも突っ込まれていたような気が。
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 15:54
- >>652
パティオ主宰者は正確に分かりますよ。
IDと最終ログイン時刻が表示できる管理者用コマンドがあります。
点ぱて、入会者だけなら何千人といるんじゃないでしょうか。
なにせ温帯は「ニフで一番でかいパティオ」とどこかで豪語していたような気が。
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 16:04
- >>654
そーなんだぁ。
かつてのBWPなんかより大きかったのか(藁
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 17:10
- >>634
タヴィアと白鳥のカップル、、それって、、、でも実現の可能性あるわな
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 17:22
- 温帯に今更、補給や兵站のことをいっても仕方無いと思われ
面白いといわれる初期のモンゴールのノスフェラス遠征をはじめ突込みどころ満載
初期といえば、アムネリスワープもそうですが、温帯は根本的に、距離や時間、戦さなどの
「数える」類いのことは致命的なまでに苦手と思われ
お年をお召しになってからその傾向は更にひどくなったように思われ
思いつきで、ぱっとみ美しそうなら良いのでは?
温帯の想像力はあぐらみれば(以下略)
- 658 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 17:27
- おおヤヌスよ、タヴィア×白鳥×アッキーで3直列もOKか、と思ってしまったHなわたくしをお赦しあれ
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 17:46
- >>656
それなら、あっさりシルヴィアの婿にしちゃえば
よかったのに・・・
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 17:59
- 馬一頭養うのに人間5人分かかるんだったかな。
グインの黒竜騎士団は騎兵1万のみでユラニアに攻め入ったんだよね。
必要最低限の食料だけ各自持参で行ったんだろうか。
あまり大量に持ってたら重くて肝心の機動力が損なわれそうだし。
なんか敵国だというのに、略奪もせずにあっさり現地調達できて、
そんなもんかいと突っ込みたくなったけど。
兵糧攻めしたら簡単に勝てたぞ、ユラニア首脳陣よ。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 18:50
- >>657
記憶に関することも全然だめだよね。
キャラの年齢が一定しなかったり、伏線も不思議な位すぐ忘れる。
結局、リサーチが必要な事とか、以前のチェックが必要な部分がボロボロ。
面倒くさい事はやりたくなくて、ただ書き飛ばしたいのでしょうね。
車庫入れ出来ない飛ばし屋ドライバーみたいだ(w
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 18:58
- 温帯にとって、いつしかグインサーガは作品ではなく製品、
商品になっていたと思われ。「三日で一冊」「読み直ししない」って、
これは自分の書いた物に愛着があれば有り得ない事。ああめんどくさい。
でも、そんな時、お得意のヤオイを持ち込んだらあら不思議。
スラスラ書けるし書いてて楽しい。このまま行っちゃえ!って事だと思われ
- 663 :出戻れずさん:2001/06/05(火) 19:39
- あれですね、つまりグインランドって、
同人誌の編集後記とかフリートークといっしょですよね。
てことは、つまり本編のあの変なあとがきの
また違うバージョンなんですね結局。
わし創作秘話とか苦労話とかが読みたかったし、
もっと各地の風俗の掘り下げたやつとか……
そういうのを期待してたのに。
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 19:50
- てゆうか、初期構想時のグインの正体、グインの謎はとっくに忘れてるんじゃろ
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 20:59
- 豹頭を脱ぐと、イシュトヴァーンだった。
というのも、初期のイシュトヴァーンだったらありだったかもしれない…。
でも今の異種戸はイヤ。
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 21:03
- >>651
おかわいそうなナリスにいさまのもとへはせさんずることがどうして
逃げる事になるのですか! むしろ唯一の肉親となったナリスの苦境を
かえりみず、ケイロニアで妻子と暮らし、自分さえよければそれでいいと
思うことこそ、マリウスがパロ王家の一員としてうまれた宿命からにげつづける
ことに他ならないのです! 彼は今やっと、兄の心痛をすこしでもやわらげる
ためにこそ、自分の歌を奏でる才があったのだと、ヤーンの導きに覚醒したの
です。そう、真実のカルラアの使命に目覚めたことこそ、マリウスのうまれて
きた意味であって、予言を完全にしりぞける最後のステップであったのです!
彼はこの先、唯一にしてかけがえの無い正義そして聖なる存在、ナリスの
サーガを世に広める『詩人王』として後世に語り継がれる、その素晴らしき
運命の第一歩をようやくふみだしたのですから!
以上、ゴーゴー温帯ルール。
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 21:50
- >>666
ワロタ、文体模写うますぎ。
この場合、詩人王って、宮廷お抱え詩人による宣伝工作隊のことなんですね。
ナリスのプロパガンダ・テーマソングを歌いながら、宣伝ビラをまいて
世論操作・・・これもありそうで鬱。
- 668 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 22:21
- >>667
>ナリスのプロパガンダ・テーマソングを歌いながら、宣伝ビラをまいて
世論操作
某教団を思い出してしまいました。「ナリスー、ナリスー、ナリナリナリスー」
…逝ってきます。
- 669 :元マリウスfan:2001/06/05(火) 22:22
- >>666 ああ発言番号もなんと不吉な(´Д`)
マリウス、にいさまの風呂場でキタラ弾いて歌うのだけはやめてね…
(丸画ネタですわからん人スマソ↑)
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 22:28
- >>669
「風呂場で歌」ってどゆことですか?
当方、丸我を読んでないので、読んだ人の解説プリーズ。
(できれば、おもしろおかしい内容でよろしく。)
- 671 :まじめな名無しさん:2001/06/05(火) 22:28
- いや、真面目に考えて、
ナリはおめおめ戻ってきたマリを素直に受け入れるだろうか?
なんじゃかんじゃで結局ケンカして
ケイロニアにすごすご逃げ帰る展開きぼんこぼん。
もしくは、実はナリがずっとマリに執着していたことを知っていたヴァレが
嫉妬して酷い目にあわせて追い返すか。
さらにナリに国際情勢を考えるまともな思考回路が残っていたら、
ケイロニアとの何かの国交に利用するために、
マリを引き止め、囲う作戦に出るか。
(マリがケイロニア皇女と結婚したことはおそらく知ってるハズ)
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 22:49
- >>671
え?何でまり臼の結婚相手がケイロニア公女って知ることができるの?
まり臼は拉致られてから行方しれずだったし、助けに来たグインも同様。
窓牛張り付けといたってのも無理があるし、ケイロニアに戻ってからも
笹井丼の正体知ってるのは十二選帝公くらいだったよね。
仮にナリがまり臼の結婚事情を知ってたとすると、
やっぱり窓牛が蛸と白鳥のベッドトークを立ち聞きして伝えたのか?
- 673 :元マリウスfan:2001/06/05(火) 22:53
- >>670 丸画に載ってる話で、ヴァレともナリ姫とも
関係ない、ナリ姫の浴場で楽を奏でるのがお仕事という
楽師さんたちの話があるのです。
友人の家でななめ読みなのでこれ以上ちゃんと説明
できませんが… 個人的な感想としては、ナリ姫さまは
一目お姿を見ただけで見た者の人生を狂わせてしまう
ミンガの処女(by C.L.ムーア)のような御方らしいです。
- 674 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 23:04
- PCを再セットアップして5日目。
辞書は移植しなかったが、使っているうちに
「ほひぃ」の変換で「ホヒィ」と出るようになってしまった。
ATOKったら、お利口さん。
- 675 :恐怖の未来予想図:2001/06/05(火) 23:13
- 以前のナリス様なら決してマリウスを許しはしなかったでしょう。
でも大丈夫!
今の彼は、解脱し、悟りを開いて聖人と化した偉大なる性王様であり、
王子様の助けを待つか弱いお姫様なのです!
悔い改めた子羊を寛大に許してくださり、
ボーイズラブの定番キンシンソーカンを熱烈に繰り広げてくれるでしょう。
え? 嫉妬に狂ったヴァレが?
それもダイジョーブ!
今の彼らには偉大なる性王を護るという性なる使命があるのです!
その為にはサイサイドンな確執など忘れ、共に手を携えて、愛の3Pを敢行することでしょう。
そして熱烈なナリナリ信者となったマリウスは妻子などというササイドンな事も忘れ、
ミアイルなどというガキンチョの事も忘却し、
性王を護るために、あえて捨てた剣をも奮うことでしょう。
オオ! ハイルナリス! ハイルオンターイ!!
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 23:52
- >>672
>え?何でまり臼の結婚相手がケイロニア公女って知ることができるの?
そうか知らないかもと思いつつ、万能のナリスさまならなんだって知ってそうでもある。
思い出しちゃったけど、グインがマリウスとタヴィアを連れ帰る時、
なんか相当調子いいこと言って、身分で縛ったりしないとか、
誰にも公表せずにひっそりとただ安全なところに住むとかいうようなこと言ったくせに、
ケイロニアに行ってみたらみ〜んなタヴィアのこと知ってたり、
白鳥がでしゃばってマリウスが些細丼にされちゃったり、
あんな宮廷じゃあらゆるところに秘密が漏れまくってるとしか思えない。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/05(火) 23:56
- >え?何でまり臼の結婚相手がケイロニア公女って知ることができるの?
本人が愛するお兄さまにベラベラしゃべると思われ。
- 678 :ななしさんのぼうけん:2001/06/06(水) 00:45
- >え?何でまり臼の結婚相手がケイロニア公女って
新聞or週刊誌を読んだ。「ケイロニアの公女ご成婚」
もうなんでもありかもですあの世界。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 00:45
- >え?何でまり臼の結婚相手がケイロニア公女って知ることができるの?
ホヒィの性王には知らないことはないのです。
昔なら窓牛の情報力といえたかもしれないけど、今のあんなヘタレな集団では
無理でしょう。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 00:58
- 会社で上司のおじさま(56才)に
「いったいルードの森から何年たったんだ?
双児はいくつなんだ?おかしくないか?
3年ぐらいしかたってないだろ」と聞かれた。
彼は未だに新刊を買い続けていると思われ。
最近のオン=タイにとうとう不信感を覚えられた模様。
魔よ点も読破したりっぱなふぁんだったのに・・・
ここを教えたほうがよいのだろうか?
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 01:29
- >>680
ここと温帯サイトをぜひ教えてあげるべきでしょう。
その年代の方のご意見なども聞けたら嬉しいですし。
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 01:59
- >>673
み、ミンガの処女!ぶーわはははは。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 07:29
- これだけ、ひどい内容になってくると、どれだけ落ちて逝くかが楽しみになってきたなぁ
それはそれで楽しめるかもしれん。
- 684 :まじめな名無しさん(671):2001/06/06(水) 08:26
- みなさんピンポンです。
どうせ「ナリスは何でも知っている」ことになってるに決まってるby栗ルール。
あと、全然伏線ではないと思うけどマリッペ、
男だったころのタヴィアに、あんまりナリスに似てる似てる言ったもんだから、
「いつか君の兄さんに会ってみたい」とか言われてましたっけ。
本当にいつか会うはめになるに5ホヒィ。そしてナリ信者になるか。ムカ。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 09:48
- おお、そういえば連呼してましたな。二言目には兄さん兄さん。
まてよ、ということはタヴィアをはさんでアッキーとナリナリは似てるって事?
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 09:49
- >>674
ぜひそのお利口さんな辞書を、温帯の「ウィンドウズ」に移植して
さしあげたいものです(藁
- 687 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 09:51
- >>673, >>682
ついでに松本零士さんの表紙絵のナリスを思い浮かべたり・・・(爆)
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 10:00
- 今更ながら外伝マンガを買った。
豹柄が首の方まで続いていたので驚いた。
にしても、白いマンガだったねぇ。
イマドキのマンガってあんなもんなの?
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 10:21
- 例の田中外相がらみで知った言葉。いわゆる「守秘義務」の「守秘」と同義で
「保秘」って言うのね。←「hohi」って打っても「ほひ」と「ホヒ」にしか
変換されないぞ! ホヒィ!
- 690 :元マリウスfan:2001/06/06(水) 13:06
- >>682 >>687
NWスミスネタが通じるとはおお感動。
SF者の方もまだおいでなのですね…
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 13:11
- ノースウェストスミスは読んでませんが処女戦士焦れるは読みました。
もちろんエッチな期待してヽ(´▽`)ノ
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 13:12
- あれ、マンガもう出てるんだ。もちろん続いてるんだよね?
>>688
最近のマンガは白いか真っ黒(トーンとかで)かどっちかが多い。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 13:37
- >マリのお相手はケイロニア公女
ケイロニア公女のお相手は吟遊詩人のマリウス
っていう意味で言えば、お披露目されたんだから
秘密でも何でもないんじゃ・・・
あとはマリウス=ディーンを知っていれば誰でも。
って事は、パロの支配階級にはすでにバレバレ?
リンダとレムスはマリの存在を知ってるのかなぁ。
一言も話題にしないけど。
あと、「吟遊詩人のマリウス」を知ってるはずの
イシュトが何も言わないのが不思議。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 15:12
- >>693
普通に考えれば、公式発表ではマリウスの名前を出さず、無名の吟遊詩人だが
「ササイドン伯」に叙しオクタヴィア皇女の夫として認める、とか告知されたのでは。
ナリナリとヴァレの会話に「怪しげな話でしょう。引き続き調査して・・・」
みたいな会話が71巻あたりであったような記憶があります。
それ以後は皆さんご存じの通りナリナリお可哀相な展開ですから、
ササイなことは放置されてたと。
ずっと放置して欲しかったけどね。全くあんな厨房マリウスになるんなら(怒
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 17:01
- そろそろ新刊ですか。
待ち遠しいような、永遠に出て欲しくないような。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 17:11
- >>684,685
ってゆーか、キレイなお顔と言うのは1パターンしかないのでは。
いつだったか、お美しくなってしまったイシュトがナリ姫に似てる、って描写もあった。
ここらへんが私のもにょりはじめだったかも。
- 697 :イラストに騙されたい名無しさん:2001/06/06(水) 17:13
- そろそろ新刊か………
もう嵐は吹き荒れないような気がする。(そんな気力はない)
しかし。
放置といえば、既に厨房化してしまったササイ丼伯はもうしかたないとして
ササイドン婦人とご息女は、是非放置きぼ〜ん。
だってすごく気になるけど今出たらきっと………(唇噛み締め泣)
ま、放置っても宙吊り放置の 某性王のお飾り王妃の例もありますし
ずっと名もでず放置でイキナリ腎虚ホヒィで華々しく登場→退場?の
某聖王国王妃ってのもありますので、放置が安全とはいいきれませんが。
でもそろそろ厨房小鳥がらみで、ナタ〜ルの白鳥とアッキーや
ハゾス始めとするケイロニア宮廷雀達が
下町のおばちゃんのごとき噂話として小鳥や母娘の近況や
ホントは知りたい豹頭王の秘められた悩みなど、懇切丁寧に
数ページでナレーションしてくれるでしょう。
渾身の描写表現はきっとマル〜ガのページで炸裂。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 18:02
- >懇切丁寧に数ページでナレーションしてくれるでしょう。
ハハハ、絶対にあるね、会話だけの状況説明。
書くの楽だからね。
さて、小鳥のマリさん今後の展開予想としては
1.にいさまの所へ行く途中に、
ヤンダルに持ち芸−1の「拉致」される。
(行き先はもちろんクリスタルパレス)
2.グインが単身助けに来てくれる。(お約束)
ついでにヤンダルも始末してくれる。
おかげでレムスは復活するが、ヴァレナリヨナがすぐに謀殺。
3.グインはケイロニアへ帰ろうと言うが
にいさまの所に残ると言い張り、グインだけが帰る。
4.マルガ〜クリスタル〜カレニアと移動したのは何だったんだと
読者に言われながら、ナリがクリスタル入城、性王位へ。
マリはにいさまと再会するがかまってもらえず、
持ち芸−2の「出奔」。
5.放浪中のリギアと出会い、一晩語り合う。
次の朝、それぞれに旅立ちフェードアウト。
6.その後トンデモねぇところで登場。
2つくらいは当たるかな。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 18:06
- ふと思ったんだが、温帯の文章に触発されたとかいって、
レ○ス×ア○ミナのハードなエロエロ小説とか書いて
送りつけたらどういう反応が返って来るんだろうか。
あぐらで晒し上げてくれたりすると嬉しいのだが。
- 700 :イラストに騙されたい名無しさん:2001/06/06(水) 18:17
- >>698
>6.その後トンデモねぇところで登場。
くうぅう〜〜っ マリウスーーー(泣)
せめて
色チ児ホヒィとかで再登場はごかんべん
そんならこの際トカゲ憑きでも蛸憑きでもいいからさ………
あ、もう最凶のお兄チャマ憑きになってるのか。
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 18:21
- >>699
反応してもらえるのは、ヤホヒィのみかと。
マリ×ナリとか、イシュ×ヨナとか。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 18:54
- マリウスはきっとヨナとお尻アイになって説教されます
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 18:59
- >>701
ヤオイでも上質なポルノなんて書いたら相手にされないよ。
それこそ下町オバチャンのワイ談レベルに下品に徹すれば、
鼻の穴膨らませて大喜びしてくれそうだけど
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 20:00
- >>701
……マリナリヤオイを想像してウトゥ。
十六歳の省造・天狼叢書バージョン……
あ?星のナンチャラ星の船とかいうやつだったっけ?<マリナリ外伝(既に過去の記憶の彼方)
自分で書いてて、全身にさぶいぼ〜(涙)
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 21:05
- >>704
「星の船、風の翼」ですな。
ヤオイにならんでも、ほとんど精神的近親相姦ですなあの兄弟は。
しかもこの話、モーホの逆恨みというオチがついて当時でもなんじゃこりゃあ!
と思ったものでした。
- 706 :名無しより愛をこめて:2001/06/06(水) 21:19
- >>705
激しく同意。ホモの狂おしい片想いが動機で、曲がりなりにも国の
重鎮殺そうってそれが天下の聖騎士候のすることかよ。事情知らずに
荷担しちゃったヤツらはともかく、真意知ってる友達! 殴って止めろよ!
クリスタル公になったら、あの人はもう自分の手の届かない存在になるって、
インディーズバンドの追っかけ少女並な短絡思考。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 21:30
- >>706
だって、それこそ温帯は今で言うインディーズバンド
やってたんでしょう?
追っかけ少女はメンタリティ的に近しいんじゃないのかなぁ
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 21:37
- 読み返してないんでうろ覚えなので間違っていたらすみません。
パロの魔導師ギルドとナリスの直属の魔導師の両方がキタイに派遣されギルドの方は全滅した。
ナリスのほうはキタイにいけなかったんでしたっけ?
外伝においてキタイに派遣されたパロの魔導師たちは、マリウス=アル・ディーンが
拉致された事を知ってましたよね。
グインとそんな会話(?)をしてたような記憶があるんですが。
アル・ディーンが拉致されていて、なおかつグインと近い人間だと言う事がわかっていた。
でもナリス主従は、ササイドン伯=ヨウスの血を引く吟遊詩人でグインが見つけてきたと
聞いてもアル・ディーンとは思わない。
グインと接触したのはどちらの勢力側だったか覚えてないのですが、ろくに情報を送らない
前に殺されたということですよね?
普通は危険な敵地なんですから、情報はこまめにパロに送るはずと思うですけれど。
(いくらディーンがパロの情勢に関係ないといっても)
情報を集めてから一括してパロに送ろうとおもっていたんでしょうか>魔導師さんたち
それともたんに作者が外伝を覚えてないだけなんでしょうか?
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 22:16
- >>708
こちらもうろ覚えだけど。
グインと会話してたのは窓牛集団の残留思念っつーか地縛霊。
窓牛そのものは潜入時に瞬殺全滅です。
窓牛集団がかろうじてパロに送信できたのは
「思いがけない敵が現れた――」という実に役に立たない報告(の前フリ)のみ。
おめーら全員サラリーマン失格じゃ(藁
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 22:54
- >>670
亀ですが○蛾の風呂楽士話(2話あり)を脳内再現してみます。
前段:
僕は姫の風呂場のBGMバンドの若造。
姫の入浴中、カイ様の指示で別室からBGM流してます。
姫を見た事も声を聞いた事も全くないけど萌え萌えです。
ああ、あのかたは(延々ウザい)
後段A:
僕は更に姫萌えなリーダーに犯られて殺られました。
後段B:
僕は風呂場に隠れてカリナエを襲った国王軍に刃向かい殺られました。
でこの前段がまるっきりコピペ文で2話共にくっついてるのに萎え。
「両方ありそうだったので両方書きました」だったかな。
前段の最後に
「君の選択した行動は?○○ならAに、△△ならBに進め」
とかやって後段並記くれれば懐かしくてよかったのに(藁
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 22:54
- >>709
たかが催眠術師に瞬殺全滅とはサラリーマンにしても情けない。
窓牛軍団<グラチウス<ヤンダル<ヴァレナリ<ミロク教の集団って感じ?
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 23:43
- >>711
同じくうろ覚えですが
相手はヤンちゃんじゃなくてグラ爺だったかもしれません。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 23:48
- そもそも窓牛ってどうゆう連中なんだ、強いんだか弱いんだか・・・・
奴等があまり物語りにでしゃばれないように魔道12カ条を設定したんだろうが、
白窓牛のみんな、ちゃんと守ってるかー?
あと、今更なんですが、
ラスボスにヤンダルなんか持ち出してくるからいけないんであって、
本来なら最大の敵役って闇の司祭様のはずだったのでは?(もはやうろ覚え)
お願いだから誰か真実のグインサーガで彼を復権してやっくれ。
魔道士ランキングの最上位に食い込んでなきゃおかしいはずなんだ〜。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/06(水) 23:49
- ササイドンについては、魔道士の塔はナリスと手を組んでいるけど、完全な部下、
じゃないですから。
ケイロニアの新しい王族、となれば、魔道士の塔自体で調べるでしょう。ヤンダル
調べるのと違って、ケイロニア調べるのは楽だと思うし。
だから、ナリスが知っても不思議はないと思う。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 00:11
- >>713
残念ながら、1巻を書いたほぼ同じ頃に外伝の1も書かれておりますので、
ラスボスはやんだるで間違いないかと。
しかしグインは彼のことを知らないようでした。
やんだるは出番を早まってしまったのでしょう。
- 716 :信者的解釈?:2001/06/07(木) 00:20
- レムスに取り憑いてパロを乗っ取ったのは、ヤンダルの手下の部下その1です。
キタイの名もない木っ端魔道師だった彼は、偉大なる閣下にお力を授けられて、
パロを混乱させるために乗り込んだのですが、
あまりにもヘタレなパロ窓牛ギルドに調子に乗って遊びすぎているようです。
いえいえ、ヤンダル閣下のお力があまりにも偉大なため、
ただの幻術師だった彼でもここまでやれたのかもしれません。
でも、結局脇役の彼は非力な人間たちにこてんぱんにのされて、
やっとの事で閣下の元へ辿り着いたとたんに
「無能者め」の一言であぼーんされてしまうことでしょう。
そう、ラスボスがあんなにあっさり正体を現してくれるわけないじゃありませんか。
まだ主人公と対決したわけでもないのに。
アグリッパが何か言ってたって?
嫌だなあ、ヤンダル様は三大魔道師よりはるかに強大なお方なんですよ?
アグリッパの目を欺く事など簡単ですよ。
ああ、これからの展開が楽しみだなあ。
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 00:31
- おおっと、既に指摘ずみでしたか。
私もついつい外伝をパラレル扱いしてしまったようです、申し訳ない。
しかしあのヤンダルとこのヤンダルは別人という説があったような気も。(襲名説?)
いずれにしろグインが彼の名を知らないことは説明できませんが、
これからまた記憶喪失にでもされない限り。
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 00:40
- >>717
あのグインと本編のグインも別人なのです…(涙
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 00:54
- 本物のグインはシルヴィアを探索に行ったまま帰ってきてません。
今ナリナリを賛美しているグインは偽者です…グス
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 01:02
- >ナリナリを賛美している
豹頭王陛下! あなたは幻覚に惑わされている!(涙)
- 721 :イラストに騙された淫魔:2001/06/07(木) 01:17
- >あのグインと本編のグインも別人なのです…(涙
ルードの森で敵兵に押し倒されて「貞操の危機」を感じたリンダと本編のリンダも別人です・・・ヤレヤレ
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 02:13
- もちろんイシュトとアムネリスとカメロンとアリも別人でしたな。
同一人物はスカールとベックだけと思われ
- 723 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 02:15
- 言うまでもなく、いま「グイン・サーガ」を執筆しておられる
栗本薫氏と…(以下略)
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 02:25
- >>722
ベックも別人に入れてあげて下さい。
山ほどナリナリ賛美したのにゾンビにされたかわいそうなお方ですから。
- 725 :一応同一人物:2001/06/07(木) 02:35
- アーイ姫様、スニはスニだよ。
・・・。
姫様ずっといないよ。スニさびしいよ。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 02:39
- (たったこれだけの断片的な事実から、その詩人の魂とどんな魚の目よりも鋭い洞察力で
この方は事の真相を見抜いておられたのだ)
(やはりこの方は…)
(この方は何という…)
「なに、初歩的なことだよ、ヴァレリウス」
ナリスは静かに微笑むだけだった。
- 727 :グラ爺の相方:2001/06/07(木) 02:55
- >>726
おいらお約束の文句を見つけてきてやったよ。
「説明的なセリフをどうもありがとう」
今度からこのお姫様の語りが終わったらちゃんとこう言うんだぜ、
おいらをのけものにしておいてけぼりにしたいじわる魔道師。
- 728 :0:2001/06/07(木) 02:58
- >>726
>魚の目
ウオノメ?(爆)
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 03:01
- 温帯がまた更新日記で愉快なことを言ってるぜ
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 03:38
- >>729
いつもの発作だ。そのうち口は災いで、
トチ狂った狂信者にでも刺されるから、待とう。
>>724
誉めるには誉めたが、結局ナリスケさまを選ばずに国王軍に走ったベック。
その罪は、本人はゾンビ化の刑、妻も下町おばちゃん化の刑に値する
- 731 :リンダっぽくできたかな:2001/06/07(木) 11:30
- >>730
妻は下町おばちゃん化って・・・
おお温帯、やめてちょうだい。フィリスになんの罪があるというの?
ベックだってじぶんの目で確かめたいと行っただけじゃないの。
おねがい。これ以上ホヒィの闇につきおとさないで。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 11:52
- >715
ラスボスはヤン氏じゃなくて、レムスとアルミナの子供、アモン君です。
性王家の血と竜の精神、そしてホーリーチャイルドのすべてを受け継いだ
まさにラスボスです。
きっと彼がなぜか数年で成人してヤンダル2世として7人の窓牛に登場するのです。
現ヤン氏はもちろんバレナリがあっさり倒して、そこで第1部(100巻)終了。
- 733 :732:2001/06/07(木) 12:02
- 言い忘れたが、成人したアモン君は
パロの血のおかげで、もちろん絶世の美少年。
ここでアモン萌えした温帯が主役をナリスケからアモン君にくら替え。
第2部はアモン君によるナリスケの殺害(対外的には、
パロ正当な王太子によるパロ僭王の排斥、もちろんヤホヒィあり)から始まる。
ただしこの超美男2人の争いに70巻くらい費やすと思われ。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 12:08
- >>732-733
おぉ、なんとおそろしい・・・
(以下20頁つづく)
- 735 :670:2001/06/07(木) 12:08
- >>673 >>710
丸我の風呂場楽士についての解説感謝。
なんか、クリスタル殺人事件並にくだらない内容みたいですね。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 12:35
- >>731
フィリスはよくて発狂、悪くてアルミナ(=下町おばちゃん)化ですよ、姉上。
あなたの美しい夫より、無骨でつまらないファーンを選んだのですから。
(パロ正統国王 with ヤンダル)
- 737 :とーとつですが:2001/06/07(木) 13:19
- うちの父(当年68)は、ずーっとグイン読者です。実家には全巻初版で
揃ってます。先日「俺が生きてる間にグインは終わらないだろうが、
もうそれでいい」とぽつり。
父の本棚から「豹頭の仮面」を見つけてハマった私は、力なく笑うこと
しかできなかったのでした。
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 13:24
- >>731
>ベックだってじぶんの目で確かめたいと行っただけじゃないの。
おお。まさにそれこそが最大の過ちなのです。
偉大なる尊師のお言葉の真偽を確かめようなどという不遜な行い。
信者なら尊師のお言葉は疑問など差し挟む余地がないはず。
そう、例え妻をホヒィに捧げよと命じられようが、
お尻を差し出せと命じられようが…
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 13:26
- >>737
お父様のご心中を察すると、涙せずにはいられません
- 740 :過去ログ読破中:2001/06/07(木) 14:51
- 一週間ほど前にこのスレを見つけてから、ログを読み進めておりますが
凄まじく読み応えがありますね。
各種関係スレッドやサイトにも飛びつつ
現在18「歳月の無常」まで。1〜3スレッドは名スレだと思いました。
…新刊読むよりこちらの方が楽しいかも知れません。(遠い目)
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 15:27
- >>740
いらっしゃいませ〜1名様ごあんない〜
「運命の一言」「アンケート」など各種取り揃えておりますので、
お好きなものからドウゾ。
- 742 :もう、どうでもよくなった名無しさん:2001/06/07(木) 17:04
- >>733
それが、トワイライト・サーガで書かれていた
パロの暗黒王朝の始まりかもしれませんね。
ヴァレナリやおい話を読まされるよりは、そこで新章に移行していただき、
古い読者が諦められるようにしていただくのが吉か、と。
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 17:53
- 天使のような美青年に飽きた温帯が、悪魔のような美青年に転ぶ可能性もあり、かな?
もう聖なるヤオイはお腹いっぱいです。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 18:26
- それでもみんな惰性で買うんでしょ?
売れ続けてるって事は支持され続けてるッて事。
温帯もハヤカワも、そう考えるのは、そりゃ当然だよね。
つーわけで、ヴァレナリ、アッキーロベ、イストカメの三国志
ヤオイ編は大好評の幕を上げるのである。
それは、買ってる人みんなが望んだグインサーガの形なんだね。
- 745 :もう、どうにでもしてくれ名無しさん:2001/06/07(木) 18:29
- >>732、733
おぞましい未来予想ありがとうございます。
大穴はヤンダル氏の御子息ですか。
この展開なら温帯のヤオイにかける情熱も維持できるわけですね。(脱力藁
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:01
- >>744
とっくに買ってねーよ(藁
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:11
- >>744
そそ。買うわけないじゃん!
今回もあっという間に読み終わり。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:16
- >>744
惰性で買うにも限度って物があるよ、あんなバカ本。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:19
- >>744
このスレは立ち読み倶楽部(藁 の会員多し。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:24
- >>744
立ち読みすらせず、ここの立ち読み班の方々に
内容を教えていただく、ハイエナもここにおりましてよ(ワラ
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:29
- >>750
じつはオレも(笑)
数年前に全部まとめて処分してよかったよ。
買ってしまったという事実は変わらないけど・・・。
- 752 :長いぞ、名無しさん:2001/06/07(木) 19:29
- >>744様
そうと決め付けてはいけませんよ。
例えばここに居られる皆様の内、結構な人数が(アンケートを取れば分かるだろうが)
立ち読み派に流れているはずです。更にはあまりの展開に呆れ果て永久的にグインと
決別した人すらいるでしょう。それは何も2ch限定の話ではなく、全国の読者の上に
起こっている変化に違いないのです。最も問題にすべきなのは、何かが変だと思いながら
詠み続けている潜在的な現路線否定派層の存在でしょう。
そのような方がグインスレに辿りついた場合、あっという間に啓蒙されるという
ケースが過去に何度もあったはずです。
彼らがこの先200巻でもグイン・サーガについて行くとお思いでしょうか?
そうやって普通の、ヤオイ以外の小説を望んでいた読者はこの先減り続け、
最終的には栗本氏の個人ファンだけが残ることでしょうから、まあ、確かに
“買ってる人みんなが望んだグインサーガの形”にはなりそうですね。
あ、やおい好きの人たちも除外しておきました、温帯のヤオイは彼らにも
好まれないようなので。
その結果、売上が落ち込んで途中打ち切りといことになるのではないかと
危ぶんでいます。
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:31
- 高校生の時は、一時間半ぐらい一冊読むのにかかったもんだ。
今のなんか40分ぐらいで読めるのでない?
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:34
- ハヤカワ、新刊に愛読者プレゼント付きアンケート葉書つけてみろ。
間違っても温帯には見せられない意見が、決して少なく無い量で
出てくるはずだ。
問い:今後のグイン・サーガに何を望みますか?
1.このままでよい 2.打ち切り 3.作者の交代 4.指定の巻からから書きなおし
私は3がいいな。
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:45
- ルアーの角笛ちょっとだけ立ち読みしたけどマリウスてもうどうしようもない
人間として描かれてるね。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:54
- もう出てた?
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:57
- ルアーの角笛5分で立ち読み完了。
・・・同じ日に出てた電撃文庫よりフォントがでかいんですけど・・・
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 19:59
- >>755
賢兄愚弟ってやつですね。もちろん皮肉です。
「崇高な兄上に比べてあの弟は」
と、多くのナリスファン@梓様信者が優越感に浸りながら嘲笑う為に、
マリウスはバカでいなければならないんですよ。
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 20:05
- なんだなんだ活字がずいぶんデカくなったぞ。
ますますライトな印象に…。
後書きに(爆)ナシ。(笑)ですら1個!
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 20:10
- >>744
もう一つ。ここへの情報提供の為「だけ」に新刊を買ってくれる勇者様もいる。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 20:30
- 今夜はネタばれ祭りですか?
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 20:48
- 角笛でたんですね。東京はけっこうな雨降りですが、近くに深夜まで
あいてる本屋さんがあるので、あとで立ち読み逝って来ます。
新刊のキーワードはなにかな。わくわく。ワーストドレッサー?
救命胴衣?
それとも、アルミ鍋の大きい発言に対抗して、フィ栗鼠「うちのひとのアレって
とーっても太いの」 ホヒホヒ。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 20:56
- あとがきネタばれ期待してまーす
- 764 :79巻の売りポイント:2001/06/07(木) 20:59
- 1.文字の拡大化
2.倍角フォント有
3.2ページにわたる白鳥賛美歌有
4.光速を超えた惑う牛の情報網
5.1部完は100巻以降のこと
・・・・・・読むの止めよう
- 765 :元マリウスfan:2001/06/07(木) 20:59
- >>755 >>758
ああマリウス登場してるのか〜〜(拉致られずに無事到着したんですね)
もう愛想がつきたと思ったのに、そうやって出てる(しかもたぶん
ロクでもない役回りで)と聞くと胸が痛くなるのはまだ自分的に
捨てきれてないのだと宇津になる〜
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 21:03
- >>764
>3.2ページにわたる白鳥賛美歌有
>5.1部完は100巻以降のこと
ホヒィィィィ!
立ち読みすら、する勇気がなくなってきた(泣
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 21:04
- >>764
文字の拡大って、もしや作者自身の老…もとい、弱視対策?
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 21:07
- >>755
分かってはいても、本当にそうなっていると聞かされるのは悲しいものです。
こちらでは二日程度遅れるでしょうが、個人的にはネタバレしても構いませんよ。
もうストーリーもキャラも楽しみにできないし、今度こそは買わないかもなあ。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 21:07
- 読者の高齢化対策か、小学生の新規読者の獲得の
ためでしょうね。
- 770 :酒とカラムと男と男:2001/06/07(木) 21:18
- しょ、小学生があのエロ本を読むのは問題ありっす。
ショタコーンにも目覚めた温帯にイタズラされたら怖いし。
- 771 :770:2001/06/07(木) 21:19
- やーん、闇スレのクッキーが残っていたのねっ。はずかヒィ
- 772 :一旦本家age:2001/06/07(木) 21:40
- >2.倍角フォント有
えええっ、マジですか?本文に?
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 21:46
- ケイロニアに職業軍人50万人などという記述が…。
徴兵ならともかく、平時は生産に携わらない職業軍人を
50万人も飼っていられるって…。
ひょっとしてケ国にって人口10億ぐらいの超々大国?
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 21:49
- 炉ベルト賛歌に吐き気が。目眩が。
かんべんしてくれ。
- 775 :出戻れずさん:2001/06/07(木) 21:53
- >>765元マリウスfanさん(いつのまに「元」が!)
私もマリウスファンです。一緒に嘆きましょう。
近々立ち読みに行ってまいります。
ハ〜また誰かを賛美するために誰かをおとしめるのね栗……。
マリウスファンだと言ってコバカにされる日も近いっすか。
それにしても >>744へのレスを読むにつけ、
みんな、慣れたもんだ……(何が?)と感心します。
これも23個もやってればこそですね。
- 776 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 21:53
- >>773
実は平時にはノスフェラスで狩猟採集生活を(藁
- 777 :元マリウスfan:2001/06/07(木) 22:13
- >>775さん
おお、ゆうしゃよ!
ぜひ立ち読みされたらお話を聞かせて下さい。
(と嫌な役を押しつけてみる)
もう私は恐ろしくて読む気が起きません…(嘆
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 22:22
- >>773
職業軍人50万人!で、そのうち騎兵は何人なんざんしょ。
まさか、騎兵50万人じゃありますまいな。
騎馬も50万頭。ケイロニアの面積はどれくらいあるんだろう?
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 22:29
- ルアーの角笛あとがきにて温帯かく語りき
「まさに本当の意味での開幕、オープニング、「三国志のはじまり」というところに
とうとうやってきた、という意味では、もしかして、これまでの七十八巻というのは
壮大なるプロローグでさえあったのではないか、と思ったり−しっかし二十年七十八巻
かかるプロローグって何ものなんでしょうね。」
って、それはこっちの台詞や!という今じゃ慣れっこなツッコミはおいといてそれより
温帯ちょっと句読点変じゃない?わたしゃ内容云々よりもそっちのほうが気になったよ(w
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 22:32
- 職業軍人っていうのはいわゆる後方支援も入っているのでは?
実質的に戦闘に参加する人数の数倍比は必要だもんな。
でも勝手に考えただけなので根拠はないよ。
- 781 :755:2001/06/07(木) 22:38
- >>765
あ、マリウス登場してるわけじゃないっす。冒頭でオクタヴィアがマリウスのことを
語る内容がマリウス=どうしようもないやつ的な内容だったので…
- 782 :なるほど:2001/06/07(木) 22:41
- 79巻のキーワードは『20年かかったプロローグ』か(藁
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 22:42
- 50万なら戦国時代の武士の総数くらいでないの?
日本人がファンタジー書くとスケールが昔の日本程度になるんだ、これが。
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 22:43
- 762です。近所の本屋さんは入荷してなかった。しかも魔の聖域とルノリアの奇跡
しかおいてない。昔は全巻ぞろい、新刊は2段平積みだったのにねー。
明日の楽しみ(なのか、本当に?)ですね。
帰り道、消防車1台、魔道士ならぬ消防員さん7人による小猫救出劇を
目撃できたのでまあよしとしましょう。
アメショーの捨て猫みたいで、見つけた人が消防署のずだ袋みたいのに
入れたまま連れて帰られました。話題がそれまくりでホヒィ恐縮サゲです。
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 22:41
- >>780
後方支援といっても幅が広すぎますからね。
そういうのまで「職業」軍人言いますか?
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 22:58
- >>773など
うーん、そのへんで勘弁してあげなよ。
専門じゃないんだし、グインサーガ的には「小さいこと」だし!
- 787 :イラストに騙されたい名無しさん:2001/06/07(木) 23:17
- >>781
なに〜〜〜
よりによってオクタヴィアにマリウスこきおろしをさせてるのか〜〜〜〜!!!!!
これで小鳥の卑小さ厨房度を印象づけ、ついでに
めずらしくまだなんとかもちこたえていた女性キャラ
オクタヴィアの好感度も地に落そうってワケかい。
冷静に分析でなく、きっとその男を選んだオマエもヴァカじゃい!
っと反感買ってしまうほどの発言をさせてるんだろう。
あああ〜〜〜(泣)
週末に立ち読みに行く気も萎え萎えじゃぁ〜。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 23:17
- >>786
そうだよ、細かい事なんか気にしないほうが、
グインサーガは楽しく読めるのさ!
……宇津……
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 23:19
- がいしゅつだが、倍角太字フォントは読んでて本気で萎えたよ……。
以前にも時折、フォントが太字になることはあったけれども、
それは「アウラ・カー」とか、ある意味象徴的な言葉を語るときであって
どこか神秘性を感じたものだ。
それが今回のは……よりによって掛け声……。
今のアレがグインという作品の皮をかぶった何か別物だってのは
散々これまで思い知らされてきたものだけど、一体我々を何度
その絶望の淵に突き落とせば気が済むのか……。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 23:31
- そうか、もう早売りのとこは震撼ゲットの時期なんだ〜
(爆)ないのか…御機嫌がよいのでしょうか、それとも
ちょっとは気にしてくださっておるのか…って何を?(^^;
- 791 :出戻れずさん:2001/06/07(木) 23:35
- >>787
同感、ぐったりです。
あのふたりこそ生まれ背負った艱難辛苦を乗り越えてやっとこさ出会った
運命のカップルだと思ってるのに。
こないだのは出がけにマリが女房のグチみたいなこと言ってたし、
今度はタヴィアが何を言うんだろ。
勝手に出ていくなんてひどい、ということだけで済んでくれればいいけど。
栗先、タヴィアにだけは、
「兄様はああなのに、どうして弟のあなたは」とかいう事を言わせないで欲しい。
それを言わせてしまったらふたりが出会って結ばれた意味すら無くなるのです。
ホヒィ。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 23:37
- フォント大きかったne!
炉部留戸ヒロイン化計画の進行は、口から砂があふれ出すのをどうにも出来なかった。
そして着実に頭が衰えていくハゾス達が哀しい毛色ニア国内。
パロはパロでヨナもアホになってたし…
- 793 :出戻れずさん:2001/06/08(金) 00:03
- >>787
同感、ぐったりです。
あのふたりこそ生まれ背負った艱難辛苦を乗り越えてやっとこさ出会った
運命のカップルだと思ってるのに。
こないだのは出がけにマリが女房のグチみたいなこと言ってたし、
今度はタヴィアが何を言うんだろ。
勝手に出ていくなんてひどい、ということだけで済んでくれればいいけど。
栗先、タヴィアにだけは、
「兄様はああなのに、どうして弟のあなたは」とかいう事を言わせないで欲しい。
それを言わせてしまったらふたりが出会って結ばれた意味すら無くなるのです。
ホヒィ。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:08
- かつてここまで読者の期待を裏切らない、否、想像以上の事をしてのけてくださる作家がいたであろうか。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:11
- マリウス、オクタヴィアをかくのに「オルフェウスの窓」がモチベーションに
なってたことも忘れちゃったのね、きっと。未読のかたはオル窓おすすめです。
すごい大河ドラマ、なにもかもがスキなくモレなく展開してるし、し・か・も、
破綻なく完結してる。やっぱ完結させるって大事なことだなー。創作に限らずだが。
三国志時代というのは、ホモカップルが王様の国ばかりになってからってこと?
ナリとヴァレにつづいて、アッキー・ロベルトの恋路がえんえんと語られて…
120巻で一部完結…ひぃー。お前の味サーガ。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:18
- ですが、実はそれほど「ひどい厨房的な
描かれかたをしている」とは思いませんでした。
もともとああいう我儘で自分を曲げられないタイプ
ということは分かっていたし。どっちかというと
(イシュトやナリスとはまた違った意味での)
永遠の子供タイプで…。ただ、オクタヴィアとの
出会いによっても変わんなかったんだなと思うと
哀しくなりますが、それ自体は物語としてはアリ
だと思います。
しかしそれにしても冗長! まるで話が進まない!!
描写がペラい! グインの台詞が地の文と変わらない!!
などの質の低下はあいかわらずなのですけれど…
- 797 :出戻れずさん:2001/06/08(金) 00:17
- 悲しみの多重投稿申し訳ありません。ホヒィ。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:18
- >>795
オルフェウスの窓ってどんな話?
男が見ても面白いか否かを答えてもらえるとありがたい。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:21
- ↑ああすみません、789です。
ひぃ〜一文抜けちゃいました。
「私はマリウスファンですが、
実はそれほど…」です。ちょっと鬱。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:24
- うーん。そうですか…。マリウスとオクタヴィア、
グインとシルヴィアも壊れ気味で、やな感じ…。
なんか暗くなる小説でした、暗くてもエネルギー
が出るとか切なくなるとかではなくて。
- 801 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/08(金) 00:25
- ・・・とりあえずさげようね(にこ)
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:33
- ロシア革命をを舞台に、運命の恋人達が悲劇に突っ走るお話だったと思います。>オル窓
リア中の頃読んでただけなので記憶が定かでないが。
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:34
- ナリス生き残りが決定した今、グインとナリスの邂逅ってあるんだろうか。
何巻だったか、グインが千竜長になったっていう知らせを
ナリスが聞いたときに、
「一介の風来坊だったにしては出世が早すぎるな。
やはりケイロニアの間者だったか」
みたいに勘ぐるシーンがあったでしょう。
あれ読んだ時、
「やぱりナリスは優秀とはいえ、所詮人間の器でしかないな。
神の領域に属するグインとはスケールが違うんだよな。
ナリスはグインと会うことができたら、きっと何かを悟って、
一段高みに上ることができるんだろうけど、それができないまま
死んでしまうっていう出し惜しみ感がドラマチックだね。
作者、ナリスファンといいながらも、そのへんの描き分けは
ちゃんとできてるんだなあ」
などと思っていたよ。若かったあのころ・・・
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:37
- >>803
今のナリスは、ベッドに寝たまま世界生成の
秘密を解き明かしてしまう勢いです。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:40
- うーん、つまり今回の新刊はケイロニアが舞台なんですね。
ルノリア姫やら熱線シュパシュパ窓牛は登場しないんでしょうか。
>>792さんの話だと、パロの情勢も出てくるのかな?
それにしても、ヨナ先生までアホアホなんですか。
あのトンデモ論理が根拠レスなのは、なんとなく分かっていましたが・・・
私の愛した『ヴァラキアの少年』はどこへ?
いずれにせよ勇者さまの詳細ネタバレきぼーん。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:42
- >>803
まあ読解力のない方ね。
「グインが」「ナリスさまに」会って何か大いなることを悟るに決まってるじゃありませんか。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:50
- ところで、グインサーガ最大の謎(のはずだった)
グインの頭の謎はどうなっているのでしょうか?今のままでは
ナリナリの合いsが復活して第一部完!とか」されそうで、謎が
そのまま残っていそうです。というか謎というより「そんな姿の
異星人」で終わってしまいそうですが。
ひょっとしたらさらにしょぼい落ちもありえますが。
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:51
- そうそう、ナリスケは何だか運命によって選ばれたナニらしいので、
北の豹と南の鷹と不滅のルノリアが出会うとき何かが起きるという予言がいつの間にか
後付けで出ていたのだし。
- 809 :807:2001/06/08(金) 00:52
- 久々のあぐらの電波にあたって、ノイズが入ってしまいました。
合いs ×
足 ○
でした。慣れない身には毒がきつかった…
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:52
- タヴィアが語る内容
●最初から出ていくことはわかっていた。ナリスのことは口実。やっぱりね、って感じ。
●マリウスの浮気癖について。
●マリウスとマリニアならマリニアを選ぶ。マリニアの為にマリウスを犠牲にした。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:53
- 新刊、20分ほどで立ち読みしたよん。
冒頭のオクタヴィアのマリウスへの想いは、まあ許せる
範囲かな?
ただ、このままこの二人がすれ違っていくのはさびしいね。
シルヴィアも相変わらずの壊れ気味だしね。
今回はな〜〜んかひさびさにマルコがでてきたのだけ!が
まあいかったとこかな?
でも、相変わらずナリヴァレのあほたれこんびは健在だね〜。
なり助いわく
「グインに会えれば、ぜ〜〜ったい、わたしのことをわかってくれる!」
そうだ(--;)
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:54
- 新刊出ると早いな。今日中には新スレに移行かね。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:54
- ゴメソ
あげちまったよ。
ひさびさの書き込みだったからな〜。
許しておくれん
- 814 :イラストに騙されたい名無しさん:2001/06/08(金) 00:57
- とっところで。
新刊の表紙絵など、末弥画はどーなっているのでしょうか?
また肩すかしな反美麗表紙なのでしょうか?
そして、空間を広々と取り入れた挿し絵なのでしゅか?
もしそうなら…画伯こわれちゃったのか…と哀しくなる。
…いや!チガウ!それはきっと離脱計画だ!
だって他の本の絵はちゃんと濃いもんねぇ。
先巻の偉医者表紙には温帯不満たらたらだったみたいだし。
今回も麗しき姫肖像よ再び!って妄想してんだろうから
思いっきり肩すかし喰らわせてやってくれ!
そして、こんな錆び付いたサーガからは永遠にさよならして下さい。(泣)
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:57
- >「グインに会えれば、ぜ〜〜ったい、わたしのことをわかってくれる!」
例えばこんな展開は?
ナリスケを救うためヴァレ吉が我が身を犠牲にして変な亜空間に吹き飛ばされる。
そして最終巻、ナリスケとグインが初の対面に至ったとき、豹頭の仮面がはずれて
中から懐かしいヴァレ吉の顔が! 抱き合う2人の姿でグインサーガ完結。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:58
- >>805
今回は4分の3がケイロニア。残り4分の1でパロ(ナリ側)とゴーラ(つか出兵中のイシュト)。
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 00:59
- >>798
「オル窓」は3部構成ではなかったかと。
1部はドイツの音楽学校が舞台。主人公は金髪の美少女でユリウス
という名前です。(イ○キン淫魔ではない)彼女は、母をおもちゃに
した名士の家と財産を乗っ取るべく、男装して一人息子として名乗り
をあげます。このへんがグインのイリスとちょっと重なる部分では
ないでしょーか。そして彼女に惚れる男ってのが、頼りないけど
ピアノの腕が確かな音楽家の卵なんですよね。
その後、戦争やらロシア革命やらで波瀾万丈な展開になり、
正直言って、あまり緻密に計算しているようには見えません。
が、最終章になってから、舞台がドイツに戻り、第一部以来の伏線
にケリがつくのは良かったです、はい。
男の方にお薦めする・・・のは、うーん、微妙なところですね。
ベルサイユのばらが好きなら、大丈夫かな?
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:01
- >>811
どうもよくわからないが、ナリ助の何をわかると?
孤独な魂?
そして何をわかってもらいたいわけ?
赤ん坊のような無垢な魂?
あ、もしかしてリンダを捨てた訳?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:06
- >>815
いやあぁぁあっ〜!>抱き合う2人の姿でグインサーガ完結
それが「豹頭王の花嫁」の顛末だとしたら、私には
もう神様の姿が見えません。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:08
- 900で新スレ移行だっけ。このスレの前半で
次スレのタイトル案が出てたのでまとめてみました。
>>152【得がたいsage進行の統率】
>>159【赤い回想の慟哭】
>>163【ヤオイ最高!!の王国】
>>164【破壊衝動の購読】
>>167【若い感動の軽率】
>>171【ヤオイ街道の慟哭】
>>172【ヤオイ街道の低俗】
>>172【ヤオイ改正の恫喝】
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:09
- >>817
>このへんがグインのイリスとちょっと重なる部分ではないでしょーか。
いやちょっと重なるも何も本人が「オル窓」やるわよ〜と騒いで始めたんだから、
せーせーどーどーパクリでしょう。
- 822 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:11
- 樽王子がいかにもヤラレ役ぽく復活したことについては何もなしかい。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:16
- 巻頭言はどんなんだっけ? 漏れ的には【ヤオイ街道の慟哭】に1票
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:16
- >>820
迷うところだけど、自戒を込めて【若い感動の軽率】に一票。
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:17
- 今回の表紙はマリニアとタヴィアだよ…ね?
末弥さん、次の巻はぜひ樽王子を表紙に。
>>808
ちょっと待て!何時の間にそこにルノリアが割り込んでおるのだ!!えっ!?
- 826 :お呼び出しを申しageます:2001/06/08(金) 01:17
- >「グインに会えれば、ぜ〜〜ったい、わたしのことをわかってくれる!」
♪ピンポンパンポン〜
成りきり豹頭王さま、成りきり豹頭王さま、ぜひおいでになられて
一刀両断、両足切断をお願い致します・・・。
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:18
- >>822
えっ、タルーさま復活したの?やたー!
ネリィとの「イボイノシシの恋」から、ひそかにファンなんです。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:19
- 今ふっとアストリアスの事を思い出したので、
【赤い隊長の消息】
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:19
- どれも面白いんだけど、なんとなくスレタイトルに
ゃぉぃ
と入るのには抵抗が・・・(ちっちゃい声で言ってみました)
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:21
- >>828
に一票。
- 831 :イラストに騙されたい名無しさん:2001/06/08(金) 01:22
- くぅ〜〜〜っ 前の巻は偉医者の尽力で買うのをとどまったのだが
表紙オクタヴィア&マリニアかぁ。 買っちまいそうだ。
……いや、立ち読めばそんな気の迷いもふっとぶだろう。
どしても絵が欲しけりゃブクオフがあるし。
>「グインに会えれば、ぜ〜〜ったい、わたしのことをわかってくれる!」
とりあえず、そのあまりにも歴史的運命的神秘的な邂逅に、
電波…じゃない電撃に打たれたかのように止まる世界。
その中心にいるふたりはリンダとの時なんかより何倍もスーパーな
白いしろいナニカ宇宙的神憑かり的な光につつまれる!
そしてその状態で描写や回想に15ページ、
そののちお互いの語りで更に10ページ“づつ”費やされる。
周りのその他雑魚キャラは「おお」とか「ああ」とか
「ついに…」とか「なんという…」等と感嘆句を繰り返す。
そして、あどけない子供のように目を輝かせてグインの豹頭に
伸ばすナリ公の手をそっとこわれものをあつかうように両手で包み込み
「この豹頭は毛がコワい。
そんなふうに触られてそのきゃしゃなお手に怪我でもされてはいけない」
「おお------グイン」
ホヒィ〜
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:34
- >>828
【赤い隊長の消息】
に私も一票。
今回の巻頭言はパロっちゃうのがつらいなあ。
リー・ファ……。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:39
- >「グインに会えれば、ぜ〜〜ったい、わたしのことをわかってくれる!」
我々だってナリスさまのことはよーく分かってますとも。
造物主の萌え心で魔の胞子を植え付けられてしまったんですよね。
いまや自分の意志を失って、天からの指令どおり妻とも枕を交わせない
まま、無体なヤオイの犠牲となっておられるのです。
グインがきっとスッパリ楽にしてくれますよ、おかわいそうなナリスさま。
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:48
- まーサリアに選ばれたリンダも、ナリス様の事を全く理解してなかったわけだし。
ナリス様はお尻の穴を激しくほじくり返されないと駄目なんだよ☆
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 01:52
- >>828
に一票〜。懐かしい・・・
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 02:01
- >「この豹頭は毛がコワい。
>そんなふうに触られてそのきゃしゃなお手に怪我でもされてはいけない」
>「おお------グイン」
絶対ありそうだよ
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 02:06
- 【赤い隊長の消息】 にさらに1票。
この人の消息はルノリア姫が未だに隠しているんだよね??
彼氏(w にも内緒にして…
いつのまにか洗脳されていたらどうしよう
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 02:09
- 新刊ネタだけど、難かナリ姫が調整者にクラスチェンジす
るような感じの描写が目立ったような。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 02:11
- 赤い隊長の保存場所は彼氏には教えてるみたいだぞ。
決起前にもういらねーから捨てようかとか相談してたし。
- 840 :序盤に騙された名無しさん:2001/06/08(金) 02:53
- 【赤い隊長の消息】 に1票
温帯の最近の鳥頭ぶりでは存在すら忘れ去られてそうだが・・・。
急に出てきて大活躍されたら笑える。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 03:02
- 赤井隊長は完全に忘れ去られてまま乱ズベール塔で燃え尽きたんだろう
鉄火面がそうだと思っていたが、いい加減な温帯のことだからヤンダるが匿っていたとかいって出てくる可能性も否定しないがね
拉致されたアルフリーと・コントもすでに忘れられているに一票
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 03:09
- パロの三バカことヴァレナリヨナは、相変わらずベタベタしてますか?
ヤオイとかなんとかより、まずあの老いらくの恋のようなイチャツキ方が
とーーーーーーっても気持ちわるいんですけど。特に黒助。ストーカーそのものだし。オエッ!
- 843 :アッキー:2001/06/08(金) 03:12
- >>942
おおお、お三方!わしも混ぜてくれぇ、わしも犯してくれぇ!
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 04:10
- 【赤い隊長の消息】 に1票
物悲しさがスレにマッチしていると思われ
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 06:30
- >>841
アルフリート・コントはとっくに暗殺されてますよん。
ああ、風邪引いて寝込んでたらいつの間に新刊出てたのね。
前巻あたりまでは則ゲットしてせっせとネタバレに励んでたけど、
なんかもうどうでもいいって感じ〜by馬首娘
にしてもストーリーが全然進んでいないような気が。
みんなで茶飲み話してただけ? ルアーの角笛って一体?
タルーの登場とはこれいかに。…立ち読みは辛いんで開店したら買ってこよう。
懺悔します。オクタヴィアは理想の女性像でした。
冒頭のマリウスを罵る下り、読むのが怖いです。
- 846 :もう後のことはどうでもいい豹頭王:2001/06/08(金) 06:42
- >>826
鍛冶屋スナフキンの剣よ! 今こそお前が必要だ!
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 07:09
- そうかー、スナフキンの剣は「世の常ならぬもの」を斬る
剣でしたもんね。パロは今や人外魔境。
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 08:07
- 昔から彼のファンなので、【赤い隊長の消息】に一票。
いい味出してた副官の人、モンゴールが占領された時、戦死してしまったん
だろうな…。
- 849 :出戻れずさん:2001/06/08(金) 08:29
- 「赤い隊長の消息」に一票。ゆくえシリーズで物悲しいです。
巻頭言考えてみますかね〜でも悲しいですね。
ちなみに元を転載しますと(改行ママ)
私が先に死ねば、私は幽霊になって戻
って来て、太子さまをまもる。太子さま
が死ぬようなことがあれば私はすぐ、あ
とを追って刃に身を投げる。もう、どん
なさだめも私たちをひきはなしはしない。
---------リー・ファの歌
あれはイシュトも可哀相なシーンでしたね……
>「グインに会えれば、ぜ〜〜ったい、わたしのことをわかってくれる!」
「バーカ!!」(極太フォント)って勝俣の声で聞こえたよ。ナリ。
>>810タヴィアの御報告ありがとうございました。
そんなにひどい言いぐさじゃなさそうなので安心したのですが、
またひとつ幸せな家庭が崩壊したのは確かですね。
しかし、ということはマリニアはパロ側、ナリには利用されずに、
ケイロニアで守られて育ちそうかな、とミクロな希望が。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 08:40
- 私も【赤い隊長の消息】に一票。
【俺のゆくえ】と対になるタイトルでいい感じだ。
巻頭言
「私が先に死ねば、私は幽霊になって戻 ってきて、
アムネリス様をまもる。アムネリス様が
死ぬようなことがあれば私はすぐ、
あとを追って刃に身を投げる。でも、どんな
展開でも私たちはひきさかれるんだろうな」
赤い獅子の嘆き歌
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 09:04
- >>846-847
ストームブリンガーで斬って、吸い込んでもらう、というのは
いかがでしょう(わ
- 852 :イラストに騙された名無しさん :2001/06/08(金) 09:33
- 同じく【赤い隊長の消息】に一票入れさせていただきます。
更に>>850さんの巻頭言も最高〜〜。
さて、そろそろ立ち読みに行ってこよう。怖いけど‥。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 09:47
- 飛ばし読みしたのでちょっとうろ覚えだけど
アキレウス大帝が尊敬を集めているのは身が清潔だから、
みたいな記述があって激萎え。
(誰とでも寝るマリウスや不倫のマライア皇后と比べて)
それともやっぱりパラレルワールド(本編)のアッキーは
清ケツなのか?
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 10:12
- >でも、どんな 展開でも私たちはひきさかれるんだろうな
激しくワロタ。
>「グインに会えれば、ぜ〜〜ったい、わたしのことをわかってくれる!」
ええぃ、濡れタオルのように、ぐぐぐぐぃっとひねリ絞って
そこにちょこんとルノリアの置物をつくってやりたいわぁぁぁあ。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 10:28
- >>853
>それともやっぱりパラレルワールド(本編)のアッキーは
>清ケツなのか?
はっ、そういえば丸蛾と違って温帯に
「こっちが正史です!」なんて言われてないよね?
という事は偉大なる獅子心皇帝はいまだユリア一人を
愛し続ける誠実な男なのですね!?
ロベルトはたまたま(エコヒイキで)側近になっているだけなんですね?
……いや、分かってはいるけど、夢見させて下さい……(泣
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 11:02
- ここ2巻に比べれば今回はまあまあだったような気がします。
グインもけっこうでていたし。
マリウス、浮気のところはちょっと引いたけど、ナレヴァリべたべたも少なかったですしね。
死んだふりももはや禁じ手になったみたいですし。
あとはナリスがグインとあって死んでくれればいいのですが。
と期待させて裏切るのが温帯の常なのでちょっと気にナリますが。
- 857 :イラストに騙されたい名無しさん:2001/06/08(金) 11:10
- マリウス、まさかタヴィアとくっ付いた後も尻軽に女にフラフラしてたんでしょうか
だとしたらビックリ。そんなキャラだったっけ?(いまさらだが)
>>838
>新刊ネタだけど、難かナリ姫が調整者にクラスチェンジす
>るような感じの描写が目立ったような。
アグリッペやロカンドラス爺たちですら到達してないクラスチェンジ
への根拠がナンなのか、是非知りたいね。さぞかしヘタレな理由だろう
ことは想像つくが、どんな屁理屈で押し通すんだろう。
・お美しさ清らかさが神の域にまでに達したから。(ミアイル殺しは忘れねぇ)
・聖痕を持つ聖者であるからして。(自業自得で障害を持ったんだけど)
・あかんぼうのように無垢な魂をお持ちだから(強姦性痴呆症なだけだろ)
・調整者も実は生まれたときからナリ公の美しさ特別さに目をつけていた。
(ヴァレや古代機械と恋のバトルロイヤルでもやりやがれ)
イヤな展開は
実はグインと同じ魂を持った、アモンと対角に位置する
《善なる》ホーリーチャイルドだから。(残った足も手もどうせ使ってないし)
そんでグインは身体部分担当だから記憶喪失だったし
ナリ公は『頭脳(ププ)』なので寝たきりでトンデモ発想により
真理に到達できるのじゃ。
- 858 :出戻れずさん:2001/06/08(金) 11:13
- 巻頭言考えてみました。。。
「私が先に死ねば?、
私は幽霊になって戻って来て?、
アムさまをまもる?
アムさまが死ぬようなことがあれば私はすぐ!
あとを追って刃に身を投げる……?
もう?どんなさだめも私たち?をひきはなしはしない??
つか私はいまどこに???」
-----------赤い隊長の迷い歌
(御本人行方不明のためすべて疑問形にさせていただきました)
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 12:14
- >>857
マリウスはタヴィアと旅をしているときもとにかく「人から好かれる」
のが大好きで、おじさんでもお姉さんでもホイホイついてって
一晩帰ってこないということがよくあったそうです。
それで「昨日の娘も良かったけど、タヴィアがやっぱり一番」と
臆面もなく言うそうです。
…そういうキャラです。というかそういうことになりました。
マリウスファンのかた、ご愁傷様です。
- 860 :859追加:2001/06/08(金) 12:17
- オクタヴィアは、マリウスが誘拐中にいろいろ辱めを受けても
割合平気でいられたのは、そういう性に奔放な性格のおかげでは
ないかとすばらしい推察をなさってます。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 12:26
- (泣)
今、いままで1回もやったことない
(確かここのスレッドでも見たことはないはず)
マリウスの母でございますうんぬん〜のコピペをしたい
衝動に駆られました(怒 ←今度は怒ってるし
>「昨日の娘も良かったけど、タヴィアがやっぱり一番」
これじゃあ、どっかのタチ悪いジゴロみたひ…
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 12:29
- >>859
あーあ。見事なご都合主義だわ。
それにしても、マリ臼はキタイで幽閉されゴーカンされてもそういう奔放な
性格ゆえに辛くなかっただろう…ってタヴィア、アホか!!
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 12:31
- いま立ち読みしてきたところだけど、あのタヴィアの台詞は
かなりホヒィでした・・・
倍角太文字を探して、見つけたときには吹き出してしまったよ。
某SBSの下の本屋で立ち読みしてたアナタも、このスレの
住人でしょうか?
- 864 :862:2001/06/08(金) 12:33
- カブったわ。すまそ。
実際いま読んでいる最中なんですが、あまりのアホらしさに脊髄反射で
スレにぶつけてしまいました。ではまた…ああ(溜息
- 865 :マリウス:2001/06/08(金) 12:58
- 誰とだって寝るぜ!
- 866 :マリウスが好きだったヲトメ:2001/06/08(金) 13:17
- イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!
あの〜私のタヴィア姉さんは旦那が浮気などしたらお尻を剣で刺す人じゃありませんでしたか?
まあ、ただ一人の女を愛しぬいたアキレウス陛下が妄想変態オヤジになってる事からしてみれば、
まだましかもしれませんが(;´Д`)
あ、あれだな、
らぶらぶかっぷるはアッキーとロベちゃん(ロベルトというと某サッカー漫画の髭おじさんを連想するんですが)
しかいないという事になってるんだな(温帯の脳内では)。
- 867 :あ〜あ:2001/06/08(金) 13:33
- マリウス
ユリウス
アキレウス
グラチウス
…ウスがつくやつはことごとく人格崩壊させられてるな…
- 868 :ひょうきんな魔導師さんが好きだった人:2001/06/08(金) 13:38
- >>867
ヴァレリウス
もお忘れなく……(涙
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 13:39
- >>867
ヴァレリウスもお忘れなく。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 13:42
- >>868さん
ごめん、かぶった。しかもほぼ同じ文言・・・
トマトの心は一つなのかー。
- 871 :マリウス:2001/06/08(金) 13:47
- 僕は性にだらしないぜ!女房と度してたって、他の女とヤるぜ!
- 872 :マリウス:2001/06/08(金) 13:49
- 度→旅だぜ。ところで、なあきみ、僕とセックスしないかっ!?
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 14:03
- >>871−872
うわーん、マリウスが壊れちゃったよー!
怖くて新刊、立ち読みすらできない・・・
しかし、あんだけの障碍を乗り越えて結ばれたカップルですよ?
その旦那が、よりによって新婚旅行中に他の女に手を出す?
しかもタヴィアって、それを容認しちゃってるの?!
このピントのずれ方は、やっぱりアッキーの血が入ってるせいなのか?
マリニアが不憫だ。かーちゃんは非常識、とーちゃんは色情厨房、
おじーちゃんはスカトロ、おじさんはルノリアの食虫花・・・
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 14:12
- あの指で赤子をあやすのと責任丸投げしかしてないし、、、
アッキー陛下、ネパールみたいに炒ってよしだよ
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 14:18
- >>873
>マリニアが不憫だ。かーちゃんは非常識、とーちゃんは色情厨房、
>おじーちゃんはスカトロ、おじさんはルノリアの食虫花・・・
しみじみ同意。
ああ、マリウスにささげた私の恋心を返せー!
もう1つ。
事情はどうであれ愛人の娘が出てきたアッキーがどうして清潔?
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 14:29
- >アッキー陛下、ネパールみたいに炒ってよしだよ
激シク同意。
でもニュース板に書いちゃだめだよ。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 14:33
- >「昨日の娘も良かったけど、タヴィアがやっぱり一番」
タヴィアさんならそんな台詞を聞いたとたんにイリスに戻って、斬り捨てるはずです。
温帯はマリウスに似ているといわれたらしいので、あのマリウスは温帯そのものなのでしょう。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:00
- わくわくグインランドも更新されてますね。
温帯は「後書きより後書きらしい」とぬかしておられますが、なるほど(爆)があるな。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:04
- >つねに最高に面白くドラマチック
確かにある意味「ドラマチック」ではありますが……面白く(以下自主規制)
- 880 :出戻れずさん:2001/06/08(金) 15:07
- >誰とだって寝るぜ!
ってアンタイシュトの前ではあれほど否定していたはずなんじゃないの!?
てゆーかなんじゃソラ!王家のホコリがあるから愛する妻がおるから
掘られても大丈夫なのだとか言っておったのは気のせい?
というかタヴィアも、そんな暴露話ってあり?ケイロニアのオバハン連中とかが
それ聞いて「だったら誘ってみるんだったぜ!」とか言わないか?
ますますイシュトナリヴァレグインに軽蔑されても仕方のないバカになっていく〜
それでも歌が上手ければすべて許される時代なのでしょうか?
ホホホホホホ、ヒィイイイイイイ〜。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:13
- まあマリウスってのは元々コアなナリスファンには嫌われてますからな。
そのうちアルミナのように、見せしめのマトにされるとは思ってましたよ。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:23
- 温帯は若い頃、その執筆の速さと品質の高さと物語への情熱を小説の神様に見込まれて、
グイン・サーガという世界を人々に伝える使命を託された。
温帯の功績は、そのままではただの歴史や事実でしかないものを、
物語としてとっつきやすく、なおかつ面白いものとして書いてきた事であった。
だが、温帯は売れっ子作家となって、しかもその状態に慣れすぎてしまった。
面白い物語だから売れる。それを書いた作家だから、尊敬される。
↓
この偉大な私が書いたものは全部面白い。だから売れる。
こうして、温帯は真実を捻じ曲げ、己が趣味にのみかなう物語を書くようになっていったのである。
そして、小説の神様にも見捨てられた。
もう、彼女にも真実のグイン・サーガを知るすべはないのだ。
それでも偽りのグイン・サーガを書き散らしつづける温帯。
いずれ温帯には小説の神様の、否、グイン・サーガの怒りの鉄槌が下される事であろう。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:24
- ヴァレナリやアッキー・白鳥ペアを賛美するためには今までの設定を全部
ねじまげてでも他のカップルを貶めるんだね。
レムス夫妻、ベック夫妻に引き続き、タヴィアまで。。。
>>877
はげ同意。そんなん許しちゃうイリスなんてイリスじゃねぇだろ。
三国志の中では最近今一つ影が薄いカメ・イシュトペアの今後はいかに?
それとも亀さんは捨てられてイシュト・ルノリア姫に置き換えられちゃうんだろうか?
(そしてイシュとによる亀についての回想(悪口)に10頁費やされる)
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:27
- >>881
見せしめのトマト、って読んじゃった…
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:29
- みなさん酷すぎます。
いいですか、グインワールドは栗本先生の脳内から生み出された物なのですよ。
その栗本先生の御筆先から生み出された物語は全て正しく真理なのです。
マリウスが新婚旅行中その辺のねーちゃんやおっさんに手を出しまくっていた?
それは単に中原での新婚旅行がそういうものである、そういう文化なのだという
だけのことです。タヴィアだって宿屋の美少年やタカラヅカ好きな女の子を
喰いまくっては「やっぱりあなたの××××が一番よ」とか言ってたにちがい
ありません。
アキレウス帝が不純? 男性の生理上性欲処理は必須のことです。どうしようも
ないのです。しかし若かりし日の純愛を忘れることの出来ないアッキーは、
好きでもない男の尻で我慢して帝王としての職務に差し障りがないように
しているのです。「お前の味」発言の時、きっと陛下は血の涙を流していたに
違いありません。
どうしてみなさんは行間を読むと言うことをしないのですか!?
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:42
- >>885
だってその行間は日本海溝より深いんだもの。。
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:53
- しくしく…。脳内補完しなくちゃ読めないグインなんてグインじゃないやいっ!
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 15:57
- 今日、仕事帰りに倍角文字を見てこようと思う。
ただ、温帯は1巻でもリンダが叫ぶせりふにゴシック文字
を使用しているので、こういう表現(?)をする下地は
あったのだ。
だが倍角はないだろう。倍角は。
ライトノベルの中でも、ライト度高めの作品には
大音声や轟音などに、ポイントを大きくした太文字などを
たまーに見かける。
思うに、でかい字で、でかい音を表現→若者の好む表現→
私は若者→倍角使用。なのかとかんぐったりしてみた。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 16:01
- >>888
でかい字を必ずしも否定はしない。
そういう表現をする小説だってあっていい。面白ければ。
しかし79巻になってからやることじゃない。
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 16:07
- >>889
どんどん幼児化してる人だから仕方ないよ。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 16:10
- ところでマリウスって何しにパロへ向かったの?
あの時点ではナリ助死亡って事しか知らないで出発したんだから、
葬式に出るため?
まさか遺志を継いで反乱軍に参加ってわけじゃないだろうし。
>>886
>>だってその行間は日本海溝より深いんだもの。。
ワラタ
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 16:13
- あのひらがな多用、明朝体(かな?)、おおきな文字。
小学校の国語、いやちがったこくごの教科書を思い出して
激しく鬱。
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 16:15
- グインランドの更新見ました。
>「あとはもう下り坂を転げ落ちるように」
ひょっとして彼女は確信犯か?と重い鬱になる。
- 894 :オン=タイ:2001/06/08(金) 16:50
- 文字がでかいですって!?
ほんとは全部太字ゴシックにしたかったのよ!
だってそれが一番気持ちいいんですもん。
ハヤカワのバカ編集が必死で止めるからしょうがなく妥協したわよ。
次巻はぜったいやるわよ〜、絨毯爆撃よ〜!!!
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 17:00
- 新刊ちょっといい話。
グインもオリーおばさんの肉まんじゅうのファンになったらしいぞ。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 17:15
- しかも揚げパンを食いながらハゾスと肉まんじゅうの話をしつつ、
さりげなく「どうも女が苦手だ、男といると楽だ」みたいなことを
ほのめかしておった。
- 897 :オン=タイ:2001/06/08(金) 17:20
- マリウスの素行についてとやかくおっしゃるかたがたがいますが、マリウスのようになにごとにもとらわれない自由な人間にとっては、フリーセックスこそが正しい性生活のありようでありまして、ほんぽうな吟遊詩人の妻となりながらもそういったことをわきまえず不満をかかえるタヴィアこそが頭のかたいものの分からない人減だということでしょう。愛があれば、浮気なんて気になりませんよ。しかも、不満があるならとっとと離婚でもなんでもすればいいものを、何もいわずに我慢して内心で不満をつのらせるなんて、タヴィアときたら自立した強い女性だと思っていたら、とんだ保守的なか弱い女性だったということがあきらかになりましたね。もうこのカップルにも破局は近いと見えます。まあ、タヴィアと別れても、マリウスにはグインがいることだし(爆)
- 898 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 17:21
- 精神安定剤10回分を一気に飲んで、包丁振り回すくらい確信犯と思われ
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 17:22
- バンジ−ジャンプ(藁
- 900 :nanashi_nospherus:2001/06/08(金) 18:15
- あらら、やはりキリ番で止まってしまいますね(w
新スレ立てますんでしばらくお待ちを。
>古いROMら〜さん
素晴らしいスレダイジェスト作成お疲れさまでした。
過去ログ倉庫の方へ転載させていただきますね。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/08(金) 18:20
- >>898
そのたとえは、かなりどうかと思うぞ。
>>900
うっかり(藁 書き込もうとして、はっと気づいたところでした。
よろしく〜
- 902 :nanashi_nospherus :2001/06/08(金) 18:23
- 新スレ立てました。お待ちの方どうぞ!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=991992004
- 903 :(し@り):2001/06/09(土) 00:43
- おしりまい
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/10(日) 11:30
- >>イイカゲンニシロ!
310 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>93
( __( J
l,jj,jl,j 000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
>>1-100000000000析眇/test/read.cgi/magazin/990174634/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★