■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
菊池秀行作品のお薦めを教えて
- 1 :伝奇ショック!:2001/05/15(火) 16:04
- 以前、文芸評論家の香山二三郎氏が「菊池秀行こそ、山田風太郎作品の
正統的後継者」といった意味のことを書いており、「バイオレントの質
が似てるようで全然違うんじゃないかなぁ」と思ったのですが、その後
評論家の上野昴志氏も山田氏の作品と同じぐらいに菊池作品を高く評価
している文章を読みました。
現在入手可能の山田作品の殆どを読み尽くした私ですが、菊池ファンで
あり山田風太郎ファンでもあるという方、何から読み始めたらいいもの
でしょうか?あまりにも作品数が膨大で手がつけられず困っています。
ぜひとも貴方のお薦め品についてご教示下さい。何卒、よろしくお願い
いたします。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 16:07
- 雑談スレでどうぞ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=989054990&ls=50
- 3 :転校生:2001/05/15(火) 16:15
-
魔界学園をオススメしよう
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 16:23
- 吸血鬼ハンターDの話でもしませんか
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=950530011
こちらで承っております。
タイトルに作者名がなかったから責めるのは酷だが、
重複スレなので削除依頼をオススメします。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 15:05
- 1があまりに丁寧なので、つい。
それに、あちらはDの話ばかりなので。ここで菊地作品全般
を語ってもよいのでは。
とりあえず、最近のものはやめた方がよい。
山田風太郎テイスト=超常能力者の集団戦闘という意味なら、
初期の「魔界行」「魔王軍団」あたりが適当では。
ただ、似て非なるものと思うぞ、風太郎と菊地は。
- 6 :僕、養子なんです:2001/05/16(水) 15:10
- 『魔界都市ブルースが好きだ!』
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=966818267&ls=50
ってのもあったな
- 7 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 15:29
- なるべく昔の作品を薦めますね。
最近はちょっと質が落ちているのが否めない。
- 8 :T・S:2001/05/16(水) 16:28
- あちこちで書いているから自分でしつこいと思うけど、ソノラマで出た
「インベーダーサマー」。時代モノで言うのなら「異西部の剣士」等。
「妖神グルメ」「風の名はアムネジア」などもオススメ。
・・・・・・やはり初期作ばかりになってるけど。
- 9 :僕:2001/05/16(水) 16:53
- 2.3日前に「魔界都市新宿」を読んだのだが面白かった
「シャドーX」とかいう作品とは天と地だなって思った
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/16(水) 17:29
- >>1
あくまで風太郎作品との接点でおすすめを、ということであれ
ば、残念ながら非常に少ししか挙げられないように思う。
菊池は風太郎の後継者として以外にも引き出しをたくさん持っ
ている(持っていた?)。
ヒロイックファンタジーとして読んでもよし、ホラーとして楽
しんでもよし。
というわけで、風太郎との接続だけを気にするのではなく、初
期のものを手に取ってみては、というのが同じく風太郎愛読者
からのアドバイスです。
長文スマソ。
- 11 :菊地秀行ファン歴は長いよー:2001/05/16(水) 18:05
- 「妖獣ピエール」なんかはオススメ。
読みやすくて面白い。
アイデアも、まさに菊地秀行にしか不可能なトンデモな設定。
こういうのを書かせたら右に出る者はいないね。
- 12 :そーだねー:2001/05/16(水) 22:43
- あえて初期もの、それも人気シリーズ以外では「魔界行」「妖獣都市」
「賞金荒らし」シリーズ「コマンドポリス」シリーズ「死なずの醍醐」
シリーズあたりは、今読んでも面白い。
最近のものでは、「蘭剣」が一番まとまってるし、うまいと思う。
- 13 :伝奇ショーック!:2001/05/17(木) 10:01
- 皆様、いろいろとアドバイスいただき、本当に感謝しています。ありがとうございます。
そろそろとですが、リストアップされた作品群、読んでみたいと思っております(一時期
の山田作品のように書店から消えていることも非常に少ないと思われ…)。
1.を書いてから思い出したのですが、SFマガジンで伝奇・バイオレンスの書評を担当
しておられる喜多哲司氏も、山田−夢枕−菊池というラインで、類型ではない、典型の魅
力というものを語っておられたのを思い出しました。山田作品をほぼ読破した者が、両氏
の存在を食わず嫌いで放ったままにしておくのも、随分勿体ないと思い、このスレッドを
立てたのですが、十分その甲斐がありました。重ねてお礼申し上げる次第です。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/17(木) 12:20
- 最近の作品なら時代劇っぽいからくり師蘭剣シリーズ辺りをお勧めします。
- 15 :真・スレッドストッパー:真・スレッドストッパー
- 書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★