5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

星界の紋章/戦旗3 森岡浩之 月と闇の戦記

1 :地上人:2001/04/27(金) 05:35
森岡浩之作品について語るスレッドです。

星界の紋章 森岡浩之
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=985021642
星界の紋章
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=948879655
〜さあ、書くがよい!〜星界の紋章スレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=965669162

2 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:37
ん、とりあえず。

3 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:39
おら、いつ次巻がでるんじゃい。
出さんと、家まで押しかけるぞ!!

4 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 05:44
SF板の新スレ

夢の樹が接げたなら 森岡浩之 星界の紋章/戦旗
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=988317731

5 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 07:43
家までって冗談だろうけどちょっと怖いかな。

6 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 16:23
奴には、そのくらいの脅しでちょうど良い(藁


7 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 17:21
う〜む、タイトルの一番最後が邪魔だな…

8 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 17:25
そ〜だそ〜だ。メタルダムにすべきだった。

9 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 19:49
星界以外読んで無いけどおもしろいの?
メタルダムは100円コーナーにあったけど…

10 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 19:50
むう、あれはつまらんかった。

11 :山犬。:2001/04/27(金) 20:33
メタルダム。
ブックマートで購入し,つい先日読了しました。
感想としては,「普通に面白い」でした。
世界観や物語の流れは,ある意味オーソドックスでしたね。

ただメインの3人組の「会話」が実に生き生きとしていて
好感が持てました。憎まれ口を叩きあう友情? 良い感じ。

12 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 22:13
むしろ会話部分だけが元気すぎて、
ストーリーや舞台説明なんかがぎこちない、というふうに読んだが、これは好みの問題だな。

全体評価はとくに誉めるほどではないという判断をした

13 :イラストに騙されたわけじゃないが:2001/04/28(土) 08:59
メタルダム。
「ナポレオン文庫のエロ抜き」
と言われてますな。
つまり存在価値は薄いと。

14 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:29
へーそうなの

15 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:49
ナポレオンといえば荒神……

16 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:32
この話の流れは「月と炎の戦記」は当然読んでるけど
「機械たちの荒野」を読んでるヤツは相対的にめずらしい
ってことでいいんですか?

17 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:43
>>16
おれは逆だが・・・

18 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 03:11
>>16
俺は星界の次にメタルダム読んで、とりあえず星界以外は読まないことにしようと心に決めた。
と言うわけで、月と炎は読んでない。

19 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 03:18
>18
月と炎は、星海の逆パターン
男のほうが高慢で、女のほうがそれを口でまるめこむ
基本的にはあんま変わってない

20 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 10:30
荒神先生の著作は全部持ってます

21 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 12:07
>>20
俺は一冊だけ持ってるが、あれで彼の限界を感じてしまったのは間違い?

22 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 13:17
じゃあ、次スレは「星界の紋章/戦旗4 森岡浩之 荒神伊火流」で(w

23 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 21:26
なんか、ここでよんでいると、たまたま偶然、星界の紋章がヒットした作家って
感じだな。

24 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:13
>>23
禁句です。

25 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:29
>>23
マニアックなSF短編を書いてた人が、
なんかの間違いでライトノベル作家と認識されたんだよ。

26 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:02
今日の星界オンリー行った人いる?どうだった?

27 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:35
まぐれあたりでもヒットはヒット、と誰かが申しておりましたが

28 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/30(月) 01:22
>>26
今日、イベントに行ってきましたが会場が狭かった(涙)ことを除けば
有名どころも出ていたのでなかなかよかったです。

29 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 10:30
ああ〜
ソビーク行きたかった……

30 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 11:52
星界単独でいいからもうすこし手早く仕事しませうよ

31 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 12:11
すいません、初心者質問なんですが1分艦隊って何隻なんですか?

32 : :2001/04/30(月) 13:09
星界次作が出るのが先か、次スレが先か・・・

33 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 13:46
>>31
戦隊が聞きたいの?

34 :進まないね。:2001/04/30(月) 15:26
 とりあえず演習。

35 :31:2001/04/30(月) 21:31
>>33
いえ、例えばアプティック防衛艦隊は12分艦隊、それに対して敵艦隊は170分艦隊だったそうですが
実際の艦艇数の差はどれくらいだったのかと思いまして。

36 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 21:34
某サイトでエクリュア3位。
ここのスレではダントツで1位なのに残念。

37 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 22:59
1、2位は誰だ。サムソンか? デアーホか?

38 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 23:12
ぺネージュたんに決まってます

39 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 10:18
スポールさんです

40 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 11:24
>>37
ttp://www1.vc-net.ne.jp/~mimura/seikaitext.html
おばさん二人が上位1,2を占めている……。

41 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 11:50
我らがジント君は5位か、健闘しとるな
これで殿下を押し倒せば人気上昇間違いなしだ、ハァハァ…

42 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 16:34
殿下がダブルスコアで遅れを取るとは情けなし。

43 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 19:52
こうして見るといかに長い名前ばっかか分かるな。

44 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 21:14
ディアーホは名字くらいないのかね

45 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/01(火) 21:27
>>31
実は、俺も疑問。
多分33〜36隻程度だと思う。
本部戦隊3隻。一戦隊が6隻。6〜7戦隊で一分艦隊。そんな印象を受けるのだがはっきりしない。
一番の疑問は、紋章2でスファグノーフ候国を奪回するトライフの艦隊が7分艦隊
で艦艇数約2100との記述があること。
それなら単純に考えると一分艦隊が300になるが、以降の記述ではどうもそんなに
多くないような気がする。巡察艦30、突撃艦・護衛艦300なのか?
誰か教えてくれ。


46 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 01:21
月と炎の戦記読了。つくづくこの人の文章はファンタジーより
SF向きだなと思った。というか、会話文が多すぎる。
日本神話の雰囲気が一番出てると思ったのは各章のタイトルだ・・・

47 :あれは:2001/05/02(水) 05:08
>>46
ソビークで売られてた、アーヴによる創作なんでしょう。きっと。

48 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 06:44
>>一戦隊が6隻。6〜7戦隊で一分艦隊。
これって、正しくは「一隊が6隻。6〜7隊で一戦隊。」でしょ。
戦旗1巻だと、バースロイルが所属してたのは分艦隊ラトゥーシュの第1058突撃戦隊第1突撃隊。
んで、同僚に第6突撃隊までは確認されてるから。
ただ、3巻によると戦隊番号は通し番号で、所属分艦隊によらないから、1個分艦隊にいくつ戦隊があるかはわからない。


49 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 07:07
巡察艦と突撃艦では戦隊を構成する数が違うのでしょう。
旧海軍では、戦艦や重巡洋艦なら2隻で1戦隊だが
駆逐艦は4隻で1個駆逐隊、この駆逐隊を複数組み合わせて水雷戦隊を作っていた。

50 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 09:25
紋章の方に標準的な突撃分艦隊の構成がのってたよ。
今手元に無いから細かく覚えてないけど。

それと、一戦隊の艦数の違いには、質量の関係もあるはず

51 :50:2001/05/02(水) 09:35
補足。
戦隊と分艦隊の間にもうひとつ単位がある。

52 :46:2001/05/02(水) 10:31
>47
なるほど、そうに違いない

53 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 11:36
会話文のひねりが作者のキモですから

54 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 12:07
アーヴの世界では、周知のとおり日本神話が変化したかたちで残っている。

ヤタガラス+神武東征の金鵄→ガサルス
ヤマタノオロチ→ガフトノーシュ

といったところ。

しかし、原型となる古事記の写本なり校訂本なり訳本なりが残っていたりは
しないのか? アーヴは情報も扱っているはずだから、そういう記紀神話の
原型を知っているかもしれない。それを見れば、自分の文化が相当誤解を
重ねているとわかったりしないか?

55 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 12:25
そういうのも趣味の範疇なのでは。
誤解させとくの好きみたいだしー。

56 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 12:42
>>54
のこってるのかな?
極東の島国の子孫が地球から離れた時に文化を再構成したとか言ってるし。
そいつらによってアーヴは生み出されたわけで。

57 :ホヒィな子羊:2001/05/02(水) 13:18
>>56
「読本」の巻末資料を読むと、あの軌道都市(トヨアシハラ)を
経ずに直接弧状列島から恒星間移民した星系があるようだ。
(クロンシュタット・ヤマト)
ただしこの星系は名前の示すとおりかなり欧米文化と混ざっている。
が、残っていても良いと思う。

たぶんそいつらもコミケやってるんだろうな……。


58 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 16:05
ソビーク。

59 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 16:35
コミケって大和言葉だったのか。

60 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 22:16
>>50
>戦隊と分艦隊の間にもうひとつ単位がある。
ないぞ。(藁

61 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 00:59
アーヴ作ったのやっぱり日本人なのか……
「趣味か!?」

62 :雪男:2001/05/03(木) 01:10
突撃戦隊の旗艦って,どんな艦ですかね?
まさか突撃艦とも思えないので,巡察艦だと思うんですけど,
それだと突撃戦隊が異様に強くなるような・・・


63 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 09:31
>>62
突撃艦でしょう、巡察艦を旗艦にすると
平面世界での突撃艦の利点を殺してしまう

64 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 10:17
単一艦でまとめて効率的に運用するというような話なのでは

65 :ペンネームC:2001/05/03(木) 10:26
>>62
 我々の世界でなら
巡洋艦と駆逐艦に同じ速力を与えることは可能だから
駆逐隊の旗艦が軽巡(日本海軍のように)でもおかしくない。
 でも平面宇宙では質量が変わればどうしても速度が変わる。
 である以上、一隻でも重い艦を混ぜてしまったら全体がそれに
合わせて減速せざるを得ない。

66 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 11:04
軽巡か。
武装を軽減し、防御力や通信能力を強化した突撃艦。というところか。
まてよ。反陽子砲を無くすと敵機雷の迎撃が難しくなるな。
居住設備や補給部品を犠牲にして同等の質量に持っていくか。
専用の高速補給艦を随伴ということで。

67 :45:2001/05/03(木) 19:26
回答に感謝。 48〜51 遅くなって申し訳ない。

>>48 なるほど。それなら突撃艦の一分艦隊の艦数は200〜300でもおかしくはないですね。
>>49-50 艦の種類によって一分艦隊の艦数が違うと考えれば良いのですね。
納得がいきます。
巡察艦は質量等の関係で30〜40で一分艦隊と考えてよいですか。
戦旗2でロブナス門で戦闘するスポールの巡察艦33隻を「一偵察分艦隊にも劣る戦力」
と記述しているので一分艦隊はこれより若干多い、また半個戦隊=3隻の記述や、
戦旗3で巡察艦とほぼ同等質量の襲撃艦は6隻が時空泡の限界質量との記述から、巡察艦一戦隊=6隻
というのが妥当かと考えますが。


68 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 19:58
古三毛

69 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 20:29
どういうボケなのかツッコミに苦しむ>68

70 :ええと:2001/05/03(木) 20:32
>>63-66のやり取り、突撃艦と襲撃艦がゴチャゴチャになってません?

71 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 20:48
>>70
ごちゃごちゃになっていないと思いますが?

72 : :2001/05/03(木) 21:04
車に轢かれた猫のはらわたはゴチャゴチャです。

73 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/03(木) 21:16
>>72
ディアァーホォォオオォーーーーッ!!

74 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 22:03
……と、イヤな夢をみて目を覚ましたが、またすぐ睡魔が襲ってきたので
ディアーホはまた眠りに就いた。

75 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 00:45
1行リレー小説スレになっとるがな

惰眠を貪るディアーホを見咎めたジントは

76 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 01:13
「エクリュア! あげる!」
「いらない」

77 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 02:04
人民主系星系連合体は人類統合体に滅ぼされるが嫌で参戦してますがハニア連邦は大丈夫なの?

78 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 02:15
はにゃ〜連邦

79 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 02:36
>>78
戦艦がすべて埴輪型

80 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 05:26
>>77
星間国家としての自覚に欠けてるみたいなので、
平面宇宙での戦力は低いということでは?

81 :雪男:2001/05/04(金) 07:47
>>63-65
皆さんと同意見なのですが,突撃艦では容積不足ですよね?
突撃艦で削れそうなのは武装だけですから,削ったりしたら戦隊旗艦の護衛が必要になりそうです
戦隊旗艦ともなれば連絡艇もあった方がいいでしょうし。

巡察艦と考える根拠もあるんです。
・第一突撃隊に戦隊旗艦はない。
・偵察隊迎撃の際,戦隊旗艦は遅れて到着したらしい。
(巡察艦に何個突撃隊で攻撃を掛けるかは,各突撃隊司令に任されているらしいので)
・突撃分艦隊は速力を重視していないので,突撃戦隊も同様であっておかしくはない。
・突撃戦隊の元ネタは水雷戦隊と思われるが,水雷戦隊の旗艦は軽巡洋艦で駆逐艦ではない。
どんなんでしょう?(原作者すら考えてないような気もするし)

82 :ペンネームC:2001/05/04(金) 08:48
>>81
 > 突撃戦隊の元ネタは水雷戦隊と思われるが,
水雷戦隊の旗艦は軽巡洋艦で駆逐艦ではない。
 日本海軍ではそうですが、教導駆逐艦といって
大型の駆逐艦を駆逐艦部隊の旗艦にしているところも
あります。っていうか日本以外はそうです。
 そもそも旗艦だからといって他の艦と違っていなければ
いけない、とは限りません。星界世界で旗艦がどういう能力を
求められているのかは判らないのですから。あれだけ技術の
発達した世界ですから、指揮・通信・管制能力が必要なら
少しばかり思考結晶を高性能化すれば事足りるのであり、
艦は大型化しないのでは? つまり既成の突撃艦は
ほとんどそのまま旗艦として使えるのではないか、
ということです。


83 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/04(金) 12:09
前スレで見たような展開になってきたぞ・・・
阿呆なレス合戦はよそでやってくれ。

84 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 13:03
阿呆なレス合戦やるためにあるようなスレだけどな〜
つーか、30くらい前から4行以上のカキコは飛ばしてるし

85 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 16:43
たまには堅めなねたもありじゃん

86 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 21:34
内容がかたくてもいいけど、
読みにくいったらありゃしない。

87 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 22:13
ネタがないから別にいいさ。
気に入らないなら何かネタを振れ。

88 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 23:03
じゃあネタです。
本編の筋とは直接関係ないんだけど、以前ちょっとだけ話題があった(SF板)ジントと
ラフィールの 関係なのだが、
戦旗3のp134で宿酔いのジントが
「いまさら君に醜態を見せたところで自分を罰したことにはならないよ」
とあるが、
1.捕虜になったり散々醜態をさらしているので宿酔いぐらいどうでもいい
2.ラフェールに宿酔いをみられても気にしないほどラブラブ

のどっちだとおもいますか?

次の「いってくれるな。」というラフィールの言葉からすると2のような気も...

89 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 23:44
たまにはって言うけどさぁ
いつも堅いネタばっかりだろ
ライトノベル板なんだから萌えてる連中とマターリいきたいのに
個人的見解だが>>81>>82なんてライトノベル板でやるような話題じゃないだろ

90 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 02:02
>>88
強気の殿下に萌えてるので、
2は避けたいな。

関係ないけど、
憲法の勉強してて、
「皇族」とでてくると
どうしても、ファサンゼールと読んでしまう。
鬱だ・・・

91 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 20:31
いいじゃん、俺、頭の中でオーニュ連発

92 :雪男:2001/05/06(日) 06:57
>>89 スマソ

>>90 私はレーフ。変換も一発目は「国民」。鬱だ

93 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 12:02
エルミタなんかも直ぐでてくる。
アロンの語源は朝臣なのかなぁ?

94 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 11:31
ついに100落ち。ちょっと悲ぴい

95 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 03:03
もうネタはなしですか。
ちなみに戦旗2はいつ放送予定なのでしょう?

96 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 03:08
>>95
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/hagger/newprogram.htm

97 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 04:24
戦旗3の新設定に併せてエクリュアのエロ小説を書き直さなあかん。

98 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 09:53
バルケー王ドサーニュー役の声優は戦旗4以降はどうするのか?ってやはりフライング過ぎかなぁ

99 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 10:59
最近は妙に声優交代の話が多いので
結構すーっと変えるんじゃないですかね。

100 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 11:52
山寺耕一だったりして……て最近洒落にならんわ。

238 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★