■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
藤本ひとみ&王領寺静 統一スレッド
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 20:21
- 藤本ひとみ&王領寺静に関する話はここでまとめて語りましょう。
スレッド内での「イタイ」「ウザイ」などの荒れる原因となりそうな
発言は慎んで下さい。もしそのような発言があっても放置すること。
藤本ひとみファンも王領寺静ファンもまったりいきましょう。
《関連リンク一覧》
藤本ひとみ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=949415469
異次元騎士カズマ
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/961/961778153.html
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=983823332
★藤本ひとみ&王領寺静の作品一覧はこちらで各自確認して下さい。
藤本ひとみ Members Club Web Site
www.fides.dti.ne.jp/~hitomimc/
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 02:21
- >>788
いや、年齢は関係なく、知らない人は知らないでしょ。
私の周りにも、知らなさそうな子がいっぱいいるよ。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 04:51
- わたし23だけど知らんかったよ>貞操帯
つかこれから検索かけてきます。
- 791 :790:2001/07/28(土) 04:54
- 検索かけたら
「これぞ21世紀の貞操帯!
この貞操帯は超小型のコンピューターが備えられており、
どれくらいの時間パンツを脱いでいたかが、ソク分かっちゃう。
また今後は、パンツを脱げば自動的にパートナーの携帯電話に
知らせるシステムを取り入れていくそうです。」
というのがヒットしました。
…………。えぇと………
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 06:04
- 貞操帯もコンピュータ化する時代なのか・・・・・・。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 07:08
- ITもそんなところにまで進出しとるのね・・・・・。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 07:36
- そーいや、ジル(だっけ?)イヤリング型翻訳機、かなんかをマリナに
渡していたよな…。
いつの話だっけ??
…で、なんでsage進行なの??
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 11:19
- >>794
貞操帯(パンツ)の話だからじゃない?
ヲトメの恥じらいv
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 00:37
- >>794
たしか「フーガ」でマリナがフランスに行ったときですよね
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 01:18
- >>794
マリナがいつかフランスに住んでくれる時のためにって、シャルルが作ったやつだよね。
私それの英語バージョンが製品化したらいいのになぁ……
とかなり本気で思ってたよ。
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 00:52
- あの翻訳機、本当にあったらノーベル賞モノじゃないかな?
あんなに軽量でアクセ(イヤリング)になってて、
思いっきり普通の会話に翻訳されてたよね?(小説の都合上だろうけど(笑))
機械の翻訳ってどうしても、不自然な日本語になるのに。
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:09
- てかシャルルはエイズの特効薬もすでに作っていたからねえ…
ノーベル賞どころの話じゃ…
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:44
- >>799
あ、それ私ちょっと引いた。
シャルルって自分で自分を手術しちゃうシーンありませんでしたっけ。
ブラックジャックかい!と心の中で突っ込みを入れてしまった記憶が…。
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 02:45
- >>794
あ〜、そのこ好きだったなぁ。
おしとやかに見えて意外と大胆だったり。
けな気な子大好き。
- 802 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/30(月) 09:47
- どうしてこの作者は、
「一応」→「いちお」
といわせるのか。なんか萎えちゃう…
これが、怖くってハードカバーのほうが読めないんです…
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 20:53
- ジルの身長ってやっぱり180超えてるんかな……
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:24
- シャルルの作った翻訳イヤリング、欲しかった.....
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:40
- >>802
ハードカバーでも使ってるんかい「いちお」って。
だとしたらカナーリ痛いぞ。
他にも「クッキィ」とか「デビュウ」とか、
最後の音を伸ばさないのあったねえ。
これなんかカッコつけてるみたいで嫌だったヨ
- 806 :イラスト騙された名無しさん:2001/07/31(火) 02:45
- 関係ないけど、今コバルト書いたらやはり「メェル」と表記するんだろうか。センセイは。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 21:49
- ありえそうで鬱
- 808 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 01:04
- 表記が「メェル」とか「ホームペェジ」ってなるのもイヤだが、
今コバルト書くと、モーホーだらけになりそうでコワイよ・・・。
モルダウの章以外は、そういうのなくて安心できたのに。
(銀バラでアヤしい場面はあったが)
- 809 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 01:59
- >>808
美馬とイツキが、「昨日見つけたホームペェジでさ」なんて話してたら
かなり萎えるよ・・・。
でも、あの登場人物達って、今の時代だったらやっぱりサイト持ってそうだよね。
美少年はパソコンにも強いってことで。
あと、携帯番号や本メアドが高く取引されてたりして。
- 810 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 02:05
- 光と風のロマンスより
「このエネルギーはボールにぶつけたほうがいい。
来いよ、青春しようぜっ!」
という久我さんの言葉。
面白すぎる。
けっこう好きだけど。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 04:14
- >>810
…すごいな、そりゃ。
光と風のロマンスは読んだことないわ。
歌になったら、和矢のあの名曲なみの破壊力になるのだろうか…(笑
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 20:52
- 和矢の
「じゃあ・・・ファイトだぜ」
というのもなかった? マリナを励ますところ。
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 21:53
- く・・・・くさい・・。
今読むと、青春しすぎてて、赤面する。
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:33
- >>813
赤面どころか鳥肌もんでした・・・。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 01:59
- >813
今どころか読んでた当時でさえあんた・・・・・・。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 02:15
- なんつーか当時からあのセリフは直視できなかったなあ…
急いでページめくった覚えが…だってかゆくなるんだもん…
- 817 :イラスト騙された名無しさん:2001/08/03(金) 02:39
- リアルタイムで読んでた17〜18才のころも、こんな喋りする男なんか
いないよ…とか思ってたなあ。<作品全般
しかし、青春しようってアンタ…。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 03:09
- くさい台詞満載すぎて、
他にもナイスなくさい台詞を思い出そうとしても思い出せないや…
あぁ、キャメロットの「愛とは?」ってやつはみんなしてすっごいくさい台詞吐いてたかな。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 08:32
- 私もリアル工房の時に熱読してたけど、藤本作品読んでるの恥ずかしくて友達に
言えなかったよ。周りは藤本作品の存在自体知らなかったしネ!
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 13:04
- リアル消防の頃からの熱烈ファン(w
そしてクラス中に広めまくってあまつさえ男子にさえも読ませてしまいました。
マリナ大辞典の巽と薫のラブシーンに、
「うわっ男同士だ!」
と叫んだ隣の席の男の子のことは忘れません。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 17:56
- リアルで読んでた頃珍しく周りに藤本ファン少なかったよ。
クラスでも「誰それ?」てな感じだったし。
当時でも恥ずかしい場面はページ飛ばして読んでたなあ。
- 822 :イラスト騙された名無しさん:2001/08/03(金) 20:49
- >>818
確かに17前後の男が「愛」とはこうだなんて答え持ってないよね。
- 823 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 23:29
- 「愛」とは、のセリフ、全員分覚えようとしていた、若かりし頃の自分…。
…鬱だ…。
- 824 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 23:44
- >>823
私も覚えた。
それが青春だったんだよ…(藁
と思うけど、抹殺したい過去でもある。
- 825 :イラスト騙された名無しさん:2001/08/03(金) 23:54
- ガイシュツだろうけど、巽の手紙を暗記した私は…
大辞典でプロフィールを暗記した私は…
こういうことで脳細胞使ってたから、テストでド忘れしたんだろうなあ。あの頃は。
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 00:28
- 私も抹殺したい……
- 827 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:29
- くすっ(笑)
抹殺したいのに、しきれない私たちは
重症の藤本ひとみ中毒者(笑)
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:53
- たしかに。<重症
自分が抹殺したい過去を背負ってるにもかかわらず、
赤いモルダウが何なのか分かるまでは死ねない…。
…重症どころか瀕死だわ。
- 829 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 02:04
- みんな覚えたんだねぇ……私も覚えたよ。
あとがきに載ってた「マリナ中毒」「ひとみ中毒」症例によく当てはまってたよ。
当時の世界地図帳、フランスとローマは蛍光ペンで塗られてたし
好きなキャラが好きな色は私も愛するわとかほざいて
部屋中マリンブルーになってしまった。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 03:19
- みんなマジでそんなに好きだったの?
私も中学当時読んでて、結構好きだったけど、
あとがきに書かれているような人って、マレにいるだけだと思ってたよ。
私に貸してくれた子や、周りの友達も
別に普通に読んでただけだったし。
なんだか、衝撃の事実を知った気分だ・・・。
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 03:46
- リア厨当時は結構マジで好きだったよ、最初に読んだ1ヶ月くらいは(藁
友達で最短1週間で飽きた人もいるし。
その後は惰性で何となく続きを待ってる感じ。
- 832 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 09:25
- 一応羞恥心はあったから、しれっと読んでる振りはしてたが
その実頭の中は一色だった・・・。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 12:16
- まりんぶるーって誰が好きな色でしたっけ??
私はあわよくばマリナのような台詞を言う機会がないものかと
ひそかに待ち望んでいましたよ・・・こう言うことをいえば
男に惚れられるんだ、と勘違いして・・・
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 17:00
- >>833
おそらく和矢だったと思う。うろ覚え。
819さん、あなたは私ですか(笑)?
高校時代、コバルト読んでるのがすごい恥ずかしくて、大学の友達も読んでたことを知った時には、
「あー、私も昔読んでたよ、アレ」と邪険に言ってしまった。
ぢつわバリバリ現在進行中毒です。すまん、友よ。
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 21:15
- 多分私も、友達が話を出したら邪険にしてしまう。
はずかしいもん。ファンだったよー!!なんて言って
“この人、彼氏と電話で話して切る前にチュッとか
いうかも”って思われたらねえ。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 21:34
- マリンブルー…、よく覚えてないけど、
シャルルじゃないことは確かだわ(笑
- 837 :829:2001/08/05(日) 21:56
- マリンブルーは和矢です…(笑
シャルルはたぶん、白だった記憶があります。
>833
うわー私もまったく同じ事考えてましたよ!!
実際はマリナの台詞を口に出来る機会なんてそうそう巡ってきませんでしたが…
- 838 :833:2001/08/05(日) 23:43
- >>837
わはは。同じですね〜
しかもごくごくまれにそういう機会があってもまりなの台詞と
まったく同じというわけにはいかず・・・。
どこかで照れもはいってしまうしね。
マリンブルーは和矢でしたか。納得!
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 23:46
- 私ははまってたこと抹殺したいとは思わないな。
あくまで、自分の中だけで取っておくだけだけど。
久々に読むとまた世界にはいっちゃうしな〜
- 840 :イラスト騙された名無しさん:2001/08/06(月) 01:25
- 抹殺したくもあるけど、チョッピリ愛おしかったりもする(笑)
あれだけ強烈にハマったもんだしな。
いい加減、薫の好きな宝石がエメラルドだとかそういう事は忘れたい…
(でも死ぬまで覚えてそうだ)
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 01:51
- >>830
私も、あとがきのようなファンって、一部だけだと思ってた!
私の周りでは、サラっと読んでるだけの子ばかりだったけど、
みんな本当にセリフを暗誦したり、プロフィール覚えたりしてたのね・・・。
そういった類は全然覚えてない私は、熱心なファンじゃなかったと今実感。
自分では結構、ファンなつもりだったのに〜。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 02:15
- ここ読んでたら、また読みたくなってきた。
昔と違う意味で楽しめそう(笑)
明日古本屋に逝って来よう
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 09:28
- 私もシャルルの好きな宝石はパール…だとかそういうことは忘れたい…。
しかし、いまだに銀行の暗証番号が…2…6…9…(痛
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 18:23
- >>830
激しく同意。作者が最初にそんな事を書いて読者を煽ってるだけだと思ってた。
そんな手に乗る俺様デハナイ!と思っていたけど、本当だったんですね。
でも、そんなに熱中できるものがあったなんて.....(・∀・)イイ!!
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 23:34
- 269!!!!
同じだ。
誰にも理由が言えない暗証番号・・・・
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 01:16
- 自称天才の女の子からの「私とシャルルは似てる」という
電波なファンレターを思い出す…。
そんな天才がこんな本読んでるもんか。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 01:24
- >>846
それって「私は子供の頃からIQが異常に高くて…」とかいう手紙?
それなら覚えているよーあまりの痛さで(w
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 01:27
- シャルルは天才だ!って当時は思ってたけど、最近読み返したらフツウの人だな〜っ
て思ったな〜。賢いけど。ただ沢山モノを知ってるだけの人に見えた。
まぁ、面白いからいいけどね。
やっぱり天才は同時に両極に居なくちゃネ(スレ違いスマソ)
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 13:17
- シャルルは今読み返したら確かに普通の人だけど、
あの当時(10年近く前?)、ACとかトラウマとか「生きにくい」とかいう概念が
そんなに広まってなかった時代には、けっこう稀有なキャラだったと思う。
てーか、作者が「シャルルは自分と似てる」的なことをいった時に萎えた。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 13:33
- なんて楽しいスレなんだ(笑)
たまにラ板に来る程度だけど、このスレを素通りしてたことが悔やまれる、、
読んだのがリア厨かリア工の頃だったと思うんだけど、
お兄ちゃん×薫のエピソードが当時は超ショッキングだったよ。
そのあとだいぶだって、絞首刑になったお兄ちゃんを
シャルルが生き返らせる話にはかなーり引いた覚えが。。。
つかマリナって美形出現率がドラゴンボール化してたよーな。
形容詞足りなくなるしもういいだろうと思っても、どんどこ綺麗どころが出てくる。
ロシア系のミーシャか誰かが出てきた時は
「シャルルも美しいけどここまでじゃなかった!!」てマリナが言ってるのに萎えたりして藤本に乗せられたもんだ。<当時シャルル狂
イラストが谷口さん以外だったらここまでなってなかっただろうなー・・・
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 13:58
- >イラストが谷口さん以外だったらここまでなってなかっただろうな
同意。イラストが合わなくて、銀バラはそんなに好きでないです。
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:53
- 右に同じ。
谷口さんのイラストが好きだったー。
とくに後半。
最初の頃はいまいち絵が粗くてすきになれない…。
銀バラの人も、キライじゃないけど安定感がないというか、
なんかいまいち好きになれなかった。
好みの人がいなかったってのも大きな理由だけど。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:46
- 谷口さん、けっして絵が上手いわけじゃないんだけど、
マリナの絵は谷口さん以外考えられないんだよね。
銀バラの人も別に嫌いじゃないけど、
シリーズ前半の黄緑色の髪したビジュアル系鈴影さんはいただけなかった。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:57
- 挿し絵を書いていた人たちって今どうしているのかな?
もし、コバルトを再開(ないとは思うけど)するとしたら
これだけ間を開けたからには前の人に頼みずらいだろうなぁ。
藤本氏はこっちの執筆をやめるにあたって、挿し絵の人達に
どんな話をしたのか気になる・・・
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:23
- マリナは高河ゆんに変わったしねえ…。
まさか1巻で止まるとは高河ゆんも思わなかった…かな?
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:26
- >>855
三巻まででているぞ。
- 857 :イラスト騙された名無しさん:2001/08/09(木) 01:45
- 高河ゆんさんのイラストは嫌だった……綺麗だとは思うんだけどね。
そしてあのシリーズのとってつけたようなモーホーシーンもやだった。ガイシュツだけど。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 02:01
- シャルルシリーズってどうしてがゆんに変わったんだっけ?
あれはパリ編だからなのかな
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 02:33
- 今までマリナシリーズはマリナ視点のマリナ一人称が基本だったけど、
シャルルがマリナと決別してしまった以上マリナの視点は入れられない。
さてどうしよう、となった時にマリナシリーズの中で別シリーズを立ち上げることにして、
人称も三人称に、挿絵も変えてがらっと新装しよう!
と担当と決めたと何かに書いてあった。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 08:33
- ミシェル萌えだった。ミシェルどうなったんだろう。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 09:35
- で、どうして、がゆん様なわけ?
まさか佐々木望つながり?
二人とも望好きだもんね。
- 862 :855:2001/08/09(木) 10:44
- >>856
あ、ごめんごめん。
あれは3巻まででてたか。
そこまで読んだはずだけど、なぜか1巻分だと勘違いしてたわ。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 10:46
- 過去スレ1を読んでて笑ったこと。
『緋のチェイサー』
・・・・チェイサー・・・・・車ですか??なんかカッコよさそうではあるけれど。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 13:12
- >>859
あんがと。そーか、しかしがゆんの描く鈴影は可笑しかった…
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 22:50
- 谷口さんって確かに好みの絵でもないしたいしてうまいとも思わないけど
この作品にぴったりなんだよね。
あま〜い雰囲気の色で。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 01:28
- 谷口さんのイラストはすごく丁寧でかわいくて好きだけど、
マンガ「マリナの大冒険」は荒すぎてイヤだった。
- 867 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 02:27
- みんな、谷口さんのイラスト好きなのか〜。
実は私は、そんなに好きではない。
かと言って、銀バラのイラストも好きだったわけではなく、
星苑や、ユリナの初めのイラストとかが癖がなくて好きだった。
でも周りはやっぱり、谷口派と銀バラ派が多かったわ。
新花織のさいとうちほイラストも、結構人気があったような。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:30
- 星苑は一番最初のは良かったけどサッカーの話の絵と
愛してマリナ大辞典2の絵はまずいでしょう。
谷口さんとさいとうさんが好みです。
KZの絵は受け付けませんでした。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:56
- 当時は好きだったわ。谷口さんの絵。
今見たら旧花織の絵が一番。
- 870 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 23:59
- 谷口さんの絵、シリーズ後半になってからは好きだったな。
前半は、時代を感じるというか・・・。
「迷宮〜」のシャルル初登場の挿絵は、「顔がゆがんでる!!」と思っちゃったよ。
でも、後半になっても時々目の焦点が合ってないんだよね・・・。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:24
- エリニュスの美女丸の表紙はきれいだと思った。
ちと、顔がどす黒いですが。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 00:42
- 旧カオリこそ素晴らしいイラストだよ(w>>867
たまにマリナーズをマリナシリーズと見間違えることがある。。。
鬱駄。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 01:00
- 挿絵としては、読者の創造力をかきたてる鈴木奈月(?)さんの絵はよかったと思うです。
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 05:44
- 好きでした!
好きでしたとも、谷口シャルル!!
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 07:16
- 谷口シャルルは別に好きじゃなかったんだけど、
ゆんシャルルが出たときに、「やっぱり谷口シャルルがいいわ」って
思いっきり思った。
ゆんの絵は嫌いではないが、シャルルにイメージにはやっぱり合わないなあ。
- 876 :チェキナ名無しさん:2001/08/11(土) 10:03
- http://www2.to/J-POP
http://www2.to/CASINO
http://www2.to/TOP
- 877 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 14:37
- 旧花織、今見ると古き良き時代のコバルト文庫だなぁ、って感じ。
今の時代じゃあれはウケないんだろうな。
新花織はさいとうちほになった時違和感があったんだけど、
そのうちあれよあれよという間にウテナで人気出てブレイクしちゃったので
びっくりした記憶……。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 23:14
- 新花織さいとうちほの絵ハマってたと思うけど、キャラが着てる服とかが微妙にダサくて萎え〜…。
しかし、今度産むをセビリに行った時、ビビる花純に「俺の国のハイティーンの常識」と答えた凱にはもっと萎えた。
ひとみちっくワード炸裂。10年近く経つ今でも、脳にこびりついて離れません…。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 23:33
- さいとうちほさん好きだったのになー。
ウテナでブレイクはしたけど、昔からのファンにとっちゃ、「何か違う」という代物です。
また似たようなのかいてるし・・・・。
組んでる人が悪いんだな。
(スレ違いというか、板違いなのでサゲ)
- 880 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 23:38
- >>879
私も、ウテナのさいとうちほはあんまり好きじゃない。
恋物語の最初の巻は好きなんだけどなあ。
ウテナはどうも、企画モノってのが前面に出てて・・・。
同じく板違いなので下げます。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 23:53
- >>878
うんうん。変な服着てましたよね、今考えると。
今度有無(ワラ)…そんなのありましたねぇ。
なんかあの辺って、性教育っぽくないですかね。
当時真性厨房だった私でもヒキまくりました。
今でも恥ずかしすぎて読めないだろうなあ。
>>879-880
同感〜。今のさいとうさん、好きじゃない。
ウテナで遠ざかりました。今じゃレディコミ路線だし。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:23
- 久々にファンサイトめぐりしたら、気に入ってたHPが閉まってるじゃないかー。
そして誕生日ゆえか、美馬がそこかしこに・・・。嫌いなんだよなぁ。
こうやって中毒も尻すぼみになってくのかー。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 07:17
- ぐおーーーーーーー
なんか無性に読みたくなった!
ヘンな呪いの日本城の話とか、ローマの大河話とか、
バイオリンの話とか、蜂毒の話とか、宝石の話とかフランスの話とかー!!
最後に読んだのはもう十年前ぐらいかなあ。
ヤフオクでセットで売ってますように。。。
- 884 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 07:30
- マノンの死に方はいまだにトラウマだ。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 16:42
- マノンって?
ここよんで、新香織を読みたくなりました。
昔途中まで読んだことはあたんだけど
コンドームのあたりを読んでみたい。
ブックオフにあるかなー
- 886 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 17:19
- マノンは王領寺静名義の「異次元騎士カズマ」シリーズに
出てくる女の子です。
いろいろあって最後に死んじゃうんだけど、その死に方がすごく酷くて、私もトラウマって程じゃないけど
忘れられません。読んだ時ショックだった。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 18:29
- ふと思った、今またあのシリーズが(谷口さんの絵の分)
でたら最初から全部揃えてしまうだろう。
- 888 :882:2001/08/12(日) 18:34
- 883にあげられてるやつのタイトル今でも全部言える。
ストーリーもほぼわかる。
こんな状態から、中毒撤退なんてムリだ。
へこーん。
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 22:10
- >>856
マノンっててっきり『ブルボンの封印』のヒロインの妹かと思った。
彼女も死んじゃうんだよね、そーぜつな形で。
246 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★