■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
水野良・総合スレッド その2
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/29(木) 00:17
- なかなかでないロードス島、アニメ化は成功か?リウイシリーズ
その他、水野良氏に関すること何でも語って下さい
参考:前スレ「拝啓水野良様」はこちら
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=960348014
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 10:03
- >>826
でも神獣による統治が安定ではなくなった(結解が開放された)理由ってのが
神本来の体で無かったせいだろ。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 10:37
- >>835
さて?
だけどそれは統治が上手くいかなかった理由にはなっても、
存在することによる安定不安定とは無関係だろう?
- 837 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 10:41
- >>834
まあ、他人を支配することもまた自由だからな。
クエストだってかけ放題さ。
ファラリスが自由を司る神だから他人の自由を奪ってはいけないなどと自分を縛る必要もない。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 11:10
- >>836
それ以前ではクリスタニアも安定してたじゃん。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 11:23
- >>827
カーラは安定こそが世界を滅ぼすと言って不安定を望んでいたんだから
むしろ終末のものと敵対する側の存在だよ。
でもって、「実はファラリスが正しかった」論を突き詰めていけば、カーラと同じで
ファラリスの行い(信仰や妖魔の存在等)は全て世界滅亡を防ぐためのもの
って事にもなりうるんだよな。
ファラリス教や妖魔の存在こそが安定を脅かしてるとも言えるから。
ファラリスが終末のもの対策として戦争を起こしたとすれば、これらの事も充分ありうるわけで。
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 11:34
- >>837
ごめん。何が言いたいのかわからない。
話の流れはわかっているかな?
世界が安定すると終末が訪れる。で、
神はいるだけで統治しなくても世界は安定する、神獣は安定しないというのがB。
神も神獣も統治しなければ、いるだけで世界は安定しないと言うのがA。
この二つの意見が出ていたわけ。
君はどっち?
- 841 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 11:42
- >場を混乱させるのを目的として発言しないでください。
>結果として場が荒れた場合に「こうなるのは分かっていたんですよ。
>この場のためを思ってわざと悪役になってみたんです」なんてのも、
>いいわけにはなりません。
これはTRPG.NETのマニュアルなんだが、ファラリスのしていることはまさにこれなのかもしれない。
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 12:52
- 漂流伝説クリスタニアの小説で雑誌掲載時にあった「ロードス島の
住民は邪神戦争後の平和な百年間の間に島の妖魔を一掃した」って記述が
文庫だと削除されてるのはなんで?
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 13:42
- きっと、840は838へのレスだな。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 13:43
- >>840
>>837は>>822の言うところの2の話題だろう。
元は一つの話題だったけど完全にわかれちゃったみたい。
>>841
マジツッコミするのもなんだが、フォーセリアと違って、
わざと悪役になる事がなぜその場のためになるのか良くわかんない。
>>842
設定変更だろ。
新ロードスは妖魔と共存する形で話が進んでいるから。
- 845 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 14:10
- 新ロードスが始まる前から予防線を張ってやがったのか>文庫で削除
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 15:37
- >>844
>わざと悪役になる事がなぜその場のためになるのか良くわかんない。
おそらく憎まれ役という奴だろう。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 15:41
- 自己解釈を主張しあうのはもういいかげんにしようぜ
一息ついて「スターシップオペレーターズ」の話でもしようや
- 848 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 19:12
- >>847
にサンセー。
解釈の仕様は人それぞれということで・・・。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 09:40
- それより今月のリウイ外伝さあ、すげえ強引な話だと思うんだが。
あれを「無理がない」なんて言ってる奴がいて驚いた。
- 850 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 10:39
- 是非ウォッチングしたいので場所を教えてくれたまえよ。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 12:38
- 今月の話あんま覚えてねえや。
どう強引だっけか?
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 13:11
- 新人盗賊が身内売ったくせに見逃してもらったり、
騎士にケンカふっかけた戦士が罪を問われなかったり、
スリの名人の行動が素人くさかったり、
ギャルゲーノベルみたいな強引なのりで情けなくなってくる話だ。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 13:34
- >新人盗賊が身内売ったくせに見逃してもらったり、
見逃したのは情報屋とミレルだけ。なぜ見逃したか理由は書いてある。
>騎士にケンカふっかけた戦士が罪を問われなかったり、
訴えなけりゃ罪に問われない。おおかた女に負けたと噂されたくなかったのだろう。
合意の上での戦いでもあったし。
>スリの名人の行動が素人くさかったり、
もしも毎回ぶつかって盗んでたなら素人だな。5回もスリに成功してたら適当にもなろう。
>ギャルゲーノベルみたいな強引なのりで情けなくなってくる話だ。
今回に限った話ではなかろう。
- 854 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 14:58
- >>853
いや、ね、わかんないかな。
理由がないのが問題なんじゃなくって、理由そのものが強引っていうか安易だって藁ってンのよ。
本来なら、仲間売った奴は死刑なんだろう?
一構成員が安っぽい同情で見逃していいんだったら、いかにも安っぽい掟だよね。
決闘の方も同じ。
武勇で知られる国の騎士が、面子つぶされて平気かね。
もう一波乱あってもよさそうに感じる。
スリはもっと幼稚で典型的な雑魚だよ、あれじゃあ。
こんな平和で能天気な世界だったっけかな。
- 855 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 15:10
- 武勇で知られる国の騎士だからこそ女に負けたと知られたくないんでしょ。
下手に騒いだら恥の上塗りだし。
闇討ちしようにも到底かなわないレベルだとでも思ったんじゃないかと。
でも全体的に話を見たら、展開が強引に思えるというのはわからんでもない。
- 856 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 15:19
- 安易だけど無理がないことでもあるわけか。
- 857 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 15:55
- >>855
それでもを何とかしようっていう心意気が見られない(藁
>>856
無理はあるんだって。
特に盗賊ギルドの掟はそんな甘っちょろいものではないと信じたい。
まあ後は解釈の問題になるし、それになると水掛け論になるからこの辺で俺は猿。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 16:04
- あの騎士の話じゃないからなぁ(藁
見逃したのは情報屋の人柄の問題でしょう。
どんな組織であれ、全員が規則を守っているわけでもないし。
極一部を見て全体を判断するのは軽率でしょ。
- 859 :名無しくん:2001/05/10(木) 18:44
- スニーカーもこれもキャラの過去話ってとこにスランプの影を見た気が
するよ。
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 19:32
- あまり水野に高い願望を持たないように
確かにファンタジー小説を金字塔にした活躍はあるかもしれんが
それと作家能力とは別なんだから
- 861 : :2001/05/11(金) 00:06
- ど〜も自分はロードスヲタです
最近ロードス以外のSW関係を読んでみたいと思ってるんですが,みなさんのオススメするようなものは何かありますでしょうか?
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 00:19
- >>861
混沌シリーズが実にゲームチックでいい、かもしれない。
水野と関係ないのでsage。
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 00:21
- >>861
厳密には小説ではないが、ソードワールドアドベンチャーは色々な意味でおすすめ。
同じくsage
- 864 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/11(金) 00:32
- まずSWの世界観を把握するためにも短編集から読むのを薦める。
sage
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 00:42
- 死せる神の島は秀逸だ。泣けます。
同様に混沌の夜明けもオススメ!
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 01:28
- いいからソードワールドノベル版へ逝け。
- 867 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/11(金) 01:34
- ソードワールドノベル版なんてねーよ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=955567558&ls=50
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 19:12
- 山本弘が小説で「ファラリスは必ずしも邪悪ではない」と書いたから
ライとしてはファラリスは絶対悪であって欲しい・・・のかな?
- 869 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 19:55
- ファラリス信者やりたい厨房が多いからでないの?
- 870 :869:2001/05/12(土) 20:08
- 言葉足らずかも。
ファラリスプリーストで遊ぶにはその場の了承が必要だよね。
A「ファラリスやりたい」
GM「ダメ」
本来ならNPC専用だから断る理由はこれでいいはず。
ところが、だ。
A「どうして?」「ファラリスは必ずしも邪悪ではない」
とダダこねる厨房君がいるからだろ?てことね。
あと山本弘がファリス司祭を悪く書くことが多いからてのがあるだろな。
あの人(ライ)はファリス信者だそうだから。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/12(土) 21:09
- http://www.ume.sakura.ne.jp/~gedou/hikaru/nanika/na11/mireru01.htm
ミレル
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 02:51
- >>869
呉とカヲルがきらいなんだろう。
ENT氏やセヴィーがファラリス擁護しても反論しないから。
カヲルってのは、よくライに噛み付いては山本信者のことね。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 06:25
- >>870
そんな人いるんですか?
- 874 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 09:25
- >>873
まず一人発見。フォーセリア研究室より
本基地
>ファラリス信者に悪人が多いのは、人間の性質が悪だからだと説いていたような記憶があります。
>ですから、根っからの善人がファラリス信者になれば、聖者と呼ばれることでしょう。
こいつはカヲルの別名であるというのが最近の定説。
もっといっぱい入るから確認できしだい上げていく。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 09:51
- TRPG.NETには他にも、善良なファラリス司祭をプレイした、
善良なダークエルフがやりたい、ファリス司祭とファラリス司祭の婚姻させたい
とかいってる厨房が複数。
はては善良なノーライフキングは存在する、という遠回りな主張とかあってワラタ
人間の血をすわず精神点が落ちても、呪歌オルゴールで回復してるから平気な吸血鬼は
山本が正式採用してるって本当なのか?
- 876 :名無しくん:2001/05/13(日) 10:32
- >>875
一応いるが、下賎な人間の血を吸うのが嫌なナルシーだから「善良」かどうか
は関係ないな。パロ調で登場してたけど。
ノーライフキングは古代王国の名門貴族の長だからなあ、基本的には。性格は
種族とは関係ないだろうね。でもま、善良にしろ邪悪にしろそれ以上に無関心だ
ろうけど。ああ、他人に無関心なのは善良とはいえないか。
- 877 :卓上板よりコピペ:2001/05/13(日) 11:30
- 190さん、俺は、あんたの意見に同意するよ、俺も以前、ファラリスが、
なぜ!出来ないのか、質問すると、そんなことしっていてあたりまえと、
散々、馬鹿にされた。では、あんたしっているなら、教えてくれよ、と
言うと、そのGMは、急に黙り続けるようになった。そこで思ったのが、
SWをやっているGMは、アホなんだと思うようになった。しかし、
中には、そうではない人がいる。そのような人は、出来ない理由を、
しっかり言える、頭を下げてくれる、俺も、この人みたいな、GMを、
目指そうと、思ったくらいだから、でもほとんどのSWのGMは、アホ
しかいない。俺も、SWのGMをやった時、あの時を思いだしながら、
もうしわけないのですが、今回のシナリオでは、ファラリスは、勘弁して
下さい。頭をさげてお願いした。まあ、シナリオによって出来るか、出来ない
か、GMが、きっちり理由を、言えればいいのだが・・・
今、SWをやっているGMは、理由もいわず人を馬鹿にするやつしか、
いないじゃないのかな。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 12:10
- 水野スレでやらんでもいいだろうになんのために
ソードワールドスレがあるのやら、卓上版も。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 12:34
- >>190
- 880 :879:2001/05/13(日) 12:36
- すまん美吸った。完全な手違い。
- 881 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 17:25
- 是非、ログの在処を教えてくれたまえよ。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 18:40
- まあ、不死の王も状況次第では人間の味方になってくれるだろうな。
アトンや魔神が復活したら自分の生活にも影響があるからねぇ。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 19:12
- 小説しか読まず、SW自体には大して興味の無い者にはどうでもいい議論じゃなあ
- 884 :名無しくん:2001/05/13(日) 20:27
- >>882
うん、不死の王を探しに逝く話は面白いかもね、でも、何でもリウイが出張る
のは嫌だなあ。ロードス島に探索に行く話も同じね。何でもリウイはつまんなく
なるから。せめて合理性とか論理性はもたしてほしい。ほかの冒険者だっている
んだからさ。
でも、それだと小説として出版されないかな?
- 885 :882:2001/05/13(日) 22:09
- >>884
ええっ、リウイとロードスの連中って共同で出てくる予定あるの?
嫌だなあ・・・。雰囲気崩れまくりじゃないか・・・?
あー、でもラヴェルナが出てくるなら全て許してしまうかもしれない(ワラ
- 886 : :2001/05/13(日) 22:21
- リウイはロードスに行ったら,マーモに永住してくれ
- 887 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/13(日) 22:22
- >>886
そしてそこで不死の王になったバグナードの手にかかる・・・と
- 888 :>887:2001/05/13(日) 22:24
- その後,責任感の強い不幸王はきっとリウイの後を継いでアトン相手に討死にしてくれます
- 889 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 22:29
- >888
やはりそのときに傭兵王も現れるんでしょう。
そして一声!「俺についてまいれ!」
- 890 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 22:36
- >>885
予定はない。
面白いアイデアがあればありうるかも程度の話。
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 22:57
- 漂流伝説クリスタニア2が出るのを今だに待ちつづけてる俺…
レードンがどのようにマリスとの想いに終止符をうったのか、
ジェシス王女とのロマンスは?
せめて妾にはなったかサイア(藁
とかすっげ―気になるんだけど、いつかは書いてくれるのかね…
あと、シルバーブリーズ(アドベンチャーズ)って+3の魔剣なのかね?
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 22:59
- リウイがピンチになると指輪の力でアイラに変身する魔女ッ娘ミレルンキボン
- 893 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 23:08
- >>891
アドベンチャーにデータないの?
なら山本弘にしかわからんだろうから、山本弘スレで聞いてみれば。
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 23:17
- シルバーブリーズには+○といった魔力はないよ。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 23:18
- >>891
え?レードンとマリスっていつ恋人になったの?
クリスタニアはもうしばらく読んでないんだけど
とんでもない事になってるのね
ブックオフにでも行ってみるかな…
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/13(日) 23:35
- すまん!
俺が間違ってた、レードンじゃなくてレイルズでした…鬱、逝って来ます…
- 897 :名無しより愛をこめて:2001/05/13(日) 23:51
- レードンってメディアによって強さが違う・・・
小説:魔剣レッドヒルト(+2?)所持の騎士
映画、OVA:普通の剣(手製?)所持の騎士
ラジオドラマ:魔剣レッドヒルト所持のビーストマスター(フーズィー)+騎士
個人的にはラジオドラマの設定が好きだ。フーズィーのタレントをバシバシ使ってルインズや神王と戦ってくれる( ̄┐ ̄)
- 898 :名無しくん:2001/05/14(月) 00:42
- >>890
そう、別になにかで見たわけじゃない。このスレでちらっとそういうネタ
を見たことがあるような気がしただけ。
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:19
- ザ・スニーカーのインタビューで水野がほのめかしてた
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:20
- >>899
予定はないとも書いてあったろ。
もしやるとしたら程度の話だよ。
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:26
- コンプRPG掲載分の漂流伝説はあぼーんして良いんだっけ?
- 902 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:33
- >>901
そりゃ当然。
つーか出版時に修正されたことをグダグダ言ってると厨房だしな。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:39
- いいかげん新スレ立てたほうがいいと思うんですが
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:54
- サルバーンは不死の王になった後結構いい人に変わってたな。
短編かなんかで、不死なんかなるもんじゃないとか諭したりして。
>>897
レードンは公式にはビーストマスターの設定だったはず。
王族だけは神獣の民だった。
でもそういや小説でそんな描写は全くなかったな・・・。
設定変わったのか?
>>901
コンプRPGのはレイルズがなんかすげー女ったらしでショック受けた覚えがある。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:56
- 神獣の民=ビーストマスターではないからだろ?
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 10:02
- >>905
でもラジオドラマでもPCゲームでもパーシャルビーストで背中に翼生やしてたし。
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 12:23
- >>906
SNE作品が複数メディアに展開した場合、小説のみを公式設定とする傾向があります。
だからラジオドラマもPCゲームもリプレイも関係ないでしょう。
それらはあくまで参考程度。でないと巨大アシュラムまで公式設定になりますよ。
- 908 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 14:38
- レードンは神に頼らない人間の強さの象徴みたいなイメージがあるので
ビーストマスターはなんだかなあ…
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 14:41
- >>907
今までは確かにそうだったんだけど、
クリスタニアの一連のやっつけ仕事っぽい小説(除く漂流伝説)を
公式って言われるのはちょっと抵抗あるなぁ。
- 910 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 15:16
- >>908
背中に白鳥の翼を生やし、宙を舞ってルインズを打ち負かすレードンはカッコ良いゾ
しかしまぁ、
>レードンは神に頼らない人間の強さの象徴
これを印象付ける為に設定を変えたのかもしれない。
・・・フーズィーのタレントは手で触れただけで傷を癒せるから、一体どれだけの好人物が死なずに済んだ事か・・・T_T
- 911 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 15:25
- 設定を変えたと言うよりも、ラジオドラマとPCゲームだけの設定だったと思われ・・・
- 912 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 15:37
- 神王伝説のPCゲームってどうなん?
- 913 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 15:49
- キャラデザが高河ゆん
- 914 : :2001/05/14(月) 19:01
- 知識の額冠と真実の鏡つかえばファーラムの剣もすぐに見つかるだろうに
- 915 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:05
- 遠見の水晶球でも十分かと
- 916 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:06
- レイルズってどうにも影薄いな…
個人的に水野主人公'sではパーンについで好きなキャラなんだけど…
- 917 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:21
- 魔法で隠されてるかもな<ファーラムの剣
- 918 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:46
- フレアホーン王の存在意義は無くなってしまったのでしょうか?
リウイよりよっぽど人気出ると思うのに・・・
- 919 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:58
- そろそろ新スレか
- 920 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 22:52
- ベルド>ファーン>カシュー>アシュラム>パーン>>>>リウイ
リウイってあんま強そうじゃ無いんだけど・・・
- 921 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 22:55
- 成長過程のキャラを比べても・・・
- 922 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 22:59
- いや、成長後を考えても…(最終的に強くなったとしてもベルドを超えるとは思えん)
リウイに魅力をあんま感じないのは俺だけですか?
- 923 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 23:05
- ベルドを超える?
強そうじゃないって話じゃないの?
- 924 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 23:06
- カシュー>ベルド≧ファーンだろ?
- 925 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 23:29
- ベルドを超える戦士は過去も未来もフォーセリアに存在しないだろ
- 926 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 23:42
- アイアロスやハーシェンのが強そう。
- 927 :922:2001/05/14(月) 23:50
- 言い方が悪かったですね。
リウイが英雄と呼ばれる人物と肩を並べられる強さを身に付けられるとは思えないって事。
成長してもベルドと戦ったら一蹴されそうだと言いたかった。
あくまで個人的な意見だけど
- 928 : :2001/05/14(月) 23:55
- リウイとスパークならどっちが強いと思うよ?
- 929 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 23:59
- >>915
ロードスの真実の鏡は過去がみれるから、アトンとの決戦時から剣の行方をたどれる。
知識の額冠では場所はわからんが、形状は記憶されているかもしれない。
遠見の水晶球ではどちらも無理。
- 930 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 00:00
- ファイターレベルではスパークが上だろ。
ただリウイは作者の分身だからある意味最強。
- 931 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 00:04
- なんかリウイの話しを書いてる水野氏は「あかほりさとる」と通じるものがある気がする
- 932 : :2001/05/15(火) 00:17
- 湖岸の国の魔法戦士のあとがきにあった,砂塵の魔法戦士ってのはどうなっちゃったんですか?
- 933 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 00:34
- >>932
ドラゴンマガジンの連載が終わったみたいだからボチボチじゃない?
そうだな、多分来年くらいには出るんじゃなかな。
- 934 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 00:36
- 外伝の連載と文庫の加筆修正が終わった頃に連載が始まるかな。
- 935 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 01:05
- >>925
アシュラムは最終的にベルドを超えたような気もする。
>>927
リウイの目標のリジャール自体、ロードスの英雄と比べるとちょっと見劣りするからねぇ。
リウイシリーズは
第1部:魔法戦士リウイ
第2部:剣の国〜砂塵の国
第3部:VSアトン?
って感じらしいね。
で、砂塵の国が第1部のエピローグを兼ねてるんだって。
つまりアイラ関係のエピソードなんだろうな。
236 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★