■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■■■ゾアハンター■■■
- 1 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 21:48
- 黒川丈ナイスガーイ。
(既出だったらスマソ。)
- 2 :not 1:2001/03/28(水) 23:09
- ゾアハンターだけならハルキスレでもいいけど、
そんなこととはまったく関係無く大迫純一の名前も無いスレが炸裂。
あと、たぶん50は行くまいよ。
ゾアハンターは、竹島将とか大藪春彦好きには少しおすすめ。
でもなあ、なんで、大迫純一スレとしてスレ立てを、はあ。
大迫純一著作リスト
・青心社
魍獣妖拳伝
超鋼威ガクテッカー1起動編
超鋼威ガクテッカー2弩闘編
超鋼威ガクテッカー3怪機編
魔法探偵まぁリン 1 バビロン・ゲート
魔法探偵まぁリン 2 カニバル・リターナー
魔法探偵まぁリン 3 ナイトメア・ダメージ
魔法探偵まぁリン 4 エターナル・レガシー
・春樹事務所
ゾアハンター
ウリエルの娘 ゾアハンター 2
復讐のエムブリオ ゾアハンター 3(4月発売予定)
www.visit.co.jp/Other/H_osako.html
(大迫純一プロフィール)
www.visit.co.jp/Pr_nov/Pr_nov.html
(プレイステーション用ハイパーノベルの紹介)
漫画家として唯一の単行本「魔諭羅MAYURA」
www.kadokawaharuki.co.jp/index.html
(春樹事務所サイト)
web9.freecom.ne.jp/~anijya1/index.htm#あにじゃの部屋
(大迫直筆の怪人の設定資料集があるサイト)
- 3 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 23:39
- >>2
お疲れ様。
大迫純一ってハルキ以外でも執筆してたのか…。
最初このスレを見たときは、ハルキ文庫スレに
誘導しようかと思っていたのだが…危なかった(笑
カラミティスレのように育ってくれると良いのだけれど。
- 4 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/28(水) 23:43
- ウリエルの娘は見つけたけどゾアハンターが売ってないので買えない…
- 5 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/27(金) 22:11
- そうそう、ウリエルはあっても、一巻がないよねー。
そんなときは、書店に注文だー
なんてなー。ついでだから、魔法探偵まぁリン
もひとつ注文したりしてみるかも。君が。
- 6 :名無しさん:2001/04/27(金) 22:55
- 大迫純一へたれマンガも書くんだよなぁ。
そういや、数年前怪談話も書いたけど。
あれもなんかどっかで見たような話だったな
- 7 :げまげま:2001/04/28(土) 23:29
- 青心社で、あれを書いていたのか・・・・・
ここって、マジで勉強になるわ。
でも、ソアハンターは好きじゃ〜!
- 8 :イラストに騙された名無しさん :2001/05/01(火) 14:30
- >>4
春樹事務所のHPで注文したら? 一番近いハルキを売ってる本屋までのバス代より
送料のほうが安いことに気がついて以来、直接買ってます。
近所で扱ってくれるのが一番なのだが、新書は学研しか入らん。
なぜだ?
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 01:17
- ゾアハンター読了。即座ににウリエルの娘を購入。
面白いっていうか、主人公がかっこいいし、作者の写真も、一時期の神林長平
みたいにかっこいいし、なにより、全編を通じて一本筋の通った
「あたまのわるさ」
これは、もう、すごいかこいいです。主人公のナイスガイ黒川丈
にむかい、敵の頭のいいという設定の男が話しかける
「きみはみかけによらず、頭が良かったんだねえ」
というような台詞。その台詞は、前後の流れからすると、ほんとうに
褒めている部分なんだけど、なにもかもがあたまが悪いので、ギャグに
しかなっていない。
挿絵は小島文美だけど、この物語に、ぴたりの挿絵師をあげるなら、ずばり
安永孝一郎(県立地球防衛軍、巨乳ハンター、陸軍中の予備校、火星人刑事などのひと)
いがいにありえん。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 01:41
- >>6
ごめん、俺、そのへたれマンガの方が好き。
小説は、どうも……
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 03:30
- ……もしかしてこの小説、ギャグ系なのか?
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/14(月) 21:32
- 第三巻で、非業の運命をとげたヒロインのかわりに二巻から登場した
ヒロインがかます萌え狙いの台詞が
「うっきー」といって親指を立てること。
地の文では、「猿の真似をしているのではない。おっけーという意味だ」
と淡々と描写される。
小説はまじめに書かれているが、作者がギャグ(天然)なのでどうしようもない
怪作にしあがっている。
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 16:33
- age
- 14 :著者のことば(上部のみ):2001/05/16(水) 19:29
- 未来とは、あらかじめ準備されているものではない。
運命とは、抗い得ぬ流れではない。
希望とは、遙けき彼方に輝く星ではない。
これは、そういう物語である。
そして、ヒロインは「うっきー」と言って親指を立て、
地の文で、「猿の真似をしているのではない。おっけーという意味だ」
と描写される。これを読まずして、いったい何を読めというのだ!
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/16(水) 19:47
- http://www.kadokawaharuki.co.jp/pickup/fb.html
ハルキの方でも、ゾア・ハンターフェア開催中。
- 16 :タイトルに騙された名無し:2001/05/16(水) 23:19
- 1巻のみの感想(ちゃんと買って読んだ)
熱くなっている作者・関係者には申し訳ないが、どこかで見たような
読んだような内容で、1巻の途中まで読んで、先が見えた感じがして
ほぼ予想通りの展開で1巻は終わった。
2、3巻は買ってない(読んでない)何か展開はあるのか??
- 17 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 01:08
- >>16
一巻は読めた。話しがそこそこ面白くて読めたし、展開も読めた。
ハルキの新人賞の最終選考に残れなかった作品。それは、まったく正しい選考だった。
でも、ぼんやりと蛍の光のように光る部分があった。
ほかでの実績もある。出版されたのにもうなずける部分がある。
二巻は、かなりスピード感がまして面白かった。勢い重視。かなり読める。
で、たぶん、展開も読める。伏線は伏線として読めるし、読みやすさ重視ですか?
と聞きたくなるぐらい。だけど、蛍の光だった、光る部分は、キャンプファイヤー
ぐらいの明るさになっている。その明るさってのを説明すれば、馬鹿っぽさ。ストーリー展開が
はやくなり、その分、無理が出て、大気圏突入時にただの石ころが空気の摩擦で
一筋の光の軌跡をえがくように、明るく、娯楽として楽しめる馬鹿っぽさがきらめいている。
三巻。混迷、揮発燃料と混合した空気が燃焼するように爆発燃焼している。
話しの出来じゃなくて、馬鹿っぽさが。ネタバレになるので言えないが、
主人公のダークヒーローに対するツッコミが、もう、まるで、フォレストガンプ
かアルジャーノのチャーリー(2週間目)かってな具合いで、
「どうして、あなたはこんな作品を書けたのですか?」
と問いかけたくなるぐらい、すごみを増している。
あと少しで、全盛期の島本和彦の域だ。
そういう読み方をすれば、激しい展開があると言えるだろう。
- 18 :ペンネームC:2001/05/17(木) 22:49
- こんな褒め方はじめて見た。
つられてウリエル買ってしまった。
これって2巻から読んでもいいのかな。
- 19 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 03:09
- つまり、徳間デュアルがどーぶつSFなら、
ハルキ新世紀SFは電波系だということか?
- 20 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 11:21
- 作者が動物的本能で筆を走らせているとしか思えん。
- 21 :重箱:2001/05/20(日) 14:06
- しまった読みたくなってきた(w
そうか、これがスレにつられて読みたくなる感覚というものか。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 21:59
- これって意外な展開とか驚きとかではなく
読み手の予想通りに話が運ぶところが熱いんじゃないの?(王道ともいう)
- 23 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 01:48
- どんちゃんがこれを読んでいたとはウカツだたね。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 23:06
- 続きは、ハルキ文庫の方で、7月に出るようだ。しかし、レーベルが変わって
しまうとは。まあ、文庫の方が安くて良いけど。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/19(火) 23:46
- 大迫純一のマユラは骨太なものすごいストーリーテリングだった。
読もう。まじで読もう。。。
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/27(水) 12:59
- 近所の本屋にゾアハンターが置いてあるのを発見あげ
どーしよー……
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 21:49
- カムラッドの証人発売あげ
挿絵が変わってがっかり〜
話は相変わらずバカバカしいほどに熱い
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 21:52
- あ、発売されたのか。
しかし、三巻の後書きで書かれていた烈士くんは
グレずに元気に育っているだろうか。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 21:54
- >>28
間違いなくグレるだろう(w
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 22:43
- >>27
もう出ているのか。そもそも、ハルキ文庫自体、今月はまだ見てい
ない。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 22:53
- 正式には13日発売です。
場所によっては多少遅れるところもあるかもしれませんね。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 03:03
- いーなー>早売り
ハルキ文庫は探すだけで一苦労だ……
- 33 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 05:07
- フライング販売を買っちまったい。
このスレのせいだ。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 16:08
- age
- 35 :カバーのあらすじに騙された名無しさん :2001/08/15(水) 01:17
- これね、いままで馬鹿にしてたジャンル(子供向け?)かと思っていたら
大間違い。結構ちゃんとしたヒーロー物。SF考証もミリタリー考証も
そこそこ納得のいく範囲だし、何よりも熱い!!
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 03:28
- なにより作者が熱い。
ただ、熱いわりには漫画も描いていたり、アクション俳優だったりと
奇行が目立つのがたまにきず。
ところで、うちの地元では、ハルキの文庫なんて見あたらなくて
とうぜん新刊なんて見たこともない。
- 37 :イラストに騙された名無しさん :2001/08/15(水) 23:21
- 確かに昔、ハルキノベルズから出たのを何気なく読んだら、久しぶりにさくっと読んで
スカッとした作品だった。これは小学生時代にヒーローものに夢中になった世代の
心のどこかをくすぐってくれるようだ。
最近なかったもんね、こんな単純明快痛快なのは。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/16(木) 16:56
- age
- 39 :雷手:01/09/05 13:34 ID:VVAe66wI
- カムラッドを読む前に、ネタバレがいやで、ノベルズの
一巻さがして読了。むーん。ほんと主人公より作者が熱いよなあ。
島本っぽいてのはうなずいちゃうなあ。
では二巻に突入します。
- 40 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 20:59
- age
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★