5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

グインサーガ20【さらばのススメ】

1 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 07:49
多くの人びとが、ナリスのために読みはしてもグインのために読もうとは思わぬ
なかで、かの人は真実グインのために読もうと思ったのだった。
まさしく「さらば」こそかの人の唯一の選択であったのだ。

■グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁
その3:煽り・荒らしは完全放置 (指さし確認も不要)
その4:新刊ネタは書くほうも読むほうも自己責任であることに注意
その5:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(神楽坂住人への配慮のため)

前スレはこちら
【19】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=982517866


過去ログは>>2、 関連スレは>>3

2 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 07:51
■グインサーガスレッド過去ログ
【1】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949064465.html
【2】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/955/955562444.html
【3】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/960/960020466.html
【4】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/963/963933682.html
【5】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/966/966329339.html
【6】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/968/968648930.html
【7】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971121555.html
【8】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971498298.html
【9】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971847269.html
【10】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972285458.html
【11】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972792060.html
【12】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/975/975398851.html
【13】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/976/976735217.html
【14】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/977/977033291.html
【15】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/977/977730183.html
【16】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/978/978687150.html
・・・以上、2ちゃんねる過去ログ倉庫・・・
【17】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=979485650
【18】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=981697841


※文学板の過去ログは下記URLに。設立者への感謝の祈りを捧げましょう。
  http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7832/magazin/guin/

3 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 07:53
■関連スレッド
・ライトノベル板:栗本 薫
  【1】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971782148.html ※ログ倉庫
  【2】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/979/979000625.html ※ログ倉庫
  【3】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=979278511
  【4】http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=981018677 ※稼動中
・ライトノベル板:●●魔界水滸伝@旧・新共通スレ●●
   http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972225239.html ※ログ倉庫
・SF板:栗本薫
   http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=958593169
・ミステリー板:栗本薫に一言
   http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=962922410
・ヤオイ板:栗本薫のやおい小説についてのスレ
   http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=978049879
・ネットウォッチ板:★★作家栗本薫(グインサーガ)告発サイト★★
   http://yasai.2ch.net/net/kako/978/978227223.html ※ログ倉庫
・同性愛板:急告!PAN子が凄い事やってます!!!!!
   http://piza.2ch.net/gay/kako/977/977556276.html ※ログ倉庫

■外部リンク
・グインサーガへの手紙(PAN子さんのページ)
   http://www.h2.dion.ne.jp/~panko/
・神楽坂倶楽部
   homepage2.nifty.com/kaguraclub/

4 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 08:04
前スレでの話題は、ナリス性王がはたして聖王の儀式を
行うことができるのか、でした。

誇大機械やらなんやらでごまかして、儀式はしないに1票。

5 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 08:35
スレ立て御苦労様です。>1
いやマヂでこのスレは新スレ立てんのが一仕事だと思う……。

ところで前スレの907氏、試練を受けるのはヤヌスの塔の
てっぺんぢゃなくて地下の霊廟ですぞ。

6 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 09:30
>>4
大王様の霊が向こうから会いに来ちゃう、に10000あかんべえ。

7 :前スレ908:2001/03/11(日) 09:55
>>1
スレ立て、お疲れさまー
5さんも言うように、このスレは1に書く惹句(藁 を考えるとか
掟をコピーするのを忘れないとか過去ログや関連スレのリンクを
チェックしながら一覧をつくるとか、いろいろあるからね。

>>6
ナリナリの夢枕に立ったりして(藁

8 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 10:03
>>1
スレ立てお疲れさまです。私、旧スレの1なのですが私が忘れたばっかりに…うう。

避難所&あぐら坂ウオッチングは難民板へ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=977009074&ls=50

9 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 14:05
どんどん読む時間が短縮できるようになるな。
最新刊は15分で読めた。


10 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 14:51
新スレ、おめでとうございます。
そして、
ご苦労様でした♪

さて、前スレのラストの話題
「足のないナリ助は、どうやってヤヌスの塔の試練をクリアするのか」
ですが、
私も>>6さんと同じく「向こうからワザワザ会いに来る」に1票。

『ナリスが一歩足を踏み入れると、そこは(ヤヌスの塔の地下描写、5行)
「よくぞ来たな、アルド・ナリス。我々はお前こそ(過去の性王たちによる
ナリ助賛辞&誉めるための回顧、約12ページ)…なお前こそが真の性王であることを
我々はここに認める」』

過去性王は、それを言うために、わざわざ塔の入り口近くに出てきたけど、
眠いからもうおやすみなさい的に地下の奥深くに帰っていかれることに1票。

11 :名無し:2001/03/11(日) 15:06
読むほうも15分なら書く(口述する)ほうも15分。
あとは弟子がそれを数百頁にふくらませる。
これが「栗本工房」の実態。

12 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 15:14
>皆さんの感想にも、物語が延々と続くトンネルを抜け出して新しい領域に突入した
>(と思われる)ことに対する喜びが溢れているように思えます

小部屋より。めでてえな。
しかしこの鳥さん、すぐ仕切りたがるな。

13 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 15:40
>>11
それならもうちょっとはましな文章になるのでは…

14 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 16:11
>>12
鳥さん……(かわいい)

この鳥さん、自分の意見を言ってるようでいて
いつも大抵あぐらや後書きの引き写しみたいなことばっかしなんだよね。
「トンネル」なんて発想、本文読んで出てくるかなあ。
延々と続くナリスさま死なせない大作戦がようやく終わったってだけでしょうに。
作者の気分がトンネルだっただけなのに作品のことそう言っちゃまずいんでないの?

この発言って実は自分も読んでてイライラしてたっていう告白だよね?
ご本人は信者代表のつもりでいるからワルクチ絶対許さないけど。

15 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 16:32
鳥さんは温帯のスポークスマンなのかしら。
いつも発言のパターンが同じなのね。
鳥だけに温帯の言葉を鵜呑みにしちゃうのかしらね。
反対意見を書いたら、また突っつきにくるかしら。
いつもと同じパターンで。

16 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 16:37
>>15
小部屋の掲示板、突っ込みどころはいろいろあるので、ときどき反対意見を
書きたくなるけど、鳥さんつついても不毛っちゅーかめんどくさいので
マターリとウォッチしてる。

でも、あそこでももにょってる人たちがちらほら見受けられるので、こんな
ところもあるよ〜、ってさりげに教えてあげるのはいいかもね?

17 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 16:49
まあ、鳥さんは77巻の感想掲示板でも
「僕は反対意見も*容認*します」
と言いながら、実際には噛付きまくってたからねえ。
誰もあんたに*容認*して欲しくて書いてる訳じゃないっつーの(藁

18 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 17:00
今回の最新刊は結構楽しかったと思うんだが・・・
何か発言がだんだんすさんでいってるような、このスレ。まあ
1.このスレの存在を知る
2・今の栗本(またはグイン)に否定的なヒト→嬉々として以後、居座ってカキコむ。
 ・今の栗本(またはグイン)に肯定的なヒト→二度と来ない。怖くてカキコめない。
コレの繰り返しだから、アンチ度が日を追って高まってゆくのはわかるが。
 まぁ、たまに不満があるとき、こういう場所があると助かるんだけどね。
それなりに今の展開を楽しんで、この先の展開とか、過去の伏線を分析したりとか、
思い出エピソードとか、そういうことがマッタリ話せるグインスレも
あるといいなあ。



19 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 17:04
>>15
>いつもと同じパターン
「考え方の違いを認めろ」ってヤツね。
これだって温帯が言ったとたん、真似しだしたんだもんな。

20 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 17:08
>>18
>過去の伏線を分析したりとか、
>思い出エピソードとか、

これについては、書いてもべつにたたかれたりするわけじゃないから
いいと思うし、ノッてくる人もいるんじゃないかな?
まぁ、自分自身は、伏線を分析しても忘れ去られてたりするからムナシイ
という境地だが(哀)
かつては、リンダはどういう運命を辿ってモンゴールの塔に幽閉されるのか
とか、預言が指し示すものとか想像してみたりしたものだけど。

>それなりに今の展開を楽しんで、この先の展開とか、

これもべつにたたかれやしないと思うけど、「いまの展開自体をどうしても
楽しめない」という人が多そうな気はする。自分も例外ではなく・・・

21 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 17:20
>>18
>過去の伏線
温帯が忘れてるから空しいだけ。

>先の展開
温帯の気分次第だから空しいだけ。

三日で一冊書いちゃう。細かい事気にすんな。先の事はまったく考えていない。
昔の話は読み返さない。
このような、数々の素晴らしい温帯発言の結果として、
今のスレの流れがあると思われ。

22 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 17:24
>>18
ネタ振ってくれれば乗ってくる人だっていますよ>伏線分析・思い出話

暗いと不平を言うよりも、すすんで明かりを点けましょう〜。
また、現状の肯定・擁護なら一般書籍板に「ぐいんさぁが」スレッドがあります。
閑古鳥も声を枯らしてる状態なので盛り立ててみてはいかがかと。

23 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 17:29
>>21
以前は、結構真面目に「アムネリスワープ」を検証したり、
設定の不備を補完するようなサイトもあったと思うのだが、
最近はどうなんだろう。キャラ萌えサイト以外は活気が無いような気がするが。
さすがに矛盾点が多すぎてフォロー出来なくなったのかな。
それとも単に、温帯に都合のいい、頭を使わない読者が多くなっただけ?

24 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 17:31
>>11
わたしも未だに温帯はゴースト使ってると思ってるんだけど、
PAN子さんとのメールのやりとりや日記見てるとやっぱり本人か?と考えを改めようかと思った。
しかし、ファンサイトの温帯ナリキリちゃんや小部屋の鳥さん見てると
脳内侵食受けたら温帯並な文章書くのも可能だなと思う。
前スレの温帯の最新動画を見てみて、スピーチがすらすら出てきてないところを
見て、口述にしたところで、つーか頭の中に文章を浮かべるのもそれほど速くはないだろうとも思ったし、
個人的にはしゃべるよりタイプするほうが遥かに早いと思うのだが、
いつだったか温帯がタイプより速くするには音声入力がどうのと書いているのを見て疑念は増した。

25 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 17:50
アムネリスワープはMLか何かをまとめたサイトがありましたね。
チャットでしたっけ?
確か黒竜戦役の後にアムネリスは約1ヶ月パロに滞在したらしいにもかかわらず、
ケス川を逃げるグイン一行を発見してるあれですよね。
元々温帯って距離感や時間、物質的な設定、描写は苦手みたいですからこの手の
矛盾に頭を使うこと事体、無駄だと思うんですけどね。
近頃の巻でも、いくら早ウマ使ったからといっても情報の伝達が早すぎ、
というか距離を無視しすぎな気がしてモニョること多いし。
しかし、中原の外交が野郎の尻にかかってるというのは爆笑もののトンデモ設定だよな。

26 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 17:51
>>22
>一般書籍板に「ぐいんさぁが」スレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=books&key=977477277&ls=50
本当だ・・こんなスレあったのか。
関連スレに載ってないんで知らなかったよ。
 時々、どんなヤツでも誉めたくなるほど気分いいバイオリズムのときにでも
かきこんでみようかな。

27 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 17:52
>この先の展開とか、過去の伏線を分析したりとか、

過去にはたくさんあったしそれも楽しかったんだけど
今のグインの楽しみ方としてはもはや邪道な気がする。
このスレッドの人たちって結局そういうことに楽しみを見出す人たちで、
だからこそ今のグインに不満が爆発しちゃうんでは?

グインが好きだったらキャラ萌えしたり
その場その場の盛りあがりだけを楽しんだほうが幸せだと思う。
過去の伏線が消えてく様を逆に楽しむという手もあるが。

28 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 18:03
>>25
時間はめちゃくちゃだよね。
もっとも栗本作品はほとんどそうで、こっちの読む気をそぐんですよ。
年齢だって適当に上がったり下がったり。
ナリスは30過ぎた筈がちゃんと若返ってるようだし。

あぁ、だから分析するとワルクチになっちゃうんだってば〜。
作者だってそういうところは飛ばして流し読めって言ってるし〜。

29 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 18:06
本棚から本編70冊外伝15冊及び温帯関連書籍(まかすこ・ぼくら・伊集院……)数十冊を削除した.
本棚は大きくスペースが空いてすっきりしたけど,オイラの心にはぽっかりと穴が空いちまったよ.
腐れ作家に費やした金銭よりも,費やした青春とこのやるせない気持ちを何とかして欲しい……

30 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 18:15
つーか、黒竜戦役から何年たったんだろう?
たぶん6年経ってるんだと思うんだけど思い違いかな。
グインがシルヴィアと結婚した翌年あたりが七人の窓牛だと思うんだけど、
思い違いかなぁ。
でも、もう手元にないので確かめようもないんだけど。。。

31 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 18:26
>>30
一応1巻当時双子が14歳。
そこから時の流れがソート―怪しいがリンダの結婚が18歳と書かれている。
その後どこかでリンダが20歳とあったが、最近になって、
結婚から一年足らずと書かれていたような。
だから5年経っている設定ではないか?(今のところ)

32 :んじゃ疑問点を少しだけ:2001/03/11(日) 18:32
国流戦役の時は、黒幕としてパロ周辺ごと結界だかで囲んだのに、
どーして竜ちゃん、今回は海道封鎖すらしなかったの?
ナリナリの寝室に使い間をよこしたり出来るのに、
なんで閉じた空間からひっさらっていかなかったの?
なんで一度ヴァレリンを捕まえたのに、生かしておいたの?
なんで包囲されていたはずのルナンが助かったの?
なんでレムス軍は、ナリナリの死体の引渡しを要求しなかったの?
なんでヴァレリンは急にパワーアップしたの?

33 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 18:33
>>30
年齢申告を無視するとまだ3年たってないらしい。(ゴンザレス氏に拠る)

34 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 18:49
>なんでレムス軍は、ナリナリの死体の引渡しを要求しなかったの?

年齢とかがコロコロ変わるのも凄いが、なんといってもこれが極めつけだね。
敵の大将が自殺したって言われたら,
当然、影武者じゃないかとか、狂言じゃないかとか疑うよね?
正常な、幼稚園児程度の知能があれば。
偉い医者の術が凄かったとか言う次元の問題じゃなくて、
当然、死体は引き取って、それと引き換えに停戦、というのが、
勝ってる側の普通の行動だろう。
もちろん、死体は渡せないと返答されたら、総攻撃を続けるでしょ。

なんかさあ、どこかの屋上でで女子高生が狂言自殺して核廃絶をアピールしたら、
三日後には本当に世界中から格がなくなりました、という次元の話だよ、これは。


35 :出戻れずさん:2001/03/11(日) 19:10
1さん新しいスレお疲れ様です。
自分が900踏んでたのに気が付かなくてすみません(汗)
儀式のことで16巻を読んでいて、
「太陽王冠」をかぶったレムスの暗い前途を、「日食」で表現した加藤さんの表紙に
ウットリ見入ってしまっていました。素敵……カトさん。
(900番の掟ってまだ生きてたのですね。
次回踏んだら必ず役目を果たしますので今回はごかんべん)
>>18
>過去の伏線を分析したりとか、
>思い出エピソードとか、
私なんて昔話しかしてないけど、まだ誰にも怒られてないですよ。
ありがたく思ってます。

36 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 19:25
戦略・戦術についてもかなりヘタレじゃないかな
個人的には、一番最初にワラたのがモンゴールのノスフェラス行。
やっぱり中原のウマってえさも水もいらんのとちゃう?
兵も飯くわんかも。
グル・ヌー目指す動機も意味不明だし。ユラニア・クムが不穏な動きをしてる最中に
探検に大兵力を割くって普通じゃないよな。
魔道っつーオールマイティーカードで全部説明されても説得力無しだね。

37 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 19:49
>>36
水の問題はこれで解決
当時は捨てられた意見だったがね。

遠征軍は全員、モンゴール全土より集められた飲○愛好家の集団だった!

Nif会議室からの勝手な引用でスマソ
閉鎖の供養とでも思ってくれ

38 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 20:06
前スレの榎田ネタ、誰も気付いてくれないようでシクシク。ちっと遅かったかな。

それはともかく
老いて既に才能が枯渇してキャラ萌えになってしまった人に
昔の絶頂期の文章レベルを求めるのは間違いだと思われ


39 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 20:31
>>32
> ナリナリの寝室に使い間をよこしたり出来るのに、
> なんで閉じた空間からひっさらっていかなかったの?

あれは閉じた空間ではなくて、夢の回廊とかいうポエムな名前の
別物らしいんで、色々制約があるんだろう。

> なんで一度ヴァレリンを捕まえたのに、生かしておいたの?

だからしっかり魔の奉仕埋め込んでおいて送り返して、そのうち
洗脳完了したら自分の都合のいいように動かそうとしたんだよ。
大体誘拐犯が人質頃しちまったら脅したりすかしたり出来んだろうがゴルァ!
挙げ足とるのもいいがしっかり読んで展開把握しないと逆襲喰らうぞゴルァ!

>>36
> グル・ヌー目指す動機も意味不明だし。ユラニア・クムが不穏な動きをしてる最中に
> 探検に大兵力を割くって普通じゃないよな。

当初はグル・ヌーには秘密兵器があることになってたんだよ!
なんせ近づくだけで人がバタバタ氏ぬんだからな。この文明開化の世の中で。
何かあると思うだろう、まともな思考力持った人間なら。
んで、他のゴーラ諸国を抑えるためにその秘密兵器を手に入れようとしたんだよ。
普通じゃないどころかすげえ大戦略じゃねえか。国家百年の刑って奴だ。
さすがヴラド退行、ナリ助に匹敵する知略だぜ。

40 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 20:52
>洗脳完了したら自分の都合のいいように動かそうとしたんだよ

ゾンビにすりゃいいやん。動物園でも可。
人質なら既にリンダもいるし、
そもそも人質作戦が失敗した後まで、リスクの大きい洗脳作戦を続行する必要なし。
何を言おうにも、実際にあっさり逃げられて、(わざと逃がしたなら余計にアホ)
あっちこっちに飛び回られて、まんまとナリスケを取り逃がしてる時点で、
説得力まるで無い。

41 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 20:57
>>39
再逆襲にも気を付けましょうね。

「北の見者」を「北の賢者」の間違いと言い始めた揚げ足とりの人々達。
ロカンドロスなら見者でも良いと言った信者達。
温帯の意見はご承知の通り。

42 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 21:00
ナリスが(*)出しゃ全て解ケツするんだから、それでいーんだよ。
グダグダ抜かすな(藁

43 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 21:06
そういえば、死んだはずのリーナスが出てきたとき、
実は死んだのがヤンダルレムスの用意した偽者で、
本物は、ヴァレが自分を殺そうとした事を知って――
と言う展開を予想して、やってくれるじゃないか先生!
と期待した事もありました。
まあ、遠い過去の話ですがね…

44 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 21:06
B級SFだと思って読めば気にならないアル。
ゴジラは日本にしか上陸しないアル。
バルタン聖人は日本しか攻撃しないアル。
正義の味方は、適当な理由で、いつも勝つアル。
性技の味方のナリピーも同じアルヨ。

45 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 21:41
君達は頭がおかしくなったのかね?
矛盾点のないグインサーガなんぞ今さら何の価値がある?
作者ともどもこれほど面白い読み物もまたとなかろうに。

46 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 21:53
>>32
その疑問をほとんど解決できる答えを見つけました。
答え「ヤンダルがナリスを愛してるから」

ヤンダルはナリスが心から自分を愛してくれて自らヤンダルのもとに
嫁ぐ気持ちになるのをじっと待っているのです。
だから死んだフリされても黙ってみてるし、
愛人や親代わりを殺してしまってナリスに恨まれるのを恐れてるのでしょう。
ナリスの寝室へは恋心から行かずにはいられなかったけど、
嫌われたくないので強姦したりもできないんです。
そしてナリスには邪魔なリンダをかわりに犯ってあげたりもします。
人間よりも人間らしいヤンダルの恋心。。。

47 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 21:59
>>46
わーいわーい。そうだったんだ!
ヤンダルは基地外だから異常行動ばかりしてたんじゃ無いんだ!
さすが、へんへーの小説は奥が深いですっ!

48 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 22:00
>>46
ほとんどの人が「その程度の理由っしょ」と思いつつ敢えて書かずに遊んでいると思われ。

49 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 23:23
ジ・エンド(@「コミックマスターJ」)さんはマンガ家の
とこしか来てくれないのでしょうか。
私は77巻で彼をマジで召還したくなりました…(なので新刊
読んでない)

50 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 23:36
どーでもいいですが、リギア。
アムネリスをもう一人、作ってどーする、と思った。父親に認められたいから戦士
として頑張る、でも、男に見捨てられたらもーだめ、って、アムネリスとどこが違う?
でも、それにページを費やすってことは、ま、クリリン自身の生き方とダブるから
だろうけど。
アムネリス一人にしとけよ、一人に。同じ性格が二人もいるのは、うざい。

51 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 23:45
>>46
うすうすは考えていましたけど、改めて文字にされると……(吐血)
そういやぁ妃の服着せてとか何とか言ってましたっけねぇ……ヽ(´ー`)ノ
斜め読みだったんで詳細は覚えていませんが。

サムイよ温帯……鳥肌が立ってしまいましたよ本当に。
かつてはナリスさまのファンだったんですよ、わたし。
いえ、今のナリナリじゃなく。

52 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 23:52
>>49
仮に小説でも可だとしても、ジ・エンドは請けてはくれないと思います。(泣

53 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 23:53
>>14
遅レスだけど、「鳥」っていい意味じゃないんすよ。
ネットウオッチングの世界では「観察対象(それも電波な)」を差します。

小部屋の某氏はああ言えば●祐氏と認定。

54 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 00:28
1時間ほど電車に乗らなければならない用事があったため、
電車に乗る前に78巻を購入。電車の中で読む……。
目的の駅に到着。もちろん読了。とりあえず、こんなもの
持っていても邪魔なだけなので、白いポストに放り込んでおきました。

55 :39:2001/03/12(月) 00:31
>>40
> ゾンビにすりゃいいやん。動物園でも可。
最新刊読め。ゾンビも動物園もヤンダルの幻覚効果ってことで片ついてる。
実際にはそれほど都合のいい技は使えないんだよ、ヤンダルも。

> 人質なら既にリンダもいるし、
リンダじゃナリスに対して人質にならないから(藁、わざわざ
ヴァレを人質にしたんだろ。登場人物の心理を追って読めよ。

> そもそも人質作戦が失敗した後まで、リスクの大きい洗脳作戦を続行する必要なし。
人質作戦が万が一失敗して逃げられた場合の、二段構えの洗脳策だろ。
大体洗脳のどこがリスクが大きいんだ?

> 何を言おうにも、実際にあっさり逃げられて、(わざと逃がしたなら余計にアホ)
逃げられたのはグラチウスの介入があったから。
魔の奉仕を取り除かれたのはイェライシャの介入があったから。
どっちもヤンダルにとっちゃ予想外のファクターだろ。

> あっちこっちに飛び回られて、まんまとナリスケを取り逃がしてる時点で、
> 説得力まるで無い。
おいおい、これは何でヴァレを生かしておいたのかって質問とは
何の関係もないだろ。論点をずらすなよ。
そもそも先のことが全部分かってるならチマチマ策を練る必要
ないっての。
それとも何か?作戦てのは常に的中しなきゃいけないのか?
無敵のナリス様みたいに。

56 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 00:34
今日立ち読みですませました。

とりあえず疑問を一つ。
グラ爺、イェラ爺を幽閉してたことをヴァレなんかに語っていいんですか?
ドールにばれたらマズイとか言ってませんでしたかねえ?

57 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 00:45
>>55
(おそるおそる)最新刊読んでないんですが、
ゾンビって幻覚だったんですか?
ヤンダルっていつの間にそんなちゃちな催眠術師みたいになっちゃったんだ?

いや39さん、これからもみんなの疑問をどんどん解いて頂戴ませ。

58 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 00:56
>大体洗脳のどこがリスクが大きいんだ?

それは当然

>逃げられたのはグラチウスの介入があったから。
>魔の奉仕を取り除かれたのはイェライシャの介入があったから

こういう予想外のファクターとやらが(本当は十分予想範囲なんだが)
絡んできて失敗した場合

>>あちこち飛び回られて、まんまと

って事になるからでしょうな(藁



59 :名無し:2001/03/12(月) 00:56
78巻読了。
もはや我慢ならぬ。温帯陛下の傍らにて
甘言を弄し、垂れ流し文章を誉めそやす
イエスマンのチェック係、ファンクラブ会長
とやらは許しておけぬ。おのおの方、止めてくださるな。
不肖それがし、君側の奸を討ち、
温帯陛下を正道に立ち戻らせてみせようぞ!

60 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 01:00
>>39
>登場人物の心理を追って読めよ。

ちゃんと心理描写しろと温帯に伝えておいてくれ。
なんでもかんでも多重人格とかACとかで済ませずに。な?



61 :{w}{Oux{O疉z{竇oyr甄:2001/03/12(月) 01:08
ナリス様の門どころで一件落着(し*り)

62 :トマト:2001/03/12(月) 01:09
>>39さん
>>34の死体確認のずさんさと、引渡しを要求しなかった事についても、
解説お願いします。あ、なるべく冷静にお願いしますね。

63 :変なのー:2001/03/12(月) 01:36
>>57
私も新刊読んでないんですが、事実ならショック  >催眠術
サルデス国境でグラチーがゾンビ軍団操っていたのも
外伝で色々な連中が派手な魔道ぶっ放してたのも、
みーんな幻覚、催眠術オチなのかしら?
でも、ヴァレヴァレの光線技は幻覚じゃないですよねー。
もしかしてヤンダルって、グラチーやヴァレヴァレ以下って事???
もうなんだかわけがわかりません。
ご都合主義で強くなったり弱くなったりは、いい加減にしてほしい、
とか書くと、鳥さん他信者さんたちに怒られてしまいそうだけど。

64 :しつもんー:2001/03/12(月) 01:36
>>53
その人って鳥の名前ついてる人……?

65 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 01:39
>>64
53じゃないけど、たぶんそうだと思われ

66 :39:2001/03/12(月) 01:41
>>62
やなこった。あかんべえ。


67 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 02:16
>>39
>国家百年の刑
>ヴラド退行
こう書いた時点で、温帯擁護のふりをしたネタレスかと思ったんだけど、
違うの?



68 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 02:30
ヤンダル様がいきなり弱くなったのは、主人公の交代が原因だと思われます。

グインが主人公なら、ヤンダルは無尽蔵の力を秘めている彼以上の
強さを持っていなければ、物語として面白くないだろうが、
ナリスが主人公なら、車椅子死にかけ男&木っ端窓牛が対抗できる程度の
強さでいてくれなければ、物語として成立しない。
(既に物語として成立していないと言う突っ込みはご勘弁を)
少なくとも、外部の援助を受ければ、なんとかなる程度でないと…

つまり、トンネルを抜けたと言うのは、やっとグイン・サーガを
ナリス・サーガに変える踏ん切りがついたと言うことです。

>まさしく「さらば」こそかの人の唯一の選択であったのだ。
今回のスレに本当に相応しいですね…


69 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 02:58
ヤンダル=クリモト=ゾックの恐ろしさはストーリーを自由に
変更できるところだ。
グインあぼーん
レムスあぼーん
ナリスサーガこそ外伝でやれよ

70 :名無しのオプ:2001/03/12(月) 03:31
>>59
ぜひやってくれ。
ただしそのあとで温帯が正気に戻るかは
定かではないが。

71 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 07:44
“やふとぴ”の別の鳥。
身も心も温帯に捧げた信者さまってこわい。
純真過ぎてキャッチにもろひっかかりそう。
(・・・・昔はひっかかった自分)

最近のナリナリサーガを固有名詞を変えて信者さまに読ませると
やっぱり「凄い!傑作だ!」などと思うのであろうか。
「グイン・サーガ」という名のおそるべきパワーを秘めた光線(笑)に
目眩まされているだけのような気がするのだが。

72 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 08:44
>>67
ネタに決まってんじゃーん(藁
マジに信じ込めるわけないだろ、あんなご都合主義。

73 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 09:41
みんなー、そんな細かい矛盾を気にしたらいけないんだぞー。
ナリスサーガはもっとおおらかな気持ちで読まないと駄目だって
温帯自ら「読み方のご指示」があったじゃないか〜〜〜
温帯の言う事きかないとトマトにされちゃうぞ!

74 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 09:52
72=39?いや、どっちにしても39さん面白いよ。
よく読みこんでるよね〜
>>66のネタも読んでない人にはわかんないだろうし。(がいしゅつだが)
今後残された遊び方のバリエーションのひとつだな。

75 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 10:14
>>73
それはトマトに対する差別です!なんちて。

>>71見てやふトピ行ってきたが、すげえ…。
真に新しい時代は、ナリスが死んでから始まると思うけどな。
ナリナリ信者でさえ"ナリスが新パロって…似合わない…"、とか、"
あの方が亡くなったらすべてが新しい方向へ行きそうな気がします…(涙)"
と言ってるのにな。(某チャットルームの残骸より)

76 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 10:37
なんか、今は亡き同人合宿スレの報告例のごとく、脳内変換が
得意なんでしょうね……>やふとぴ信者たち

私はこう叫びたいよ。
「グインサーガを返して、うおーん!」と。

77 :イラストで騙されたい名無しさん:2001/03/12(月) 11:31
>>69
>グインあぼーん
>レムスあぼーん

ワラタ。
そして、泣けてきた………


78 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 13:45
それでもまだ買うマゾはここに生息していますか?
私が言いましょう。
「もうやめとけ」

79 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 14:00
擁護する気はないけれど、今日のあぐら日記読んだら
少し気の毒になった。
99通絶賛メールが届いても、一通の批判があれば鬱になるらしい。
20年間、批判と無縁だったからと書いてあったが、
やはり、あぐら坂立ち上げるまでは、
全ての批判を周囲が握り潰して来たんだな。
免疫が無いから、批判に対して過剰反応してしまうのだろう。

80 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 14:00
>>78
自分はたぶん買うと思う。それは、

>「変わるのはあなたの権利だし、あなたとあなたの世界がこの先どうなるのかを
>見届けるのが興味があるのだ」(今日のあぐら坂日記より)

という考えです。
この先どう壊れていくか、電波ウオッチャーとしても興味があるんで。
#どうなっていくかに興味があるので見届けるのだ、が正しい日本語だと思われ。

81 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 14:37
>>80
私はもう買う気はないが、電波ヲッチャとして立ち読みする気はあるので
あなたのような人に頑張ってもらいたい。私達の分もよろしく(w

栗本薫は今まで一度も他人の批判をした事がない人間だったか?
公の場所で他人の作品を罵倒した事は一度もなかったのか??
罵倒や批判という事を非難するつもりなのではない。
しかし今日の日記を見て「アンタ一体何様や!」と突っ込みを入れたくなったのは確か。



82 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 14:49
15分で読めるから立ち読みでなんとかなりそうだな

83 :オン・タイ:2001/03/12(月) 14:56
>>81
あたしはプロだから他人を批判してもいいのよ。
まあ、仕事だと思って文章書いた事はないけどね。

それに、不満をわざわざ直接メールしてくる奴に怒ってるのよ。
まあ、アングラサイトの便所の落書きで批判されても頭に来るんだけどね。

あーあ、5千円で芝居に来てくれる人の批判だったら、大目に見るんだけどなー。
でも、辛口批評に対しては断固抗議するんだけどね。


84 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 15:02
私も買ってます。
ウォッチング派への転向は1年前ぐらいに済ませているので、
今さら何があっても腹もたたんし嘆かわしくもない。
むしろ今日は何を、今巻は何をやらかしてくれるかと・・・・


85 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 15:08
>>83
オン=タイ、漢字はいっぱい使ってるし句読点も打ってるし
その上改行までしてるじゃないですか!あなたらしくもない。

86 :グイン:2001/03/12(月) 15:51
オン=タイの非道許すわけにはいかん。
ケイロニアしゅつげ・・・あれ・・・おまえらまで・・・
陛下・・・マリウス・・・


87 :今岡純代:2001/03/12(月) 16:08
私は他人を批判するけど、私への批判は許さないわよ。
多重人格なんだから。>すべてこの1言で済ませるわ。
それに私を批判した人たちってロクなことが起きないのよ。

88 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 16:28
>>87
およしなさい。誰でも知ってる名前ではあるが、その人が
どんな人格だろうと知り合い以外の人には関係ない。
私達に関係あるのは作家のオバハンだけ。

89 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 16:42
ふと思ったのだが、ここにアクセスしてる人たちで、今さら温帯に
「つまらなくなった」だの「昔のほうがよかった」だのってメールを
出そうと思う人が、どれくらいいるんだろうか?
そう思うと、温帯のところに送られているという100通のうちの1,2通
という批判メールは、いままで掲示板などのネット上で姿が見えて
いない人たちの中から送られてるのではないだろうか?
それだけ潜在的に「おかしい」と思ってる人たちがいる、ということの
証のような気がする。

>「変わるのはあなたの権利だし、あなたとあなたの世界がこの先
>どうなるのかを見届けるのが興味があるのだ」
たしかに変わるのが温帯の権利であるということは認めるし、その
変貌に興味があるからこそ、ウォッチャーでありつづけるのだが(苦笑)

90 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 17:16
>>89
それは思った。あの書きぶりからすると悪意のいたずらメール
じゃなくて「こうあるべきだ」という類の批判なんだよね。
少なくともあぐら読んでたらそんな無駄なことするわけないと思う。
ましてこのスレの常連ならPAN子さんの件も知ってるんだし。


91 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 17:26
なんかね。グインともライトノベルとも全く関係ないHPでね、
「他人への文句は言うが、自分への文句は聞かず怒るというのは、
ファシズムにほかならぬ〜!」という意味の一文を読んで、誰かを
思い出した。
あと最近よんだ本の中に「記憶喪失と多重人格は小説には便利な設定」
とかあって、うんうん本当に便利ですねってうなずいちゃった。


92 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 18:11
>>91 簡単に言うと「心に棚をつくれ!」(ばーい炎の転校生)
ってのを実践しちゃってるワケですな温帯は。

93 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 18:29
ヤフオクに出ていたグイン78巻「ルノリアの奇跡」、開始価格(10円)のまま
終了しちゃったよ。

94 :大阪はキタの見者:2001/03/12(月) 18:38
「品質の低下」を「作風の変化」と混同されるオン=タイの幻術に
惑わされたりしてはならぬぞ、信者しょくん。
>変わるのはあなたの権利だ
これはいい。しかし、手抜きと粗製濫造しても
批判されぬ「権利」なぞありゃせんわい。
77巻が発売されてから一週間も経たぬ日付の日記に、
79巻の締め切りが迫った、などと書いてあるのはどういう事じゃ?
三日で一冊書いたと、自慢していたのは、誰じゃ?
細かい事を気にするななどとほざくのは、どの口じゃい。




95 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 18:44
>>93
プッ
・・・・・合掌。

96 :出せないメール:2001/03/12(月) 20:03
栗本薫様

こんにちは、20年来のグインの読者です。
「ルノリアの奇跡」読みました。あとがきも。

栗本さんが「本当にやりたかったこと」について考えてみました。それは今までのジャンル分けにとらわれない、面白いお話を書きたい、ということなのかな?と思いました。
ヒロイックファンタジーには、宇宙船や他の惑星からの来訪者が入る余地はない。SFには剣や魔法の妖しい魅力は持ち込めない。ヒューマンドラマには、胸の躍るような壮大な展開は持ち込みにくい。
そういったこれまでのジャンルの壁を取り払い、区別することも無意味なほどの、全ての小説の魅力を盛り込んだ、面白い小説。それを書きたいのかな、と。もしそんな小説があったら、私も是非読みたいです。
でも栗本さん、あなたの筆力ではそれは無理だと思います。魔界水滸伝でも、ひょっとしたら同じ事をしようとしたのでありませんか?ですができあがったのは、伝奇にも、SFにも、クトゥルー神話の一端にすらなれなかった、尻切れとんぼな小説。
グイン・サーガのことを「ヒロイックファンタジーではない」とおっしゃっていましたね。確かに、今のグインサーガはヒロイックファンタジーにはなれません。ヒロイックファンタジーや、SF、やおい。あまりに多くの要素を取り込もうとして、結局どれにもなれないでいるのが今のグインサーガだと私は感じます。
大きな虚構を作り上げるには、小さな真実を積み上げなければいけない、と思います。壮大な世界を書こうとしたら、一つ一つの言葉を丹念に積み上げて、その世界を作り上げなければいけないのではありませんか?最近の栗本さんの小説を読むと、言葉がとても無造作に使われているように感じられて仕方がありません。
イシュトが以前「南無三」というセリフを言った時、あれは仏教用語だからおかしいのではないかという意見が出たそうですね。それに対する栗本さんの返答は、納得できるものでした。私にとっても、あれは変換可能な言葉でした。グインの世界にも神はいるのですから、それに対する祈りの言葉としての慣用句。と読みながら変換することができました。
救命ブイ。あちらの世界にも溺れた人間を助けるための道具はあるのでしょうから、そういうものを指しているのだろうと、変換しました。
ベストドレッサー。宮廷での女性のファッションは、ことパロでは重要視されるのでしょうから、「最もドレスを美しく着こなした女性」という意味の称号も当然あるのだろう、と変換して読んでいました。
しかし、私の脳内変換にもそろそろ限界がきています。小さな綻びが少しずつグインの世界に亀裂を生じさせ、リアリティを失わせつつあります。
たとえばロベルトの形容に使われる「天使」とは、どう変換すればいいのでしょうか?私の持つ「天使」のイメージは唯一神の使いで羽となんらかの不思議な力を持ち、美しい外見をしている。無邪気で優しく穢れなく、どんな罪もその笑顔で赦すもの。というようなものです。
グインの世界では、どんなものにあたるのでしょうか?ヤヌス12神やミロクの使いとして、人々の間を行き来するような存在があるのでしょうか?
こんな取るに足らない疑問でも、一度持ってしまうと、もうこれまでのように無批判にグインを読むことができなくなってしまいました。逆にいえば、そういう疑問をもたず全面的に肯定しなければ読めないものに、グインサーガはいつの間にかなってしまっていたのです。
栗本さんは「天使」のイメージはそんなものじゃない、私が持っているのはこんなイメージなんだ!とおっしゃるかもしれません。言葉が持つ意味やイメージは、一人一人違うものなのだから、それは仕方がないと思います。ですが自分の中の世界を表現するのに「小説」という形を取った以上、それを読む者とイメージを共有できる言葉を使う、あるいは作るということは、しなくてはいけないのではないでしょうか?
最近の栗本さんの文を読むと、言葉の一つ一つが、あまりにも栗本さん独自の意味を持ち過ぎ、読む側は理解も共感もしにくくなっているように思えます。

500円しかグインサーガの新刊に使わない私ですから、栗本さんに向かってこういう風に書いて欲しい、こんな展開は嫌だ、などという要望は言う資格はありません。ただこれからも私はグインサーガを読み続けます。
グインサーガと栗本さんがどんな風に変っていくのか、どんな決着を迎えることになるのか。それは見届けたいと思いますので。

では寒い日が続きますのでお体に気をつけて、これからもグインサーガを書きつづけてください。

読者Aより


97 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 20:07
涙で滲んでディスプレイが見えない

98 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 20:23
>>96
>大きな虚構を作り上げるには、小さな真実を積み上げなければいけない、
>と思います。壮大な世界を書こうとしたら、一つ一つの言葉を丹念に積み上げて、
>その世界を作り上げなければいけないのではありませんか?

素晴らしい。ふと「3匹のこぶた」を思い出した。
こつこつとレンガを積むのをやめ、「すぐ家が建つ」ことを自慢して
余った時間で遊び呆けているお兄さんぶた…
やっぱり狼が家を吹き飛ばしにくるまで気がつかないのだろうか…

99 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/12(月) 20:24
>>96
あぁ・・・君もまた、この茨の道をゆくのか。
いうべき言葉はただひとこと、同意、とのみ。

100 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 20:38
ウソ世界ならウソ世界なりの、リアリティを持たせてくれないとね。
仮にグインがウルトラマンだとしたら、
SF考証的におかしい、という批判は、確かに温帯の言う通り、無意味だ。
しかし、地球上に三分しかいられないはずのウルトラマンが、理由無く
10分以上戦ったり、その時によって空が飛べたり飛べなかったり
登場するたびに色がピンクになったり黒になったりしては、いかんと思うのだ。

333 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

>>230 >>245 >>293-296 馬鹿!
ああ、そうだよ、この選び方には意図が入りまくりだよ、馬鹿!
俺がおかしい?ああおかしいよ、人ってのは心に大なり小なり狂気性を持つものだろ?馬鹿!
質問に答えてない?答えて欲しければてめぇがコテハンになって、おれの質問に全て答えてからなら答えてやるよ、ここは俺の質問コーナーじゃないんだよ!馬鹿!
逃げてる?ああ、にげてるさ、時には逃げる勇気も必要なんだよ!馬鹿!
馬鹿?ああ、俺は馬鹿だよ、大きなお世話だよ!馬鹿!
おごっている?盗ヘ眇/test/read.cgi/magazin/984264583/">★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★