■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
新人賞について・2
- 1 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 08:31
- 新人賞について応募するひともしないひともまたーりと語りましょう。
ライトノベル系限定。
過去のものはこちら。
新人賞に自分の作品を応募した経験のあるひといますか?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=957937248
新人賞について
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=975456821
- 880 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/31(土) 00:28
- 他社で再デビューして売れっ子(死語)になればわからんぞ。上遠野のように。
- 881 :857:2001/03/31(土) 08:10
- 可能性は低いと思う。
ところで激遅レスだが858と859感謝。にしても花村萬月もすばるの出身だったのか。
知らなかった。
- 882 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/31(土) 09:10
- きょうエニックスの入選発表です。以前最終に残った人はどうなったのかな?
- 883 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 00:17
- 素朴な、つうか初心者な質問。
「誤字・脱字なんて新人賞であんまり細かく言う必要ないのでは?」
プロ作家の原稿だって誤字脱字ありますよね?
とくに締め切りに追われてる場合なんて、編集者が「そんなの私がやりますから」
ってことになるんじゃないでしょうか?(あくまで推測)
そりゃ1ページごとに誤字あるようじゃ話になりませんが、
一作品に10くらいならOKなんじゃないでしょうか・・。
だって「目を皿にしてミスを取り除く能力」なんて
作家としてそんなに重要じゃないでしょ?
私が編集者なら(とくにライトノベルの編集者なら)、
「そんなことより色んな本読んで下さい」って言うと思うんですが・・。
- 884 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 00:19
- 百歩譲ってそうだとしても、作家志望者がそれを口にしては駄目だろ。
- 885 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 00:48
- 誤字脱字も程度問題と言ってしまえばそれっきり。
- 886 :名無しさん:2001/04/01(日) 01:08
- >884
問題は「誰が口にするか」じゃないだろ。
百歩ゆずらなくていい、
実際のところどうなんだ?
俺も知りたい。
- 887 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 01:20
- >>883
いや、誤字を出すのは出版界にいる者にとっては「恥」なわけ。
「恥」に思わない出版人なんて絶対にいない。
だから、
>だって「目を皿にしてミスを取り除く能力」なんて
>作家としてそんなに重要じゃないでしょ?
なんてのを目にすると、
あ、結局こいつは文章を書くということに対して
その程度の感覚しかもっていないんだな、と見なしてしまうし、
実際問題、自分の文章を100%完璧なものにしてやる、という心意気がないわけだから、
結局、中身もその程度のものしか書けない、ということじゃないかな・・・。
#といっても、俺のゲラ刷りにも誤字の指摘が結構あるんだけどね(^^;
#やっぱり恥ずかしいよ。偉そうなこと言ってスマソ。
- 888 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 01:55
- >>883
>とくに締め切りに追われてる場合なんて
素人にゃ締め切りなんてないんだぜい。誤字なくなるくらい推敲してこいやって話じゃないかい。
- 889 :こりゃ長すぎ。:2001/04/01(日) 03:07
-
>887
>実際問題、自分の文章を100%完璧なものにしてやる、という心意気がないわけだから、
>結局、中身もその程度のものしか書けない、ということじゃないかな・・・
そういう論理は何度も聞いたし、よく分かってるんだが、
「もっと大事なことで厳しい要求すりゃいいじゃん」と思うわけだ。
例。
ある課長が若手社員6人に仕事を振り分けたとしよう。
6人全員が担当分を終わらせたら集めて、
そのあと、ある作業(A)をしてから課長が上に提出するとする。
その(A)は、あつめたあとでまとめて課長がやったほうが
確実&効率的だとする。しかし課長はそれを部下一人一人にやらせる。
課長は自分でもちゃんと(A)をしてから提出するから、
確実性はむしろ上がるが、そのぶん部下を長時間拘束することになる。
課長にはもちろん「それくらいの姿勢がなくてつとまるか」という意図が
あるわけだが・・・。
この例を「部下達の問題」とだけ捉えて、課長の視点からのみ判断すると、
課長のやってることは正しいと思う。
ただ、この課長を使ってる部長はどう思うか。
「(A)なんざ、課長になってから覚えりゃいい作業だろうが!
ヒラ社員に何時間もかけてやらせることか!」
ということにならないか?
課長は「(A)は業務の根本にかかわることであり、
覚えていて損はないことです!」と主張するだろうが、
部長はこう言うだろう。「大事なのは(A)だけか?
(B)をやらせたのか? (C)は? 優先順位ってものを考えろ!」
俺は読者だ。すくなくとも「課長」に頭を下げる立場の人間ではないから、
部下を諭すように言われても困る。
「部長」への反論が聞きたい。
「(B)でも(C)でもなく(A)をやらせるべきなんだ。なぜなら・・・」
と言ってほしい。
(蛇足:一次選考の作業量が莫大なのは知ってるが、それは別問題だぞ)
- 890 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 03:18
- 例え……それは場を混乱させる定石なり……。
- 891 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 03:40
- えーと、で、電撃の締め切りが近いですね。
終わりましたか?
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 04:45
- それよりファミ痛はどうよ。
- 893 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 06:32
- >>892
あれは3月末じゃなかったか?
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 07:37
- プロの作家の誤字脱字はある程度なら許せるけど、それ以前の作品に関してはどうかな。
仕事が出来る奴が多少遅刻したり、仕事サボって映画見てたりしてても
怒られないのは、社会人でも同じでしょう(「程度問題」という縛りはあるが)。
面接にちゃんとした理由がなくて遅刻して来たり、履歴書やエントリーシートに
誤字脱字があったら「そういう奴か…」と思われても仕方ないでしょ。
うーむ、こういうのもたとえ話としては邪道か…。
- 895 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 07:53
- そんなに誤字出る? 書く時ちょっと気にすれば大丈夫だぞ、オレの場合。それでも
見落しはあるが、せいぜい三つや四つだし。ま、気をつけて書きましょー、ということで。
- 896 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 10:17
- 誤字は出ないけど、誤変換は出る。それも何故か、推敲時に新しく打ち直した
部分に出ることが多し……俺だけか?
- 897 :ペンネームC:2001/04/01(日) 10:19
- 私の場合、誤字脱字誤変換は膨大。ここの文を読めばわかると思うが。
いくらいじってもなくならない。どうしてなんかなあ。
- 898 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 10:25
- ワープロのせいですね。
- 899 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 10:42
- FEPせいだ。
某御大が言うんだから確かだ。
- 900 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 11:43
- 900
- 901 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 11:46
- 今度、とうとう初の新人賞に応募します!
で、ワードで書いたのですが。
20×20の縦書きにして印刷すればいいんですか?
あと、わかんないのが紙なんですが、
どういう紙に印刷したらいいんでしょうか?
ワープロの場合は20×20がほどよく収まる大きさの紙だったらなんでもいいんでしょうか?
- 902 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 11:51
- >>901
とりあえず応募要項読めや。
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 12:17
- 読みました。
「ワープロでの応募も可」としか書いてないんです。。
- 904 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 12:37
- >>903
過去ログも読めや。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 12:47
- 読んだけど20×20のことが少しかいてあるぐらいなんで
わかりませんでした・・
- 906 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 12:57
- >>401
どの公募賞よ?
- 907 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 15:00
- 書き込みが900越えたので新スレ立てました。
新人賞について・3
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=986104635
>>901の話題は、あと数個の書き込みで終わるとは思いますが…。
- 908 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 15:24
- 引越し通知はsageでやったれよ。新スレが哀れだ。
- 909 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 13:09
- kiebousi
239 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★