■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
グインサーガ17 【名無しさんの放浪】
- 1 :おお付き教授@そうだ星船で逝こう:2001/01/15(月) 00:20
- 今度はsageない(^_^;) 17回目の引っ越しです。
グインサーガスレッドの掟
その1:他所へこのスレッドのリンクを貼らない。存在を公言しない。
その2:作者のプライバシー関係へのツッコミ厳禁
その3:煽り・荒らしは完全放置 (指さし確認も不要)
その4:新刊ネタは書くほうも読むほうも自己責任であることに注意
その5:「神楽坂倶楽部」は「あぐら坂」と表記すべし。(神楽坂住人への配慮のため)
過去ログは>>2
- 2 :おお付き教授@そうだ星船で逝こう:2001/01/15(月) 00:23
- 過去ログ
【1】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../dat2/949064465
【2】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../dat2/955562444
【3】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../dat2/960020466
【4】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../dat2/963933682
※ ただし、データが壊れるおそれがありますので、上記四つのスレには、絶対に書き込まないで下さい。
【5】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=966329339
【6】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=968648930
【7】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971121555
【8】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971498298
【9】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971847269
【10】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972285458
【11】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=972792060
【12】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=975398851
【13】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=976735217
【14】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=977033291
【15】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=977730183
【16】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=978687150
なお、dat2落ちしたファイルは、アドレスの「key=999999999」を「 key=../dat2/999999999」と変えれば もとどおり読めます。ただし書きこみはできません。
文学板の過去ログ、1〜4のhtml形式のログは、下記も参照して下さい。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/7832/magazin/guin/
なお、ご利用の際は(↑)設立者への感謝の祈りを捧げましょう。
- 3 :おお付き教授@そうだ星船で逝こう:2001/01/15(月) 00:25
- <<関連スレッド、関連リンク>>
【緊急避難用スレッド】
難民板:グインサーガ14
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=977009074
【栗本薫】
・ライトノベル板:栗本 薫
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=971782148
・ミステリー板:栗本薫に一言
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=962922410
・SF板:栗本薫
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=958593169
・ヤオイ板:栗本薫のやおい小説についてのスレ
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=978049879
・ネットウォッチ板:★★作家栗本薫(グインサーガ)告発サイト★★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=978227223
・同性愛板:急告!PAN子が凄い事やってます!!!!!
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gay&key=977556276
【外部リンク】
・グインサーガへの手紙(PAN子さんのページ)
http://www.h2.dion.ne.jp/~panko/
・神楽坂倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
- 4 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 00:40
- >>1
スレ建て、お疲れさまでした。
し、しかし。今日は一段と重くない?mentai鯖。
こんな中を、本当にご苦労さまでした。
- 5 :グラ爺:2001/01/15(月) 00:46
- スレ建てお疲れさまじゃて、またーりと次巻を迎えたいものじゃて!
- 6 : イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 01:01
- お。新しいのが出来た。
- 7 :雌グマ専(苦笑):2001/01/15(月) 01:38
- スレ建てお疲れさまです。
んじゃ前スレからの続きーー。
>>863
>戦いに敗れたタルーはひっそりと復讐のチャンスを窺っているらしい
>現役読者より(藁
そうだったそうだったーー。すみません、結構薄目で読んでいるもんで記憶が。
つうことは、最後の力を振り絞ったタルーが復讐に登場したりする期待を持っても
いいんですね、私。(いいんだろうか。忘れられた伏線になったりとか…)
- 8 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 01:50
- タルには嫁さんとの美しい思い出を回想してもらいたいな。
間違っても罵ったり悔やんだりしてほしくない。
そうなりそうだけど……
- 9 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 02:18
- アストリアスと同じ運命に100ホヒィ。>タルルート
- 10 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 02:22
- 1年弱で17か、100までは遠い道のりだのぉ。
- 11 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 03:02
- 真面目に考えればイシュトヴァーンのゴーラ平定の過程で
クムに攻め込むためのきっかけに使われるんだろう、タル。
たぶんトカゲの援助とかで盛り返すも、モーホな弟が
イシュトに助けを求めて、クムごと潰されるというところかな。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 04:03
- まだそこまで進んでなかったのか・・・
(クムはとっくに盗られたかと思ってた)
- 13 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 07:11
- 前スレ861さんの
>本当にグインをヤオイックファンタジーとしてリテイクしたら
「第1巻:豹頭の仮面」
辺境の森に飛ばされたレムスとリンダ。
故あって女と育てられたリンダ(実は♂)に密かな恋心を抱いてたレムスは、
これ幸いとばかりにその思いのたけをぶつける。
あわやレイプの一歩手前のところに現れた謎の怪人(グイン)、
すんでの所で助けられたリンダはグインに恋心。
そんなところにふらりと現れた飄々とした傭兵(イシュト)、
イシュトは健気なレムスに一目ぼれ。
グインはグインでイシュトのことを心憎からず思っている様子。
ああ奇妙な四角関係。そんな一行は果たして無事に…
話の腰をおってすまんね。
- 14 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 09:00
- その後もモンゴール兵だの海賊だのに襲われかけまくるリンダ。
レムスすねる。
- 15 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 09:29
- >>12
クムは、タリク公子を傀儡として擁立するアリのプランのおかげで
まだ存在してます。
タリクを助け、反逆者タルー軍を討ち破ったことでイシュトには
恩義を感じていたようですが、その後彼がゴーラ王となってユラニア、
モンゴールを支配していることには穏やかならぬものがあるもよう。
- 16 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/15(月) 10:40
- タルー王子さまの再登場をきぼーん。
わしもタルー様とネリィ姫との恋愛(<野望付き)好きだった。
タルー様が「お主は凛々しい格好が似合う」(だっけ?うろおぼえ、スマソ)
といったら、フリフリの滑稽なおドレス姿から断髪パンツ・スタイルへと、
素直に移行するネリィ姫。
なんか好感もてた。
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/15(月) 10:51
- あとグインを塔に案内する時の、ネリィの心情の吐露なんかも
良かったね。
グインは、さっさとシルヴィア追いかけていっちゃったから失敗
だったけど...。
もう美人なだけのお人形さんキャラには飽きたです。
- 18 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 10:59
- いや、悪いがタルーとネリィのカップルはギャグにしか見えなかったが。
- 19 :グラ爺:2001/01/15(月) 11:26
- タルネリカップルは当時はいやーな組み合わせと思ったけど・・・。
至極健全な男女の恋(野望付き)だっただけに、今となっては清々しく感じたりして(汗
はぁ、あの頃はまだ群像ファンタジーじゃった(遠い目
- 20 :13の続き:2001/01/15(月) 11:27
- 一行はモンゴールの兵士に捕らえられ辺境の城、スタフォロス城に
連れて行かれる。
城主のヴァーノン伯爵はマッチョ好みのゲイであり(※)、グインを
一目見て怪しい胸騒ぎを覚える。
そして化け物にグインをけしかけ、陵辱させようとするが化け物は
グインによって倒されてあえなく失敗。
時同じくして、リンダとレムスは地下牢でセム族の少年、スニと
出会い、仲良くなっていた。
そこに囚われの同胞を助けるべく、セム族が城を襲撃。
折しも伯爵は私室でグインに迫っていたが、グインの「俺はゲイは
好かん」の一言で世をはかなんで自殺。
一行はセム族と共に城を脱出する。
※この部分がのちに「ゲイ差別である」との抗議を受け、
「ルブリウスの病持ち」と改訂される
- 21 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 11:33
- >>20
ゲイよりホモの方が差別感溢れててよろしいかと。
って訳のわからんつっこみしてどうする。>自分
ところで、トーラスのオロは?グインに男惚れ?
- 22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/15(月) 11:35
- >>13>>20
ぎゃっははは!
く、苦しいっ。あんまり笑わせないで〜
>グインの「俺はゲイは 好かん」の一言で
グインはやはり話の中心なのね。
- 23 :ナリナリ:2001/01/15(月) 11:36
- このスレは、まったりしているな。
いい傾向だ。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 11:39
- >ナリナリ
のんきなこと言ってる場合じゃないよ。
そのうち君には、「訳あって女性として育てられた」
アムネリス公子が襲いかかるからね。
- 25 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 11:41
- >>20
お、面白すぎる・・続ききぼんぬ(笑
>>18-19
漏れも当時、嫌だったよ(そうでない人ごめんね)
今でもあまりしげしげ読み返そうとは思わない(苦笑)。でもそれはあのカップル
が嫌だったというより、あまりに貶められた書き方が個人的にはそれほど好きじゃ
なかったってことだった。損な役回りってのは出てくるんだけど、むしろ悪役でも
美しく(とはいわぬまでも、現実的に)書いたほうがより漏れの好みだなあ。
今では、ナリヴァレ読まされるよりはタルネリの方がいいや(藁
- 26 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 12:52
- >>20
おなじく続きぷりーず
(「アヤシイ胸騒ぎ」爆笑)
- 27 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 13:00
- >>25
わかる。
一生懸命かわいくなろうとしてるネリイが、
滑稽&醜悪に書かれてるのが読んでて嫌だった。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 13:01
- >>20
これなら最初っから書き直したの読んでみたい(笑)
アストリアスは? やっぱりアムネリス公子に報われぬ想いを寄せているの?
- 29 :クマ専(涙):2001/01/15(月) 13:41
- スレ建てご苦労様です。
ネリィって実は影響されやすくて実直だった気がします。師匠
オーランに影響を受け、次にタルーに従って。野望もあったが
ちゃんと愛国心もあった。もっと描き様が幾らでもあったろう
に残念ですね。
ネリィもタルーも精一杯生きようとしてたキャラだと思います。
正も負も持っていて、それでも必死で生きた。片や多重人格の
薄っぺらい美形にアッサリ倒された訳ですが(タルーは生きて
るか)もうちょっとイシュトヴァーン側に筋の通った描写があ
ればなと思いました。他者を貶めるのではなく、敵ながら天晴
れと褒め称え会える様な、剣に応じる喜びというか、そういう
敵対関係が描けないものか。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 13:46
- >>29
三国志や日本の戦国時代の時代劇物にはそれはあった。
でも繰り言ワールドは、美形キャラ=正義、醜悪キャラ=悪というように
決められてて、なおかつその基準で勧善懲悪やっちゃうものだから、
読んでる方は妙な違和感に襲われる。
- 31 :栗本ヤオル:2001/01/15(月) 13:48
- ヤオイック・ファンタジー小説グイン・サーガ第一巻、
『亀○の仮面』をお届けする。
……
ちなみにヴァーノン伯爵がグインを招き入れたのが「私室」
となっているが、これは誤植であり僕は「寝室」と表記した
つもりであった。
「私室」と「寝室」ではまるでニュアンスが違ってしまう。
全ては僕の使っているFEPと、校正で見落とした編集者の
せいであり、非常に立腹している。
今後はこのようなことがないようにしてもらいたい。
- 32 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 13:54
- そしてミアイルくんは、ミアイル公女(病弱)でお兄様を慕って
いるのね〜。
(みんな男じゃないと駄目か?)
- 33 :12:2001/01/15(月) 13:57
- >>15さん
詳細ありがとうございます
>>17さん
塔の場面、姫君っぽくてよかったですねえ。
- 34 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 14:04
- >>29
>剣に応じる喜びというか、そういう
>敵対関係が描けないものか。
あー、漏れもこういうのが読みたいです。まあ栗りんの持ち味はどちらかと
いえば剣の戦いという感じじゃない(むしろ設定の魅力とか、心情描写とか)
だと思うから、言ってしまえば贅沢になるけど・・・。
(良くも悪くもこれって男の好みなんだろうなあ)
>>31
この後書きだが、かえってきっぱりしてて好感が持ててしまったよ(苦笑
- 35 :クマ専(涙):2001/01/15(月) 14:13
- 新生ゴーラのネックは未だ完全掌握ならぬモンゴールとの
連絡路ですよね。タルーはクム内のタルー派、反ゴーラ派
を集めてクム・ユラニア・モンゴールの中間地点に陣取っ
てしまえば結構ゴーラにとってはまだ十分脅威足り得る。
再度旗揚げしてモンゴール内の反ゴーラ勢力の取り込みに
動きつつ、ゴーラの攻勢には柔軟にモンゴール内部やクム
内部に引っ込めるゲリラ戦略。人的資源未だ乏しいゴーラ
には苦しい相手になりそうです。同時にユラニア各地に紅
玉宮の惨劇の真実とかをネタに反乱ののろしを幾つもあげ
させれば。そんな事やりながら単身イシュタールからアム
ネリス奪還とか大活躍したりして。心にはネリィの面影を
抱きつつ。だめですかタルー英雄伝(笑)
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 14:18
- タルーと共に逃げだそうとしたアムネリスを、追いすがる
イシュトが勢い余ってタルーごとバッサリ。
妻と子をいちどきに失って、イシュトヴァーン、狂王への
道をまっしぐら。
- 37 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 15:38
- タルーとアムネリスが手を結ぶっていうのはこれからホントにあるかも。
でも、きっとすごくバカっぽい扱いなんだろうな。
復讐に燃える美しきアムネリスが希望なんだけど。
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 15:48
- 手を結ぶってのはありえないかもだな・・・
むしろタルーがアムネリスを誘拐、盾にとってイシュトヴァーンに
退位を迫る。
カメロンがいち早く潜入、救出活動を行おうとする。しかし、タルー
一味のアジトに討ち入ったとき、既にアムネリスは自害した後だった。
己を制約するものであると同時に、心の中で愛してもいた対象を失った
イシュトヴァーンは、筆舌に尽くしがたいほど凄惨にタルーを処刑。
人が変わったように荒れ狂い、叛逆したと疑われる諸侯を次々に粛清する
狂王イシュトヴァーンの目は、かつて求めて得られなかった友情の対象の
統治する隣国ケイロニアと、叶わなかった愛の対象のいるパロに向くのだった・・。
- 39 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 15:55
- >>37
残念ながらイシュトが、光の公女を得て偕王だが「王」となった今、
アムネリスは捨てキャラになったと思った方がいいだろう。
今までの経緯から予測すると、偶然イシュト×カメロンの情事を見てしまった
彼女はイシュトに惨殺されるというのが有力だろう。
もっと酷ごければ、殺される描写も細かく書くかもしれない。
お腹の赤ちゃんを・・・とか・・・
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 16:10
- 情事覗かれたくらいで殺すかなあ。
むしろ絶望したアムネリスが自害……とかならありそうだけど。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 16:17
- >>40
温帯ならやると思う。
男と男の神聖なる儀式?の邪魔をしたうつけ者のたどる道は・・・
手打ちだと思うな。たぶん。。。
- 42 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 16:23
- >>41
でも○ガではカイがヴァレ×ナリの絡みを覗き見する話を書いてたジャン。
それとも覗くのが女じゃダメなのか……。
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/15(月) 17:01
- あれ?アムネリスは三人の女の一人じゃなかったのかな・・・?
- 44 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 17:13
- >>42
カイが覗くのはもちろんいいのよ。
それによって新たなヤオイ話がまた生まれるのよん。
今まで書いてなかったけど、カイって実ははかなげな美少年なの。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 17:14
- 三人の女の予言はグインのだよ〜。
イシュトのは光の公女がお前を王にするってやつ。
幽霊船での夢に、黒い髪と目の少女ってのが出てくる
けどこれは予言じゃないから…。
- 46 :イシュトヴァーン:2001/01/15(月) 17:22
- 俺はアムネリスの産んだ子ともヤオりたいぜ!
ウハハハハ
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 17:24
- >>42
女が覗いても発展しないし、アム自体与えられた役割は
全部演じきったので、温帯からすれば処分するいい口実になると思う。
- 48 :43:2001/01/15(月) 17:31
- >>45
グインがらみの出番はもう済んでしまっていたの?
気づかなかった(藁
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 17:33
- 堕胎を試みるが、イシュトヴァーンの監視厳しく、かなわずにとう
とう出産してしまうアムネリス。誇り高き彼女のこと、自ら、その
呪われた子供を処分しようと、監視の隙をついて王太子に手をかけ
るのだが、すんでの所でイシュトヴァーンに発見され、王太子への
大逆罪により処刑、もしくはイシュトヴァーン自身の手によって一
刀両断される。
というのが私の予想。
タルーとアムネリスは絡まないんじゃないのかなあ。タルーが絡む
とすればクムのタリクとでは無いだろうか?クムの残党とモンゴー
ルの不平分子を集めて挙兵するタルー。が、強大なゴーラ王の軍勢
の前には抗う術もなく、敗走するところを捕まり、イシュトヴァー
ンとタリクの前に引き出される。「ゴーラへの忠誠を示せ。」と
タルー処刑を強要されるタリク。
なんてのきぼん。
もしくは、タルーがタリクの隙をついて、クム奪回。なんてのもあ
るかもしれない。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 17:53
- >>48
45じゃないけど、グインの出会うべき3人の女とアムは関係ないよ。
- 51 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 17:53
- アムネリスはグインの出会う3人の女じゃ無いだろうと思う。
アムネリスがこの先グインと関わることは、無いんじゃないかなあ。
(誰の予想でも、もうすぐ死ぬし。)
一人目:「クリームヒルド(氷雪の女王)」(作者認定)
二人目:未だ登場せず。(ヴァルーサか?とも思うけど、二人も外伝で出すかなあ。)
三人目:「リンダ」(豹頭王の花嫁)
……あくまでも、予想です。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 17:59
- >>47
つまりアムネリスの役どころってヤンキー姐ちゃんみたいなもんだったの?
跳ねっ返り→レディースの頭はってる→ホスト系美男子に
騙くらかされる→売り飛ばされる→ヤクザの情婦に→
アウトロー青年に救い出される→その青年に貢ぐ→
青年は自分で組織を興す→邪魔になったので捨てられる
公女将軍の名が泣くよ・・・
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 18:06
- >>52
いわゆる、典型的なドキュソですな。
- 54 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 18:18
- 作者がドキュソならキャラもドキュソ
#逆は必ずしも真ではない
- 55 :43:2001/01/15(月) 18:22
- >>50-51
たしか後書きで温帯が3人の女の一人、と書いていたような気がする
のですが、手元に無いので確認できません。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 18:23
- >>52
行く末は、十男七女の歯抜け母とか。。。
いっそもう本当に、滑って転んで頭打ってとかいう、アホな死に方してくれた方が。
- 57 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 18:27
- >>56
それでもかっこいい時もあったんだよー。
都会ぶってるリンダよりずっと好きだったのに(泣)。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 18:42
- >>52
あまりにも的確でもはや何も言えません。
やっぱり役割は終わっていたのね。。
- 59 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 20:11
- age
- 60 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 20:23
- 早川のHPにあった広告。
『グイン・サーガ〜Chronicle【年代記】〜』
(予約限定・通信販売専用)
予約受付開始のお知らせ
世紀を超えて綴られる世界最長の物語。
作品内容の説明コピーは最後の1行だけ。
もう他のごまかし文句は使えないという判断でしょうか。
ガイシュツだったらスマソ。
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 20:36
- >世紀を超えて綴られる世界最長の物語。
グインのセールスポイントが「最長」だけになったととれるな。これなら。
- 62 :名無しさん:2001/01/15(月) 20:44
- ハヤカワさん、「個人で書いてる」って付け加えとかないと、
あんたのところのローダン・シリーズが障害に。
- 63 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 20:44
- たまたま世紀を跨いだだけだし(苦笑
つーか、20世紀に終わらなかっただけでも本来の公約破り?
(病休とか認めるに吝かではないけど)
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 21:06
- よその制作物だからなよ〜んと宣伝してみたのかも
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 00:16
- はよ、新巻のあとがきが見たいものじゃ。
グインの新巻をこれほど心待ちにしたのは久しぶりじゃのぉ。
ほぉほぉほぉ...
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 01:51
- >>51
一人で読んでた頃は花嫁=リンダ説知らなくて
一人目リンダ
二人目シルヴィアかと思ってました
- 67 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 02:09
- >>66
私もそうだったよ。
未だに信じられない。
14歳のリンダと巨人のようなグインのままの感じで読んでるので
つい、犯罪のような気が。。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 02:30
- >花嫁=リンダ説
でも今のままのリンダがグインの嫁になったら、それはロリコンくさい。
グインには成熟した大人の女が似合う。。。のだが、
リンダに成熟を求めるのは無理だろう。だって作者があの状態だからなあ。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 03:20
- >>65
「グインのあらまき」と読んでしまった。鮭頭の仮面。なまぐさっ。
- 70 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 04:49
- >>69
水の惑星からルードの森に飛ばされた鮭頭の超戦士・グイン。
その異様な風貌で双子と黒騎士達を驚かせるが、次の瞬間えら呼吸
できずに窒息死。
グインサーガいきなり終了。
…あ、改定版で手直しされたそうです。
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 08:03
- >>13 >>20
このノリで行くとそのうちイシュトヴァーンに邪まな恋心を抱く醜女
アズサトートスってのが出てきそうだね
「私のイシュト!なんて貴方は美しいんだ」
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 08:56
- >>71
で、誰がどう見ても作者がモデルなのに、作者自身は
「どうも彼女は苦手というか、自分のどこから出てきたのか
分からないところがあります」とか言い出す。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 09:02
- あ、ちなみに森カオルネタです。分かりにくかったか。
- 74 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 09:31
- 3人の女
本命:猫頭女
対抗:売国奴となって一皮むけたシルヴィア
大穴:フロリー
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 10:55
- 注目馬:オリーおばさん
なんちてね。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 13:00
- >>75
ぶはは、ワロタ。
確かに彼女は「成熟した女」ですもんね。>>68さんも大納得か?
(そんなわけない?)
- 77 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 13:00
- リンダの顔が二つに割れて猫頭が・・・(ホヒィ)
- 78 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 13:13
- それともまったく新しいキャラ投入するんだろうか。
それは、それでいやだなぁ。
- 79 :ひろじ:2001/01/16(火) 14:48
- 「売国妃シルヴィア」の話・・・・なんとなく読みたくないなぁ。
グインに感情移入する癖があるので、辛そう・・・。ちなみに、誰がケイロニア
の内部騒動をしかけるのかなぁ。選帝候会議に出てこない奴が一人いるが・・・。
まあ、そんなことよりも、ナリスはどうなる?
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 15:16
- ナリスはその純粋で崇高な魂が認められて神となります。
ちょうどナリスとイリスは一字違いなのでイリスと交替。
そしてルアーとナリスはめでたくラブラブに。
そうです、グインサーガは個人の愛欲を超えた人類愛、
いえ、神の愛の物語になるのです。
超グインサーガ・聖神ナリス神話 今春スタート
- 81 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 15:22
- グインとシルヴィアって仮面夫婦だと思うが。
ストーリー上、グインをケイロニア王にする為には、
シルヴィアとの政略結婚しかなかったからな。
でも、ローデスのようなケイロニアなら、
国を売りたくなるような気持ちはよくわかる。
それは極めて正常な反応ではないだろうか。
ダリウスとの不倫が元で母親を失い、
一方では父親が部下とやおってるのを見たら、
そりゃあんた普通グレますって。
- 82 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 15:30
- ○ヌス十二神か・・・
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 15:34
- >>79のひろじ様
会議に出てこない選定侯...といえば、ベルデランド侯ユリアス?
うわさのローデス侯ロベルトの崇拝者+妹婿ですね。
ほんでもってアキレウス陛下の恋敵(汗)...いや、ローデス2では
アキレウス陛下の勝利のようですけど。
つーことは、長年の想い人を寝取られたユリアスが陛下に反逆?
ロベルトにプレゼントしたタルーアン犬が、何かの伏線なのか?
...って、『眠り姫の夜』読み返しちゃったよ、私のばか〜!
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 15:37
- ある夜、父親の部屋へ行ったシルヴィアは父親とローデス候のやおいを目撃。
「おお、おまえの味がするぞ」
衝撃のシルヴィアはグインに慰めてもらおうとするがグインはハゾスと・・。
(もちろん誤解)
「もう、だれも信用できない」
シルヴィアはついに売国の道を歩き出すのであった。(完)
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 15:52
- ああ、かわいそうなシルヴィア。
作者がまともなら、淫魔にレ●プされずに済んだのに。
作者がまともなら、ヤオ●ワールドから必死に抜け出したことを
売国妃なんて言われなくて済んだのに。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:08
- シルヴィアのことなんだけど、本当にレ○プされちゃったのって
予定通りなんだろうか。
誘拐されて悪い評判がたったから嫁に行けなくなった。
ってので十分な気もするが。
もう過去ログで語られてるかな。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:16
- >>86
おそらく当初の計画には入ってなかったと思う。
温帯の最初のアウトラインでは売国妃となることと、
グインをケイロニア王にする為に結婚するぐらいしか
決まってなかった筈。
淫魔がマリウスとやおったから、ついでにレ●プされちゃったんじゃないかな。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:16
- >>13>>20
そのリメークサーガでは、
セムもラゴンもやはり男しかいないんでしょうか?
モンゴール軍の野営でも、各天幕の中であれやこれやあるのでしょうか?
もし登場人物全員で「お前の味」をやってるんだとしたら、
怖すぎて泣いちゃいます。
- 89 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:21
- 当然、作者からはシルヴィアはやおい差別主義者だ、と言われるわけですね。
そーいえばつかこうへいの「いつも心に太陽を―相撲編―」で実は相撲界は
熱い男同士の愛情の舞台なのだ!というのがありましたっけ。
「はっけよい!(男同士の愛情がどれほど尊いものか女達に見せてやれ)残った!」
「のこった、のこった(愛してる!愛してる!)」
「のこった、のこった(いや俺のほうが!俺のほうが!)」
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:21
- >>86
うーん、どうなんでしょうね。
グラ爺のシルヴィア誘拐作戦は、あくまでグインを誘い出すのが目的で、
グインを怒らせて敵に回す気はなかったはず。
だからユリウスに、最後までやっちゃいかん、という指示を出していた、
と思っていました。
でも『豹頭王の誕生』では、シルヴィアは...その、ユリウスと経験
済みだから大丈夫という意味のことをいってましたよね?
ユリウスの命令無視だったのかな?
- 91 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:23
- 主要登場人物紹介
グイン・・・ルードの森に突如として現れた超戦士
リンダ・・・聖王国パロの王子。故あって女性として育てられる
レムス・・・同じくパロの王子で、リンダの双子の弟。兄に対して邪な思いを抱く
イシュトヴァーン・・・<<紅の傭兵>>の異名を持つ傭兵。グインに一目惚れ中
アムネリス・・・モンゴール公国の公子。訳あって女性として育てられる
アストリアス・・・モンゴールの子爵。「ゴーラの赤い獅子」。アムネリスに叶わぬ想いを抱いて悩む
スニ・・・セムのラク族族長の息子。スタフォロス城の牢でリンダと出会い慕うようになる
ドードー・・・ラゴンの英雄。グインとくんずほぐれつの激闘の末、相互理解を深める
- 92 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:30
- 私は最初、グインがエウリュピデスを切り、シルヴィアはそれが原因でグインを
憎むようになるのかと思った。七人の魔導師のシルヴィアの態度に繋がるなと。
もちろんエウリュピデスは人間で、最初からシルヴィアを騙してかどわかしたんだ
けど、シルヴィア本人は全然そんなこと信じないで、愛ゆえの逃避行と思ってる。
ところで、シルヴィアはユリウスにレイプされたの? 魔道でモウロウとなって
いた事もあるが、自分から進んで淫魔に……だと思っていましたよ。
- 93 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 16:31
- 主要でない登場人物紹介
ガユス・・・魔道士。モンゴール軍参謀。
カル=モル・・・ノスフェラスの秘密を握る魔道士。
その秘密と引き替えに一夜の交情をガユスに迫る。
マルス・・モンゴール伯爵。青騎士。
アルゴンのエルと名乗る青年に心奪われ・・・
- 94 :マルス老伯爵:2001/01/16(火) 16:42
- 「おのれ裏切ったなーーーッ
アルゴンのエル、その名、けして忘れぬ!!
決して忘れぬぞーーーーーーッッッ」
(このセリフが意味深なことに)
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:10
- >>83
ケイロニアの騒乱は、シルヴィアだけでなく選定侯も絡んでくるとは
思ってたんですが…
もしも、
もしもそうなら(てゆうか、その引っ込んでる設定は絶対伏線ですよね)
その理由は本編では『ある事情』として語られても
実際はまた、同人を読んでいないと得心がいかぬ
ストーリーなのですねっ!(号泣)
>>84
いっそそういう展開にして、引導渡して欲しい、、、
ところでタルーアン犬って、どんな犬なんだろ?
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:12
- エウリュピデス!
良かったこの名前が思い出せないでいたんだよ。
エウリュピデスって当初絶対人間の設定だったよね。
つうかあのユリウスがエウリュピデスを演じてるのってものすごく無理がある。
- 97 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:20
- >>95
タルーアン犬:タルーアン地方原産の犬。
ローデス犬:ローデス地方原産の犬。
ワルスタッド犬:ワルスタッド地方原産の犬。
温帯何にも考えてないと思ふ。
- 98 :>96:2001/01/16(火) 17:30
- でも"調教"されてるほうに1000魔の胞子。(何かは聞かないで!)
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:31
- >>97
なんとなく、柴犬を思い浮かべてしまった私。煎ってよし?
- 100 :ひろじ:2001/01/16(火) 17:36
- うーん。すごいカキコの量。ちょっと見ない間に・・。みんな、何のかんのと
言っても、グインが好きなんですね。(笑)
ちなみに、このスレも、「sage」てますけど、何か理由でもあるんですか?
シルヴィアの件で、グインが既にシルヴィアの「らぶらぶ欲しがり病」に閉口
しているのは、男としてはすごくわかるんですけどねー。なんか無茶苦茶
共感してしまったというか、グインを近く感じました。
まあ、シルヴィアの行動を決めるのは、「らぶらぶ」以外ないですから、
たぶん、彼女が将来、「売国妃」となるのも、それだと思うんですよね。
まあ、また「エウリピュデス(=ユリウス)」が絡んでくることは
ないと思いますけど。
ベルデランド候の件は、どうなんでしょ。単なる愛憎のもつれだけで
話を進めて欲しくないと、切に願います。
- 101 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:36
- >>99
私なんざバルドゥールが犬のきぐるみ着てる姿を
連想しましたよ。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:43
- >>99
一手よし。
私はタルーアン犬と聞いてドーベルマンを想像してしまった。
私も鋳ってこよう。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:45
- >>95
ディモスの話では「そういう大きなタルーアン犬」いう下りが
あります。それから同じくディモスは「タルーアン犬というと、
非常によい猟犬になると聞いている」とのことです。
寒い国なんで、私はボルゾイみたいな感じの犬を想像していま
したが、ひょっとしたらピレネー犬みたいなのかも...。
いずれにせよロベルトのお気に入り。「犬を飼ったのですよ」
という時には、やせた顔が輝いています。
しかしアキレウス陛下はベルデランド侯に嫉妬メラメラ、
そのあおりで「そのように大切なのか、その犬が」と言い出す始末。
陛下が「お前をローデスには帰さぬ」っつーから、ロベルトは
それじゃ犬をサイロンの下屋敷につれてきます、という文脈で
いっただけなのに...。
「ユリアスがくれた犬だから、お前にとってはユリアスのかたみ
のようなもので、だからお前にとってはその犬が大切なのか」と
と発想が暴走する陛下。
ロベルトが「わたくしも、あれがいないと淋しゅうございますし(略)」
といったのがまずかったのでしょうか。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:52
- >>101
ぐは、可愛すぎる〜!
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:53
- >>103
ものすごくワラタ。
タノシイナ、呆れ薄陛下……
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:54
- >>100
>sageる理由
2月上旬にはグインの新刊も発売されることですし、そのころまで
待っていただければ自ずと判るのでは無いかと。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:55
- >>103
「わたくしも、あれがいないと淋しゅうございますし(略)」
何か変な想像をしてしまった・・・
さあ逝こう乱打ーギアへ♪
- 108 :107:2001/01/16(火) 17:55
- 107
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 17:57
- なぜに犬の話? と思ったら、牢です2の話なのね。
スレ辿っていってようやくわかった。
スレの内容も同人誌を読んでいないと理解できないとは・・・ホヒィ。
- 110 :107=108:2001/01/16(火) 17:57
- なんだか知らないけど、いっぱいかぶっちゃいましたね(^^;)
>>108は投稿ミスです、スマソ
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 18:03
- なんか、アレなのかね、犬ころにジェラシーの皇帝陛下を見て、
獅子心皇帝も恋には惑うのねとっても人間的っ。とか感動する
ヤオイ信者とか、いるんだろうね。なんかね。
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 18:15
- >>106
あぁ、2月にはまたあの嵐の季節がやってくるのか・・・(鬱
- 113 :ひろじ:2001/01/16(火) 18:28
- >>106,112
なんか意味深ですなぁ。
まあ、僕はナリスが「死ぬわけない」って思ってますけど。
ただ、本当に「死ぬ」としたら、ひさびさに栗本薫の作家としての
意志を見る気がするかもしれません。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 18:55
- >>94
ワラタ。
もう「息子のようだ」とかいう言い訳は不要ですな。
- 115 :がんばれシルヴィア:2001/01/16(火) 19:03
- シルヴィア!売国してヨシ!!(その後グインと和解して旅立ってね)
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:04
- >>113
うーん、私は「78巻でトンネルと抜けた」というあぐら坂日記を
見てから、何が起きるか、すごく期待してます。(学習能力なし?)
みんな死ぬわけないって思っているところへ、どーん!とショッキン
グな展開...にならないかなあ。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:06
- >モンゴール軍の野営でも、各天幕の中であれやこれやあるのでしょうか?
>もし登場人物全員で「お前の味」をやってるんだとしたら、
>怖すぎて泣いちゃいます。
すいません。全員で輪になって、エンドレス状態でやってる図が浮かんで
しまいました。逝って来ます。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:07
- >>116
僕も「あぐら坂日記」のあの箇所を読んだとき、「あ、ナリス殺したな。」
って思いました。
さあ、ナリス殺すぞ、殺すぞ、と、最近バンバン伏線張ってましたからね。
ここまで来たら、殺すしかないでしょう。
- 119 :118:2001/01/16(火) 19:09
- 殺すしかないでしょう……。
と思いながらも、イヤな予感がするのも事実。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:09
- >>107
ばたーどっぐ…
煎ってよし!炒ってよし!逝ってよし!
107さん一緒に夢に見たところへ連れてって!
- 121 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:13
- >>120
それって男に使えるの?
間違って食いちぎ……。
サテ、ドコニイケバイイノデショウ?
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:13
- いくらナリス様でも、もう使わないでしょう...と言い切れ
ないのが悲しいところです。>「死んだフリ」作戦
私は絶対に死なないと思う。
結局、ナリスは予定どおりカレニアにたどり着くんじゃないかな。
ちなみにリンダが見たのは本当の戦場じゃなく、ヤンダルの
特撮セット。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:25
- 死んでしまって調整者に格上げされる方が私はイヤかな…<ナリナリ
最終的にはこうなるに1000ドッグ
- 124 :118:2001/01/16(火) 19:35
- >>123
それだ。「イヤな予感」
- 125 :あうら・きゃー:2001/01/16(火) 19:37
- >>123
まあ、ナリナリさま、調整者はおいやなんですか?
やはり、そのう...ヴァレリウス(元)宰相がご一緒でないと
お気に召さないのでしょうか。
それとも自動カラム給水器のカイさまがおられないと、ダメという
ことなのかしら、困ったわ。
- 126 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:41
- >>123
「調整者とならず、ただ一人の人間として生き、そして死んでいきたい」
とナリスが言うことに(以下略)
そして、ああ素晴らしきかな、彼の人の生き様、死に様よと信者どもは涙を
流すのです・・・。
- 127 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 19:52
- >>123
ホホホホ………ヒィィィィ!
最近栗のスレ見るたびにマジで「ヒイイイイ!!」と叫んでしまうのです(T.T)
- 128 :123:2001/01/16(火) 20:04
- もちヴァレも超越者だか調整者だかに格上げ
そしてファイラスの魔神へ……(外伝であったよね)
ナリナリとヴァレヴァレは末永く幸せに暮らしましたとさ(ナリスサーガ・完)
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 20:07
- でも、ヴァレリウスって結局完結まで生き残って、
最後の最後まで「俺の姫……うおぉぉ。」とか言ってそうだ。
- 130 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 20:40
- ナリスを殺るのは、アムブラ生き残りのヌヌスだとずっと思っていた。
それなりにそういう伏線も張っていたように記憶してるんだけど、
今の御大に過去の伏線など期待するだけ無駄なのだろうな…
ヌヌス、アストリアス、タルーでトリオ組んで、
ヴァレの一撃で消滅させられたとしても驚かないよ(泣
- 131 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 21:12
- 大怪我はするけれど死なずに生き残って「眠り姫状態」になるんじゃないかと思いました。
ヴァレリウス王子はお亡くなりになるので、キスで起こしてくれる人はなし。
すみません、逝ってきますっ!
- 132 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 21:18
- >>130
私もヌヌスがやばいと期待...もとい心配してた1人です。
今となっては、使われないで終わる可能性も否定できませんね。
ヌヌスをみるたび、『終わりのないラブ・ソング』に出てきた六郎(?)
とかいうキャラを思い出します。
彼は主人公である双葉(美少年)の崇拝者なんです。
双葉は、大人しくて気のいい六郎(?)を警戒しないですむ
相手と思っていましたが、あるとき自分への執着を見てぞっとします。
きれいな石をひっくり返したら、気味の悪い虫がぞろぞろ出てきた
みたい、という描写がありました。
これを読んだ私は、きっと六郎(?)が双葉を襲うとか、その愛人を
どうにかするんじゃないか〜、と思ってた。
...何にもなし。最終巻まで六郎(?)は出てきませんでした。
そういや『朝日のあたる家』にも、透の昔からのファンで「ジョニーより
トミーが好き」という危ない瞳のバーテンダーがおったのう。
まあ、『朝日...』は、まだ終わってないから、なんともいえないけど
彼もなんのために出てきたのやら分からない状態どす。
- 133 :上げるよん:2001/01/16(火) 21:49
- ヌヌスはシルヴィアのパリスと同じ扱いに違いない。<ナリナリ萌え
よってもう出てこないに1000ナリナリ。
- 134 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 22:06
- しかし、ランもヌヌスもヨナもだけど出て来たり隠れたり
すごく怪しげなんだけど、引っ張れば引っ張るほど
エピソードが収集できなくなるよね。
ナリピーが今回完全勝利すれば、ヌヌスも出番あるかも。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 23:31
- ヌヌス=アヌス・・・
鬱・・・
- 136 :名無しさん:2001/01/16(火) 23:59
- >>132
六郎は、たしか少年院の教官が双葉をレイプしようとするときに
呼びだしに来ませんでした?
その時、双葉が六郎の態度をおかしいとか感じてる描写があったので、
双葉にふられた腹いせに教官に協力したのかと思ってた。
ちゅーか、なんか私が深読みしただけかもしれません。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 01:53
- 今のグイン・サーガにやおい色とかは感じない者です。
魔界水滸伝とか伊集院シリーズとかやおいっぽくなったから
(読んでませんが)皆さん不安なんですか?
- 138 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 02:16
- >>137
というか、「ヤオイっぽくなるにつれ面白くなくなった」
からではないかと。
- 139 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 02:27
- ナリスの危機が去ったのでトンネルから抜けたって意味と思われ。
当初のプロット通りナリスを殺すことができず、魔界な展開になるのでは。
既に1月11日のメールに「違うターム〜」のくだりで言い分けも出ているし。
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 02:56
- >>137
魔界と伊集院読んでるから不安ってのはあるかもね。
ヤオイスキーならお勧めする所だが…
- 141 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 03:49
- >>86
遅レスごめん
「7人の惑うし」のシルウィア潔癖症っぽかったから、
ヤられないと安心しきってたんですよね(苦笑)。
そうしたらイシュトが
「女がさらわれて犯られなかったらよっぽどのぶすってことじゃねーか」
とか何とか爆弾発言かましてくれたので目から鱗でした。
- 142 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 09:09
- >>137
とにかく話の設定がむちゃくちゃ変わって、かつ文章に深みがなくなって
面白くなくなったと複数の人が思っているということが、個人的には問題
だな。
忘れ去られた伏線の山に悩んだ日々を、どうしてくれる〜〜!
魔界を知ってるから、なおさら不安。
- 143 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 09:11
- ナリナリを殺すとは思えないな。
むしろ生き延びさせる伏線を張っていたように感じる。
例えば、ヨナとの砒素砒素話とか。
ナリナリの今後止そう
次巻で死んだと思わせて一度本編から退場。
でも実は死んだのはナリスの身代わりとなったラーナ大公妃。
本編が90巻ぐらいになって復活。
その間ナリスサーガの外伝が1,2冊出す予定。
万が一次巻でナリナリが死んだら・・・・・
そんなわけないか。
淡い期待を持つのは止そう。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 09:36
- あれでヨナに魔の胞子がついてなかったら、ウソだよなー
あれだけ思わせぶりな書き方してるんだから。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 09:57
- >>137
他の作品がほとんどヤオイ作品になっているという不安もあるが
一番の不安はマルガ、ローデス等の同人誌の方。
こちらはグインキャラでしっかりヤオッてるし、
第一温帯自ら書いてる。
これで不安にならない方が不思議
- 146 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 10:06
- >>137
んだんだ。今の温帯には同人と本業(商業ベース作品)をきっちり
区別できるかどうか、ぁゃιぃもんです。ヤオイが全てのマイノリティ
擁護の戦いだという大義名分がたった今(温帯脳内世界で)
いつ本編がヤオヤオ全開になるか、わかったもんじゃありません。
- 147 :ひろじ:2001/01/17(水) 10:27
- マリニアの今後が心配です(笑)。
ごめんなさい、イリス(=オクタヴィア)ファンなもので・・。
- 148 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 10:32
- >>147
残念だが、マリニアに将来があるとは思えないのだが。
どうやら耳が聞こえないらしいし、物語に影響するまで成長するには
時間が足りなさすぎる。
それこそ物語りの途中で「10年の年月を経て・・・」という感じで
時間調整が起きない限り。
- 149 :ひろじ:2001/01/17(水) 11:04
- >>148
確かに・・・。200巻くらいになれば、丁度お年頃でしょうかねー。(笑)
- 150 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 11:33
- >>148
いやわからんぞ。
マリニアは生まれた時からパロ=ケイロニアの架け橋として存在してたわけだから
何らかのきっかけには使われるんじゃないのかな。つかそれまで作者が覚えていれ
ばだけど。
アクロバットとしてはナリスの知識を移植させられてしまうとか。
実は豹頭王の花嫁はマリニアだったりとか。
やりかねんなぁ。
- 151 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 11:41
- >>150
グインはロリコン・・・
そんなのいやじゃー
- 152 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 11:50
- でもシルヴィアちょーラブなんだから、グインてロリの気があるのでは?
- 153 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 11:51
- 主人公がロリ
サブキャラはホモ
やな小説だな
- 154 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 12:01
- >>152
た、たしかに。
でも少女時代のリンダには、いまいち萌えてなかったよね。>グイン
素直で正直な娘さんが好きなんだっけ?
「可哀想たあ惚れたってえことよ。」パターンなのか、グイン...。
じゃあ、マリちゃんはピッタリ...かな?
- 155 :出戻りさん:2001/01/17(水) 12:09
- 私も、なんであそこまでグインがシルを好きなのかが
いまだにわからないのですが……。
なんであんなに「可愛いと思う」のかよ〜。
- 156 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 12:11
- >>136
132です。ご指摘ありがとう。
そういえば呼び出し係やりましたね、六郎って。(あ、やっぱ
この名前でよかった?)
教官に比べると、あまりにも印象薄いんで、忘れてました。
というより伏線からして、もうちょっと大事な役割を果たすのかと
思っていたので...。
ヌヌスも「リンダさまからの御伝言です」とかいってナリスを呼び出す役
でおしまいだったら...期待した分ガックシきますわ、わたしゃ。
- 157 :150:2001/01/17(水) 12:28
- >>153
日本には究極のロリ小説「源氏物語」があるじゃないか。
- 158 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 12:39
- >>155
マッチョな超戦士とグラマラスな大人の女性の組合せって、ヒロイックファンタジ
の典型だから、それに温帯は反発してああいう設定になったのかも。
- 159 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 12:48
- >>155
シルヴィアは栗の幼児性を写したキャラになっちゃったのでは?
あの振り回したがり・愛されたがりはどこかでみた感じがするぞ。
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 12:54
- >>159
な、なるほど。なんか納得。
・シルヴィア=温帯の無条件で愛されたがりの投影
・リンダ=敵(ヤンダル=ヤオイ差別者)に屈さぬ高潔な、温帯の自己理想形
アムネリスやシルヴィアは当初からかなり変わったが、リンダはたいして変化してないな。
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 13:05
- >>157
源氏物語とはちょっと違うような・・・・
あの当時紫の上の年齢で結婚するのはそれほど珍しくないのだから。
しかも、子供の頃は手を出さなかったでしょ。
今の三文ヤオイ小説と源氏物語を比較するのは
紫式部に失礼でしょう。
- 162 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 13:32
- >>161
いや、源氏物語が世界最古のロリ小説と言われるゆえんは、
美少女に手を出す/出さないではなく、
子供の頃から自分好みの少女に育て上げるというマニアックさを
描いている点についてなのです。
ああ、それならナリがやってんじゃん、リンダで。
主人公がホモでロリな小説……
す、すんません!世界最古の小説と世界最初で最後の
ヤオイックファンタジーごときを比較した私が馬鹿でした!!(汗
古代機械の殺人光線浴びてきます!!
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 14:42
- マリニアってグインの姪になるの?
- 164 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 15:07
- あっ、そうだね!<グインの姪
グインは、呆れ薄帝の娘婿(義理の息子)、オクタヴィアとマリウスの義弟だ。
てことはナリスの何だ?義理の義理のお、おとうと? ナリスとは関係ないか?
- 165 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 15:21
- うげ、グインから見るとリンダっ娘は
義理の兄のそのまた兄の嫁さん?
つーかグインとレム巣はそう遠くはない親戚なんだと、今気が付いた(藁
- 166 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:04
- グインとナリナリが親戚・・・・・
もうやだ、こんな短絡的謹慎創刊同性愛設定。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:21
- 豹頭王の花嫁・クライマックスシーン?
グ「義姉さん、あぁ義姉さん、俺は義姉さんの事が好きなんだ!」
リ「あぁ、だめよ、だめ、私には愛する主人がいるのよ」
グ「そんなコトどうでもいい、これは、これは、公約なんだ!」
リ「あぁ、グイン〜」
・・・とうとう昼メロイック・ファンタジーに成り下がる・・・(涙
- 168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/17(水) 17:21
- 私はマリニアが生まれたときから、豹頭王の花嫁じゃないかと
思ってました。ケイロニアとパロ、両方の血を引いているところが
なんとも。それにグイン・サーガって、世代が変わるくらい長い
話だと思ってたし(近頃では・・・・・・ですが)。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:27
- >>168
創刊からは長い年月経っているけど、グインサーガの中では
3年ぐらいしか経ってないんじゃなかったっけ?
- 170 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:29
- >「女がさらわれて犯られなかったらよっぽどのぶすってことじゃねーか」
>とか何とか爆弾発言かましてくれたので目から鱗でした。
んまっ!女性蔑視の差別発言ですわ!藁
- 171 :ヤオイックなんだからこうだろう:2001/01/17(水) 17:30
- 豹頭王の花嫁・クライマックスシーン?
グ「義兄さん、あぁ義兄さん、俺は義兄さんの事が好きなんだ!」
ナ「あぁ、だめだよ、だめだ、私には愛するヴァレがいるんだ」
グ「そんなコトどうでもいい、これは、これは、差別との闘いなんだ!」
ナ「あぁ、グイン〜」
・・・ヤオイック・ファンタジー、堂々完結!!!
- 172 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:37
- 「豹頭王の花嫁」のタイトル見て思ったんだが、
主人公の結婚でハッピーエンドってことだよね。
なんてチープな終わり方だと思わないか?
100巻もつづけて、それで終わりか?って思わない?
- 173 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:47
- そりゃ「それからお姫様は末永く幸せに暮らしました」で
終わらないとねぇ(薄笑
- 174 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:50
- >>172
そうするとグインサーガってハーレクインロマンスみたいなもんかしら?
- 175 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:52
- >>172
20年あまり「それだけ」を楽しみにしてきた読者(をれ)に
そんなことを言われてもなぁ。
172さんにとっては、楽しみじゃなかったのか?
それだけを目標に我慢して読んでるをれ、もしかして立場ない?
- 176 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 17:53
- がいしゅつだけど「フラ◎ス書院」系ではないかと・・・。
無論「フラ◎ス書院」の方が数倍マジメなシリーズです、比較するのも失礼になります。
(って書かざるえない所が悲しいのぉ)
- 177 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 18:00
- >>168
私も、そう思った。
マリニアってむちゃくちゃ血筋いいでしょう。
パロとケイロニアだもんね。
でも、案外ゴーラの次期王子と、って線もあるなかと
かも思った。なんにしろ、いつ隠しダマとして活用さ
れるのか、とちょっと期待してたんだけど、作者考え
てないよなぁ・・・。
- 178 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 18:03
- >>174
波瀾万丈な運命の末に、どうしようもなく惹かれあい、結びつく運命の恋・・・
はっ、グインと誰かではなくて、別のカップル(謎)を想像してしまった
自分、ノスフェラスに逝ってよし。
- 179 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 18:04
- >>172
最初にその巻名を聞いたときは、確かにもにょった。(辺境編か陰謀編あたりの
あとがきだったよなあ。)
- 180 :172:2001/01/17(水) 18:06
- いや、なんとなくタイトルだけ見てそう思っただけだよ。
ここ数巻、とても覚めた目でグイン読んでるから
今まで見えてこなかった、または見ようとしなかったものが
次から次へと見えてきて・・・・・
- 181 :生き残りは当初の予定は三人だった。:2001/01/17(水) 18:08
- 豹頭王の花嫁・・・自分は三国統一の為の結婚だと思ったんです。
花嫁はリンダ。
リンダはパロ聖王の姉。
その後、ゴーラに嫁いで、ゴーラ皇帝の母。
((( もちろん、リンダが嫁ぐ前に、狂王イシュトヴァーンは
((( グインか他の誰かに退治されてるはずです。
((( 今の設定で行くと、継母になるかもしれません。 ←アムネリスの生む子供
((( そこでも処女のままかも???
その女がケイロニア王のグインに嫁いで、
グインは、リンダと結婚したことによって
パロ聖王の義理の兄。
ゴーラ帝王の義理の父。
となって、三国は一人の女でひとつの絆を持ったということになると思ったんです。
パロ=ケイロニア:兄弟関係
パロ=ゴーラ:叔父・甥の関係(血は繋がらないかもしれませんが)
ケイロニア=ゴーラ:親子関係(同上)
こういう場合のグインとナリスの関係って、どうなるんでしょうね?
- 182 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 18:13
- >>181
ビバリーヒルズ白書入ってるなぁ。
グループの中でひっついたり、離れたり。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 18:19
- >こういう場合のグインとナリスの関係って、どうなるんでしょうね?
どんぶり兄弟(違うっつーの)
・・・・・・こんなこと考えた自分はキタイに逝って良し!
- 184 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 18:41
- 花嫁は誰かって、私はずーっと普通の意味の結婚相手
ではないはずだって思ってたんだけど。やっぱ、リンダ
とかマリニアとか、そういう【人間】なのかにゃー。
私は精神体のアウラか、またはグインを完全なモノ
にする何かがグインと融合して、真・グインになる
っちゅう意味で、豹頭王の花嫁を位置付けてたんだが。
豹の頭の王様が奥さんをもらいました。中原は平和
になりました。なんて終り方だったら、やだなあ。
それこそ安っぽい。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 18:56
- >>184
私もずっと普通の登場人物ではなくて
アウラとか、いわゆる別世界の人間だと思っていた。
グインが自分を見出す事が100巻の終わりに来ると思ったので
当然元の世界の関係者が出てくるもんだと。
でも作者が「グインの正体」って言い方をしてるのが非常に不安。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 18:58
- >>172
今となっては、それもスリリングな味付けとなっております。
『200巻 豹籐王の花嫁!?』 ナリスケが消滅していますように(祈)
- 187 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 19:21
- その時、リンダの口から、
「おぉ、ナリス。あなたなのね」
のセリフがでる。
「どんなに変わろうとも、私にはわかるわ」
で、終わり。
グインとナリスが出会うことなく物語が終わる理由の一つ。
お互いがお互いのドッペンゲルガーだから。
- 188 :出戻りさん:2001/01/17(水) 20:08
- >>158-160
な、なるほど……まさに「赤ん坊のように無条件に愛される存在」
なのですね。シル。ということは、シルヴィアも栗本さんの新たなタイプの
自己投影ヤオイキャラなのでしょうか?(たしかにやられまくっているし……)
あと、グインがシルと、マリウスがイリスと結婚することによって、
一気に血縁関係が成立することには薄々気が付いていました。
でも、孤独の王だったグインに一気に親戚ができるのはいいことなのでは?
などとのんきに構えてもいられなくなってきたわけですね。
これで、アムとイシュトの子供と、マリニアちゃんが結ばれると
さらに完璧というか……この御親族一同ってすごいですよね。
って出てくる人間ぜんぶ義兄弟にしてどうする!古いドラマの設定じゃあるまいし。
関係ないけど、ナリスとイリスがそっくりと過去にマリウスが言ってましたが、
それでいくと、ナリスとイリスの母=ナリスとロベルトもそっくりという事になんのね……。
ということはナリスもアキレウス好みってことに?やだーん。結局それかい。
- 189 :下がりすぎ:2001/01/17(水) 21:26
- >ナリスとロベルトもそっくり
確かに黒髪長髪ストレートですね、ふたりとも。(参考:ろーで州)
なりなりハーレムへの道は近いのか。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 22:16
- 豹頭王の花嫁についてですが。花嫁はリンダで、で、中原の最も古き
国の王家の人間である彼女が、中原を捨ててグインを選ぶことで
盛り上げる、と思ってました。
グインも最終的に、ケイロニアを捨てるのでしたよね?
ケイロニアを捨てるとなれば、中原自体から立ち去るしかないでしょうし、
(おそらく、ノスフェラスにいくしかないかな、と思ってた)
それについていくとなれば、花嫁も大変ですから。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 22:33
- >>189
表紙の絵ですね…たしかに似てますな。
ゲフ。お腹いっぱーい。
ナリとロベのヤオイになったらどする。
いやロベに惚れるヴァレとか。うへー。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 00:01
- 少し前にナリが死ぬかもって話があったけど、どうかな?
オレらが嬉しいとかいう話じゃなくて、物語的にこのタイミングで
殺すメリットってあるかな?
やっぱり死んだフリだろうな……
- 193 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 00:29
- >>192
次巻は間違いなく死んだフリだろうね。
ヴァレ・イラ・グラトリオにスカールも巻き込んで
どんちゃん騒ぎになると見た。
問題はその後だな。トンネルとは何か……
- 194 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 01:02
- >>190さん
グインと花嫁はランドックに逝っちゃうかと思ってました。
「後は任せたぞ」って
ノスフェラスは誰かに譲って(押し付けて?)
- 195 :194:2001/01/18(木) 01:04
- とうとう上げちゃった
逝ってきます
- 196 :水戸肛門な名無しさん:2001/01/18(木) 02:40
- グインがシルヴィアに求愛するときに、ただのはねっかえり(アムネリスの
こと?)や何もできない娘(リンダのこと?)より、お前みたいに元気が
いいのが好きみたいに言ってて、えー、アムはともかく辺境でのリンダは
けっこう元気だったじゃん、と違和感をおぼえたなー。てっきり豹頭王の
花嫁はリンダだと思ってたんで、そういう予想に反発してきゅうきょ
こしらえたのがシルヴィアかなー、と思ったものです。それともやたら
誘拐されるのは王家の紋章のキャロルに影響されて?(笑)
- 197 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 03:28
- 何もできない娘ってフロリーみたいな子かと思ってました
(グインは会ってないけど)
- 198 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 09:27
- グインは星船に乗って「放射能除去装置を持ち帰るぞ」と
ランドックへ旅立つのかと思ってた。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 09:35
- >>198
グイン終了まであと23巻・・・・・ってか?
- 200 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 09:42
- >>198
普通の話だと「汚染されていたノスフェラスがグインのおかげで人々の
住める土地になりました。グインはノスフェラスの王となり、王妃と
幸せに暮らしましたとさ、めでたしめでたし」なんだけどね。
どうだろうか。何しろ差別と闘う作家だからね。「今のノスフェラス
で何が悪い、瘴気に対する偏見だ」とかいうことになりそう。
- 201 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 10:03
- >>200
>「今のノスフェラスで何が悪い、瘴気に対する偏見だ」とかいうことになりそう
それはないと思う。
闘うのは「やおいに対する差別」だけ。
美しくない者(ノスフェラスの住人)たちは温帯自ら差別してると思うよ。
「美しくない者は書く価値なし」ってね。
- 202 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 12:07
- >>200
中原の人間が入植したら、セムとラゴンの居場所ないやん。
(というか、生存競争に負ける)
グインを最初に王として認めてくれたのはセムとラゴンなんだから
それはまずいだろう。
- 203 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 12:15
- とりあえず、グインはケイロニアを捨てて、地球上(?)から宇宙のどっかへ旅立って
しまうのかと思った。
- 204 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 12:16
- ぐはああっ!!あげてしまった。スンマソン。
- 205 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 12:52
- >196
俺は今でも豹頭の花嫁=リンダというオチで終わりになると思ってますよ。
この話のヒロインはリンダと思ってるので。
- 206 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 12:54
- リンダは次巻でレムスと謹慎創刊では?
- 207 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 13:49
- 私は今のグインとっても面白いと思っていますが、
みなさんどの辺が気に入らないのでしょうか。
- 208 :名無しさんといつまでも一緒:2001/01/18(木) 14:23
- >207
グインがでてこないとこ。
でてきてもチョイ役
- 209 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 14:26
- >>207
過去ログが16もあってだるいのは分かりますが、とりあえず
1けた台のスレッドを読んでみてくださいますか?
そのあたりでさんざん論議されており、現状は話題のループと
新刊ネタが主になってますので。
あとアナタがどんな風に面白いと思っているかも詳しく説明してもらうと、
よりお話ししやすくなるかと思います。
- 210 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 14:46
- 長いトンネル=アルカンドロス大王の霊廟
トンネルを抜ける=聖王アルド・ナリス正式即位
- 211 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 15:22
- 長いトンネル=ナリスを殺すべきか殺さざるべきか
トンネルを抜ける=ナリス・サーガに変更
(ナリスはやおい差別主義者に対抗するためにも絶対生かすわ!!)
- 212 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 15:33
- 長いトンネルって、やおいをグインに持ち込むかどうか
悩んでたことだと思う。
トンネルを抜ける=本編にやおいを持ち込む決心がついたと
思っているが。
- 213 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 15:33
- でもさ、私がグインスレを読み始めた頃は、2chと天パテ両方に
出入りしてる人で
「叩きネタはこっち(2ch)でやって、あっち(天パテ)ではマターリ
みたいに使い分けてる」
なんて言ってる人もいたんだけど、今まだそんな人いるのかな?
- 214 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 15:37
- >>213
天パテを見ている人はいたと思うけど(私もなんだが(w )
双方に書き込んでいる人はいたかなあ。
小部屋とここを使い分ける人はいたよ。
- 215 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 15:38
- 長いトンネル=ヤンダル&レム巣を書かなくてはいけないこと
トンネルを抜ける=さぁ、思い切ってヤオヤオできるワ
(しかもヴァレ&ヨナ×ナリ助の3P物語よ! ホヒィ!)
- 216 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 16:00
- >>214
ああ、小部屋だっけ?なんか「ここの内容をコピペしてやれ!」みたいな
書き込みに対する返事だったんだけど。
で、言いたいのは、そうやってこっちでは肯定、こっちでは否定みたいに
使い分けてる人がまだいるのかなあ、ってこと。
好きな部分が少しでもあればまだそれ出来ると思うんだけど、はっきり
言って私にはもうムリだ……。
- 217 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 16:01
- もしかして場の雰囲気を読めてない意見だったらすまんですが、
あの〜みなさん、おっしゃってるのネタですよね?
いくらなんでも「長いトンネルをぬけた」が
「マジヤオイを本編に持ち込むこと」を意味するとはさすがに思えないんですが。
というか思いたい。
- 218 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 16:03
- グイン・サーガは群像小説だから”ナリス・パート”が30〜50巻
続いても全然問題ナシ!!と思ってるほうに1000ラン。
- 219 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 16:05
- >>217
私も、そうだと思いたい。
でも・・・まさか・・・・・いや・・・・やりかねん・・・・
- 220 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 16:14
- >>217
最悪の予想をしておけば、どんな現実にも
耐えられるってもんさ…
- 221 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 16:21
- >>220
そうだな。アルミナもあそこまで乱れるとは予想しなかったしな。
- 222 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 16:31
- >>217
純粋な貴方にヤヌスのご加護を・・・
- 223 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 16:36
- >>216
小部屋の話なら、
「あっちで肯定、こっちで否定」ではなく、
「あっちで真面目に、こっちでネタ」って雰囲気ではなかったかと。
小部屋は元々、肯定でも否定でも、とりあえず落ち着いて真面目に議論
をする様な所だった。(たまに、『グインサーガを悪く言うなんて信じ
られない』的な信者の書き込みもあったけどね。)
- 224 :純粋な217:2001/01/18(木) 16:55
- >>220
最悪の予想…
なるほど。
ものすごくよく理解できました。
- 225 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 17:17
- >>224
その最悪の予想を平気で越えちゃうんだよね、温帯って・・・・
ある意味スゴイよ。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 17:18
- そもそも御大にとってのトンネルってなんだったんだろう。
私にとってのトンネルはナリスヤオイサーガなんだが。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 17:25
- 純粋でない自分の予想する、温帯にとってのトンネル=ナリスのいない
グイン・サーガ・・・
- 228 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 17:26
- 普通に考えれば、パロの内乱が終わるんでしょう。
- 229 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 17:49
- パロの内乱がどうしてトンネルなんだろう…
- 230 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 18:13
- >>229
>>211に戻っちゃうよ(笑)
なりなりが途中で氏ぬって自分で言ったから
ジレンマに陥っておられたのでわ?
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 18:25
- 俺にとっては、イシュトヴァーンの「モンゴール奪回編」と
「ゴーラ掌握編」が一番長いトンネルだったよ。
- 232 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 18:41
- バイ国妃シルヴィアは、イシュトに「売る」のさ♪
シルヴィア〜ならば、イシュトにメロメロになるっしょ。
そして多重人格イシュ坊は、三人の運命の姫君みんなを制覇するのであった……。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 18:57
- シルヴィアをバルドゥールから助けたのがマリウスじゃなくて
イシュトだったらって考えたことありました
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 19:50
- >>232
あ〜ありそうソレ(泣
レムスもリンダを襲って、かくして主要キャラ全員下半身繋がりかあ。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 20:02
- >>226
意外と御大にとってもナリスヤオイサーガはトンネルだったりして。
最近の言動を見ると「好きで書いてる」というよりは「書かなくちゃ
自分が癒されないから書いてる」ってトーンだよね。
実は世間の評判をものすごく気にしている人だと思うので、
少なくともある程度多数の人たちから、自分が今書いてるもの
を否定されるのってご本人にとってはものすごいストレス
だったんじゃないだろうか。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 23:03
- なんでもいいからグイン〜。グイン切れで苦しいです。
新刊で出てこなかったら泣く〜。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 00:54
- >>236
でもグインがヤオッてたらいやだ〜!!
蝋出巣のウワサを聞くにつけ心配でならん……
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:17
- >>236
御大に文句を言ったのが、吉と出るか凶と出るか・・・。
なーむー。
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:28
- 前の方のスレで、豹頭王が「もし、自分も〜」とおっしゃってくださったので
自分は、もう、本編に出てきたグインがやおってても平気です。
いっそ、そのほうが、踏ん切りつくかもしれん。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 02:05
- ていうか偽装じゃなくていいから早くナリス氏ね。
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 02:08
- ごめん、ageちまった。
ヤガにでも巡礼に逝ってくる。
ナリスは古代機械のネタばらしもしてくれたし、もう必要ないよね
つーかナリスがいつまでも生きているとヴァレがスカとグインを
会わせらんないし〜
- 242 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 06:41
- ヴァレが会わせるって展開になってるんですかあ。
なんでもいいから正気に戻れ>ヴァレ
- 243 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 07:34
- ナリスは逝ってよし
- 244 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 08:36
- これほど、逝ってよし、という言葉がハマる人間も珍しいなぁ。
私、絶対その言葉使うの嫌な人間なんだけど、ナリスには言える。
- 245 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 09:04
- >>239
あの豹頭王の書き込みには、マジ、じ〜んときちまったぜ・・・
たまーにああいうことがあるから、ここから離れられないんだ
よな(藁
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 09:22
- >>244
ヴァレとヤオル前のナリナリは結構好きだったんだけどな。
惑牛使って暗殺しまくるナリナリが。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 10:48
- 早川書房の刊行予定より
>上旬 JA『疑惑の月蝕』【グイン・サーガ77】
> 栗本薫 本体予価 540円
> ナリス死す!? 衝撃の悲報に接した、スカー
> ルは? グインは? イシュトヴァーンは?
死んだフリ〜、死んだフリ〜。
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 10:58
- >>247
ハハハ。
まったくもって同感。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 10:58
- 「?」マーク付きなのが笑える。誰も信じてないのね。(藁
- 250 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 11:43
- 死んだフリしてる間にナリス外伝10巻ぐらい出たりして。
- 251 :酢カール:2001/01/19(金) 12:12
- 氏んだだと? 毎度のことだ!
マタ〜リ進軍
- 252 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 12:41
- >>251
それで見事に援軍遅れたら拍手喝采ものなのだが…(藁
- 253 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 12:49
- 衝撃の悲報?
別にグインたちにとっては悲報じゃないでしょ。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 13:02
- 衝撃の悲報?
読者にとっては吉報だよな
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 13:22
- いやいや、マリニアをネタに
パロに食い込むつもりなら、
ナリナリは生きてた方が都合が良いっしょ。
ヴァレには伝わらんの?その情報。
誰が止めてるんだか。
- 256 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 13:37
- ナリナリってマリニアの叔父さんになるわけですよね。
「お・じ・さ・ま」と呼ばれるのを聞いてみたい。
「オジサン」でも「叔父」でもどれでもいいや。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 14:27
- 要するにグインとナリスはマリニアから見れば
母方の叔父さんと父方の叔父さんか。
どうだ、親戚一同温泉で宴会でも。
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 14:40
- ナリ助って、レムスやリンダから見ると
従兄か
従兄兼叔父
かどっちでしたっけ?
(スカールもあいまい)
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 15:26
- まぁ人類皆兄弟っちゅうことや。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 15:44
- なんとか兄弟なんだよな。この小説のバヤイ。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 16:46
- まあ、古い王家は縁続きになりがちですが...。
スカールは、エマ女王の義理の弟だから、リンダやレムスに
とっては叔父さんなのでは?
そうすると、リーファはリンダの叔母さんだね。
ひょっとしてグインは、アモンくんの親戚ってこと?
#妻(シルヴィア)の義理の弟(マリウス)の
従兄弟(レムス)の息子(アモン)
- 262 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 17:10
- ということは・・・・
アモンの父親がヤンダルでもあり、レムスでもあるから、
ヤンダルとリンダは兄弟?
ってことは・・・・グインとヤンダルは叔父−甥の関係???
もうやだ。。。。
- 263 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 17:26
- そういえば、リンダがモンゴール(イシュトヴァーンのところ)へ行く、
っていう伏線があったけど、リンダとイシュトヴァーンが婚姻、なんて
事になったら……泥沼だなあ。
- 264 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 17:27
- うお、ageちまった……。
(たまにはageるのも良しって事で許して。)
- 265 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 17:37
- もう行かんでしょ
- 266 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 17:38
- >>264
逝ってよし!
なんてね。新氏の季節じゃないからドンマイでーす
- 267 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 18:43
- 嵐到来中と新刊直後以外は下げなくってもいいんじゃないかと思う
んだけど、楽観的過ぎ?
といいつつ一応sage
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 18:54
- sageる習慣が身に染みついてしまい、他の板でもついついsageようと
してしまうのが、もの悲しい(w
- 269 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 21:09
- >>262
「おー、グインか、久しぶりだなあ、元気でやっとるか」
「ヤンダル叔父さんじゃないですか。ごぶさたしてます」
「いいところで会った。ちょっとお前の力を借りたいことがあるんだが…」
「なんですか、僕にできることなら何でも言って下さいよ」
「そうか、済まんな。じゃあさっそく力を借りるよ」
「あれぇぇぇぇぇ・・・・・・」----------物語終了--------------
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 21:33
- >>262
ちょっとお待ち。
グインとマリウスは義理の兄弟、マリウスとレムスは従兄弟だから、
グインとレムスは義理の従兄弟になるんじゃないかい?
ところで、イシュトヴァーンとリンダが結婚するようなことがあれば、
グインとイシュトヴァーンとレムスは、従兄弟同士で中原の覇権を争
うことになるんだろうか?
それって単なる「お家騒動」……?。
- 271 :270:2001/01/19(金) 21:36
- ん?で、結果的に豹頭王の花嫁がリンダだったりすると、
グインとマリウスは、兄弟から従兄弟へ、
レムスとグインは従兄弟から兄弟へ。
ホヒィ! ヘ(゚◇、゚)ノ~
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 22:02
- 兄弟って言えばさあ、グインとマリウスは
あっちの方でも兄弟なんだよね。ユリウスがとりもつ縁で。
マリウスのレパートリーに「兄弟船」入れてもらおうか。
- 273 :ドードー:2001/01/19(金) 22:35
- ラゴンは待つ民。
リア−ドのサーガが再会することを何年でも待つことにしよう。
たとえリアードがどのような行為におよんでも我らラゴンは
リア−ドを信じてついていくぞ・・・・・・・・・・・・・・・多分な。
- 274 :出戻りさん:2001/01/20(土) 00:20
- >>272
そ、そういうことなら、
シルヴィアとの初夜なんて
してない事になっててもいいと思います。
- 275 :クマ専(涙):2001/01/20(土) 03:38
- ラゴン反乱は豹頭王のヤオイを知ったからだったりして(笑)
例えナリス正義の味方編を受け入れるとしても、沿海州や草原諸国、
クムや他の非主人公国家の描写が一切ない今、悲報が走ったとして
も極狭い世間の中だけですよねきっと。ある意味通常の物語として
復帰する最後のチャンスの気がします。沿海州の諸王の描写をナリ
ス死すの報にかこつけて入れて、一気に世界観を元の様に拡げては
貰えないものか。いえ、無駄な希望なのは分かってるんです(涙)
- 276 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 09:44
- age
- 277 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 09:54
- ふと思ったのだけど,純然たる「グイン」サーガだったら,全100巻で
収まるのではなかろうか?
シルヴィア救出篇は本編に戻して,イシュトの国盗りやヴァレナリは
外伝。そうすりゃヤオイ臭も臭わないし。
組みなおしてくれないかなぁ。ハヤカワさん
- 278 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 10:20
- >>275
>沿海州の諸王の描写をナリス死すの報にかこつけて入れて、
>一気に世界観を元の様に拡げては貰えないものか。
ブンブンブン(激しくうなずくの音)
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 12:34
- もう三国志やる気なさそうだしなあ。ゴーラの国奪りで激しく萎えた者としては、
「何をいまさら……」って気もする。
そういえばイシュト=曹操なんだよな。苦労の無い曹操だこと。
- 280 :三国志ヲ汰:2001/01/20(土) 14:10
- >>279
イシュト = 曹操
なら、
アリ = ???
誰をあてても酷過ぎる・・・
- 281 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 14:11
- シルヴィア救出編内容
アレで良いのか?
アレも最悪だったような気がするが。
シルヴィアとグインの結婚は、
グインがただ単に
アキレウス皇帝&十二選定候達に、
シルヴィアの婿として認められたってのが
一番理にかなってるような気がする。
シルヴィアの誘拐なしで、
ちょっぴり心通うこともあったかもしれないけど(舞踏会で)
彼女の意志よりも早く、その事を決定しちゃったために、
『結局はあなたも、王座が目的だったのね!』とでも展開してくれれば、
7人の窓牛に繋がったはずなのに。
誘拐があっても、ユラニアで取り返すことが出来て
キタイまで話がいかず、
疵物になった皇女の体裁を繕うためでも良いような・・・
『どうせ私を探しに来たのもすべては王座のためなんでしょ!』みたいな。
確か褒美として彼女自身を与えるってアキレウスが言ってたような。
それだとユリウスも淫魔化もしないで人間のままでいられたんじゃない?
しかし何だって、三国一斉に恋愛モードに突入しないと結婚話も出来ないんだか。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 14:16
- キタイ編がむちゃくちゃ痛かった気がするが。
(「わしゃ、クトルフ」も出て来るし)
- 283 :クマ専(涙):2001/01/20(土) 14:43
- フェラーラで膝から萎え崩れました。
動物首はあの世界で出しちゃイカンでしょう・・・。
ゾック師も「今は来るなよっ!?」とかおっしゃってくれて、
とっても魔可不思議な世界でした。フェラーラの女王の事、
覚えてるグイン?
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 15:33
- PAN子さんのページ見に行ったら
本人が入院されてました。
大丈夫かな?ゆっくり休んで復活して欲しいです。
- 285 :実習生さん:2001/01/20(土) 18:04
- ハイナムって何時出てくるんでしょうか?
設定的にすごく面白そうだと思っていたんですが???
- 286 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 20:42
- >>285
温帯的には「名前だけ出した」というレベルの代物だったのですが、
最近になってイエライシャ先生の生まれ故郷だったと判明。もしかしたら
この先話に絡んでくるかもですね。ルブリウスの病のない国だと
良いのですが(無理)
- 287 :雌グマ専(苦笑):2001/01/20(土) 21:36
- >>283
>フェラーラの女王の事、覚えてるグイン?
というか、フェラーラはあのあとどうなったんですかーー。
尻切れトンボのまんまなんて…ウサ耳少年とその恋人はどうなったのじゃーー。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 23:44
- ラゴンもセムもルブリウスの病にかかってます。
ノスフェラスではルブリウスが常識です。
ロカンドロスもアグリッパもイェラシャも
やっほーい やっほーい♪
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 00:09
- 801板でアキレウスが眠っているロベルトの口に突っ込んで
逝こうとしてたとかってカキコ読んじゃった……
宇宙だ……死のう……
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 01:02
- >>289
気持ち悪い……。
そういうのを変態と言わずして誰を変態と言ったらいいのだろう。
アリがイシュトにやったっていうならまだ許せるが。
ああ、ユリア・ユーフェミアも同じ目に会ってたのかもしれない。
- 291 :>>289:2001/01/21(日) 01:49
- 別に変態じゃなくても、ノーマルな男女(ノーマルと言う言い方は不適切かもしれんが)
同士だって、眠ってる相手にそんな事したらいかんでしょーーーーー。。。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 05:49
- >>275
12巻好きだったなあ
>>289
タヴィア「私がどこにいてもお父様の娘であることに誇りをもつのを
お許しください」とかなんとか言ってたような・・・哀れ。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 07:47
- >>292
親のsexを見てしまったつーのは松ちゃんだったっけ?
しかしこんなことはさすがにないだろう……
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 11:26
- >>293
母親が強姦だか輪姦だかされて殺されるのなら
五歳かそこらで見ましたが>タヴィア
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 11:51
- 久々に出たグインの外伝が、ばっちり「ナリス・サーガ」と
銘打ってあるそら怖ろしい夢を見ました。
表紙は末弥さんの、素人でも分かる「時間無くて手ぇぬきました」な
「パロの苦悶」レベルの絵。なんと背表紙に誤植アリ。中身は児童文学
(小学校低学年向け)並の字の大きさとひらがなの多さ。挿し絵代わりに
「愛読者の投稿イラストやプレゼント写真」掲載。
なんかナリス様のノスフェラス横断ツアーみたいなノリの内容だった気が
します。あとがきを読まなかったことが少々悔やまれる。
夢の中の自分は書店で爆笑してました。
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 15:37
- >>294
悪い奴に酷い目にあってるならともかく……
自分のおやヂが他人に(しかも目の見えない男の人に薬を盛ってまで)
無体な事をしている現場はやだろー
>>295
夢は他人に話すと叶わないといいます。
話してくれてありがちょう……
てれびくんみたいなグインなんだな。裏表紙はピューロの広告でもあったのでは。
- 297 :呆れ臼:2001/01/21(日) 17:33
- 今度はオクタヴィアの寝込みを襲って口の中に・・・・げへげへげへ
おっと、決して変態ではないぞ。差別はいかんよ。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 17:57
- そっかー。
アキレウスが娘と同居したいって主張してたのはそれが目的だったのか。
実の父に「お前の味」をやられちゃうなんて、かわいそ。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 17:59
- ところで「わしの妃」と呼ばれて、ロベルトが嬉しそうなのは
なぜなのでしょう?
(1)アキレウス大帝に惚れているから。
(2)優しい天使なので、自分を惜しまず淋しい大帝を包んであげたいから。
(3)非常に古風な考えの持ち主で、主君の命に従うのを喜びとする天晴れな
忠臣だから。
(4)つらい運命には進んで過剰適応することで、生き延びてきたから。
私としては(1)を希望します。
というか、(3)とか(4)だったら、悲しすぎるぞ。
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 18:13
- >>299
(5)フケ専だから。
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 18:47
- グイン・サーガ 117巻 ルブリウスの嵐
お楽しみに
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 18:49
- (6)出世だから。
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 20:22
- >>297
お父様は、お母様に顔が似ていれば誰でも良いのですか!?
マリウス、私に似ているとか言うあなたのお兄様でも紹介して差し上げて!
カーッ、ペッ!
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 20:52
- レベル91まで下がってるから、一度上げるね。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 21:34
- >>301
ワラタ
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 08:30
- しかしあれだ、ふと思ったんだけど
温帯は人から差別されるような人間は何やっても許されると思ってるんですかね。
んで、文句言われたらどんだけ自分が差別されて酷い状況にあるか延々と語って
話題をそらすと(藁
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 09:03
- やっぱ100巻超えるんでしょうかね・・・
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 09:07
- >>370
76巻費やして、やっとナリスが死ぬ?ってところだから、
100巻越えはほぼ確実……でしょう。
逆にナリスが死ななかったら、100巻あたりで、物語に破綻をきたして、
強制終了、ってことになるかもしれない。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 09:10
- いきなり10年後とかワープしないとな。
ってかしてほしい。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 09:13
- >>303
オクタヴィアよ、愛しい我が娘よ、それは誤解というものだ。
もはやロベルトはユリアの代わりではない。
わしはユリアをこの上なく愛し、いつくしんでいたが、
あれにはロベルトのような、神に愛されし者の神性など
薬にしたくもなかった。
わしは父祖の国ケイロニアをさえ、ロベルトとだったら
ひきかえにするだろう。ロベルトの命のためなら、ため
らうことなくケイロニアを捨てるだろう。
そのようなことは、ユリアにさえ思ったことはなかった。
ウソではない。これはアキレウス・ケイロニウスの本心だ。
信じられないのなら「ろーです2」の115頁を見るがよい。
ついでにいうが、いまもし、ユリアが無事に生きていて
わしの前にあらわれてきたとしても、きっと−−−たぶん
もう、わしの心は−−−そのすべては、ユリアではなく、
ロベルトの上にある。
少なくともろーです2の118頁では、そういうことに
なっておる。
驚くべきことだな。いつの間にわしは変わってしまったのだろう。
わし本人も全く気付いておらなんだわ...(藁...嘆)
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 09:31
- 全てはヤーン(栗本)のせい
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 10:19
- >>311
おお、ヤーン(温帯)よ・・・・逝ってよし!!
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 11:00
- >>312
いヤーン!おとうちゃんやめてsageて!
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 11:19
- >>313
おヤーンの言うことは聞くザマスことよ。
さぁタヴィア一緒に・・・ヤオろう。
- 315 :グイン:2001/01/22(月) 11:24
- 「許さん、許さんぞ!大悪神クリモトよ!わが妻を蹂躙し、なおかつわが主君
の気高き精神をも恥ずかしめんとするその所業、たとえこの世界の創造神と
してもけして許すわけにはいかん!」
- 316 :ク・スルフ:2001/01/22(月) 11:58
- ほほほほほ おぬしは若いのぉ。
ヤーンには逆らえん。
それともグイン、わしと逝くか?
このようなくだらぬ国には愛想がつきただろう?
は は は は は
- 317 :だまされたグイン:2001/01/22(月) 12:07
- >>316
タコはイヤーーーーーーーーーー
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:17
- グイン「な・・・アキレウス陛下にロベルト・・・何をなさって・・・」
アッキー「・・・・・。」
そして、ケイロニアを見捨てた豹頭王グイン
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:18
- 触手系(萎)
- 320 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:58
- 何かアキレウス大帝が化粧してボンテージ着て「ロッキーホラーショー」しても
いい感じに思えてきた。(「タイムワープ!」)
とーぜんブラッドとジャネットはグインとシルヴィア。
- 321 :303:2001/01/22(月) 13:01
- >>310
(タヴィア)
お父様……
そんなに平仮名だらけになられて……
まるで小学三年生の国語の教科書のようではありませんか。ヨヨヨヨ(泣)。
(シルヴィア)
そっか、ユリアを愛したのはローデス候にそっくりだったから、
と考えた方がいっそ良いのね。ヤオイ趣味にはお母様も太刀打ち出来ないわね。
というか、ロベルトのために国を捨てるのなら、
売国奴は私だけじゃないジャン!!キーッ!!
グイン、「ろーです2」の115頁を読みなさい!
本当の裏切り者はここにいるわよ!!
(グイン)
(いや、その、俺もゆくゆくはケイロニアを捨てるのだが……(汗)。)
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 13:09
- 結局グインサーガにはまともな国は出てこないのだろうか……
やはりハイナムに期待をかけるしかないか…
- 323 :だまされたグイン:2001/01/22(月) 13:17
- >>322
一応クムはみんなノーマルではなかったか?
三公子も一応お相手は生物学上は女だったわけだし、
死んじゃった大公もアムを愛人にするなど、とってもノーマルだ。
健全だ。
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 13:18
- >>323
ああ、コテハン消すの忘れた。。。
ノスフェラスへゴーゴーゴー!!
逝きます
- 325 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 13:29
- ああ、クリスタル宮は動物園、風が丘はルブリウスの園に・・・・。
何という恐るべき相手なのだ、ヤンダル=クリモト=ゾックとは!
- 326 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 13:53
- ハゾスは、ロベルトが女性だったら良かったのに、と言い、
アンテーヌ候は、さっさと押し倒してしまえ、と思う。
黒曜宮では家臣みな、陛下とロベルトとの結びつきを歓迎し、祝福しているのです。
・・・。
- 327 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 15:10
- すべてヤーンの御心のままに…
どんなに人々の心が移ろい変わろうともそれもみなヤーンのおぼしめしにすぎぬ。
それにヤーンも癒しを必要としているかもしれないではないか………
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 15:21
- >>327
ヤーンは作品の中で、女性キャラを虐めて癒しを得ている。
とりあえず、自分より美しいものは全部。
- 329 :ユラニア3姉妹:2001/01/22(月) 15:35
- >>328
あたしたちもそうだってこと?そうか、やっぱりそういうことなのね。
まったくしょうがないわね、ヤーンったら。
- 330 :329:2001/01/22(月) 15:41
- あら、あがっちゃった。
もう一度日の目を見たかったのよ、許して...
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 15:48
- >>328
自分より美しいキャラ虐待の法則から証明される答えはそうです。
本人が認めるかどうかは別問題として。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 16:49
- >>326
ハゾスとアンテーヌ侯つったら、国の重鎮じゃないさ。
ケイロニア宮廷は、何を考えてるのか...。
いくら政略結婚とはいえ、皇后様はこんなところにお嫁に来たのが
運の尽きだったのねえ。(ふう〜)
今こそ、前スレにあった「逆襲のマライア」が読みたいです!
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 17:07
- 「図ったな マライア!! やおい帝国に栄光荒れ!!!」
- 334 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 17:13
- >>333
そこはかとなく、スレ違いの様な……。
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 17:43
- >>334
しなやかなスレにしたかったの・・・・
- 336 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 17:49
- 売国妃シルヴィア、ケイロニアを捨てた豹頭王の真実とは――
「姫、俺はアキレウス陛下に剣を捧げた。その忠誠に偽りはない。だが…」
「皆まで言わないでちょうだい。偉大だったお父様はもはや亡くなられていたのよ。
あんな呆れ臼屁以下などに忠誠を尽くして貴方の気高い志を捨てることはないわ!」
「姫! シルヴィア、まさか貴方は全てを知っていたのか」
「グイン、私はずっとこの腐れた王宮から連れ出してくれる人を求めていたの。
共に連れていって――私、貴方の故郷を見たいわ…」
「シルヴィア!」
こうして売国妃に誑かされた偉大なる王はケエロニアを捨てたのでありました……
- 337 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 17:53
- シルヴィア マンセー!!
シルヴィア マンセー!!
シルヴィア マンセー!!
シルヴィア マンセー!!
- 338 :シルヴィア・サーガ1:2001/01/22(月) 18:53
- 父とローデスの激しいまぐわいを目の当りにしたシルヴィア。
頼りのグインもハゾスと何やらいい調子。(もちろん誤解)
傷ついたシルヴィアは亡き母の部屋で隠された日記を発見する。
その中には同じように見てしまったゆえの悲劇と、だがケイロニア
皇室とわが子のためにたとえ謀反をおこそうとも決してこのことだけ
は他言できない旨がせつせつと書かれていたのであった。
そしてついにシルヴィアは決断する。
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 18:56
- >>336
おお〜ある意味感動的ではないですか。
で、タヴィアとササイドンは一緒に連れてってもらえるの?
もうヤオヤオ三国志はお腹一杯だよん。どこの国も腐ってる。
ヤオキャラ以外はみんなでノスフェラスとか行っちゃおう。ワーイ。
- 340 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 18:56
- シルヴィアが可哀想だーーー(泣)
- 341 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 19:23
- 何もかも捨てて宮廷を飛び出したシルヴィア。
しかし行く当てもあるはずもなく、郊外の道端に
途方にくれてうずくまる。
そこへ声をかけたのが、フロリーという名の
旅の途中の娘だった。
- 342 :グイン・サガ:2001/01/22(月) 19:32
- >>336
そういう捨てかたならどんなにいいか…
なんだか今後の展開、豹頭王はパロ(ナリス)のために
国を投げ打って馳せ参じそうで不安です。
(一応ナリの魅力で…ということはオブラートにくるんである)
それよりグイン、あんなに大見得切っておいて、キタイのリー達のことはもう
うっちゃっておくことに決めたんでしょうか。
それとも、ヤーンの気まぐれなのでしょうか。(シャオロンくらいをヤオイの神に捧げないと、もう彼らは
本編では脚光を浴びないのでしょうか…)
- 343 :スレ違いな名無しさん:2001/01/22(月) 20:02
- 我が忠勇なるパティオ住民達よ。
今や男キャラの半数が我がルブリウスの病によってヤオイへと走った。
このロベルトの味こそ我ら被差別者の正義の証である。
決定的打撃を受けた漢達(含むグイン)にいかほどの戦力が
残っていようと、それはすでに形骸である。
あえて言おう カスであると!!
それら差別者の集団(含むグイン)がこのサーガを進める事は
できないと私は断言する。 ジーク・ヤオイ!!
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 20:30
- >>341
家出>合流の展開期待したことあります。
読み書きできれば職に困らないってハンドブックで読んで。
- 345 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 21:04
- すみません、女性同士モノのファンタジーって
何かジャンル名あるんですか?
- 346 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 21:07
- ヒロイニックファンタジーって、それじゃないか。
すまそ
- 347 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 21:18
- アムネリスとシルヴィアが結託して逆襲に出るというのもいいかも。
もともと義理の姉と妹になる予定だったんだし。
- 348 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 21:25
- 本日、通販のローデス2が届きました…
でも、恐ろしくて、まだ読めません。内容紹介されればされるほど恐ろしい(T.T)
ローデスってホラーだったんですね!
誰か私によきアドバイスを。
ちなみに、値段の割に薄いぞゴルァ!!
- 349 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 21:48
- >>348
とりあえず自分自身で指でも突っ込んでみてはいかがでしょうか。
すべて吹っ切れると思いますが。
(責任は取りませんので自己責任でどうぞ)
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 21:56
- >>348
ああ、とうとう手に取ってしまったのですね、禁断の書を...。
それを読んだ者は、必ずホヒィと叫ぶか、あるいはヤオイ者として
生まれ変わるという伝説が...(ウソウソ、脅かしてごめん)
なんかそーゆー呪いの本ていうのが、「まかすこ」に出てきません
でしたっけ。クトゥルー神話のネクロミネコン(?)だったっけな。
- 351 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 22:04
- >>318
笑わしてもらいました>アッキー「.....」
「アッキーとロビーのじれったい初恋はどうなる?
ラブコメの決定版!!今月号は二人のヴァレンタイン
特集がついてるよ!」
という感じですね...うぇ。
- 352 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 22:11
- >>320
ローデス・サーガはロッキー・ホラーですか。
このキャストでは、どうだろー?
フランク=アキレウス陛下
ロッキー=ロベルト(イメージは違うけど、アッキー熱愛なので。)
ブラッド=マリウス、ジャネット=タヴィア、リフラフ=ハゾス
二人の恩師=グイン、不屈のロックンローラー=ゼノン、
そんでシルヴィアは、館の女その1かなあ...
- 353 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 22:34
- >>352
そーすると最初の戴冠式のシーンで全員顔見せするわけですね。
でマリウスとオクタヴィアが嵐の日に新宮に越してきて・・・・。
ああ、ロベルトがあの歌を・・・・。
- 354 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 22:36
- >>322
王族はどうか知らんけど、クムは男娼の国ですよ。
貴族も男娼を持っていて不思議ではないとかなんとか。
中原逝ってよし
- 355 :ライ=オン:2001/01/22(月) 22:48
- 許さぬぞ。貴様だけはおれの命にかけても許さぬぞ――貴様が
なにもかも崩壊させた・・・・
おのれぇぇぇぇ おのれぇぇぇ クリモト おのれ・・・・
きさまだけは許さぬ――だが、おう、俺にはもう力がない
賢明な読者達を失い、まともな読者も数少ない・・・友も
グイン・サーガを見捨てて逝った・・・
だが、俺にはーだが俺にはまだ盟友が残っている。
わが友、2ちゃんねらーよ、俺と一緒に闘ってくれ!
2ちゃんねらー、2ちゃんねらー、いまがかの伝説の予言につげる
最後のときだ!『グインがヤオイ化するとき、グイン・サーガは
最後のときを迎える』――予言のそのときが訪れたのだ。
きてくれ、2ちゃんねらーよ
さあ、グイン・サーガファンの最後のたたかいぶりを見るがよい
おお、なんということだ。闘いがはじまる――ついに予言の最後のとき
が訪れたのだ。
最後に残った2ちゃんねらー達がここにやってくる。
まともなファンを失い、あぁ、そうして予言が成就されていくのだ・・・
グイン・サーガはオン=タイのものになる・・・
なんということだ・・・・なんという呪いだ・・・・
きさまだ、きさまがその呪いをもたらしたのだ・・・
なんだ? 登場人物を全て不幸にした極悪非道のくせに、パロの
病人を心配しているのか?
なんたることだ。貴様だけはライ=オンの何千年の命にかけても
倒してやる!
- 356 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 22:51
- >>355
頼むから目からビーム出すなよおまえ
- 357 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 00:24
- >>355
>>356
お約束だが笑わせていただいた。
- 358 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 01:36
- グイン2?巻で脱落した者です。
(理由?なんかつまんなくなったから)
このスレを見てて昔を懐かしむ(うん辺境編は好きだ)
と同時にあまりの事態にのけぞってしまうこともしばしば・・・
そ、そーなんですか。今のグインって・・・
特にイシュトヴァーンがなよっちい受けキャラに?!という
あたりでは引っくり返りそうになりました。
私の知ってる限り(「パロのワルツ」くらいが最新情報な自分。
しかも超流し読み。スマソ)では、少々性格が捻じ曲がってきてても
カッコイイ・ヤンチャという形容の似合うキャラだったハズ・・・。
それが一体どうしてそんなことに???
怖いもの見たさでついヨコシマな興味が湧いてしまいました。
ぜひ、みなさんのお奨めの「特に」もんどり打って頭真っ白に
なっちゃう巻を教えてください。読んでみて悶絶します・・・
あ、ナリスはいいです。クリリンが「ナリス様〜」と後書きで
垂れ流しはじめた時点で、自分の中ではできれば避けて通りたい
キャラナンバーワンの座を獲得してますんで。
かんなり、今更なハナシですが、やっぱりイシュト&リンダには
結ばれなくとも「切なくて忘れ難い初恋の想い出」ってのを
どこかでずっと持ち続けて欲しかったなぁ・・・
- 359 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 02:11
- >>358
現在のイシュトについては、69巻の「修羅」でフォローできるでしょう。
辺境編の思い出話もあるし。70巻「豹頭王の誕生」もおすすめ。
カメロンに迫って断られるのはこの巻だったと思う。
初恋話は二人ともどーでもよくて、二人してナリスに夢中。
- 360 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 02:41
- イシュトはナリスほどはぶっ飛んだ描写は無かったかも。
ナリス様ナリス様だったのは「運命のマルガ」でしたっけ?
それ以前に妙にはかなげで高貴な美人にはなってましたよね。
>>359
今ナリスに夢中じゃないキャラなんて中原中探してもそうはいない、かも。
あ、アキレウスは別ね。
- 361 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 09:46
- >>358
それでは、軽いジャブからご紹介しますね。
イシュトがらみでいえば『ヴァラキアの少年』はお好きでしょうか?
でしたら、74巻から75巻をお読みください。
あのヨナ少年が、大きくなってナリスの側近として再登場します。
優秀とはいえタダの学者だったはずのヨナが、スーパー軍師に変身!
しているので、びっくりすると思います。
またあれだけイシュトに恩があるのに、ヨナが「ナリスのためなら〜
過去をも使うぅ〜」まがいの発言をするので、少々がっかりするか
もしれませんね。
しかし一番ぶっとぶのは、ミロク教徒のくせにラーナ大公妃を力ずく
で誘拐するところです。自分は手を汚せないから、殺生戒に縛られない
魔道士を連れていくあたり、とってもエンガチョです。
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 09:56
- >>358
リーナス卿の運命もすごいよ。
71〜72巻あたりかな。
あれほど「切れ者」と呼ばれた「名門の貴公子」なのに...
ボロボロのヴァレリウスを助けてやった優しい少年だったのに...
優柔不断の太ったバカ殿になった。よりによってヴァレに毒殺される。
(死因の真相は不明だけど、ヴァレが毒を盛ったのは確か。)
そのうえ死んだ後もゾンビにされてしまった。
ヴァレもヨナもリーナスのパパが拾ってやったのに、
みんな大きくなったら、ナリスに取られちゃったよ。
- 363 :ヨナ:2001/01/23(火) 11:17
- >>361
宗教上の戒律など、政治の前ではおよそ無意味なものですよ。
少なくともインドネシアの大統領はこのことを分かっている
みたいですけどね。おっとこんなところで無駄話をしている
暇はない。ナリス様をお助けするために次の驚くべき一手を
実行する時がもうすぐ来ますからね……
- 364 :イラストで騙そう民衆を:2001/01/23(火) 11:45
- そう、聖王陛下のご威光をもっと広く国民に浸透させるため、
ばらまくチラシに御遺影…じゃない、肖像画を載せることにしました。
これで皆、我がほうのチラシを争って手に取ることは必至、
かくて情報戦は一般にすばやく広まり浸透し、こちらの
ファン、じゃない、支持者は一気に増えることでしょう。
- 365 :イシュト:2001/01/23(火) 12:12
- >>363
俺は信じねぇぞ。ちびのヨナ公が変わっちまったなんてな
- 366 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 12:46
- >>363、364
えっ、「驚くべき一手」ってイラスト入りチラシ作戦だったんですか?
わたしゃてっきり「死んだフリ」かと思ってましたが...。
- 367 :アリストートス卿:2001/01/23(火) 12:49
- >>365
まだ分からないのかい、これが今の現実というものなのさ。
俺がルブリウスの変態になりさがったのも、な。
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 12:55
- >>366
でもナリス様の真だフリ作戦には今さら誰も驚きません。
イラストチラシや夜光塗料の方がどっちかとゆーとびっくりです。
- 369 :官房長官ライアー:2001/01/23(火) 12:59
- >>364
小学生でも考えつかない妙手でございますな。
仕方がない、我が方はレムス聖王陛下の肖像画で対抗いたしますか。
それだけでは、ちと心許ない気がいたしますので、ここはリンダ大
公妃さま(攻撃力200:守備力2800)や新生ゴーラ王(攻撃力
2400:守備力1000)の肖像画やらをランダムで混ぜておきま
しょう。最強のケイロニア王カードはプレミアムがつきましょうぞ。
レムス陛下には特殊効果がございまして、ヤンダル・カードとして
使うと無敵でございます。
これでパロの子供達+泣きつかれた親御さんたちが、我がチラシを
入手するために王宮前で長蛇の列をなすことでありましょう。
- 370 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 13:06
- 夜光塗料といい、天井なし馬車での疾走といい。。。ヨナ軍師の
トンデモ作戦のおかげで、我が家では笑い声が絶えません。
もっと頑張ってね、ヨナ!
- 371 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 13:25
- >>358
イシュトとリンダの初恋の思い出ですか?
確かイシュトは、自分とアムネリスとの間に子供ができた、と
知った時に、リンダのことを思い出してます。
リンダとの子供だったら、どんなに自分は可愛がるだろう、とか
なんとか...。
もっとも、その後で「もしフロリーとの間にできた子だったら...」
と、別の女のことを考えてます。
リンダの方は、ぜんぜんイシュトのことを思い出す気配なし。
ヤンダルに、美少年のアドリアンよかイシュトの方がいいじゃん
と水を向けられても、ちっとも反応しませんでした。
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 13:41
- >>358
ナリスはパスですか?まあ、そういわんと『マルガ・サーガ』読んで
みてくださいな。天高くぶっ飛べること保証つきですって。
自分のイチオシは「恋知らず」の後半です。
ヴァレに抱かれながら、ナリPが「お前、と呼んで、ヴァレリウス」
「ただ、1人のお前の....愛人として扱って....」などと
言い出したのには、我が目を疑いました。
こ、これが、あの、クリスタル大公かいな〜?!
- 373 :夜な軍師:2001/01/23(火) 13:51
- ふふふ、、あの古代機械にはスキャナー&プリンター機能が
付いてるんですよ。肖像画入りチラシを量産することなど朝飯前。
しかもあの機械はナリス様と私しか操作できない。
我が軍が勝ったも同然ですな。
- 374 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 13:54
- >>372
そんなナリスのご様子、ぜひアムネリスに教えて(見せて)
やりとうございますね。あの大公妃さまにもね(W
- 375 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 14:14
- >>374
いや、大公妃さまはそんなナリスを見て初めて我が子として愛おしさを
覚えるのだよ。人間味を見せたナリスにね。
ナリスは「聡明で冷徹なナリス」が己をも偽っていたと悟り、
心の赴くままヤオイに生きると決めるのだ。そうトンネルを抜けたのだよ。
- 376 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 14:47
- >>375,372
>そうトンネルを抜けたのだよ。
………(むごん)
っつーか、ソレって『境界線』を越えたンじゃぁ…?
- 377 :出戻りさん:2001/01/23(火) 15:51
- >>372
>自分のイチオシは「恋知らず」の後半です。
>ヴァレに抱かれながら、ナリPが「お前、と呼んで、ヴァレリウス」
>「ただ、1人のお前の....愛人として扱って....」
あが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(アゴはずれ)ふがふがふが。ドアホウですね。本当に。
おとーとが見たらなんという歌にするか。
というかオカマをばかにしていたイシュトにも教えてやりたい。
- 378 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 16:59
- >>377
その異種トも「もう、俺には魅力ないのぉ〜」とカメに迫ってますが。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 17:40
- ドードー「リア―ド、よく帰ってきてくれた。」
グイン「やはり、ノスフェラスの民はいい・・・」
ドードー「リア―ド、どうした?オームの王は?」
グイン「・・・・・・。」
ドードー「そうか、まあいい。ラゴンはリアードを王として
迎えよう。」
その夜
ドードー「リアード・・・・ハァ ハァ」
グイン「ちょ、ちょっとまて・・・やめろ・・・おい
やめろって、うぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおお」
翌日
カー「リアードがドードーを殺した」
「リアードを探せ」 「あんなやつ王でもない」
グイン(あれは・・・ヤンダル・クリモト・ゾックの仕業なのか・・・
それともヤーン(温帯)の導きか・・・・ノスフェラスまで・・・くそっ)
グイン「シバ、俺はノスフェラスを、いや、この世界から
出ることにした。」
シバ「リアード・・・・・」
グイン「ク・スフルの大神よ、我を星の海につれていってくれ!
この世界は俺を必要としていないようだ。」
ク・スルフ「よしきた。ふふふふふ。だから言っただろう。グイン。
我とともにヤオイの無い世界に逝こうぞ」
グイン・サーガ
完
ヴァレリアヌス「ナリス様、我々も星舟で追いかけましょう。」
スカール「まだ生きてんのか・・・」
次からはナリス・サーガが始まります お楽しみに。
- 380 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 17:47
- >>378
おお、そうでしたね。さっそく>>358さんに教えて上げませう。
『修羅』だったか(?)と思うのですが、イシュトはカメに向かって、
昔はあんなに夢中になってくれたのに〜ぃ、とか、育っちまったオレ
には興味ないのかよ〜、ってなことをいってました。
クーデター起こして嫁はん監禁してる時に、なにいうとるんじゃー!
- 381 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 17:59
- >>323
>クムはまとも
クムの一番弟が異種トヴァ―ンにせまってましたよ
「あなたは魅力的だし・・・」
- 382 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 18:09
- >>381
昔々のタリクは、アムネリスに憧れてたのになっ!
ユラニアの三姉妹と結婚するのはイヤ、美人のアムお姉さまと
一緒になりたい、といってたはずだが。
それが援軍を乞うためとはいえ、イシュトに身体を差し出そう
とするなんて...タリク、君に何が起こったんだ?
イシュトに迫るエースコック風タリク坊ちゃんのイラストも
ちょっちショックだったよ。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 19:01
- >>345
「オイヤ」じゃなかったっけ?
- 384 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 20:46
- 話の腰を折ってごめん。
73巻の表紙...
誰かに似てる、何か見覚えが・・と、ずーっと気になってたんですが、
本日めでたく解決いたしました。
あれは、黄金バットさんのそっくりさんだった!
- 385 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 21:46
- >>382
「白虹」の辺りで、イシュトを見ただけで怪しいとにらむタリクは
よかったですね(エースコックって何だろう)
- 386 :Mrs.名無しさん:2001/01/23(火) 22:05
- クムは気にならないなぁ。あれはヤオイじゃなくて、単に美しければ性を問わない
てだけのことでしょ。
日本の戦国時代の武将だって両刀使いだった、という話もあるんだし。
ルブリウスじゃない、オカマじゃない、とブツブツいいながら、特定の男には拘っている
のが嫌なんだよな。
- 387 :そろそろage:2001/01/23(火) 22:27
- >>386
何しろクムは最初からそういう設定だったからね。
それは全然かまわんのよ。
- 388 :ローデス2読了した名無しさん:2001/01/23(火) 22:34
- ホヒィ!
ホホホホホ……ヒイィィィィ……!!
とりあえず、十二選帝候逝ってよし!(あ、ギラン様だけは別ね。読んだ人には分かるけど)
何が凄いかって、変態皇帝の性癖をおそらく王宮中で受け入れて応援しているのであろう、という設定ですね。
あんなふうに書いてしまうとは、やはりこの人に世間をはばかるゲイの人の苦しみはまったく理解されないんだろうなあ。
きっとディモスはあのハゾスに余計な事を日々吹き込まれているのだろう。
よもやアンテーヌ候までも…(T.T)
素朴な疑問。この話の時点で、ハゾスは宰相だったっけ?
私の記憶では、グインが来て後の事だったと思うのだけど…はて。
よ、読み返すの大変だし、もはや色眼鏡でしかケイロニア人を見れない…。
- 389 :出戻りはん:2001/01/23(火) 22:40
- >>381
そうだよ、それでそのタリクの申し出を、
「俺はノーマルだから」と辟易してお断りしていたイシュトだったのに……
>もう、俺には魅力ないのぉ〜
>昔はあんなに夢中になってくれたのに〜ぃ
>育っちまったオレ には興味ないのかよ〜
ってバ〜〜〜〜カ〜〜〜〜〜〜。なにが「俺はノーマル」だよー!
道理で専門用語知ってるわけね、ノーマル……。
>>382私もエースコックがすごく気になってます。豚?
- 390 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 22:45
- ケイロニアって質実剛健の国かと思ってたけど
要するに体育会系の国だったんですね
- 391 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 23:09
- >>390
ワラタ
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 00:16
- 358です。
みなさんご教示ありがとう。
早速「修羅」とその次の巻読んでみました。
なんか・・・。
怒りとか、笑いとかより脱力したな・・・。
みなさんご指摘の誤字や周りから妙に浮きあがる語彙とか
現代日本人のようでいていつのどことも知れない感性の
キャラクターの語り口とかは、読み飛ばし防止策なんでしょうか・・・
ヤオイちっく自体は、ヲトメ入っちゃってブキ。。。
程度の冷めた感想でした。
- 393 :ローデス2読了した名無しさん:2001/01/24(水) 00:38
- よ、読み飛ばし防止…
ローデス2はページをめくるたびに石化する面白さでした。
ああ、全文ここに転載したい…
- 394 :異種ト:2001/01/24(水) 00:39
- あ〜ん?
- 395 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 00:46
- >ヴァレに抱かれながら、ナリPが「お前、と呼んで、ヴァレリウス」
>「ただ、1人のお前の....愛人として扱って....」
………ありがとう、吹っ切れました、今更ですが。
ええ、当初クールビューティーのナリピーさま萌え〜!だった過去に、ほんの
少しでもしがみ付いていたあたくしが愚かでした。
開いた口が外れるとはこの事です。
- 396 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 00:54
- ヤオイはむっちゃ苦手だから最近のグインは辛い、でもラストが気になるので
それでもまだ読み続けたいんだ!という読者(私だな)のために考えてみた。
この日本でだって、同性愛は普通でないという認識になったのはせいぜいが
昭和に入ってからだ。明治生まれのお婆ちゃんが、西郷さんに同性の恋人がいた
という話題をふられて「男らしい」と評したのを私は見た。(女に見向きも
しないで男らしい、硬派、という意味みたい)
だからきっとグイン世界もそのくらいが常識なんだ、と思ってみるのだ。
そりゃ、結婚は異性とするし主流は異性愛だけれども、そういう世界なんだ、
と思えば、ケイロニアも変態ばかりと思わずに済む。うう。
これでいけるとこまでいってみます……。無理?
- 397 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 01:24
- >>396
衆道、またはルブリウスの病でも、そういうのがあるのは別にちっともかまわない。
クムやキタイで、その手の話があっても「そういうもの」という前提があるから
別にウザくないのよ。
栗ヤオイがダメなのは、ドロドロネチネチ〜とした妄執やら自己陶酔やらが、
ねちっこく延々とループして、しかも愛だとか天使だとか浮ついた修飾詞で
粉飾して語られるところ。これは非常にツライ。
異種トもなりPもヴァレも、ちっとも男らしくないですがな。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 01:42
- SFやファンタジーなんていかに違う世界観を見せるかってとこが勝負なんだから、
それがあたり前の世界を作ってくれれば別に問題は無い。
でもグインの世界って全然そうじゃないんだもん。
アキレウスは変態じゃなくて、オリートレヴァンは変態ってどういう世界?
ちなみにいたいけな子どもに手を出したカメロンは変態ではないらしい。
- 399 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 01:50
- 「グイン・サーガ」は史実であろうか。
本編は、あの世界の歴史を、ある語り部が独自の解釈で綴っているのだと考えてみればどうだろう。
三国志演義も三国志の正史だって史実ではない。
つまり、我々が読んでいる「グイン・サーガ」は、
ある語り部のフィルターを通して語られているのであって、それは事実ではない!
おかしくなったのは語り部が特定の人物にばかり萌え始めてしまったからであって、
ケイロニアの大帝も、クリスタル公も、ヤオイなんかじゃない!!
史実とは……クリスタル公が投獄され、重傷を負い、その後マルガにて静養――
そして謀反。その際の同士には元国王の側近であったヴァレリウス宰相も加わっていた。
ここに、語り部はヤオイ的想像をめぐらせて、物語の中にヴァレ×ナリを成立。
だが、そんな事実はどこの文献を探してもない。
ケイロニアも同様である。
クリスタル公が姫呼ばわりされている文献もきっと無い!
史実をゆがんだ形に変換して後世に伝える語り部よ、
どうか早く真実の歴史に目覚めてくれ…
- 400 :アグリッパ:2001/01/24(水) 02:29
- 平行世界ではグインが活躍しているサーガがある・・・とわしは
思っておる・・・。
- 401 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 02:48
- >>400
だったらそれ、ヴァレに語ってくれても良さそうなもんだが・・・。
つーか、調整者呼んできて作品世界を調整してもらってくれ。
- 402 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 03:05
- 実は小説の神様は「グイン・サーガ」を発信しているにも関わらず、
温帯の受信機では「ヤオイ・サーガ」として受信してしまうのだよ。
つまり、犯人は誤変換なんだね!
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 03:16
- ヤオイサーガァァァァァァァ
【ケイロニア】
アッキー
ロベルト
【クム】
足り苦
【ユラニア】
名前忘れた・・・なんかの大臣
【モンゴール】
アリ
異種ト
【沿海州諸国】
オリー・トレヴァン
カメロン
【パロ】
ナリナリ
ヴァレリー
- 404 :396:2001/01/24(水) 04:59
- レス(つっこみ?)有難うございます...
「そういう世界なんだ観」が無理なら、残る手立ては酒でも飲んで自分を
わからなくしてから読むしかないのかと思いましたが、そうか399さんの
手がありましたね。酒は強くないのでこのほうが有り難いです。
そこまでして読む自分が弱くてみじめで可哀想で大嫌いかもしれないけど
頑張ってみます。
- 405 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 08:23
- >>404
あなたは私?
心の底から同感です。
きっと本当の歴史では、クールビューティーなナリスさまが陰謀を巡らせて
いるはずです。
復興途上のパロがレムス体制で固まる前に、揺さぶりをかける反逆大公。
これを阻止せんと大公陣営に潜り込んだ魔道宰相は、ノスフェラスで行方不明に!
でも、あんまりムリすると心と体によくないです。
もうだめだ、と思ったら、一度はなれて体力を養ってから
ふたたび挑戦するが吉。。。。
- 406 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 08:28
- >>385,389
ご、ごめん、深い意味はないです。>エースコック
昔々のエースコックのCMで「ぶたぶたごぶた、おなかがすいた、ぶぅー」
というのがありまして、つぶらな瞳の子豚のコックさんが踊っていました。
太めのタリクがおめめをパッチリさせて、イシュトを見上げるイラストから、
ついこの子豚のコックさんを連想してしまったので。
- 407 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 09:04
- >>395
>開いた口が外れるとはこの事です。
爆笑〜
- 408 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 09:11
- >>398
>ちなみにいたいけな子どもに手を出したカメロンは変態ではないらしい。
やめてー、カメロンさんはほんとはそんな人じゃないはずよーーー(泣)
陰謀だッ、なにかの陰謀にちがいないッ
>>399
そうか、それでは読むときに再びフィルターをかけて変換してしまえば
いいのか!
・・・んなわけないって・・・
- 409 :クマ専(涙):2001/01/24(水) 11:26
- ヤオイックフィルターを通さずに見た史実という捉え方は
面白いアプローチですね。補完系の新しい試みかと思いま
す。竜王はヤオイ・ナリスの敵として便宜上登場しただけ
の栗本氏オリジナルキャラに違いない(笑)
真説ケイロニア編
ケイロニア・ユラニア第一次戦役にて激しい戦いが繰り広
げられ、黒竜将軍ダルシウスは負傷が祟って病死。引き継
ぐグインの大活躍と大将軍オーランの堂々たる戦ぶりが激
突。百万禁軍を相手に数々の戦功を立てる豹頭の男に世界
が驚く。
皇弟ダリウスの画策する皇女誘拐事件発生、勿論ユリウス
は芯から邪悪で人間。「邪悪で強力な」闇の司祭と契約を
交わしており、様々にグインはじめゼノンの捜索隊を苦し
める。
第二次ユラニア戦役では「大柄だが一本気で意外に魅力的
な」女武将ネリィとイシュトヴァーンと三つ巴になるが、
互いの駆け引きで膠着。イシュトの常識に捕らわれない動
き、軍師アリの綿密な軍略と黒竜将軍グインの知略と武勇、
器の違いとが激突。イシュトのノスフェラス時代からのグ
インへの畏怖、アリの軍略を超えるグインへの驚愕。
しかしユリウスの行方を掴んだグインが軍を離脱、トール
の必死の防戦虚しく、アルセイスはモンゴールの手に。
グインは以後各国を探索と骨太の冒険を続けていく・・・。
(ユリウスは後に闇の司祭に裏切られ破滅し、助けられた
シルヴィアは王位の約束の件と恋していたユリウスをグイン
に切られた事で初夜の床にも入れさせなかった)
なんて妄想してみたりしました(笑)長文ごめんなさい。
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 11:49
- >>408
カメは妊婦萌えでもある・・・。
- 411 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 13:25
- >>410
実はカメは、タヴィアとマリニア萌えでもある・・・。
- 412 :雌グマ専:2001/01/24(水) 13:59
- >>409クマ専(涙)さま
感動〜〜〜。感動したので自分のハンドルの(苦笑)とっちゃいました。
- 413 :雌グマ専(謝罪):2001/01/24(水) 14:04
- 感激しすぎてsage忘れました。
すみませんクマに喰われに逝ってきますーーー。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 14:15
- >>409
普通、少女たちは男同士の友情が描かれた小説を
自分のヤオイックフィルター通してやおいの物語として楽しむんだよね。
温帯のは逆なんだね、面白いね。
- 415 :385:2001/01/24(水) 14:40
- >>406
こちらこそごめんなさい(ドラゴンボールも黄金バットも目からビームも
わからんようなやつです^^;)
タリクの絵もカメロンと話してるとこは覚えてるんですが
- 416 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 15:39
- タリクもアムにめろめろで駄々こねて、
手玉に取られてたころもあったのにな。
あの時は駄々っ子の末っ子っぽくてキャラも立ってたのに、
イシュトに身を任せようとするころには
なんやこいつ〜!なキャラになっていた。
- 417 :クマ専(涙):2001/01/24(水) 17:37
- >>412雌グマ専さま
ありがとうございます〜。
第一次ユラニア戦役はグインのワールドデビューですよね。ヤオイ版(笑)
ではあまり世界の反応というのが描かれませんでしたが、実際ならもっと、
例えば沿海州諸国や草原諸国、各国の英雄達等が「ケイロニアにグインあり!」
との報を驚きを持って迎え、かつてグインと関わった者達は「遂に歴史の
表舞台に出てきたか!」と興奮して然るべきだと強く感じた覚えがあります。
世界レベルで何か事あらば、即座に各国の登場人物達の反応が描かれる。その様
にやれば世界も広く感じられたし大河的な味わいや、複数国家同時進行物語とし
ての醍醐味もあったろうにと思います。
- 418 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 17:54
- ユラニアは愚拉致薄がからんできたしな
- 419 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 23:01
- >>417
私も壮大な舞台描写を期待するくちですが、今回、リンダの
中空からの視点という手法を使っていますね。
映画の俯瞰ショットのような効果をねらったものだと思います。
さすがの先生もナリスの心理描写以外のことにも関心が出てきた
のではないかと期待してしまうんですが甘いでしょうか。
- 420 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 23:03
- >>419
でもさ〜、中空からの視点っていう手法に関しては
ずいぶん昔に、ユラニア宮廷巡りで
グラ爺がグインに対して使ってなかったっけ?
ごめんだが、甘いと思うなあ。
- 421 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 23:34
- イシュトがクムに遠征に行って、オロイ湖で一時的に、クムと15日間の休戦協定を結ぶ。
その15日の間にパロのマルガまで行き、ナリPと会って帰ってきた(水路+馬)
地図上で言えば近いんだけど、それでも自分の考えているより狭い世界なんだな〜。
- 422 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 00:42
- 来年の大河ドラマでは前田利家が主人公だけど、
利家(幼名犬千代)は織田信長の伽をしていたはず。
唐沢が主役を演じるけど、そういうところにはふれるのだろうかな?
あの信長でさえやっていたんだから、グインやアキレウスがやっても許していいじゃない。
秀吉や家康はやっていないみたいだから、やっていないことが天下取りの条件か?
- 423 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 00:57
- なんのこっちゃ。。
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 01:34
- 実直で素朴な人間が多いとされているケイロニア。
ケイロニアの女は貞操観念が強いから、
結婚もしていない相手と性的関係を結ぶことはあまり無い。
だから男たちは手っ取り早く男同士で済ませている事が多い…
などという記述がどこかにありましたか?
それなら文句は言わないのですが、
むしろケイロニアではルブリウスの病持ちは、
いないことは無いがどちらかと言うと馬鹿にされている、
といった扱いだったと思うのですが。
だれも呆れ臼に忠告したり陰口を言ったりしていないらしい
あの宮廷の雰囲気は恐るべきものです。
それどころかとっととくっつくように応援しようとしている…
ホヒィ!
- 425 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:11
- 時代背景が全然違うもんな。
ホタル大名がゴロゴロしていた頃の話をされても。
信長と大人になった利家がヤってる話を書いたら、それはやおいですね。
ふと思ったがローデスサーガって、
森首相が突然若い大臣を愛人にしたら、自民党がこぞって祝福した
というくらい無理のある話では?
- 426 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:31
- >>424
忠告、国のためを考えるならユリア姫への執着は別として、
またマライア皇后と肌が合わないのならそれでも仕方ないとして、
側室を迎えて男子を作れと進言するのか家臣の役目ではないか、
と思ってしまったよ。
恋愛、結婚、子作りは別モノ。それが封建君主ってもんでしょ。
ま、シルヴィアが世継ぎだったことが、グインが王になるためには
必要な設定だったわけだが。
- 427 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:34
- >>425
それこそ、時代背景が全然違うぞ(藁
- 428 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:50
- >>425
ワラタ
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 02:52
- >>422
それこそヤオイと同性愛の混同だと思うぞな。
納得のいく記述があって必要があった上で同性愛描写があるなら
ちーとも構わんが、あれは物語がヤオイ化しているわけじゃからの。
ヤオイに出てくる主人公達は同性愛者だからとかそーゆー時代だから
同性を愛するのではなく、「男でも女でもない、お前が好きなんだ」の
法則によってたまたま同性を選んでしまうのじゃな。不思議じゃ。
- 430 :イラストに騙された429:2001/01/25(木) 02:53
- すまぬ あげてもーた
もう寝るわ
- 431 :ローデス2読了した名無しさん:2001/01/25(木) 04:12
- >「髪形を変えたの? よく似合っているが、なんだか、その……煽情的だな」
これはハゾスがロベルトに言った言葉です。
こういう事を思ったり、相手に平然と言えること自体が、すでにヤオイ的思考の
持ち主ではないでしょうか。
他の選帝候も(ギラン閣下を除いて)皆ロベルトを好みではないと評しながらも、
「俺はとにかく男は嫌だ!」などと差別的発言(藁 は一切口にしませんし
考えやしません。
登場人物総ヤオイ化。
これこそ本物のヤオイの醍醐味と言えるでしょう。
ところで同士の皆さん、この天狼叢書、部屋のどこに置いてますか?
私はとりあえず本箱ですが…やはり隠すべきものでしょうか…ホヒィ!
- 432 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 04:38
- >>431
部屋のそこらへんに転がってます。
書店で購入したのでカバーつけたまま。絶対外しません。
家人の目に触れぬためでもありますが、自分も表紙見たくないので・・・。
早く売りてえ〜と思う今日この頃。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 07:42
- >>434
私は本棚に置いてます。カバーなし。
旦那は少女マンガだと思っているようなので、そのまま
誤解していてもらおうと思ふ。
うちの場合は、カバーしたり押し入れに隠したりしたら、逆効果なの。
- 434 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 07:51
- >>425
いかん、森首相にちょっと萌えてしまった。
だってヤオイ自体は好きなんだよ〜。
つーか、>>414に共感です。ヤオイ遊びのなかには、そういうものがみじん
もなさそうな人物に、無理矢理あてはめるというパターンがあります。
栗先生のローデスは、まさに「そういう気配が一番なさそうだったケイロニア」
にムリに当てはめて萌えている同人誌という感じですね。
普通の同人誌と違って怖いのは、作者が同一人物だということだなあ。
本編まで同人誌になってしまっては、どうしようもないのだが。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 07:57
- >>431
ふふ...ふっ..同僚が髪型変えたのを見て、ドキドキしているんですか、
ハゾスって。(涙)
だいたい他の選定侯たちも「ロベルトは好みじゃない」って、なんの品定め
しているのでしょう?
とんだセクハラ宮廷ですね。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 08:15
- >>422
うん、不自然な設定じゃなければ、別に同性愛者の君主がでてきても
かまわないよ。信長みたいな時代背景なら、ここまで文句いわないって。
でもグインの世界では、男好きは「ルブリウスの病もち」として
卑下される描写ばっかりじゃん。信長の場合は違うでしょ。
同性愛は変態として卑しまれる世界なのだなあ、という前提で読んでると、
ハゾスたちの反応は不自然でたまらん。
普通ロベルトへの評価は「色で皇帝をたぶらかした」とか「哀れな男妾」に
なるんじゃないの?(実際に作中でアッキーがロベルトに「皇帝の男妾と呼ば
れてもいいのか」と心配しておるよ。)
でも選定侯も側仕の小姓も、みんな皇帝のベッドにいるロベルトを見て、
よかったね〜って微笑んでいる。
ロベルトが早乙女愛カット(古いな...)にしただけで、キャーキャー騒ぐ
選定侯どもは逝ってよし!
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 10:01
- >>434
そうそう、本編にまで萌えを侵食させないで欲しい。
大事なこと忘れてめそめそ泣くんじゃない!それでも一国の宰相
まで務めた男か!>ヴァレ
ケイロニアが本編に出てきて、アッキーとロベがほのぼのしてた
ら脱力しそう。ふぅぅ。
- 438 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 10:28
- 信長のことがでてきたので、一言。
戦国時代は、信長以外にも武田信玄も高坂弾上を
若いころ、そのような関係だったということです。
信長に関していえば文献(信長公記)より、若い頃
非常に好奇心旺盛な若者であったようです。
(妖怪がでるといううわさの池の水を人手を集めて
かきだして探したりなどなど)
だから信長の場合は結構してても彼のキャラクタ的に
納得できるのですよね。
信長にイメージのだぶるイシュトはマリウスにあれだけ
男娼を卑下する態度を取っていたので、なんでいまこう
なっちゃうの〜〜??って違和感ありすぎなんですよね。
- 439 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 10:32
- >「髪形を変えたの? よく似合っているが、なんだか、その……煽情的だな」
しかも>早乙女愛カット……
ぞよ〜〜ん。
(変えた「の?」ってなんじゃー。こういうとこがキモイんだよ!!)
しかし「どんなにルブリウスでも我々は応援しますよ!」とまわりの価値観を覆させる程、
アキレウス大帝の人間的魅力は絶大なるものらしいのですね。
私も、グインサーガは正史は正史としてあるけど、
くりりんが同人誌としてサイドストーリーを書いている説にさんせー。
たとえば、新撰組などで、きちんとした史実の記録をもとにして構想を膨らませ、
たくさんの小説が生み出されている(マンガや矢追小説、同人誌含む)のと一緒。
諸説のうちのたまたまヤオイという観点に重点を置かれて書かれたのが栗本サーガ、
(そして特にやばい所は「裏本」として陰で出版されている)
しかし他にも熊さんサーガや懐古くんサーガというものも、
研究者別に存在するのであーる。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 10:50
- ロベルトの髪型がすてき!色っぽいわ〜
屁以下とロベルト、はやくくっつけばいいのに!
……これ、まんま女の会話じゃないですか。
それもかなり同人テイストはいってます(W
その点では、労デスは確かに同人誌ですね(藁
しっかし、同僚(それも男)の髪型が変わったなんて、
フツーの男は気づかんでしょう。気づいてもイチイチ
指摘しないでしょうよ。
黒曜宮のレディ達の会話ならまだ筋も通るけどさー。
- 441 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 11:18
- >>422
そういう剛健なホモ話ならまだ良いが、なよなよホモは
(しかも尚武の国ケイロニアで)はよしてくれ、
と過去スレで誰か言ってた。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 11:52
- ケイロニア宮殿には、おばちゃんやおこげ女みたいな
男衆したいないのかぁーーーーっ!
グイン、感染する前にさっさと捨ててよし!
シルヴィアも、これ以上腐れる前に売ってよし!
そして、早乙女カットにきゃぁきゃぁ騒ぐ、ルブリウス萌えの選帝候達、
ただちに逝ってよし〜!
- 443 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 12:31
- >>438
部分的にですが、私が信長とイメージだぶるのは、スカールです。
そんでね、信長のケースは、スカさんが「グル族の戦士」の風習
として、従者の少年と出来ちゃってる、という感じです。
私がヤオイ化で危惧するのは、例えばそれまでは戦場で働ける奥さん
(リーファとかリギア)をつれていく男だったはずのスカさんが、
とつぜんクリスタル公の「はかなげな」美貌と気高い心に動揺して、
「オレは...なぜ、あいつの顔が忘れらんのだ...」とか
言い出して、ナリスさまを襲っちゃうというパターンです。
あ、あくまで例えですので。ヤオイ化が、いかにけったいなストーリー
展開を招くか、という。
(スカさんまで、こんななったら泣く。)
- 444 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 14:38
- 信長がなんで出てきたのかよくわからんが、
栗ヤオイって確かにああいう時代に近いものはあるね。
男(の子)を女の替わりにするという意味において。
対等な恋愛や、男らしい男に惹かれるというのは無い。
スカールがナリスに襲い掛かるという展開はあるとしても
ナリスがスカールに(グインでも可)恋心を抱いたり、
欲情を感じたりは絶対に不可。
何故なら、それはルブリウスの病で変態だから。
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 15:07
- >>444
そのへんよくわからんのですが
ヴァレ×ナリって「典型的栗ヤオイ」なんですか?
それともあれは「やおい」系?
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 15:27
- 信長が森蘭丸とか少年時代の前田秀家(だっけ?)を寵愛したってのは、
女の代りではなかったと思うんだけど………。男女のものより、もっと
気合入ってっちゅうか、下手すると生死がかかる時もあるような。
信長……というか、日本の同性愛文化は、武士階級ではたしなみのひとつ。
江戸時代くらいになると、そういう趣味の人がいるけど、別に差別する
もんじゃなくて、すきずきだという感覚だったと読んだ記憶が。
で、今のナリみたいな、なよなよべそべそしてるのは、蔭間ってかんじでしょうか。
女のようにしなをつくって、客にこびる男娼ってイメージですので>蔭間
- 447 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 15:33
- 魔界でやっちょるしな。信長@多一郎。ナリナリも涼な扱いなんじゃろ。
ワンパタだよな。温帯。
- 448 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 15:58
- 信長の時代って女の代わりっていうのとはちょっと違うかもしれないけど、
とにかく対等ではない。
Aセックスだから男役女役がはっきりしている。
ひげが生えてきちゃったら終わりって関係だし。
要するに少年ってモノも女と同じに欲望の対象にしてよかったって時代だと思う。
武士の場合そこに忠誠とか出世とか絡んでくるから気合は入ってるでしょうね。
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 16:53
- 結局温帯が変態趣味ということだけだよ。
そんなに難しく考えるなよ。
- 450 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 17:04
- >>449
同意。ローデス2のあとがきでも「変態文学であるべき」と言っておる。
だけどまあ、信長はんも西郷どんもお稚児趣味があったんだし
アッキーだって同じなのよ(波だ と思って自分を慰めるのは止めないが。
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 17:06
- >>448
なるほど、その点からいっても、戦国時代の男色とヤオイを混同してはいかん
のですね。
ローデス侯もクリスタル公も、成人男子ですが、髭なんか生えてません。
不思議な男とも女ともつかぬ妖精のような方々なのです。
という風に、作中で何度も描写されています。
そしてもうすぐ30歳であっても、少女のような美しさなのです。
決して成熟しない、ウーパールーパーのような二人であった。
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 17:10
- ひが〜しぃー、名樽乃雪ー。にぃしー、留糊阿乃花ー。
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 17:29
- >>437
アッキーとロベルトは、もう本編に出てきて、ほのぼのしてませんでしたっけ?
ア陛下は人払いをしながら、マリウスとオクタヴィアをロベルトに会わせてたよね。
「ロベルトはわしの心を読む」とかいっちゃって、大事そうに扱っとったぞ。
ふう、こんな細かいケイロニアの宮廷事情より、もっと気になるところが一杯
あるのに...。ヨオ・イロナやアレンお姉さまは、どうしているのだろう。
アルミナのご両親は、パロの異変をどこまで知っているのか。
みんなナリスのチラシは入手しているのかな?
関係ないけど、アルゴスのスーティンは、将来マリニアちゃんの婿がねになる
のだろうか。
- 454 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 17:39
- アルゴスのエルシウス王子は一体どこに逝ったんだろうか。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 18:51
- >>451
ロベルトっていくつなのだろうか。
ナリスは一回30歳になったはずなのに(リンダが20歳になってた)
76巻で結婚生活が1年足らずとか言って1歳若返っていたようだった。
- 456 :出戻りさん:2001/01/25(木) 19:08
- >>453
そ、そのほのぼのシーンは私が飛ばし買いしてしまった68巻の
「豹頭将軍の帰還」の後半ざんす。
アッキーがロベのお手手スリスリしててキモかったの……。
先日また迷いつつブックオフに寄って、続きを買っちゃおうかな〜と思ったものの、
たまたま目的の56巻だけがスッコリ抜けていて、
ああこれは小説の神からの啓示?私に買うなというの?と
くりりん風に思ってしまいました。
ちょっとがっかりしつつ、人に貸したまま戻ってこなかった9巻「紅蓮の島」を買って帰り、
なつかしいマリウスとミアイルのシーンを読んだのですが、
私ってばそこまでもヤオイフィルターのかかってしまった目で読んでしまい
物凄い自己嫌悪に陥ってしまいました……(泣泣泣)。
マリウスはこの登場したての頃、自分のことを「おれ」と言っていて、
今よりも「国を捨てたという決意」がはっきりしていたというか、
一応人の上に立つ者だったのだなあというか、
何となくしっかり者のイメージがあってそれなりに男っぽくてカッコよかったです。
それまでには登場していなかったタイプのキャラという雰囲気に満ちていて
くりりんも結構書きながらわくわくしていたのかな、と見てとれました。
しかしミアイルラブになったあとなんだかいつもの「ぼくキャラ」になってしまったよーですね。
マリウスが今でも、ナリスに対して「おれ」と言えるキャラだったら、
多少ナリスとの関係も変わっていて面白かったのかも知れませんね。
- 457 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 19:12
- >>453
「カリンクトゥムの扉」にアレン・ドルフュス出るといいな
- 458 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 20:17
- >>446
私は「戦場の遠征に女は連れていけないから、連れていける少年で代用する」
ということだと思ってました。
つまりそのへんの平民は近場に女性がいるから衆道の必要なし、
ということで「武士のみの風習→武士文化(きっと他の武士と差別化をはかるために
文化になってしまうほどに懲りはじめた人がいたのだろう)」だと。
歴史に詳しい訳ではないので、勝手な考察ですが。
でもグインの世界ではおおっぴらにそういう文化は無いみたいなので、
やっぱり「男だからじゃなくお前だから惚れたのだ」という
いつもの言い訳ヤオイが展開されているだけだと思います。
栗先のヤオキャラが陰間っぽいのはやっぱり
歌舞伎の女形とか宝塚の男役の中性っぽいイメージなんかから来てるからかな?
なんにせよ、「昔の美少年もののセンス」って気がしますね。
だからきっと栗先は男コトバでは萌えられないのでせう。
いっつも「やめろよ!」ではなく「やめてよぅ」なんだよね〜。
- 459 :名無しさん名無しさん:2001/01/25(木) 22:04
- >458
グインと関係ない話で申し訳ないんだけれど
宝塚の男役は男性性(女性から見た)を強調しているんであって、栗リンがよくかく
「不思議な男とも女ともつかぬ妖精のような方々」というタイプは実際は少ないよ。
そういう人たちはわざわざ「フェアリータイプ」と呼ばれているくらいだから。
男役といっても王子様タイプからクラーク・ゲーブル風の古典的な男くさい人、
現代お兄ちゃん、しぶいおじ様タイプ・・等いろいろあるし。
時代の変化で、宝塚でも作った濃い男役より<ボーイッシュな女の子>っぽい感じが
増え、貴公子タイプや古典的な男くさいタイプは絶滅寸前だけれどね。
宝塚の男役=中性的とひとくくりにされるのは悲しい(涙)
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 23:13
- >>459
「フェアリータイプ」って訳すと「おかま風」??
- 461 :458:2001/01/26(金) 00:20
- >>459
別に変な他意があったわけではないのよん。
男性が女性をしているとか女性が男性をしているとかいう意味で
単純に中性的と言っただけであって、
歌舞伎の女形を並べて例に出したのもそゆこと。
歌舞伎の女形は女形で型がきちんとあって、
より女性的なものを追求したものであることも知ってるし、
宝塚の男役の人が結構ハードな階段落ちとかやってるのも見た事があります。
べつに馬鹿にして言ったわけじゃないのだけど気に触った例えだったなら
ごめんなさいでした。
- 462 :最近グインを読み始めた人:2001/01/26(金) 00:32
- 何か今までのスレ見てるうちに、
だんだん読む気力が薄れてきた…
自分でさえ今(54巻)の時点ですでに、
「何なんだよ!?この展開は!?」
と思っていたんだけど、なるほど。
栗本薫のお気に入りのキャラクターはいい待遇を受けられるってことか。
#でもここまで読んだんだから、最後まで読もう。やる気が続けば。
- 463 :最近グインを読み始めた人:2001/01/26(金) 00:34
- ごめんなさい。下げてたんですね。
- 464 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 00:38
- >>462
我慢は体に良くない。
風の挽歌まで読んで終った事にしよう!
- 465 :最近グインを読み始めた人:2001/01/26(金) 01:05
- 67巻って、そんなに良いのか!?
楽しみだなぁ。
ちょうど今、66巻まで買ってあったりする。
でも、多分68巻以降も買っちゃうとおもう。
より最悪になるってことか…
- 466 : :2001/01/26(金) 01:06
-
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 01:26
- つーか、ナリス真でほしい。
セリフ長杉
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 01:48
- ムリだろ。モー
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 01:53
- ナリス氏ね、本編超盛りsageり
- 470 :ダルシウス:2001/01/26(金) 02:00
- ナナシ,わしはグインサーガを読むのは止すとするよ.
……ここ最近のヤオイは老骨には厳しすぎる.ナナシ,わしは疲れたのだよ.むろん,温帯のお怒りはあろうよ.しかし,わしには,もう一度あの光に溢れたサイロンを盲いかけたこの両目で見,双が丘の風の香りを胸に吸い込む以外の望みはないのだよ.
……いや,気遣いは無用に願おう.このスレッドを残しておいてくれれば,わしは勝手にするよ.わしとて辺境編の頃からの読者だよ.まだまだ気力は残っておる.お前はわしなどにかまわず,グインサーガを追い続けるがよい.
……ナナシよ,まだ若いお前には想像もつかぬかも知れぬが,わしとて今よりずっと若く,希望に満ちていた時代があったのだよ.辺境編ではノスフェラスの怪奇さに身を震わせ,パロ編では今はルブリウスの虜となってしまった,あのパロの王子の策謀に胸打たれたものだ.
……おお,そして,懐かしのサイロン! わしが我が息子グイン−−彼の身にヤヌスの祝福があらんことを!−−,彼奴とあったのも,サイロンの双が丘だったよ.まさか彼奴がケイロニア王になるとはな.アキレウス陛下も獅子心皇帝の名に恥じないお方じゃったよ,あのころはな.サイロンに生まれサイロンの守護神に数えられることが,どれだけ誇らしかったことか! むろん,それも今では年寄りの繰り言だがな.
……なあ,ナナシよ.今の温帯の御心はわしのような無骨者には見当も付かん.千竜将軍も老いては駄馬にも劣るということさ.それでもな,ナナシ.わしはグインサーガが好きだよ.いや,好きだったというべきかの.そしていまでもどこかで,グインサーガを好きでいたい気持ちがあるのだよ.わかってくれるか?そうか.
……ナナシ,おぬしは武芸にしか取り柄のなかったわしなどより,よほど知恵がまわろう.一つだけ答えてくれんか.グインサーガは,わしの愛したグインサーガは,もう一度世に出るのだろうか?もういちどアキレウス陛下を,我が剣の主を心からの敬意を持って仰ぎ見る日が来るのだろうか?
……そうか,ヤーンの御心次第とお前は言うのか.しかし,わしにはわからなくなったよ.この世はヤーンでなくルブリウスのしろしめす世界ではなかったかと,そう思えるのさ.だが,おぬしがそう言うのなら,わしも信じることにするよ.おぬしに会えただけでもこれまでの時間が無駄ではなかったと,今はそう思うことにしよう.さぁ,おぬしはわしにかまわず進むが良い.
……ヤオイは神経に障るというぞ.くれぐれも気を付けることだ.おぬしにヤヌスの祝福とヤーンの導きがあるようにな,わが友よ.
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 02:17
- 氷の国とか死の国とかがおもしろかったな〜
今はセリフばっかりだね。
- 472 :ドールの時代:2001/01/26(金) 02:24
- >>470
グインもヤオイ化したら・・・
- 473 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 02:25
- 氷雪の女王クリームヒルドは元気かな〜
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 03:07
- ここのカキコを読んでるうちに
ヤヌスのヤもヤーンのヤもヤオイのヤに見えてきたよ・・・
- 475 :グラ爺:2001/01/26(金) 03:13
- >>470
死すべきその時に冥界へと旅だった魂に安らぎあれ。
なまじ生き長らえる定めに在りし者の存在は貶められ、
死すべき時に死なざる者の魂もまた汚されぬ。
傲慢なる心に宿りし不浄なる妄執により物語は背徳を
極め、死ぬこと出来ぬ者に名を借りた亡者が跋扈する
ト書きにナリ果てぬ。
既に物語を去りし者達の魂に安らぎあれ。
ヤーンの壊れた繰り車に翻弄されつつある者に幸いあれ。
今、一言言う・・・俺達のサーガを返せ!
- 476 :ローデス2読了した名無しさん:2001/01/26(金) 03:20
- >>462
>栗本薫のお気に入りのキャラクターはいい待遇を受けられるってことか。
いえ、どちらかと言うとお気に入りになったばかりに悲惨な末路を遂げることになります…
かの偉大なる獅子心皇帝など、今では見る影もございません……ホヒィ!
- 477 :出戻りはん:2001/01/26(金) 03:56
- >>473
イシュトヴァーンはクリームヒルドに別れ際、財宝のお礼に
自分が王になったらクリームヒルドの塔を建てると約束しました。
でもイシュトは口ばっかだからおそらく忘れられてる確率99%。
建ったらどなたか御報告してくださいまし……
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 04:02
- >>477
てか温帯が忘れてる確率が...(以下略)
- 479 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 09:11
- >>470
ダルシウス閣下...お言葉を胸に刻んで、これからの長き戦いに
望む所存でございます。
はからずも、スレ・タイトルと合致せし、ヤーンの御技の不思議さよ
(字余り)
- 480 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 09:28
- >>476
そうだねー、ヤーンというよりドールに魅入られたというべきか。
ナリスの身に降りかかった艱難辛苦:
「拷問→片足切断+不能→側近による強姦→反逆露見で逃亡中」
ロベルトの場合は:
「一族みな早死→誘拐+強姦→呼び出し監禁+殺害未遂+強姦→
→薬殺脅迫+淫行→世間の噂の的」
どうか、どうか温帯のご寵愛がこれ以上エスカレートしませんように...。
- 481 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 10:29
- ナリスの身に降りかかった辛苦: ヤオイ
ロベルトの(以下略)
- 482 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 12:19
- ほい
- 483 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 13:52
- ん?
- 484 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/26(金) 14:56
- >>477
突発的に思い出すかも知らんよ、イシュトも温帯も。
そしたら、二人とも「約束を覚えてたオレって偉い」とか
「みんな忘れてたでしょ?」と言い出すだらう。
やっぱり温帯とイシュトは似てるんだね。
自慢こきなところとか、崇拝者にちやほやされるのが大好き
とか、寂しん坊なとことか...そっくりさん。
私、イシュトは好きなんだけどなー。
- 485 :重複ログ貼り付け君:2001/01/26(金) 21:03
- 479 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 10:41
>>474
あ、イシュトがヨナに文字習う場面思い出しました
- 486 :重複ログ貼り付け君:2001/01/26(金) 21:03
- 480 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 13:15
>>476
というより、出てくる登場人物は全員悲惨な目にあってるって行った方がいいかも。
ましな扱いをうけているのは、ラゴン、セム、イド、ビックイーター、エンゼルヘアー
こんなところかな。
人間は美男ならやおる、醜男なら惨殺、美女なら号館、ブスなら惨殺
こんなもんだ
- 487 :重複ログ貼り付け君:2001/01/26(金) 21:03
- 481 名前:最近グインを読み始めた人投稿日:2001/01/26(金) 14:55
>>480 ( >>485 )
つまり・・・ネタ切れ?
- 488 :重複ログ貼り付け君:2001/01/26(金) 21:04
- 482 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 15:47
>>481 ( >>487 )
次巻でレム巣と凛だの謹慎シリーズに突入予定。
新たなオプションを加えるようだ。
- 489 :重複ログ貼り付け君:2001/01/26(金) 21:05
- 483 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 16:57
>>480 ( >>486 )
アンダヌスもヨオ・イロナも出番なくてよかったね
- 490 :重複ログ貼り付け君:2001/01/26(金) 21:05
- 485 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 17:18
ここの参加者は
1.ヤオイが嫌い、なにがなんでも嫌い、やめてくれ
2.ヤオイは好きだけど、グインサーガにヤオイを持ちこまないで
3.ヤオイは好きだけど、あんなのはヤオイじゃない
2と3なんですか?
なんか近親憎悪のような
- 491 :重複ログ貼り付け君:2001/01/26(金) 21:06
- 486 名前:イラストに騙された名無しさん投稿日:2001/01/26(金) 19:11
>>485 ( >>490 )
その他。ヤオイは嫌いじゃないし、面白ければ良いけど、今のグインそのものが
すっかり面白くない。その面白くないものでやおられても、ちっとも萌えない。
- 492 :重複ログ貼り付け君:2001/01/26(金) 21:07
- >>487
× >>480 ( >>485 )
○ >>480 ( >>486 )
貼り付け終了
- 493 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 21:49
- なんだと思ったらmentaiか。
お疲れ様〜。
- 494 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/26(金) 23:56
- かちゅーしゃを使ってるからな〜
- 495 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 08:36
- age
- 496 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 13:53
- >>490
1番の人間はとっくの昔に読むの止めてるっちゅーねん。
だからここを覗くのも新刊発売直後のみ。
今、たまたま目についたから発言。
まだ読んでてここに書いてるのは2と3が多いだろうな。
- 497 :グイン・サーガ再建のために:2001/01/27(土) 14:46
- やはり栗本クローンを作るしかないのかのう。(時とは恐ろしいものじゃ)
- 498 :クローンネタなら:2001/01/27(土) 15:43
- いったん鳴巣を死なせておいて読者を喜ばせておいて…
実は古代機械がマスターのクローンを作っていた!
という落ちがつかないことをヤーンに祈りましょう…ホヒィ!!
- 499 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 16:12
- それ言うたらなりすの脳髄をレムスと交換して”聖王レムス一世”としたほうが
リンダとの関係も後腐れ無くていいと思うが・・(どっちにしろホヒィ!!)
- 500 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 16:21
- >>498で作ったクローンが女性体だったりしたら
いっそ、すっきりしない?
- 501 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 17:30
- >>500
それはそうだが、クリリンはやらないでしょう。
女性体では、ヤオイ萌えできないからね。
>>490
私は3かなー。
別にグインでヤオイやってもいいけど、実際にはヤオイ関連
の場面になると、つまらない会話がえんえん続くので閉口します。
何度も出てるけど、ヤオイが問題じゃないんだよん。
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 17:42
- かなり前に読んだ久美沙織の本に、グイン・サーガのことが出ていた。
『新人賞の取り方おしえます』というようなタイトルだったと思う。
そこで久美さんは、作家志望者へのアドバイスとして「歴史大河ドラマを
書くときには、登場人物の心理をいちいち細かく描写しない方がよい。」
と述べていた。
確かその理由は、ページ配分のバランスが崩れるから、というものだった
ように思う。(ちとうろ覚え、スマソ)
そして「こういうと『グイン・サーガ』はどうなんだ、といわれるかも
知れないが、あれは例外です」「あれだけの量を書ける作家は、本当に
特殊な存在」という説明をしていた。
でも今になってみると、グインも決して例外じゃなかったのかもしれないね。
- 503 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 18:09
- 新刊まであと2週間程ですね。結構待ち遠しかったりします。(^^;
早川書房の予告通りなら、ナリヴァレの登場が少なそうで期待持てますが、
みーんなして「おお、あのクリスタル公がついに・・」とか、えんえん会話
ばかりしていそう・・・。
- 504 :丸蛾のイラストにひるんだ名無しさん :2001/01/27(土) 18:26
- 大追悼大会?
シンキ臭い小説はゴメンだよ。あぁ恐ろしい事考えちゃった。
小説は50ページ位で、あとの100ページが「追悼あとがき」
長いトンネルとは「ナリスへの弔辞」だったとか?
- 505 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 20:35
- グインオフ会主催者としては、開催前に出て欲しいような
出て欲しくないような複雑な気分でございます……。
ホヒィィィ。
- 506 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 20:37
- でもでもでもナリスがもしや死んでくれてないかと期待しちゃうなあ。
そろそろ本気でイヤになってきちゃったから
ナリスの生死によって今後買うかどうかが決まりそう。
- 507 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/27(土) 22:07
- もう刷り上ってるだろうな。
書店への入荷はまだまだ先だろうが。
しかし、関係者ネタバレきぼーん。
- 508 :クマ専(涙):2001/01/27(土) 22:24
- グインがナリスの訃報について、どうコメントするかが試金石に
なりそうな気がしますね。かなりの確立でべた褒めなんでしょう
が、時々批判的な人を申し訳程度に配するので希望を捨て切れま
せん。まぁ、これで暫くパロ編とおさらば出来るのであれば・・・。
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 23:19
- パロ編の次はゴーラ編? イシュトもドロドロだからなあ・・・さらに打津。
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 07:37
- スレ恒例の新刊予想になってきましたね。
>>508
そうそう、いつもこれで今後の展開に期待しちゃう。
>時々批判的な人を申し訳程度に配するので
>希望を捨て切れません。
イシュトとスカールの反応は、あるていど予測がつく
として、ホント問題はグインですね。
私はベタ褒めはないと思うな。むしろ突き放した見方を
するんじゃないでしょうか。
グインは、ナリスのことを噂でしか知らないので、興味
深いとは思ってるでしょうけど...やはり直接の知り合い
であるレムスの身になにが起こったのか、心配するんじゃな
いかと思う。
少なくともナリスさまの「お美しさ」を惜しむ言葉は出まい。
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 10:17
- >>503
実は本文よりも「あとがき」が待ち遠しい。。。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 13:16
- 新刊かあ。今回から、とりあえず立ち読みする。それで欲しかったら買う。
飛ばしヨミでも十分内容が解る、薄い物語になっていますもんね、いまや。
- 513 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 13:53
- >>505
オフ会なんてやるの?
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 14:08
- いままで新刊が出る度に、すぐ買っていたが、今回はまず立ち読みで
読むぞ!
それでも欲しかったら、一ヶ月くらい待ってから買う・・・かもしれない。
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 14:31
- 新刊とりあえず後書きだけ立ち読みして、後はこのスレを読んで購入するか決めます。
- 516 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 17:32
- みんなそうだって……
- 517 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 22:20
- >>505
ついに禁断の「焚書オフ」開催でしょうか
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 22:50
- >>513、>>517
焚書するかどうかはともかく、やるっすよ。
ええ、やるっすよ。
参加してみたいと言う奇特な人はメルアド張ったから連絡ぷりーづ。
折り返し開催地と日時を知らせます。
焚書オフにしたくないけど、次巻の内容が怖い……。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 23:06
- >>518
開催予定地を教えてください。
ちなみにおいらは名古屋っす。
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 23:13
- >>519
予定地は新宿です。
日にちは二月中旬。
- 521 :オフ会希望:2001/01/28(日) 23:27
- 焚書はもったいないので集めた本をブックオフに叩き売り
そのお金をどこかのマイノリティ擁護運動の団体に寄付するのはどうでしょう?
全ての差別と闘う方のご本ですから(藁
- 522 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/28(日) 23:32
- いやいや、我々のような犠牲者をこれ以上出さないためにも焚書した
方がいいと思いますが。
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/28(日) 23:37
- 何というか、「五百円払った読者」としての自分が、今のグインに対する
憤りの一因になってたりもするんで、売ってお金に換えるってのはむしろ抵抗ありますね。
- 524 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 00:41
- 売ってお金に換えたくても出来なかったよ。今日古本屋に持ってったら
状態が悪くて引き取れないとか言われちゃった。
最初の巻は読み込んでて、ボロボロだったからなあ...。
燃えるゴミに出すしかないか...。はあ。
- 525 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 01:17
- >>524
古本屋の在庫も凄いのかもしれませんね(涙)
ところで、本は燃えるゴミじゃありませんよ(^^)
- 526 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 06:59
- 産業廃棄物だったらどうしよう…>本は燃えるゴミじゃありませんよ
今の惨状って、ナリスが必要以上に美形に設定されたのが第一の敗因だと
思うんですがいかがなものでしょうかね。
単に「女官受けが良い」程度のハンサムだったらここまで取り返しのつかない
展開にならずに済んだのではと時々思って溜息。
いや、事は既に奴1人の問題ではないことは分かっているのですが
せめてあれだけでもと思ったらつい…。
- 527 :新刊を読んだときの反応(予想):2001/01/29(月) 07:17
- (ナリスが死にそう)
ホホホホホホホホ…
(やっぱり死ななかった)
ヒィィィィ…
- 528 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 07:34
- >>526
御大は昔、「ウォーロック」という雑誌のインタビューでナリスについて、
「どこまで美しいキャラが書けるか自分の筆力に挑戦してみた。」と
語っておりました。
…御大。今の貴方の筆力の限界がこのナリ助ですか。もはや字面が上滑り
しているだけで、行間から滲み出るものがかけらもありませんがな。
- 529 :我輩は猫である:2001/01/29(月) 07:55
- クドいだけでちーとも美しさや聡明さがつたわってこないんすが。>筆力に挑戦
上滑りってコトバがたしかに一番お似合いな物語りになってしまいましたなぁ(涙)
形容や修飾じゃなく、説明に終始する物語りなんて、読者バカにしすぎてませんか?
っていうより、初期にあれほど楽しめた想像の隙間を返してー(泣)
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 12:27
- >>529
激しく同意致します。
ナリスも、イシュトの国盗りのとき、レムスと対決したあとでも
「なぜモンゴールに加担したのかと聞かれれば・・・私にもわからぬ。」
とか言ってたような。
今ではナリスの心理も全部説明してくれちゃうから、萎えることこの上なし。
- 531 :オフ?:2001/01/29(月) 12:37
- 飯田橋というか、神楽坂あたりに居酒屋はないのかな・・・?
理大とか法大あたり出身のかたの情報きぼんぬ
- 532 :新刊:2001/01/29(月) 14:01
- 遙か時の彼方のスレで「正当に批判するためにも新刊は買う」などと
偉そうなことをのたまった者ですが、今度の巻からちょっと考えを
改めようと思います。
取りあえず新刊が並んでいてもすぐには飛びつかない。
立ち読みして買うかどうかを決める。
買うとしても、すぐには買わない。
二、三週間過ぎてから買うようにする。
なんか一位をとって大喜び、の温帯を見ていたら、へなへなと力が
抜けてしまったんですよね。
所詮この人には我々読者は、数字の一つとしか見えていないのだなあ、と。
本屋のランキングって実売というより入荷数のような気がするので、
その程度のささやかな抵抗ではどうせまた一位をとるに決まってますが、
少なくとも温帯を喜ばせる材料の一つになるのはもうたくさんです。
- 533 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 14:45
- >>531
神楽坂はいいかも。皮肉で。
>>530
心理描写を全部セリフでやっちまう悪い癖は一回目のユラニア遠征から
目立ち始めた気がします。
オル・カン大公が宰相に「お前は諫言役のくせになんで陰謀に反対してくれなかった?」
なんてクダ巻いてるのを見て、
「えらくコミュニケーションの濃密な主従だなあ」と苦笑した憶えがあります。
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 19:25
- 過去ログに落ちてるので上げるよ〜。
今回は新刊買わないかもな。前回も新刊見て気分悪く
なったし(だったら見にゆくなって)。
本文とあとがき、どっちが破壊力あると思う?
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 19:29
- >>534
あとがきだけなら唯の馬鹿だし、作品が良くても
本人が馬鹿な作家は多数いるので「ああ、その類か」で
終わり。
本文まで駄作なのでどうしようも無いと言うしかないので、
「本文の方が破壊力大」に1000ガバス。
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 19:54
- わかった! 新刊が出たら古本屋に行けばいいのだ(爆)
- 537 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 20:12
- >>531
居酒屋はあるが、温帯生息地域近辺のほうがおもしろそうだよね。
温帯のテリトリーはどの辺りだろう。調べてみるか。
- 538 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 20:20
- >「どこまで美しいキャラが書けるか自分の筆力に挑戦してみた。」
温帯も木口ひどゆきくらい恥も外聞も捨てられれば
まだそこそこのものは書けたんじゃないかのう。
- 539 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 20:33
- >>537
神楽坂の駅前でしょ
たしか、あぐらHPに温帯の事務所すぐそばにある
御用達のラーメン屋が、龍朋(りゅうほう)と書いてあった
ここは有名。食った事はないが(藁
- 540 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 22:42
- >オフ会の面々
神楽坂で気勢を上げるのはいいが
酔った勢いでデモ行進なんぞしないでくれよ(ワラ
- 541 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 23:10
- 酔った勢いから神楽坂路上で焚書。全員逮捕(藁
- 542 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 23:22
- 焚書できずに、外堀にダイビングの刑だろう。
しかし、神楽坂駅からはちと遠い。
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 23:26
- だから本はゴミじゃないってば。
ちゃんと近所の小学校の廃品回収に出せ。
(ただし小学生が読まないようにヒモかけは念入りにな)
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 23:42
- 神楽坂周辺の小学生がみんなホヒィホヒィ言い出したら
どうするつもりだ
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/29(月) 23:54
- >>539
そのラーメン屋に行って見たいが、万々が一温帯に出くわしたときの
自分の反応が予想できず、怖い・・・(w
- 546 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 00:24
- >>544
夜中に笑わせてもらいました。
ホヒィ。
- 547 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 01:04
- オフ会の予約名はホヒィがいいな。
- 548 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 01:05
- 明日暇だからそのラーメン屋いってみるかな。気が向けばだけど。
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 01:30
- オフ会幹事のてけりりです。
オフ会の場所はすでに決めて通知したのだが……。
まぁ良いや、変更はできるし^^;
参加者各位、またメールします。
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 01:55
- >>549
参加希望。後でメール送りますのでもう少し待って下さい。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 05:06
- 店に逝って「予約名・・・・ホヒィ!」って言うの?
- 552 :某所のスパイ:2001/01/30(火) 05:10
- 新刊情報:
グインサーガ78巻 3月刊行予定
「タイトルはもろネタバレにつき、発表できない。」
(某所での新刊タイトル当てクイズも、『ネタバレ』につき中止、
77巻の帯にも次巻のタイトルは掲載されないんだって。)
- 553 :元法大生:2001/01/30(火) 05:16
- 神楽坂飯田橋近辺で火をたくのはやめといたほうがいいです。
機動隊がやってきます。なんせ某過激派の本部があるとこですから。
もちろんデモもマズイよ。
ま、本気じゃないんでしょうが。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 06:02
- >>552
えーっ、気になる〜!何なんだろ?
温帯って、ホントに観衆の気を引くのが好きねえ...って
まんまと載せられてるアホな私。
でもトンネルを抜けたっていうし、やっぱココは「アルド・ナリスの死」
でしょうか?
- 555 :ひとりごとだが:2001/01/30(火) 06:18
- ううう、あちこちで流れている訃報の真偽を確かめる方法はないんだろうな……。
- 556 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 07:54
- 色々な痕跡を辿ってみて得られる結論は一つしかない・・・
もう暫くしたら大騒ぎになるんだろうな。
栗本はどう思うのだろうね。
- 557 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 08:07
- ナリスが死ぬという情報は随分前に漏れた話なので、78巻のタイトルがナリス死亡を示すものならタイトルを隠したところでアホな話。
他のネタバレの可能性がある。
「黒太子の最後」、「豹と鷹の邂逅」、「ヤンダル・ゾッグの最後」・・・
しかし、あの温帯のことなので、78巻のタイトルは「クリスタル公の最後」・・・は無いな。
プロットネタバレ後、路線変更は魔界で既にやっちゃってるのと、PAN子さんへのメールの中でグインは新しいタームに入る云々、
トンネルを抜けた等言っているので展開を新しく組みなおしたんだと思う。
で、疑惑の月蝕で死んだと思ってたナリスが78巻で復活、タイトルがあまりにまんまなので伏せたと。
俺としては、「ナリスからのマイムメール」だったら温帯を再評価する。
- 558 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 08:50
- >>548
ぜひ神楽坂のそのラーメン屋の偵察報告、きぼーん
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 09:43
- >>557
どんな再評価やねん(爆藁
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 09:47
- 78巻のタイトル「復活のアルド・ナリス」だったら……
ホヒィ
- 561 :つぶやき返し:2001/01/30(火) 10:45
- >555
時期が時期だけに、はっきりするまで静観だよ(涙)。
………って、ナリPのこと言ってんじゃないんだよね?
(ナリPなら大歓迎)
- 562 :ひろじ:2001/01/30(火) 12:30
- 職場が市ヶ谷なもんで、神楽坂オフの時は参加きぼーん。
>>558
偵察行ってきましょっか?まあ、でも黒兵衛、青葉、高はしと、
神楽坂近辺はそれなりにラーメン屋があるので、いろいろと
行かれてるのでは?
>>561
ちなみに、ヴァレ様はどうするのだろうか?
やっぱり、指輪の薬、飲むのかなぁ。
- 563 :ほら、混同しちゃうよね:2001/01/30(火) 13:04
- >>562
いや。あの。彼等はどうでも…。
………まぁいいんだけど。
あの主従についてはィヤーンの神の御加護があるし、
なるようになるんじゃないんですか?
ヴァレは、“常軌に戻るなら”是非生き残って
ファイラスの魔人となって世界を見守りつづけて欲しいです。
- 564 :ひろじ:2001/01/30(火) 13:07
- 僕なんかは、16歳の肖像の時くらいまでのヴァレリウスのイメージで今も
大体考えているくらいですから(笑)。常軌に戻って欲しい・・・です。
リギアを好きだった時代に、本当に戻って欲しい・・。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 13:18
- 何かはっきりしたことがわかるまで少なくともこのスレッドでは
グインサーガの話をすることにしましょうよ。
>>564
ヴァレがあっさり死んでしまうようではイェライシャまで
引っ張り出してきたのが無意味ですから、しばらくは鍵を
握り続けるのではないかと思いますが…
- 566 :出戻りしゃん:2001/01/30(火) 13:42
- 今の所休みが不定期なので、オフ参加できるかどうかわからないので
メールが出せません。やっぱり休みの日なんですよね?
都内なら全然大丈夫なんだけどなあーちくしょうー。
いろいろ不安な状況ですね。何もないのがホントに一番ですけど…
- 567 :ひろじ:2001/01/30(火) 13:43
- >>565
おっしゃるとおりでしょうねぇ。
アグリッパにまで会ってますし、しかし、グインはどうやって巻き込まれて
いくのであろうか。
- 568 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 15:43
- >>564
同意だぜぇ〜。
リギアに恋してた頃のヴァレリウスはよかったね〜!
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 15:44
- あげちまったよ、おれったら…
- 570 :ひろじ:2001/01/30(火) 16:04
- >>568
カースロンとの間で、くの一めいたことをしていた頃のリギアも良かったっすよね?
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 20:55
- >>570
くーっ、カースロン!懐かしいわ。
悪人でどうしようもなくおバカなカースロンおっちゃん
だったけど、あの下らなさが結構スキでした。
リギアが彼の死に涙を手向けるところは、今も個人的に
名場面だと思ってます。
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 21:00
- ヴァレリウスってあんなに俗っぽくてギルドを破門にならないのだろうか。
それともアルノーやロルカも一皮むけばヴァレリウスと似たような
ものなのだろうか。
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 21:09
- >>572
>>ヴァレリウスってあんなに俗っぽくてギルドを破門にならないのだろうか。
それ以前に聖王家の王子と出来ちまった時点で破門&凄まじい拷問の末&無残な処刑
になるってものでしょう。
いくら結界してたって既にギルドにヴァレヴァレだったりして…
>>それともアルノーやロルカも一皮むけばヴァレリウスと似たような
ものなのだろうか。
イヤーン!! ホヒィ!!
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 21:52
- >>573
二人の秘め事は、結界はっててもカイとモース博士にヴァレヴァレ...
レムスに隠れてヴァレがマルガに通っていたことは、すでに外国の
宮廷でも噂になってました。
ギルドが知らない訳はないと思います。
ただ事態が事態なので、なまぬるく静観しているのでしょうね。
(知らなかったら、とんだ無能集団だよう。)
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 21:55
- >>573
ギルドでも下っ端は情報にアクセスできなくて、噂だけが一人歩きしそう。
心話やら閉じられた空間やら使って、普通の魔道士たちは大騒ぎしているの
かもしれません。
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 22:00
- >心話やら閉じられた空間やら使って、普通の魔道士たちは大騒ぎしているの
>かもしれません。
魔道士用の匿名掲示板があるのでしょう。
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 22:44
- >>572
アルノーやロルカって、ミアイル暗殺の時に活躍してた連中
じゃなかったっけ?
一皮むけば、リーナス暗殺した際のヴァレみたいに、床を転げ
回って後悔している...のかな?
ロルカだったら、魔道士控え室に戻って「ふう〜、今日もナリスさま
にネチネチいじめられちゃったよ。」「宮仕えはストレス高いな〜」
なんて、愚痴っているような気がする。
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 23:28
- >>577
そのまんまのパロディ漫画見たことあるでしょ。なかなか愉快。
過去スレにURLが書いてあるたぬ。
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 23:50
- たぬ?
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 23:59
- かのケイロニア大帝国でさえヤオイ帝国であることが白日の下となった今、
魔道士ギルドがヤオイの巣窟であったとて何の不思議があろうか(いや、ない)
おそらくはカロン大導師おん自ら・・・・(以下略)
- 581 :578:2001/01/31(水) 01:38
- ああ、日本語が変だ。見たことアルたぬ。
たぬ、サイバラ描くところのおたぬき様の口癖がうつったたぬ = ̄●  ̄=
- 582 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 01:39
- PAN子よ安らかに眠れ
- 583 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 03:44
- >>576
魔道師専用の匿名掲示板と聞いて、
グインサーガ内で魔道師が2chをアクセスしてる所を想像してしまい、
鼻から吹き出してしまいました(鬱
俺だけか!?
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 06:57
- いいえ、わたしも笑った。窓牛用匿名掲示板。
ヴァレとかナリナリが常にウォッチングされていて、もはや筒抜け状態。
絶対そういうのあるよ!
- 585 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 09:17
- >>574
しかし諸外国でまで噂になってるヴァレのマルガ詣でってどうよ・・・・
陰謀もへったくれもないな
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 10:47
- >>577
アルノーには隠れファンはいないのか!?
ナリスに最も重用された側近(一人だけという噂も)で、
特に物語中盤では西へ東へ密書抱えて行ったり来たり大活躍
時にはナリスの愚痴愚痴に文句も言わず付き合い、
レムス派転向組のロルカや能力的に劣るディランの分まで働いたってのに
最後はヴァレの身代わりにノーロープバンジー(怒
地味に頑張ってた奴だと思うんだけどねえ、報われぬ
ところで魔道士の塔のナリス派の連中って、どういう奴らなんだ?
今はともかくかつてはギルドの仇敵だったナリスに与するって、
立場的にもマイナスばっかりだと思うんだが
やっぱ「ナリス萌え〜」集団なんだろうか
- 587 :せっかくだから:2001/01/31(水) 13:26
- あげ
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 14:07
- >>582
それだけじゃ最初荒らしかと思ってしまったよ。
私はここしか読んでなかったので反応が遅れたが、まだ
事情を知らない人はいるかな?
取りあえず栗本スレを一度見に行くべし。
あちらでも確定的な情報はまだないようだが・・・
- 589 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 16:57
- >>586
ひどい扱いだったよね、アルノー。
殉職キャラというのは物語の進行上必要かもしれんが
ヴァレじゃなくて一瞬ほっとするなよナリス。
そんな描写いらないよ。
そんなことでナリのヴァレへの想いの強さを表現しないでくれよ。
- 590 :いいさ、僕らにはペリーローダンがある:2001/01/31(水) 17:31
- PAN子氏がお亡くなりになったのか。 ご冥福をお祈りします。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 17:41
- >>590
確かな情報ですか?
昨日からみんな憶測ではない情報を求めているので念のため。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 20:54
- 志村けん死亡説
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 21:20
- >>589
おっ、太陽に吼えろ!みたいですね。>殉職キャラ
アルノーって、なんでナリス派になったんだろうね。
仮説その1 仕事中毒だった。(たぎる勤労意欲を満足させてくれるのは、
人使いの荒いナリスさまだけ!)
仮説その2 ナリスに弱みを握られていた。
ナリス萌え〜は、ヴァレだけでたくさんです。
アルノーくらいはナリスじゃなく、仕事に殉じて欲しいわん。
- 594 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 00:43
- 00
- 595 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 02:14
- >>590
名前のところがめっちゃ気になる…
ひょっとして、全巻読んでたりします? >ローダンシリーズ
いったい何歳なんでしょうか…
- 596 :アルノー萌え:2001/02/01(木) 09:14
- >>593
弱みを握られてたってのはツマランなあ・・・ロルカはその絡みでネチネチと
いびられてましたけど(黒竜戦役の折のこと、って何なんだろう結局)。
アルノーは「個人的に忠誠を誓って」みたいなことを言っていたので、変に
ラブラブな意味じゃなくナリス萌えだったんじゃないかとは思いますが。
作者の脳内で別解釈に変換されなくて良かった。
あるいは古代機械というエサに釣られたのかも知れませんね。
確か外伝には、古代機械を専任で研究しているナリス子飼いの魔道士、
なんてのも出てきてましたから(存在ごと抹消されたようですが・・・)。
あとはやっぱり仕事萌えだったのかな。ナリスの下にいれば外交とかにも
参加できるし。
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 10:00
- >アルノー
仕事萌えと言うのがふさわしいのかどうかわからないけど
少なくともマイホーム主義者じゃないでしょうね(藁
どうなんだろう、あの時代誰に仕えるって自由に選べたのかな。
忠義とか忠誠ってのが絶対的に重要視されてただろうから
何かの縁でご主人様が決まったら徹底的に尽くすってのは
むしろ当然の雰囲気としてあるんじゃないだろうか。
特に魔道師なんてストイックな人たちだろうし(ヴァレは別として)
- 598 :アルノー萌え:2001/02/01(木) 10:33
- >>597
少なくとも剣の誓いというものはあるわけだし。仕官の自由って
ある程度はあるのでは(需要があれば)。
で、大体、聖王家べったりでクリスタル公には元々いい感情を
持ってなかった魔道士ギルドの中に、ナリス派ができること自体
不自然な話ではあるんですよ。
レムスが前に言ってたけど、ナリス派の魔道士集団(アルド・
ナリス軍団(ププ )ってナリスが組織したもので、少なくとも
ギルド側は面白く思ってないわけだし、そうなると個人の意向で
ナリスに仕えてるってのが自然かなあと。
- 599 :クマ専(涙):2001/02/01(木) 10:34
- アルノーは実に頑張ってた人でしたね。密かにいつか独白でもしないかと
待っていたのですが最後までありませんでした。普段どんな事してるのか、
とか何考えてるのか、とか。木っ端魔導士の代表として披露して欲しかっ
たですね。
ガユスVSアルノーとかも見たかった。宮廷抱え魔導士同士の対決を描写
しておけば、後で出てくる上級魔導師や大導師達との比較になって良かっ
たろうにと思います。
ちなみに私の脳内史実ではガユスはノスフェラスでグインに斬られています。
ええ、ばっさりと。なので後のミアイル暗殺が可能だった。
アルノー「ガユス亡き金蠍宮なぞ空き屋同然・・・」
パロから派遣された魔導士使ってパロ攻撃したなんて間抜けな構図は
ヤオイ版特有の矛盾ですとも(笑)
- 600 :アルノー萌え:2001/02/01(木) 11:04
- >>599
確かに胸中独白のあまりないキャラでしたね<アルノー
栗本キャラにしては珍しい。やはりアイテム扱いだったからか。
ナリスもついつい彼には本音を漏らしてた部分があるので
(「人の心を弄ぶのは面白いね」とか)、その辺、どう思ってたのか
聞いてみたかった気がします。
各国の宮廷魔道士の設定がもっとしっかりしていれば、諜報戦的な
楽しみ方も出来たはずなんですが。
それこそクマ専氏の期待するような大合戦絵巻の裏側、暗闘の歴史として。
個人的に、モンゴール復活戦のナリス介入手段は割と気に入ってたりして。
(沿海州を抑え、メンティウスに反乱を教唆し・・・)
にしても、派遣魔道士は萎える設定ですなあ。
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 13:03
- >>600
アイテム扱い...的確すぎる表現に、涙がでちゃう。
魔道士の諜報戦って面白そうですね。
当初私は、彼らの感情が表面に出てこないので、高性能の情報機器みたいな
ものだと考えていました。
いや、感情豊かなヴァレさまのおかげで、もうそんなイメージは木っ端みじん
になりましたけどさ。
- 602 :597:2001/02/01(木) 14:31
- >>598
ふむ。そう言われてみれば忠僕というよりは傭兵に近いのかもしれませんな。
魔道師もなれの果て(?)はグラチウスとかアグリッパみたいになるわけで、
601さんもおっしゃってるみたいに高性能の情報機器というよりは、ある種の
野望も欲望もあるんでしょうね。精神力の強さの源みたいなものが。
高度専門職なのかなあ、今で言ったらIT技術者みたいなものか。
とするとやっぱり高いスキルを持って独立したり企業を渡り歩いたりする人も
いればサラリーマンタイプもいるということですかね。(アルノーは前者ね)
- 603 :アルノー萌え:2001/02/01(木) 14:39
- >>602
派遣社員もいるらしいですしね(泣笑
- 604 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 15:38
- 魔道士用の「フロムA」とか「とらばーゆ」とかあるんだろうか
(こんなネタばっか)
- 605 :いいさ、僕らにはペリーローダンがある:2001/02/01(木) 15:44
- >591
あ、大変失礼しました。まだ確定ではないのですね。
噂であることを祈ります。
>595
既刊はすべて。当方七拾四式ヲタク。イホ・トロトまんせー。
翻ってグインサーガは……25巻前後で投了。指輪物語やハヤカワFT文庫
に逃亡、SFにはまる。以上っす <( ̄へ ̄)
- 606 :いいさ、僕らにはペリーローダンがある:2001/02/01(木) 15:54
- >591
あ、大変失礼しました。まだ確定ではないのですね。
噂であることを祈ります。
>595
既刊はすべて読了。当方七拾四式ヲタク。イホ・トロトまんせー。
翻ってグインサーガは……25巻前後で投了。指輪物語やハヤカワFT文庫
に逃亡、SFにはまる。以上っす <( ̄へ ̄)
- 607 :いいさ、僕らにはペリーローダンがある:2001/02/01(木) 15:57
- ↑2重投稿ごめんなさい
- 608 :アルノー萌えさんに捧ぐ:2001/02/01(木) 18:49
- www.adf.co.jp/user/cho/www/kei/manga51.htm
www.adf.co.jp/user/cho/www/kei/manga55.htm
- 609 :608:2001/02/01(木) 18:51
- ageすまん。逝ってくらあ。
- 610 :アルノー萌え:2001/02/01(木) 20:15
- >>608
ありがとうー。めちゃめちゃ笑えたよー。
これが読めただけでもアルノーネタ振った甲斐がありました♪
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/01(木) 20:19
- アルノーほんとにいいキャラだよな。
「ベチャ」はないよな。
虫けら同然の扱いとはこのことだよな。
- 612 : おそネタだが・・・:2001/02/01(木) 22:36
- まさか「ネタばれタイトル」が「豹頭王の花嫁」ってことないだろうな!
(がいしゅつならスマソ)
- 613 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 22:55
- 早くこの腐れ「ヤオイ・サーガ」終わらせて誰か「真グイン・サーガ」書いてくれないかな。
(やんだる早めに出した時点で既に終わってしまったような)
- 614 :ネタばれタイトル:2001/02/01(木) 22:57
- 考え得る限り一番最悪なのは「聖王アルド・ナリスの誕生」とかだな。
- 615 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 23:30
- >>614
いやーーーー!!
それだけはいやっ!
- 616 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 23:59
- 「びっくり!ナリスに足が生えた!?」てのはどうよ。
- 617 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 00:08
- 77「疑惑の月蝕」
78「クリスタルの葬礼」
79「クリスタルの復活」
80「豹頭王の転向」
- 618 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 00:25
- 「クリスタルの懐妊」ダッタリシテ
- 619 :608:2001/02/02(金) 00:46
- >>618
で、それはレムス×リンダなのか、ヴァレ×ナリス(魔道に不可能はない)なのか。
- 620 :619:2001/02/02(金) 00:55
- がーん、前のハンドルが残ってた・・・宇津だ氏脳。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 01:22
- >>619
同人の世界では「男同士のカップルで妊娠・出産」
というへぼんな設定のものが多数存在するそうですので、
ヘタするとヴァレ×ナリスも実現するかもしれませんぞ。ウトゥだ・・・
- 622 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 01:38
- 同人じゃなくてもありますね超有名なのが。
常春の国パロ……
- 623 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 01:57
- やっぱりその場合産むのはナリナリなんだよね?
でも、外見だけ見たら、
ナリナリの方がバンコラ…
- 624 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 02:07
- ん!
- 625 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 02:47
- じゃあロルカとかアルノーって例の特殊部隊か。
- 626 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 02:53
- 78「復活のルノリア」
79「勝利のルノリア」
80「不滅のルノリア」
- 627 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 03:17
- 81「豹頭王の転向」
……
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 03:19
- 窓牛部隊は私服に戻ったら全員美形!
ところで、ほとんど寝たきりのナリナリの
…そのう、お下の世話は一体どのようになっているのでしょうか。
やはり、あれですか?
「美形はトイレに行かなくてもいいんです!」
もしも現実的に考えるとあの誇り高いお方が他人に下の世話をされる身となった事で
壊れてしまったのかもしれぬ…なんてね!
- 629 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 03:29
- 100「ルノリア王の花嫁」
- 630 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 03:31
- 味わってんじゃねーの? あの変態上級窓牛がサ!!
- 631 :窓牛ギルドナンバー10:2001/02/02(金) 03:31
- >>628
私が僭越ながらこの口で清めさせて頂いております。
「ああ・・・俺の姫の味がする・・・・(火暴」
- 632 :630:2001/02/02(金) 03:36
- おー、かぶりましたな。お互い毒されてますね。>>631
- 633 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 03:50
- ロルカ :いよいよボクたちネギボーズ部隊の出番でチュネ!
ディラン:隊長! 霊感少年の44号が見当たりまちぇん!
ロルカ :何!! アルノーが!?
- 634 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 04:33
- 76巻、一つ目の老人とロウソクと下品な動物たちの場面ですが、
まあ下品な動物というのは我々だとして、
ロウソクはナリス、
大勢いた一つ目の老人はヤーンですよね。
読んだ時はヤーンが複数いるという設定に変わったんだと思ったけど
(調停者とかなんとかがらみで)、
あれはもしかしてたんなるいつもの温帯の多重人格願望?
設定改変でなく、ただの自己顕示なんですかね。
- 635 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 04:53
- 魔夜峰夫だと美形はいいけどグインは辛そうだね。
- 636 :631:2001/02/02(金) 09:12
- >>632
書き込んだ後すぐ寝ちゃったのでかぶったのに気付かなかった。ごめん。
しかしよりによってこんなネタでかぶるとは。かなり鬱だルブろう。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 10:02
- >>634
おそらくヤーンとはあくまでも人間の目から見た「神の姿」なのでしょう。
で、あの老人たちは調停者なのだと思います。
調停者が実際にどういう姿をしているのかわかりませんが、おそらく
形を持たない精神体のようなものなのではないでしょうか。
それが予知夢の中で神様の姿をして出てきたということじゃないかと
思います。ヤーン=調停者なのかどうかは今後明らかになっていく(?)
のかなと....(過剰な期待はしないでおこう)
- 638 :ひろじ:2001/02/02(金) 10:12
- >>630
>>631
一つだけ・・・。「あなた達はもう救えません」(笑)
- 639 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 11:43
- >>634
ここ数巻はまったく読んでないから、発言資格無いけど・・
ヤーンのみならず、ヤヌス等他の光の側の神もいた、という解釈はありえるかなあ?
トワイライト・サーガの「華南の知れん」で、窓牛の短剣がゼフィールの
首筋を滑った描写のあたりをぼんやり思い出したりしました。
- 640 :出戻りはん:2001/02/02(金) 11:57
- 一つ目がヤーンなら、
一つ目の赤ちゃんてみんなヤーンになるの?無関係?
- 641 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 12:11
- 78「足が生えたナリナリ」
79「ナリナリグインとドッキング」
80「グイン目覚める」
- 642 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 12:11
- >>640
そんなこと言うたらルールバ(みんな覚えてる?)だってヤーンなってまうがな
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 12:35
- >>642
はら〜、またまた懐かしい名前が。>ルールバ
一つ目から殺人光線を出すあたり、考えてみればベタなキャラ?
でも『7人の窓牛』は面白かったんで、ルールバは今でも気に入ってるよ。
イチオシは黒き魔女タミヤですが。
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 12:46
- >>639
トワイライト・サーガの場面って、どんなだっけ?
大昔に読んだっきりなんで、忘れてしまった。
ところで先日、職場で来年度の人事選考会議やりました。
どのロウソクを消すかで揉めに揉めたです。
でも結局、トップの鶴の一声で決まっちゃったよん。
グイン・サーガも同じパターンになるのかな。
- 645 :ゾード (だっけ?):2001/02/02(金) 12:49
- >>643
ビームならワシも出すんだが…ダメか?
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 13:12
- そういえばルールバって「グラチウスの弟子」だったな。
淫魔だけじゃなかったんだ。
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 16:26
- 78巻「なんとなくクリスタル〜足再生」
- 648 :ライ=オン:2001/02/02(金) 17:07
- >>645
ダメだな
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 18:33
- 78巻「月蝕終了。日蝕(グインお隠れ)へ」
- 650 :ねこあたま:2001/02/02(金) 18:34
- >>648
義を持って参じた盟友に…ひどいワー。回廊通ってスウィークに逝ってきます。
そんでモーヘッド とルブって来ます(泣)
(ゾードってずっとホータンの土地神だったのに、
盟友との古き契約にそって駆けつけて、ゴーレム扱いで“やっつけ”られて…
カワイソすぎると読んでて思ったが。)
ところで78巻予想
「ルノリアの昇華」「美しき守護神」「光臨」「萌える古代機械」
「豹頭王のめざめ」「ゴーラからこんにちわ」
- 651 :ひづめあるイグ=ソッグ:2001/02/02(金) 18:36
- ワシだってひとつ目だモー
- 652 :あぐりっぱ:2001/02/02(金) 19:15
- >>651
いや、最初は二つ目にするつもりだったんだがな。
うまく位置が決まらんので、ええい、真ん中にドーンとつければ
良かろうということにしたのじゃよ。
人口生命の実験にも飽きがきておったし、ご飯の時間だったしの。
ううむ、三次元フィギュアは難しいのう。
- 653 :ひづめあるイグ=ソッグ:2001/02/02(金) 19:26
- >>652
星兎とえらく扱いが違うモー
見た目の良し悪しで扱いに差をつけてないかモー
どっかの作家とおんなじだモー
- 654 :あぐりっぺ:2001/02/02(金) 19:41
- ホヒィ! ばれとったか。
本当はアモン級のを造るハズが、どうやら『種』の肥料を
間違えてしまったようでのぅ。
だ・か・ら、サイカはかわゆく造ってみたのじゃ。フォフォフォ。
モチロン、オスじゃ。 星兎らぶ(#^.^#)
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/02(金) 19:53
- 78巻「(爆)」
- 656 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/02(金) 20:51
- 「2001年ヤオイへの旅」
- 657 :78巻のあとがきより:2001/02/02(金) 22:31
- 長い間ありがとうございました。この先の物語は、
一部の差別主義者の抗議により私のHP「あぐら坂倶楽部」のみで
発表する事となりました。(延々と愚痴と自己弁護を10ページ前後展開)
でもこれで心置きなくナリス様やヴァレちゃん、イシュトやカメロン
おじさまのあーんなことやこーんなことが書けるのよー(爆)
そうそう、アキレウス陛下やロベルトの切なくも美しい愛が、
この先の中原の情勢に思わぬ救済をもたらすかも!?なーんて
言ってみても、真実はヤーンのみぞ知ると言う訳ですね(^^;
書いてて栗本様の才能を思い知りました。
あんな電波文、書こうとしても書けないや。
- 658 :田中芳樹:2001/02/03(土) 00:44
- 77巻予想。
読者の予想に反してナリス、
リギア、ヨナ、の三人は死亡。
ヴァレリウス、はモンゴールに
亡命し、イシュトヴァーンの軍師にその後その後軍師
ヴァレリウスはグインとスカールに激をとばし、ケイロニア、
アルゴス、ゴーラの連合軍がパロに進軍(第二次黒竜戦役)
レムスは、スカールの怒りの剣の前に倒れる。
その後奇跡的に生きていたリンダを女王にすえ、
スカールが後見人に。スカールはリーファの仇イシュト
を殺そうとするが、グイン、カメロン、ヴァレ、の嘆願で
堪える事にするが、胸中には復讐の誓いを忘れることは
なかった・・・・
- 659 :田中芳樹:2001/02/03(土) 01:03
- 続き。
パロを立て直したスカールは別れの書簡を残し、
失踪新モンゴール反対派と接触する。
ゴーラ近郊に潜伏しているタルーと呼応し
叛乱を計画。
- 660 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 01:09
- >>652
そうそう!
イグ=ソッグってアグリッパが作ったんだよね。
思いつきで生まれた星兎なんかより、アナタの方がずっとかっこよかったですぜ。
「イグ=ソッグ!イグ=ソッグ!」とか叫んじゃったりして。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 01:38
- >>658
三下魔道師ふぜいの檄くらいで、ケイロニア王が動くのや
ヴァレがモンゴールに亡命?
イシュトヴァーンによって首チョンパ
レムスの檄により何も知らないアルゴス&沿海州&パロ連合で
ゴーラに侵攻(第三次黒竜戦役)
イシュト次々に裏切られ、残った部下はカメロンとマルコのみ
落ちのびるところをアムネリスの執拗な捜索の前に引き立てられ
惨めな姿をさらす
- 662 :田中芳樹:2001/02/03(土) 02:15
- それだと俺のやりたかった、
スカールXSイシュトがやれない。
- 663 :ペリー=ローダンもあるよ:2001/02/03(土) 06:58
- >>606
やっぱり、ローダンとグイン両方読んでいる人いるんだなぁ。
俺は今でも両方読んでいるけど、ただのシリーズ物好きなだけかな?
一旦はグインによってヤンダルは退けられ、パロに平和が戻るが、
実はイシュットバーンがヤンダルの第2の傀儡で、結局パロはゴーラに
併合されるに、10万ラン。
- 664 :田中芳樹:2001/02/03(土) 08:00
- イシュトだと切られるかな?
ヴァレをアリの代わりにして、
イシュト更正プログラムにする
つもりだったんだけど。
- 665 :田中芳樹:2001/02/03(土) 08:27
- 77巻予想(訂正)
ナリス、ヨナ、リギア死亡。
ヴァレリウス、ケイロニアに亡命。
グインの檄で(第二次黒竜戦役)
勃発。
グインの力でヤンダルは退けられ、
パロ軍全面降伏。
しかしレムスは廃人に、ヴァレリウス絶望し自決
一方、グインとスカールは運命の邂逅、その場で
意気投合、義兄弟の契りを結ぶ。
かろうじて無事なリンダが女王に就きスカールが後見。
スカールはリーファの仇イシュトバーンを殺すのが先といきまくが、
グイン、イェライシャ、リンダ、の懇願で断念する。
しかし内心では・・・・・
- 666 :田中芳樹:2001/02/03(土) 09:15
- 続き。
スカールは、パロを建て直した後結局パロを去りモンゴールに
潜入、ユラニア近郊に潜むタルーと連携し、反イシュトヴァ−ン
同盟を画策。
一方イシュトヴァ−ンはアルセイスの建設に熱中。
カメロンは、スカールの暗躍を薄々感じながら何もできず、
「剣とパイプ亭」に入り浸る。
(カメさん御免なさい!)
- 667 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 09:40
- >>665
田中先生、スカール過労死しちゃいますー!
- 668 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 09:55
- >>652
久々に笑った
- 669 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 13:30
- 田中先生ー!
当方スカールファンなのでめちゃくちゃ嬉しいです!(涙)
過労死しない程度にヨロシクお願いします!
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 13:35
- sageてくれ〜〜
- 671 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 15:29
- やっぱりナリスさえ死んでくれれば物語はどうにでもなるような気が。
作者が書く気になるかどうかが問題だけど。
- 672 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 15:59
- やばい かつてないほど新巻楽しみなんだけど。。。買わないけどね。
- 673 :田中芳樹:2001/02/03(土) 18:38
- 続き
「剣とパイプ亭」に、入り浸るカメロンの元に
スカールが現れ協力を要請。しかしカメロン「私の命はあの悪魔に捧げました」
スカールは激怒、カメロンと斬り合いになり掛ける、しかしオリ−が、
「なにしてんだい!店の中で暴れるんじゃないよ!」と一喝。
二人は別れの杯を交わし決別する。
- 674 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 18:50
- だーからsageれってばよ
>田中
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 19:57
- >673
煙とパイプ亭。
- 676 :田中芳樹:2001/02/03(土) 20:37
- 674>
すまん。初心者なもので。
675>忘れてた最近1〜10巻しか読んでないんだ。
予習してきま〜す。
- 677 :sage:2001/02/03(土) 22:05
- 過去の記憶をなくしたリンダ。
グインに助けられ共に暮らすうち、いつしか二人の間には…。
しかしリンダのかつての恋人イシュトが現れて…!?
このサイトで遊んでみたっす。
http://members.jcom.home.ne.jp/ikinari/
- 678 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 22:07
- ふ・・・sage入力するとこ間違えてやんの自分。
羽通堕氏脳
- 679 :ホヒィ!:2001/02/03(土) 22:15
- >>677
失われたグインの記憶、献身的に尽くし続ける元恋人ナリス。
果たしてナリスはグインの愛を取り戻せるのか?
そして気になる、記憶の鍵を握るヴァレリウス。目が離せない!
こんなのがぁ!!
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 22:20
- レムス、イシュトヴァーン、グイン仲の良かった3人・・・何が彼らを狂わしたのか!
レムスはCIAに、イシュトヴァーンはマグロ漁師に、そしてグインは・・・
衝撃の次回「グイン海女にはしる!」
君はこの事実に耐えられるか・・・
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 23:29
- >>677
ナリスとヴァレリウスの純愛ラブラブストーリーを粉砕すべく、
ついにグイン(25歳 独身)が立ち上がった!。
「ラブラブキューティグインR」、次回「お嬢様は土偶」を待て!
こんなんでました。
- 682 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 23:31
- 「お願いします!グインを助けて下さい!」
人気のない病院の廊下に2ちゃんねらーの悲痛な叫び声が響く。
しかし、院長栗本は法外な金を要求してきた。
「でも、そんな金…」うな垂れる2ちゃんねらー。
栗本はイヤらしい笑みを浮かべこう答える。
「金がないなら、別のモノで払ってもらってもいいんだが…」と。
次週!「グインの命と引き換えに2ちゃんねらーの操が…?」見逃すな!
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/03(土) 23:48
- >>677-682
がいしゅつなんだが……面白いから許す。
- 684 :こんなん出てもーた…ホヒィ!!:2001/02/04(日) 00:05
- 今日は呆れ臼とロベルトの結婚式。
ところがロベルトがいない!!
なんとマライアがロベルトを連れ去ってしまったのだ!!
ロベルトを愛してしまったマライア。
結婚式はどうなる!?
- 685 :いきなり次回予告!:2001/02/04(日) 01:05
- >>677-682 >>684はげしくがいしゅつなのに思わず大笑い
してしまったよ…でも予告ネタはさんざん出てるから今更
こんなんでレス数増やさんでも。
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 02:06
- おお、予告ネタだ!なつかしい〜
久しぶりになごんだです。
- 687 :アッキー:2001/02/04(日) 06:42
- ゴーラ王国糾弾HPをつくるぞ おらー
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 06:45
- いい感じにマターリしてますねー。
「今後の希望的グイン展開」とか「予告ネタ」とか、懐かしいのお。
だが、それも今週の土曜日までの命かと思うと...(涙
下げまくれば、嵐はやり過ごせるかな?
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 07:18
- >>688
嵐もスレから脱落した模様(だといいが・・・)
徹夜明けなんですが、特撮に出てくるという豹頭王見たくて起きてる。
いい加減眠い・・・
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 08:35
- >>689
マルーク・グイン!
www.toei-group.co.jp/tv/big-picture/agt1-4.jpg
- 691 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/04(日) 08:44
- >>688
ニフ難民?もいる(いるのか?)ことだし、波乱含みですな。
つーことで、スレ18案
【あぐらざかの悪霊】
【なりなりの悪霊】
【惰性読者の憂鬱】
仮面ライダーの豹頭怪人は来週からはでないようですな。ただのやられ雑魚。
- 692 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 13:12
- 先日本屋さんで広告を見たんだけど、グインサーガのコミックが出るらしい。
これって「フラッパー」の「七人の魔道師」のこと?
つーか、フラッパー追っかけてる人、居る?
- 693 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 00:08
-
/∧ /∧
/ / λ / / λ
/ / λ / / λ
/ / /λ / / /λ
/ / / //λ / / //λ
/  ̄ ̄ ̄ \
/ / ̄ ) ( ̄ヽ λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /●/ \● /λ <栗本薫死ね。
/ // ∧ ∧ \ /λ \________
| λ ` ー― ´/ / /|
| λV V V V/ / //|
| λ| |/ / / //|
| λAAA/ / /////
| /> />||||||||||| / / ////|
\ //// ||||||| .|| / / /////
\ ////∬ |||||| ||/ ////////
―/ / //// // // |||||/ ||//////―\∬
/ ///_∬___|||__|__∬______
/ ////\∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ /
/ /凵^凵@ 刧凵Q__________ /
/ / )/ )// 丿\ //// /
/ミミ /ミミ /ミ/ミ ) \_____/////
└──────┘
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 03:24
- >>692
いちおう立ち読みしてたよ。
ヴァルーサは加藤画伯のイメージのより好きかも。
- 695 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 08:50
- >>694
いいなあ、ウチの近所の本屋には売ってないみたい。
そりゃ取り寄せればいいんだけどね。
でも、立ち読み派を目指しているところなのよー。
ヴァルーサがいいんだったら、買っちゃおうかな。
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 09:46
- >>691
おぉ、もう次のスレタイトルを考える時期か・・・
「あぐらざかの悪霊」いいかも(w
>>694
そういうコミックの場合、売り上げに応じて原作者にもバックマージン(?)
って入るのだろうか?
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 11:35
- >>696
よく分からないけど、全くの無報酬ということはないんじゃ?
>>694
それでマンガ版は、原作どおり?
それとも結構アレンジ入ってますか?
このスレにも登場したルールバやらイグ=ソッグやら
見てみたいな。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 11:43
- そろそろ新氏の季節がやってくる。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 12:07
- 今気がついたんだが、グインスレ、栗本スレの過去ログが、
栗スレ3を除いて、全滅している……。
が〜〜ん……。
- 700 :699:2001/02/05(月) 12:21
- 栗スレ4でガイシュツだった……
- 701 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 13:09
- 過去ログ URLが変わりました
【1】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/949/949064465
【2】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/955/955562444
【3】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/960/960020466
【4】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/963/963933682
【5】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/966/966329339
【6】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/968/968648930
【7】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/971/971121555
【8】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/971/971498298
【9】 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/971/971847269
【10】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/972/972285458
【11】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/972/972792060
【12】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/975/975398851
【13】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/976/976735217
【14】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/977/977033291
【15】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/977/977730183
【16】http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/978/978687150
- 702 :699:2001/02/05(月) 13:14
- >>701
感謝〜〜
- 703 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 13:37
- 今回の鯖移転につき、こんな場所も出来たようです
↓まだ準備中の場所もありますが
2ちゃんねる 過去ログ倉庫
http://teri.2ch.net/kakolog.html
- 704 :漫画のヴァルーサろりでない?:2001/02/05(月) 16:20
- まだ、大分あるような気もするけど<新スレ
きっと週末になったらあっという間よね…
あと200くらい。
18スレ候補
「名無しさんは悪霊?!」(違うシリーズみたいだ
「グインスレの怨霊たち」
- 705 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 16:50
- 新スレ候補
「悲願の月蝕」
- 706 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 16:58
- >>705うまいっ!!
- 707 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 17:51
- 信スレ候補
「温帯マンセー」
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 18:52
- >>705
いいね。
当方は気分的に「彼岸の月蝕」っす。
でも歴代巻のタイトルをもじるというコンセプトでいくなら
断然「あぐら坂の悪霊」キヴォンヌ。
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 19:47
- 過去の経験からすると攻撃的なタイトルは避けといた方が
無難だと思うよ。
「望郷の元愛読者」なんてどうすか。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 20:18
-
グイン18巻のタイトルにちなんだスレタイトル希望(w
- 711 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 20:30
- やぱ18巻にちなんで「再論の無常」
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 21:33
- >>711
いいねそれ(藁
ズバリ「再論の悪霊」でもいいかも。
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 22:00
- イリス萌え〜〜
- 714 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 22:09
- 18番目のスレッド名?
「才能と薄情」
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 22:10
- 「才能ああ無情」
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 22:19
- 「再論の悪循環」
- 717 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 23:22
- 「オン=タイの恐怖」
「ヴァレヴァレな展開」
「ヤーンの過ち」
- 718 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 23:34
- 連発で読むとまるで小ネタみたいで
笑いが止まらん。
- 719 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 00:50
- >>698
わざわざ召還せんでもええです
間に合ってます
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 01:06
- 「再論の嗚呼苦脳」
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 01:11
- 「サイロンの色情狂」
・・・アッキー屁以下に決定だな。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 01:20
- 「サイロンの悪食」・・・これも(以下略)
- 723 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 05:26
- 【再論な苦慮】
- 724 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 07:52
- 「サイロンのあぐりょう」
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 09:40
- 確かに「サイロンの悪霊」って今思うと意味が変わってくるな。
誰が悪霊やねん、塀下。
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 10:47
- 再論の新氏
- 727 :田中芳樹:2001/02/06(火) 11:08
- あぐらざか逝ってきました〜
温帯のご尊顔はマリリン・マンソンみたいです〜
もう温帯にはついていけませ〜ん
おそらくこの掲示板に書きこむのも、これが
最後になるでしょう。
- 728 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 12:48
- >>720
に1票。
表紙は誰でしょうね〜<新刊
購買意欲をそそる表紙じゃないといいが(藁
(今回から買わない組なのさ)
- 729 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 13:54
- そういえば、来月のダ・ヴィンチに
温帯のインタビューが載るらしいよ。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 13:58
- 一週間前:試しに一巻を読んでみてタイガーマスクの暴れぶりにえらく感動。
六日前:古本屋で60巻まで一括購入。
二日前:ノスフェラトゥ編は最後に涙が出るほど堪能。
先日:現在ナリスと氷の公女が結婚式のまっただ中。なんかつまんね!!
今朝:ただただ貴族然とした雰囲気を我がパンツ一枚のタイガーマスクがぶち壊してくれる事を願う。
一時間前:そして今このスレの過去ログに目を通す。
現在:ついさっきまでは輝いていた俺の明日が暗闇に閉ざされていたことを知る。
今夜:それでは特攻してきます。みなさまお元気で。
- 731 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 14:37
- >>728
表紙は某オンライン書店で見たんだが誰なのかわからなかった。
横向きの人〈?〉がろうそくを持っている絵です。
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 15:06
- >>730
逝ってらっしゃい。(^^)/~
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 15:22
- ひさしぶりにあぐら坂覗いてみた。
あいかわらず、自分のことは棚に上げていろんな非難をしまくってますな。
匿名掲示板(たぶん2ch)のことも非難してたし。
そんなに匿名や名無しが嫌いなら、全部名前つけてみろってんだ。
これは私がイタシた「ンコ」ですとか
選挙でも誰に投票したか、記名しろってんだ。
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 15:23
- >>730
なんて気の毒なんだ!
それにしても不幸には色々な形があるのですねえ。
730さんのように、1時間で脳天逆落としを食らう方もおられれば、
10年かけて真綿で首を絞められた方もいらっしゃるようで。
私は、マラソンの途中でコースを外れたのに気づいたものの、
今更ゴールに引き返せない!と思いこんで、泣きながら走って
いる迷子です。
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 15:26
- >>734
もう楽になっていいんだよ。
たとえここで襷が途絶えても、まだ他にもまともなSFはあるじゃないか。
君には将来がある。このまま無理してヤオイ化するのを
見ていられない。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 15:35
- >>735
ちょっと待て。
読み続けるとやっぱりヤオイ化するのか?
今は自覚症状がなくても?
そうなのか?はっきり言ってくれ!!
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 15:45
- >>736
グインサーガの読者は大別すると2タイプ
ヤオイを受け入れる人と
ヤオイを激しく嫌う人。
中間層も結構いるが、あまりヤオイに抵抗がなければ、
あと数巻で発生する恐れあり。
もしナリヴァレの絡みをすんなり受け入れたなら、
キャリアの可能性アリ
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 16:23
- >あと数巻で発生する恐れあり。
ホヒィィィィィィィィィィィィィ........
- 739 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 16:26
- >>733
あぐらもちょっと前までは好奇心(恐怖刺激)で毎日見に行ってたけど、
批判にせよ自慢にせよワンパターンもいいところで飽きてしまいました。
作品と一緒ですわ。
ここだけちょっとグイン・グイン
ヤオイに染まった者は
見た目清き人
ルノリアの花のような
ヴァレだけの姫
(下二行が“ナタールの白鳥のようで 美味なロベルト”でも可)
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 17:24
- >>712さんの
再論の悪霊に1票〜。
あんましヒネリすぎると、ぱっと見た時に
分からなくなっちゃうもん。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 18:25
- >>711さんの「再論の無常」も、捨てがたいな。
気分的には「再論の無情」ですけど。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 21:42
- 「再論の悪霊」では、マンマなので、ひねりは欲しい
ヨロピク
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 22:07
- >>731のオンライン書店が微妙に気になりますが・・・。
前回は12・7には店頭に並んでいたから、もう明日には出てるかも。
あとがき速報さんはまだ居るかな?
- 744 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 22:18
- さて、明日は書店めぐりしてみるか。買わないけど。
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 22:29
- とにかくグインを出してほしい。
- 746 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 22:30
- 望み薄〜〜
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 22:46
- 「サイロンにはアキレた」
- 748 :730:2001/02/06(火) 23:13
- 私は10巻辺りで既にグインとナリスが顔を出す比率が明らかにオカシイと感じている
最中ですが改めて先をパラパラ読むと17巻までまともに出てこない様子なので既に息切れです。
現在進行形で読んでいる人間としてその辺を実況中継を含めて定期的にここに書き込むことにします。
ここで苦悶している方々の目にはどんな風に映るのやら。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 23:14
- 既出だが、昨日、昔の巻を読んだらとあらためて字の小ささにびびった。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/06(火) 23:37
- 「歳月の無情」とか「再論と失笑」とか。
又は温帯にとってのこのスレ住人=「サイデンの悪霊」
あるキャラの、この先の展開についてのみんなの心配事=「ササイドンの貞操」
- 751 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/06(火) 23:59
- ヤフーにちょっと気になることが書いてあった。
問題の78巻の題名。あれがホントだったら笑うしかないつーか。
- 752 :77巻表紙:2001/02/07(水) 00:20
- http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3a7fc84a8bd7b01001b0?aid=&bibid=01976104&volno=0000
- 753 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 00:29
- >>751
奇跡の復活かよ……宇津だ氏脳
- 754 :スミフ皃熙オ、 :2001/02/07(水) 00:31
- >>752
ノスサ讌、・鬣ケ・ネ、クォ、ニ。「
。ヨセテ、サセテ、サ。「セテ、キ、チ、゙、ィ。チ。ラ、ネサラ、、コク、、ト、、、ニスミ、ニ、キ、゙、、、゙、キ、ソ。」
>>750
>。ヨ・オ・オ・、・ノ・、ホト鄰爍ラ
、。シ、。ハオ罍ヒ
- 755 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 00:39
- ああ、754さんが壊れてしまっている……。(泣
俺も壊れてしまいたい……。
- 756 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 00:42
- 「ルノリアの奇跡」なんてタイトル、ある意味ネタばれでもなんでも無い気が…。
ほとんどの読者が思ってた通りの展開というか、
あそこまで言うからにはもっと話が派手に進むのかと思っていたけどなあ。
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 00:50
- 「奇跡」というとやっぱり足が生えるんですね。
景気良く5本や10本ほど。
- 758 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 00:52
- 754さん翻訳するぞ?(・▽・)b
|>>752
|表紙イラストを見て、
|「消せ消せ、消しちまえ〜」と思わず口をついて出てしまいました。
|>>750
|>「ササイドンの貞操」
|わーん(泣)
どっちも同意なんだな〜。フッ!(ろうそくを吹き消すのだ)
- 759 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 00:52
- きっとナリスが死ぬことが奇跡なんだそうにちがいないナリスは死ぬんだ死ぬんだ死ぬんだ
バンザーーイ!!
- 760 :クローンネタ再び:2001/02/07(水) 00:57
- 奇跡とまで言うからには、本体はやっぱり死んじゃってて、
いつの間にか転送機から万能の機械になっていた古代機械が(藁
足まで元通りのマスターのクローンを作ってました、という落ちで。
ちなみに記憶障害のためマルガでの記憶はなし。
元の冷徹な謀略家に戻って…
フフフ……まさしく奇跡だな…ホヒィ!
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 00:59
- >>754
EUCで書き込むときに、レスの先頭を半角英数にすると
化けるような気がする。
- 762 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 01:04
- >>758
どういうワザを使うと文字化け解読できるんですか?
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 01:04
- 現物手にしていないのにこんなこと言うのもあれだが、
末弥さん、キチンと仕事するかきっぱり断わるかどっちかに
なりませんか。でもぴゅーろらんどは歓迎。
奇跡ゆーたらあれですよ。いよいよ禁断の魔道でからっぽ
レムスにナリス様が乗り移ってめでたく性王誕生。
(変換ミスだがこれでいいや。温帯もソフトのせいだって言ってくれてるし)
パロの性王ナリレムス様マンセー! ホヒィ!
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 01:05
- ああ…みんなが壊れてきてる…(泣
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 01:09
- >>762
テキストエディタで文字コード変換マクロかましました〜。
IEなら「表示->エンコード」で日本語(EUC)を選択しても読めるようです。
- 766 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 01:11
- 奇跡っていうと、もしや、ナリス様が生きていらっしゃるってことでは!!!
ああ、まさか死んだ振りだなんて思いもよらなかった。
さすがナリス様。さすが知将。
一人くらいこんなこと言ってみたら?
- 767 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 01:11
- いまさら切痔男が死ぬ展開のほうがむしろ奇跡な展開だよな。
- 768 :762:2001/02/07(水) 01:14
- >>765
ああ、なるほど!
言われてみれば当たり前なことでしたね。
すみません、話題から外れたことを訊いて。
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 01:19
- >>766
御尻が裂けても言えません。ホヒィ!
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 01:22
- ナリナリのヴァレヴァレな展開に萎え〜
- 771 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 01:39
- 奇跡ゆーたら、本編でナリとヴァレが真実の愛に目覚める! それっきゃないな。
豹頭王もハゾスとよろしくやってんだろ。トールかササイドン加えて3P、4Pか?
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 01:59
- 78巻刊行を持ちまして栗本薫著『グイン・サーガ』を終了させて頂きます。
長らくのご愛読を誠にありがとうございました。
つきましては七十九巻からは団鬼六著『グイン・サーガ』をお楽しみ下さい。
〜予告〜
グイン・サーガ−七十九−豹頭将軍の逆襲−
著:団 鬼六 挿絵:天野喜孝(鬼六直々に復帰させる)
−あらすじ −
ついに豹頭将軍の堪忍袋の緒が切れた!!
自分自身を取り巻く環境の著しい違和感にやっとの事に気がついたグイン(数十巻をかけて)
はクリスタル・パレスはランズベールの塔の地下に眠っていた鞭を片手に単身旅に出る。
各地を回りその鞭一つで破廉恥に明け暮る知人・友人・宿敵を覚醒させて行く・・・。
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 02:06
- >>772
その鞭にさえ喜び咽び泣く彼らにグインは思った以上に苦戦する。
しかし次第にグインも鞭を振ることに喜びを感じつつあった・・・。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 02:10
- >>771-773
sageてくれ
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 03:17
- >>772
無茶苦茶ワラッタ
- 776 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 03:23
- 新スレの1に「見たくないなら見るな。見て腹立たせるなた見るな」的な一文載せられないかな。
俺には上手い文にできないないので誰かお願い。
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 07:28
- グイン・サーガスレ!18【再論の翌檜】
「嫌なら読むな」とは我にも言えたり。
作品批判はバッシングじゃないぞ? 腹立つなら読まなくていいんだぞ?
ヤオイ化嘆きつつ、グインの行く末をまたーり見守ろり!(・▽・)b
- 778 :うーん……:2001/02/07(水) 09:18
- しかしこのスレの主旨は「嫌だが読むよ」だと思うんだが。
- 779 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 09:31
- たぶんグイン・サーガを、じゃなくてこのスレを”嫌なら見るな”だろ。
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 09:31
- >>778
>>777さんの言うのは、「このスレを、嫌なら読むな」って事じゃないかな。
御大(もしくは信者)に向けて言っているのだと思う。
- 781 :780:2001/02/07(水) 09:32
- ぐはあ、思いっきりかぶった……。
カキコムマエニ、チャントカクニンシタノニ・・・・
- 782 :779:2001/02/07(水) 09:34
- >>780
気があいますね。ウフ
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 09:36
- ところで>>777さんの「翌檜」は、なんて読むの?
#国語力がなくてスマソ...
- 784 :779:2001/02/07(水) 09:37
- ついでだから、後はがんばってくれ。
【緊急避難用スレッド】
・難民板:グインサーガ14
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nanmin&key=977009074&ls=50
【栗本薫】
・ライトノベル板:栗本 薫 【その4】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=981018677&ls=50
・SF板:栗本薫
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sf&key=958593169&ls=50
・ヤオイ板:栗本薫のやおい小説についてのスレ
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=978049879&ls=50
【過去ログ】
・ライトノベル板:栗本 薫
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/971/971782148
・ライトノベル板:栗本 薫 【その2】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=../kako/979/979000625
・ライトノベル板:栗本 薫 【その3】
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=979278511
・ネットウォッチ板:★★作家栗本薫(グインサーガ)告発サイト★★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=net&key=../dat2/978227223
・同性愛板:急告!PAN子が凄い事やってます!!!!!
http://piza.2ch.net/gay/kako/977/977556276.html
【外部リンク】
・グインサーガへの手紙(PAN子さんのページ)
http://www.h2.dion.ne.jp/~panko/
・神楽坂倶楽部
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
- 785 :778:2001/02/07(水) 09:58
- >>779-782
それはそうだよ〜。
しかしこちらが「嫌なら読むな」と言ってしまえば、
グインサーガを「嫌だが読んで」あれこれ言うこともできなくなるんじゃないか、
と言いたかった。
あれこれ言いたいので。
- 786 :785:2001/02/07(水) 10:00
- あ、あげちゃった。申し訳ない。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 10:13
- >>783
「あすなろ」ですね。(お礼不要)
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 10:47
- 今日あたり店頭に並んでるのかな。
誰か買った人いる?
- 789 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 14:25
- あああ、買いたくないよう〜〈泣〉
ほんとにイヤなんだよ〜。
物語やキャラクターがこれ以上壊れていくのを確かめるのが怖い。
不愉快な後書きを読むのもたまらない。
作者に50円稼がせるのはすごくイヤだ。
……だけどここで愚痴りたい。
今さら20年間を無かった事にはできない。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 14:37
- >>789
そういうときは、立ち読みかブックオ○で買えばいいのさ。
20年空白の時があってもいいじゃないか。
- 791 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 14:39
- こっちに書き込むのは久しぶりだけど、なんだか居心地良いです。
あと数日で新刊というのが信じられない〜(藁
- 792 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 14:41
- >>789
立ち読みにせよ。
汝の心の痛みも、少しは安らぐであろう。
しかし、満たされぬ時は book offに向かうがよい。
思いがけず、同士の残した涙の痕跡に出会うであろう。
過ぎ去った20年を悔やむより、これから続く20年に思いを馳せ
区切りをつける事こそ、汝の魂を安らぎに導かん。
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 14:44
- >>789
今までの20年より、これからの20年を大切にした方がいいよ。
作者自体が200巻か?(爆)なんて言ってるし。
- 794 :792:2001/02/07(水) 14:45
- おお久しぶりにかぶった。
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 15:01
- わ〜い、立ち読み&ブックオフ仲間がたくさんいる♪(涙)
- 796 :とあるマンガのセリフより:2001/02/07(水) 15:02
- 20年がもったいない・・・とは考えるな。
ただこれ以上儲けさせてたまるかと思え。
- 797 :とあるヤオイ作家のセリフより:2001/02/07(水) 15:22
- 500円ぽっちしか払わない読者は
作者様に対して何も言う権利はないと思え。
- 798 :789:2001/02/07(水) 15:48
- みんなの励まし(?)のお言葉に涙の出る思いがしました。
今まで悩み続けてきましたが、決断しました。
立ち読み派に転向します。
これからの20年という言葉に目からうろこが落ちました。
- 799 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 16:02
- >>798
ようこそ立ち読みクラブへ。
お仲間が増えてうれしいな。
だって、売上がNo1だからって自分はみんなから
支持されているなんて言われるのシャクでしょ。
そのくせ、演劇を見ている客より見下しているんだからさ。
- 800 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 16:12
- ルノリアの奇跡はネタじゃなかったようだな。
- 801 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 16:22
- >>800
マジっすか・・・
本気でまたもや死んだフリ作戦?!?
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 16:34
- >>800
ウソだウソだウソだウソだ、お願いウソだと言って〜!
- 803 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 16:50
- グイン・サーガて陳腐だよな。
- 804 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 16:52
- カメムシ・・・
- 805 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 16:56
- まあまあみんな落ち着いて。まだ月が突然軌道を離れて地球に
突っ込んでくるのと同じくらいに、ルノリア姫が死亡する可能性も
あるだろう。
そして超越者、もしくはヤヌス十二神の仲間入り。
ハイル・ヤオイ! ジーク・ホヒィ!
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 17:24
- 777>>784
頑張るのはいいけど、>>777って難民板某スレのパクリなの・・・。
ヘンなの書いて申し訳ない。
だけど、>>785 さんの言う通り私も「ヤオイ化その他もろもろ」
嫌だが、あれこれ言いたいっす。うーむ。
- 807 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 17:52
- >>806
いいんだよ別に。好きなように愚痴れば。
ここは「イエロージャーナリズム(爆)」なんだから。
みんな「名無しさん」以上のつもりで発言してないだろ?
我こそは世の中に正義の鉄槌くらわしてくれる、とか思って書いてる
奴がいたらそれこそ温帯の思うツボだぞ。
- 808 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 17:54
- 俺の書き込みが性戯のためになんて肛門が裂けてもいえないな。
- 809 :701です:2001/02/07(水) 19:27
- >>701に書いた過去ログへのURLですが、あのURLだとcgiを使って読み出しているので
鯖に負担がかかるそうです。HTML形式で表示されるものを読んで欲しいとのこと。
で、新URLを書いておきます。
【1】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/949/949064465.html
【2】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/955/955562444.html
【3】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/960/960020466.html
【4】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/963/963933682.html
【5】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/966/966329339.html
【6】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/968/968648930.html
【7】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971121555.html
【8】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971498298.html
【9】 http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971847269.html
【10】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972285458.html
【11】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/972/972792060.html
【12】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/975/975398851.html
【13】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/976/976735217.html
【14】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/977/977033291.html
【15】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/977/977730183.html
【16】http://mentai.2ch.net/magazin/kako/978/978687150.html
・ライトノベル板:栗本 薫
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/971/971782148.html
・ライトノベル板:栗本 薫 【その2】
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/979/979000625.html
- 810 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 01:23
- 777=805です。
>>807さん了解です〜。んじゃ適当に。
つーか、いつの間にか新スレ立て要員になってしまったのだろう(藁
まあいいや。900になったら移動しますわ。
- 811 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 02:09
- 新スレタイトル、>>750さんの「歳月の無情」に1票。
なんかオシャレで良いです〜
- 812 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 02:54
- 「差異論の悪霊」
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 07:27
- タイトル「ルノリアの奇跡」。「奇跡」と聞いて
「『奇跡』的にやおい化阻止!」とか、
「成り巣が『奇跡』的に新だフリしないでほんとに新だ!」
とかはもはや望み薄な期待なのね・・・。
- 814 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 07:54
- 「サイロンに呆れ臼」とか。
- 815 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 09:33
- 「サイロンの嗚呼苦労」
- 816 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 09:38
- 78巻。“奇跡的に”ナリスが死んでいた場合。
「おお、ナリス様……あの方こそが奇跡。
あの方がこの地にあったということ、それこそが奇跡なのだ。
思えばあの方は……(以下延々)」
と、丸々一冊色んな人がナリスを偲ぶ……とか?
- 817 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 09:54
- >>816
「思えばあの方は・・・締まりがよかった。」ヴァ○ヴァレ
「思えばあの方は・・・あえ○声がかわいかった。」スカ○ル
こんな感じ?
- 818 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 09:58
- 編集者の怠慢で文庫の帯だか挟み込みの新刊案内だかで
ネタバレしちゃったのって、何巻かわかる方、いらっしゃいますか?
担当編集者って今でも野崎岳彦?
- 819 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 10:24
- >>811
自分も「歳月の無情」に一票。
ちょっと元ネタがわからなくなるような気がしないでもないが、
じつにしみじみするので(w
- 820 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 10:40
- >>818
「地上最大の惑うし(仮名)」で、前巻オビにおいて
“囚われのヴァレリウスの前に現れた意外な人物とは”とか
煽ってたのに、いくらも経たない内にハヤカワの
オフィシャルページで「ユリウス」ってばらしたことですか?
編集さんはちょっとでも意見やミスすると、瞬時に血が沸騰した
温帯にめちゃめちゃ罵られるみたいだから、お気の毒にとしか
思いません。もし編集さん本人が信者なら、それはそれで
幸せなんだろうし。
- 821 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 10:42
- >>819
「歳月の無情」いいねえ。
無理に近づければ「歳月の悪行」あたりかな。
もっとも巻数リンクが定着しちゃえば元ネタはおのずとわかるわけで。
- 822 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 12:42
- 再論の「ああ苦慮」、とか、どう?
- 823 :822:2001/02/08(木) 12:47
- ごめん、さげわすれた。
- 824 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 14:36
- 「奇跡のルノリア」
ナリスは死んでいた。復活することもない。
やがて悲嘆にくれるリンダは自分が懐妊していることに気づく。
ナリスが不能になる前に採取・冷凍保存していた精子によって、リンダに
密かに人工授精処置を取っていたのであった。
そんなことは知らないリンダは己が処女のまま妊娠したことに驚き、喜ぶ。
「おおナリス。これはあなたがくれた最後の奇跡なのね」
- 825 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 14:40
- >>824
「ルノリアの奇跡」じゃない?
- 826 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 14:44
- >>824
あもーんの種子じゃないだろうな
- 827 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 14:48
- >>826
ワラタ
- 828 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 14:51
- そして話の中心は一気にナリスジュニアへ。
ヤオイのトンネルを抜けるとそこはショタコンだった。
- 829 :824:2001/02/08(木) 14:54
- >824
はう、ごめん。間違えた。
「ルノリアの奇跡」が正解ですね(赤面)
>826
あーもんの種子を植え付けるにも、やっぱり肉の器というか、土壌がいるんじゃないかな?
でもリンダは好きなので、ホヒィになって欲しくない。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 14:56
- >>824 >>829
sageてくれ
- 831 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 15:28
- 条件反射・・・新刊ゲットしてしまいました。
これから読みます。寝たヴァレ(は登場しないようだ)はそのうち。
- 832 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 15:34
- >>831
お大事に。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 15:38
- >>831
今日は早めに寝た方がいいね。
お大事に
- 834 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 15:47
- >>831
あとがき速報きぼんぬ
- 835 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 16:00
- >>831
ん?ヴァレは登場しない?
じゃ77巻一冊使って死んだフリして
78巻になってやっとヴァレ出てきて奇跡起こすの?
・・・・・・最悪の予想ということにしておこう・・・
どうせもうすぐ全貌が明らかになるんだし・・・・・
- 836 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 16:16
- >>835
ドキドキでんな。
ナリス逝ってくれるといいな。
- 837 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 16:39
- >>831
出てるんですね!こわひもの見たさに仕事帰りに本屋に寄ってきます。
んでも、絶対買わないことに決めました。お金もったいない。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 16:55
- グインはでてるんだろうか・・・・
出てねーだろうなぁ。。。
- 839 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 17:10
- グインは今回は出てるんじゃなかった?
一巻ずーっと、死んだフリだったらどーしよう
(いや読まないんだけど)
信じてる人の嘆きだけで半分くらい逝きそう
- 840 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 17:13
- 今夜中にこのスレ終わりそうだね。
- 841 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 17:54
- >>824
その子はナリスの生まれ変わりだったりして(笑)
- 842 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 17:55
- >>840
ええっ?? あの美白の女王がっ???(藁
- 843 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 17:59
- >>824
あとがき速報さまが未だおられぬようなので私めが代理を(スマヌ>速報さん)
(笑)×6
(爆)×2
全部読み終わりましたけど・・・どこまで寝たヴァレ(最後にちょこっと顔見世でした)
していいものやら。
- 844 :843:2001/02/08(木) 18:03
- あ、表紙のろうそく持った横顔は鉄板でヨナに決定。
- 845 :名無しより愛をこめて:2001/02/08(木) 18:05
- 自分はもう買う気も立ち読みする気力もないので、
どんどんネタバレしちゃって下さい。
名前欄とか一番上にハッキリ「ネタバレ:ご注意下さい」と書いておけば
いいのではないかな?
- 846 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 18:08
- >>842さん、ネタ振るときはリンク番号間違わないで下さい。
考え込んじゃいました。
- 847 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 18:11
- >>843
寝たヴァレ全然問題なし。
そもそもストーリー展開を楽しみにワクワクしながら読んでる人は
こんなスレ寄り付かんはず。
- 848 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 18:13
- 違う意味で楽しみではある>ストーリー展開
もはやマゾの気分だ。
- 849 :!ネタバレ注意!:2001/02/08(木) 18:27
- では登場人物だけ。
パロ:ナリス(?)、ヨナ、リギア、ナリス軍の者ども、窓牛軍団
ゴーラ:イシュト、カメロン、アリサ
ケエロニア:グイン、ハゾス、マリウス
そしてマチカネコクタイシ・・・失礼、スカール殿
- 850 :!ネタバレ注意!:2001/02/08(木) 18:40
- あとがきネタバレ。
みなさんが私の地獄のヒキにあえいでおられる間に21世紀、2001年に
なってしまいましたねえ〜ってことで「2001年宇宙への旅」思い出話。
でもいかなSF作家でも予想だにしなかった昨今のパソコン&インターネットの
普及、でもネットユーザーはまだ少数派なのよね、だからネットのことは、
原則的にはあとがきでにはもちこまないようにするわん。
それとローデス2、発売中です。売れないと社員の暮らしにも困るみたい(笑)
今年の夏もまた出すわよ、コミケで息子が売るわよ〜。ではまた来月。
- 851 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 18:41
- >>849
その諸国の皆さんの驚き&お嘆きは全体の何割のページに渡ってますか?
話はそっから先に進んでますか?
- 852 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 19:01
- >売れないと社員の暮らしにも困るみたい(笑)
私は全然困らないから売れなくてもかまいません。
つーかその本のあとがきで、やおいを金儲けの産物にしたと、
頭髪に不自由している働き盛りの人達を怒っていたのは
どこの誰でした?
- 853 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 19:58
- >>850
なんだ今回のあとがきマターリまろやかじゃん、と
思ってしまう私は毒されすぎでしょうか
- 854 :マリウスfan:2001/02/08(木) 20:00
- >>849
ああ…ササイドン伯は出てるんですね……
彼の出てる巻はマジメに読むと決心してるので本屋に逝ってきます。
>>850
その要約が、まるで封神演義(藤崎版)のだっきちゃんみたいで素敵。
- 855 :名無し:2001/02/08(木) 20:39
- >>851
え、ほんとに逝ってるの?
- 856 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 21:52
- また、一言二言で片付くような話をだらだらやってんのかな。
で、ルノリアの奇跡かくだらねー。
76巻 なりすしんじゃうかも?
77巻 なりすしんじゃったよ?
78巻 やったーなりす生きてたよ
79巻 どうして助かったの?
80巻 さぁ ヤンダル君に反撃だ。
..続く
- 857 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 21:55
- グイン・サーガ18【あぐら以外の何か with "温帯とも呼ばれるひと"】
- 858 :●●ネタヴァレ!!●●:2001/02/08(木) 21:57
- マリウスたん、行方不明に・・・
- 859 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 22:06
- 寝たバレでもなんでもしてくれ(w
しかし、見かけなかったな<新刊
- 860 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 23:04
- グイン・サーガ18「再論はいつもダメのちホヒィ」(違う本になってる)
- 861 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 23:41
- >>858
ひょっとして、誤って屁以下の寝所に踏み込んでしまい…証拠隠滅! ホヒィ!!
- 862 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 00:00
- >>857
激しくワラタ
グイン近所の本屋になかったよ
- 863 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 00:40
- 強姦魔王アッキーは登場してるのかな?
- 864 :◆◆◆ネタヴァレ◆◆◆:2001/02/09(金) 01:59
- >>851
諸国の「波紋」は1/3くらいかな。
パロ時間は2日位しかたってないけど、ゴーラ・ケエロともに
早馬で間諜から知らせが届いた、ってことになってる。
>>854
マリウスも、あとリギアもだが最高にドキュソな書かれ方だった。
ファンの方には最高にイタイ巻かも。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 02:16
- >>864
ありがとうございます。明日本屋で立ち読みする前に、最低限の心の準備が
できました。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 02:18
- sage入れ忘れた。すまぬ。
- 867 :惰性読者のなれの果て:2001/02/09(金) 02:34
- 書店に寄った際、「そろそろ新刊が……」と思ったものの、
新刊タイトルどころか既刊最新本のタイトルさえ全く覚えていないことに気づき愕然。
本文も全然読んでいないので、立ち読みしたとて判別不可能。
あやうく家にある本をもう1冊買ってしまうところでした。
かくも自分はグイン・サーガから離れてしまったのだなあ、としんみりしつつ
やはり金を無駄に遣うにしてももっと違う使い道を探そうと思った帰り道でした。
- 868 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 02:46
- そうしんみりせずに。
家にある本無駄買いしなくてよかったさ>867
私も明日立ち読みに行こう・・・。
- 869 :一応序盤のネタバレ・・・です:2001/02/09(金) 03:36
- 立ち読みしてまいりました。
今回は死んだナリスの形容(氏んでなお美しい…とか)や
登場人物がナリスの生前をしのぶ描写とかがてんこもりでした。
でも駆けつけたスカールさんの反応は(他のキャラに比べて)
冷静で安心しました。しかも用がすんだからって、さっさと帰ろうとしますし。
ヨナの事もシカトぎみです。
が、結局ヨナに言いくるめられて(しかもそのシーン描写が1ページ)
クリスタルに留まってしまうのです。萎え。
ちなみにヨナは、悲しみにくれるリギアをバカにしてたクセに
息子の死にも動じないラーナに怒っておりました。
昔は可愛かったのになあ……ヨナ。
個人的にスカールさんのプロポーズ(?)シーンは結構良いと思いました。
でもリギアの性格変わってる気が。なんか従順でいやん。
ちなみに今回ヒットしたセリフは、スカールが
ヨナに向けて言いはなった「小型ナリス」でございました。乱文スマソ。
- 870 :出戻りさん:2001/02/09(金) 03:37
- >>867
はは〜私も読むの辞めた頃は同じ巻を二冊買ったり
新刊が出てるのすら忘れたりしてたんだよ〜。
それに気付いた時はやっぱり寂しい気分になったものです。
「あんなに好きだったのに、あんなに次の展開を早く知りたくて
仕方なかったはずなのに、次の巻が何巻だったかってことすら
忘れるとは……」と思ったものでした。
加藤さんの頃は確実に表紙で見分けがついたんだけど、
(まさかあのアンダヌスの表紙を見て「コレ持ってたっけ?」
と思う人はいないのでは)
天野さんの表紙は徐々に印象に残らなくなってったから
余計記憶に残らなかった。
末弥さんのもきれいなんだけど、
もしかしてどれも全体の雰囲気が似てるんじゃ。
- 871 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 03:52
- きょうは11かんまでよみましたが、なぜかぐいんがでてこないので
17かんまでワープすることにしました。
17かんでやく2ねんぶりにぐいんがでているそうでそれまでの2ねんかんをくるしんできたひとたちのくるしみをおもうと
なんだかワープすることがわるいきがします。
でもその2ねんかんも、あとになってみればささいなぜんちょうにすぎないのでした。
- 872 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 07:49
- >>857
私も激しくワラタ
ところで
グイン・サーガ18【ヤオイ以外の何か with "かぐらとも呼ばれるひと"】
の方が合っているような…そうでもないか。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 09:19
- イシュトとカメロンってやっぱり出来てたのか・・・・・
- 874 :イイカゲンだけどネタバレあり:2001/02/09(金) 09:20
- >>869
「小型ナリス」!いやー、ナイスな形容ですな。
自分、十分くらいでサッと立ち読みしただけなので細かいニュアンスは
目に入ってないのです。
でもその形容は今のヨナにピッタリ。
ていうか温帯、ついに自分のキャラ造形までおちょくってネタにする
芸風に変わってきたか?
あとやたらと目に付いた「みささぎ」萎え。
- 875 :読んでないけど:2001/02/09(金) 09:24
- 小型ナリス……
ナリスが死んでいれば、ヴァレリウス+ヨナでナリス一人前つー設定だったのかも
知れませんね。
- 876 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 10:08
- フェイスオフみたいだったりして・・・・
ヨナとナリスの顔を整形手術で入れ替えて・・・・・・
- 877 :ネタバレ注意:2001/02/09(金) 10:21
- 新刊読みました。
前半は、一応死んだことになっている
(どうせ復活でしょ、、、ハァ)ナリスのお話で延々。
はっきり言って読むのは相当つらいです。
後半はまずはイシュトvsカメロン。ちょっとイシュトも変わったような気が
(ヤオイちっくではない)
その後、グイン登場。
マリウスvsグインでは、両者ともおひおひというかんじ。
その後、ちょっとグインがまっとうなことを言って安心する。
ってな感じです。
はっきり言って、76の方が圧倒的に良かったです。
最後にはヴァレも帰ってくるし、、、。
- 878 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 10:32
- その、とき----
ってのはどんなオチだったんでしょうか。
これはネタバレすぎかな。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 10:43
- っつーか、ここに来ている人で「ネタバレいやーん」という人っているんか?
- 880 :ネタバレ注意:2001/02/09(金) 10:43
- >>878
ものの見事に肩透かしを食らわせてます。
だって、リンダ全然でてこないもん。
- 881 :878:2001/02/09(金) 10:54
- >>880
ありがとうございます。
まじスか。
またその手を使ってくるのか〜〜〜(呆)>肩透かし
- 882 :立ち読み転向のグラ爺:2001/02/09(金) 11:47
- ひょひょひょ、「小型ナリス」とな?
そのうち「手乗りナリス」とか「ジャンガリアン・ナリス」とか出るのかの?
ちょっと衝撃与えると死んだフリするあたりがそっくりじゃ
(そりゃスナネズミだったか?)
- 883 :おお!:2001/02/09(金) 11:55
- 「グラチウスの転向」!
- 884 :ああ!:2001/02/09(金) 12:02
- 「グラチウスの回心」!
- 885 :うひょー!:2001/02/09(金) 12:11
- 「グラチウスの営団」!
- 886 :おお----:2001/02/09(金) 12:29
- なんという、絵のような----
こんなことが、この世にまだおこり得たとは……
奇跡を目のあたりにしているようだ……
- 887 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 12:35
-
♪聞いてアロエリーナちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
TSUTAYAはグインを入れてくれないの〜♪ 76巻も入れてくれなかったの〜♪
聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 888 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 12:48
- うちの近所のTUTAYAもいれてくれない。↑
立ち読みもできやしねー。
- 889 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 12:58
- まさかナリスがゾンビーだったとはびっくりした
- 890 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 13:01
- >>889
え?ゾンビなの?
- 891 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 13:04
- 新刊いま半分くらい読んできた。
予想していたこととはいえ、冒頭のナリス追悼節はホンマ苦痛だ〜。
ヨナは底の浅いスポック博士みたい。何が完全に論理的じゃ。
あんたの行動は矛盾だらけだー!そんなに論理性が大事なら、
この忙しい時にラーナ大公妃に絡んでんじゃないわよ。
>>887
新刊で荒んだ心がなごんだよ。さんくす!
- 892 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 13:09
- >>891
グイン読んでむなしくなった時はGGがおすすめ。
- 893 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 13:11
- 年代記買う人いる?
- 894 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 13:35
- 最近グインを1時間ぐらいで立読みできるようになった。
内容も薄っぺらくなった気がする。
- 895 :イイカゲンだけどネタバレあり:2001/02/09(金) 13:48
- ヴァレリウス強くなり過ぎ。
そのうち降雷のスペル唱えたり魔界から怪物召喚したりするんじゃなかろーか。
- 896 ::イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 13:52
- >>894
「・・・・・・・・」(無言)や、「ああナリス様・・・」「なんて・・・」
みたいな慨嘆が山ほどあるからね(泣)
- 897 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 13:53
- で? ナリスはどうなったの?
- 898 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 14:09
- で? リンダはどうなったの?
- 899 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 14:14
- >>897
ナリスは次巻で復活予定
>>898
リンダは放置プレイ
- 900 :あとがき速報:2001/02/09(金) 14:22
- (笑)×6
(爆)×2
内容を読むとつらくなるので、数だけ数えてきました。
- 901 :これもネタバレか:2001/02/09(金) 14:22
- 温帯が嫌がるツッコミ。
「小姓に飲み物をサービスされた」ってなんだよ。小姓はサービス業か?
- 902 :引越し要員:2001/02/09(金) 14:28
- 次スレタイトルどうしましょう。
【歳月の無情】または
【ヤオイ以外の何か with "かぐらとも呼ばれるひと"】
でしょうか? (↑元ネタが分からないので笑えない(泣)
- 903 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 14:29
- 900越えちまった。今回はまたーりしてたな。
- 904 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 14:39
- >>902
私も2つめはよくわからない。
でもお任せしまーす。
- 905 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 14:43
- >>903
いや、まだまだわからない・・・(藁
今日も昨日とは別の本屋に行ってみたが、マジ、グインの新刊が見あたらない
のよ〜
>>902
2つ目のスレタイトル候補って、なんか元ネタがあるの?
でもやはり、本編巻数のタイトルに沿ったスレタイトルがいいな(w
- 906 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 14:43
- 「再論のホヒィ!!」はどうだろう。
- 907 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 14:57
- 引越ししました。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=981697841
- 908 :(qux{噎『…:2001/05/20(日) 02:26
- (し@り)
- 909 :(qux{}q窯 :2001/05/20(日) 02:28
- (し@り)
275 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★