5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「炎の蜃気楼」&「赤の神紋」BY桑原水菜 その2

1 :名無しさん@そうだ闇戦国にいこう:2000/12/13(水) 23:48
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        | みなさん、発言はsageでお願いしますよ
       / _________________/
  .∧∧ //      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (*゚ー゚∧∧ 。o○(  直江・・・
  ./  つ  ,,)     \_________
 (___ノ(___)〜


867 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 07:20
コタの幸せ、なんだろう。
今更人間にも戻るとも思えず、かといって豹としての幸せなど考えられず。
飼い主(高耶)に隠れてひっそり浄化なんかしてたら報われなさ杉。

>>866
いや兵頭はそんなことないと思…いたい…。
しっかりしてくれ室戸の男…(涙)

868 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 10:58
ただ一人豹になったお頭を見た七郎だっけ?の心中やいかに!?
箱根の防衛、頑張ってね<風魔の皆さん

>>867
ま、兵頭のナニは証立てってコトで。
しっかし見事な三角関係…。
身も心も人間になった小太郎まで加わったらどうなることやら。

869 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 14:53
小太郎…不憫だのう。
かつて直江にまでなったのに…ううう

870 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 22:19
>869
ワラタ

871 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 01:53
>>866にワラタよ<箱根でマターリ
もう小太郎がなんで豹になったのかも思い出せないが。
「手が回らない」と言った所でしょうか・・・

872 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 04:32
猫になって綺麗なお姉さんに抱かれた〜い、とかいうエロマンガ的発想
で考えると、人間でいるときより豹の体の方が都合がいいこと多そう。
なでなでしてもらったり、高耶さんの脚にスリスリしたり、えさもらったり、
鎖につないでもらえたり……
ある意味幸せな奴だ…コタ。

873 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/15(日) 12:39
でも、その高耶さんの脚を直江は開いてるわけで。
どこまでも報われないお頭に涙。

874 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/16(月) 09:30
>>872-873
なんかもー本当に(笑)。
自分なら小太郎の腹八分め的幸福を取りますがね。

875 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/17(火) 00:12
>>874
>腹八分め的幸福
座右の銘にしていいですか?

876 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 09:13
>>875
どぞ。
こたの日常を追いかけてみたい今日この頃。

877 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 13:05
今年の夏は暑そうだね…<こた

878 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 16:59
今、四国から泳いで来てる所だから暑くてちょうどいいよ<こた

879 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 23:09
>>876
さんくす

880 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 10:59
「上杉三郎景虎」読んでみた。
史実に重きをおいてるから歴史小説としてはつまらなさ杉。
景虎自刃シーンでも泣けない。
無理やり直江信綱とからめてるあたりに下心を感じるよ。
なにも「あなたという人は……」と言わせることはないだろーに。

881 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 23:45
>>880
私は、本屋で見かけてたまたま開いたページで
景虎らしき人間がまわされかけてるの読んで買うのやめた記憶が…

はぁ。萎え。

882 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 00:33
>景虎らしき人間がまわされかけてる
・・史実だったの?単に迎合しただけかな・・

883 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 02:26
>>880
地元になくてネットでわざわざ注文したんだけど、同じ事を思ったよ。
誤字か狙いか謎だけど「景虎様」にも萎え〜。
景虎という人の魅力がさっぱり見えない本だったなぁ。
結構良い感じに扱われているように見えた直江の惨殺には触れられないまま
兼継がいつの間にか直江家を継いじゃってるし。

ところで原作、いつ出るのかな。
水菜先生は神紋で心いっぱい胸一杯みたいだし。
しょぼん

884 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 02:54
>>883
同じくしょぼん。

うろ覚えなんだけど前に何かのインタビューで
「直江のテーマは今は連城に受け継がれた」みたいな
ニュアンスのことを水菜先生が書いてて激しく鬱った。
直江は成長したからもうそのテーマからは抜けた、という
いい意味で勝手に解釈して自分を慰めたけど。

885 :もぐもぐ名無しさん:2001/07/22(日) 05:34
あの、読んでてずっと疑問に思ってたんですけど
「直江のテーマ」というか、「上と下」とか「天才と凡才」とか、
桑原先生が書くものってそういうテーマで書かれてるのが多いと思うんですが
桑原先生は一体何に(誰に)対してそう感じて小説を書きつづけているんでしょうか?
やっぱり同業者に対してなのでしょうか。
ずーっと読んでて「この人は一体誰に対してこういう感情を抱いているんだろう」
って気になってたんです。
知ってる方がいたら教えてください。

886 :883:2001/07/22(日) 13:13
>>884
直江は成長したからもうそのテーマからは抜けた

そうか!そう思えば良いんだね・・シクシク
でも884はそう心を慰めながら、全然納得出来ていない様子。わかる、わ
かるよ。握手しよう〜。
最近、直江からかつての熱を感じないのはこのせいなのかと、あのコバ
ルトの発言を読んで妙に納得したっけ。水菜先生は魂を込めて人物を描
くから、気が抜けるとここまでになっちゃうのかと愕然とした。新しい
作品に取り組んで、生き生きしているのはすごく良い事だと思う。でも
直×高を今まで追い掛けてきた読者としては、今の二足わらじは複雑な
気持ち。作家先生としては両立出来て無いという点で不親切なんじゃな
いかな。

>>885
というかそういうテーマでしかかけないのではないかと、最近しみじみ感
じるようになった。対象が誰かはわからないけど、人と人との関係って全
てがこんな形ではないと思う。でもそれを否定されてしまう感じが、桑原
水菜という人の作品からは、するんだよなー。その新鮮さで炎の蜃気楼か
ら衝撃を受けたんだけど、同じようなものを連発されちゃうと、この人の
頭の中ってひょっそしてこればっかりなのかしらと・・モニョ・・

887 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 15:49
>>885
太宰の影響が強かったんじゃないかな〜と勝手に思ってた時期もあったよ。

888 :長文スマソ:2001/07/22(日) 20:01
>>886
蜃気楼が「天才と凡才」てことについて書かれてたのに対して
神紋では、それに囚われ続けることのコンプレックスみたいなことを
本当は書きたいんじゃないかな、と思ったりします。
10周年記念インタビューでも言ってた、
自己愛とか他者に接することへの恐怖とかコンプレックスとか。そのあたり。

まあ、良くも悪くも自分の中にあるものしかリアルに書けない人だと思う。

889 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 01:25
>直江は成長したからもうそのテーマからは抜けた

勝手な意見だけど、それならその次点で死んで欲しかったな・・
抜け殻のような(=魂のこもってない)直江を読むのはちと辛い。
・・・邂逅編の直江はまだ熱い気がするんだけどさ。

890 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 01:49
真面目な意見続く中流れを遮って発言していいですか。
高耶さんおたんじょーびおめでとう。

厨臭いけどつい祝いたくなってしまう信者な自分。逝って来ます。

891 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 14:32
>>882
お寺に預けられた時、先輩の坊主に襲われてました。
三国一の美童だからそーゆー危険性はいつでもあったと思われ。
>>883
同じくネットで注文したけど、図書館にリクエストした方がよかった。
また養子に行くのか…と思ってる人がなんで謙信の子として死ぬかなあ?
謙信とのエピソードも大してないし。
>>889
ミラ内での直江のそういう部分は兵頭に受け継がれたのでは。
お頭は豹になっちゃったし、兵頭の決着のつけ方が気になる今日この頃。

892 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 20:19
>889
の意見をよんで「死んで欲しかったな」に妙にショックを受けてる自分を
発見してまだまだミラージュ信者直高信者なんだなーと再認識。(笑)

あ、別に889さんの意見を否定してるわけではないですので。
自分があまりに信者でおかしかったのよ。

893 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 14:47
もう、魂のこもっていないミラージュを読ませられるくらいなら、
読者やめる!読んでたっておもしろくない。

なーんて言えたら良かったのにと思う自分は、
しっかりミラージュからは離れられない身になっているのでありました。
でも、陶酔しきれない読者(藁)。ファンサイトなどでは、大好き!な
意見ばかりで私みたいな読者はイカンのかと思ってしまうんだけど、
みんな表立っては言えないからここに来てるのかな?

894 :893:2001/07/24(火) 15:04
↑のコメントはちょっとキツかった。ごめんなさい。
普段は、「ミラージュってなんておもしろいんだー」と思ってしまうほど
好きなんだけど、最近の状況を見ているとフッとこういうことを考えてしまうの。
32巻もそんなに楽しめなかったし…ファンのエゴです。申し訳ない。

895 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 18:23
<<884
そうか〜、直江のテーマは連城に・・・。

でも、紋神何故か私はダメなんですよね。
一応全部買ったけど。
読んでも読んでもページが進まない。つらいゾー。
そして、何故か笑ってしまふ。

直江のテーマは直江じゃないと駄目ってことか?
それって直江信者!?(爆)

896 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/24(火) 20:34
>>895
ああー、私もそうなんですよ〜!!私が書いたのかと思いました。
連城だとどうしても入り込めなくて・・・余裕アリで読めてしまうんです。
あの執愛と葛藤は直江じゃないと駄目みたい。直江信者その2?(笑)
といいますか、あれほどの直江の葛藤を読んでミラージュを好きになったので。

897 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 14:22
直江自身が「勝者と敗者」葛藤を克服して成長した
なら納得いくんだけど、ストーリーが進んだから、そ
れにあわせてキャラクターも変質させられたという
気がしてならない。ミラージュは物語自体が燃焼し尽
くした感がある。もっと早くに終わった方が本当は
良かったけど、そうすると景虎というキャラが薄く
なっちゃっただろうし…難しいね。

898 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 19:27
そろそろ早売り出てる頃ですねー。
てゆか一般書籍の方のスレでミニネタばれ読んじゃった鬱。
なんだかんだいって暴れそうに楽しみな自分逝ってよし…。

899 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 22:03
早売りでネタバレ最低
知ってる早売り書店チクリたくなるね

900 :逝ってよし。:2001/07/26(木) 22:17
そうそう。2ちゃんでネタバレされると防ぎようがないよね。

901 :898:2001/07/26(木) 22:35
い、いやそのそんなごっついネタばれではなかったですから(w
スペース空いてたし。

地方者なんで僻み入ってただけです…今度こそ逝ってきます。

902 :その3、お願い:2001/07/26(木) 22:53
900さん、スレたてお願いします。
それがだめなら950さん!
きっと、その3、にも訪問客は訪れますから…

903 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 00:27
950でいいんじゃない?
最近まったり進んでるし。

904 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 22:24
神文買った????

905 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/28(土) 22:53
いつからネタバレ解禁?

906 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 09:30
新スレ立ててみました。

「炎の蜃気楼」&「赤の神紋」 BY桑原水菜 <3>
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=996366297&ls=50

以降こちらでマターリお話ししましょう。

907 :>898:2001/07/29(日) 10:24
一般書籍でのネタばれしちゃったうつけ者です。
早売りだったことすら知らなかったもんで、本
当にごめんなさい…。

908 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 11:46
>>906
気が早いね(W

909 :直高バージョン:2001/07/29(日) 22:28
直江「あの……高耶さんですか?」
高耶「……(こくり)」
直江「どうも、初めまして。なんか、メールの印象と同じですね」
高耶「そう……かな…」
直江「知的で可愛いっていうか、なんか嬉しいです」
高耶「……(わずかに頬染め)」

二人、いい雰囲気での中華街へと向かう。

直江「あの」
高耶「なに……?」
直江「えっと、メールでの名前が番号になっているんですけど、 ハンドルとかお持ちになっているんですか?」
高耶「……(こくり)」
直江「どんなハンドルですか?」
高耶「イラストに騙された名無しさん」
直江「え?」
高耶「イラストに騙された名無しさん 。……捨てハンさ」
直江「はあ……」
直江「(気を取り直して)高耶さんは、なにか食べたいものありますか?」
高耶「餃子きぼーん」
直江「……え?」
高耶「餃子きぼーん」
直江「餃子きぼん、ですか? あ、えっと、どんな料理なんですか?」
高耶「……料理の名前じゃなくて、餃子を食べたいってこと」
直江「はぁ……」

910 :直高バージョン:2001/07/29(日) 22:28
高耶「……チャーハソってどう?」
直江「え?」
高耶「……チャーハソってどう?」
直江「チャーハソってどうって……いきなり言われても…… ちょっと。
チャーハソって知らないので……」
高耶「…………オレがあんまり美味しくないと思っている炒飯のこと……だけど」
直江「はぁ……そうなんですか……」
高耶「……」
直江「……」
高耶「……」
直江「……」
高耶「……age…」
直江「え?」
高耶「……答え…くれよ」
直江「あ……ごめ……いや、私もあんまり炒飯って好きじゃないんです」
高耶「sage…」
直江「……」
高耶「……もういい」
直江「……はぁ」
高耶「……直江…あんた、厨房だな…」
直江「え?」
高耶「……あんたは、厨房なんだな」
直江「いや、何で私が……中学はとっくの昔に卒業しましたけど……」
高耶「…………」
直江「……?」

911 :直高バージョン:2001/07/29(日) 22:30
高耶「……じゃあ、直江は何が食べたいんだ?」
直江「餃子でいいかな」
高耶「……がいしゅつ」
直江「え?」
高耶「……がいしゅつ」
直江「え、ちょっと意味が分からないので」
高耶「……既出ってこと……さ」
直江「はぁ……」

高耶「…氏ねばいいのに……」
直江「え? 何か言いましたか?」
高耶「別に…なんでもない」
直江「そ、そう…」
高耶「……」
直江「……」
高耶「……直江たん(´Д`;)ハァハァ」
直江「……え?」
高耶「……直江たん萌え〜…(´Д`;)ハァハァ」
直江「……ええ!?」
高耶「な、直江たん(´Д`;)ハァハァ」

ガバッ

直江「い、いやぁ〜!!! でも、ちょっといいかも…」

それから数ヶ月後、二人はできちゃった結婚しちゃいましたとさ。

912 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 22:41
ワラタ。
新スレより上のときにやっちゃう貴方がステキ。

てゆうか、これって直江う(以下略)

913 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/29(日) 23:28
同じくワラタ

914 :801板からのコピペ:2001/07/29(日) 23:48
>>909-911
ワラタ。直高なら何でも萌える(藁

∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ*゚Д゚彡<  抱いて・・・
ミ ∧ ∧ \ イイですか?
ミ,,,(゚Д゚*)  \
 ⊂  カーッ  \_____
___∧______

痛くするなよ・・・

915 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 12:40
ゲラゲラ。

916 :イラストに騙された名無しさん:01/09/09 02:42
aaa

282 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★