5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


コバルトイラスト大賞

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 00:04
応募体験談、このイラストレーターが好きetc、
何でもどーぞ。


26 :25 :2000/10/07(土) 03:35
すみません、25の文章中の「もしかして23さんは」は
「24さんは」の間違いです。

27 :23です :2000/10/07(土) 18:02
グラフィックデザイナーなので、作家さんや編集さんとの付き合いが多少
あるだけですが。売り込みというか、基本的なコミュニケーションがヘタな人って
よほどうまいか何か絵に光るもの(売れそうな要素)が無いと仕事無いんじゃないかな。
知り合いの編集さんで絵はまあまあだけど、性格があまりにも付き合いにくいんで
そこまでして頼みたくないっていう絵描きさんいるって言ってたし。
イラストレーターも自分からこの小説の絵が描きたいって
読んで指定できるわけじゃないですからね。
今絵が描ける人ってたくさんいるので、あとは運も大きいかも。

28 :どんなに巧くても :2000/10/07(土) 19:03
コバルト読者層に受ける絵じゃないとダメみたい。
絵がアニメ絵きれい系でないと手にとらない女子中高生多し。

29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 21:34
知ってる人が最終候補作品に残って、で、それから雑誌で
仕事貰って、今文庫と雑誌で何回か書いたりしてる人は、
最初選ばれたきっかけは応募作品が時代物だったからだそうです。
それで、そのとき探してるのが時代小説の挿し絵だったから選ばれたんだって。
何を書くかも結構大事なんだなーと。

ちなみにそのひと、次の募集でも投稿したけど最終候補にも残らなかったって
言ってました。
絵は載らないで名前だけ載る(一時選考?)中に結構有名な同人作家さん
いたりしますよねー…

30 :29 :2000/10/07(土) 21:38
文章変っす。ライトノベル板住人なのに。ギャー。
三行目の最初選ばれた、てのは、仕事の話です。賞じゃなくて。


31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 04:32
25です。

>23さん
デザイナーさんでしたか、ありがとうございました。
まあまあの絵が描けるなら、話しをしやすい方が仕事も
しやすいですよね。今はイラストレーターも余っている時代なのかな。

あと29さんの文を読んでも、運の強さは無視できない気がしますね。
(一次選考通過者に同人の人が多いんですか?
私は同人はさっぱりわからないので知りませんでした。)

>28さん
コバルトでアニメ絵って多いですか?
私はそんなにそんなにアニメっぽいとは感じませんが。
あと綺麗系は当然でしょうね、だってコバルトは女の子のための
文庫ですし(笑)

32 :>31 :2000/10/08(日) 11:30
めちゃくちゃアニメっぽいとおもうが……
コバルトイラスト大賞は過去に男性受賞者一人もいないってのも凄い。

33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 16:52
32がどんな作家を指してアニメ絵と言うのかは知らないが、
私から見ればいちおう少女漫画系が多いかなーという気がしますが。

34 :28 :2000/10/08(日) 18:35
最初にアニメ絵言った者です。少女漫画の中にもアニメっぽい絵が
ありますでしょ。そっちの意味で使ったのでした。なんというか、
今の少女漫画がアニメっぽい絵が多くなったので目立たないのでは
と考えたりします。っていうと、そーとー古い人間に思われるね。古いけど。

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 18:44
>>32
 アニメ絵? あれは少女漫画絵というのであってアニメ絵では
ないと思う。コバルト文庫にアニメっぽい絵の表紙がないといったら
そりゃ嘘だが(がゆんの表紙なんてまさにアニメ絵だった)、
イラスト大賞受賞者に限って言えばアニメ絵の人って
あんまり思いつかないんだけど……具体的にどの人?
ちょっと名前あげてみてよ。


36 :35 :2000/10/08(日) 18:45
もう答えがあった……。
宇都駄。

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 20:49
私は全部アニメ絵に見える……

38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 20:56
全部アニメ絵で括っちゃう人って、
いったいどんな絵がアニメ絵じゃないんでしょうか?解らない…
もしかして漫画っぽい絵が嫌いなのですか?
(それだと、なぜコバルトみたいな文庫をチェックしてるのかもますます解らん(笑))

39 :名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 21:22
昔のコバルトは万人向けな絵柄だったし、それと比べちゃうと
今のイラスト群はあんまり好きじゃないなあ。
にきさんや久下さんとか巧い人はもちろんいるし
それはとても評価してるんだけど。
歴史系のコバルトの挿絵の人とかは特に合ってないような気がする。
というか手にとる気にすらなれない…

40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 23:04
コバルトの絵がアニメ絵に見えない方が不思議
オタクはやっぱ違いがわかるんでしょうか?

41 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 23:06
つーかどうみたってアニメ絵だろ。
そんなマクロな違いわかるか。

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 23:19
少女向け小説なんだからアニメ絵でいいじゃん。
中高生にウケればそれで。

43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 23:28
アニメ絵と漫画絵はおなじっすかね

44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 23:53
しつこいようだけど、アニメ絵ってのはどういうのを指しているのでしょう。
高河ゆんはわかるような気もするけどあとは?
上で出てきたこうゆさんとか梶原にきさんとかもアニメ絵だと思うの?
アニメ絵と言っている人は。

45 :28 :2000/10/08(日) 23:59
アニメ絵とか漫画絵とか……。
ああぁぁん、みんな、アタクシのためにケンカをしないで〜。
(アタクシったらなんて罪作りなオ・ン・ナ うふっ)

す、少しでも責任とろうと……。 ホントすまんです。

46 :名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 00:00
名前あげたら気の毒じゃないかなあ。

47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 00:01
自分の好みや主張ばっかり言って
「今の絵は・・・・・」なんて批判的な人はコバルトが誰のための
文庫なのかっていうことを考えてる人が少ないみたいね。
(まあここではそれで良いと思うけど)
読書好きな大人ではなく、あくまで女子中高生を相手にしてるのに。
私も梶原さんや久下さんは好きだけど、やっぱ地味な印象があるからな。
例え話だけど、この2人の絵でアンジェリークみたいにキラキラした美形が
ぞろぞろ出てくるような小説の挿し絵は想像が付かない。
挿し絵も変わっていってるけど、もとの小説自体が変わってるんだし
これが時代の流れなんじゃないの。

48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 00:13
梶原もこうゆもわたしにはアニメ絵にしか見えない。どこがちがうの?
凄く不思議。

49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 00:26
アニメ絵の定義って、人によってこんなに違うのだと初めて知った・・・・・・・。
梶原さんとこうゆさんの絵がどうやったらアニメ絵に見えるのか不思議です、私は。

50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 00:32
アニメ絵、と言っている方は同人系の絵と混同しているのではなくて??
私個人の意見では<同人系ばかり>と言われると「そうかも...」と
思えるのですが、<アニメ絵ばかり>と言われると「そうかなぁ?」と
思います。でも、分からない人にはどれも同じに見えても仕方ないと
思うので結局は人それぞれと言うことになるのでしょうか...。
(アニメ絵って言うのは例えばジャンヌとか、セラムン系のことなのかな?
 ここ!という区切りが無くて難しい...)

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 00:56
コバルト読まないけどアニメ絵にしか見えない。
こうゆって珠黎こうゆですよね。アニメ絵じゃん。

52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 00:57
アニメ絵のどこがだめなの?

53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 01:27
うーん、アニメ絵じゃないのはどういう絵を指すのか言って欲しいな。


54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 01:34
アニメ絵じゃないっていうと、赤川次郎のイラスト描いてる人や
昔のジャパネスクのイラストのみたいな「いかにも挿し絵」のことを指してるの?
でもそれ、今のコバルトを語るには次元が違うような・・・・・・・。
違ってたらごめん、でも今の絵を全部ひとくくりにアニメ絵っていうと
それに当てはまらないのはこの2人くらいしか思い浮かばないよ。

55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 11:50
私個人の定義では、コバルトは少女漫画系だと思う。
アニメ系というと、角○ス○ーカーとか、電○とかって感じかなぁ?
で、ちょっと(ホントにちょっと)アートっぽいっていうとハヤカワ系かなと。
他出版社との比較でなんだけど・・・。

で、疑問だけど、今のコバルトのイラストは、みんなヤなの? OKなの?
私は、もちっとイラストの幅が広がってもいいなぁと思うけど。

56 :アニメ絵ってのは :2000/10/10(火) 12:44
そのままセル画にしても全く違和感がないとか、陰影が少なくて
ぺっとりとした塗りの絵のことだと思ってたんだけど……。
しゅれいさんは同人絵ではあってもアニメ絵ではない気がする。

もっと思い切った本が出ないかなあ。背景画だけの挿し絵とか。

57 :アニメ絵 :2000/10/10(火) 13:02
線が少なくデフォルメが割と極端なものだと思っていました。
目がやたらと大きいとか。

58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 15:18
今のコバルトのイラスト、まあいいんじゃないかと思ってる。
まあ、がつくのは、身体のデッサンがあきらかに変なのも多いから。
その手はどこから生えてるんじゃあ、さ○きな○こ先生よー。とかね……。

59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 15:58
>58
それは誰もが思っている事なのでさえき上げ。

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 17:55
>56
背景だけ…う、売れなそう…

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 18:00
やっぱ、キャラが命の本だからね。
背景なくても、キャラのアップさえどどーんと載ってれば、
買っちゃうっていうのが本音かね?

62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 18:21
事情により上げます。失礼。

63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 23:55
>57
私もそう思ってました。

そういえば、昔のコバルトってカラーの口絵があったような気がするんですが、
今のって全然無いですよね。どうしてなんだろう?

64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 00:49
そういえば口絵ありましたよね。4ページカラーは豪華だった。
今ないのは不況のせい?

65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 09:49
そーか。不況のせいだよね……。
あれがあるとなしとじゃイラストレーター20万実入りが違うはずだ。
別にイラストレーターに払えないから付けないんじゃないだろうけど(笑)
景気よ持ちなおせ〜。 オマケ。けいきと打ったら最初に景麒とでた。ははは。

66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 23:57
イラストのおかげでキャラ萌えするのなんかザラだしな〜…
イラストとの相性は大きいと思う。

口絵ってそんなに見たいですか?
私はなくていいと思ってるんですが…
口絵でときどきネタバレしてるのあると、ホントに腹立たしい(笑)

67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 11:40
口絵、あったらあったで私は嬉しいですけど。得した気分ていうか。
多少の筋書きや口絵での多少のネタバレについては、
本屋さんで買う時に参考になるんで別に腹が立つなんてことは…

68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 23:54
今気付いたのですが、応募体験談のレスってほとんどないんですねー。
私の友人とかは、締め切りを2日ほど過ぎて平気で出していましたが大丈夫なのかな...って、心配(笑)
しばらく大賞の受賞者がいなかった記憶があるのですが、今回どなたかが受賞すると良いですね。


69 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/13(金) 04:21
>68
その友達、投稿の段階から締め切り破りとは(笑)
そういうとこも審査対象になったりしないのかな。

70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/13(金) 17:13
締切を守らないものは問答無用で対象外にするのか、それとも
締切を過ぎても、その作品がものすっごく素晴らしくて、
絶対使いたい!!っていうのだったら、対象内にいれるのかなぁ?
微妙っすよね。

71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/13(金) 18:52
18の大学の人以外に連絡が来たよ〜って人はいないのか?
応募者でもいいよ。

72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/14(土) 00:00
ここは読者ばっかりで投稿者はいないのかなあ。

締切破りは、投稿の時からそんな事してたらプロになっても
仕事を甘く見そうじゃない?私が編集者だったら多少上手くても辛い点を付けそう。
イラスト賞に限らずほかの投稿物も全部。

73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/14(土) 01:33
まじめにプロ目指してがんばってる人は
こういう所で書きこみとかやってる場合じゃないのでは。

74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/14(土) 02:58
>まじめにプロ目指してがんばってる人は
こういう所で書きこみとかやってる場合じゃないのでは。

なんでそう思うの?誰が来て何を書き込んでも良いじゃない。
人の行動に制限かけるなんて不思議だ・・・・・>73

75 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/14(土) 06:21
電撃と同じくコミッカーズだらけ。

76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 03:16
おお、久しぶりの書き込み。

入賞者が発表されていましたけど、今年はどう?

「年々レベルが上がって来ている」と書かれていたけど、
私は今回パッと見ただけでは印象が薄かったですが。

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 05:13
で、どんな人が受賞してたの?

78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/18(土) 20:53
アニメ絵っていうよりゲーム系の絵の人が受賞者だったよ。
少し路線変えるのかな?

79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 14:10
CG作品が多かったね。
個人的には手描きが好きだな。
路線変えるとしたら、かなり思い切った感じでない?

80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 14:15
なんかいい意味でコバルトらしい繊細さがなくなった気がする。
没個性っていうのかなあ。

81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 14:22
今回はコバルトよりスーパーファンタジー文庫よりだった気がします。
しかし毎度思う事なんですが受賞者より最終選考止まりな方々のほうが
上手いし華があると思うんですが…。
私の目がおかしいのか??

82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 14:54
>81
私もそう思う。あえて、悪意に見るならば、審査員が自分たちの仕事がなくならないように、
いまいちな作品またはジャンルが重ならない作品をプッシュしてるのでは・・・?
なんて思ってみたりして。ま、審査員の意見が、どこまで影響するのかわからないけど。

イラスト大賞も最終選考に残った作品は、一般読者の投票とかあれば面白いのにな。


83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 15:46
最終選考ねえ…。でもあんだけ縮小されてたらアラがかなり見えなくなるからね。
原画見るとガッカリ、ての結構あると思うな。
実際、最終選考で見て「あ、いいじゃん」て人が雑誌のほうで仕事もらったりするけど、
いざ大きな絵を見るとヒドくてボーゼンとすることがほとんどじゃない?

それにしても審査員が自分たちの仕事がなくならないようにって…スゴイ考えだね(笑)。


84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 16:44
>83
82です。やっぱスゴイ考えだった?(ワラ
なんかイラストレーターもキビシイ時代みたいだしって、
他のスレとか読んで思っちゃったんだ。ごめんね〜。


85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 23:41
>実際、最終選考で見て「あ、いいじゃん」て人が雑誌のほうで仕事もらったりするけど、
いざ大きな絵を見るとヒドくてボーゼンとすることがほとんどじゃない?

うん、今回の大賞受賞者が挿し絵の仕事を早速やってたけど
やっぱ荒っぽいっていうか、シロートっぽいなって思った。
それは経験でなんとでもなっていくとは思うけどね。
没個性っていうのにも賛成、どっかで見た絵でしかないって感じ。
上手いだけじゃ駄目なんだな、やっぱ。
あとさあ、選考って本当に審査員がやってんの?ああゆうのって編集部が
決めて、審査員はコメントを出すだけなんじゃないの?
商品になるかどうかっていう大事な選択をイラストレーターにやらせるとは
思えないんだけど。
誰か知らない?

86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/20(月) 23:58
一般投票で選んで欲しいな。
審査員の好みと読者の好みはまた違うと思うし。
変に個性出過ぎのイラストは好かん。


87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 07:54
それかあらかじめ編集部が候補作を選んでおいて、
最終的な入賞作決定はイラストレーターを交えて
・・・ってのじゃないかな。

確かに今回の受賞者、技術はあるみたいだけど個性がな〜、
どっかで見た事あるな〜って感じの絵だね。

88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 14:14
審査員のコメントも、今回ちょっと辛口だったと思うのは気のせい?
自分たちで選んだくせに、そのコメントかいな・・・と思ったりもした。
以前は、ベタボメとまでは行かないけれど、それなりにホメてたように
思えたのだが。

最終選考に残ったのも、みんな没個性って感じだったな。
選考の基準とかあって、似た作品が選ばれちゃうのかな。

89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 14:18
ああいうのに送られてくるのは九割はクズ絵。
個性以前のレベルだから、残ったのが没個性なのは偶然の結果じゃないかな。
今はみんな、ああいう絵を描く傾向があるんだろうね。
コメントはキツいというより現実的になって、私はむしろ親切だと感じた(笑)

90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 15:21
>89さんは関係者?
何を根拠に9割クズ絵と思うのかな?


91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 16:03
賞を取ったからって仕事がもらえるわけでもなく
使えるかもっていう人に仕事を回すんだと思うよ。
実際あそこで選ばれても生き残れるのがほんの少しなのを考えると
>>89さんの言ってる事もあながち間違いじゃないと思うな。

92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/21(火) 16:58
89です。
コバルトではないが、何度かその手の公募の原画を見ています。
クズ絵というのはたしかに言葉が悪かった。
一見派手だけど、とにかく基礎があまりにもなってないのが多い。
いかにも同人絵というか…。同人の絵が悪いとはいわないが、
商業誌に応募するならもうちょっと勉強してほしいな、という感じ。
エラそうでスマソ。

93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 15:58
「基礎」か・・・。
この手のイラストで「基礎」ってものを考えてもみなかった。
というか、そこまで求めてなかった。
というか、単に好みかそうでないかだけだったよ。

94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/24(金) 18:07
プロになれないのは基礎ができてないからだと思います。
だから普通に読んでる分にはそこまで酷いのは…数名いますね。

95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/27(月) 16:56
基礎ってデッサンとか彩色とか?
できてないけどプロの人っているじゃん。


96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 01:07
基礎が完璧に出来ていなくても、魅力があれば良いのでは。
最近の挿し絵投稿作はテクはあっても魅力がいまいちかな。
辛口で失礼。

97 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/04(月) 12:49
個性が有るなら多少崩れてても良いのでは?


98 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/04(月) 13:11
人の作品に自分の絵をつけるんだから基礎と実力は有るべきでは?
っつーか、個性を出すのは基礎が出来てからだろ。




99 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 17:01
年末のコミ○に、コバルトのイラスト描いている方々のサークルって出ているのでしょうか?
スレ違いですいませんが・・・。

100 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 00:22
>99
出てますよ、いつも出てる方達が。
まさか全員は出てませんが。


101 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 00:56
>99
誰のことを知りたいの?

102 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 03:48
ワタシの好きな同人作家さんは結構コバルト系だったりするな。
作家さんの方が先で、気付けばコバルトの挿し絵やってたて感覚。

そういう人は大賞応募とかでは無いみたいだけど、去年・今年あたりの
受賞者は見た感じ「使えない」って思っちゃったよ。
上手なんだけど、あの絵が表紙でも欲しくならないってゆーか。

103 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 10:17
>100
いつも出ている方達でかまわないので、教えてもらえますか?
未熟者のせいか、いつも探せなくて、会場で要領が悪いんです。

104 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 12:05
>>103
いつも出ている人と漠然と言われても困るよ。
たくさんいるんだから。
せめてお目当ての人を名前を挙げてみたら?

105 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 13:31
ゲーム系には宮城とおこさんとか居ますよね。

106 :100:2000/12/16(土) 00:24
>>103
いつも出てるひとって言い方がいけませんでしたね、ごめんなさい。
コバルトで描く前からそっちで活躍してたひとは今年も出るひとが
多いよ、っていう意味です。

だれをお探しですか?お名前をあげてくださらないと、
全員の名前を列挙するわけにもいきませんので(^-^;)
#私も出るひとの全員をしっているわけではありませんが…

107 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 23:08
コバルトのイラストレーターで同人活動をしている人・・・
105に同じく宮城とおこさんしか思いつかないや。

珠藜皐夕さんは昔やってたけど、今は活動休止してるよね。


108 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/16(土) 23:37
後藤星さん、ひびき玲音さん、高星麻子さん。
小田切ほたるさん、北畠あけのさん、氷栗優さん。
咄嗟に思いつくのはこれくらいです。

109 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/19(火) 06:07
ナルホド…確かに宮城さん、ひびきさん、高星さん…ゲーム系ですね。
冬コミは全員シャッター前配置だったような気が…。
そう考えるとなんだか凄い。


110 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/20(水) 02:36
後藤星、手ぇ抜きすぎ。

111 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 11:25
それで103は冬コミには行ったのかな?

112 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/30(金) 03:35
ここも終わりか?

113 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 04:10
梶原にきが作者公認のキルゾーン本を出しておった。ほのぼの。

114 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/30(金) 04:11
と、いうか須賀センセ売り娘やってんだもんよ。笑ったよ。

115 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 14:23
もうすぐ、今年のイラスト大賞がはじまるね!!
ここで色々カキコしてる人達は、描く立場の人が多いのかな?
今までの内容をふまえたイラストを、みんなで出そう!!

116 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/11(月) 17:33
やっぱり、ホモ絵でないと受けが悪いと思う?

117 :通りすがり:2001/06/23(土) 03:28
あ、私前にイラスト大賞に応募したことあります。
でも今思えば、賞なんてとる以前の絵でした。(ワラ

>>116
ホモ絵・・最近の雑誌コバルトはどんどんホモストーリーが
幅をきかせ始めてますからね・・どうなんでしょ。(ニガワラ

118 :通りすがり:2001/06/23(土) 03:41
>>116
雑誌コバに限らず文庫本の方もそうだった・・>ホモ化

119 :ありぃ。:2001/07/04(水) 21:45
特にあさぎり夕さんとかやおい系?
昔はあの人の漫画好きだったのに今は・・・。
どんどん違う道いってますねコバルト。
んなのコバルトじゃなくて違う雑誌でやればいいのに・・・。

みなさんはやおい好きですか?

120 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 13:03
占いコーナーのカット描いてる人って、イラスト大賞出身者?
HP持ってるよね。
肩書き漫画家で検索サイトに登録してるけど、どっかで漫画発表した経験あるのかな?

121 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 14:35
てかさ落選したイラストってどう処分してんだろ。
なんか友達の応募作、コバルトのイラスト職人に
真似されたっぽいんだけど。

122 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 23:21
>なんか友達の応募作、コバルトのイラスト職人に
真似されたっぽいんだけど。

電波ちゃんはお帰り下さい(笑

123 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 04:54
鳴海ゆきさんってまだ同人やってるのかなあ?
上のほうでは名前上がってないけど

124 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 14:17
>121
いちお保存してるっぽい。
少なくとも 最終選考に残ったあたりはノ

125 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 13:16
花○でプロが投稿作パクってたなあ。ま、パクリ元は
別かもしれないが。

126 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 10:38 ID:6uIduewA
>125
パクリっていうのは構図とか?キャラとか?
ぱっと見て似てる〜とか? 教えて。

39 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★