■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
リングテイル
- 1 :名無しさん:2000/08/23(水) 01:50
- これのスレッド、なかったよ、ね?
- 2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 09:56
- 続編が出たらしいね……受賞作はなんというか、
「ソツなくおりこうさん」てな感じであんまり
印象に残っていない。
- 3 :名無し:2000/08/23(水) 17:08
- 俺は好きだよ,この作品。さすがは大賞受賞作だけあるなと思った。
友人知人からは
「ヒロインが『いい子』すぎる」
「ネタを洋書のファンタジーから引っ張ってきていないか?」
「何故,最後の個所では戦闘シーンの描写が無いのか?」
などと評価されてしまったが……。
『勝ち戦の君』では,ラストシーンが感動的だった。
お約束といえばそれまでだが,悩んだり,ためらったり,
そんな描写が実にうまい。
お話は,一人称的な視点で話が進むのだが,これが人物のイメージを
実に上手に伝えていて,また裏切ってくれる。
人間,一度だけの見た目じゃ良い奴悪い奴とか,何を考えているかなんか
分からないからね。そういった所が話の展開として
「え? この人ってこういう人なのかっ?」
と,驚かしてくれる。
人間ドラマと描写力がこの人の長所じゃないかな?
『凶運のチャズ』の続きを早く読みたいね。
- 4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/23(水) 18:21
- そつなくまとめてあるけど、
ファンタジーとしては物足りない。
ライトノベルとしては盛上りがない。
そんな感じかな。
ただ、最近珍しい良心的なファンタジーだなとは思った。
いや、なにが良心的だって聞かれると困るけど。
- 5 :名無しさん:2000/08/23(水) 23:47
- 童話的な話だったよな。
文章も綺麗な表現を使っているから、なおさら。
なつかしー感じ。
- 6 :名無しさん:2000/08/24(木) 00:34
- >>3(の友人知人)
「勝ち戦の君」が敵軍を圧倒的武力で虐殺するシーンは、
あんまり見たくないなあ……。
- 7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 13:23
- 「凶運のチャズ」読了。
「勝ち戦の君」は話がでかい分、ちょっと詰め込み過ぎかなって思ってたけど、
「凶運のチャズ」のほうは、話の流れが無理なくスムーズにつながってる感じ。
面白かった。早く続きが出て欲しいナ。
でも、これって売れてるの? ここじゃ、あまり人気ないみたいだけど。
- 8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 14:23
- なんか古典的な洋物ファンタジーって感じ。
和物ファンタジーに辟易している人には、お薦め。
- 9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/25(金) 23:34
- 「チャズ」読了。
……
タイムスリップものじゃん!
しかも、タイムスリップのことを「円環がまわる」と呼んでいて
題名が「リングテイル」な以上、これから先もいろんな時代に
スリップして行くんだろうな。
そうなると当然各話間での相互作用も生まれるだろうし……
これは久々に楽しみになってきた。
というのが全て単なる深読みしすぎでした、となりませんように。
- 10 :9 :2000/08/25(金) 23:44
- sageたくなかったんだよ、リングテイル好きだから
- 11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/10(火) 22:38
- 薦められて読んだ。面白かったよ。
「ザンス」を彷彿とさせる作品だと思ってしまった。
- 12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 01:08
- ナルシー入りまくった著者近影で萎えた
- 13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 14:03
- >>11
え、どこがどういうふうにザンスなの?
よかったら教えて。
- 14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 14:56
- >12
いいじゃんあの近影。格好いいよ。殺し屋みたいでステキだ。
電撃hpのお写真見ると、普通のお方だからなおさら。
- 15 :11じゃないが :2000/10/19(木) 18:17
- あえていうなら雰囲気じゃないんかなあ。
でもそんなに似てると思えないぞ>ザンス
今どきの萌え系ではないので、女性でも読みやすい
と思う。魔術師は指輪物語のガンダルフ似だと思ったよ。
- 16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 18:20
- どっちも似てないと思うです。
敢えて(敢えてだ)いうならリフトウォーサーガが一番似ていると思うけどな。
- 17 :15 :2000/10/19(木) 21:55
- ああ、俺も敢えて×10ぐらいだよ>ガンダルフ>16
リフト…か。まあ、そういう感じもある。
つーか、やっぱいろんな洋ものファンタジー作品や作家に
インスピレーション受けて書いたんだろうな、って感想。
タニス・リーとかゼラズニィとかさ。
- 18 :NAGOYA :2000/10/21(土) 16:52
- 買ったまま積んでおいたのを一気に読了。
こ、ここで終わるの!? もうしばらく積んでおけば良かったよ。
- 19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/28(土) 23:17
- 『活字倶楽部』でインタビューが載ってて
興味を持ったので読んでみた。
結構面白かった。
次は12月だって。楽しみ。
全4巻の予定だそうです。
- 20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/13(月) 07:08
- えらくさがって寂しいからあげ。
三巻のサブタイトルは「グードゥー狩り」だそうだ。
なんだろな、グードゥーって。それと三巻の表紙は
チャズらしい。ますます影が薄くなるのか、マーニ……
- 21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 14:29
- 今あげとけば100番内にある間に3が出るだろう。
ところで活字倶楽部は俺も読んだけど、全4巻じゃなくて4部作じゃん。
……でも売上げ悪て第3部が永遠に始まらないとかなったらさびしい。
これって売れてるのかな。
- 22 :山犬。:2000/11/29(水) 14:59
- おー,サルベージしてくれたんだ。
20さん,ありがとう。
さて……2巻ですぐに前後編,しかもあの薄さ,というのが
不安要素でありますが,ま,3巻の出来次第でしょうね。
1巻のモチベーションを2部完結まで保っているのかどうか。
俺は期待しているんだがなー。
売れ行きはどうなんだろうね。
俺の地元では2巻はあっという間に売れきれたが……
入荷量が1巻よりは少なかった(←予測)せいかな?
イロモノだけでなく,こういった正統的な作品に
頑張ってほしいと思う俺は,もう,オヤジ?
- 23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 16:02
- 1巻は悪くなかったけど2巻はちょっとねぇ。
主人公流されてるだけじゃん。
- 24 :山犬。:2000/11/29(水) 16:49
- >23
まぁ,まだ話の途中だからね,話をまとめた時,
どうなるか分からないから。
……と,必死になって不安材料を消している。
- 25 :山犬。:2000/11/30(木) 16:34
- うむぅ,あっさりスレッドが沈没している。
書き込んでいる俺が「sage」なければ良いのだろうが……なんとなく。
この作品,上品っぽい作風だから,褒めるのも貶めるのも難しいんだよなー。
それとも,売れてないのかなぁ,みんな興味がないだけ? ……くすん。
- 26 :20であり21である名無し:2000/11/30(木) 18:41
- 地味なんだよね、何となく。でも俺は好き。
地味に堅実にこつこついって、それでなおかつ売れてくれればいいんだけど。
俺としてはチャズ編完結を祝って三冊平積みで並べてほしいな、本屋には。
2巻の時はみんな「えー、続くんだ。じゃ続きが出たら買おう」と思って
買い控えていたんだ、と信じてえ。
……誰もあげなかったら、また俺があげるわ。でもたまには俺以外の人にも
サルベージしてほしいぞ。
- 27 :山犬。:2000/12/01(金) 12:06
- >20であり21である名無し さん
確かに地味だよなぁ,俺も好きなんだけどなぁ。
この人の描く人間の「弱さ」とか「ためらい」とかがすごく好き。
文体も好みに合う。形容詞や描写にカタカナでなく漢字が多いいから?
上品でしっとりしている描写というか……
今度の時は3巻平積み。ぜひそうして欲しいね。
サルベージ……うーん,自分でageってなんだか苦手なんだよね,
でも今度,下がりすぎているのに気が付いたら,そうする。
すまんねー,まかせっきりで。
- 28 :26:2000/12/01(金) 14:47
- >山犬氏
なんだか君と俺だけのスレになりつつあるな(笑
しかしたった2日でなんでここまで早く落ちるかね。
ところで君の近くは電撃早売りしてる?
俺んちの近所は入荷に偏りがあって発売日には手に入らないと思う。
早めに買ったらネタバレしない程度に感想きぼん。
……いや、こんな私信みたいなネタであげたくないし。
100落ちする前にあげるよ(前回は175の時あげた
- 29 :26:2000/12/05(火) 02:33
- おお、2、3日来なかったらまた落ちてる。
しかも俺以外に書き込んでる人がいねえ(泣
……意味なくあげるのもなんなのでちょっとイラストのことでも書くか。
1巻表紙のフレアのがいいね。俺猫好きだし。
でもあいつの口って腹にあるんだよな。頭かじられてねーか、マーニ。
- 30 :山犬。:2000/12/05(火) 10:20
- >頭かじられてねーか、マーニ。
やめてくれ〜っ,爆笑してしまう所だった(笑
いやー,すまんすまん,返事書かなくて。
で,早読みの件は,ごめん無理。
俺が住んでいるところは地方都市なので,入荷は1〜2日程度遅れるし,
週末にしか本屋に行けない生活なので。
読後は,ネタバレ無しで,簡単な感想ぐらいは出すつもりだけど。
はやく10日にならないかなぁ……
でも,10日は日曜だから俺が購入できるのは翌週16日?
くぅぅううう,しどいっ。
- 31 :26:2000/12/05(火) 15:36
- 俺は来週半ばには買えると思う。
もう少ししたらきっと早売り読了の人が出てくるだろうから
7日辺りにはネタがなくてもあげとこう。
とか思って某スレのぞいたら、電撃の新刊もう早売りしてるらしい。
いいな、俺も早く買いたいよ。
- 32 :山犬。:2000/12/06(水) 16:32
- >26
早い時期に読めるのっていいなぁ。
俺は,しかたがないから「楽しみは先に」と考えることにするよ。
それにしても,後編,どのように話が進むのか楽しみ。
1・伝説の英雄が,言い伝えのイメージと違って,だたの「筋肉馬鹿」
「寂しがり屋の子どもみたいな心」の持ち主だった,というのは
結構好きな展開。歴史的評価は歴史を綴る勝利者側,という皮肉な
現実感って大好き。で,彼の実際の活躍は?
2・盗賊チャズの人間描写,個人的背景がどれくらい出てくるか。
なんでアイツ盗賊なんてやってるの? と思ったから。
なんか秘密ありそう。
3・初恋の人の面影を持つ王様。
彼のあの,軽蔑というか敵対というか,その視線へのアフターフォローや
マーニ自身,自己へ納得をどうつけるのか。
4・落し物は回収できるのか。
5・結局,怪物って何?
ひとつ不安なのは,どうもチャズが死にそうな予感がひしひしと(笑
盗賊仲間に裏切られて死にそうな予感が,1巻中盤で既にあるんだよね。
別に死んでも良いんだけど,面白くて感動できたら。
- 33 :26:2000/12/07(木) 02:43
- あげてみよう。誰か読んだ人いないかね。
俺はチャズがかっこよく死ぬと思ってるけど、個人的には生きててほしいね。
チャズ狐萌えだし(爆
……俺はただの獣好きか? でもボーソ熊にま萌えられねえな
- 34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 22:48
- 買ってきたのでage
- 35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 22:59
- 後編じゃなかったみたいだね。
チャズの話はまだまだ続きます。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 23:48
- チャズ編だけで、終わりそうな気がするのは俺だけ?
- 37 :おもろいが地味:2000/12/10(日) 16:54
- 魔法使いなのに魔法のシーン(マーニの)が少ないな!
凶悪の茶図とラブラブにでもするのか?
- 38 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/11(月) 00:47
- ダイエーのドラフト1位、山村路直っていうんだね。
全然関係ないけど、新刊出たばかりでsageるのもなんだしageときます。
- 39 :アヌーン:2000/12/11(月) 10:21
- はじめまして。アヌーンといいます。
友人が下記のURLで『リングテイルネタパレあり掲示板』というのを
やっております。ご興味のある方、もしよろしければ、こちらにも一度
遊びにいらしてください。お待ちしております。
http://www63.tcup.com/6307/ringtale.html
- 40 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/14(木) 09:45
- 読み終わった。
最後のページを見たとき、
「つづく」って書いてあったのが衝撃(藁
3巻はなんか間奏みたいなもんだな。
読まなくても展開上さしつかえないというか。
- 41 :山犬。:2000/12/14(木) 10:39
- 昨日,やっと3巻を読めました。
帯にクライマックスって書いてあるのに……
やっと「起承」まできたって所? あとは「転結」?
情景描写やお話のクオリティが,1巻から下がっているとは
思わないけど,こんなふうに切れ切れでこれからも続けるのかなぁ。
内容的には,やっと冒頭の唄のからくりが少しだけ分かってきたよ。
あと,チャズの耳輪の謎,いいね,こーいうの好きだよ。
マーニの心理描写もしっかりしているし。
- 42 :アヌーン:2000/12/14(木) 12:22
- こんにちは。
ここにいらっしゃる皆さんは、リングテイルの登場人物の中では誰が
一番好きですか?
わたしはぶっちぎりでチャズのファンなんですが。
男性の目から見ると、やっぱりマーニになるのかな。
ちょっと興味が湧いたので、お訊きしてみました。
- 43 :40:2000/12/14(木) 17:11
- >>42
フェイオーナに決まっておるではないか。
- 44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/14(木) 17:21
- チャズ狐が一番だな。
- 45 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/15(金) 00:28
- ア フィンダル!
- 46 :26:2000/12/17(日) 07:04
- 3巻読了。……そうか、続くのか。
でも2月に4巻が出るっていうからいいか。
しかし好きなキャラっていうと実はミヌス王……。
俺はあいつが立派な王様になる日を信じているんだよなあ。
今度100落ちするまでに、一人くらいマーニが好きだっていう人がいればいいな。
- 47 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 10:15
- ついに買ってしまった。
囚われの魔道師をいつまでも待つ主人公・・・うーんこういう設定は萌える。
(知世版「時をかける少女」みたい)
果たしてフィンダル復活なるか?(当分無理だと思うが)
- 48 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/17(日) 18:19
- フェイだよなあ。やっぱり。>好きなキャラ
ソールの爺さんもいいけどな。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 04:03
- マーニとチャズ狐が好き。
それにしても、この小説の盗賊は上品だよなあ。
性欲無いんか……
- 50 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 04:13
- 売れるくらい肉が付いてる方が良いんだよ、きっと
- 51 :ぐも:2000/12/21(木) 15:36
- お初!
あ、マーニすきよ。
んでも、作者はチャズが気に入ってるみたいね。
おかげでどんどんマーニの扱いがひどくなる。
しかし、本当におれが買っているのは、描写力、かな、
この作品....
- 52 :26:2001/01/05(金) 14:19
- 4巻発売は2月だけど、せっかくの新年だから1回くらいあげとこう。
チャズ編完結(たぶん)なわけだが、いったいどうなることやら。
すっかり忘れてたけど、ホリンとスウァルタ王は本当にゴヴァナン倒せるのかね。
マーニのせいで歴史が変わったら、それはそれで面白いけど。
- 53 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/05(金) 16:45
- リング(時の輪)のテイル(話)だから歴史は変わらんと思うけど。
ゴヴァナン倒し用に”勝ち戦の君”を作るのかな?
- 54 :是国:2001/01/08(月) 07:52
- いや、知られている歴史と事実は違ってたって落ちで
盗賊団が生き残る可能性は大かと。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/08(月) 14:00
- でもゴヴァナンは死ぬんだよな。
- 56 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 06:07
- お約束が余りない正統派。故に地味。でも沁みる。
ってことで、age。
- 57 :山犬。:2001/01/23(火) 16:16
- いやぁ,下がってますなぁ……でもageない。
来月ついに4巻発売,予定。
しかし,今度で第2エピソード終わるんかいな?
起承転結の転だけだったりしないよな?
大賞として売り出したからには,読者が飽きる前に
忘れる前に,次々と新作を書き上げているのは,
販売戦略としてしかたがないのだろうけど……
切れ切れのエピソードは,ちょっとなぁ。
まぁそれでも買うだろうけどね,あの文体と雰囲気が好きなんだ。
イラストも似合っていると思うし。
- 58 :26:2001/01/23(火) 22:01
- いくら何でも下がりすぎなんであげ。
しかし1年で四冊出たんだから、この作家も意外に筆が早い気がする。
一冊が少し薄めなのと、同期にもっと早い奴がいるからあまり目立たんけど。
そろそろMWのHPで4巻のあらすじや表紙が出ないかなー。
下がっているとはいえ、話題もないのに上げるのは心苦しい。
- 59 :26:2001/01/23(火) 22:08
- おや、山犬氏が書き込んでたのか。確認しとらんかった。
上げてくれてもいいじゃんかよー、と言いつつ、このスレを
サルベージすることにひそかに喜びを覚える俺がここにいる(笑
- 60 :HG名無しさん:2001/01/25(木) 07:36
- ブックマークつけてないのであげとこう
- 61 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/27(土) 02:23
- 電撃のHPの新刊情報が更新されてたが、あの表紙はマーニなのか?なんか、うめずかずおみたいだった。
- 62 :新創刊:2001/01/29(月) 12:22
- >>61
ありがとう! このスレが無事引越しできたのは君の書きこみのおかげだ。
四巻でゴヴァナンが倒されるとは思えない。
とにかく四巻間近揚げ。
- 63 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 23:57
- 今更ながら、SFマガジンの新刊書評みたいなとこに、3巻が出てたのでage。
しかし、これSFか?かなり王道ばりばりのファンタジーだと思うんだが。
しかもそこに書いてあったのが
2巻からの流れは一区切りついたがうんぬん
読んでないな(藁
- 64 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 01:04
- >>63
SFマガジンの書評家たちはSFをろくに読んでいないくせに
自分の読んだミステリやファンタジーをやたら紹介します(藁
まあリングテイルをあげたなら許してやるか。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 01:07
- >>64
激しく胴囲
あいつら書評家とは言えないよ
読書量、多くないらしいし
- 66 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 01:12
- >>65
なにか恨みでも?(藁
- 67 :26:2001/02/03(土) 22:17
- 電撃のHPで表紙見てきた。うーん、マーニの目がでかすぎる気がする。
それはともかく、とうとうチャズ編完結まであと数日。
来週買える人、とりあえずはネタバレなしの方向でよろしくしたいな。
- 68 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 02:17
- 全然気づいてなかったけど>>19が全四巻の予定、とか言ってますよ。しかも、作者インタビューからの引用でしょ、これ。
てことは、チャズ編完結=リングテイル完結ってことですか。
チャズ編だけで終わりは、もったいないよなあ。せっかく最近の中では、しっかりした力のある、良い作品だったのに。
- 69 :26:2001/02/05(月) 02:32
- >>68
違うよ、活字倶楽部は俺も読んだ。全四巻じゃなくて全四部作。
三部はホロス編、第四部で大団円、と語ってる。
まだまだリングテイルは終わらない……が、第一部完結編とかいって
その後十年以上二部が始まらないこともあるしなあ。
- 70 :68:2001/02/05(月) 02:40
- >>69
全4部ね。了解。
それなら、それぞれ3巻づつぐらいとして、全部で10巻ぐらいになるのか。
ブギーや都市シリーズは別として、電撃で10巻行くとなると、かなりの大作。というか、前例がない。
星くずを抜いて、10巻一番乗りもあるか?
- 71 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 11:57
- >>68
あの筆の速度ではやや無理だろう。星くずを抜くのは。
- 72 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 23:26
- 星くずを抜ける人がいるとしたらダブルブリッドの人かね
まあその前に終わるか。
- 73 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/05(月) 23:48
- いやわかんねーぞ。えりかちゃんパワーで一気に行くかもしれん。
このペースなら、来年の今頃には答えが出てる。
- 74 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/07(水) 15:47
- >63
勝ち戦の君が出たときも、
「伝説の勝ち戦の君を召還する結末は圧巻」というようなことが書いてあった。
途中までしか読んでないんだろね、きっと。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/07(水) 23:31
- >>74
俺はうまい表現だと思うけどなそれは。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/08(木) 15:30
- 買ったage。
これでチャズ編完結。
- 77 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/08(木) 16:14
- なるほど。
- 78 :山犬。:2001/02/08(木) 16:23
- >>76
むむむ,完結しますか。
地方都市在住はツライです,週末,入荷されるかなぁ。
- 79 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/09(金) 00:55
- むう
面白いのかなあ?
1巻のラストで次出す気まんまんだったのが気に食わなかったので買ってなかったんだが(w
- 80 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/09(金) 15:05
- >79
1巻を読んで面白いと思ったのなら、続刊も面白いと思うよ。
俺は1巻を読んでそこそこだと思ったし、2巻以降もそこそこだと感じた。
- 81 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 00:31
- なんか新刊の表紙、主人公がギョロ目で気持ち悪くなかった?
- 82 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 02:20
- イラスト的な魅力はつらいけど無いと言いたい・・・
- 83 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/10(土) 02:21
- でも、口絵の狐は可愛い。
- 84 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/13(火) 00:24
- 4巻ひどく面白かったぞー!さすが、(チャズ)完結編だけはある。凝った仕掛けとかはないんだけど、ぐいぐい読まされてしまいましたよ。
>>73
中村、妨害工作万全だよ。ドリキャス送って、筆を遅らせる。しかも、この時期にドリキャスとは、不要品処分も兼ねての一石二鳥か?
作者がドリキャスにはまって、自作が遅れるようなことがありませんように。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/13(火) 01:52
- 作者と中村、仲がいいのか悪いのか、よくわからん。
DCをあげた理由が妨害なのか、焼け石DC普及運動なのか。
俺は後者だと思うけどね。セガ信者はこれくらいでDCを処分したりせんよ(藁
- 86 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/13(火) 12:42
- DCをあげた時期と苦しかった時期は別でないの?
- 87 :山犬。:2001/02/13(火) 14:11
- 地方だというのに金曜日に購入できました,迅速で偉いぞ本屋。
……しかし,個人的理由から読了は月曜日,鈍重で怠惰な俺。
(以下少しネタバレ)
4巻を読了した限り,ストーリプロットが実に良好。ひねってる。
伝説というものが,現実の表層のみであるとか,
勝利者側によって伝えられている事実に過ぎない,
という1巻からの流れが,実に巧みに維持されていました。
虚々実々,とんち比べのようなキャラクター同士の騙しあいの他に,
読者側と作者側の騙しあいもあり,小説だから出来る「レトリック」も。
……しかしチャズの生まれに関する記述は,3冊に分ける以上,
2冊目あたりに入れておいて欲しかった。
いろいろ想像して,展開を推測する時間的な余地が欲しかった。
また,世界の構成論理や,魔法・鎧の由来などが,少しだけ明らかに。
1巻からリンクしています。
リングテイルのリングの意味も明確化してきた感もあります。
しかし随分と早い時点で「鎧」にリンクしました。
シリーズ物としてみる場合,このリンクはもう少し後でも良かったなぁ,
という感覚がありますが,マーニが主人公であるうちに全てを終らせる
というのなら,仕方がないのかもしれません。
海外小説みたいに,マーニの娘や孫が「鎧」の謎を解いたりしても
良かろうかと思いましたが,そうなるとマーニは初恋を貫けないことに
なりかねないわけで……この辺で,この小説の読者年齢層が決まる?
次回あたりで,「鎧」製作直前直後がドラマになったりならなかったり,
最終では,先生の開放が冒険の目的に? ……勝手な予測ですが。
で,今回特に印象に残った個所は,表紙が恐かったです。
妙に「ギョロ目」なヒロイン,コエー。
まとめの感想としては「面白かった」次回も期待充分。
早く次巻が出ないかなー,そわそわ。<その前に,1回読み直せ。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/14(水) 22:59
- >>87
次はホロス編ということなので、勝ち戦の君そのものにつっこんでいくと思われる。ならば、もう「鎧」は出ていても良いし、その方が次の時にニヤリとできるのではないかな。
次は勝ち戦の君はいかにして生まれたか、だな。お、するとマーニと若き日のフィンダル先生が会うという、なんとも魅力的なシチュエーションではないか。
- 89 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 13:56
- え。次あるのか。完結というのは「第一部・完」なので?
- 90 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:25
- >>89
今回終わったのは、第2部ね。
- 91 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 11:41
- >>88
確か「翠の目」と「黒い髪」を持った者が最高の魔法使いになれる、だっけ。
そーするとマーニと若き日のフィンダル先生との間に生まれた子が・・・・。
(いけない話になりそうだけどそれはそれで良いな)
- 92 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 15:20
- 読了age
やっぱ、未来は変わらなかったな。
マーニタンが耳長とハヴァキにびっくりしても
幻影消さなかったらチャズ殿は斬られなかったのかねぇ。
畜生ーーーー!
- 93 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/23(金) 23:32
- 読了したー
地味といえば地味だがこの話みたいにファンタジー世界での
「質感」までが感じ取れるのが好き。
ふつうの異世界ものならただ、「木」と書いてしまうところを
ちゃんと「カンバの木」と書いたり、衣服の材質まできっちり
描写してあるあたりが、なんか嬉しかったりするおいらは少数
派でせうか?
- 94 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 23:35
- せうか、が少数派。
- 95 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 23:42
- >>94
やってもうた……
- 96 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/25(日) 23:57
- 4巻読んだ。4巻まで、おもしろく引っ張ってくれたし、
以外な展開のところと、お約束を両方押さえてあって、単なる
ノリで書いた作品よりいいぞ。次回作も買ってもいいな。
- 97 :26:2001/02/27(火) 02:15
- 遅ればせながら読んだよ、4巻。歴史は変わらなかったなあ。
俺としてはちょこっと歴史が変わってあの冒頭の歌の歌詞が変わるとか思ってた。
でも結局腕輪はマーニの元に戻らなかったな。後の巻で戻ってほしいぞ。
- 98 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/27(火) 05:59
- 1.2巻を古本で買った後3.4巻を新館で買ってきた。2.3巻のいかにも「続き」
ってのはずるいというか上手いというか。主人公が魔法をむやみに使わない
あたりがいいね。ここぞ!という時に使う感じで。4巻で歴史は変わなかった
わけだけど、これからも確定した歴史を追うだけになるのだろうか。そんな
ことにはならんわな。(自己レス) 次巻も楽しみ。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 02:50
- あげとく
次作はまだか(藁)
- 100 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 11:50
- 第2部までどのくらい間があくことか……
- 101 :26 :2001/03/12(月) 12:58
- えらい下がりようだな。まあ新刊が出ないと話すこともないわけだが。
俺的予想としては、次は8月辺りには出るんじゃないかな。
……それまでこのスレがdat落ちしないように、たまには見にこようっと。
- 102 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/12(月) 14:37
- わりとネタスレ移行も難しいんだよこれ。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 02:17
- いくらなんでも下がり過ぎあげ。
四巻は展開が早すぎる。分冊して描きこめば
もっと楽しめただろうと思う。
- 104 :26:2001/04/03(火) 17:50
- 現在205。周辺のスレがネタスレだったり重複スレだったり、あまりにも寂しい状況なんで、
あげさせてもらいます。
5巻を待ちつつ、あらためてリングテイルや活字倶楽部のインタビュー読み返したり。
円山氏はシステムエンジニアだそうだが、リングテイルが完結したら
コンピュータがばりばり出てくるお話を書いてくれちゃったりするのだろうか?
- 105 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 01:58
- 現在258、104の書き込みのようになってるので上げさせてもらいます
- 106 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 04:50
-
- 107 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 04:50
- sage
- 108 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 22:21
-
- 109 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 23:22
-
- 110 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 04:22
- だんだん、めだまが、巨大化してるよ〜ん。
- 111 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 15:45
-
- 112 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 15:46
-
- 113 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 16:02
-
- 114 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 01:20
- まとめて読んだので感想age。
世界設定萌え〜な人なので4巻の展開は実に良かった。
しかし、ラストのあのどさくさ紛れのなし崩しの円環の閉じ方には萎え。
ヒルディア姫のケースがあって、次がホロス編だっていうからには、第
2部では円環は閉じないと思ってたのに。
まあ、第3部始めの展開がどうなるか期待して待つことにします。
- 115 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 06:42
-
- 116 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/11(金) 00:29
- 電撃のホームページにエッセイ掲載中。
しかし、あれはエッセイと言うにはちょっと、って気もしなくもない。
新作を作成中らしいが、リングテイルはどうなるんだ?
- 117 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 23:08
- 新刊早く出ないかなあげ。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 00:34
- しずかに別シリーズに移行するかと。
- 119 :26:2001/06/16(土) 20:13
- 書き込みがなくなってほぼ一ヶ月、ついにこのスレが再び浮上する時が来た!
8月18日売りの電撃hpに、円山夢久氏の書き下ろし新作が登場だ!
同志よ、心してその日を待て!……同志いなさそうだな。
- 120 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 22:52
- 居るぞage。
新作かあ。どんなんだろ。
現代物とかも読んでみたいかもしれん。
- 121 :山犬。:2001/06/17(日) 01:13
- おお,新作が出るのか。リングテイルではないんだね?
さて,この作家が一発屋かどうかが,試される瞬間だな。
世界観やジャンルは,いったい何なんだろうね。
- 122 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 03:04
- 八月売りって事は次号か、楽しみ
>>121
家庭主婦モノきぼ〜ん(藁
- 123 :26:2001/06/18(月) 19:03
- たった二日で300落ち!なんつー早さで落ちるんだ……と思ったら、
シャッフルか。とにかくどんな話になるのか、楽しみだ。
本当はリングテイルの続きがいいんだけどな。リングテイル売れてないのか?
- 124 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 13:53
- 個人的にはリングテイルは、続きが待ち遠しいが、もっと腰を据えて書いてほしい作品だから、
別の新作でもいいや。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/22(金) 23:22
- リングテイルに集中しすぎて、いざ終わったときに次が出ないよりは、他にもう一本二本ぐらい並行させた方がいいと思う。
古橋氏が「ブラクロ」「ブラジャケ」のあと「ソリッド」をはさんで「ブラホー」をかいたみたいに。
- 126 :26:2001/07/11(水) 17:37
- 電撃hp発売まであと一ヶ月。発売日が8月10日になったようだ。
- 127 :疑問:2001/07/26(木) 14:02
- マーニはヤンダル先生を愛しているのだろうか?
- 128 :山犬。:2001/07/26(木) 16:16
- >>127
……フィンダル先生?
どうだろうね。
マーニの想いが,しっかりとした「愛」なのか,幼い少女の「憧れ」なのか,
そういった言及はされてなかったからね。
2人の関係そのものが発展途上の初々しいものだったし。
まして,おでこにちゅーされただけだしなぁ……。< 肉体的接触が全てではアリマセン
とにかく,マーニがまだ幼いイメージがある分だけ,
雛鳥が母鳥を慕うような感じが,ないわけではない。
このままだと,助言者になった暁には,国王のお手つきが……。< 妄想中
一度,マーニの思いの根幹を追求するエピソードを,入れて欲しかったのは確か。
第2部で,瓜二つの国王が出たとき,そこんとこ突っ込んで描いてくれると
嬉しかったかな。
- 129 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 16:26
- 愛、まではいってないんじゃないかなあ。
- 130 :127:2001/07/26(木) 17:36
- >>128フィンダル先生の間違いです。
何で疑問なのかというと、
フィンダル先生登場時は、偉大な先達に対する憧れのように描写されてたのが、
行軍中や戦場についても、殆どほったらかし状態だったのに、
ラストで異形と貸した「私も連れてって」状態になってるから、
その心境の変化は一体???という感じだったんで……。
>一度,マーニの思いの根幹を追求するエピソードを,入れて欲しかったのは確か。
同意です。
- 131 :山犬。:2001/07/26(木) 18:39
- >>127(130)
「勝ち戦の君」の後半で,マーニがフィンダル先生の行動や思慮に
対して,「ああ,実は守られていたんだ……」的な感想を持った
シーンなかったけ?
そこが転換期ではないかなと,私は思ったけど。
あと,フィンダル先生が「マーニを一人前として扱った」際の心情や,
「マーニに腕輪を渡して,頼みごとをするシーン」とか,そのへん。
ここいらで,マーニの思いが膨らんでったのでは?
私としては「何でも出来るすごい人(=大人の男性?)」に
少女が守られて大事にされているうちに,惚れてしまって,
んっちゃらちゃー,というのは少女漫画でよく見ていたので,
マーニの心境の変化に関しては,特に「?」は持たなかった。
ただ不満なのは,続編を出す限りは,マーニの先生への想いが,
「少女期ゆえの,一途さ」(=初恋ゆえの高熱)なのか
「どんな困難も覚悟と納得の上での想い」(=愛?)なのか,
そこんとこが,判断つかんので少し気になる。
……まぁ,感想や疑問や納得は個人差だから,なんとも。
- 132 :26 :2001/07/26(木) 19:33
- 俺は「初恋」ゆえに熱高し、と思っているけど。
マーニとフィンダル先生の関係にはきっちり蹴りつけてほしいな。
それがマーニにとって悲しい結末であってもね。
でも、フィンダル先生を勝ち戦の君から解放するのって、
ミヌス王にとっととガキつくってもらって、
そいつと交代させるっていう外道な方法しか思いつかん。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 00:09
- 今後、マーニが若き日のフィンダル先生に会うというエピソードが、必ず入ってくると思う。
そのとき、マーニがどんな反応を見せるか楽しみ。
次の円環にはまるのは、チャズ編のどれくらいあとになるんだろうね?
数年後とかだと、マーニがある程度大人の女性になってるかも。
- 134 :山犬。:2001/07/29(日) 02:10
- >>132(26)
久しぶりですね。
「初恋ゆえに熱高し」だと,時間がたてば忘れてたり解熱したりするはずだよね。
そうなると,「過去お世話になった先生」程度の執着なわけで,年々,鎧の解呪
に対する執着が低くなって,そうなると物語りの推進力が……。
いや,師への感謝は永遠か? うむぅ。
解放の方法に関しては,現行では確かにそれしか思いつかんす。
>>133
どうだろう? 数年後では,まだ大人じゃないと思う。
護符を持っている魔術師は,老化が遅くなるんだよね?
成長が遅くなるわけではないのかもしれないけど,老化も成長も同列と
仮定すると,数年ではマーニは大人になりきらないと思う。
百年単位の過去に,妙齢の女性になったマーニが,解き明かした秘術によって
「魔力そのものの解呪」を行って,鎧からフィンダル先生を解放し
「やっと,貴男に追いつきました」< 年齢と魔力と経験
という風に締めくくられたら,燃えるかな。
ただ,フィンダル先生。その時はもうホロス王並に老化して,変質してるか?
……心が変質してなければ許す,マーニを笑って向かえて死んでくれ。< 酷
- 135 :26:2001/07/29(日) 18:26
- >>134
おひさしぶり。
初恋って熱しやすく冷めやすいタイプと、十年近く思い続けるタイプがいる
と思うんだけど、マーニって後者じゃないかなあ、って勝手に思ってたりします。
これから一生懸命、フィンダル先生解放に向かって頑張ってくれるのではないかと。
次はホロス編っていうんだから、フィンダル先生のお話も少しは進むかな。
その間にマーニの心に「ズキュゥウウウン」と響く異性が出てきても、
マーニは先生への思いを貫く、のかな。個人的には貫いてくれ。
チャズ辺りはマーニの心に「ピキーン」と響いたかもしらんけど、
恋ってのとは違うだろうしな、たぶん。兄と妹みたいな関係かな?
……一瞬、「マーニ妹属性検証」をやろうかと思ったが、やめておこう。
- 136 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 12:47
- ヤンダルと聞いて世界制覇とぬかす間抜け王をおもいだした。
そんな俺はグインをまだすてられヌ>127
いよいよ来週発売かあ>新刊
丁寧な描写をする作家なので、楽しみなんだよな。ちょっと恥ずかしい
話のもっていきかたもあるけど、それは俺が年取ったんだろうなあ。
- 137 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 14:59
- >>136
いやいや、まだでないよ新刊。
電撃hpに書き下ろし新作が載るけど。
- 138 :26:2001/08/08(水) 23:24
- 早売りhpゲットしました。つーか早売りしているという事実にびっくり。
というわけで、新作「リビスの翼」の感想を一言で。
ギア・アンティーク(魔法なし)ができるかな。
卓上ゲームネタでごめん。突っ込んだ感想は正式発売後に。
- 139 :26:2001/08/12(日) 03:06
- 電撃hp13号発売あげ。誰か読んだ人いるー?
- 140 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 00:35
- >>139
リングテイルより面白い。
- 141 :山犬。:2001/08/13(月) 09:04
- >>138,>>140
電撃HPに掲載された作品はスチームパンク?
面白いのか……久しぶりに買ってみるかな。
ところで今回の主人公は,男と女のどっちだろう,今回も女の子なのだろうか。
文体はリングテイル同様1人称か,それとも3人称か。
まぁ,面白ろけりゃなんでもいいのだが。
- 142 :26:2001/08/13(月) 21:42
- >>141
主人公は少年。何歳と明言されてないが、12歳くらいかと思われ。
蒸気機関車あり、自動車あり、謎の病気あり、謎の斜塔あり。
少女のメイドさんがさりげにいるところが、ちょっとツボ。
俺はあからさまなメイドは嫌いなんだー!などと主張してみる。
基本的には主人公視点だが、一部他の登場人物一人称あり。
お話は、単純にいうならば「苦労と冒険色の強い小公子」だろうか。
面白いとは思うが、俺はリングテイルの方が好き。
だが、あえて言おう!俺はレイディ=ゴーダが好きだ!……71歳だけどな。
- 143 :1:2001/08/13(月) 21:47
- このスレッドがまだあったことと、
円山氏の新作が発表されたことに感涙。
- 144 :空欄:2001/08/14(火) 14:59
- 急な情報だけど、8/18(土)幕張メッセで開催されるSF大会に
円山氏が参加する模様。『異世界ファンタジーパネル』というイベント。
詳細はここ。
http://www.sf2001.com/
しかし当日入場料、高いなー。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 08:03
- >>144
行った人の報告きぼーん。
これ活字になるのかな?
- 146 :26:2001/08/23(木) 01:08
- スレ立て一周年記念あげ。……1年でレスが140と少し。
何か、あと3年はもちそうだな、おい。
- 147 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 148 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 149 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 150 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 151 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 152 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 153 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 154 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 155 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 156 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 157 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 158 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 159 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 160 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 15:51
- なんだこりゃ?
- 161 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/23(木) 15:55
- 削除依頼してきました。
- 162 :山犬。:2001/08/24(金) 10:40
- >>161
ご苦労様です,ありがとう。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 18:58
- SF大会参加者のレポ
円山さんがゲスト参加していたのは「異世界ファンタジー作家パネル」という企画。
他は司会がひかわ玲子、ゲストに五代ゆう、沖方丁というメンバー。あと、俺のすぐ前に、中里融二が座ってたりしたが。
非常に微妙だ(w
実際、参加者もかなり少なく、円山さん見たら田中啓文とかデュアルとかの企画見に行こうと思ってたのに、途中で席を立ちづらく最後まで見てしまった。
とりあえず円山さんの印象は「夢遊病者」(w
あれはおっとりとかいうの通り越してるよなあ、という感じで企画にも遅刻してきていた(笑)
会場の配置が
円山 ひかわ 五代 沖方
だったこともあり司会のひかわが割と円山さんにネタを振る。
円山さんは、マイクを持つと人が変わる(w 非常に雄弁。
自分のファンタジーの原点はという問いには「ナルニア」との解答。個人的には、沖方の「ドラクエ3」という解答に妙に納得。
異世界だからこそ考証はしっかりやるみたいな話があり「衣服等の考証をしっかりする代わりに、魔法はあるものとしてもらう」と。
他にも小説を書くときのやり方とかいろいろあったんだけど、メモとったわけではないので結構あやふや。
「ナルニア」と「指輪」は読んでるのが前提、みたいな勢いでばんばん引用されるのはちょいきつかった。
- 164 :26:2001/08/24(金) 20:04
- >>163
お疲れ様、そしてレポートありがとう。
俺はナルニアも指輪も読んでないから、行ってたらきつかったかな。
リングテイルの続きがいつ頃、とかそういう話はなかったみたいだね。
- 165 :163:2001/08/24(金) 21:07
- 俺もナルニアも指輪も読んでいないので、正直きつかった。
リングテイルの続きについてはなかったけど、リビスの翼は全3回だとは言ってた。
- 166 :r26:01/08/31 04:01 ID:v3ueZ2FM
- 浮上。ついでにリビスの翼の今後展開を予想。
まずはトールが(メール欄1)しなけりゃ話が進まんが、
あの中できっと彼は色々知るんだろう。んで、最後には(メール欄2)を使って
(メール欄3)させる、のかなあ……。
- 167 :r163:01/09/01 01:20 ID:3XmYzq8U
- やはり、そういう展開かな。
あとは、リビスの翼ってタイトルからして、ウィーズルに何かヒミツがあるか。
ところで、リビスってなに?
- 168 :r26:01/09/01 12:57 ID:/aJ10WoQ
- 俺的リビス予想。
1、ゴーダ家の紋章、翼蛇の本当の名前。2、166のメール欄3を引き起こす装置の中枢。
3、何かの称号。以下例文。
レイディ「リビスです、お前はリビスになるのです」
トール「え……リビスってなんですか?」
レイディ「フ……迷わずなりなさい、なればわかるさ!」
意味不明につき、sage。
- 169 :r163:01/09/02 00:19 ID:fWPUX9a2
- そういや、灰土病なんて要素もありましたな。
これに対する解決策も、なんか提示されるんだろうか。
- 170 :r26:01/09/04 23:25 ID:/J6n4j86
- どういう経路で感染するのかも治療法もわからん病気だもんなあ。
イゴール(トールのじいさん)がかかったり、それを看病してるレイディ=ゴーダが
かからなかったり。ロイド博士の言葉を聞くと伝染病じゃないようだが。
まあトールの課題になってたりするし、何らかの解決策は出るんじゃないかな。
- 171 :r163:01/09/06 00:01 ID:Hsr.D3OU
- 実はトールはやっぱり、ウィーズルと人間のハーフで、そのものズバリの翼が生えてきたりとか。
頭から生えるのは、翼とは呼ばないか?
つか、気づけばスレ住人二人だけ(w
- 172 :r26:01/09/07 00:52
- そうだな、二人しかいないな……よし、ケコーンしよう!
式は来年のSF大会だ!……ごめん、海戦切手(本当にこう出やがった)逝ってくる。
- 173 :r163:01/09/07 23:37
- よし!ケコーンするか!
でも、ラ板でそういうネタだと、嫌な人たちが集まってくるからなあ(w
ま、君が女ならオールオーケー。
実は俺が女というオチでも無問題だ!
でも、どちらも女だと、それはそれで嫌な人たちが集まって来るぞ!(w
- 174 :r26 :01/09/09 01:16
- ケコーン話はここまでにして(俺が始めたことだが)スレに沿った話題でも。
上の方で「マーニはフィンダル先生を愛していたのか」ってのがあったが、
その逆、「フィンダル先生はマーニを愛していたのか」てのはどうだろう。
……って、愛してたら先生ロリコンじゃねえか!年の差いくつだよ、おい。
愛はあったかもしらんけど、「師父の慈愛」だろうな。
- 175 :r163:01/09/09 11:29
- うむ、愛は愛でも恋愛ではないよね。師弟愛とかそういうたぐいの。
でも、マーニにフィンダル先生が昔愛した女性の面影が、とかだと面白いかな。
で、実はその女性というのが、円環で過去に飛ばされたマーニだったとか。
- 176 :山犬。:01/09/10 23:05
- ……いやー実は私もいたんですが。
実は「電撃HP」を購入していないので,話に入れなかっただけなんです。
このまま結婚話が延々と続いたら,ふたりの愛の巣を乱さぬように
禁足地としてしまう所だった(笑
んー,そういやフィンダル先生がマーニに「どのような愛情」を抱いているかは
考えたことも無かったな。
「実は好きで愛していて,んちゃらちゃー♪」
……どうも年齢とイメージから,躊躇するな。
いやすごくそうであって欲しい気持ちもあるのだが。
マーニと同様に,徐々に好意を重ねていて,最後に愛情として知覚したってのは駄目かな?
最後の洞窟でのシーンの印章がすごく……ね。
孤独を癒される存在,というのは大きいとは思う。
もちろんこれから洞窟に篭るという恐怖からもあったろうが,そもそもフィンダル先生,
「唯一の護符を持った魔術師」で,長い歳月を一人生き残ってきたわけだし,
怪異を連れて,弟子も他にいなかったわけで人との交流もそっけなかったろうし,
自分の過去を告白できる相手もいなかったわけだし。
それから考えるにマーニに対して,徐々にだけどとても大きな期待や執着や愛着を
持つようになっていったのではと考察。フィンダル自身が驚くほどに。
でも,年齢と常識や良識,そして目前の戦という問題解決を優先して感情や考察を停止。
しかしマーニの最後の「連れて行ってください!」発言で,自分の本当の気持ち,
欲求や愛情を知覚して……。
が,それをあえて堪え,保護者として,師として,大人の男としての返答を。
……だめっすか?
- 177 :r26:01/09/11 13:42
- 見てたのかよ!恥ずかしいなあ、このやろう!
しかし駄目とはいわんが、そういう風に言われるとすげー萌えるんだが。
さすがあらゆることに萌えを発見する萌えジプシーだな。俺はまだまだだ。
リングテイル読み返して修行してくるぜ!
- 178 :イラストに騙された名無しさん:01/09/23 09:32
- >170
灰土病はグロブが関係あるんじゃと思ったり。煉瓦にしてばら撒いたんで、世界に蔓延し
イゴールはグロブ再利用の研究中にグロブを吸いすぎた、と言うのはどうか?
- 179 :r163:01/09/23 17:13
- >178
あ、その説は面白そうだなあ。
わりとありそうだし。
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★