■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ソードワールドスレッド
- 1 :名無しさん:2000/04/13(木) 04:25
- 最近読み始めたんですけど、なにかいいのあります?
ぜひ紹介してください。
あとはソードワールドの話なんかをよろしく
- 2 :いきなり横道だけど……:2000/04/13(木) 04:36
- 富士見の「アイテムコレクション」(まだ出てますか?)。
何といっても、ソードワールドとロードス島をつなぐミッシ
ングリンクですから、すごく燃えます。あの冒険者の店の親
父は、ちゃんと店をロードスに出したのかな?(^_^;)
- 3 :名無しさん:2000/04/13(木) 15:53
- 出てるよ。でも入れてる店は少ない。古本屋で手に入れたほうがいいかもね。
ソードワールドは・・・小説よりリプレイが面白い。特に1と3。
- 4 :リプレイ:2000/04/13(木) 16:49
- の1部は山本弘のシナリオでおもしろいけど、
3部はプレイヤーの(特にスイフリーの水野良)暴走でおもしろかった。
- 5 :リプレイ:2000/04/13(木) 18:56
- あ、4とは別人。
1は初心者向けすぎるし、3はロールのあくが強すぎるし、
リプレイとして一番機能してるのは2だと思うんだけどな。
でも面白い順は3,1,2だね。
ノベルは「ジェライラの鎧」が好きだったな。(短編集の中の一本。収録してる本のタイトルは違ったと思う)
欠点:SWである必要がない。
- 6 :名無しさん:2000/04/14(金) 00:26
- ツーハンデッドソードにすべきか、
メイス+シールドにすべきか...
- 7 :リプレイ続き:2000/04/14(金) 00:51
- やっぱり4,5部を評価する人いないね。
伊藤勢のイラストはいいんだけど。(ぴいたぁそるとは問題外)
- 8 :名無しさん:2000/04/14(金) 02:02
- そういえば、ソードワールドアドベンチャーのサティアの旦那の話って
単行本に収録されてないんだっけ?
- 9 :名無しさん:2000/04/14(金) 04:44
- >8 それって、本誌には載ったってことですか?
- 10 :8:2000/04/14(金) 09:33
- そう。確かソードワールドシアターの1回目がそうだったはず。
- 11 :名無しさん:2000/04/14(金) 12:25
- 「混沌の夜明け 3」の、言葉の通じない他民族と
コミニュケーションを取るシーンがいい。
- 12 :皆さんが面白いと言ってるのでリプレイ買ってきた:2000/04/15(土) 00:47
- がクリスタニアと間違えた。
ソードワールドのリプレイは水野良もプレイヤーなのかー。
それって新鮮
- 13 :名無しさん:2000/04/15(土) 01:03
- あと、フィリスが柘植めぐみ。
- 14 :ノベルの:2000/04/15(土) 14:44
- ベストはサーラの冒険かな。
って山本弘ばっかり。(笑
- 15 :名無しさん:2000/04/15(土) 16:52
- 清松も話は面白いと思うけど、下半分がメモ帳だからなあ。
- 16 :名無しさん:2000/04/15(土) 17:04
- ようするに、山本と清松以外はみんな駄目々々ってことね。
- 17 :名無しさん:2000/04/15(土) 19:11
- 山本ももうダメ。
つーか、打率を考えればもとからダメなほうだな。
- 18 :RASTEL:2000/04/19(水) 23:01
- サーラの冒険、いつ続編出るんです?
- 19 :RASTEL:2000/04/19(水) 23:16
- 「ラプラスの魔」はワケワカランかった。>山本
- 20 :RASTEL:2000/04/20(木) 19:51
- 今思うとリプレイの1が一番面白かったような。>SW
- 21 :ザザ:2000/04/21(金) 21:04
- サーラってさ・・・
やっぱ、みんな4年以上待ってるわけ??
- 22 :RASTEL:2000/04/21(金) 21:52
- もうそんなに経ったのか。
- 23 :ザザ:2000/04/24(月) 21:58
- そうじゃなかったっけ??
面白い作品だからずっと待ってます。
もうこの世界のものは読んでないけど・・。
- 24 :名無しさん:2000/04/25(火) 11:11
- ワシも待っとります。
「呪い」の意味と
デルの成長ぶりを知りたいが為に。
- 25 :ザザ:2000/04/30(日) 11:15
- あ、そういや呪い、あったね(苦笑)。
この意味はなんなんだろうねえ。
あちきには想像もつきません。マンティコアの呪い・・・・。
- 26 :名無しさん:2000/05/01(月) 01:16
- えっ?、ラプラスの魔面白かったけどなぁ
- 27 :名無しさん:2000/05/07(日) 17:36
- とりあえずプリースト技能は1レベルでいいから全員とっとけ
- 28 :名無しさん:2000/05/07(日) 20:56
- TRPGやらなくなってもう15年になるけど
中村博文の挿し絵につられて買ったリプレイ3が
めちゃくちゃ面白くて、またやりたくなった。
そうか・・・スイフリーって水野良だったのか。
- 29 :ザザ:2000/05/07(日) 23:13
- >27
思わず爆笑。確かにそうだった。今、思い出した。
- 30 :笑>27:2000/05/08(月) 06:38
- 確かにそうだけど、使い勝手を考えると一つの宗派に限定しない方が
いいよね。
でも全員違う宗派のプリーストが一緒に行動してるってのも宗教上ど
うか?まあ発生源が全然違う宗派じゃないから許されるのかなあ。
(レベル1程度ならルナルの入信者くらいの扱いかな)
- 31 :>27:2000/05/08(月) 09:26
- とりあえずファイターでもシーフでもいいから1レベルはとっとけ。
さもないと回避でボーナスすら加算できねえから基本値0。
- 32 :名無しさん:2000/05/08(月) 15:03
- プリーストはトランスファーがあるから、
精神点を共有することでパーティの戦力が倍加できた。
キャラひとりの生存率をあげるという点ではファイター技能だけど
- 33 :名無しさん:2000/05/08(月) 15:11
- ソードワルードにおける最凶は精神点を何倍がけにして
達成値をあげることだよね。
トランスファーは術者の能力で限界ができるけど
魔晶石があるもんな。
たしか「リボーン・ドラゴン」って呪文もこれがあって
はじめて唱えられたってことになってなかった?
- 34 :名無しさん:2000/05/08(月) 22:27
- 水野良の本名って榎本でいいのかな?
- 35 :名無しさん:2000/05/08(月) 23:56
- >33魔晶石があるもんな。
完全版のルールだと魔晶石1個もしくは自分の精神のどちらかからしか
精神点を一度に使うことができなくなっています。
- 36 :ザザ:2000/05/13(土) 09:49
- >35
ゲーム版の魔昌石って凄くなかった???
確か、500点くらいあったような・・・・・・・・・・。
- 37 :名無しさん:2000/05/21(日) 17:37
- サーラの冒険書け
Write or Die
もうそんな情熱は無くなってしまったのか?
と学会のほうが儲かるからなのか?
呪うぞこら
あんた巨人の村田善則似なんだよ!(怨
- 38 :>30:2000/05/23(火) 11:55
- 1レベルしかとらないのなら、チャ・ザを選ぶのがベスト
- 39 :名無しさん:2000/05/23(火) 19:21
- このゲームは基本的にバランスが良く作られているので、別に
有利不利を追求しなくても楽しめるはず。
ちなみに、ファイターが4レベルぐらいのパーティーなら、
1レベル程度の護身術はすでに役に立たないので素直に安全な所
に隠れるべき。要は、周りとのバランスの問題。なお、この時点で
1レベルだと攻撃してもあたらずとおらないことがほとんど。
強いといえば、ソーサラー3レベルのストーンサーバントが
以上に強い。欠点は戦闘に出すと、強すぎてつまらなくなること。
- 40 :名無しさん:2000/05/24(水) 04:41
- サーラの冒険、魔法戦士リウイ、続きを読ませてくだちい
- 41 :ザザ:2000/05/24(水) 09:38
- みんなサーラ待ってんですな〜〜〜。
オレも早くみたいっす。
大体、なんで高校の時に見てた作品を、大学卒業して就職した今も待ってなきゃならないんだ(怒)。
>39
ストーンサーバント、そうそう(笑)。
しかも、ただの石ころでOKですもんね。
落とし穴探す時にも使いませんでしたか??
- 42 :名無しさん:2000/05/25(木) 13:47
- サーラはアルスラーンを待つような気持ちで・・・。
・・・すると待ち損に・・・!(不吉な妄想)
それはそうと、ソードワールドノベルで、買わない方が良いと
思われるのは、ドワーフ&エルフがコンビの探偵もの。
しかし、続編が結構出た(そして完結した)ということは
人気があったのか・・・。
退屈極まりなかったが。
- 43 :>40:2000/05/25(木) 19:47
- リウイならドラマガを読みなさい。
- 44 :名無しさん:2000/05/25(木) 21:07
- ソードワールドか、懐かしいな。俺の青春だった。
やっぱ清松の「混沌」シリーズが一番面白かったね。
俺が読んだライトノベルの中でナンバーワンだ。
って書いたら誰かに批判されるんだろうな・・・
- 45 :>42:2000/05/26(金) 04:22
- わらべうた殺人事件は読んだ
あれってソードワールドである必要性無いよね
冒険モノが読みたいんだから
- 46 :>41:2000/05/26(金) 06:22
- なかなか刊行されないからって、怒らんでも(笑)
ネタで言っている内は微笑ましいけれど、本気で言っているならイタいよ。
- 47 :ザザ:2000/05/26(金) 22:42
- >46
もちろん、真剣に毎日毎日待っているわけじゃないよ(笑)。
ただ、もし発売されたら、思わず買っちゃうだろうな〜〜ってくらいっす??
でも、この手のものは、もうさっぱり見ていないので、サーラの続きを見ても何とも感じないかも・・・・。
それはそれで寂しいな。。。。。。。
- 48 :サーラの冒険って:2000/05/27(土) 10:55
- 結婚直前&新婚ほやほやの気分が冷めてきちゃったんで
もう続き書けないとか有りそうな気がする(笑)
・・・本人も読みなおして悶えてるんじゃない?(笑)
- 49 :名無しさん:2000/05/27(土) 18:04
- そういやラジオドラマ化はよかったぞ。
「騎士、アーヴェルセレダイン参る!」
どういう基準で選抜されたのか謎だが。
妖魔夜行はいいからサーラを出せ
- 50 :名無しさん:2000/06/06(火) 09:37
- age
- 51 :名無しさんだよもん :2000/09/26(火) 20:56
- 混沌の大地4発売
- 52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 00:29
- >>49
ラジオドラマの話は、確か「自由人の街道」だっけ?
スーファミででたゲームのシナリオをノベライズしたものだったはず。
だからゲームの宣伝だったかもしれない>ラジオドラマ
- 53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/27(水) 11:22
- 混沌の大地か
久しぶりに巻末にソードワールドのデータのある本を読んだよ
しかし「真空裂波」(不正確)か…
- 54 :名無しさん@1周年 :2000/09/27(水) 18:18
- >52
ちなみにSW2の話、
SW2はレベル10まで上げられて、メテオまで使えるのが嬉しい。
- 55 :52>54 :2000/09/27(水) 19:00
- ファーセリア全土を歩けるようなやつでないかなぁ。
いや、まだ設定されてない地方があるってことは知ってるけど
- 56 :ペンネームC :2000/09/27(水) 23:13
- >55
「ファーランド」なんて、
「これからもオフィシャルでは設定を決めない、
自由に使ってくれ」ってことになっているじゃん。
- 57 :名無しさん :2000/09/28(木) 00:22
- >43
冒険者時代なんてどーでもいいから(暴言)
アトン問題の解決編をやれってことでしょ。
ちなみに私もそっちを待ってる派(笑)。
それと赤い鎧。
ここで書くと批判強そうだが
- 58 :名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 00:40
- ひょっとしてアトンと戦うのってリウイパーティ?
- 59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 01:00
- >54
あのゲーム、クリアするころにはパーティーの全員が
高司祭クラスのプリーストになってたりするところが笑える。
- 60 :名無し三等兵 :2000/09/28(木) 15:14
- >>57 確かに。
とにかく、アトン問題を片付けないと王国暦が進まないからなあ。
個人的には「見つける者たち」の冒険譚が読みたいのだが・・・
- 61 :名無しさん@1周年 :2000/09/28(木) 15:59
- 以前SNEページのQ&Aでそう答えられてた>アトンと戦うのはリウイ
どうでもいいけどこの時の質問者は「SNEの人が書く余裕が無いというのなら
私が書きますよ!」というなかなか痛い人だった(^^;)
- 62 :61 :2000/09/28(木) 16:44
- 捜してきた。↓だな
http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus9810/7sw1.htm
- 63 :名無しさん :2000/09/28(木) 20:25
- ふ、古い記事を・・・(笑)。
どーなんでしょ。
私はリウイの若者(?)時代の冒険話なんかどーでもいいんですけどねえ。
ながながとしてないでとっととあの問題解決させてくれ・・・と思っている人はたくさんいるだろう。
個人的には横井さんのイラストより、最初のリウイのイラストがいいんだけどな・・・。
横井さんのイラストってどーしてもちょっちエロいのが気になる。
- 64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 20:49
- スイフリーとフィリスのプレイヤーはわかったけど、他のキャラクターのプレイヤーって誰なの?
誰か知ってたら教えて欲しいんですけど。
- 65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/28(木) 22:30
- http://www.groupsne.co.jp/htm/htm/circus/circus0007/1sakuhin1.htm
水野氏のコメントによるとリウイはメディアミックス企画(アニメ化?)が
ほぼ決まってるとの事。そうなるとスレイヤーズと同じで周りの都合で終わらせて
もらえなくなる状況もあり得るのでは……
- 66 :名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 00:28
- アニメ化どっちやるんだろ。
オーファン編かアトン編か
どちらもか?
- 67 :ペンネームC :2000/09/29(金) 01:03
- こうなったら日本一の乳アニメを目指してくれ。
- 68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 02:32
- アトン編か、懐かしい。まさか10年以上待つ羽目になろうとは思わなかった。
これさえ読めればなんの愁いも無くSWから足抜けできるのになあ。
- 69 :大盛名無しさん :2000/09/29(金) 06:06
- >>68
SNEでもそう考えてるからなかなか書かないのではなかろうか?
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 17:32
- みんな、ここで勉強だ!
http://www.geocities.co.jp/Playtown/8112/
- 71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 17:28
- 今日初めて知ったんだけど、来月発売予定のソードワールド短編集、
挿絵が米田絵師じゃない。なぜだあっ!!
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 05:18
- >>70
かなり勉強になった。ありがとう。
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 13:39
- >SW完全版を文庫で!!
>値段がはる上に入手が難しいソードワールドRPGの完全版を文庫化!!
>これで重い荷物を運ばずに済みます!!
頼み.こむ でこんなもんみっけた。
- 74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 00:34
- >64
パラサは連載中から小川さんかなー、と思ってたらホントに小川さんだったー。
それ以外はわからないや・・・。
私も知りたい(笑)
- 75 :64 :2000/10/06(金) 09:40
- >>74
ありがと〜
小川さんか〜。
- 76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 09:18
- >>64
本当に、他は誰なんだろう?
- 77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 13:04
- ファウンダーズの死んだメンバーって、復活させてもらえないのかね
国家レベルで重要な人材だろうし、魔術学院、盗賊ギルド、マイリー神殿が復活に動いてもおかしくなさそうだけど
- 78 :名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 14:57
- 死体を持ち帰れなかったんじゃないの?
例え生き返らせるにしてもそうでないにしても
アトンシナリオ自体明かされてないからはっきり出来ないとか・・・
- 79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/08(日) 15:04
- 今ルール見たら、死体なくても遺品があれば復活できるみたい
でも、精霊使いは無理っぽいなあ
それか4人ともまだ生きてるとか……
- 80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 12:25
- (話が)あのレベルになると矛盾が出てくるねえ。
魔法戦士シリーズはなんでテレポートでオランに行かないんだよとか。
ていうかさっさとコールゴッドでアトンを倒せとかね。
- 81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 18:33
- ラヴェルナアレクラスト中を回ってるんだからさ…ラヴェルナに連れてってもらえばいいんだよね。
- 82 :名無しさん@星の覇者 :2000/10/11(水) 02:15
- あげ
- 83 :図書館警察官 :2000/10/15(日) 20:40
- 昔プレイしたとき、ドワーフでラーダ神官取ったやつがいた。
何するかと思ったら『「解体新書」作る』とか言い出しやがった。
プレイ光景は地獄だった。
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/18(水) 23:22
- 短編集最新刊読みました。イラストの人は次から代えた方がいいと思いました。
つーか、あれはドワーフじゃねえ。
- 85 :名無しの野望さん :2000/10/19(木) 02:49
- あー俺も買った。なんつーか、今風ですね。
- 86 :しごけ!ボッキッキ :2000/10/21(土) 17:50
- >>84
確かに。SWはもっと硬派な絵であるべき。
ヲタ受けするような絵柄では駄目だ。
つーか、これ、リウイの悪影響か?
- 87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/21(土) 18:31
- 米田さんの挿絵じゃ売れんのかね。
好きなんだが。
- 88 :年増好き :2000/10/21(土) 23:58
- SWが無くなってからドラマガはつまらなくなっちゃった……
高校卒業するまでにSWが発売予定どうりに出てれば皆でTRPGできたのに(怒)!
発売日を延期するのはSNEの悪癖だ〜
PC版のSWは凄く面白かったと思う。
何度も遊んだ。
ソーサリアンがリメイクされるならSWPCもリメイクして欲しい。
出来ればネットRPGにしてくれるといいなぁ
ウルティマオンラインのパクリでいいから(笑)
ネット上のアレクラスト大陸でSWなんて面白そうだと思いません?
- 89 :むは :2000/10/22(日) 00:20
- SWオンラインか、良いねぇ。
(SWって書くと予定に出てるSTARWARSオンラインみたい(w))
マジックitemと経済のバランス調整が大変そうだけど。
後死んだら事実上作り直しになるだろうな、その方が愛着湧くし慎重になって良いけど。
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 01:53
- SWオンライン、ぜひ作って欲しいという要望が
SNEにも少なからず届いているらしいが
コンピュータソフト制作が専門ではないSNEに
要望されても、形にはなり難いというのが実情。
誰かその辺のソフトメーカーを口説き落とせ(^^;
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 02:43
- 話が変わるが、角川のザ・スニーカーに出ていた古代魔法王国時代の話ってどうなった?
たしか最後の魔法王が主人公だった記憶があるが・・・
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/22(日) 03:02
- ファイブリアが好きっす!
- 93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/22(日) 03:08
- >>91
1話だけでほっとかれてる。しばらくは書く気はあったらしいけどね。
>>92
ファイブリアは微妙に違うような……
いや無関係とはいわないし、嫌いじゃないけど
- 94 :>>740 :2000/10/22(日) 04:30
- そこらへんはちょいと1の基準に抵触してしまうかもだ。
いや、ただの心配性なんだが。
- 95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/23(月) 02:37
- >91
リウイの話と微妙に関連してるからね。
魔法王国書いた当時リウイの過去の話
書く予定なんぞなかったと思うし。
リウイの湖岸の系統の方がでるようになれば書くと思うよ。
- 96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/23(月) 18:37
- >>90
つうか普通はその手の会社に企画として持ち込むとか、
角川とかと縁のある会社に持ち込むのが普通でしょう。
それが未だに実現していないっつーことは企画を立てれる力が無いのか魅力が無いのかのどっちかでしょう。
- 97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 22:16
- うーん、っていうか
国産ネットゲーがいまいちふるわないからだと思うよ。
「アプサラス」に「レインガルド」は頑張って欲しいね。
国産の未来のために・・・私? いや両方とも買う予定ないけど
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/29(日) 23:11
- アプサラス、バグバグらしいね。
- 99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/30(月) 18:43
- >>79
アトンは精霊力を吸収する怪物だから、魂が残ってないのかもね。
- 100 :t.:2000/10/31(火) 06:20
- 「リウイ」、アニメでやるの?アニメなんて絵のクオリティ
維持しづらいんだから止めようよ...。
それから、ソードワールドの挿し絵だけど、個人的には幡池裕行
がいいな。硬派だし、色気もあるし。今回の短編集のイラストは
絵柄悪くないし、デッサンも安定してるんだけど、ソードワール
ドは、もうちょい等身の高い絵柄じゃないとなぁ...。
235 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★