■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ブラックロッド・ブラッドジャケット
- 1 :今は昔:2000/02/15(火) 02:58
- ライトノベルから遠ざかって久しいがこの2作が好きでした。
続編はでてるのかは知りませんが一般的な評価はどうでしたか?
- 2 :ついこのあいだ:2000/02/15(火) 03:02
- シリーズ最新刊がでた。
読んでからまた来い。>1
- 3 :名無しさん:2000/02/15(火) 03:06
- 一般的な評価ナゾ知らぬ。
ブライトライツの一章は最高だ。
- 4 :名無しさん:2000/02/15(火) 18:29
- BH。
このブチきれっぷりは最高。
買って読め。
たとえは悪いが仙術攻殻オリオン好きならはずさないはず。
- 5 :1:2000/02/20(日) 02:12
- よんだ>2
やっぱりこのシリーズ大好きだ
- 6 :うむ:2000/02/20(日) 07:00
- 同志よ!
って、なんだか無闇に濃いなこのスレッド・・・。
- 7 :>2:2000/02/20(日) 10:32
- え!でてたの?
タイトル教えて下さい!
- 8 :2じゃないけど:2000/02/21(月) 00:19
- >7
「ブライトライツ・ホーリーランド」
ケイオスヘキサ三部作これにて完結。
濃いぞー。
- 9 :名無しさん:2000/02/21(月) 01:05
- ブラックロッドのラジオドラマで最後のセリフで
主人公が救われた気がしたけどアレは作者としては
本意ではないんだろうな・・・
- 10 :作者は:2000/03/05(日) 01:07
- インドにいっちまったらしいよ。
帰ってくるのかなあ(笑)
- 11 :名無しさん:2000/03/05(日) 06:54
- HPの愚痴、切なくてよかったのになあ。
一応URLをはっとくよ。
http://www.din.or.jp/~full/
- 12 :名無しさん:2000/03/10(金) 02:21
- >10
帰ってきてるみたいだよ(笑)
- 13 :名無しさん:2000/03/16(木) 09:46
- 三作続けて読んだ!面白かったな。
特にブライトライツは、あふれんばかりの悪意がわはははは。
- 14 :名無しさん:2000/03/22(水) 19:48
- HP消えたー。
近況もとむ!
- 15 :名無しさん:2000/05/01(月) 22:10
- インドから帰るなり、新刊をだしたらしいが、読んだ人感想希望。
- 16 :あのHPは危険過ぎたからなあ:2000/05/01(月) 23:28
- 発言内容…というか日記のコメントが。
面白かったのになあ。
- 17 :タツモリ家の食卓:2000/05/01(月) 23:45
- 新刊、すげえ面白いんですけど。
もしかしてまだ世の中に行き渡ってない?
- 18 :新刊の:2000/05/01(月) 23:54
- 著者近影はヒゲ面だ。
- 19 :15:2000/05/03(水) 07:06
- >17
今日にでも買いに行ってきますわ。
- 20 :シヴァ:2000/05/03(水) 14:03
- にゅにゅにゅ。
- 21 :15:2000/05/04(木) 22:37
- 先ほど読了。いいわこれ。
続きが楽しみ。ゼララステラも活躍してほしいぞ(にゅい)
- 22 :よっしゃー!!!:2000/05/05(金) 20:18
- 日記復活!!
>http://www.mediaworks.co.jp/~w_furuha/index.htm
がんばれフルハシさん!!
- 23 :この人は・・・:2000/05/06(土) 16:12
- タツモリのあとがきとか日記を読む限り、書きたいものと持ってる
才能の方向が微妙にずれてるような。
- 24 :名無しさん:2000/05/06(土) 16:14
- 読みました。うん、なかなか良い。
やっぱフルハシさん、SF者でしたか。
「レンズマン」+「渦動破壊者」とは。
さあ、次は「精神寄生体」だ!
- 25 :23:2000/05/06(土) 16:23
- タツモリもいいんだけど、あとがきの方がより面白かったもんで
- 26 :名無しさん:2000/05/06(土) 18:09
- いや、22のリンク先の日記もおもろいよ。
- 27 :>26:2000/05/07(日) 16:33
- ぎゃははは、いいなあ「猫の地球儀」ネタ。
秋山瑞人もサイト開くんだね。どんなのになるか楽しみ。
- 28 :名無しさん:2000/05/10(水) 06:42
- うむ。同士がいて心強い。
個人的には、ソリッドファイター
続編超希望なのですが。
あのむやみに強い女教師の
再登場を切に願います。
- 29 :名無しさん:2000/05/10(水) 06:44
- 天地無用・・・・ゲフゲフッ。
- 30 :名無しさん:2000/05/10(水) 08:08
- >29
ライトノベルだけとしてはそれで正解。
逆に狙ってるぐらいだからね。
いやあ、深深度潜行は楽しいわあ。
- 31 :がはは。:2000/05/12(金) 00:49
- だな。>30
狙ってるよって宣言してても
面白いから許すって作品だ。>たつもり家の食卓
とくにお尻にたいするフェティッシュな愛がいいぞ(笑)
- 32 :タツモリ家:2000/05/12(金) 19:49
- 見ました。
をを、エナジーフォールダウンとは。
マップス好きだなあ。
- 33 :おいおい:2000/05/12(金) 20:07
- 良く考えて見ろ。スゲーくだんねぇぞ?
俺には「どっかで見た」で文面が埋め尽くされてるように見える。
俺は古橋ファンだが、これは・・・
- 34 :ええっ!?:2000/05/12(金) 20:33
- でるんですかそれ>32
買い決定〜(マップスすげえ好き……)
- 35 :古橋作品は:2000/05/14(日) 12:23
- ケイオスヘキサシリーズの様にやたら濃いものと
ソリッドやタツモリみたいにやたら軽いものが
ある。ステーキばかりじゃなくお茶漬けもいいでは
ってのが、俺の感想かな。
まあ、梅原克文にちょいと影響されたかなとは思う>タツモリ
- 36 :名無しさん:2000/05/14(日) 13:16
- フルハシ日記を見るとソリッドファイターが既に完成して
るそーですが・・・・
さっさと出さんかい、電撃文庫.!
- 37 :そりっどふぁいたー:2000/05/14(日) 18:20
- べつに電撃でなくてもいいです。出してくれるとこなら版元には
こだわりません。というか同人誌で出して頂いても文句は言いません。
メディアワークスが馬鹿なら「あああ古橋」で無断公開、という暴挙も
可能かもしれませんが(んなわけあるか)。
とにかく読みたいッス。タケちゃんを出せ。影山って誰よ。
- 38 :名無しさん:2000/05/14(日) 19:41
- >33
まあまあ、「マップス」にしても「宇宙英雄物語」にしてもスペオペ
のガジェットから出発しましたから。
あとはそれを如何に料理して古橋オリジナルのディープな世界ができる
か期待しましょうよ。ワクワク。
- 39 :名無しさん:2000/05/19(金) 05:25
- 新刊読んだよ。
だめだこりゃ。
主人公のボケた味わいはこれはこれでこの作者だからよいとしても、
ソリッドにあった熱いものが失われている。
なにやってんだ作者。読者なめるな。反省しろ。
- 40 :質問!:2000/05/26(金) 11:58
- 積層都市シリーズ(どっかの雑誌が勝手に名づけてた)で一番好きなのはどの作品?
俺の周りではブラッドジャケットが一番面白いと言ってる人が多い。
個人的に、BHも良いと思うんだが、俺のダチは古橋に幻滅したとかぬかしやがった。何故?!
- 41 :救われるから:2000/06/03(土) 01:31
- じゃねえの、主人公が>BJの人気がある理由。
- 42 :BJが最高説:2000/06/03(土) 09:27
- 神父萌え!だから。
- 43 :名無しさん:2000/06/03(土) 15:46
- 出た順から行っても、BHが文章表現的に一番磨きがかかって
ると思うからやっぱBHでしょ。
この後にタツモリ家ってのは納得いかん。
ソリッド頼むよ、メディアワークスさんよ・・・。
- 44 :偽:2000/06/10(土) 00:42
- >40
前2巻は薬のような毒だったけど、BHって毒がありすぎたからじゃないすか?
誰も主人公に置いてない(強いて言えばスレイマンか?)から、個々の描写が掘り下げてないし。
オールキャラっぽくしててもチープになってないからいいとして、その人としてはもっと深く書いて欲しかったのでは?
俺、BH好きっすよ。特にスレイマンがキレてていい(笑)
神父もいいっすね
「貴方に神のぉ〜、お恵みを〜!!」
- 45 :名無しさん:2000/06/10(土) 01:43
- しばらくはタツモリで行くみたいだね>日記
バルシシア好きだからいいけど、充電したらまた書いて欲しいなあ、このシリーズ。
- 46 :作者の毒の部分が:2000/06/10(土) 23:30
- 凝縮しているのがケイオスヘキサシリーズ。
そのあとの虚脱幸福状態がタツモリを書かせた
ような…
- 47 :名無しさん:2000/06/12(月) 05:14
- まるでトミノヨシユキのようだ。
- 48 :名無しさん:2000/06/18(日) 13:26
- age
- 49 :つっちい:2000/06/18(日) 20:27
- 好きなのはBR
あれ、20回くらい読んだ。
BHは後書き見ると、かなり苦労して書いたみたいね。
同じ出版社のブギーポップシリーズにも感じる事だけど、
ブラックロッドシリーズも、無理にまとめる必要のない小説だね。
でもBHは無理にまとめた感があり。
上下巻にでもすればよかったのに。
そうすれば印税も2倍でウハウハ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~zougon/
↑あ、これ宣伝ね。愚痴りたかったらどうぞ
- 50 :名無しさん:2000/06/22(木) 01:58
- ケイオスヘキサ3部作はまだまだ続くんじゃないかな。
それこそ聖書くらいの分厚さになるまで
やってほしいものです。
ちなみに、ブラホーは「出ケイオスヘキサ記」
に当たる。
- 51 :名無しさん:2000/06/22(木) 03:00
- 日記によれば、タツモリの2巻がもうじき発売。
新作のプロットを編集に提出したそうだが、それがナニかはまだ不明。
タツモリが売れて、ソリッドの続きが出てくれればなー。
もう2ちゃんに反応しちゃダメだぞ!>作者
- 52 :名無しさん:2000/06/22(木) 03:23
- ソリッドの次巻は期待してるけど、
タツモリが売れるとはとても思えん。
- 53 :名無しさん:2000/06/22(木) 03:28
- ソリッドの2巻は出ないけどタツモリ2がでるってことは、
ソリッドよりは売れてるんじゃねえの?
- 54 :名無しさん:2000/06/22(木) 03:45
- もしかしたらあるかもしれないが。
ブギーポップが売れて多少の冒険が会社テキにできるようになった
というほうが重要だと思う。
いまのタイミングで(対戦格闘はちょっと古いが)だせば、
ソリッドでもつづいたかもしれないよ。
- 55 :まあ:2000/07/05(水) 13:22
- イラストを変えたらいける>54
全三巻ではなく上下巻ぐらいが
いいバランスだと思う。
- 56 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 13:43
- 作者のうけうりすんなよ。
たしかに1巻はイラストの及ぼす影響大だが、2巻以降は中身勝負。
あれじゃだめ。好きだけどだめ。
- 57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/05(水) 15:49
- この人、ギャグやると狙いすぎて寒いからなぁ・・・
ちなみに一番売れたのはケイオスヘキサ、ソリッド、タツモリ、
そのうちのどれだろ?
- 58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/09(日) 19:15
- 格ゲー本気でやってるゲーマーは小説なんかよまないとゆーデータがあるぞ(ぼそ)。
格ゲーで読まれるノベライズのはKOFとかのキャラ系だけだぞ(ぼそ)。
- 59 :反応すなって怒られるかもしれんが一応:2000/07/09(日) 22:31
- ↑は某所でやったアンケート調査のはなし。
ゲームフリークの中でも、対戦格闘をやってる人間は特に活字と相性が悪かった。
対戦格闘ファンと活字(小説)ファンの集合は有意な数にならんということだ。
ゼロじゃないだろうが、マニアックスを買う人間は小説をあまり買わないと
ゆーデータが出ているのだ。残念ながら。
超クソゲーもマニアックスもゲーメストも小説じゃなくてデータ本だべ。
誰もソリッドがノベライズ系だとは思っておらん。
KOFのようなキャラ小説の方向ならまだ売りようがあるとゆってるだけ。
オレの書き方も悪かったと思うが、「他人はワシの言うことわかってくれない」とか
ゆってるバアイじゃないぞ
- 60 :58:2000/07/09(日) 23:00
- 書き込んでから思ったが、
気づいてないフリして作者は意図に気づいてて、
まんまとオレが踊らされてるんだったら嫌だな。つーかマヌケすぎ。
- 61 :名無しさん:2000/07/09(日) 23:52
- しきりに自分とこに誘おうとしてるが
匿名掲示板でしかやれないことと公式サイト付属の掲示板でやれる
ことは違うので。少なくともおれはいくつもりは無いよ>F氏
この板の議論はこの板のなかでやるべきと思う。あなたが匿名で
(絶対に匿名で。身元を明示するのはダメだ)参加し、匿名でネタをふり、
煽り、叩き、自作自演し、ときにマジレスする。
匿名掲示板・2chとはそういうふうにつきあうべき。
でなければ完全に関与しないか。
どちらかをおすすめしたい。
- 62 :58:2000/07/10(月) 00:33
- なんだかその書き方だとオレが書いてるみたいだ。>61
ま、オレもただの2ちゃんねるの名無しさんなんだが。
売り方がよければ、ソリッドも「東京バーチャ物語」くらいは
売れる気がしてきた。
問題は、このスレッド見てるやつでバーチャ物語を知ってる奴が
何人いるかってことだな。2〜3人くらいはいるのか?
- 63 :名無しさん@いつまでも選挙:2000/07/10(月) 00:46
- 知らない。格ゲーしない。ソリッド好き。
参考にならねえ……
- 64 :名無しさん@ぼそぼそ:2000/07/10(月) 13:33
- べつにへんなお作法なんて無いすよ(ぼそ)。
そっちでネタにするのも自由だしこっちでネタにするのも勝手。
(ほら、メールじゃなくここに書いてるし)
ただ匿名でやってることをすぐ記名にきりかえるのって結構やりにくいのよ。
そちらがここに来難いのとおんなじくらい。
2chでやろうとそちらでやろうと、作者と読者が直で話し合ったほうがはやいのは
たしかだけど、それが互いにやりにくいってのは理解してね。「読者と作者の
距離感」ってそれだし。たがいに意思の疎通が図れてあんまりベタベタしない距離を
つかむのって難しい。それがヤだったら互いに自分の庭で叫びあうしかないけど。
- 65 :まあまあ:2000/07/11(火) 12:47
- 皆さんご一緒にマターリマターリ(´ー`)y-~~
- 66 :名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 02:06
- ネット世界ではこんなに人気あるのに、
どうして出ないんだ>ソリッドの続編
「胸のときめきがとまりません」はしばらくマイブームだったよ……
- 67 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 02:54
- それにしてもあの目に悪い配色はなんとかならんものか。<あああ
- 68 :名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 03:14
- 素直に売れなかったからだろ。>66
電撃系の作家にネットのうるさいやつが言及するようになったのって
ブギーポップが売れ出してからだよん。
ネット書評家って、けっこうアンテナ低いんだよなー。
- 69 :名無しさん@1周年:2000/07/12(水) 11:30
- いっそ、漫画原作にしてしまうというのはどうか。>ソリッド
コミックビームに馬頭ちーめいで。
それはそうと、ディアブロ2をやってると、
「ネットワークでパッチを当ててバランス調整」とか、
「急激な負荷がかかるとウエイトを調整 -> 負荷解除で高速動作」
とか、忘れかけた記憶にコツコツと当たるんだよな。
出すなら、今月だったんじゃないの?
格ゲーマニアよりも、ネットゲーマニアの方が文盲率低そうだし。
- 70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 15:58
- 書評で思い出したが、風虎日記のみのうらってどんなもん?
点数甘いな〜とか、寄生虫言われて怒ってるけどどうもなぁとか、
同人女だけあって作者にこび売ってるなぁとか思うんだけど。
いや、古橋日記にいつも文中リンク貼ってるからさ。
- 71 :名無しさん@いつまでも選挙:2000/07/12(水) 17:09
- 「ときとして好みが違うが、かなり信用できる」だな>みのうらさん
ライトノベルを「商品」の視点から語れるのは冷静でいい感じ
ただかなり有名だからな。ネットに進出してる作家との距離が
書評するときけっこう取りにくいんじゃ、とかって思うよ
- 72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 21:03
- 2ちゃんにライトノベル板ができてからは
個人の書評に用はなくなったなあ。マジで。
ここが一番信用置けるよ。罵倒の裏まで考えるようになるとな。
- 73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/12(水) 21:55
- >72
みのうらはっけん。
- 74 :72:2000/07/12(水) 22:47
- !?
・・・・違うよん。
このスレッドも風流を解するやつがすくなくなったなあ。
どーでもいいがオレは某スレッドの89だ。
だからといって73が言ってる人物と同一ではない証にはならんが。
- 75 :>F氏:2000/07/13(木) 00:42
- ここは、マスク被ってノーガードで殴り合うのが
好きな連中のあつまる卑怯者のバトルロイヤルステージ
だかんな。>オレモナー
作品で評価まっ二つでも、話題にさえあがらん作家よりは
ましだぞ。つーわけで、次回も尻にロックオン
して書いてくれ。
- 76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/13(木) 23:15
- それってほめてんの?叩いてんの?>75
- 77 :名無しさん:2000/07/13(木) 23:41
- 最近、秋口ぎぐるとポジショニングがだぶるな。
比較的ハードな小説と雑念だだもれのweb日記(ほめてます)
- 78 :75:2000/07/13(木) 23:50
- 書き方がぶっきらぼうだったか。
ほめてるつもりだ。
ここの書きこみにひっかかるより、作品へ
いろんな情念はねじ込んでほしいと思ってな。
- 79 :名無しさん@1周年:2000/07/19(水) 02:11
- ケ、ケイオスヘキサ5月って…そんな大昔にシリーズ新刊出てたのかぁぁぁ!
俺とした事がっ!
- 80 :名無しさん:2000/07/27(木) 23:20
- タツモリ新刊九月に発売決定!
「タツモリ家の食卓(2)星間協定調印」だそうだ。
- 81 :名無しさん:2000/07/27(木) 23:49
- 新刊めでたい。
つか、日記みてびびったのが「秋山瑞人、若ぇ……」←関係ない
- 82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 18:38
- BHのその後を書く気は無いのか?
- 83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/03(木) 03:15
- あ!考えました!
ケイオスヘキサ関連は古橋秀之Aで
タツモリ・ソリッドは古橋F秀之と呼称するのはどうか?
駄目か。
- 84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/04(金) 20:39
- とりあえず、あげ。
- 85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/05(土) 18:36
- あげとけ〜
- 86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 06:20
- そろそろタツモリ2巻。
待ち遠しいですねぇ。
- 87 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 03:41
- サブタイトルかわってるやん・・・。
- 88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 06:04
- まあ、しかし。あげとけぇい。
あ、そうそう、
ブラホーの「鉤師兄」って、
名前を無くしたナイトウォーカー君じゃないの?
ケイオスヘキサを出て中華系の都市に移住したと考えれば。
そうすると次回は仙道話かもしれませんな。
たのしみ〜。
- 89 :名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 11:49
- >88
ていうか確定でしょう、それは。
片腕、鉤爪、赤い道服、「あの娘」、東、etc
- 90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/10(木) 21:18
- さっさと東洋篇書け
- 91 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/15(火) 02:10
- >90
同感なり。
- 92 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/05(火) 22:42
- オレはブラッドジャッケットが一番好きだ
あのアーヴィーとミラのキてる関係が好き
- 93 :名無しさん :2000/09/08(金) 06:17
- 今日辺り書店に入ってるかな〜 <タツモリ2巻
まぁ、こんなん書いてる間に「ブラ」の新刊書けって感じだが。
- 94 :名無しさんは笑わない :2000/09/08(金) 11:15
- 読了>タツモリ2巻
……。
えっと、まだネタふりなんで評価やめとく。
上下巻の上なので。
- 95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 00:37
- 2巻を読んで思ったのは、基本的にあずまんが大王みたいな路線を
狙っているのだろうなということ。
しかし、古橋のキャラは基本的に濃いので、あずまんがみたいな
フンイキが出せるはずもないのだった。残念無念てかんじ。
- 96 :そうかねぇ :2000/09/09(土) 00:56
- リキが抜けてる日常描写は文章のノリですなおに笑えるけども……
(笑いの感覚は人それぞれだから説得はしないけどもな)
秋山瑞人・古橋秀之、そいで田中哲弥の3人に共通してさ
基本的に濃いところ「だけを」「キミが好き」にすぎんという可能性は考えないか?
ソリッドファイターは濃すぎるゲーム描写よりも
肩の力のぬけたスダケンやタケちゃんの描写のほうが「おれは」面白かったし
- 97 :にゅにゅにゅにゅにゅ :2000/09/09(土) 02:38
- ルノアとヒューイット?
それはさておき。
なんだろうね、このえらくいい加減と云うか、中途半端な感じは。
ま、どーせ〆切急かされて練り切れなかったんだろうけど。
こんなんにOK出してるんじゃ、ミネさんも「ソリッド」にGOサイン出した前担当のスズキ氏と大差ねぇじゃん。
- 98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 04:12
- 上下巻? そらキツいわ〜精神的に待たされるの。
メディアワークスの方針萎え〜。
ってゆ〜か、「一巻」でありながら「一巻のおわり」になった、
某シリーズの悪夢が甦るぅぅぅ!
今度は必ず続きを出せよな、MW(脅迫
- 99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 12:59
- なんか電波がひとり混じってるな。
こーゆーの書いて受信者が出たら古橋も満足か。
おれはつまんなかったなあ。
これなら天地無用のほうが・・・は言わない約束?
- 100 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/09(土) 17:12
- うむ。後編次第だな。ってのが感想。
まあ、あっとふぉーむな話をダメなんていわない。
ただ、メリハリとして、この前半が生きる後半を
期待はするな。
- 101 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 00:52
- なんか批判のとき引き合いによく出されるみたいだけど
そんなに天地に似てるかなぁ>タツモリ
忠介はなんかの子孫でへんな能力があるわけじゃないし
空から降ってきた美少女は一人は乳児でひとりは金属じゃん
たんに主人公の周りへ変なのが集まるフォーマットであるにすぎないと思うんだけど
「これはそっくりだろ」ってポイントってもっとある?(そんなに天地くわしくない)
- 102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 01:13
- 天地とかのハーレム系より、むしろ藤子不二雄の定型である居候系の変種じゃない?
Q太郎とドロンパが同時に居候してるようなもんだろ。
- 103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 02:14
- 主人公のへたれ具合&誰からも愛される(?)トコが似てるのでは。
でも、天地はそれなりに超能力系も使えたのに対して、
こっちは正真正銘のヘタレ君(藁
読んだけど、いきなり2巻目で番外編て感じですな。
いっそ短編集にしちまった方が面白さは倍増したかも。
まぁ、振られたネタに期待しましょ。
ところで、「タツモリ」のテーマって「妹萌え推進」ってこと?
- 104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/10(日) 02:42
- あの宇宙生命体がモンガーかなんかだとして、
藤子作品にくらべてつまんない理由はなんなんだ?
と考えたらやはり居候系ではないと思うようになった。
居候系は、主人公の日常生活が闖入者によってバランスが崩れるもんだろ。
タツモリは、舞台は家の中が多いけど、
キホンは日常生活じゃなくて地球の危機の話だ。
- 105 :名無しさん@1周年 :2000/09/10(日) 10:01
- ま、なんでもいいよ。
お手軽ご気楽に読めるから。
伏線も貼りまくってたから、どこまで次巻で使いこまれるか?だな。
- 106 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 02:39
- BRとタツモリをなにも知らないで読んだヤツは
同姓同名の別人が書いたと思うだろうな
- 107 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 03:10
- でもネーミングのうまさは共通してると思う。
- 108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/11(月) 04:37
- タツモリも、宇宙戦のトコだけならBRの面影が……
- 109 :孤立無援の名無しさん :2000/09/12(火) 06:31
- どっちかというとうる星やつら系。
マレビトの系譜は藤子〜うる星ときて、天地無用もそれを
踏襲してる。
タツモリはそのフォーマットにのっかった感じがすると思うが
いかがなものか。
世界危機はうる星から混じってきた要素だし。
役割を強引にこじつけようとするのは
不毛。
とか書きつつもまだ未読なんですけどね。
- 110 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 06:33
- しかし、何が起きても動じない
忠介には少し憧れるかも。
- 111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 10:59
- 読んでなくて語るのは論外じゃよ。
後半、自衛隊とドロンパの幼少期しか書いてないからな。これ読めば意見かわるって。
- 112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 18:10
- ドロンパ三姉妹?!
すげぇイヤだわそれ・・・
ところで、鉄骨姫の幼少はちょっと萎えたんだが、どーよ?
生まれた時から「だっしゃぁぁ!」であってほしかった。
- 113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 18:31
- そういや、いつもと違ってキャラが揺れてる気がするなあ。
作者もねらいを決めかねているのかね。
- 114 :とりあえず :2000/09/12(火) 19:07
- 固定ハンの「ペンネームC」=古橋秀之だ。
- 115 :ペンネームC :2000/09/12(火) 22:37
- 古橋氏だったり三雲氏だったり、私も大忙しですな。
- 116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/12(火) 22:50
- まあ、ザ・スニーカー10月号によると、
タツモリ3を現在執筆中でタツモリ4もあるそうな。
ただ、その間にまったくの別物を一本書く予定との事。
濃ゆい古橋がを好きな人はここに期待してみるのはどう?
- 117 :どうでもいいことだが :2000/09/12(火) 23:53
- >>114
ことの真偽はともかくペンネームCさんは
ここ、SF、軍事、その他の板と忙しそうだね。
- 118 :名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 06:08
- タツモリは後書きで買ってます。
でもブラシリーズみたいに、こってりダークネスな風味が出てきたら
本編も面白くなりそう。
- 119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 06:47
- この話を中途半端に濃くしても、
失敗に失敗を上塗りするだけだと思うが。
- 120 :名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 07:52
- いやいや、中途半端じゃなくて回復不可能なくらい
徹底的に破壊して欲しいってことす。
天地無用風味を期待して買っていた読者が
思わず壁にたたきつけるようなくらいがよろし。
- 121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 07:56
- そりゃいいね。
ガンガン死んで、最終的には地球も砕け散って、
レギュラーの中でただひとり生き残った妹が
ごく少数の地球人といっしょに
星間移民船の中で満天の星を眺める……とかそういうのな。
- 122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 07:59
- そりゃまあケイオスヘキサシリーズとタツモリは雰囲気も方向性も
異なる作品なわけですが、どっちが絶対正しくてどっちが間違って
るというもんでもないっしょ。
だとすれば、そこにはただただ「個人の好みの違い」があるばかり
だわな。
いままでの書き込みを読んでみるとなんだかみんな、「どうしてこの
作品はオレの好みにばっちりチューンされておらんのじゃー! 作者
許すまじ!」って怒ってるみたいに見えるんだけど、しょうがないよ
そんなの。運が悪かったんだよ。文句言うほどヤなら読まなきゃいい
じゃん。そのことがイコール古橋ファンをやめる、ってわけでもない
んだしさ。
- 123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 09:15
- いや、ほら、ここのみんな古橋・A・秀之のファンだし
藤子・A・不二雄の作品はちゃんとAって表記するでしょ?
どうせなら、タツモリとかは「古橋ひでゆき」とかちょっと
変名にするとか。
余りにもかけ離れてるでしょ、少なくとも表面上は。
- 124 :名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 10:06
- 118=120だけど、おれも別にいやじゃないよ。
ただ後書きとかに、何年かに一度思考がダークサイドになるとか
書いてたからさ、その時期にタツモリ書いたとしたら上記のように
なるのではないかと思っただけ。
ジェノサイドとかしたら、たのしいなあと。
キャラ総出演したりしてもいいな。
- 125 :名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 11:06
- たぶん123は藤子・F・不二雄のSF短編集を
よんだことねーんだろーなーと思う。
あれよんでたら口が裂けてもそんなこといえねー。
- 126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 12:24
- 論点ずれ過ぎ。
ここでタツモリ批判してる人の多くは、
「古橋の芸風じゃない」からじゃなくて、「単純につまんない」から、
素直にケイオスヘキサ書いてた方がいいんじゃないかってるんでしょ。
芸風違っても面白かったら文句言わないだろ。多分。
違ってておまけにつまんないもん。タツモリ一巻。
二巻読んでないけど、さすがに文句言うためだけに二巻買う気は起こらなかったよ。
これでも俺、ファンじゃないですか?
- 127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 12:41
- >違ってておまけにつまんない
「古橋の芸風じゃない」からでもあるんじゃん
単純につまらん「から」「だけ」で主張すりゃいいのに。
- 128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 13:29
- >「古橋の芸風じゃない」からでもあるんじゃん
だから、「元の芸風で行けば? そっちは面白いんだし」って話だろ?
脊髄反射で返すなよ。
シュワルツネッガーがいくらコメディやりたくたって、
「ジュニア」しかり、「ツインズ」しかり、
アイツのコメディ作品はクズ。
かわりにアクション映画は「シュワちゃん主演」で通じるぐらいだろ?
それと一緒で、人にはそれぞれ天分があるんだから。
プロ野球選手がいくらサッカーやりたいからって、
プロサッカー選手になれるとは思えん。結果、なれてないし。
- 129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 14:29
- タツモリは単純につまらん。
でも古橋は好きなほうの作家なので、肴にして話をしてるのさ。
どっちかっつーと、タツモリを擁護してる奴の意見のほうがオレはキショい。
「好きか嫌いかはけっきょく個人の好みで、わたしは好き」って
みんながみんな揃って言ってるのがな。
どんな作品も個人の好みであり、そんなこと言わなくてもわかっている。
特にブラックロッドやソリッドを初期から読んできた人間にとってはな。
イマサラ言うまでもないこと。
これは一般的につまらん作品だろう、とか言っちゃなぜいかんのか?
そーゆーフンイキをなぜつくりたいのか? ヘンだ。
- 130 :名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 15:29
- >129
>どんな作品も個人の好みであり、そんなこといわなくてもわかっている。
と書いたんなら
>これは一般的につまらん作品だろう、とか言っちゃなぜいかんのか?
と書くのはおかしい。
だいたい一般ってなんなんだよ・・・
- 131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 16:25
- >「古橋の芸風じゃない」からじゃなくて、「単純につまんない」から
で「じゃ単純におもろいのは何よ」って聞くと「三部作とソリッド」。
それしか他に書いてないんだからしょーがないけど、それだけじゃ
・単純におもしろいのでそっちが上
・フルハシさんのそーゆー芸風しか好きじゃない
の区別はつかないよね
もうひとつ、
・三部作&ソリッドとの「比較を排除して」タツモリを批判
がなければ
反タツモリ=芸風信者、の不毛の誤解を招かざるをえないんでは
- 132 :何番か忘れた :2000/09/13(水) 17:06
- なんだこの作家もウザいファン増えてきたな。
SFに媚びるってそういうことかよ。
よかったな、古橋、ねらい通りで。
オレはこのスレッド降りるよ。
- 133 :126 :2000/09/13(水) 17:47
- で>「じゃ単純におもろいのは何よ」って聞くと「三部作とソリッド」。
すまん。俺はソリッドもいまいち好きじゃない。
この人のギャグは不条理のごり押しってパターンが多いけど、
それがその、お腹むにょむにょというか・・・ザビエルとか・・・なんつったりしてとか・・・
で、この人が取れる笑いってのは、緊張感の中のエアポケットみたいな笑いだけど、
タツモリではそれが出せてないと思う。出せないと言うか。
いまいち、まったりが書けてないとでもいおうか・・・
>どっちかっつーと、タツモリを擁護してる奴の意見のほうがオレはキショい。
>「好きか嫌いかはけっきょく個人の好みで、わたしは好き」って
違うね。擁護派は良く読めば、
「古橋氏の芸風じゃないけど、う、うん。わたしはいいと思う、けど、なあ」ってのが大半。
アーヴィのように奥歯に物が挟まった評価の仕方してる。
ようするに、竹を割ったようにすっきり「良い」って言ってる人はごく少ないってことだ。
まあ、そんな意見は公式ページ行けば存分にあるだろうがな。
- 134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 17:56
- 公式HPはまじで古橋センセイ大絶賛状態だからな……。
栗本薫みたいにならなきゃいいが。
- 135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/13(水) 20:25
- まあ、いまのところ栗本ほどには有名じゃないから大丈夫だろ。
芸風が合わないなら、合わないでいいんだが自分の考えが一般的だと
勘違いしちゃう人って見ててイタイな。
「これはつまらん」って言えばいいし、どこがつまらんのか筋道立てれるものでも
ないだろう。
「なんとなくつまらん」のだろうし
「なんとなくいい」だけなんだから。
後、「○○に似てるからどうも、、」ってのもありだよ。
そういう場数を踏んでることをホコリに思うのも人間として当然。
ただ滝を見てその感動で満足しちゃうか、さらにその上を見たいと思うか。
視界は広い方が自分の大きさというか小ささは良くわかるけどね。
- 136 :名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 20:55
- 118だけど、正直いうとおれが古橋氏を好きなのは、
文章のトリップしそうなリズムと「おれしか書けないものを書く」みたいな
ところなんよ。んで、タツモリの場合は「おれがOO書くとこうなんだぜ」って
感じが自分にはする。爪を隠してるような。そこが自分は好きじゃない。
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/14(木) 00:52
- >132
さっさと降りろ。そして二度と来るな。
- 138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 00:59
- あえて言おう!
島崎をメガネっ娘巨乳ボケボケ娘に、
鈴木をグラサンかけた謎の美女スナイパーにしていないのが敗因だと!
(つまり、狙うならそこまで徹底しろ、と)
しかし、妹逆スパンキングという新たな萌え分野を開発した功績は認めるべきかと。
で、新たなネタ振り。
ゾルルミナスは、「ゾル」=太陽、「ルミナス」=光だと思うのだが、
バルシシアって何か元ネタありや否や?
- 139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 01:02
- オレ的にはSF板に古橋スレッドつくって137を隔離したい〜ん
たぶん隠れ賛同者多数!!!
- 140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 01:07
- >妹逆スパンキング
旧来の妹はみんなこんなカンジだったよ。
138氏が想像している妹像は、おそらくギャルゲーがこの世にでてからのもの。
- 141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 02:16
- >139
イキガルナゴミムシ
- 142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 02:17
- ソリッドは糞つまんねえ
タツモリはそこそこ面白いと思ふ
- 143 :お約束ってことで :2000/09/14(木) 02:19
- >>141
オマエモナー
- 144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 02:28
- キャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャキャ
- 145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/14(木) 03:08
- ホントにSF板にスレ立ててやがる・・・
- 146 :Lv1名無しさん :2000/09/14(木) 03:21
- いいじゃん。あっちはあっちでやってもらえば
- 147 :109 :2000/09/15(金) 07:41
- 買ってきました読みました。
倉本翼三等陸尉が個人的にツボハマリ。
すげぇっす。
自衛隊のPSとか、ネタ振りは上々ですな。
やぱ、バルシシアは魎呼なんですかね、役割的に。
大戦艦と書いておおぶねと読ませるところとか
意外に好き。
あと、グロウダイン流停戦調印もイカス。
便器のふた、て。
突撃丸が地球圏にはいるとオモシロさが加速しそうですね。
おしいのはペースが遅いってことかな?
こーゆーのなら一月に一冊、矢継ぎ早にださないと
すぐ飽きられちゃう。
ブラ系は半年に一冊の重みなんですけど。
わしは好き。
もうちょっとドタバタしてほしいですけどね。
- 148 :109 :2000/09/15(金) 07:43
- つか、タツモリはスレ作った方が良いんじゃないですかね?
古橋・F・秀之ものとして。
- 149 :名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 12:39
- >>148
いやFもAみたいにくろいの結構書いてるんだってば・・・
劇画オバQとかさ(笑)
作家さんもいろんな話書いてみたいんじゃないの。
雑談スレとかでも一作家一スレでいいって意見がでてたしねぇ。
- 150 :名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 05:16
- 面白いかどうかは置いといて、
フルハシは売れる気あるんだろうか…
- 151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/18(月) 12:44
- これ書いて売れるつもりなところが、やつの困ったとこなんだと思うぞ。
あるイミらぶりー。
- 152 :109 :2000/09/18(月) 20:06
- >>149
や、だってFの黒さとAの黒さは
質が違うでしょ?
夕闇の黒さがFなら、Aは静脈血のどす黒さ。
まあ、スレ立てはしないに越した事が無いですけどね。
ああ、この世界観のままAの黒さにシフトしちゃったら
やだなぁ。
- 153 :名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 20:20
- やっぱ売れてないのかい?>タツモリ
オレ的には最期までつきあいたい作品なのだが。
- 154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 20:41
- タツモリが面白いかは別として
スレを分けたほうが良くないか?
- 155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/19(火) 20:53
- まったくその必要なし。
- 156 :民寝 :2000/09/21(木) 02:21
- 毒溜まるまで他の作品の事をメインにして、気長に待ちましょうや(笑)
- 157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/21(木) 02:25
- 肴にするのはタツモリでもおもしろい。
いろいろツッコミがいあるし。
ところで、あのイラストどうなのよ。
いいとか悪いとか好きとか嫌いとかじゃなく、
まったり系の話につけるにはビミョウに濃い気がするんだが……。
- 158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/21(木) 02:33
- >>157
もともと「ブライトライツ〜」のために古橋先生が無理言って
引っ張ってきたような感じらしいからなぁ(後書きによる)
<前嶋重機氏
実際「ブライトライツ〜」にゃベストの人選だと思うし。
# いや私はタツモリに合わないとまでは思わないのだけど
- 159 :名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 19:40
- 前嶋重機には期待してたりするので、かまわん。
いつどこで古橋が内容が濃くしても彼なら大丈夫。
- 160 :名主さん :2000/09/21(木) 22:29
- 挿絵は誰だろうと別にかまわないよ。面白ければね。
- 161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/22(金) 16:25
- ブラッド・ジャケットの絵が前嶋さんだったらなぁ・・・
とか思ったことない?
- 162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/22(金) 16:29
- 思わない。俺は雨宮派だが。
比較的キャラにウェイトがいってるBJは、
あのかわいめの絵柄で良し。スレイマンがあれだとへこむが。
- 163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/23(土) 01:12
- 俺も思いません。BJは伊藤氏で良かったと思ってます。
でも、公式サイトに置いてある古橋センセがイメージ作りに描いたあのアーヴィーのラフ見た後だと、文庫の方の彼はちょっと表情が"在り過ぎ"な感じもしますけど。
- 164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/23(土) 03:11
- ミラはいいけどアーヴィーは美形すぎ
まあラフよりマシだと思うけどね
- 165 :161 :2000/09/23(土) 09:28
- ふーん、そういうもんなのか・・・
おれは前嶋さんのかいた神父が見たかったなぁ。
- 166 :名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 15:52
- >>161
俺は見たいぞ。雨宮、猿王のならもっと見たいぞ。
伊藤の絵それ自体は悪いとは思わんが好みではない。
ただあれの方が売れ筋なんだろうことはわかる。
- 167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 16:56
- アーヴィー=鈎師兄だとして
なんで銀髪になってんの?
義手の形が変わってるのは良いとしても
顔のイラストはいくらなんでも変わりすぎだろう。
東で何があったんだ?
- 168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/26(火) 17:13
- >>167
その謎は東が舞台の新シリーズで明らかになる。
…だといいんだが(笑)
- 169 :・・いや、参院は要らんやろ... :2000/09/29(金) 02:15
- あんまり待たされると萎えちゃうから早く出して♪
でも、古橋・F・秀之の作品よか古橋・A・秀之のが見たいゾ♪
つーかage〜
- 170 :柏武文 :2000/09/29(金) 02:21
- 完結編とか煽られてた割に次回に続くで?とか思ってたら「ケイオス・ヘキサ三部作」
って意味ねと納得してみたり。
でもあんな有様になっちゃって続けられるのかしら。
- 171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 15:16
- どうでもいいけど我孫子素雄のペンネームは藤子不二雄Aだぞ
- 172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 19:55
- 昨日3巻ぜんぶ買って、一気に読みました。
面白かったけど、なんだろう? 『誰もいない』感じをうけました。
結局のところ誰の情念も、発露した途端に消え去るみたいな、
うーん、自分でもよくわからん、
なんかもやもやする。変なゲアスをかけられた感覚。
- 173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/29(金) 20:03
- 主人公(多分)のロング・ファングからして
虚ろなる魂とか言ってるし。
それが古橋・A・秀之の味なんだろう
- 174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 03:30
- これってファンタジーに分類して良いのかな?
- 175 :名無しより愛をこめて :2000/10/01(日) 03:38
- 長牙の絵は雨宮バージョンが一番カッコいいと思う
- 176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 04:17
- 日記、さいきん覇気が感じられなくなった。
SF人間はSF作品だから同族意識で誉めてるのであって、
タツモリという作品を評価してるんじゃないことに作者も気づいたのかな?
- 177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 10:42
- たんに忙しいだけでは
- 178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 22:25
- たんに周囲からやばい発言ひかえなさいと
いわれたからでは
- 179 :名無しさん :2000/10/02(月) 01:13
- age
- 180 :名無しさん@そうだ謙虚にいこう :2000/10/02(月) 01:24
- 『ブラ』三部作はあの、「幸せなんだか幸せじゃないんだか、、つーか幸せってなんだ?」って云うンが善いんデス。
あとNTTはやっぱもっかい分割(再編)すべきだと思います。
- 181 :名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 04:29
- 惜しいよなー、ブラ三部作。
こっち映像化してくれればよかったのに大友、スプリガンなんかじゃなくて。
映像的な描写が多いから絶対向いてると思うし。
スレイマンが魔方陣描く所とかだけでいいから作って欲しい。
- 182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 23:14
- やはり原稿UPに追われてたみたいね
- 183 :民寝 :2000/10/04(水) 23:52
- できれば実写がいいかななんて思うけど、日本で作るとなぁ・・・すまぬ、邪道だった
- 184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 00:12
- そんなん雨宮の御大がもってくにきまってるではないか>実写
- 185 :名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 03:20
- 香港とかでなら実写化出来るかも。ハリウッドでは無理だろうから。
ロケ地も香港ならイメージが重なってていいかな。
- 186 :名無しさんは見ていた :2000/10/05(木) 04:24
- メディアワークスにそんな金があるとお思いか(泣)
- 187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 04:27
- メディアワークスっつったって結局は角川歴彦がつくった会社だからな……。
- 188 :デコ :2000/10/06(金) 01:36
- 映像化はCGアーティストの卵とかに習作がてらやって欲しいな。
G'sなんちゃらみたいに。
- 189 :名無しさん大賞@該当作品無し :2000/10/06(金) 15:53
- やっと見つけたサ。ソリッドファイター。
んで、感想は、、「時代が変わっても変わらないものは在る」って感じかな?
ま、要はツマラナイって云うか「普遍的に売れなそう」っちゅうことだがね。
やっぱこの人は『ブラ』シリーズ以外の“古橋秀之A?”作品はいまいちダネぇ
- 190 :名無し :2000/10/07(土) 03:40
- その文脈から言うと“古橋・F・秀之”じゃないのか?
- 191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 01:45
- この人の作品の普遍的に売れなさそうなところは朝松健に似てるとか思ったり。
ちなみに朝松はホラーブームで売れなかったホラー作家です。濃すぎで。
- 192 :民寝 :2000/10/11(水) 01:49
- >188
フルCGだと、かなり手間かかりそうですな。
ケイオスヘキサって、かなりごちゃっとしてるから、生半可な腕じゃ書ききれないんでわないかと思います。
- 193 :デコ :2000/10/11(水) 12:41
- >>192
印象的な1シーンだけをCGで起こすんでも良いのではないかと思いまする。
PRGのムービーシーンみたいに。それなら「習作がてら」に、でも出来るでしょ。
- 194 :名無しの野望さん :2000/10/12(木) 11:09
- イラストについてだって、賛否両論なのに、
CG? だめだめ。どんなになったって納得しねぇよ。
大体、ケイオスヘキサ自体、設定好きばかりがファンなんだから
論評したあげく、作らなかったほうが良かったって言うに5000クレジット
- 195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/12(木) 14:57
- そオか?
美麗なCGは必要ねーと思うけど。
洋ゲーテイストのコ汚ねーCGで、
人が死ぬときは原色赤の血がやけに派手にふきだす……
みたいなカンジでやればけっこうハマるんじゃない?
- 196 :おちんこTTH+αpl164.nas511.t-tokyo.nttpc.ne.jp :2000/10/12(木) 17:40
- 遺影!
- 197 :おちんこTTH+αpl164.nas511.t-tokyo.nttpc.ne.jp :2000/10/12(木) 17:40
- 遺影!
- 198 :おちんこTTH+αpl164.nas511.t-tokyo.nttpc.ne.jp :2000/10/12(木) 17:40
- 遺影!
- 199 :おちんこTTH+αpl164.nas511.t-tokyo.nttpc.ne.jp :2000/10/12(木) 17:40
- 遺影!
- 200 :おちんこTTH+αpl164.nas511.t-tokyo.nttpc.ne.jp :2000/10/12(木) 17:40
- 遺影!
- 201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 04:22
- カスなキリ番ゲット書き込みで長いこと放置されてるのは悲しいので。
とくになにもないけど書きこんじゃう。
- 202 :いまさらだが :2000/10/17(火) 21:22
- ケイオスヘキサ3部作読んだよ。
いやー、濃いな。普通のライトノベルのつもりで読み始めると泣きを見るな。
楽しんで読めたんだが、時々自分の中に根ざす勧善懲悪の概念が邪魔して
「えー!そりゃないよ。死んじまうのかよう」とか思ってしまうダメな俺。
でもこのシリーズがもし出たらまた買うなきっと。なんか麻薬みてえ。
- 203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/17(火) 21:26
- >なんか麻薬みてえ
おう、適切な表現をゲット。そうそう、そんな感じだ!
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/10/19(木) 01:12
- ランドーの設定がBRとBHで微妙に食い違ってるような・・・
- 205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 01:12
- 俺的にはかさぶたを引っかく感じかな
痛いんだけど気持ちイイ。
- 206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 01:33
- いやいや、それについては本人いわく、
日本原産の後、中国で育てられ、そして脱走したんだそうだ。
やたら魔法の知識にくわしいのは、おそらく育てもからんでいると見た。
- 207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/19(木) 02:20
- えー202さんのいまさらついでに…
C・H三部作の余韻の醒めん内にタツモリ読んだですよ。
なんかパイプオルガンでアニソン聴いてるみたいで楽しかったっす。。
「専門造語」がかっこいいですねえ。タツモリは光速ブッ飛ばして
るんで造語の区別がおよそつくけれども、C・Hはもう全然。
「ジェラルディン旋回」ってなんか生物用語で聞いた気がするんだが…。
- 208 :名無しさん@古橋の真価は東洋篇で :2000/10/20(金) 04:49
- タツモリ3のあとがきが上がったそうな。
ってことは12月には出そうですな。
- 209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/25(水) 04:16
- 東編を書く予定はあるのかな?
- 210 :高速呪文age詠唱はじめ!:2000/10/30(月) 11:34
- このまま「スラムダンク」のようになる、
あれも作者が一部より良いものが描けると
思ったら、始めるみたいなこと言ってたからなぁ
- 211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/10/31(火) 05:54
- 「井上⇔ジャンプ」「古橋⇔電撃」じゃ比較にならんよ。
どー考えたって「作者⇔編集」の力の差が在り過ぎ。
- 212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/02(木) 18:33
- タツモリは今月中にでるとかでないとか・・・
- 213 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/05(日) 03:51
- 新刊予定によると今年中には出ないぞ。
- 214 :ふと思い出したよ:2000/11/20(月) 06:05
- 高速呪文つーと、市川裕文「混淆世界ボルドー」で
呪文を刻みこんだドラムを高速回転させて詠唱をかわりにしてたなあ
とか思いだした。
アメコミ調ロボットマンガだから作者読んだことあるかもな。
- 215 :ていうか:2000/11/20(月) 14:07
- >>214
それはマニ車だ。
- 216 :名無しさん@1周年:2000/11/20(月) 20:04
- 11月17日の日記はストリートファイターの映画観ながら
書いていたに1000ペリカ。
- 217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 02:48
- http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/index.html
<1月刊新刊>
『タツモリ家の食卓3 対エイリアン部隊』
著/古橋秀之
翼ちゃん萌え。であって欲しい。
- 218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/11/29(水) 02:54
- >>217
おお、情報サンクス。そうかぁ1月かぁ。
- 219 :名無しさん@1周年:2000/11/29(水) 21:27
- ブラックロッドの映画化きぼ〜ん
もちろん雨宮慶太監督ね!
- 220 :1月だから:2000/11/29(水) 23:17
- 今度こそ、出ますように(ぱんぱん)<タツモリ3
- 221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/02(土) 16:55
- 古橋秀之 統合スレッドはこれしかないでしょう。
というわけでタツモリ3の内要を予想せよ
- 222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 10:04
- 7人の侍っぽい展開…だったらすごい。>221
- 223 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 17:41
- >221
手力曹長VSジェダダスターツ!
……瞬殺じゃん
- 224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/03(日) 22:50
- ケイオスヘキサで一番強いのは誰だろう?
やっぱしスレイマンかな?ロングファングってあんま強くないよね。
- 225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/04(月) 05:30
- 悟り状態のアレックス・ナムだろう。
- 226 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/05(火) 23:45
- 3巻age。
- 227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/05(火) 23:46
- ゲリラ戦に徹する修羅モードのアーヴィー
- 228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 00:22
- アーヴィーとロングファングは攻撃力が低いのがネックだな。
- 229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 02:19
- 共鳴状態の神父も強そうだ。
- 230 :ロングファング最強と言い張ってみよう:2000/12/06(水) 02:47
- まーでもロングファングは限りなく富士見^h^h^h不死身に近いし。
いざ「ロングファングを殺せる奴」となると共鳴神父かα=Ω
(つまり神クラスの聖なる力を振るう存在)くらいしか思いつかないぞ。
いや、修羅化すればアーヴィーやナムでもいけるのか?
……ごめん、やっぱロングファングあんまし強くないかも
- 231 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 03:10
- 一巻を読めば、長牙はけっこう弱いことがわかる。殺すのも簡単。
ただしぶといだけ。
最強は最後に生まれた神でしょう。もう街がないけど。
それ以外ならタイマンという条件においては覚醒状態のナム。
総合的に見ればスレイマンか。
- 232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/06(水) 03:24
- アーヴィーと普通のブラックロッドはどっちが強いんだろう?
一対一ならなんとかアーヴィーが勝てそうな気もする。
- 233 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 03:31
- 街が残ってる前提ならα=Ωじゃねえかな。いやあれもスレイマンだろと
言われればそれまでだが
- 234 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/06(水) 03:37
- アーヴィングは攻撃力が無いからねぇ。
不意打ちなら何とかなるかもしれないけど、
ブラックロッドなら事前に対策を練るだろう。
ブラックロッドより強い、と評するにはそれを含めて考える必要が
あると思う。
となると、ガチンコで上回ったのはスレイマンだけ。
乱童も含めていいと思うが、互いのスペックを知った上で
正面からぶつかったら、どうかな?
- 235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 04:43
- たぶん色々文句も出てくるだろうけど、自分ではたぶんこんな感じだと思う。
ちなみに条件設定もしておいた。
1、タイマンではなく、知力・経験なども考慮した総合戦闘力(タイマンだと
相性の問題が出てくるから)。
2、基本的に武装はアリ。
α=Ω>ナム>アルファ>スレイマン>アーヴィー(道士鉤)>ランドー
>ブラックロッド>ロング・ファング>アーヴィー(修羅)>ヤコ>ハック
ルボーン神父>>>呪装戦術隊員>>>ファンギー>>ビリーJ>アー
ヴィー(通常)
α=Ω>ナムなのはBHのP307L2〜L3の記述が論拠。ビリーJ>ア
ーヴィー(通常)なのが涙を誘う(笑)。
ちなみに萌えキャラランキングは
ミラ>>アルファ>>V0>V9>V7>V13>ナオミ>ヤコ>パッティ>マグ
ロ>V4>V3>>>>>>>>>>>>>>>>>ミズ・マグナス>ジョー
- 236 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 07:35
- つーか竜巻にのって飛んでいくような鉤がナムに負けるとは・・・
何かもう別の次元だし。
- 237 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/08(金) 14:39
- 道士鉤の実力は未知数だからな。
相手が知らない術を使える点も大きい。
スレイマンと悟っちゃったナムの間ぐらいだと思う。
- 238 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 15:59
- なんかキャラ同士の強さをいいあってるのを見ると、
「ああ、ジャンプ系の作品なんだなぁ」と
思ってしまう俺は悪い読者ですか? ちなみに古橋作品は既読
- 239 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 16:00
- 男塾ですね。
- 240 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 18:54
- フルハシさんは北斗の拳好きだから妥当な流れじゃないかね
- 241 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/08(金) 20:50
- 北斗の拳は北斗の拳でも中国大陸編なカンジ。
- 242 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/09(土) 22:12
- ブラホ読み返しあげ
- 243 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/10(日) 16:38
- 俺、ガッキキンーヌEZ8796、
グロウン帝国のことなら俺に聞け!
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:2000/12/11(月) 01:57
- グロウン帝国?銀河連邦もいろんな国があるのう。
- 245 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/16(土) 13:00
- age
- 246 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/18(月) 22:03
- タツモリ、電撃hpVol.10(2月18日発売号)より連載開始らしいですage
(ソース:むろん電撃hpVol.9)
- 247 :名無しさん@1周年:2000/12/19(火) 01:35
- C・H三部作を映像化するなら監督はジェームズ・キャメロンに
ターミネーター3よりも期待できる
- 248 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/21(木) 16:22
- グロウダインうそつかない
- 249 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/12/26(火) 01:10
- >247
スレイマンのジャグリングとか
映像で見たいシチュエーションが
大量に出てくるかんなー。
- 250 :ハックルボーン:2000/12/27(水) 12:14
- 貴方に神の祝福を!
- 251 :通行人:2000/12/27(水) 12:33
- 嫌ぁ〜
- 252 :名無しさん@1周年:2000/12/28(木) 04:52
- BRはファンタジーではなくサイバーパンクだと思う今日この頃。
- 253 :名無しさん@世紀末:2000/12/28(木) 09:24
- BJはファンタジーでありサイバーパンクでもあると思う 寂しい冬の一日。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/29(金) 02:23
- ブラッドジャケットがいちばん好き。再読に耐える。
あとのはどうも自分には合わなかった。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/29(金) 08:11
- >254
同感。ときどきむしょうに読み返したくなるのはBJだけだ。
- 256 :名無しさん@1周年:2000/12/29(金) 09:20
- 俺も一番好きなのはBJ。
普通に考えればロリコンなのに自然な感じがするのが凄い。
- 257 :名無しより愛をこめて:2000/12/29(金) 13:59
- BHはあんまり好きじゃない。
BRとBJがやっぱり面白いよね
- 258 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/29(金) 14:11
- 黒血光と来て次は何だろ?
Bが頭文字で色を連想させる…Blue?
- 259 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/29(金) 14:27
- >黒血光と来て次は何だろ?
ブラジャー、というのはどうか?
前嶋イラスト爆裂!
- 260 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 11:08
- >>258
Blank というのは。
「空白」で白だし、「ブラ」だし。
「Blank Soul」とか。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:2000/12/30(土) 12:21
- >>260
たぶん最後は「ブラ○○ ○○○ト」か「○○○ド」に合わせるのでは。
黒、赤、光なら
闇、盲目で「ブライン」を頭で。
- 262 :名無しさん@1周年:2000/12/30(土) 13:28
- >>260
ブランクならアーヴィーが東に行ったときの事を書けるかもな。
BJからBHの間の空白ってことで。
- 263 :名無しさん@1周年:2000/12/31(日) 01:11
- >260、262
「Blank Soul」なら完璧に吸血鬼関係でしょ
なぜにロングファングが東の人たちと仲良しかが語られるのではないかと
つーかこのシリーズ全てにでてるのってロングファングだけだよな
まるでガンダムのブライトだ
- 264 :つっちい:2000/12/31(日) 02:01
- あれまだ続くの?
なら、さっさと”タツモリ”やめて欲しいね
っていうかソリッドはいずこ?
- 265 :260:2000/12/31(日) 12:54
- >>263
ええ、自分も吸血鬼関連で考えたんすけどね。
そーいえばビリーJrも
今おもいっきり「Blank Soul」ですなぁ。
- 266 :264:2000/12/31(日) 13:27
- ウザ
- 267 :名無しさん@1周年:2001/01/01(月) 23:46
- 罵倒されるかも知れんけど
ロングファングってFSSのカイエンとキャラがダブるんだよなー
- 268 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/02(火) 00:00
- つうか俺は「ケイオス・トライの惨劇」の話が読みたいんじゃ。
以下が読み返すとわかる登場確定キャラ。
ロング・ファング
ゼン・ランドー
ヘルシング家の人々
サイモン・レクター
読みたい。
- 269 :名無しさん@1周年:2001/01/02(火) 23:33
- マクスウェルって東の人たちが作ったんだよね?
だからBJで二人を東に行かせようとしたロング・ファングは
単に二人を利用しようとしただけでなくちゃんとミラを生かしつづける
ことも考えてたのかなぁ
でもこのシリーズで善意を信じてはいけないような・・・
- 270 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/03(水) 04:30
- ロングファングは約束や恩は忘れないつー話だから、
一応考えてたとは思うなぁ。
ミラの体を乗っ取るときに当人に断りいれてるし。
- 271 :名無しさん@1周年:2001/01/03(水) 11:05
- ロングファングはミラに寄生して
東に連れていってもらうのが目的だったんだと思う。
東なら新しい体とか作れそうだし。
- 272 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 18:47
- http://www.mediaworks.co.jp/~w_furuha/index.htm
だんだん兄貴の立ち位置が下がってるところが、嘘偽り無しって感じですなあ。
- 273 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/06(土) 19:44
- てか、遺伝子組み替えた古橋ってどんなんだ(笑<タツモリ3の帯
- 274 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 02:40
- タツモリの帯って毎回、狙ってるよな。2巻も妹の猫パン〜チとか書いてあったし。
編集が考えてるのかな。
内容は面白かったよ。今度はちゃんと自衛隊も活躍したし。
2巻とあわせて一気に出して欲しかったが。
- 275 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/07(日) 02:54
- こなれたよな。
こなれた分、何が書きたいのかさっぱり見えなくなっちまったが。
異星人側に話の中心がシフトしたからかなあ。
はやくもエリアル末期状態というか。
- 276 :名無しより愛をこめて:2001/01/07(日) 18:15
- ロングファングそっくりの吸血鬼がタツモリにゲスト出演したら笑えるんだが
- 277 :名無しさん@1周年:2001/01/10(水) 00:32
- BJの冒頭の『二人のナイトウォーカー』の作者のW.F.ロングって
ウィリアム龍のこと?
- 278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/10(水) 17:46
- タツモリの三巻だけど、イラストがかなり
よかったと思う。でしゃばり過ぎず、抽象
的過ぎずで。
特にジェダダスターツ出陣のイラストはいい
感じ。
- 279 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/10(水) 23:17
- 食卓=食い物=遺伝子組み替え食品、という発想では>3巻あおり
で、今度はお兄ちゃんトコの書き下ろしに取り組むのだろうか。
3巻止まりになりそうな予感がするのは私だけでしょうか>タツモリ
- 280 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 00:22
- オレはイラスト、イマイチだったな。
ここに入っててほしいってとこに入っていなかったから。
カナード翼はよかった。
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:2001/01/11(木) 00:40
- >>279
hp連載予告があるしあと1巻は出るだろ。
ところでリヴァイアサンとマッパー、ハイパードライブって
親戚みたいなもんなのかな。
- 282 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 08:21
- イラストの位置が文章と離れてるのは誰の決定かな?
ジェダ出陣の絵は良かったのだが、いまさらなところに配置されててちょっと萎え。
- 283 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/11(木) 17:49
- 最近の電撃ってたいがい いい加減なような。
- 284 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/12(金) 22:01
- タツモリシリーズってあとがき部分が一番面白いような
- 285 :名無しさん:2001/01/13(土) 07:27
- タツモリって担当ミネさんが一番生き生きしているような
- 286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/14(日) 22:06
- あとがきの違う小説ってのは、ひょっとして「東編」か?
- 287 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 01:15
- タツモリはSF設定もけっこうイカしていると思っているのはオレだけ?
光速を超える手段としてはけっこう斬新な設定だと思うのだが。
- 288 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 10:29
- オフィシャルの日記を読んだ流れで、本の雑誌をチェック。
あー、確かに何じゃこりゃ。確か北上次郎って、書評家としてはかなり
有力な人だと思うが、冒頭1ページだけ読んで批判するのはプロとして
ちょっと。いい商売だねぇ
- 289 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 11:19
-
や、頭の古い書評屋をかげで笑う、というような意図も企画に含まれているのだと思いますよ
すくなくともあの「わるもの」は判ってやってるでしょう。
これでまた騒ぎか話題になるとおもしろいね。営業的に。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 11:22
- 本の雑誌は、一部の偏屈なジジイしか読まない死んだ雑誌だから
たいした騒ぎにはならないと思う。
いまとなっては、ああまたやっちゃったか、ってカンジだし。
- 291 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/15(月) 21:30
- ttp://www.lib.kyushu-u.ac.jp/staff/noah/notice.htm#lostboys
この辺りのことかな?SFはあまり詳しくないけど
昔からやってるんだね。この北上って人。
- 292 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 01:06
- 結局、あのわざとやってるシーンを本文と勘違いしたわけね……。
じつは今日、ケイオスヘキサ三部作を読了。
いやー、ブラッドジャケットいいね。
しかし、くだんの日記に例として出されていた、
「アルジャーノン」
結構BJとの共通点があるかも。
- 293 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/16(火) 01:11
-
昔からやってるっつーか
「本の雑誌」編集長の目黒考二が北上ですから
- 294 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 09:12
- >>288
本文コピペキボーン。
- 295 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 09:40
-
本屋で立ち読みすれ>294
- 296 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/17(水) 10:32
- >>295
さがしたけどみつかんないの〜。 (>−<
- 297 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 04:37
- 古橋……
これ以上はこだわらないほうがいいぞ。
たぶん分かってるとは思うが。
- 298 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 05:06
- すでに恥ずかしくなって飛ばしモードに入ってるからだいじょうぶじゃん。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 06:55
- 公共図書館に多いぞ>本の雑誌
明日読みに行こうっと、ワクワク
- 300 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/18(木) 22:28
-
場外のネタなんかでなく作品で盛り上がりたいなぁ〜とそっぽを向いて言ってみる
- 301 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:35
- タツモリもいいけど、ソリッドの続きと東洋篇はやく書いて〜
- 302 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 01:45
- ソリッドは、BOOKOFFとかで探してるけど一度も見たことない。
そんなに売れなかったのかいな?
- 303 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 06:53
- 昔、同時期に複数の新古書店で見た。
不良在庫処理とか?
- 304 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 19:06
- 出まわるならなんでもいいぞ
- 305 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/19(金) 19:26
- 自分はブラックロッドのコミックから入ったのだが、
あれの評価はどうなん?
俺の評価は可も無く不可も無く…ってところだけど。
あ、ジニーはかわいかったな。
- 306 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 06:18
- >>305
雑誌掲載のみ?
- 307 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 06:31
- ブラックロッドのコミック版、探しているんだが売ってね〜。
雑誌が潰れて、途中までだと聞いたが、どうなんだろうね。
コミカライズした漫画家のファンなのでマジで欲しいんだが。
- 308 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 10:45
- 誰?
- 309 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 12:40
- コミック、近所の古本屋で立ち読みしたけどホントに途中で終わってるのね
- 310 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 13:50
- ttp://homepage1.nifty.com/no-zui/main.htm
漫画家、三部敬さん
俺もこの人の絵好きだけど
キャラのイメージが少々(ていうかかなり)違っててヘコんだ。
仕方ないけどね、でもみんなして巨乳・・
- 311 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/20(土) 20:25
- う
ありがるー>>310
- 312 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 01:41
- ブラックロッドのラジオドラマはどう?
最後のジニーの一言で作品の印象が原作と全く違ってしまったのだが
- 313 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 01:57
- 良い絵だ……読みたい。
- 314 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 02:40
- >>310
なんか最近立て続けでコミックでたね。
エロ漫画だけど。
- 315 :310:2001/01/21(日) 04:54
- >>314
そうなの?奈々子さんかな。
買いにいこう。
今の画力でBRシリーズ描いてほしいなぁ。
あ、でもBJはあの挿し絵の人のままがいいかも
- 316 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 05:46
- 312>ラジオドラマ俺も聞いてたよ、話は全然覚えてないんだけど
すごいかっこよかったの覚えてる、中学の時眠いの必死で我慢しながら
聞いてたよ。
- 317 :307:2001/01/21(日) 06:23
- >>315
奈々子さんはええよ。実用的ではないけど。
知っているとおもうがコミックドラゴンで連載中だね。
ブラッドジャケットについては同感。あのイラストは最高。
個人的には三冊ともあの人で書き直して欲しいぐらいだ。
- 318 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 11:17
- 奈々子さんの作者かぁ知らんかった
- 319 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/21(日) 19:48
- >>317
なりほど、メモッとこ
- 320 :317:2001/01/21(日) 23:30
- 関係ない話題続きでスマソ。
ただ読み返したら317って誤解を招きそうな書き方だったので補足します。
『奈々子さん的な日常』が連載されているのは漫画ホットミルク。
すでに単行本が出てます。
で、作者の三部敬さん(エロ向けペンネーム瓦敬助)が
今コミックドラゴンで新作『テスタロト』を連載しています。
- 321 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 10:17
- うーむ、確かにライトノベル読みにはBJの挿絵の方が引きは強いか。
で中身を読んで、騙されたと思うか、泥沼に引きずり込まれるか?
ちと楽しみではあるな。実際引きずり込まれた人もいるかな。
- 322 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 12:40
- >>312
最後の一言ってどんなん?
- 323 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 15:02
- オチばらし禁止
- 324 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/22(月) 15:08
- それはそうだがラジオドラマってCDか何かで出てるのか?
聴く機会が永久に無さそうだからきいたんだが。
- 325 :310:2001/01/22(月) 20:00
- 奈々子さんはいいねえ。
ドラゴンのは知らなかったす。見てみます。
前嶋氏のイラスト(BHはメチャ格好良かった)も好きだけど
やっぱBJはあの絵描きさんでないとですな。ミラ萌え。
- 326 :312:2001/01/23(火) 00:33
- >322
オチばらし禁止らしいので感想で
原作では読後になんとも救いようのない気持ちになったけど
主人公のブラックロッドとV7?(ランドーにやられたほう)が救われた気がした
- 327 :307:2001/01/23(火) 05:15
- >>305
本日ようやくマンガ版ブラックロッド入手。
で、感想ですが……正直、漫画家のファンでかつ原作大好きじゃなかったら
買わなかったですな。現在の画力なら、いい線いくんだろうけど。
どーもコミカライズされたものってここが原作と違うとかあら探しに
なってしまうので、あたりだと思うことが少ないです。
これも例外ではなかったということですか。
マンガから入ったのは幸運だったかもしれないです。
- 328 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/23(火) 10:56
- コレクターズアイテムってとこか。
- 329 :吾輩は名無しである:2001/01/23(火) 23:55
- 今日の日記(作者のHP)の夢の話、かなり面白かった。
なんだか最後が切ない。
- 330 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 00:00
- >>324
確かラジオドラマそのものと、そのサントラのCDが出ていたような。
何にせよ、もう絶版だろう……
ちなみにビリーが神谷明氏なので金はかかってるハズ。
- 331 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 15:15
- 天然でああいう夢みれるところが素質だね
もっと。
もっとグロを。
- 332 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/24(水) 18:41
- >>330
絶版でしょうな。一応ブックオフとかで探してみるか。
- 333 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 03:18
- ここらで情報を整理して教えて欲しいです。
古橋著のケイオスヘキサ3冊+タツモリ3冊+ソリッド1冊の関連商品について。
−ブラックロッドのコミック版の作者、出版社等について
−ブラックロッドのラジオドラマCDについて
−他にもありますでしょうか?
探し出すために必要な情報(キーワードだけでも)と、
どこからなら入手の期待ができるかといったこと。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
- 334 :名無しさん@そうだ占拠にいこう:2001/01/25(木) 10:41
- >>333
BRコミック版は
画/三部 敬
原作/古橋秀之
でクレジットされてます。
発行/メディアワークス
発売/主婦の友社
税別620円
97年9月15日初版発行となっとるようです。
ただ個人的にはそこまで探す程の出来じゃぁないかなと思います。途中で連載切れてますし。
あの無国籍雑多な世界を描ける漫画家(欲を言えば草g琢仁氏とか)を連れてきて欲しかったところ。
如何せん当時の三部氏は絵がヘタ・・
- 335 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/25(木) 14:00
- 97年なんてついこないだのような気がするのになぁ・・・
- 336 :333:2001/01/25(木) 23:06
- >>334
どうもです。
とりあえず、探してみます。
- 337 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 07:26
- ageをクライ
- 338 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/29(月) 11:38
- 面白い、いやぁ、面白い
- 339 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/30(火) 01:39
- 聖なるかな age
- 340 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/30(火) 02:05
- 腕立てを500回。
スクワットを500回。
神に栄光age。
- 341 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 00:16
- ネタないがage
- 342 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 00:42
- おれはアーヴィー萌えなんだー。
でも導師・鉤はやだ。
ブライツが評価できねえ(私的)のは、メインキャラに少年(素直そうな)がいないからだな!
まあ、ネタは置くとして、
悟っている、および天然であるキャラの比率がこのまま古橋作品において増加をするのはイカンと思う。そこらへんは憂タツモリの士として強く訴えたい。
- 343 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 01:00
- 少年ビリーがいるやん、ブライツ。
ブラックロッドには少年いないけど。
- 344 :イラストに騙された名無しさん:2001/01/31(水) 01:01
- つまり、タツモリでは陽子と殿下と翼ちゃんならいいわけか?
結局古橋って、ハードSFと、SFコメディとどっちが得意なんかなあ。
- 345 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 13:06
- ブラッドジャケットは後半のアーヴィのコワレ具合にうっとり.
イラストも良かったな.
- 346 :イラストに騙された名無しさん :2001/01/31(水) 16:41
- ハードSFっていうよりグロSF
かっこいい
- 347 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/01(木) 14:39
- グロテスクとコメディのバランスというので
田中哲弥さんと似てるなーといつも思うよ
- 348 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 05:48
- サイバーパンクなファンタジーって感じ>BR
- 349 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/03(土) 15:43
- 翼ちゃん萌えキャラなんだけどなー
もうちょっとこう、野郎とのからみが欲しい
- 350 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/04(日) 23:29
- 一なるageのほかにageはなし
- 351 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/05(月) 21:30
- >>347
今田中哲弥読み返してるんだけどマジに似てるねー。
タツモリの”抜き”と”ハリ”のリズムはまさに哲ちゃんだ。
- 352 :神父:2001/02/09(金) 14:36
- 神はすべてをageられるでしょう
- 353 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 01:36
- オカルトパンクってよんでる。俺
- 354 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 15:59
- 日記のぼかしたような表現が気になるんだけど、
やぱし他社への流出はアリなのでしょうか?「プチ食い詰め」って・・
- 355 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 16:19
- >>353
オカルトパンク、略してオカン。
売上のほうがどうかはよく知らないが、あの刊行ペースで食える
とは思えない。流出しても、執筆が追いつかないと意味がないと思
うのだが。
いつぞやのブライツ全篇・電撃hp掲載から単行本発行、タツモ
リの比較的連続した発行。一ファンとしては純粋に嬉しかったが、
客観的に見ると、メディアワークスが行う、古橋に対する最後のテコ
入れに見えてしかたがなかった。ブライツの雑誌掲載原稿料と単行本
の印税というのは、担当編集者の温情措置という面もあったかもしれ
ない。
タツモリが目標ほど売れてなければ、担当編集者も次はかばいきれ
んだろう。なんとか、タツモリには売れてほしいのだが。
- 356 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/10(土) 22:23
- どーでもいいことだが、ブライトライツ〜の
「我は禍福の縄!」
っていうのが駄洒落だと今更気づいて愕然。
- 357 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 05:44
- おなじくどうでもいいけど、作者の日記の更新が止まってる。
ひそかに愛読してたのに。
忙しいのかな。
- 358 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 13:17
- たよりがないのはいいたより、と申しての。
- 359 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 14:11
- 10年ぐらい更新しないなら熱い。
- 360 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 15:36
- インドか。インドなのか!?
- 361 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/13(火) 16:55
- またかよ(笑)
- 362 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/15(木) 02:01
- ボディーブレード楽しいっすよ。
オイラが買ったのはパチモンくさい「フレックス・ブレード」でしたけれど(笑)。
テレビ見ている間によくやってます。結構筋肉疲れます。コツがいるので、お店で
やるだけだとうまく振れなくて、「なんだこれ」って買うの止めちゃうかもしれません。
- 363 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 12:50
- >>362
ワォ! ニポンのみなんさんに、U.S.A.でも大人気のヤングアダルト
ノベルシリーズの逆輸入紹介デース。その名も
「ブラサムシング(ブラなんとか)シリーズ!」
と、ケイオスヘキサシリーズを紹介されて、タツモリ家を買うのに似
ているな。同じ作者の作ったパチモノ、タツモリシリーズ。バンジョー
ルアーもびっくりだ。
しかし、板振りエクササイズは、馬歩でやるので効果は高い。
というか、馬歩だけでもかなりエクササイズ効果はあるぞ。
ブライツが表紙だけでエロいのと一緒だ。
- 364 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 13:38
- インドじゃなくて町田じゃん(笑
- 365 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/15(木) 14:01
- ヤフオクでエアロバーとゆーのを買うよろし。
特許の概念が存在しないラブリーな国でつくったパチモノだから
本物と一緒だよ。
- 366 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/15(木) 14:45
- >>364
いや、古橋ブレインでは、脳内インド革命が起きているにちがいない。
「あれ、ここの物価高いよー」
>>365
おれのおすすめは、なんか一見するとただのゴムチューブだが、良く
見ると色の付いたゴムチューブというブツだな。千葉真一もご愛用だ。
- 367 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 01:30
- 電撃hpにタツモリ連載開始age。
<以下、ネタバレあります>
みんな早く読んで、教授とキーパーの熱い恋愛について語ろうぜ!
- 368 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/16(金) 01:55
- hpでのタツモリ地味すぎ。あれじゃ新しい読者がつかんだろ..
- 369 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/17(土) 01:18
- >>368
うむ、確かに。もっと、でかくなって飛ぶミュウミュウとか、UFOでブイブイいわす大尉とか、光る教授とか、間違って飲まれる教授とか、分裂する教授とかなきゃ。
ってーか、教授出てねーじゃねーか。せっかく良いキャラなのに。
- 370 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/17(土) 01:23
- >>369
娘を殺そうとする教授は出てますか。
- 371 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/20(火) 09:10
- 殿下の乳が揺れる事はないのだろうか、age
- 372 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/21(水) 00:30
- >>371
そう!最近気づいたんだけど、殿下の乳って硬いんだよね。きっと揺れたりしないんだろう。
ということで、タツモリを「ブライラズ・グロウダイン」として、ブラシリーズの4作目にしてしまうというのはどうだろう。
- 373 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/21(水) 12:10
- そんな「ブラ」は却下だ!!(笑)
- 374 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/21(水) 15:17
- 揺れるのに材質は関係ないと思うがどうか
- 375 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 14:21
- 「よくお聴き、よくお聴き!
汝名無し、七重にIPを秘めし者!されど今、我は汝がIPを
七たび記さん!」
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=980925381&ls=50
△おもしろかったのでコピペ
- 376 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 15:25
- むこうはなんかちゃんとやらなきゃダメって感じで垣根が高ぇ
- 377 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/22(木) 15:27
- 揺れたとしてもカキンカキンいいそう
- 378 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/22(木) 23:18
- 高重力下では揺れるが、人間の力では揉めない、つーあたりが妥当かと。
- 379 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/23(金) 23:51
- 水銀製なら、揺れるし揉める!ただし、子供は水俣病確定だが。
- 380 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 10:32
- 舐めなきゃ問題ない
- 381 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/24(土) 20:35
- ミュウーage
- 382 :イラストに騙された名無しさん :2001/02/27(火) 03:31
- ageでおじゃる。
- 383 :イラストに騙された名無しさん:2001/02/28(水) 01:21
- ゼララステラもカタいんだろうか(泣)
- 384 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 00:25
- ブラッドジャケット再読。何度目かわからん。
今回気がついたこと。
アーヴィーの左手の鉤(フック)は、古橋脳内では鉤爪というか
ピーターパン、フック船長の鉤・フックのように先端が尖って、武
装兵の体に引っかかって怪我をおわすことのできるものである。
しかし、イラストでは、なんかマジックハンドのようになってお
り、先端が尖っているわけではないように描写されている。
それとも、やっぱり、下の鉤とあわせてガキガキ鳴らしたりして
るから尖ってないのが正解?
#フック兄弟の章のデフォルメされたイラストでは、鉤の先端が尖
っている。
- 385 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 05:24
- >>378
グロウダインなら揉めます(やめれ)
>>379
そもそもグロウダインは金属生命体なんだから、有機生命体みたいに
重金属が毒素になるとは考えにくいっす。主食が(爆発・衝突などの)
運動エネルギーそのものみたいだし。
次号では教授の活躍を期待age
- 386 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/01(木) 11:12
- 高いところから自分が落ちて
それで空腹を満たすというのもありなのだろうか?
- 387 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/01(木) 20:49
- >>386
上るのに腹が減る。
あと、よほど高いところから落ちないと駄目じゃない?
- 388 :387:2001/03/01(木) 20:50
- ↑
二行目は、「エレベータや飛行機などで上がったとしても」
- 389 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 02:05
- この人の作品って必ず妹キャラが出てくるのね
(除くソリッド)
今更ながら気づいたよ
- 390 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 10:53
- 市場の要求では
- 391 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 11:49
- そんな気がするなー。
- 392 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/03(土) 12:56
- 単に作者の趣味では
- 393 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 14:28
- 担当の教育では
- 394 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 14:57
- 秘密組織の陰謀では
- 395 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 21:18
- フランス書院で書きたいというアピールでは
- 396 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 21:49
- 実の妹の脅迫では
- 397 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/03(土) 22:27
- >>396
実兄は日記に登場してたけど、実妹って出たことあったっけか。
そもそも存在するのかどうか。
仮に存在するとしたら、作品中のキャラから判断して、実妹は
12歳から16歳ぐらいまで、実兄にいつ襲撃されてもおかしくなか
った説を提唱。
いなかったらどうでもいいので、いることにしてみよう。
イマジナリーシスター。
- 398 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/04(日) 00:11
- 実は実父が艶福家で、異母妹が12人(w
- 399 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 16:31
- フルハシさんが主人公だったのかあっ(例の残響音)
- 400 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 20:18
- えらいことになってますな(笑)
- 401 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/04(日) 20:40
- いや、本当の勝負は、タツモリで実兄、年上の
従兄萌えがはじまってからだな。
- 402 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/05(月) 01:38
- 日記みるかぎりでは実のお兄さんはマジでいい兄のようですからね。
ああいう兄弟に育てられたい。
- 403 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/06(火) 01:42
- >>401->>402の流れを見る限り、
世の中には、兄貴萌えという需要が少なからずあると思われ。
- 404 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 02:23
- タツモリ、ブラなんとかシリーズの合作で
「タツモリ家の食卓
〜頼れる兄貴はブラックロッド〜」
というのが出ないかな。
ただ、なぜか電撃ではなく、ホワイトハート
文庫から出る。
色々あるけど、最終的には主人公が、頼れる
兄貴のブラックロッドで責められる話。
- 405 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/06(火) 02:45
- うん、なかなかバカでいいぞ(誉めてるんだよ……)
- 406 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 08:30
- んー、短編てナニ書いたんだろ?楽しみ♪
- 407 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 11:37
- 「ホウ・ニョー」だったら嫌だ。
- 408 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/09(金) 22:49
- ?
- 409 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 00:12
- フ、フケツよっっ
- 410 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/10(土) 00:42
- >>406
楽しみにしている短編は、きっと次のhpのタツモリだと思われ。
今回が殿下だったから、次は大尉か?
- 411 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/10(土) 18:09
- 次はいつだっけ、隔月で4月か?
- 412 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/11(日) 06:10
- マクスウェルの悪魔ってどういう意味?
- 413 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/11(日) 07:09
- マジレスとしては物理板で聞いてくれ。
物語的に、つーことなら一巻を読んでくれ。
- 414 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/13(火) 02:49
- みょーにバタ臭い寺山君萌え〜
...age
- 415 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 18:08
- 3倍速い!
- 416 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/13(火) 20:20
- 翼ちゃんというかルノアというか、
兵隊のアイドルなのに本人だけ気づきやしねぇ、というキャラに萌える。
もちろん兵隊さんもそんなことは言いやしない、という。
- 417 :シャア板よりコピペ:2001/03/14(水) 02:20
- >>415
赤アァァァァァいッ
説明不要!!
- 418 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/14(水) 21:53
- 「よくお聴き、よくお聴き!
汝名無し、七重にIPを秘めし者!されど今、我は汝がIPを
七たび記さん!」
「2ちゃんねらー! <藁う厨房>!!」
と、ボールのないマウスが言った。
「2ちゃんねらー! <AAジャグラー>!!」
と、紙に書かれたパスワードが言った。
「2ちゃんねらー! <sageる引きこもり>!!」
と、文字の消えたキーボードが言った。
「2ちゃんねらー! <殺戮のネオむぎ茶>!!」
と、倒れたケースが言った。
「2ちゃんねらー! <ageる荒らし>!!」
と、フロッピードライブに入るゴキブリが言った。
「2ちゃんねらー! <怒れるコテハン>!!」
と、割れた液晶が言った。
「2ちゃんねらー! <悪意のオマエモナー>!!」
と、インク切れのプリンタが言った。
- 419 :沙弥尼:2001/03/14(水) 21:56
- なむからたんのーとらーやーやー
- 420 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 00:04
- > と、フロッピードライブに入るゴキブリが言った。
嫌すぎる(藁
- 421 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 02:06
- >「2ちゃんねらー! <藁う厨房>!!」
ふと思ったんだが、スレイマンってなんかやる事が厨房ぽくない?
衝動が保身に優先する、というか。
誰の言うことも聞きたくない、とかむやみにプライドの高いところとか。
俺の言ってる事の方が厨房なのでsage
- 422 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/15(木) 04:08
- 2chは来ないことにしたんじゃなかったのか古橋。
>>421に言てるではないアルヨ。
- 423 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 14:13
- 古橋氏は2ちゃんねらーだったの?
- 424 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/17(土) 14:37
- >>423
確か昔2ちゃんへの書きこみに自分の日記で応えていたとか、そんな感じ
だったと思う。
つーか422を読んでオフィシャルの方、見に行っちゃったよ(見当たらんかったけど
- 425 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 16:01
- うーん、422はたぶん某スレのことを言ってるん
じゃなかろうか。
漏れもあれは古橋だと思ったよ。
自称・元デザイナー。
でも公式(?)BBSに絵描きが来てなかったかなあ。
なんか腹にあるなら、直接言ってやれよと思った。
それとも、全部、漏れの勘違い?
まあ、それは別としても、文章能力ほどにはデザイン
能力があるわけでないと、はやく気がついてほしいと
ころ。蛇足。
- 426 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/17(土) 22:21
- あたりをつけて読んでみたが、
あれって自分で連れてきて云々を受けて思わずってところではないかい。
特に絵描きさんに他意あるわけではなさそうよ。
- 427 :探した名無しさん:2001/03/18(日) 13:34
- いったい・・何処の板なんだ!?
- 428 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 21:43
-
――という公式見解が発表されました。もう揉めるのイヤだぜ。
- 429 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 23:05
- 2刷3刷ほとんどない発言に涙
- 430 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/18(日) 23:18
- いや、古橋ときまたわけではないアルが……
- 431 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/18(日) 23:32
- 「だいたい初版どまりだよ。とほほ。」でした。適当引用してごめん。
引用元は古橋さんの日記ね。
もっと売れてほしいなあ。
- 432 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 01:30
- インターネット環境を渡して、インドで執筆させるという企画を
やてほしいネ。
- 433 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 01:44
- >>431
(TへT)なんで〜、どうして〜。
- 434 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 02:02
- ふらっと古橋日記を見に言ったら、公式に否定されていた。
やっと>>428-431の書いていることが判った。
小説のキャラに策士が出てきていたら、公式発言で否定して、
その後はフリーになったと暗躍するパターンも2chならありだ
と思った。
しかし、思い返すと、古橋作品には策士が出てこない!
嘘じゃないんだなあと思ったよ。
真実は最高の武器。正直は最良の戦術。
とりうる範囲で、獣の直感で最善手を選択していた(と思って
いる)のはキャラだけじゃなかったのか。
まあ、最善手をとって初版止まりならしょうがないよね(はあと)。
- 435 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 04:28
- 古橋が言ってることはどうでもいいんだよな。
俺個人は、例の元デザイナーくんは古橋じゃないと思うが、
HPの発言も信じない。それが真実だとしても。
作家が、公式発言で2ちゃんのカキコ肯定したらマズイだろ。
そういう意味で教科書的対応なので、
非常に古橋らしい対応だとは思うがこれを鵜呑みにもできない。
ってゆーか鵜呑みにしたらつまらないなー。
- 436 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 09:30
- そうか2版3版はないのか。
なんとなく気付いてはいたんだが・・・;
やはり対象が狭いのかのお。
ブラック六度で引いちゃった人もいるだろうし。
- 437 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 14:37
- 漏れに言わせると、ここの名無しデフォルトをやってないからだと思うぞ。
作者的にお気に入りなのだろうし、ここの人間にも気に入っている人は多いのだろうが、
漏れは竜杜のさしえは失敗だと思う。
メーター崩れのロリ絵系に描かせた妹の兄キックをせめて口絵にしていれば、
増刷間違いなしだったはずだっ!
- 438 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 15:54
- >>435
「俺ごのみの返答以外信じない。」って……。うーん。
無敵ですな。
- 439 :422:2001/03/19(月) 20:04
- アイヤー、間違てたアルか。流すのもいいネ。でも、スマンと言たがもといい
あるネ。対不起。古橋先生是好人。是我(イ門)第ニ経路的驕(イ赦)。
清問鉤導師同志好。
と言てもわたし名無し。会うことない思うけど、会ったら握手するネ。
それでわたし、わかる。握手、わたしを騙る難しい。
わたし、握力百kg超えてるアルから。
#他不是,中国人。
- 440 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 22:51
- >>436
いえ.なくはないですよ.僕の持ってるブラッドジャケットは3版です.
でもそれ以外で僕がもってるのは全部初版…(目幅涙)
- 441 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/19(月) 23:44
- >>440
やっぱりブラッドジャケットが一番なのかなあ。
- 442 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/19(月) 23:58
- 版数?の多い古橋さんの本を持ってる人,自己申告希望〜
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 01:35
- ミラに踏まれたい
- 444 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 01:57
- >>442
ま、ブラックロッドだろな
- 445 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 12:35
- 去年の後半にファンになったんだけど,そのとき買った
文庫版ブラックロッド(新本)は初版でした.ハードカバーと
併せて2刷分くらいかなあ,と想像するんですが.
信者モードで買い漁っていたときに,「え?なんで初版
ばっかなの?」とびっくりした記憶があります.売れてて
当然だと思ってたわけですが.
BJの3刷が最高なのか…
- 446 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 15:09
- >>440
3版でなくて3刷では?
- 447 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 17:12
- ハードカバーのBRは刷りではなく版の表示だったような気がする
- 448 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/20(火) 17:14
- 俺のブラッドジャケットは、99年2月発行で4版
- 449 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/20(火) 23:28
- >>446
奥付けだと「版」でした. 増刷のたびに誤植を直してるんでしょうか?
不思議です….
むぅ…4版が最高かあ…
- 450 :ひも:2001/03/21(水) 01:36
- ソリッドファイターはどうなったんでしょう?
聞いてはイケナイことだったかな・・・
- 451 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 01:43
- ああ、ソリッドファイターが増刷されていれば!
ああ,ソリッドファイターのイラストが(以下略)
- 452 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 01:46
- ソリッドファイターーーーーーーー
- 453 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 01:49
- >>449
「ブライトライツ・ホーリーランド」刊行の際に、
もう一度くらい再版がかかったかも>ブラッドジャケット
誰か5刷を持っておらぬか〜
- 454 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 07:50
- 文庫版ブラックロッドから龍守最新刊にまで全部発売初日に買ってたので全部初版。参考にならんでわりぃス。
それはそうと、ソリッドファイター改めて(ストーリー,伏線無視して素の古橋の文として)読むとオモシレーわ。
そんでこの浮かれ具合とその後の2年間の乾燥期間の事を併せて読むと面白さ三倍増。
- 455 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/21(水) 21:32
- 本屋で棚に並んでいたブラックロッドとブライトライツの奥付を確かめたら、
どっちも初版だった…。 ブラッドジャケットがぶっちぎりで売れてるみた
いですね。
>>454
そうそうそう! ソリッドの、「ローリン!」とかタケちゃんが波動拳打つ
場面とかゼロウェイトになったRYU-COとかの描写は、さすがだなあ、と。
「(ものすごく)脳内で映像化しやすいアクションシーン」
を書くことのできる古橋さんの面目躍如ってところでしょうか。ソリッドに
限らず、古橋さんの書くアクションシーンを読むたびに、その場面が
クリアに浮かんでくることに感心します。
たしかに3倍増ですね(笑
- 456 :ソリッドファイター!:2001/03/21(水) 21:45
- ああ、早く続巻が見たい。しかしあの設定でいくと、
2巻 タケちゃんの顔に傷をつけた男or女が登場
3巻 決戦、そして和解
とゆーパターンになるのか?(原稿もう上がってるんだよなあ)
- 457 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 22:41
- 上がっているのは2巻までじゃなかったっけ。
- 458 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/21(水) 23:58
- ソリッドのアクションシーンは格ゲーやらん人には難しかったかも
- 459 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 00:00
- 「署名運動騒ぎ」は、古橋さんの「全部書いた」発言が
あったから起こったんじゃなかったっけ? う〜曖昧かも。
- 460 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 00:05
- あったあった。古橋さんの日記の0005−0っす。
デカデカと…
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:22
- スレイマンの虐殺コンボは読んでてイキそうになった。
やっぱ血だよフルハシさん。血煙ふかせてナンボですよ。
・・タツモリも好きだけどね。
- 462 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 01:21
- >>461
ナンボだよねぇ… もうすぐ陽子の血煙が見れるのかと
思うと、それだけでゴハン3杯いけますわ。いや半分マジで。
- 463 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 01:54
- >>462
それはハカーの血煙ですかー?
ハカーは漢字でかくとやヴれうりー。
やヴりーやヴりー☆
- 464 :名無したちの午後:2001/03/22(木) 12:59
- 私はBJからBR→BHと読み進んだ.
言わずもがなの事だけど,やはりライトノベルにとってイラストは
重要だと思うよ.
- 465 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 15:47
- 出た順に読んだッス
- 466 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/22(木) 17:44
- ギルガガントスの血煙はなんでも溶けそうだな。
- 467 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 18:47
- エイリアンじゃあるまいし(w
- 468 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/22(木) 22:29
- 酸性血液
ファーストキスは鉄の味
ギルガガガントス水溶液
教授×バルシシア
以上4手詰でオレの負け
- 469 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/23(金) 01:02
- 流れ無視して申し訳ないんだが
ハルキ文庫の新刊ていつ出るんだろうか... ていうかホントに出るのか?
これと秋山とカラミティ2が出版されるまでレーベルが保つかどうか心配で...
- 470 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/23(金) 20:40
- >>469
匿名じゃないプロバイダアドレスメールで直接聞いてみる
ってのはどうだ。
もしくは、ハルたんの方に面会(ゎ
- 471 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/25(日) 07:30
- しかしハルキ文庫の表紙イラストのおざなり具合はある意味とんでもないよなあ
- 472 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 14:06
- 別文庫のSF年代別短編傑作選も表紙イラストが謎。
いい年のSFファンは決定的になにかがずれていると思う
- 473 :イラストに騙された名無しさん :2001/03/25(日) 21:45
- ハルキ文庫って? ハルキ文庫で古橋さんの新刊
出るの? ソース教えてくれるとありがたいっス。
- 474 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 02:21
- http://mentai.2ch.net/magazin/kako/968/968341043.html
↑(ハルキ文庫スレ)の236を見ましょう。
ついでにage
- 475 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 05:51
- ソリッドがハルキ文庫で復刊されませんかね〜
新世紀SFでも何でもないけど
- 476 :イラストに騙された名無しさん:2001/03/28(水) 10:59
- >474
感謝
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:22
- お代を忘れたフルハシさん、おーいーかーけーてー♪
- 478 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 01:50
- 再販が出ないから、ラーメンも食べられない(涙
- 479 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 18:40
- 全肯定サイト改訂おめ
- 480 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 19:37
- 「ターンエー」、か。
タイトルバー見るまで、ロゴだけでは気づかんかった。
- 481 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/01(日) 21:47
- 過去切り捨てても∀
- 482 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/01(日) 23:12
- 過去ログは早く見れるようにして欲しい。パスワードでも何でもとります。
- 483 :(・∀・) !?:2001/04/02(月) 05:09
- げー、古い日記めちゃ好きだったんだが。
古橋MK1も消えてるのか?そんな御無体な。
∀にはワラタ
- 484 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 12:01
- 日記しかネタがねー
作品で語らせてほしーよ
- 485 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/02(月) 12:33
- ハルキに期待しろ。
- 486 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 14:23
- どうせこの先も過去(イマの日記)がイヤになって
どんどんサイト変えていくんだろうから、
イキナリ∀じゃなくてZやZZにしときゃよかったのに。
- 487 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 14:52
- http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/int.html
なんで∀の名前がないのか、S不思議。
- 488 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/02(月) 17:01
- >>487
このタイミングでこのネタが来ると、ヤな方向に想像が傾くな
- 489 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 04:25
- MK1にあった「女の子口説きゲー」だけ復活きぼーん。
- 490 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 04:28
- 移転先発見!
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
http://tokyo1.virtualave.net/
- 491 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 11:43
- ↑ぶらくら
- 492 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/04(水) 17:59
- ぶらくらではないが、移転先でもない。ってゆーかなぜ同じURLをいくつも書く?
俺もリニューアル見て、速攻ハードディスクに残って
る奴保存した(でも全体の十分の一にも満たない)。
- 493 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/04(水) 18:24
- やっぱり濃い目の描写が好きなのは血なのね
- 494 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/08(日) 04:54
- 古橋さんそこそこ絵ー上手いと思うんだがなぁ。
漫画を描く分には必要充分ぽいが。
とあんまり絵を褒めるのもいかんのだな(昔の日記ネタ)。
- 495 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 05:05
- 黒歴史と言いたいんじゃないのか
- 496 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/08(日) 05:43
- 黒歴史あってこその∀なのだが
- 497 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 01:48
- 東洋篇まだぁ?
- 498 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 15:40
- むしろ変名でぎとぎと血まみれポルノが読みたくないこともない。
- 499 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 19:30
- 読みてえかも。
- 500 :イラストに騙された名無しさん :2001/04/09(月) 21:56
- まともな稼ぎで喜ばせてほしいです……
- 501 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 23:26
- ソリッド入手。
まだ読み始めたところだが面白いじゃないか。
何で売れなかったんだ?
- 502 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 23:41
- >>501
色々あるだろうが最大の理由は「絵」だな。
それがライトノベル業界ってやつさ…
- 503 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/09(月) 23:51
- 乳揺れだので引いちゃった人が多かったのかも。
あんなのネタにしかすぎんのにもったいないことです
- 504 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 00:49
- タツモリがいけるなら大丈夫なんだけどな。
電撃文庫を手に取りながら乳揺れで引くような軟弱者はいないと思う。
- 505 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 04:10
- >>504
よく言った!
- 506 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 04:49
- 東洋篇といっても、あんまり半端なものは読みたくない。
どこらへんまで東洋に含めるかだが、かりに中国大陸ま
で扱うとなると、中国語や中国歴史の資料は高額なもの
が多いし、読み込むのも大変だ。
いままでに中国語や中国歴史のには、作品中ではたいし
て触れられておらず、テイスト程度にしか扱われてなか
ったことを考えると、資料収集や知識の蓄積にかかる時
間が大変そうだ。それらの大変さが、東洋篇を書くにあ
たっての心理的な障壁になってないことを祈る。
- 507 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/10(火) 04:57
- >>506
資料の収集ではなく、インドのときのようにふらっと中国に旅に出る
のではないだろうか。
- 508 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 00:26
- インド?
- 509 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 01:09
- 修行と称してな
- 510 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 02:02
- 呪術系は漢字のイメージでかなりいいものがあった感じはするけどな
- 511 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 06:01
- 資料なんざ集めなくても、「古橋中国」で俺的には、ぜんっぜん問題ないが。
いや、東洋編が本当にあるとしたらなんだけど。
- 512 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 11:25
- インド編まで飛べばいいさ
- 513 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 14:05
- 「ソリッドファイター」中国編。
- 514 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 15:38
- セガが中国に行くのか
- 515 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 17:29
- 「今にして思えば、ソリッドはシェンムー
の未来を暗示していたのだ」
- 516 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 20:37
- インドいってたのってもう一年も前なのな。
このスレッドでうだうだしてもう一年なのかと思うと少々恐怖(w
- 517 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 23:45
- ソリッド2は書き上がっているのに、本にはならん状況というのなら、
電撃hpとかにでも掲載して欲しいものだ。
よしみる版EGコンバットだって復活させたんだからさ。
- 518 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/11(水) 23:46
- 早いものだね。
タツモリ一年で三冊はやっぱはえーなぁ。
どうでもいいけど東洋篇ってマジなの?
古橋が公言してるなら安心なのだが。
- 519 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 00:39
- >>515
嫌ァァァァァァァァァッ!(精神的外傷
- 520 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 01:48
- >>517
まだ、そっちの方が有り得そうだな。
- 521 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 02:41
- >>520
タツモリが売れるのが前提だよな。
- 522 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 18:11
- タツモリは三部作と路線ちょっと違うからなー。
あれで売れても「もとのあれをまた復活させましょう」にならなかったら駄目だし……
- 523 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 20:15
- タツモリ路線てば何だ。
お茶の間SF?
- 524 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 21:41
- マターリしてるとこに
変なのが入りこんできて
それをまきこんでマターリする路線だ。
- 525 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/12(木) 22:34
- ミュウー
- 526 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 07:14
- 天地無用路線、などと言ってみる。
これを実証するため「魔法少女・プリティ陽子」刊行きぼーん。
- 527 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 09:48
- ブラックロッドを持った陽子?
- 528 :古橋さんの絵は:2001/04/14(土) 15:43
- 本人も言う通り、量産が効かないんでしょうね。
プロなら、日記に載ってた絵なら本当に数分で描くけど、そうはいかないんで
しょう。さりとて、下手ではないがべらぼうに上手くもない。
スキルはともかく、スピードが商業レベルに到達できないんだということを主
張したいのではと思います。
だから、漫画が描けないのではないかなと思います。あと、マンガを描くとい
うのはイラストとは別のスキルが必要なので余計にきついのでは。
- 529 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 16:58
- 趣味でいいじゃん
- 530 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/14(土) 19:21
- >>523
>>526
主人公がスーパーパワーを持ってないあたりは、竹本泉的 …とも言えるかと。うじゃ。
- 531 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 10:00
- 誰だウイルス送ったやつは!(笑
- 532 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/15(日) 10:42
- おれじゃないぞ
- 533 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 13:12
- おれでもないぞ
- 534 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/16(月) 14:59
- サイトを訪れる人が無防備だと、そこから送りつけられてしまうタイプが
あるやに聞いておりますので
公式BBSかなんかで各自のウイルスチェックをよびかけたほうがいーかもしんないですよ
- 535 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 01:34
- む。それでは漏れもやっておくかな。
どーでもいーが、日記のキーパー萌え〜
- 536 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 11:32
- >>535
むにむにむにという口もとがいいですな。
- 537 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/17(火) 23:55
- hp今回は大尉編かと思ったのだが、今回も殿下編ぽかった。やはり地味だよなあ。本編読んでるヤツにすれば面白いんだけどね。
教授はやはりいキャラだなあと、しみじみ思ってみる。あとはキーパーが出れば、キャラはだいたい全部出るかな。
- 538 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 03:25
- タツモリの4巻(今hpに書いてるヤツを集めたもの)は
表紙をキーパーのドアップにすると面白いかも。
インパクトだけはあると思うが。
- 539 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/18(水) 11:55
- 掲示板の翼ちゃんに萌えてる俺はアホであるよなあ。と思うが
オモシロいのでよし(v
- 540 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 01:44
- hpのイラスト手抜きっぽい。
教授は食器洗いに使用できんかなー
- 541 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 09:52
- >>539
あんなバカななりきりは見たことねぇ(誉めてます)
だって全部ホンモノだぜ
- 542 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 10:11
- そりゃまあ本物は本物だけどよ(w
- 543 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 15:58
- キーパーを主役で話が創れるだろうか……
- 544 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 16:07
- テレビだからな
- 545 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 16:45
- キーパーと言えば、SGGK若林君。
- 546 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/22(日) 21:52
- やつは金髪の獅子に食われました。
- 547 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 01:03
- 誰かスレイマンに話振ってくれねぃかな>掲示板
- 548 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 01:04
- なりきり期間22日までだったのか・・
- 549 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 08:28
- >>548
ああ、おわちゃったのね。次の切番もあれでいってほしいココロン
- 550 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 15:45
- 沙弥尼にふってみるが
「なむからたんのーとらやーやー」しか言わない。108回繰り返して消滅。とか。
- 551 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/23(月) 17:20
- それは荒らしだ(笑
- 552 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 02:00
- な〜んかすっかりタツモリに専念モードにはいっちゃって残念というかなんというか
ケイオスヘキサ、待ってるよぅ
- 553 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 02:40
- タツモリ待ってないんだよねえ。
- 554 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 11:15
- ギルガガガントスのために買いたまへ
- 555 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 12:34
- ガが多くないか
- 556 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 13:26
- 問題ないミュウー
- 557 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 21:00
- ミュウミュウは喋らん。
- 558 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/24(火) 21:36
- >>555
じゃあギギギギギギギルガガントス。ピカドン食らってもへっちゃらじゃぁ。
- 559 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 14:54
- ネタが無いので徒然なるままに駄レス。
以前オフィシャル掲示板で
「ライトノベルの性表現について」みたいな話題があったが、
ネタ振った人は「フィ○○○ァックされちゃうヴァージニア・オリジナル」
の事を言ってたのかなー? などと思ったり。
他にも何かあったっけか。
- 560 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/28(土) 15:01
- なんにせよヤコみたいな年増がどんな目にあっても特に気にしないが(ヒドイ)
(ぱっと見)ローティーンの娘さんが痛い事されると読んでて凹むですよ。
などと思う麗かな土曜の昼下がり
- 561 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 02:22
- うーむ、タツモリ専念モードに見えるが、その陰ではハルキ文庫
の方を書いてる何てことはないかな?
- 562 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 11:18
- ホーリーランド読んだ後だとタツモリが何かの冗談のように思えてくる。
異邦人達のギリギリの均衡をいつ崩してくれるのかな。
- 563 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 11:35
- 最終的には、血みどろの殺し合いになったりして、タツモリ
- 564 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/29(日) 15:40
- 教授にフィ○○○ァックされちゃうバルシシアきぼん。きぼんぬ。
- 565 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:17
- 教授だとファンタジー系エロゲにありがちなスライム攻めになりそうに思われ。
- 566 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 00:32
- むしろほかにどう攻めろと言うのでおじゃるか
- 567 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 01:33
- >>561だったらいいんだけどね。
早くしないとレーベルそのものがどーにかなりそう(哭
- 568 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 01:39
- ジェダダスターツの時みたく姫の体内に入って
しかる後になんかするとか。具体的にナニするか思いつかんけど。
- 569 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 06:46
- バルシシアたんの中、熱そう・・・ハァハァ
- 570 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 10:42
- 耐熱コンドームを開発しよう!
それって気持ちいいのか?
- 571 :イラストに騙された名無しさん:2001/04/30(月) 11:08
- 「タツモリ家のひとたちは、なんで窓を大きく開けたがるの?」
「血が熱いからさ」
- 572 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 10:33
- >「今してる仕事は、お金もらえる仕事?」
せつなさ大炸裂
- 573 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 11:29
- すいません。今仕事してません・・
- 574 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/02(水) 12:31
- 秋山スレと展開が似てきたな。。
- 575 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 01:47
- アチチでおじゃる
- 576 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 03:30
- >>572
姉はライトノベルの作家をどんな仕事だと思っているのだろう……
つーか、金にならなかったのはソリッドだけじゃんか(泣)
- 577 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 10:15
- お姉さんにお伝えいただきたい
そのカネは我々が責任を持って払っているのですと
- 578 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 12:25
- カタギとはいえんかもしらんけどさぁ
- 579 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 14:43
- BJ→BHまでの期間はどうやって暮らしてたんだろね。
- 580 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 15:24
- >>4
>仙術攻殻オリオン好きならはずさないはず。
「超」が抜けてます。
すごくどうでもいいけど。
- 581 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/03(木) 21:58
- いや、そんな1年以上前のことを今さら、、、かなり醗酵なオレ
- 582 :nns:2001/05/04(金) 00:54
- 息の長いスレですな
- 583 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/04(金) 20:11
- >>582
この板じゃ普通かも。
- 584 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 01:04
- 理解のあるお姉さんじゃあ。してそのお姉さんの古橋氏の小説に対する評価は、いかほどのものなのだろう。
作家やってて一番辛いのって、自分の書いたものを家族が認めてくれないときだと思うのだけど、どうだろう?作家じゃないから分からないけど。
- 585 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 01:15
- お金が稼げていたら、作品の評価は関係ないと思われ。
貧乏時代が一番辛いのは、どの芸能でも一緒。
- 586 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/05(土) 02:33
- タツモリで一年ゴハンが食べれるくらいは稼げたのかな
ゴハン一膳くらいはぼくが払ったと思う
- 587 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 00:20
- 「探してた娘には合えたのかい?」
これってミラの事?
- 588 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/06(日) 04:36
- >>587
え? ちがう解釈あるですか? かなり不安かも…
- 589 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 01:13
- >>584
ケイオスヘキサを認めるのはかなり剛の者では?
エロ関係よりはいいのか(偏見)
- 590 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 12:20
- なぜか日記が書かれるたびに対話方式になる不思議。
- 591 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 18:31
- だってさあ、
「ケイオスヘキサ東方編はいつか」
「ソリッド読ませろ」
「タツモリよしとけ」が三大ネタで、それがなかったら日記くらいしかないんだもん。
- 592 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/07(月) 21:50
- 最近になってようやくタツモリもいいかな、と思えるようになってきた。
でもどうしても血みどろの展開を期待しちゃうなぁぁ。
- 593 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/08(火) 00:43
- あの妹に鉄拳修正ののち、だれでもいいから修羅にならないかな。
ぱん、っていて、血風船破裂。
- 594 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 09:27
- 日記は書かない。
そのかわり日記を描く。
という落ちはどうか。
- 595 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/09(水) 17:16
- バナー描いてください、というのも
- 596 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 07:14
- やめれ>バナー
ハルキ文庫がなくなる前に新作を上げてもらうことが先決!
ノーモア・ソリッドファイター!
(MWはつぶれてないけどナー)
- 597 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 10:48
- いま最新の仕事はいったいなに書いてるんだろうかね。タツモリかやっぱ。
- 598 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 14:56
- だんだん阿智太郎化しているような気がするのはおれだけ?
- 599 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/10(木) 20:57
- つきつめれば、オタクの行き着く先はひとつしかあるまい。
学問のようにたんたんと研鑽を積み重ねるのでなければ、才能や気力
がとぎれた時点で、作品の勢いや定量的な評価のできない定性的な質
までも落ちるのは自明。
肉体のピークよりも精神のピークの方が、高齢になっても維持、回復
する見込みがあるというのが唯一の救いだ。勝手に、ブラッドジャケット
をピークと見ているのだが、あの傾向の作品をもう一冊ぐらい書いてから
無縁仏でのたれ死にしてほしい。
- 600 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 07:50
- とりあえず、日記断ち月間の成果を期待〜
- 601 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 10:49
- 本出るんかねぇ。
ハルキか。。。
- 602 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 16:35
- 「原稿を書く」と「本が出る」は
かならずしもイコールではなく
- 603 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 20:35
- コミケの原稿かもしれないし、ってそんなんイヤだけど
- 604 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/15(火) 21:05
- 遺書、、、、、、はダメか。
- 605 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/17(木) 00:29
- フルハシ氏は有明系はノータッチと思われ
- 606 :T・S:2001/05/18(金) 10:50
- 最近になって、ようやくケイオスヘキサ三部作を(立ち読みで)読破。何故今まで
読まなかったと悔やむ反面、一気に三作読めてよかったとか思ってしまった。
しかし、今更なことを口走ってしまうけど「機甲祈伏隊」でガンボーズと読むセン
スはスバラシイ! 是非とも続巻して欲しいです。
- 607 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 11:54
- いつになったらハード路線に戻るのですか。
そろそろ黒い話を読みたいと思う次第であります。
- 608 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 13:03
- ブラックロッドのCDドラマを中古で見つけた。
買ってみたけど中身はイマイチ。
もう少し原作を理解してから作って欲しいとか思ったり思わなかったり。
そもそも台詞回しで楽しむ小説じゃないから音声だけのドラマにゃ向いてないな、これ。
- 609 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/18(金) 15:17
- タツモリでどれだけひっぱれるかというこっちゃね。
- 610 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 09:05
- >>608
まぁ、あのラストをラジオドラマにしようと思っても再現は難しいよな。
神谷明のビリーはどんなもんよ?
- 611 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 19:09
- きっとタツモリが黒くナッテイクンダーヨ
- 612 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/19(土) 20:08
- わしゃわしゃ頭をかきまわしながらニヤリと腹黒いことを考えている忠介というのはどうか。
「いやーはっはっはっは」←邪悪
- 613 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 00:57
- タツモリは俺好きなんだけどなあ。別に黒くなくてもいいよ。
ソリッドだって別に黒くないし。それはまた別か?
今更なんだけど、カーツ大尉て、CAT大尉だったんだね。
- 614 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 01:57
- タツモリは十分黒いと思うのは俺だけですか?
- 615 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 03:07
- 殿下は確かにガングロであらせられます
- 616 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 07:35
- ブラックロッドは、世界設定、人物設定など設定がとても気に入った。
これほどの凝ったものはあまりないと思っている。
ただ、残念ながらお話の内容としては、それほど面白くはなかったというのが
感想だ、だが登場する物の設定を読むだけでもすごい好きなので、続編がでたら
絶対買うよ。たのむ出してくれ。
- 617 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 10:17
- 続編というか、同シリーズが二冊ほど出ておりますが。
(それとも登場人物とかがほぼ共通した
「ブラックドッロ2」が読みたいのかな?)
- 618 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 10:18
- ドッロってなんやねん自分。
- 619 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/20(日) 21:06
- 「ブラッドジャケット」「ブライトライツ・ホーリ−ランド」
などが>>617氏の言う、ブラックドッロと同じ世界観のシリーズ物として
刊行されておりますよ。
- 620 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 00:43
- 東方編はやっぱりナシかー。
公式掲示板よりの情報。
ああ。知らなければ良かった。
- 621 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 01:27
- BHの後書きにも書いてたような
2、3年に一度くらい溜まりに溜まった毒を吐き出す、
みたいなスタンスでやっていきたいのでしょうね。
そっちのが作家としても長く付き合えそう。
- 622 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/21(月) 04:20
- >>620
公式掲示板で聞いたヤツは実にツラの皮が厚いな。
- 623 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 01:41
- >>622
風紀くさい男の方がウザかった>公式
まぁ何にせよ、BRシリーズは特に予定なしってことで。
タツモリかぁ……売れてんなら文句も言わないが、
一番再版かかってるのはBJなんだろ? 今んとこ
だったらこっちのシリーズ書けばいい……と思う漏れは資本主義的には正しいはずだ!
- 624 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/23(水) 20:58
- とはいえ、版(刷)数が大きいイコール、売れた(刷った)冊数が多い
とは限らないからなあ。
- 625 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 01:02
- age
- 626 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/27(日) 11:07
- 東方編は普通のファンタジーになりそうなので、いらないや。
(まあ、今のところ書く予定もないとのことだけど)
やっぱ呪術サイバーパンクな「積層都市」の話が読みたいなあ。
「ヘキサ」でも「トライ」でも何処でもいいや。
- 627 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 02:34
- >>626
普通のファンタジーに東洋風味のものは少ないと思う。
だいたい、古橋さんに普通のファンタジーなんてものが書けるのか?(w
まあ、書こうと思えば書けるだろうけど、わざわざ書くとは思えんな。と、自己完結。
- 628 :イラストに騙された名無しさん:2001/05/30(水) 09:11
- 古橋東洋ファンタジー……
絶対出るぞ人肉○頭(w
- 629 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/03(日) 04:03
- 日記自粛月間、終わりましたな。
成果の方はいかに?
- 630 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/07(木) 06:55
- 古橋センセイハ 秋山センセイニ ナリタイノ?
- 631 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 07:49
- 古橋くん、きみは、次の萌えで、確実に、死ぬッッッ!
自ら苦手と認める萌えの領域に身を投じ作品をおくりだしつづける古橋!
しかし、過酷な萌えによる精神の変容は、古橋の肉体をすらむしばみはじめていたッ!
次巻、タツモリ、つむやつまざるや!
- 632 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 17:38
- >>631
それって何のパロディだっけ?
- 633 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 19:41
- グラップラー刃牙だろ。
- 634 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/13(水) 20:49
- 月華の棋士だと思われ.
- 635 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 09:28
- なぜタツモリはこうも評価が低いか。俺はベクトルが違うだけで、ケイオスへキサとくらべても十分面白いと思うんだが。
ケイ
- 636 :635:2001/06/14(木) 09:46
- ケイは気にしないでおくれ。俺の名前はケイではない。
- 637 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/14(木) 23:17
- 魂というか、文章に込める怨念が、津原やすみに似ていると思った。
エイリアンシリーズなんざ、古橋が書いた少女小説かと思ったものだ。
むしろ、ブラなんとかシリーズを津原やすみが書いたと勘違いした。
魂の黒い黒い黒い少女小説。
エイリアンシリーズ。
二巻が最高に古橋と文体が似ている。鉄拳制裁で鼻血が出るぐらい。
- 638 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/15(金) 02:54
- やめれ〜〜〜〜〜!
我らが古橋を蘭世王子の師匠と同列で語るな〜〜〜〜!
- 639 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 00:28
- hp発売。
やっぱ教授いいわ。
結局、カーツもケイトもCAT。
- 640 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/16(土) 04:20
- ミュウミュウ一言だけ。
- 641 :書き逃げしてる名無しさん:2001/06/16(土) 18:44
- …くそ、あいつら、くそくそくそ共!許さねえ、許さねえ!
この俺が厨房にレス読ませるのにどれだけ苦労したと思ってる!?
厨房の脳の認識処理に合わせて全段翻訳したんだぞ!!
文体も整形したし免疫反応の抑制文も一ダース作った!!
そもそも…あそこは笑うトコだろが!!なあ!?
- 642 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 01:45
- マジで書き逃げ、イマイチつまらんよ
- 643 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 09:30
- 書き逃げって公式掲示板?
- 644 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/17(日) 11:47
- 八月まで新刊出ない。電撃hpの連載もイマイチ。鬱。
- 645 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/18(月) 22:02
- 発掘age
- 646 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 04:06
- >>643
>>641のことと思われ。ちなみに元ネタは「ブラホリ」(今命名)な
新刊出ないのか? ちぇ
- 647 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/20(水) 21:34
- 個人的には「ブラホー」のが良いなぁ。
- 648 :あやしげ:2001/06/25(月) 10:51
- 見てるよ〜。
- 649 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 00:48
- しかし…いつも思うんだが・・・ライトノベル板は
時間の流れが遅いな…
時代に取り残される・・・そんな気がするぜ。
- 650 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 02:51
- >>649
もう取り残されていることに、気がついていないのかい?
気がつきたくないだけなのかい?
- 651 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 08:51
- 遅筆な著者が多いのがいけないのか?
まあ、マターリ逝くよ、俺は。
- 652 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/26(火) 21:08
- 遅筆というのも違うような?
書く時期と書かない時期があるだけで。
- 653 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 03:03
- 教会で懺悔してきましたage
- 654 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/28(木) 06:11
- そんな>>653の背後からガタイのいい神父さんが追いかけてきます。
手には大きな十字架を持っているようです(w
- 655 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 03:12
- おりょりょ?作者サイトつながらない?
- 656 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/29(金) 04:42
- >>655
電撃hpから辿ったら行けたぞ。
フルハシも驚いている。
www.dnd.to/~666/aaa/cgi-bin/petit2/petit.cgi
- 657 :イラストに騙された名無しさん:2001/06/30(土) 15:17
- >>656
あ、ほんとだ。tk
- 658 :風の谷の名無しさん:2001/06/30(土) 16:19
- タツモリ家の現住所はどこあたりなんだろう?
もしも東京だったら、これがホントの東京ミュ(略)
- 659 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 22:23
- イイ感じの書評を発見。分析的に読んでるなァ。
ttp://www.age.ne.jp/x/erarii/bura.html
ここの書評を読んで悩んだんだが、BRのヴァージニア7は、
彼女自身の意思でブラックロッド(傷アリ)を破滅に追い込んだのか?
あれは降魔局らの計略で、V7は性格設定を都合良くいじられただけだと思ってたんだが。
というか、そうでないとちょっと救いが無さ過ぎる。
- 660 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/02(月) 22:40
- >>659
俺も降魔局の陰謀だと思うのだが、古橋ならばやりかねん。
- 661 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 18:09
- え? 小説にはっきり作為的って書いてなかったっけ?
- 662 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/03(火) 20:06
- >>661
いやだから、作為的だったのは降魔局で、V7自身はそのつもりがなかったんじゃないかと。
ランドーV7は信用できんし
- 663 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/05(木) 19:02
- 乱童に食われたのってV7だっけ?食われた場面がエロティクでしたなあ
- 664 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 00:09
- 鉤ッ子の東方編はいつ語られるのかのう。
- 665 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 10:30
- 鉤ッ子言うな(w
- 666 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/10(火) 14:14
- まじめな話、神様ができると世界観が大きく変わるから書きにくそうだなァとか思ってみたり
- 667 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 01:55
- 今は亡き電撃アドベンチャーで、ブラックロッドの読者参加ゲームやってた頃
古橋のインタビューがあった。
それによると、V7は自覚していた模様。
- 668 :mk2:2001/07/11(水) 13:00
- なんとも救われない話だ。
- 669 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/11(水) 18:57
- >>667
うーむ、それを前提に読みなおしてみるかな
- 670 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:04
- >>667
あ、やっぱり。
何だかんだ言って魔女だしな、結局のところ。
- 671 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 00:34
- ってゆーか、ヴァージニアシリーズはみんな降魔局には逆らえないんじゃ?
ブラホーでも殺されるであろうことを自覚しつつ、
スレイマンを起こした訳だし。
- 672 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/12(木) 12:18
- いやいやながらでも傷ブラックロッドを犠牲にするにせよ、
罪悪感を感じてる描写が無いんだよなぁ…
そのへんが魔女っつーか。
(作品として、そのへんの魔女的不気味さを前面に出したかったんだとしたら、
>>659みたいな解釈をしてる人が多いというのはちっとまずいんじゃないかとか思ったり)
- 673 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/13(金) 00:29
- >>672
をいをい、「いやいやながら」っつーのは、罪悪感があるからでは?
- 674 :672:2001/07/13(金) 04:07
- >>673
お、672は日本語おかしかったな。
仮定の話というか、V7がやむをえずやった、という描写は無く…
俺には起こり得る結果に対してまるで無自覚に、"ちょっとしたロマンス"を楽しんでるようにしか読めない。
降魔局の思惑に対してV7が罪悪感を感じてるなら多少なりそういう描写が欲しいし、
彼女本人が、全てわかった上で自覚的にあの演技をしていた、というならそれなりの描写が無いと、
読者が勘違いする可能性はあるんじゃ…と思ったわけ。
- 675 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/14(土) 01:21
- 読者をミスリードしてもかまわないと思ってるんじゃ
ないかなあ>作者
ほんとのほんとは闇の中って感じでさ。
- 676 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 14:18
- なんかもう書く気ないみたいね、
ああいう言い方の場合
今までの経験からするともう書かないような気がするんですが
気が向いたら=もう気がない、と同義だったり
本人自覚してないかもしれないけど。
- 677 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/19(木) 19:49
- そんじゃタツモリを褒め殺しの方向に(w
飽きたんスかねぇ……
ハルキ文庫の新作に期待しますか。
- 678 :イラストに騙された名無しさん :2001/07/20(金) 18:38
- いや、まあ、いいんだけどさ。
やりとりとしてはどうなんだろ?って感じですな。
- 679 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/21(土) 22:01
- B3部作はどこがいいのか具体的にはわからないけど
考えてるとニヤニヤしちゃうくらい好きです。
- 680 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 03:02
- なんかケンカ売られている方向に流れてますな>某所
何かあったんだろうか?
- 681 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/22(日) 03:47
- どこ?
- 682 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 00:24
- カリカリするけーじ板なんぞ閉じて
売れるのを書ければいいに。
- 683 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 03:34
- 久々に某所見たら変なやつが居たのね。
なかなかストレートな物言いの古橋氏萌え。
- 684 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/23(月) 11:27
- アホ相手には、もっと厳しく対応してもかまわんと思った。
- 685 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 02:10
- 早くタツモリ読みたい!
長いこと古橋氏の文読んでないから禁断症状がでてき
- 686 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 02:38
- >>683
自分はあの対応にむしろ萎え。
「タツモリを面白いと言ったのはあれはウソか?」って
作家の前で「タツモリつまらんBRの続き書け」なんて言える訳ないだろう。
それにタツモリが面白いとしたら、BRはその百倍面白いのかも知れないじゃないか。
「HNを一々変えてる」って言及したのも、いかにも気に入らないヤツのIP調べましたってカンジで
おいおい、と思ったよ。
……いや、いーけどね。
そゆこと諫言したってますますBRシリーズ嫌われるだけっぽいし〜。
つーか、頭が冷えれば、もう少し真っ当な対応をする人のはずだと信じている。
コバルト作家じゃねーんだから・・・
- 687 :mk2:2001/07/25(水) 14:20
- 「HNを一々変えてる」って言及したのも、いかにも気に入らないヤツのIP調べま
したってカンジ>>
彼を詳しく分析したわけではありませんが、文体、ハンドル名の規則性、文字の色等で
判別したのでは?
IP調べなくても明らかに同一人物と解る事もあるでしょう。
タツモリ完結して欲しいような、して欲しくないような…
- 688 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 14:37
- (作者自身も自覚している)小物ぶりが古橋という
作家の大きな特性だとおもうけどな。
コンプレックスなどでとんがっている奴のほうが、
面白い作品を作っているのは過去の例でもよくある。
俺も次作に期待してます。
- 689 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 14:59
- なんか大変みたいですが……とりあえず私は、昨日「ブラックロッド」読了。
いやぁ、なかなか面白かったですよ。
この作者の本は、二、三年前に「ソリッドファイター」(だっけ?)を読んで「ハァ?」って
感じだったので、それ以来回避してきたんですが……損した気分(藁
話的には少し不満点もあるけれど(クライマックスがイマイチ盛り上がりに欠けているよう
に思えたり)、「これでもか!」と言わんばかりに詰め込まれた設定やガジェットの数々は、
それを補って余りある魅力を持っていました。「ブラックロッド」一冊分のアイデアで、並の
作家ならシリーズ物を五つぐらい作れそうです(藁
なんの説明も無しに流されていて、雰囲気作りにしか使われていないような「三重絶対精神
拘束(アジモフ・ゲアス)」なんていう設定だけでも、ちょっとした短編が出きるのではないか
と思えるほど(これってたぶん、アシモフの「ロボット三原則」と同じ内容の精神的拘束を人
間に対してかける、というものですよね)。
あと、「ソリッドファイター」の時にも、敵役(?)の名前が「トオル」で、使用するゲーム
のキャラが「ソー」だったりと、「この作家は、こういうお遊び的な小技が好きなのか?」と
いう印象があったのですが、ブラックロッドに登場した「ビリー・ロン」の名前を見ると、やっ
ぱり好きみたいですね(藁)
とりあえず、タイトルからして本作の姉妹編(?)らしい「ブラッドジャケット」も探して
みるつもり。今から楽しみです。
- 690 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/25(水) 18:52
- >>689
ようこそ。もう逃げられません(謎。
「ブラッドジャケット」の他に「ブライトランツ・ホーリーラント」も
姉妹作なのでよろしければお探しなされ。
- 691 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 02:57
- 元ネタわかる人が羨ましいage
- 692 :689:2001/07/26(木) 15:37
- >>690
三部作なのですな。情報サンクスです。
……てなわけで、今日さっそく「ブラッドジャケット」と
「ブライトライツ〜」を買ってきました。
「ブラックロッド」は古本屋で100円買いでしたが、今度
はちゃんと新品で。オモロイ小説書いてくれる人には、しっか
り利益を還元しないと。
これからボチボチ読むつもりです。
しかし、一応シリーズものなのに、三作全て絵描きが違う
とは……。
- 693 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/26(木) 23:25
- 前嶋氏の絵が一番好きだな。硬質で。
- 694 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/27(金) 10:12
- >>693
俺も同意。
- 695 :この辺の捨て記事まとまらんかナ:2001/07/27(金) 16:57
- >>659
今は無き「電撃アドベンチャー」誌の読者参加ゲームページ内にあるQ&Aに、関連する記事を発見。
----以下無断転載---------------
Q.ランドーらに食われた魂はどうなるの?ランドーは自分が食べた魂を自由に呼び出して利用していましたが、彼の中で魂達は明確な意思を持って存在しているのでしょうか?もしそうだとしたらランドーに食われたブラックロッド「傷持ち」とV7が中で出会ったらケンカになりはしないかと、心配です。
A.ランドーに食われた魂はランドーの一部として、その意識の何万分の一かを構成することになります。食われた者同志の対話はランドーが望めば一種の思考実験として行うことができますが、通常は自分や互いを「個人」として認識することはないでしょう。
あと、V7は結構ひどいことしていますが、あれは降魔局の指示であって、彼女の心の奥にはやはり自分と同じ「奴隷の身」であるブラックロッドに対する同情や共感や愛情があったはずです(V9のセリフ「聞いちゃ駄目」は、彼女の本音だし)。また、ブラックロッドも根は甘ちゃんだし、もし会ったらゆるしちゃうんじゃないスか?
----転載ここまで---------------
- 696 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 16:59
- ブラッドジャケット読了。ミラたんハァハァ・・ってそれはさて置き。
うむ。あいかわらず濃かった(藁
さすがに「ブラックロッド」を読んだときほどのインパクトはないけれど、おぞま
しくも魅力的な世界観はさらに深みを増し、作者得意の視覚的表現は冴えわたってお
ります。それに、この人はホント「絵になるシチュエーション」をつくるのが上手い
ですな。本作は、どこを抜きだしても名シーンりという感じです。
ただ……「名シーン」をつなぎ合わせても「名ストーリー(?)」にはならないんで
すよね。どこもかしこも濃い本作なのに、肝心の「物語」部分がどうも食い足りない
というか、突き抜けたところがないというか、決して悪くはないんだけど、何か物足
りない。前作同様に。
まぁ、本作はあくまでも四年前に出た二作目だし、評価を下すのは時期尚早。多少
の欠点は相殺して余りある「武器」を持つ作家でもありますしね。
- 697 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:24
- ストーリーか・・
そういえば設定やシーンのインパクトに押されて話はあんまり覚えてなかったりする。
- 698 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/30(月) 23:55
- ブラッドジャケットは物語としては三部作で最も完成されてるとは思うのだが、
主軸であるアーヴィとミラの流れに対して、傍流であるはずのロングファング
の物語があまりに多く挟まれたので見えにくいかな、と思ってみたり。
そんで、ブラホはこの傾向がもっと強い気がする。
もうちっと、どれかに集中して書けばもっとちがった物語が出来たよーな。
- 699 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 00:17
- 一昔前ならTRPGとかで盛り上がったろうに…。
- 700 :mk2:2001/07/31(火) 13:26
- hpの前身で失敗してるからなぁ
勿体無い
- 701 :イラストに騙された名無しさん:2001/07/31(火) 15:10
- 俺的には三部作の中でBJが一番評価低かったんだよなあ……確か。
もう一度読み返してみるか。
- 702 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 03:02
- ホーリーランドはアクション描写がたっぷりあって好き。
冒頭のガンボーズ壊滅が鳥肌モノですわ。
- 703 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 03:12
- いいよな、本尊!
たまんねぇよマジで(w
- 704 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 04:02
- ホーリーランドはなんか全体的に散漫な印象を覚えた。
ところで、BRのどれくらい未来の話なんですかねBHって
- 705 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 04:16
- ナオミの年齢を考えるとわかりやすそう。10年前後か?
- 706 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 07:25
- 吸血鬼全滅してから何年とかいう描写あったよね。
- 707 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 16:32
- 古橋殿はカプ系の絵柄好きみたいね
- 708 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/01(水) 21:31
- >>707
そりゃもとカプコン開発出身ですから
- 709 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 02:23
- ガンボーズだけで話書いて欲しいと思ったのはオレだけじゃないハズだ!
これだけでTRPGのサプリが一個作れるぞ。
- 710 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 03:38
- キャプテンドレイクで一本書いて欲しい(w
- 711 :mk2:2001/08/02(木) 14:33
- ドレイクの方かよ!←ツッコミ
しかし、黒杖ってどこから調達してくるのかね。
養成学校とかあるのか?
- 712 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 16:25
- カプコンって本当なの?
- 713 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 17:01
- >>712
どっかゲーム系に勤めてたってのは旧日記に書いてあったね。
- 714 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 18:51
- すまん、カプコン系開発にしといて。
- 715 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 22:50
- ソリッドマンセ−、続きぷりーずなオレって変ですか?
- 716 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/02(木) 22:59
- 俺も1巻読み終わった瞬間からずぅーっと待ってます。>ソリッド
- 717 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 00:41
- 待って待って待ちくたびれつつあります>ソリッド
- 718 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 03:55
- >>711
どうみても過酷過ぎる職(ロボコップ人間版だからな…)で、
かつ要求されるスキル(達人級だっけ?)がべらぼうに高いので、
大きな見かえりがあると考えるのが自然かな。
特捜局のスペルコンパイラを扱えるとか、ブラックロッドとして
活動すること自体が魔法使いにとって非常な名誉とされるとか。
- 719 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 04:24
- >>718
洗脳されてなかったか?
多分スレイマンみたいに捕らえて無理矢理働かせるか
赤ん坊から純粋培養で造るかそんなところじゃない?
- 720 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 04:34
- 漏れもスレイマン系だと思う。
だって強制労働じゃん。スレイブマンじゃん。
そもそもブラホの最初のほう、
俺は黒杖=スレイマンじゃなくて黒杖=ランドーだと思ってた。
- 721 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 09:01
- ランドーあっさり捕まっちゃって、しかも後には逃げ出したペットみたいな
扱いうけてて、ちょっと泣けた。そんなランドー萌え。
- 722 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/03(金) 10:08
- 若い頃のランドーたんは美少年だったに違いないのです。
開発元の日本軍や、育て親の仙人にあーんなことやこーんなことをハァハァ
- 723 :mk2:2001/08/03(金) 12:16
- 確かにされてただろうな。
ハァハァ出来るような内容ではないだろうが
- 724 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 20:15
- >>711
From 例の読者参加企画ページQ&A
----以下無断転載---------------
Q.公安組織にはどうやったらはいれるんですか?
A.通常は我々の世界での警察組織に入るのと同様に、採用試験を受け、訓練施設に入ります。ブラックロッドの場合はその中から魔術士としての技能・適正や肉体的な条件を満たしたものが強制的に引き抜かれます。「放置しておくのは危険」と判断された民間の高レベル魔術士が、これに加えられることもあります。
----転載ここまで---------------
ブラホーが書かれるずっと前からこんな設定があったんだねぇ。
- 725 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 20:19
- こーゆー細かい設定がまだまだあるのに、
三部作で終わりなんですな〜
- 726 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/04(土) 23:11
- 誰かTRPG作ってくれー。
海外の中途半端にサイバーパンクとファンタジーが混ざったゲームより、
サイバーパンクをファンタジーのコードで翻訳したBR三部作の方がしっくりくる。
- 727 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:23
- シャドウランでもやっていうてクサイ
- 728 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 01:36
- BRの使う呪文とかオーソドックスなものだし
GURPSで作れるんじゃないかな。
妖魔夜行とか使って。
サイバーパンクは案外使い道少ないな。
せいぜい義肢ぐらいか。
- 729 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 11:00
- GURPSでは作れるだろうけど、いまいち派手さにかける気がするなあ。
基本的に、攻撃当たらないゲームだし。
- 730 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 11:20
- 派手さと言われるとT&Tが出てきてしまう。
- 731 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/05(日) 23:39
- MSPEから持ってくれば銃器も使えるぞ<T&T
マジレスするならシャドウランかトーキョーNOVAになるのかね
- 732 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/06(月) 10:24
- でもほとんどの技術がサイバーと言うよりバイオ、オカルト系から来てるから、
既存のルールはだいぶいじらんと使えないよな。
GURPSでやるなら妖魔夜行の発展くらいポイント使いまくればまだ行けるか?
- 733 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/07(火) 19:31
- カードゲームならどうだろう。
ブラックロッド
すべての魔法属性を持つ。精神攻撃は無効となる。
4点
- 734 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 05:05
- 格ゲーにはならんものですかのう・・
- 735 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 21:42
- むしろスクウェア+大友克洋あたりで映像化とか。
- 736 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:17
- 無国籍街ならスタヂオ4℃組でしょう。スタイリッシュなアクションを妄想。
- 737 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/08(水) 23:43
- 声が入るのはどうも萎え
- 738 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:25
- ミラは宇多田でウッボーなのよさ
- 739 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:30
- むしろ人生ゲーム。
職業は、ブラックロッド、ヴァージニア、ガンボーズ等々。
- 740 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:40
- いいなぁ人生ゲーム。
既存の板の上に紙貼って作ってみたい。
- 741 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 00:42
- ブラックロッドはショートカット使いまくりですな。
- 742 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 14:55
- >>738
いぃやめてぇぇぇぇぇぇ
宇多田ヒカルのような下手糞声優なんてつかわないでぇぇぇ
- 743 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 17:15
- >>742
じゃあ、うさだヒカルで。
- 744 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/09(木) 20:46
- アニメ板うさだスレでがいしゅつです
…しかし、ブラックロッドスレとは思えん会話だな
- 745 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 03:15
- だってネタがないじゃんか……
- 746 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 06:25
- そういや現在のシリーズじゃなくて、
過去のシリーズでスレが立ってるのはこの人ぐらい?
- 747 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 09:52
- スレ立ったのタツモリ始まる前だし。
ブラホーは出てたけど1が知らなかったらしい。
- 748 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/10(金) 15:07
- これがライト板やSF板のいいところだよなあ。
他のオタ板じゃあ流れが速すぎて1年越しでスレが存在するなんてあり得ん。
それだけ文章読みが少ないって事の証でもあるが。
- 749 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/11(土) 06:59
- このスレマジで二周年くらいいきそうだなぁ。
- 750 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 00:44
- ライトノベルはもともと読まないほうなんだけど、先日、
たまたま古本屋でブラックロッドを買って読んでみると、
めちゃくちゃ面白かった。とくに世界観や造語がいいね。
ストーリーはちょっと残酷すぎると思ったけど。
奈落落ちした日本列島ってのが気になる。
続編では出てくるんですか?
- 751 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 02:13
- 出てきません>日本
……ああ、こんなに美味しいネタがこのまま放置されて腐ってゆくのだなー。
- 752 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 02:31
- その贅沢さ加減がケイオスヘキサ三部作の味だと思うので
特に続編は希望しない
けど、久々に同じ路線の話を読んでみたくはある
- 753 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 11:28
- 東洋篇をやっても、奈落落ちしている以上、日本が舞台になる事は無いと思うが
- 754 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 12:00
- あーめちゃくちゃ映像化して欲しいなぁ。
回転祈祷コンボだけでもなんとか
- 755 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 12:30
- 奈落落ちしたのはあくまで首都でしょう?
日本「群島」として残ってるワケだから
物語の舞台になり得なくはないでしょう。
- 756 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/12(日) 18:48
- >>755
確か噴き出る瘴気で閉鎖空間てな描写があった気がするから、
舞台といっても極地探検モノに近いノリになったりして
- 757 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 07:29
- 魔物もデカイだけじゃ済まないのだろうな。
ガンボーズ程度では相手にもならない位に。
・・・主人公どんな奴だよ(藁
- 758 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 08:45
- バルシシアをきぼんぬ
- 759 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 08:52
- 作者が受け要素を意識した?ぶんだけタツモリのほうが
映像化しやすいと思うなぁ。
ケイオスヘキサは文章のイメージで留めといたほうがよいような
- 760 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 09:56
- つーか、奈落墜ちしたその作戦が見たいのだよ。
帝都物語の番外編の百倍くらいカコイイものになるに違いない。
……古橋にその気があれば。
- 761 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 18:32
- 漫画化するなら、10年前の藤原カムイあたりが適任だったでしょうな。
犬狼とか雷火とか描いてた頃の。
- 762 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 18:37
- >>755
確か国連統治なんだよね。
- 763 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 19:26
- >>761
作者マトリックスみたいなバカアクション目指してるつもりなんだから
萩原一至とか士貴智志とかの方があってると思われ。
つか士郎正宗?
- 764 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 19:30
- >>763
マンセー
米村考一郎でもイイな。
- 765 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 21:31
- >>763
士貴智志にやられたら鬱死。
- 766 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:11
- >>756
なんかエヴァのセカンドインパクト後の南極みたいなイメージだ。
- 767 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/13(月) 22:41
- 今月のhp P250読んで思ったんだけど、陽子が忠介の義妹って設定
は今までに出てたっけ?なんかサラリと書いているんだけど
- 768 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 02:58
- えぇー、いったい何時の間にそんなどこぞのギャルゲーみたいな設定に…
Hp買ってないから知らなかった。やっぱりそれっぽくなっていくための伏線??
- 769 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 03:08
- >>763
木城ゆきととか。
- 770 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 03:11
- >>768
ハァ(゚Д゚)?
だって陽子も「仏壇」の人を「お母さん」って呼んでなかったっけ?
ケースケ父は何人女が居るですか?
- 771 :770:2001/08/14(火) 03:13
- あ、リンク先は>>767の間違いだ。
- 772 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 04:09
- >>770 あれはおばあちゃんか何かの写真だと思ってたんだけど、お父さんは
再婚したということなんだろうか?
- 773 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 08:09
- ラジオのビリー・龍は、シティーハンターに聞こえる。
- 774 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 08:14
- >>770
義理の母でも「お母さん」っていうんじゃないか?
継母と仲悪いとかいう設定があるんなら別だが
- 775 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 08:53
- えーと整理したいんだけど、忠介を産んだ母はまもなく他界、仏壇の母さんとなる。
後、達夫は現在の龍守母と結婚、陽子が生まれ現在に至ると。
…ここまで書いて一巻みたら龍守母は忠介の事「君」付けで呼んでるわ。そーか
義妹なのかー、その上お兄ちゃん子なのかー狙ってるんだね…萌え。
- 776 :767:2001/08/14(火) 13:33
- 俺がそう思った記述内容はここの部分
>歳は三つくらいだろうか。忠介と初めて会ったころの陽子だ。
それさておき1巻のあとがき再読。遠くに来てるなぁ・・・
- 777 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 18:08
- 萩原一至は勘弁、あいつにアクションはかけんよ。
- 778 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/14(火) 23:26
- >>777
止め絵はともかく、動きは表現できないね、あの人。それは士貴智志も同じか。
士郎正宗は微妙。
- 779 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 01:01
- > 歳は三つくらいだろうか。忠介と初めて会ったころの陽子だ。
ってことは、陽子は義母の連れ子で、忠介とは血が繋がってないのでは。
……今後の展開にそういう要素を期待していいのか?(w
- 780 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 03:59
- 是非期待したいage
- 781 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 10:27
- 耀子の過去虐待経験付加キボーヌ
- 782 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 23:15
- >>779
事実を知った陽子と急成長したミュウミュウが
忠介を取り合って火花を散らすベタベタ展開キボンヌ。
- 783 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/15(水) 23:24
- 「実の妹の尻を見るのが好き」というのもアレだが、それが義理の
妹と来た日には・・・
- 784 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 01:48
- つまり主人公は、ケツを見て興奮する自分を楽しんでいると。
その興奮に主人公が飽きた時、妹は……お、お犯されるわけですね?
- 785 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 14:08
- なるほど、そこでいつぞやのダイナミックエロ小説となるのですな
- 786 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/17(金) 23:46
- いつかバルルシアはフィストファックネタに使われるにちがいあるまい。
- 787 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 03:04
- >>786
惜しい。バルシシアが正解。
- 788 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 20:56
- しかしタヂカラばっかで翼ちゃんが全然でてこんではないか
- 789 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/18(土) 21:58
- タヂカラオ様が出てきたらいやだ。
モーニングネタ。
- 790 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 20:30
- hp13のタツモリ広告「なにげ」に発売中がツライ。
売れてれば「好評」とか「絶賛」とかつくよな。
- 791 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/19(日) 23:37
- ぶっちゃけた話、タツモリって売れてるんだろーか。
俺は結構好きなんだけど、ファンの多くは
ケイオスヘキサシリーズみたいな作品を期待してるだろうし。
- 792 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 00:02
- 一般うけは良さそうだと思うんだけどなあ。もっとあからさまにラブコメしている方が
売れるんかな。
俺もファンだけどタツモリ好きだよ、地味かなとは思うけど。これからの出版スケジュールに
関わるほど売れてないの?>タツモリ
- 793 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 00:07
- タツモリは大久保町に似ているような気がする。
- 794 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 00:22
- それは絶版になるのが早いってことか(w
- 795 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 00:22
- >>356
「禍福はあざなえる縄のごとし」
たしか、中国の古典の一文だったよね?前に学校で習った。
ところで、アザナエルって実際に神話とかにでてくるの?
天使の名前っぽいけど。
超遅レスですんません。
- 796 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 00:29
- 造語。other noel。英語と仏語が混ざってるね。
- 797 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 02:03
- noelって何?
- 798 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 02:33
- >797
英語で言うとクリスマスにあたるようだ
- 799 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 02:46
- newとか生誕みたいな意味もあった・・・と思う。うるおぼえ。
- 800 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/20(月) 23:48
- BHのスラーン教団って、イスラム教?
- 801 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 00:24
- >>795
天使の名前と『禍福はあざなえる縄のごとし』をひっかけてるね。
DNAの2重螺旋も暗示?
- 802 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 00:40
- >>800
そんな事言ったらアッサシンにあぼーんされるって(w
- 803 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 01:11
- azanae
- 804 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 01:19
- >>802
たしかにあの内容ならな。
実際10年くらい前に、イスラム教を馬鹿にした内容の小説
を翻訳した人が斬り殺される事件あったもんな。
訳者でこれだから、ましてや作者となると・・・。
- 805 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/21(火) 04:07
- 確か祈祷の時間になると電波が流されて…
うーむ、確かにヤバイかも。おまけにスレイマンが愚弄しまくりだし。
- 806 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/22(水) 06:22
- 「この物語はフィクションです。実在の団体〜とは一切関係ありません。」
って書いてあるがな。
答えは”まったく違います”。
ってトコでマジ頼むよ。>>800よ・・・。
- 807 :某イベント参加者:2001/08/22(水) 10:15
- 俺自身は秋山信者だが、あっちは既に書いてる人がいるので、こっちの情報でも。
とりあえず、電撃じゃないところから、年内に新刊が出るそうな。
あと、ブラなんとかの東方編があるなら、サイボーグ仙人同士のドッグファイトというのが、現時点のネタだとか。
ソリッドは・・・格ゲーブームが来るのを待つしか・・・
- 808 :同じく参加者:2001/08/22(水) 10:23
- いや、タツモリが売れまくるしかないとミネさんは言っていただろう。
- 809 :807:2001/08/22(水) 11:03
- >>808
タツモリが売れてなお、ソリッドが売れるような流れにならないといかん、ということかと思った。
アンケート葉書いくら出しても駄目とか言ってたし。
- 810 :同同参加者:2001/08/22(水) 12:12
- >>809
やはり”売れる”超傑作を書くしかないのか・・・。
そーするとケイオスヘキサモノが最右翼なんだが心のドロドロがないと書けんみたいだし。
個人的に”ターボ仙人”モノが見たいぞ。
- 811 :非参加者:2001/08/22(水) 20:30
- つまりタツモリ売れてない。
他社へ移籍ということ?
- 812 :807:2001/08/24(金) 20:41
- >>811
タツモリはやっぱりあんまり売れてないみたい。だからって他社に移籍ということはないけど。
あとミネさん的にはブラ続編は書いてくれ、むしろ古橋さんのが乗り気でないという印象を受けたがどうか?>他の参加者
- 813 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/24(金) 21:13
- あー、でもブラはもう俺の心の中でも完結しちまったんで
続編は余り欲しくないってのはある。
同じ傾向の作品はまた読みたいが
- 814 :イラストに騙された名無しさん:2001/08/26(日) 03:52
- 移籍っつって、そもそも専属契約でもしてたのか?
- 815 :イラストに騙された名無しさん:01/08/27 22:19 ID:d56kJf4E
- インドに移籍とかかな、
もしくは僧籍に移籍とか。
- 816 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 12:08 ID:vkL3LSsc
- ヘルシング好きに受けないかねえ
- 817 :イラストに騙された名無しさん:01/08/28 20:20 ID:dwrIMAJQ
- ヘルシングも漫画の中では売れ線とはいえんしなあ。
あ、自分はどっちも好きです。
- 818 :イラストに騙された名無しさん:01/08/29 03:07 ID:MfWyoafc
- 続編ていうかあの世界観でさえあればロングファングだのなんだのの過去キャラ無しでも良いから書いて欲しいな。
- 819 :イラストに騙された名無しさん:01/08/30 00:08 ID:ROq9/4Sg
- >>816
既に読者かぶってると思う。
吸血鬼ぬかしてもかなり似てる。
- 820 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 00:59 ID:kLe4YYSc
- h ttp://www.din.or.jp/~full/
まったりしてるトコ、ゴメン。急展開か?
- 821 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 01:04 ID:QNU4NDCA
- やた!
- 822 : :01/08/31 02:08 ID:KPiV9sAo
- ハルキ事務所の書き下ろしによ〜〜〜〜やく取りかかるんじゃ?
- 823 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 02:26 ID:QNU4NDCA
- ソリッドweb版とか一時的に出てたのに・・・。ここで出たせいか?
- 824 :イラストに騙された名無しさん:01/08/31 08:03 ID:uNO2PGts
- >>823
ttp://www.din.or.jp/~full/diary.htm
だって。
読みてぇ・・・
- 825 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 07:57 ID:l2yPmhto
- 古い日記読みてえ
- 826 :イラストに騙された名無しさん:01/09/01 09:18 ID:kFTCwCog
- >>825
GetHTMLで保存してあるから、どっかあぷろだあれば、あぷしてもいいよ。
- 827 :雷手:01/09/01 14:08 ID:LRa69S.A
- ソリッド1からBHの間の日記を読めば、作家の厭世っぽい語り口の裏から
煮詰まった心の叫びが、吼え猛るように聞こえたよ。
その精神の鍋でどろどろに煮詰め続け、余計なものは蒸発させて、
ついに底に澱のようになったものを固めた丸薬がBHだと思う。
龍守はその鍋の上澄み液の部分、いわばコンソメスープ。
同じ材料、道具、期間でも出来上がるモノが違ったと勝手に
推測してる。
- 828 :イラストに騙された名無しさん:01/09/06 01:04 ID:piZa1G9E
- タツモリの後半、
陽子&タツモリ
バルシシア&ジェダダ
の両義兄妹が、散々な目に遭うと思われるので、
コンソメとはおもえないのだが…
てゆうか、チャウダーな展開強く希望〜
- 829 :イラストに騙された名無しさん:01/09/07 08:39
- シャア専避難所でこんなの見つけた↓
ttp://61.121.247.239/~kikaku/post/test/read.cgi?bbs=shar&key=999093244&st=1&to=1
ってドルメル知らんと笑えんか。
- 830 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 00:31
- >>826
是非おねがい
98年頃の日記が一番毒が入ってて読み応えがあった
下ネタとかもよかった
- 831 :826:01/09/08 12:50
- >>830
適当なアプロダがなかったから、よくわからんとこにアプしといた。
http://nazo-terashi.virtualave.net/image/0210full.lzh
いつ消されてもおかしくないので、サクサクDLすべし。
- 832 :826:01/09/08 12:55
- sageてもうた。
賞味期限の関係でage。
- 833 :イラストに騙された名無しさん:01/09/08 13:36
- >>831
自分もいただきました。どーも。
- 834 :825:01/09/09 03:13
- >>831
まさかあぷしてくれる人がいるとは!
ありがとうございます。古日記読み返してます。
- 835 :イラストに騙された名無しさん:01/09/10 21:43
- >>831
画像が入っていないのが惜しいが何はともあれサンクス。
- 836 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 06:05
- 今更な話題なんだけどブラックロッドの文庫版で口絵のイラスト描いてるのは
本人だよね?挿し絵の雨宮とは違って結構素人っぽい絵だし誰なんだろうと思ってたんだけど。
- 837 :イラストに騙された名無しさん:01/09/11 15:24
- そうです。
設定絵は古橋さん。前はWEBでも公開されていました(また見たい)。
コミック版でも少し見れますよ。
- 838 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 04:28
- >>831
がアップしてくれた日記読む。
某ディレクターに大爆笑
フルハシがかかわってたゲームってなんなんだろ?
情報キボンヌ
- 839 :831:01/09/12 05:21
- コソーリと、
ttp://full_mk1.tripod.com/full.lzh
に、GetHTMLで取得した全データうぷしました。
アカ消されるか、問題発生するまでっつーこって。
- 840 :イラストに騙された名無しさん :01/09/12 14:46
- そう言えばそのゲームの仕事のことと、ソリッドの不評が活動停滞の原因なんだよね。
ゲームのことは気になるな。
あとソリッド続き読みたい。もう作品自体は完成してるとのことだし。
- 841 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 17:30
- >>839
あああああ・・もう消えてる・・
たのんます。もう一度ご慈悲をー
- 842 :イラストに騙された名無しさん:01/09/12 18:37
- ありゃ、一日持たないのか・・・
ttp://full_mk2.tripod.com/full.lzh
ほい。
- 843 :消されてんの?:01/09/12 20:08
- >>842-839
文字化け・・・
読めません。
- 844 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 03:15
- イスラム恐えー
- 845 : :01/09/13 04:04
- あちこちで「こりゃフィクションの負けだー」と言われてるが、
BHは負けてないに一票。
- 846 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 04:51
- >>842
やっぱこの頃の混沌とした時期の日記は面白いね。
>>843
補完しといたんで、よければどうぞ。
http://members.jcom.home.ne.jp/3225906101/bin/full.lzh
- 847 :イラストに騙された名無しさん:01/09/13 05:29
- >>846
完全版か!
ありがとうございます。やっぱ設定画像おもしれー
- 848 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 10:06
- ……某事務所からの書き下ろしは立ち消えなんでしょうか?
なんだかそんな気配が濃厚なんですが。
- 849 :イラストに騙された名無しさん:01/09/15 12:41
- ん、今書いてるのがそれなんじゃないの?上の方で年内に一冊出るようなこと
言ってるし。それとも年内に出るのは電撃って事?
- 850 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 10:55
- 気になるのでage
- 851 :イラストに騙された名無しさん:01/09/16 14:20
- >849
年内に出るのは、電撃以外(どこからかは不明)
- 852 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 11:36
- わりと特撮オタな俺…
http://www.toei.co.jp/tv/agito/movie2/story.html
思わずランドーの予知機械連想しちゃったよ。
- 853 :イラストに騙された名無しさん:01/09/17 11:44
- アギトって見た事無かったけど
おもしろそーだなー。
- 854 :852:01/09/17 12:24
- あ〜
オタの俺としては(アギトという番組に対しては)いろいろと
言いたいことはあるが、映画版の試写を見た人の評判はわりと
イイのでおもしろいかも。
もちろん俺はまだ見てないので保証はできんが(w
- 855 :sage:01/09/18 01:21
- 去年の五月四日の日記が読みたいな(ぼそっ)
- 856 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 01:23
- sage失敗してるけど気にせんでくれ(泣)
- 857 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 02:07
- >>856
今日からおまえは、固定ハンドル「大阪」を名乗り、
ネカマになれば許す。漏れが許す。
- 858 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 05:41
- この前アギト見たけど結構力入れてるねえ。ハイビジョン対応
して採算とれるのかな。
- 859 :イラストに騙された名無しさん:01/09/18 14:03
- だめだだめだ、榊さんに決まってる
- 860 :855:01/09/19 01:14
- 大阪とか榊さんてあずまんがだっけ? 俺2chのネタで二次的に知ってるだけで
読んだことないんよ。
って何の話だよ、俺は楽の日記が読みたいだけなんだよ。
クリスマスでもいいぞ。
- 861 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 02:06
- アフガンがジブリールを開放するのはいつですか?
- 862 :イラストに騙された名無しさん:01/09/19 07:51
- ジブリールがあるとしたらメッカじゃないかな
- 863 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 08:10
- >860 ところで楽の日記ってなに?アキヤマと組んでなんかしたの。
- 864 :イラストに騙された名無しさん:01/09/20 08:49
- >863
いや、単に楽のなりきり日記をやってただけ。
このスレでも>26-27でちょっとだけ触れてる。
- 865 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 14:16
- >864
ああ、てっきり掲示板のなりきりのことだと思ってた。
で、上の過去日記貰ったんだけどなりきり日記みつからないなあ。
- 866 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 14:47
- MK2もきぼんぬ
- 867 :イラストに騙された名無しさん:01/09/22 15:39
- では、ここは古橋に榊になりきり日記を書いてもらうということで。
個人的には神楽。
あと、古橋の作品よりも「あずまんが」は読んでおくべきだね!
- 868 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 02:21
- 「そんな事より(中略)855はあずまんがでも読んでなさいってこった。」
つーわけで読んだよ。 おもしれーなこれ(w
なんかゆかり先生ってスレイマンに似てないか?
>うるせえ黙れ板違いそして氏ね
そうか。
- 869 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 12:28
- >>868
うるせえ黙れ板違いそして氏ね
いや、かなり面白いらしいですな >あずまんが
- 870 :イラストに騙された名無しさん:01/09/24 17:37
- ひがしっ、えどがわっ、さんちょうめっ、さんちょうめっ♪
- 871 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 07:36
- わけわからん
- 872 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 13:43
- ホーリーランド久々に読んだ。
うやっぱ気持ちいいわこれ。おもしろいとかかっこいいとかより気持ちいいんだなこれ。
スレイマンの殺陣殺戮本尊キック、ビリー吸血シーンなんてマジたまんねー。
- 873 :イラストに騙された名無しさん:01/09/25 15:14
- >870
東村山だろうが、ヴォケが
- 874 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 00:48
- ドリフか・・・・・・思い出すまで時間がかかった。歳とったなあ。
- 875 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 01:30
- おじゃまんが山田君を思い出したよ。歳によるのか
- 876 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 02:39
- >870の節回しだと「おじゃまんが山田君」のほうじゃないka?
東村山音頭は
東村山3丁目、ちょいとちょっくらちょいとちょっときてね〜
だもの。
- 877 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 02:41
- 追記、おじゃまんが山田君だと「東江戸川3丁目」が正しいので
>870であってる。
- 878 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 05:09
- 冷静に考えると、あずまんがもメディアワークスなんだし、関連グッズとかの
稼ぎはでかそうだし、あずまんがで稼がれたあぶく銭が、電撃作家・編集の原
稿料・給料とかに化けているんだよなあ。
- 879 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 06:31
- あずまきよひこを応援しよう。
- 880 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 10:28
- >>879
電撃作家が単体で食っていけるように、作家応援しようぜ!(藁
- 881 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 12:56
- >>880
作家を応援と言っても、新刊がでない状況ではのう。
関連グッズもでないし、同じブツを買うほど信者でもないしと悪いことずくめだ。
- 882 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 12:56
- 「電撃作家」という称号は、一生ついてまわるのかのう。
- 883 :イラストに騙された名無しさん:01/09/26 13:26
- まぁ、もどかしさが解消されてよかったね、ということで。
そろそろ新作が欲しいのですが…
166 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★