■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
---J-DSLユーザー専用パート3---
- 1 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:24
- パート1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=985781347&ls=100
パート2
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=989747037&ls=100
非公式J−DSLユーザーHP
http://qwphzn.virtualave.net/index.html
新スレデス♪
- 2 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:27
- 氏ね
- 3 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:41
- 氏ね
- 4 :1000記念!:2001/08/07(火) 12:43
- 1000 名前:ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン! 投稿日:2001/08/07(火) 12:41
1000!!
前スレで、1000取りました!ヽ(^O^)ノ
- 5 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:46
- 氏ね
- 6 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 15:11
- 非公式J−DSLユーザーHP はこっちに移転してます。
http://www.un-official.net/~j-dsl/
- 7 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 15:24
- >>6
そこ今掲示板が荒れてて面白いYO!
ネンチャックな常連が特に(藁
- 8 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 15:44
- 大先生age(藁
- 9 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 15:45
- >>7
見てきた。
なんかアホだね。
どっちかっていうと、引けない「バロンなんちゃら」が子ども(´ー`)y-~~
- 10 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 17:55
- バロンドール・・・・
確かにウザイ。てか、文章長げぇ(;´Д`)
陰口スマソ(鬱
- 11 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 18:00
- J−DSLも値下げするみたいです。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010807C04I020707.html
しかも、KDDIも値下げで8Mの接続も検討中とのこと
待っていれば、J−DSLも8M接続をするのではないかな
KDDIが始めれば
- 12 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 18:04
- Y!BBの打倒ではないのかな、
規格は G.dmt Annex最高速度>> 下り 8Mbps/上り 1Mbps)
だし
- 13 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 18:10
- ★速報
2001年8月7日(火) 17時50分
KDDI、個人向けADSLサービスの月額利用料を3880円に値下げ(ロイター)
[東京 7日 ロイター] KDDI<9433>は、ADSL(非対称デジタル加入者線)による個人向けインターネット接続サービスの月額利用料を3880円に値下げする、と発表した。実施時期は9月1日。
同社は現在、下りの伝送速度が最大で毎秒1.5メガビットのADSLサービスを、電話共用とADSL専用の2タイプに分けて、それぞれ5700円と7600円の月額料金で提供しており、これらの料金が3880円まで値下げされる。
さらに同社は、伝送速度が最大毎秒8メガビットのADSLサービスも、今秋をめどとして開始することを検討している。
- 14 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 18:18
- もしJ−DSLもが8M対応になった場合、1.5Mから簡単に移行出来るかな
ようは、ルーターの交換だけだろうし、
収容局の線の移動とかだし
- 15 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 19:06
- age
- 16 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 19:22
- Highwayも2950円へ値下げ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆ Highway Internetが月額料金を2,950円へ大幅値下げ! ◆
◆ 9月より月額料金をほぼ半額に! ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇詳細情報、お申込みはこちら
>>> http://www.eaccess.net/jp/info/pr010807.html ◇
※上のWebサイトで詳細情報をご確認のうえお申込みください。
・コース名称: Highway Internet 「eAccessコース」
Highway Internetは、CSKネットワークシステムズ株式会社が運営
するISPサービスです。
・改訂内容:
●月額料金 2,950円 (電話共用/回線専用タイプとも)に値下げ*1
*1 別途NTT回線使用料(電話共用タイプ187円、回線専用タイプ
2,062円)が必要となります。NTT回線使用料は、Highway
Internetから月額料金に合わせて請求されます。
●初期費用*2
・電話共用タイプ 初期費用 16,800円(USBタイプ)
24,000円(ルータタイプ)
・回線専用タイプ 初期費用 15,300円(USBタイプ)
22,800円(ルータタイプ)
*2 ADSLモデム代金を含みます。
別途、NTT契約料(800円)およびNTT工事料が必要です。
・実施日: 平成13年9月ご利用分より
・サービス地域: イー・アクセスのサービス展開エリアの東日本地域
<東京・神奈川・千葉・埼玉>
◆◇◆ 新規加入キャンペーン ◆◇◆
Highway Internet 「eAccessコース」料金値下げに先立ち、本日
(8月7日)より新規申込者を対象にキャンペーンとして新価格を適用
いたします。
- 17 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 19:55
- KDDI株式会社は、同社の運営するインターネットプロバイダ「DION」で提供しているADSL接続サービス「ブロードバンドDION ADSLコース」の料金を、9月1日から月額3880円に値下げすると発表した。あわせて、最大8MbpsのADSL接続サービスについても、今秋をめどに検討を進めていることを明らかにした。
「ブロードバンドDION ADSLコース」は、最大通信速度が下り1.5Mbps/上り512kbpsのベストエフォート型のADSL接続サービス。
これまでの料金体系では、電話共用タイプが5700円、ADSL専用タイプが7600円(ともにNTT回線使用料金を含む。電話共用タイプで187円、ADSL専用タイプで2062円)だった。9月1日からは電話共用タイプ、ADSL専用タイプともに月額3880円で提供するが、これにはNTTの回線使用料は含まれない。そのため、従来の価格表記と比較すると、電話共用タイプで月額4067円、ADSL専用タイプで月額5942円となる。
また、G.dmt AnnexCを使用した最大8MbpsのADSL接続サービスについては「今秋をめどに現在検討を進めている」としており、サービスの詳細は決まり次第発表するとしている。
- 18 :で、結局いくらになんの?:2001/08/07(火) 23:04
- 『日本テレコム、週内にもADSL値下げ申請』
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010807C04I020707.html
日本テレコムの村上春雄社長は7日の定例会見で、同社のADSL
(非対称デジタル加入者線)サービス「J―DSL」の接続料金
を値下げすることを表明した。「今週中にも新料金を決めて(総務相に)
申請したい」としている。村上社長は「品質を含めどの程度他社と
差別化できるのか検討してきた」とした上で、業界最安値を掲げた
ヤフーの参入表明以降、「主な事業者の新料金が出そろい(低価格
競争が)最終局面に入った」ため値下げに踏み切ることにしたという。
値下げ幅については「低料金だけでなくサービスの質も大切」と述べる
にとどめ、明言を避けた。
- 19 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:05
- バロンて暇人だろ(藁
- 20 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:11
- >>18
おまえは一つ前のレスすら読まないのか?
あきれるね
- 21 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:18
- >>20さん
すんません。よくわからないんですが、
ODNとDIONって同じ値段になんの?
- 22 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:23
- >>20の負け
- 23 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:25
- >>21
ネタとしてはなかなかだ。
- 24 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:26
- >>21
どうして>>20に質問するんだ?
くやしかったのか?
少し上のレスはちゃんと確認しよう!
面倒くさかったら投稿するまえに検索かければいいよ。
- 25 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:31
- >>24
で、上のレス見てもやっぱりJ-DSLがいくらになるかは、
わかんないんだけど・・・
個人的には¥3480くらい希望。
- 26 :名無しさんに接続中・・・:2001/08/07(火) 23:33
- yahooなみの料金にしてくれたら、すぐodnにします。
メールアドレス使ってるし。。期待しちゃうっぞ。
- 27 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:33
- たぶん¥3980だな。
- 28 :名無しさんに接続中・・・:2001/08/07(火) 23:34
- >>27
それならYahoo待ち。。。
- 29 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:34
- >>27
あたってると思う。
それかも少し高いか。
- 30 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:39
- J−DSLはモデムのレンタル料、確か9月まで無料だったけど
どうなったの?
2,000円程度さげて、3,700円+レンタル料かな?
- 31 :IT陸の孤島:2001/08/07(火) 23:47
- 全然根拠は無いが3880+187+レンタル代に1票。
そりゃ安いに越した事は無いけどさ。
うちは9月目処(信用性無し)のY!BBと
9月に開通予定のJ-DSLだからなぁ。
- 32 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:50
- >>30
モデムレンタルに関しては、『9月まで無料』の掲示だったのが、
いつの間にか『キャンペーンにつき無料』と、期限が明示されなくなったらしい。
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/camp/ryoukin.html
6月頃に店頭でJ-DSL実演したODN社員(バイト?)にも質問した時も、
モデムレンタルに関しては、9月越えても無料のままで行くんじゃないか、
といった答えが返ってきた。
今更、モデムレンタル別料金で取れないんでは?
- 33 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 00:11
- 開通したんですけどNapsterでダウンロードできなくなりました...。
そういうもんなんすか?
- 34 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 00:20
- >>32
今、見てきたらレンタル料9月まで無料が見当たりませんね。
でも「今ならADSLモデム無料レンタル」の表記はデカデカとあるし...
ODN社員?が言ってたように、無料でいくのなら
キャンペーン延長ってことで行くのかな?
予想として、3,800円+187円=3,987円(税別)に100リラ!
- 35 :名無しさんに接続中… :2001/08/08(水) 00:21
- >>33
おまえの設定が悪い。
俺はちゃんとできている。NATもOK
- 36 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 00:28
- >>33
アナログだったんで長い間Napsterは使ってなかったんですよ。
んで、今回開通したので使ってみたら「Server reported an error」ってのが出て、
"Transfers unavailable at this time due to service maintenance
Check web site for details"って書いてあるんですけど、一体どういう意味なんでしょう?
設定は今までのまんまなんですけど...。
- 37 :36:2001/08/08(水) 00:29
- すみません、>>35でした。
- 38 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 00:37
- >>36
ヴァカ、
ナップはいま裁判中でサービス停止中なの。
- 39 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 00:41
- あ、そうなんですか。(笑)
じゃぁ、みなさんは何でMP3をゲットしてるんですか?
僕はMACなんですけど、何かイイのないでしょうか?
スレ違いで申し訳ありません。教えて下さい!
- 40 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 00:44
- VAIO MXだよ。
- 41 :バン━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ザ━━イ! :2001/08/08(水) 00:55
- ODNも値下げするの確実だね!!!ヽ(^O^)ノ
¥5700→¥4000ぐらいか?30%安くなる・・・いいねぇ。
ヤフー効果だね。
- 42 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 01:02
- >>39
自分でその程度の事探せないやつに使う資格はない
- 43 :39:2001/08/08(水) 01:05
- オマエらマジで役に立たねぇな。(ワラ
- 44 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 01:13
- >>39
MACならグヌーテラがいいYO!
適当に検索すれば見つかるはず。
- 45 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 01:13
- 安くなるということは、ヤフーの影響がかなりあったんだね。
解約する人多数・・・その方達、ヤフーに乗り換えて無事にサービスを受けてる?
・・たぶん、まだだろうね……。
ヤフーがモタツイテルトキニ、ユーザー獲得にどこも必死。
起死回生なるかね?
みんな価格競争してね!! もっともっと、低価格希望〜〜〜〜^-^;
- 46 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 01:15
- >>44
世の中には44さんのような優しい人がいるっていうのに...。
42は協調性のカケラもないな。(ワラ
- 47 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 01:28
- >>46
いろんな奴がいるよ、気にすんな。。。
- 48 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:01
- 少しはマジな情報:ニフティやテレコムも値下げ予定らしい
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010807CAHI255707.html
- 49 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:13
- 日本テレコムの村上春雄社長も同日の会見で、
近日中の値下げについて言及した。
値下げ幅は検討中だが2000円弱になる見通しだ。
だってよ〜。
って事は¥1980だな。
バンザーイ!
- 50 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:14
- 値下げよりも8Mbps対応にしてほしい
- 51 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:15
- Yahooより吉野屋。
いや、マクドナルドに感謝だな。
- 52 :値下げ〜ヽ(^O^)ノ:2001/08/08(水) 02:17
- >>50
当然、ソノ対応もするだろ。
競合会社が8Mだしてるんだから。。
- 53 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:18
- >>49
これこれ「値下げ幅」だよん。\5700-\2000
- 54 :49:2001/08/08(水) 02:19
- ははは、こりゃ失礼。
- 55 :IT陸の孤島:2001/08/08(水) 02:25
- >>54=49
わざと間違えたんじゃなかったのか?
- 56 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:34
- _____________
___ /
/´J `;:::\< J-DSLマンただいま参上
/ /::::::::::| | NTTの妨害には負けないぞ!
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
- 57 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:39
- ISDN+テレホ+ベーシックプランで月5,000円だったのに
9月からは、約4,000円で常時接続の高速回線か・・・
(まだ決まった訳じゃないけど)
スヴァラスィ〜ですな(w
- 58 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:42
- >>55
この度はマジでしたっ。(笑)
- 59 :値下げ:2001/08/08(水) 02:49
- \5700-\2000弱ってことは \3800くらいかな。
各社の価格を見ると\3980くらいかも?どちらにしてもうれCな
- 60 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 02:49
- 投稿日: 2001/08/08(Wed) 02:09
投稿者: yua@札幌
Eメール:
URL:
タイトル: Re^3: やはり
> 言葉遣いでとやかく言われちゃうのは、日本語の悲しいところだね〜。
ちゃんと読んでもらえば判りますが、別にやましいことがない人には
刺激的な部分なんて無いはず。怒ってるのはWAREZ野郎だけだろうよ。
> 英語ならこんなこともなかろうに・・・。
英語の方がやべえっす。(笑)
- 61 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 03:07
- >>59
DIONの値段が基本になるだろうから
同額の¥3880で行くのか、多少無理して¥3780ぐらいにするのか
どっちかじゃないかな。
- 62 :yua@札幌:2001/08/08(水) 03:11
- >>60
わはは。わざわざ2chにそんなもん貼るなよ。
粘着君?
- 63 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 07:57
- >>62
うわ〜!FAQのページがなくなってる。
やめちゃったんですか(涙)
すごく役に立つページだったのに。
粘着バロンなんて気にしなくていいのに。
みんなウザイと思ってるし。
あいつどうせヒッキーだろ性格やばすぎ(汗)
もしよかったらまたHP再開してくださいね。
※でもyuaさんもちょっと子供っぽかったかな。あ、怒らないでくださいね。
- 64 :yua:2001/08/08(水) 12:09
- >>63
や、あれだな。誰とは言わないが匿名で「2chに帰れバカ」が
出た時点であそことは終わりっすよ。
※子供には子供の論理で(爆)
- 65 :天才バロソ様:2001/08/08(水) 12:16
- >>yua
あらら。今見てきたけどHP消しちゃったのね。正直残念。
これからどうなるのかねぇ(´ー`)y-~~あのページも。
「よくあるFAQ」ページは中身薄すぎだし、バロンは「知ったか」だし。
いい加減にBBSで開通速度云々の話ししかしないのはやめて欲しいね。
- 66 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 12:40
- ここでMTU、RWINの数値変え出てたけど
雑誌にも載ってたんでやってみた。
ちょっとは早くなったんで喜んでたが・・・・
非公式のリンク先でバックアップ取れないのならやるなって
書いてある。
ああ、この先どんな窮地に立つのだろうか。
- 67 :yua:2001/08/08(水) 12:44
- >>66
なあに、レジストリ壊しちゃったら、Windowsを再インストールすればいいさ(笑)
そう簡単に壊れたりしないから、気にすんな。
- 68 :yua:2001/08/08(水) 13:11
- >>65
http://yuao.tripod.co.jp/
- 69 :65:2001/08/08(水) 13:38
- >>68
お!おお〜!
感謝感謝。ブクマクっとくよぅ(=゚ω゚)ノ
- 70 :ガ━━(゚Д゚;)━━ン!:2001/08/08(水) 14:46
- やっぱり・・・・(~_~;)
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/07/yahoo.html
- 71 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 17:25
- age
- 72 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 17:28
- ageさん♥
- 73 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 17:47
- >>70
価格破壊の人柱、ってことで。孫には悪いが、ODNも値下げするし。
やふBBユーザーの冥福を祈ります。。。
- 74 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 17:50
- >>70
I氏ワラタ
- 75 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 17:57
- 開通してメチャ嬉しいんだけど、
どうも昼間に繋ぐと別料金かかってるみたいで怖くなる...。
アナログ時代のトラウマだ。
- 76 :yua:2001/08/08(水) 18:01
- >>70
softbank系のZDがこんな記事書いてんのが自虐的でワラタ。
- 77 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 18:31
- は〜、YBBにしないで本当によかったよ。
J-DSL万歳。
- 78 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 20:42
- >>75
そのうち、繋ぎっぱなしで昼寝しちゃうようになります。
モデムの熱暴走に注意だぞ♪
- 79 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 20:47
- みんなさ、マイラインもテレコム?
っていうか入ってない?
- 80 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 20:57
- うちはヒュージョン
- 81 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:07
- >>78
モデムは終日つなぎっぱなしでしょ。(電源ONだよね)
みんなそうだよね??
- 82 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:07
- マイラインはテレコム。ADSLはフレッツ。
J-DSL値下げすんの?
フレッツ値下げしたからみかかに頼んだけど、はやまったか。
- 83 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:11
- >>81
出かける時には電源切るよ。
セキュリティ面も考えると……つーか、ウチクーラーないし(ワラヒ
- 84 :名無しさんに接続中・・・:2001/08/08(水) 21:12
- えーーー\3800.-ぐらい?
ちょっとがっかり、最後の方にガーンと
即決できるようなあ、料金設定にして、
ここらで差をつけましょうよ。
odn応援したいから。
- 85 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:13
- 無茶言うなよ・・・
いくらが希望なんだ?
- 86 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:14
- \1800.-くらいかな。
- 87 :名無しさんに接続中・・・:2001/08/08(水) 21:15
- >>85
今なら2000円台で即決かな。
- 88 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:16
- \2980でどうだ?
- 89 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:17
- 本当の値下げ後の価格をお教えしましょうか。
- 90 :名無しさんに接続中・・・:2001/08/08(水) 21:18
- >>89
教えてー。
いつ発表なの?
- 91 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:19
- >>79
うちは、
マイライン:市内:みかか、長距離:日テレ
ADSL:フレッツ
ケータイ:J-PHONE
田舎なので、J-DSLは来ることがないであろう。
来たら、統一してやってもいいが。
- 92 :(^^;:2001/08/08(水) 21:24
- >>皆の衆。。。
モデムは外出する時はキルンですか??
- 93 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:28
- 私も切りますよー。
電源入れとく意味あるの?
- 94 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:29
- がいしゅつ時と就寝時は、引っこ抜くよ。
電気は大切にネ。
- 95 :(^^;:2001/08/08(水) 21:29
- >>93
そうか。。。
私も電源きりマス。
- 96 :(^^;:2001/08/08(水) 21:31
- >>94
私も電気を大切にします。。。
- 97 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:55
- うっ、みんな切ってるのか。
うちつけっぱなしだったよ。
セキュリティ考えたらやっぱ切ったほうがよさそうだよね。
- 98 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:56
- 節電スレですか?
- 99 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:57
- いや、日テレスレ・・・のはず。
- 100 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:59
- 日テレって言われると日本テレビかと思ってしまう。
テレコムっていうのきぼんぬ
- 101 :99:2001/08/08(水) 22:02
- らじゃー。>>100
- 102 :名無しさんに接続中… :2001/08/08(水) 22:26
- J-DSLはセキュリティホールあり!!
あちきのところは2つのパスワードでログインできる。
クレームをつけたら認めたが、原因はいまだに分からず。
督促したら、障害ではないと言い出す始末。
- 103 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 22:31
- まじか・・(汗
やっぱいないときはモデムの電源きっとこ
- 104 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 22:33
- とりあえず、パッチをあてて、ルーターとZONEとセキュリティソフトを
いれておくことを進める。
ルーターを通さないで直でやっているのは、キケン。
- 105 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 22:37
- あのモデム(住友TE4000)は素人には危ないらしいね。
ちゃんとIPフィルタの設定とか出来ればいいけど、俺もわけわかんないんでとりあえず使うとき以外は電源切ってます。
- 106 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 22:41
- フィルターはodnのを設定して intrude alartという
セキュリティソフトいれてるけど誰もアタックしてこない。
んで、nbtstat -A IP adderss が効かなくなった。
おとといの激重はミカカの工事らしい。翌日電話かかってきて
音声は正常ですかとか聞いてきたよ。
- 107 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 22:47
- >>104
パッチってルータのパッチ?
どこかにルータをアップデートできるって書いてあったけど
それのことかな?
やりたいけど怖いよ〜。失敗したらと思うと・・。
ZONEとセキュリティソフトってなんか違うの?
ZONEがセキュリティソフトだと思ってたんだけど。
- 108 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:01
- odnのモデムにルーターはいってんじゃないのかい?
- 109 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:14
- >>105
電源はONのままで大丈夫でしょ。
俺は設定画面の「PPP切断/接続 」で切断してるよ。
- 110 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:25
- 俺も一回も電源落としたない。
けどスキャン等のアタック一回も受けたことないよ。
NORTON入れているからちゃんとLOG取ってくれる。アタックが0回ならセキュリティ
ソフト入れてもなあー。
気になる人はセキュリティソフトとコマ目にIP変えれば?
- 111 :yua@札幌:2001/08/09(木) 00:47
- >>106
ODNのあの設定って、意外と穴は無いようですよ。(自分で故意に開けなければ)
せいぜいSMB関係のポート塞いどけば、ほとんど問題ないみたい。
あとODNの設定の「No.1」って、設定しないほうが良い気がするんだけどねぇ。
あれ、要はODNが外からモデムいじるときのバックドアじゃないかと邪推しますが。(ワラ
そういや日増しにCoderedアタックが増えてる気がする。今日とか恐らくそのせいで
鯖の負荷が高まってtelnetすら出来なくなったので、Codered感染者と思われる
IPの付近をみんなrejectしてやった。恐らくJ-DSL勢はほとんどreject対象だろう。
IPフィルタはこういう(不審な発信元を全部蹴る、みたいな)使い道もある。
- 112 :yua@札幌:2001/08/09(木) 01:10
- あと、あそこは私的には終わった世界ですし他板なので、出張っていぢくり廻すのは
できれば控えて戴けたらナー、なんつて。
- 113 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 01:46
- >112
お前にも原因があるくせによくそんなことが言えるな(ワラ
- 114 :yua@札幌:2001/08/09(木) 02:05
- >>113
だからこっちに戻ったんじゃないの。
- 115 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 02:38
- (゚Д゚)ハァ?
- 116 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 03:12
- 面白いからage
- 117 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 03:50
- フレッツはPPPoEで
J-DSLはPPPoAと言われたのですが
何が違うんですか?
- 118 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 04:33
- age
- 119 :(x_x;):2001/08/09(木) 04:35
- J-DSLでつかってあるモデムって、モデム兼ルータタイプってきいたんですが?
だから複数のPC接続OKで、セキュリティも安心ときいたんですが?
どうなんでしょうか??
- 120 :所沢:2001/08/09(木) 05:07
- いつサービスエリア内になるんだろう・・・
- 121 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 06:00
- J-DSLはいくらに値下げになるんだろ?
- 122 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 06:06
- 格安のYahoo!BB登場どころか、ライバルのKDDIでさえ
値下げしたんだから、J-DSLも早く値下げしてくれ〜>テレコム
- 123 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 06:37
- どこかのページで値下げ検討中って書いてあったよ
9月からじゃない?
でもどこも値段は下がったけどモデム買取になって
無駄になるような気がするんだが・・・
- 124 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 06:49
- PING値は 常に 50〜70前後なんですけど ADSL って
そういうものでしょうか?速度は1.3Mでてます。
tracerouteでは直前までのルータは 12〜30程度です。
- 125 :yua:2001/08/09(木) 09:16
- >>119
仰る通り、モデム兼ルータタイプです。
「HUB買ってくれば」複数のPC接続OKで、「ちゃんと設定すれば」セキュリティも安心です。
- 126 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 09:27
- >>117
確かに違いはあるけど、ユーザーは何にも気にしなくていいよ。
PPPoAの接続はみんなルータがやるから。
- 127 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 11:38
- >>110
漏れ、ノートン君入れて一月、一回もアタック無し。
おかしいと思って他の板で聞いてみたら、ノートンじゃポートスキャンとか検出されないらしい。
ZoneAlerm入れろって。
韓国からのポートスキャン凄いらしいよ。
参考スレ。
「韓国からの不正アクセスがウザい」
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=korea&key=996686796
- 128 :yua:2001/08/09(木) 11:53
- >>110 、 >>127
外部からのポートスキャンはODNの設定通りならモデム内部でルーティングされずに
放置されるから、LAN内部(検出ソフトの入っているPC)までは入って来れません。
検出されなくて正常であって、検出されんのは自分で穴開けたか、ハクられてるって事。
- 129 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 12:31
- >>128
なるへそ。サンクス!
そういや世間ではJは少数派なんだった。。。
- 130 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 12:49
- >>110,>>117,>>127
そんな事も知らねぇでADSLなんか導入するんじゃねえよ!
ウゼェ!!氏ね
- 131 :yua:2001/08/09(木) 13:02
- >>130
しょうがねえって、J-DSLはマイナーなんだから(ワラ
- 132 :yua:2001/08/09(木) 13:15
- >>128
じゃあ、J-DSLでセキュリティソフトは無意味か?ってな話になるかといえば、そうでもないです。
モデムの壁が破られたときの第2の壁として、また警報装置として充分機能しますので、それだけ
堅牢になります。大事なのは「これだけ気をつければ大丈夫」などと過信しないこと。
やられるときは、やられます。
- 133 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 13:31
- ノートンでもポートスキャンは防いでくれるよ。ただ、デフォ
ルトではアラームを表示しないだけ。
昨日は7時間接続してポートスキャンが500回以上あった・・・
俺ISDN。
- 134 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 15:16
- >>133
やっぱり韓国ですか?
- 135 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 16:05
- 韓国のエロサイト教えてくれ。
- 136 :133:2001/08/09(木) 17:08
- >>134
ほとんど210、211で61と65が20回に1回程度。
- 137 :ガ━━(゚Д゚;)━━ン!:2001/08/09(木) 17:16
- >>皆の衆
おれ、Macで、渡されたモデムのみ。
アタックされハクされるかなぁ〜〜?
いまのところ何もないけど・・・・(-.-;)
- 138 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 17:16
- Panasonic Hi-HO、イー・アクセスのADSL接続サービスを9月16日より約4割値下げの2,980円に
松下電器産業(Panasonic Hi-HO)は、イー・アクセスのADSL回線を利用して提供しているADSL接続サービス「まとめてADSLコース」について、月額料金を2,980円へ約4割値下げすると発表した。新料金の適用は9月16日からとなる。
電話共用タイプ:
(改訂前)5,280円→(改訂後)3,167円(2,980円+NTT回線使用料187円)
ADSL専用回線タイプ:
(改訂前)7,200円→(改訂後)5,042円(2,980円+NTT回線使用料2,062円)
今週に入り、Panasonic Hi-HOを含む6事業者がイー・アクセス回線を使用したサービスについて値下げを発表した。Highway Internetが月額2,950円の最低価格を発表しているが、Panasonic Hi-HOはそれに次ぐ2番目の低価格となる。
- 139 :KUDO:2001/08/09(木) 17:33
- >>132
ばぁ〜か!ハックされる程の情報もないくせに(藁
- 140 :こんなこと既出なんだけどさ。:2001/08/09(木) 17:33
- 申し込み後1ヶ月経っても音沙汰無いので、
今日電話してみたら、完全に放置されてたヨ
データの取り出し漏れだそうで(;´Д`)
マジ、どんな事務処理してんの?
文句言わないと仕事しないのか?
- 141 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 17:44
- イー・アクセス、G.dmt Annex Cによる最大8MbpsのADSL回線提供へ
■URL
http://www.eaccess.net/jp/info/pr010809-8M.html
http://www.nifty.com/corp/release/20010809.htm
イー・アクセスは9日、ADSLのフルレート規格であるG.dmt Annex Cによる、最大速度が下り8Mbpsのサービスを今秋にも導入すると発表した。現在、「機器メーカーとの技術的検証を進めており、安定したサービスが可能であることが確認でき次第提供を開始」するとしている。すでにニフティが同サービスに対応することを表明している。
- 142 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 17:52
- >>140
悪いことは言わん、他のところにしとけ。
- 143 :yua:2001/08/09(木) 18:03
- >>139
情報なんかなくたってCoderedのように踏み台にされるんだってば。
- 144 :137:2001/08/09(木) 18:17
- >>143
Macですけど、>>137の状態で大丈夫ですか?
あなた様は詳しい方のようなので御聞きします?
- 145 :yua:2001/08/09(木) 18:28
- >>144
Macは標的になりづらいので、何もしなくても大丈夫ってのは冗談ですが(笑)
ODNの設定どおり(IPフィルタで「接続先1から受信したFTPとWWWポートを不通過」
に設定しておけば、余程のことがない限りハクられる心配はないでしょう。
念のため(ODNの設定どおりに)、モデムのIDとパスワードも変更することを忘れずに。
- 146 :137:2001/08/09(木) 18:35
- >>145
- 147 :137:2001/08/09(木) 18:36
- >>145
どうもありがとうございました。
<m(__)m>
- 148 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:05
- age
- 149 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:55
- あ〜、だめだ!
ADSLになってパソから離れられなくなってもた!
- 150 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:24
- 7月の頭にJDSLを申し込んだのですが、
数日後に準備中っていう手紙がきたっきり、
何もODNから来ません。
一応希望日は明後日なのですが、
本当にくるのでしょうか・・・。
>>140さんの書き込みが不安です。
- 151 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:25
- >>149
一生パソコンの側にいろ!
- 152 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:31
- うん、分かった。
- 153 :(`o´):2001/08/09(木) 21:49
- >>150
どんどん、電話かけろ!
そうしなければ、あとまわしにされます・・・
あるいは、既に忘れられてる場合もある。
- 154 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 21:51
- >>153
0088−82だっけ?
- 155 :153:2001/08/09(木) 22:03
- >>154
0088-222-375(J-DSL担当デスク)
<時間:9:00〜18:00>
- 156 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 22:14
- 体験談
電話したあと
開通情報確認のホームページ行ったら(私はタイプ1)
変更されてた(笑)
- 157 :名無しさんに接続中… :2001/08/09(木) 22:34
- 俺アルファ・・・何も不満ない!!みんなおかしいんじゃん??
田舎にすんでて遅いのは言ってる事北海道に道路ひくムネオと一緒じゃん!!
都会で使って何も問題ない。ここ田舎者の集まりなわけ??
- 158 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 23:12
- >>157
慌てんな普通に喋れ(ワラ
- 159 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 23:13
- >>157
キチガイ病院へどうぞ
- 160 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 23:16
- >>157
不覚にもワラタ
- 161 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 23:28
- 希望日……無理だね、今まで連絡もなく、モデムも来てなければ。
- 162 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 23:47
- 大阪また挙動不審。
週末みたいに激遅ではないけど流れが悪い。
- 163 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 23:48
- 大阪また挙動不審。
週末みたいに激遅ではないけど流れが悪い。
- 164 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 00:10
- >>163
ん?うちはそうでもないよ。(大阪東成)
- 165 :117:2001/08/10(金) 00:16
- >>126
ありがとう
- 166 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 00:40
- >>163
池田0727局もちょっとあやしい。
普段1.2M→いま0.9〜1.0M
- 167 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 00:58
- 気のせいだろ。
普段からスピードだけにこだわってたら少し落ちただけで気になるもんだ。
- 168 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 00:59
- J-DSLはルーターは必要ですか?
上のほうにモデムはルーター兼用と書いてありましたが?
- 169 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 01:12
- >>168
不要です。複数PC繋ぐなら、ハブとケーブルを用意しましょう。
- 170 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 01:17
- 久しぶりにODNスレ見かけたな
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=982840254&ls=50
- 171 :JDSL@札幌:2001/08/10(金) 06:34
- 値下げが決まったね
http://www.yomiuri.co.jp/02/20010809ib28.htm
- 172 :ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン! :2001/08/10(金) 07:07
- >>171
今日発表か、たのしみだ。
- 173 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 11:53
- 値下げ正式発表はまだか?
- 174 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 12:09
- 先月の暮れにプラン変更で申し込みしたらメールじゃなくて
封筒で申し込み受付の連絡きたが普通どうなの?
- 175 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 12:12
- >>174
漏れもそうだったような気が。
ペラい受付の旨だけ書かれたのじゃない?
- 176 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 13:31
- 値下げ発表待ちage
- 177 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 14:47
- >>175
うん、その通り。
んでそれが来てから放置されるのかな?
まだ何も連絡ないよ。
ちなみに函館。
- 178 :TYOba-01p186.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/10(金) 14:49
- 大阪南部からだけど先週のトラブルの後から遅くなってるけど原因が分からない。
1.2Mだったのが今は450kbpsなんだよ。
- 179 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:00
- >>177
心配いらん。その後はこうだ。
1.何の前触れもなくペリカンでモデムが届く。
2.おいおい、いきなりペリカンかよ、と思っていたら刻々と月末が近づく。
3.しかし何ら連絡はない。
アナログダイアルアップの時にきたA4封筒があるだろ、あの通り設定すりゃつながるぜよ。
ただし9月1日午前0時きっかりまでは無理だが。
- 180 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 16:07
- 発表何時だ(゚Д゚)ゴルァ!
大分値下げし渋ってるなこりゃ。
- 181 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 16:34
- >>179
丁寧に教えてくれてありがと。
9月に始まれば文句はないのだけど...
開始日8月〜10月ってなんでこんなに曖昧なんだろう。
プラン変更でも工事日の次の日から使えたって人もいるけどどうなってるの?
公式サイトには何も書いてないし...
全く開始日まで不安で鬱な日々が続くね(;´Д`)
- 182 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:15
- おうおうODN、値下げ発表はしたのかゴラァ!
- 183 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:19
- × ゴラァ
○ ゴルァ
- 184 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:19
- ようやく発表
サービスプラン 最大速度 改定前料金 注1 改定後料金 注2
J-DSLプラン パーソナル(電話共用タイプ) 下り 1.5Mb/s
上り 512kb/s 5,700円 3,880円
〃 (DSL専用タイプ) 7,500円
注1: 改定前料金についてはNTT東日本・西日本の回線使用料を含みます。
注2: 改定後料金についてはNTT東日本・西日本の回線使用料として 電話共用タイプの場合187円、 DSL専用タイプの場合2,062円が別途必要です。
- 185 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:21
- ついでに、モデムも自由化とのこと
詳細は、
http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/nr010810_b_fra.html
- 186 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:29
- 一つ質問、VoIPサービスって
グロバールアドレスのこと?
だったら
近々、VoIPサービスも提供するみたいです
なるべくやすくしてほしいし、
すんなりと、1.5Mから8Mへ移行が出来ますように
- 187 :(●^o^●):2001/08/10(金) 17:33
- http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/nr010810_a_fra.html
やっぱり、8Mもやるんだね。
J-DSLプラン パーソナル(電話共用タイプ)3,880+500=¥4380
モデムはタダにならんのかぁ・・・。
もっとさげてほしかった・・・・(-.-;)
でもヽ(^O^)ノ
- 188 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:36
- >>186
VoIPはグローバルアドレスのことじゃなくて
Voice Over IPといって、音声をIPパットのデータ形式に変換し、IP
ネットワーク上をリアルタイムで送受信することです。
インターネット電話が実用的になるとかそういう話じゃないかな?
- 189 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:38
- >>184
ビビったぁ!
表になってんのそのままコピペしただろ!
タイプ2そのままだと思ったじゃんかよ!w
187のリンクみたらタイプ2も6000円くらいだね。
よかった〜!
- 190 :187を訂正・・・:2001/08/10(金) 17:47
- J-DSLプラン パーソナル(電話共用タイプ)3,880+500+187=¥4567
- 191 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:49
- >>184
修正
タイプ2も 3880円
総額(レンタルの場合)
タイプ1
3880+187+500 4567
タイプ2
3880+2062+500 6442
レンタル無料は、9月まです
この料金は、10月からになります
- 192 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:49
- >>188
そいうことか、
すみません、なんもしらんもんで
- 193 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:02
- すっごいイヤイヤ下げたって感じね。
日本の電話会社こんなのばっか。
- 194 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:02
- この金額じゃあ、新規顧客は増えないだろうなぁー。
- 195 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:25
- 期待はずれ。
- 196 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:33
- 結局、モデムレンタル料とるのか〜。
ようやく値下げされたのに全然お得感ないなぁ。
他のプロバイダより、後出しの値下げ発表でこれでは・・・。
- 197 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:39
- >>191
つーことは、9月の一瞬だけ3,880+187で¥4,067になって
10月から¥4,567になる訳ね。
なんか損した気分。(w
- 198 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:53
- 後出しでライバルのDIONと横並びか。情けない。
http://www.dion.ne.jp/dialup/service/adsl/0901.html
http://www.kddi.com/release/2001/0807-1/index2.html
- 199 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:55
- So-net(ACCA)1.5M=2980円
So-net(ACCA) 8M=3280円
http://www.acca.ne.jp/salespoint/economy/
nifty(e-access,ACCA)1.5M=3980円だけど3ヶ月間2980円
http://www.nifty.com/connect/adsl/acca_ea_camp20010809.htm
- 200 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:58
- 意識する相手はDIONだけか?トホホなODN。マイラインじゃないっつうの。
あ、我が家はみかかのマイラインプラスにしたなぁ、そういや。
- 201 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:58
- アッカ・ネットワークスのADSLについて (2)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=994149928
- 202 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 20:12
- HIHO(イーアク)2980円
http://home.hi-ho.ne.jp/home/adsl/2980/
JUSTNET(イーアク)3580円
http://www.webonline.co.jp/news/010808_news.html
はっきりいってJ-DSLなんぞに加入する意味なし!
日本テレコム株、8月に入って暴落中。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9434.t&d=3m
- 203 :^^;:2001/08/10(金) 20:32
- >>199
>>202
ライバル会社の関係者????
こういうところで、宣伝をするように指示されてる人いるのかねぇ・・・?
- 204 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 21:17
- すいませんPC初心者なんですが、教えてもらえないでしょうか?
家の電話回線はエアコンの線と重なっている所(約1m)があるんですが
大丈夫ですか?
工事が必要でしょうか?
ADSLって何かと干渉してたりすると、ノイズが出るって聞いたもので。
よろしくお願いします。
- 205 :204:2001/08/10(金) 21:19
- ちなみにまだ回線引いていません。
待ってる状態です。
- 206 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 21:23
- >>204
インバーターのノイズ拾うらしいから、出来るだけ遠ざけたほうが良いと思われ。
- 207 :204:2001/08/10(金) 22:11
- そうですか、ありがとうございます。
ところでインバーターってなんですか?
- 208 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:23
- >>207
これからJ-DSL導入するの?
すでに導入済み?
- 209 :207=204:2001/08/10(金) 22:28
- >>208さん
いいえ、まだです。
恥ずかしながら、待機中なんですよ。
- 210 :207=204:2001/08/10(金) 22:40
- >>209
待機中=ただいま検討中
という意味です。
- 211 :208:2001/08/10(金) 22:56
- >>207
ノイズ対策なんて、導入してから考えればいいんじゃない。
俺なんか、モデム、ハブ共にPCと蛸足配線。
モデム設置場所は
古いオーディオアンプ(ノイズ出まくり)の横。
でも、平均1.2M出てるよ。
- 212 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 23:20
- 8Mサービスが開始されればF・ADSLから乗り換えの予定をしています。(サービスエリアの都合でJ-DSLに)
他社ADSLからJ-DSLに乗り換えた方や、事情に詳しい方にお聞きしたいのですが、
乗り換えの際の「56kモデムでしか通信手段が無い」状態はどの位かかりましたか?
参考にしますので情報があれば教えて下さい。
- 213 :207:2001/08/10(金) 23:34
- >>208さん= >>211さん
そうですか、別に気にする事はないみたいですね。
ありがとうございます。
今は此のスレのパート1、パート2を見て研究中なんですよ。
この度は、どうもありがとうございました。
- 214 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 00:06
- 日本テレコムには失望した。
ヤフーBBはともかくソネット並にはしてほしかった。
- 215 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 00:49
- アレくらいで丁度いいっての
採算取れなくて潰れるのが目に見えてるやつなんか入りたくない
- 216 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 01:18
- 3880+187+500+消費税=4795円?
値下げされたことにはとても嬉しいが、
So-netなどと料金を比べるとやはり……
税込みで4,000円以内なら文句無いんだけどなぁ〜。
- 217 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 01:43
- てゆーか初期費用ってけっこうかかるんだね。。
- 218 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 01:45
- モデムは当分無料でしょう。
少々安くても人が集中しそうなとこはやだな。
- 219 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 01:59
- >>217
初期費用6,600円は、
他のADSLサービスに比べたらかなり安い方じゃないかな。
”ADSLは光への繋ぎ”と考えるなら、初期費用の安さは重要だと思う。
- 220 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 02:07
- >>218
モデムレンタル無料は9月末までだよ。
http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/nr010810_b_fra.html
(現在実施中の月額500円のモデムレンタル料金無料キャンペーンは、
ご案内の通り9月末をもって終了致します)
- 221 :裏切りジャンプ@非公式 ATUba-03p164.ppp11.odn.ad.jp:2001/08/11(土) 02:11
- DCのエアロダンシングiはJ-DSLだとネット対戦出来ません(泣き)
- 222 :yua:2001/08/11(土) 02:13
- >>221
モデムの設定次第。
- 223 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 02:16
- やっぱJ-DSLは止めとこ。
- 224 :yua:2001/08/11(土) 02:17
- >>199 >>202
ACCAやe-Accessは大都市以外サービス提供する気がないから
あの価格なんだろうよ。
- 225 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 02:26
- >>219
賛同!初期費用の安さは重要。
他社は月額料金を下げて初期費用が掛かり過ぎ。(月額料金には、あまり意味がないのよね。)
どうせ次世代がやってくるのだから。
- 226 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 02:31
- >>219
DIONは今初期費用3300円だよ。
DIONに乗り換えよっと。
http://www.dion.ne.jp/campaign/hangaku.html
- 227 :初心者:2001/08/11(土) 03:34
- Megabit Gear TE4000 + JDSL で、MSNメッセンジャーの電話機能 とか、
ririri phone , ICQでのファイル転送 などをしたい
場合はどのように設定したらいいのでしょうか?
一昨日繋がったばかりなんですけど、上り下りとも256しか出てないー
- 228 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:06
- >>221
俺、J-DSLでネット対戦やってるけど(DCで)…
そのかわり1台ルータが必要。
- 229 :yua:2001/08/11(土) 04:20
- >>227
MSNメッセンジャーは使えません。AOLメッセンジャーを使いましょう。
ririri phone , ICQなども含めてFAQなので検索すればある。というか探せ。
どうしてもダメだったら個別対応しますが、聞くより先にまず自分で調べよう。
>>228
別にルータを用意する必要無いよ。
- 230 :228:2001/08/11(土) 04:37
- >>229
マジで?よかったら設定等教えてくれます?
DCにグローバルIPふらなきゃいけないんで、2段NATするしかないと思ってたんだけど。
- 231 :すごい世の中。:2001/08/11(土) 04:56
- イー・アクセス、G.dmt Annex Cによる最大8MbpsのADSL回線提供へ
http://www.eaccess.net/jp/info/pr010809-8M.html
イー・アクセスは9日、ADSLのフルレート規格であるG.dmt Annex Cに
よる、最大速度が下り8Mbpsのサービスを今秋にも導入すると発表した。
現在、「機器メーカーとの技術的検証を進めており、安定したサービス
が可能であることが確認でき次第提供を開始」するとしている。すでに
ニフティが同サービスに対応することを表明している。
松下電器産業株式会社が運営するインターネット総合サービス
Panasonic Hi-HO(パナソニック・ハイホー、以下Hi-HO)のADSL接続
コース「まとめてADSLコース」向けにADSL回線を提供しておりますが、
この度Hi-HO「まとめてADSLコース」の
月額基本料金が2,980円へと大幅に値下げされます。
http://home.hi-ho.ne.jp/home/adsl/course/index.html
- 232 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 06:06
- http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/camp/index.html
↑
大げさです・・・
- 233 :田舎人:2001/08/11(土) 07:42
- 高くても使えるだけありがたいです
無い袖はふれません
みかかはキライです
- 234 :yua:2001/08/11(土) 09:27
- >>230
DCやエアロダンシングiを持ってないので動作確認は取れていませんが、グローバルIpを要求する
ネットゲームの場合、通信に必要なポートを特定して(大抵マニュアルに書いてある)、そのポートを
DCに向けてポートフォワードしてやれば、プライベートアドレスでルーター経由でも大抵は動きます。
NATアドレス・ポート変換で、
優先度 接続先の名称 LAN側アドレス ADSL側アドレス プロトコル LAN側ポート ADSL側ポート
0以外 接続先1(odn) DCのIPアドレス 自ADSL側アドレス TCPとUDP両方 使用ポート 使用ポート
みないな。
エアロダンシングiのサイトを見てきましたが、DSLやダイアルアップルータ環境だと不可というヘタレな
ことが書いてあるようです。ポートフォワードさえすれば、プライベートもグローバルもないですから、
ポートフォワードしても動かないならそれはDC側のソフトの作り方の問題なので(意図的に禁止する
理由なんて無いはずなんだが)、諦めてアナログモデムで対戦すれば?みたいな。
エアロダンシングiだけのためにルータを用意するくらいなら、アナログモデム+テレホの方が遥かに
安上がりだと思うしなー。
- 235 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 11:00
- >>232
関係者と言えなくもない漏れだが、あまりにおおげさでワラタ
- 236 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 13:15
- ┌───────――――――――──┐
│ │
│それそれい! yua大先生のお通りだい .│
│ │
└―――──――――――――――――┘
ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
へ ) へ ) へ )
> > >
- 237 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 14:33
- >>236
ここは非公式J-DSLではありません。帰れ。
- 238 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 14:54
-
⊂二二二二二二二二⊃
⊂二二二二二⊃
,,- 一 - 、
「'| / \
モウコネエヨ! || / ⊂二二二二二
L| 、 二二二二⊃ |
〜〜 ロ-ロ-ロ-日'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /゚ .゚ .゚ ゚  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /
/ _ /
 ̄ ̄ / /
/ /
/ /
 ̄ ̄
- 239 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 15:27
- age
- 240 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 15:28
- ageさん♥♥
- 241 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 16:20
- >>237
バカかお前は。
あそこでコピペなんて貼れるか。ここだから貼るんだよ!
- 242 :gt;gt;241:2001/08/11(土) 17:28
- ┌─┐
|お|
|ち.│
│が│
│弱│
│え |
│よ |
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ ウワァァアン !!
ヽ( `Д´)ノ ヽ( `Д´)ノ ( `Д´)ノ Σ(`Д´|||)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 243 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 17:37
- >>241
〜
〜 ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) / | ファイナルアンサー?
~ ⊂ へ ∩)/ .| \_____
i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
 ̄ (_)|| ̄ ̄
- 244 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 17:39
- ここが荒れるのもおでんが思い切り悪いからだ。
謝罪と補償しる!!
- 245 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 17:44
- ちょっと煽られただけでマジレスってのがカワイイな(激ワラ
やっぱり帰れよチミにはムリだ>241
- 246 :(-.-;):2001/08/11(土) 17:44
- So-netの8Mにのりかようかな?
ちょうど、9がつ中旬サービス化膿のエリアに住んでるし・・・・
- 247 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 18:00
- >>245
オマエもいちいち相手してんじゃねーよ(藁
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
- 248 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 18:03
- >>247
…だから帰れよ。
- 249 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 18:08
- >247
バカ?
- 250 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 18:09
- >>249
暑いからネ。
- 251 :yua:2001/08/11(土) 18:34
- 何やってんだか。>247っていうかバロン先生
- 252 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 18:44
- ┌───────――――――――──┐
│ │
│それそれい! yua大先生のお通りだい .│
│ │
└―――──――――――――――――┘
ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
へ ) へ ) へ )
> > >
- 253 :yua:2001/08/11(土) 18:56
- (゜д゜)<ワナビーにはなにをいってもだめだな
- 254 :(●^O^●):2001/08/11(土) 18:57
- >>このスレの皆さま
yua大先生って何ものですか?
- 255 :違法WAREZサイト:2001/08/11(土) 18:57
- 【Upper's Heaven】
http://www.clickjump.net/uppersheaven/
サイトEnter認証パス
ID:Upper's Heaven PASS:kronoa
- 256 :yua:2001/08/11(土) 19:00
- >>254
知らんよ。ワナビーバロンちゃんに聞いてくれ(苦笑)
- 257 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 19:06
- ヽ(´ー`)ノ マターリしようぜ!
( へ)
くω
- 258 :yua:2001/08/11(土) 19:12
- つーか私怨でここに書き込むなよ、バロン先生。
非公式板で厨房初心者の相手しとけば?
バカはバカ同士で馴れあっとけ(激ワラ
- 259 :yua:2001/08/11(土) 19:18
- >258
あのさー、あなたもいちいち書きこむから荒れるんじゃない?
それに今まであっちでなれあってたくせに、ちょっと意見が対立したとたんその態度ですか?
もういいかげんにしてくれ。
- 260 :259:2001/08/11(土) 19:20
- 名前抜けてた
>yua
ね
- 261 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/11(土) 19:20
- >>256 >>258
人のコテハンで遊ぶなよ(激ワラ
もう、好きにやれワハハ
- 262 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 19:23
- >261
お前もコテハンで書かなきゃ荒れないんだよ(藁
- 263 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/11(土) 19:25
- >>259
まあ事情しならないなら仕方ないが、
ワナビーがちょっとIRCで突付かれたらキレて掲示板に殴り書き、
んなもん板に書くなってレスったら「理論的にわかるように説明して
ください!議論になりません!」って暴れたんだよ。
纏わり憑かれてんのはこっち。
- 264 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/11(土) 19:27
- >>262
そうだな、悪かったヨ。
- 265 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 19:38
- ┏━━━━━━━━┓
┃ / \ ┃
┃/ \┃
┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
┃彳 人____ ノ.┃
┃λ丿ー◎-◎ーヽミ..┃
┃ r . (_ _) )┃
┃ ( ∴.ノ▽(∴ ノ ┃
┃⌒\_____ノ⌒┃
┃ ┗━┛ ..┃
┃ .. . ┃
┗━━━━━━━━┛
バロンは死にました 。。。 死者を冒涜するような行為は控えましょう。。。
- 266 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 20:19
- ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___ | ̄ ̄ ̄|
| __ | | .| | | |___ ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|___| ./ | |_| | | | |  ̄ ̄| / //
\ __/ /\ _/ | ___/ | __/ / //
\\|_/\ |___/ |___/ // |____////
< /)__∧ Λ_Λ ∧__(\ >
< | |`∀´〉 ◯< `∀´ >◯ 〈`∀´| | >
< ( ) \ / ( ) >
< / /> > |⌒I │ く く\ \ >
< <__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 >
/______ レ _| ̄|___\\\\
/ |____ | | ̄| / ̄| |_ __ | ___
|\_/ /  ̄ / / | | /_ / |___|
\ / | ̄|/ / | |__| |
\| \ / |____|
- 267 :yua:2001/08/11(土) 20:34
- >>263
おまえも氏ね
- 268 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 20:39
- (;´Д`)
- 269 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 20:44
- >>263
バロンに煽られたら、お前も切れて幼稚なレス返してただろ。
まさに厨房、アホとバカの対決だったね。
他の利用者はいい迷惑だよな。
- 270 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/11(土) 20:55
- 煽った漏れがバカだった。スマソ。
- 271 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 21:01
- >>270
罠Bの顔くらい立ててやれ、煽ったおまえが悪い
- 272 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/11(土) 21:06
- スマソ。
- 273 :228:2001/08/11(土) 21:14
- >>234
レスありがとう。
エアロダンシングiはパケットのデータ部にIP情報を埋め込むんでポートフォワードじゃダメなんですわ。
(全くダメって訳でもないけど)
やっぱりルータの類がひとつ必要ってことか…
もしくはwin2000なんかが入ってるならNIC2枚差しって手もあるけど。
てかスレ違いっぽいね。御免。
- 274 :234:2001/08/11(土) 21:18
- >>273
なるほど…。そりゃムリだな。
ただそのためにルータ買うのはバカらしいよな。
次善策はNIC2枚刺しか…。確かに。
- 275 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 21:35
- >>247
∩
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなところまでご苦労様です!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 276 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 21:38
- スマソ
∧__∧ //~⊇
( ´_ゝ`) ./ /
/. ^ヽ-’ ./
⊆ヽ_ノ| |`ー-' ⊂ー‐-、
すまそ ∩ `ー ―| | `ヽ |
∩_∩ // / l⌒lヽ ∧__∧ ||
( ´_ゝ`).// / /"`ー|__/-’ (´く_` ) |.| スマソ
(二二二_/ く ( と`ー、,/ `'.ノ
ヽ ヽ二つ ヽ | `ー、__ノ、 )
___|___|_______ _|.|________( x )
\ \ ( l \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \  ̄ \ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 277 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 02:42
- ADSLランプはついているのですが、つながらないみたいです。
やっぱり開通日にならないとだめなのかな・・・
ちなみに開通日は8月13日
- 278 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 02:49
- PPPが橙色なら、認証でハネられてます。
つーか、いいぢゃんよ一日ぐらい待てば・・・。
- 279 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 03:11
- >この度Hi-HO「まとめてADSLコース」の月額基本料金が2,980円へと
>大幅に値下げされます。
>http://home.hi-ho.ne.jp/home/adsl/course/index.html
今更YBB申し込みに何の意味があるのだろうか?
・990円(ADSL部分)+1290円(ISP部分)+550円(又は買取24600円)+187円(NTTへ)=月3017円(+消費税)
・ダイヤルQ2サポート(3分150円)
・Annex-A(ISDN干渉受けまくり+信号到達短距離1キロぐらいが妥当?)
・プライベートアドレスのみ
・メールサービス無し
・HPサービス無し
・一切のサービス保証無いに等しい
Hi-Hoの方がよほど良いのでは? 、という意味でしょう。
- 280 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 03:58
- >>279
っていうか来るかどうかも怪しいY!BBよりも現実的な
So-NetやHi-HOの方が少なくともマシだなあ。
- 281 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 17:18
- なんで「ワナビー」て言うの?
てかYUAがくだらないレスしか付けてなかったよ。
いつも自分で調べろとかサーバー立て方も分からないやつはヤメロとか。。。
- 282 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 17:25
- 管理能力の無い厨房が鯖立てた挙句ハクられて
東めたやらが落ちたの忘れたか?
遊び気分で鯖立てたら迷惑なんだよ。
- 283 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 17:27
- >>281
マジで判らないならセキュリティ板でも眺めてくれば?
- 284 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 17:31
- >>281
∩
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなところまでご苦労様です!
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 285 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 17:41
- >>281
あんたもしつこいね。(w
いちからじゅうまでおしえてもらわないとだめかい?
- 286 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 17:44
- >>282-285
構うな、ヴァカ。
- 287 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 18:01
- 鯖の立て方はどうでもいいからワラビーの由来は俺も知りたいぞ
- 288 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 18:05
- http://www.kotomix.com/neta/wasabi/wasabi.swf
- 289 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 18:20
- >>281
>てかYUAがくだらないレスしか付けてなかったよ。
おまえが下らない事書いたからじゃねーの?
- 290 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 18:33
- おいおい本当はなんて名前なんだ?
ワナビ−なのかワラビ−それともワサビ−なのかどれなんだ(w
- 291 :ヲレは221:2001/08/12(日) 18:43
- マカーな漢(泣き)
- 292 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 19:19
- ∧_∧ カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) ∧ ∧ < 知ったかぶりYUAは逝ってよしっと・・・
( ) (,,゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO|\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2chまで来て煽りですか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO|\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 技術者気取りでゴチャゴチャ言うなって言ってるわけだ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
( ) (;゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO|\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| そこは自分の縄張りだって言ってるわけだ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO|\
 ̄ ======= \
- 293 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 19:31
- (゜д゜)<あらやだ!
- 294 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 20:10
- >>282-285
┌───────――――――――──┐
│ │
│それそれい! yua大先生のお通りだい .│
│ │
└―――──――――――――――――┘
ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ ヽ(゚ ∀゚ )ノ
へ ) へ ) へ )
> > >
- 295 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 20:15
- ∧_∧ カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) ∧ ∧ < ワナビー逝ってよしっと・・・
( ) (,,゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO|\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2chまで来て煽りですか?
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO|\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 煽るヤツは全部ワナビーがやってると言ってる訳だ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
( ) (;゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO|\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ここは自分の縄張りだって言ってるわけだ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO|\
 ̄ ======= \
- 296 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 20:33
- J-DSLのダウンは鯖立ててる奴のせいだと勝手に思い込んで、
あっちの掲示板に暴言書いてる奴がいたっけ。
鯖立ててる奴に文句言うのは勝手だが、初心者中心のあそこに書くのは筋違いだと思われ。
しかも暴言を指摘されても開き直り。
自分だけは何書いても良いと思ってるのか・・・
おまけにその件ではバロンはなんにも関係ないのに、いつまでも恨んでやがる(藁
- 297 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 21:04
- >>296
こいつ、ヴァカ?(w
- 298 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 21:12
-
松下電器産業株式会社が運営するインターネット総合サービス
Panasonic Hi-HO(パナソニック・ハイホー、以下Hi-HO)のADSL接続
コース「まとめてADSLコース」向けにADSL回線を提供しておりますが、
この度Hi-HO「まとめてADSLコース」の
月額基本料金が2,980円へと大幅に値下げされます。
http://home.hi-ho.ne.jp/home/adsl/course/index.html
- 299 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 21:24
- これのことか? >>296
ttp://uo-es.hypermart.net/w2/wforum.cgi?mode=allread&no=197&page=15
別にどうとも思わないが、なにか?
- 300 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 21:29
- >>299
鯖立ててるやつにしか文句言ってねーようだが(ワラ
- 301 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 21:37
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ねえ、何でこいつら喧嘩してんの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ゚∀゚ )< いい加減やめたらいいのにねー
( ゚∀゚ ) ( ∧ ∧\_________
( つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ゚∀゚ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ./ /(⊂ )o < スッゲー!
/_______//(___) \_______
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/
||, ||
_______
/ /‖
______/ ‖
| ‖
- 302 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 21:41
- ヤマダ電機日進店にあるJ-DSLのデモ機200〜300kbpsしかでねぇ。
あれじゃああのデモ機見て新規加入するやつはいねぇな。
営業何やってんだか
- 303 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 21:48
- YUAが厨房をからかって書いてんのが原因とも言えるな。>299
というか粘着厨房うぜえ。 連れてくんなよゴルァ(爆
- 304 :303:2001/08/12(日) 21:51
- >>296
おいおい、もっとちゃんと調べてから書いたほうが良いと思うぞ。
底が知れるぜ。
- 305 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 22:09
- えらそうに書いてるね、さすが厨房だ(p
鯖使ってこんな事しかしないのだなhttp://moe.mine.nu/
- 306 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/12(日) 22:13
- 荒らしてしまってスマソ>ALL
あとせっかく非公式J-DSL板で終わらせた話をここで蒸し返すのは
勘弁してください。>バロンドール氏
- 307 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 22:16
- >>296=297=299=300=yua
自作自演ウゼー
- 308 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/12(日) 22:19
- >>205
貴方から見ればえらそうな厨房だよ。すまんね。
- 309 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/12(日) 22:20
- ↑ >>305
- 310 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 22:26
- 面白いからage♪
- 311 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 22:27
- もし10月以降、モデムレンタル料とる気なら、
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/camp/ryoukin.html
に、それが明記されてないのは、ちょっと問題じゃない?
今、申し込んで9月に開通したとしても、キャンペーン無料期間は1カ月だけ。
- 312 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/12(日) 22:32
- なんだかなー。(汗
結局、IRCで鼻っ柱折っちまったのがそもそもの原因でしょ?
出すぎた真似をしたなら謝るよ。
たださ、そこから非公式J板に飛び火させ、そこも鎮火させたのに
今度は2chで暴れ、そして今度はYUA鯖ってか?(苦笑)
なにがそこまで貴方を突き動かすのかわかりませんが、
もう勘弁してくれませんかね?
J板から後ろの話は、売り文句に買い文句なのでどっちのせいでも
ありません。
- 313 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/12(日) 22:47
- あとついでだから返答しておきますが、
>いつも自分で調べろとかサーバー立て方も分からないやつはヤメロとか
きちんとメンテされてない鯖は他人に害を与える危険があるので
自分でメンテできないなら鯖を立ててはいかんのです。
納得いかないならセキュリティ板で同じコトを聞いてみてください。
>J-DSLのダウンは鯖立ててる奴のせいだと勝手に思い込んで
J-DSL、ODN、J-COM@Home、あと韓国のメンテされていないIISサーバーが
Coderedに感染した結果、大量のパケットがばら撒かれて一部ルータがハング
した結果の出来事です。J-DSLが集中的に狙われたのはCoderedがIPの近所に
集中的にアタックする性質を持っているから。
>おまけにその件ではバロンはなんにも関係ないのに、いつまでも恨んでやがる(藁
私は何度もやめましょうって言ってるじゃないですか。
- 314 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 22:57
- yuaってじゅうぶん粘着君だよなー
いやはや
- 315 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/12(日) 23:01
- >暴言
一部不適切な表現を使っていたのは認めます。
でもWinMXとか串なんて、普通のユーザには関係ないでしょう?
自宅鯖だって事態が事態だったんで「メンテできないならやめろ」と
キツク書いたのです。キツ過ぎるだろうと言うなら、「もっとも」です。
あれ(codered)はそれくらいの緊急事態だったのですからね。
一連の件でカンに触った部分があるなら、謝ります。
ただ、それと貴方が怒った結果、掲示板中に書き殴ったあれは
全く別の話です。私はあの件を不問にしていますし。
- 316 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 23:04
- >>314
スマソ。
- 317 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 23:18
- yuaやバロンドールの人間性はおいといて、
yuaはJ-DSLユーザにそこそこ役立つ情報を提供していたと思うが。
バロンドールは速度がどうとか騒いでただけでイラネー奴だった。
とか言ってみるテスト(w
- 318 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 23:24
- >>316
なぜお前が謝る。
自作自演は見苦しいな。
- 319 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 23:53
- (゜д゜)<あらやだ、匿名だから言いたい放題なのね
- 320 :名無しさんに接続中…:2001/08/12(日) 23:58
- 316=317=yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp と言う事でよろしいでしょうか。
- 321 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/13(月) 00:01
- >>320
316は私、317は知らん。
- 322 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/13(月) 00:03
- っていうか、キャップ被ってするべき話は終わってたと思うが?
- 323 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/13(月) 00:43
- >>粘着
バロンドール氏が1から10まで説明しないとわからない、議論にならないっていうから、お付き合いしているまでです。
貴方に私怨など、最初からありません。
そういう事自体、ここでやるのはスレ違いなのは、反省してます。スマソ。
- 324 :yua@ SAPba-01p51.ppp13.odn.ad.jp:2001/08/13(月) 00:44
- もう、いいっすよね?(汗
- 325 : :2001/08/13(月) 00:54
- 結局JDSLは 8Mの正式アナウンスしてないんでしょ?
どうなるのかなぁ・・・
やっぱ辞めようかなぁ・・・
- 326 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 01:15
-
- 327 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 02:58
- >>323
誰に向かって書いているのか分からない、謎の文章だ。
もしかして俺かな。・・・バロームでは無いよ俺は。
でも色々書き込んでる。
・・・・・ナゼだって?そんなもん面白いからに決まってる(p
- 328 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 03:21
- 結局、バロンなんとかが粘着ワナビーで、YUAが煽り厨房ってことでいいだろ、もう(ワラ
- 329 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 07:23
- >>325
はいはい、やめなさい。
ンネットでもベーベーでもどこへでも逝け。
つーかわざわざそんなことここに書くなヴォケ
- 330 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 09:25
- >>325
でも、流れ的には間違いなく8Mサービスもはじめると思うよ。
後で解約もできるんだし、とりあえず入っとけばいいんじゃないの?
迷っている時間がもったいないよ。DSLは快適だよ。
- 331 :名無しさんに接続中・・・:2001/08/13(月) 09:51
- なんかもの足りないです。後でにまわるところ。
と打ち出された料金! あんまりもう期待しては
いけない会社でしょうか? 8Mやるにしても
もっと高くなるのが普通ですよね。
そんなに、8Mを扱うことは難しいことなんですか?
シトウトなんですみません。
- 332 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 13:17
- ソネットの8M にのりかえたほうがいいかな?
- 333 :岩槻慈恩寺:2001/08/13(月) 13:54
- 8月の初めに申し込みしたが、開通状況のところが、申し込み登録中に
なったままなので、今日サポセンに電話してみたら、
NTTの卓上調査クリアーしたので、8月末の開通だって。
わーい
- 334 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 14:19
- 8Mでまだウゼエワナビーの居なくて快適なンネでもどこでも勝手に選べば?
- 335 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 19:39
- 局名 新庄和局
距離 約1K
タイプ2
ISDNとの共存有り
たぶん 新庄和局 で1番に開通しました
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/13(月) 19:31:22
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.75秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 1.35Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.31Mbps
推定スループット 169kB/s
推定スループット 1.35Mbps
- 336 :名無しさんに接続中…:2001/08/13(月) 20:14
- 卓上調査がなんか新鮮でワラタ
- 337 :岩槻慈恩寺:2001/08/13(月) 21:41
- YBBに期待してないで、早くからJDSL申しこんどきゃ良かったよ
因みにおれの所は、フレッツADDSL8月末、フレッツISDN9月末
対応予定。
- 338 :初心者:2001/08/13(月) 22:37
- J-DSLパーソナル でMegabit Gear TE4000使ってます。
ICQのファイル転送ができないので、NATの設定をしたいと思い色々調べてやってみたのですが、
うまくできません。
オプション設定→NATアドレス変換
優先度:1
LAN側IPアドレス:192.168.1.2
ADSL側アドレス:自分のADSL側IPアドレス
プロトコル;全プロトコル
ポート番号:空白
という風に設定しているのですが、一向にできないのです。
お知りの方おられましたら助言の方お願いいたしますm(__)m
- 339 :名無しさんに接続中…:2001/08/14(火) 01:17
- >>338
オプション設定→NATアドレス・ポート変換
優先度:1
LAN側IPアドレス:192.168.1.2
ADSL側アドレス:自分のADSL側IPアドレス
プロトコル;TCP
ポート番号:2000-3000
優先度:2
LAN側IPアドレス:192.168.1.2
ADSL側アドレス:自分のADSL側IPアドレス
プロトコル;UDP
ポート番号:4000(ICQ98/99)、または 5190(ICQ2000)
- 340 :名無しさんに接続中…:2001/08/14(火) 18:49
- >>338
ソフトが使うポートを指定してあげないとね
- 341 :名無しさんに接続中…:2001/08/14(火) 20:02
- ▲▽ブロードバンダー専用▽▲
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=ascii&key=997411857
- 342 :名無しさんに接続中…:2001/08/14(火) 20:42
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/14(火) 20:40:06
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 5.67秒
ホスト1 WebARENA 760kbps
ホスト2 WebARENA(2) 750kbps
ホスト3 pos.to 710kbps
ホスト4 pos.to(2) 780kbps
推定スループット 95.0kB/s
推定スループット 760kbps
1Mが見たいなあ〜
OSは2000だからMTUとRWINの変更はしなくてもいいらしいけど。
- 343 :名無しさんに接続中…:2001/08/14(火) 22:57
- ―――――――――――――
やっと日本もIT先進国ってとこだな。
__ __ .r――――――――
∨ | チョソに負けんのだけは嫌だからな。一安心だ。
日 凸 ?U | ______
≡≡≡≡≡| / .∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
?U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) お客さん、向こうは8Mが標準ですよ?
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \_____
( ,,)日 ( ,,)∇
― / | ――.../ | ―――
\(__.ノ \(__.ノ
━┳━ ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
- 344 :338:2001/08/15(水) 00:09
- >>339,340
どうもICQの設定方法教えていただいてありがとうございました。
おかげさまでICQ、WinMXでのファイル転送ができるようになりました。
これと同じようにririri phone や MSNメッセンジャーでのファイル転送もアプリケーション側が
使用するプロトコルとポートを設定してやれば使えるようになるのでしょうか?
- 345 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 00:59
- >>344
おう、どおってことねぇよ。
また質問かい?
おーい、339ぅ〜
- 346 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 01:04
- >>344
自分で調べろや。
調べてもわかんねーだと?
ふざけんなよ
氏ね
- 347 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 02:16
- やっと開通だ〜って思ってたけど、つながんないよ〜
ADSLランプはついてるんだけど、なんでだろ??
"winipcfg"でIPアドレス確認するとなんかおかしな
数値がでてきてるみたい・・・ ちゃんと
IPを自動で取得にしてるんだけど、どうしてでしょ?
- 348 :339:2001/08/15(水) 02:19
- >>345
riririやMSNMは使ってない(設定わからない)のでパス(笑)
但しMSNMはルータ越しに音声チャット、ファイル転送は不可。
- 349 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 04:33
- NTTの調査は通ったけど
あと何日くらい待つのでしょうか?
- 350 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 05:01
- >>349
電話して聞いたほうがいいよ、俺の時は電話したら少しお待ちくださいって
10分位待たされたんだけど、その間にいつ工事するか打ち合わせしてるようだったよ
- 351 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 13:56
- >>273、>>274
>パケットのデータ部にIP情報を埋め込むんでポートフォワードじゃダメ
で、ルーター類を買わねばならぬって、これはDMZ機能が必要ってことっすか?
ODNで貸してくれるモデムにはこの機能は無いの?
- 352 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 15:13
- >>351
DMZは単に全ポートをフォワードするだけでDCにグローバルアドレスが
振れる様になるわけでは無いわけだから、無意味では?
- 353 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 15:51
- >>349
だいたい2週間前後だと思います。
そのうちにモデムと案内がくると思います。
今しばらくの辛抱だよ!!
- 354 :351:2001/08/15(水) 16:00
- >>352
だとすると、ルーターのどの機能で使えるようになるんですか?
データにIP情報があるソフトはアウトって思ってたもんで・・・
ルーター買えば、モデムの持ってるグローバルIPを
端末に割り当てたり出来るんですか?
JDSLパーソナルではグローバルIP一個しか貰えないんですよね?
なんか厨房っぽい質問ですんません・・・
- 355 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 17:29
- >>354
動的グローバルアドレスです。
モデムの電源をきると変わります。
- 356 :351:2001/08/15(水) 17:49
- >>355
いや、それは知ってますけど、
割り当てられるグローバルIPは一個ってのは変りませんよね?
JDSLから借りるモデムはルータータイプなんでしょうけど、
それだけではエアロダンシングなどは出来ないんですよね?
別途ルーターを買えば出来るようになるってのは、どの機能が必要なんですか?
- 357 :名無しさんに接続中…:2001/08/15(水) 18:03
- [J-DSL]
|(グローバルアドレス)
[TE4000]
|(プライベートアドレス)
[ルータ類]---|NATとか
|(グローバルアドレス)
[DC]
こんな感じなんじゃないの?
- 358 :274:2001/08/15(水) 19:53
- >>357
理屈的にはそうなるんじゃないかと。
ただ、これスゲエ設定がめんどくさい気がするぞ。
[DC: 61.116.xx.xx、(TE4000のADSLアドレスと同じIP)]
out→ゲートウェイ 61.116.xx.yy にルーティング
[router: 61.116.xx.yy/192.168.1.100]
out→ ゲートウェイ 192.168.1.1にルーティング
in ← 全ポートをDC(61,116,xx,xx)にポートフォワード
[TE4000: 192.168.1.1/61.116.xx.xx]
out→ ODN設定通り
in ← 全ポートをrouter(192.168.1.100)にポートフォワード
LANの中にグローバルIPを振ったLANのセグメントを作るって感じかな?
漏れもちょっとこれで動くのか自信が無いし、副作用(ルーティングの混乱など)を
起こさない保証が出来ないんだけど、実際動かしてる>>273の意見も聞きたい。
- 359 :274:2001/08/15(水) 21:17
- っていうか前にも書いたけど、単にエアロダンシングやりたいだけなら
アナログモデムでダイアルアップしたほうが簡単じゃないのかね?
- 360 :351:2001/08/15(水) 23:35
- >>357-359さん、レスありがとうございます。
いままで単純なことしか考えてなかったので、
いまいち理解できないっす、、、
61.116.xx.yyは自分で勝手にIP振っちゃうんですか?
で、2回変換して、グローバルに戻しちゃうって感じっすかね?
ま、面倒なことになるのは確かみたいですけど・・・
ちなみに、WIN2000でNIC二枚刺しってのは、どういう方法ですか?
ルーターの役割をNICを2枚刺すPCでするってことっすか?
- 361 :裏切りジャンプ@非公式(攻略板要撃航空団) ◆mxnad08k:2001/08/16(木) 00:06
- >>359
PS2のFF11のこと考えると今のうちに確実なシステムを作りたいんです。
>>360
iMacユーザーには死刑宣告です(藁>NIC二枚刺し
ここを参考にしてね♪>www.itoichi.com/pc/dc/dc-inet.html
ルーターの役割をNICを2枚刺しPCがする(マカーでもタワー型PPCやポリタンクなら行けるようですが)
- 362 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 01:05
- 既にサービス開始なのに
今、ADSL繋がんない。モデムのADSLランプもちゃんと
ついてるのに。。。。
winipcfgで見ると設定した時のIPとは違うし
デフォルトゲートウェイに数字が入ってない!
これは一体なんなんだ。
一番はじめに設定させた時にはちゃんと繋がっていたのに
数日前ぐらいから突然繋がんなくなった・・・・
しかも、サポセンに電話しようと思っても
18:00までじゃないかーーー
仕事してるのにそんな早く帰れるか!
今、まだテレホ入ってるからカキコミできるけど、
一度ADSLで繋ぐと、遅くてやってらんねー
誰かぁ〜
- 363 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 01:37
- 測定時刻 2001/08/16(木) 01:27:08
回線種類 ADSL
回線業者 eaccess
プロバイダ nifty
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.45秒
ホスト1 WebARENA 1.27Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 1.36Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.30Mbps
推定スループット 170kB/s
推定スループット 1.36Mbps
コメント eaccessとしてはかなり速いです!おめでとうございます!(1/5)
- 364 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 01:52
- >>362 まさか、勝手に入力されたIPアドレスって、
192.168.0.1じゃないよな?
- 365 :349:2001/08/16(木) 11:39
- モデムとスプリッタが届いたよ♪
でも肝心の工事日程がまだわからないよ
- 366 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 12:39
- 解約防止の常套手段ですー
開通は来月くらいでしょう
- 367 :365:2001/08/16(木) 14:31
- 手紙届いたよ
工事日は8月30日だって
これで田舎のテレホ生活とも
おわかれできるよ
- 368 :<FONT COLOR="WHITE">文字</FONT>:2001/08/16(木) 17:02
-
- 369 :ネタでした:2001/08/16(木) 17:24
- ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
(゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ (゚Д゚)ノ
(| | (| | (| | (| | (| | (| | (| | (| | (| |
〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| |
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
金正日将軍マンセー! マンセー!
∧∧ o_______
o、_,o (゚Д゚ ) / /
o○o⊇⊂ |__ 〜 / ★★★ /
/___/| / 丿 |o 〜 ∩∧ ∧ / 金正日 /
γ,-/| |UU'//耳 し(`Å´ ) / /
| |(),|_| | |/二) =3 __ | |_ ∧ ∧/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ ____/_____/ρ゚Д゚__)┓
_O。//。'O/  ̄ 。| ̄ ̄- |] ̄`ヽ ブロロロロ〜!
|┌――┐__ l⌒ll__.|__---イ_l⌒llノ =3
~`--' ̄ ̄ ̄`--' `--' ̄ ̄ `--'
マンセー! 偉大なる指導者金正日将軍マンセー!
∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ ( )ノ
(| | (| | (| | (| | (| | (| | (| | (| | (| |
〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| | 〜| |
∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
@∪∪ ∪∪
- 370 :274:2001/08/16(木) 17:24
- >>360
てか、元々エアロダンシングがADSL(PPPoE/A)やCATV、ルータ経由接続等を全く
考慮していないから、面倒くさいのですよ。
>>361
FF11がADSL無視の方針で作るとは到底思えないので、心配要らないのでは?
むしろエアロダンシングをDSLで動かすシステムこそ、ヘンです。
(スクェアが意図的にアナログモデム使わせようとしているなら話は別だが)
- 371 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 18:05
- 今日、J−DSL申し込みました。現在はso−netユーザーです。
当初はYBBとso−netのADSL1.5Mと迷ったのですが、
YBBは料金は魅力だが、いつ開通するかわからないし、so−net
は将来性のないモデム押し売りされるのが嫌だったからです。
そこで、月々の料金は少々高いが、ルーター機能付のモデムがレンタル
できるODNに決めました。やはり、開通までに1ヶ月は覚悟したほうが
いいのでしょうか?
- 372 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 18:29
- >>371
JDSLは開通まで4週間くらいだと思うけど、
So-netのモデムってレンタルじゃなかったっけ?8MBのやつ。
- 373 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 18:54
- 自分用のPCと、家族のPC2台になったので、フレッツから
JDSL(ルーターですよね)に変えようと思ってます。
一契約で平気ですよね?
値段は安いとはいえないけどルーターっていうのはつよいっ!
- 374 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 19:24
- 突然、メールの認証ができなくなったんですが、
どういうことでしょうか?
- 375 :374:2001/08/16(木) 19:43
- サポートセンターの人に聞いた通りに設定しなおしたら回復しました。
- 376 :◆7xxNnSVQ:2001/08/16(木) 20:09
- 会社にあるのフレッツADSLなんで、接続するときパスワードとか入れてやっかい。まるでダイヤルアップしてる感じだよ。
常時接続のかんじしない・・・。
J−DSLにしてよかった。
この違いは何なの??
モデムの違い??
- 377 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 20:25
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/16(木) 20:24:23
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.66秒
ホスト1 WebARENA 1.30Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.34Mbps
ホスト3 pos.to 1.15Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.19Mbps
推定スループット 163kB/s
推定スループット 1.30Mbps
- 378 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 20:31
- >>367
あと半月待っててね〜。
やっぱりモデム届いたでしょ。
うまくいけば工事が完了しましたと電話がかかってきたら
30日を前に繋がることもあります。
あと少しのお楽しみ〜!
- 379 :名無しさんに接続中…:2001/08/16(木) 23:46
- ASAHIネット、イー・アクセス回線を使用したADSLサービスの料金を
引き下げ。So-netより安い2,880円/月にする。
朝日ネットは8Mサービスを近いうちに発表するそうです。
これでYBBの3017円(990円はウソ、大げさ、紛らわしい
にて広告審査機構?がクレームまでつけるありさまらしい)
一番高い価格な上、規格外ADSL採用でサービス可能か否か、怪しい状態。
怪しいサービス会社のYBB加入意味は無い?
So-netアッカも親会社の子バックコミュニケーションズの倒産でどうなるのか?
「倒めたの二の舞会社」と予想屋さんが発言すると、現実感がある。
経営悪化はともかく、NTTコムアッカには入りません。
ユーザに不信感を抱かせるクソネットは退会します。
選択するADSLキャリアは、フレッツか、イーアクセスのどちらかだけで、
ISPはクソネット以外でいきます。 >ユーザをナメるなあ!!
- 380 :273:2001/08/17(金) 01:12
- >>358
そそ、そんな感じ。
ただTE4000では使用ポートごとにフィルタと静的IPマスカレードを詰めてく感じで設定してます。
もっと簡素化した設定もできそうだけど、とりあえずこれで遊べました。
書き込んどいて言うのもなんですが、これってかなり強引な方法なんであまりお薦めできないかも。
ヘタしたら他人に迷惑をかけ兼ねないですし。
- 381 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 02:02
- >>379
悪霊に取り憑かれていますか?
- 382 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 02:52
- age
- 383 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 02:55
- J−DSLにしてよかった。
- 384 :274:2001/08/17(金) 04:11
- >>373
別にフレッツでもPPPoE対応のルータ買えば同じことだよ。
- 385 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 04:58
- >>384
お金がかかるじゃん。
- 386 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 05:16
- HUB¥3000以内で買えたよ やす〜
- 387 :384:2001/08/17(金) 05:41
- >>385
仕方ないじゃん。贅沢にはお金が掛かるんじゃん。
- 388 :384:2001/08/17(金) 05:52
- っていうか、ルータ使わないでフレッツ使うのって、危なくね?
- 389 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 06:41
- モデムの設定が出来ないんですが
モデムの設定は アドレスとか書いてある
「御利用の案内」が届かないと出来ないんですか?
HUBがPCからの接続に反応してない・・・。
モデムからのLANケーブルとDCからのは認識してるのですが
- 390 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 12:24
- ok ok yo
- 391 :384:2001/08/17(金) 13:32
- >>389
HUBを介さずにPCとモデムを直結して設定やってみ?
それで認識すんならHUBの接続をミスってるよ。
- 392 :ネタでした:2001/08/17(金) 18:47
- ヽ(´ー`)ノ
( へ)
くω
- 393 :365:2001/08/17(金) 20:19
- 御利用の案内が届いた・・・。
1個づつ1日ごと届けるならモデムの工事日程と
3個まとめて送ってこい
- 394 :東京都台東区:2001/08/17(金) 20:37
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/17(金) 20:35:04
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.34秒
ホスト1 WebARENA 1.10Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.15Mbps
ホスト3 pos.to 1.05Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.14Mbps
推定スループット 142kB/s
推定スループット 1.14Mbps
これだけでれば何にもいじる気がしません。
- 395 :393:2001/08/17(金) 20:39
- 訂正
モデム"と"工事日程と〜
- 396 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 20:41
- 氏ね
- 397 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 23:37
- しぬぅ!
- 398 :名無しさんに接続中…:2001/08/17(金) 23:52
- いくぅいくぅ・・いっちゃいそぅ・・・
- 399 :389:2001/08/18(土) 06:37
- >>391
そう思ってLANケーブルを一旦全部はずしました
PC→モデム 直でつなごうとしてLAN端子を
LANボードにさそうとしたら
カチンと音を出して
キチンと差し込まれました
(元々は なんか端子がグラグラしてた)
もしかして・・・。と思って そのまま作業を
つづけると 普通に上手くいきました
迷惑かけて すいませんでした
- 400 :名無しさんに接続中…:2001/08/18(土) 15:09
- 400
- 401 :名無しさんに接続中…:2001/08/18(土) 23:08
- またスローダウンしてる 大阪
- 402 :板橋区民:2001/08/19(日) 03:02
- //////////////////////////////////////////
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/19(日) 02:46:46
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 263.969kB
伝送時間 6.84秒
ホスト1 WebARENA 300kbps
ホスト2 WebARENA(2) 310kbps
ホスト3 pos.to 310kbps
ホスト4 pos.to(2) 300kbps
推定スループット 38.6kB/s
推定スループット 310kbps
//////////////////////////////////////////
遅いのは覚悟していたがこれほどとは・・・
さらに、モデムで表示される速度が
ADSL回線状態 通信中 (上り 384Kbps 下り 352Kbps)
なんですが何で上りのほうが速いの?
何はともあれ速くならんかな〜
- 403 :名無しさんに接続中…:2001/08/19(日) 03:18
- データサイズ 757.435kB
伝送時間 6.74秒
ホスト1 WebARENA 890kbps
ホスト2 WebARENA(2) 920kbps
ホスト3 pos.to 900kbps
ホスト4 pos.to(2) 900kbps
推定スループット 112kB/s
推定スループット 900kbps
>402
三分の一って・・・
電話局との距離のせい?
室内の回線は関係ない?
- 404 :板橋区民:2001/08/19(日) 09:46
- >403
さすがODNのサポートセンター(フリーダイヤル)も
朝一だとはやい。
調べたら電話局まで直線距離で2.3kmありました。
こんだけ離れたら十分遠いと思うけど実際速度はどれくらい落ちるんだろ・・・
他にも遅い理由としてアパートのガス検知やドアホンなど
電話回線との共有はどうかといわれたが世間の半分以下まで落ちる気もしないし
この距離ならもう関係ないか。
そういえばなぜ上りの方が速いのかは答えが返ってこなかったなあ
室内についてはケーブル距離も短くしたし、
MTUとRWIN(だっけ?)もいじっています。
これは1割くらい速度増にはなりましたが。
- 405 :名無しさんに接続中…:2001/08/19(日) 16:10
- ウイルスソフトはずすと早くなりますよ。マカフィーはあまり影響ないけど
ウイルスバスターは外さないとダメ。
- 406 :名無しさんに接続中…:2001/08/19(日) 17:44
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/19(日) 17:40:45
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.28秒
ホスト1 WebARENA 1.15Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.18Mbps
ホスト3 pos.to 990kbps
ホスト4 pos.to(2) 1.15Mbps
推定スループット 143kB/s
推定スループット 1.15Mbps
- 407 :名無しさんに接続中…:2001/08/19(日) 18:39
- ミカカくたばれage
- 408 :391:2001/08/19(日) 19:51
- >>405
402のような場合には、それほとんど関係ないよ。
>ADSL回線状態 通信中 (上り 384Kbps 下り 352Kbps)
RWIN/MTUやら、ウィルススキャンソフトを疑うのは
リンク速度に割に実効速度が出ない(20%以上遅い)場合だけだ。
- 409 :名無しさんに接続中…:2001/08/19(日) 21:57
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/19(日) 21:55:13
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.42秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.30Mbps
ホスト3 pos.to 820kbps
ホスト4 pos.to(2) 510kbps
推定スループット 158kB/s
推定スループット 1.26Mbps
- 410 :名無しさんに接続中…:2001/08/20(月) 13:07
- ODN以外は使えるの?
- 411 :名無しさんに接続中…:2001/08/20(月) 13:20
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/20(月) 13:19:07
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 195.165kB
伝送時間 0.77秒
ホスト1 WebARENA 2.04Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.76Mbps
ホスト3 pos.to 490kbps
ホスト4 pos.to(2) 600kbps
推定スループット 255kB/s
推定スループット 2.04Mbps
- 412 :遅すぎ:2001/08/20(月) 14:09
- どうしてこんなに遅いのか原因が分かりません。
どなたか検討つきます?
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/20(月) 14:01:40
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 7.66秒
ホスト1 WebARENA 500kbps
ホスト2 WebARENA(2) 560kbps
ホスト3 pos.to 580kbps
ホスト4 pos.to(2) 540kbps
推定スループット 70.3kB/s
推定スループット 560kbps
- 413 :名無しさんに接続中…:2001/08/20(月) 16:21
- ハッキーングの踏み台にされてたりして。
- 414 : :2001/08/20(月) 17:01
- JDSLのモデムに隠しコマンドってないのかな?
- 415 :名無しさん:2001/08/20(月) 21:45
- フレッツADSLから乗換の方。
スムーズに工事日の指定とかちゃんと処理できましたか?
- 416 :名無しさんに接続中…:2001/08/20(月) 23:30
- 函館なんだけどオンラインで
プラン変更の申し込みしてから1ヶ月経つんだけど
何も音沙汰ないよ。
やっぱこういうもんなの?
メール送っても何かはっきりしたこと言ってくれないし...
こっちは毎日不安でたまらんよ。
フレッツより早くできると思って申し込みしたのに。
- 417 :名無しさんに接続中…:2001/08/20(月) 23:41
- 函館って……。
まだサービス開始時期確定してないよ?
ここ見た?↓
ttp://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/area1.html
- 418 :名無しさんに接続中…:2001/08/20(月) 23:54
- あ、そのようで。
鬱だ氏脳。
- 419 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 00:36
- ADSLモデムの設定で機器状態のところにある
Peer IPっていうのは何なのでしょうか?
説明では「Peer IP:接続相手のIPアドレス」となってますが、
具体的に、NTT交換局のことなのでしょうか?
また、これって変えられないのでしょうか?
- 420 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 02:26
- >>419
これTE4000が繋がってる先の、ゲートウェイルータのIPアドレスだね。
ユーザが変える必要性がナイです。
- 421 :419:2001/08/21(火) 02:37
- >>420
NTT交換局にあるゲートウェイルータのIPアドレスですよね?
変える必要は無いうことは、変えることもできるんですか?
- 422 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 02:52
- 今日申し込みしたんですけど、
はじめに連絡が来るのはいつ頃なんですか?メールで来るんですか?
- 423 :420:2001/08/21(火) 03:01
- >>421
これってTE4000がPPP時にホスト情報を取得したときに、ODNが設定した値を
与えられるので、変えようがないってのが正しいかも。
っていうか、もし変える事が可能でもここを変えると外に出れなくなりますよ。
- 424 :420:2001/08/21(火) 03:02
- >>421
っていうか、なんでわざわざゲートウェイを変えようなんて考えるの?
- 425 :423追記:2001/08/21(火) 03:18
- 念の為調べてはみましたが、ユーザが設定する手段はなさそうです。
#NATルータモードでJ-DSLに繋いでいる場合。
#他のモードはJ-DSLで使えないので知らん。
- 426 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 06:58
- 今日開通なのに繋がらない…
ADSLランプ点滅したままでPPPランプは反応なし。
設定とか間違えてるとは思えないんだけど…
何が悪いんだ〜
- 427 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 07:01
- こんな時間帯に開通するの?
- 428 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 07:15
- 時間関係いないんじゃ?
漏れはフレッツだけど0:00から使用可能だたよ
- 429 :425:2001/08/21(火) 09:51
- 私,ウソを申しておりました。(;´Д‘) >421
これ、単に接続相手先のIPをそのまま表示してるだけじゃん(w
変えるとかどうとかな値じゃないですね。スマソ
- 430 : :2001/08/21(火) 14:02
- >>426
今日開通だと、明日の0:00から使える。
オレもそうだった。
- 431 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 16:56
- >>430
それじゃ 明日開通じゃん
- 432 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 17:12
- >>426
ADSLランプが点滅って、リンクできてないってこと?
だとしたら、配線とか、NTTの工事が終ってないとかでは?
PPPの認証通るのは0時からだろうけど、
そのまえにADSLランプは点灯するのでは?
俺もマダ開通してないから、適当言ってるかも。
- 433 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 17:50
- 値下げしたね
- 434 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 19:42
- >>432
まあまあ当たってる。適当じゃないよ。
Nの工事終わってない場合は消灯。
ADSLランプの点滅は、モデム君の「うわーマジ?繋がんねーよ、勘弁しろよおぃ」という
悶えの表れです。南無。
宅内配線に問題があるか、家までの回線がすでにダメなのかの判定はムズいけどね。
- 435 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 23:29
- 質問です。
J-DSLのモデムはルータタイプなんだよね?
セキュリティに関してはブリッジタイプのモデムより安全ってこと?
セキュリティの為に新たにルータを買わなくていいのでしょうか?
初心者丸出しですまん。
- 436 :名無しさんに接続中…:2001/08/21(火) 23:36
- ルータの金あるならソフトに金出そう。
- 437 :名無しさんに接続中…:2001/08/22(水) 00:06
- >>435
>セキュリティに関してはブリッジタイプのモデムより安全ってこと?
ちゃんとファイアウォールとして機能するよう設定さえすれば(w
>セキュリティの為に新たにルータを買わなくていいのでしょうか?
ルータはセキュリティのためにあるものではない(w
- 438 :名無しさんに接続中…:2001/08/22(水) 01:25
- 便乗質問
モデム(ルーター)を
取扱説明書の通りにブラウザから
設定しましたが これだけでは
セキュリティ面は不足なのでしょうか?
足りないのでしたら具体的に
どうすればいいのか教えてください
- 439 :437:2001/08/22(水) 01:37
- >>438
モデムの管理者IDとパスワードを変えるべし。
放置すると外部からいじられ放題。
- 440 :438:2001/08/22(水) 01:47
- >>439
rootは変えました
- 441 :437:2001/08/22(水) 01:51
- >>438へ補足
NATルータは「NATポート変換/NATポートアドレス変換」で意図的に外部へ
穴を開けない限り、基本的には外部からの攻撃には強いのだよ。
(外部からはモデムしかアクセスできないから)
よってモデムをアタックから守ることが重要で、そのための既知の穴である
FTPとWWWポートを塞ぎ、モデム設定画面/ファーム書き換えのアクセスを
塞ぐことで大半の外部からのアタックは防げる。
但し上記は外部から直接アタックされるのを防ぐ効果しかないので、
受動的な攻撃(ウィルスや、ブラウザセキュリティの脆弱性を狙ったアタック)
等には効果が無い。
受動的な攻撃から身を守るには危険なソフト(具体的にはIE、IIS、Outlook等)を
デフォルト設定のまま使わない、むやみにネット経由で入手したファイルを
開かない、何が危険かを勉強する、などの自衛手段が必要。
コレ以上の情報は板違いなのでセキュリティ板でどうぞ。
- 442 :名無しさんに接続中…:2001/08/22(水) 06:44
- 今までODN使った事ないんですけど、トップページで
ODNに入会してサインアップしなくても
いきなりJ-DSLのページから申し込みしていいんですよね???
教えてください!!
- 443 :名無しさんに接続中…:2001/08/22(水) 06:59
- >>442
いきなり申込んでOK。
提供エリアをちゃんと確認してね。
開通時期未定で申し込めるエリアもあるので。
- 444 :名無しさんに接続中…:2001/08/22(水) 07:52
- >443
サンクス!!さっそく申し込んでみるよ!
- 445 :名無しさんに接続中…:2001/08/22(水) 15:45
- >>442
クレジットカードあるよね?
なければODN→窓口振替にしないと
↑
自分
- 446 :名無しさんに接続中…:2001/08/22(水) 18:28
- age
- 447 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 00:30
- >>445
ありますよ。今日申し込みしました。
ところで1つ聞きたいんですけどADSLにするにあたってセキュリティに関して
とても心配なのでセキュリティソフトを導入しようと考えているのですが
自分がいま持っているウイルスバスター2001だと速度に影響が出るらしく
速度にあまり影響しなくてお勧めのセキュリティソフトがあれば教えて欲しいのですが?
今考えているのがフリー版のZONEALARMなんですが、これはどうなんでしょう?
- 448 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 01:18
- 最大のセキュリティーは繋がない事
また、必要ないときは切断する事
- 449 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 03:49
- >>448
でもダイアルアップ接続の奴でも、Coderedに感染して漏れの所に
アタックの痕跡残すやつが居るくらいだから(一人や二人じゃない)、
こまめに切断するだけでOKみたいなのも、もう時代遅れじゃないの?
インターネットに5分も繋げば感染するからさ、Coderedみたいなのは。
>>447
セキュリティソフトで遅くなるのは、すべてのやり取りを監視しているの
だから仕方が無いことです。
フリー版は無保証、自己責任、無サポートだから無料なのであって、
それ自身が信用できるかどうかの問題もあるのでセキュリティの為に
導入しようとしているならお薦めしません。
結局は、安全のためには勉強する事。それができなきゃお金で買う事。
- 450 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 07:02 ID:???
- テスト
- 451 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 09:25 ID:neWF7kqY
- >>450
赤点
追試
- 452 :ふぁん太郎:2001/08/23(木) 09:29 ID:.5d0nS7A
- J-DSLユーザーで無線LAN何つかってますか?
AirStation使えるのかな?
- 453 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 09:31 ID:???
- >>449
一般論振り回して知ったかぶり痛すぎ
- 454 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 11:12 ID:???
- >>449
だったら貴方の思うところの正しい情報でも提示したらどうだい?(w
- 455 :454 =449:2001/08/23(木) 11:13 ID:???
- >>453
- 456 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 11:17 ID:???
- >>453
どうせあんたは間違った情報を教えてしまっても
「それは情報を鵜呑みにしたあんたの自己責任」
とか言い逃れるんだろ?(w
だからワナビーって言われるんだよ
- 457 :449:2001/08/23(木) 11:30 ID:???
- ZONEALARM自体は良いソフトだと思うよ漏れも。
http://www.zonelabs.com/から正しいものをダウンロードしてきて
使う分にはな。
ただその今ダウンロードしてきたZONEALARMが、本当に改変されて
いないZOLELABSのオリジナルの物かどうか、保証できるかい?
そもそもネット上から拾ってきて使うリスクってのも考慮せず、
たんに「フリーソフトなんて危険」と思い込んで知ったかぶりこいた
なんて思ったんだろう?
安全の為に使うものを無保証なもので済まそうってのは、スゲエ
危険なんだよ。
- 458 :449:2001/08/23(木) 11:54 ID:???
- 熱くなりすぎたスマン
- 459 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 16:24 ID:???
- ∧∧ 気にすんなぃょぅ
(=゚ω゚)ノ
(⊃OO
- 460 :名無しさんに接続中…:2001/08/23(木) 18:39 ID:???
- mcafee
スピード落ちないよ。
- 461 :名無しさんに接続中…:2001/08/24(金) 03:25 ID:b13YeIpU
- age
- 462 :名無しさんに接続中…:2001/08/24(金) 04:57 ID:2TYSpkww
- J-DSL開通状況に
お申込いただき、ありがとうございます。お客様の開通状況は
ADSL提供不可能もしくは本人確認が必要と回答がありました。[04]
と出てから4日ほど音沙汰が無いんだが、こちらから何らかのアクションを起こす
べきなのか?あと、最後の[04]て何?
- 463 :名無しさんに接続中…:2001/08/24(金) 06:03 ID:???
- >>462
対応マニュアルの番号とかね
- 464 :名無しさんに接続中…:2001/08/24(金) 06:16 ID:???
- >>457
ネット上でDLするって事はリスクが伴いますね。
例えそれが有料版であったとしても。
保障が付いているからといって、遺失利益まで救済してくれるかといったら
そんな事はまず無いでしょう。
無保証、自己責任、無サポートであるからリスクを伴う。
確かにそうだが結局有料だからリスクがないかと言えばそうではない。
保証があるかどうかよりも評判の方を重視したいですね。
自分では判断付きませんから。
機能上の優劣以外は無料版と有料版にそれほど差があるとは思いません。
ゾーンアラームの場合無料版は機能を落とした試供品の位置づけなんでしょうがね。
- 465 :名無しさんに接続中…:2001/08/24(金) 07:17 ID:dgjZ6opU
- >>有料だからリスクがないかと言えばそうではない。
ほんとにそうですね。>MSのsoftIIS,outlook,etc
- 466 :名無しさんに接続中… :2001/08/24(金) 10:10 ID:pCpf2BSw
- お申込いただき、ありがとうございます。お客様の開通状況は
ADSL提供可能です。開通まで今しばらくお待ちください。[05]
って出てからどのくらいで連絡が来るもんなの?教えてちょーだい。
んでこの状況から開通は近い??まだまだ??
- 467 :名無しさんに接続中…:2001/08/24(金) 11:57 ID:ncm2lxbo
- >>466
うちは一週間くらいでつながったかな?でもノイズがひどいらしくモデムまで
信号が届かないらしい…。せっかく楽しみにしてたのに〜
- 468 :名無しさんに接続中…:2001/08/24(金) 13:51 ID:VM9QgCfM
- 今度新規でADSL申し込もうと考えています。
フレッツとJ-DSLどちらか迷っているのですが、ADSLモデムだけで言うと、フレッツのブリッジタイプのより
J-DSLのルータタイプの方が複数PCをつなげて高性能という事なのでしょうか。
WinMX使うのはどちらでもかまわないんでしょうか?
厨房質問ですいません…
- 469 :名無しさんに接続中…:2001/08/24(金) 16:52 ID:G10Vu3rs
- >>468
複数台繋ぐ場合はこうなる。
ブリッジタイプの場合
--[モデム]---[ルータ+ハブ※]+--PC
+--PC
: ※別途購入する部分
PC1台ならルータ不要だが
その場合でも極力ルータを
使うことを勧める。
ルータタイプの場合
--[モデム+ルータ]---[ハブ※]+--PC
+--PC
: ※別途購入する部分
ちなみにWinMXはどっちでも利用可能。
- 470 :名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 03:07 ID:e53c7fbg
- やぷーは8月8日申し込み。
JDSLは8月24日に申し込み。
サァどっちがはやいか。
- 471 :名無しさんに接続中… :2001/08/25(土) 03:29 ID:IFW3/XlA
- >>467
一週間!?はや!
今日申し込みの確認みたいなのが郵送で来た
ヤフー解約して良かった。対応の早さが違う
- 472 :名無しさんに接続中… :2001/08/25(土) 05:03 ID:yL3NQXqo
- ODNのJ-DSLの場合は標準で
そのルータータイプのモデムをレンタルしてくれるのか?
- 473 :名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 08:27 ID:DqaFNqYg
- そうだよー。500えん月 これは9月までダータ。
>>472
- 474 :名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 12:12 ID:GUwatPIU
- >>469
ありがとうこざいます! J-DSLで行く決心が付きました。
ハブは今あるので、出費なしで複数台繋げられるのはいいですね。
- 475 :名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 13:26 ID:cAoMSnO6
- ハブを使っています。
2台のPCからネットはできるけど、
PC同士のファイルのやりとりができません。
どうすれば?
- 476 :名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 13:43 ID:???
- >>475
Windows同士だったら、共有フォルダを作ればOK.
(Win95 が絡むネットワークだとややこしくなるけどね)
(また、トラブルを避けたけば NT / 2K を使えばよい)
- 477 :371(武蔵境局):2001/08/25(土) 15:51 ID:ovossixI
- J−DSLは早い!今月16日に申し込み、今月31日に開通が決まりました。
モデムなどは後ほど届くようです。J−DSLも8Mが始まるようだし、やっぱり
YBBキャンセルして良かった。
- 478 :名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 16:00 ID:NQ1AlPDg
- ここに来て急に早く開通するようになったね。
さすがに危機感を覚えたかおでん。
- 479 :名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 16:08 ID:O.8cP9hg
- BBテクノロジは経費節約のため、社長以下、全員バイトでまかなっております。
今後どのような不測の事態が発生したとしても、会社及び社員はなんの対応能力
もありません。なんたってバイトですから。
従って、プロバイダにより高い責任、サポート能力などをご希望の場合は、
是非、フレッツ等の他社サービスにお代えいただくようお願い致します。
以上これからも、平成の無責任プロバイダのYahoo!BBをよろしくお願い致します。
- 480 :475:2001/08/25(土) 16:36 ID:BRPqzy9w
- 476さん、RESありがと。
共有フォルダ作ったんですけど。ダメみたい。
IPアドレスは指定しなくていいんですよね。
もちっと、がんばってみます。
- 481 :使って1ヶ月:2001/08/25(土) 16:47 ID:cvJaVcD6
- 私は6月4日に申し込んで、開通が7月24日。
受付のメールが直ぐに来たのですが、
その後工事日の通知が全く来ず、
工事希望日を2週間も過ぎて連絡がないので、
メールを出したら、「お問い合わせはTELにて」
というメールが来た。TELにて対応の遅さに苦情を
寄せたら、2週間後に開通の通知をもらいました。
NTTの妨害があったようで、テレコム担当者も
困り果てていました。
- 482 :使って1ヶ月:2001/08/25(土) 16:52 ID:cvJaVcD6
- 開通時は早さを痛感できましたが、最近は(特にテレホ時間)遅い!
盆前にNTT局内で通信障害があったため、拝復してからもしばらく
つながらない状態が続いた。
モデムの設定をリセットして最初からやり直したら、つながった。
テレコムサポートの担当者は言葉遣いやアドバイスが丁寧で、
良かった。
- 483 :名無しさんに接続中…:2001/08/25(土) 17:16 ID:T/xK8iFI
- >>475
Microsoftネットワーククライアント
Microsoftネットワーク共有サービス
がないとだめです
- 484 :475:2001/08/25(土) 20:27 ID:PqOJLg3g
- >483さん
私の環境等、説明すればいいのでしょうが長文になりそうなので、
後は非公式J-DSL〜の方ででも、質問したいと思います。
RESありがとうございました。
- 485 :名無しさんに接続中…:01/08/27 22:30 ID:mgtn0jTc
- j dslでririri電話のポート設定教えて〜
やってみたんだけどね。相手の電話の声がきこえないずら。
なんでかな? ダイアルトーンのププ音は聞こえるのに
- 486 :名無しさんに接続中…:01/08/28 00:19 ID:hnR8jJuI
- やぷーは諦めJDSL一本でいくことにしたずら。
さらばやぷー。
- 487 :名無しさんに接続中…:01/08/28 00:21 ID:ScTxtJT6
- ヅラをズラしたずら
- 488 :名無しさんに接続中…:01/08/28 00:30 ID:lcFEW7P.
- ADSLってたまに繋がらない時あるよね。
昨日は繋がってたのに、今日だと繋がらないとかさー。
ADSLランプ点滅しっぱなしなんだよね。
これって普通だよね?
- 489 :名無しさんに接続中…:01/08/28 00:38 ID:YwTlXA0.
- 普通,いつでも繋がるでしょ?
こないだCodeRedのアタック食らった時は繋がらなかったけど.
- 490 : @ホモスキー ★:01/08/28 00:40 ID:???
- 普通、点灯しっぱなし。
- 491 :名無しさんに接続中…:01/08/28 01:02 ID:evjZf/kU
- やっぱ
JTマンセー!
- 492 :名無しさんに接続中…:01/08/28 01:13 ID:NURkSkko
- >>491
たばこの吸いすぎに注意しろ!
- 493 :名無しさんに接続中…:01/08/28 03:02 ID:mx.3rw6Q
- すいません、何点かまとめて質問させて下さい。
(1)複数PCでADSL接続するにはHUBが必要とのことですが、
スイッチングHUBと普通の(?)HUBどちらが必要なのでしょうか?
(2)お店でHUBを何点か見たのですが、HUBバッファ量で値段が違う様です。
確か128kbと256kbの違いだったと思いますが、ADSLで使う上では
意味のある違いなのでしょうか?
(3)メインのPC(win2000)とノート(win95)で複数接続する予定なのですが、
そもそもwin95でADSL接続は可能なのですか?
すいません、わかる方アドバイス願います。ちなみに9月開通予定。
- 494 :名無しさんに接続中…:01/08/28 03:05 ID:OenkGxm2
- (1)複数PCでADSL接続するにはHUBが必要とのことですが、
HUBでもやってやれないことは無いが、ブロードバンドルーターにするべし。
スイッチングHUBと普通の(?)HUBどちらが必要なのでしょうか?
企業じゃないならスイッチング無くても困らん。
(3)メインのPC(win2000)とノート(win95)で複数接続する予定なのですが、
そもそもwin95でADSL接続は可能なのですか?
OSには依存しない。 LANが組めるOSじゃないとダメだけど。
- 495 :名無しさんに接続中…:01/08/28 03:19 ID:mx.3rw6Q
- >>494 うぉ、即レス感動しました。ありがとうございます。
(1)−ODNのJ-DSLで貸与されるADSLモデムはルータタイプだから、
ブロードバンドルータは要らんHUBでOK、という認識で間違ってないですよね?
この程度の規模のADSL接続なら、普通のHUBでも、接続速度には
あまり影響しないのでしょうか?
(3)−今までデスクトップとノートで直接LAN(クロスケーブル)つなぎも
できてたし、問題ないってことですかね。
何か、別のスレでPPPoEとかの話を聞きかじって混乱してました。
これも、ルータ経由で、Win95から直接ADSL接続をするわけではないので
問題ではない、という認識であってますかね?
- 496 :名無しさんに接続中…:01/08/28 03:27 ID:VcLeGKSk
- (1)に関してなら、Hubもいらないと言えばいらない。
Win2000なら、「ネットワーク接続の共有」があるから、
NIC(LANカード)の2枚差しで何とかなる.
- 497 :名無しさんに接続中…:01/08/28 03:29 ID:F70/0xmY
- >>493
494はフレッツADSLと混同していると思われ。
1) 2) 普通の2000円位で買える安いハブで全く問題なし。多分違いは判りません。
3) Win95で問題なく接続出来ますしドリキャスやアミーガでも全く問題無し。
ODNのJ-DSLで貸与されるADSLモデムはルータタイプだから、ブロードバンドルータは要らんHUBでOK、
- 498 :名無しさんに接続中…:01/08/28 03:42 ID:cetFcnJk
- ファイヤウォールの導入をお忘れなく。
- 499 :名無しさんに接続中…:01/08/28 07:36 ID:WX9e3QMA
- 重くならなくてある程度
効果が評価されてるファイアーウォールソフトって知らない?
市販のやつの中ではどれがいいの?
いまはフリーのゾーンアラーム使ってるんだけどだめかな?
- 500 :名無しさんに接続中…:01/08/28 11:53 ID:4bk7xO9k
- >>494 >>496 >>497
おはようございます。レスありがとうございました。
「win2000の接続共有」も考えてはいたのですが、いかんせんスロットの
空きがないので断念。securityにもやや難ありということですし。
とりあえず安めのHUBを用意して開通を待つことにします。
>>498 >>499
私もZoneAlarm入れていますが、速度が重くなる、または
securityに問題がある、ということがあるのかどうか気になります。
詳しい方、参考になるスレ/サイトを教えて頂けると有難いです。
- 501 :名無しさんに接続中…:01/08/28 12:16 ID:LB4UFAIo
- >>500
前に>>441でも書いたけど、基本的にはルーター越しに外から攻撃するのは
難しいので、意図的に穴を開ける事をしなければ、過度に神経質になる必要は
ないでしょう。J-DSLのデフォルト設定で特に問題なし。
ソフトウェアファイアウォールは、気になるなら使ってみても良いけど、トロイや
ワームにやられたことを検出できるくらいしか出来ないのではないかな?
基本的に危ないパケットはルータ(TE4000)の所で止まりますから。
- 502 :371(武蔵境局) :01/08/28 13:37 ID:fbTmEyr6
- 先ほど、TE4100がペリカン便で届きました。あとは、開通を待つだけです。
- 503 :371(武蔵境局):01/08/28 13:42 ID:fbTmEyr6
- >スイッチングHUBと普通の(?)HUBどちらが必要なのでしょうか?
>企業じゃないならスイッチング無くても困らん
まじですか?開通に備えて、気合入れてヤフオクで
スッチングハブに入札したのは間違いだったのですね。
鬱だ・・・
- 504 :名無しさんに接続中…:01/08/28 14:52 ID:pakJ2ysU
- JDSLはルータタイプのモデムでハブ買うだけでいいのか。
でも家は電話線ひきこみボックスとPCとの距離が遠い。(一階と三階)
というわけでどちらにせよ、USB子機タイプのワイヤレスルータ
買わなくてはいけないだろうな。
電話線とPCとの距離が近いユーザーがうらやましいよ。
- 505 :名無しさんに接続中…:01/08/28 15:04 ID:fbTmEyr6
- >>504
>USB子機タイプのワイヤレスルータ
そのような製品あるのですか?ちなみにJDSL
モデムはUSB端子ないですよ。
- 506 :名無しさんに接続中…:01/08/28 15:24 ID:gpGiJ5bU
- >>503
家庭LANでPC間が100BASEで繋がらんとイヤだとかな人には
それなりに役立ちます。>スイッチハブ
DSL回線だって上下合わせて2M以下なんだし、大体普通は
そんな100Mなんて転送レート要らんのじゃない?
価格差がないならスイッチハブ買っても別にそれはそれでオケ。
- 507 :名無しさんに接続中…:01/08/28 15:27 ID:LB4UFAIo
- あとLANに10台も20台も繋ぐなんてやらかさなければ
10BASEでリピータハブでも全然オケー。
- 508 :名無しさんに接続中…:01/08/28 19:14 ID:6x2B9lSI
- >>503
無線LANにしたければAirstationなどのアダプタをルータと「クロス」ケーブルで
つなぐだけ、家庭内LANなら無線LANカード3−4枚ならStation一つでいいし
落雷してもPCは大丈夫(^^;)
- 509 :名無しさんに接続中…:01/08/28 20:00 ID:6x2B9lSI
- ルータのパスワードはみなさん書き換えてますか。defaultのままでは
外から入られてしまいます。filterの設定も必要ですがルータの方がまず大事かと。
- 510 :503:01/08/29 00:54 ID:aIJ3rHwU
- >>506 >>508 さんレスありがとうございます。
うちは、PCは自分と弟のたった2台なので普通のハブで
間に合ってしまうようです。無線LANにも興味あるので
すが、まだまだ値段が高いので手が届きそうにありません。
そうそう、ちょうど狙っていたスイッチハブが、高騰したの
で入札やめようと思います。なんで、中古なのに新品に近い
値段に上がってしまうのだろうか・・・
- 511 :名無しのエリー:01/08/29 01:03 ID:t9b3NrGI
- ハブの値段ってピンからキリまでありますよね?
どのくらいの値段のハブを使うのが妥当なところなのでしょうか?
皆さんはどのようなものを使ってますか?
メーカーとか気にしなくていいのでしょうか?
- 512 :506だった奴:01/08/29 01:40 ID:fdH2r/1c
- >>511
自宅LANで使うなら、必要なポート数さえ確保できれば実際問題なんでも良いです。
一番安かったメーカーはPlanexの型落ち品の10BASE-T・8ポートHUBを2000円弱で買いましたが、全然オケー。
webサーバ+クライアントマシンの2台で使ってますが全く不自由してませんぜ。
- 513 :名無しさんに接続中…:01/08/29 01:43 ID:ZuNtEFTc
- >>511
マングースよりは安いと思います。
捕まえて持っていくとお金もらえますよ
- 514 :506だった奴:01/08/29 01:46 ID:fdH2r/1c
- >>510
無線LANはノートパソコン使うなら結構ありがたいものです。
ハブはオークションで落札するより通販でもいいから普通に買ったほうが
結果安いんじゃないかな? 自宅で使う程度なら2000〜3000円で買えるすよ。
- 515 :補足:01/08/29 02:02 ID:fdH2r/1c
- >>503
自宅でスイッチを使う利点は、10BASEと100BASEを混在させつつ、
100BASE対100BASEなら、しっかり100BASEの帯域で使えること、
この1点だけです。
リピータハブだと1つでも10BASEの装置が接続されてれば
(例えばJ-DSLモデム)、100BASEの機器が10BASEとしてしか
動かないってのが、問題点っす。
ただ自宅で使うなら10BASEの速度(最大10Mbps)で十分足りると
思うので、問題ないでしょ?ってな塩梅なので、どうよ?みたいな。
- 516 :ちなみに:01/08/29 02:09 ID:fdH2r/1c
- 515への「スイッチのトラフィック低減効果」に関する突っ込みはご遠慮くださいw
自宅内LANで想定される5台程度な環境なら、ほとんど関係無いわけだからw
- 517 :503:01/08/29 02:48 ID:RXQPK2wY
- >>506 さん
色々とアドバイスありがとうございます。今週金曜開通なので明日か、
明後日にハブを買出しに逝ってきます。やはり、2台のPC100BASEの
カードを挿していますので、3千円台でスイッチハブがあれば買おうと
思います。それ以上であったらリピーターハブを買います。
- 518 :ふれっつ:01/08/29 11:40 ID:tO2AuMv.
- フレッツADSLからJ−DSLに乗り換えた人います?
- 519 :名無しのエリー:01/08/29 20:50 ID:j8G5.QK2
- セキュリティの面で
基本的にモデムの設定はスタートアップガイドに書かれてる通りに設定
しておけば大丈夫なんですか?それともここは変えておかなければいけない
部分とかあるのでしょうか?
またNAT機能とはどういったものなのでしょうか?
これは設定したほうがいいのでしょうか?
- 520 :名無しのエリー:01/08/29 20:52 ID:j8G5.QK2
- >>512
アドバイスありがとうございます。
さっそく明日購入しにいきます。
- 521 :名無しさんに接続中…:01/08/29 21:10 ID:MOcYLGN2
- >>519
p44のパスワードの変更は必ずやった方がいいです
NATは初期設定のままでとりあえず問題ないかと(www,mail)だけならば
- 522 :名無しさんに接続中…:01/08/29 22:25 ID:368Oq7pE
- フレッツADSLが3,800円→3,100円に値下げするけど、
JDSLも値下げするかな?
- 523 :名無しさんに接続中…:01/08/29 22:37 ID:Ul1Nvfb6
- >>522
ハァ?
値下げしたじゃん
- 524 :名無しさんに接続中…:01/08/29 22:46 ID:fKp0yHqI
- なぁ? モデムはずっと無料なのか?
3880円はいいんだけど500円取られるようになるのか?
- 525 :名無しさんに接続中…:01/08/29 23:49 ID:hi3EoTis
- >>524
10月から取られるよ。
でも自由化したんで、自分で買うならレンタルのやつ返してもヨシ。
オレは買わないけど。
- 526 :名無しさんに接続中…:01/08/29 23:54 ID:hi3EoTis
- >>522
KDDI がやれば、やるだろう。
KDDI がやらなければ、やらないだろう。
- 527 :名無しのエリー:01/08/30 00:00 ID:btEca2h.
- >>521
ありがとうございます。
そこだけちょっとわからなかったので・・
- 528 :名無しさんに接続中…:01/08/30 07:55 ID:ogj9n/vM
- >>524
ルータはレンタルがいいよ。雷で壊れても交換してもらえるし、いつまでこの規格が続くか考えれば当面は
月500円でいいんじゃ
- 529 :名無しさんに接続中…:01/08/30 12:18 ID:BCtNVLNI
- やっぱ10月から有償かよ
9月に3880円になっても直ぐに4380円になったら意味ねーべさ
- 530 :名無しさんに接続中…:01/08/30 20:34 ID:929h8I.Q
- e-accessと提携だって。
http://www.eaccess.net/jp/info/pr010830-3.html
- 531 :名無しさんに接続中…:01/08/30 20:38 ID:929h8I.Q
- http://www.japan-telecom.co.jp/newsrelease/nr010830_c_fra.html
ついでにこっちも(内容はいっしょ)
- 532 :名無しさんに接続中…:01/08/30 20:43 ID:AfRsk83s
- >>530
この提携ってどういうメリットあるんだろう。
イーアクセスが身売りしたの?
日本テレコムからは ADSL出遅れたから その補填かな。
- 533 :名無しさんに接続中…:01/08/30 21:40 ID:bx9RCwl.
- >>532
E悪はパトロンが付いたと言うことでしょ
ODNは開通に時間がかかってるのでノウハウをもらうのと
コロッケを分けてもらえるからいきなし開通出来るとこが出てくるでしょうな
- 534 :名無しさんに接続中…:01/08/30 22:04 ID:pGcRmAag
- イーアクセスのネットワークの利用ってどういう意味?
J-DSLに申し込んだつもりが、まんまイーアクセスの設備、回線使用
実質イーアクセスって事になったりするわけ?
それによってJ-DSLの品質が悪くなったらやだな・・・
- 535 :名無しさんに接続中…:01/08/30 22:12 ID:MXvPQ0JU
- とりあえず、8Mの開始は確定的だな
はやくこいこい、8Mよ
- 536 :名無しさんに接続中…:01/08/30 22:43 ID:aMyvTvTQ
- http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/camp/ryoukin.html
↑ここって、10月からモデムレンタル料取ること
まだ明記してませんね。
9月から入る人は、実質一ヶ月で値上げになっちゃうわけだけど。
いいのか?
- 537 :名無しさんに接続中…:01/08/30 22:58 ID:iIcCUnVE
- J-DSL
局舎間=イーアクセスのダークファイバー網
バックボーン=JT(ODN)
でよろしいですか?
- 538 :名無しさんに接続中…:01/08/31 00:15 ID:3jyYsGh6
- J-DSLのMTU&RWINの最適値っていくつか知ってるひといる?
- 539 :名無しさんに接続中…:01/08/31 00:23 ID:KO8dtM22
- ルーター内蔵のモデムということですが、
あえてHUBを使わずに、ブロードバンドルーターを
使うことも可能なのでしょうか?
- 540 :岩槻@慈恩寺:01/08/31 00:40 ID:68LbchOE
- 昨日開通、接続成功、早速スピードテスト、結果推定スループット 57kbps・・・
なんじゃこりゃとモデムのログを見ると
> ADSL回線状態 通信中 (上り 512Kbps 下り 64Kbps)
今日サポートセンターに電話、電話に出たお姉ちゃんに状態を告げると
「64Kbpsですかぁ・・ププ」と笑われ、テクニカルへ電話するよう言われる。
テクニカルでモデムのリセットとか言われ色々やったが駄目
保安機に一番近いジャックにモデムを付けてくれと言われ、付けたら
ノイズに強い設定に変えたので、恐らく大丈夫とのこと。
現状
> ADSL回線状態 通信中 (上り 256Kbps 下り 896Kbps)
スピードテスト 推定スループット 740kbps
上りが落ちたけど、局から道なり2.5kmだし、屋内配線もいっぱい分岐してるし
こんな物かな、まあ満足してます。
- 541 :名無しさんに接続中…:01/08/31 03:16 ID:3C5u15gc
- 上りだけ最高速度というのも確かに笑える
- 542 :名無しさんに接続中…:01/08/31 05:59 ID:nTqqPNbI
- 現在アナログモデムを使っております。
そこで質問。
あたらしくJ-DSLに変えるときって、宅内工事はあるの?
昼間は仕事で家にいないから、それだけが心配っす。
- 543 :名無しさんに接続中…:01/08/31 06:04 ID:68LbchOE
- 無いよ
- 544 :初心者:01/08/31 11:54 ID:6SI2DMnw
- すいません。J-DSLについて初心者の僕では分からないことが数点ありましたので、
どなたか教えてくださいませ。
@ J-DSLの接続が完了してからパソコンの電源を切ったら、
またダイヤルアップ接続のように接続しなければならないのでしょうか?
A 接続中に、速度が変化する事ってあるのでしょうか?
(ダイヤルアップはないですよねぇ)
B いくら接続しっぱなしといっても、別の回線を使う(ほとんどがそうじゃないですか?)
ネットワークゲームなどにはなんのメリットもないですよね?
- 545 :名無しさんに接続中…:01/08/31 18:38 ID:YYsIyy4o
- 今月24日WEB申込みで本日モデム到着。開通日9/14だって。
まだ2週間も先なのにモデムだけ届いてもなぁ…。
>>544
1)J-DSLの場合、モデムの電源ON⇒接続、モデムの電源OFF⇒切断
なのでモデムの電源さえ入ってればPCの電源切っても接続しっ放し。
…他は知らん。ごめん。
- 546 :名無しさんに接続中…:01/08/31 20:46 ID:.L2jOhaI
- >>544
2.
速度の変化は、切断・再接続するまでないです。
ただ、表示するサイトの鯖やトラフィックの関係で、遅くなったように感じることはあるでしょう。
3.
・・・・質問の意味がわかりません。
別の回線って何?
接続が確立されていさえすればいいネトゲなら、常時「可能」接続はメリットかと。
- 547 :初心者:01/09/01 00:12 ID:EIhz5Dc6
- >>545・546様どうもありがとうございました。
>>546様
Bの質問は忘れてくださいませ。おかしな事書いてすみません。
もうひとつ質問いいですか?
みなさんがたとえば旅行などで1週間、いや3日間ぐらい家を空けるときって、
やはり回線は切断して出て行きますか?
- 548 :名無しさんに接続中…:01/09/01 00:23 ID:kW1fKKrw
- なんで質問が曜日別なんだ?
PC98使ってる?
- 549 :名無しさんに接続中…:01/09/01 00:29 ID:Wb/fYkoo
- marumojiは機種依存なのでつかわないでね
- 550 :542:01/09/01 00:39 ID:63q5WVj.
- >>543
レスありがとーっ。愛してます。
これで私も思う存分高速回線を楽しめそうです。サンキュ。
- 551 :名無しさんに接続中…:01/09/01 00:43 ID:ZTC9DArA
- 昨日モデムが送られてきて、NTTの局内工事が9/7とのことなんですが、
工事日=開通日ととらえてよろしいですか?
- 552 :名無しさんに接続中…:01/09/01 01:21 ID:ybj8JNnQ
- すみません。もう一度質問させてください。
ルーター内蔵のモデムということですが、
あえてHUBを使わずに、ブロードバンドルーターを
使うことも可能なのでしょうか?
- 553 : :01/09/01 01:37 ID:UTQTv0Hg
- http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/
↑
やる気は少し感じるね・・・
フレッツADSLが3,800円→3,100円に値下げなんだから・・・もうすこし値下げしろ〜〜〜
- 554 :名無しさんに接続中…:01/09/01 03:22 ID:qoTfr7F.
- お、JDSLの案内ページ変わったのか。
しかし「最短11日」ってふざけんなよ〜。
こちとら7月末に申し込んで、9月頭開通だっつーの。
とりあえず値段もう少しさげろ!
モデムレンタル込みで\3500が相場でしょ、もはや。
- 555 :名無しさんに接続中…:01/09/01 04:07 ID:H646.wqY
- なんか今非公式J-DSL掲示板がうまく表示しないのだが、私だけかな?
- 556 :名無しさんに接続中…:01/09/01 04:35 ID:ASbwOwFQ
- >>555
今見ようとしたら、開かなかった。
というか、[403] Error - Access Forbidden 。
どうしたんだろう?
- 557 :名無しさんに接続中…:01/09/01 04:42 ID:1c0tGsDY
- SOーNETとどちらがよいと思われます????
- 558 :名無しさんに接続中…:01/09/01 09:56 ID:BUYRjrlU
- >>555
>>556
未だに使えず
午前10時現在
- 559 :名無しさんに接続中…:01/09/01 11:47 ID:UTQTv0Hg
- ルーターは未来永劫にレンタル無料にしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
再値下げの要求をみんなODNに毎日しよう〜〜ヽ(^o^)ノ
- 560 :名無しさんに接続中…:01/09/01 12:21 ID:Ae.KQH/2
- >>555
まだダメ。12時20分現在。
- 561 :名無しさんに接続中…:01/09/01 13:14 ID:gAZ.er0U
- >>551
工事日=開通日、ではありません。
(まれに、トラブルで特処理になった人は工事完了次第使ってね、ってことになるみたいだが)
たいていは工事日の次の日が開通日だけど、「ご利用のご案内」の料金起算日が開通日です。
1日だけど、まるごとプランから変更の人達は繋がってるのかな?
- 562 :名無しさんに接続中…:01/09/01 13:50 ID:/0YTGG3A
- nifはJーDSLを除いたADSLを3980に統一したみたいだけど、
J−DSLとは値下げ交渉やってるんだろうか?
- 563 :名無しさんに接続中…:01/09/01 13:54 ID:ww6Q8FEg
- >>562
何をいわんや?
@nifとテレコム 何の関係がある?
- 564 :名無しさんに接続中…:01/09/01 13:57 ID:zV5dzyE.
- >>555
14:00 復活しました。
けど、8/21までの分までしかないようです。
- 565 :名無しさんに接続中…:01/09/01 14:04 ID:oVAc6UfM
- >>563
え?知らんの?↓
http://www.nifty.com/connect/adsl/service.htm
地方によってはJ-DSLしかないとこも多い。
- 566 :名無しさんに接続中…:01/09/01 14:16 ID:oVAc6UfM
- そういえば、J-DSLの開通待ちって今はどのくらい?
以前は3か月とかざらって聞いたんだが。
- 567 :371(武蔵境局):01/09/01 16:47 ID:b5JQ3IsM
- 本日開通しました!
早速のテスト結果です
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/01(土) 16:32:02
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.75秒
ホスト1 WebARENA 1.36Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 1.33Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.33Mbps
推定スループット 170kB/s
推定スループット 1.36Mbps
かなり速いですよね?結果を改ざんするようなことは
していません。
実は、これでも既存のISDN回線と別にアナログ回線
を引いたいわば同居状態です。要するに、ISDNは
ADSLにさほど悪影響を与えないということではない
でしょうか?
恐らく、電話をつなぐ予定がないのでスプリッタをかませ
ていないのと、モジュラージャックとモデム間のコードを
30cmであるためだと思います。
また、MTUの値等はDr.TCPを使い
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/for_ex.html
のページの値をそのままあてはめています。
- 568 :名無しさんに接続中…:01/09/01 19:30 ID:tDaHIIus
- >>564
見えないよ。
- 569 :564:01/09/01 21:27 ID:ZbfkOU1E
- >>568
復活してますよ。
***管理人さんの投稿 ここから***
投稿時間:2001/09/01(Sat) 12:51
投稿者名:管理人@札幌
Eメール:
URL :
タイトル:またもや、、、
とりあえず21日までのは保存していたのですが。。。。
すんまそん
***管理人さんの投稿 ここまで***
- 570 :名無しさんに接続中… :01/09/02 00:23 ID:Tgy8HvJA
- J-DSL遅くないか? またコードレッドか
大阪06
- 571 :名無しさんに接続中…:01/09/02 00:30 ID:Tgy8HvJA
- 計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/02(日) 00:27:19
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.52秒
ホスト1 WebARENA 1.22Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.28Mbps
ホスト3 pos.to 430kbps
ホスト4 pos.to(2) 350kbps
推定スループット 153kB/s
推定スループット 1.22Mbps
2ちゃん含めて海外鯖が重いぞ。無応答長い。
- 572 :名無しさんに接続中…:01/09/02 00:35 ID:yFaw6fQ2
- 中野の野方局ディス
8月24日に申し込み。ちょっと前見たら
開通OK!になってた。
やぷーにも申し込んでたけど
調査申し込み準備(申し込みではない。まだ準備の段階。)
に2週間以上かかってた。8月末に解除。
はやく開通しないかな♪
- 573 :551:01/09/02 00:52 ID:gSb2Otu2
- >>561
了解です。レスどうも
- 574 :名無しさんに接続中…:01/09/02 02:35 ID:chwlGPms
- J−DSL対応モデム
〇クリエイティブ「Broadband Blastar 8100C」
http://japan.creative.com/products/dsl/
G.Lite(1.5Mbps)に対応。
さらに、G.DMT(8Mbps)にも対応可能。
値段 ¥19,800 (9月1日から販売)
(目下対応ブロバイダは、J−DSLだけ)
〇NTT ME「MN7300」
http://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7300/index.html
値段 ¥34,800
NTT ME「MN7300」は値段が高すぎてベケですが、
クリエイティブ「Broadband Blastar 8100C」は、G.DMT(8Mbps)
にも対応しているので、もう少し価格がこなれてくれば(\10000前後か・・・)、
買ってみてもよさそうです。
- 575 :名無しさんに接続中…:01/09/02 02:48 ID:C92iqLNM
- J−DSLはY−BB、So−net、HiHoなどと
比べて、価格競争力はゼロだと思う。フレッツADSLも
安いブロバを選べば値段的にあまり変わらなくなってしまった。
Y−BBなどが使えない地域以外ではメリットはないから、
Y−BBが開通したら即座に乗り換えがすすみそう。
- 576 :名無しさんに接続中…:01/09/02 02:57 ID:g6/si5J.
- >>575
ふむふむ。
でも、何故それをここに書くの?
ってゆーか、「ゼロ」はないでしょ(笑
実際問題、ADSLの乗り換えってメンドイよ。
机上調査の問題とかあるしね・・・。
- 577 :名無しさんに接続中…:01/09/02 03:06 ID:C92iqLNM
- J−DSLの関係者さん?
確かにADSLの乗り換えはめんど〜。
今のままの価格でふんぞり返っていると、誰も見向きもしなくなる
だろうという意味SA。
J−DSLが消えてなくなってもいいんだったらそれでもいいの鴨。
- 578 :名無しさんに接続中…:01/09/02 03:16 ID:BTt3VcHk
- 3880円って思ってたんだけど
結局モデムレンタル料合わせると4500円くらいなんだよね
3500円くらいにならんかなぁ・・
- 579 :元JDSLサポセン勤務。:01/09/02 03:34 ID:oaqb2LuA
- 勉強になるな・・・・・・
- 580 :名無しさんに接続中…:01/09/02 04:07 ID:oeyjY132
- すいません
今現在わたしプロバイダodnなのですが、
J-DSLにしたほうがよいでしょうか?
なんか工事費が3000円安くなるらしいと聞きました。
それともYahooBBに乗り換えたほうがいいのでしょうか?
- 581 :名無しさんに接続中…:01/09/02 04:17 ID:C92iqLNM
- >>580
YahooBBの該当地域だったら、料金のことだけ考えると、YahooBBの方が
よさそうです。8Mに対応していますから。
まだ開通のめどが立っていない地域だったらほかを選ぶしかないでしょう。
現状ではJ−DSLより割安な所がたくさんあります。
<参考>
J−DSLは、
合計 3880円+500円+187円=4567円かかる。
フレッツADSL+ぷらら とすると、
合計 3100円+1000円+550円=4650円かかる。
(550円はモデムレンタル代。187円の回線使用料はかからない。)
だから、J−DSLはフレッツADSLより83円安いね。
J−DSLはフレッツADSLより83円安い分だけ有利ということだよね。
- 582 :名無しさんに接続中…:01/09/02 04:41 ID:oeyjY132
- >>581
レスありがとうございます。
私はYahooBBの該当地域です。
そうですよね、料金的には俄然YahooBB安いですもんね。
ただ料金以外の面を考えるとどちらがよいのでしょうか?
例えばYahooBBはサポートが有料という話ですし・・・
あとYahooBBがここでえらく叩かれているので
ちょっと二の足をふんでいるのです・・・
気にすることないでしょうか?
- 583 :名無しさんに接続中…:01/09/02 04:55 ID:C92iqLNM
- >>582
料金以外では、YahooBBでは申込者が殺到しているため、実際使えるまで時間が
かかるようです。不安な点はバックボーン位ですかね。ただ、常時接続だから、
テレホのように一定時間に集中することがなく、分散してくれるはずだから、
あまり心配しなくてもいいかもしれないです。
- 584 :名無しさんに接続中…:01/09/02 05:03 ID:oeyjY132
- >>583
そうですか、開通にかかる期間がネックなくらいですか。
ちなみに不安な点はバックボーンとありますが、
どういうことなのでしょうか?
一応お話を聞いてYahooBBにしようかなと思ってます。
- 585 :名無しさんに接続中…:01/09/02 05:16 ID:C92iqLNM
- >>584
ODNだと、
http://www.odn.ne.jp/infoodn/network.html
のように、ネットワーク情報が公開されているけれど、
YahooBBは?だから、どうなのかな、と思ったわけです。
加入者が増えれば、設備を増強していくと思うので、あまり
心配しなくてもいいかもしれないです。
サポートが有料なのも要注意かもです。でも設定はアナログモデム
よりも簡単な位だから、あまり心配ないでしょう。
- 586 :名無しさんに接続中…:01/09/02 05:30 ID:q98kesNw
- J-DSLって微妙に高いんだよね
so-netかYahooBBの8Mが来たら即乗り換えだな
- 587 :(*´Д`)ノ不自由の女神:01/09/02 06:47 ID:N.djetwE
- J-DSL申し込みから開通まで約2週間だった。
はやいはやい。YAHOO?ずっと放置だよ。もうどうでもいい。
- 588 :名無しさんに接続中…:01/09/02 07:32 ID:pYU8K91Q
- 申し込み者が少ないから早いだけなのでは・・・。
違っていたらスマソ。
- 589 :名無しさんに接続中…:01/09/02 07:35 ID:zCP6wG7c
- そうなの?
- 590 :名無しさんに接続中…:01/09/02 09:50 ID:KT3TUL4M
- それもあるだろうね。
- 591 :名無しさんに接続中…:01/09/02 10:22 ID:Qk4qIiuo
- 非公式J−DSLの板、使えないね。(ワラ
http://www.un-official.net/%7Ej-dsl/index.html
- 592 :名無しさんに接続中…:01/09/02 11:30 ID:ffKDfIuE
- >>577=C92iqLNM
関係者だよ、「ユーザー」も関係者なら、ね。
私が主に聞きたかったのは、今評判の悪いBBを君が何故推奨しまくってるのか、ってことさ。
しかもわざわざ他のサービスのスレでね。
熱心に書き込んでるところを見ると、君こそBBの関係者じゃないのか?
- 593 :名無しさんに接続中…:01/09/02 15:00 ID:VmTyw2dc
- いまのところ、JDSLよりお得なのは、YBB、DION、So-net。
YBBは安いがサポートなどが不安。
DIONは初期費用が安いがあまり大きな差ではない。
やはり”So-net”の8Mbが魅力的かな・・・
月額料の安さもそうだが、ルータータイプのモデムがレンタルってのが(・∀・)イイ!!
- 594 :名無しさんに接続中…:01/09/02 15:32 ID:o3ldPuY.
- JDSLってオンラインゲームできないの?
- 595 :名無しさんに接続中…:01/09/02 16:57 ID:/Y3kqG.Y
- 昨日やっとつながった
- 596 :名無しさんに接続中…:01/09/02 20:43 ID:7pCN7RSY
- いいなぁ〜
- 597 :名無しさんに接続中…:01/09/02 20:48 ID:kTCA8iSQ
- もうすぐJ-DSLつながります
- 598 :名無しさんに接続中…:01/09/02 21:00 ID:U6R.FLqA
- 開通・快調
- 599 :名無しのエリー:01/09/02 23:25 ID:6LUOYFrk
- モデムの設定って、開通しないとできないのでしょうか?
今日試してみたのですが、
p34でガイド通りに「設定の選択」を選んで
「編集する」のボタンをクリックしても「基本設定」の画面が
出てこないのですが??
- 600 :名無しさんに接続中…:01/09/02 23:53 ID:V0qq2/Dg
- >>599
Java ScriptがOFFになってない?
- 601 :名無しのエリー:01/09/03 00:20 ID:S9QCxBbM
- >>600
あ、OFFになってました(w
助かった、ありがとー
- 602 :名無しさんに接続中…:01/09/03 01:26 ID:ab3qImlw
- すみません1つ教えて欲しいのですが「コントロールパネル」→「ネットワーク」
の画面で「優先的にログオンするネットワーク」という項目があり
普段は「windowsログオン」になっているのですが
これをスタートアップガイドのp18の写真と同じように
「Microsoft ネットワーク クライアント」に設定し
起動し直すと、パスワードを求められるようになりました。
これはどういった意味があるのでしょうか?
セキュリティに何か関係しているのでしょうか?
ガイドにはあえて設定するとは書いてないのですが、
ここは「Microsoft ネットワーク クライアント」に設定しておいたほうがいいのでしょうか?
- 603 :名無しさんに接続中…:01/09/03 03:32 ID:bkvLuAcM
- >>592
>「ユーザー」も関係者
ここに出てくる人、ほとんど関係者ってこと?
>今評判の悪いBBを君が何故推奨しまくってるのか、
>しかもわざわざ他のサービスのスレで。
「他のサービスのスレ」っていうことはないだろ。勘違いしている。
自社に都合のいい提灯スレだけつけろ、とでもいいたいの?
2chはフリートークの場所だ。良いことも悪いことも何でも書くべきだ。
業者側の一方通行の場所ではないはずだ。何もしらない善良なユーザーに
事実を知らせて何が悪い。君の言っていることは越権行為だ。
君の言い方だとこのスレは単にJ-DSLの宣伝のためにだけあることに
なる。「反対するものは許さない。何も書くな。」とね。それなら、専用の
ホームページを作ってそこでやればいいだけのことじゃないかね。
>君こそBBの関係者じゃないのか?
これは邪推だ。緒レはY!BBとは何も関係ない。
都合が悪くなると他社の者と勘ぐる、その考え方を改めるのが先決じゃないかね。
言っておくが、緒レはアンチJ-DSLでもJ-DSLファンでもないよ。
ただ、Y!BBはかつて数々の批判にもめげず、ODNが1950円という値段で一躍トップ
に踊り出てきたときの状況と酷似しているということだ。あのときも他社は
半信半疑で、ほとんどのブロバは3000円台だった。しかし、ODNはそれを貫き、
どんどんユーザーを獲得していった。他のブロバが気がついたときは後の祭り。
今、Y!BBはそれと同じことをやろうとしているのではないか、ということだ。
今回、e悪と提携したわけだが、日本テレコムの村上社長が言っているように、
「日本テレコムにはADSLのノウハウとリソースが乏しい。今後数年間ADSL
サービスを提供していくためには、スピードとコスト削減が必要。」
「昨年までADSL事業に進出することに乗り気ではなかった。次にくるであろう
光通信との兼ね合いを考えつつ見守る姿勢だったが、昨今の爆発的なADSL加入者数
の増加に遅れないためには今回の提携が必要。」
まさにこういうことだと思うが。
- 604 :名無しさんに接続中…:01/09/03 03:44 ID:bkvLuAcM
- >>603
「スレ」->「レス」
- 605 :名無しさんに接続中…:01/09/03 03:54 ID:shPa/kn.
- うざい
- 606 :名無しさんに接続中…:01/09/03 03:57 ID:bkvLuAcM
- おまえがな。
- 607 :J−DSL快適だよ:01/09/03 04:43 ID:D.5CSqE.
- >603さん。
YBBと同時に申し込んでJ-DSLの方が先に開通できました。
今のところ快適です。
結局、光接続までの中継ぎなんで、何処でも良かったといえば
良かったけど。
J-DSLじゃ複数のパソコンの同時接続を公式に許可していたの
でJ−DSLにしました。
確かに、日本テレコムの対応もドジなところもあったけど。
一生懸命対応してくれましたよ!。(平均1.3Mくらい)
私の場合、他にケーブルTV接続とOCNエコノミーも現在入って
いますが。
一番、回線速度安定しているのはJ-DSLです。
近所の友人は、フレッツADSL+SONETで300kbpsですので
それと比べても、十分だと考えています。
(個人的には資金力でNTTやKDDIにかなり負けてるのに
日本テレコムさんはがんばってるなぁ。と感じていますが。)
携帯はエッジですがね。
- 608 :名無しさんに接続中…:01/09/03 06:12 ID:0t4kKhxM
- >>603
誰か解説して。
- 609 :名無しさんに接続中…:01/09/03 06:32 ID:O2kRbNik
- http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/31/eaccess.htm
もうすぐ8.0MBSもありえるみたい。
十月開通予定だって。
概出??
- 610 :名無しさんに接続中…:01/09/03 06:53 ID:TuStVQOQ
- DSLにしようとして、
初期費用が安いっていう理由だけでJDSLに
したんだけど、まちがってる?
- 611 : J-DSLユーザーより:01/09/03 07:15 ID:QD3qf3z6
- >>610
まちがっていない。ただしい。
君も快適なADSLを味わってください。
- 612 :名無しさんに接続中…:01/09/03 09:55 ID:clzo1xzo
- モデムの設定はHTMLでできるけど、ODNの認証パスもモデムの中で
登録されてるの?
- 613 :名無しさんに接続中…:01/09/03 10:20 ID:Ke9nPdJU
- >>612
登録されます
リセットンを(又は、設定をクリア)しない限り、消えません
もちろん 電源を切っても消えません
- 614 :チェキナ名無しさん:01/09/03 11:14 ID:348UvMfg
- J-Comってどこに問い合わせのメール出せばいいの?
- 615 :名無しさんに接続中…:01/09/03 11:23 ID:FrFfmffY
- >>609
ODNの8MbってJDSLじゃなくて、イーアクの8Mbなのかな?
モデム買い取りだったらやだなぁ。
- 616 :名無しさんに接続中…:01/09/03 13:16 ID:pBDdaHoY
- 関係者様方がイッパイいらっしゃるようなので質問させていただきます。
この間我が家にJ-DSLのモデム(メガビットギア)が届いたのですが、
これは8Mbにたいおうしているのでしょうか?
あと、このモデムで今までどおり、56k接続できるのでしょうか?
どなたか、試した方いらっしゃいます?
- 617 :名無しさんに接続中…:01/09/03 13:47 ID:ZAnHySSY
- J-DSL使用のかたって
YahooBBという選択肢があるのにもかかわらず
それを選ばれたのでしょうか?
- 618 :名無しさんに接続中…:01/09/03 13:52 ID:FAHQXs0.
- >>617
YahooBBはまだなかった。
すでにJ-DSLユーザーだった。
YahooBBが、今後トラブル無く進んでゆけば、乗り換えるつもり。。
人柱君達の情報によるね・・・
- 619 :名無しさんに接続中…:01/09/03 13:55 ID:Ke9nPdJU
- >>616
送られてきたモデムでは、8M対応していません
レンタルの場合、交換になります。
多分使えるでしょう
タイプ2じゃなければ
モジュラージャック −> スプリッタ −> モデム(54K) −> 電話
|
−> モデム(ルーター)
だと思う
あと、IEの接続方法を変えればOKでないの
モデム(54K)使用時 通常の時ダイヤルする
モデム(ルーター)使用するとき ダイヤルしない
- 620 :名無しさんに接続中…:01/09/03 14:08 ID:jJ8wGNMc
- >>617
私はYahooBBなどには目もくれず二週間ぐらい前、
J-DSLの申し込みをしましたが、
値段も速度も今は、戦いの最中ですので、そのうち
マイラインのように、ある一定の金額に落ち着くと思いますよ。
だから未来を見越して(対応の良い?)J-DSLにかけてみようと思います。
しかし現時点では、私の中ではSo-netが有力ですね。
YahooBBもテレビでCM流すぐらいになれば、(すでにしている?)
その知名度と安心感を確立できると思うのですがねぇ。
ヤフーは、PCを使わない人にとっては、何それって感じですから・・・
ヤフーで検索しろっていっても分からないといいますし。
そんな友達にちょっと腹が立ちます。(友達に罪はないですが(笑))
- 621 :人柱達のスレをのぞき見報告:01/09/03 14:22 ID:FAHQXs0.
- >128 名前:BB@西練馬局 投稿日:01/09/02 18:29 ID:Hu8i8cis
>あのぉ〜Yahoo!BBのADSLモデムって
>「シャー」ってうるさくない?
・・・このような意見が複数あるぞ。
ヤフーのモデムは欠陥品らしい・・・・-(~_~;)
- 622 :名無しさんに接続中…:01/09/03 18:39 ID:RwWwT6U2
- 早く次のエリア発表しれくれい
- 623 :名無しさんに接続中…:01/09/03 20:30 ID:Ij8RxfQA
- ISDNライトからJDSLのタイプ2に変更したんだけどどこに聞いたらいいかな?
- 624 :名無しさんに接続中…:01/09/03 21:08 ID:upryBGQg
- >>623
なにを?
- 625 :JDSLユーザ:01/09/03 22:47 ID:BKZIBT7E
- JDSLは高いだけで入らないほうがいいよ。
速度も半分以下だし。
ヤフやーソネットとかのほうが絶対にいい。
金が余ってる人が無駄に使うのには最適だけどね。
- 626 :名無しさんに接続中…:01/09/03 22:57 ID:ll8yfeRI
- so-netはどうかわからないけど
ヤフーは様子見でしょう。 孫は信用しないほうがいい。
それにADSLが普及して一番大事になるのはバックボーンじゃないのかな。
価格は日本テレコムの以前からの値決め見ているとそれなりに値下げするし
私はもうしばらく使います。
- 627 :名無しさんに接続中… :01/09/03 23:03 ID:Qi6kRpbw
- ヤフーがTVでCMなんて流したらあの料金は実現できないと思うよ。
- 628 :名無しさんに接続中…:01/09/03 23:13 ID:KnB1VF6A
- メールサーバーの調子が変
- 629 :名無しさんに接続中…:01/09/03 23:30 ID:BeI7ZlTs
- >>628
ホントだ...なかなか受信できない。
- 630 :名無しさんに接続中…:01/09/03 23:45 ID:vQ0aYQ62
- メールの送受信ができんばい
広島より
- 631 :名無しさんに接続中…:01/09/04 00:14 ID:u5tk.iu2
- こっちもできません
札幌より
- 632 :名無しさんに接続中…:01/09/04 00:16 ID:rS/d4CL.
- モデム再起動したらできるようになりましたYO!
- 633 :名無しさんに接続中…:01/09/04 01:12 ID:.77A5bi.
- ヤフーが狙っているのは、ある程度ネット慣れしたユーザーだろうね。
初心者にはあまり薦められないかもね。サポート有料だから。
それでも既に100万人集めたそうだからすごい。2,3割は待たされてイライラして
やめるだろうけど、またドッと30万人位入ってくるから、結局100万人維持って
ことか(ワラ
- 634 :市外追放:01/09/04 01:40 ID:fNPmxr3E
- あと10日でJ-DSLなんだけど、現在はアナログ使用。
で、アナログ回線が5分も持たない・・・
すぐ切れる。J-DSLはそんなこと無いよね!?
あとみなさんLANカードはどこの使ってます?
ウチはPCI社製買いましたが。
- 635 :今日開通:01/09/04 02:27 ID:JRMQpUmg
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/04(火) 02:24:57
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.39秒
ホスト1 WebARENA 1.09Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.14Mbps
ホスト3 pos.to 1.12Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.10Mbps
推定スループット 141kB/s
推定スループット 1.12Mbps
デフォルトでコンナンだけど
チューニング可能?
- 636 :名無しさんに接続中…:01/09/04 02:44 ID:VbkwckpU
- >>635
OSとか局までの距離がわかんないけど、
1.3Mbps強はでると思うよ。がんばって。
- 637 :635:01/09/04 03:30 ID:JRMQpUmg
- >>636
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/04(火) 03:28:41
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.80秒
ホスト1 WebARENA 1.33Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 1.34Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.34Mbps
推定スループット 168kB/s
推定スループット 1.34Mbps
ちょっと調整したらコンナン
あんがと
- 638 :名無しさんに接続中…:01/09/04 04:05 ID:BBYubii2
- 1.5Mを込みこみで3000円、8Mを3500円ぐらいにしたら日本テレコムの勝ち
関係者さんおねがいね
- 639 :名無しさんに接続中…:01/09/04 04:34 ID:.77A5bi.
- その通りだと思うけど、何年かかるかな〜(ワラ
- 640 :名無しさんに接続中…:01/09/04 05:21 ID:n.H.wn9Q
- ホームページスペースさえまともになれば
J-DSLにするんだがなー。長いことODN使ってきたし…
そりゃレンタルサーバーからスペース借りてるけど
プロバイダ提供のHPも無いよりはあったほうがいい。
よってso-netにするかどうか激しく迷い中。
- 641 :名無しさんに接続中…:01/09/04 05:28 ID:kzIL/chE
- ODNは捨てがたいけど、今だったら迷わずso-netかもね。
- 642 :名無しさんに接続中…:01/09/04 05:33 ID:kzIL/chE
- so-netは、8Mの方が有利だよね。1.5Mはモデム買取りだから。
- 643 : :01/09/04 05:41 ID:nwAqUOZs
- JDSLの8Mに期待してるのだが
ユーザー少ないから、結構早そうで(w
- 644 :名無しさんに接続中…:01/09/04 07:03 ID:H0hJEEZQ
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/04(火) 07:02:07
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.65秒
ホスト1 WebARENA 1.25Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.38Mbps
ホスト3 pos.to 1.37Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.38Mbps
推定スループット 172kB/s
推定スループット 1.38Mbps
- 645 :名無しさんに接続中…:01/09/04 14:06 ID:K5UaLbIc
-
できたら、収容局とそこからのおおよその距離とか書いてもらえませんか?
- 646 :名無しさんに接続中…:01/09/04 14:20 ID:xTiyyJs2
- >602
パソコンを複数のユーザーで共用するときユーザーごとにデス
クトップ、スタートメニューなどを設定するためのもの。
セキュリティは全く考慮されていないので、注意すれ。
自分専用のパソコンならWindowsログオンでいいのでは?
- 647 :名無しさんに接続中…:01/09/04 14:21 ID:hn.ihdVg
- 申し込みしたのですが開通の際連絡はあるのでしょうか?モデム届く方が先?今どのくらいで開通するのでしょうか?教えて下さい。
- 648 :CBCba-39p68.ppp11.odn.ad.jp:01/09/04 17:41 ID:vtyfDzRA
- >>625
バカ発見!(笑)ぐわはははっははは
無知とは怖いものよのぉ
- 649 :CBCba-39p68.ppp11.odn.ad.jp:01/09/04 17:42 ID:vtyfDzRA
- >>647
0088222375へ電話しろ!
- 650 :名無し:01/09/04 18:28 ID:FdBRQFz.
- 来週J-DSL開通予定で先日レンタルモデム「MegaBitGearTE4111C」が届いたのですが
ODNのHPによると一部プレイできないネットゲームがあるとか。
現在分かっている中で対応していないPCゲームはどのようなタイトルがあるのでしょうか?
- 651 :名無しさんに接続中…:01/09/04 19:00 ID:vtyfDzRA
- >>650
0088222375へ電話しろ!
- 652 :名無しさんに接続中…:01/09/04 19:01 ID:vtyfDzRA
- 教えて訓は逝ってよし!
- 653 :名無しさんに接続中…:01/09/04 19:13 ID:LI2GHwT.
- age
- 654 :名無しさんに接続中…:01/09/04 19:49 ID:eabKtPNo
- 教えてやらない君も逝ってよし。キトウでも磨いてやがれ!
- 655 :名無しさんに接続中…:01/09/04 20:59 ID:ul3HVlcs
- まだメール受信がいかれてるな
送信は出来るのに
何とかしやがれODN
- 656 :名無しのエリー:01/09/04 23:29 ID:aw28zhQ6
- あの〜開通日の前にJ-DSL使えてしまってるんだけど何で?
速度を計測しても900kbpsくらいでてるし・・・誰か分かる??
- 657 :名無しさんに接続中…:01/09/05 00:08 ID:M8W5snTM
- >>656
サポセンに聞け、AHO!
- 658 :名無しさんに接続中…:01/09/05 00:36 ID:tLCCB1dE
- 12日に工事だ!やったーうれしいーーー
- 659 :名無しさんに接続中…:01/09/05 00:51 ID:lAcyDTnY
- >>656
繋がったんならいいじゃにゃーか
よくあることだよ
期日を過ぎても繋がらないなら問題だろうけど
得したんだから
黙って使っときなさい。
- 660 :名無しさんに接続中…:01/09/05 01:24 ID:hNujrL/6
- 625 はJ-DSLユーザとみた。
会員が増えたら、今の快適さを失う、とでも思っているのだろう。
実はおれもそう思っている。(^0^)
みんな、J-DSLだけはやめとけ。悪いことはいわん。他へ行け!
- 661 :656 :01/09/05 08:46 ID:hx2X1awQ
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/05(水) 08:42:55
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.57秒
ホスト1 WebARENA 1.33Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.38Mbps
ホスト3 pos.to 1.22Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.21Mbps
推定スループット 166kB/s
推定スループット 1.33Mbps
快適。感動した。
- 662 :名無しさんに接続中…:01/09/05 15:21 ID:UNO7xbQQ
- 8〜10月サービス開始となっていたが9〜10になった
そして最後には10月開始となるのだろう。
予約してはや2ヶ月...鬱だ。
できないならハッタリ書くなよもう。
- 663 :名無しさんに接続中…:01/09/05 15:52 ID:3icp4vK.
- まだ開通まで時間かかるみたいですね。八月下旬にプラ変、先程テルしたところ十三日頃工事なそうな。三週間かかるのか、ルーターのためフレッツからかえるのだけど乗り換えしづらいのはどうしようもないのかな?
- 664 :名無しさんに接続中…:01/09/05 17:45 ID:yvO7X0GA
- 申し込んだけど1ヶ月かかるね。
- 665 :JDSLはカス:01/09/05 18:17 ID:9dzCm3vs
- JDSLは、サポート最悪。
とりあえず、初心者はやめとけ。
スピードも500kb/出ればいいほう。
1.5Mb/sなんて夢物語。
>>658
ご愁傷さまです。
- 666 :JDSLはカス:01/09/05 18:18 ID:9dzCm3vs
- >664
どれだけの速度が出るか楽しみだな(ワラ
- 667 :名無しさんに接続中…:01/09/05 19:42 ID:/1y1O2Rw
- 使用していてカスだというのか?
ではなぜ他の業者に移行しない?
既に移行したというのか?
ではなぜいまだにJ-DSLスレが気になる?
- 668 :名無しさんに接続中…:01/09/05 20:03 ID:PaIEeF/A
- >667
おそらくスピードのでないかわいそうな人だと思われ(藁
- 669 :池袋:01/09/05 20:13 ID:XobGD/hs
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/05(水) 20:11:06
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.24秒
ホスト1 WebARENA 1.16Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.21Mbps
ホスト3 pos.to 690kbps
ホスト4 pos.to(2) 760kbps
推定スループット 145kB/s
推定スループット 1.16Mbps
ヤフー並みの料金にするか、速度をあげてくれないと乗りかえちゃうよ。
- 670 :あ:01/09/05 20:24 ID:aNxf/gAU
- >スピードも500kb/出ればいいほう。
>1.5Mb/sなんて夢物語。
あぁ基地害発見!
- 671 :あ:01/09/05 20:59 ID:aNxf/gAU
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/05(水) 20:57:13
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 124.212kB
伝送時間 1.08秒
ホスト1 WebARENA 880kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.01Mbps
ホスト3 pos.to 920kbps
ホスト4 pos.to(2) 840kbps
推定スループット 114kB/s
推定スループット 920kbps
江東局舎だ
局舎からは結構離れている。
いつもはコンスタントに1mでてるので
稀にみる低スループットと言えよう
くくく
- 672 :名無しさんに接続中…:01/09/05 21:03 ID:RwJNKOHM
- 速さというよりいつでもできるほうが魅力。
速度は後でいいや。
ブーたれてる人たちは何つかってるの?
光かい?(ワラ
モデム届いてたけど仕事行ってんだから受け取れねえYO!
工事日の前に開通なんてことは…ないか(ワラ
- 673 :名無しさんに接続中…:01/09/05 23:49 ID:NsgdlyuM
- 速度なんか500M出りゃ十分
J-DSLのよさは電話の着信がない限り切れないこと
それだけさ
- 674 :池袋:01/09/06 00:03 ID:EXUaDWjA
- 試験サービスのときから使ってきたが、ヤフーが8Mとか聞くと、
なんか悔しい。
ずっと優越感に浸ってきたのに・・・
>>673
>速度なんか500M出りゃ十分
そんなに出れば十分だよ。
- 675 :名無しさんに接続中…:01/09/06 01:08 ID:L8awEhBQ
- >>673
うちは電話の着信が無くても切れる。
ODN時代から何も変わらないよ。
- 676 :名無しさんに接続中…:01/09/06 01:11 ID:L8awEhBQ
- ADSL回線状態 通信中 (上り 512Kbps 下り 484Kbps)
それはいいとして、この遅さはどうにかならんかな?
下りより上りのほうが速い(笑)
やっぱ、乗り換えるか。
- 677 :ななし:01/09/06 02:24 ID:byIYpcHM
- よく見るんだけど、リンク速度が遅いとか切れるとか、そういうのは
ODNだからとか乗り換えればすむとかそういう問題なのか?
ODNだけ独自の機器を使っていてとか、他のプロバイダが特殊
な規格でつながっているならともかく、基本的にYahoo以外は同じ
様な物だろう。実際ODNだって住友のモデム使ってるんだし。
よく言う品質の話は収容局とのリンクがちゃんとしてその先のバッ
クボーンとか鯖の問題であって、つながらないからとかリンク速度
が遅いとか言う話は収容局までの銅線の品質とかノイズ問題とか
そういう回線の物理的問題だと思うぞ。
- 678 :名無しさんに接続中…:01/09/06 03:29 ID:yyKShkyY
- 電話の着信で切れるのは保安器の問題だったのでは?
- 679 :名無しさんに接続中…:01/09/06 03:34 ID:KPxqBrBM
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/06(木) 03:25:25
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.67秒
ホスト1 WebARENA 650kbps
ホスト2 WebARENA(2) 670kbps
ホスト3 pos.to 580kbps
ホスト4 pos.to(2) 580kbps
推定スループット 80.7kB/s
推定スループット 650kbps
局から推定1.5-2.0km
集合住宅、フレッツISDNから乗り換え、win2k
期待してたのより遅い。
各HPで語られてるノイズ対策すべきかな。
- 680 :名無しさんに接続中…:01/09/06 04:34 ID:jlhgFhrk
- >>673
うち着信あっても切れ無いYO!
それよりダウソ中に切れる事が多い...それはそれで問題だが。
- 681 :名無しさんに接続中…:01/09/06 05:22 ID:50iJl39k
- プラン変更頼んだんだけど17日に開通みたいなんです
今もネットにつないでるんですけどプロパ代はどうなっているんでしょうか
月2000円で無制限が今は変わっちゃってるんでしょうか?
だとすると来月のプロパ代請求がこわい・・
- 682 :677:01/09/06 06:17 ID:byIYpcHM
- >678
そうですね。
- 683 :名無しさんに接続中…:01/09/06 09:11 ID:yyKShkyY
- >>682
保安器交換に関しては
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=995877420&st=101&to=201
が参考になると思われます。
- 684 :名無しさんに接続中…:01/09/06 09:15 ID:yyKShkyY
- >>681
もう少し現状について説明が必要かと。
現在アナログなのかISDNなのか
ベーシックプランなのかそれ以外なのか
それに,ベーシックプランからJ-DSLへの
移行でも手数料はかかりますねえ(ODN&NTT)
それにキャッチフォンとかナンバー
ディスプレイが必要な場合は
アナログ切り替え工事の時に同時に
やってもらった方が良いですねえ。
そうしないと別料金かかるよ。
- 685 :名無しさんに接続中…:01/09/06 09:17 ID:bZtQMoYs
- >>676
その遅さじゃ、どこに乗り換えても変わらないかと思う
問題は、局までの距離か、ノイズ
- 686 :681:01/09/06 10:38 ID:rBWXMPpo
- アナログのベーシックプラン+テレホです
心配なのは24時間使い放題がもう終了しちゃってて従量制になっちゃてるんじゃ
ないかってことです
それとも17日の開通日の時点でプランが切り替わるのでしょうか?
- 687 :名無しさんに接続中…:01/09/06 10:57 ID:yyKShkyY
- 切り替え先がJ-DSLだったら自動的にプランが切り替わるはず。
不安だったらここで聞くより念のためにサポートに聞いてみたら?
- 688 :J-DSL(;´Д`):01/09/06 11:04 ID:ewuK2SiE
- モデム自由化&有料化しますが、モデム返却は勘弁してください。(;´Д`)
- 689 :名無しさんに接続中…:01/09/06 11:50 ID:KmzRK092
- >>681
17日開通なら、現在のプランは16日までで日割り請求になる。
日割りになるのは、もちろんベーシックプランの月額料金。
17日〜今月末までは、J-DSLの金額で日割り請求になるよ。
>>684
プラン変更の場合、確か初期費用が3000円くらい安くなるはず。
新規申し込みするより、まるごと1とかに入ってからプラン変更で
申し込んだ方が時間はかかるが初期費用はお得になる模様。
- 690 :名無しさんに接続中…:01/09/06 17:50 ID:QeCNMnls
- >>689
>プラン変更の場合、確か初期費用が3000円くらい安くなるはず。
新規申し込みするより、まるごと1とかに入ってからプラン変更で
申し込んだ方が時間はかかるが初期費用はお得になる模様。
そうなんだあ。そこら辺、ODNのホームページ見ててもよくわかんないですね。
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/ryokin/cost.html
- 691 :名無しさんに接続中…:01/09/06 18:19 ID:SztnTRxg
- データ受信速度測定値(Mac Power PC604e)
端末=収容局間約2km
データサイズ = 500 k バイト
受信時間 = 3.529 秒
平均速度(バイト/秒) = 142 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.133 M bps
速度変化
- 692 :名無しさんに接続中… :01/09/06 19:46 ID:BJAQz5zg
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/06(木) 19:40:56
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.45秒
ホスト1 WebARENA 1.31Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 1.28Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.36Mbps
推定スループット 170kB/s
推定スループット 1.36Mbps
すげぇ快適。これ以上早くても仕方ないような気がするけど?
もう少し値段下げてくれたら言うことないのになぁ・・・
- 693 :初心者:01/09/06 20:48 ID:.BgOzmhM
- ルータタイプのモデムしかレンタル出来ないということですが、
別にLANカード/ボードを買わないといけないんでしょうか?
- 694 :名無しさんに接続中…:01/09/06 20:54 ID:gfSWlpGE
- >>693
もちろん
- 695 :名無しさんに接続中…:01/09/06 21:13 ID:t964H85U
- 既存ODNユーザですが、J−DSLを新規で別に申し込んで開通しております。
現在、二重に料金を払っている状態です。
でも無駄に支払ってるのも勿体無く思うので以前のものを解約しようと思います。
でもメールアカウントをJ−DSLに引き継げるかどうかが問題なんですが
今からでも変更は可能なんでしょうか?
- 696 :名無しさんに接続中…:01/09/06 21:17 ID:leD61Dc.
- >>695
>二重に料金を払っている状態です。
あんたオモシロイね。
- 697 :初心者:01/09/06 22:13 ID:afGtgT02
- >>694
やはりそうでしたか。ありがとう。
ちなみにLANカード/ボードの値段はどれくらいですか?
- 698 :名無しさんに接続中…:01/09/06 22:20 ID:VyvtudkE
- ◎国分寺局、場所は1km以内
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/06(木) 22:17:21
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.85秒
ホスト1 WebARENA 1.33Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.37Mbps
ホスト3 pos.to 1.05Mbps
ホスト4 pos.to(2) 980kbps
推定スループット 167kB/s
推定スループット 1.33Mbps
JDSL快適ですよ。J-COMと迷ったけど入らなくてよかった!
- 699 :名無しさんに接続中…:01/09/06 22:32 ID:0jwDm3MU
- >689
ちょっと待てぃ!
初期費用が安くなるのは、すでにJ-DSLを使っている人が移転になる時のみ。
プラン変更の初期費用は、新規とまったく同様。
>695
>今からでも変更は可能なんでしょうか?
できません。
メールアドレスを使いたければ、まるごと1にでもプラン変更して下さい。
まるごとのメールアドレスでも、J-DSLで読めます。
- 700 :名無しさんに接続中…:01/09/06 22:32 ID:0jwDm3MU
- あ、700♪
- 701 : :01/09/06 23:06 ID:07kkXUmg
- JDSLは割高が否めない
こんなんじゃ、so-netに勝てないよ。
バックボーンだってたいした事無いし。
- 702 :騙された!JDSL!:01/09/06 23:14 ID:???
- 今日、こんなメールが着たんだけど。
モデムレンタルのユーザーは、半永久的に
今のモデムを有料で借りてくださいだって。
ほんと詐欺会社。
つーか、利益でないで困ってんだな。
そろそろ潰れるか?
-------------------------モデム自由化について-------------------------
サービス開始以来ADSLモデムは全てレンタルでのご提供となっておりまし
たが、9月1日以降にお申込のお客様より「お客様用意モデムのご利用」が
可能となりました。
しかしながら、現在レンタルにてご利用のお客様については誠に勝手ながら
現在ご利用中のレンタルモデムを引き続きご利用下さいます様お願い申し
上げます。
「モデムレンタル」にてお申込になられたお客様、またはご利用中の
お客様がモデムをご返却頂き、お客様がご用意されたモデムをご利用頂く
ことは、弊社のモデムの受け入れ体制、請求システムの都合により、当面
の間、対応致しかねますことご了解ください。
お客様にてモデムを購入した際のレンタルモデムの返却方法につきましては、
現在検討中ですので、詳細が決定次第ご連絡いたします。それまでの間は
現在ご利用中のレンタルモデムを引続きご利用頂きますようお願い致します。
- 703 :名無しさんに接続中…:01/09/06 23:15 ID:???
- 読解力のない人がいる(w
いやなら解約すれば?つーか解約しろ。
- 704 :名無しさんに接続中…:01/09/06 23:19 ID:???
- >>703
カス会社の社員は帰れよ ヴァーカ!
- 705 :名無しさんに接続中…:01/09/06 23:20 ID:???
- 「高い! 遅い! 汚い!」
こんなJDSLを皆さんも利用してはいかがでしょう?
- 706 :名無しさんに接続中…:01/09/06 23:28 ID:leD61Dc.
- >>705
TOKって事?
- 707 :名無しさんに接続中…:01/09/06 23:29 ID:TDFYBB6M
- >>705
高いだけだろ。
速度は快適な人が多いようだし、8M対応も時間の問題だろ。
高いとは言ってもテレホ+プロバ代と殆ど変わらないんだ。
それだけやすけりゃ十分だろ?
常時接続が4000円程度で済むなら俺は幸せだよ。
YAHOO!BBみたいな採算取れないような所は入る気にならないよ。
いつかは値上げするのが目に見えてるし。
- 708 :名無しさんに接続中…:01/09/06 23:35 ID:???
- ODNのサイト落ちてる?
- 709 :名無しさんに接続中…:01/09/07 00:31 ID:???
- なんかそれっぽいね。
- 710 :名無しさんに接続中…:01/09/07 00:38 ID:???
- 定期メンテナンスかな?
- 711 :名無しさんに接続中…:01/09/07 00:56 ID:???
- 復活したね
- 712 :名無しさんに接続中…:01/09/07 01:37 ID:???
- J-DSL使いはじめて2か月、国内のサイトに関しては、
おおむね満足(ブロードバンドテストで 1.3M 下まわった
事がない)なんだけど、問題は国外、つーかアメリカ。
ブロードバンドコンテンツで魅力のあるのって、やっぱ
向こうのが断然多いんだよね。だけど、回線スピード
選ぶとこで「ADSL」ボタン押してスムースに見れるのが
ほとんど無いんだな。いいとこ「64K」。
自前のコンテンツに関していろいろ手を打ちはじめて
いるようだが、その前に対米回線を太くしてほしいねぇ。
テレコム社員のヒトが見てたら、ひとつ頼むヨ。
- 713 :名無しさんに接続中…:01/09/07 01:41 ID:???
- >>699
情報サンキュ
まるごと1にでも変更してみます。
- 714 :名無しさんに接続中…:01/09/07 02:10 ID:vOGhH0cg
- 開通して一ヶ月になるんだけど、
最近になって1.5MbpsでもイライラしてきたYO!
慣れって嫌だね〜
- 715 :名無しさんに接続中…:01/09/07 02:31 ID:???
- >>714
そんなあなたに、8Mも用意してるよ。まってろ!!
年内可能だよね>>>ODN~~~8M!!
- 716 :名無しさんに接続中…:01/09/07 03:05 ID:???
- >>712
同感。国外のサイトはレスポンス悪いよね。
色々試した結果、国内サイトでの最適値よりもRWINを大きくすれば
アメリカのサイトでも1Mbps程度出る場合「も」あることがわかったんだけど
これとて同じアメリカでもサイト別に微妙なチューニングが必要。
もちろん国内サイトでの速度は下がるし。
しかし、うちの場合は国内1.3Mbpsに対してアメリカ600kbps程度なので
ADSL用のコンテンツでも大抵見られるんだけど、他の人はどうなんだろう。
- 717 :ななし:01/09/07 07:21 ID:rxDtMHJg
- じゃあ海外でも強いプロバイダーはどこなの?
- 718 :名無しさんに接続中…:01/09/07 07:58 ID:XX5j59C6
- 海外接続の回線は限られているので、どこのプロバイダでもさほど変わらないと思うけど。
一次接続業者のプロパである以外にあまり選択の余地はないのでは?
- 719 : :01/09/07 09:29 ID:???
- 強制ID復活したのかな・・・?
- 720 :名無しさんに接続中…:01/09/07 09:59 ID:xsk6u/jg
-
モデムに関しては、8Mがどうなるか決まるまで
レンタルしておいた方が良くないかい?
- 721 :名無しさんに接続中…:01/09/07 10:01 ID:xsk6u/jg
- >>718
海外コンテンツに関してKDDIが速いという噂があったけど
ホントはどうなんでしょうかね?
- 722 :名無しさんに接続中…:01/09/07 10:18 ID:vOGhH0cg
- http://speedtest.pos.to/stat.html
↑
これは信頼できるか?
やはり、ODNは早い!
- 723 :名無しさんに接続中…:01/09/07 10:24 ID:???
- あまりできない。
論理的に近いだけかもしれないし。
- 724 :名無しさんに接続中…:01/09/07 11:51 ID:???
- 既出のモデムレンタル課金開始のメールがきた。
ODNは鬱なニュースの配信には本当に熱心だなぁ。Sなのか?
- 725 :名無しさんに接続中…:01/09/07 11:54 ID:nuqKJ.aQ
- ほほぅ とうとう来ましたか 鬱ですなー
- 726 :名無しさん:01/09/07 14:28 ID:rxDtMHJg
- 海外でも早いってことはこれからとても重要になってくるんですよね
ODNは早いほうってことでいいですか?
- 727 :名無しさんに接続中…:01/09/07 18:11 ID:W/IlUB.s
- >>726
データで見る限り バックボーンは太いんだよな。
だからODNにしたんだけど。
- 728 :名無しさんに接続中…:01/09/07 20:12 ID:xW4QYeSg
- サービスご利用案内が来たYO!
木曜0時に開通らしい。ワクワク
- 729 :名無しさんに接続中…:01/09/07 20:15 ID:vOGhH0cg
- 俺12日開通なのに昨日から使えてる(w
- 730 :名無しさんに接続中…:01/09/07 21:41 ID:VPkMWeCI
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/07(金) 21:39:23
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.58秒
ホスト1 WebARENA 1.21Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.28Mbps
ホスト3 pos.to 480kbps
ホスト4 pos.to(2) 680kbps
推定スループット 151kB/s
推定スループット 1.21Mbps
- 731 :チンポのカス以下:01/09/08 02:53 ID:zeH1EB9s
- 俺のところは19日にNTTの工事なんだけど
NTT工事日から実際の開通日ってかなり日数が開くの?
あと気になっているのは、家から収容所までの距離が地図で見てみたら
3.5kmくらいあるんだけどかなり速度落ちるのかな?
一応サービス可能地域でNTTの検討結果でO・Kがでてるんだけど。
1Mbpsでれば満足するんだけどそんなに望めないの?
- 732 :名無しさんに接続中…:01/09/08 03:05 ID:Irlk9ppQ
- >>731
新規だったら、ODNが言った開通日よりも早く、工事終了後に
すぐ接続できる可能性あるかも。アカウントが既に作られてれば。
漏れはプラ変だったからだめだったけど。
工事日は開通日の2、3日前だったな。
接続速度は繋いでみるまでわかんないんじゃない?
長ければ遅い可能性はありそうだけど、3km越えてても1.3Mbpsでるひとも
いるようだし。2kmくらいで1Mbpsでないひともいるし。
- 733 :チンポのカス以下:01/09/08 03:22 ID:zeH1EB9s
- 732さんありがとう。
俺もプラン変更のパターンなので工事日まで気長に待つしかないですね。
ODNから開通日の通知はまだきていません。
レンタルモデムはこの前宅急便できました。
申し込んだのが8月27日?くらいだったので割りとスムーズに事は運んでいます。
Yahoo!BBは7月に申し込んだけど全く音沙汰ないのでJ-DSLがOKサインが出たところで解約しました。
しかし、10月からモデム料金が有料になるのは痛いですね。
3880 + 187(NTT回線使用料) + 500(レンタルモデム料) X 消費税 = 4795
じゃ、実はそんなに安くないのでは??
- 734 :名無しさんに接続中…:01/09/08 04:06 ID:lnh..riQ
- J−DSLは今や、フレッツISDN、DIONと並んで最も高い料金
グループの一つです。
何分、変化が早いので・・・。
- 735 :所詮”光”までの繋ぎだって・・・:01/09/08 04:53 ID:vOGhH0cg
- 来年の今頃は”光”が来てるんじゃないかな?
だとすれば、月額料金より初期費用の方が大切でしょ。
他社より月額料金が1,000円高くても
初期費用が1万2,000円以上安ければJDSLの方が得。
ちなみに、うちの環境では、
どんな時間帯でも1.3Mb以上出ている…海外だと約半分だが、、、
(収容局まで直線で約1km)
8Mのサービスが開始されれば、また値下がりするさ。
- 736 :名無しさんに接続中…:01/09/08 05:07 ID:SRoh0vRY
- FTTH(光)がすぐくる所はいいんだけど、地方だとなかなか・・・。
FTTHも始め数年は高いだろうからすぐ乗り換えというわけにもいかないのでは。
結局何だかんだで当分はADSLを使うことになりそうなんだよね〜。
FTTH 2000〜3000 円なら、速攻で乗り換えだけどね(w。
いつのことやら・・・。
- 737 :名無しさんに接続中…:01/09/08 05:17 ID:SRoh0vRY
- >>735
勘違いしてるよ。
初期費用、月々の費用とも、So-Net の 8M の方が断然安い。
http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/
- 738 :名無しさんに接続中…:01/09/08 06:17 ID:09k8ehLM
- >>737
でも関東の都市部だけじゃん。
政令指定都市クラスでも12月以降の開通(北海道etc)。
オレ福岡だからモデム無料期間はよくて3ヶ月。
だからJDSL。けど無料はいいなあ…。
- 739 :名無しさんに接続中…:01/09/08 06:38 ID:zCeMTHDQ
- 当分は東京中心だろうね。気長に待つしかないね。
JDSL それまでのつなぎと考えておけばいいのでは。
- 740 :修正:01/09/08 06:43 ID:zCeMTHDQ
- So−Net 8M は当分は東京中心だろうね。気長に待つしかないね。
JDSL はそれまでのつなぎと考えておけばいいのでは。
- 741 :名無しさんに接続中…:01/09/08 06:48 ID:ZjWmwgEI
- >>737
So-netの8Mの場合、モデムはルータタイプのみだよね。
すると例え1台で接続するんであってもハブとか必要なのかしら?
+ケーブル2本で初期費用はJDSLと同じくらい?
ちょっと奮発してハブをスイッチングハブにすると何かいい事ある?
スレちがいsage
- 742 :名無しさんに接続中…:01/09/08 07:10 ID:zCeMTHDQ
- sage といた方がいいのかもね。
一台だけだったらハブはいらないはずだね。直結でOKのはずだよ。
何台もつなぐんだったらハブは必須だけど。
どのブロバのルータタイプモデムでもそれは同じだと思うけど。
ただ、何台もつなぐとき、Y!BB はルータ別に用意しないとだめだね。
- 743 :名無しさんに接続中…:01/09/08 07:47 ID:WPTw7vX2
- 東京以外だと選択肢が限られてますから。
今までのフレッツISDN+プロバイダ料金と比較しても
この価格で今までより高速化すればそれなりに満足かなあと。
- 744 :名無しさんに接続中…:01/09/08 12:06 ID:Kluc4GU.
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/08(土) 12:00:24
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.80秒
ホスト1 WebARENA 1.04Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.05Mbps
ホスト3 pos.to 880kbps
ホスト4 pos.to(2) 830kbps
推定スループット 131kB/s
推定スループット 1.04Mbps
もうちょっと早くなるかな?
基地局まで直線で2kmくらいあるから、十分かなあ。
- 745 :名無し:01/09/08 22:15 ID:bIyurbsw
- 基地局までの距離ってどうやってわかるの?
- 746 :konic100:01/09/08 23:11 ID:iJprfQoo
- WINMXやってるヒトいます?
なんかJ-DSLにしてからすげ〜相性が出るようになった
たいてい”接続要求が来るのを待機中”ってなってそこでとまっちゃう・・・
DLできるのもあるんだけどね(ホントたまに)
やっぱルータ内蔵モデムだからかなぁ?
みんなはどうよ?
- 747 :名無しさんに接続中…:01/09/08 23:53 ID:Lm9F0nvc
- 開通のサインってスイッチ入れたときADSLの
ランプが点灯してたら開通ってこと?
全部つなげたけどADSLランプつかない…
開通予定日前に接続はヤパリ無理か(ワラ
- 748 :konic100:01/09/09 00:37 ID:gwd32sNs
- >747
そだよ、でもNTTの工事が終われば開通日より前でもできるよ
工事終わりましたっていう電話連絡が来るハズ
そのあとはすぐつかえる
だれか、俺の質問にこたえてくれ!
- 749 :名無しさんに接続中…:01/09/09 01:07 ID:LnOpaT0U
- 8/25に郵送で申し込んで
本日、9/8にモデム&スプリットが来た。
開通予定日は9/21ってなってるけど
それより前に接続可能ってことはないのかね。
- 750 :名無しさんに接続中…:01/09/09 02:06 ID:bpUado9E
- >>749
新規ならありえる。
- 751 :名無しさんに接続中…:01/09/09 02:11 ID:TwvhvkfE
- それモデムの設定でportを書き込まないと・・
アップが不可になるのでみんなの迷惑。
ダウンは出来たと想うが、重いのはユーザーが増えたためだろう。
winMX
- 752 :konic100:01/09/09 02:40 ID:gwd32sNs
- >751
うぐぅ・・・・
どの画面でやるんでしょう?
良ければ教えて下さい
とりあえず自分で頑張ってみますわ
親切にどうもありがとう
- 753 :proxy1.odn.ne.jp:01/09/09 14:04 ID:pF1F1bxA
- JDSL出来るようになりました
テレホタイムでも1Mbps出てるし
テレホ+プロバ+昼間電話代より
安いのにこんな環境なんで
ものすごくうれしいです
(田舎なんでyahooもso-netも無し)
- 754 :名無しさんに接続中…:01/09/09 14:46 ID:NUcvI3zI
- age
- 755 :名無しさんに接続中…:01/09/09 16:08 ID:sOubQ/6.
- >>751
どうやるか知りたい・・・・
- 756 :名無しさんに接続中…:01/09/09 16:30 ID:pF1F1bxA
- ODNプラン変更だったけど
8月31日昼に工事が終わって
試しににつないだら
ADSLランプがつくけどPPPがつかないで
モデム情報を見ると認証ではねられてました
その後
9月1日の0:00きっかりに
接続できましたとさ
- 757 :名無しさんに接続中…:01/09/09 17:40 ID:msgWUV8Y
- さっきから頻繁に回線が切れるけど
なぜでしょう?
電話がかかってきたときは
きれますが保安器が原因なんでしょうか?
近所の家に電話がかかって
保安器できれることってあるのでしょうか?
それとも近所にISDN使用者がいるかもしれなくて
それが原因なのかな?
それとも不正アクセスでもあるのでしょうか?
コードレッドとか
- 758 :名無しさんに接続中…:01/09/09 17:42 ID:U1RA7Dmw
- 不正アクセスかどうかはログみればわかる。
やってみそ。
- 759 :名無しさんに接続中…:01/09/09 17:44 ID:msgWUV8Y
- >>758
じゃあ違いますね
ログのメッセージには
それらしいことは書いてありませんでした
やっぱりフレッツISDNがいるのかな?
- 760 :名無しさんに接続中…:01/09/09 19:03 ID:XSkh2G8k
- うちも電話がかかって来たとき切れるし、ノイズが入るんで
ODNのサポートに電話かけたら、保安器を取り替えてもらえと言われた。
通話に障害があるということでNTTの113に相談したが、8000円かかるって
言われたよ。DSLにしなければ起こらない障害だから、お金もらうように
上から言われているって言ってたけど、なんとかならないのかなあ。
おまけに収容局から2KM以内なのに、300くらいしかスピードが出ない。
保安器変えてスピードが上がった人いますか?
- 761 :JDSLユーザ:01/09/09 19:21 ID:LSQhuNe6
- うちはタイプ2です。2000円は痛いけど、家族が電話(もちろんISDN)
かけても問題ないし、一応1056kbps出てるしまあまあ満足できるレベルか。
- 762 :名無しさんに接続中…:01/09/09 19:26 ID:pF1F1bxA
- 保安器スレッドはこちら
保安器無料交換への道
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=995877420&ls=50
ISDNが原因かどうかは不明のままですが
ようやく切れなくなりました
- 763 :名無しさんに接続中…:01/09/09 19:27 ID:pF1F1bxA
- なんでIDが2個あるんだろう?
- 764 :名無しさんに接続中…:01/09/09 19:39 ID:pF1F1bxA
- >>761
もちろんISDNってどういうこと?
通話だけならアナログのほうが
基本料安くていいのに
- 765 :名無しさんに接続中…:01/09/09 20:30 ID:NkMoZ/qI
- >>764
例えば、ISDNなら2回線分使えて、電話とFAXと別々に番号が取れますよ。
ISDNのメリットは、「ネット中でも電話が話中にならない」っていうこと
だけではありません。
アナログ2回線だと、設備設置負担金が高いしね・・。
- 766 :名無しさんに接続中…:01/09/09 23:59 ID:tBlHqMAI
- >>765
タイプ1なら「同時」にNETと電話使えますよね?
っていうか使えてるし・・・。
- 767 :名無しさんに接続中…:01/09/10 00:07 ID:qlAZ3sMc
- >>766
使えるな。で、それがどうした?
- 768 :名無しさんに接続中…:01/09/10 00:49 ID:m3KahEtI
- >>766
それで、電話とFAX、別々に番号がもてるわけ?
ISDNとタイプ2なら可能なんだけど・・。
- 769 :名無しさんに接続中… :01/09/10 01:20 ID:oP/hA6Do
- 速度に不満なし。
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/10(月) 01:17:47
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.86秒
ホスト1 WebARENA 1.33Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.37Mbps
ホスト3 pos.to 1.31Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.33Mbps
推定スループット 166kB/s
推定スループット 1.33Mbps
- 770 :名無しさんに接続中…:01/09/10 01:55 ID:HJQYfwic
- 非公式J-DSL板の掲示板なかなか開かん。
10分以上もかかるぞ!
コードレッドのしわざかぁ!!
- 771 :名無しさんに接続中…:01/09/10 02:01 ID:lpFbyass
- CodeBlackのせいかも・・・なんてね。
Codeblueとかあるらしいね。
- 772 :名無しさんに接続中…:01/09/10 04:52 ID:EQMN/ZIc
- これで黄色とピンクが加われば戦隊が組めるな。
- 773 :名無しさんに接続中…:01/09/10 12:25 ID:p.097arA
- YahooBBこんな状況なんでキャンセルしたのですが
どのADSLに入ろうか迷ってます。
フレッツ、J-DSL、So-Netどれもいける地域なのですが
So-Netは8mbは十月中旬開通地域でそれまで待とうか
J-SDLで1.5mbでも手早く加入すればよいか・・・
迷ってます。
YahoobBBキャセルした人で次の先をSO-NET待たずに
J-DSLにするって人いますか?
- 774 :名無しさんに接続中…:01/09/10 12:26 ID:p.097arA
-
- 775 :名無しさんに接続中…:01/09/10 12:32 ID:2fFQcsks
- >>773
実際にahooBB解約して、現在JDSLに加入してます。充分満足ですよ。
私のところ(福岡西新ですが)では速度1.0M以下にはなりません。
これでも基地局まで直線2km、実際には3Km以上は離れていると思います。
- 776 :名無しさんに接続中…:01/09/10 12:36 ID:AfjEYRRc
- >>773
どうしても8Mbpsがいいんなら待てば?
俺は1.5MbpsでいいからJ-DSLにした。でも全然快適だよ。
何を用途にネットを使うか知らないけど
普通に使う分なら1.5Mbpsで問題無い。ページも一瞬で開くし
ダウンロードも超高速だし。
個人的にはこれ以上速くてもしょうがない感じです。
それにJ-DSLでももう少ししたら8Mbps始めるみたいだし。
- 777 :すげぇな・・・:01/09/10 14:06 ID:3.0qbB9E
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/10(月) 14:02:58
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.75秒
ホスト1 WebARENA 1.34Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.37Mbps
ホスト3 pos.to 1.33Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.35Mbps
推定スループット 169kB/s
推定スループット 1.35Mbps
本日開通。
なんもいじらず素でこのスピード。
アナログモデムから変えただけに
この速さは驚嘆。
- 778 :名無しさんに接続中…:01/09/10 14:24 ID:t4PK6ib.
- 開通まで耐えればあとは天国か。
- 779 : :01/09/10 14:25 ID:ax3qS.RU
- あるテレコム事情通のヒトから(っていうか社員から)聞いたんだけど、
テレコムとその他事業者とでは、契約線の土管(つまりバック回線)への詰め方が
違うらしい。
NTTとかだとバック回線が3本あると仮定すると1本がいっぱいになったら
次の回線に詰めていくっていう形とるらしいけど、
テレコムさんはバック回線の3本に1,2,3,1,2,3という風に顧客線を分散させて
るんだって。
そういわれると、こんだけ快適なのが納得できる。
- 780 :名無しさんに接続中…:01/09/10 14:39 ID:Kt3S1uGs
- モデム&サービス設定情報が届いた。
あとはLANカードを付けて、9/22の開通を待つだけ。
楽しみだ(ワクワク
- 781 :名無しさんに接続中…:01/09/10 15:10 ID:2fFQcsks
- ええと、JDSLにしたらPC起動時に
「Microsoftネットワーク」にログオンする画面が出てしまいます。
設定の時にスタートアップガイドの図で「Microsoftネットワーククライアント」
になってたのでそう言う風に設定したんですが、
これは別のものに設定しなおして問題ないですか?
- 782 :名無しさんに接続中…:01/09/10 15:11 ID:67.lNE1w
- >>781
Windowsにログインに変更してください。
- 783 :名無しさんに接続中…:01/09/10 15:36 ID:2fFQcsks
- >>782
変更しました。問題なさそうです。
ありがとうございました。
- 784 :ポリボックス:01/09/11 02:16 ID:p5TBEXBg
- 開通まで2日を切った。ハァハァ。
- 785 :名無しさんに接続中…:01/09/11 04:32 ID:uAp0pfX2
- J-DALユーザーってSO-NETについてどう思ってるの?
- 786 :J-DSLユーザー予備軍:01/09/11 05:16 ID:lywgG2vc
- 昨日、J-DSL、申し込みました。(HPから)
開通まで、
約2週間(アナログ回線でのお申込みの場合)
〜4週間(ISDN回線からの変更やプラン変更でお申込みの場合)
となってますが、
アナログ回線で申し込んだ人、実際、何日かかりました?
待ち遠しいです。
- 787 :名無しさんに接続中…:01/09/11 06:22 ID:F6p4iK6g
- JDSL使えればJDSLにしたのになぁ。
「はっやぁ〜〜い!」
ロケット。
- 788 :名無しさん:01/09/11 07:12 ID:CJ6ChJ2I
- >J-DALユーザーってSO-NETについてどう思ってるの?
価格設定に悶えながらも回線品質の確かさにま・満足・・・
- 789 :名無しさんに接続中…:01/09/11 07:28 ID:MHssNeTU
- >>788
回線品質ってどんなところ?
- 790 :名無しさんに接続中…:01/09/11 07:34 ID:uohwMpms
- >>788
そんなのないYO
- 791 :名無しさんに接続中…:01/09/11 07:45 ID:MHssNeTU
- >>790
SO-NETに較べてよいとこは無いって事?
- 792 :@名古屋:01/09/11 07:53 ID:raqXSuG6
- >>786
俺も8日に申し込んだよ。
どっちが早く開通するかな。
- 793 :名無しさんに接続中…:01/09/11 07:56 ID:Ninuzth.
- >>786
8月24日に申し込み。13日開通。
- 794 :名無しさんに接続中…:01/09/11 09:30 ID:F8e8rXyg
- >>785
So-netの8Mサービスがうらやましいけど
サービス地域がすごく狭い。
うちの地域は対応してないし。
J-DSLが8Mになるのを期待しています。
DIONが値段下げればまたJ-DSLも値下げするだろうし。
待ち〜ってカンジかな?
- 795 :名無しさんに接続中…:01/09/11 10:23 ID:3NVrpwpk
- >>794
やっぱ開通地域に該当してたら
SO-NETにするやろ?
- 796 :名無しさんに接続中…:01/09/11 10:24 ID:ycRCE/9Y
- >>794
俺も似た状況
ソネットのエリアだったら検討するんだけど
なるころには Jが8Mはじめそうな気がするんだよね
- 797 :名無しさんに接続中…:01/09/11 11:28 ID:pLx2e//2
- >>796
おれは十月中旬開通予定の地域なのだが・・・
so-netの場合8mまで繋がるまで1.5mにしようと思っても
モデム買取だからなぁ・・・
J-SDLもう一段値下げするのか、8mはいつ開始なのか
それによって判断が変わるのだが・・・
いかんせん、現状ではなんともいえんからなぁ。
よってすぐ繋がるであろうJ-SDLの1.5mを申しこんだオレ。
- 798 :名無しさんに接続中…:01/09/11 11:37 ID:kAsmfi7M
- >>789
いやいや、この記事見てよ。
http://www.rbbtoday.com/news/20010910/4793.html
「完売」ってことは、素人考えだけど、これ以上申し込みがあっても
受け付けないよってことだよね?
それだけ回線の品質を保とうとしてるんだなあって、結構感動したよ。
#もちろん私はJ-DSL関係者じゃありません(藁
- 799 : :01/09/11 11:37 ID:7ZlAycF6
- 昨日開通しました。
下りで1.3M出てて大満足。
ISDNっていったい何だったんだ!
- 800 :名無しさんに接続中…:01/09/11 11:53 ID:1Wwbt0Mc
- 800! もらい
- 801 :名無しさんに接続中…:01/09/11 12:40 ID:chDl4C6.
- >>798
回線品質維持のためっていうより、物理的/設備的な問題と思われ
ここでもNTTが(局内設備の設置制限とかで)邪魔してなきゃ良いがw
- 802 : :01/09/11 12:43 ID:h9iGqxr6
- 8月13日申し込み
9月7日、NTT 工事
9月12日 開通 (課金開始)
昨日(10日)、ご利用の案内がきたので、接続したら、O.K.でした。
(ちなみに元々アナログ)
少し遅かったですが、まあまあ、速度でていますし、満足、満足
今朝、6時には1.3Mでましたが、コンスタントに1M超えればよしと
いえます。
森本です。
昨日、J-DSL開通しました。
今朝、6時には1.3Mでましたが、コンスタントに1M超えればよしと
いえます。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/10(月) 22:14:12
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ -
データサイズ 195.165kB
伝送時間 1.29秒
ホスト1 WebARENA 1.11Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.21Mbps
ホスト3 pos.to 1.03Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.31Mbps
推定スループット 151kB/s
推定スループット 1.21Mbps
モデムに設定し、WinMXも動いたし、7月末のYahoo BB
申し込みから長い時間が立ちました。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/10(月) 22:14:12
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ -
データサイズ 195.165kB
伝送時間 1.29秒
ホスト1 WebARENA 1.11Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.21Mbps
ホスト3 pos.to 1.03Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.31Mbps
推定スループット 151kB/s
推定スループット 1.21Mbps
- 803 :名無しさんに接続中…:01/09/11 16:13 ID:Q1NePwYw
- >>795
自分の住んでるところが開通地域だったらso-netにするかもしれないけど
もうJ-DSLにしちゃったからね。不満も特にないし。
また手続きとかめんどいからJ-DSLが8M始めるのを待ちたい。
ぜんぜんこなかったらタイプ2だし、J-DSL切り捨ててso-netにするよ。
都会に住んでて最初からso-net8M地域に住んでたら
間違いなくso-netにするね!so-netも評判悪くないしね。
- 804 :名無しさんに接続中…:01/09/11 16:21 ID:IF3cjYIQ
- J-DSLは振替&窓口支払いOKなのがいい。
カードを持てないドキュソな俺にはありがたい。
- 805 :名無しさんに接続中…:01/09/11 17:15 ID:uYtKM9Eo
- >>804
激しく同意!
- 806 :名無しさんに接続中…:01/09/11 17:22 ID:ycRCE/9Y
- >>804
はじめて使ったISPはカードだったけど
カードは手数料取られるのを知ってキれたんで
ODNに引っ越した
- 807 :モニモニさんに接続中・・・:01/09/11 17:47 ID:A0xzyDlY
- ホント、スピードと品質に問題はないが、価格がなぁ・・・。
10月から値下げとかないか?
- 808 :名無しさんに接続中…:01/09/11 18:32 ID:ycRCE/9Y
- 目指す方向性がIIJとかと同じなのだろうか・・・。
- 809 :名無しさんに接続中…:01/09/11 19:04 ID:n35saaio
- J-DSLって、odn系のWebとの接続が遅いような気がするんだが。
- 810 :名無しさんに接続中…:01/09/11 19:21 ID:3mjRAuPE
- モデム到着しました!箱のでかさに期待も膨らむ!頼むぞ、おでん!!
- 811 :名無しさんに接続中…:01/09/11 19:22 ID:ycRCE/9Y
- >>810
J-DSLのモデムはルーター内臓型です
- 812 :ポイント高いよね:01/09/11 22:16 ID:QSwPV1Ts
- >>811
ポイント高いよね。
- 813 :810:01/09/11 22:21 ID:O07lzR8.
- ルーターいいっすね。速度はフレッツよりいいとか?期待とアソコが膨らむ・・
- 814 :名無しさんに接続中…:01/09/11 22:23 ID:RD790iSU
- Y!BB のモデム以外はどこでもほとんどルーター内蔵型だよ。
- 815 :名無しさんに接続中…:01/09/12 01:20 ID:5k/t/wXk
- J-DSLも8M予定中でしょ
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/about/sugoi.html
- 816 :名無しさんに接続中…:01/09/12 03:03 ID:F9m6vODg
- >>815
値段はどのくらいになるのかな?
モデムはルータタイプで同じく月500円でレンタルしてくれるなら、
値段も据え置きでも漏れは継続して使うと思う。
1.5Mはそのままで8Mがプラス¥1000とか¥1500とかだと
ちょっと乗り換えを考えるね。
もちろん8Mになって値下げもしてくれるのがいいけど。
- 817 :名無しさんに接続中…:01/09/12 12:32 ID:tUZImeUM
- 申込をして、封書で申込の確認が着たが。
ODNのホームページの「開通状況のご確認」でチェックすると、
「ご入力された番号が間違っているか、お申込の登録中です。
番号をお間違えの場合は再入力ボタンを押して再度ご入力をお願い致します。」
と表示されるのは普通なの?
申込の確認が届いてからすでに2週間はたっている。
既出ならごめん。
- 818 :名無しさんに接続中…:01/09/12 13:40 ID:NogjVUbM
- >>817
連絡先電話番号を間違えているとか。
申し込み確認の封書が来てるなら
手続きは行われたはずだし。
- 819 :名無しさんに接続中…:01/09/12 13:42 ID:cF3HvauQ
- >>817
違うかな?
自分がやった失敗は
片方だけ電話番号を入れたら表示されず
申し込み番号と連絡先番号の両方に
自宅の電話番号を入れたら表示されたよ
- 820 :名無しさんに接続中…:01/09/12 14:05 ID:iC0DqUY6
- >>817
自分の場合、携帯番号も登録してたんですが、連絡先番号には
こちらの番号を入れないと「間違ってる」と表示されてました。
どうしても表示されないならサポートに確認しましょう。
その方が安心だし。
- 821 :名無しさんに接続中…:01/09/12 14:58 ID:cY9ZDos2
- パソコン二台ハブ接続する予定ですが設定は一台の場合と変わらないのでしょうか?二台とも同じ設定?アップリンクポート使用がいいのか、教えていただけないでしょうか?携帯しか使えないのでしらべられません、おねがいします。
- 822 :名無しさんに接続中… :01/09/12 16:17 ID:fSnjWCYM
- J-DSLに繋げてからパソコンを起動すると
起動時間が早くなるけど何でだろう…
- 823 :名無しさんに接続中…:01/09/12 16:40 ID:4nzdH0eY
- 工事13日料金起算日14日ですがモデムの設定とかできるの?繋がったらやっちゃっていいのかな?
- 824 :名無しさんに接続中…:01/09/12 16:56 ID:gh1.ivJE
- ISDNの約25倍の速度で月々3,800円から!◇
◆24時間繋ぎっぱなしの固定料金!! ◆ 通信のことならとにかくコムズ!!
◇ADSL接続サービスエリア拡大中 ◇ 今すぐアクセス!!
株式会社コムズ http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=dsl&id=11264
- 825 :817:01/09/12 17:10 ID:B47wqAw6
- >> 818.819.820
色々ありがとう。
取りあえずサポートセンターにメールを送ってみた。
どうなることやら?
- 826 :名無しさんに接続中…:01/09/12 17:17 ID:48VzSAtM
- >>822
モデムのDHCPサーバーを利用しているのでれば
モデムの電源を入れていない場合、IPアドレスの解決
ができないのでそれで時間がかかるんじゃないかな。
- 827 :817:01/09/12 17:42 ID:zgi7/Mg2
- 回答が届いた、早いじゃん。
でも、繋がるのは何時になるのやら?
ODNサポートセンターへお問い合わせ頂きありがとうございます。
XX様のお申し込みをお調べ致しましたところ、お申し込み頂い
たお電話番号が収容されておりますNTT港南局舎は現在サービス
提供に向けての準備段階でございます。
そのため、XX様のお申し込みはご予約としてお預かりしており
ます。
ホームページ上の開通状況確認は、弊社よりNTT様へ机上調査(回
線調査)を依頼した段階で反映されますため、ご予約中のお客様
は『登録中』とのご案内になることと存じます。
ホームページでのご説明が不足しておりましたため、XX様にご
心配をお掛け致しましたことを、心よりお詫び申し上げます。
なお、港南局舎の開局時期は、9月〜10月中を予定しております。
実際のサービス開始は開局後2週間〜4週間程度のお時間を頂いて
おります。
XX様へサービスをご提供できる時期は、目安と致しまして9月
末〜11月末頃になるかと存じます。
曖昧なご案内となり、申し訳ございませんが、現時点では明確な
日程をお伝えできる状況ではございません
- 828 :名無しさんに接続中…:01/09/12 19:02 ID:oHZKh/IQ
- >>826
なるほど。速いに越したことは無いからね何か得した気分。
>>823
設定は別に開通前にやってても問題無いよ。
俺の場合、工事日の1週間ぐらい前に設定だけ先にしておこう
と思って設定だけして試しに繋げてみたら
繋がったからずっと使ってた。
その分料金を取られるとかは無いんじゃないかな、多分。
- 829 :名無しさんに接続中…:01/09/12 19:22 ID:bYepvJzU
- 828ありがとう。明日工事だけどつながんないや。でも期待わくわく
- 830 :白身魚のフライ:01/09/12 19:32 ID:yThNapo6
- 9月2日に郵送で申し込んで、今日受付連絡書がきた。だんだん
近づいてきた感じ。モデムが早く届くといいな〜。
- 831 :名無しさんに接続中…:01/09/12 19:32 ID:OOBL4f5g
- >>827
これって、電話番号の検索ではサービスエリアになってたけど、
実際には準備中だったよって話なの?
- 832 :827:01/09/12 19:45 ID:L8A6OOSU
- >>831
先月末確認したときはサービスエリアになっていたので、
YahooBBがふ抜けたメールを入れてきたのに頭に来てキャンセル。
J−DSLに申込。
今確認したら準備中となっている。
酔っ払ってやるもんじゃないね。
自分の思い違いかもしれない?
- 833 :名無しさんに接続中…:01/09/12 20:36 ID:OOBL4f5g
- 原因はミカカの提供した情報だったりして・・・・
- 834 :ってゆーか:01/09/12 20:46 ID:Y/OLwCMg
- おでんサポセン、メールの文章ヘタだな・・・
- 835 :開通〜:01/09/12 21:53 ID:MW1baCmg
- 正確には明日開通なんだけどつなげちゃった。
コンスタントに1m以上でてる。
ADSLはやいわぁ。マンセーですぅ。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/12(水) 21:51:56
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ -
データサイズ 195.165kB
伝送時間 1.56秒
ホスト1 WebARENA 1.00Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.12Mbps
ホスト3 pos.to 480kbps
ホスト4 pos.to(2) 430kbps
推定スループット 125kB/s
推定スループット 1.00Mbps
- 836 :名無しさんに接続中…:01/09/12 22:50 ID:DjMwg/pM
- J-DSLでhotline鯖立ててる方います?
昨日からモデムの設定と格闘してるんだけどできない・・・
もしかして鯖は無理?
- 837 :田舎者:01/09/13 00:15 ID:eHcreT1w
- 繋がっている人結構いるみたいなんだけど。
皆どこに住んでいるの?
- 838 :名無しさんに接続中…:01/09/13 00:43 ID:Ny1/PwwY
- >>837 東京中野。
- 839 :JDSLユーザ:01/09/13 00:54 ID:Hq17868o
- >>821
ルータをアップリンクポートにつなぐだけよ。PCは2台でも5台でも同じハブに
IPアドレスはルータのDHCPサーバ機能(デフォルトでよかったような)を使えばokです
- 840 :名無しさんに接続中…:01/09/13 01:44 ID:rptXK1WA
- 839ありがとう。クロスケーブルとハブ用意して設定はデフョルト、特になしですね、やってみます!
- 841 :名無しさんに接続中…:01/09/13 01:58 ID:ujQYCXNc
- つい最近舐めたがYBBに身売りしました、これで舐めたの8Mコースの予定は
消えたに等しいと思います。
そこでJ-DSLに入りたいのですがJ-DSLは経営大丈夫なの?
- 842 :JDSLユーザ:01/09/13 08:11 ID:Hq17868o
- >>840
クロスケーブルがあればアップリンクポートもいらないですね
- 843 :名無しさんに接続中…:01/09/13 17:48 ID:uWa1mC26
- >>841
経営は大丈夫だと思います
料金値下げが どこよりも遅かったし
(確かに石橋叩いて渡るのは
いいけどさ・・。)
- 844 :名無しさんに接続中…:01/09/13 17:55 ID:gBF4hQBs
- 工事終わり料金起算明日、pppランプオレンジ点滅です。明日まで待ってらん無いよ!842さんありがと♪
- 845 :名無しさんに接続中…:01/09/13 17:58 ID:uWa1mC26
- >>844
その状態なら
ブラウザでhttp://192.168.1.1
の情報・ログで
4秒ごとにPPP接続認証失敗の
埋め尽くしがみられると思います
- 846 :名無しさんに接続中…:01/09/13 18:01 ID:uWa1mC26
- 気の早い話ですが
次スレッドではJ-DSL&e-Accessにしては
どうでしょうか?
(次スレ作成までに 関係悪化したら
笑えないな・・・。)
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=998994097&ls=50
- 847 :J−DSLユーザーより:01/09/13 18:29 ID:9n5uDJCI
- >>846
いや、やはり、J−DSLはJ−DSLユーザーだけで行こうよ
だって、まだ何も提携していないんだし(収容局だって違っていることだし)
- 848 :名無しさんに接続中…:01/09/13 18:33 ID:5E3rCZiU
- ほんとだ、失敗だらけ・・・明日にはなおるよね?下り128てなんだ?
- 849 :名無しさんに接続中…:01/09/13 18:33 ID:5Y7kDst.
- 一緒にする意味が分からん
かれは、何かを勘違いしている模様
九州・合併したわけではないよ
- 850 :名無しさんに接続中…:01/09/13 18:46 ID:othM.Kds
- >>849
多分 YBB半島&メタリック連邦 VS JーDSL・so-net・アッカ(ACCA)自由ISP不同盟
の戦いの世を望んでいるのだよ。
- 851 :名無しさんに接続中…:01/09/13 18:49 ID:5Y7kDst.
- >>850
第3国 黒幕の 美香か? を忘れている
- 852 :名無しさんに接続中…:01/09/13 19:41 ID:cSYC/TRs
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/13(木) 19:37:45
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.65秒
ホスト1 WebARENA 1.03Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.07Mbps
ホスト3 pos.to 1.05Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.07Mbps
推定スループット 134kB/s
推定スループット 1.07Mbps
明日開通日、実質今日開通。さて、MTUでもいじってみるか…
- 853 :名無しさんに接続中…:01/09/14 00:12 ID:mJgPQFpw
- 月曜にネットで申し込んだら、申し込み受付の書類が
届いたよ。
対応が早くてビックリ。
どれくらいで開通するかな?
- 854 :名無しさんに接続中…:01/09/14 02:16 ID:5mc07TKA
- 先程開通しました。が!!100kbpsって・・・
機器状態・ログのADSL回線状態に、
通信中(上り512kbps 下り128kbps)とあるのが気になってます。
あとはMTUなどの調整がフレッツの時のままと言う所です。
何かご存知のかたいらっしゃいませんか?
- 855 :852:01/09/14 03:27 ID:wJWVjXNQ
- いじってみた
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/14(金) 03:20:12
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.91秒
ホスト1 WebARENA 1.32Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.35Mbps
ホスト3 pos.to 1.29Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.30Mbps
推定スループット 165kB/s
推定スループット 1.32Mbps
かなりの効果だ
- 856 :名無しさんに接続中…:01/09/14 03:58 ID:tej3K5JM
- >>854
モデムの電源をいったんOFFにして、10分位してからONにしてみては?
(改善することがあると聞いたことがあります)
あと、これらは速度低下の原因になりうるので気を付けましょう。
・電話線が冷蔵庫やエアコンのそばを通っている
・モデムの電源を蛸足配線している
・余った電話線をグルグル巻きにしている
- 857 :854:01/09/14 04:07 ID:5mc07TKA
- >>856
ありがと。蛸足と、モデム〜スプリッタ間ぐる巻きドンピシャでした。
直してみます。
でも、「通信中(上り512kbps 下り128kbps)」気になるよぅ・・・
- 858 :854:01/09/14 07:21 ID:auJkoVjk
- ん〜、改善されません。
モデムの時点で128kbpsというと、MTU調整しても効果ないのでしょうか?
測定サイト http://speedtest.pos.to/ で、100kbpsです。
フレッツではMTUいぢって900kbpsほどでした。
- 859 :名無しさんに接続中…:01/09/14 07:24 ID:cQq6F/DQ
- J-DSL って意外と速いね
種別 会社・サービス名 中央値 90%範囲 下り公称回線容量
ADSL YahooBB 1.3Mbps 280kbps〜3.7Mbps 8Mbps
ADSL J-DSL 1.0Mbps 430kbps〜1.3Mbps 1.5Mbps
ADSL ACCA 870kbps 290kbps〜1.3Mbps 1.5Mbps
ADSL NTTフレッツADSL 840kbps 310kbps〜1.2Mbps 1.5Mbps
ADSL KDDI 820kbps 270kbps〜1.3Mbps 1.5Mbps
ADSL eaccess 760kbps 220kbps〜1.2Mbps 1.5Mbps
・調査期間: 8/31-9/7
・有効サンプル数: 総計42899
・測定対象ホスト: webarenaを2回、pos.toを2回、合計4回測定
・異常値、同一者による重複した測定値は除去しました。
・90%範囲とは、データを大小順に並べたときの下から5%点と95%点の範囲を指します。
・中央値とは、データを大小順に並べたとき中央に位置する値(50%点)を指し、頑健で外れ値に左右されにくいため算術平均よりも優れた指標です。
- 860 :名無しさんに接続中…:01/09/14 10:28 ID:vvNEEpmo
- >>853
私も月曜夜にweb申し込みで、昨日封書が届いたです。
ISDNからの切り替えなんだけど、それでも開通予定が10/2だって。
電話サポートの対応もすごく良かったし(コイ○さんという方でした)、
メールも数時間で返事が来る。
YBBさっさとキャンセルしてホントよかったよ。
- 861 : :01/09/14 10:53 ID:ZpCST5pE
- モデム昨日来たよ!8/27申し込みでISDNだからもっと時間掛かるかな〜なんて思っていたけど、早い対応に満足です。
YBBキャンセルしてよかったなあ〜。
すでにJ-DSLの人に聞きたいんだけど、モジュラージャックからパソコンの距離が10メートルはあるんだけどどうした
らスピード落とさず接続できますかね?LANケーブルは太いから延ばすのはちょっと抵抗あるし.......。
スプリットからモデムまで10メートル位電話線延ばしてもそんなに速度落ちないならそちらがいいんだけどね。
アナログに戻すNTT工事が18日なのでまだ開通してなくて色々試行錯誤することができないんで...よかったら参考に
したいので(^^;
- 862 :名無しさんに接続中…:01/09/14 10:54 ID:1VvRuaOo
- このスレとしてはネガティブな質問として申し訳ないんですが
J-DSLを申し込みの初期段階(ADSL提供可否待ち)でのキャン
セルって料金とかってかかるんでしょうか?
まだキャンセルは未定なんですが・・・
- 863 :名無しさんに接続中…:01/09/14 11:02 ID:8jDNW.9k
- >>861
LANケーブル延ばした方がいいそうな。
電話回線はノイズ乗りやすいそうな。
ボクは今日開通で100kbpsでへっぽここいてるそうな。
でも地域(埼玉)の障害かもしれんそうな。
- 864 :名無しさんに接続中…:01/09/14 11:42 ID:PlszrBEU
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/14(金) 11:36:54
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.94秒
ホスト1 WebARENA 620kbps
ホスト2 WebARENA(2) 620kbps
ホスト3 pos.to 550kbps
ホスト4 pos.to(2) 630kbps
推定スループット 77.6kB/s
推定スループット 620kbps
MTU 1454 / RWIN 32768
うーん、これ以上でないなぁ。ノイズ対策も問題ないと思うのだが・・・
- 865 :名無しさんに接続中…:01/09/14 12:41 ID:5CllSoAg
- JDSLでPSOできる?
- 866 :名無しさんに接続中…:01/09/14 13:34 ID:sPm2Huy2
- >>861
日経バイト2001年3月号 ADSLパーフェクトガイドによれば
「ルール1 スプリッタは保安器に直結させる」に
直結さえしていれば,スプリッタと保安器の間の距離は長くしても問題ない。
とあります。
「ルール2 スプリッタとADSLモデムの間はなるべく近い方が望ましい」
「ルール3 ADSLモデムから先は長くてもよい」
というのもありますが(10BASE-Tは100メートルまで延ばせるそうで)。
うちはモジュラージャックからスプリッタまで10メートルくらい
延長してるけど,それでも1.34Mbps出てますよ。
念のためフェライトコアかませてますけどね。
- 867 :名無しさんに接続中…:01/09/14 16:41 ID:hbeDuLl.
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/14(金) 16:39:07
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.67秒
ホスト1 WebARENA 1.28Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.30Mbps
ホスト3 pos.to 1.24Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.30Mbps
推定スループット 162kB/s
推定スループット 1.30Mbps
いつ測ってもこんくらいでてるYO!
- 868 :名無しさんに接続中…:01/09/14 16:50 ID:yXopO7qs
- >>854
俺の時>>540と似てる
- 869 :名無しさんに接続中…:01/09/14 19:18 ID:AExX9pEo
- 早く8Mが欲しいねぇ
- 870 :名無しさんに接続中…:01/09/14 22:21 ID:lo6E2mR6
- 10月の頭ぐらいに発表があるらしいが・・・。
やや乗り遅れの観があるかも。
- 871 : :01/09/14 22:36 ID:UJNpJWbw
- ゆっくり発表してくれ!俺みたいにYBBからの乗り換え者はDSLが開通しただけで
満足なのだから!
- 872 :名無しさんに接続中…:01/09/14 23:16 ID:GXgV8ZSg
- 8Mが始まって1.5Mが安くなってくれろのは有難い。
- 873 :名無しさんに接続中…:01/09/14 23:46 ID:BoNVY7ng
- >>865
PSOは全然大丈夫だよ
UDP ONにしても平気
ルーターモデムが届いたときの
説明書通りに設定すれば
- 874 :名無しさんに接続中…:01/09/14 23:48 ID:BoNVY7ng
- モジュラーケーブルは15mで
1階から2階につないでます
PCとモデムルーターが隣同士にありますが
いたって正常です
- 875 :名無しさんに接続中…:01/09/14 23:54 ID:BoNVY7ng
- >>873 追加
モデムが届いた数日後に
「サービス御利用の御案内」が届きますので
そこにDNSアドレス等が書いてありますので
DCにBbAをセットして起動します
BP(ブローバンドパスポート)
(DPプレミアム PSOver.2付属のもでも可)
を起動してオプションのネットワーク情報を
開いて そこに設定を入力していけばOKです
- 876 :名無しさんに接続中…:01/09/14 23:58 ID:/A0/zQdE
- >>875
アリガトウ!
- 877 :名無しさんに接続中…:01/09/15 00:20 ID:KoPmJhDM
- フレッツとどっちがいいのだろう・・・
- 878 :名無しさんに接続中…:01/09/15 00:23 ID:BPooWbok
- 俺今J-DSLで100しかでてないけど、
モデム取替え、回線、保安器など相談するつもり。
やっぱ期待してるから。
フレッツはモデム交換して1Mぐらいでるようになった。
- 879 :名無しさんに接続中…:01/09/15 00:27 ID:KoPmJhDM
- >>878
つまり実績としてはフレッツという事か?
- 880 : 861:01/09/15 00:41 ID:/LCB3/k6
- 863,866,874>情報サンクス!!
- 881 :名無しさんに接続中…:01/09/15 00:55 ID:8RjrA/2I
- >>871
激しく同意
ISDNを我慢して先月までテレホマンだったが
ようやく今月から常時接続ブロードバンドを
手に入れることが出来て今はこれだけで満足です
光とかは当分は無くていいかな
- 882 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:01 ID:BPooWbok
- >>879
まだそうはいえないかなぁと。
モデム交換ぐらいしてからでないとそういいきりたくないなぁ。
モデム交換してもだめ→保安器・回線がだめって順だと思うんで
明日ODNに逝ってみる予定。
- 883 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:02 ID:uc6QsO2c
- あのさ、ヤフーBBから乗り換えようとおもってるんだけどキャンセル受理のメールこないんだよね
もしこのまま申しこんでさ、回線工事の時にもしやフーに工事されてた場合はそこでいったん連絡くるのかな?
- 884 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:05 ID:8RjrA/2I
- >>883
その話題はyahoo関係スレの
ほうがくわしい人がいると思います
- 885 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:07 ID:dcmBdons
- 今日開通したんだけどWinMXでULが出来ない・・・
誰か分かる方居ませんか?
速度のは好調です。
まだMTUとかはいじってないからもう少しだけ出るかな?
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/15(土) 01:05:15
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.61秒
ホスト1 WebARENA 1.30Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.34Mbps
ホスト3 pos.to 1.25Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.31Mbps
推定スループット 164kB/s
推定スループット 1.31Mbps
- 886 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:08 ID:KoPmJhDM
- そろそろ遅れてきた本命J-DSLが再び日の目をみるかと・・・
理由
「Yahooの一年縛り」
「So-netの2キロカット」
たしか十月には8mサービスを行うらしいし
どっと押し寄せるかもね。
- 887 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:14 ID:4ObuFESQ
- ADSL回線状態 通信中 (上り 512Kbps 下り 1536Kbps)
ハードウェア状態 正常
ほんまかいな?
- 888 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:15 ID:uc6QsO2c
- >>884
ありがとう、向こういって聞いてきますね
- 889 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:20 ID:8RjrA/2I
- >>887
少し笑ってしまった・・・。 が
1M=1024だから
1.5M=1620
かもしれない
- 890 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:21 ID:rBmeYYCc
- >>886
8mが十月って話のソースはどこですか?
自分の地域のこととか知りたいので教えてください。
- 891 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:23 ID:KoPmJhDM
- >>890
ウワサ
- 892 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:27 ID:8RjrA/2I
- 10月はムリなんじゃないの
イーアクだって正式エリア発表してないのに
- 893 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:28 ID:KoPmJhDM
- J-DSLとフレッツってどっちが安いの?
- 894 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:29 ID:8RjrA/2I
- >>886
>どっと押し寄せる
混雑嫌いのODNがそれをやると思えない
値下げも遅かったし
- 895 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:30 ID:8RjrA/2I
- >>893
ISP(プロバイダ)によります
フレッツでODNなら
J-DSLのほうが安いけど・・。
- 896 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:32 ID:n9no/HNQ
- >>889
計算違うぞ(w
1Mb=1,024Kb
0.5Mb=512Kb
1,024+512=1,536
- 897 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:35 ID:KoPmJhDM
- >>895
ありがとう
- 898 :889:01/09/15 01:38 ID:8RjrA/2I
- >>896
計算違ってた〜
でもちゃんと1536になってよかったね
>>887
- 899 :名無しさんに接続中…:01/09/15 01:50 ID:n9no/HNQ
- >>887
>ADSL回線状態 通信中 (上り 512Kbps 下り 1536Kbps)
これはウチも同じです。
たぶん、MTU調整しても1.3Mbps前後じゃないかな?
- 900 : :01/09/15 02:02 ID:H9eeCmvo
- マック使ってる人居る?J-DSLモデムはルーターついてるけど、アップルトークオン
にしたら他の人のパソコンに自分のマックが見えちゃうのかな?
- 901 :名無しさんに接続中…:01/09/15 02:05 ID:8RjrA/2I
- >>900
winユーザーなんで詳しいことはわからないけど
モデム設定のログインIDとパスワードは
変更しておいたほうがいいと思う
過去ログで依然rootのままの人いたらしい
- 902 :900:01/09/15 02:28 ID:H9eeCmvo
- 901>ありがとうね!
ハブ使ってWIN-MEも繋げるので、そこら辺の家庭内LAN組んでる話も聞きたいです。
ODNはIDとぱす変更可能なのか...。WEB上で変えられるのかな?
- 903 :名無しさんに接続中…:01/09/15 02:31 ID:8RjrA/2I
- ISP接続IDとパスのことでは無いよ
モデムルーターのデータ変更のときに
使用するIDとパス(家庭内LANみたいなもの)
- 904 :900:01/09/15 02:38 ID:H9eeCmvo
- 903>ありがとう!
いやちょと恥ずかしいよ...。
モデム設定画面のIDとぱすでしたか...。
そう言えば会社のフレッツもそんな設定した覚えが...でもデフォルトのままで設定
しちゃったよ。
- 905 :名無しさんに接続中…:01/09/15 06:47 ID:nVxVakf6
- やふーに見切りをつけてJ-DSL申し込んだんだけど、
すでに買ってたブロードバンドルーター、
無駄になっちゃいますね。どうしよう・・・。
- 906 :名無しさんに接続中…:01/09/15 07:49 ID:VkC72svU
- フレッツでなくJ-DSLにした理由て何?
いやオレもj-dslもうしこんではいるねんけどね。
- 907 :名無しさんに接続中…:01/09/15 07:58 ID:B6OqzlVs
- >>906
http://speedtest.pos.to/stat.html
ODNはAランクだよ
きみの選択はただしいんだよ
ちなみにおれはプロバが最初からODNだったからだ
- 908 :名無しさんに接続中…:01/09/15 11:57 ID:wwQH7INs
- >>906
・開通早そうだった
・ランクが上位だった
・そのへんのランクにしては安かった
・サポート充実してそう
こんな感じ。MTUいじったら
定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/15(土) 11:53:52
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ -
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.82秒
ホスト1 WebARENA 1.27Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.26Mbps
ホスト3 pos.to 890kbps
ホスト4 pos.to(2) 1.21Mbps
推定スループット 157kB/s
推定スループット 1.26Mbps
0.1Mbpsほどアップ。みんなこんなもん?
- 909 :名無しさんに接続中…:01/09/15 14:00 ID:/4.NE3LY
- モデムとパソコンの距離が離れているのですが
モデムの再接続をしたい場合にわざわざモデムの電源を切りに行かなくても
パソコン上で再接続できる方法ってないんですか?
- 910 :名無しさんに接続中…:01/09/15 14:03 ID:F1qvYTDI
- 9/10にWebで申し込み、今日サポセンに電話したら
NTTがOKで10/2に開通予定だと。
張り切ってテレホ解約の電話したよ。
YBBに回線使われてなくてよかった。どうせ地方だけどさ。
- 911 :名無しさんに接続中…:01/09/15 14:04 ID:qO8k6Em.
- 今Yahoobbはいうにおよばず
so-netの現状をみるにつけ
J-DSLでよかったと思います。
- 912 :名無しさんに接続中…:01/09/15 14:17 ID:MaOg29lY
- たった今初接続。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/15(土) 14:13:52
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 6.17秒
ホスト1 WebARENA 970kbps
ホスト2 WebARENA(2) 990kbps
ホスト3 pos.to 980kbps
ホスト4 pos.to(2) 980kbps
推定スループット 123kB/s
推定スループット 980kbps
・・・ここに出ている多くの結果と比べるとちょっと遅いような。
いろいろ設定いじればもっと速くなるものなの?
- 913 :名無しさんに接続中…:01/09/15 14:42 ID:lygO/gIY
- >>906
田舎だからフレッツかJしか選択権が無い
(ヤフーははじめから眼中になかった)
NTTには面白いおもいを散々させていただいたので
選びたくなくて 消去法でJ
- 914 :名無しさんに接続中…:01/09/15 14:51 ID:.OS8wyew
- ルーターでえらんだ。フレよりはやそうとおもた。でも速度めっちゃ落ちた。これって回線の問題でしょ?ただで改善してくゃないかな?
- 915 :名無しさんに接続中…:01/09/15 16:40 ID:GWFTiUSE
- いやーso-net蹴られたおれは
心残りなくJ-DSLに加入できるよ
- 916 :878:01/09/15 16:42 ID:bSJ7BtXQ
- めでたくモデム交換の運びとなりました。
速度あがりますように・・・。
- 917 :名無しさんに接続中…:01/09/15 16:51 ID:dsUHEzPI
-
- 918 : :01/09/15 17:09 ID:i.2IdUXE
- ODNのJ-DSLにするならここ↓
株式会社コムズ http://www.comzz.co.jp/cgi-bin/cookie/set.cgi?t=dsl&id=11264
- 919 :1000:01/09/15 17:15 ID:AJNglLXQ
- 1000
あげ あげ あげ
- 920 :名無しさんに接続中…:01/09/15 17:42 ID:BdLY4DT2
- 新スレ「Part4」
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=1000543314
- 921 :1000:01/09/15 23:12 ID:AJNglLXQ
- 1000
age
- 922 :名無し:01/09/16 04:05 ID:FNWVX/4A
- MTUってどうやっていじるんですか?
- 923 :名無しさんに接続中…:01/09/16 04:18 ID:U.nPaNMk
- >>922
http://www.hi-ho.ne.jp/cruise/netinfo/fletsadsl.html#4
俺はDr.TCPで調整した
- 924 :922:01/09/16 04:26 ID:FNWVX/4A
- >>923
ありがとう!早くなったっす!
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/09/16(日) 04:24:42
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.81秒
ホスト1 WebARENA 1.34Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 1.33Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.33Mbps
推定スループット 168kB/s
推定スループット 1.34Mbps
- 925 :1000:01/09/16 10:09 ID:j3ZBK1go
- 1
0
0
0
あ
げ
- 926 :1000:01/09/16 11:09 ID:j3ZBK1go
- age
age
1000
あげ
- 927 :909:01/09/16 12:57 ID:/BIYlEjQ
- 今朝の4時頃、おかしかった。急に断線になったよ。30分くらい不通。
- 928 :名無しさんに接続中…:01/09/16 16:56 ID:H1dA.Zm6
- So-net8M専用パート1 程では無いけど
なんかむなしい
(あっちは900くらいで2作ったら
1終了するまでに2が600近くいった)
- 929 :1000:01/09/16 17:56 ID:OVldm5mw
- 1000
- 930 :1000:01/09/16 18:03 ID:OVldm5mw
- 1000
1000
1000
- 931 :1000:01/09/16 18:13 ID:OVldm5mw
- 1
0
0
0
age
- 932 :名無しさんに接続中…:01/09/16 18:29 ID:ZYrFE7pA
- フレッツ+ODN もしくは J-DSL
速度は変わらないのかな。混み具合とかは?
- 933 :名無しさんに接続中…:01/09/16 18:37 ID:eZ8QgTQg
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< ドライブから帰ってきたから、今度こそ1000はもらうからな
( ) \____________
| | |
(__)_)
- 934 :名無しさんに接続中…:01/09/16 19:06 ID:eZ8QgTQg
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 手慣らしに↓で1000を取ってきたからな
( ) \____________
| | |
(__)_)
◆◇AB型が集う部屋
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=fortune&key=1000395724
- 935 :名無しさんに接続中…:01/09/16 20:48 ID:uYzUnuzA
- >>804
カードなしでも契約できるそうですが、別にテレコムに加入してなくても
できるんですか?ODNの場合はテレコムに加入が条件だったはずなので。
- 936 :名無しさんに接続中…:01/09/16 21:36 ID:ZaheLbpE
- >>935
それはWEB申込みの場合では。>テレコム加入が条件
FAXもしくは郵送であれば、窓口払いとか口座振替とかでも
申し込めますよ。
- 937 :1000:01/09/16 22:42 ID:Qqiqa5w6
- 1000
1000
1000
あげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 938 :名無しさんに接続中…:01/09/17 00:07 ID:5pfTULIQ
- 1000 名前:1000 投稿日:01/09/17 00:04 ID:5pfTULIQ
1000ゲットん〜
1000ゲットん〜
キリ番ゲッター くたばれ!
- 939 :名無しさんに接続中…:01/09/17 09:32 ID:J4Um7USg
- 1000
- 940 :名無しさんに接続中…:01/09/17 12:33 ID:J4Um7USg
- 1000
- 941 :名無しさんに接続中…:01/09/17 15:13 ID:J4Um7USg
- 100
*10
=1000
- 942 :名無しさんに接続中…:01/09/17 15:17 ID:J4Um7USg
- 1000まであと
- 943 :名無しさんに接続中…:01/09/17 15:17 ID:J4Um7USg
- 1000
- 944 :名無しさんに接続中…:01/09/17 16:42 ID:J4Um7USg
- 1000
- 945 :ポリボックス:01/09/17 17:04 ID:Lu2yZdDg
- なんで前スレが上がってるんだ?
- 946 :1000:01/09/17 18:57 ID:zK83ryxQ
- 1000
- 947 :1000:01/09/17 18:58 ID:zK83ryxQ
- a
g
e
- 948 :1000:01/09/17 18:58 ID:zK83ryxQ
- 1000
000
00
0
- 949 :1000:01/09/17 18:59 ID:zK83ryxQ
- age age
1000000000000
10000
- 950 :1000:01/09/17 18:59 ID:zK83ryxQ
- 1
0
0
0
あげ
- 951 :1000:01/09/17 19:00 ID:zK83ryxQ
- a
g
e
- 952 :1000:01/09/17 19:11 ID:zK83ryxQ
- 1000
- 953 :1000:01/09/17 19:11 ID:zK83ryxQ
- 1000
1000
あげ
- 954 :1000:01/09/17 19:12 ID:zK83ryxQ
- 1000
あげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10000
あげ あげ あげ あげ あげーーーーーーーーーー
- 955 :1000:01/09/17 19:12 ID:zK83ryxQ
- 1000
1000
age
- 956 :1000:01/09/17 19:13 ID:zK83ryxQ
- 10
0
0
sen
- 957 :1000:01/09/17 19:13 ID:zK83ryxQ
- 1
000
0
00000
−0
あげーーーーーーー
- 958 :1000:01/09/17 19:22 ID:HiBsuark
- よし!次のターゲットはここか・・・
1000!
- 959 :1000:01/09/17 19:23 ID:zK83ryxQ
- 1000
- 960 :1000:01/09/17 19:23 ID:zK83ryxQ
- 1000
1000
あげーーーーーー
- 961 :1000:01/09/17 19:23 ID:HiBsuark
- 1000
- 962 :1000:01/09/17 19:23 ID:zK83ryxQ
- 1
0
0
0
あ
げ
- 963 :1000:01/09/17 19:24 ID:zK83ryxQ
- 1000
0
0
0
age
- 964 :1000:01/09/17 19:24 ID:HiBsuark
- 1000
sageでやろうよ
- 965 :1000:01/09/17 19:24 ID:zK83ryxQ
- 1000
あげ
あげ
あげ
あ
げ
- 966 :1000:01/09/17 19:25 ID:zK83ryxQ
- あげーーーーーー
あげ
あげーーーーーーーーーーーーーーーー あげ
age
- 967 :1000:01/09/17 19:26 ID:HiBsuark
- そろそろキリ番ゲッター出るのか?
- 968 :1000:01/09/17 19:27 ID:zK83ryxQ
- 1000
age
age---------------
1000 1000
- 969 :1000:01/09/17 19:27 ID:HiBsuark
- 1000!!
- 970 :1000:01/09/17 19:28 ID:zK83ryxQ
- 1000
0
0
0
age
sen-------------
- 971 :1000:01/09/17 19:29 ID:zK83ryxQ
- あげ
あげ
age
- 972 :1000:01/09/17 19:29 ID:zK83ryxQ
- 1000
1000
1000
- 973 :1000:01/09/17 19:29 ID:HiBsuark
- 1000まで あと 29
- 974 :1000:01/09/17 19:30 ID:zK83ryxQ
- 1000
1000
a
ge
- 975 :1000:01/09/17 19:31 ID:zK83ryxQ
- 1000
- 976 :1000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 19:31 ID:HiBsuark
- 1000まで あと 24
- 977 :名無しさんに接続中…:01/09/17 19:31 ID:g4vdoOmw
- 1000
- 978 :1000:01/09/17 19:31 ID:zK83ryxQ
- sen
e
n
- 979 :1000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 19:32 ID:HiBsuark
- ライバルもう一人出現!警戒!
- 980 :1000:01/09/17 19:32 ID:zK83ryxQ
- 1000
1000
1000
1000
- 981 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:33 ID:l6ZQjZAM
- 1000間近スレ発見
- 982 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:34 ID:l6ZQjZAM
- 1000もらうからな
覚悟しておけ>ALL
邪魔するなよ
- 983 :1000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 19:34 ID:HiBsuark
- やべ!キリ番ゲッターだ!!
- 984 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:34 ID:l6ZQjZAM
- 俺様が1000取れたら ウラビデオさしあげます
ふふふ
邪魔したらもらえなくなるよん( ̄ー ̄)
- 985 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:35 ID:l6ZQjZAM
- 999になるまで
リロードしてじっと見ているROMは
きらいでーーーーーーーーす 市ね
- 986 :1000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 19:35 ID:HiBsuark
- 1000まで あと 15・・・
- 987 :名無しさんに接続中…:01/09/17 19:35 ID:g4vdoOmw
- 1
0
0
0
- 988 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:35 ID:l6ZQjZAM
- いいか、、、邪魔虫よ!!!!!
お前のせいで みんなウラビデオもらえないんだぞ
- 989 :1000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 19:36 ID:HiBsuark
- 990
- 990 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:36 ID:l6ZQjZAM
- 俺様のホームページ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=douga&vi=995882537&rm=100
- 991 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:37 ID:bR3kZjzk
- 邪魔するなって!!!!!
なんでこんなに人がいるの(^^;
- 992 :名無しさんに接続中…:01/09/17 19:38 ID:g4vdoOmw
- 992
- 993 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:38 ID:bR3kZjzk
- 連続カキコ制限うざすぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いちいち回線切らなくちゃいけないなんて
いやーーーん
- 994 :1000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 19:38 ID:HiBsuark
- 1000まだ?
- 995 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:38 ID:bR3kZjzk
- 1000
もらった!!!!!!!
- 996 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:38 ID:bR3kZjzk
- 1
0
0
0
だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
- 997 :名無しさんに接続中…:01/09/17 19:38 ID:g4vdoOmw
- 1000
- 998 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:39 ID:bR3kZjzk
- 1000
1000
1000
- 999 :1000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 19:39 ID:HiBsuark
- 必殺!! 1000Get!!!!!
- 1000 :キリ番ゲッター:01/09/17 19:39 ID:bR3kZjzk
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)