■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
J-COM@NetHome(その5)
- 1 :名無しさんに接続中…:2001/07/14(土) 16:51
- J-COM@NetHome, Allnet等についてのスレッドです。
また江戸川・横浜などの提携局やJCOM・ZAQについても関連情報があればどうぞ
過去スレ
#4 <2001/06/20-07/14> http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993046040
#3 <2001/05/31-06/20> http://salami.2ch.net/isp/kako/991/991247010.html
#2 <2001/03/12-05/31> http://salami.2ch.net/isp/kako/984/984375226.html
#1 <2000/10/22-2001/03/12> http://salami.2ch.net/isp/kako/972/972144489.html
- 2 :名無しさんに接続中:2001/07/14(土) 17:02
- 設置工事おわりました!
自分のHPにある動画(約8メガ)を落としてみました。
10秒ぐらいでDL完了しました。
あまりの速さにマジ焦りました。
- 3 :名無しさんに接続中…:2001/07/14(土) 17:24
- >>2
10秒で8MBは速すぎだろ。
8Mbpsくらい出てるのか?
@NetHomeはそんな高速サービスしてねぇぞ。
- 4 :名無しさんに接続中…:2001/07/14(土) 20:06
- >>3
もしかしたら間違ったかも。
でも、Regetで落としたら最大瞬間速度が2Mbps超えまして・・・・・・。
- 5 :名無しさんに接続中…:2001/07/14(土) 23:26
- どう考えても10秒はないよなあ。
30秒位ならリミッターはずれてたとして、あり得なくはないとおもうけど
RWIN値幾つだよ?
つうかURLきぼん。
- 6 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 00:32
- ところで@Home Japan の本社ってサーフボードをエントランスに置いたりしてかなり洒落てる。。。提供元の会社自体はどうよ?
- 7 :ミーちゃん:2001/07/15(日) 01:27
- >>2
それはないでしょ。私がベクターで11MByteのデータダウンロードしたら、48秒かかったもん。
- 8 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 07:40
- >>2
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp2/download.asp
から「Windows 2000 SP2 ネットワーク インストール PC/AT互換用(104MB)」をダウンロードすると
どれくらいの時間がかかる?
- 9 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 09:12
- >>4
瞬間最大は2Mbps超えることもあるだろうけど、平均で8Mbpsも出ることはないでしょ。
- 10 :名無しさんに接続中:2001/07/15(日) 10:56
- もしかしたらテンポラリに残ってたからかも。
もーいちど調べてきます(汗)
- 11 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 11:21
- J-COM瞬間最大で16Mでたことがある。
平均だと1Mちょっとだけどね。
- 12 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 13:43
- 理論上限10Mでは?
- 13 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 14:01
- 設置工事おわりました!
自分のHDにある動画(約8メガ)を落としてみました。
10秒ぐらいでDL完了しました。
あまりの速さにマジ焦りました。
- 14 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 14:05
- >>13
8MBを10秒って遅くないか?
- 15 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 18:04
- 上り増速する気はないんかよ・・・J-COMさんさぁ・・・・
- 16 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 18:44
- NTTが無線FWA始めるらしいがヤフーBBへのけん制か。
10Mらしいが。
いいよな、のぼり10Mかよ。
>>15
J-COMの上りあげろやゴルァ!スレッド立てて。
毎日書くよ。
- 17 :2:2001/07/15(日) 20:55
- >>13
偽物?HDからHDに落として楽しいか?
- 18 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 20:57
- >>17
気がつかなかったよ。
教えてくれてありがとう。
ワラタ。>>13
- 19 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 21:00
- >>15 >>16
なんで上りの速度上げてほしいの?
いまの所は不便感じてないけど。
- 20 :名無し:2001/07/15(日) 21:14
- >>19
サーバを公開していると、上りが早くないとどうしようもないから。
- 21 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 21:16
- まだ、bとBの違いが分かってない御人がいらっしゃるようですね。
- 22 :名無し:2001/07/15(日) 21:20
- Yohoo bb
- 23 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 22:20
- >>19
MXやってると何だか罪悪感が沸いてこない?
- 24 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 22:33
- >>23
MXなしじゃメールが届かないぞ。
- 25 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 22:58
- MXレコードと言いたいのか?
- 26 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 23:17
- >>20
なるほど納得。
動画メール送るとか、でかいファイルでもFTPでアップロードするとか
ちゃちぃことを考えてしまいました(汗)
- 27 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 23:24
- >>25
そんなマジレスされても。。。
- 28 :ミーちゃん:2001/07/16(月) 00:46
- 来年に10Mbpsにするって話は本当ですか?
- 29 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 01:02
- >>28
ネット中にデマを流そう。
そして本当にしてもらう。
めざせ、上下10M
つーか、光が普及しだしたら10M以下は糞じゃんか。
- 30 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 01:54
- >>2
今約300MBのファイルを落としたけどだいたい26分かかった。
1分につき約11MBちょいなので10秒で8MBというのは
いくらなんでも早すぎるYO!
- 31 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 02:05
- >>28-29
あんまり期待できないよね、対応遅いし・・・
それに上下は無理じゃない?
J-COM,ZAQは上り256kbpsになるみたいだけど
- 32 :なああ:2001/07/16(月) 02:39
- NTTがムセンで10Mサービスを4センエンでやるってさ
- 33 : :2001/07/16(月) 02:59
- もういやだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
jcom辞める!!
- 34 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 03:07
- とりあえずおおっぴらに鯖公開出来ないのが不満だよなあ。
そんなに負荷がアレなら、鯖やらない奴だけ料金さげりゃいいじゃん。
- 35 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 04:50
- やめたければやめればいいさ。
俺はとっくにY!BBに申し込み済み。
開通がいつになるかわからないけど。
- 36 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 16:26
- 上げ
- 37 :名無しさんに接続中:2001/07/16(月) 17:56
- なんでルーター駄目なんだろ。
- 38 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 18:14
- より多くのお客さまに快適にケーブルネットワークを
ご利用頂くため、ルータの使用は控えていただく様
お願いしております。各ケーブルテレビ局の約款に準じますので、
詳しくはお住まいの地域のケーブルテレビ局の約款・利用規約をご覧下さい。
- 39 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 23:38
- ブラウザに出てる
提供元@NetHome
の消去の方法を教えて
- 40 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 12:08
- >>39
JCOM提供のブラウザ入れてるヤツはアホ
- 41 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 12:32
- >>40
でも、最初送られてきた説明読んだら、これってPCに慣れてない人だったら
JCOMのブラウザ使わなきゃいけないように感じるだろうなぁ と思ったよ。
ガイドにはインストールするのが当然のように書いてあるし。
- 42 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 12:55
- とゆーかさJ-COMに入っててうだうだ言ってる連中よ
とっととやめれや!
やめねーからつけあがるんだろーが
やめて解らせてやるんだよ不満があるんだって事をよ
なんだかんだ言ったってJ-COMがいいんじゃんやめない連中はさ。
- 43 :age:2001/07/17(火) 13:23
- age
- 44 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 14:41
- >>41
そうそう。
でもなんか嫌な予感したんで、駄目元だと思って、勘でマシン名だけ変更したら
あっさりそのままつながったんで、結局そのまま使ってる。
しかし、このシステム何とかして欲しいよね。名前変えなきゃいけないし。
macアドレスとかで何とかならないんだろうか?
>>42
また線引くの面倒じゃん。辞めるのだって無料じゃないし。
大体なんで客が苦労しないといけないのさ。
つうか、adslが来る気配ないんだけど。
- 45 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 16:32
- ホームページ作ろうと思うんですけど
掲示板って自分で作ったのは許可しないんですか?
破っちゃっても平気かな?
- 46 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 16:33
- aga
- 47 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 16:46
- あのさ、allnetからjcomに変わった口なんだけど、
allnetの方のHPスペース、、、何メガまでアップできるの?
ぐだぐだやってたら200M越えても平気でこわいよ。
そのうち追加料金とかこないかな、なぁ?
- 48 :HP製作駆け出しの人:2001/07/17(火) 16:53
- >>47
HPのBBSってJ−COMの使ってるの?
- 49 :41:2001/07/17(火) 17:26
- >>42
そんな気軽にやめられたらいいんだけどねぇ・・・
とりあえず、自分はYahoo!BBに申し込みはしたよ。
まだ工事日程の連絡こないけどさ。藁
でも、テレビに関してはやめるつもり無し。
ホームターミナルの撤去費用(戸建:6000円)
それプラス、スカパーのチューナーやらアンテナ買ったら出費多すぎる。
テレビの方は今のところ特に不満もないしね。
- 50 :名無し:2001/07/17(火) 18:11
- >>39
フリーソフトの窓の手入れてみな
- 51 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 20:21
- 上りが期待できないなら、割り切ってワレザーになるか。
HDD買わないと。
ファイル交換ソフトはDSLや光の奴からいっぱい貰って嫌われ者になるか。
「上りの遅いJ−COMユーザーにファイルはやらん」とか言ってる奴を
重点的にDOMるぞ。
- 52 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 20:33
- >>50
消えました。
ありがとう。
- 53 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 20:44
- すでにギガ単位でDVD落としまくり
- 54 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 00:07
- 現在メールサーバが死んでる模様。
勘弁してよ。
- 55 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 00:12
- >>54
速度は上げないが信頼性を上げるとか言ってたのにね(藁
- 56 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 00:16
- >>55
allnetからの移行組なんだけど、allnetのメールサーバは生きてるんだよ。
なのになんで・・・(涙)
- 57 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 00:31
- いつまで落ちてんだよ
- 58 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 00:39
- J-COMってほんとよくメールサーバの調子悪くなるよね。
- 59 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 00:48
- さっさと寝たいのにメールチェックが全然できん。
だんだんイライラしてきた。いくらなんでも鯖落ちすぎ
- 60 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 00:49
- 雷雨が凄かったので落ちたのか?
メール送らなきゃならんのだけど死んでる。
もう眠いのに寝られない。
Webメール使うのか?どうすんべ 宇津田。
と思ってたら今生き返ったよ (・∀・)
- 61 :59:2001/07/18(水) 00:51
- >>60
同士よ!と言おうと思ったら、確かに復活したようだ
- 62 :60:2001/07/18(水) 00:56
- >>61
お互いお疲れさまね〜 それじゃオヤスミ〜
- 63 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 00:58
- あい、おやすみ。俺も返事書いて寝よ
- 64 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 01:01
- 10分くらい前に復旧した模様<メールサーバ
- 65 : :2001/07/18(水) 01:31
- 信頼性ゼロ
何回工事にきたら開通すんだゴルァ
- 66 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 01:36
- J−COMのメールアドレス1つも使ったことないが。
全部無料ブロバのアドレスで済ませてる。
これでいいんじゃないの?
- 67 :ななしさん:2001/07/18(水) 01:37
- でも追加料金なしで5個まで持てるのは便利じゃない?
- 68 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 01:54
- 一番最初についてくるアドレスは使い物にならんだろ
- 69 :名無しさんに接続中:2001/07/18(水) 17:16
- トレンドマイクロのウィルスバスターをインストールしたら
速度が700k前後になってしまいました。
ADSL利用者と同じ現象らしいです。
対策方法は製品のホームページに載ってます。
要注意。
- 70 :名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 10:12
- ほら、ルーター解禁に向けてがんばってくれてるよー
http://a0790000.futurism.ws/cgi-bin/local/jcom/wforum.cgi
- 71 :名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 12:06
- ルーターの使用なんて頑張らなくてもできるのがあたりまえ。
ここぐらいだねえ、こんな下らない足かせがあるのは。
他にも、HPはCGIが使えないとか、商用には使えないとか
制約の多さは、郡を抜いている。
ADSLが出る前、高速インターネットがCATVしか無かった
時代ならともかく、いろいろ選択できる今J-COMを使い続
ける意味なし。乗り換え先とタイミングを考えた方がいい。
- 72 :名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 12:32
- <<71
同意見でございます
- 73 :>:2001/07/19(木) 14:58
- サポートはバカばっかし
- 74 :名無しさんに接続中:2001/07/19(木) 20:43
- >>73
家に説明しにきた人の知識不足は困りもの。
ネットの知識は元よりケーブルテレビの知識まで入ってない。
お陰で後から後から「そんなの聞いてないよー」続出。
- 75 :名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 21:12
- 頑張らなくても、既に使ってます。
- 76 :名無しさんに接続中:2001/07/19(木) 21:33
- 使っててバレないの?
また、バレて警告などを食らった人の意見きぼーん。
- 77 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 00:10
- 東急ケーブルテレビ、ネット値下げなど料金見直し
http://www.jij.co.jp/news/010719/it/106.html
だそうで。今でもTV+NETで7000円でJCOMに比べてかなり安いのに
更に最大1000円までの幅で料金引き下げを検討するらしい。
JCOMの"MSOによる効率経営のメリット"はどこに行ってるんだろう?
テレビサービスは確かにJCOMのチャンネルは他より多いけど。
- 78 :うぐぅ:2001/07/20(金) 00:15
- ばれない。うちに来たjcomの人が鯖立ててもルーター使ってもいいよ
って言った。使ってる。
- 79 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 01:51
- これで上りが1M出れば不満はない。
料金の不満がある人はヤフーでいいだろうし。
- 80 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 05:44
- ∧_∧
( ´Д`)
/ \
_ _ | .| | |_
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
- 81 :茅ヶ崎市民:2001/07/20(金) 06:09
- E悪のADSL使っているけど余り速度が出ないので
J−COM湘南に乗り換え検討中。ここの人でJ−COM湘南
使ってる人がいたら 1、速度はどれくらいか? 2.グローバル
IPはもらえるか? について教えてください・・・。
結構切羽詰まってます・・・。申し訳ないですけどよろしく
お願いします。。。。
- 82 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 06:48
- >>81
J-COM湘南CATY局と契約している者です。速度に関してはJ-COMのPROXY
使っても、1.8Mbps以上はコンスタントに出ます。でも上りはカスです。
IPはグローバル貰えます。追加IP(月額1000円)もグローバルです。
- 83 :82:2001/07/20(金) 06:51
- 参考ってことで。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/20(金) 06:50:26
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 757.435kB
伝送時間 3.31秒
ホスト1 WebARENA 1.56Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.80Mbps
ホスト3 pos.to 1.86Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.83Mbps
推定スループット 229kB/s
推定スループット 1.83Mbps
- 84 :茅ヶ崎市民:2001/07/20(金) 07:10
- ありがとうございます。かなり本気で検討してみます。
- 85 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 07:40
- http://www.home.ne.jp/memberservices/info/maintenance.html
を見てたら、相模原・板橋・前橋の一部ユーザで2Mの提供ができていないって
書いてある。8月6日と7日に対応するらしいが、分かってるならばもっと
早く対応できないのかな?
- 86 :練馬区民:2001/07/20(金) 07:58
- 私が加入したのは練馬区が開通したときで、選択肢は他に東メタだけ。
アナログ回線引くのも何なんでJCOMにしました
で、下りは1.8M(平均で1.2〜1.5M)出たこともありかなり快適でした。
サポートも確かに頭悪かったし、工事の人間も知識が無かったのも事実。
が、こちらが何度も何度も電話をすれば、ノーサポートということはなかったのでまずまず満足。
結局顧客全てに満足されるようなサポートができるはずもなく、
それまでISDNで使ってたOCNに比べれば非常に満足度が高いです。
とりあえず自宅で鯖建てる気は全くないんでコレで十分。
不満出してる人が多くいますが、練馬に限って言えば、贅沢ともいえます。
ハッキリ言って商用スペースだのCGIだのをプロバイダ事業者に求めても…
安価で性能のいい鯖業者も多いのに。
とりあえず現状では本当に十分。今の日本のブロードバンドでは。
- 87 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 10:39
- ISDNからの乗り換えじゃそうとしか思えないでしょーね(w
一度でもいいから他のブロバン使ってから言おうか
- 88 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 11:03
- ワラタ
- 89 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 11:47
- インターネット初心者もこれからは、いきなりブロードバンド
という時代。比較する事なくJ-COMを選ぶ人も増えるでしょう。
ただここは幅広いニーズ応える、という業者じゃないですね。
タイタスはこれが出来ていたし、CATVインターネットを語る時
代表事例とされる事が多かった。
それがただのケーブルテレビ屋に吸収されこんな事に・・・
圧倒的に多い初心者層を取り込みながら、J-COMは成長す
るでしょう。悪影響の方が圧倒的に多くても。
- 90 :しょっぱいぜ、J-COM:2001/07/20(金) 12:47
- FreeBSD4.3をインストールしたんだけど、DHCPから情報を取得する事ができないよ!
どことどこを設定すれば良いの?
sysinstallでケーブルモデム側のLANカードにIPv6は使用しない。
DHCPを試みる。
ここでDHCP SERVERが見つからないみたいで、DNSとかが空白のままなんです。
- 91 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 13:05
- 回線ひくのに2万とか3万とかとって
月額6500円のJ-COMと3000円ちょいしか契約料金とらなくて
月額3000円ちょいのYBBどっち取るってYBBとるんじゃないの
初心者って。
>>89
- 92 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 13:28
- >>90
タイタスのときは、LANボードのMACアドレスを最初にセンターに
登録するだけで、Linuxからすんなりつながったけど、今は与えら
れたコンピュータ名をパソコンに登録する方式だからFreeBSDで
それができるかどうかだけどね。
だいたいLinuxもFreeBSDもサポート外だから。
ルーターあれば、そっちにコンピュータ名を登録して、あとはルーター
に任せるとか。これもサポート外というか、グレーゾーンだし、契約上
できなくてあたりまえいという事じゃないでしょうか。
- 93 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 13:40
- >>91
いやいや、いろんな人がいるからねぇ。
今まで情報源はテレビ(地上波)だけだった人が、なんとBSデジタル
まで見れ、インターネットとかいう騒がれているやつもできるなんて
スゴイっていう人たちもまだまだたくさんいるでしょう。
本格派の初心者の中には、自分で情報収集しないで、J−COMの
セールスにゲットされる人はかなりいるんじゃないかな。
- 94 :しょっぱいぜ、J-COM:2001/07/20(金) 13:50
- >>92
ふむふむ
コンピュータ名で認証しているのなら、HOST nameに与えられたコンピュータ名を記述すれば何とかなるかもしれませんね。
今からやってみます。
- 95 :上りの事を聞いてみた:2001/07/20(金) 14:06
- 平素はJ-COM@NetHomeサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせの件でございますが、今回の最大通信速度改定におきまして
は、ブロードバンドコンテンツをよりお楽しみいただくため、またご加入
者様のご要望の優先順位等を考慮して下りの最大通信速度を改定させて
いただきました。
大変申し訳ございませんが、現在上りの通信速度について変更の予定は
ございません。ご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、お客様より頂戴いたしましたご意見についてはお客様からのお声
として、今後のサービス向上の際に参考にさせていただく所存でござい
ます。貴重なご意見をいただきましてありがとうございました。
以上、簡単ではございますがお問い合わせのご返答とさせていただきます。
今後とも弊社サービスをご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
もう嫌だね・・・(;´Д`)
- 96 :しょっぱいぜ、J-COM:2001/07/20(金) 14:31
- Windowsでいうコンピュータ名はFreeBSDでいう何なのでしょうかね・・・・・
コマンドでhostname ******
と入力しただけなので^^;
- 97 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 14:52
- >>96
Googleで FreeBSD NetHOME を検索すると、どっかに
導入例見つかるかもしれませんよ。ガンバッテ下さい。
- 98 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 15:01
- >>96
ホスト名はなんでもいいです。
dhcpクライアントにJ-COMから指定されたホスト名を渡すように設定すれば
いけますよ。
今LinuxからJ-COMに接続できてます。
- 99 :しょっぱいぜ、J-COM:2001/07/20(金) 16:15
- >>97
>>98
本当に助かりました。
おかげさまで、DHCPから情報を取得できました!!!!!!
FreeBSDでDHCPを使ってDNSなどの設定を取得しましたが、FreeBSDを使ってネットサーフィン
をするには、この後何をすればいいのでしょうか?
最終的にはFreeBSDを通して、Windows98(クライアント)と同時にネットサーフィン
したりしてみたいです。
Windowsと違って、やりたいことができたときは興奮しますね!
- 100 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 17:12
- >>99
この先のことはJ-COM依存じゃないので他の板でやるのが吉。
- 101 :名無しさん:2001/07/20(金) 17:37
- 上りの速度も測ろうぜ!
1 名前:スピード狂 投稿日:2001/07/09(月) 13:45
http://www3.ocn.ne.jp/~adsl/
はかってみよう。欝になるよ。
- 102 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 17:41
- 追加IP申し込んで、ISDNみたいに倍速…
なんてできたらいいのになぁ(;´Д`)
- 103 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 17:58
- >>101
いや 決心がついて実に爽やかな気持ちになった。
- 104 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 20:37
- >>101
憂鬱だ。このスピード結果。勿論のぼり。
- 105 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 21:38
- >>101
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 95.74Kbps (11.68KB/sec)
転送データ容量: 400KB
転送時間: 34.2236秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年07月20日(金) 21時37分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98; MSOCD)
- 106 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 22:04
- >>101 まあねえ。
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 118.32Kbps (14.44KB/sec)
転送データ容量: 400KB
転送時間: 27.6927秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年07月20日(金) 22時01分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
計測対象ホスト: proxy2.yoksk1.kt.home.ne.jp
-----------------------------------------------------
- 107 :MP3すらリアルタイムで遅れないのかい?:2001/07/20(金) 22:09
- データ転送速度 93.91Kbps (11.46KB/sec)
アップロードファイル容量 400KB
アップロードに要した時間 34.8932秒
測定日時 2001年07月20日(金) 22時07分
- 108 :まい:2001/07/20(金) 22:35
- 10Mbpsなんてことは望まないから、今の倍(4Mbps)にすぐにでもして欲しいです。
- 109 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 22:59
- 10Mbpsになっても上りは128Kbpsのままのようですね。
- 110 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 23:21
- なんか↑の方でADSLからJCOMにダイブしようとしてるチャレンジャーがいるな。
今までの書き込み読んでの判断か?
ふと思ったがバックボーンて上下別々で確保してあるのか?
確か下りはJCOM全体で1.5Gくらいあったよね、これは上り含んでる?
それとも実は上りは10Mくらいしかなかったりして・・・
だったら永遠に上り増速は無理だな
- 111 :名無しさんに接続中…:2001/07/20(金) 23:23
- >>110
上り、下り各1.5Gbpsです
- 112 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:01
- サーバーの設置禁止が約款から消えない以上
上り増速するわけがないというかやる意味がない
上がったとしても今の倍が関の山
- 113 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:05
- >>112
倍でいいからあげてくだされ(ノ;´Д`)ノ
- 114 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:07
- >113
絶対に無理だと思います。
上りを上げたいのなら、ADSLにするしかありません。
- 115 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:11
- ネット契約者全員とは言わないが
せーので上り増速きぼーんとメールJ-COMに送ったら
もしかしたらやるかもよ(w
- 116 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:14
- J-COMが改心するのと都内全域光になるのは
どっちが現実的ですか?というか、どっちが早い?
- 117 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:17
- ファイル交換ソフトやりまりたいので
やる意味はある。
俺のカラオケを聴け!
- 118 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:22
- >>116
23区全域にBフレッツが来る方が早いに百万両
- 119 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:22
- そんなにやりまりたいのか
- 120 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:34
- ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< >>119 アア!! ヤリマリテェヨウ
UU ̄ ̄U U \_____________
- 121 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:36
- 一般ユーザーのほとんどは上り速度を必要としないから、
今後上り速度をアップすることはないと思う。
- 122 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:40
- http://speedtest.pos.to/
YahooBBの統計情報が出てきたね。
中央値ではJ-COMと変わらない。
予想通り、早い人と遅い人の格差が激しいみたい。
時間帯による差も激しいんじゃないかな。
- 123 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:40
- そうだねこの前サポートに電話したとき上り増速の話にもちらっとなったけど
サポートでさえ「一般ユーザー様は実際64kもあれば十分かと思います」
っていってたものね
そもそも一般ユーザーって下り2Mもいるのか?
- 124 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:41
- >>121
確かに。この前TVひいたときにNETも進められて
「今使ってるADSLのほうが上りは速いから」
って断ったら
「上りはどんなときに必要でしょうか?」
って言われて、あせちゃった。
- 125 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:41
- むしろ上りを制限することで
回線を酷使するユーザーが減るから
多くの人が助かる。
- 126 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:44
- >>125
多くの人が助かるなんて言ってるから
みかかの二の舞企業になっていくんだよ
でかいでかいって言ったって所詮合併ででかくなったCATVだからね
新規獲得でここまででかくなった会社ではないからねぇ
- 127 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:47
- ノボリageにろくなやつはおらん
- 128 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:52
- >>126
ていうか俺が助かる。
- 129 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:53
- 数年後には上り速度の一番遅いサービスになってるだろう
- 130 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:55
- 上り増速に反対する奴はCATV研究所の犬だな
つか来月でやめるからどうでもいいけど
- 131 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:55
- J-COMってJ-COM信者がいるんだね(ワラタ
- 132 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 00:57
- 俺ももうすぐやめる〜
シンプソンズ好きだからTVは続けるけどね〜
- 133 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 01:02
- ちょっとでかいメール送るのに時間がかかってイライラ。
せめて256にしろ
- 134 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 01:04
- >>133
なるほど、今度そう言う。
- 135 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 01:05
- 種別 会社・サービス名 中央値 90%範囲 下り公称回線容量
CATV ztv 1.9Mbps 560kbps〜3.8Mbps 8Mbps
CATV 近鉄ケーブル ベーシック 1.9Mbps 320kbps〜4.4Mbps 10Mbps
CATV 東急CATV 1.9Mbps 470kbps〜2.9Mbps 14.3Mbps
CATV ZAQ 1.8Mbps 530kbps〜3.2Mbps 10Mbps
CATV J-COM NetHome 1.7Mbps 650kbps〜1.9Mbps 2Mbps
ADSL YahooBB 1.7Mbps 380kbps〜5.0Mbps 8Mbps
- 136 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 01:10
- >>135
?(;´Д`)
何が言いたいんだ?
- 137 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 01:13
- J-COMまんせーとでもいいたいのだろ
- 138 :イナカノジュウニン:2001/07/21(土) 06:18
-
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.09Mbps (133.95KB/sec)
転送データ容量: 500KB
転送時間: 3.7327秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年07月21日(土) 06時14分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
計測対象ホスト: d2bcb003.speednet.ne.jp
-----------------------------------------------------
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.12Mbps (136.85KB/sec)
転送データ容量: 500KB
転送時間: 3.6534秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2001年07月21日(土) 06時16分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
計測対象ホスト: d2bcb003.speednet.ne.jp
-----------------------------------------------------
- 139 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 09:23
- ふ〜ん
- 140 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 11:35
- サイト持ちにとっては、上りが速くなってくれると有り難い。
でも以前使っていたフレッツISDNよりはマシ…
- 141 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 12:09
- J−COMのメールサーバーまた落ちてるじゃんかよ!
一週間に何回落ちてるんだよ!
最悪だよ!!!!
- 142 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 12:14
- とゆーかJ-COMのネット加入者ってケーブル敷設者数のたかだか2割でしょ
ネットなんてどうだっていいんじゃないのかね
やはりTV屋さんなんだよ(w
- 143 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 12:57
- 天気が悪いとテレビの映りも悪くなる。。J−COM
何がテレビの安定供給だ。。
- 144 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 14:05
- 板橋サティで販促してて、アンケートしてたからUPあげてYO!と書いてきました。
そしたらなんかクールバックくれた。
初心者が何人か飛びつきそうでした
- 145 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 19:18
- >>143
CSのチャンネルだろ?天気が悪くなったら質落ちるの当たり前じゃんか。
少なくとも一般家庭に入ってる45cmくらいの皿よりはずっと粘って受信するよ。
- 146 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 19:37
- すいません、ド素人です。
tracertすると、
1 *ms *ms *ms 10.**.**.**
2 *ms *ms *ms ****.allnet.ne.jp [210.**.**.**]
…
という具合になるんですが、10.**.**.** ってプライベートIPですよね。
一方で、ipconfig すると、
IPアドレス .... 61.**.**.**
デフォルトゲートウェイ .... 61.**.**.**
となるんですが、
結局、どういう風につながってるのかよく分かりません。
- 147 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 22:18
- >>146
気にするな。
つながってれば、どういう風につながってるかなんて問題ない。
- 148 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 22:23
- >>146
tracertの1番目は、自分ではない。
プロバイダがプライベートを使ってるって意味だ。
- 149 :横浜テレビ局利用者:2001/07/21(土) 23:11
- 江戸川も来月から、2Mになるそうですね。
取り残された・・・。
お願いだから、横浜も2Mにして下さい。
- 150 :杉並さんに接続中… :2001/07/22(日) 00:23
- 今実家戻ってきてDSLでWinmxやってるけど、
やっぱいいわ。DSL。
はやく止めよっと(´ー`)y-~~
- 151 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 00:33
- 鯖立てようと
ファイル交換しようと
でかいメール送ろうとユーザーの勝手だ。
ちゃんと金払って文句云ってるんだ。
タダのテレビドラマでさえクソはクソとちゃんとテレビドラマ板では逝ってる。
今日の一言(いい加減アップ上げろやゴルァ!)
- 152 :146:2001/07/22(日) 00:57
- >>148
デフォルトゲートウェイの 61.**.**.**
= 10.**.**.**(tracert の1番)
ということでしょうか?
- 153 :名無しさん@ALLNET:2001/07/22(日) 09:22
- >>149
お願いだからALLNETプレミアム契約も2Mにしてください。。。
というか、これはJCOMに移行しなかった報復だよな、どう考えても。
値段2.5倍で速度半分。これで通常契約でルータとサーバが解禁されたら
ほんといじめだよ。
- 154 :名無しさん@ALLNET:2001/07/22(日) 09:29
- >>152
そういうことだろうね。tracerouteはTimeExceedを返してきたSource IP
アドレスを表示するだけだから。
- 155 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 11:30
- age
- 156 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 13:45
- またメル鯖落ちてるYO!
いい加減にしてくれ〜
- 157 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 14:14
- >>151
鯖立てようとそれで契約破棄されてもあんたの責任だ(プププ
ちゃんと金払っていても企業は約款をたてにできるんだよ
そこんとこ夜露氏苦
- 158 :age:2001/07/22(日) 14:27
- age
- 159 : :2001/07/22(日) 14:29
- >>157
はいはい。自分でお金を稼ぐようになってからまた来てね(´ー`)y-~~
- 160 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 14:36
- あらまぁなんの事で言い争いしてるのかと思えば
鯖、ファイル交換、はてはルーターのことですかね(w
FTTH快適ですねぇ
あら?制限のあるネット事業者と契約なさってるのですか
今どき考えられませんはい。
- 161 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 14:43
- >>160=↓のスレの1逝ってよし
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=995761637
- 162 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 14:44
- 我が家はFTTBだけどCTTHだよー。
- 163 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 14:52
- ところで、コンテンツなんてみんな見てるの?
ジョビジョバ見れないし…いつもフリーズする。
まぁ、ジョビジョバしょっぱいからどうでもいいんだけど、
これでコンテンツに力入れてるって言われると何かむかつくんだよ…
- 164 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 14:55
- ジョビジョバ見れないのは、アナタのPCに
原因が有るんでしょ。RealPlayerちゃんと入ってる?
そんなんでムカつくなっての。
- 165 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 14:56
- >>163
怒りの矛先が間違ってる気が。
- 166 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 15:11
- >ジョビジョバしょっぱいからどうでもいいんだけど
君のPCがしょっぱいと思われ。
- 167 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 15:23
- >>166
いや、jcomマークのブラウザの責任だ(w
- 168 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 15:29
- つーかあのページ重い
- 169 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 15:42
- >>166
しょっぱいの意味理解してないなのね…
なるほどこういうのがJ-COMファンなのね。
- 170 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 16:23
- >>169
真に受けるな厨房(藁
- 171 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 16:30
- いや、相撲用語・隠語辞典で行くとだな(笑)、
(つーか相撲用語だって知ってた?)
http://www.d1.dion.ne.jp/~nmikiko/yougo2.htm
しょっぱい=けちくさい。情けない。品物が悪いなど。
...>>169の方が理解してねぇじゃん(プ
- 172 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 16:37
- ほぅほぅ。相撲にもそんな言葉があったか。
- 173 :あのぅ:2001/07/22(日) 16:37
- >>166の「しょっぱい」の使い方は
間違ってはいないとは思うのですが..
- 174 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 16:39
- ( ´Д`)わかったわかった。ケンカはよそでやってくれ。
夏休みだとこれだもんなぁ…
- 175 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 16:43
- まぁsageながらやってるからまだいいんじゃん?
相撲ネタだし(藁
見てて面白いけどな。
- 176 :名無しさんに接続中…:2001/07/22(日) 16:49
- >>175
でも相撲とJ−COM、関係無いし(笑)
まぁ>>169とかは↓に逝ってもらおう。
http://cocoa.2ch.net/sumou/index2.html
- 177 :146:2001/07/22(日) 18:38
- >>154
このようにすることによって、
期待されるメリットは何でしょうか?
何かセキュリティ上のメリットを意図していると
考えてよいのでしょうか?
- 178 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 01:28
- アップ.......
アップ........
アップ..........
くっ、、、アップ上がればそれで幸せなんだよ。俺はっ!。
幸せになりたいっ!
- 179 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 02:16
- マジ疑問。
アップがあがると何がいいの?
巨大なメールなんてそう滅多に送らないと思うし。
やっぱナプスターなのか?
音楽はCD買ったほうが音質いいよ。
何より確実に作者へ金が行くのがいい。
サーバーを立てる?
ウェブサイトはスペースがあるのだし、
それ以外に何のサーバーを立てるのだろう。
ネットゲームのロビーでも開くの?
- 180 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 02:23
- もしかして絵描きさんが、自分のサイトにグラフィックをアップするのに必要?
それならわかる気がする。
キャプったムービーをアップとか言うなら逝っていいよ。
- 181 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 02:57
- なぷイコールCDって・・・
その程度の思考なら理解不能だろう
CDの音楽をDLしたことないなぁ。
レイブとかの音を落としてばっか。
- 182 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 03:40
- MAMENETとかも快適になるんだろ〜な〜
- 183 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 08:44
- >>179
俺の場合だと、遠方の方へラジオ配信してるのでもっと高音質でやりたい。
アホCGとかICQで送りつけるんだが、PSDのままでガンガン送りたい。
ウェブスペースに何か置くときだって早いに越したことはないし、ムービー送ったりすると
ADSL相手に遅いと言われるつらさ
- 184 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 12:09
- J-COMもさ料金体系変えて選択肢持たせりゃいいんだよなぁ
アップの重要性感じない初心者たぐいは D/1M U/128 位で5000円程度
必要に迫られてる人はD/2M〜4M U/512k〜1Mとかで今のまんまとかね
これくらいの料金差なら初心者といえど営業に「少しお高いですが上りは早いほうが
いいですよぉ」などと言われりゃ即決で契約してしまうんだろうけどね(プププ
J-COMメールなんてしょっちゅう落ちやがって自分でメル鯖くれーやりてーよな
他にWEBスペース借りりゃいいじゃんなんて言うやついるけど金かかるんだよ?
今時WEBなりメールなり自分とこでやってはいけません、なんちゅーISPの方が珍しい
んだってば。
誰も割れるだけにアップ増速希望してるやからばっかじゃないって事を認識しないとね
そーゆーやつはADSLなりFTTH行けってか?
FTTH来たら速攻で乗り換えますよ(w
なにかとうるさいJ-COMとはとっととおさらばですね
- 185 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 12:20
- それいいねぇ age
- 186 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 14:25
- http://junkhunt.net/icsi/ のインターネット回線速度調査で
proxy2.itabs1.kn.home.ne.jp が上位にありますが、これは
J-COMのはずですが、7Mもの速度が出ています。どういう
事でしょうか?こういったテストでもしているんですかね。
情報求む。
- 187 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 16:44
- またメールサーバーが落ちてる、今月何回目だ?!
- 188 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 22:16
- >>184
すっきりした!うむ!
>>186
2982 kbps 372.75 kB/s うちは板橋ですが。。
- 189 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 22:40
- http://speedtest.pos.to/image/graph-hourly2.gif
YahooBBのデータは追加されなかったか…。
来週に期待?
- 190 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 00:23
- >>179
もってるCDでもDLするよ。
棚まで逝って探すの面倒だから。
1曲だけ突然聴きたいときとかいいんだよお。
ちゅーかUPが上がって嬉しい人はたくさんいるけど
困る人はいないだろ。
輻輳でもおきるなら技術力でカバーしてくれ。料金高いんだからさ。
性能向上がないなら値下げ希望。
- 191 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 07:20
- >>188
大体そのくらいの速度ですね。J-COMらしくこそこそ何か
やっているのかも。
- 192 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 09:16
- >>188
184書いた者だけど、そうでしょそうでしょ?
分かってくれる人いてよかったぁ〜
- 193 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 09:48
- だよなぁ
- 194 : :2001/07/24(火) 11:52
- こんだけ言われてんのに、何もしようとしないJ-COM…
まぁ、今年限りの命か。
- 195 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 12:59
- >>179
cgi....
つうか共有webスペースでできそこないのcgi使って遊ばれるより、
自鯖でやってもらった方がいいような気がするが?
いざとなったらリミッター掛ければいい話だし。
- 196 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 13:33
- >>195
多分179みたいな厨房には何逝ってもわかんないと思うぞ(w
- 197 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 16:31
- JCOMに要望することは
・ルーター解禁
・上りアップ
・値下げ(5000円くらい)
・ホームページスペースのオリジナルcgi可
・固定IPのプランを作る(鯖立てられるようにする)
- 198 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 17:13
- >>197
つーか今度月額料金1000円下がるじゃん。
知らないの?
- 199 :>>198:2001/07/24(火) 17:19
- 頭エイズ?
- 200 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 17:50
- >>199
CATV研究所の管理者?も、年末までには、
値下げすると言ってたぞ。値下げは500円かも。
- 201 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 17:54
- 法人向けやらんの?タイタスのときのようなプラン
- 202 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 18:11
- アメリカのアットホウムって赤字なんだってね。
はやく潰れればいいのに。
- 203 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 18:19
- 9月から5,800円でルーター解禁。以上。
- 204 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 20:21
- ほんまかい???
- 205 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 21:29
- どうでもいいから上りアップしてくれよ…
なんか、意地でも上りは増やさねぇみたいだな…
- 206 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 22:40
- J-COMが心を入れ替えて上りを早くしても、
今の技術と施設では768Kbpsあたりが限界だと思う。
それ以上を望む人は、望みを捨ててADSLに乗り換えたほうがいいよ。
- 207 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 22:45
- >>203
社員が内部情報漏らすな、就業規則をちゃんと読みましょうね守秘義務の項目を
上場も近いので、ルーター解禁や料金値下げの情報は
インサイダー情報ですよ!掲示板への書き込みはいけません
- 208 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 22:54
- >>207
そういうアンタの書きこみが裏取れた感じで信じたくなる。
ルーターはいいとして上り増速はどうなの>>203
- 209 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 23:06
- >>203
>>207
は
ノルマがきびしい営業マンの自作自演くさいぞ
- 210 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 23:11
- どっちにしろ5,800円じゃ依然として高いな。
ルーター解禁?当たり前じゃ
- 211 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 23:28
- なんだ、まだ登りアップとか騒いでるのか。
技術的に無理だっつってんだろ?分からない奴だな。とっととADSLに乗り換えろ。
もちろん最近敷設した地区で線も良ければ登り512k位余裕に出るさ。だが、古い線
で、昔敷設した地区はどう頑張ってもそんなに出ない。出たとしても流合雑音ばらま
くだけだ。他に影響が出る。3C線で埋め込み配線された集合住宅は切るのか?
「J-COMは今月から上り速度512kbpsです。但し最近敷設した戸建て住宅のみ。」
って言ったら今より更に騒ぐんだろ?
- 212 :まい:2001/07/24(火) 23:30
- >>210
えっ? ファイアーウォール目的なら使ってもいいって言われたよ。
使ってるし。
それと、今の倍に速度上がらないかな? 4Mbpsに。
- 213 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 00:06
- >>212
>>135を見ると、4Mbpsになっても嬉しくないと思う。
- 214 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 00:19
- >>211
・・・ですか。
じゃぁさっさと乗り換えよっと〜(´ー`)y-~~
- 215 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 00:19
- >>211
最近敷設した戸建て住宅のみ。
それでもいいんじゃないか?
さらに料金のオプションでできるようにすれば。
だいたい、アップ希望者なんて少ないから
追加料金払っても文句ないと思うが。
集合住宅はたしか、加入金が安いよね。うらやましいよ。
たまには逆パターンもやってくれ。
- 216 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 02:12
- ホームページスペースのオリジナルcgi解禁してください。
レンタルサーバー解約してドメイン転送にしたほうが節約になる。
- 217 :名無しさんに接続中:2001/07/25(水) 06:40
- ユーザーCGIや固定グローバルIPはオプションでもいいから欲しい機能ですよね。
ちなみに、ルーターですが、無線LANは推奨しないがOKと言ってましたので、多分初心者が分からないで間違った使用をして繋がらなかったり、WAN内を荒らされるのを嫌がってると見られます。営業の契約を取るためのウソだったら最悪ですが。
あと、上りの増速ですが、前にも書きましたがオリジナルの動画やショックウェーブなどをFTPでUPするのでアナログよりはマシですが128kはまだまだキツイです。
- 218 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 08:32
- アンケートどうぞ。JCOM社員が運営しています。
http://www26.tok2.com/home/sasbeach/vote700/tvote.cgi?event=jcom3
- 219 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 09:31
- >>212
ファイアウォールOKでルーター導入する意図どこにもないだろ・・・・・
そんなもんソフトで充分じゃねーか
それ逝ってるサポートあほだよあほ。
はっきり言って営業はみんなルーターOKと言いますよ現に
うちに来た営業も言っていたし、同時期に入った友達もそう言ってたよ(w
ノルマ厳しいですよってもらしていたしね うははは
だからって使っていいかは全くの別よん営業はノルマの為にok言ってるだけ
会社としてはnoですよ 約款から消えてくれないと会社から文句言われたらアウト
ルーターの使用はばれています。
と、言っても使ってる人はいますよね
つーか今時ルーター、鯖、商用利用禁止、あほだろ・・・・・・
上りはあがんねーんだろーな
どっかに書いてあった料金5800円そんなにインパクトないね
ダウンが2Mでアップが128k? そいでルーター使用OKになってもADSLに流れた人は
帰って来ないだろーね
やはりでかくなりすぎたJ-COM小回り利かなくなってしまったね
FTTH来て全国展開しても多分わからないだろーね
あ、もしかしてネットサービスやめてTVオンリーでいくかもね
所詮TV屋さんだもんね うはははははははは
- 220 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 10:38
- >>219
>あ、もしかしてネットサービスやめてTVオンリーでいくかもね
何か信憑性がやたら高い気がするのは俺だけか?
- 221 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 10:54
- 値下げを発表したもようです。JCOM。
http://www.rbbtoday.com/news/20010724/4270.html
- 222 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 11:00
- >>221
そっちかよ。
- 223 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 11:02
- こ・・・これは・・・・・・・・
工事費用の値下げじゃないっすか
うちの地域なんかキャンペーンやってた頃、工事費用無料でしたよ?
たけーーーーーーーーー
ただでよかったぁ〜
ADSLやFTTHに乗り換えるのでも気楽だーーー
わーーい
- 224 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 11:15
- >>223
でも撤去に一万円かかるよ
- 225 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 11:18
- 実体験を一つ。(TVの契約もしている方に限ると思います)
今ADSLに乗り換えようかJ-COMを続けようか迷ってるみなさん
上手いやり方を発見しました これは自分が実際にやった話です
J-COMを退会すると撤去工事やらモデムの引き取りなんかでお金かかってしまうし
でもADSLが良ければそっちにもしてみたい、いざADSLを入れてみたけど思ったほどではなかった
J-COMに再加入したいけどまた工事費用とられるの?!?!?
って思いますよね
そんな場合は平行利用するって言うのは金銭的に無理だったり無駄だったりするので
まずJ-COMにサービスの停止をお願いする
この時にモデムの引き取り日を聞いて来るのでいつにするか待ってもらう
こっちから電話して日にちを決める事になるのでひたすら電話をしない。
もちろん配線の撤去工事もしない。
以後はADSLを思う存分お試し下さい(みかかの営業みたいですね 汗)
ADSLが思ったほどではなかったら退会しましょう
再度加入したい場合電話でまた使いたいんですけどって言うと
モデムはそのまま自宅にあるので設定書を送ってくるのでそれを設定してok
退会するときに5千円払うと思うのですが再加入時に5千円払うので相殺となり
無料で再加入できる事になります
結構ありましたね裏技
- 226 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 11:21
- >>224
元が無料だからこっちからしてみたら
たかだか1万円ですよ
サービスに魅力を感じなくなったのなら1万円払っても損はしたと
思いませんね。
- 227 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 11:22
- >>223
めでたし、めでたし。チャンチャン
- 228 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 17:29
- >>226
>サービスに魅力を感じなくなったのなら1万円払っても損はしたと
>思いませんね。
そうか?
俺は、逆だけどな
つかねーのにやめるのに、金払うだなんて納得いかんな
- 229 :ねぇねぇ安いよこれ:2001/07/25(水) 17:33
- http://www.so-net.ne.jp/access/adsl/
- 230 : :2001/07/25(水) 18:00
- >>229
横須賀が区になってるから信用できない(w
- 231 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 18:01
- >>229
そのスレ猛烈に伸びてる、ヤフーの時と同じくらい。またしばらく
プロバ板荒れるね。
- 232 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 18:18
- がんばれアットホーム?(だっけか)
一挙に半額にして荘鳥だ。
タイミングは今。
きまってないままプレス発表でもしろ。
他のCATVもびっくりだ。
- 233 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 18:34
- て言うか、ここってアーバンインターネットとどう違うの?
事務所の住所一緒なんだけど。
- 234 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 19:42
- 何気に繋がらん。
モデム壊れた?
- 235 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 19:44
- 雷と大雨の影響か知らんが先ほどまでケーブルモデムが異常でした。
横浜テレビ局へ電話をかけたらいつのまにかに直ってたよ。
時間の経過で直ったのかな?それとも相手側に不具合が生じていて
直したのか?後者だったら電話ぐらいかけて直りましたか?とか尋ねろ。
何のために電話番号を聞いたんだよ、まったく。
- 236 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 19:51
- http://green.jbbs.net/computer/1078/catv.html
本音を書こう
- 237 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 19:58
- そういえば今日は雷による停電がありました。
電力復旧直後は使えてたのですが
いつの間にやら赤点滅。
電源落として明日まで様子みようかな。
- 238 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 22:18
- そういや、工事に来たアンチャンが
「モデムの電源は切らないで」
って言ってたんだけど、つけっぱなしにしてる?
あちーんだよ。ケロヨンモデム。
テラヨンだっけ?
まあ、何でもええわ。
- 239 :で○こ:2001/07/25(水) 23:14
- >>238
電源は、こまめに切りましょう。
電気を大切にね!
- 240 :ピピン@ホーム:2001/07/25(水) 23:25
- J-COMの会報が届いたのだが、なぜ紙媒体?
自慢のコンテンツに組み込めば良いのでは。
他にはないサービスのつもりなのか?それとも。。。
時代に逆行するチャレンジャーJ-COM。
- 241 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 23:39
- >>240
うちも来た。
コストは、料金に含まれてるんだろうな〜。
あと、サポート無料とかも・・・。
- 242 :237:2001/07/26(木) 00:01
- 停電のせいじゃありませんでした。
使用料金引き落とせなくてサービス停止になってました(w
- 243 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 00:14
- @Homeの会員誌が送られてきた。一応開封だけはしてみたが・・無駄金つかうなよ。
- 244 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 02:51
- 料金滞納すると赤ランプが点くのか…
- 245 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 03:37
- JCOMは誰も入らなくなるんじゃねえの。
工事費高いし、月額費用高いし、スピード遅いしってことになって。
- 246 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 08:09
- 会報誌うちにも送られてきた。
でも、「ブロードバンドは凄い!」ってセリフばっか書いてあるだけ。
笑ったのがISDNは遅いって何カ所も書いてあるところ。
上りがISDNと大差ないお前が言えるセリフかっちゅーの。
- 247 :関係者:2001/07/26(木) 08:15
- JCOMの社内の時計は、1年ほど遅れてますので、御了承ください。
- 248 : :2001/07/26(木) 08:22
- 2年進めれ
- 249 :____:2001/07/26(木) 08:27
- So-net ADSL8M乗り換えるぞ。上りも1Mだし。
- 250 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 08:50
- >>246
確かに今ごろISDNと比べてる広告・・・萎え
- 251 : :2001/07/26(木) 08:57
- 俺もso-netっつーか悪化に乗り換えたいんだけど…局から遠いらしい。
近くにあるのに別から引いてるんだと。
それでも半分くらいでも出てくれれば、と思う。
- 252 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 09:49
- まさに大過渡期になってきましたねぇ
NTTにしろJ-COMにしろあぐらかいて待ってるだけじゃ
お客はどんどん逃げて行く時代に突入か。
J-COMの対応に期待したい所だけど
まーたどうせ反応鈍いんだろーね こりゃソネットなりヤフーなり考えないとかな
そんな事考えてるうちにFTTHも全国展開でしょ
がんばれ!J-COM!(精一杯の皮肉のつもりです w)
- 253 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 10:25
- 別に頑張らなくていいよ。
潰れてくれ。
- 254 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 13:26
- 昨日の昼から今の今まで繋がらなかった。
電話しても誰も出ないし…。これって私だけ?
- 255 :名無しさん@杉並:2001/07/26(木) 13:28
- >>254
あなただけです
- 256 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 14:36
- >>254
落雷の影響で一部繋がらなくなっていたもよん
- 257 :237:2001/07/26(木) 17:47
- コンビニで払ってきました。
いつ再開されるのやら。
- 258 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 17:58
- jcom,高いっすよね。早くso-netとかyahooにかえたいなあ。
- 259 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 18:09
- J-COM GUIDE 8月号
1M=1000Kなどと謎の表記
- 260 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 19:33
- 今日口座引き落とし日なんだけど、200円しか入れてねぇや。
- 261 :名無しさんに接続中:2001/07/26(木) 21:02
- >>259
あちゃー。技術もないのに
知ったかぶりして間違った表記を…。
- 262 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 21:30
- あんなカスみたいなものでも、郵送料を含めれば¥100以上だろ?
¥100でもいいから値下げして欲しいな。
- 263 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 03:15
- お前らみんなやめれ。
JCOM解約してヤフーやソネットに乗り換える奴が続出したくれたほうが、
JCOMも危機感をもってくれて値下げなりでサービス向上してくれれるだろう。
- 264 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 03:23
- >>263
みんなやめたら潰れるよ。
とりあえず、俺の周りはみんなやめるのでよろしく。
- 265 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 03:31
- 安物のLANカードからintelや3comに変えたほうが速くなります。
- 266 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 06:51
- >>265
俺のはアイオーデータの1500円のLANカードだけど、
スピードは全く問題なし。
- 267 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 10:13
- >>259
>1M=1000Kなどと謎の表記
どこが謎なんだ?
キロのkが大文字になってるとか単位が無いとかの細かい話?
- 268 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 10:43
- わざわざ1M=1000kと表記する事自体が謎なんだろ
56k、64kと比較したいんだろ
- 269 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 10:50
- 今更ISDNと比較するなよ
おかしいよJ-COM
下り8M、上り1Mのソネットに速度でも料金でも初期費用でも
負けてしまいまして大変申し訳ありません
これが我が社の精一杯ですもうアップアップです 位書けよなぁ。
- 270 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 10:52
- エレキバンはSI対応で800ガウスから80ミリテスラになったしね。
数字が減った上にミリまでついてよわーくなった印象が。
- 271 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 10:59
- JCOMの串で軒並み書き込めなくなってる。
- 272 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 12:08
- うう、串を外さないとどこの板にも書けない。
- 273 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 12:31
- >>272
かちゅ〜しゃ使えば書けるよ。(多分)
- 274 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 13:35
- >>267
1M=1024kでしょ
- 275 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 13:46
- >>273
他に方法ないですか?
かちゅ〜しゃ使いづらくて
- 276 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 14:03
- HDDの場合は1M=1000K
- 277 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 14:07
- >>276
1024KB=1MBだと思うが・・・
- 278 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 14:32
- >>277
ちょっとでも多い表示にするために、MBやGBは1000計算にしてるメーカーが多いよ。
- 279 :診断くんだと:2001/07/27(金) 14:43
- PROXY判定:プロクシです。 proxy度は 3 疑惑は 0
漏れ判定:漏れ proxy です。2 箇所に漏れている疑いがあります。
総合評価:評価不能(論外)
評価不能。にぎやかで楽しそうな proxy です。おだいじに。
なんか知らんけどさっきから急に漏れまくってるんですけど・・・
俺だけ?
- 280 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 14:55
- >>279
前からそんなもん。
- 281 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 14:56
- >>279
どこの局ですか?
- 282 :279:2001/07/27(金) 15:19
- >>281
相模原です。
- 283 : :2001/07/27(金) 15:30
- 串規制でやばいよ、誰か規制解除申請してきて
- 284 :281:2001/07/27(金) 15:50
- >>282
相模原の串だとIPが漏れますね。(^^;何の為の串なんだか
浦和は今のところ大丈夫みたいです。
proxy1.urawa1.kt.home.ne.jp
PROXY判定:プロクシです。 proxy度は 2 疑惑は 0
漏れ判定:見たところ漏れてはいないようです。
総合評価:B+
優れたproxyです。しかし proxy 特有の情報が散見されますので 掲示板によっては書き込みを拒否されることがあるかもしれません。
- 285 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 15:53
- しょうがないから **.jpドメインの串から書き込みしてるよ。
本末転倒とはこのことだ。
- 286 :281:2001/07/27(金) 15:57
- >>285
日本全国どこの局の串でも使えますよ。
- 287 :285:2001/07/27(金) 15:59
- >>284
そこから1回更新ボタン押してごらん。
- 288 :285:2001/07/27(金) 16:00
- >>286
はぁ?
- 289 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 16:01
- >>287
押してみましたけど
- 290 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 16:03
- >>278
1000計算していることをわざわざ公表するJ-COMは阿呆ですな。
- 291 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 16:06
- >>286
使えなくなったら困るからそゆのはあまり言わない方が、、、
- 292 :286:2001/07/27(金) 16:09
- >>291
スマソ
- 293 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 17:17
- なんかproxy規制強くなったのかな?
刺してるたら、ただのレス書きでも
「不正PROXY使用ですか、、、?」
て出て書き込めなくなった。
一体なにが不正なのだろうか?
- 294 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 17:24
- >>293
J-COM利用者が派手に荒したんですかね
- 295 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 17:43
- >>281
串を挿すことの意味わかってる?
キャッシュが主な目的
ってか糞JCOMの串に著名性なんて期待すんなや
- 296 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 17:47
- こんな感じか?
書けない
teri,ton,salami,corn,mentai,saki,natto,kaba,curry,ebi
書ける
piza2,salad,cheese,cocoa,yasai,bbspink
- 297 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 18:36
- @西東京。
ただいま絶不調で2chくらいしかまともにつながらない
- 298 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 18:44
- おおー、友よ!!
うちもダメダメ。
- 299 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 18:47
- ちなみにグーグルで検索は出来るけど、
検索結果のHPに行けん(鬱
- 300 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 18:49
- 家もですわ、大和だけど2ch以外ほとんど繋がらん
- 301 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 18:50
- つながらないと嘆いてるのは俺で4人目?
ところであげちゃ駄目なのか?
- 302 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 18:54
- 不調あげ
J-COM氏ね
- 303 :296:2001/07/27(金) 18:57
- あ、オレsalad,cheese,cocoa,yasaiは串外す設定にしてた。
スマソ
- 304 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 19:03
- 裏ニュー○にさえまともにいけねえ
糞JCOM
age
- 305 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 19:06
- いつのまにかに不正プロ串扱いにされてるよ。
とりあえず、301は、直ったみたいだ。
怒りのあげ
- 306 :300:2001/07/27(金) 19:07
- 直ったみたい
- 307 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 19:10
- つまりこうだな。
書けない
teri,ton,salami,corn,mentai,saki,natto,kaba,curry,ebi,salad,cheese,cocoa,yasai
書ける
piza2,bbspink
- 308 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 19:24
- まだ完璧には治ってない
よってage
- 309 :300:2001/07/27(金) 19:30
- また調子悪くなった…
- 310 :279:2001/07/27(金) 20:14
- >>286
浦和の串もらいました(´∀`)
- 311 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 20:25
- MacOS Xでテラヨンモデムは使えるのでしょうか?
- 312 :相模原:2001/07/27(金) 20:32
- mentai書き込めない
- 313 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 21:48
- teri鯖でスクリプトの調整実験してるようなので
↓このスレにプロキシ刺して書き込めるかどうか試してみてください。
◆不正PROXY使用ですか、、、?◆
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=993967727
私は書けません。@国分寺。
- 314 :チェキナ名無しさん:2001/07/27(金) 22:23
- >>313
俺も書き込めなかったYO
- 315 :メディア埼玉:2001/07/27(金) 22:54
- 2chの大学生活とか途中までしか読み込めないのはうちだけ?
http://ton.2ch.net/campus/index2.html
ほかのサイトでも途中までしか読み込めないところがある。
今日の夕方ネットにつながらなかった。
- 316 :J-COM東京:2001/07/27(金) 23:10
- >>315
大学生活板も読めるよ、問題なく
- 317 :名無しさん:2001/07/27(金) 23:32
- 診断君アドレス変わったんだね。
http://www.taruo.net/e/?
コンピュータ名漏れているよ…、最悪!
- 318 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 23:44
- >>317
串の意味を勘違いしてないか?
普通の串はユーザホストのIPアドレスを送るのが当然だ。
匿名串じゃあるまいし漏れてるとは言わんぞ。
- 319 :名無しさん:2001/07/27(金) 23:45
- ちなみに確認君はここ
http://www.ugtop.com/spill.shtml
相模原いつから漏れ串になったんだよ!
コンピュータ名漏れるとハッキングされそうで心配だ…。
- 320 :名無しさん:2001/07/27(金) 23:53
- >>318
今までだったらproxy3.sagam1.kn.home.ne.jpとproxyのアドレスだったのが
cjXXXXXXX-a.sagam1.kn.home.ne.jpなんて出るんだよ!
そこからIPアドレス特定したら、ネットに接続された個人のPC攻撃可能だよ!
- 321 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 23:59
- >普通の串はユーザホストのIPアドレスを送るのが当然だ。
そういうわけでもない。
- 322 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 00:02
- 企業とかファイアウォール用の串だと普通匿名だな。。。
- 323 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 00:04
- J-COMの串は、バックボーン負荷軽減用だからね。
- 324 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 00:20
- >>320
J-COMはユーザのセキュリティなんて考えてないんだから、
ルータ入れて自衛するのが当然なんだよ。
そんなことで騒いでる方がオメデタすぎ
- 325 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 00:38
- 漏れてるのは相模原だけか。
国分寺は漏れてない。
しかし不正PROXYと言われるのはなんとかしてほしいよ。
- 326 :定期告知:2001/07/28(土) 00:39
- teri鯖でスクリプトの調整実験してるようなので
↓このスレにプロキシ刺して書き込めるかどうか試してみてください。
◆不正PROXY使用ですか、、、?◆
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=993967727
- 327 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 01:12
- まあ、あぶなっかしいことを自分からしようとするんでなけりゃ、
ルーター使えばいいってことでしょう。
でもなあ、あのパンフ読んだらほんとにやめたくなったよ。
ちょっと様子みて乗り換え考えます。
- 328 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 01:17
- >>327
俺も乗り換え決めた・・・
パンフはまだ見てなかったな。
・・・最後のページの「ユーザーの声」みたいなやつが
全員誉めまくりで宗教みたいだな
でもさぁこれって全部ADSLでできることじゃん(o_ _)ノ_彡☆バンバン!!
- 329 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 01:23
- 俺、未だに旧タイタスの残党(プレミアム)だけど、proxyは変わっていないよ。
あいかわらず、そこそこ優秀。
ここだと規制にかかるけど。
難点をいうと、倍以上金払っているのに通常コースの人より遅い(w
メールサーバがよく死ぬとかいうけど、そんなこと感じないから別なのかな?
- 330 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 01:31
- http://www.menter-jp.com/adsl/
Y!BB掲示板
- 331 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 04:59
- J-COM,CATV加入世帯が100万を突破
ジュピターテレコムのCATV加入者数が,2001年6月末現在で107万6400世帯となった。躍進の背景には,CATVインターネットの認知度が高まっている現状と,各地のCATV事業者への経営参加という手法によるところが大きい
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0107/26/jcom.html
- 332 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 09:38
- これが新規獲得で延びた数字だったらすげー拍手だよ
合併だもんね ま今の時代合併は当たり前だと思うがちょっと待っただよ
CATVの加入者が100万越えたってだけでネット利用者はたかだか2割だよね
ADSLだのFTTHだの選択肢がある所で頭のいい人だったらCATVネット接続は使ってないだろうね(w
俺もJ-COM今年一杯って所かな選択肢増えてきたものな
何か対応してくれないとまじでさようならだYO!
- 333 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 10:35
- YahooBBと同料金で、速度も同等なら継続する。
ちなみに、解約者が増えた時点でサービス改善しても無駄ですよ。
J-COMさん。
- 334 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 11:25
- お前らも早くADSLに乗り換えろ。
もうJCOMは終わりだ。
- 335 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 12:02
- コレガ BAR SW-4P
http://corega.co.jp/product/wireless/barsw4p.htm
これ使えるのでしょうか・・・・。安くて良いのですが。
jcomでルーターを使う際どのような機能が必要なのでしょうか?
- 336 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 13:17
- >>335
ホスト名が設定できればOKらしい
- 337 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 13:18
- ほんの数千円をケチるなんてみんなびんぼーなんだね・・・
- 338 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 13:21
- >>337
NTTの方ですか?
- 339 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 13:22
- >>338
1行レスの内容も理解出来ないなんて頭悪いんだね・・・
- 340 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 13:37
- >>337
そうです。年間たった数万円の差ですからね。
- 341 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 13:47
- >>338
違います。J-COMの方です。
- 342 :不定期告知:2001/07/28(土) 13:56
- teri鯖でスクリプトの調整実験してるようなので
↓このスレにプロキシ刺して書き込めるかどうか試してみてください。
◆不正PROXY使用ですか、、、?◆
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=993967727
- 343 :リーダーだYO!:2001/07/28(土) 15:55
- すごいねjcom100万世帯突破かよ
このまま上場したら外国人投資家がいっぱい株買ってくれるよね、うれしいね
日本人は批判ばかりで株買えないね...ぷぷぷ...笑えるよ...負け犬日本人
- 344 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 17:35
- >>343
おいおい。とんだお子様がいるぜ…これが夏房なのね。
わざわざ>>332が説明してくれてるだろ・・・(;´Д`)
- 345 :43.226.44.5n:2001/07/28(土) 17:36
- YBB
- 346 : :2001/07/28(土) 17:42
- 343から強烈なキムチ臭が・・・
- 347 :J-COM東京:2001/07/28(土) 17:43
- 下の測定サイトだと@NetHomeの串が上位20に入ってて驚いた。
何と4〜7Mbpsも出てる!!
http://junkhunt.net/icsi/
--------
2001/7/27 最高速TOP20
1位 9304kbps tk0004-202x226x145x19.ap-tk.usen.ad.jp(7:59)
2位 9091kbps tk0004-202x226x145x18.ap-tk.usen.ad.jp(7:58)
3位 8877kbps tk0002-202x226x168x162.ap-tk.usen.ad.jp(1:31)
4位 7880kbps 43.224.10.8(3:46)
5位 7387kbps proxy2.itabs1.kn.home.ne.jp(23:4) ←◎
6位 7225kbps 43.224.14.37(20:49)
7位 7041kbps proxy2.kasiw1.kn.home.ne.jp(11:38) ←◎
8位 6996kbps fw.tctv.ne.jp(3:59)
9位 6763kbps 210.158.213.98(15:40)
10位 6282kbps 61.115.198.214(3:0)
11位 6180kbps proxy3.kasiw1.kn.home.ne.jp(11:28) ←◎
12位 5836kbps proxy4.kasiw1.kn.home.ne.jp(11:45) ←◎
13位 5721kbps pee418c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp(3:55)
14位 5323kbps l051241.ppp.dion.ne.jp(2:13)
15位 5232kbps catv193-075.sensyu.ne.jp(12:13)
16位 5170kbps tsunami.hinocatv.ne.jp(15:46)
17位 4988kbps pee41c0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp(7:46)
18位 4451kbps proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp(10:41) ←◎
19位 4344kbps 43.224.14.38(2:19)
20位 4247kbps xdsl041028.061200.metallic.ne.jp(19:55)
--------
けどitabs(板橋?)kasiw(柏?)って旧タイタスだよね・・・
- 348 :名無しさん:2001/07/28(土) 19:49
- ■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2001/7/28 19:47:53
調査対象 : proxy2.sagam1.kn.home.ne.jp
--------------------------------------------------
1回目 : 257128 Byte 0.71 sec 362.15 kB/s 2897 kbps
2回目 : 261491 Byte 0.87 sec 300.56 kB/s 2404 kbps
3回目 : 258043 Byte 0.83 sec 310.90 kB/s 2487 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 776662 Byte
合計伝送時間 : 2.41 sec
平均スループット : 2578 kbps 322.27 kB/s
- 349 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 19:53
- >ほんの数千円をケチるなんてみんなびんぼーなんだね・・・
こんなこと言ってる人がJ-COM以外で複数台つなぐ際に
ルーターの設定が判りませんっていうんだろーな・・・・
あ、J-COM信者か ならいいや(w
- 350 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 19:55
- >>348
相模原も旧タイタス
- 351 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 22:54
- 悲しいけど、だからタイタスは潰れたんだよ。
その点J-COMはシブトイ(藁
ルータすら公式には認めようとしないドケチオヤジ。
- 352 :ほんとのこと言っちゃいや〜ん:2001/07/28(土) 23:20
- 約款はルータ禁止で営業現場では事実上黙認は
ユーザーにもjcomにもメリットがあるんだよね
jcomは余計なサポート費用をつぎ込まなくて済むし
その分をバックボーン回線増強に利用できれば
ユーザーにもメリットがある
それから旧郵政省(現総務省)も黙認状態って知ってた?
役所が黙認だからこれ以上騒ぐな厨房
なっとく、なっとく、がんばれjcom応援団
- 353 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 23:41
- 不正PROXYをなんとかしてくれ。
- 354 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 23:47
- 不正Proxyがどうした?
- 355 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 23:47
- ■インターネット回線速度調査(http://junkhunt.net/icsi/)
調査日時 : 2001/7/28 23:44:27
調査対象 : cj3154692-a.yamat1.kn.home.ne.jp
--------------------------------------------------
1回目 : 270601 Byte 3.68 sec 73.53 kB/s 588 kbps
2回目 : 271184 Byte 3.85 sec 70.44 kB/s 563 kbps
3回目 : 268409 Byte 4.34 sec 61.85 kB/s 494 kbps
--------------------------------------------------
合計データ量 : 810194 Byte
合計伝送時間 : 11.87 sec
平均スループット : 546 kbps 68.26 kB/s
- 356 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 23:51
- J-DSLってさ、NTTに電話の基本料金はらわなければいけないの?
- 357 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 23:58
- >それから旧郵政省(現総務省)も黙認状態って知ってた?
セキュリティ上の必要性を持ち出されると否定できないからね。
- 358 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 00:00
- >>355
ルータ入れてないなら、ホスト名出さない方がいいよ(w
- 359 :名無しさんに接続中… :2001/07/29(日) 00:17
- あのー,1ヶ月以上前にインターネット接続サービス可能か調査が
あったんですけれども,それから,ずーっと音沙汰なしなんですけ
れども,それってもう望みなしってことでしょうか?
そーいう調査があったかたはどんな感じだったんでしょうか?
- 360 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 00:22
- >>359 集合住宅?
- 361 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 00:26
- >>354
J-COMの串刺してるとpiza2以外の全板で不正PROXYと言われて書き込めない。
- 362 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 00:28
- >>360
集合住宅です。
それと府中なんですけれども
- 363 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 00:28
- >>359
それは営業らしい。
客の家に上がってJ-COMフォンとか有料チャンネルを売り込むのが目的。
- 364 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 00:32
- 本気で調査するときはケーブルインターネットの申し込み書を
予め持参してくるよなぁヤツラ。
- 365 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 00:36
- >>363
すいません。その調査は各部屋の調査はなかったです。
でも、その前の調査の時はJ-COMフォンとか有料チャン
ネルを売り込みがありました。
- 366 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 08:44
- J-COM応援団ってなんでそこまでかたくななんだろーな
不思議だよね
TVだって他に選びようがあるし、ネット接続だってたかだかネット接続でしか
ないのになぁ
あ、一戸建てマイホームに部屋の中全てケーブル引いちゃって他競合サービスが
出てきたにも関わらず工事費用を考えるとやめるにやめられないのか(w
ある意味可愛そうね
がんばれ!J-COM応援団!
- 367 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 10:21
- >>359
集合住宅で府中だけど、5月に申し込んで昨日「ダメ」って答えが返ってきた。
それまでの( ゚Д゚)ゴルァ!!電話は20回以上。
0120の番号かけてると、いつまでたってもダメだよ。
直通電話にかけましょう。
- 368 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 11:40
- >>366
もう煽るのはいいんだよ。
TVだって選びようがあるてのはどういう意味なんだか・・・
スレ読んでて応援団なんかほとんどいないってわかんないの?
夏休みなんだからプールでも逝ってこい。
- 369 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 13:15
- テレビは選びようが無いぞ。
オレの部屋からは空見えないし(w
- 370 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 15:29
- >ネット接続だってたかだかネット接続でしかないのになぁ
意味不明
- 371 :名無しさんだよもん:2001/07/29(日) 17:58
- >>367
自分も府中に住んでいます。
2月の26日くらいにJ−COMに電話してインターネット接続の申し込みをして
電話すること数十回。
毎回毎回「申し訳ございません」ばかり。
過ぎること5ヶ月。
もう諦めました。
私はすでにケーブルテレビの方は去年から入っていて視聴しているのですが・・・
それなのに。
J-COM氏ねボケ!!いい加減にしろ!!!!!!!!!
- 372 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 18:00
- >>371
まぁまぁ。府中ならDSLあるでしょ。
私は今日みかかにタイプ2回線を申し込みました・・・
- 373 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 18:02
- >>371 ?なぜにADSLにしないでJ-COMを待つ?
- 374 :俺はネットのみ:2001/07/29(日) 19:19
- そこまで思うんなら、テレビ辞めたらいいじゃん。
なんでテレビみてんのかなぞ
シーエスアンテナ付ければいいだけのことじゃん。
JCOMのこー言う姿勢は潰れるまで変わらないと思うけど。
関係ないけど、JCOM串規制されてんのはなんでだ?!
すげぇ迷惑。
- 375 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 19:49
- >>374
うちはアパートなんで、テレビとセットじゃないとダメだって言われたので仕方なく入ってます。
まあ、今はテレビの方が面白いけど。
スカパーにすれば、月1000円程度で済みそうなので、YahooBB来たらやめます。
- 376 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 20:14
- 空見えないからCSアンテナなんて付けられないよ…。
- 377 :367:2001/07/29(日) 21:54
- >>371
集合住宅の場合、全部屋に直接ケーブルを引き込めない場合は、その集合住宅
全てにサービスを提供しません。
だそうです。
理由聞いたら、「ひけない部屋の人に不公平だから」だそうです。
変な理由だ、、、、
それにしても、そんな理由だったら、最初に問い合わせた時にマンションの
チェックしてダメって言って欲しいもんだ。
もう、フレッツADSLにしちゃったけど。
今日、テレビの方のチューナーも返却してきた。
取りに来させると2000円取られるが、持っていけばタダで解約できるし。
- 378 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 00:37
- >>377
>取りに来させると2000円取られるが、持っていけばタダで解約できるし。
ってどゆこと?
自分ではずすの?
- 379 :359:2001/07/30(月) 01:38
- >>367
いいな、フレッツADSLは1月に申し込んで3月に断られました。
(うちのアパートは光のため)
それで、J-COMに期待かけて5月に電話したら6月に調査がありました。
それから、ずーっと音沙汰なし。
年末に始まる予定のBフレッツを待ちます。
- 380 :ガイシュツかな?:2001/07/30(月) 06:25
- sagamiに次いでntkyoまで漏れ始めたよ。
- 381 :sagami:2001/07/30(月) 07:45
- 単に、串のIPとREMOTE_ADDRが違うと漏れ串判定されるんでは?
REMOTE_ADDRも串なんだから実際は何も漏れてないような。
- 382 :メディアさいたま2年生:2001/07/30(月) 09:14
- おっす!
とうとう、YBB開通のメールが来たっす!
8月下旬だそうっす!
このままJ-COMが何にもしないようなら解約するっす!
解約料高いっす!
でも長い目で見ると解約する方がお得っす!
さらばJ-COMっす!
- 383 :練馬(練馬区民)@北町局:2001/07/30(月) 09:24
- J−COMの屋外工事が先週終わって、
今日、テレビのアンテナのチェックだかなんだかで、
家に来るみたい。
(契約は何もやってないです。)
ちにみにYBBのモデムがさっき届いた。
- 384 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 12:01
- 棲み分け始まって来たね。
TVはJ-COMでも、ネットは他でやる。
素早い対応が出来ないJ-COMだとこうなるよね
あたりまえだな(w
- 385 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 12:08
- 対応云々ていうより早いし安いからY!BBに移行するよ。
- 386 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 12:11
- スンマセン。不正proxyのためカキコできず他板から来ました。
とりあえずケーブル串を使っているのですが、カキコのときだけいちいちはずしてます。
やっぱり自分でカキコできる串を探すしかないのでしょうか?でもケーブルなんで
対応するproxyを探すだけでも大変な気もするのですが・・・・
それとも串さすのを諦めるしか・・・・・
- 387 :377:2001/07/30(月) 12:50
- >>378
J-COMテレビ の解約は2000円かかるのですが、これはチューナーを取りに来て
もらった場合の金額です。
自分で外して、最寄りのJ-COM営業所に電話してから持っていけば、無料で解約
できます。
ただし、インターネットの場合は、自分で持っていくのは不可らしいです。
- 388 :七氏:2001/07/30(月) 13:07
- J混む止めてYBBにした方ってどれ位います?
当方杉並なんですが、YBBに移行しようか検討してるんですが、、。
- 389 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 13:59
- >>388
俺は1ヶ月併用して判断する。
インターネット解約するの6千円掛かるんだよな・・・
- 390 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 14:08
- >>386
糞水戸(proxomitron)
- 391 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 14:32
- 誰も書いてないけど
アダプターの交換した?
- 392 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 15:34
- >>391
したよ。
- 393 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 16:41
- >>390
proxomitronは串じゃないが…
- 394 :371:2001/07/30(月) 21:43
- みなさんアドヴァイスありがとうございました。
5ヶ月も待った自分が大馬鹿でした。
早速ADSLに申し込むことにします。
この恨みはいつか、晴らしたいと思います。
- 395 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 21:45
- >>394
勉強になりましたね。これからはインターネットを堪能してください
- 396 :名無しさん:2001/07/30(月) 23:40
- ネットだけでも変な冊子が来るようになったんだが
読んだ人いる?
読む前に丸めてゴキブリ殺してしまった 藁
- 397 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 23:50
- >396
変な冊子も十分役に立つね
- 398 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 06:21
- age
- 399 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 07:12
- アダプターの交換って何?
- 400 :____:2001/07/31(火) 12:16
- アットホームジャパン、FTTH関連事業に参入−秋に実証実験開始(日刊工業新聞)
アットホームジャパン(東京都目黒区青葉台4の7の1、広瀬禎彦社長、
03・5452・1700)は、光ファイバーのアクセス通信回線(FTTH)による
高速インターネット接続サービス、コンテンツ配信事業に参入する。
現在手掛けているケーブルテレビ(CATV)回線によるネット接続やコンテンツ配信事業を
発展させるためにもFTTHへの取り組みが不可欠と判断した。
今秋に実証試験のためFTTH回線を敷設、技術的、事業的課題を検証する。
本格事業化は2002年半ばとなる見込みだ。
[日刊工業新聞社2001年7月31日]
- 401 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 12:30
- ケーブル会社も光をやるのか
スゲー
- 402 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 12:43
- 有線流に同軸に光巻く方式なら
一戸建てで今使ってるところはスグ出来るね。
問題は集合住宅をどうするか・・
- 403 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 15:04
- >>402
一戸建てならすぐですか…。一応対応しだしたんだねぇ.
もうちょっと様子見てみるかな。
- 404 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 15:36
- >>399
三星電子製ケーブルモデムのACアダプター。
ヤバイらしい、交換用のヤツ送ってきた。
- 405 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 16:47
- 博多区、南区および西区マリナタウンにお住まいの皆様へ
テレビ映像及びインターネットサービス停止のお詫び
本日、7月31日午前9時45分より福岡市博多区、
南区、マリナタウンのご家庭に配信するテレビ
映像及びインターネットサービスの信号が止まり
皆様方には大変ご迷惑をおかけ致しました。
弊社の光幹線が第三者によって切断された事が
原因で、今回の障害に至りました。
同日午前11時56分には、ご利用サービスは
ほぼ復旧しておりますが、完全復旧を目指し鋭意
努力しております。何卒ご理解、ご協力を賜りた
く、重ねてお詫びかたがたお願い申し上げます。
お問い合わせ・・・J-COMカスタマーセンター
0120-344-056又は092-724-5800
- 406 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 18:48
- >>405
誰だ切ったのは?
- 407 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 19:22
- >>399 → >>404
レス、サンクス。
うちのはアダプターじゃないから関係ないのかな。
最近加入した人のモデム?
うちは2年以上前からなのでかなり旧式。
- 408 :名無しさん:2001/07/31(火) 22:26
- J−COM@HOMEのproxyってこれで全部ですか?
proxy1.sugnm1.kt.home.ne.jp 杉並
proxy2.sugnm1.kt.home.ne.jp
proxy3.sugnm1.kt.home.ne.jp
proxy4.sugnm1.kt.home.ne.jp
proxy1.nrima1.kt.home.ne.jp 練馬
proxy2.nrima1.kt.home.ne.jp
proxy3.nrima1.kt.home.ne.jp
proxy4.nrima1.kt.home.ne.jp
proxy1.sappr1.hk.home.ne.jp 札幌
proxy2.sappr1.hk.home.ne.jp
proxy1.rdc1.kt.home.ne.jp 国分寺(小金井・府中?)
proxy2.rdc1.kt.home.ne.jp
proxy1.fjswa1.kt.home.ne.jp 藤沢
proxy2.fjswa1.kt.home.ne.jp
proxy1.urawa1.kt.home.ne.jp 浦和(メディア埼玉?)
proxy2.urawa1.kt.home.ne.jp
proxy3.urawa1.kt.home.ne.jp
proxy4.urawa1.kt.home.ne.jp
proxy1.chgsk1.kt.home.ne.jp 茅ケ崎
proxy2.chgsk1.kt.home.ne.jp
proxy1.yoksk1.kt.home.ne.jp 横須賀
proxy2.yoksk1.kt.home.ne.jp
proxy1.gunma1.kt.home.ne.jp 群馬(高崎)
proxy2.gunma1.kt.home.ne.jp
proxy1.ksrzu1.kt.home.ne.jp 木更津
proxy2.ksrzu1.kt.home.ne.jp
proxy1.tschr1.kt.home.ne.jp 土浦
proxy2.tschr1.kt.home.ne.jp
- 409 :名無しさん:2001/07/31(火) 22:27
- >>408の続き
proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp 柏
proxy2.kasiw1.kn.home.ne.jp
proxy3.kasiw1.kn.home.ne.jp
proxy4.kasiw1.kn.home.ne.jp
proxy1.sagam1.kn.home.ne.jp 相模原(大和?)
proxy2.sagam1.kn.home.ne.jp
proxy3.sagam1.kn.home.ne.jp
proxy4.sagam1.kn.home.ne.jp
proxy1.ntkyo1.kn.home.ne.jp 西東京
proxy2.ntkyo1.kn.home.ne.jp
proxy3.ntkyo1.kn.home.ne.jp
proxy1.itabs1.kn.home.ne.jp 板橋(江戸川ケーブルTV?)
proxy2.itabs1.kn.home.ne.jp
proxy1.maebs1.kn.home.ne.jp 群馬(前橋)
proxy2.maebs1.kn.home.ne.jp
proxy1.yokhm1.kn.home.ne.jp 横浜テレビ局
proxy2.yokhm1.kn.home.ne.jp
proxy1.rdc1.ky.home.ne.jp 福岡
proxy2.rdc1.ky.home.ne.jp
proxy3.rdc1.ky.home.ne.jp
proxy1.shmki1.ky.home.ne.jp 下関
proxy2.shmki1.ky.home.ne.jp
proxy1.kkysh1.ky.home.ne.jp 北九州
proxy2.kkysh1.ky.home.ne.jp
proxy1.shibuya1.kt.home.ne.jp @HOME本社?(渋谷)
proxy2.shibuya1.kt.home.ne.jp
- 410 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 22:52
- まだある・・・かも・・・。
- 411 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 02:47
- わー、晒された。プロキシでも普段着の値段を当たられた気分だ。
- 412 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 07:50
- 最近モデムが熱暴走気味でほとんど繋がらない・・・・。
モデム触るとめちゃくちゃ熱いし、電源切って5分くらい
待って電源入れるとちゃんと繋がる。
やっぱ熱暴走だよねぇ。
- 413 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 09:11
- アットホームジャパンFTTH始めるんだぁふーん
J-COMは案外難色示したりしてね
下り100MB 上り128kでルーター&鯖禁止で案外変わらなかったりして(w
- 414 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 12:07
- 今重い
- 415 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 12:49
- >下り100MB 上り128kでルーター&鯖禁止で案外変わらなかったりして
ワラタ
- 416 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 13:15
- 元Allnet プレミアムユーザです。8月から回線が統合されたらしい。
11 203.165.0.254 30 ms c4.g3-0.kdd1.nap.jp.home.com
12 203.165.0.130 2253 ms 検出できません
13 210.228.0.98 2273 ms 検出できません
14 210.251.***.** 2254 ms ******1**0**.allnet.ne.jp
ってなんですか?(苦笑)
サポセンに電話したら「障害がー」だそうだ。マジで?信用していい?
復旧しないようなら、解約して他の回線探さないと・・・
- 417 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 14:47
- >416
治ったらしい!? すべてが 30 ms 以内になりました。
ちょっとドキドキしてしまいました。脅かすな! >JCOM@NetHome
- 418 :名無しさん:2001/08/01(水) 15:02
- 昨日の24時から翌日15時まで、
15時間もJ−COMがモデムにアクセスし続け、ネットが出来なかった。
事前に検査をするからネットは出来ませんとメールで連絡をよこしてほしい。
15時間も接続不能って許せません。金返せ。
- 419 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 15:45
- なんかJ-COMのユーザーHPおかしいぞ。
リロードするたび違う人のに飛んだり。
ダウン?エラー?ハッキング?
こわおもしろい。
うちだけだったりして。
- 420 :メディアさいたま:2001/08/01(水) 16:17
- >>418
どこ?
- 421 :浦和与野:2001/08/01(水) 20:32
- もう、3日くらい赤ランプ2個+緑ランプ2個の状態で
半日くらい接続できない。ランプのパターンは色々。
これって何?>>418さんと同じ現象?
昨日昼間はずっと点滅状態だった見たい。
- 422 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 21:37
- 浦和もケーブル切断されたのかしらん、、、
- 423 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 21:43
- おいらの国分寺局は今日メンテだったけど…。
あ、障害情報追加されてるね。
<@NetHome WebSpace障害>
時間: 2001年8月 1日(水)14時頃〜15時45分
内容: ユーザホームページの閲覧障害
影響: WebSpaceをご利用の一部のお客様において、ユーザホーム
ページ表示の際、更新のタイミングによって、全く関係のない
ホームページが表示されてしまう現象が起きておりました。
ご迷惑をお掛け致しましたとを深くお詫び申し上げます。
<J-COM東京(練馬局) インターネット接続障害>
時間: 2001年7月31日(火) 21時47分〜22時04分
内容: インターネット接続障害
影響: J-COM東京(練馬局)にて機器障害が発生し、この影響で
一部のお客様におきまして、インターネット接続を含む
J-COM@NetHome 各種サービスのご利用ができない状況とな
っておりました。
- 424 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 22:51
- age
- 425 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 23:43
- >>413
FTTHになって登りが128kな訳ないじゃろ、、、ルータは禁止かもしれんが。
下り20M登り8M位が適当かと。
- 426 :山師さん:2001/08/01(水) 23:48
- 全契約世帯が光になるわけではないよね?また金払うのかなぁ。
- 427 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 00:00
- 2002年中旬か…
もうその頃はBフレッツが行き渡ってるんじゃないの?
- 428 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 01:20
- age
- 429 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 01:59
- >>427
その頃にはNTTが消えてるよ。
- 430 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 02:27
- 値上げとかないのかね>FTTH
- 431 :名無しさん:2001/08/02(木) 04:34
- JCOMも潰れてそう
- 432 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 06:00
- CATVでも、下り3M上り1M(8月下旬から)のところも出現(月額5000)。皆でJCOMに圧力かけよう
http://www.ccsnet.ne.jp/
- 433 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 06:41
- 下りも速くなって欲しいが、今は上がりの改善を強く願う。
- 434 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 07:51
- MACOS8.1で繋いでる方居ませんか?
動作環境でMACOS8.5未満の場合は
なんか特殊なことをしなくちゃ行けないみたいなので
取り合えず機種はperforma5430
- 435 :山師さん:2001/08/02(木) 08:54
- なんか、パソコンの電源入れていないのにもかかわらず、
モデムのactiveランプが常時点滅しているんですが・・・
PC切ってもピカピカやってるんで、ウィルスとかじゃないと思うんですが、
これって、なんかヤバイんでしょうか?
ちなみに、ルータ(BEFSR81)を通して、モデム(SB3100)を使用してます。
- 436 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 13:26
- うちはパソの電源入れてる時だけactivityrランプが点灯しっぱなしだ。
IP解放しても収まらないしnetstat見てもどこにも繋がってない。
もちろんファイルの共有設定は外してあるし…何故なんでしょう?
- 437 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 16:10
- >>434
MacOS8.1はたしかDHCPからIP自動取得ができなかったと思う。
固定IPを割り当てるしかないが、それはJCOMに頼んでも無理なので
OSをアップグレードするしかないはず。
- 438 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 17:06
- >>437
DHCPからIP自動取得はルーターにやってもらうとか
これじゃ無理かな・・・
- 439 :名無しさん:2001/08/02(木) 18:34
- >>435>>436
私のところも同じ状態が続きました。1日中かかるみたいですよ。
とりあえず、私のところは納まりまして、無事にネットができるようになりました。
そちらはどうですか?直りましたか?
- 440 :437:2001/08/02(木) 20:56
- >>438
ルーター禁止を承知で何が起きても責任を問わないならね。
ちなみに知ってると思うけどJCOMはルーター禁止です。 >>434
- 441 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 21:00
- >>440
>何が起きても責任を問わないならね。
何が起きるっていうのさ?(w
- 442 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 21:02
- それで?
- 443 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 21:08
- >>437
最近は、セキュリティ面でお勧めな記事が多いし
無責任な販売店?では「使えます」「便利です」と・・・。
知らないで使っている人も多いと思うッス。
一部では、黙認状態という話もあるしぃ〜。
- 444 :437:2001/08/02(木) 21:21
- 何にも起こらないだろうけど、
JCOMでルーター禁止とは言ってるので一応。
黙認状態だとういうのも確かだし。
- 445 :浦和与野:2001/08/02(木) 22:05
- モデムのランプが点滅しまくりで接続できないのって
全国的なの?今日は安定しているかと思いきや、
結構切れまくり。復活までの時間は短いんだけど・・・。
うちだけじゃないなら、メンテナンスだと納得できるけど、
モデムの故障じゃないんだよね?
- 446 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 22:44
- 通信の自由を阻害してるとか言って役所に署名かなんか送って
JCOMを行政指導してもらう事は出来ないんだろうかねえ。
- 447 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 22:55
- >>446
役所も黙認だよ
ユーザーもJCOMの悪行を黙認しろよ(w
- 448 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 23:32
- >439
うちはまだおさまってないよ・・・
もう24時間ぐらいつきっぱなし。
ケーブルモデムのリセットもしたし、なんなんだろう?
- 449 :山師さん:2001/08/02(木) 23:58
- なんか遅くないですか?
- 450 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 00:00
- Code Redのせい?
- 451 :名無しさん:2001/08/03(金) 00:00
- >>448
J−COMにモデムを設置された時、
モデムの電源は切らないでください。と説明を受けましたが、
リセットして大丈夫でしょうか?
設定されたものが消えると言ってましたよ。
特に点灯中はファームウェアの更新かもしれないし、
電源を切るようなことはしないほうがいいと思うよ。
私のところは2日ぐらいかけて行われてたみたいだよ。
- 452 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 00:27
- 今日はやけに遅いなぁ〜
- 453 :名無しさん:2001/08/03(金) 00:33
- >>452
ブラウザが表示されないぐらい遅いのであれば、もうすぐモデムのチェックがはじまるのでは?
前述のようにモデムのランプが点滅し続ける状態になりませんでしたか?
私はこの2,3日前の深夜にネットができない状態になって、モデムにアクセスされつづけました。
現在は特にネットが遅いということはありませんよ。
- 454 :435:2001/08/03(金) 00:37
- どうもルータの方に問題(?)があるみたいですんで、
ルータのスレに行って聞いてみます。
- 455 :435:2001/08/03(金) 00:38
- >>453
ん?モデムのチェックってなんですか?
- 456 :名無しさん:2001/08/03(金) 00:43
- >>455
モデムというのはJ-COMから借り出されているブルーの機器ですよ。
ただいまJ-COMは問題なく利用できてます。
- 457 :名無しさん:2001/08/03(金) 00:47
- >>455
モデムのチェックは何を行ってるかわかりません。
もしかしたら、ROMを書き換えているのかも知れませんが、詳細は不明です。
とにかく、始まったら何時間も点滅しっぱなしです。
そのあいだ、インターネットは利用できません。
ホント迷惑者です。チェックするならメールで事前に連絡して欲しいものです。
- 458 :舞:2001/08/03(金) 00:51
- 今日は私も遅いです。なんなんだろ?
それとモデムのActivityのランプが
読んでもいないのに点滅しっぱなしなんだけど。
- 459 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 00:51
- JCOMの営業の人に下りは2Mだけど上がりは少なかったですよね?
と聞いたら上がりも下りも2Mです。といってたんで512kbsp
ぐらいじゃなかったですかと確認したら上がりも下りも2Mって
いった。別に契約するんじゃないのでどうでもいいけど。
- 460 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 01:04
- >>459
うそ800。
上りは128くらいしか出ないよ。
- 461 :名無しさん:2001/08/03(金) 01:11
- >>458
最近、J−COMの利用者は同じ状態になる人が多いみたいですよ。
一体何をやってるんだろうね。誰か苦情の電話入れてくれ。今度入れようかな。
- 462 :舞:2001/08/03(金) 01:24
- >>461
それほんと? 明日ジュピターに言おう。きのうからなんだよね、これ。
でもきのうは遅くはなかったなぁ。
- 463 :名無しさん:2001/08/03(金) 05:48
- J-COMからの送られてきた冊子を読んでいて気づいたことがあります。
@NetHome専用のブラウザを使うことによって、閲覧できるHPがあったり、
ゲームをダウンロードできるってみんな知ってた?
試しにURLにhttp://www/と入力してみて、それから地域の設定をすれば、
いろいろなサービスを受けられるようになるよ。
これってみんな知らないんじゃないかなぁ。結構盲点だったりして。
みなさん、試してみてください。
- 464 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 05:58
- >>463
知ってるけど全くアクセスしないぞ。
あんな糞コンテンツはいらないから上りの増速&値下げしろ!!!
- 465 :名無しさん:2001/08/03(金) 05:59
- >>463の設定をして@NetHomeのメンテナンス情報を見ると日時と時間は多少のずれはあったが
通信ができなくなると説明されていた。
例えば、こんな記述がされていた。
<下り速度2MB変更に伴うメンテナンスのお知らせ>
時間: 2001年8月6日(月)3時00分〜4時00分(相模原局)
2001年8月7日(火)3時00分〜4時00分(板橋,前橋局)
内容: モデムのリブート作業
影響: 7/1より下り速度2MBのサービスを開始いたしま
したが、一部に下り速度が2MBに変更されていない
お客様がいます。弊社より下り速度2MBのサービスが
提供できるよう上記期間中に該当のお客様のモデム
のリブートを実施させて頂きます。作業中、該当
モデムをご利用のお客様におきまして、数分間
の通信断が発生いたします。
数分とされているが1日中かかっていたよ。
とにかく、繋がらない原因はメンテナンス中だということだ。
- 466 :名無しさん:2001/08/03(金) 06:34
- 値下げして欲しいよね。6500円は高い。
- 467 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 06:44
- >それとモデムのActivityのランプが
>読んでもいないのに点滅しっぱなしなんだけど。
わしも
モデムのActivityとルータのWAN側ランプが何もしてなくても
1秒間隔くらいで点滅してます、
↑昨日まではこの現象はなかったです。
ルータのセッションを見ると何もないですが…
これはたいしたことないアタックを受けてるだけでしょうか?
それともDos攻撃?の中継にされてるのでしょうか?
PCに関しては被害的な物はなにもないようですが…
- 468 :467:2001/08/03(金) 07:44
- ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/02/meta.htm
これは…似てる…
467続きで
ルータの電源落とすとモデムの?なActivity点滅はなくなって
モデム→PC直付けすると?なActivity点滅が復活しました
ルータいかれたか…
速度・スループットはまったく落ちてないのだが
わかんねー
- 469 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 08:42
- >>463
こんな糞ゲー作ってる暇あったら値段下げろ!
ゲームは、市販のものには勝てないし、コンテンツも特に優れているわけではない。
一体何パーセントのユーザーが利用してるんだ?
当然俺は利用していない。
- 470 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 08:47
- <459
営業ももう嘘付かないとお客とれない様になってしまったか・・・
ま、ルーターにしろ鯖にしろ営業はやってもかまいませんっていうしね(w
一度で良いからサポセン電話してごらんよ黙認っぽくいうかもね
メールしたらだめっていうね。そのへんがおもしろいよね うはは
- 471 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 08:49
- >>463
貴方一人が頑張るよりも、お偉いさんにユーザの声を教えてあげて下さい。
余計なコンテンツよりやることがあるでしょう。
>>463,469
同意です。
- 472 :471:2001/08/03(金) 08:52
- * 訂正
>>463,469
同意です。
↓
>>464,469
同意です。
に訂正します。
申し訳ない。
- 473 :山師さん:2001/08/03(金) 10:38
- >私はここ数日間,Code Redに関する記事に目を通してはいた。
>だが,友人の1人から,彼のネットワークのトラフィック量が
>おかしいと聞くまでは,このワームにそれほど関心を払っていなかった。
>思った通り,彼のIPアドレスは,パッチされていないIISサーバを
>探し出そうとするCode Redの行動の影響を受けていた。
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/23/e_somogyi.html
よく分からないけど、もしかして一連のactiveピコピコって、code redのせい?
- 474 : :2001/08/03(金) 10:49
- >>467
僕も同じ現象が起こってます。
ウイルスにでも入られたのかと思った。
- 475 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 11:04
- 値下げするか潰れるかのどっちかにしてくれ!
- 476 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 12:43
- 10月から5,000円に値下げだそうです。
- 477 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 12:43
- モデム点滅の件、いいかげん頭にきたのでサポートに聞いてみました。
今日は点滅なしの赤2つだったし。
話を聞いてみると、実は、けっこう昔からのユーザーに多いのでは?
って感じでした。
対策とってみたけど、これで安定したかどうかは、しばらく
使ってみないと分からないけど、とりあえず通信できるようになった。
- 478 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 12:44
- >>476
ソー(以下略)
- 479 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 12:59
- やはり今更って感じでユーザーのいらいらが爆発するかなぁって(もう爆発しちゃってる?)時に
値下げか。
下がらないよりましだけどね
そして10月か・・・・・
どうせなら上りの増速と合わせてやれってーーーの!
- 480 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 13:02
- >>476
そうですか・・・
お別れですね。
さようなら・・・
- 481 :名無しさんに接続中… :2001/08/03(金) 14:50
- 解約時に請求されると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
- 482 :名無しさん:2001/08/03(金) 14:55
- >>477
サポートセンターに問い合わせた結果、どんな回答が帰ってきたのか教えてください。
- 483 :名無しさんに接続中… :2001/08/03(金) 15:03
- 点滅事件に遭遇した人教えてください。ルーターをかましているから?
ちなみに、私はルーター使用者です。
- 484 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 15:52
- http://www.jcom.co.jp/02-ne/ne-faq3.html
J-COMはアホですか?グローバルIP、くれよ!
J-COMはアホですか?グローバルIP、くれよ!
- 485 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 16:53
- >>484はアホですか?グローバルIP、あげてるじゃん!
>>484はアホですか?グローバルIP、あげてるじゃん!
- 486 :477:2001/08/03(金) 17:09
- 今、自宅じゃないので確認できないけど・・・・。
点滅現象に遭遇した人は、長く契約している人かどうか教えてください。
サポセンから聞いたことは、昔は信号の出力が弱かったので、
同軸ケーブルとモデムの接続部にアテネーター?とかいうものを
取り付けていたそうですが、今は必要無いとの事。
その部品が原因で信号が強くなった今は、不具合が出る可能性あり
とか。今まで不具合出なかった人も、出力変更とかのメンテが入ると
不具合出る可能性があるとか。
最近加入した人には付いていないそうです。
同軸ケーブルとモデムの接続部分にFAT-10とかなんとか・・・、
それじゃない人もいるらしいですが、その部品を取り外せば
良いらしいです。付いていない場合は知らないし、今は
出先なので、安定したかどうかも未確認です。
ちなみにルーターは使ってません。
- 487 :467:2001/08/03(金) 18:17
- 私は今年3月に加入しましたが
例の点滅症状あります。通信品質にはまったく問題ないですが…
板橋で旧タイタスです。
- 488 : :2001/08/03(金) 18:26
- ルーターなんて使ってないけど、昨日電話の工事(jcomの)
してからこうなったんどよね〜。
- 489 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 18:38
- J-COMだけでなく江戸川@NetHomeでも同様の症状が出ています
@NetHome全体の問題ではないでしょうか?
- 490 :436:2001/08/03(金) 18:51
- >>483
うちは大和で去年の八月から(当時はタイタスだった)。
ルーターは使ってない。
487氏同様通信品質には問題無いんだけど点滅しっぱなしで気持ち悪いよ…
- 491 :448:2001/08/03(金) 19:18
- >483
うちは西東京で、去年の11月加入。
確かJ-COMになる寸前に入ったから、そのぐらい。
ルータは以前はプラネックスの、今はLinuxでたてて使ってる。
点滅はもう2日ぐらい続いてる。
通信品質は、時々使えなくなるぐらい。
速度は問題ないんだけど。
- 492 :名無しさんに接続中… :2001/08/03(金) 19:18
- >>486
自宅のモデムを調べたら、アテネーターついていました。
しかし型番はFAT-10ではなく、FAT-3PCでした。
477さんの情報は正しそうですね。
信号出力の問題で、全国のJ-COMがメンテナンス中なんでしょうね。
ルーターの無断使用がばれたのかと思いました。違うようなので安心しました。
- 493 :477&486:2001/08/03(金) 21:04
- 自宅に戻って2時間くらい使ってみましたが、アテネーター
外したらとりあえず安定しています。モデムの点滅は無いです。
しかし、レスポンスが悪くなりました。ブラウザ開いたり、リンクを
クリックしたときに結構間があります。しかも速度計測してみると
1Mbit出ないです。なんだかなぁ。
MTU調整は全くやってないんですけど、@Homeのベスト設定って
わかります?
- 494 :名無しさんに接続中… :2001/08/03(金) 21:39
- アテネーター外したんですか?設置時に外すなといわれたのでいじってません。簡単に外れましたか?
光ファイバーなら接続時のずれで通信速度に損失が出るけれど、銅線なら問題ないないのかな?
それが原因で1Mbpsしかでないと考えられませんか?以前とひかくしてください。
私のところは通常時で1.7〜1.9Mbpsぐらい出てますよ。
ベストエフォートを採用してるので、出だしが悪いですね。
十分速度がでているので、MTUはいじりません。
- 495 :477&486:2001/08/03(金) 21:50
- MTU変更してみたが変化なし。ん〜(;;)。
アテネーターは、サポートに外せと言われたので外しちゃいました。
簡単に外せましたが、速度出ないので元に戻してみようかと思います。
あー。もう!。
アテネーター、キャプチャーボードのアンテナ端子に付けちゃったよ・・・。
- 496 :477&486:2001/08/03(金) 21:53
- あ、ちなみに外す前はレスポンス良かったし、どこの計測サイトでも
平均1.75Mbps出てました。今はいくら測定しても560kbpsしか出ません。
全て元にもどしてみまーす。
ここへの書き込みも20秒くらいかかる・・・。
- 497 :477&486:2001/08/03(金) 22:04
- 元に戻しても速度変わらず・・・。
もうやだ。
- 498 :名無しサンプリング@48kHz :2001/08/03(金) 22:28
- 447&786さん
色々苦戦しているみたいですが、もう1日ぐらい辛抱するしかありませんね。
アテネーターつけといて今晩中にメンテナンスされることを祈りましょう。
みんなに言っておきたいのですが、点滅中は電源を抜いたり、
アテネーターを外さないほうがいいと思います。壊れますよ。
- 499 :山師さん:2001/08/03(金) 23:56
- Code Redが原因ってことは無いんでしょうか?
- 500 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 00:13
- age
- 501 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 00:33
- NHKのニュースでCode Redの事を赤い暗号と言っていた。
ワロタ、寝よう。
- 502 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 02:27
- ZDNNの記事にあったけど、
> Code Redは,カフェイン含有量が多く,チェリー味で,
> コンピュータプログラマーが好む清涼飲料水のMountain Dewに
> ちなんで付けられた名前だという。このワームは先月,世界中の
> サーバに感染し,ホワイトハウスのWebサイトに対し,大量の
> サービス拒否(DoS)攻撃を仕掛けようとした
どこらへんがちなんでる?そもそもチェリー味だったのか?
- 503 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 03:27
- >>499
そうそう、20日と昨日やたら謎なアクセス来たから
もしや鯖がバレタかなとか、うっかりip曝したせいかな?とか思ったんだけど、
調べたら単なるワームのせいだったみたいだね。
取り敢えずかなりのパケットが乱れ飛んでたようで
まあ、鯖禁止のjcomには関係のない話やね(w
- 504 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 04:09
- モデムの種類は?
うちはTERAYON
点滅症状は無し てかActivityというランプは無し
地域は国分寺kkbnj1.home.ne.jp
加入は去年の秋だったかな
- 505 :名無しさんに接続中… :2001/08/04(土) 04:32
- ウイルスが原因でモデムにアクセスされるのはおかしいのでは。
モデム自体にIPを持っているならわかるが、
Win起動させて初めてPCにIPが振り分けられるのではないでしょうか。
外部からモデムにアクセスすることなど出来ないと思うよ。
- 506 :舞:2001/08/04(土) 04:33
- 今現在もactivity点滅中です。今日はジュピターに聴かなくては。
気持ち悪いですよね、こんなんじゃ。
- 507 :舞:2001/08/04(土) 04:38
- こういう事、ちょっと前にもありましたよ。初めてじゃないですね。
でもこう何日も続くのは初めてです。
- 508 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 04:49
- うちの場合、先月の半ばから1週間位点滅症状が出てました。
今まで普通に使えてたのに、いきなり繋がらなくなったので
モデムを見てみると点滅してる・・・って感じで。
点滅は、上2つが赤+下2つ緑のほか、上が赤で点灯など
いくつかのパターンあり。
で、そのうちに受信ができなくなってしまったので、
LANカードを取り替えてみたら、症状はピタリと収まりました。
皆さんとは原因が違うのかもしれませんが、
一応ご報告しておきます。
- 509 :舞:2001/08/04(土) 05:02
- >>508
う〜ん、赤い点灯はないですね。activityの点滅だけです。
ネットが使えないという事はないですね。速度も落ちてないですし。
ただ気持ち悪いに変わりはないですね。
- 510 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 05:39
- 家のモデムは4つのランプがありますが、
Activityはありません。モデムが違うのでしょうか。
ちなみに私はOnline、Message、Receive、Sendの4つです。
予想するに、AcitivityはReceiveとSendが行われていると考えられます。
- 511 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 09:41
- >>505
PCを起動していないときは点滅しなくない?
- 512 :大和市:2001/08/04(土) 10:22
- YAHOOBB申し込んだのはいいけど
開通10月以降になりそう
当分jcomだな〜
- 513 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 10:47
- >モデム自体にIPを持っているならわかるが
PC起動していようがいまいが
ケーブルモデムにIPは振られてるらしいですよ、
昔CATV研究所のBBSで読んだことあります。その文↓
>ケーブルモデムにはプライベートIPが振られていますよ
>モデムを繋いで最初に送受信しているのはQoSのイメージファイルを
>TFTPから受け取っているんです。
>定期的に点滅があるのは、ご指摘の通りDHCPやARPといったものから
>ケーブルモデム終端装置からのMAC Layer層のKeep-alive信号だと思います。
しかしプライベートIPのこと言ってるんでJCOMでないですが…
- 514 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 11:29
- 謎のAcitivity点滅について、私の状況報告
・ルータを使用して
PC起動中、通信を行っていない(netstat、IPモニタツールで確認済み)
ルータの設定ツールでセッションを見ても通信なしの
状況で常にAcitivityとルータWAN側のみが点滅しています(LAN側は点滅なし)
PC起動していない時、同様に常にAcitivityとルータWAN側のみが点滅しています
・ルータ使用なしでモデムとPC直付け
PC起動中、通信を行っていない(netstat、IPモニタツールで確認済み)
ルータの設定ツールでセッションを見ても通信なしの
状況で常にAcitivityとルータWAN側のみが点滅しています(LAN側は点滅なし)
PC起動していない時、Acitivity点滅なしで正常
結論
モデムにはIPは振られていないようですね、
モデムをルータにつなげる、またはPCと直付けの場合にPCを起動するとグローバル
IPが振られ外部よりアクセス可能となりアタックが行われているようです、
最近になってこの状況が増えとすると、おそらくコードレッド絡みのアタックかと
思います。ちなにみうちはIISどころかNT系のOSはないです。
通信速度が不安定になるとういう点については、ルータ、PCスペックが低い方の
場合、このアタックが猛烈に来ている場合は不安定になるのではないかと思います。
それからBLACKICE使用していますがどの状況でもまったく反応ありません。
長文失礼。
- 515 :477&486:2001/08/04(土) 11:35
- もいちどサポセンにTEL。
アテネーター付け直した旨を伝えると、向こうでモデムのチェック。
信号が強すぎるのでやっぱり外せとのこと。速度低下の件に関しては
見にくるってさ。解決すれば良いが・・・。
モデムの赤ランプ点滅は全く無くなって安定してるんですが、
速度遅すぎ。レスポンスも悪い。
解決しなければYAHOO申し込む予定。
- 516 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 11:39
- ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/02/meta.htm
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/03/meta.htm
>Code Redは、Microsoft社のWebサーバー「IIS 4.0」「IIS 5.0」に
>感染するワームであり、7月19日には9時間で25万台以上のシステムが
>感染した。感染すると、ほかのIISへのアタック(感染)を試みる。
>この際に、大量のパケットが送出されるためネットワークのスループ
>ットを低下させてしまう。
この2次感染のアタックが行われてると思われます。
- 517 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 12:22
- age
- 518 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 12:29
- >>502
コード・レッドという名前は、カフェインを多量に含む清涼飲料『コード・レッド・マウンテンデュー』に由来する。イーアイ社のスタッフが、このワームの能力を理解しようとして徹夜で作業にあたっているとき、眠気をさますために飲んでいたものだ。
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010801303.html
- 519 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 12:43
- >514
訂正
・ルータ使用なしでモデムとPC直付け
PC起動中、通信を行っていない(netstat、IPモニタツールで確認済み)
ルータの設定ツールでセッションを見ても通信なしの
状況で常にAcitivity点滅
PC起動していない時、Acitivity点滅なしで正常
- 520 :名無しさんに接続中… :2001/08/04(土) 12:52
- cj3138764-b.sugnm1.kt.home.ne.jp
- 521 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 13:05
- >>520
この人何で晒されてるの?
- 522 :名無しさんに接続中… :2001/08/04(土) 13:38
- Activityの話をしているようですが、私のモデムにはついておりません。
ルーターのことをいっているのでしょうか?
- 523 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 13:50
- 質問ですが、jcom@nethomeにてUD_Agentをインストール
しようとしてるのですが、Proxyの設定がうまくいかず
セットアップがうまくいかないようです。
JCOMだとUD_Agentは使用できないのでしょうか?
- 524 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 13:51
- モデムのActivityだっつーの
ようするになにもしてないのにデータ送受信を示すランプが
長時間点滅しとるんだ、
ワシの場合は514と同様な状況で昨日からずっとだな。
- 525 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 14:00
- >>523
Proxyを使わないようにすればOKです。
- 526 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 14:11
- >>525
ありがとうございます。さっきまでもProxy無しでやってても
うまくいかなかったのですが、何度かやってるうちに接続完了し、
現在解析を始めました。
- 527 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 14:16
- >>526
ついさっきまでサーバが落ちていたのが原因だったと思われ。
- 528 :名無しさんに接続中… :2001/08/04(土) 14:23
- >>524
同じ状況のレスがたくさん出てるんだから、原因が何だかわかるだろ!!
もうこのネタ飽きた。もう少し自分で考えろよ。ボケ!!
- 529 :名無しさんに接続中… :2001/08/04(土) 14:26
- >>524
Acrivibyなんてランプ俺にもないぞ。
ReceiveとSendのこといってるのか?
- 530 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 14:37
- >529
JCOMから借りるケーブルモデムにはいくつか種類があるようです
私はGI製のでpower,Receive,send,online,Activityがあります
問題なのは514のいってるような現象です。
- 531 :名無しさんに接続中… :2001/08/04(土) 14:45
- やばいことやってるの?自宅に点検にくるんじゃない。
やばいデータをダウンロードしてた?
管理者がログをみて、監視してるんじゃないの?
あなたはもしかしたら危険人物に指定されたかもな。
- 532 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 15:00
- >531
421辺りから読んでみなさい。
- 533 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 15:15
- どっかでIPが洩れてコードレッドの2次感染ターゲットにされてるのか…
- 534 : :2001/08/04(土) 15:28
- そうそう、東めたの症状といっしょじゃん。
- 535 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 17:39
- IP解放しても点滅してるってどういうことよ?
- 536 :舞:2001/08/04(土) 18:27
- 今日の午後7時過ぎに、ジュピターサポセンから回答がくる予定です。
さて、どういう理由なんでしょうかね。
- 537 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 19:21
- 被害としては、NT系でIISをいれてる方は注意ですね、
IIS入れてない方にとったら無意味なパケットを送り続けられてるだけですか、
それによって大量のパケットで通信速度が遅くなるくらいか。
この症状がコードレッドの2次感染アタックによるものなら、
解決の方法は感染したIISサーバ機がメンテされるのを待つしかないですか…
- 538 :舞:2001/08/04(土) 20:01
- 回答きました。なんでも他の地域からもactivity点滅現象の報告があったそうです。
しかし、いずれもジュピターのホストサーバとのやり取りで発生しているものだとの事です。
この様なものでした。ほんとなんでしょうかね?
- 539 :舞:2001/08/04(土) 20:38
- 他におかしな点(外部からのアタックとか)があれば、そのログを取ってジュピターに
メールで送ってくれれば、調べて回答するそうです。
- 540 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 20:54
- cj3147636-a.kkbnj1.kt.home.ne.jp(210.20.199.105)
cj3134709-a.ntkyo1.kn.home.ne.jp(210.20.139.79)
鯖立てるなとは言わんが、糞IIS使うならパッチ当てろ。迷惑だ
- 541 :J-COM群馬:2001/08/04(土) 21:06
- うち前橋なんだけど、昨日あたりからちょっと重くなったりするのは
cj3076972-a.maebs1.kn.home.ne.jpのせいか?ここ見てたらさっさと
リブートしてパッチ当ててくれ。
- 542 :こいつも:2001/08/04(土) 21:21
- cj3020122-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
- 543 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:16
- 確かにJ-COMユーザーからのCodeRed多いな
- 544 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:20
- こいつも。
cj3147636-a.kkbnj1.kt.home.ne.jp
- 545 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:31
- cj3152598-a.hkata1.ky.home.ne.jp
cj3134709-a.ntkyo1.kn.home.ne.jp
cj3076972-a.maebs1.kn.home.ne.jp
cj3020122-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3147636-a.kkbnj1.kt.home.ne.jp
cj3141463-b.kkbnj1.kt.home.ne.jp
c1005268-a.lvrmr1.sfba.home.com
素人が規約に逆らってまで鯖立てんな。
まあYAMAHAのルータとか使ってのかも知れんが
- 546 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:44
- >>545
なぜ、サーバー立ててるって分かるの?
- 547 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:45
- CodeRedだろ
- 548 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:49
- >>545
ヤマハのルータってCode Redに感染するんですか?
- 549 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:55
- sfba.home.com はアメリカの@Homeユーザーじゃないの?
- 550 :舞:2001/08/04(土) 22:56
- あの、分からないのですが、コードレッドってどんなものなんです?
- 551 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:56
- cj3004514-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3002841-a.chgsk1.kt.home.ne.jp
cc117118-a.etntwn1.nj.home.com
c1748985-a.plano1.tx.home.com
cj3071034-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cx305132-b.fed1.sdca.home.com
つるしAGE
- 552 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:00
- >>550
セキュリティ板行ってみたら?
・・とか書いてる瞬間にまたも練馬ユーザーからのCodeRed・・・
- 553 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:01
- まだ出てないようなので、一応貼っとこ
cj3016084-a.nrima1.kt.home.ne.jp
- 554 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:02
- それを貼ってる瞬間にまた杉並ユーザーからの(略
はぁ・・・
- 555 :舞:2001/08/04(土) 23:06
- >>552
はい、ありがとうございます。
それともう一つなのですが、8月1日から80ポートに繰り返しアタック
掛けている人がいるのですが、気持ち悪いですね。
ファイアーウォールが完璧に防御してますが、これって害はないのかな?
- 556 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:06
- BlackIce入れてるんですが、8月に入ってから警告音が鳴る鳴る。
これはCode Redのせい?
J−COMは sugnm1 と kkbnj1 から数名ずつおいでになってます。
- 557 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:07
- 今80にアクセスしてくる奴は全部CodeRedと思ってよし
- 558 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:08
- >546
ポートスキャンというものをするとポート80が空いておりWEBサーバが起動してる
とわかります。
>548
コードレッドはIISというWEBサーバソフトにのみ感染します。
>550
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/03/meta.htm
IISというWEBサーバに感染し特定の場所(今回はホワイトハウス?)を標的に
DoSアタックを行います、感染したマシンはさらにコードレッドを増殖しようと
他のPCのIISへ2次感染を試みます、この試みが大規模なものとなっておりモデ
ム点滅と関係がありそうです。
- 559 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:12
- >>558
ポートスキャンしてるわけじゃなく、そっからCodeRedが
来てるからだろ
あとCodeRedは一部のルータも影響受けるよ。
Cisco600とか
- 560 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:16
- >559
まじ?こえ〜
うちはIISなんていれてないしOSは98オンリーだからアタックされる分は
まあいいかと思ってたが…ルータはプラネックス…
- 561 :舞:2001/08/04(土) 23:17
- >>558-559
えっ? じゃあもう私のパソコンもコードレッドに感染してるの?
対策はどうしたらいいですか?
- 562 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:19
- >>561
IISを使っているんですか?
- 563 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:21
- ルータは感染はしないよ。YAMAHAのはリセットされるだけ。
Ciscoはパケット転送が切られるんだったかな。
- 564 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:31
- ずっとログ見てたけど意味がわかんなかった・・・
誰かバカにも分かるように説明してください。
私は去年の9月に旧タイタス加入、ルーター未使用です。
みなさんと同じようにActivityランプがチカチカチカチカ・・・たまにすべてのランプが消灯します。
J-COMのモデムと交換した方がいいのかな??
- 565 :舞:2001/08/04(土) 23:35
- >>562
使ってません。
- 566 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:43
- >>565
じゃあ大丈夫です。
- 567 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:44
- cj3083482-a.yoksk1.kt.home.ne.jp
cj3049943-c.yahat1.ky.home.ne.jp
- 568 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:47
- うざいんですけど。どうにかなりません?
cj3136297-a.gunma1.kt.home.ne.jp
- 569 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:48
- うちには杉並ユーザーが一番来る
- 570 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:49
- >>568
メールでJ-COMにちくってやれば。鯖立ててる上に、
CodeRedで他のユーザーにまで迷惑をかけてますよ、
って感じで。まあJ-COMも当然気付いてるだろうけど
- 571 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:53
- >>564さんと同じ経歴、同じ状況です。
BlackICEが5分置きぐらいにHTTP port probeを検出してます。
- 572 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:55
- どうすれば、どのユーザーがアクセスしてるか分かるんですか?
- 573 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:56
- 東メタがやったみたいに、
サーバ立ててるバカどものポートを、80閉めてくれないかなぁ?
- 574 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:57
- >>572
BlackICEだ。東洋テクニカのHPで探せ。
- 575 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:58
- つーか今回晒された奴は強制退会させろ
- 576 :舞:2001/08/04(土) 23:58
- >>567
ほんとですか? ほんとに心配ないのですか?
だいたいIISとは何なのでしょうか?
- 577 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 23:59
- >>574
わざわざBlackICE使うことも無いだろ。
それはともかく、素人に余計なことさせるな
- 578 :566でも567でも無いが:2001/08/05(日) 00:01
- >>576
疑うくらいなら自分で調べろよ。セキュリティ板は見たのか?
> IISとは何〜
検索ぐらいしたのか?
- 579 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:02
- IIS使っていないと思うのですが(っていうか何だがよく分からん)、
WIN2000でiisでファイル検索するとiis.logとかiis.infとかいうファイルが
見つかるのですが、IIS使ってることになるのでしょうか?アホですみません・・・
- 580 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:04
- >>579
たぶん感染してます
- 581 :舞:2001/08/05(日) 00:10
- >>578
セキュリティ板難しいんですよね(^^;
- 582 :579:2001/08/05(日) 00:11
- >>580
・・・マジですか。IISなんて入れた覚えないけど、ある種のアプリを入れると
いっしょに入れられちゃったのでしょうか?よくわからんけど。
で、どうすれば。
- 583 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:16
- いい加減腹立って来たので、うちに来た奴は全員、
J-COMにメールでちくることにしました。
- 584 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:18
- >>581
ここらへんを見てみれば?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20010803codered/codered.html
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20010727codered.html
- 585 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:18
- >>583
杉並が多いみたいだからウチの回線が空きそうな予感。
パケット垂れ流し野郎はまとめてあぼ〜んしてやって下さい。
- 586 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:22
- ここ数日やけに重い上アタックが多いと思ったら
こういうことがあったのか・・・。
64.24.***.***
の奴は晒した方がいいのか?
- 587 :583:2001/08/05(日) 00:26
- >>585
今日の夜8時から取ったログでははこんな感じ。
杉並 4人
国分寺 3人
練馬 1人
西東京 1人
前橋 1人
博多 1人
横須賀 1人
- 588 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:27
- 迷惑なやつはさらしちゃってもいいんじゃない?
ちなみにうちにきたのは
Name: cj3133532-a.kasiw1.kn.home.ne.jp
Address: 210.194.240.174
Name: cj3074136-b.itabs1.kn.home.ne.jp
Address: 210.194.2.119
Name: cj3125749-a.kasiw1.kn.home.ne.jp
Address: 210.194.185.248
Name: cj3114540-a.kasiw1.kn.home.ne.jp
Address: 210.194.224.167
Name: cj3097465-a.sagam1.kn.home.ne.jp
Address: 210.194.113.38
既出あったらスマソ
いろんなところからランダムにくる。
しかも自分が入ってる地域からはきてないし。
- 589 :舞:2001/08/05(日) 00:30
- >>584
ありがとうございます。調べてみますね。
それと、80ポートの他に3214ポートも叩かれ始めたのですが、これは?
- 590 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:30
- >>586
晒すのはJ-COMなのに鯖立ててる奴だけでいい。
きりが無い
- 591 :舞:2001/08/05(日) 00:32
- >>584
見てきました。これを見るとWin2000使ってなければ大丈夫みたいですね。
私は98seです。
- 592 :579:2001/08/05(日) 00:34
- パッチ当ててきました。リセットすれば、ウィルス消えるんですよね?
- 593 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:34
- 今夜はJ−COM祭り。。。
- 594 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:34
- やったぁ杉並最多だぁ〜… 鬱堕氏脳
- 595 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:36
- >>591
98だったら感染しません。大丈夫です。
あと、ポート番号3214はsquid(Linuxで一般的なHTTPプロキシ)がデフォルトで使う番号だったような・・・
ちょっと調べてきます。
- 596 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:36
- 杉並は最多の上に、同じ奴から何度も何度も何度も来る(怒
- 597 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:39
- Windows 2000 Serverを使っていたら勝手に感染したニダ。
これもルータの使用を認めないJ-COMのせいニダ。謝罪と賠償を(以下略)
って言い訳はどう?
- 598 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:42
- パッチを当ててないことが問題だから、無茶では?
- 599 :さらしあげ:2001/08/05(日) 00:55
- FTP port probe 210.20.23.57 cj3138764-b.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.175.86 cj3071034-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.247.9 cj3028246-a.kkbnj1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.227.140 cj3050500-a.tschr1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.247.9 cj3028246-a.kkbnj1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.98.14 cj3177602-a.kkbnj1.kt.home.ne.jp
HTTP GET data with repeated char 203.165.174.195 cj3106323-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP GET data with repeated char 203.165.175.86 cj3071034-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP GET data with repeated char 203.165.175.86 cj3071034-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP GET data with repeated char 203.165.171.191 cj3004514-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.171.191 cj3004514-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.82.144 cj3030125-a.nishi1.ky.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.204.168 cj3049943-c.yahat1.ky.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.174.195 cj3106323-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.14.219 cj3003036-a.tschr1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.159.173 cj3026038-a.stama1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.22.223 cj3165472-a.nishi1.ky.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.230.223 cj3136297-a.gunma1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.199.141 cj3183791-a.sappr1.hk.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.175.86 cj3071034-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.22.223 cj3165472-a.nishi1.ky.home.ne.jp
HTTP port probe 203.165.19.198 cj3145869-b.kkbnj1.kt.home.ne.jp
うちもwin2000で鯖たててるyo!
- 600 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 01:10
- >591
squidのデフォルトは3128だった。
3214はわからず。
- 601 :舞:2001/08/05(日) 01:23
- >>600
わざわざありがとうございました。
何にしても怖いです(T-T なに3214て・・・。
- 602 :舞:2001/08/05(日) 01:24
- ん? 49320なんてのも攻撃受けてる・・・。
- 603 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 01:35
- Code Redに感染している奴がどんなサーバを立てているのか見てみたら、
こんなのばっか、無知は罪だとつくづく思いました。
工事中
接続しようとしたサイトには現在、既定のページがありません。更新中の可能性があります。
--------------------------------------------------------------------------------
しばらくしてからこのサイトにもう一度アクセスしてください。問題が続くようであれば Web サイト管理者に連絡してください。
- 604 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 01:40
- >>603
・・・言いたくは無いが、無知は君だ
- 605 :603:2001/08/05(日) 01:52
- >>604
スマソ知ったかでした。
後学の為にどこが間違っていたか教えてください。
- 606 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 01:54
- 修正ファイル情報
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/prekb.asp?sec_cd=MS01-033
修正プログラム :
この問題に対する日本語版修正プログラムは、以下のサイトからダウンロードできます。
Windows NT 4.0:
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=30845
ダウンロード先のリストから Japanese Language Version を選択してください。
Windows 2000 Professional, Server および Advanced Server:
PC/AT 互換機用
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=30800
ダウンロード先のリストから Japaneseを選択してください。
NEC PC-9800 シリーズ用
http://www.microsoft.com/downloads/release.asp?ReleaseID=30811
ダウンロード先のリストから Japanese NEC を選択してください。
Windows 2000 Datacenter Server:
Windows 2000 Datacenter Server の修正プログラムはそれぞれのハードウェア固有のもので、ハードウェアの製造元から入手することができます。
Windows XP ベータ版
この脆弱性は、次のベータ アップデートと最終版では解決される予定です。
修正プログラムに関する追加情報
対象プラットフォーム :
Windows NT 4.0 の修正プログラムは Windows NT 4.0 Service Pack 6a を実行しているシステムにインストールすることができます。
Windows 2000 の修正プログラムは Windows 2000 Service Pack 1 または Service Pack 2 を実行しているシステムにインストールすることができます。
今後リリースされるサービス パックに含まれる修正プログラム :
この問題に対する修正プログラムは Windows 2000 Service Pack 3 に含まれる予定です。
- 607 :603:2001/08/05(日) 01:59
- Win2000 Serverはデフォルトでhttpdが動いていて、気付かない内にCode Redに感染して、
アクセスすると工事中のページが表示されるんだと思ってました。
- 608 :佐野:2001/08/05(日) 02:02
- 俺は追加IPを一つもらって
あとはルーターで5台ぐらいつなげている。
だから最大時計6台ってことになるが、
追加IPを一つでも申請していたら
なかなかバレにくいんじゃないか。
と、勝手に俺は思っているのだが、どうよ?
- 609 : :2001/08/05(日) 02:03
- >>603
知識があるユーザならWebサーバに、Windows+IISは使わないでしょ。
- 610 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 02:19
- +
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 611 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 02:34
- そうするとCode Redに感染してるのは
極少数のNTオタク(パッチ当てるから問題なし)と
圧倒的多数のWin2k無自覚無知ユーザ。
(たぶんWebサーバが動いているのも知らない?)
こら大変だわな(w
- 612 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 02:37
- WIN2Kのやつは、とにかくパッチ当てとけ!
- 613 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 02:44
- よくわからんけど
パッチ当てました
- 614 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 02:57
- 祭もやっと一服のもよう
本日のJ−COMさん、いらっしゃい
cj3081735-a.fkoka1.ky.home.ne.jp
cj3028246-a.kkbnj1kt.home.ne.jp
cj3177602-a.kkbnj1kt.home.ne.jp
cj3145869-b.kkbnj1kt.home.ne.jp
cj3081951-b.kkysh1.ky.home.ne.jp
cj3030125-a.nishi1.ky.home.ne.jp
cj3165472-a.nishi1.ky.home.ne.jp
cj3014162-a.nrima1.kt.home.ne.jp
cj3183791-a.sappr1.hk.home.ne.jp
cj3045607-a.stama1.kt.home.ne.jp
cj3004514-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3012889-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3071034-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3106323-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3138764-b.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3136297-a.gunma1.kt.home.ne.jp
cj3139953-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
鬱陶しいのでイイカゲンにして下さい
- 615 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 03:01
- オレんとこ全然来ないけど
coderedってヤツはどういう風にアタックの場所決めてんのかな
- 616 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 03:03
- コンピュータ名末尾がbの人は追加IP契約なのかな
- 617 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 04:13
- CodeRedって、IP偽装してないの? オレ、してるもんだと思い込んでたんだけど、
勘違い? もしIP偽装してるんなら、上で晒された連中、いい迷惑だわな。ま、
IP偽装してないってなら、こいつらアホ。てめぇらのせいで世界的、いや、
オレの周りに限ってもいいけど、どれだけ損害出したと?
- 618 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 05:52
- IP偽装?
TCPで?
- 619 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 08:50
- >>608
調べようと思ったらNICのアドレスでばれるよーん
ルーターに振ってあるMACアドレスでばればれ〜
- 620 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 09:34
- >>618
そいやそうだね。ちぃと考えればわかりそうな...
- 621 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 09:47
- 61.24.xx.xxってJCOM?
ほとんどこっからなんだけど。
- 622 : :2001/08/05(日) 10:10
- >>561
>>562
>>565
>>566
>>576
腹抱えて笑った
- 623 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 10:47
- 鯖禁止を無視するのは、どうでも良いけどさ
Win2K Serverの方が偉いと思っている人が多い分けじゃないよね?
それともWin2k ProでServer立てたいから故意にIISをインストールしている分け?
この状態だと、NetBiosをバインドしているWin2Kも多そうですね。
やっぱ壊される前に、みんなでルーターを使いましょう。って事??
- 624 : :2001/08/05(日) 11:01
- みんなでLiuxを使いましょう
- 625 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 11:40
- server立てる意思が無くても、アプリによってはIISを自動的に
インストールしてしまうものもあるみたい。
だから、WIN2Kの人はパッチを当てようぜ!
- 626 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 11:43
- age
- 627 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 11:48
- >>622
そんなもんで笑うなよ。
きもちわるい。
- 628 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 13:28
- >>625
確かな記憶じゃないけど、Webページ作成用ツールには
IISもインストールするのがあったような気が・・・
- 629 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 14:01
- >>609
Microsoft、Intel、DELL、MASDAQ、FordはWin2000+IISを使ってます。(笑)
- 630 :J-COM@柏:2001/08/05(日) 14:16
- 今日はなんだかおかしいよ
突然つながらなくなって、15分くらいすると
またつながる
- 631 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 14:34
- >>623
これでルータ解禁になればいいですね。
- 632 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 14:41
- >>629
毎日サーバをリブートするひと川磯(w
- 633 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 14:49
-
>>627
おれも笑ったぞ!
お前は不幸な野郎だな
でもよぅ、そうカリカリすんなや
- 634 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 15:44
- 昨日の夜8時から計測して、現在234回。
そのうちJ-COMユーザーは30人。いい加減に気付け
- 635 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 15:57
- IISが入っていてロクに設定してない奴は2000serverの
不正コピーユーザーだろ。
- 636 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 16:39
- DoSアタック期に入る前に、うちに来た奴全員ちくるのでよろしく
- 637 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 16:40
- つーか何で234回もアタックされてんの?
- 638 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 16:45
- >>636
おお!バシバシやってくれ!
なんなら、プライベートIPにして欲しいくらいだ!
- 639 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 16:57
- cj3041465-a.stama1.kt.home.ne.jpからXの通常タイプCodeRedが
来た後、同じとこから56秒後にecho requestが2回。その21秒後に
echo requestが2回。
まさか人為的になんかやってんじゃねえだろうな埼玉野郎
- 640 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 17:06
- >>639
telnetで接続するといいらしい
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=996563662&st=244&to=247&nofirst=true
- 641 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 17:08
- >>640
さっきからいろんなとこに余計なコピペしてんなよ。
素人に余計なことさせんな。
そもそもそんなもんはとっくに公表されてんだよ
- 642 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 17:18
- @NetHomeからのお知らせ
<通信状態にないケーブルモデムの通信ランプが、点灯・点滅する現象について>
本現象について、Code Red ワームによる影響の可能性がございます。
Code Redワームは、MicrosoftのIISの脆弱性を利用したワームで、
自身のコードを送信します。このリクエストをIISが受信すると、ワームに
感染し、メモリ上で実行されます。ワームは任意のIPアドレスを生成後、
アクセスを行ってIISへの感染を広げようとします。通信していない状態
にも関わらず、ケーブルモデムの通信ランプが点灯、点滅する場合、
Code Red ワームによるアクセスが行われている可能性があり、サーバー
等を使用されいる場合は、感染の恐れが御座います。しかし、
弊社サービスでは、サービス利用規約にて、サーバー、ルーターの利用を
共に禁止させて頂いておりますので、感染の恐れはございません。
いやみな言い方だな、J-COM(w
感染しまくってるのはわかってるだろうに
- 643 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 17:27
- >642
J-COMらしい言い方だな。笑ってしまった。
- 644 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 17:36
- しかし感染の恐れがないと言っても、無意味なパケットを送りつづけられ、
低スペックPCの人は回線が不安定になるという事はどうするのだ。
- 645 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 17:39
- >>644
それはJCOMにはどうしようもないだろ。
- 646 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 17:51
- とりあえず現時点でうちに来た32人は、ログ添付したメールで
J-COMにちくらせてもらった。どんな返事が来るのやら
- 647 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 17:51
- Code Red 万歳!
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/05(日) 17:49:51
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 5.24秒
ホスト1 WebARENA 1.94Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.20Mbps
ホスト3 pos.to 1.81Mbps
ホスト4 pos.to(2) 2.29Mbps
推定スループット 275kB/s
推定スループット 2.20Mbps
- 648 :名無しさん:2001/08/05(日) 18:02
- 今日は200件超えてるなーちとウザイ。
- 649 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 18:07
- >>642
>弊社サービスでは、サービス利用規約にて、サーバー、ルーターの利用を
>共に禁止させて頂いておりますので、感染の恐れはございません。
嘘だな。
セキュリティについては、J-COMにも管理責任がある。
鯖を立ててる自覚のないユーザは、J-COMが注意しないでどうする。
ルータについては言ってることが全く逆だな。
少なくともルータが入っていれば、自分でわざとルータをその設定に
しない限り、PC上の鯖が外部からのアタックを受けることはないぞ。
- 650 :ip37-44.fli.psinet.ne.jp:2001/08/05(日) 18:07
- f
- 651 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:05
- >>649
>セキュリティについては、J-COMにも管理責任がある
本気でそう思ってる?そんなもんないよ。
J-COMに限らずプロバの責ではないね。
禁止を無視して鯖を立てた奴の責任だろ。
自己責任っていうやつだ。
プロバから損害賠償請求されてもおかしくないね。
てかやってください。あほユーザー多すぎ。
- 652 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:09
- >>651
総務省にそう言ってみれば?
- 653 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:16
- >>652
役所が何かしてくれるのか?
- 654 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:18
- とにかく、今回CodeRedに感染したJ-COMユーザーは強制退会させろ。
ワームに感染したやつは、被害者であると同時に加害者だ
- 655 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:19
- >>653
一種事業者資格の取り消し
- 656 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:19
- >>654
同意。
自己責任ってことを教えましょう。
- 657 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:19
- WINDOWS2000を使ってるいる方はCODE REDに感染する可能性があります。
下記のMSサイトからパッチをダウンロードして実行してください。
http://www.microsoft.com/Windows2000/downloads/critical/q300972/download.asp
- 658 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:20
- >>655
難民いっぱい?
- 659 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:24
- >>655
ありえない。
- 660 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 21:09
- >>657
サービスにIISが入っている人は必須って事で
Pro標準で動いている人は感染してないと思う
まぁ、IISを知らない人もいるから、標準で動いているかどうかも
分からないんだろうけど(^。^/)ウフッ
- 661 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 21:55
- コンピュータ名の頭2文字って、
CJ J-COM
CE 江戸川
CY 横浜
だったんだね。
BlackICEのアタックログを見ていて今ごろ気づきました。
アタックしてくる人の、IPアドレスを見ると@NetHomeユーザ以外でも
61.xxx.xxx.xxxが多いけど、なにか理由があるの?
- 662 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:03
- >>661
日本のIPだからじゃないのか?
JPNICの下記サイトでどこの事業者か調べるのも
いいかも。
ttp://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw
- 663 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:04
- 鯖立ててないorルーター使ってない人のはホントのバグか?
- 664 :舞:2001/08/05(日) 22:33
- >アタックしてくる人の、IPアドレスを見ると@NetHomeユーザ以外でも
>61.xxx.xxx.xxxが多いけど、なにか理由があるの?
私も、ほとんどここからです。あとは210.で始まるところがたまに。
それとBlackICEって、どこで入手できますか? ベクターにあるかな?
- 665 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:40
- >>662
失礼しました。
APNICの割り当てが、61.0.0.0 - 61.255.255.255 だったんですね。
それにしても、アタック多いですね。
- 666 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:54
- >>664
オレはベクターのプロレジで買った。
- 667 :舞:2001/08/06(月) 01:55
- >>666
そうですか、ありがとうごさいます。
ところで、まだみなさんアタック続いてますか?
- 668 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 02:15
- 10分に一回ぐらいきてるな・・・
httpdじゃないからport80へのアクセス、としかわからないので
CodeRedという確証はないけど、この時期のは全部これだと思う。
- 669 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 02:27
- うちは203.165.*.*だけど、平均で3分に一度ぐらい来る・・・
JCOMの203.165.*.*か、それ以外でも203.*.*.*からが殆ど。
近いアドレスに接続しようとしているのかな?
- 670 :舞:2001/08/06(月) 02:31
- 私も61.から始まるのに、いちばん多くアタックされてます。
- 671 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 03:24
- みんま、MTU、RWINの設定してる?
というか必要?
- 672 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 03:34
- yahooBB通ったんですけど
長い目でみたらyahooBBに乗り換えれるのなら
乗り換えた方がいいですよね?
- 673 :みんま:2001/08/06(月) 03:49
- >>671
呼んだ?
- 674 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 04:12
- 23万
- 675 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 05:09
- あらら、やっぱり Code Red なのか・・・。
うちもレシーブランプ付きっぱなしなんで tcpdump かけてみたら、
04:37:50.386773 arp who-has all8049192.allnet.ne.jp tell all8049001.allnet.ne.jp
04:37:50.395143 arp who-has cj3104417-a.sagam1.kn.home.ne.jp tell 210.194.112.1
04:37:50.459592 arp who-has cj3102528-a.sagam1.kn.home.ne.jp tell 210.194.112.1
04:37:50.510916 arp who-has cj3095382-a.sagam1.kn.home.ne.jp tell 210.194.102.1
04:37:50.522846 arp who-has cj3100792-c.sagam1.kn.home.ne.jp tell 61.24.8.129
04:37:50.626430 arp who-has cj3134300-a.sagam1.kn.home.ne.jp tell 61.24.8.129
04:37:50.640426 arp who-has cj3163180-a.sagam1.kn.home.ne.jp tell 61.24.21.1
こんな感じでずーっと内部からアクセスが。
とりあえずウザいからあしたサポセンに聞いてみよう。
つーか tcpdump の使い方よくわからんから見て貰うのが一番。
- 676 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 05:27
- ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=01/08/05/0441253&mode=thread&threshold=
バックドア仕込む新種だってよ、いよいよヤバイね
このまま増殖したら、2次感染アタックされているだけの人にとっても
ネットワーク負荷でかなり迷惑になりそうだ。
- 677 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 05:35
- そもそも感染したIISがはいったPCが月末に特定の場所(ホワイトハウス?)に
DoS攻撃を行う事がコードレッドの特徴?だったのに
2次感染アタックだけでもDoS攻撃のような物になりつつあるってこと!?
さらに新種コードレッドはトロイを仕込む!?
感染者は悲惨だな…
- 678 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 06:35
- cj3024093-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3138764-b.sugnm1.kt.home.ne.jp
- 679 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 07:08
- >677
1〜28日が繁殖期、以降次の月までが冬眠期
で特定のIPへDoSアタックが20日のようですよ
- 680 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 09:22
- なぜ俺のとこには全然来ないんだ…
IPの生成アルゴリズムに癖があるのか?
- 681 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 10:23
- cj3008826-a.stama1.kt.home.ne.jp
- 682 : :2001/08/06(月) 11:44
- うちも昨日からルータのアクセスランプがつきっぱなし、
coderedのせいだったのね。
- 683 :名無しさんに接続中… :2001/08/06(月) 13:04
- J-COM府中に一方的に加入キャンセルされてしまったよ。
インターネットのみに加入しようとしてたところをTVまで加入申し込みさせたくせに
何の連絡もなしに一方的にキャンセルされてしまった。
設置予定日に来なかったので電話で聞いたら「設置予定なし、担当者に連絡させる」と
回答しておきながら数日連絡なし、もう一度電話したらキャンセル扱いになってたと判明。
あんな会社信じたオイラがバカだったよ。
- 684 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 16:18
- ひとんちのホスト名さらすのはやめれ。
- 685 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 16:31
- J-COM@NetHomeじゃないけど。
ZAQ、一般家庭ユーザ向けのルータ提供メニューを検討中。
モニタユーザの募集を開始
ZAQは、一般家庭向けのサービスメニューとして、あらたにIPシェアリング型ルータを提供するサービスを検討している。
従来、家庭向けサービスとして提供されてきた「ZAQレギュラー」コースでは、ルータの設置はできないとされていたが、
低価格ルータの普及で利用者からの要望が高まっているという。
ZAQでは、ルータを使用できる新サービスについてサービス内容や料金、手続などの確認のために、
モニタを募集している。
モニタは初期費用10,000円、月額6,000円で利用でき、各モニタユーザにはパナソニック製の
ゲートウェイステーション(ルータ)がZAQから提供される。募集人数は50名、期間は9月末までの約一ヶ月半。
ユーザ環境のPCはゲートウェイステーションに接続され、
プライベートIPアドレスが設定される。
モニタでは、通信速度が下り512kbps/上り128kbpsに制限されるほかは、ホームページや
メールアカウントなど、ZAQレギュラーと同様のサービスが提供される。責任分界点はルータと
ケーブルモデムの間(正確にはケーブルモデムのLAN側ポート)になるため、ルータの設定やトラブルシューティングなどは
ユーザに任されている(募集要項でも不足のトラブルに自力対応が可能なことが条件としてあげられている)。
正式サービス提供時に、ユーザが自由にルータを選択できるのか、あるいはモニタと同様にパナソニック製の機器がZAQから
提供されるのかは不明だが、
利用者にとっては選択肢が広がることになるため、この新メニューの提供が待たれるところだ。
- 686 :舞:2001/08/06(月) 18:28
- 今日、ジュピターから返事が来ました。以下の通りです。
ご存知のとおり昨今Code Red Wormがインターネット上で猛威を奮って
おります。
Code Red Wormの感染拡大に伴い不正アクセスが急増し、実際にアクセス
をされた多くの方よりCord Red感染の疑いのある弊社ユーザー様のリスト
を頂戴しております。
お客様よりお送りいただいたリストに関しましても確認のうえ、
弊社該当ユーザーへの連絡をさせていただきたいと思います。
なお、現在弊社でもCode Red Worm対策に力をを入れておりますが
発信源への連絡、発信元Worm駆除と時間のかかる作業となる為、
今しばらくご猶予をいただきたくお願い申し上げます。
何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
この度は誠にありがとうございました。
- 687 :舞:2001/08/06(月) 18:32
- それにしてもactivityランプの点滅が、ほとんど付きっぱなしの状態ですよ。
- 688 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 18:44
- >@NetHomeからのお知らせ
><通信中以外にも、ケーブルモデムのランプが点滅するという現象について>
>こちらの症状の原因は、【Code Red ワーム】というウィルスの影響と関連が
>ある可能性がございます。
>しかし、【Code Red ワーム】は一般のユーザー様には全く被害がございません。
(中略)
>弊社サービスは、サーバー利用、ルーター利用共に禁止とさせて頂いております
>ので弊社サービス利用規約に基づいて、Jcom@Nethomeをご利用のお客様への影響は
>ございません。
>尚、既に【Code Red ワーム】に感染していると思われたお客様には8月5日に
>注意を促すメールを送らせて頂きました。
>【Code Red ワーム】に感染されているお客様は早急に対処のほどを
>お願い致します。
っつたって、相変わらずJ−COMユーザーからアタック受けてるんですけど。
感染者を注意するだけじゃなくて、全ユーザーに注意を促した方がいいんじゃ
ないですかい。
- 689 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 18:56
- WinNT/2kユーザは
http://localhost/
をクリックして>>603みたいな画面が出たら
IISをアンインストールしろ!
- 690 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 18:57
- >>689
パッチ当てれば良し!
- 691 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 19:03
- >>690
変異種がどんどん出てるみたいだから
パッチが効かない可能性もあるし、
出来てしまったバックドアにも有効なの?
- 692 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 19:13
- >>691
異変種でもやってることは基本的にいっしょだよ。
バックドアやIEのトロイを仕掛けるようになっただけで、
それはパッチを当ててもダメ。IISをアンインストールしてもダメ。
OSの再インストールが有効だってさ。
- 693 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 19:26
- バックドア型用ワクチン↓
http://www.symantec.com/region/jp/news/year01/010806.html
- 694 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 19:32
- >>692
バックドアはIISをアンインストールすれば閉まるよ。
しかしすでに攻撃用ソフトをディスク上に送り込まれていたら、
OSのクリーンインストールしかない。
- 695 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 19:38
- ワクチンはデータのバックアップを取る間の緊急避難的措置と思うべき。
なぜなら、ワクチンのさらに裏をかいた変種の可能性もあるし、
既に他のワームに蹂躙されている可能性も高いと思われるので。
必要なデータのバックアップをとったらクリーンインストール。
ただ、最近はwordやexcelなんかのデータファイルに感染するんで、
データだからすなわち安全だと言い切れないのが鬱だよなー……
- 696 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 19:57
- バックドアやIEのトロイが仕込まれてるかどうか確認する方法はありますか?
サーバーなんてやってませんが、なぜかIISがインストールされていて、
http://localhost/
は、「表示できません」になったので(あと、ルータかませてるし)、
大丈夫だと思うんですが、不安なので。
- 697 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 20:19
- http://210.90.68.25
ここから80番ポートを叩かれました。
調べてみると、やっぱりIIS5.0。
CodeRedでしょうか?
- 698 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 20:36
- BlackICEのログを見ると、ポート80を叩いているもので、カウントが
2,4,6,12,18,24と様々なんですが、どれがCordRedの仕業なんでしょうか?
>>688 同感です。
感染者にメールを送っているといっても、すべて把握できているはずはなく、
送信漏れも多いと思われる。
>>689 のようなテストをすることを薦めるメールを全員に配信するべきですね。
と、書いている間にも、アタックを知らせるブザー音が・・・。
- 699 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 20:38
- >>698
昨日J-COMに感染者42人分のログ送っといたよ。ちくったとも言うが
- 700 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 20:41
- >>696
root.exeをファイル検索して、あったらヤバイ。
- 701 :初心者:2001/08/06(月) 20:53
- RECEIVEがピコピコなるよ。
恐いよ〜なんだよ〜
- 702 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 21:32
- そりゃピコピコなるさ(w
http://www.security.nl/misc/codered-stats/geodist.gif
- 703 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 21:42
- >>702
JAVA版を見ると、韓国が凄まじい。
ご自慢のブロードバンドを使って、Win2k Serverを割れているのだろうか?
- 704 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 21:47
- 日本の報告件数がやたら少ないのが気になる
- 705 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 22:32
- age
- 706 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 23:42
- IISは使ったことないけど、
もしもIEのトロイが仕込まれてる場合なら、
http://localhost/hogehoge/hoge.html
をクリックしてみ。下のように表示されたらIISが入っていて危険。対処が必要。
==============================================
ページを表示できません
現在、多数の人が Web サイトにアクセスしています。
-------------------------------------------
対処方法
[更新] をクリックするか、しばらくしてから再度アクセスしてください。
次のホームページ xxxxxxxxx-x.xxxxxx.xx.xxxx.xx.xx を開いて、
必要な情報へのリンクを探してください。
HTTP 403.9 - アクセスは許可されていま
せん: 多数のユーザーが接続中です。
インターネット インフォメーション サービス
-------------------------------------------
技術情報 (サポート担当者用)
背景
このエラーは、Web サーバーがビジー状態で、大量のトラフィック
のため要求を処理できない場合に発生します。
詳細
Microsoft Support
- 707 :706:2001/08/06(月) 23:52
- 上のはコードレッド汚染されてるIISサーバの例なので、
内容が単にページが見つからない場合でもIISが動いているのは同じ。
- 708 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 23:58
- すいません、流れに関係ないようですが、質問させてください。
このケーブルTVだと、2台のPCから同時に、あるいは交互に接続する時、
やはり追加料金がかかるのでしょうか?
片方をダウンロード専用にして片方で2ちゃんにアクセス、のような使い方は
ダメなんでしょうか。
- 709 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 00:05
- どこのケーブル?
- 710 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 00:05
- >>708
追加IPアドレスを貰うには追加料金が掛かるけど、
上の話のように危ないから止めた方がいいよ。
ルータを買えば安全かつ追加料金なしで解決する。
- 711 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 00:14
- >>710
どのルータでも使えるんでしょうか?
これは使えないというのがあれば、教えてください。
- 712 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 00:19
- >>711
うちのはメルコの無線ルータだけど、
条件はホスト名(コンピュータ名)が設定できるルータ。
そうでない場合でもIPアドレス固定でやれば何でも繋がるけどね。。。
- 713 :711:2001/08/07(火) 00:25
- >>712
ありがとうございます。
ホスト名が設定できるかどうは、調べても載っていないので、動作確認が取れている物の方が無難ですね。
- 714 :舞:2001/08/07(火) 00:34
- >706
これなら大丈夫なのかな?
ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
--------------------------------------------------------------------------------
- 715 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 00:53
- >>714
それならIEが繋がらなかったと言ってるからWebサーバは動いてないね。
- 716 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 01:05
- だけどさ、なんでJ-COMは80ポート閉じとかないわけ?
- 717 :舞:2001/08/07(火) 01:10
- >>715
そうですか、ありがとうございました。安心しました(^^
>>716
ポート閉じちゃっても大丈夫なんですか?
- 718 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 04:11
- 韓国からのアタックが圧倒的に多い。
- 719 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 06:52
- age
- 720 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 08:37
- おはようございます。
西東京ですが、今日も朝からランプ全開です。
- 721 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 09:27
- 大泉のヤマダ電器にJ-COMの端末あるんだけど
2ch見たら、ちゃっかりブックマークに入ってた(藁
そのままにしといたのは言うまでもない
- 722 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:39
- >>721
スタートページにしとかんと。
- 723 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:17
- "Code Red II"ワームがスキャンするIPアドレスは次のような確率で決定されている。
2分の1の確率でスレッドは最初の1バイトが感染ホストと同じIPアドレスを
ランダムにスキャンする。
8分の3の確率でスレッドは最初の2バイトが感染ホストと同じIPアドレスを
ランダムにスキャンする。
8分の1の確率でスレッドはランダムなIPアドレスをスキャン する。
http://www.reasoning.org/jp/cert/incident_notes/in-2001-09-j.html
- 724 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 14:22
- >>723
ランダムに1〜8の数字を決めて、
1-4なら 同.x.x.x、5-7なら 同.同.x.x、8 なら x.x.x.x
をスキャンするつー仕組みね。うざいわけだ
- 725 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 15:32
- このブラウザ、アンインストールできないんですけど…
- 726 :舞:2001/08/07(火) 18:58
- 今日サポセンから電話が来たのですが、今日中か遅くとも明日までには
80ポートを閉鎖するそうですよ。これで収まってくれるでしょうか?
ちなみに今もactivityランプが、ほぼ点灯状態みたいな早さで光っています(T-T
- 727 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 19:09
- アタック自体は1分間に数回くらいなのに、activityランプが点灯状態なのはなんで?
- 728 :名称未設定:2001/08/07(火) 20:42
- >718
うちは台湾から。アドレス辿ってゆくと
http://www.mugrnty.org.tw/index.asp
http://www.wellan.com.tw/
http://www.netpoly.net/
ここの会員のやつらか?
- 729 :青の6号:2001/08/07(火) 21:11
- そうとは限らんて
@HOMEのサイト見てごらん
- 730 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 21:50
- 削除N忍が頭を悩ませていた80を塞ぐということは、
2chに普通に書き込めるようになるのか?
- 731 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 22:15
- それは串の8080では
- 732 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 22:24
- >>730
普通にかけるじゃん。
proxyの不具合は、サーバーの外側の8080を塞がなきゃ意味ないよ。
しかし、80を塞ぐってどのレベルでやるのかな?
障害がおきるソフトとかってないんだろうか?
しかし頭くるなあ、JCOMの石頭にいい口実を与えてしまった。
- 733 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 22:26
- IIS5.0
http://210.68.48.154
http://210.194.33.116
- 734 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 22:26
- 素人の質問で申し訳ないのですが・・・。
横浜テレビ局@NetHomeには、
http://www.ytv.ne.jp/topics/bdtopic.html の3にあるように、
自社サーバー設置を検討、または、既に設置されていらっしゃる法人向サービスが
あるのです。
ポート80を塞ぐことによって、これらのサーバーが利用できなくなることはありませんか?
- 735 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 22:39
- つうか被害被害いうけど、実際にどんな影響あるの?
うちのとこにも30分に1回位お客さんくるけど、80叩かれただけで問題なの?
もちろん感染したら、鉄砲撃ちまくって重くて使えなくなるんだろうし、
それよりもそこら辺にブラックリストが流れるから問題だと思うけど。
- 736 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:03
- >>735
ネットの帯域を馬鹿パケットに使われるのは迷惑では?
2Mbpsからすれば、わずかなものだけど。
それとルータによっては落ちるみたいだし。
- 737 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 23:27
- 「CODERED」セキュリティホール検知ツール
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=3057
- 738 :やったぁ!!:2001/08/07(火) 23:50
- あさってJ-comがケーブルモデムを付けに来る。
ちみたちの仲間入りだ。
- 739 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 00:06
- >>735
読んでください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20010803codered/codered.html
>>736
>2Mbpsからすれば、わずかなものだけど。
それは速度であって帯域ではないのでは?
重要なのは幹への接続時にパケットが渋滞状態に
陥ることなのではないでしょうか。
- 740 :708:2001/08/08(水) 01:05
- すいません。>>708なんですがもう一つ質問お願いします。
LAN用のハブ(ルーターでなく)を使うとIPがふたつ必要になり、追加料金千円、
と言うことだと思うのですが、いいでしょうか。
また、以前使っていたヤマハのルーターがあるのですが、ISDN専用?のようで
入力端子がモジュラージャックですがこれを使う裏技があるのでしょうか。
- 741 :708:2001/08/08(水) 01:08
- >入力端子がモジュラージャック
ですけど、CATVからもらったケーブルモデムはいきなりLANの端子が出ていて
繋がらない、と言う意味です。
- 742 :(・∀・) :2001/08/08(水) 02:32
- >LAN用のハブ(ルーターでなく)を使うとIPがふたつ必要になり、追加料金千円、
>と言うことだと思うのですが、いいでしょうか。
あってるよん うちはこれで2接続中
- 743 : :2001/08/08(水) 02:38
- すっかりCode Redすれになってるねw
今日はぞぬのAlarmが200以上警告がでたよ
Jcomは何もしないっぽいし
Yahooに乗り換えた方がいいのかな?
- 744 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 03:01
- >>739
さんくす
読んでみたよ。
つまり、web経由で設定出来る機材(ルーター等)とかで、
不正要求に対する対策が不十分ないものだと
動作がおかしくなる可能性があるわけね。
確か、旧型のケーブルモデムだとwebから設定が見られるって話が
前にでてた様な気がするから、何か悪影響でも有るのだろうか?
家は特に問題はないみたいに思える。
そういえば最近スピードテスト行ってないな。
影響は出てるのだろうか?
- 745 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 03:07
- >>708
正式にはそうだと思うよ。
物理的には1台をゲートウエイにすれば何台でも追加料金なしで可能だけどね。
まあ約款を読んで判断してちょ。
- 746 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 03:21
- >>740
ゲートウエイのマシンにJCOMが割りつけるグローバルIPと
プライベートアドレスの中で適当に決めたIPの2つ振って
その他のマシンにはプライベートアドレスを振って
ゲートウエイマシンに立てた適当なサーバ(串)経由でアクセスするとかすれば
2chにアクセス程度ならグローバルIPはいらない。(物理的には)
もっとも負荷を分散させたいという意味なら無意味な話だけど。
- 747 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 08:17
- 高速ネットADSL、来月一斉値下げ・月2000-3000円台、利用者拡大に弾み
インターネットに高速で接続できるADSL(非対称デジタル加入者線)サービスで各社が相次ぎ値下げに踏み切る。
KDDIは7日、月額利用料を9月1日から約3割下げて3880円にすると発表した。
ニフティ(東京・品川)や日本テレコムも値下げを予定しており、週内にも発表する見通し。
格安料金で9月から参入するヤフーに対抗するためで、ADSLを巡る顧客争奪戦が9月から本格化する。
CSKネットワークシステムズ(東京・新宿)も7日、ほぼ半額の2950円に9月1日から引き下げると発表した。
同社は会員数5万人の中小プロバイダー(インターネット接続業者)だが新興市場では低料金で攻勢をかける。
日本テレコムの村上春雄社長も同日の会見で、近日中の値下げについて言及した。
値下げ幅は検討中だが2000円弱(現在は5700円)になる見通しだ。
各社の値下げにより、ADSLの月額利用料は2000-3000円台が主流となり、
現在30万人程度の利用者数は爆発的に増える可能性が高くなってきた。
[8月8日/日本経済新聞 朝刊]
JCOMはこれに対抗して値下げしないでしょうかAGE!!
- 748 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 08:36
- やつら、絞れるだけ絞ってぽいすてる気じゃねーのか?
どうして恨みを買う商売しかできないんだろうな
- 749 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 09:12
- エントランスに意味無くサーフボードなんざ置いてるくらいだから
値下げしたくない気持ちは分かるけどよ、
6500円はねえよな
- 750 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 10:26
- わーいわーい
これでJ-COMが思うような(これが重要)値下げをしてこなかったら
心おきなく他に移行しよーっと
あ、あと上りの増速もかな
それとモデムの点滅どうにかしろ!J-COM!
- 751 :708:2001/08/08(水) 10:58
- 皆さんどうもです。悩んでいたことがほぼ解決しました。
今やってみたんですがケーブルを手動でつなぎ直しても
接続できないんですね。そんな阿漕な・・。
おとなしくルーター買って来ることにします。
- 752 :コードレッド祭り開催中:2001/08/08(水) 11:14
- http://www.zdnet.co.jp/broadband/0108/07/codered.html
寺四は大丈夫っすか???
- 753 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 11:22
- age
- 754 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 11:38
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=997150588&ls=100
- 755 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 12:28
- age
- 756 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 13:07
- このスレ見たけど、J-COMユーザはヴァカが多いな。
気付くの遅すぎだっつーの。
- 757 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 13:39
- >>756
落ち着けって。w
単に古くからやってた奴が多いだけ。
- 758 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 17:18
- 今度は値下げ検討中だってサー。放送系の所。
今週の日経ニューメディア:2001年8月6日号にその記事がに載ってるらしい。
http://nnm.nikkeibp.co.jp/nnm/index.html
- 759 : :2001/08/08(水) 17:39
- 前スレにも書いたけど工事費がベラボウに高いよ!
1万円くらいなら即決なんだが…
- 760 :七誌:2001/08/08(水) 18:12
- 値下げ検討ね。3500円だったらね〜・・・。もっともYahooBBの安さにはならないだろうな。
- 761 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 18:14
- ここまでDSLが頑張ってるのに
いつまでコンテンツ・コンテンツなんて寝言言ってられるのかな(w
ルーター禁止・上り激遅・しかも料金高い
全部DSLに負けてるじゃん
JCOM逝ってよし
- 762 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 18:14
- 一昨日まで、正常に繋げていたのですが、設定を何も変えていないのに、急につながらなくなってしまいました。
winipcfgでみてみると、DHCPで情報取得に失敗したときに割り当てられるIPになっています。
同じJ-COMで、同じような現象になっているかたなどはいらっしゃいませんか?
今はISDNで接続しています。
サポセンに電話しても何の障害もないといわれました。
- 763 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 18:56
- http://www.iodata.co.jp/news_rel/200108/114.htm
- 764 :↑:2001/08/08(水) 19:59
- なんか意味あるの?
ルーター解禁なるとか?
そんなスレがあったような?
- 765 :舞:2001/08/08(水) 20:37
- ジュピターは80ポート塞いだのかな? まだ点滅続いてるんだけど・・・。
またサポセンに聴いてみないとダメかな。
- 766 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 20:39
- >>765
さっさと問い合わせろ、そして回答をここに書け。
- 767 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 20:54
- >>766
他力本願。
- 768 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:00
- >>766
知識がない(乏しい)らしい。
- 769 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:01
- >>767-768
情報の共有もわかってないような夏房は逝っちゃってください♪
- 770 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:05
- >>769
本当はないんだろ。
そう恥ずかしがるなよ。
- 771 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:06
- >>766
逝って良し(゚Д゚)!
- 772 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:07
- >>765
J-COM杉並は今のところ塞がれてません。
- 773 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:09
- >>769
いまさら情報の共有もないだろ。
本気なら お・そ・す・ぎ・・・ウフ。
- 774 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:13
- 連書きするほど悔しいんだね、夏房ちゃん♪
- 775 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:17
- >>774
夏厨はおまえだろ!
- 776 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:21
- 杉並の301*****さーん、貴方うちに200回以上来てるんですよーー
いい加減感染に気づいてくださーーーい
- 777 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:36
- cj3020122-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3020256-b.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3022657-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3026340-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3026344-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3028763-a.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3041448-a.nrima1.kt.home.ne.jp
cj3043486-a.urawa1.kt.home.ne.jp
cj3054530-b.sugnm1.kt.home.ne.jp
cj3058637-a.ntkyo1.kn.home.ne.jp
cj3064565-a.nrima1.kt.home.ne.jp
cj3066394-a.tschr1.kt.home.ne.jp
cj3076972-a.maebs1.kn.home.ne.jp
cj3095400-a.sagam1.kn.home.ne.jp
cj3095411-b.yoksk1.kt.home.ne.jp
cj3106849-a.chgsk1.kt.home.ne.jp
cj3120691-a.nrima1.kt.home.ne.jp
cj3134616-a.hkata1.ky.home.ne.jp
cj3134709-a.ntkyo1.kn.home.ne.jp
cj3141463-b.kkbnj1.kt.home.ne.jp
cj3148177-a.stama1.kt.home.ne.jp
cj3152598-a.hkata1.ky.home.ne.jp
cj3159309-a.nrima1.kt.home.ne.jp
cj3163111-a.itabs1.kn.home.ne.jp
cj3168809-a.kkbnj1.kt.home.ne.jp
cj3180699-b.hkata1.ky.home.ne.jp
cj3186832-a.urawa1.kt.home.ne.jp
cj3188370-a.kkysh1.ky.home.ne.jp
cj3190522-a.nrima1.kt.home.ne.jp
- 778 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 21:44
- >>777
楽しい?
- 779 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 22:24
- >>777
よかった・・。当然だけど、うちのはない。
一昨日まですごかった。いい迷惑だよね。
- 780 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:01
- なんで点滅しっぱなしなんだ?
- 781 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:04
- うちもそうだけど、どして?
- 782 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:07
- >>780-781
たいへんだ!まだ、対策をこうじていない人がいたんだ!
それはCodeRedっていうウィルスに感染しているんですよ。
このウィルスは凶悪なので、すぐにOSの再インストールし、
以後はNetに繋がないことをおすすめします。
早くしないと、大変なことになっちゃうYO!
- 783 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:09
- >>780
code redのパケが飛んできてるからじゃないのか?
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20010727codered.html
- 784 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:11
- >>783
code redのパケットは10分に一回くらいしか来ません。
- 785 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:11
- >>782
さわぎすぎ。
W2KやNTを使用している場合の危険性が高い。
使用してたら念のためパッチあてようね。
- 786 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:13
- >>784
それじゃあなんで点滅するんだ?
CODE REDのDosに反応して
SEND RECIEVEが点滅してるんじゃないのか?
- 787 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:14
- 782はコピペ
- 788 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:15
- シスログみれば?
- 789 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:16
- >>786
BlackIceで見てみろ
- 790 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:21
- 普段ケーブルモデムのランプなんかわざわざ見ないけど、
ふと見てみたら点滅どころかつきっぱなし。パケットキャプチャ
してみたら、秒間30発近くARPが・・・。もしかして、これ全部・・・・
- 791 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:30
- >>790
code redに感染したサーバが、次の感染先を探すために、
ランダムにIPを指定して80番ポートを叩きまくってるから、
中には宛先不明のパケットも多数混ざっているわけで、
お届け先お伺いのパケットで溢れかえってるんだね。
- 792 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:37
-
Netscape6.0
データ受信速度測定値
データサイズ = 1 M バイト
受信時間 = 2.49 秒
平均速度(バイト/秒) = 402 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 3.213 M bps
IE5
データ受信速度測定値
データサイズ =1 M バイト
受信時間 =12.536 秒
平均速度(バイト/秒) =80 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =638 k bps
- 793 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:39
- BlackIceを入れているが、アタックが少なくなった。
気のせいだろうか?
ここ1時間で受けたのは1回だけ。
3時間前は、5分に1回くらいは反応していたのだが。
- 794 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:39
- ↑JCOM府中
ブラウザで速度がちがう。わけわからん。
- 795 :名無しさんに接続中…:2001/08/08(水) 23:41
- >>794
キャッシュの値が表示されただけ。
- 796 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 00:01
- キャッシュサイズの設定ですか。
IE5にはこの機能ないですかね。
- 797 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 00:10
- >>792
http://speedtest.pos.to/ での測定結果と思われるが・・・。
JavaScript ON、クッキー ON、IEの環境で動きます。
NetscapeやMacintoshでは恐らく動作いたしません。
とトップページにはっきりと、記載されております。
- 798 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 00:18
- >>797
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
ここじゃないのか?
まあどこでもその数字のみをうのみにするのはどうかと思うが・・・
- 799 :あっ!!:2001/08/09(木) 00:53
- >>cj3106849-a.chgsk1.kt.home.ne.jp
↑この人茅ヶ崎市の人だね!!!
うちかと思った!!!びっくりだね!
- 800 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 01:25
- >>793
気のせいだよ。
BlackIceは魔除けじゃないんだから。
- 801 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 01:45
- >>799
IISを立ち上げてなければ、感染の心配はありません。
- 802 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 03:25
- よく考えてみたら、J-COMのホスト名からメールアドレス
割り出せるよな。
注意を促すメールを…って、サポートがとっくに出してるはずか…。
- 803 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 03:28
- http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=997283377
>>801
とりあえずここ読んどけ。
IISはFrontPageとかでも勝手に入るらしいぞ。
Win2KならProでも危険。
- 804 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 05:26
- >>802
ホスト名とメールアカウント名はまったく無関係なので割り出せません。
- 805 : :2001/08/09(木) 05:40
- >>804
デフォルトのメアドって
コンピュータ名の数字部分@jcom.home.ne.jpじゃなかったっけ?
- 806 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 07:29
- >>805
違う。うちのところは、
「1桁数字+加入者番号+0+コンピュータ名の一番最後の数字」
- 807 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 11:19
- >>802
シッタカ
- 808 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 14:28
- J-COMサポート側からならIPから加入者情報引けるだろうがアホゥが。
つうか、解らなかったら逆にヤバイだろ。
- 809 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 17:04
- >>774
氏ね
- 810 :舞:2001/08/09(木) 18:30
- 今日、ジュピターからコードレッドについての報告の電話が来ました。内容は、
きのうには80ポート塞ぐって言ったのに、今日になったら『検討中です』だって・・・。
更に『今月27日まではこの状態で我慢して欲しい』だそうです(T-T
来月からの対策だってはっきりしてそうもないから、また同じ事の繰り返しかも。
ちなみにジュピターの被害者は報告があるだけで300件だそうです。こんなに少ないのかな?
- 811 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 19:14
- >>808
何言ってんの?暑くて頭も逝かれたか・・・
- 812 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 20:35
- 昨日までよりも到着パケット数が減ってますね。
感染者が気がついて、サーバを閉鎖したのかな?
- 813 :名無しさん:2001/08/09(木) 22:30
- J-COMからやっとメールが来たage
- 814 :名無しさん:2001/08/09(木) 22:31
- age
- 815 :名無しさんに接続中…:2001/08/09(木) 22:55
- ウチにもようやくメールが来た。遅すぎないか?J-COM
- 816 :815:2001/08/09(木) 23:58
- でもこれ、8月8日って日付が入ってるんだけど・・・
送信するのに1日かかってたのか?
- 817 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 00:33
- >>811
どういう意味で否定しているかわかりません。
プロバなら今だれがどのIPを持っているかは
普通わかります。
これを否定しているのでしょうか?
- 818 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 00:37
- >>817
ユーザ側で割り出せるのでは?って話をしていたのに、
「JCOMなら割り出せるだろ、ボケェ!」って筋違いのことを
言ったからじゃない?
- 819 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 00:40
- >>818
わかりました。ありがとうございます。
ユーザー側からはさすがに難しいでしょう。
そうそう簡単にわかったら怖い。
- 820 :名無しさんに接続中… ◆aiosIU/M:2001/08/10(金) 01:25
- >>810
いったいどんな被害にあってるの?
感染したとか、実害なければそんなに騒ぐ事もないとおもうけど?
>>819
というか、なんか話し聞いてるとどうにも使えなさそうだから
はなから使ってないなあ。
つかわなきゃスパムこようが関係ないし。
- 821 :名無しさんに接続中… ◆aiosIU/M:2001/08/10(金) 01:37
- というか、頼んだら、割り当てられているIPを変更して貰えないのかな?
アタックが集中しているんだとしたら、それはIPが固定のせいだと思うし。
探索アルゴリズムは分からないけど、ちょっと変えただけで全然違うような気がする。
もし古いケーブルモデムがおかしくなるんだとしたら、
そのファームウエアを改修すればいい気がする。
- 822 :舞:2001/08/10(金) 02:12
- >>820
でも気持ち悪いし、若干速度も落ちてるよ。早くなんとかして欲しいんだけど(T-T
- 823 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 02:32
- うぉぅ、すまん。割り当てのコンピューター名には
加入者番号入ってなかった。よくみたら。
入ってたのはクロスビームのときか?
>>820
使わないと、J-COMからのお知らせが受け取れないぞ。
今回の警告メールも。
やっと転送サービスが始まったから、
普段のアドレスに転送しといたほうがいい。
- 824 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 02:35
- >>806
それも違うような。
コンピューター名とメールアドレスの最後の数字はうちの場合は全然違う。
- 825 : :2001/08/10(金) 02:57
- いつになれば普通に書き込めるんだー
- 826 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 03:44
- >>821
過去レスより再掲。
多分、最初の2バイトが同じIPをスキャンする確率が3/8だから、
IPを少し変えてもらっても状況は変わらないと思う。
"Code Red II"ワームがスキャンするIPアドレスは次のような確率で決定されている。
2分の1の確率でスレッドは最初の1バイトが感染ホストと同じIPアドレスを
ランダムにスキャンする。
8分の3の確率でスレッドは最初の2バイトが感染ホストと同じIPアドレスを
ランダムにスキャンする。
8分の1の確率でスレッドはランダムなIPアドレスをスキャン する。
http://www.reasoning.org/jp/cert/incident_notes/in-2001-09-j.html
- 827 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 04:48
- >>824
一番最後って、率直に言って1じゃないの?
あ、すまん。
コンピューター名の一番最後の数字じゃなくて、
最後が-Aなら1、-Bなら2って事だ・・・。
これも外してる?
- 828 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 06:36
- 他人のコンピュータ名を設定したら、その人に成りすますことできるのかな?
っていうか、誤って他人のコンピュータ名を設定してしまったら、どうなるの?
MACアドレスとかで管理しなくって、平気なのかなーって思ったんだけど。
- 829 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 07:25
- age
- 830 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 07:28
- 試してみてください。
- 831 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 08:25
- ポート80を閉じられると、どんな弊害がある??
- 832 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 08:31
- WEB鯖立ち上げてる人が困る
- 833 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 10:48
- @NetHomeからのお知らせ
-----途中略-----
※1弊社サービスは、サーバー利用、ルーター利用共に禁止とさせて頂いておりますので
弊社サービス利用規約に基づいて、Jcom@Nethomeをご利用のお客様への影響はございません。
※2尚、既に【Code Red ワーム】に感染していると思われたお客様には8月5日に
注意を促すメールを送らせて頂きました。
【Code Red ワーム】に感染されているお客様は早急に対処のほどをお願い致します。
J-COM最初の見解
だから誰も困らない(w
弊害もない
- 834 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 11:30
- 困っているのはサーバを立ち上げている人とルータを使ってる人(の一部)。
サーバもルータも使ってない人は、ケーブルモデムのパケット送受信ランプの
点滅が鬱陶しいだけで、基本的には困らない。
J−COMはサーバもルータも禁止だから困っている人はいない(はず)。
それなのに困っている人は約款を破ってる人だから、
注意を促すメールを送ってあげたのはJ−COMの親切。
もちろん一般ユーザーに対応が遅いなどと言われる筋合いはない。
・・・ということらしい。
- 835 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 12:42
- サーバを立ち上げることは規約違反であり、
サーバを立ち上げてる加入者はいないはず。
したがってポート80を閉じても加入者に不利益を与えることはなく、何ら問題はない。
・・・という考え方でいいからさっさとポート閉じてほしい。
10分に一回は必ずくるし、ひどいときには1分に3回ぐらいくる。
- 836 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 12:56
- @NetHomeのHPでサービスに関するアンケートをやってるぞ。
上り速度の増速希望や月額料金の値下げ希望をみんなで書きまくれ!
- 837 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 13:13
- >>836
とりあえず、参加してみた。
でもろくな賞品が無いな(w
- 838 :名無しさんに接続中… :2001/08/10(金) 13:25
- 無意味なパケ放出しまくって帯域ふさいでいる馬鹿は使用停止にしろ!
- 839 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 13:28
- >>835
寺四の設定ツールって何処かに落ちてないの?
- 840 :名無しさん:2001/08/10(金) 14:00
- アンケートはここから。
ttp://www.jp.home.com/comm/
ログインID(数字10桁のやつ)とパスワードが必要だよ。
- 841 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 14:14
- メール転送ができるようになったのはいいんだが
サーバからの削除設定ができるようにしてほしい
数字のメールアドレスなんか確認したくもない
- 842 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 14:22
- モデムが光ってうっとおしいだけじゃないんだよ!
もーむかつく。さっさとポート閉じろや!
こっちは規約守ってルーター入れずにBlackICEで塞いでるんだ!
アクセス入るたびにHDDにログ残すんだよ!
まともにAVIキャプチャーができないだろ!
死ね!クソJ-COM。
スピードネットに移行するぞ!ゴルァ!
- 843 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:00
- ゴルァ!は半角です
- 844 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:04
- ここが最も1000に近いスレッド
- 845 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:04
- 最近は1000間近のスレッドをsage進行で強制的に1000にする夏房がいる
- 846 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:05
- 奴の手口はツールを使ってスレッドが裏にまわっている隙に連続カキコ
- 847 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:06
- 残念だが、このスレも対象になってしまった
- 848 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:06
- 防ぐ方法としては常にageること これしかない
- 849 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:12
- part2に移行するのは?
- 850 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:13
- >>849
その6だった
- 851 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 15:19
- >>842
>移行するぞ
お願いします。
単にうっとうしいだけなので。
黒い氷なんか要りません。
かき氷はいかがでしょう?
気分もよくなりますよ。
負荷のかかる作業をする時は
2chなんか見てないでケーブル引っこ抜いてください。
- 852 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:37
- アンケートに答えて下さいAGE。
ttp://www.jp.home.com/comm/
アンケートって事は、少しはその結果に基ずいて、
値段とか下げてたりしてくれるんですかねー。
- 853 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:38
- BlackIceって、ただのディテクターじゃないの?
レーダー探知機積んでても、180km/hで突っ走れば、オービスに引っ掛かるみたいな。
ファイアーウォールになるの?
- 854 :あげまんちょ:2001/08/10(金) 17:48
- マークしました
- 855 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 17:51
- オマーン王国とオスマントルコ共和国が合併したらオスマンコトルになった
- 856 : :2001/08/10(金) 18:38
- アンケートなんで個人情報まで
書かないといけないわけ?
Jcom氏ね
- 857 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 18:44
- >>自宅では、何台のPCをインターネットに接続していますか。 (1ヶ所にチェック)
この質問はワナか?(w
id/pass打っているし
- 858 : :2001/08/10(金) 19:12
- >>857
ha?
- 859 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:15
- >>852
プレゼント商品にルーターがあったら良かったのに(爆笑)
まぁ、大幅値下げが無ければ、お終いですね
- 860 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 19:28
- とりあえず「値下げしないなら、解約する」と書いてきた。
- 861 :aaaaaaa:2001/08/10(金) 20:15
- gegegegegegege
- 862 :yakuruto_man:2001/08/10(金) 20:17
- 巨人戦中断中・・・・・
- 863 :yakuruto_man:2001/08/10(金) 20:18
- 巨人の仁志が打った打球(本当はファール)をホームランと判定
- 864 :yakuruto_man:2001/08/10(金) 20:19
- それを後になってファールと判定が覆った
- 865 :yakuruto_man:2001/08/10(金) 20:21
- これでヤクルトが逆転したら面白い
- 866 :yakuruto_man:2001/08/10(金) 20:22
- 巨人4−5ヤクルト になったら楽しいなー
- 867 :yakuruto_man:2001/08/10(金) 20:24
- 巨人負けてうれしーなー うれしーなー
- 868 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 20:59
- J-COMアンケートプレゼントのラインナップ、しょっぺえぞ。
- 869 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 21:34
- age
- 870 :さげ:2001/08/10(金) 21:36
- るべし
- 871 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 21:47
- アンケート
くだらねーコンテンツなんかいらねえから値下げしろ !!
と記入しました
- 872 :さげ:2001/08/10(金) 22:27
- さげやっつーに
- 873 :さげさげさげ:2001/08/10(金) 22:35
- このスレが裏にいってる間にsage進行で一気に1000する
- 874 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:39
- 武富士の新しいCMは 萌え萌え
- 875 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:42
- このスレが最もレス数が多いNo.1 なんとしてもこの地位を死守するべし
- 876 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:43
- つーことで、しりとり開始
- 877 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:43
- りんごの「ご」
- 878 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:44
- ごりらの「ら」
- 879 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:44
- らっぱの「ぱ」
- 880 :sage:2001/08/10(金) 22:45
- ぱーまんの「ん」
- 881 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:47
- んがんん(サザエさんのピーナッツ投げ食い)の「ん」
- 882 :sage:2001/08/10(金) 22:47
- 参った! 降参
- 883 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 22:48
- ん〜マンダムの「む」
- 884 :実験くん:2001/08/10(金) 22:49
- 存在しないレス番号を指定したらどうなるか
>>-1
>>0
>>1001
>>aborn
- 885 :実験くん:2001/08/10(金) 22:50
- OH! ゼロと1001以上も有効なのか!! 大発見じゃ
- 886 :名無しさんに接続中…:2001/08/10(金) 23:18
- >>838
同意。処理してほしい・・・
>>839
なし。触るのは買ってだが失敗して強制退会とか賠償になるなよ。
>>842
さっさと逝けと思われて終わりです。
逝きたければどこにでも逝けばいいのにと個人的に思う。
なぜ逝かないの?
>>853
なるよ。
- 887 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 00:19
- >>834
俺J-COMにログ付きメール送ったとき、バックドアを
利用して近隣のホストが攻撃される危険性があるから
さっさと対応しろって書いたよ。約款を破ってる人だけが
悪いみたいな態度を取るなら、その約款とやらを破った奴を
ちゃんと罰しろよ、って感じだよね。さっさとアホの回線切れ
つーかARP floodもいい加減どうにかしろよ
- 888 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 00:30
- 【Upper's Heaven】
http://www.clickjump.net/uppersheaven/
PCゲーム専門サイト(18禁以外)。改造あゆを使用し、UP職人の方を優遇されています
ID:Upper's Heaven PASS:kronoa ←サイトEnter認証パス
- 889 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 00:30
- つまりJ−COM会員の総意としては
素人の鯖立て禁止、ルータ使用も禁止に全面賛成
ということでよろしいのでしょうか?
- 890 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 00:42
- http://flying.to/wws
- 891 :↑のサイト:2001/08/11(土) 00:43
- ワレズじゃ
- 892 :nanasisaso:2001/08/11(土) 01:12
- LANカード2枚さして2台で使うのもだめなのかな。
>>888.889 ダウソ板の住人発見。
- 893 : :2001/08/11(土) 01:46
- >>871
漏れも書いた
これでJcomがなにもしないなら乗り換える予定
- 894 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 02:57
- ここで話題になってるんで
firewalの履歴見たらすごいね
そら、みなさんおこるわ
- 895 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:47
- sage
- 896 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:47
- sage
- 897 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:47
- sage
- 898 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:47
- sage
- 899 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:47
- sage
- 900 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:47
- sage
- 901 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:47
- sage
- 902 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 903 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 904 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 905 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 906 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 907 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 908 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 909 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 910 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:48
- sage
- 911 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 912 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 913 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 914 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 915 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 916 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 917 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 918 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 919 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:49
- sage
- 920 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 921 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 922 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 923 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 924 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 925 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 926 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 927 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 928 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 929 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:50
- sage
- 930 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 931 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 932 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 933 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 934 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 935 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 936 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 937 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 938 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 939 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:51
- sage
- 940 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 941 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 942 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 943 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 944 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 945 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 946 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 947 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 948 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 949 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:52
- sage
- 950 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:53
- sage
- 951 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:53
- sage
- 952 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:53
- sage
- 953 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:53
- sage
- 954 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:53
- sage
- 955 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:53
- sage
- 956 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:53
- sage
- 957 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:53
- sage
- 958 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 959 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 960 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 961 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 962 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 963 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 964 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 965 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 966 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 967 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:54
- sage
- 968 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- age
- 969 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 970 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 971 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 972 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 973 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 974 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 975 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 976 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 977 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:55
- sage
- 978 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 979 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 980 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 981 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 982 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 983 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 984 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 985 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 986 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 987 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:56
- sage
- 988 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 989 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 990 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 991 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 992 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 993 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 994 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 995 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 996 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 997 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 998 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:57
- sage
- 999 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:58
- sage
- 1000 :名無しさんに接続中…:2001/08/11(土) 04:58
- sage
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)