■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
J-COM@NetHome(その3)
- 1 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 03:23
- J-COM@NetHome, Allnet等についてのスレッド。
また江戸川・横浜などの提携局やJCOM・ZAQについても関連情報があればどうぞ。
前スレッド
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=984375226&ls=50
- 2 :名無しさんに接続中… :2001/05/31(木) 05:21
-
- 3 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 07:49
- AGE
- 4 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 07:51
- 増速してほしいので、とりあえずageてみる。
- 5 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 08:17
- でも、増速には、準備に、
あと半年〜1年位かかるのでは思われるAGE。
誰か予想してた、6/1の有料コンテンツ始まりと共に、
増速するというフインキも無い様だし。
増速に関して文句のあるやつは、サポセン、受付に電話しろ。
JCOMは周りの状況を把握できていないと思われるので。
- 6 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 09:43
- http://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/archive/200104/26/index.html
おいおい、まさか来年の事を今年の春にインタビューで答えてんじゃないんだろうね。
このボケ老人は。いくらなんでも、そこまでボケは来てないでしょ。
- 7 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 13:23
- 各局の設備増強予定を見てると、増速は早くても7月上旬だろう。
- 8 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 18:46
- 本気で困ってるので教えてほしいです。
メルコ社のエアステーションを使って無線ランでCATVに接続してました。
先日、郵便物が届き新しい設定にしてくれという旨の書類が来たので
設定したのですがエアステーションが使えなくなりました。
旧システム Macアドレスを登録して接続。
新システム Macアドレスを使わずプロバイダから送られたコンピュータ名。
何処をいじれば無線ランが使えるようになるのかさっぱりです。メルコに電話
しても繋がりません。俺の書きこみの内容がわからなければ指摘してください。
教えて君ですがお願いします。
- 9 :厨房:2001/05/31(木) 19:37
- >>8
コンピュータ名を使って接続しろということは、ルータや無線らんを排除しようと
しているのでは?ルータ使用OK?
- 10 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 19:54
- >>8
メルコに聞きいた方が早いと思われ・・・
- 11 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 20:01
- エアステーションとやらにコンピュータ名を設定すればよろし。
最近出たルータなら大抵出来る。できなければクソ。
メルコは電話でなく FAX で聞いたほうがいいらしい。
- 12 :J-COMとアットホームジャパンは別会社:2001/05/31(木) 20:42
- >>8
ここを見ればいいのでは?
ttp://www.airstation.com/products/system_guide/catv2/index.html
ところで、江戸川ですか?横浜ですか?
>>6
この方は「アットホームジャパン社長の広瀬禎彦さん」ですので、
J-COMの社長ではありません。
実際に、横浜のようにアットホームジャパンのサービスを1.5MBで
提供しているCATVがあるのですから、嘘を言っているわけではありません。
なんか勘違いしている方が多いですね。
- 13 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 20:46
- >>12みたいなバカが居るけど、無視してスレを進行して下さい。
- 14 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 20:49
- >>13
そうみたいですね。折角の良スレが詰まらん自己顕示だけのために廃れてしまうのですね。
- 15 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 20:55
- >>12
本当のバカですね。
あなた、1.5Mbpsは将来的にする。
とこの社長は言ってるんですよ。
横浜が、すでに1.5MBなんて関係ないことです。
記事読んでウダウダ抜かして下さい。
- 16 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 20:59
- >>12は、真性バカ(藁
- 17 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 21:10
- sarasi age
- 18 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 21:11
- >>13-16=6
自作自演
- 19 :>>J-COMとアットホームジャパンは別会社 :2001/05/31(木) 21:13
- なんて誰も聞いてない。
いきなり電波でもキャッチしたからと言って書き込みすんな。
- 20 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 21:14
- >>18=12
恥かしくて、出て来れない模様(プッ
しかも、自作自演と言う言葉を理解出来ていない模様(プッ
- 21 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 21:45
- @NetHomeではなく、J-COMの社長に文句言うべきじゃないの?
- 22 :8@横浜テレビ局:2001/05/31(木) 21:57
- (基本設定)
エアステーション名 ********
グループ名 ********
ESS-ID グループ名、MACアドレス、無線ローミング設定から生成 ←これを選択
値を入力: 無線チャンネル 14 チャンネル(2M混在時)
無線ローミング 使用しない
暗号(WEP)
暗号確認
WAN側有線のMACアドレス デフォルトのMACアドレスを使用(******)
手動設定
WAN側IPアドレス DHCPサーバからIPアドレスを自動取得
LAN側IPアドレス IPアドレス: *****
ネットマスク: *****
上が自分が使ってるルーター(っていうの?)の基本設定です。
センスのあるお方ならばどこを書き換えますか?
長くてすみません。そして自分に返答してくれた方ありがとう。
- 23 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:05
- >>22
横浜テレビ局、もう切り替えの連絡来たんですか?
私は、昨年の9月から利用してますが、まだ連絡なく、512Kのままです。
地域ごとに切り替えしているのかもしれませんが・・・。
設定関係ですが、残念ながら分かりません。
私もルーターを利用しようと思っているので、気になってるんですが・・・。
探してみて分かったら書き込みさせていただきます。
- 24 :23:2001/05/31(木) 22:17
- >>22
探してみました。参考になれば・・・
ttp://members.tripod.co.jp/catv_internet/router/index2.html
- 25 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 22:37
- >>22
エアステーション名 ********
センスうんぬんは別として、まずは、ここ。
つーか、あんた、一度WINで接続して、
一度くらいはWINCONFIGくらいは見てんだろうね?
- 26 :8=22:2001/05/31(木) 22:52
-
>>23
どうもありがとうございました。そしてみてビックリ。でも
一部のルーターは使えるんですね。頑張ってみます。
>>25
見ました。よく分かりませんでした。スンマセン。気おつけますんで
今回は許してね。
ありがとです
- 27 :23:2001/05/31(木) 22:58
- >>26
接続できたら報告してね。
そして、どのくらいの速度が出てますか?
- 28 :@NetHOME埼玉:2001/06/01(金) 08:04
- 6月に成ったから、AGETEおこう。§^。^§
- 29 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 09:29
- もうすぐ2Mとか、年明けにISDNの100倍の速度になるとか言う
話を工事に来た人が話していた、と言うことを聞きましたが
ホントなのでしょうか?
- 30 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 11:12
- これ既出?
メール鯖の事とか
http://www.jp.home.com/contactus/column.html
- 31 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 11:30
- ADSL来ちゃったよ、乗り換え検討中。
下り速度はまだ我慢できるけど上りの遅さが耐えられない
せめて256kbpsは欲しい、いややはり512kbpsか
マジで上りをどうにかしてくれ、そうすりゃ光までは使うよ
- 32 :さいたま市在住:2001/06/01(金) 12:52
- 31さんと同意見。
うちの所は、例のスピードネットが、夏から光10Mサービス(予定)を
やるんだよね。うちがサービスエリアに入って、
今年の12月末位までに、JCOMが何らかのアクション起こさないならば、
状況を見て乗り換える。まー有線ブロード来るまで待ってもいいんだけどね。
他の方はどうするのかなー。
- 33 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 13:49
- おれも埼玉だけどADSLには乗り換える気ないな。ただしスピードネットの
の有線だったら条件次第で考える。G.liteのADSLはもうこれ以上スピード
上げようがないからねぇ。
- 34 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 20:18
- アットネットホーム のぼりくだりが早くなれば一躍大逆転だぜ。
頑張れ。
なんせ加入者数が違う。
東急ケーブル11万人、品川 東京ケーブルネットワークともに5000人程度、
一人頭5000円取るって計算してみ。
そこ力あるんだから、もちっと頑張れ。
- 35 :キッズステーション万歳!:2001/06/01(金) 21:52
- せめてくだりだけでも、早くしてほしい・・・応援してます。
- 36 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 22:15
- J-COM@NetHomeに入っています。
最初の設定の時に@NetHomeの専用ブラウザを入れてしまったのですが、
アンインストールしてもブラウザの右上にある回転する@マークが消えません。
IEの最新バージョンをインストールし直してもだめです。
完全に元のIEに戻すにはどうしたら良いのでしょうか?
- 37 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 22:29
- 横浜テレビ局ユーザーです。
今日、アットホームへの移転通知が来ました。
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 21:54:12
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 33.07秒
ホスト1 WebARENA 660kbps
ホスト2 WebARENA(2) 790kbps
ホスト3 pos.to 740kbps
ホスト4 pos.to(2) 560kbps
推定スループット 92.6kB/s
推定スループット 740kbps
ちなみにALLNETの頃は350KBくらいでした。
DLのときに速くなったとある程度実感できます。
- 38 :磯子区民:2001/06/01(金) 22:46
- >>37
我が家には、まだ届いていません。
そのため、横浜テレビ局ALLNETのままです。
参考までに、速度測定をすると、下記の結果となりました。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 22:42:52
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ その他のCATV
データサイズ 538.52kB
伝送時間 12.14秒
ホスト1 WebARENA 360kbps
ホスト2 WebARENA(2) 350kbps
ホスト3 pos.to 360kbps
ホスト4 pos.to(2) 360kbps
推定スループット 44.4kB/s
推定スループット 360kbps
- 39 :さいたま市はひらがな:2001/06/01(金) 22:59
- >>22
ttp://sas_beach.tripod.co.jp/
一応サイトの更新もされているようだし、
こっちの方がわかりやすいかもしれない。
>>33
俺もスピードネットの有線に期待している一人。
近々ビデオ系コンテンツを作る予定なのだが、
ビデオ系コンテンツをサーバにアップするにも
上りが遅くて話にならない。勘弁してほしい。
あれだとレンタルサーバなどを使っている人は
大変だと思うのでせめてADSL並にはしてほしい。
- 40 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 23:11
- >>38氏
自分も磯子区民です。
数日中に来ると思います。
自分の数値もそのくらいでした。これまで。
- 41 :パート2よりコピペ:2001/06/02(土) 02:42
- >>36
@HOMEのロゴを消去するには
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\BigBitmap
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\BrandBitmap
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\SmBrandBitmap
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Toolbar\SmallBitmap
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\BigBitmap
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\SmallBitmap
以上のレジストリ値を削除。
#窓の手使っても完全に消せなかった。
- 42 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 02:46
- >>37
ほかの@NetHomeより100kぐらい速いね(うやらましい
- 43 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 07:10
- >>41
ありがとうございます。
今晩やってみます。
- 44 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 17:34
- 来月に2Mbpsに増速との怪情報が。
- 45 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 18:15
- 今月のCATVのプログラムガイドに
これがブロードバンドサービス
「@Net Home」全貌だ!
なんて記事載っけるぐらいだからやる気になっているのかな
- 46 :とあるJ-COM広告:2001/06/02(土) 18:54
- 25才男性.フリーター
ダイヤルアップ接続でインターネットしていた頃は映像やゲームの
ダウンロードに5分〜10分ならまだしも、30分なんて当たり前
でも、J‐COM@NetHomeなら数秒のダウンロード。
ここまで快適だと思わず笑顔です。料金の安さ、電話料金が気にならない
といいことばかり
誇大じゃないよね
- 47 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 20:02
- >>46
バカJCOM社員発見。
- 48 :タモリ:2001/06/02(土) 20:56
- ,一-、
/ ̄ l | >>47
■■-っ んなぁーこたぁーない。
´∀`/
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 49 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 21:17
- 最低でも500円は安くして、旧allnet移行組と同等のサービスにしてほしいね。
- 50 :5月あたまにallからホーム変更:2001/06/02(土) 21:55
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/02(土) 21:44:21
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 20.53秒
ホスト1 WebARENA 1.12Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.12Mbps
ホスト3 pos.to 1.19Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.24Mbps
推定スループット 149kB/s
推定スループット 1.19Mbps
おれも横浜テレビ局で5月頭にホームに変わったらだいたいこんなぐらいでてるぞ
その際、ケーブルモデムがfujikuraから3comのUSB付の銀色のやつに変わったな
- 51 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 21:57
- 別にいいよ、今のままの料金で。
半年後にはADSLに切り換えるから。
- 52 :横浜テレビ局利用者:2001/06/02(土) 21:59
- >>50
は、はやい。
自分は740KBくらい。
しかもNETHOME仕様のIEは重いような気がするのだが…
- 53 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 22:25
- >>50
はっきり言って、そんなもんなん?って感じ。
まぁ、1.5Mって768Kの二倍だから、
単純に今の倍って考えたらいいんだよね。
なんか、うちの市内先月くらいからADSLが来てるから、そんな数値今更珍しくも無い気がする。
まぁ、どっかしらの光系の会社が来たら、増速しても辞めるけどね。
こんな増速で煽って引っ張るような会社は簡便だね。
公式発表で増速するならするで、堂々と自分とこのサイトにでも書けよ。
- 54 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 00:26
- 取り敢えず局内部だけでも増速すればいいのにね。
近所でファイルのやりとりするのに、大手町までアクセスするのと
同じ制限がかかるというのはよく分からない。
あと意味のない約款の条項はやめろ。
分界点以降であるケーブルモデムから先に何を繋ごうと勝手だろ、
じゃなかったら、例えば移行組が、いままで使えてた機械が、
むこうが勝手に変更したせいで使えなくなったなら賠償すべきだし
少なくとも何つなぐか届け出れば通信事業者は断る事は出来ないはず。
他人に使わせるなというのもふざけてるしな。
ダイアルアップのプロバイダならパスワードの問題があるが
catvなんだから家族で使うだろうに。
勿論有料で貸すとなれば別問題だと思うけど。
そんなに安くもない料金でリミッター付きにもかかわらず、
自宅サーバー禁止なんてのは時代錯誤だよな。
というか正直者が莫迦をみるだけ?。
- 55 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 01:09
- こっそりルータ使ってるんだけど、ばれることってあるのかな。
- 56 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 01:36
- >>55
ルータ禁止は住友(だっけ?)から来た重役が
無知蒙昧さをゴマカすための空意地張って書いてるだけだよ。
J-COM営業もユーザも無視して完全に空文化してる(藁
(前スレに出てる話)
- 57 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 01:39
- >>55
わかるよ。
- 58 :ふくおか:2001/06/03(日) 01:39
- >>55
営業マンがルータ調べにやってくるっていううわさを聞いたけど?と
言ったら「そんなの絶対ないですよ!」と答えたよ。
ただ、会社契約だったら疑うらしい。
ルータをつけてみたけど繋がらなかった。
2台どころか1台だけでも。
モデムがTEA AYONってのだけど
皆と一緒なのかなぁ?
- 59 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 01:55
- >>58
なんて言うルーター?
ルーターの名前(hostname,host?)を、設定してあげて、その後、
dhcpのクライアントみたいので繋いであげれば、
DNSサーバーとかの設定は勝手に拾ってきてくれると思うよ。
検索するなら、googleあたりで、『そのルーターの機種名,J-COM,dhcp』とかでやってみるといいよ。
繋げれたら、どんどん広めてあげて下さい。でわでわ。
- 60 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 02:29
- 取り敢えず金と場所が無かったら、直接繋げてる一台のネットワークカードに
グローバルとプライベートの2つのip振っちゃって串立てればしのげるよ。
今日やっと昔95でやったやり方思い出したんだけど、
win98でも、一度ダイアルアップアダプタとか関係ないのを削除してからtcp/ipサービスを追加すれば、
1つのネットワークカードに複数のtcp/ipサービスが割り当てられた。
(一つはdhcpにして、もう一つは元のlanのアドレスにする)
まあ不安定になる気もするけどね。
- 61 : :2001/06/03(日) 02:51
- ルータを入れてるんですが、数日前に突然繋がらなくなりました。
ルータの設定を最初からやり直したら再び繋がったのですが、
これってグローバルIPが変わったんでしょうか。
- 62 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 02:52
- >>58
J-COM@NetHomeは全部テラヨン(Terayon)だヨン
- 63 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 02:53
- >>61
回線障害でしょ。よくあること…
- 64 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 05:14
- すみません、どなたかお解りになられるお方がいらっしゃってレスして頂ければ、大変有難いです。
J-COMのproxy serverは、ICP port開いてます?
そのport番号を、教えて下さると有難いです。
- 65 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 05:59
- 64ですが、面倒なのでnmapでportscanさせてもらったところ、
ICPPORTは開いてない模様。
お願いだから、proxyサーバーまで良いから、増速してよ。
最近、遅くてサイト見るのも辛いよ。
国内のサイトだけ見るんだったら、J-COMなんて利用しないんだから。
やる事、中途半端すぎだよ。
- 66 : :2001/06/03(日) 08:14
- 新築マンションに営業というか工事業者?の人が来ていて、きいたら
「ルータ禁止ってことになっていますけど、セキュリティとかあり
ますから、ルータの使用は保証外という扱いになっています」とか。
つまり面倒見ないから勝手にやってね、というニュアンスだった。
府中だからか。
- 67 :ふくおか:2001/06/03(日) 08:31
- >>59〜62さん
親切にご回答いただきありがとうございました。
ルータは安いのを買ったのだけど返品しました。
名前は覚えてないですけどNTTMEと書いてました。
繋げた瞬間にIPを書き換えられて設定まで
辿り着けませんでした。↑これが当然なの?
他の部分の設定もちんぷんかんぷん(T▽T)
いろいろ検索してみます。ありがとうございました。
- 68 :ふくおか:2001/06/03(日) 08:35
- Googleで非常にわかりやすいHP見つけました。
ttp://www.google.com/search?q=cache:Dqckn7wiwz4:members.tripod.co.jp/catv_internet/router/jcom.html+J-COM,dhcp,%83%8B%81%5B%83%5E%81%5B&hl=ja
今度はもうちょっといいルーターを買ってみよう^^
- 69 :proxy3.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/03(日) 09:40
- JCOMメ埼玉だけど、ここの映像、ブツブツ切れてしまうんですけど、
うちだけでしょうか? ちなみにPCは、推奨環境は余裕でクリアしてます。
はやく1.5Mにしてクレー。
http://www.morrich.com/
- 70 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 09:42
- >>68
既出です>>24 が、もっと間空けて定期的に貼りましょ皆で
- 71 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 13:49
- GoogleのサーチリザルトじゃないURLは↓ね。
http://members.tripod.co.jp/catv_internet/router/jcom.html
ルータ検討してる人は参考にどうぞ。
- 72 :横浜テレビ局利用者:2001/06/03(日) 18:26
- >>50氏
>その際、ケーブルモデムがfujikuraから3comのUSB付の銀色のやつに変わったな
自分横浜TVに3月加盟で、モデムはfujikuraのままなのですが、詳細教えていただけます
でしょうか。
- 73 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 20:53
- allnetからJ-COMに設定変えろとよく電話がかかってくる・・・
6月末まで使うといっているのに。うぜぇ
- 74 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 20:59
- >>73
なんで変えないの?
- 75 :非ユーザ:2001/06/03(日) 22:09
- J-COMのネットワークってそんなにセキュリティ高いのカ?
ルータ使うまでも無いほどに?
- 76 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:12
- モデムのLED見てたら、どこからか頻繁にアタック掛けて来るのが分かる。
やっぱりルータは必須だろうね。
- 77 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:32
- すげーLED見てるだけで「アタック」ってわかるんすか?pingかもしれないじゃん(藁
それともpingも攻撃に含まれると?
- 78 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:46
- >>77
そのつもりで書いたけど、まずかったかい?
- 79 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 22:52
- あのね、個人ユーザーにPINGかけるような行為は、普通の脳みそ持ってるヤツならやんないよ。
相手の正体突き止めて、一応、ルーターあたりでIP制限でもかけて。一生繋がらないようにした方がいいな。
- 80 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 00:04
- >>69
面白いサイトをありがとう!
うちは府中だけど、鈴木あみと、キタキマユは快調でした。
なんか、他のよくわかんないのが途切れてたかも。
なんだか分からなかった・・・。(^^;;
- 81 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 05:11
- 自分らの専売特許と言わんばかりに@を広告に載せてるのはなぜですか?
頭悪そうなんですが。
- 82 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 11:53
- タイタスからJCOMに移行したけど170kしか出ない・・・鬱だ。
- 83 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 14:46
- ホームページサービスの話題はこちらで伺ってもよろしいのでしょうか?
allnet移行組なのですが、新しいアドレスのmembers.jcom~が非常に重くて…
jcomのホームページサービスは使い物にならないという事でしょうか…とほり。
- 84 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 15:45
- >>83
@NetHOMEのサーバーは、時たま落ちてます。
若しくは凄く重い時が週に、何回もあります。
暫くすれば復旧するでしょう。多分。
- 85 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 16:31
- おいらの所もallnetからj-comに変えたら
それまで平均500k前後出ていたのに400k前後しか出なくなった。
早くなるならまだいいが遅くなるなんて・・・
ADSLのサービスが始まったら乗り換えるかも。
- 86 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 16:37
- DSLと違って、CATVの場合は距離によってガクンとスピード
が出なくなることはまず無い。iijやkddのanonymousftpサーバ
とかでも400kbps以上出ないようなら、問い合わせてみることをお
勧めします。
- 87 :50:2001/06/04(月) 16:53
- >>72
最初はホームに変わるからもモデム変えるのかと思ったが工事にきた人が
自分のロッドのfujikuraのやつは、電源が不良らしいので交換する。
って言われた。
ホームになるからモデムが変わるわけじゃないみたい
ちなみに3comのはUSBポートもあるが、これでつなげるのは保証外で
ethernetで繋げと言われた
- 88 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 17:12
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/04(月) 17:10:59
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 10.54秒
ホスト1 WebARENA 410kbps
ホスト2 WebARENA(2) 680kbps
ホスト3 pos.to 310kbps
ホスト4 pos.to(2) 390kbps
推定スループット 51.1kB/s
推定スループット 410kbps
こんなもんだ・・・
- 89 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 17:14
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/04(月) 17:13:10
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.54秒
ホスト1 WebARENA 750kbps
ホスト2 WebARENA(2) 650kbps
ホスト3 pos.to 570kbps
ホスト4 pos.to(2) 660kbps
推定スループット 82.3kB/s
推定スループット 660kbps
串外すと早いけど、普段挿してるからなあ・・・
- 90 :横浜テレビ局利用者:2001/06/04(月) 17:14
- allnetからj-comに変えたら
計測上の速度は倍近くになったのだが、
実感はむしろ遅くなったような気がなぜなんだ。
j-com仕様のブラウザをインストールしたのがいけないのか…。
>>87
ありがとうございました。それで速度が変わるとことがあるのかしら?
- 91 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 17:18
- >>90
それにしても倍増はうらやましいな。
俺の場合専用ブラウザをインストールしてないから
その辺のことはわららないけどどうなんだろうね。
- 92 :横浜テレビ局利用者:2001/06/04(月) 17:20
- >>91さん
DLはたしかに速くなったのですが、ふだん使う分には
ブラウザーでの閲覧速度が重要ですから…。
- 93 :85:2001/06/04(月) 17:46
- よく考えたらallnetの時も串有りだと平均400kぐらいだった。
だから移行前も移行後も速度は変わってないな。
- 94 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 17:49
- >>92
不満があるなら再インストしてみたらどうでしょう?
- 95 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 18:49
- 質問なんですが@NetHomeの専用ブラウザをインストールしたんですが
あまり必要性を感じないのでアンインストールしたいんです。
アンインストールすると不都合はあるのでしょうか?
- 96 :横浜テレビ局利用者:2001/06/04(月) 19:13
- >> 95
アンインストールして、もとのIEに戻しました。
そしたら
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/04(月) 19:10:32
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 609.878kB
伝送時間 4.56秒
ホスト1 WebARENA 1.07Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 830kbps
ホスト3 pos.to 1.46Mbps
ホスト4 pos.to(2) 500kbps
推定スループット 134kB/s
推定スループット 1.07Mbps
これまでが740KB程度でしたから…。
1回ではなんともいえませんが、実感としても速くなったような。
ただいずれにしても@NetHomeの専用ブラウザは必要ないと思います。
- 97 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 19:19
- >>96
というか、普通は皆さん入れないのではないでしょうか?
- 98 :proxy3.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/04(月) 19:46
- @NetHomeの専用ブラウザ入れちゃうと
、強制的にPROXYが使うように成ってるから、遅くなるのでは?
ちなみに、私は最初から、入れてません。
ここでは実験的にいれましたが。
- 99 :横浜テレビ局利用者:2001/06/04(月) 20:05
- >>97、>>98両氏
そうですか。やっぱり(笑 不勉強でした。
- 100 :名無しさん:2001/06/04(月) 20:24
- 強制串はahiehelp.dllをリネームすれば無効化されますよ。
- 101 :磯子区民:2001/06/04(月) 20:27
- 今日、移行の案内が来た。
サッカー終わったら、ゆっくり設定してみるね。
もちろん、付属されていたCD-ROMなんて使用しないよ。
- 102 :名無しさん:2001/06/04(月) 20:27
- それから、proxyを手動設定して例外に
*.2ch.net;2ch.server.ne.jp;*.binboserver.com;www.bbspink.com;
と入れると2ちゃんのproxy規制も回避されますよ。
#ただし、生IPです。
- 103 :95:2001/06/04(月) 20:35
- レスどうもです。なんだ強制串って無効に出来たんだ〜。
とりあえず専用ブラウザ、アンインストールしました。
最初から入れなきゃよかった・・・
- 104 :73:2001/06/04(月) 20:37
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/04(月) 20:24:06
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ タイタスallnet
データサイズ 873.404kB
伝送時間 11.26秒
ホスト1 WebARENA 560kbps
ホスト2 WebARENA(2) 650kbps
ホスト3 pos.to 620kbps
ホスト4 pos.to(2) 620kbps
推定スループット 77.6kB/s
推定スループット 620kbps
このまましばらく様子をみるか・・・
- 105 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 21:09
- http://www.kantei.go.jp/jp/it/network/dai4/pdfs/4siryou09.pdf
- 106 :横浜テレビ局利用者:2001/06/04(月) 21:35
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/04(月) 21:33:13
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 7.31秒
ホスト1 WebARENA 590kbps
ホスト2 WebARENA(2) 840kbps
ホスト3 pos.to 500kbps
ホスト4 pos.to(2) 580kbps
推定スループット 73.7kB/s
推定スループット 590kbps
ありゃりゃ、今度はこれだけだ。
J-COMは時間帯によってあまり差がないと聞いたけどそうでもないか。
>>96では1.07だった。
- 107 :磯子区民:2001/06/04(月) 21:53
- >>101の磯子区民です。
早速、移行して、速度測定してみたので、結果報告です。(串あり)
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/04(月) 21:45:08
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ その他のCATV
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 32.86秒
ホスト1 WebARENA 490kbps
ホスト2 WebARENA(2) 460kbps
ホスト3 pos.to 750kbps
ホスト4 pos.to(2) 900kbps
推定スループット 93.2kB/s
推定スループット 750kbps
尚、プロバイダー名ですが、J-COM@NetHomeではなく横浜テレビ局@NetHome
であるため、その他CATVにしました。
横浜テレビ局ユーザーがJ-COM@NetHomeでテストして平均値をあげて
しまうと、J-COMが満足してしまうといけないと思って・・・。
- 108 :磯子区民:2001/06/04(月) 21:58
- ついでに、
http://eieweb.yz.yamagata-u.ac.jp/~taruo/cgi-bin/envchk.cgi
で串のチェックをしてみました。
PROXY判定:プロクシです。
proxy度は 3 疑惑は 0
漏れ判定:見たところ漏れてはいないようです。
総合評価:C+
それなりの proxy です。
しかしどうも中途半端です。
自分のニーズを見極めて速度/匿名性のどちらかに優れた
proxy を使うことをおすすめします。
という判定がでました。
- 109 :横浜テレビ局利用者:2001/06/04(月) 22:14
- 磯子区民さん(自分もそうなのだけど)
自分もまったく同じ判定が出ました。
同じ匿名性でもっと速くなるProxyってなんだろう…。
- 110 :名無し:2001/06/04(月) 22:39
- ジェーコム杉並の
点検商法来たぞ
にーちゃんが来週からスピードアップすると教えてくれたけど、ウソっぽいね
おれはスカパーとADSLにすると決めたのに超ウザい、点検野郎
- 111 :元JCOM社員:2001/06/04(月) 22:50
- >>110
他のサービスへ逃がさない為の、JCOMの得意技です。
だいぶ先だって言ってるでしょ。スピードアップは!!
- 112 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 22:55
- http://www.jp.home.com/webspace/
誰かこれに応募した?
- 113 :名無し:2001/06/04(月) 22:58
- >>66
うちも府中だけど
工事来た人もジェイコムに問い合わせはしないでください
と言っていた
お客さんの判断で接続できますというニュアンスですね
ここまで禁止することにこだわるジェイコムって一体、何?不思議な会社
- 114 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 23:01
- @Nethomeに移行したのにMAXスピードが768kbps(実効は640Kbpsあたり)
まで上がらない人は、局がモデムの設定を変える作業をしてたときモデム
の電源を落としてて変わってなかったりするのかもしれないねぇ(憶測)
- 115 :磯子区民:2001/06/04(月) 23:32
- マイクロソフトのホームページに行って、Windows2000のSP2のダウンロードをしてみた。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp2/download.asp
落としてみたファイルは、ネットワークインストールPC/AT互換機用で105MB。
18分50秒かかり、転送率は94.9KB/秒だった。
移行前は40分ぐらいかかったので、2倍ぐらいになったのだろう。
でも、94.9KB/秒って759kbpsだよね。1Mbps位でてほしいな。
そういえば、@NetHomeのページに1周年記念ありがとうキャンペーンがあるけど、
6月になってALLNETから移行した人たちも応募資格あるのかな?
- 116 :名無し:2001/06/04(月) 23:35
- J-COM@NetHome 無線LAN(AirStation)の設定
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/wlarl11ljcom.htm
>真のユーザへのサービスとは何かをよく考えてもらいたいと思いますよ。J-COMさん
同感
- 117 :名無し:2001/06/04(月) 23:47
- あのね、旧タイタス社員はルーターを認めさせようと
がんばったんだけど全員玉砕、辞めたよ
当分、ルーター容認はないらしい
だめなジュピター(住商)
- 118 :磯子区民:2001/06/05(火) 00:07
- >>116 サンキューです。
AirStationの購入を検討しているので、参考にさせていただきます。
そういえば、>>22さんは、AirStationの設定について質問してたよね。
これ見れば、分かりやすいですね。
- 119 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 00:14
- ルータ容認は当分ないし、ルータ黙認は当分続くと(藁
ルータの件で問い合わせないでってのも言質とられたくないからでしょね。
- 120 :名無し:2001/06/05(火) 00:28
- >>111
だいぶ先って、いつ?
はやく増速してくれよー
- 121 :名無し:2001/06/05(火) 00:41
- 来月増速
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cs&key=971024423&st=109&to=109&nofirst=true
あやしいね
- 122 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 05:31
- みんなで要望送って増速してもらうとしたら何処に言えばいいの?
ジェイコム?アットホーム?
- 123 :光までの繋ぎ@NetHOME:2001/06/05(火) 07:56
- みんなで、J混む@ネットホームに要望出そうぜ あげ。
- 124 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 11:21
- >>122
@Home社はあくまで各地域局から委託をうけてサービスを提供してるので
まず、文句をあげるのは局だと思う。ユーザとしては@homeと契約してる
わけじゃないから。
- 125 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 12:38
- さっそく、地元のJCOMに電話しました AGE
でも、やる気の無い返事だったよ。
- 126 :横浜テレビ局利用者:2001/06/05(火) 15:15
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/05(火) 15:12:24
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 20.71秒
ホスト1 WebARENA 670kbps
ホスト2 WebARENA(2) 810kbps
ホスト3 pos.to 680kbps
ホスト4 pos.to(2) 610kbps
推定スループット 85.2kB/s
推定スループット 680kbps
う〜ん。
- 127 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 18:12
- >>113
うざい初心者が聞くな、できない奴はできないぞって事だろ。
あと、ドキュソ集合住宅大家が1つだけ契約してルータで住人にネット環境提供したとき
裁判で大量の賠償金取るための約款。初期の頃こういう馬鹿が居たけど裁判起こせな
かったんだよな。
一人一人ルータ使ってるかなんてめんどくさすぎてチェックしてねーよ。
- 128 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 21:10
- え、J-COM浦和・与野が・・・。
http://www.rbbtoday.com/news/20010605/3821.html
なーんてね。
- 129 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 21:54
- J-COM様値下げ作戦第一弾の発動と言ったところか?
この調子で増速もして欲しいのでage。
月ごとの使用料の値下げもお願い。
- 130 :名無し:2001/06/05(火) 22:06
- >>121
情報漏らすなよ。
犯人さがしが社内ではじまったぞ、おい
おまえだろ?
- 131 :横浜テレビ局利用者:2001/06/05(火) 22:49
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/05(火) 22:47:56
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 8.18秒
ホスト1 WebARENA 300kbps
ホスト2 WebARENA(2) 310kbps
ホスト3 pos.to 530kbps
ホスト4 pos.to(2) 800kbps
推定スループット 65.8kB/s
推定スループット 530kbps
虚しい。これでもALLNET時よりは速いのか…。
- 132 :名無し:2001/06/06(水) 00:28
- て優香
一周年記念キャンペーンて対象は期間中に「加入」したひとでしょ?
いままで加入してたドキュソに対してはまったく感謝されてないじゃん。
なにこれ
- 133 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 12:05
- JCOM浦和・与野のサポセンより、増速の件問い合わせた所、
「6月8日にホームページのメンバーサービス」にて、正式発表するそうです。
いよいよですね。技術部の方から、正式にメール貰いました。
さて、どうなるのでしょう? ガセねたでは無いですよ。受付ではなく、
技術部あてに、電話してみな!!
- 134 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 12:56
- >>133
え、本当ですか?
- 135 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 13:23
- >>133
@NetHome全体なの?それとも浦和・与野だけ?
どうせならメールコピペしてくれよ
あんたCATV研にも書いたでしょ
- 136 :133:2001/06/06(水) 13:42
- あれ、ばれた。下がその内容。担当者の名前は伏せました。
J−COM浦和・与野をご利用頂きありがとうございます。
お問い合わせ頂きました下り通信速度につきまして、
現在のところ、弊社からご案内できる内容はございませんが、
この件で、J−COM@NetHomeより
「6月8日にホームページのメンバーサービスにおいて、ご報告をさせて頂く」
という事となっております。
お手数をおかけ致しまして申し訳ございませんが、
そちらをご覧頂きますよう、よろしくお願い致します。
また、モデムのランプ異常以外の件は、以下にてお受け致しておりますので
ご利用願います。
●J-COMカスタマサポートセンター
◆Phone : 0088-21-8169
9:30〜21:00(年中無休)
◇e-mail : support-urawa@jcom.home.ne.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
J−COM URAWA・YONO
浦和ケーブルテレビネットワーク
技術部 ○○
support@urawa.jcom.co.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 137 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 15:35
- 善福寺公園に昼間に行くと、J-COMの連中が車の中で昼寝してるよ。
不景気なのに昼寝なんかできて、あいつらいいご身分だよな。
- 138 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 15:48
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/06(水) 15:43:47
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.27秒
ホスト1 WebARENA 690kbps
ホスト2 WebARENA(2) 670kbps
ホスト3 pos.to 610kbps
ホスト4 pos.to(2) 720kbps
推定スループット 85.8kB/s
推定スループット 690kbps
早いとはおもえんが・・・
- 139 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 16:14
- >>137
ケーブルの引き込みは体力を使うから休憩してるだけだろ。
そんなに羨ましいならあんたが電柱登って工事してくれ。
マジで大変だよ。
落ちたら死ぬ仕事だし。
- 140 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 16:44
- そうそう、>>136 は本当だろうかAGE
- 141 :上りは増速しないの?:2001/06/06(水) 17:04
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/06(水) 16:58:39
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.54秒
ホスト1 WebARENA 590kbps
ホスト2 WebARENA(2) 630kbps
ホスト3 pos.to 660kbps
ホスト4 pos.to(2) 660kbps
推定スループット 82.4kB/s
推定スループット 660kbps
上りを増速してくれい。ファイル交換が遅いんだYO!
どんな使い方してもユーザーの自由だろ。
- 142 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 17:19
- >>133を読むと、「下り通信速度につきまして」と書いてあるから、
今回は下りだけじゃないの。上りは確かに遅いね。
- 143 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 17:22
- >>139
違うよ、仕事しないで休んでるのは営業の連中
近所の小学校の裏であいつら仕事中の殆どの時間、昼寝に使ってる
夕方になるとやっと移動、毎日毎日ウザイよ。
しかしどこのJCOMも同じだな
- 144 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 17:29
- >>143
あ、営業の連中だったか。
それは確かに問題だね。
勘違いしてスマソ。
- 145 :名無しさん:2001/06/06(水) 20:53
- >>136
C研速攻で消されているよ。
- 146 :名無し:2001/06/06(水) 21:34
- >>129
@NetHomeが値下げできるわけないだろ
月6500円のうち2000円位があのクルクル回るロゴの使用料とか
しょーもないブラウザの開発費とかアメリカ本社に流れているのだよ
早く気づけよお馬鹿な日本人(藁
日本人ならNTT
- 147 :名無し:2001/06/06(水) 21:43
- 内部情報によると
ある地方jcom局が増速情報を正式発表前(報道資料発表前)に顧客に漏らしたため
増速は延期となった模様。
マスコミ各社のメンツも考えたほうがいいぞ
- 148 :名無しさん:2001/06/06(水) 21:49
- >>133=>>136
やっちゃった。あーあ。恨むよ〜
- 149 :名無しさん:2001/06/06(水) 21:52
- アットホームジャパン、日本IBM,、松下電送システムの3社、
Linuxベースのインターネット動画配信システムを共同開発
http://www.rbbtoday.com/news/20010605/3813.html
- 150 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:09
- >>147
どこの内部情報なんだか
- 151 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:12
- 脳内部(w
ただ実際に増速したとして、どれくらい恩恵は受けれるのかな?
カタログスペックや瞬間最大があがるだけだと意味がないと思われ。
- 152 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:16
- >>147
マスコミ各社のメンツだってさ
アホくさ
- 153 :名無し:2001/06/06(水) 22:19
- 内部情報によると
予定通り6月8日に増速発表は行われる模様。
- 154 :名無し:2001/06/06(水) 22:21
- どっちなんだよ?
- 155 :名無し:2001/06/06(水) 22:23
- 内部情報によると
増速マスコミ発表は延期となった模様。
ただし増速は予定通り行われる模様。
- 156 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:27
- >>145
CATV研は屁タレだからすぐ消すんだよな(藁
つくづく使えねー板だよ
>>147
マスコミなんか後回しでいいんだよ、誰の金で飯食ってるか考えろ
ADSL開通、今月一杯で解約決定
上りはADSLが圧倒的に速いな、余裕で50KB/s出るよ
- 157 :名無し:2001/06/06(水) 22:32
- 所詮ジェイコムはテレビ屋。マスコミの方が大事なのさ
期待しちゃだめ、ADSLに乗り換えろ
インチキジェイコムはやめてまじめな東京めたりっくを救ってやれ
- 158 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 22:35
- 善福寺公園に昼間に行くと、J-COMの連中が車の中で昼寝してるよ。
不景気なのに昼寝なんかできて、あいつらいいご身分だよな。
- 159 :名無し:2001/06/06(水) 22:37
- >>158
営業さんの昼寝ネタはこっちでやってくれ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cs&key=979497604&ls=100
- 160 :杉並区民:2001/06/06(水) 23:14
- ADSLは干渉されまくり。
J-COMにしようかと思っているのですが・・・
- 161 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 23:33
- ADSLにするぞするぞと掛け声だけで、したぞという報告が全然無い屁たれJ-COMスレ
あ、一人いたか。ADSLにして減速したやつが。
- 162 :名無し:2001/06/06(水) 23:47
- お疲れ様です
残業大変ですね
このスレ信じてADSLにのりかえて隣のISDN干渉しまくり
ご愁傷さま、、、、チーン
ジェイコム最高!
- 163 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 03:08
- 別に最高って言う程じゃないけどな。
j−こむのいいとこって言ったら、ISDNに干渉されないってことくらいか。
とにかく、普通に海外サイトを検索したりするとめちゃおせぇし
ISDN時代を彷彿とさせるくらいリロードされれないときもあるのが最悪。
一長三短ってとこだな。
- 164 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 08:01
- 6/8予定の発表を明日、誰かコピペしてチョAGE。
夜遅くまで仕事なもんで、家に帰るまで見れないので。
- 165 :JCOM信者:2001/06/07(木) 12:42
- 明日、なんか発表らしいし、AGEとくか。
- 166 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 14:04
- How fast is the @Home service?
Amazingly fast! A 56K modem offers only twice the speed
of a 28.8K modem, while @Home is 50 to 100 times faster!
For example, a 3.5MB file typically takes more than 16 minutes
to download using a 28.8K dial-up connection,
compared to about 10 seconds on @Home.
アメリカだと、3.5MBが10秒なのね。
この位に、日本も成ればいいね。
- 167 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 14:26
- >>161
乗り換えたよ。今月2日からADSLに。
いままで660kぐらいだったのが1.1Mになった。
あと、やっぱし上りは段違いに速いわ。
しかし、痛恨のミスが一つ。J-COMに4日頃ネット解約のTELをしたら、
では今月いっぱいで解約ということでよろしいですかということになった。
オレは日割り計算で解約できると思いこんでたのよ・・・
ショックだー、使いもしねえネット料金を一ヶ月分払わにゃならん。
6500円は痛いよ、実際。見通し甘かった・・・
- 168 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:18
- 甘いぞAGE
- 169 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:21
- なんでJ-COMって未だに768kbps制限つけてるんですか?
ADSLに先を越されますよ?というか、東急やZAQは2Mbps近く
出るんですよ?トップシェア企業らしくないなあ。
- 170 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:30
- だから>>136を見よ。この情報が確かなら、明日を待て。
- 171 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:35
- >>163
>とにかく、普通に海外サイトを検索したりするとめちゃおせぇし
>ISDN時代を彷彿とさせるくらいリロードされれないときもあるのが最悪。
意味不明
- 172 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:43
- アホな厨房増殖中
- 173 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 19:52
- 下り2Mbps化のリリース来たよ。
北海道、関東、九州のJ-COM局ということでZAQ以外全部が対象でしょう。
って、ZAQはすでに増速されてるか。
上りは128kbpsのままらしいっす。
- 174 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 19:57
- >>171
ハァ?
脳みそ欠けてしまったのかい?
- 175 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 20:03
- >>171
あのね、君は最近、ネットハジメタノ?
日本系のgoogleとかで検索しまくってる君には、解らないだろうな。
海外のFTPサーチとかやってみな。おせぇからよ。
それと、テレホ時間になると海外サイトなんてリロードすらできない
サイトあるんだな。
どこが意味不明なのか言ってみな。ドキュン厨房ちゃん
- 176 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 20:09
- >>173 さんへ。
私には来てないみたいなので、メール出来れば、
ここに貼り付けて頂けませんか?
他の方でも結構です。
宜しくお願いいたします。
- 177 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 20:19
- >>175
171じゃないが、その海外FTPサーチのボトルネックはJ-COM側
なのかな?この場合のJ-COM側というのは、米国側の接続点までの経路
を含めて考えていいと思うですよ。
あと国内、海外というわけかたをするなら、googleが「日本系」
っていうのも笑える。
- 178 :171:2001/06/07(木) 20:24
- >>175
とりあえずバカにするのは、その海外のFTPサーチ
までのtraceroute結果をここに貼り付けてけてみてからにくれ。もちろん
「重てぇ」と感じる時間帯にね。
あ、自分のホスト名隠すの忘れるなよ(藁
- 179 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 20:30
- >>177=171なのはバレバレ
日本系google=yahooなのは常識でしょ
技術は、googleなんだし。
何言って藁ってんの?(藁
- 180 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 20:32
- >>177
>>あと国内、海外というわけかたをするなら、googleが「日本系」
>>っていうのも笑える。
どして?
意味不明。
biglobeサーチは、googleだよ。
- 181 :179:2001/06/07(木) 20:34
- 日本系google=yahoo,biglobe etcのことね。
- 182 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 20:44
- 173は嘘つきAGE
- 183 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:29
- 定期AGE
- 184 :171:2001/06/07(木) 21:35
-
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0607/jcom.htm
- 185 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:36
- >>173
期待あげ
- 186 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:40
- でも、またJ−COMは自分んとこでは公式発表してないね。
もう、何が本当なのかさっぱりさのすけ。
- 187 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:42
- ちゅーことで7/1はモデムの電源常時ONにしときまひょ。
- 188 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:43
- impressだもん。ほぼ間違いないよ。
- 189 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:45
- >>184
おおっ、本当だったんだ。
2Mになったのは1.5M制限のADSLでは出ない速度ということかな。
- 190 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:46
- JCOMって今までも
自社のHPで公開する1日前にプレス発表していたしね
- 191 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:49
- 六月からはじまると言われてた例のあのサービスは?
- 192 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 21:59
- >>191
BSデジタル?
何人か契約したという話もあるし、サポートに電話してみれば。
STBが足りないから、あまり広報活動してないと言ってたらしいし。
- 193 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 22:02
- >>191
有料コンテンツ?
- 194 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 22:15
- ZDNET
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/07/jcom.html
にも記事があるね。具体的な内容はほぼ同じだけど、
コンテンツ重視の姿勢が詳しく書かれている。
- 195 :磯子区民:2001/06/07(木) 22:29
- ついでに、横浜テレビ局も2メガに増速してくれー!!
他人事ながら、江戸川の動きも気になる。
- 196 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 22:32
- ん〜、やっと2Mか。
こないだ、宮津が政府に発表した5000円(7月から)のフレッツ光に
俺は期待なんだな。
- 197 :名無し:2001/06/07(木) 22:35
- ジェイコム社員さんリークありがとう
これからもプレスリリース前に
漏らしてね
- 198 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 22:37
- でも上りは今までどおりなんだね。
なんか中途半端。
- 199 :136:2001/06/07(木) 22:42
- 7/1が待ちどうしいなー。
- 200 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 22:43
- ICQで友達とファイル交換したら、
おせぇな、ほんとにCATVかよと言うメッセージが…(藁
- 201 :名無し:2001/06/07(木) 22:44
- 上りは最初から期待していない。だってテレビ屋だから。
最終的にはIPテレビを目指して研究中だもの
吉とでるか凶とでるか
間違いなく凶
- 202 :柏@jcom:2001/06/07(木) 22:54
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/07(木) 22:49:56
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 5.80秒
ホスト1 WebARENA 630kbps
ホスト2 WebARENA(2) 740kbps
ホスト3 pos.to 740kbps
ホスト4 pos.to(2) 740kbps
推定スループット 92.8kB/s
推定スループット 740kbps
ADSLにしようかと思いましたが。どでしょう?
- 203 :上りは増速しないの?:2001/06/07(木) 22:58
- 上り増速なし?今後も可能性薄いかなぁ。
東急も下りは速いけど上りは遅いし。
ZAQはどうだったかな?
- 204 :名無し:2001/06/07(木) 23:03
- 3月頃に一時的に速度アップしたのは実験だったようです
ジェイコムは増速準備に4ヶ月かかるわけね
でもこの4ヶ月間で相当ADSLにした人多いよね
- 205 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 23:09
- ZAQも128だよ。CATVの上りは流号雑音の問題もからむからねぇ。
- 206 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 23:10
- そら、CATVでネットする人って、
先進性を求めてるからね。
遅ければ辞めるっしょ。
俺は、¥5Kフレッツ光期待なんだけどね。
- 207 :名無し:2001/06/07(木) 23:11
- >>204
いや、回線手配や機器交換などを入れると増速準備期間は半年位かかってるね
ということはこれから半年間(次は年末頃?)何も動きがなければ
乗り換え検討の目安だな
- 208 :んー:2001/06/07(木) 23:31
- 俺は上りも増速して欲しいなぁ。
映像コンテンツは興味ないので。
ファイル交換ソフトやってると上りが遅いと嫌われるんだよ。
ADSLの方がましだなぁ、まだ。
DOMってる人は大歓迎だろうが。
でもあんまりファイル交換で今以上下りが速くなっても
意味ないよ。そんなに速度出ないから
みんなが上りが速くなるとみんな幸せになれるのだが。
- 209 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 23:39
- 2Mbpsか、今となってはどうにも中途半端だな。
おれは上りの遅さの方が耐えがたいよ。
雑音の問題は判るがせめて256kbpsにしてくれ
HP更新時のファイル転送が苦痛だ
- 210 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 23:51
- 俺も上りアゲて欲しいです。自宅でhttp鯖立ててるからつらいです。
ところでLANボード2枚差しして月1000円の追加料金を払ってない人っている。
おれはやってるけど。
- 211 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 23:52
- >>205
光ー同軸のハイブリッド回線でも雑音の問題がでるの?
- 212 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 23:53
- ここ10個ぐらいの意見からすると
サービスメニューがbestであるcatvはstarcatかな。
実際の使用感は知らないけど。
http://www.starcat.ne.jp/internet/index.html
- 213 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 23:54
- ADSLがまだ来てないから乗り換えられないんだよなぁ。
ファイル転送で上りを50KB/s以上出してみたい。
- 214 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 00:03
- 今から、登り256にすると言ってもj−COMなら半年は最低かかるだろうなぁ。
友達とファイル転送がまともに出来るようになるのは、最低来年までってことか。
- 215 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 00:12
- TERAYONのシステムは上りも上げられるけど、上りあげると
夜はスピード落ちるよ。間違い無く。
みんなそういう使い方するからね。
- 216 :名無し:2001/06/08(金) 00:19
- 次は年末までに上り256kbpsを要望
でなきゃADSLに乗り換えるぞ
- 217 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 00:32
- 自分はほとんどファイル交換とかやらないので、下り増速だけでも嬉しいな。
やっと1Mbpsクラスのストリーミングがまともに受信できる。
田舎なんでDSLやFTTHはしばらく使えないだろうし。
まあ上りの帯域が必要な人は納得出来ないだろうね。
せめて256kbps位に上げればいいのにね。
選択肢が有る人は、下り増速だけだと乗り換えちゃうよな。
- 218 :下りも2Mに:2001/06/08(金) 00:40
- 映像コンテンツはケーブルTVなんだから力入れなくていいのに。
追加料金だけでMTVみせてくれるなら文句ないが。
上り1M希望。このくらい希望してやっと半分程度だろう。
だったら上下2M希望しとこう。
- 219 :名無し:2001/06/08(金) 00:53
- ケーブルの光ファイバー同軸システムを調べてみた
周波数割当の帯域は
上りは10〜50MHz
下りは70〜750MHz
上りの帯域が少ない放送用システム設計なんだな
これでは上りの増速は絶対無理
俺はNTTの光を待つよ
- 220 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 01:05
- >>219
さんきゅー。
俺はとりあえずADSLに乗り換える。
映像ストリームなんか興味ないから。
インタネラジオは聴いてるが。
- 221 :名無し:2001/06/08(金) 01:09
- >>219
もっと調べてから発言しろよ、ド素人
http://www.accs.or.jp/accsexper/jikken.html
というのもあるぞ
まだまだCATV改善の余地あり
- 222 :名無し:2001/06/08(金) 01:15
- 上り確保できそうだね期待AGE
- 223 :名無し:2001/06/08(金) 01:17
- ADSL vs CATV
俺はケーブルが勝ち組だと思うな
ケーブルテレビの底力見たい人は
http://www.catv.or.jp/news/catv2001/index.html
へどうそ。入場無料だよ
- 224 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 01:24
- 今現在、上り、768Kで動いてますよ。J-COM@NetHome九州
- 225 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 01:25
- 上りが2Mだったら光がきてもJーCOMでいくぞ。
レベルアップがんばれ。
- 226 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 01:28
- >>224
マジ?局で実験中かな。
どこか上りの計測できるサイトないかな。
ftpでupすればわかるけど。
- 227 :名無し:2001/06/08(金) 01:28
- >>224
お、さっそく上り増速実験開始か?がんばれジェイコム〜
- 228 :名無し:2001/06/08(金) 01:30
- けっこう社員がココ見て増速検討してそうだね?
増速リーク情報もあったしな、、
社員さんよろしくたのんます
- 229 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 02:51
- 祝J-COM 2Mage!
http://www.zdnet.co.jp/news/0106/07/jcom.html
ADSLに乗り換えたやつはアホ決定。
- 230 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 02:59
- ADSLに乗り換えたい。上りが遅いから。
喜んでる人は何につかうのだろ。
映像コンテンツなんてつまらないよ。
CATVかCSかレンタルDVDでも見ればいいし。
- 231 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 03:02
- >>229
サーバーが置けてドメイン取って、
ダサいhome.ne.jpのメアドを使用しなくて済むようになって幸せです。
それと、上りが速くて楽です。
- 232 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 03:16
- >>231
もともとhome.ne.jpのメアドなんてツカワネェと思うんだが
- 233 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 03:21
- >>230-231
なんだか悔しそうだな…。
- 234 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 03:27
- >>233
君みたいな人ってどこにでもいるよね。
ベンチオタっつーの?
まぁ、別にそれが悪いとはいわん。
- 235 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 03:33
- >>234
ベンチオタなら、それこそもうADSLに乗り換えてるだろ。
2倍の速度差があるからな。
俺は下り768kbps上りホゲで十分だと思っていたよ。
ダウンローダーでもアップローダーでもないしな。
それよりADSLに乗り換えて捨て台詞を残した奴らが、
今になって慌てていたりするのが面白い。
下り速度が欲しくて乗り換えた奴らは
今ごろ鼻血を拭くのに忙しいんじゃないの?
- 236 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 03:34
- 能無しベンチヲタな
- 237 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 04:08
- なんだ、別に全く自分に関係無いことで喜んでるだけか
そんなの想像するだけで面白いって相当暇だね。
ちなみに、上り128は少なすぎ。
- 238 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 07:41
- しかし増速してこれだけ文句言われる会社も珍しい(まだ少し先だが)
もし上り768kbpsだったら光以外じゃ最強?日本のCATVでは初かな。
期待します。上下768kbpsでも文句ない。
ストリームなんか普通残せないからなー。
ダウンロード板逝ったら、どんなストリームでも保存できるらしいと聞いたが。
ベストエフォートだから1Mのストリームでも途切れる時はあるはず。
だったら全部ダウンロード。
それなら下り2Mも意味あるな。
- 239 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 07:51
- とりあえず下りの増速には拍手を送る。が上りにはブーイングだ。
これから個人による動画コンテンツ作成(webサイトにアップする
のではなく動画を直接相手に送る事)が激増する事を考えれば、
上り256kbpsでは話にならない。最低でも1MB〜1.5MBは必要になる。
そこのところをJ-COMがどれだけ理解しているか。たぶんまだ理解
が不足していると思う(理解していれば同時に増速するはず)。
- 240 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 08:18
- 今回の渋った下り増速の仕方を見てると
この会社先が見えてくる。
それに、今回の下り増速は
飽くまで、ADSLなどの増速による競争では無く、
自分らのコンテンツのための整備としてと言ってる辺りで
ユーザー無視の姿勢が伺える。
例え、ユーザーが上りが遅いと10年言い続けたとしても
彼らは、増速はしてくれないだろう。
- 241 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 08:58
- じゃ、20年分を10日間で不満逝ってやるか。
あと、1年前から上りは遅すぎだよ。
ファイル送れないんだよ。
上り768kbpsが実現しなかったら速攻ADSL行くぜ。
うちの地方は夏からだ。上りを8月に増速してびっくりさせてみろ。
- 242 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 10:15
- ま、アホみたいに回線の増強ばっかしてると東めたみたいになりそうなんで、
マターリと増速してもらいましょうかヽ(´ー`)ノ
…と言いつつ、上り増速希望age
- 243 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 10:27
- http://www.jcom.co.jp/athome.html
ま、めったにないことだし、↑たまにはこんなの見て
ADSLよか速いんだ〜と。感心するからさ。上りもあげてね♪
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 10:27
-
============================================================
J-COM@NetHomeからのご案内
【ダウンロード速度変更のご案内】
============================================================
平素はJ-COM@NetHomeサービスを御利用頂きまして誠にありがとう
御座います。 J-COM@NetHomeサービスに関する重要なお知らせ
ですので是非ご一読頂けますようお願い申し上げます。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
2001年7月1日より ダウンロード速度を『最大2Mbps』
にてサービスをご提供致します。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
J-COM@NetHomeではお客様に快適な接続環境をご提供すべくダウン
ロード速度を『最大2Mbps』にてご提供させて頂くことになりました。
(J-COM@NetHomeはベストエフォート型サービスです。通信速度は
接続状況によって異なることをご理解下さい)
★ 月額接続料金、アップロード速度の変更は御座いません。
★ J-COM@NetHome以外のサービスについての速度変更は御座
いません。
お客様にて設定変更等を行って頂く必要は御座いませんが、
加入エリアによっては随時ネットワーク機器の増強、メンテナンス
を行います。(作業中は各種サービスの御利用が出来なくなります)
作業日時、エリア等につきましてはJ-COM@NetHomeのメンバー
サービス上等で改めてお知らせ致します。お客様にはご迷惑をおか
け致しますがより一層快適な環境構築の為、ご理解とご協力をお願
い致します。
今後ともJ-COM@NetHomeを宜しくお願い致します。
****************************
J-COM@NetHome スタッフ一同
****************************
- 245 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 10:40
- 2Mっていったってベストエフォートだからね。
たまーに2M出たってうれしくも何とも無い。
それより値下げしろよ。
- 246 :名無し:2001/06/08(金) 11:05
- おかしいルーティング って まだまだあるね
経路のトレース www.ocn.ne.jp [210.190.142.135] 実行元 cj******-a:
# 次のホップ名 次のホップ IP 時間(ミリ秒) 合計(ミリ秒)
---------------------------------------------------------------------------------------
1 *???* 203.165.***.*** 13,13,137 54
2 *********************.kt.home.ne.jp 203.165.*.** 206,13,14 131
3 ******************.kt.home.ne.jp 203.165.*.** 14,55,69 177
4 *************.kt.home.ne.jp 203.165.0.*** 27,14,14 195
5 *************.kt.home.ne.jp 203.165.0.*** 14,0,0 199
6 **********.kdd1.nap.jp.home.com 203.165.0.*** 14,192,82 295
7 ge-0-2-0.ar3.NRT1.gblx.net 203.192.131.77 220,288,412 601
8 pos6-0-2488M.cr1.NRT1.gblx.net 203.192.128.229 274,13,14 701
9 pos5-1-622M.cr1.SEA1.gblx.net 203.192.128.182 96,96,233 842
10 pos4-0-0-155M.br1.SEA1.gblx.net 206.132.41.142 234,206,82 1016
11 *???* 208.51.243.6 343,192,137 1240
12 p4-1-0-0.r00.sttlwa01.us.bb.verio.net 129.250.4.134 193,124,110 1382
13 p1-1-2-0.r00.tokyjp01.jp.bb.verio.net 129.250.4.74 467,274,384 1757
14 ge-0-0-0.a01.tokyjp01.jp.ra.verio.net 61.120.144.35 234,233,357 2031
15 *???* 61.120.145.6 165,96,302 2218
16 *???* 210.254.185.37 179,96,315 2414
17 *???* 210.254.185.2 96,371,96 2601
18 *???* 210.254.187.74 329,96,329 2852
19 *???* 211.6.0.158 96,137,274 3021
20 *???* 210.145.252.2 138,110,96 3135
21 *???* 210.254.188.77 344,96,316 3387
22 *???* 210.254.189.72 137,220,96 3538
23 *???* 210.232.239.212 303,97,302 3772
24 www.ocn.ne.jp 210.190.142.135 165,151,96 3909
トレースが完了しました。
- 247 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 11:25
- CATVの値段でj−COMって一番高い?
せめて、5000円代にして欲しいな。
金銭的に無理なら、無駄に太いバックボーン回線を減らして良いよ。
- 248 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 12:21
- なぜに、sageで書く?加入者が増えると遅くなるとでも思ってんのか?
加入者増えてどんどん増速してもらうぞ。
2Mbpsだ、入れや、ADSLよか速いぞ。
ダウンローダーには最適だ。
これで加入者が増えなけりゃ、改善しねーぞ。
そして上りをUPしろー。
- 249 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 12:31
- そーいや、最近、NAPの交換率が下がったらしいね。
アプしないでダウソばかりしてるアホが居るからだろうか。
- 250 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 12:35
- >>249
それは違う。
ユーザーが他のファイル交換ソフトに移っただけ。
Napがフィルタリングされたから。
- 251 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 12:35
- sageなのは、上り増速の期待が外れたからに決まってんだろ。
変な読みしてんなよ(藁
- 252 :素飯:2001/06/08(金) 12:41
- とりあえず、今回の増速は嬉しいね。
1.2〜1.5Mbps位の速度が安定して出てくれればいいや。
ただ、上りはどうにかならんのか?
せめて500kbps位は出て欲しいんだが・・・
- 253 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 12:48
- 10MBのHP容量くれるのはいいんだけど、
アップすると128じゃ遅すぎて辛すぎる。
まじで上りも検討してよ!
300くらいでいいからさ
- 254 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 16:45
- のぼりを測定する方法はあるんすか
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/08(金) 16:41:02
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 5.75秒
ホスト1 WebARENA 750kbps
ホスト2 WebARENA(2) 740kbps
ホスト3 pos.to 750kbps
ホスト4 pos.to(2) 740kbps
推定スループット 93.6kB/s
推定スループット 750kbps
- 255 :@湘南:2001/06/08(金) 17:42
- ttp://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/for_ex.html
おれここのDrTCPと同じ設定にしてるが
こんなもんしか出ない、調整前は↓より1割遅かった。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/08(金) 17:36:47
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.47秒
ホスト1 WebARENA 620kbps
ホスト2 WebARENA(2) 670kbps
ホスト3 pos.to 640kbps
ホスト4 pos.to(2) 670kbps
推定スループット 83.2kB/s
推定スループット 670kbps
それとUP遅くてこんなの使い物にならねーぞ!!
http://www/channels/tools/photo/
- 256 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 17:47
- 他に注文もあるけど、増速はとても喜ばしいです。
- 257 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 18:18
- あんま速くしなくていいから、
複数コネクション張るとスループット下げる変な制限を
さっさと撤廃して欲しい(ルータ対策?)
- 258 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 18:20
- >>257
あと、ビデオストリームを見つづけていると、やぱしスループット下げる
変な制限モナー
- 259 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 01:54
- ============================================================
J-COM@NetHomeからのご案内
【ダウンロード速度変更のご案内】
============================================================
平素はJ-COM@NetHomeサービスを御利用頂きまして誠にありがとう
御座います。 J-COM@NetHomeサービスに関する重要なお知らせ
ですので是非ご一読頂けますようお願い申し上げます。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
2001年7月1日より ダウンロード速度を『最大2Mbps』
にてサービスをご提供致します。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
J-COM@NetHomeではお客様に快適な接続環境をご提供すべくダウン
ロード速度を『最大2Mbps』にてご提供させて頂くことになりました。
(J-COM@NetHomeはベストエフォート型サービスです。通信速度は
接続状況によって異なることをご理解下さい)
★ 月額接続料金、アップロード速度の変更は御座いません。
★ J-COM@NetHome以外のサービスについての速度変更は御座
いません。
お客様にて設定変更等を行って頂く必要は御座いませんが、
加入エリアによっては随時ネットワーク機器の増強、メンテナンス
を行います。(作業中は各種サービスの御利用が出来なくなります)
作業日時、エリア等につきましてはJ-COM@NetHomeのメンバー
サービス上等で改めてお知らせ致します。お客様にはご迷惑をおか
け致しますがより一層快適な環境構築の為、ご理解とご協力をお願
い致します。
今後ともJ-COM@NetHomeを宜しくお願い致します。
****************************
J-COM@NetHome スタッフ一同
****************************
- 260 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 02:17
- いまさらダウン帯域が増えたところで驚かない
UP帯域あげろ。
頼むからさ。
インターネットをただ「見る」だけの受動的なユーザーばかりじゃ
ないんだよ。
「発信」することの方がネットの醍醐味だろ。
- 261 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 02:55
- >>260
受動的なユーザーがほとんどだろ。
J-COMユーザーのうちわけ
一般ユーザー
推定70% 15万人
インターネットできると言われて加入。
このためにパソコンを買ったor押入れから出してきた。
ダウン増速の反応 「言われてみればちょっと速くなったかも?」
通常ユーザー
推定25% 5万人
パソコンでゲームを遊んだりプログラムを組んだりする。
周囲からパソコンに詳しい人と思われている。
ダウン増速の反応 「ADSLより速くなって嬉しい」
ベヒーユーザー
推定5% 1万人
Iria、Nap、CDR、MP3、偽装、エミュ、フリースペース、多段串
こういう言葉に普段から慣れ親しんでいる人たち
ダウン増速の反応 「アップあげろゴルァ」
※注 すべて推測です
- 262 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 03:44
- >>261
たぶんあたってる。
そして2ちゃんに書き込むのは最後のユーザーだけ。
逆にいうとこのユーザー層がいなければ改善はありえない。
ADSLへの乗り換え組みもこの層が多いわけだし。
クロックアップ命の人がいるから、1GCPUがだれでも安価に購入できる
ようになったようなものか。
- 263 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 04:14
- >>261
CATVユーザってそんな感じ
「会社の同僚がISDNがいいと言うので、JCOMをやめてISDNにしようかと思っています。
ISDNにするとJCOMよりどのくらい速くなるのでしょうか?
練馬区 佐藤」
- 264 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 07:50
- すまそ。私はDOMです。
- 265 :>263:2001/06/09(土) 07:59
- このネタ、めちゃくちゃ面白い。笑いのツボを突かれて笑いが止ま
らん。助けてくれー。今日も一日、楽しく暮らせそうです。
- 266 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 08:22
- 気をつけたまえ
http://www.zdnet.co.jp/news/0105/31/b_0530_18.html?1f05011211
- 267 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 09:31
- BLR-TX4を買いました。
ttp://members.tripod.co.jp/sas_beach/wlarl11ljcom.htm
ココとマニュアルを見ながら設定したのですが
PCとルータは繋がっているのにネットに接続できません。
(WEB設定画面は出る)
他に 何をすればいいのかサッパリわからん(T-T)
教えてクンですみませんーアドバイスください…願
- 268 :ななし:2001/06/09(土) 09:41
- >>267
PCのデフォルトゲートウェイとDNSは設定した?
TCP/IPのプロパティで設定するんだぜ
両方とも、BLR-TX4のIPアドレスにする
- 269 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 12:18
- 制限速度をちゃんと表示するようになったというだけでも進歩だと思うが。
東証の資料で768kbpsと出るまでは、
帯域制限をしているかどうかも公式には明らかにしていなかったんだし。
- 270 :先行者まんせーさん:2001/06/09(土) 12:36
- もっと進歩してくれ。
現状は、ネット界の「先行者」だろ。
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/tamasiitop/robotyuugoku/robotyuugoku.htm
追いついてない。。。ちっとも追いついてないよ
- 271 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 13:44
- >>261
動画ファイルを送信したい人はどこに入るのだ?通常ユーザー?
今後一年間で普通の人が動画を知人に送る事が激増するだろうし、
実際うちの親(60代)は送りたがっている。とはいえいまはまだ
相手の環境とバランスがとれていないのでさせていない。しかし
実際261のいう一般ユーザーがそれをやりたがり始めている事は
J-COMも理解しておいた方が良い。一万円以下のトイデジカメに
動画撮影機能が付き始めているのもその現れなのだから。
というわけで、動画アップできるぐらいの上り速度にはして!!>J-COM
- 272 :今はJCOMユーザー:2001/06/09(土) 13:50
- 私は、JCOMを光が来るまでの繋ぎとしか考えておりません。
- 273 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 13:57
- 動画アップはインターネット利用のメインにはならんだろう。
それができてもユーザは便利かもしれんがJ-COMにはなんの
メリットもない。コンテンツ重視はそれによって金がとれる
かもしれないからやっているだけだろう。
あと増速だってユーザのためにやっているわけではない。あく
まで投資家向けの宣伝でしかない。2M なのは ADSL への
アドバンテージで、他業者で 10M が注目されれば、対抗で
10M にするかもしれない。でもそれはユーザ志向の結果ではない。
だから上りの増速はそれによって金がとれる仕掛けができない
限りはないだろう。
- 274 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 14:00
- 君の家はブラックホールの中にあるのか?>>272
- 275 :272:2001/06/09(土) 14:18
- さいたま市に住んでいる(それもスピードネット(無線)が
最初にサービスしだした所)ので、光有線版(10M)が
来たら???乗り換えると言ってるだけです。
でも有線ブロード(100M)が来るのは、まだだいぶ先だけど。
だから、私の住んでる所では、夢物語ではないです。
- 276 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 14:38
- >>268
ありがとうございます。
設定してみたのだけどダメでした。
J-COM:IEを使っているから?!
- 277 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 16:32
- >>272はネタを理解できないサビシイ人間
- 278 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 16:44
- ライトユーザーが上りの帯域が欲しいアプリを使いまくりたくなる
アプリケーションは何かあるかな?
ネットゲーム?
ファイル交換ソフト?
IP電話?
何かあれば少しは趨勢が変わるかもなー。
電話は独自にやってるからUP帯域上げる技術はあっても
上げないとかならNTT以下だな。
- 279 :276:2001/06/09(土) 16:47
- 観念して業者に依頼しようと思ったら
「J-COMさんとこのお客さんにルータつけたら
商売できなくなるんです」と2件に断られた。
他、1件はしてくれると言ったけど18000円だって。
足元見られてる。。。
- 280 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 17:28
- マンション住まいでJ-COMに加入しようと思って、
「オーナーに許可をとって工事をします。
ただ、しかしながら誠に恐縮ではございますが、
現在、建物調査・工事のご希望を
相当数頂いており、調査にお伺いするまでにお時間を頂いております。」
と、なんだか曖昧な返事をもらったけど、
平均どんくらい時間かかるもんなんざんしょ?
- 281 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 17:57
- >>279
そんなに困ってるなら、設定画面キャプって載せるとか、
同じユーザーが居ないかもっと広く考えてみればどうだろ。
きっとできるよ、俺も三日くらい最初何もわからず探しまくって出来たよ…BEFSRダケドネ
- 282 :名無しさん:2001/06/09(土) 18:08
- >>279
ファームウェアのアップでもしてみたら?
- 283 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 19:11
- >>280
おれも、マンションで、去年の9月に問い合わせて、
同じような返事もらって、先週ぐらいに、
建物調査してた。。
調査待たずに、フレッツに逃げて正解だった。。
- 284 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 19:17
- >>272
さいたま市で夏に始まる予定のスピードネット(有線)は本線は
光だけど、各家庭に引き込む支線は10Base-Tみたいな話が無線
始まったときにあったヨ。
- 285 :名無し:2001/06/09(土) 19:56
- マンションのノイズ調査で技術的に時間が必要というのはJCOMのウソ
例えば20世帯位のマンションでインターネット希望者が10世帯あれば
最優先で工事してくれます
1世帯とか希望が少なければ後回しだよ
無料調査だからね
- 286 :284:2001/06/09(土) 20:24
- >>272
大嘘書いたスマソ。スピードネットが夏にはじめるのはFTTHだって。
- 287 :276:2001/06/09(土) 20:58
- >>281
レスありがとう。
もちっと頑張ってみる気になった!
>>282
ありがとう、ドコまで人に見せても
大丈夫なんだろう?
ゴメン、脳タリンで…(;;)
- 288 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 21:22
- >>287
通りすがりですが、加入時に工事の人から貰った、インターネット環境設定通知書
に書いてある情報は見せないほうがいいね。
(ログインID、パスワード、コンピュータ名あたり)
あと、DHCPで取得したIPアドレスも見せちゃダメ。
DNSのアドレスなんかは見せても大丈夫だけど、もともと設定が間違ってなければ
問題ないしなぁ。
そうそう、>>267ではMACアドレス隠してあるけど、宅内側ならわざわざ隠すほど
の物ではないけど、まぁユニークなアドレスだから隠したいのもわかる。(w
- 289 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 21:22
- 今からでも遅くないからさー
上りも増速決定とかしてくれないかなぁ
そしたら引っ越すまではJCOM使うよ
- 290 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 21:27
- >>287
外にpingは通る?[y/n]
・y→DNSを指定してない可能性アリ
・n→ルータにJ-COM指定のコンピュータ名入れてる?
俺に分かるのはこの程度(笑)。役立たずでスマソ。
- 291 :288:2001/06/09(土) 21:32
- で、あとはどこまでが繋がってて何が悪いのかを切り分けるために、
いくつか試してちょ。
まず、ルーターを使わずJ-COMに接続したときに割り当てられたIPアドレス
を控える。(Win95/98ならwinipcfgを実行して、アダプタをLANカードに
切り替えて確認、WinNT/2000ならipconfig を実行して確認。)
今度はルーター環境にして、まずルーターにping
>>267の例では、192.168.0.1 なので、ping 192.168.0.1 を実行。
Reply From 192.168.0.1 〜〜〜って出ればOK。
次に、さっき控えたIPアドレスにpingを実行
ping 210.xx.xx.xx って感じかな?
まず、そのときの結果。
Reply From 〜〜ならOKだけど、そうじゃなければなんて表示されたか?
OKだったら、今度はDNSサーバーのIPアドレスに対してpingを実行。
ping 203.165.9.250
これが、OKか、そうじゃないか。OKじゃなければエラーを教えて。
とりあえず、これくらいすればどの辺が悪いのか、見当がつくから。
あと、結果を貼り付けるときに、自分のIPアドレスが表示されてたら
そのまま貼り付けないで、210.xx.xx.xx(自分のIP)とかって
隠して。自分のためだよ。よろしく。
- 292 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 23:15
- はっきり言って今の規約を遵守するなら、NapやICQも違反になる
可能性がある。こんな規約があるうちは上りの増速は望めませんよ。
- 293 :276:2001/06/09(土) 23:47
- >>290さんありがとう。
ping Y
WEB上の設定画面で cj*******-a入れました。
あと***.***.home.ne.jpも詳細設定のトコで入れました。
うーん、憎い、J-COM。
>>288,291さん
むーちゃ詳しい説明をありがとう!
pingは問題なくOKでした。
で、ネットワークのTCP/IPのトコでダメなのかもしれないんだけど
説明書通り最後の設定の時に「自動」を選んだら設定画面にすら
繋がらなくなる。
192.168.0.1
255.255.255.0を入れておくと かろうじて設定画面だけは繋がる。
識別情報のトコに入れているコンピュータ名を適当な名前に変えて
プロパティでDNS設定とゲートウェイを設定してみた。
設定画面にも繋がらず…。設定画面に繋がる状態で
netdiag.exeしてみるとローカルとゲートウェイは緑、あとが赤に
なってます。
明日、もう一度 やってみる!
それでダメならフレッツISDN…。
忙しいのに時間割いてくれて ありがとう!>みんな
- 294 :288:2001/06/09(土) 23:54
- >>293
pingがOKならちゃんと繋がってるよ。DNSが引けてないだけだね。
そのpingがOKの設定のままで、DNSのところだけ
203.165.9.250 と 203.165.9.251 を設定してみたらどう?
で、ping www.yahoo.co.jp とかって。
それが行けたら、IEで確認。
でも、J-COMのIE入れてたらごめん。おれそっちは使ったことが無いので
どこがどうカスタマイズされてるのか知らないので助言できない・・。
- 295 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 00:11
- http://www.jp.home.com/faq/main.htm#5-1の
>その速度は、上り768K以上、下り128K(ベストエフォート)となっております。
って、誤解を招く書き方だなー。
- 296 :新たな通りすがり:2001/06/10(日) 00:25
- 料金18000円は普通だと思うけど……。
気持ちはわかるが、それだけの価値がある仕事だと思って
根気強くやってみろ。
パソコン側
コンピューター名
適当な名前(JCOM指定と違う奴)
IPアドレス
192.168.0.2
DNS
空欄
ルーター側
ルーター名
JCOMから指定されたコンピューター名
WAN側IPアドレス
自動取得
LAN側IPアドレス
「IPアドレス」欄 「192.168.0.1」
「ネットマスク」欄 「24(255.255.255.0)」
デフォルトゲートウェイアドレス
空欄
DNSアドレス
プロバイダから指定されたDNSサーバーのIPアドレス
IPアドレス自動割当機能
「LAN側に使用する」を選択
割当アドレス
「192.168.0.2」から「16」台に設定
再びパソコン側
IPアドレスを自動取得に変更
これでどう?
- 297 :名無し:2001/06/10(日) 00:25
- ルーター認めない理由はただ一つ
認めると過去の失策を責められて
インターネット部の総責任者がクビになるから
頑固に反対している結果なのさ
客の利益より自分の出世だぉ〜
大企業にありがち
- 298 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 00:59
- 2Mbpsは嬉しいけど、ネットゲームがどうなるのか不安。
ZAQや東急は速いけど、lossしまくりで波が激しい、
夜は重くなるという噂。
そんなことになるくらいなら、増速しないで欲しいなあ。
- 299 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 01:05
- そんなんで失脚させられちゃうんだ。厳しいね。その責任者が社内の
反対を押し切って禁止したならともかく。
ま、でもTitus併合のときのゴタゴタもあったし、責任は問われるか・・
- 300 :名無し:2001/06/10(日) 01:25
- >>299
そうそうまだ旧タイタス派との確執が続いているからな
旧タイタス派は少数勢力だからルーター解禁は難しい
- 301 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 02:39
- A 家庭でも、2〜3台のパソコンをLANで繋ぐのは珍しくないし、
これを邪魔する理由は無い。
B アパートなんかで誰か一人が契約し、近所で無線LAN
なんか組まれると非常に困る。
C インターネットカフェなんか開かれたりしたら超困る。
Cは商売に使わないという契約を結べば済むからいいとして、問題はB。
ルーターを禁止にしておけば、Bを見つけたときに、それを理由に契約を切れる。
Aもいけないことになるけど黙認。つーかAをいちいち咎めても、
契約が減るだけでいいこと無い。要はBが防げればいい。
こんなところじゃねぇの?
ネガティブに考えすぎだと思う。
- 302 :301:2001/06/10(日) 02:40
- ちなみに俺は開通当初からさっさとルーター繋げました。
別に何も言われてないよ。
おとなしく我慢してるなんて、マジメなんだな。
車を運転するときも法定速度を守っているのか?
- 303 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 04:08
- 車を運転するときは安全運転で。
ルーターを取り付ける時は「ルーター付けます。だめだったら解約します」
でいいんじゃないかな。
ADSLや光が来てる人は。
うらやましいぜ。選択できる人は。
- 304 :名無し:2001/06/10(日) 04:16
- 回線を勝手に共有されることをおそれているのではなくて
独自のコンテンツを無線LANで近所にばらまかれるの
をおそれているのでは?
だとしたら、やっぱりテレビ屋の思想だ
普通のプロバイダーには無い発想
- 305 :301:2001/06/10(日) 04:28
- >>304
推測から結論を導いて「やっぱり」と付けるのはちょっとひどくないか?
- 306 :横浜テレビ局利用者:2001/06/10(日) 08:24
- 公称1.5MBの横浜テレビ局です。
ためしにPROXYを外したら速度がほぼ倍になりました。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/10(日) 08:17:33
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 10.78秒
ホスト1 WebARENA 1.29Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.26Mbps
ホスト3 pos.to 1.31Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.46Mbps
推定スループット 164kB/s
推定スループット 1.31Mbps
セキュリティを保持しつつ、速くするワザ、
なんかないものでしょうか?>識者の方
- 307 :磯子区民:2001/06/10(日) 08:55
- >>306
私もPROXYを外してみましたが、早くなりませんでした。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/10(日) 08:52:31
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ その他のCATV
データサイズ 757.435kB
伝送時間 7.87秒
ホスト1 WebARENA 760kbps
ホスト2 WebARENA(2) 770kbps
ホスト3 pos.to 780kbps
ホスト4 pos.to(2) 760kbps
推定スループット 96.2kB/s
推定スループット 770kbps
なんでなの?
- 308 :横浜テレビ局利用者:2001/06/10(日) 09:09
- >>307 磯子区民さん
連続で測定してみました。画像もまったく同じ
PROXY OFF
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/10(日) 09:04:40
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 9.90秒
ホスト1 WebARENA 1.20Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.45Mbps
ホスト3 pos.to 1.43Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.38Mbps
推定スループット 178kB/s
推定スループット 1.43Mbps
PROXY ON
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/10(日) 09:05:57
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 21.82秒
ホスト1 WebARENA 700kbps
ホスト2 WebARENA(2) 600kbps
ホスト3 pos.to 650kbps
ホスト4 pos.to(2) 580kbps
推定スループット 80.9kB/s
推定スループット 650kbps
感想
………。
- 309 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 09:12
- >>307
もしもWin95/98/NTだとRWIN調整しないと速度が抑えられてるよ。
- 310 :276:2001/06/10(日) 09:28
- >>294さん いつもありがとう。
J-COM:IEなんですよ、それが原因かなぁ?既出かもしれないけど
アンインストールしても@のクルクルが消えなかった
>>296
詳しい説明ありがとうございます。
モグリ業者7000円/2時間で設定してくれる所を見つけました
でも 特別なJ-COM設定があるのを知らないようなので不安になり
朝から頑張っております。結果を下に…。
朝から挑戦です…。
ルータ設定完了後、ネットワークのTCP/IPの
コンピュータ名を変更、自動取得で再起動。
「ゲートウェイが検出されません」だそうです
pingもタイムアウト&エラー
↓その時点の様子↓
システム時間: 8:43:11
コンピュータ名: YUKO
Windows 98 IP 設定
ホスト名 . . . . . . . . . : YUKO.fkoka1.ky.home.ne.jp
DNS サーバー . . . . . . . . : 203.***.2.70
203.***.2.71
ノード タイプ . . . . . . . . . : ブロードキャスト
NetBIOS スコープ ID. . . . . . :
IP ルーティング有効. . . . . : いいえ
WINS Proxy 有効. . . . . : いいえ
NetBIOS 解決に DNS を使う : いいえ
0 Ethernet アダプタ :
説明 . . . . . . . . : Realtek 8139-series PCI NIC
物理アドレス. . . . . . : 00-02-44-00-AE-5B
DHCP 有効. . . . . . . . : はい
IP アドレス. . . . . . . . . : 210.***.***.**4
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.128
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . : 210.***.***.**9
DHCP サーバー . . . . . . . . : 203.***.***.**3
プライマリ WINS サーバー . . . . :
セカンダリ WINS サーバー . . . :
リース取得日. . . . . . . : 06 10 01 8:39:24
リース期限 . . . . . . . : 06 17 01 8:39:24
あ、昨日pingがOKって言ってたのはWEB設定がOKな状態の時で
最後の自動取得とコンピュータ名の変更はしてない時点のものです。
朝からうだうだ 糞バカ人間の書きこみスマソ^^;
- 311 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 10:13
- >>310
LAN側設定はどこにでも書いてあるし、誰でもわかるから、それ以外2点。
(1) ケーブルモデムが、繋がっていたイーサネットカードを憶えているので、
違う機器に付け替えた時は、一度ケーブルモデムの電源を切ってクリアする。
(2) @NetHomeは「コンピュータ名」を指定してIPアドレスを貰うので特殊。
それが上手く行かない時は、ルータにホストIPアドレスやDNSアドレスを
固定で記入。
- 312 :磯子区民:2001/06/10(日) 10:54
- >>309
OSは、Windows2000(SP1)
Athlon950MhzのCPUで、576MBのメモリーを積んでます。
ウイルスバスターを使用していますが、
http://www.trendmicro.co.jp/product/vb2001/adslvb.htm#3にある
「インターネット接続速度が低下する場合の解決方法について」は実行済です。
PROXYなしでやってみました。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/10(日) 10:45:51
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ その他のCATV
データサイズ 757.435kB
伝送時間 8.06秒
ホスト1 WebARENA 750kbps
ホスト2 WebARENA(2) 750kbps
ホスト3 pos.to 750kbps
ホスト4 pos.to(2) 760kbps
推定スループット 94.0kB/s
推定スループット 750kbps
PROXYありでやってみました。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/10(日) 10:47:21
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ その他のCATV
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 28.82秒
ホスト1 WebARENA 850kbps
ホスト2 WebARENA(2) 840kbps
ホスト3 pos.to 730kbps
ホスト4 pos.to(2) 850kbps
推定スループット 106kB/s
推定スループット 850kbps
横浜テレビ局利用者さんとは異なり、PROXYありの方が
早くなってます。(謎)
時間を変えて何度もテストしているが、1M越えたことはない・・・。
- 313 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 11:29
- 府中ですが、みてて何気なくProxyを外してテストしてみました。
Proxyあり
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/10(日) 11:24:22
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.97秒
ホスト1 WebARENA 620kbps
ホスト2 WebARENA(2) 630kbps
ホスト3 pos.to 600kbps
ホスト4 pos.to(2) 600kbps
推定スループット 77.2kB/s
推定スループット 620kbps
Proxyなし
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/10(日) 11:25:40
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.28秒
ホスト1 WebARENA 640kbps
ホスト2 WebARENA(2) 690kbps
ホスト3 pos.to 650kbps
ホスト4 pos.to(2) 690kbps
推定スループット 85.7kB/s
推定スループット 690kbps
Proxyなしの方が速いのか・・・
今まで何のためにProxy入れてたんだ俺は・・鬱だし脳
- 314 :?xFFFF;?xFFC1;:2001/06/10(日) 11:41
- Proxyいれないと、生ユーザアカウント垂れ流しだからだよ。
- 315 :横浜テレビ局利用者:2001/06/10(日) 12:15
- 横浜テレビ局利用者@PC初心者です
PROXYによって速くなる場合と遅くなるようです。
自分の場合は、PROXYをオンにすると遅くなるのが実感できるほどなので、
なんとか他の手段を考えたいのですが…。
自分はWIN MEでCPU がCELERON500MHZ、メモリーは128MBです。
- 316 :生IPで:2001/06/10(日) 13:06
- ねっとさ〜ふぃんなんて怖くて出来ません。
- 317 :276:2001/06/10(日) 15:59
- >>311さん
アドバイスありがとう。
もうダメだ〜。
疲れた。
- 318 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 16:23
- >>317
俺もBLR-TX4を使ってます。
最初は繋がらなくて苦労したしたけど、必ず繋がるからがんばれ。
要するに、ルータ無しで繋いだ時のパソコンの設定を、
そっくりルータに肩代わりさせれば良いはずなんですけどね・・・
自分は以下のサイトを参考にしました。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/wireless/b12g0600.html
- 319 :290:2001/06/10(日) 21:09
- >>317
ルータ使ってるならPC側でのDefaultGatewayを
ルータのローカルIPを指定してみては?
で、ルータの方でDNSを設定する…と。
#俺の場合はそれで問題なく使えてる(ルータは別メーカーのだけど)
- 320 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 22:52
- 下り2Mbps:上り128Kbps=8:1
すいぶん極端だなぁ。
- 321 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 23:04
- うちは浦和だけど、となりの市のケーブルネット埼玉は上下MAX2Mbps
夜だけはさすがにすこし落ちるらしいけど、入れてる友人がうらやましい。
J-COM資本が入ってるのも(藁
http://www.cablenet.co.jp/internet/enjoy.html
- 322 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 23:15
- JCOMは企業努力が全然足らん。
>>321に書いてある、会社を見習え。ゴラァ。
- 323 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 23:19
- >>321
ケーブルネット埼玉株式会社
所在地 埼玉県川口市並木1ー17ー12
会社設立 平成7年6月1日
開局 平成9年7月1日
代表者
代表取締役 久保田 宏
資本金 27億円
営業内容 有線テレビジョン放送法による 有線テレビ放送事業とそれに付随するサービ ス
株主 三井物産株式会社
日本テレコム株式会社
アイ・ティー・エックス株式会社
東京電力株式会社
東京通信ネットワーク株式会社
株式会社関電工
テレビ川口株式会社
株式会社ジャフコ
株式会社さくら銀行
株式会社ジュピターテレコム
日本電気株式会社
オリックス株式会社
オリックス3号業務執行組合員
オリックス・キャピタル株式会社
株式会社三和銀行
株式会社あさひ銀行
川口市
日本電気システム建設株式会社
三国コカ・コーラボトリング株式会社
由井通信株式会社
(計18社・1市)
- 324 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 23:29
- J-COMって、当初今後のCATYインターネット時代なんかに向けて一局では資本的
に弱いことがおおいCATVを束ねて競争力をつけるなんて言ってたし、Titusと
合併したときもそういうこと言ってたけど、結果としてサービスが独立系にも
負けてる体たらくぶり。
- 325 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 23:34
- >>321のとこ良いね。ページの作りは単純だけど。
エンジョイプランとテレビとのセットで8000円。
選べるとしたら、ここが最高かな。
- 326 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 23:58
- http://www.allnightnippon.com/mp/nakazawa.asx
↑ここストリーミング再生できますか?
20.8kbpsなのに、パケットの到達率25%くらいです。
メディア・プレーヤーの設定が悪いのでしょうか?
- 327 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:00
- >>326
ちゃんと聞ける@浦和与野
設定は、ほぼデフォルト。
- 328 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:02
- J-COMで上りを増やせないのは、おそらく元タイタス局の
システムに原因があると思われ。
DOCSISでは上り帯域に限界があるのだろう。
ケーブルネット埼玉って、Terayonだったっけ?
あれを採用しているJ-COM局なら上りをもっと増やせるはず。
関西のZAQも上りが128Kbpsなのは、松下のモデムが128Kbps
までしか出せないからだと、サポートが言っていた。
- 329 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:02
- >>326サイトが混んでるからかな?
どうしても聴きたいときは
http://www.lemuria.org/mirrors/asfrecorder/
これ使うといいよ。
- 330 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:05
- >>326
東京だけどちゃんと聞ける。
品質も100%。
- 331 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:13
- >>329
便利ですね<ASFRecorder
でも、なんでダメなんだろ?@相模原
- 332 :@相模原:2001/06/11(月) 00:17
- 聞けるぞ
- 333 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:21
- お騒がせしてます。
なぜか今は100%でクリアな音質です。
何が悪かったのか疑問を抱えつつ、ラジオよりきれいな音で聞いてます。
@相模原
- 334 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:22
- 普通の人はどのくらい速度が必要なんだ?
特にUPの速度ってそんなに必要じゃないと思う。
僕は必要だけど...
- 335 : :2001/06/11(月) 00:29
- >>上り
どんな事するときに必要なの?厨房ですまん。
- 336 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:33
- >>335 上りはこっちからデータを送るときに必要。
E-mail送ったり、HPのデータUPしたり。
- 337 :横浜テレビ局利用者:2001/06/11(月) 00:34
- >>335
自分で画像や音声など送るときでは。
私はもっぱらブラウザの表示速度さえ速くなればOKですが。
- 338 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:36
- アップしてるときはさ、128k目いっぱい使っちゃうから、そうすると
128kしか使ってないのに、くだりにも影響でちゃう(ファイルを持ってくる
時だって多少は上りも使うからね)んだよね。それさえなければ、まぁ
128kでもいいかって感じなんだけど。
- 339 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:40
- 向こうのサーバーの速度がそんなに速くない事が多いので、
今の所128kbpsでいいかな。将来的には1M以上欲しい。
- 340 :338:2001/06/11(月) 00:41
- この現象は、別に上りの帯域をちょっとやそっと上げてもらっても同じ
ことに今気づいた。ハズカシ。自分でPCごとに簡易帯域制限でもできるような仕組み
つくらんとだめだね。
- 341 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:44
- 俺はネットでファイル交換ソフト走らせてるから
UP帯域さえあがれば下りはどうでもいい。
人にファイルを上げたいんだよ。
DOMの人には分からないだろーが。
DLよりULの方が楽しい。
- 342 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:45
- >>341
それなんとなくわかるよ。
自分の好きなモノもってかれると
けっこう嬉しかったりね。
- 343 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:48
- ところでタイタスからの乗り換え組みは今、下りは
どのくらい出てるんだろ?
- 344 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:51
- >>333
ラジオと同時に聞いてみたけど、結構ずれてんのな。
ネット経由の方が1分ぐらい遅いっぽい。
- 345 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 00:53
- >>344
バッファとかいろいろありますからねー。
- 346 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 01:28
- (0^〜^0)<みんな、モーヲタ?
- 347 :Nana氏:2001/06/11(月) 01:32
- モーヲタは326だけ。
- 348 :317:2001/06/11(月) 07:51
- >>318
参考にしてみます。
繋がる人がいるようなので
根気よく頑張ってみる。
ありがとう!
>>319
どうもありがとう。
なんとなく仕組み?がわかってきたです。
ちょっと いい感じのトコまで逝けました。
でも相変わらずゲートウェイって何?
DNSって?って感じのバカです (爆
- 349 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 11:42
- >>343
2月に512kbpsから768kbpsに上がりました@相模原
ケーブルモデムの設定を見るとそう書いてありまして・・・
- 350 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 20:10
- 今回の増速はプレスリリースもJ-COMが出してるしってことで、あくまで
@Nethomeに繋がってるすべてのCATVが対象になってるわけじゃないのね。
横浜テレビ局とかは現状のままなのかな。
- 351 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 20:13
- >>349
実行速度は640Kbpsぐらいは出てます?
知り合いが入りたいそうなので。
- 352 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 21:38
- ファイル交換ソフトで500MBくらいUPした辺りから急に速度が落ちた
モニターしてみると128kbps→64kbpsになってた。
で、ケーブルモデムの電源を落としたら元に戻ったんだが
これって局に帯域制限されてたってことかな?
いきなりこういう事するのってムカツク!
- 353 :ネットワークSE:2001/06/11(月) 21:56
- >>352 そういう設定できる機器もあります。
実際、お客さんの所へ入れた事もあります。
何分以上繋げたら、帯域半分落とす等々、
色んな設定を細かく出来ます。
- 354 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 22:01
- http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=991247010&st=352&to=352&nofirst=true
そんな器用なことを局がするわけないですよ。インターネットなんでどこで
何が起きてるかきっちり把握できたらすごいですよ。
ただ共有メディアでのベストエフォートだから、UPをいっぱいする人間が
いたら遅くなるだけの話では?
- 355 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 22:07
- >>352,354
器用とかなんとかじゃなくて、てめーの回線モニターしてるような
ヒマな人間は世の中には居ないってこと。
J-COMが社員にそんなしょーもないことやらせて給料払うわけないだろ。
- 356 :352:2001/06/11(月) 22:12
- >>354
いや、あまりにも不自然なのよ、急にだからね。
キレイに速度が半減、AC抜いて即繋いだから相手との接続は絶たれなかったけど
その後速度が戻ったから明らかに何かしたんじゃないかと思う。
>>353
モデムはTERAYONの奴です
局で転送量の多い奴とかモニターしてるのかな。
他に同じ目にあった人いる?
- 357 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 22:17
- てらぴょんはのぼりつかうとおそくなるよん
- 358 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 22:21
- >>357
つーか、ADSLみたくノイズがあると遅くなるんだろ。
- 359 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 22:32
- >>352
外部のストリーミング放送を見ていても
同様の症状になることがあるね。
- 360 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 22:52
- 353の発言を見て納得したやつは書きこまないのか。
- 361 :名無し:2001/06/11(月) 23:22
- どくしすしんじゃはうざい
- 362 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 01:10
- ニュースグループの購読ができません
@NetHomeのヘルプ-ニュースグループ-Outlook Expressの設定を
見ながら設定しました。
「newsからダウンローロード中」で「ホスト検出中」と表示され、
次に「サーバーが見つかりませんでした」と表示され、リストを取得できません。
OSはWindows2000
ケーブルモデム--PLANEXのbRoadLanner BRL-01--と繋いでいます。
- 363 :名無し:2001/06/12(火) 03:23
- JCOMもう増速してる!1.8M出てる!
- 364 :茨城だす!:2001/06/12(火) 03:43
- もう増速してる!凄い!早く上りも増速しろ!
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 03:41:36
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.20秒
ホスト1 WebARENA 1.81Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.86Mbps
ホスト3 pos.to 1.86Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.83Mbps
推定スループット 232kB/s
推定スループット 1.86Mbps
- 365 :横浜テレビ局利用者:2001/06/12(火) 03:47
- いいなあ。こちとら1.3〜1.4MBどまりだ…。
- 366 :名無し:2001/06/12(火) 03:55
- 結論:絶対2Mは出ない。瞬間風速にもならない。上りは相変わらず128Kbps
- 367 :茨城だす!:2001/06/12(火) 03:59
- 速いのはいいんだけど、何か落とすもの無いか?
音楽も趣味じゃないし、エッチ系もね飽きたし!
- 368 :湘南:2001/06/12(火) 04:51
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 04:49:37
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.38秒
ホスト1 WebARENA 660kbps
ホスト2 WebARENA(2) 680kbps
ホスト3 pos.to 690kbps
ホスト4 pos.to(2) 680kbps
推定スループット 84.4kB/s
推定スループット 680kbps
(;´Д`)マダデツカ?
- 369 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 05:01
- おいらは、こう出たよ
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 04:56:28
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.76秒
ホスト1 WebARENA 1.58Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.64Mbps
ホスト3 pos.to 1.77Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.49Mbps
推定スループット 204kB/s
推定スループット 1.64Mbps
- 370 :茨城だす!:2001/06/12(火) 05:17
- >>368
湘南さんは、随分遅いようですけど月額2,000円に
値下げしたのかな?(爆)
局ごとにバラバラにテストでもやってるのかな?
- 371 :名無しさん:2001/06/12(火) 06:07
- 2000円コースあるならはいりてぇ
上り1Mにするまで2000円で逝くぜ!
- 372 :名無しさん:2001/06/12(火) 07:02
- なんで、茨城ははえーんだ?
そんな深夜にテストでもしてんのかな。
へんなの
- 373 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 08:04
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 08:04:26
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.31秒
ホスト1 WebARENA 1.79Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.79Mbps
ホスト3 pos.to 1.79Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.77Mbps
推定スループット 211kB/s
推定スループット 1.78Mbps
あれれ???
- 374 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 10:36
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 10:34:57
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.25秒
ホスト1 WebARENA 1.81Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.83Mbps
ホスト3 pos.to 1.83Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.81Mbps
推定スループット 229kB/s
推定スループット 1.83Mbps
ADSLがダメで仕方なく入ったんだけど、結果的には吉と出た。
- 375 :Nana氏:2001/06/12(火) 10:44
- >>374
どの地域ですか?茨城?
- 376 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 10:52
- >>375
埼玉(JCOM東京)です。
- 377 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 11:10
- AGE
- 378 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 11:35
- ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
2001年7月1日より ダウンロード速度を『最大2Mbps』
にてサービスをご提供致します。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
J-COM@NetHomeではお客様に快適な接続環境をご提供すべくダウン
ロード速度を『最大2Mbps』にてご提供させて頂くことになりました。
(J-COM@NetHomeはベストエフォート型サービスです。通信速度は
接続状況によって異なることをご理解下さい)
★ 月額接続料金、アップロード速度の変更は御座いません。
★ J-COM@NetHome以外のサービスについての速度変更は御座
いません。
お客様にて設定変更等を行って頂く必要は御座いませんが、
加入エリアによっては随時ネットワーク機器の増強、メンテナンス
を行います。(作業中は各種サービスの御利用が出来なくなります)
作業日時、エリア等につきましてはJ-COM@NetHomeのメンバー
サービス上等で改めてお知らせ致します。お客様にはご迷惑をおか
け致しますがより一層快適な環境構築の為、ご理解とご協力をお願
い致します。
今後ともJ-COM@NetHomeを宜しくお願い致します。
- 379 :378:2001/06/12(火) 11:39
- 既出でした…スマソ。
- 380 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 11:46
- JCOM東京では、もう2Mベストエフォートに成っているらしい。
CATV研究所では、いつものように盛り上がっている。
- 381 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 12:40
- 増速してる局もあるぞAGE
- 382 :湘南:2001/06/12(火) 12:53
- はやく・・・
- 383 :317:2001/06/12(火) 13:14
- メルコ ルータ繋がらん人です。
今までレスくれた方、ありがとうございました。
今日、引き受けてくれると言う業者さんが居たので
そこに頼みました。根性なしです、はぅー。
ちなみに福岡もまだ増速してないです。
- 384 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 16:12
- AGE
- 385 :名無しさん:2001/06/12(火) 16:13
- >>湘南さん
そろそろ、サポートにメールしませんか?
このような局による提供サービスの違いはいかがなものかと。
こー言うのは、黙ってる者が損をするみたいですよ。
この点については、J−COMで、本当に学ばせてもらいました。
- 386 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 16:15
- ありゃ、もう各地でモデムの設定変更始まってるのねぇ。終わったとこは
事前にメールなりなんなり来てますの?変更がかかる時点でモデムの電源
いれてないと、そのままの速度で放置になっちゃうよねぇ。
うちはモデムどころかPCの電源も常時入ってるからいいけど、モデムの
電源切っちゃううちもあるようだから、事前に連絡まわしてほしいね。
- 387 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 16:28
- >>385
一応正式な切り替え日は7/1なのに、もうクレームいれちゃうですか?
キモチハワカルケド・・
- 388 :山師さん:2001/06/12(火) 16:30
- >>385
アホか?
- 389 :名無しさん:2001/06/12(火) 16:36
- >>387
いいえ、サービスの違いが問題なのです。
一斉にやるべきことをこのようにバラバラに適当にやってるようじゃ
困ると言う事です。
家が速くなれば良いという事ではなく、他が速くなってる事が問題なのです。
- 390 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 16:38
- >>389
(゚Д゚)ハァ?
サービスが始まる前から問題とか言っちゃう
お前が困る。
- 391 :390:2001/06/12(火) 16:39
- つけたし。
まだ日にちが来てないんだから、
速くなったらラッキーくらいのもんだろ。
- 392 :名無しさん:2001/06/12(火) 16:40
- >>390
意味不明
- 393 :名無しさん:2001/06/12(火) 16:41
- >>390は、自分が速くなってるからウハウハなだけなんだろ。
- 394 :山師さん :2001/06/12(火) 16:42
- >>390
オマエはバカか?
- 395 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 16:45
- あはは
今日200MB落としちゃった。
秒間200KBのDLは気持ちいいね。
まだ遅い人はご愁傷様(-人-)ナムナム
- 396 :名無しさんに接続中… :2001/06/12(火) 16:46
- 今、>>393が真実を述べた
- 397 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 16:49
- 今からJ-COMに加入しようかと思ってるんです。
私の家はいまISDNなんですけど、
ADSLでアナログに戻すと電話番号がかわるらしく
色々面倒な事が多そうなので。
ちょうど下り2Mに増速したようですし。
今入っても大丈夫なもんでしょうか?
- 398 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 16:53
- >>397
なぜここで聞く?
頭わりーんじゃねえの?
営業にぼったくられる奴はぼったくられるから気を付けな
意味なくTVブースター付けられて、初期費用を異常に高く請求するところもあるらしいぜ
- 399 :山師さん:2001/06/12(火) 16:59
- ほんとアホばっかだな。3週間くらい待てないのかよ。
ってな意見はJcomに毒されてるのかな。
- 400 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 17:01
- どうでもいいが、上り上げろよ
上げる技術が無いんなら
無いってとっとと言え。うぜぇ
- 401 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 17:12
- 増速しても、東急、zaqには追いつきもしないJ−comは、やる事中途半端。
- 402 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 17:19
- >一斉にやるべきことをこのようにバラバラに適当
というが、一斉にやってトラブったら大変よ。これだけの規模の
ネットワークだもの。おいらんちは止まるの困るからみんな切り替わって
しばらく安定動作したあとがいいな。
- 403 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 17:23
- タイタスからJ−COMに移行した。
そしたら、IEを起動させる度に、左に「Alexa」というのが、出
てくる。すげー、うざい。よくみるとMIEの提供元:@NetHome
などと出てるではないか。よけいなものインストールさせやがって。
この忙しいのに、すごい頭に来る。
表示させなくて済む方法ないですか?
- 404 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 17:25
- >>403
サポートに聞いたらあ?連中タダ飯食ってるんだからさ
- 405 :jcomメディア埼玉:2001/06/12(火) 17:27
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 17:24:49
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.26秒
ホスト1 WebARENA 670kbps
ホスト2 WebARENA(2) 690kbps
ホスト3 pos.to 670kbps
ホスト4 pos.to(2) 690kbps
推定スループット 86.0kB/s
推定スループット 690kbps
さいたまはまだ増速されてないみたい。
- 406 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 17:29
- 一斉に、やってトラブルっておいおい・・・
そんな心配するなんて・・・
子供の学芸会じゃあるまいに・・・
- 407 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 18:51
- >>406
(゚Д゚)ハァ?
子供の学芸会じゃないんだから、トラブルを常に想定するのが当たり前じゃん。
- 408 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 18:54
- こんばんは、ラッシャー木村です
- 409 :名無しさん:2001/06/12(火) 18:57
- >>406
アホばっか。
- 410 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 18:58
- >>407
(゚Д゚)ハァ? じゃねぇよ。
ユーザーは、トラブルを常に想定するのが当たり前なのか?
金まで払ってそんなもんに常に縛り付けられてる君ってヒキコモリ?
- 411 :名無しsage:2001/06/12(火) 18:59
- >>407
頭弱そうだね
- 412 :名無しさん:2001/06/12(火) 19:01
- >>410-411
(゚Д゚)ハァ?
てめえら見てえなクレーマ野郎がいるから、7/1の時点で、
しっかりとしたサービスを提供しようとしてるんじゃなえかよ。
アホは黙ってろ。
- 413 :名無しsage:2001/06/12(火) 19:02
- >>407
トラブルを常に想定するのが当たり前なユーザーってどんなやねん?
- 414 :名無しsage:2001/06/12(火) 19:04
- >>412
なんか、今にも泣き出しそうだけどどうしたの?
晒し上げ
- 415 :名無しさん:2001/06/12(火) 19:06
- 自分勝手な厨房ばっかだな。Jcomのユーザは。
- 416 :名無しsage:2001/06/12(火) 19:07
- 仕事の出来ない奴が吐く台詞。
クレーマ
アナタには向いてない仕事です。
精神障害を来してるようなので
とっとと転職したほうが身のためです。
- 417 :名無しさんに接続中… :2001/06/12(火) 19:14
- >>412
元はといえば、お前の勘違いのせいだろ。
提供側とユーザー側くらい理解してからレスしろよ。
人をアホ呼ばわりする前に、自分の頭を疑いなよ。
- 418 :名無しさん:2001/06/12(火) 19:20
- >>417
?
>>407はjcomがトラブルを想定しているって言ってるんじゃなくて?
- 419 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 19:21
- トラブルを想定するかしないかはユーザの自由だが、こういう
ネットワークの調整変更をエイヤっと一変にやるのと、様子みながら
少しずつやってくのと、どっちがユーザに迷惑がかからないかは
明白だしょ〜。大体この変更って各局ごとにしかできないしょ。
モデムの親玉みたいな機械は各局ごとに置いてあるんだもん。
そーいうことを考慮しないで、一斉じゃないのは不公平ってのも
どんなもんでしょー?
(例えば普通のダイアルアプISPだって、アクセスポイントの
機器入れ替えなんて全国一律には行われないのでわ?みんな
同じお金払ってるけど)
- 420 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 19:24
- >>418
>>406のレスは>>402を受けてのことだろ。
>>402はおれんちと書いてんだから、ユーザー側の話だろ。
それを、いきなり分けの解らないことを言い出した>>407がバカなだけ
- 421 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 19:27
- >>419
だか、そーやって、影でコソコソテスト地味たことやってんのはどうかと思う
- 422 :名無しさん:2001/06/12(火) 19:34
- >>420
よくわからんけど、ユーザがトラブル想定なんてする必要は無いと思う。
>>421
じゃあ、どうしろってんだよ。一部地域だけ、先行して(アナウンスありで)試験増速なんて
しても文句言うんだろ?告知した7/1に全ユーザにサービスが提供されればいいじゃん。
7/1に告知されたサービスが提供されずに、文句言うなら分かる。
- 423 :名無し:2001/06/12(火) 19:37
- >>422
君ってうっざっいっ
- 424 :名無しさん:2001/06/12(火) 19:52
- >>423
君ってしょっぱいな。
- 425 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 20:15
- べつにええやんか。7/1までには全部終わるよ。きっと。もうちょっと
こう余裕をもとうよ。最近の若いもんにゃ無理かい?
- 426 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 20:23
- スイッチひとつでポンって全変更がかかるならやってるさ・・ハァ・・
- 427 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 20:24
- >>426
社員の人?
- 428 :426:2001/06/12(火) 20:27
- チガウチガウ
けど、同じおしごと。
- 429 :名無しさん:2001/06/12(火) 20:33
- >>428
どうやってやるの?
教えて。僕興味ある。
- 430 :JCOM浦和与野:2001/06/12(火) 20:38
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 20:32:29
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 3.37秒
ホスト1 WebARENA 3.27Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 3.47Mbps
ホスト3 pos.to 3.22Mbps
ホスト4 pos.to(2) 3.42Mbps
推定スループット 428kB/s
推定スループット 3.42Mbps
これ、マジです。
- 431 :426:2001/06/12(火) 20:49
- モデムの設定変更はそんなに大変じゃないけど、今までの機材
だと容量的に足らないだろうから、たぶん新規に機材買って増強
してる。同じ型番の機材でもちゃんと稼動してるネットワークに
あたらしく何か足すってのは気をつかうものよ。止めてもいいな
ら別だけど・・
Teraproモデムは確か局から設定変更の信号が送られると、普段緑色に
光ってるLEDが書き換えのときはオレンジ色に点滅するはず。
タイミングがよければ、書き換わる瞬間がわかるかも。
- 432 :うらやましいぞ:2001/06/12(火) 20:53
- 早くメディア埼玉も増速しろ、JCOM。 AGE
- 433 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 20:58
- >>430
はや!
ちなみに上りはいくらぐらい出るの?
- 434 :430:2001/06/12(火) 20:59
- あれれ?
今測ってみたら元に戻っちゃってた。
さっきのはなんだったんだー?
- 435 :JCOM浦和与野住人:2001/06/12(火) 21:00
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 20:58:42
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.37秒
ホスト1 WebARENA 640kbps
ホスト2 WebARENA(2) 680kbps
ホスト3 pos.to 640kbps
ホスト4 pos.to(2) 680kbps
推定スループット 84.6kB/s
推定スループット 680kbps
>>430は嘘つきやろうです。
- 436 :茨城だす!:2001/06/12(火) 21:02
- >>430 JCOM浦和与野
本当か?そんなに速いのか?来月13,000円の請求書来るぞ(爆)?
13,000円払うんだったら、1,9MでOK!
早く上り増速しろゴラァ!JCOM!
- 437 :名無しさん:2001/06/12(火) 21:04
- 恐らくキャッシュ
- 438 :430:2001/06/12(火) 21:04
- さっきのは嘘じゃないぞ。あまりに速くてびっくりしたから書いてみたんだが
また規制がかかってしまったらしい。
- 439 :430:2001/06/12(火) 21:07
- >>437
キャッシュなら、今測って遅くなってる理由にならない・・・
さっきはいったんモデムの電源切って、また入れてからすぐに測定したんだが
規制が有効になってなかったのかも。
- 440 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:08
- 恐らく幻
- 441 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:08
- >>438
なんかモデムとかいじった?
電源落として何分か待ってみたりー。
レジストリ調整してみたりー。
関係ないカー。
- 442 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:11
- みんな何世代目のTERAPROモデム使ってる?うちはニ世代目。
リセットかけても一時的にも規制外れない。
- 443 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:12
- CATV研見ると、浦和与野でもすでに2Mになってる人もいるみたいだな。
うちはまだだった。ちぇっ。
- 444 :名無しさん:2001/06/12(火) 21:22
- >>442
どうやって何代目を見分けんの?
- 445 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:23
- うちはこれ。
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/images/cablemodem.jpg
- 446 : :2001/06/12(火) 21:24
- 俺の希望としては、リモホを表示するとcj*******と出るのをなんとかして欲しい。
- 447 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:29
- 何世代目かはわからんが、うちのはTCM-110って書いてある
弁当箱みたいなやつ。
- 448 :磯子区民:2001/06/12(火) 21:30
- >>430
一度計測したあとに、結果の下のほうにある
再計測のボタンを押してテストした結果じゃない?
再計測でやると異常な数値出るよ。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/12(火) 21:23:35
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ その他のCATV
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 0.55秒
ホスト1 WebARENA 25.75Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 770kbps
ホスト3 pos.to 25.75Mbps
ホスト4 pos.to(2) 25.75Mbps
推定スループット 3219kB/s
推定スループット 25.75Mbps
俺もこんな数値になった。
再計測でなくテストすると800Kbps程度しかでない。
- 449 :名無しさん:2001/06/12(火) 21:32
- >>446に同意
コンピューター名が出るのはなぁ・・・
- 450 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:35
- うちのモデムは紺色のおしゃれなモデム
- 451 : :2001/06/12(火) 21:36
- >>449
「新スレはふしあなさんで立ててください」と言われるとき困るんだよね。(;´Д`)
- 452 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:39
- proxy通せばいいんでないかい?
jcomのプロキシは弾かれるんだっけ?
- 453 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:42
- 増速したトコの奴!いちいちコピペすんじゃねーよ、ボケ!!
マジムカツクんだよ!!雷落とすぞ!!
糞JCOMも同じ金払ってる客を差別すんじゃねーよゴルァ!!!
- 454 :proxy4.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/12(火) 21:43
- こうだっけ?
- 455 :451:2001/06/12(火) 21:45
- プロキシ不可っていうルールなんだよ。(;´Д`)
- 456 :名無しさん:2001/06/12(火) 21:45
- >>445
うちもそれだ。
結構、きれいに置いてんだね(笑
俺なんか、線だけ出してベッドの下の引き出しに置いてる。
- 457 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:46
- >>430
俺も昼間に計ったときは2M超だったが、計りなおしたら
690kになっってしまった・・・。
- 458 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:46
- 全国規模でサービス提供してて全エリア一斉増速したことのある業者って存在するの?
- 459 :名無しさん:2001/06/12(火) 21:48
- DSLは基本的にそう一斉だと思うが。
- 460 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 21:50
- >>456
あまりホコリのたまるところに置かない方がいいよ。
結構熱もつみたいだし。
とかいいながら、俺は床上10cmのところに置いてるが(藁
- 461 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 22:13
- <J-COMメディア埼玉 保守メンテナンスのお知らせ>
時間: 2001年6月22日(金) 3時00分〜5時00分
内容: 2Mbpsサービス開始に伴うネットワーク機器メンテナンス
影響: J-COMメディア埼玉局をご利用のお客様において、上記時間中、
インターネットへの接続を含む @NetHome 各種サービスの
ご利用ができなくなります。
- 462 :461:2001/06/12(火) 22:18
- 書き直されていたので、22日の朝から増速かぁ?
J-COMメディア埼玉は?
他の局もいつのまにかに書き直されてました。
http://www/memberservices/info/problem.html
- 463 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 22:20
- こっちじゃないの?
http://www/memberservices/info/maintenance.html
- 464 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 22:25
- JCOMと@NetHomeの二重構造なんとかならんの?
要望出すにしろ、文句垂れるにしてもハッキリしないんだよね
- 465 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 22:30
- べんとーばこみたいなの(TCM-110)は二代目
http://members.tripod.co.jp/sas_beach/images/cablemodem.jpg
は三代目だね。
- 466 :素飯@杉並:2001/06/12(火) 22:45
- >>465
ウチのは三代目だったのか。
ていうか、機種色々変わってたんね。
はよ〜7月にならんかのぅ・・・
- 467 :名無しさん:2001/06/12(火) 22:48
- 相模原の私のところはこれ。
http://www.gi.com/sb3100.html
http://www.cablemodemhelp.com/sb3100.htmによると、
http://192.168.100.1/にアクセスすると設定内容が見れる。
#proxyは外してね。
こっちはまだ768kbpsです。
- 468 :名無し:2001/06/12(火) 23:04
- 7/1はオールリセットの日
待てない人は今モデムのコンセント抜いてみたら?
でもデータ更新中だったら
知らないよ〜こけるよ〜
おとなしく7/1まで待つのがよい
- 469 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 00:30
- 俺は普段モデムの電源切ってるけど(コンセントから外してる)増速していたよ。
別に電源入っていなくてもいいんじゃない?
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/13(水) 00:28:01
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ タイタスallnet
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 12.39秒
ホスト1 WebARENA 2.08Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.98Mbps
ホスト3 pos.to 1.74Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.94Mbps
推定スループット 247kB/s
推定スループット 1.98Mbps
このままタイタスと心中してやる。
- 470 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 00:32
- >>463のとこ見るとCATY局が入っていないんだが…
俺らは一体どーなるの
- 471 :名無しさん@湘南:2001/06/13(水) 00:45
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/13(水) 00:41:
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.32秒
ホスト1 WebARENA 680kbps
ホスト2 WebARENA(2) 680kbps
ホスト3 pos.to 680kbps
ホスト4 pos.to(2) 700kbps
推定スループット 85.2kB/s
推定スループット 680kbps
良く解りませんが、どうなってるんですか?
J−COMはいつもの調子ですよ
- 472 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 00:56
- >>469を見る限りタイタス局の方が速そうだなあ。
速くて安くて羨ましい。
未だにpingが10msぐらいなのかな。
- 473 :名無しさん:2001/06/13(水) 01:05
- ALLNETって値段いくら?
- 474 :JCOM南関東(柏):2001/06/13(水) 01:11
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/13(水) 01:09:35
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.75秒
ホスト1 WebARENA 1.01Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.03Mbps
ホスト3 pos.to 1.05Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.05Mbps
推定スループット 132kB/s
推定スループット 1.05Mbps
- 475 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 01:39
- タイタスのベーシック(512kbps)は6000円。
でも最近増速した。
串外すと1.9〜2mbpsは出る。
串つきで1.1〜1.3mbpsくらい。
今のプレミアムの速度が気になるね。
- 476 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 01:48
- >>472
ping計ったことないっす。
- 477 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 02:06
- よかったねJ−COM
2Mって何に使うの?
上りはどうなるの?
- 478 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 06:55
- >>477
何に使うのって言われても、、2Mじゃ物足りない事だって
たくさんあるし・・・。
上りは128kbpsのまんま。
- 479 :proxy1.ntkyo1.kt.home.ne.jp:2001/06/13(水) 07:18
- 串通すとはじかれてかきこめないのかな?
test
- 480 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 13:38
- 下りはいいから上りを増速しろ!ゴルァ!
- 481 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 13:47
- >>477
帯域が余るなら、他のことを同時にやればいいのよ
- 482 :proxy1.ntkyo1.kt.home.ne.jp:2001/06/13(水) 20:18
- もっかい
test
- 483 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 21:15
- グロ画像が一瞬で表示できるようになったネ!
- 484 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 21:39
- メ埼玉ですが、
6/22にケーブルモデムのリセットしてくれという
メールが来ました。やっと多分2Mの仲間入り。
これで得ろ動画もサクサク落とせる。
でも上りがなー。(-_-;)
- 485 :快適!:2001/06/13(水) 21:44
- テスト運用中?
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/13(水) 21:42:19
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.09秒
ホスト1 WebARENA 1.90Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.98Mbps
ホスト3 pos.to 1.90Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.53Mbps
推定スループット 238kB/s
推定スループット 1.90Mbps
- 486 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 21:50
- >>485 どこの局?
- 487 :快適!:2001/06/13(水) 22:37
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/13(水) 22:30:07
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.25秒
ホスト1 WebARENA 1.88Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.77Mbps
ホスト3 pos.to 1.73Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.83Mbps
推定スループット 229kB/s
推定スループット 1.83Mbps
nerima
- 488 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 22:41
- 上りがISDNと同じってのが納得行かん。
- 489 :快適!:2001/06/13(水) 22:51
- いいんだよ。俺はエロ動画しか落とさんから。
- 490 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 22:59
- >>489
ダネ!
そして、J-COMユーザーはエロ動画ダウソの溜まり場となってしまった
終わり
- 491 :JCOM茨城だっぺ:2001/06/13(水) 23:02
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/13(水) 22:56:12
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.56秒
ホスト1 WebARENA 1.62Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.71Mbps
ホスト3 pos.to 1.71Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.79Mbps
推定スループット 214kB/s
推定スループット 1.71Mbps
アナウンスは無かったんだけど
試してみたら
プロクシを外してこの速度になってる。
とても快適です。
- 492 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 23:04
- これから、このスレはエロ動画貼り付けスレッドに変更します
宜しく
- 493 :名無しさん:2001/06/13(水) 23:07
- 相模原で、もう増速した人いる?
- 494 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 23:09
- 居ない
- 495 :まだJ-COMに移行して無いALLNET ベーシックプラン:2001/06/13(水) 23:21
- すげえ早くなっててびっくりした。
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/13(水) 23:19:17
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ その他のCATV
データサイズ 195.165kB
伝送時間 0.99秒
ホスト1 WebARENA 1.44Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.58Mbps
ホスト3 pos.to 1.44Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.59Mbps
推定スループット 197kB/s
推定スループット 1.58Mbps
- 496 :名無しさん:2001/06/13(水) 23:35
- どうやってもどすんだっけ?
コンピュータ名を消すだけ?
- 497 :練馬バンザイ:2001/06/13(水) 23:45
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/13(水) 23:44:15
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.07秒
ホスト1 WebARENA 1.90Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.90Mbps
ホスト3 pos.to 1.92Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.89Mbps
推定スループット 237kB/s
推定スループット 1.90Mbps
- 498 :まだJ-COMに移行して無いALLNET:2001/06/14(木) 00:44
- >>496
ごめん。分からない。
ただ単にまだ移行していないだけなのです。
今月に入って、いきなり早くなったなあとは感じていたんだけど、
びっくりした。
ところで、もしよかったら移行方法のいちばん簡単なやり方教えてもらえませんか?
J-COM CD使わずに設定だけで移行する方法ってありますか?
- 499 :496:2001/06/14(木) 00:52
- >>498
戻してみたけど、ダメだった。どこ?
- 500 :496:2001/06/14(木) 00:53
- >ところで、もしよかったら移行方法のいちばん簡単なやり方教えてもらえませんか?
>J-COM CD使わずに設定だけで移行する方法ってありますか?
コンピュータ名を指定された名前にするだけじゃないの?
- 501 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 00:59
- >>500
あとMicrosoftネットワーククライアントを追加するんじゃなかったっけ?
- 502 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 01:04
- J−COM相模原。
モデムをリセットしたけど、何も変わってません。
- 503 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 01:07
- モデムあんまり頻繁にリセットしないほうがいいと思うんだけど・・
リセット動作してるときにタイミングわるくファームの書き換え信号
が来たら、たぶん書き換わらないで通り過ぎちゃうと思うよ。
- 504 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 01:29
- http://FRIEND.P-CLUB.COM/WEB/link.cgi/DDN2785/HREF/
- 505 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 01:51
- J-COM北九州(小倉局・八幡局)J-COM下関局上位回線メンテナンスのお知らせ>
時間: 2001年7月10日(火) 0時00分〜0時20分
内容: 上位回線メンテナンス
わざわざ「上位回線」メンテナンスと書いてるってことは期待しても
いいのか?ゆけ、ゆくのだ、上り増速。
- 506 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 01:52
- それともバックボーンとの調整だったりして。
- 507 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 02:07
- 増速関連の時はモデムの電源ON、OFF云々という一文が無いとダメ
- 508 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 02:51
- >>507
なぜ?
- 509 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 08:14
- ジュピターテレコム、加入者間の割安電話を関東全域に拡大
ケーブルテレビ(CATV)局の統括会社であるジュピターテレコム(東京・豊島、石橋庸敏会長兼CEO)は13日、CATV網を使った電話サービスで割安な加入者間通話料金の対象地域を拡大すると発表した。これまでは同一局内の加入者間通話だけが対象だったが、7月1日から関東地区のすべての局の加入者間に広げる。異なる局の加入者同士による県外通話料は41%の値下げとなる。
これまでは同一局内の加入者間だけが、距離に応じて3分当たり5円単位で加算する割安な料金体系だった。県外通話の場合、NTT東日本の料金のおおむね半額となる。
[6月14日/日経産業新聞]
- 510 :横浜テレビ局利用者:2001/06/14(木) 08:41
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/14(木) 08:39:15
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.05秒
ホスト1 WebARENA 1.50Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.50Mbps
ホスト3 pos.to 1.38Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.28Mbps
推定スループット 187kB/s
推定スループット 1.50Mbps
4回中2回で公称の1.5MBをマーク。
といってもムナシイ。
2MBに増速しちくり>YTV
- 511 :JCOM@Nethome住人:2001/06/14(木) 12:21
- >>510
JCOM系列じゃないから、暫くの間増速しないよ。
2Mは早いぞー。
- 512 :OCVユーザー:2001/06/14(木) 14:39
- JCOMいいなあ。一足飛びに改善されたね。
こちとらキャッシュサーバつきでモタモタトロトロやってるよー。
ああやだやだ。羨ましいねえ。
- 513 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 14:47
- >>505
上りが遅いのは回線のせいじゃないよ、、、
- 514 :JCOM@練馬:2001/06/14(木) 16:22
- ふれっつISDNからADSLに乗り換えようか迷ってたら
6/10(日)にキャンペーン集中工事でJCOMが営業訪問。
7月から2Mになるのと、家族がケーブルTV見たいとのことで申し込み、
早速今日工事して開通。工事費はキャンペーン価格で15000円。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/14(木) 16:05:57
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.17秒
ホスト1 WebARENA 1.87Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.79Mbps
ホスト3 pos.to 1.88Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.84Mbps
推定スループット 234kB/s
推定スループット 1.87Mbps
ここらへんも今テスト地域なのかな。
ISDNのとき確か1時間ぐらいかかって落としたファイルを
今落としたてみたらなんと56秒!
これがブロードバンドか・・・
- 515 :JCOM@練馬:2001/06/14(木) 16:36
- ためしにもう一回やってみた
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/14(木) 16:33:15
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.07秒
ホスト1 WebARENA 1.85Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.85Mbps
ホスト3 pos.to 1.90Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.94Mbps
推定スループット 237kB/s
推定スループット 1.90Mbps
- 516 :317:2001/06/14(木) 16:38
- ルータ繋がらん人です。
今日、業者さんに来てもらいましたが
繋がらんでした。先月 加入したんですが
ルータ対策で何か裏ワザ工事されている?
- 517 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 16:45
- 板橋は全然変わらないよー、、
業者が来てもダメですと?
…どっか思いも寄らないミスがきっとあると信じたい
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 17:10
- 自分も12月ごろルーター買って、やろうとしてるんですが
不安になってきた。
ここのでやります。http://www.lanlanworld.com/station/befsr/trouble/j-com1.html
- 519 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 17:20
- 俺も試してみた。1.87Mbps だった。JCOM和光。
- 520 :jcom府中:2001/06/14(木) 17:29
- 府中も速くなった。ADSL乗り換えは延期するよ
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/14(木) 17:20:32
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.26秒
ホスト1 WebARENA 1.74Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.85Mbps
ホスト3 pos.to 1.78Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.84Mbps
推定スループット 230kB/s
推定スループット 1.84Mbps
- 521 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 17:39
- 杉並はまだかな……。
練馬はもう速くなってるの?
- 522 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 19:27
- >>521
俺も杉並だよちくしょー
- 523 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 19:34
- 増速って、極端にいえばたぶんモデム一個一個単位でできるから
局単位の話してもあまり意味無いと思う。たぶんノードごとに
やってるんではないかと。
- 524 : :2001/06/14(木) 19:36
- >>523
んなこたぁ、分かってるんだよ。ひとつの目安だよ、アホ。
- 525 :318:2001/06/14(木) 19:48
- >>516
ルータ無しでは繋がるんですよね?
だったら絶対繋がるはずだと思うのですが・・・
最初からやりなおしてみてはどうでしょう。
- 526 :proxy1.ntkyo1.kt.home.ne.jp:2001/06/14(木) 20:05
- 西東京は増速まだみたいです。
- 527 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 20:37
- 練馬は既に速いです。
- 528 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 20:46
- 国分寺だけど、速くなった。
内部のproxyを指定すると1.5Mbps程度、直接では1.7Mbps程度。
速度測定でも、ダウンロードでもそれぐらいの値。
ただ、Yahoo! cafeやODN broadbandのストリーミングが
500kbps以上だとちゃんと見られない。
まあ、こんなもんかな。
- 529 :proxy2.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/14(木) 21:31
- メディア埼玉も未だです。
なんで、東京と茨城が増速して、埼玉は後回しなんだ。
- 530 :ERI:2001/06/14(木) 21:51
- みなさん、ちょっと教えて欲しいのですが、JCOMの場合、
MSのホットメールのオプションのPOPメールの設定の
POP サーバー名 、POP ユーザー名 は例えばメアドが
12345@jcom.home.ne.jpの場合、サーバーが@の後ろでユーザーが@
の前を入力すれば良いのでしょうか?
アドバイスお願い致します。
- 531 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 21:54
- 528>内部のproxyを指定すると1.5Mbps程度、直接では1.7Mbps程度
ってとこの直接って?どのようにすること?
- 532 :横浜テレビ局利用者:2001/06/14(木) 21:55
- >>531
Proxyを外した場合のことだと思います。
ちなみにブロードバンドテストでは外した状態で測定するようにとただし書きがあります。
うちの環境だとProxy設定すると速度が半分くらいに落ち込みます。シニタイ…。
- 533 :湘南:2001/06/14(木) 21:57
- がんがれ湘南!
- 534 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 22:12
- 532>Proxyを外した場合>
ってどうやって外すの?こんな質問ですんまそ
- 535 : :2001/06/14(木) 22:55
- >>534
IEのツール→インターネットオプション→接続→LANの設定、で設定画面が現われる。
- 536 :00:2001/06/14(木) 22:56
- 6月15日、サイトリニューアル!
おかげさまで1周年を迎え、新しいチャンネルも加わりコンテンツも
ますます充実します。
ってどうなるんだ?
- 537 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 23:21
- 相模原はまだですね。
- 538 :横浜テレビ局利用者:2001/06/14(木) 23:24
- 隣の芝は青いという言葉を実感。
芝の色なら青い気がする、という言い方もできるけど、
速度じゃ数値でモロだからなおさらじゃ。
- 539 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 23:33
- 定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/14(木) 23:28:54
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 757.435kB
伝送時間 3.26秒
ホスト1 WebARENA 1.86Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.88Mbps
ホスト3 pos.to 1.86Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.86Mbps
推定スループット 232kB/s
推定スループット 1.86Mbps
練馬の芝は青かった。ビバJ−COM。(メール障害だすなよー)
- 540 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 23:45
- >>538
横浜テレビ局は値段は通常のJ-COMより安いし、
allnet設計だからping値も小さいだろうから
J-COMユーザーから見ると魅力的なサービスだと思いますよ。
- 541 :横浜テレビ局利用者:2001/06/14(木) 23:48
- >>540
6000円で1.5MB。テレビといっしょだと5400円です。
- 542 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 23:52
- >>540
そうかぁ?
- 543 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 00:00
- 計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/14(木) 23:59:00
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.16秒
ホスト1 WebARENA 390kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.54Mbps
ホスト3 pos.to 570kbps
ホスト4 pos.to(2) 1.36Mbps
推定スループット 170kB/s
推定スループット 1.36Mbps
小金井国分寺にて。
- 544 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 00:08
- 小金井・国分寺・府中のproxyが、何か変更されたみたいね。
- 545 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 00:28
- 計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 00:25:14
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 12.12秒
ホスト1 WebARENA 2.03Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.02Mbps
ホスト3 pos.to 1.73Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.78Mbps
推定スループット 253kB/s
推定スループット 2.02Mbps
相模原早くなったのね
- 546 :534:2001/06/15(金) 00:29
- 535>どうも有難う。プロキシーを使用するってところだね。最初からチェック
入ってなかったよ・・。CDROMで自動設定したんだけど・・
- 547 :俺もだよ:2001/06/15(金) 00:30
- ↑俺もプロキシのチェック、入ってないけど、何か不都合ってあるの?
- 548 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 00:33
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 00:31:44
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.26秒
ホスト1 WebARENA 1.84Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.83Mbps
ホスト3 pos.to 1.79Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.82Mbps
推定スループット 229kB/s
推定スループット 1.83Mbps
練馬です
- 549 :突如速くなったJ:2001/06/15(金) 00:43
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 00:41:35
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.20秒
ホスト1 WebARENA 1.78Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.86Mbps
ホスト3 pos.to 1.86Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.72Mbps
推定スループット 232kB/s
推定スループット 1.86Mbps
埼玉和光市(練馬)
- 550 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 01:16
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 01:14:50
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 757.435kB
伝送時間 9.27秒
ホスト1 WebARENA 640kbps
ホスト2 WebARENA(2) 680kbps
ホスト3 pos.to 640kbps
ホスト4 pos.to(2) 650kbps
推定スループット 81.7kB/s
推定スループット 650kbps
相模原まだです
- 551 :545:2001/06/15(金) 01:30
-
インターネット一時ファイルを削除して再度チャレンジ
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 01:27:00
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 6.88秒
ホスト1 WebARENA 1.99Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.05Mbps
ホスト3 pos.to 1.86Mbps
ホスト4 pos.to(2) 2.12Mbps
推定スループット 256kB/s
推定スループット 2.05Mbps
モデムリセットしてみたら。>>550
- 552 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 01:44
- >>551
何度かやってるけど、変わらないよ。
- 553 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 02:49
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 02:47:55
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.22秒
ホスト1 WebARENA 680kbps
ホスト2 WebARENA(2) 690kbps
ホスト3 pos.to 700kbps
ホスト4 pos.to(2) 690kbps
推定スループット 86.6kB/s
推定スループット 690kbps
湘南は相変わらず
- 554 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 02:59
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 02:57:34
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.41秒
ホスト1 WebARENA 1.74Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.80Mbps
ホスト3 pos.to 1.62Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.80Mbps
推定スループット 225kB/s
推定スループット 1.80Mbps
札幌速くなってるよ、万歳だよ〜。
- 555 :7C5V:2001/06/15(金) 07:57
- >>544
設備増強?
ちなみにほかの局だとproxy有りと無しだとどれぐらい変わるものなのかな??
- 556 :木更津:2001/06/15(金) 08:44
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 08:40:53
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.51秒
ホスト1 WebARENA 1.79Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.71Mbps
ホスト3 pos.to 1.73Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.38Mbps
推定スループット 216kB/s
推定スループット 1.73Mbps
速くなってる〜。
- 557 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 09:38
- >>547
IP晒すと個人のコンピュータ番号が出るよ
Macでは指定どおりにやっていても、この番号が出たのでNETHOMEあわててたような?
確認君とか使って自分のがどうなっているかしらべてみたら?
- 558 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 09:40
- >>547
http://mentai.2ch.net/network/index2.html
この板のどっかしらのスレで書き込みしてみるといいよ
- 559 :まだかなー@caty:2001/06/15(金) 10:25
- 測定時刻 2001/06/15(金) 09:46:06
データサイズ 538.52kB
伝送時間 7.36秒
推定スループット 73.2kB/s
推定スループット 580kbps
エリア串使うと400−150kbs位迄落ちるね。
遅延時間と、何か途中で引っかかってる感じの動作
他のエリアの串って使えないのかなあ?
ところでこれのデータサイズってどういう意味があるの?
串使ったときはかなり小さくなるんだけど。
>>558
デフォルトが節穴惨の所はね。
- 560 :府中です。:2001/06/15(金) 12:09
- いいっすねー。ぱわーあっぷ!って感じで。
さすがにこの時間帯は安定して速い。
ちなみに、Proxyなしね。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 11:52:37
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 5.88秒
ホスト1 WebARENA 1.95Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.96Mbps
ホスト3 pos.to 1.95Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.96Mbps
推定スループット 245kB/s
推定スループット 1.96Mbps
- 561 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 16:16
- ここのスレをみて
・右上の@homeのマークが消えた。
・強制串を解除できた。(しかしアドレスは消えない・・・)
と、ここまで出来たが、
「InternetExplorerの提供先@nethome」っていうのが消えね〜
OS再インストールはしたくないのでそれ以外で元に戻せる方法
ありませんか?
- 562 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 16:38
- だからあ、なんで、サポートに聞かないわけ?
うちのPCが変になったんですが、
といえば一発で教えてくれるのに。
- 563 :Nana氏:2001/06/15(金) 16:55
- >>561
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main をクリックし、
右側に表示される Window Title に「Microsoft Internet Explorer」以外の文字列が
設定されている場合は、Window Title をダブルクリックして「Microsoft Internet Explorer」に戻します。
これかな?
- 564 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 17:03
- ん?
これのことか?
http://211.135.241.32/0004.html
- 565 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 17:06
- 562
窓の手で逝けた気が・・・
- 566 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 18:51
- メールサーバー変あげ
- 567 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 18:56
- 障害情報出てるage
ttp://www.home.ne.jp/memberservices/info/problem.html
- 568 :proxy1.ntkyo1.kt.home.ne.jp:2001/06/15(金) 19:16
- 西東京もメールサーバー死んでます。
- 569 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 19:20
- なおった。
- 570 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 19:30
- 相模原もメルサバ死亡中。
- 571 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 19:46
- 我孫子復活
- 572 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 20:18
- 杉並もメルサバ死んでます。困る。
- 573 :@相模原:2001/06/15(金) 20:22
- 相模原、メル鯖復活&19日2Mへ増速。
- 574 :@柏:2001/06/15(金) 21:20
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/15(金) 21:18:29
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.94秒
ホスト1 WebARENA 1.71Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.66Mbps
ホスト3 pos.to 1.05Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.31Mbps
推定スループット 207kB/s
推定スループット 1.66Mbps
2M出ろ!
- 575 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 22:05
- JCOM群馬も速くしてくれ
- 576 :@湘南:2001/06/15(金) 22:07
- >>575
あと2週間強の辛抱だ。
湘南もまだ遅いぞ。
- 577 :埼玉:2001/06/15(金) 22:17
- JCOMメディア埼玉も早く増速してくれ。
22日まで待てん。
- 578 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 23:06
- 増速してない地域は皆で団結だ!!
団結すれば、2週間強なぞあっという間だ!!
- 579 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 23:11
- じゃあ団結して何する?飯食いに行くか?
- 580 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 23:40
- そだね。なんか食いにいこか
なんならオフる?
- 581 :埼玉:2001/06/16(土) 00:07
- なんか10分ぐらいの間、2.3Mbps近く出てた。
キャッシュを全部消して試してみても。
でも戻っちゃった。何だったんだろう?
- 582 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 00:09
- 妄想
- 583 : :2001/06/16(土) 00:10
- ホントだ、札幌早くなってる!!
- 584 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 00:27
- ホントだ、湘南早くなってない!
- 585 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 00:44
- いざ2Mになって他のCATVの情報を見てみると、いままで下りが256kbpsとか
512kbpsだったそれほど大規模でないCATVでも、
5000円台で下り2Mbps/上り512kbpsなどになっているところが少なからずある。
価格や上り帯域のことを考えると、今年になって変更・改善されたCATVの
サービスメニューとしては、下の上か中の下ぐらいかなあと思う。
もう一段のサービス改善を期待。
- 586 :キッズステーション万歳!:2001/06/16(土) 01:14
- >>585
上り512kbps・・・少し羨ましい(;´Д`)
- 587 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 01:18
- >>586
かなり羨ましいのがイパーイいると思われ
- 588 :J-COM福岡:2001/06/16(土) 02:10
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/16(土) 02:07:42
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.58秒
ホスト1 WebARENA 640kbps
ホスト2 WebARENA(2) 620kbps
ホスト3 pos.to 660kbps
ホスト4 pos.to(2) 650kbps
推定スループット 81.8kB/s
推定スループット 650kbps
- 589 :J-COM福岡:2001/06/16(土) 02:11
- 早くない
- 590 :J-COM群馬:2001/06/16(土) 02:36
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/16(土) 02:34:33
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 7.88秒
ホスト1 WebARENA 590kbps
ホスト2 WebARENA(2) 530kbps
ホスト3 pos.to 550kbps
ホスト4 pos.to(2) 360kbps
推定スループット 68.4kB/s
推定スループット 550kbps
遅い、遅すぎる
- 591 :すでに増速されたもの:2001/06/16(土) 02:52
- のだが、MXはちーとも速く落ちてこない。一番期待していたのだが。
フラゲでは、200KB/S超なんて瞬間記録を見たのになあ。
そこんとこどうよ?
- 592 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 02:54
- 相手の回線は変わってませんよ
- 593 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 03:15
- >>591
768の時も50KB/s超なんてそんなに多くなかったし、
相手の上り次第なんだから、200KB/s出るケースなんて
そんなにないだろ。
- 594 :土曜日@柏:2001/06/16(土) 10:10
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/16(土) 10:08:16
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.64秒
ホスト1 WebARENA 1.36Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.41Mbps
ホスト3 pos.to 1.38Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.38Mbps
推定スループット 173kB/s
推定スループット 1.38Mbps
この時間なのに・・・なぜ遅い??
ともかくルーターを解禁せよ
- 595 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 11:50
- 複数コネクト貼る瞬間、やっぱ、400kbps
上り13kbpsで一瞬止まるね。
なんでだろ?
- 596 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 15:42
- http://it.nikkei.co.jp/it/sp1/sp1Ch.cfm?id=20010614p146e003_14
なんで、J-COMは値段がめちゃ高いの?
- 597 :名無し:2001/06/16(土) 16:20
- >>596
アメリカアットホーム本社に払う上納金が高いから
- 598 :府中です。:2001/06/16(土) 16:34
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/16(土) 16:32:40
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 0.27秒
ホスト1 WebARENA 89.25Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.96Mbps
ホスト3 pos.to 54.00Mbps
ホスト4 pos.to(2) 80.91Mbps
推定スループット 11195kB/s
推定スループット 89.56Mbps
府中もものすごい速くなった。(藁
- 599 :府中です。:2001/06/16(土) 16:38
- >>598
キャッシュに行ってるだけだった。(w
- 600 :J-COM木更津:2001/06/16(土) 16:48
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/16(土) 16:42:35
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.26秒
ホスト1 WebARENA 1.82Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.90Mbps
ホスト3 pos.to 1.84Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.73Mbps
推定スループット 230kB/s
推定スループット 1.84Mbps
当然串なしね。道理で最近エロ画像のDLが妙に早く感じる訳だ。
田舎だから常時接続の選択肢がここしかないけどまぁ満足。
- 601 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 17:34
- >>591
Morpheus使ってみたら?
768Kbpsのままでも最高90KB/sでたぞ。
50KB/sはざら。
分割DLだからフラッシュゲットと同じような原理だから早いんだろな。
洋楽ファン以外は薦めないけど。
- 602 :proxy1.rdc1.kt.home.ne.jp:2001/06/16(土) 19:58
- TEST
- 603 :J-COM浦和与野:2001/06/16(土) 20:11
- 浦和.与野で2M増速確認できた人、ちょっと確認して下さい!
今、聞いた情報ですが「上り128Kは公称で実力は768Kに設定されて
いる.....」との事です。(浦和与野ケーブル社員より!)
上りの速度確認レポート頂けませんか?
こちらは まだ 下り768Kのままです。
- 604 :J-COM浦和与野:2001/06/16(土) 20:12
- 浦和.与野で2M増速確認できた人、ちょっと確認して下さい!
今、聞いた情報ですが「上り128Kは公称で実力は768Kに設定されて
いる.....」との事です。(浦和与野ケーブル社員より!)
上りの速度確認レポート頂けませんか?
こちらは まだ 下り768Kのままです。
- 605 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 21:00
- まジですか?
- 606 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 21:03
- 2001/06/15 18:41:28 [01349-001] 〆イ.
ホントキナ臭いですね・・・
--------------------------------------------------------------------------------
2001/06/15 20:06:06 [01349-002] moto
アトムとじょぶすの仲くらいキナ臭いな。
--------------------------------------------------------------------------------
2001/06/15 23:58:59 [01349-003] じょぷす
motoと@自分の仲ぐらいキナ臭いですね。
--------------------------------------------------------------------------------
- 607 :proxy2.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/16(土) 21:04
- 測定日時: 2001/06/15 23:29:35
回線種類: CATV
回線速度: 2 Mbps
実効速度(bit) : 1739 Kbit/秒 ( 1.69 Mbit/秒 )
実効速度(byte): 217.38 Kbyte/秒 ( 0.212 Mbyte/秒 )
回線使用率: 84.9 %
1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間: 約 4.71 秒
5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間: 約 23.55 秒
プロバイダー: J-COM浦和・与野
アクセスポイント: 浦和
- 608 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 21:06
- >>607
そのスピードテストのアドレス教えてくれ
- 609 :proxy2.urawa1.kt.home.ne.jp:2001/06/16(土) 21:10
- http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
- 610 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 21:11
- >>609
ありがと
- 611 :名無し:2001/06/16(土) 22:46
- >>596
@Homeが独占しているから高いのよ
プロバイダーにケーブル回線を開放すべき
http://www.asahi-net.or.jp/~JQ9I-NKGW/990627bweekatt.html
- 612 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 22:53
- 練馬だけどもう増速されていたんだね。
www.4gamer.netからムービーDLして、200KB/秒の速さでビクーリ。
- 613 :JCOM@練馬:2001/06/16(土) 23:12
- >>609
測定してみたYO
From 東京
測定日時: 2001/06/17 00:04:05
回線種類: CATV
回線速度: 2 Mbps
実効速度(bit) : 1716.2 Kbit/秒 ( 1.67 Mbit/秒 )
実効速度(byte): 214.53 Kbyte/秒 ( 0.209 Mbyte/秒 )
回線使用率: 83.7 %
1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間: 約 4.77 秒
5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間: 約 23.86 秒
- 614 :JCOM@練馬:2001/06/16(土) 23:14
- ん?>>613の測定日時が変
ちなみにこっちでは
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/16(土) 23:03:36
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.25秒
ホスト1 WebARENA 1.79Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.77Mbps
ホスト3 pos.to 1.83Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.83Mbps
推定スループット 229kB/s
推定スループット 1.83Mbps
- 615 :名無し:2001/06/16(土) 23:19
- 許してね
http://www.jp.home.com/contactus/010515.html
- 616 :JCOM@杉並:2001/06/16(土) 23:28
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/16(土) 23:22:58
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.35秒
ホスト1 WebARENA 680kbps
ホスト2 WebARENA(2) 660kbps
ホスト3 pos.to 550kbps
ホスト4 pos.to(2) 680kbps
推定スループット 84.8kB/s
推定スループット 680kbps
公けには7月1日って言ってるスピードアップなのにできてるところとできてないところが
混在してるのは納得いかん。6月の料金存してる気分だ。今月分金かえせや(爆
- 617 :名無しさん:2001/06/16(土) 23:32
- >>616
またアホな子がアホなこと言ってるよ
- 618 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 23:52
- >>616
いっそのことやめちまえよ
- 619 :業界通:2001/06/17(日) 00:10
- 杉並ってまだ550メガなんだね。主流の750メガと思っていたのに知らなかったよ
http://www.jcomtokyo.com/upg/menu.php3
大工事中だから増速は一番後回しなんだろ
少しは我慢しろ
>>616
- 620 :府中です。:2001/06/17(日) 00:18
- まぁまぁ、みんな616のことそんなに言うなよ。
うらやましいんだよ。いいじゃん。
- 621 :J-COM群馬:2001/06/17(日) 00:21
- >大工事中だから増速は一番後回しなんだろ
田舎はさっさと速くしてくれよ・・・
- 622 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 00:24
- 50〜70MHzは何に使ってるんだろ?
余っているわけではないのかな。
- 623 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 00:33
- >>621
うちもド田舎(木更津)だから後回しと思ってたら、
もう増速されててびっくりだよ。
>>600見るまで増速されてる事に気が付かなかったけど(笑
本当は上りも増速して欲しいけどなぁ。
ADSLなんてしばらく無理だろうし、FTTHや無線なんて
更に無理っぽいからJ-COMしか選択肢が無い。
- 624 :業界通:2001/06/17(日) 00:38
- >>622
フィルターの特性なのさ
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/housou/970321j702_9.html
マジレスしちゃった。
- 625 :622:2001/06/17(日) 01:01
- >>624
どうも〜。図の傾いている部分ですね。
郵政事業庁の上り67MHz方式にすると、上りの帯域がとれるんですね。
J-COMの絵からは、そのつもりはないようにも見えるけど。
- 626 :業界通:2001/06/17(日) 01:14
- >>625
うむ。J−COMは下り帯域確保が優先みたい
あの図でもわかるけど
どこのケーブル会社も上り帯域の確保に苦労すると思うよ
そう簡単には上り速度をあげられない
- 627 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 02:39
- 杉並は早くても27日以降っぽい。
まあ、しかたないわな……我慢しよう。
- 628 :@相模原:2001/06/17(日) 02:49
- 相模原の皆さん、火曜日が待ちどうしいですね。
朝起きたらそこには、さらなる高速回線が。
- 629 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:17
- 更なる高速回線って逝っても、上りは128のままじゃない?
成長ないね。
- 630 :@相模原:2001/06/17(日) 03:19
- だから上りなんて、普通の人は使わないの。
文句ばっか言ってんじゃねーよ、まったく。
- 631 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:21
- だから、バカじゃねぇの?
おまえみたいに、現状だけに満足してるだけのオナニストはうぜぇよ。
- 632 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:23
- マァマァ
- 633 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:24
- 真実を言ったまでですが>>630
そんなにキレるんですか?
普通の人とかそー言う事は関係無いんですが。
あなたみたいな関係無い方向に話を理解して勝手に解釈する
きちがいは消えてください。
- 634 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:26
- 631みたいな厨房には高速回線は必要ないと思われ
- 635 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:27
- ほんとにバカだね、@相模原って奴。
上りの成長無いんだから上りは成長無いんだよ。
何を一人でいきり立ってんの?コイツ
- 636 :@相模原:2001/06/17(日) 03:28
- あーあー。わるーござんした。
- 637 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:29
- いつまでも、一人で「高速回線」と言う単語を執拗に使い続けてる>>634は>>@相模原だと思われ
自分が反論できなくなったら、厨房をと言う単語を浴びせるだけの能無しアオラーさんよ(w
- 638 :@相模原:2001/06/17(日) 03:30
- あーあー、あたしがぜーんぶ悪いんですよ。
- 639 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:32
- だったら、消えろ。
- 640 :634:2001/06/17(日) 03:32
- 深読みしすぎ
- 641 :名無し:2001/06/17(日) 03:32
- 下り2メガで現状はok
上りはあきらめた
- 642 :@相模原:2001/06/17(日) 03:38
- プップクプーっと
- 643 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:44
- 普通の人が登り使わないってさ、
J-COM提供のHP作る際つかうべ。
連中の考えからすれば、普通使うんじゃない?
- 644 :小金井・国分寺も:2001/06/17(日) 05:09
- --------------------------------------------- 測 定 結 果 ---------------------------------------------
From 東京
測定日時: 2001/06/17 05:03:35
回線種類: CATV
回線速度: 2 Mbps
実効速度(bit) : 1577.9 Kbit/秒 ( 1.54 Mbit/秒 )
実効速度(byte): 197.24 Kbyte/秒 ( 0.192 Mbyte/秒 )
回線使用率: 77 %
1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間: 約 5.19 秒
5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間: 約 25.95 秒
- 645 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 05:39
- 一応、増速する日にモデムの電源切ると
いけないみたいな事言ってる人がいるから
メンテナンス日をチェックしてその時間帯でも
ちゃんと電源入れて置こうと思って、
@湘南のメンテナンス日を見たら、横須賀のCATY?だっけ?
そこは予定日があるのに、他の湘南はなかった。
もしや、茅ヶ崎,寒川,藤沢はシカト?(笑)
http://www.home.ne.jp/memberservices/content/info/maintenance.html
- 646 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 11:13
- >>628
相模原は来週中の増速はない。期待は失望の母なり。
- 647 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 12:57
- >>630
普通のひとは2ちゃんにこない。
積極的にネットを使わない。情報も提供しない。ホームページすら開設しない。
ファイル交換はDOMることしか考えてない。
不満をいわれてるうちが花。
衛星インターネットみたいになって欲しくない。
- 648 :@相模原:2001/06/17(日) 13:12
- >>646
火曜日にネットワークの点検があるんで、つながらない場合はモデムを
ON、OFFしてくださいってなメールがきたぞ。それって増速じゃないの?
- 649 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 13:20
- 2M増強によると言うお冠が無いと、
あまり関係無いと思われ思われ思われる
- 650 :@相模原:2001/06/17(日) 13:25
- >>649
ああ、あった、あった。ありました。 祝 2M増速
- 651 :@相模原:2001/06/17(日) 16:26
- うちは二台契約してるんですが、
今朝くらいから突然一台だけネットにつながらなくなりました。
他にもそういう方、おられます?うちのPCのせい?
工事はまだですよね。
- 652 :651:2001/06/17(日) 16:28
- 思わず「@相模原」と書いてしまいましたが、
650さんではありません。失礼しました。
それにしてもJCOM謹製IEは重い。
- 653 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 16:31
- 大丈夫ですよ。
@相模原は恐らく固定ハンドルじゃないでしょう。
二台契約と言うは、追加IPと言う奴ですか?
それとも、モデムを二台契約と言う事なのでしょうか?
- 654 :651:2001/06/17(日) 16:41
- >>653
あ、失礼しました。
追加IPです。モデムは一台です。
一応モデムのリセットもしてみたんですが。
- 655 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 16:47
- その繋がらない方のPCでIPは取得できてます?
- 656 :651:2001/06/17(日) 16:54
- ちゃんと取得できてると思うんですが、http://wwwに接続すると
ALLNETの画面が出てきます。コンピュータ名が間違っていると
この画面が出るとのことなんですが、設定はまったく変えていないので、
コンピュータ名の問題ではないと思います。
- 657 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 16:57
- WIN98系なら
WINIPCFG.exeでIPがちゃんと取得できてるか確認してみて
ついでに、コンピュータ名も確認して見てください。
それでダメなら、サポートにメールか電話しかありません。
- 658 :名無し:2001/06/17(日) 19:23
- >>585
1メガ、2メガは当たり前
これからはバックボーンキャパを重視しましょうね
バックボーンキャパシティ(2001年4月現在):
Grobal Crossing 1G
IIJ 600M
NSP-IXP 1G
Santa Crala 135M
中小CATV局の現状を見よ
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=987129470
安いけど、悲惨
- 659 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 19:37
- >>658
しかし、2.7Gは無駄に太いだけじゃない?
多分ほとんど使いきってないんじゃないかな?
こんなに太くするなら、少しは安くして欲しい。
- 660 :名無し:2001/06/17(日) 20:06
- >>659
ニュースグループのフィード量によるかも?
中小CATV局ではニュースグループはバックボーン消費するから
採算とれない
- 661 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 20:59
- つうか、料金体系一律ってのがよく分からないねえ
速度はisdn程度で制限かけた目茶苦茶安い料金コースとか新設すれば
加入者増える気がするけど。
そのうち物足りなくなったら。追加IPみたいな感じでコース変更するだろうし。
それにしても、折角グローバルIPなのに鯖禁止なんだよな。
128kなら構わないじゃんって気もするんだけどねえ
2.7G/128Kっていくらだ?
今ネット加入者って何人だっけ?
- 662 :名無し:2001/06/17(日) 21:16
- 料金体系3種類くらいあってもいいよね
あと法人向けね
ここは種類多すぎ?
http://www.m-net.ne.jp/web/internet/fee.html
でも利用者のことを考えての結果かな?
ジェイコムより100倍マシかも
- 663 :proxy1.ntkyo1.kt.home.ne.jp:2001/06/17(日) 21:44
- >>662
西東京の隣なですよね。うらやましい。
- 664 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 22:01
- >>663
うらやましかったらモデムリセットしてみれや。
- 665 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 22:09
- たしか20万件ぐらい。
仮に増えていて27万とすると、一人あたり10kbpsかな。
- 666 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 22:10
- たくさんの料金体系を作るのは@Homeのシステムが対応できない
から無理だと思うし @Home に払う金も多いから無理だしょ。
今のサービスレベルで徐々に値下げしてもらうことを希望。
法人向けはやらない方が身のためだと思う。個人向けに的をしぼ
って、きっちりサービスを保って、そこそこの料金でやってくれ
れば十分。
- 667 :665:2001/06/17(日) 22:14
- いまjcomのページで確かめたら、zaq,yytv含めて183,400(3月末)みたいだ。
まあ、zaqのバックボーンの半分は@homeだということや、
江戸川・横浜を含めると結果的にはそんなに違わないかな。
- 668 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 22:18
- サービスに対してあーだこーだ五月蝿い我々ヘビーユーザは、なーんにも
文句言わず、かつ利用時間もヘビーユーザの何分の一で黙々と毎月6000円
払いつづけてる一般ユーザにまず感謝せねばならん。
- 669 :proxy1.ntkyo1.kt.home.ne.jp:2001/06/17(日) 22:24
- >>664
ありがとうございます。増速されてました。
でも、そういう意味ではなくて、いろいろ選択できてうらやましいなと思ったのです.
- 670 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 22:28
- ニュースサーバー落ちてない?
- 671 :670:2001/06/17(日) 22:33
- あれ?直ってる。
- 672 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 22:44
- いろいろやるとその分手間・コストがかかる。吉野家じゃないけど
シンプルにして、その分安くして欲しい。
選択ならISDNだのフレッツだのADSLだの光だので十分。
競争させて安くなればそれでよいのでは?
- 673 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 00:36
- @NetHomeイマイチ。
- 674 :uriuri:2001/06/18(月) 01:05
- うーんあんま早くないなぁ
- 675 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 03:23
- >>668 そうしたらどんどん質が落ちるのでは?
一般ユーザーは質が低くても文句言わないんだから。
- 676 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 03:41
- ともかく上りがあがっても嬉しくないよ。
いったい誰が喜ぶのか不思議だ。
ワレザー? アニメオタク?
- 677 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 04:54
- なんで、本物のオタクってさ、自分の頭で考えられなくなったら
すぐ、アニメオタク?とかそー言う風にしか話を持っていけないなんだろうね。
だいたい、情報提供する人が居なければインターネットなんて廃れるじゃん。
だからと言って、有料コンテンツ系の情報発信だけだと
更に廃れるだけ。
そこらへんを考えたら解るようなもんだけどなぁ。
- 678 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 05:04
- >>677
それは、自分のオタクでこり固まった頭でしか
物事を考えられないから。
>>676
誰が喜ぶか?それは、情報を発信したい人達だろ。
何も難しい事やら不思議な事はないんだが。
- 679 :651:2001/06/18(月) 07:40
- >>657
ありがとうございました。これから電話してみます。
じつはちゃんと接続できていた方の機械まで繋がらなくなって
しまって、今ようやく復活しました。(相変わらず片方のみ。)
OSはMac OS Xです。あまりにもトラブルが多いので再インストールして
IEを立ち上げたら、また接続できるようになっていました。
でも、ネットワーク関係の設定はいっさいしていない状態なのに・・・
DHCPクライアントIDもネームサーバアドレスも入力していないのに、なぜ?
(OSを入れただけで、その他には何もしていない状態。)
必要事項を全て入力しているはずのもう片方の機械では、相変わらず繋がりません。
- 680 :651:2001/06/18(月) 07:47
- 今、念のために繋がらない方の機械(TCP/IR設定済み)で試してみたところ、
突然繋がるようになっていました。
なんだかよく分かりませんが、結果オーライということで。
アドバイスをくださった方、ありがとうございました。
インストールCDを書き換えてサポート対象外機種に無理矢理入れた
OS Xはとてつもなく重い・・・
- 681 :は〜い、やっと福岡増速:2001/06/18(月) 09:34
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/18(月) 09:31:15
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.33秒
ホスト1 WebARENA 1.35Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.87Mbps
ホスト3 pos.to 1.63Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.80Mbps
推定スループット 225kB/s
推定スループット 1.80Mbps
- 682 :は〜い、やっと福岡増速:2001/06/18(月) 10:08
- 結局上りは現状のまま。
ADSL申し込むか。
- 683 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 11:13
- またメール落ちてる?
- 684 :zaq:2001/06/18(月) 11:15
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/18(月) 11:14:19
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ ZAQ(関西J-COMを含む)
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 4.06秒
ホスト1 WebARENA 2.84Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.84Mbps
ホスト3 pos.to 3.51Mbps
ホスト4 pos.to(2) 2.63Mbps
推定スループット 355kB/s
推定スループット 2.84Mbps
- 685 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 11:38
- まじかようちはその44分の1程度だ(T-T)
- 686 :板橋…:2001/06/18(月) 12:00
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/18(月) 11:58:10
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 538.52kB
伝送時間 6.98秒
ホスト1 WebARENA 540kbps
ホスト2 WebARENA(2) 580kbps
ホスト3 pos.to 620kbps
ホスト4 pos.to(2) 650kbps
推定スループット 77.1kB/s
推定スループット 620kbps
まだかなぁ…
- 687 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 12:16
- モデムが暑い
- 688 :今週金曜、最大2M増速予定:2001/06/18(月) 12:25
- http://www.home.ne.jp/memberservices/info/maintenance.html
板橋は、「2Mbpsサービス開始に伴うネットワーク機器メンテナンス」
というのが、メンテ情報の中にないね。かわいそうに。
他の局は出てるのにね。
7月以降なのかな?
- 689 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 12:31
- 定期AGE
- 690 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 12:59
- >モデムが暑い
初代のTerayonモデムは、下手すると目玉焼きが焼けそうなほど熱かった。
スリットが開いててゴキブリが中に住んでた。
- 691 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 13:05
- >>688
板橋は旧タイタスのNOCで直結だから、回線増速などの
メンテが必要ないと思われ。
- 692 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 13:16
- >>665
まあ、ダイアルアッププロバイダとか回線数ってヘビーユーザが多そうな定額制大手でも
会員数の1/10程度あればいいほうだった気がする。
それ考えたら128kなら全然大丈夫な気もするな。つうかあげてくれ
鯖やって毎日上りフルで使う奴なんて1万人も居るのか?
大体そんなんでよく下り2Mなんて言ってられると思うが?
まあ会員が増えて来れば、外とのやりとりだけじゃなくて、
内部のやりとりが増えて来ると思うし。
でも内部のバックボーン(地域ケーブル網?)って容量どれ位あるのかな?
#そこがネックなのか、莫迦な?、光ケーブルじゃないの?
しかしnethomeに10Mとか30Mとかでしか繋がってないCATV局って一体どういう事なんだろう?
ところで対抗するadslのバックボーンってどんなもんなの?まあプロバイダによってだろうけど
何か光なんかだと、全然追いついてないって話聞くけど。
結局どこも一緒って気がするなあ。
どうせそのうち増強するでしょうし。
- 693 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 14:55
- RDC/NOCから光ケーブルでつないでいない局は、ATMの専用線を
借りている。なのでユーザ数に応じて10Mだったり30Mだったりする。
だいたい平均すると一人5K〜7Kにしかならないので、2000人の局
ならば15M程度で足りる。
局間で光を引くのもそれなりに時間がかかるし、RDC/NOCから遠い
ところは当然後になる。それでもADSLよりは、J−COMは光で接続
している割合は高いと思う。
NTTのダークファイバもいろいろ制限があったりするのでその辺の問題
が解決しないと、なかなか光でつなぐのは難しい。
- 694 :@福岡:2001/06/18(月) 15:19
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/18(月) 15:17:58
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.07秒
ホスト1 WebARENA 1.87Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.90Mbps
ホスト3 pos.to 1.84Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.90Mbps
推定スループット 237kB/s
推定スループット 1.90Mbps
モデムリセットしてないけど…いつのまに?
ってか昨夜は増速してなかった。
- 695 :@練馬:2001/06/18(月) 15:39
- プロクシ無し
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/18(月) 15:36:06
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.07秒
ホスト1 WebARENA 1.86Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.91Mbps
ホスト3 pos.to 1.91Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.90Mbps
推定スループット 239kB/s
推定スループット 1.91Mbps
プロクシ有り
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/18(月) 15:38:07
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 6.29秒
ホスト1 WebARENA 1.78Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.83Mbps
ホスト3 pos.to 1.82Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.89Mbps
推定スループット 229kB/s
推定スループット 1.83Mbps
- 696 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 16:01
- >>691
そういえば今回、上位回線のメンテって局多いけど
これって局間の増速って事なんだろうか?
まあ、それにしてはなにも宣伝しないのはおかしいから、
ヤッパリ只のメンテなのかな?
まあ>>693によると足りるって話だし。
- 697 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 16:23
- モデムの最大スピードアップにともなう局間の増速と思われ。
そのメンテがあるところは光ファイバでの接続でない場合が
多い(ATM使用)。でなければ、100Mとか155M以上
に対応するようなメンテなのでは?
- 698 :タイタス君:2001/06/18(月) 17:23
- もとタイタスの西東京も2Mになったぞ〜!!!!
メールがきたから
スイッチのON・OFFで完了!!
- 699 :ぼくジェイ込む:2001/06/18(月) 17:31
- みんな早くなっててうらやましいなぁ・・・
ぼくもスイッチオフしてみようかなぁ・・・ヨダレ
- 700 :ぼくもジェイ混む:2001/06/18(月) 17:34
- ON、OFFしてもカワラナカッタ。グスン。
金曜まで待ってみよう。(+_+)
- 701 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:05
- 祝age
- 702 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:21
- JCOMの人昨日ネット使えた?
昨日夕方からずっと使えなかった
- 703 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:34
- J-COMは他のCATVやADSLなどに比べて速さはどうですか?
ISDNから、乗り換えたいと思っていてパソコンも複数台接続
しようと思っているんですが、環境はどうですか?
ドキュソですみません。
- 704 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:43
- 追加IPで一台に付き1000円です。
速さは、上り128です。
下りは、640Kbpsです。
来月から2Mらしいです
下りは、2MくらいならOKでしょう。
上りは、メールを送信する際に、ISDN時代を彷彿とさせる
苦痛感を味わいます。
HPを作る際にも同様のことが言えます。
まぁ、人柱になるためにもあなたも入ってみてはいかがでしょう。
それと営業の言うことは一切聞かない方が身のためです。
それと、TVは入らない方がいいです。
やってる番組の中でまともに見れる番組がめちゃ少ないです。
- 705 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:45
- J−COMでCATVだけど送信率8Mbpsなんて
ふかしだぞ。
100Kbpsがいいとこ。ダウンロード激遅い
- 706 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:50
- 2chに書き込みする際にも、ISDNを彷彿とさせる苦痛感を味わえます。
とにかく、送信系(上りを利用する)はダメです。
- 707 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 18:54
- CATVは何でこんなに遅いんだ・・
約束が違う・・詐欺だ
8Mbpsじゃないのか
- 708 :名無しさんに接続中:2001/06/18(月) 19:14
- MTU調整してる人いる?
- 709 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 20:37
- >>705 >>707
誰が8Mなんて言ってたん?
FTTH(光)でも実効値では出ないらしいし(w
確かにケーブルモデムの能力的には上りも下りもその程度まで行けるらしい。
#間違ってるかもしれないんでフォロー宜しく
とりあえず 100kってのは相手の性じゃないの?相手もjcomだったり?
というか同じ局内の相手にファイル送るのにも送信128Kってのは勘弁してほしいよなあ。
限界ってならともかく、モデムのパラメータ一つで変えられるんだとしたら納得いかない気が。
しかし 2M/128Kってニューメディア(死語)的アンバランスだよなあ。
それにしてもなんでいままで640ないし720なんて中途半端な速度にしてたのか謎だけど。
- 710 :J-COM西東京:2001/06/18(月) 20:52
- 祝! J-COM西東京増速記念age! って、ガイシュツか・・・(汗
会社の1.5Mbpsの回線で試してみたところ、丸々1.5Mbps出た。
(増速前は700kbps程度)
他の計測サイトでは、あまり効果が無かった。
>>708
教えてくれてありがとう。あやうく忘れるところだった。
- 711 :saitama:2001/06/18(月) 21:00
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/18(月) 20:59:24
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 4.02秒
ホスト1 WebARENA 1.82Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.78Mbps
ホスト3 pos.to 2.01Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.94Mbps
推定スループット 243kB/s
推定スループット 1.94Mbps
あれれ。メンテ前なのに・・・。
- 712 :J-COM西東京:2001/06/18(月) 21:13
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/18(月) 21:11:39
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 12.21秒
ホスト1 WebARENA 2.04Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 2.01Mbps
ホスト3 pos.to 1.98Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.99Mbps
推定スループット 251kB/s
推定スループット 2.01Mbps
ちなみにMTUは1472に設定
- 713 :名無し:2001/06/18(月) 21:17
- >>709
あってるよ
TeraProは
上り、下り共にMax8.192Mbpsまで
http://www.xbeam.co.jp/bs/data/main01.html
64Kbps単位でQoS出来ると言うことは今回は
64×32=2042、それとも64×31=1982で設定されているのかな?
最大速度64×128=8192で設定される日は来るのかな〜
- 714 :名無っしさん♪:2001/06/18(月) 21:29
- J-COM=DOMかな
うっ!!!うっわ〜!!!!!!!!!!DOM!DOMが来る〜!!!!!
ネットニュースから試しにDLしたがびっくりした。
- 715 :名無し:2001/06/18(月) 21:34
- http://www.cute.to/~kossy/dom/taisaku.html
- 716 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 01:26
- HOMEPAGEが新しくなったね。
- 717 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 02:10
- タイタスのプレミアム(放置プレイ中)だけど、
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 02:02:21
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ タイタスallnet
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 11.45秒
ホスト1 WebARENA 1.22Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.35Mbps
ホスト3 pos.to 1.13Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.23Mbps
推定スループット 154kB/s
推定スループット 1.23Mbps
ベーシックと変わらねー、つーか遅い(w
上りだって 20K byte/s もでないぞゴルア!
- 718 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 07:30
- ヤフーがADSLのサービスを始めるらしいです。
http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20010618eimi215818
なんと、月2000円台で秒間8Mbpsのスピードだとか。
J-COMどうするんだろ…。
- 719 :名無しさん:2001/06/19(火) 07:40
- つーか、東メタはすでに6Mbpsだしな。
まぁ、j-comのことだから、
来年もしくは、不満が出て一万人くらい辞めた後くらいに
3Mとかにしそうだな。(ワラ
- 720 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 07:45
- 相模原まだだった……
- 721 :名無しさんに接続中… :2001/06/19(火) 07:50
- >>718
もし、うちの市内にそれが来たら、
即効で、ジェイ混むは辞める。
J-COMのモデム テラヨンも8Mみたいだし。
それに、韓国の技術使ってきそうだから、
5KM圏内なら大丈夫だろうし。
- 722 :2Mはまだだーよ:2001/06/19(火) 08:04
- J-COM相模原局、大和局は今日の朝、メンテしたいみたいだけど、
速度はあがったんかい? 誰か報告してくれ。
- 723 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 08:22
- J-COM相模原あがってない。
モデムをON・OFFのメールも来てないし…
だめっぽい
- 724 :J混む福岡ですが、:2001/06/19(火) 08:30
- パフォーマンスモニタによると今朝から増速したくさいです。
グラフは75〜240KB/sの間で乱高下が激しく、平均は165KB/sあたりに
見えます。
- 725 :J混む福岡ですが、:2001/06/19(火) 08:36
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 08:34:20
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.09秒
ホスト1 WebARENA 1.31Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.54Mbps
ホスト3 pos.to 990kbps
ホスト4 pos.to(2) 1.48Mbps
推定スループット 185kB/s
推定スループット 1.48Mbps
- 726 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 09:27
- 相変わらずJ混むは生かさず殺さず商法をやってるんか
再度増速する頃には利用者半減してんじゃねーの、どーでもいいけど
- 727 :でも名無しさんに接続中… :2001/06/19(火) 09:40
- ジェイ混むのモデムは、最高8.2M
ZAQは、上り10M下り42M
ダメだこりゃ。
- 728 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 10:21
- 福岡だけど今10KB/s程度しか出ない。
他の福岡の人はどうかな?
- 729 : :2001/06/19(火) 10:29
- zaqの関係者うざい逝って由
- 730 :728:2001/06/19(火) 10:32
- と思ったら直った
- 731 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 10:53
- 噂話のみで中身の無いドキュソが多いな。モデムの最大が8M?確かにそうだが、
モデムがぶら下がってる1ノードあたりの限界速度も8Mなんだぞ。1ノードは300世帯
とかそういう単位がぶらさがっているのだよ。8M割り当てられる日が来るのだろうか。
とか妄想君の情報量が伺える。もしそうなったらワレザーの君だけで他の人が重い重い
言うことになるだろうね。人集めの広告で2Mなんて謳わないで768kのままでよかったの
に。
上りの方が雑音原因になるんだから、速度アップするわけなし。してもせいぜい256kだな。
四六時中ULされたらかなわん。HP更新だとか情報発信だとかいうタテマエ付けないと何も
言えないのかね。割れ物ULするのに遅いんだよゴルァ、と正直に言ったらどうか。
- 732 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 11:07
- ゴホン、あーあー、…では、
「割れ物ULするのに遅いんだよゴルァ!」
ご静聴ありがとうございました
- 733 :J混む@大和:2001/06/19(火) 11:39
- まだだーーー早く2Mにしろーーーー
- 734 :(´д`)マズー :2001/06/19(火) 11:46
- エロ動画ULするのに遅いんだよゴルァ!」
- 735 :M埼玉:2001/06/19(火) 12:07
- >>733 大和さんもまだなの?
うちは、
『2001/06/22(金)AM3:00〜AM5:00
ネットワーク機器メンテナンス作業
さいたま市大宮地区、上尾市、伊奈町、全エリアのお客様において上記時間中
インターネットへの接続を含む、J-COM@NetHome各種サービスのご利用ができ
なくなります。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力お願いいたします。
尚、メンテナンス終了後ケーブルモデムにより接続できないお客様は、
ケーブルモデムのコンセントを一度抜いて再度電源を入れることにより
接続できるようになります。』
http://members.jcom.home.ne.jp/media-saitama/shougai.html
と書いてあるから、@NetHOMEとのメンテ情報と合わせる考えると
増速してくれそうな感じ。メールでも同じ内容来てたんで。
- 736 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 12:19
- >>731は嘘を付いている。ハッタリストの称号を与えよう。
- 737 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 12:21
- >>モデムがぶら下がってる1ノードあたりの限界速度も8Mなんだぞ
これって、ジェイ混むの話でしょ?
じゃあ、更にダメじゃん。ジェイ混む
- 738 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 12:23
-
|___________|
|____________ |
/____________\
_|」 / | | \ |」_
( d / o| ∩ |o \ b )
(_] \_ / ( )\_/ [ _) / ̄ ̄ ̄ ̄
| _ __`´__ _ | <>>731は嘘つき決定!!
| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | | \____
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ |
\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /___
/ ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
, ┤ ト、 / \ / | \
| \_/ ヽ \ / | \
| __( ̄ | / | <
| __)_ノ \ / | /
ヽ___) ノ \/ | /
| /
- 739 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 12:28
- >>731
なんなのコイツゥ
頭ワリィ
聞くけど、お前はなんでもタテマエ無しで生活してるのかい?
こー言う分けの解らん正義野郎のヴァカが一番困る。
- 740 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 12:31
- >>726
それって設備投資要らないから一番確実に速くなる方法だね。
まあさすがに半減はないと思うけど(潰れるって)
とりあえず、みんなどんどん文句言うだけ言って余所に移ってくだちい。(w
- 741 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 12:33
- >>731は、タテマエ無しで生活してる熱血漢です。
課長「君、眠そうだな、昨日夜遅くまで何かやってたのかね?」
>>731「ええ、昨日は夜遅くまでオナニーに励んでおりました!」
課長「・・・」
>>731「また、ムラムラしてきました!今から、抜いて来ます!失礼!」
- 742 :名無しさん:2001/06/19(火) 12:36
- ちょっくらあげ
- 743 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 12:39
- JCOMがやなやつは、どんどん他行って下さい。
ネットワークは軽くなるし、JCOMも焦ったりして
サービスとかも、よく成るだろうから。成るかな〜?
- 744 :名無しさん:2001/06/19(火) 12:43
- 客が、辞めたら良くなる体力が低下するって事だから
東メタみたいに潰れるだけだと思う。
- 745 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 13:00
- >>731
よく分からんが、1台のセンターモデムに300台近くのケーブルモデムがぶら下がってる
って話なのかな?
でもモデムの性能が上りもスループット8Mいけるんなら、
なんで下りと同じ程度に出来ないんだ?
下りが720で問題なかったんだから、上りもその程度は大丈夫なんじゃないの?
それとも何人かで同時に使うとノイズのせいでスループットが落ちるって事?
結局QOS外した場合、ベストエフォートで最高いくつなのか誰か教えてよ。
- 746 :名無しさん:2001/06/19(火) 13:09
- 実は、マジレス書くけど。
俺英語読めないから、よく翻訳サイト使うんだよね。
そんとき、英語の部分をコピペしていったんアップして翻訳してもらうんだけど
上りが遅くてイライラする時がある。
だから、もうちょびっとで良いから、上りの速度上げて欲しい。
こんな風に書いても、どっかの誰かが、お前はワレザーだろ?正直に言えよ!とか言うレスつけるんだろうな。
- 747 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 13:29
- ゴホン、あーあー、…では、
「お前はワレザーだろ?正直に言えよ!」
- 748 :j-com@大和:2001/06/19(火) 13:46
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 13:40:41
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 7.10秒
ホスト1 WebARENA 2.03Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.10Mbps
ホスト3 pos.to 1.80Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.99Mbps
推定スループット 248kB/s
推定スループット 1.99Mbps
- 749 :j-com@大和:2001/06/19(火) 13:46
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 13:43:05
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1440.656kB
伝送時間 7.15秒
ホスト1 WebARENA 1.58Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.61Mbps
ホスト3 pos.to 1.61Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.61Mbps
推定スループット 201kB/s
推定スループット 1.61Mbps
- 750 :j-com@大和:2001/06/19(火) 13:48
- ついに増速したよー。
上が串ありで下が串なし。
なぜか串ありの方が早かった(w
マジで嬉しいな。
- 751 :j-com@大和:2001/06/19(火) 13:51
- 串ありで計り直し
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 13:50:04
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 1764.257kB
伝送時間 9.69秒
ホスト1 WebARENA 840kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.46Mbps
ホスト3 pos.to 1.17Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.84Mbps
推定スループット 182kB/s
推定スループット 1.46Mbps
こんなもんでした
- 752 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 13:59
- >>746
それは単に翻訳サーバが重いだけでは?
それはそうと、この前独自コンテンツとやらを見に行ったんだが
オンデマンド番組がなんか置いてないかなと思ったんだが
なんかしょうもないものばかり。
まあそれはともかくとして、なんでサーバあんなに重いんだ?
何故かコンテンツは64kなんてしょぼいレートで紙芝居なのにもかかわらす
それすら追いついてないってのは唖然。
外国の200K/sのストリーミングサイトは全然問題ないというのに。
CATVなんだからさあ、もうちょっとねえ。
別に特定のチャンネルの昨日の番組流すだけでもいいからさあ。
わかりました、正直に言います。
さっき言ったサイトというのはここです。(w
http://www.otakutelevision.com
- 753 :名無し:2001/06/19(火) 14:35
- サーバーが重いのは負荷がかかるから
この場合、上りアップすれば負荷は掛かりにくい。
つまり、サーバーを重くしている要因となる。
結局、128はダメダメなのである。
- 754 : :2001/06/19(火) 14:53
- くだり2Mbpsになるの?
- 755 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 15:03
- >>754
正式には7月1日から下り最大2Mになるけど
局によってはすでに増速している所も多いみたい。
- 756 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 15:09
- 増速してるけど1.2Mくらいしかでないな
- 757 :sage:2001/06/19(火) 15:27
- >>755 あと残りはどこだ?
- 758 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 15:28
- J-COM浦和ってもう増速されました?
- 759 :sage:2001/06/19(火) 16:21
- >>607を見よ。
- 760 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 16:54
- あぶねぇ、紹介プレゼントの商品に目が眩んで
友達にジェイコムごときを薦めるとこだった。
恨まれるとこだった。
http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2001/0619_bb1.html
- 761 :@西東京:2001/06/19(火) 17:38
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 17:29:29
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 3062.779kB
伝送時間 12.65秒
ホスト1 WebARENA 1.96Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.53Mbps
ホスト3 pos.to 1.94Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.27Mbps
推定スループット 242kB/s
推定スループット 1.94Mbps
今までの5倍くらいでしょうか
>>731
WinMX使うのに支障があるから上り増速して欲しいのですが何か?
- 762 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 17:44
- yahooに期待上げ。
- 763 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 18:22
- あのYAHOOのADSLで常時接続月額二千円とゆう夢のような
お話はまじでっか?何でこんな格安で提供できんの?
送信率実は最悪なんじゃないの?
- 764 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 18:30
- j-comもいつまでブランドブランドって寝言が言ってられる楽しみダネ
- 765 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 18:45
- もう言ってられんだろ。あやつらのH.Pを見れば分かる。
- 766 :国道774号線:2001/06/19(火) 19:10
- お世話になりました。6ヶ月間。
- 767 :光収容マンション:2001/06/19(火) 19:16
- やめたい奴はヤメレ。
JCOMにはもっと危機感を持って貰わないとね。
- 768 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 19:28
- >>767
お前に言われてなくても多分辞める。
J-comのモデムの限界が、ヤふーの8Mと同じ8Mだし。
- 769 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 19:32
- 未だに糞コンテンツがどーのこーのホザいてる会社が動くとも思えん
大体あんな小さなウインドゥで動画配信なんて事考えるのがアホ
しかもその為に回線無駄に確保するなんざー間抜けとしか言いようがない
素直にCATVの有料番組を大画面で見た方が遥かにマシ。
これだけ書いてもユーザーが自由に使えるように
モデムの限界まで速度を開放する事はないだろう
多分回線使用料払えなくなっても気付かないだろうな、この会社は。
- 770 :J混む福岡:2001/06/19(火) 19:59
- まー NetNewsバイナリ落としながらストリームビデオ見ても混雑起きなくなったのは
評価できるがな。
パフォーマンスモニタによると、ローカル鯖へは、
最大瞬間風速で1.52Mbps(190KB/s)くらいしか行ってない。
http://www.asia.microsoft.com/japan/windows2000/downloads/servicepacks/sp2/download.asp
W2KSP2、約100MB、生接続で 170KB/s(1.36Mbps)、串通して 217KB/s(1.74Mbps)。
生接続だと、最大瞬間風速で1.92Mbps(240KB/s)くらい行ってる。
串刺しだと、平均的に1.92Mbps(240KB/s)を出しているので、この速度で
制限を掛けているものと思われ。
- 771 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:01
- NTTと縁を切ってJCOMPHONEにしたのは
やはり失敗でしょうか?
確かに安いんですが・・・
- 772 :浦和与野:2001/06/19(火) 20:08
- 何で浦和与野は工事何回も分けてやるのかなぁ。
J-COMの中では古株だから加入者多いの?
うちはまだ増速されてない・・・(;;)。もう2年も加入してるのに。
工事予定日は21日。本当に工事終わったら速くなるのかなぁ。
- 773 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:08
- ヤフー
http://www.rbbtoday.com/news/20010619/3951.html
十分な速度(同社の基準では800kbpsという)
なんて書いてあるけど、始まってみないとわからないねー
- 774 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:11
- >>772
加入者が多くなったから装置の増設をしていると思われ。
それと増速の工事は関係無いと思われ。
- 775 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:13
- もしヤフーのが実現したらみんなは移行する?
- 776 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:16
- 別に、俺はスピードマニアじゃないからヤふーに移る。
値段が6500円は高杉
- 777 :JCOM@練馬:2001/06/19(火) 20:19
- Yahooなんだよー!8Mで2000円台って・・・
JCOMにしたばっかで乗り換えんの面倒だし、とりあえず値下げきぼ〜ん
- 778 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:19
- ソフトバンクがJcom買収すれば解決だな。
- 779 :717:2001/06/19(火) 20:45
- 今朝、設定作業をしていたようだけど
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 20:39:39
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ タイタスallnet
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.68秒
ホスト1 WebARENA 950kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 980kbps
ホスト4 pos.to(2) 1.30Mbps
推定スループット 162kB/s
推定スループット 1.30Mbps
やっぱり、放置されているな。
- 780 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:45
- 毎月の電話代30000円が6500円になっただけで喜んでいたのだが、
一般的にはそれでも高杉るのか。無知であった。
- 781 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:50
- 前に、野村総研の調査資料に国民の半分以上は
3800円を希望してると書いてあったぞ。
- 782 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:50
- 俺も別に6500円で構わん。その分速くしろ。
つーかその前に、はやく増速してくれ >J-COM群馬
- 783 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:53
- とゆうか鯖貸し出してくれ。
- 784 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 20:55
- というか鯖立てることぐらい許可してくれ
- 785 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 21:00
- 板橋、最後になるのかな? どこにも情報ないね。
タイタスの本拠地みたいな所だったから、イジメ?
ヤフーの価格は、やっぱり魅力だ。
- 786 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 21:06
- 値段5000円前後。
上り512kbps〜1Mbpsきぼん。
そうすりゃ、当分乗り換えないからさ。
- 787 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 21:14
- ルーター禁止とかいうのもいい加減ヤメレ
- 788 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 21:22
- よく思えば、茶番な制限ばかりしてるよな<ジェイコム
頭悪すぎ
- 789 :@相模原:2001/06/19(火) 21:23
- 増速されてない!
- 790 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 21:23
- >>769
やふーと目的は同じらしいが、やってることは全く正反対だよな。
- 791 :浦和・与野:2001/06/19(火) 21:29
- とりあえずYahooBB申し込んでみて、一ヶ月併用してどっちかを
斬るかな。
公称8Mbpsっつーてもまず出ないだろうけど、1Mbps以上出れば
2280円は安い。JCOM斬る可能性は高いな...
- 792 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 21:58
- >>789
相模原も大和も今日から2Mのはずだけど。
これまた局内でもばらつきがあるのかな。
- 793 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 22:00
- だ〜か〜ら〜まだだってばぁ〜
- 794 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 22:09
- だから、こんな会社に期待するのは無駄だってばさ。
人の金で、無駄に回線を太くして、
速度で還元しない会社なんだからさ。
- 795 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 22:10
- >>793
禿げしく胴衣
ほんと、よくメンバーサービスの
メンテナンス情報読んでみたらいいのに…
モデムがなんたらって書いてあるのと
書いてないのがあるじゃん
相模原の人解った?
- 796 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 22:22
- 北九州の増速は何時? まったく音沙汰ありません。
くすんくすん……
- 797 :@相模原:2001/06/19(火) 22:28
- 作業日時:2001年7月3日 3時00分〜 5時00分 (24時間表記)
作業内容:ケーブルモデム終端機器のメンテナンス
まさか、7/3まで増速去れないのかなぁ?
- 798 :J-COM西東京:2001/06/19(火) 22:32
- ん?
増速後excite.co.jpが遅いと思ったら、US経由になってた・・・。
なんじゃこりゃ??
- 799 :saitama:2001/06/19(火) 22:36
- ほんとだ。アメリカ行ってる。最後はタイムアウトで繋がらん。
- 800 : :2001/06/19(火) 22:38
- ゾウソクするっていうから昨夜ネットで申し込んだけど
YahooBB登場でキャンセル決定(w
- 801 :j-com@大和:2001/06/19(火) 22:41
- >>797
うちは今日から増速で快適だぞ〜
相模原もそうじゃないの?
- 802 :M埼玉:2001/06/19(火) 22:41
- また客がへったな。
YahooBBは暫く、性感します。
スピードネットの光があるし。
- 803 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 22:45
- 普通そんなにアップロードするか?
- 804 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 22:47
- >>798
俺もさっきなんとなく気づいたんだけど
www.excite.co.jpはアメリカにあるんだと納得してしまった(笑
- 805 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:02
- 速くなってネットゲームに支障が出るとやだな。
増速より安定性を希望。
- 806 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:03
- 2 54 ms 29 ms 29 ms ***.***.***.***
3 29 ms 29 ms 24 ms ***.kt.home.ne.jp [203.165.*.*
3]
4 24 ms 29 ms 29 ms ***.kt.home.ne.jp [203.165.*.*]
5 32 ms 37 ms 37 ms ***.kt.home.ne.jp [203.165.*.*]
6 36 ms 34 ms 36 ms ***.kt.home.ne.jp [203.165.*.*]
7 37 ms 36 ms 36 ms c3-pos14-0.kdd1.nap.jp.home.com [203.165.0.157]
8 37 ms 36 ms 37 ms c4.g2-0.kdd1.nap.jp.home.com [203.165.0.222]
9 252 ms 250 ms 252 ms ge-0-2-0.ar3.NRT1.gblx.net [203.192.131.77]
10 43 ms 33 ms 35 ms so7-0-0-2488M.cr2.NRT1.gblx.net [203.192.128.233
11 133 ms 132 ms 119 ms pos5-2-622M.cr2.SEA1.gblx.net [203.192.128.194]
12 127 ms 115 ms 119 ms pos1-0-0-155M.br1.SEA1.gblx.net [206.132.41.102]
13 484 ms 488 ms 448 ms 208.51.243.6
14 484 ms 474 ms 474 ms p4-1-0-0.r03.sttlwa01.us.bb.verio.net [129.250.2.230]
15 449 ms 455 ms 472 ms p4-5-0-0.r06.plalca01.us.bb.verio.net [129.250.3
89]
16 492 ms 450 ms 457 ms ge-1-0-0.a02.plalca01.us.ra.verio.net [129.250.1
.16]
17 * * * Request timed out.
18 * * * Request timed out.
19 * * * Request timed out.
20 * * * Request timed out.
21 * * * Request timed out.
22 * * * Request timed out.
23 * * * Request timed out.
24 140.174.166.74 reports: Destination net unreachable.
- 807 :806:2001/06/19(火) 23:05
- あっ、上の部分が消えた
www.excite.co.jpのtracerouteです
- 808 :名無し:2001/06/19(火) 23:10
- >>731は
ジュピターテレコム社内の抵抗勢力
キモイ野郎
タイタス社員が辞めたのもこいつが原因
- 809 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:18
- >>808
そういういいかたしたら、J-COMに肯定的な意見は全く出せないだろ。
ちょっとヒステリックかつネガティブすぎ。
少しでも肯定的な意見が出たらみんな社員かよ。
- 810 :名無し:2001/06/19(火) 23:18
- 速報!
Yahooがアットホーム買収を検討
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/2838.html
- 811 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:21
- >>810
それってつまり、YahooBBのバックボーンは@NetHomeになるということ?
- 812 :名無し:2001/06/19(火) 23:23
- >>808は吸収されたタイタス社員
>>809は乗っ取った側のジェイコム社員でしょ?ジェイコム社員でも2種類いる
俺はタイタス派
- 813 :名無しさんに接続中… :2001/06/19(火) 23:26
- >>809
そうか?
どっからどう見ても>>731はタダの厨房だろ
上りの増速を要求する奴は、ワレザーだと決め付けてるあたりで気づくだろや
そんなアホな決め付け方してる時点、ヒステリックなのどっちなのかが解るがな
- 814 :あのなぁ:2001/06/19(火) 23:27
- 工事費35000円はたけーよ!なんとかしろ>jcom社員
- 815 :809:2001/06/19(火) 23:29
- >>812
ハズレ。単なるJ-COMユーザーだよ。
J-COMが2流のプロバイダだとは俺も思うけど、
他の3流4流を見れば、平均以上のサービスはしていると思う。
J-COMは絶対悪、J-COMに満足しているユーザーはいないという
決め付けは、恐ろしさすら感じる。
これをJ-COMヒステリーと名づけよう。
- 816 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:30
- 1999年のニュース?
- 817 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:34
- >>810
いつのはなしやねーん!
- 818 :809:2001/06/19(火) 23:35
- >>813
8Mという値がどこから出てきたのか知らないけど、
一つの回線を大勢で共有しているのは確かだろ。
リミッター解除のリスクを無視して、
リミッター=悪という図式を盲信している奴らと比べて、
特にアホだとは思わないな。
- 819 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:36
- >>815
ハァ?
最近三流から脱出しただけだろ。
と言っても、うちはまだ増速されてないから三流だと認識してるが。
それに、誰が絶対悪なんてどこに書いてんの?
それと自分の評価だけは、相対的評価だと言いたいの?
- 820 :813:2001/06/19(火) 23:39
- >>819
意味不明なレスしてんなよ
話すりかえてんな
最後に割れザだと勝手に決め付けて煽ってんだから、ただの厨房だって言ってんだよ。
- 821 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:40
- >>819
末端が増速しようがすまいが、この時間帯の速度だったら他と対して変わらないと思われ。
ということでそんなに品質が悪いとは思わん。
問題なのはサービスやね、値段と制約。
- 822 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:41
- 俺JCOMで満足してるけど。何が悪いの?
- 823 :809:2001/06/19(火) 23:45
- >>819
単にJ-COMヒステリーに冒されている連中のことを言っているんだよ。
相対的評価という話はどこから出てきたの?
誰が読んでも、俺が思ったこと、感じたことを
主観に基づいて書いただけにしか見えないと思うけどな。
- 824 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:46
- 頭が悪い
- 825 :名無しさんに接続中… :2001/06/19(火) 23:49
- JCOMに満足してようがしてまいが、他人にトヤカク言われる筋合いはねーだろって事だよ
まして、不満を言ったらワレザだろ勝手に決め付けるのは、どっかの宗教みたいな批判の仕方だと思われ
- 826 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:52
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 827 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:59
- 俺はワレザーでhttp鯖、ftp鯖、winmxなどたてたり、カード二枚使って二台でつかってるけど、
上りが出ないのが痛い。
下りなんてファイル交換には必要ない。上り128kbってISDNと同じジャン。
海外のエロ動画だけだね。役に立つのは。
- 828 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 00:04
- >>809=827
もっと上手くやれ
自分からワレザなどと名乗る本物のワレザは居る訳ねぇ。ドアホ
- 829 :809:2001/06/20(水) 00:07
- >>828
見ず知らずの奴と何をうまくやるんだよ。
またお得意の決め付けか?
- 830 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 00:07
- ま、みなさん落ち着いて、ここだけはケーブル板みたいに
荒れないようにしましょうよ。
結構ここは有益な板だと思うので
- 831 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 00:08
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 832 :タイタス派:2001/06/20(水) 00:16
- >>810
Yahoo!JAPANがJ-COM吸収合併
10年以内にあり得る話だわ
20××年9月
住商、ジュピターテレコム株をソフトバンクに売却.....etc
- 833 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 00:22
- Yahoo!BBってNTT回線が必要なの?
家、電話もJ-Comで見事にNTT回線を切ってるんだけど。
- 834 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 00:48
- http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/areaplan/index.html
ここを見るとYahoo!BBはかなり積極的にエリアを拡大するみたい。
こりゃJ-COM本気でピンチだわ…。
- 835 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 00:49
- なぜ、頭の悪い奴はコテハンで活動したがるんだろうか
>>833
もう一回入りなおしになるね。
電話番号ふってもらったりしなきゃなんないだろうから
+8000円ってとこか?
- 836 :名無し:2001/06/20(水) 00:50
- >>833
別に引かないと駄目。2000円ちょい
- 837 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 01:07
- >>835
幼稚な煽りだな。
- 838 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 02:44
- 崩壊の危機〜ジェイコム〜
値下げガンバレ!!
- 839 :名無し:2001/06/20(水) 02:55
- 今更値下げしても遅いよと多くの人が思ってるはず。
BBのサービスが始まったら乗り換え決定。
下り8M、上り900K、その上値段が約3000円ときたらj-comにいいとこ無しだね。
- 840 :名無し:2001/06/20(水) 02:57
- j-comなんてポポイのポイッ!( ● ´ ー ` ● )
- 841 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 03:01
- 俺JCOMで満足してるけど。何が悪いの?
- 842 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 03:02
- 全部悪い
- 843 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 03:04
- >>841
満足してるなら問題ないさ。
下りはいいけど上りが128kなのと値段が高いのに不満なのよ。
- 844 :名無し募集中。。。:2001/06/20(水) 03:05
- BBワッショイ!ワッショイ!( ● ´ ー ` ● )
- 845 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 03:13
- >>843 じわじわと同意
- 846 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 04:12
- >>843
加えて、妙な制限な。まあルータなんか守る奴は居ないんだが。
公開鯖建てたいぜ。
QOSで頭抑える代わりに制限撤廃か、増速するけど現状維持か
すくなくともどっちかにしてくれ。
- 847 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 04:46
- ルータ内緒で使ってるよ俺。10台で使ってる。
別に何も言われん。
アップロードってそんなに頻繁にするかな?
俺はHPの更新が遅いんで滅多にアップしない。
値段か・・・いくらか忘れちゃった。高かったっけ?
なんか昔のプロバイダも2つほど解約してなかったっけ。
まあ別にいいや。
俺みたいにいいかげん&金に困ってない人は、全然OK。
何よりも、どこのプロバイダが良いのか探すのが面倒だ。
ヤフーってそんなにいいの?欠点は無い?
- 848 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 05:56
- J-COMが 下り2M 上り 128k 月6500円 初期費用 35000円
YAHOOが 下り8M 上り 512k 月2830円以上 初期費用 3600円
こんなかんじかな。くわしくは下見てね。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/m_5/index.html#51
http://www.jp.home.com/features/index2.htm
うちにもこい!やふー
- 849 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 06:53
- >>848
上りは900kですよん
ここ重要
- 850 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 08:40
- 試験に出ます。
- 851 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 09:19
- やっほー
- 852 : :2001/06/20(水) 10:05
- YAHOOなんて関係ないよ。どうせ周りが8Mになったら
J-COMもスイッチ一つで8Mにするだろうしね・・・。
- 853 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 10:44
- >>852
8Mbpsにはしてくるだろうがさすがにスイッチポンでは無理だ。
今の三倍くらいチャンネル使わないとダメなんじゃないか?
- 854 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 10:48
- さしあたっては、やっぱり値下げでしょ。
- 855 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 10:53
- YAHOOも他のADSLも、結局NTTのフンドシあっての相撲。
NTT料金込みだと、合計 5000円くらい。
自前でインフラ整えていくJ−COMの方が、安心感があるな。
不満もいろいろ有るけど、時間が解決してくれるといいな。
ひとまずは、もう少し応援するか!
- 856 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 10:54
- >>848
J-COMが 下り2M 上り 128k 月6500円
回線施設工事 35000円+初期費用 15000円
だ
- 857 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 11:09
- 本当にこういう>>852馬鹿ばかりだから困るよね。
- 858 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 11:37
- 松下と三井物産が出資だって。
あまり影響は無さそうだけど。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010620CAHI286919.html
- 859 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 11:59
- age
- 860 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 12:15
- がいしゅつだがCATVの場合は上りは流合雑音とかでコストがかかるんだよ
上りの大幅増速は今後も厳しかろう。
ただ、メール送信も上るから、128Kbpsのまま放置と言うのは、
一般ユーザにとっても少しはいただけないであろう。
ていうか鯖用途で太い上りが必要な輩は、とっととSDSLにでも逝ってください。
- 861 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 12:19
- >>858
旧タイタスのスポンサーが撤退って話やね。
- 862 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 12:35
- 新しいスポンサーの松下は、IP電話に積極的みたいなことが、
日経新聞に書いてあったな。体質変わるかな?少しは。
- 863 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 12:46
- このまま行くとJCOMは、加入者減るなAGE。
- 864 : :2001/06/20(水) 12:50
- 月5千円でTV込みなら文句はないのだが・・・。
- 865 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 13:05
- >>855
フレッツADSLのプロバイダサービスとの勘違い厨房発見。
- 866 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 13:20
- ていうかYahooBBネタうざい。下に逝ってくれ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=992966971&ls=50
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=992948057&ls=50
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993008079&ls=50
- 867 :メール転送開始:2001/06/20(水) 14:32
- J-COM@NetHome お客様各位
日頃、J-COM@NetHomeをご利用いただき、誠にありがとうございま
す。
この度、J-COM@NetHomeでは、2001年6月29日より、新機能
として電子メール転送機能を開始いたします。
また、新機能の提供に伴い現在ご利用いただいているメンバーサー
ビス画面のデザイン変更および操作の方法が変わります。
詳細を以下に、ご案内申し上げます。
【新機能:電子メール転送サービス内容】
●@NetHome電子メールアドレスに届いたメールを、他のメール
アドレスへ転送することができる無料サービスです。
・お客様がアカウントを設定できる5個の電子メールアドレス
および1個の連絡用メールアドレスについて各1箇所への転送
が設定できます。
- 868 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 15:01
- メール転送なんて別に今更イラン。
恒久的に使いたければzeroに入れば、いいだけ
- 869 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 15:02
- やったやったやた
YBB!のからメールが来てたぁあああ!ワッショイ!
- 870 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 15:08
- http://www.home.ne.jp
http://www.jcom.co.jp
二つあるからめんどい
- 871 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 15:13
- 今日の読売新聞にでっかく載ってたね<YBB
- 872 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 15:17
- テラヨンモデムは、YBBの8Mと同じ8Mが限界スピードであることが痛いよな
幾ら、ジェイコムが頑張って8Mにしてもコスト面、スピード面からしても完全に卑怯を取らないんだから。
とにかく、値下げガンバレジェイコム
- 873 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 15:25
- >>866
J-COMにプレッシャーかけようって気はないのかよ〜
- 874 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 15:39
- >>855
ちゃんと文章読んでから
書き込みはした方がいいぞ。
- 875 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 15:41
- これから、CATV会社などは
昔のベッコアメ状態になって逝くんでしょうね。
- 876 :書いてもいいかな:2001/06/20(水) 16:07
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/20(水) 15:56:45
回線種類 CATV
回線業者 -
プロバイダ J-COM@NetHome
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.11秒
ホスト1 WebARENA 1.53Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.52Mbps
ホスト3 pos.to 1.52Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.52Mbps
推定スループット 191kB/s
推定スループット 1.52Mbps
純粋にスピード倍になったが
予測してたとおりwebみるのは変わんないね。
ftpが速いだけ。
だったら上りが速い方がいいな。
映像コンテンツは見ないし。
MorpheusかWinMXしか最近使わないしな。
- 877 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:22
- http://cafe.yahoo.co.jp/broadband/index.html
ここの1Mの映像が途切れるのはマシンの性能が遅いからかな?
CPUはk6-2 500M だけど。
- 878 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:36
-
C:\WINDOWS>ping www.excite.co.jp
Pinging www.excite.co.jp [198.3.103.129] with 32 bytes of data:
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Ping statistics for 198.3.103.129:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms
- 879 :名無しさんだよもん:2001/06/20(水) 16:37
- 府中市のヒトが、3ヶ月前からJ−COMに申し込みをしているのですが
さっぱりだそうです。何度も催促の電話をしているのに謝るばかりだとか。
そのヒトは既にケーブルテレビの方には加入していて番組を見ています。
サービス最悪ですか?ひょっとして。
- 880 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:49
- 最悪です
- 881 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:49
- Yahoo! BB提供サービスならびに料金一覧
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/gaiyou/service.html
上り「最大」で約900kbpsだって。
フレッツより遅いじゃないか・・・。
でも、J-COMよりはいいな、やっぱり。
問題はホームページが「Yahoo!ジオシティーズ」、
メールが「Yahoo!メール」だ、ということ。
現在の無料サービスとどう差別化をはかるのか。
単なる転用だと信頼性低いままだろうし。
- 882 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:52
- そもそもJCOMみたいにしょっちゅう止まるようなメール利用してないから問題無し。
WEBサイトは、別に要らない。実際ジェイ込むのすら利用してない。
CGIくらい使えないんだったら無料のジオと変わらない。
- 883 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:52
- >>881
>下り最大約8Mbps、上り最大約900kbpsの回線性能です。
- 884 :山師さん:2001/06/20(水) 17:02
- cgiとか使いたい。使えるようになんないのかな?
- 885 : :2001/06/20(水) 17:03
- 自作cgi使えるならすごいけどね。
今ですら使えるプロバイダが少ないからたぶん無理っぽいが。
- 886 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 17:12
- このスレは、予想スレになります
今回のYBBによる退会者数
軽く3万人ってとこか?
なんせ、いきなり年間で5万円の差が出てしまったからな。
- 887 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 17:24
- 最大8Mはいいとして、実際どのくらい出るんだろうか?
識者の予想求む。
- 888 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 17:29
- 8M x 9割 = 7.2Mbps程度(ベンチのみ)
HPだと1MBも無いから体感的には1.5Mと変わらん
海外バックボーンしか無いとすると国内サイトを見る場合は
数百bpsしか出ない
- 889 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 17:34
- 孫が言うには、800Kbps以下は認めないとさ
だから、数百bpsといのはさすがに無いだろう
- 890 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 18:30
- やふー盛り上がりすぎ。
有線の100Mよか早いのか?
- 891 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 18:34
- 収容局までは8Mかもしれんが国内のHP見たら数百というのは
ありうる
- 892 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 18:46
- >>883
ところで、数百bpsって1Kbps以下ってのを解ってて言ってるの?
ちなみに、ISDNは64Kbps
- 893 :892:2001/06/20(水) 18:47
- >>883じゃなくて>>888だった
- 894 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 18:50
- 数百bpsじゃなくて数百kbpsだった。スマソ
- 895 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 20:12
- J−COMの方針は置いといて、方式としては、ADSLとどっちが
将来性あるんだろ? 最終的には光だろうけど。
詳しい人登場してください。
- 896 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 20:15
- もはやJCOMには興味無い
- 897 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:02
- http://speedtest.pos.to/stat.html
ここ見ると、ADSLの最高は1.5Mくらいらしい。
YahooBBはどうやって8M出すのだろう?
- 898 :相変らずやる気ないよなNTT:2001/06/20(水) 21:07
- >>897
ADSLって検索すると解るよ。
ちなみに、韓国のADSLは6Mは当たり前
今頃韓国では、君と同じような子供が同じような疑問を持ってるだろう。
- 899 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:10
- J-COMは上りに制限かけてますが、
このリミッターを解除すればどのくらい上りのスピードが
出るんでしょう?
識者の知恵を求む。
- 900 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:19
- つーか、そこの厨房へ。
モデム名を検索したらどうだ?
それが嫌ならサポートにメールで聞けよ。
こんなところで曖昧な答えもらって嬉しいのか?
時間の無駄だろ
なんでもかんでも質問してんな。
- 901 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:31
- >>990
罵詈雑言うけたくらいで真性2ちゃんねらーがひるむとでも?
ところで上り上げてくれよ。J-COMさん。
- 902 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:36
- JCOM失業中
- 903 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:39
- >>900
ここで聞くよりも時間がかかった上に
曖昧な答えが返ってきそうな気がするのは気のせい?
というかリミッター解除なんて実験しないとわからんだろうし。
そんなサービスはしてない訳だし。
ところでJCOM内でも局によって方式違ったりするのだろうか?
うちは>>713の S-CDMA みたいだけど。
- 904 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:45
- >>900
っていうか、サポートにメールで
「上りはリミッター解除したら最高でいくらぐらい出ますか?」
なんて質問しても、
「当社ではお客様のサーバーの設置は許可していませんので、128Kbpsに
固定しています。増速の予定も一切ありません。」
とか言われるに決まっておるだろうに。
- 905 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:46
- >>903
めっちゃ気のせい
時間も掛からないし確実。
サポートは何でも知ってると言ってたぞ
検索なら、検索の仕方を知らないなら
もっと勉強した方がいいぞ。
りみったーりみったーって言ってるけどさ
もう少し頭使ったらどうよ
逆に言えば、モデムの本来の力ってことだろ?
だったら、モデム名を検索したらすぐモデムの商品名が出てくんだろ
それで性能みれば、上り何メガってあるからさあ。
自分で調べろよ。
時間がかかると思うって、頭悪いだけなんじゃないの?
- 906 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:46
- 聞きかじりの事を少し。
旧タイタス、板橋エリアでは域内40Mbpsで、東急ケーブル
13Mbpsの約3倍の光ネットワークを張っていて、将来の
スピードアップは、ファームウェアの更新だけでなく、モデム交換
にて対応予定だったらしい。そのころバックボーンは、300Mbps。
1年くらい前の話。経営も変わった今どうなっているのか、サッパリ
判りません。J−COMって情報ちゃんとこうかいしないからね。
私は今でも期待しているんだけど!
- 907 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:48
- 悲惨な900のいるスレ…。
そういやそろそろ新スレかい?
- 908 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:49
- >>904
おめえはバカか?
聞き方ってもんがあるだろ?
モデムの性能を教えてくれって言えばいいじゃんよ
それに、将来的に、NTTの10M光ファイバーなどによる
インフラが整った場合、CATVとしてはどのようなサービスを展開する
のですか?とか色々回りくどく聞けばいいんだよ。ったく、頭使えよ
- 909 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:50
- >>907
悲惨なのはおめーの足りない脳みそだな(ワラ
- 910 :903:2001/06/20(水) 21:50
- >>905
そうかなあ?
もしそうだとしたらろくに調べもしないで>>905みたいな返事が返って来ると思うな。
>>713の書き込みが見えないの?
- 911 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:52
- >>910
日本語として意味不明
- 912 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:53
- >>903は、頭悪い
- 913 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:53
- >>903は、ベッドの上で構えるマグロ女
- 914 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 21:54
- >>903の脳みそはミジンコ
- 915 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:00
- 社員が書き込み監視してるのかな?
こわひ。
- 916 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:01
- >>908
だから、モデムの性能は>>713に書いてあるだろうが。
それくらい知ってるよ。
問題はケーブルの上りに使う帯域が小さいのでどのくらいスピードが
出るかって事。
- 917 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:05
- そして、気がついたら誰も居なくなってた
- 918 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:07
- Yahoo!BB/ADSL\990+回線使用料(3級局)\1750
+ADSL回線使用料\187+ISPサービス\1290=4217円
こんなに安いと6500円も払うのがアホらしいな
- 919 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:09
- 900=905=908=909=911=912=913=914
分かりやすすぎ。
J-COMマンセーな臭いがプンプンするから間違いなく社員。
- 920 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:11
- 919も分かりやすすぎ
ただの教えて君でしょ。
- 921 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:17
- あの8Mってのはcatvの放送を考慮してのものなんだよね?
まさか純粋に同軸をインターネットでしか使ってない場合の話って事はないよね?
まあそれだったら100Mとかいってもおかしくないだろうから
それはないか
でもcdmaってことは携帯なんかと同じスペクトル拡散方式ってことでしょ?。
帯域はどうなってるんだろうか?
- 922 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:23
- >>908
>将来的に、NTTの10M光ファイバーなどによる
>インフラが整った場合、CATVとしてはどのようなサービスを展開する
>のですか?とか色々回りくどく聞けばいいんだよ。
そんな質問しても具体的な答えは返ってこないと思われ。
「お客様に満足していただけるサービスを実施します」とかね。
「上り下りのリミッターを全解除します」なんて言うサポートがいたら
見てみたいもんだが(w
- 923 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:26
- 回りくどく聞けば答えるだろ。(ワラ
自分の目的に見合う解答を引き出せばそれでいいのでわ?
- 924 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:28
- 何がしたいのかより、したいことを成し遂げる事が重要。
それが出来ないからって、すぐ人に質問する態度ってどこに逝っても感心されない。
- 925 :みじんこ:2001/06/20(水) 22:28
- >>923
それって時間かからない?
- 926 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:29
- 誰かぁパート4作って
不毛な争いはここでやってね。(wら
ゥザイから。
- 927 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:30
- なぜ頭の悪い奴は、コテハンで活動したがるのだろうか・・・
- 928 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 22:35
- >>927
反応する奴がいるからでしょ。
まあコテハンに限らないか。
- 929 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 23:08
- 新スレ立てたよ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993046040&ls=50
- 930 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 23:22
- ていうかYahooBBネタうざい。下に逝ってくれ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=992966971&ls=50
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=992948057&ls=50
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993008079&ls=50
4 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2001/06/20(水) 23:19
>>873
このスレでうだうだ述べたってJ混むには1mmHgのプレッシャーも
掛からんと思うガナー
929 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2001/06/20(水) 23:08
新スレ立てたよ。
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=993046040&ls=50
- 931 : :2001/06/22(金) 23:06
- xxx@jcom.home.ne.jpの場合、xxx@home.ne.jpでも
送れる。これって、後者でみんなに教えていいんだろうか?
使えなくなるかもしれない?
- 932 :名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 23:35
- ぜんぜん、おっけーよ〜ん
xxx@home.ne.jp だろうが、xxx@jcom.home.ne.jp だろうが
xxxx@edogawa.home.ne.jp だろうが xxx@ytv.home.ne.jp だろうが
み〜んな、おんなじだよ〜ん
- 933 : :2001/06/22(金) 23:36
- >>932
将来つかえなくなることは無いということ?
250 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)