■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
---J-DSLユーザー専用パート2---
- 1 :名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 18:43
- 900超えたので新スレです
パート1
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=985781347&ls=100
非公式J−DSLユーザーHP
http://qwphzn.virtualave.net/index.html
- 2 :名無しさんに接続中…:2001/05/13(日) 19:22
- 引越ししたらしいです。
非公式J−DSLユーザーHP
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5235/index.html
- 3 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 06:10
- age
- 4 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 08:57
- age
- 5 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 10:11
- ttp://www.yomiuri.co.jp/02/20010513it01.htm
なんてこった。
本当に今夏に??
マイッタネ
ISDNとの干渉も無いんだろうし。。
どうしよう。J-DSL いま机上調査待ちなんだけどキャンセルしようかしら。
- 6 :5:2001/05/14(月) 10:22
- シマッタ
黄泉芋痢サイトだ。。スマソ>おおる
- 7 :126(ガウチ:2001/05/14(月) 14:33
- 日本テレコム、CATV向けビジネス強化−ODNコンテンツを配信(日刊工業新聞)
日本テレコムは、インターネット接続サービスを行うCATV事業者に対し、自社インターネット接続サービス「ODN」のブロードバンド(広帯域)コンテンツを配信する。
非対称デジタル加入者線(ADSL)の高速接続を対象にした動画コンテンツなどを、同じ高速接続のCATVインターネットにも提供、各事業者のネット顧客拡大を支援する。
CATV向けインターネットバックボーン回線の提供ビジネスを拡大させるのが狙い。
近く回線提供先のCATV事業者約20社に対する配信を開始する。
[日刊工業新聞社2001年5月14日]
- 8 :名無しさん@XEmacs:2001/05/14(月) 16:19
- サービス提供地域だったからJDSLに申し込んだのに、アナログ回線に変更の際番号も変わったので、新しい番号でもう一度ホームページで検索したら、提供準備地域になってしまいました。こんなのってありですか…
- 9 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 16:27
- そりゃ、おでんの検索にバグがあるんだよ。
収容局はどうなの?おでんは対応収容局も公開してるけど、あなたの
地域の収容局名は記載されてる?そっちがOKだったら大丈夫よ。
- 10 :厨房:2001/05/14(月) 19:03
- >>9
アナログ変更の際に収容局が変わってしまう・・・
なんてことはありえないんですか?
- 11 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 19:05
- >>10
絶対無い
- 12 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 19:48
- >>11
確かに聞かない話だが、絶対に無いとは言い切れまい。
少なくともODNのテレフォンサービスでは
提供エリア変更の可能性を示唆している。
とりあえず>>8
http://www.ntt-east.co.jp/senyo/atm/atm-kensaku.html
で以前の番号と今の番号を入れて収容局を検索してみれば?
- 13 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 20:02
- 詳しくはしらないけど、市外局番が同じなら収容局の違う
ところに引越ししても前の地で使ってた番号が使えたりしなかった
っけ?そういうので例外的にはあるかなって感じがするけど。
- 14 :あむあむ:2001/05/14(月) 22:24
- みささまの例にもれず、私んとこも、4月17日に5月11日を予定日にしてFAXで
送信。んで、10日まで全く連絡来ず。それからサポセンに電話したら「NTTから連絡
が無いので、あと2週間はかかるかと」ですって。あ〜アナログテレホ申し込んでおけば
よかった。これで「残念ですが・・・」って来たらと思うとかなり鬱ですな。
だれか、東京都江東区近辺でADSLやってるかたいます?
- 15 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 22:33
- >>14
江東区ならDionのADSLにしろよ、初期費用、料金ともJ-DSLと
まったく同じ、全然混んでないから3週間で開通するぞ。
- 16 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 22:37
- >>15
DIONもルーターなのか?
- 17 :名無しさんに接続中…:2001/05/14(月) 22:39
- USBかルータ。ルータモデムはeAやアッカやJ-DSLで使ってる
NECのやつ。
- 18 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 01:56
- 他は知らないけど、J-DSLはNECじゃないよ。
- 19 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 01:57
- >>17
答えになってない
USBかルーターに決まってるじゃん
- 20 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 02:12
- やなやつだな。USBかルータが選択できるってことだろ。
http://www.dion.ne.jp/dialup/service/adsl/index.html
- 21 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 02:16
- >>20
料金、モデムレンタル料無料期間
まったくKDDIと同じだな。
- 22 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 02:19
- >>20
http://www.dion.ne.jp/dialup/service/adsl/modem_cam.html
何処にルーターって書いてあんだよ?
USBとルーターが同じ料金のキャリアなんて聞いたこと無いぞ?
- 23 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 02:51
- 17はなにもしらないのに書き込んだことが判明しました。
すべてがはずれてる。
- 24 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 04:44
- 「10Base-Tモデム」と「ルータモデム」の違いって何?
同じものじゃないの?
- 25 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 07:34
- 10Base-Tモデム = ルータモデム じゃあないんだよ。
- 26 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 07:43
- というより
いまんとこモデム内蔵のルーターは出て無いな
だからルーターモデムも間違い
- 27 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 07:52
- 26>
寝起きで訳わからん事書いてしまった。
あぽーんするか忘れてください
________
〈 ドウモスミマセン
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
- 28 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 10:03
- JDSLを契約したら後々プロバイダを変更したりは出来なくなるのか?
ISDN時代のプロバイダとの契約は破棄せにゃあかんのか
- 29 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 10:53
- その代わりにフレッツADSLと違ってプロバイダ料がいらない。
どっちが得か、どっちがいいかは自分で判断すべし。
- 30 :20:2001/05/15(火) 11:07
- >>22
ここはJ-DSLのスレだからこれ以上やめるけど、ルータタイプモデムで間違いないよ。DIONも。
もちろんディップの設定でブリッジタイプにもなるかもしれないけどね。初期設定はルータ
タイプだ。ちゅーことでお前が無知をさらしただけ。DIONで10Base-Tタイプって書いてある
モデムの機種はATU-R32J。モデムの設定はNATも含めてユーザに開放されてる。
>USBとルーターが同じ料金のキャリアなんて聞いたこと無いぞ?
もういちどDIONのページ見て来い。
- 31 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 11:50
- >>30
ウザイ野郎だな
DIONのスレッドでもたててやれや
DION DION ていやがらせか?
- 32 :あむあむ:2001/05/15(火) 22:02
- あ〜ぢおんって選択肢もあったんですな。すっかり忘れてた。
携帯auのくせに(笑)
あと一つ聞きたいことがあるんですが、机上調査がどうなってるかってみかかに
聞けるんですかね?聞けるとしたら116でいいのかな?
その辺お聞きしたいです。おでんの方は、やたらと低姿勢で謝りまくってくれた
んでまぁいいやと(笑)
- 33 :名無しさんに接続中…:2001/05/15(火) 22:37
- 4/27に申し込んだNTTの机上調査では先週にOKが出ているのに(モデムがあれば開通出来る状態だとさ)
4/8に申し込んだJ-DSLは机上調査の結果待ちだとさ...
遅すぎ!
- 34 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 00:19
- 4/22に申し込んで、この前の日曜日になんの前触れもなく(受理メールもなく)モデム届いて、6月2日に開通予定。
これって早い方?
あと、モデムが届いたんで電話でどうなってるか聞こうと思ったら「メール部隊は今日は休みです」ってんで、月曜日にメールもらえることに。でも、未だに到着せず。
やっぱりサポートは悪いね
- 35 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 01:26
- ところで、サポートの逆ギレってどんな風にキレるのん?
キレられた人詳細キボンヌ
- 36 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 16:40
- >35
電話が聞こえないフリをされました。
もしもしを繰り返す口撃。
あと都合の悪い事はサラッと無視も常套手段かと。
面と向かって何かを逝ったりはしなかったよ。
- 37 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 19:10
- わざわざここを選ぶ理由は無いね。
キレたい人だけ (W
- 38 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 20:06
- 4月27日にWEB上から申し込み。
申し込み受付のメールが来たのが5月10日。
今日、モデムとスプリッタが届いたよ。
これが来たってことは、設定すればJ-DSLが使えるってことか?
でも開通日の連絡がまだ来ないんだよな。
- 39 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 20:13
- >38
パスとIDくればOK
- 40 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 20:24
- >39
了解。Thanks。
- 41 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 20:57
- >>40
でも来るのは6月だと思うぞ
- 42 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 21:52
- >41
やっぱりそうかね。
でも我慢できる範囲かな。
- 43 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 22:52
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/16(水) 22:50:31
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 609.878kB
伝送時間 4.00秒
ホスト1 ocn 1.14Mbps
ホスト2 ocn(2) 918kbps
ホスト3 WebARENA 1.22Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.25Mbps
ホスト5 sakura 1.18Mbps
推定スループット 153kB/s
推定スループット 1.22Mbps
- 44 :名無しさんに接続中…:2001/05/16(水) 22:56
- >>36
>電話が聞こえないフリをされました。
この「フリ」の根拠、説明キヴォンヌ
- 45 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 09:17
- 逆切れされて、どなられちゃったよ〜
- 46 :36:2001/05/17(木) 09:33
- 何日にNTTに机上依頼を出してくれるんだ?という話の中で、
近日中としか答えなかった担当者が、急に今日明日中には出します。
と言い出したので信用で出来ず「それはあなたが勝手にデッチ上げた
日付けでしょ?信用できません」とゴルァ!した直後、担当者が無言に
なり、こちらが「もしもし?」と問い掛けたら担当者が「もしもし」
を連呼し始めました。その後2、30ぐらい私が「聞こえてますよ」
と言っても「もしもし」を連呼し続けるので「聞こえないフリするの
は止めて下さい」と問い掛けたらやっと普通にしゃべり始めました。
- 47 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 09:44
- 阿鼻叫喚だな・・・おまえら相手も人間なんだってことわすれんなよ。
- 48 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 10:20
- >>46
そんな奴と話してド〜するよ
一旦切って掛けなおした方がお互いに不快な思いをしない。
- 49 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 12:18
- 最近サポートの数増やしたのかな?
以前よりはフリーダイヤルが繋がりやすくなった。
でも、対応は相変わらずウンコ。
- 50 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 12:44
- >>46
キモすぎ
- 51 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 22:20
- ゴルァ!したら、開き直りやがった。
そっちの事務手続きの不備のくせによ-
- 52 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 22:50
- 46はサポセンの光と影とやらのネタにされてんだろうな(w
- 53 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 23:41
- 36は真正ドキュソ認定(藁
- 54 :名無しさんに接続中…:2001/05/17(木) 23:48
- 電話が着信時にネットが切断されます
保安器が原因なのはわかってるのですが
こういう場合は自分でNTTに連絡して直接交渉するのが
良いのでしょうか?
それともODNに交換依頼を申し込んでやってもらった方が
良いのでしょうか?
- 55 :名無しさんに接続中…:2001/05/18(金) 00:45
- >>54
ODNのサポートの悪さはもうわかっているでしょう?
早く、確実に事を進めたいなら自分でやることです。
- 56 :名無しさんに接続中…:2001/05/18(金) 02:24
- age
- 57 :38:2001/05/18(金) 23:15
- 38だけど、今日JTから郵便が来て6/1開通だって。
- 58 :名無しさんに接続中…:2001/05/18(金) 23:27
- オレも38さんと同じような状況だけど。
郵便が来ない。月曜来なかったら電話しよう。
- 59 :34:2001/05/19(土) 09:00
- 昨日、やっと開通のメールが届いた。
モデムも書類も届いてるのに、「宅配便で送ります。」ってなに?
どんな内部処理してるわけ?
- 60 :名無しさんに接続中…:2001/05/19(土) 13:04
- 4月初めに申し込んだのに、まだ開通しないぞ! ゴルァ!
- 61 :名無しさんに接続中…:2001/05/19(土) 13:08
- 座間ミロ
- 62 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 07:18
- age
- 63 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 11:28
- 日経ZERO ONE 6月号P28の海外コンテンツテスト結果見てみろ!
フレッツADSLと比べていかにJ−DSLが低速かよく分かる。
低速=手続面倒=開通劇遅の三拍子がそろっている。
フレッツADSLが利用可能なのにわざわざJDSLを使う奴等なんて
へそ曲がりとしか思えない。
- 64 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 12:01
- >63
手続きは遅いけど回線速度は速いよ。
スピードテストでJDSLをADSLにして計ったらコメントでADSLにしては上出来のスピードですみたいな感じで誉められたよ。
- 65 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 12:32
- モデムが潤沢に供給されるようになって
J-Dslの役目は終わったかと思われる。
- 66 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 12:46
- >>64
だから63が言っているのは、海外コンテンツの件だろう。
- 67 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 13:50
- 別に海外のサイトにアクセスしないしなー
英語(その他)ほとんど読めんし。
- 68 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 17:00
- NTTキャンセルしてJDSLにしました。
俺、ダメ?
- 69 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 17:02
- >68
妥当です。後悔はさせませんよ。
- 70 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 17:03
- >>68
>>69
今世紀最大のアホとバカ
- 71 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 17:09
- そしてウンコマンの70
- 72 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 17:11
- >>71
あんたにいわれちゃあおしまいだな
- 73 :68:2001/05/20(日) 17:16
- >>70
どうしてでしょうか?
理由を教えてください。
- 74 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 17:22
- 気にするような理由じゃないから安心しな。
- 75 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 20:44
- そうそう。
NTT信者逝ってヨシ。
- 76 :名無しさんに接続中…:2001/05/20(日) 21:00
- >>75
逆だろう。馬鹿だよ。ODN信者逝ってよし。
- 77 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:18
- はっきり言おう。
海外にサーバーがあるようなやばめのブツをDLしようとする奴はNTT。
その他の一般民はJ-DSLでもよし。
ということでいいですか?
- 78 :151:2001/05/21(月) 00:22
- >>77
2chもシアトルにサーバーがあるのでは?
- 79 :68:2001/05/21(月) 00:35
- 海外サーバーだとそこまで速度変わるの?
- 80 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:39
- なんだかNTTのまわしものがまぎれてるようだけど…。
情報提供は良いけど、ただの煽りはやめな。
ってことで報告があります。
今日、日本テレコムから電話がきました。
「J−DSLはいつからつかえるようになりましたか?」と。
以前懸念されていた、日割り計算をやってくれるそうだ。
そして、実際使えるようになったのは11日でしょうからその分の日割り計算をさせていただきますという事だった。
実は自分、5月1日から使えるという連絡は受けていたけどゴールデンウイークやその他いろいろいそがしいことがあって、実際にLANカード買ってきてJ−DSLでつなげたのはまさにちょうど11日だったから、接続できる期間が遅れているとはきずかなったのである。
迷惑だった人もいるだろうが、自分にとってはどうでもよかったことだった。
というわけで、遅れたにしろ、この件で日曜日にわざわざ電話してくれた日本テレコムに感謝したい。対応もすまなそうにしていて好感が持てたよ。
以上。
- 81 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 00:53
- >78
2ちゃんはとりあえず読むだけだろ。DLはしないだろ。
- 82 :名無しさん :2001/05/21(月) 00:59
- >>80
やれやれ、5月1日開局予定が11日遅れたけど自分にとって丁度良かった。
J−DSLマンセーか。あほくさい。
- 83 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 09:06
- >82
まったくだ。だから何?と言いたいね。
開始予定日から11日も遅れたのは信じられない出来事だ。
BtoBの仕事であれば賠償責任発生してますよ。
頭オカシイんでない?
- 84 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 09:22
- J-DSLは糞
- 85 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 11:22
- >>79
JDSLで野武士から400M/hourぐらいで落としてましたが
これは遅いの?
ここ数日は野武士はサッパリ速度でねぇ。
- 86 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 13:13
- 確かにおでんは糞だ。
しかしそのおでんの邪魔をするNTTはもっと糞だ。
邪魔さえなければもっと早かった人がたくさんいる。
ちなみに速度は私は相変わらず速いぞ。野武士ではないが。
- 87 :JDSLはダメだな:2001/05/21(月) 13:34
- 今日メンテで止まったんだけど、復旧後に自分で設定変更しないと
ダメっていうものだった。しかしメールの文面からするとそんなこ
とわからんし、しかもその設定方法だって一切告知来てないのだ。
みなさん、設定変更はトップから「接続先の選択と基本設定」→
「ODN」と進み、認証プロトコルのユーザIDに「接続ID@odn」、
パスワードに接続パスワードを入れるんでっせ。そんなこと
どこに書いてあるんだよボケ!!!
ちなみに接続IDはメールIDと同じ、パスワードはメールパスワード
とは違うのでご注意。
だって最初は「odn@odn」「odn」で接続できてたのに、急に認証
かけやがって困るぜい。
金かえせ時間かえせ。
- 88 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 14:44
- いいかげん遅いと思うのだが
5月4日ぐらいに申しこんだのに何もコンタクトがないYO
- 89 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 16:21
- >>88
順調に行けば7月ぐらいには開通かな。
今の状況だとNTTへ机上調査の依頼すら行ってないと思うYO
- 90 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 17:50
- NTTの方が早い!(ただしモデムがあるという前提で)
申し込みから開通まで時間掛かり過ぎ!
NTTのモデム不足解消したらどうなるんだろう?
- 91 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 18:02
- 机上調査もOK、モデムも届いた、工事も終わった
しかし繋がらない。
サポートによると、ISDNとかの影響を受けていると思うとのこと。
で、結局この2〜3ヶ月は無駄に終わった。
工事費用だけが出て行った。
鬱だ。
- 92 :名無しさんに接続中… :2001/05/21(月) 22:27
- ODNに申し込む奴の知能指数は低いとマジで思う。
- 93 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 22:46
- スプリッタにつなげると接続できなくなる。
サポセンに問い合わせ中。
- 94 :名無しさんに接続中…:2001/05/21(月) 22:57
- スプリッタなんだけど、なんかやたらショボくない?
ほんとにあれでいいのかね?
- 95 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 01:49
- 日本テレコムと契約してるから、接続料金払うのに
クレジットカードいらねー。
私がODNな人の訳はこれだけです。
・・・クレジットカードはどーしても作りたくないのよ。
- 96 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 03:27
- 確かに
スプリッタ、ショボイ!
- 97 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 12:04
- >>87
>だって最初は「odn@odn」「odn」で接続できてたのに、急に認証
>かけやがって困るぜい。
?ドキュソですか?
こんなのでつながるなんて知ってるほうが少ないよ。
>みなさん、設定変更はトップから「接続先の選択と基本設定」→
>「ODN」と進み、認証プロトコルのユーザIDに「接続ID@odn」、
>パスワードに接続パスワードを入れるんでっせ。そんなこと
>どこに書いてあるんだよボケ!!!
マニュアルにかいてあったと思うけど。
でも、設定方法を詳細に書いてるところが微妙に親切ですね。
- 98 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 17:48
- J-DSLスタートアップガイドというのにちゃんと載っているぞ。
だめだよ、嘘を書いちゃ。
- 99 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 21:55
- >>95
NTTでもいいじゃん
- 100 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 22:03
- 俺のようなヴァカでも特に躓かずに接続できたよ。
- 101 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 23:00
- NTTの対応がクソだからこっちにしようかなと思っていたんだけど、
こっちはNTTの上を行くダメっぷりなのかい?
- 102 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 23:04
- >101 ダメっぷり、対応の悪さはNTTのはるか上を行っている。
悪いことは言わないから、やめとけ。
- 103 :名無しさんに接続中…:2001/05/22(火) 23:07
- 102ありがとう、こないだ「いつ来るの?」ってサポートに電話したら
部署が違うってたらい回しにされかかったし、ダメなのね。
でもダイヤルアップはODN使ってるけど。(ワラ
- 104 :名無しさんに接続中… :2001/05/23(水) 00:04
- 個人的には値段をもっと下げて欲しいな…
せめて5000円ジャストにするとかさー
- 105 :名無しさんに接続中… :2001/05/23(水) 06:53
- >>103
プラン変更だったら月初めの契約になるぞ。
6/1に開通しなかったら、7/1開通になる。
- 106 :名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 12:49
- 電源が入らないというモデムの初期不良もありえないわけじゃあないし
本来事前に届いていて電源が入ることだけは確認しておきたいよね。
当日着で不良品だったら、それから再手配で2日はロスするよ?
- 107 :名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 13:08
- 106>
スレッド間違えました ________
〈 ドウモスミマセン
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
- 108 :名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 13:33
- JDSLにゴルァしてみたけどNTTの方が開始日早かったので
NTTにしときます。
でもなーJDSLの方が速度は早そうやしルータいらんしなー。むぅ・・・
- 109 :名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 15:36
- >>108
イーアクセスのルータ契約もそうだけど、ルータの機能に不満が出たとき、買い換えが
出来ないのが不安。まあWebを見たりメールするだけなら、気にする必要無いけど。
- 110 :サポートは悪くないよ:2001/05/23(水) 17:22
- J-DSLのこの前のメンテナンスがらみで、トラブルがあったんだけど、
迅速に対応してくれた。
昔、ぷららで似たようなトラブルがあったときの対応とは、えらい違い。
- 111 :名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 19:24
- J-DSLを申しこんで今日メールがきたけど
調べたらフレッツが5月31日に申しこみ開始とか・・・
解約ってできる?
- 112 :名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 19:29
- >>111
工事前ならいつでも解約できるよ
でも早めのほうがいいよ
- 113 :名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 19:48
- 最悪あげ
- 114 :名無しさんに接続中…:2001/05/23(水) 20:25
- >>112
明日ぐらいにも解約するぞゴルァメールを送っときます
- 115 :名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 01:04
- スレ違いを承知で書きます。
「まいぺーじ」なんだけど、
「4月4日(水)0:00に大幅に機能向上いたします!!お楽しみに!!」
って書いてあんのにまだ?もう5月も終わっちゃうよ
- 116 :名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 11:05
- モデムがペリカンでやってきた
しかし・・・
何故TE/4なのだろうか?
- 117 :名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 12:41
- >>116
在庫処分に当たったと思われ
- 118 :名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 16:55
- もしくはキャンセル品
ま2台送った所が一杯あるようだし
それらの戻ってきたものでしょう
でもどりですなあ
- 119 :名無しさんに接続中…:2001/05/24(木) 17:52
- うちも先週TE/4が届いたよ。
- 120 :名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 00:00
- TE4000が調子悪いとか?
- 121 :名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 03:10
- PPPoEとPPPoAのりょうほうある?
- 122 :名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 04:24
- ODNは張り切ってTE/4を推薦している。
後継機に変えてほしい、と電話したら
「いやー、TE/4がおすすめですよ〜」
と、サポート電話で甘ったるく語っていた。
これは本当か?苦し紛れか?
- 123 :名無しさんに接続中…:2001/05/25(金) 11:03
- 初期不良でつながらないのが何件かあったとは聞いたが。>4000
- 124 :池脇:2001/05/25(金) 23:20
- 宣伝かわったな、、、。
- 125 :名無しさんに接続中… :2001/05/25(金) 23:38
- JDSL最低最悪
- 126 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 03:36
- J-DSLのルータにアースつなぐ方法教えてください。
TE4000です、なにぶん素人なもので〜、お願いします
- 127 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 07:26
- NATのレンジ指定ができるはTE4000。TE/4は現時点で不可能。
- 128 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 08:27
- やっとつながったけど50kしかでない。ISDNより遅いとは
ふざけてる。ずっとこのままならキャンセルだな。ODN最悪。
- 129 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 09:03
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/26(土) 08:57:24
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ odn
データサイズ 586.586kB
伝送時間 3.92秒
ホスト1 pos.to 1.19Mbps
ホスト2 pos.to(2) 1.20Mbps
ホスト3 WebARENA 1.21Mbps
ホスト4 WebARENA(2) 1.16Mbps
ホスト5 ocn 1.14Mbps
推定スループット 150kB/s
推定スループット 1.20Mbps
コメント フレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!
>128
これは本当はJDSLなんだけど、きみの設定が悪いんじゃないか?
LANがクソとか。
- 130 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 09:13
- >>129
最初はそれでも400kくらいはあったんだけどね。
2日前からいきなり50kに落ちた。
今日リセットして再設定してみるけど。
- 131 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 09:45
- >130
富士山爆発直前の影響でノイズが出まくってると考えられないか?
- 132 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 13:37
- 結局、ISDNユーザーはフレッツADSLを申込むのが、一番では?
同日中に、アナログ転換もできるし、しかも待ちも短い。さらに初期費用も安い。
そしてどうしてもNTTが嫌いな人は他J−DSLとかに逝けばいい。
- 133 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 14:50
- 昨日今日とJDSLのTVCMを良く見る。
やる気になったのならしっかりサポートしろや!と言いたい
ところであのTVCMに出てくるお姉さんは誰?
- 134 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 16:12
- モデム設定画面で機器設定・ログを開くと回線速度が表示されるよね。
うちは上り480k、下り832kって出てるんだけど、これって信用
できるの?
- 135 :もう嫌:2001/05/26(土) 17:25
- >87>130
こっちは、試験サービスから本サービスに移行した時にIDとPASSを案内し忘れられ
昨日まで接続できず。確かに案内不十分。
昨日IDとPASSが届きやっと昨日から接続できたが、いきなりスループットが40K台
に落ちてる。多分、緊急メンテの影響か?(現在調査中)
- 136 :130:2001/05/26(土) 18:00
- 再設定しても何も変わらず。サポートにTEL、調査中。
うちは池袋なんだが先週緊急メンテやったようだから、
やはりそれが原因なんだろな。
- 137 :110:2001/05/26(土) 18:22
- >>135
アハハ
他の人もそうだったんだ。
俺も月曜のメンテナンスの後、PASSが来てないことに気づいてびびったよ。
でも、サポートに電話したら、月曜日中に佐川急便で発送してくれて、
火曜日には着いたんで、まあ、トラブルの対処としては最善かなと思った。
>>136
うちも池袋なんだけど、今、計測したら273kしか出てない。
ずっと、1メガは超えてたのに。
- 138 :もう嫌:2001/05/26(土) 18:31
- うちは池袋局です。どうやら最初の頃に開局した所がダメのようです。
今、サポートと電話で話しています。回復までフリーダイアル要求中!!
- 139 :110:2001/05/26(土) 18:34
- なんだ、池袋ばっかじゃん(藁
- 140 :もう嫌:2001/05/26(土) 18:46
- 代替え(ダイアルアップ代金)は検討させて下さいとの事。
(無理だろうな)
やはりJ-DSLサポートに同じクレームが上がっている事を白状した。
- 141 :110:2001/05/26(土) 18:56
- 俺が日本テレコムの担当者なら、今月分のJ-DSL接続料を無料にするな(藁
- 142 :110:2001/05/26(土) 18:58
- ちなみに、俺はモデムを外してたので、マンガ喫茶とかを使った。
だから、損害は結構大きい。
- 143 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 20:48
- >>134
ウチは512K/1536Kだぞ。
ダウンは1300位出てるから、正しい気がする。
- 144 :名無しさんに接続中…:2001/05/26(土) 22:33
- こんな最悪の所によく申し込んだもんだねえ
- 145 :もう嫌:2001/05/26(土) 22:38
- 固有の局の問題では無さそうです。同じ障害が池袋局以外でも出ているそうな。
やっぱり最初の頃に開局して(比較的古いユーザーが多い?)あたりみたい。
サポートから連絡があり、”お客様の環境の問題ではない様です”とな。
もっと早く悪いところは悪いと認め、最前の努力とフォローをしないと
大手家電メーカーの東○や大手自動車メーカーの○菱の様になっちゃうよ。
多分、この時間でもHPの障害報告は上がってないだろうね。
- 146 :大気中:2001/05/27(日) 05:28
- なんか、海外のサイトを見る時は速度が極端に落ちるらしいですね。
(某雑誌より・・・)
- 147 :130:2001/05/27(日) 19:59
- 池袋以前のスピードに復活したみたい。
でもまだ600k〜800kだなあ、限界か?
- 148 :無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 20:27
- 4月末申し込み 5/25開通 東京杉並局
結果は満足とくに不満なし。しいて言えば、モデムが2台着たこと
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/05/27(日) 20:21:27
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 873.404kB
伝送時間 6.42秒
ホスト1 WebARENA 1.09Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.10Mbps
ホスト3 pos.to 1.09Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.09Mbps
推定スループット 136kB/s
推定スループット 1.09Mbps
- 149 :名無しさんに接続中…:2001/05/27(日) 20:41
- だれかADSLモデムMegaBitGear(TE4000)の設定方法詳しく書かれてるとこ知らない?
わかんねぇ〜。知ってたら教えてください。
- 150 :名無しさんに接続中… :2001/05/27(日) 20:44
- 何が分かんないの?
マニュアル通りにすればいいだけだよん。
- 151 :110:2001/05/27(日) 21:30
- 池袋は回復したね。
1メガ程度に戻った。
- 152 :もう嫌:2001/05/28(月) 00:14
- 今日の午前中に復活したけど、夕方までスループットが数十Kに落ちる事が
度々あった。現在は復活している様だけど、リンク速度は何度やっても
100K程落ちてる。多分、安定を重視して下の方でリンクさせてるのかな?
因みに300K台でしかリンク出来ない。(先週まではまでは400K台)
Ps.クレームが上がってるのは池袋だけじゃないんだってさ。
- 153 :名無しさんに接続中…:2001/05/28(月) 23:02
- リンク速度1536K以外になったことないって、大ラッキーなのかな?
- 154 :149:2001/05/29(火) 02:06
- >>150
フィルタとかNATの設定の仕方です。あれってUNIX使いには常識なのでしょうか?
- 155 :>>154:2001/05/29(火) 02:48
- 別に、NAT(正確にはNAPTかIPマスカレード)の原理を知ってれば、
迷うような項目なんてないと思うけど。
- 156 :名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 02:58
- 普通の人は解らないと思います。たぶん・・・。
マニュアルをもう少し充実してほしいなぁ。
モデムの時間の合わせ方が解らない。
知っている人がいたら教えて下さい。
- 157 :名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 02:58
- 203.238.133.123:80
212.24.3.143:80
www-server.sydsjaelland-vuc.dk:80
cache1.bora.net:8080
cache2.bora.net:8080
ts-sun2.inktomi.com:8080
proxy2.nownuri.net:80
proxy1.cache.se.dataphone.net:8080
210.117.67.218:80
210.117.65.44:8080
195.103.131.145:80
traffic1.shinbiro.com:8080
proxy.shinbiro.com:8080
traffic2.shinbiro.com:8080
dialina3.qconline.com:8080
pc87.harf.main-link.net:80
pc72.arabfund.main-link.net:80
pc65.khaialconsult.main-link.net:80
pc65.arabfund.main-link.net:80
pc132.kdcc.main-link.net:80
netcache3.entelchile.net:80
globalnet-252.q8isp.net:80
208.134.151.242:80
208.134.151.241:80
208.134.151.239:80
pc194.arabfund.main-link.net:80
proxy.aus.netsetter.com:80
proxy.chimacum.wednet.edu:80
pc252.globalnet.main-link.net:80
pc100.logicxdelta.com:80
212.29.111.70:80
212.29.126.142:80
212.29.126.148:80
212.29.126.130:80
proxy.one.net.au:80
203.241.51.140:80
195.145.154.2:80
sant1ts1.sa.cl.prserv.net:8080
ool-18b8fe15.dyn.optonline.net:80
208.134.151.176:80
208.134.151.178:80
208.134.151.180:80
208.134.151.181:80
208.134.151.182:80
208.134.151.183:80
208.134.151.184:80
208.134.151.188:80
208.134.151.190:80
208.134.151.191:80
208.134.151.192:80
208.134.151.203:80
208.134.151.204:80
208.134.151.205:80
208.134.151.206:80
208.134.151.209:80
208.134.151.210:80
208.134.151.212:80
netcache2.hknet.com:8080
proxy.calfnet.com.ar:8080
195.226.254.226:80
195.226.237.63:80
210.52.148.39:80
bc16156.bendcable.com:80
bc16144.bendcable.com:80
thaicache.ksc.net.th:8080
211.117.39.24:80
211.117.39.21:80
210.96.30.130:8080
210.96.28.130:8080
210.96.19.8:8080
210.96.19.8:80
210.52.148.38:80
210.52.148.33:80
proxy.asianet.co.th:8080
194.54.243.206:80
194.54.240.1:80
194.54.201.110:80
194.54.198.10:80
194.54.197.1:80
194.54.196.100:80
194.54.195.1:80
194.54.194.10:80
210.192.107.19:80
210.178.215.121:8080
210.117.67.225:80
210.117.67.222:80
210.117.67.220:80
210.117.67.219:8080
210.117.67.216:80
210.117.67.214:80
210.117.67.213:80
210.117.67.212:80
210.117.67.211:80
210.117.65.45:80
210.108.30.5:80
edinburgh-88.edinburgh.k12.in.us:8801
156.63.129.15:7048
168.187.83.217:80
193.130.80.34:80
194.204.205.10:80
- 158 :名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 07:44
- >>149
http://www.dearest.net/~you/adsl/megabit.html
- 159 :名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 14:08
- すいません、DSLってどうやって串差すんですか?
- 160 :名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 15:18
- IEのツールの所にあるインターネットオプションを開き
接続の所に、LANの設定の所をクリックするとある。
そこのプロキシサ−バーを使用するにしるしをつけよう。
- 161 :名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 15:29
- >>159
えらのところから入って尾まで、縫うようにして刺します。
- 162 :名無しさんに接続中…:2001/05/29(火) 23:54
- >>159
ネギと肉、交互に刺します。
タレか塩かはお好みです。
- 163 :149:2001/05/30(水) 01:41
- >>158
THANX!!
- 164 :159:2001/05/30(水) 09:50
- >>160さん有り難う御座いました
>>162私は塩で
- 165 :名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 12:46
- >160
iCabの場合はどうやんねん?
- 166 :160:2001/05/30(水) 13:30
- >>164
どういたしまして
>>165
すみません。判りません。
- 167 :名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 19:24
- J-DSLを申しこんでみたけどやっぱりフレッツADSLにしてくなってきました
まだモデムが届いていないので解約したいのですが、メールが電話どちらで解約したらいいでしょう?
解約した人教えて下さい
- 168 :名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 19:57
- >>167
それぐらい自分で考えろ、ボケ!
- 169 :名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 21:43
- Macで使っている人に訊きたいんだけど
アップルメニュー→コントロールパネル→TCP/IPで
経由先をEthernet、設定方法を「DHCPサーバーを参照」にするでしょ。
そこまではMegaBit Gear TE/4の取説に書いてあるからわかるんだけど
設定方法の下に「DHCPクライアントID」を入力する欄があるんだけど
ここって何を入力すればいいの?
- 170 :名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 22:34
- >>167
電話でプリーズ。
- 171 :169:2001/05/30(水) 23:10
- 使用環境書くの忘れてた。
Pismo 500MHz
OS 9.1
TCP/IPのバージョンは2.5
以上です。
- 172 :名無しさんに接続中…:2001/05/30(水) 23:27
- >>167
電話が良いです。
それと受け付けた担当者の名前を必ず控えること。
管理システムがかなり怪しいですから。
- 173 :名無しさんに接続中…:2001/05/31(木) 00:55
- >>169
何も記入しなくてもいいのでは?
後でDHCPサーバーが設定するのでは。
- 174 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 00:25
- 4月23日申し込みようやく今日開通しました。
さっそく測定してみました。
東京三鷹局、直線距離2km位です。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 00:16:53
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 873.404kB
伝送時間 7.19秒
ホスト1 WebARENA 970kbps
ホスト2 WebARENA(2) 970kbps
ホスト3 pos.to 900kbps
ホスト4 pos.to(2) 960kbps
推定スループット 121kB/s
推定スループット 970kbps
- 175 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 00:32
- こちらもついさほど開通
まあまあ好成績かな?
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 00:18:34
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 7.91秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.26Mbps
ホスト3 pos.to 1.27Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.20Mbps
推定スループット 158kB/s
推定スループット 1.26Mbps
- 176 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 01:05
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 01:01:28
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 873.404kB
伝送時間 7.91秒
ホスト1 WebARENA 280kbps
ホスト2 WebARENA(2) 370kbps
ホスト3 pos.to 930kbps
ホスト4 pos.to(2) 880kbps
推定スループット 110kB/s
推定スループット 880kbps
局から直線で2.5kmだから仕方ないか
- 177 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 01:06
- >>175
>>176
ロケーションが分からなきゃあ意味ねーだろうが
- 178 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 01:16
- すみません。
ADSL=Asymmetric Digital Subscriber Line
ですよね?
んで、J−DSLの「J」は何のこと?
Googleで調べたんですが、いまいち分かんないです。
だれか教えてください、マジで
- 179 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 01:26
- >>178
あえて言う
あほかいな
日本テレコム = Japan Telecom
JapanテレコムのDSLサービス
- 180 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 01:54
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 01:50:56
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 7.90秒
ホスト1 WebARENA 1.27Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.28Mbps
ホスト3 pos.to 1.26Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.25Mbps
推定スループット 158kB/s
推定スループット 1.27Mbps
今日開通しました。
- 181 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 02:27
- せめてどこの局か位書いてよ。
- 182 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 02:55
- ほんとだよ
J-の奴等はタリンコか??
- 183 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 03:10
- みなさんの速度がすごいですね
自分はダメです。
- 184 :麻生澪:2001/06/01(金) 07:42
- さぁ一日です プラン変更で開通された人たちで
すこしは盛り上がるのかな?
- 185 :名無しさんに接続中…@幕張:2001/06/01(金) 09:18
- 新規加入なので今日開通。
遠いからあんまり期待してないけど・・・
今日は仕事早めに切り上げて帰ろう!(w
- 186 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 10:32
- プラン変更した人は深夜にちょっと盛り上がってますね。
きっかり0時に使えるようになったのかな?
- 187 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 16:09
- http://www.eaccess.net/jp/station/step.html
やる気あって、客の事まじめに考えりゃ出来るんだよな。
- 188 :名無しさんに接続中…:2001/06/01(金) 19:00
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 18:57:09
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ ocn
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 7.83秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.28Mbps
ホスト3 pos.to 1.26Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.30Mbps
推定スループット 160kB/s
推定スループット 1.28Mbps
コメント フレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!
やっぱり安心、早い、簡単のADSLがお勧め!
- 189 :J-DSL使用中ですが・・・:2001/06/01(金) 21:29
- サポートすごく態度悪くてなかなかつながんなかったけど
言われたとーりにしたらはやくなった。
泣かしてごめんサポートの村○さん
おかげで1.3Mでたよ〜
- 190 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 00:22
- >>189
言われたとおりに何をやったの?
教えて、うちも遅くて。
- 191 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 00:42
- 他の所でも書いたけれど、サポセンが全然つながらない〜!
昨日200回以上かけてつながらなかったし、土曜日の今日は
いったいどうなるんだろう!? 俺と同じくサポセン待ちの人、
明日も頑張ろう!
- 192 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 01:21
- なんかJDSLいまつかえないんだけど。
おれだけか?
- 193 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 02:33
- つかえるYO!!!!
- 194 :名無しさんに接続中… :2001/06/02(土) 02:52
- >>187
J-DSLもこうならないかな?
- 195 :206:2001/06/02(土) 02:56
- モデムのADSLランプが点灯しないんですが
何が悪いんでしょうか・・・
ちゃんと設定はしたんですけど接続出来ないんです。
- 196 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 03:07
- >>195
まだ開通してないんじゃないの?
- 197 :206:2001/06/02(土) 03:09
- >>196
うーん?
6月1日0時から開通って言う連絡がきましたよー。
料金起算日も6月1日になってるんですけど・・・
- 198 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 03:17
- >>197
NTTからも連絡きた?
「工事済みました」って電話
オレはそのあとランプがついた。
- 199 :206:2001/06/02(土) 03:20
- >>198
はい、来ました(5月下旬です)。
上の「J-DSLいってよし」スレでもお聞きしてたんですけど、
ランプがつかないなら工事手違いか断線してるって言われました。
うーん・・シドイ!楽しみにしてたのに。。
- 200 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 03:33
- >>199
んではNTTに文句いってみよう
- 201 :名無しさんに接続中…@幕張:2001/06/02(土) 07:14
- >>189 教えて〜!
畑町だから、かなり離れてて速度は期待してなかったんだけど、まぁこんなもの?
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/02(土) 06:24:05
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 7.56秒
ホスト1 WebARENA 560kbps
ホスト2 WebARENA(2) 590kbps
ホスト3 pos.to 570kbps
ホスト4 pos.to(2) 560kbps
推定スループット 71.2kB/s
推定スループット 570kbps
あんまり感動しないなぁ(笑)
- 202 :麻生澪:2001/06/02(土) 07:33
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/02(土) 07:31:44
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ -
データサイズ 873.404kB
伝送時間 5.49秒
ホスト1 WebARENA 1.25Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.27Mbps
ホスト3 pos.to 1.27Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.27Mbps
推定スループット 159kB/s
推定スループット 1.27Mbps
- 203 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 07:54
- 181 名前:名無しさんに接続中… 投稿日:2001/06/01(金) 02:27
せめてどこの局か位書いてよ。
- 204 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 08:03
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/02(土) 07:57:31
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ -
データサイズ 873.404kB
伝送時間 6.70秒
ホスト1 WebARENA 990kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.03Mbps
ホスト3 pos.to 1.04Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.08Mbps
推定スループット 130kB/s
推定スループット 1.04Mbps
遅いですう・・・
- 205 :馬鹿ちゃん:2001/06/02(土) 10:28
- 6月1日午前0時より開通しました。
最初の設定通りだと400kしか出ませんでした。
そこで、いろいろ設定し直たら1.2M前後になりました。
ところで、J-DSLに加入するとADSLモデムが送られてきますね?
そのモデムの設定なんですが管理パスワードを書き換えないと、
他人に勝手に中身を覗かれてしまいます。
つまり、接続IDや接続パスワードなんかもろ見えですね(笑)
セキュリティなんか、無茶苦茶ですね・・・(^^;
試しにJ-DSLユーザーのIPを無作為に調べてみたけど、
管理パスワードを書き換えてないユーザーって多いみたいです。
イタズラされても知りませんよ!
- 206 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 10:34
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` )< JDSLは逝ってよし
と と ) \______
| | |
/⌒\ ( ( )
/ |ODN\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
ザブン
- 207 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 11:13
- >>205
IPフィルタリングの設定をきちんとすれば問題ないと思いますよ。マニュアルに
も書いてあるし。管理パスワードを書き換えるよりこっちの方がいっさいアクセス
出来なくなるんでセキュリティは確実ですよね。
- 208 :189:2001/06/02(土) 12:50
- >>190
なにぶん素人なもので・・・
VB2001のパッチをあてただけ^^;
そんで600〜700位から1.2〜1.3出るようになった。
ほんとに素人なもので・・スマソ
- 209 :名古屋滝子局:2001/06/02(土) 12:55
- 収容局からの距離はわかりませんが。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/01(金) 20:43:12
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 9.34秒
ホスト1 WebARENA 1.05Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.05Mbps
ホスト3 pos.to 1.08Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.07Mbps
推定スループット 134kB/s
推定スループット 1.07Mbps
DrTCPでMTU1454、RWIN16384へ変更後。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/02(土) 12:08:09
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 7.75秒
ホスト1 WebARENA 1.28Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 960kbps
ホスト3 pos.to 1.29Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.29Mbps
推定スループット 161kB/s
推定スループット 1.29Mbps
- 210 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 13:24
- Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` )< NTTは逝ってよし
と と ) \______
| | |
/⌒\ ( ( )
/ |NTT\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/\ / |
\ \/ |
ゞヾ \/ 〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
ザブン
- 211 :馬鹿ちゃん:2001/06/02(土) 13:38
- >>207
まったく、その通りなんですが
ちゃんと設定してない人が多いのも事実ですね。
あくまでテスト?の意味でJ-DSLユーザーのIPアドレスで
調べてみたんだけど、1/3ぐらいのユーザーは未設定です。
つまり、それだけのユーザーの接続ID+接続パスワードが
保護されずにネットに流れてる状況なんですね・・(^^;
- 212 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 14:43
- 漏れが使ってる Konqueror ってブラウザじゃ sakura の
テストがうまくうごかね。なんで、
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/index.html
ここで、今さっき測ってみたが、
データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 18.439 秒
平均速度(バイト/秒) = 163 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.302 M bps
だと。J-DSL 東京オオモリ局っす。
じっさい、1.5M 近くでるヒトいるの?
- 213 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 15:33
- >>212
それがほぼ最高速。
1.536MbpsはADSLの下りデータ速度。
データ転送にATMとかPPPとかTCP/IPとか使うから
データがADSLを通る時には着膨れしてるんだよ。
- 214 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 15:38
- 6月1日開通しました。
早速ですが計測してみました。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/02(土) 15:32:00
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 9.28秒
ホスト1 WebARENA 450kbps
ホスト2 WebARENA(2) 460kbps
ホスト3 pos.to 450kbps
ホスト4 pos.to(2) 460kbps
推定スループット 58.0kB/s
推定スループット 460kbps
局からかなり離れた山奥ですからこの数字でも嬉しい。
なにより定額がありがたい。
今までは56kモデム使っていても22〜40kしか出てない事を考えるとたまらん。
- 215 :馬鹿ちゃん:2001/06/02(土) 15:58
- >>214
私も、局からかなり離れた山奥に住んでます。
基地局から3〜4キロは離れてると思います。
なにも設定変えずに繋いだ状態だと400k程度でした。
それからMTU&RWINの設定を見直したら1.2M程度出ました。
MTUの設定では変化はあまり出なかったけど、
RWINの値を変えたら、激的に速くなりました。
各数値は、あまり高目にせずに低く設定してみたらどうでしょうか?
>なにより定額がありがたい。
>今までは56kモデム使っていても22〜40kしか出てない事を考えるとたまらん。
その気持ち、わかります。。。
- 216 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 16:11
- 214です。
さっそく質問なんですが、その設定はどうやったらできるのでしょうか?
- 217 :馬鹿ちゃん:2001/06/02(土) 16:26
- >>216
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=984287329
このスレが参考になると思います。
私の場合、
http://www.dslreports.com/front/drtcp.html
ここのDrTCPで設定しました。
TcpReceiveWindowとMaxMTUの数値を書き換えて
パソコンを再起動するだけです。
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/for_ex.html
ここに載ってる画像の値を参考にしてみましょう。
- 218 :名古屋滝子局:2001/06/02(土) 16:44
- >>205・207
開通したのに浮かれてすっかり忘れてました。
さっそくPW変更とフィルタリング設定しておきました。どうもありがとう。
- 219 :馬鹿ちゃん:2001/06/02(土) 16:52
- 参考までに(ならないけど・・・)
私が設定した値
Tcp Receive Window=14140
MTU=1362
TTL=64
回線状況が悪いので数値を控えて設定しました。
- 220 :名無しさんに接続中…:2001/06/02(土) 17:32
- 214です。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/02(土) 17:26:37
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 12.19秒
ホスト1 WebARENA 350kbps
ホスト2 WebARENA(2) 350kbps
ホスト3 pos.to 360kbps
ホスト4 pos.to(2) 350kbps
推定スループット 44.2kB/s
推定スループット 350kbps
いかん、前のより遅くなってしまった。
いろいろといじってると290kbpsまで遅くなったりもした。
まぁ、無理を言って開通させてもらったことだしいいかと思う。
なんせ、定額でこの速さやったら合格。
フレッツISDNより数倍はいいし。
やっぱり距離が遠いと不利みたいですね。
- 221 :189:2001/06/02(土) 22:11
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/02(土) 22:07:00
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 873.404kB
伝送時間 5.66秒
ホスト1 WebARENA 1.18Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.23Mbps
ホスト3 pos.to 1.19Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.23Mbps
推定スループット 154kB/s
推定スループット 1.23Mbps
局からは1kmくらい、アパートなので、他の
部屋の方がISDN使っているかは不明
も少しはやくなんないかな?
- 222 :おい。。。:2001/06/02(土) 22:50
- 測定結果書くのは良いけど、どこの局とか場所を書けよ。。。
情報共有だろ〜?
- 223 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 01:42
- >>222
無駄だよ
何度言ってもかきゃあしない
書くと身元がばれると思ってんだろうな
J-DSLのユーザーて変だよ。
全員が場所を隠してスピード測定をUPしてるのはこのスレッドだけ。
最近、J-DSLユーザーはヒッキーの集まりではないかと思っている。
- 224 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 02:56
- 221=189
札幌北です、スマソ
- 225 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 03:00
- >>224
君は立派な人だ。
ほとほと感心した。
- 226 :麻生澪:2001/06/03(日) 13:49
- 江東局舎だよ
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 13:48:14
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ -
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 7.91秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.29Mbps
ホスト3 pos.to 1.20Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.25Mbps
推定スループット 158kB/s
推定スループット 1.26Mbps
- 227 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 14:10
- 大阪泉北局だ。
文句あるか。田舎だからこれでも早いんや。
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 14:07:36
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 9.07秒
ホスト1 WebARENA 480kbps
ホスト2 WebARENA(2) 190kbps
ホスト3 pos.to 480kbps
ホスト4 pos.to(2) 470kbps
推定スループット 59.4kB/s
推定スループット 480kbps
- 228 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 16:40
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 16:38:46
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 8.85秒
ホスト1 WebARENA 460kbps
ホスト2 WebARENA(2) 490kbps
ホスト3 pos.to 480kbps
ホスト4 pos.to(2) 490kbps
推定スループット 60.8kB/s
推定スループット 490kbps
- 229 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 17:55
- 大阪寝屋川です。(072)
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 17:49:14
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 7.47秒
ホスト1 WebARENA 580kbps
ホスト2 WebARENA(2) 570kbps
ホスト3 pos.to 560kbps
ホスト4 pos.to(2) 580kbps
推定スループット 72.1kB/s
推定スループット 580kbps
6月1日に開通しました。
MTUなどを微調整したところ、最高1.2Mbps出てました。
ところが昨日から580k程度しか出てません。
ODN側で帯域制限してるのかも知れませんね。
メールで問い合わせ中です・・・
pingなどで最適の調査したところ
MTU=1454
TRWIN=15554
でした。
- 230 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 18:02
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 18:00:49
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 873.404kB
伝送時間 6.59秒
ホスト1 WebARENA 1.02Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.06Mbps
ホスト3 pos.to 1.06Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.07Mbps
推定スループット 133kB/s
推定スループット 1.06Mbps
おでんはうんこ
- 231 :229:2001/06/03(日) 20:57
- なにも設定変更してないのに、今テストしてみたら
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 20:53:40
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 7.86秒
ホスト1 WebARENA 1.27Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.27Mbps
ホスト3 pos.to 1.23Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.23Mbps
推定スループット 159kB/s
推定スループット 1.27Mbps
かなり速くなりました。
メールの返事は来てないのですが(10日ぐらいかかるらしい)
他の測定でも1.2M前後出てます。
いったい、なんなんでしょうね?
- 232 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 21:17
- 6月1日開通の大阪東局エリアです
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 21:15:21
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 8.95秒
ホスト1 WebARENA 480kbps
ホスト2 WebARENA(2) 490kbps
ホスト3 pos.to 480kbps
ホスト4 pos.to(2) 480kbps
推定スループット 60.2kB/s
推定スループット 480kbps
- 233 :名無しさんに接続中…:2001/06/03(日) 21:33
- 測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/03(日) 21:31:42
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 263.969kB
伝送時間 7.14秒
ホスト1 WebARENA 290kbps
ホスト2 WebARENA(2) 300kbps
ホスト3 pos.to 290kbps
ホスト4 pos.to(2) 300kbps
推定スループット 37.0kB/s
推定スループット 300kbps
- 234 :名無し@札幌豊平局:2001/06/04(月) 02:16
- 思うが、最近ここの数値が実際の半分程度しかでないんですわ。
http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
>推定スループット 770kbps
もしかしてトラフィック過大?
ちなみにこっちだとこれくらい出てますし。
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html
平均速度(ビット/秒) = 1.297 M bps
- 235 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 10:41
- >234
オイラのとこも同じ。比べて半分しかでない。
急激にDSL普及して、みんな(だぶん)一番有名なココで
測定してんだろう。(アドレス出まくり)
- 236 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 11:25
- データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 0.72 秒
平均速度(バイト/秒) = 4.167 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 33.333 M bps
- 237 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 15:48
- >227さんへ
こちら 大阪 泉北 フレッツ・ADSLですけど、次のような結果
測定サイト http://www.hinoki.sakura.ne.jp/~test1/
測定時刻 2001/06/04(月) 15:45:07
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ odn
データサイズ 1250.375kB
伝送時間 7.96秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.25Mbps
ホスト3 pos.to 1.24Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.26Mbps
推定スループット 157kB/s
推定スループット 1.26Mbps
コメント フレッツADSLとしてはかなり速いです!おめでとうございます!
- 238 :名無しさんに接続中…:2001/06/04(月) 16:54
- 227です。
同じ泉北でもこんなに差がでるの?
うちは晴美台やけど237の方はどちら?
- 239 :237:2001/06/04(月) 17:17
- こちらは竹城台です。
- 240 :207:2001/06/04(月) 20:21
-
どうしてもブラウザを使ってモデムの設定画面を出す
ことができません・・・。
ETHERランプは点灯しているし、TCP/IPにもマニュアル通りの
数値を入力しました。IPコンフィグレーションでは正しい
IPアドレスが表示されます。ブラウザはIE5.5で、LAN設定も
してあるし、プロキシ接続は解除してあります。OSはWIN2000
で、ネットワークボードは3C905CX-TXMです。ネットワーク
ボードのドライバを再インストールしたのですがダメでした。
ケーブルは10BASE-T対応のストレートケーブルでつなげています。
でも、192.168.1.1でブラウザを開こうとすると、表示され
ないんです。コマンドプロンプトで「RING 192.168.1.1」と入力
しても、「timed out」と表示されます。
サポートに電話をしても原因が分からないようで、とても困っ
ています。どなたか原因の分かる方いらっしゃいませんか?
- 241 :207:2001/06/04(月) 20:23
- ごめんなさい、上の名前、
このスレの207ではないです。。。
いろいろ設定をいじくっていて、混乱しています。
誰か、よろしくお願いします!
- 242 :ぽん:2001/06/05(火) 01:43
- >>240=241
モデムやらスプリッタやらのケーブル配線は大丈夫?
マニュアルにのってるのはウソだからね…。
- 243 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 15:07
- 240さんはつながったのかな?
パソコンとモデム間がつながっていないのでしょう。
ボードが壊れてない?
- 244 :ODNサポートセンター:2001/06/05(火) 15:49
- ・・・内部の立場から言わせてもらうとまじで入らないほうがいいです
処理はアナログでかなりたまってますし、組織編成のあまりの悪さに
やめる人も結構います。
SVは失踪したひとと、体壊したひとといるからな。。
テックのサポートがひどいときには5人ぐらいです。。40分まちだったことも。。
わたしはADSLではないのでほっとしてますが、、ダイヤルアップのサポートも
新人ばかりなので、センターはつながりやすいですが、当たり外れがかなりあります。
というわけでうちには入会しないほうが無難です。
- 245 :K:2001/06/05(火) 15:50
- JーDSL申し込んで1ヶ月近くたつのですが、受け付けました
というメールがきただけで何の音沙汰もありません
ホームページから申し込んだのですが、一度電話で確認したほうがいいのでしょうか?
- 246 :元おでんさぽと:2001/06/05(火) 16:24
- 失踪したの誰?(笑
- 247 :ODNサポートセンター:2001/06/05(火) 17:14
- SVではなくてSVSだったが、茶系のスーツ着てた人だ。
それ以上はヤバイので私はこたえられん(笑
- 248 :元おでんさぽと:2001/06/05(火) 17:23
- (笑
ありがと。
っつーか、そんなに処理たまってんのか。
がんばってね、心身壊さない程度に>現役おでんさぽ
#今度フレッツ開通するけど速攻J-DSLにしようかと思ったが・・・。
#悩むなあ
- 249 :名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 18:05
- 私は5/17にISDNからアナログに変更し、J-DSLを申し込みました。
もちろん開通希望日は最短3週間の6/7を記入。
で、何の前触れもなく6/7開通の書類が届きました!
しかし、モデムはまだ届いてない・・・・
- 250 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 01:07
- >>247
残念ながら違います。
あの人のスーツ姿なんか見たことないです。
内部とか言いながらガセネタ流さないでね♪
- 251 :いちおう85サポートのひと。:2001/06/06(水) 13:44
- >>250
244でカキコしたものです。。ちなみに247とは別人ですので。
でも、このままだと全員失踪しそうだと思いませんか。。
交通事故で入院してる人も・・・たしか。
この会社、マジでおかしい。
- 252 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 16:25
- あのー・・・質問なんですが、JDSLの場合、海外サイト
を見るとき速度が極端に落ちるって聞いたんですが
ほんとーに本当なんでしょうか?
- 253 :名無しさんに接続中…:2001/06/06(水) 17:04
- わたしはODNでフレッツADSLを利用してますが
実感として、海外では国内の3分の1以下の速度しか出ません。
おそらく JDSLでも同じだと思います。
- 254 :名無しより愛をこめて:2001/06/07(木) 01:37
- 今出てるパソコン雑誌の「なんとかZERO」って釈由美子表紙のやつで、
ADSL速度調査やってたんやけれど、
J-DSLはフレッツADSLよりも全然遅いみたいな結果が出ていました。
J-DSLの皆さんは、速度調査したと思いますが、
ちゃんと出ていますか?
DIONのやつ(こちらはまだ間に合ってなくて結果は載ってなかった)よりかは
いいだろうと思って申し込もうと思ったのですが
不安です。
フレッツADSL待ったほうがいいんでしょうか。
- 255 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 01:39
- >>254
場所によるんですよねー
全国的にJが遅いということはないでしょう
- 256 :ぽん:2001/06/07(木) 01:41
- うちは平均して970Kbyte/sってとこです。(川崎市西部)
- 257 :名無しより愛をこめて:2001/06/07(木) 01:45
- >>255
そうですか・・・。
なんか、NTTのフレッツは地域IP網使ってて、
J−DSLは独自回線だから今は速度出てないけれど、
混んできたらこっちのほうが早くなるかもって後ろ向きなコメントが
載ってたんですよ。
うーん。
1Mbpsは無理かもしれませんが、
とりあえず700Kbpsくらい出てくれれば個人的には納得ですが・・・。
うーん・・・・。
どうしよう。
- 258 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 01:51
- >>257
それわねー Jでも同じ事が言えるのですよ
Jが一人一人専用回線で繋がってるわけじゃあないんです。
結局、地域ごとにどこかでは集約(集束)されるのです
貴方の周りにJの加入者が増えればバックボーン÷加入者の計算から
速度は徐々に下がっていく訳です。
- 259 :J-DSL札幌:2001/06/07(木) 09:38
- >>254
うちはほとんどフルレート(約1.3Mbps)が出てるみたいすよ。
少なくとも現時点でフレッツに対する速度的なハンデは無いと思う。
J-DSLも開通までに放置プレイされたこともありましたが(ワラ
実際には開通までに1ヶ月掛かんなかったし(4/4→5/1)
回線品質も高いので非常に満足してます。
(あとフレッツだと最速でも6月だったしな、開通が…)
- 260 :名無しより愛をこめて:2001/06/07(木) 12:43
- >>258
>>259
ありがとうございました!
参考にしてみます。
- 261 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 14:21
- クレジットカード持ってないんでウェブからは申し込めないんだが
どうすればいいですか。
- 262 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 14:30
- あ、今アナログでODNベーシックプラン使ってるんだけど、
J-DSLパーソナル タイプ1を申し込む →新規に受付する じゃなくて
現在のプランを変更するにすればいいんでしょうか?
よくわかんないなー
- 263 :春日部市民2:2001/06/07(木) 15:18
- 放置プレイ継続中・・・
- 264 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 15:33
- こたえてくれよ、、
- 265 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 15:34
- まあいいや、ODNにメールできいてみよう
- 266 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 15:53
- >>262
プラン変更の場合は、次の月から有効だと思う。
今からだと7/1開始。
- 267 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 16:20
- クレジットカード無い人は申込書をFAXか郵送で
- 268 :名無しさんに接続中…:2001/06/07(木) 17:12
- >>261
少し大きめの電気店なら、郵送の申し込み用紙がある。
それで申し込めば大丈夫。
- 269 :横浜松見局:2001/06/07(木) 23:59
- JDSLデスク電話かかってきた。
料金滞納してるから払ってくれとのこと。
2週間経って進展それだけでした。
即払いましたけど。
- 270 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 00:39
- >>262
プラン変更の場合、7/1に開通しないと8/1になってしまう。
だから、新規とプラ変両方申し込め。
- 271 :240:2001/06/08(金) 01:40
- >>242
>>243
アドバイスしてくださってありがとうございます!
LANカードを交換して、ようやく今日、ADSLを使うことが
できるようになりました。皆さんのおかげです。本当に
ありがとうございます! 早速、速度も測定してみました。
場所は東京都中野区です。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/08(金) 01:34:59
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.79秒
ホスト1 WebARENA 1.35Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.32Mbps
ホスト3 pos.to 1.34Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.31Mbps
推定スループット 168kB/s
推定スループット 1.34Mbps
です。収容局から近いためか、スピード出ています。
- 272 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 01:47
- 俺はプラ変、6月14日予定だ。
まあ、DQNなODNのせいだが。
- 273 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 04:28
- >>272
料金どうなるの?
確認した方がいいと思われ。
- 274 :名無しさんに接続中…:2001/06/08(金) 15:26
- 今日申し込みました。
7月はじめくらいに開通するといいなぁ。
ちなみに私はタイプ2にしましたが、みなさんは
どれにしましたか?
- 275 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 00:07
- 私は4月9日に申し込み、6月2日に何の連絡もなしにいきなりモデムが届き、
今日、書類がきた、開通日は7月1日になっていました。
たしか、NTTから工事の連絡があると聞いていたのですが?
それと、7月1日のAM12時ちょうどから開通になって、ダイアルアップは
使用不能になるのでしょうか。
- 276 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 01:08
- >>275
俺はプラン変更で6/1に開通したけど
0時ちょうどになるまで繋がらなかった。
新規だとフライングで使えるみたいだけど・・・
- 277 :275:2001/06/09(土) 06:55
- そうですか、きっちりですか
わかりました、ありがとうございました
- 278 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 10:47
- >>274
予言しておこう。
タイプ2は開通が遅い。残念だったな。
- 279 :274:2001/06/09(土) 12:20
- >>278
ガーン!!そうなのか。
7月中には開通するといいなぁ・・・・。
- 280 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 15:22
- >>278
その予言は、ノストラダムスより当たるのか?
- 281 :名無しさんに接続中…:2001/06/09(土) 21:10
- >>280
タイプ2は新しく線を引かなきゃならないから、遅くなると思う。
- 282 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 02:21
- 値下げの予定ないんかなぁ?
フレッツADSLみたいに
- 283 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 03:48
- ADSL開通後もダイアルアップも使えるよ
- 284 :275:2001/06/10(日) 07:15
- >283
あーそうなんですか、もし、ADSLがうまくいかなかったらどうしようかと
びびっていたのですが・・・・
- 285 :206:2001/06/10(日) 10:52
- ついに繋がったと思ったら回線周辺のノイズのせいで下りも400しか出ない!
あーん・・・
なんか早くするための方法ってないんでしょうか・・・
- 286 :名無しさんに接続中…:2001/06/10(日) 22:14
- ノイズフィルターをつけましょう。
OSが98.95であれば、MTUを変えてみてはどうでしょう。
- 287 :しんえもん:2001/06/11(月) 01:02
- 先日、やっとモデムが届きました。MegaBit Gearモデム本体の型式名称は
「TE4000」と書かれていたのですが、添付のスタートアップガイドには、
「TE4100」と記されていました。そこで、この型式の違いについてご存知の方
いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
- 288 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 01:25
- TE4000はシリーズ通称です。
TE4100がODNのモデム通称で、TE4111Cが個別モデル名だと思います。
たぶん・・・。
- 289 :しんえもん:2001/06/11(月) 01:50
- >288さん、ご回答ありがとうございます。
モデムの仕様ラベルを見たところ、確かにTE411Cと記されていました。
特にver.up等されたわけでは無いようですね。安心しました。
- 290 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 07:25
- >>286
ノイズフィルターってコンピューター用のフェライトコアでいいんでしょうか。
- 291 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 10:00
- J-DSLでサーバーたてるにはどしたらいいんですか。
ルーター設定でいけますか?
サポセンに聞いたけど、相変わらず対応ひどいし、
「よく分からない」と言われたので、誰か知ってたら教えてちょ。
ちなみに4月上旬にwebで申し込み(プラン変更)して、
いつまでたっても連絡が来なかったので、メールと電話を入れまくったら
ようやく6月1日に開通した。長かったー。
- 292 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 11:44
- >>291
>J-DSLでサーバーたてるにはどしたらいいんですか。
まず、サーバーを立てることから。
1.サーバーにするマシンのIP(プライベート)を固定にします。192.168.0.2とか。
2.サーバープロセス(WebならHTTPサーバ)を起動します。
3.ルーターでサーバーの使用するポート(Webなら80番)を1で決めたIPアドレス
に静的ルーティングします。
おしまい。
サーバーを立てただけだと、外からどこにアクセスすればよいのか
わからないので、サーバーの名前をDNSに登録します。
が、普通のDNSだは、パーソナルプランでは、IPアドレスが接続の
たびに変わるので無理です。
(不可能ではないですが、変動するIPアドレスを直打ちになります。)
固定IPアドレスのコースもありますが、高くなります。
どうしても、サーバーを立てたければ、DynamicDNSサービスを使う
ことになります。無料のDynamicDNSサービスもあるので
探してみてください。
- 293 :206:2001/06/11(月) 11:46
- >>286
お返事ありがとうございます。
対応策があるとは知りませんデシタ。
OSは98なんですが、MTUとは何でしょうか?
詳しく教えて頂けると嬉しいです。
自分でも検索して探して見ますので、よろしくお願いします。
- 294 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 11:50
- >>293
MTU&RWINの最適値について
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=984287329
- 295 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 12:43
- >>293
294に書かれたページの1にある
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/adj_mtu.html
ここが1番わかりやすいです。
>>290
それでOKだと思います。
- 296 :名無しより愛をこめて:2001/06/11(月) 13:20
- 電話の応対が悪かったら、メールでことの詳細と、担当者の名前を、
苦情として送ったらいい。
他所のことなんて気にすんな。
俺はODNがプロバイダだから、J-DSLにするつもり。
- 297 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 14:25
- >>292
ありがちょん。
すごい勉強になった。ヤッテミルー
>>296
その苦情のメールに対して返事すら、対応が遅いんだよね(w <ODNのサポセン
メールでの態度は言葉遣いも申し分ないんだけど、
電話となると個人差が目立つよ<善し悪し
- 298 :297:2001/06/11(月) 14:28
- ↑なんだか変な日本語になっちった。スマソ
- 299 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 14:41
- お聞きしたいことがあるのですが。
スタートアップガイドのP20の(4)にある
「ご利用のご案内」の“DNSアドレスと書いてあるのですが
それは、どれなのですか?
- 300 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 16:40
- >>299
スタートアップガイドとは別紙の
「ODNサービスご利用のご案内」に書かれてるはずだけど<DNSアドレス
プライマリ、セカンダリって書いてない?
私はmacなので記入する必要なかったんだけど、おそらくそれだと思われ。
- 301 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 17:27
- ISDNが近くにあると、ADSLに影響あるんですか?
家に2回線あって、一台フレッツISDNにしてるんですが、
ADSLの開通が失敗した時の保険でもう一台の方にフレッツADSLを
申し込みました。
ダメなんですか?
どうしたらいいんでしょう。
- 302 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 17:33
- >>301
ISDNがADSLに影響するのは周知の事実
NTTに聞いてみなさい。
それでも同時に使用するかどうかは君んちの自由だ。
家族会議で決めなさい。
オイラ達に聞かれても責任は取れないし保証も出来ない。
NTTにもおなじ事言われると思う。
- 303 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 18:02
- >>302
早速のレスありがとうございます。
今ODNに連絡したところ、ADSL開通時にISDN回線を無通信状態にしておけば、影響を受けないので心配はありませんとのことでした。
フレッツADSL開通の暁には、ISDNは回線ごと『休止』にするつもりの私には、ADSLが失敗した場合の保険でしたので、とても朗報でした。(サポートの人優しかった)
でも、今ODNのベーシックプランを使ってるのですが、ADSLを使う場合、プラン変更しなければ使えないのですね。
毎月20日までの受付で、使用できるのは翌月1日だそうです。
この際モバイルも使っているので、もう1つプロバを契約しようと思うんですが、ADSL対応でいいプロバイダってありますか?
- 304 :ぽん:2001/06/11(月) 22:26
- >>304
いーあくせす
- 305 :名無しさんに接続中…:2001/06/11(月) 23:26
- 痛みに耐えてよく頑張った!感動した! >J-DSL
altも全部あるしオ*コ見放題だ。
- 306 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 01:04
- >>291
サポートにサーバの立て方なんて答える義務はないものと思われ。
どさくさに紛れて何でも責任転嫁するなよ。
自分で勉強すべし。
- 307 :291:2001/06/12(火) 12:18
- 別に責任転嫁したつもりはありません。
分からないから聞いたまでです。
別にサポートの対象外とは書いてないからセポセンに
聞くのは問題ないでしょ?義務云々の話じゃないのでは。
いまだに分かってないので勉強中です。ダメならあきらめる、
これでもいけないんでしょうかね。って、不愉快だったら
すみません。そして、ここで答えたくださった方、ありがとうございます。
- 308 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 13:07
- >>307
そんなことも分からない、調べられない奴がサーバなんて立てないんでくだちい
- 309 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 13:20
- >>306
まあまあ、別にいいじゃん。よほどの質問以外に答えるのも
サポートの義務っつーか仕事だよ。291も勉強がんばれ。
- 310 :名無しさんに接続中…:2001/06/12(火) 14:02
- >>309
ナイスフォロー!
>>307
サポートとは言っても基本的には、普通にパソコンに繋ぐまでのサポート
だと思う。(普通の定義はあいまいだが)
だからパソコンの最低限の設定まではサポートしてくれると思うが、それ以上の
事を聞くのは少し無理がある。ましてサーバーに関してなんて、オペレーターの
人もわからんだろう。
だからサポート対象外と書いてないから、聞くのは問題が無いというのには若干
無理があると思う。
なんか説教くさくなった。スマソ。
サポセンに聞くよりも、他の掲示板などで聞いた方がいいと思われ。
がんばってスキルをあげてくれ。
- 311 :291:2001/06/12(火) 15:31
- スタートアップガイドに書いてある以外の設定に関する動作保証は
サポート対象外とさせていただきます、って書いてあった。
鬱だ、氏脳(涙)
>>309,310
フォローしてくださって、ありがとうございます。
だんだん分かってきたので、頑張ります。
すみません、ご迷惑おかけしました。
- 312 :291:2001/06/12(火) 15:32
- sage忘れました。
- 313 :名無しさんに接続中… :2001/06/13(水) 00:03
- >>291
その話は311でわかりました。
けど、
>>309
サポート対象内ものはそれなりのテストなり検証をしていて、かつ料金にそのサポート自体のお金も含まれているのだよ。
むやみにサポート対象外のものを扱うのは、人件費の損だというわけではなく、それで生じた不具合はODNの責任になるのだからODNの反応はまっとうだと思う。
自分も仕事しているから、利害を考えるとそうゆう結論になったよ。
しかし、責任はこっちが持つからお願い!って言ったら、しかたないな〜って教えてくれる人だったらうれしいね。
- 314 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 15:30
- 今日突然モデムが送られてきたぞあげ。
でも開通予定日は6月10日。。。
- 315 :名無しさんに接続中…:2001/06/13(水) 17:43
- >>314
3日遅れーの便りをーのーせーて
- 316 :名無しさんに接続中… :2001/06/13(水) 23:39
- >>314
NTTから何か連絡ありましたか?
工事予定の
- 317 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 00:23
- 今日モデムが来ました。
でもプラン変更なので開通は7/1。
でも試しに繋げて見よっと。
- 318 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 00:36
- >>317
ちなみに申し込んだのはいつ頃だったのでしょうか?
自分プラン変更で申し込んだので参考にお聞きしたいです。
- 319 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 00:45
- >317
絶対つながらないと思われるが
- 320 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 01:29
- >>317
気持ちはわかる。俺もやった。
- 321 :314:2001/06/14(木) 14:09
- NTTからとか連絡は一切ナッシング。
6月の初めに電話したときは8月くらいになるみたいなこと言われました。
だから驚いたよ。
スタートダッシュキャムペインのやつ、連絡していいのかな。。。
- 322 :名無しさんに接続中…:2001/06/14(木) 14:14
- >>321
スタートダッシュキャンペーンってなんですか?
- 323 :314:2001/06/14(木) 14:29
- うちの地方(宮城)では地元の会社がやってるんですよ...
- 324 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 05:23
- age
- 325 :名無しさんに接続中…:2001/06/15(金) 05:31
- >>323
君を疑って聞いてるんではなくて
君の近くでやっているキャンペーンだから
君にしか分からないんだから
どんなキャンペーンなのかを聞いてるのさ。
- 326 :317:2001/06/16(土) 00:39
- 申し込みは5/20。
さらに今日、パスなんかが載った紙も届きました。
はっきりと「料金起算日7/1」と書いてありました。
これで安心か?
あ、もちろん繋がらず。
- 327 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 01:29
- とりあえず安心でしょう。
あとは時々電源でも入れて、独特のにおいでも嗅いで待ってて下さい。
- 328 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 04:05
- >317
プラ変じゃなかったら今ごろ繋がってたのにネ。
(遅くても7/1にはならなかったのに)
- 329 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 15:42
- >328
確かに。
でもメアド変わったりするとめんどくさいからいいや。
あと2週間の辛抱だ!
思ったより処理早くて驚く。
ゴルァは無しです。
- 330 :名無しさんに接続中…:2001/06/16(土) 17:07
- おいら今日申し込んだよ。
開通は8月くらいになるのかな?
楽しみだー。
- 331 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 03:06
- テレコム系ってろくなの無いな
- 332 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 04:26
- napで自分の共有ファイルが反影されなくなった。
哀しい、、、。
- 333 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 11:27
- J-DSLにするとODNを利用することになりますが
ODNって海外の接続速度はどうなんでしょうか?
よくネットゲーをするので、海外接続速度が
比較的よいDTIを使ってました。
J-DSLで海外のゲームサーバーにつないでいる人は
いますか?
- 334 :名無しさんに接続中…:2001/06/17(日) 12:17
- >>332
フィルタリングされてるだけじゃないの?
- 335 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 03:09
- >>333
>ODNって海外の接続速度はどうなんでしょうか?
ゲームはしないけど、海外繋ぐならJ-DSLはやめた方がいい。
速度自体はそんなもんかなあって感じだが、反応が悪いときがある。
J-DSLというよりODNの問題かね
http://www.odn.ne.jp/infoodn/kata.html
海外回線は国内に比べると貧弱な内容です
- 336 :314:2001/06/18(月) 18:38
- >>325
その会社経由で申し込むとお得なプレゼントが貰えるって奴です。
ODNに受付が受理された後に連絡するとプレゼントが送られてきます。
遅レススマソ
- 337 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 19:10
- >325
もう申し込んじゃったんだよね。
2000円くれるんだったらやっときゃ良かった。
- 338 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 19:45
- 対応局が
更新になったね
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/area.html
- 339 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 21:19
- 今日ODNサービスご利用のご案内が届いた。
2通目だよ(藁
お客様番号は同じだけど、管理番号やID・パスワードなんかは違ってる。
事務処理パニック状態か?
- 340 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 22:09
- 今日申し込みましたが、日経トレンディみてたら、なんか最低みたいなので不安です
- 341 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 23:44
- >>340
日経はNTT(特にドコモ)に買収されているので、
信じては逝けません。
- 342 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 23:44
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 343 :名無しさんに接続中…:2001/06/18(月) 23:45
- モデムは届いた 書類も届いた
後は開通を待つだけか?
予定日は7・1なんだが
なにか足りないような気がするが
- 344 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 01:38
- >>341
まじですか?
- 345 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 15:14
- 宮城県塩釜局です。
あんまり遅いので「進行状況はどうですか」とメール打ちました。
そしたら次の日にモデム到着、3日後に書類到着。
(ちなみに今月22日開通だそうで)
入れ違いかな…と苦笑。
そしたらその次の日メール到着。
「お客様のお申込み状況をお調べ致しました所
現在NTT机上調査の到着を待っている状態でございます。
J-DSLサービス提供の可否、可能であった場合はJ-DSLサービス開始日を
お知らせ致しますので今しばらくお待ち頂ければ幸いでございます。」
(゚Д゚)ハァ?
- 346 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 16:54
- 現在申し込み中ですがまだまだ先になりそう。
そこにYahooBBのニュースが。
・・・今ならまだ申込取り消しできるか、いつ開通するか不明なYahooに乗り替えか。
迷っています。
- 347 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 17:20
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/19(火) 17:18:30
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 10.01秒
ホスト1 WebARENA 420kbps
ホスト2 WebARENA(2) 430kbps
ホスト3 pos.to 430kbps
ホスト4 pos.to(2) 430kbps
推定スループット 53.8kB/s
推定スループット 430kbps
- 348 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 21:32
- >>346
そんなに初期費用高くないんだし、とりあえずJDSL使っておいて
評判聞いて良さげだったらYAHOOに乗り換えるのが良いと思われ。
- 349 :名無しさんに接続中…:2001/06/19(火) 23:47
- >>346
なんかYahooってやじゃない。
USAはいいとおもうんだけど、赤字。
日本のはちょっと...。
- 350 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 11:43
- age
- 351 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 12:09
- age
- 352 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 13:08
- age
- 353 :333:2001/06/20(水) 15:50
- >>335
教えてくださってどうもありがとうございます。
J-DSLは海外への接続にはあまりむいていないんですね。
レスが遅くなってすみませんでした。
YAHOO BBはじまるそうですが、
私はこのままJ-DSLにしようかと思います。
福岡にすんでるのでどうせサービス開始は遅れるだろうし
また長く待たされるのはイヤなので。
ネットゲームは、最近は日本サーバが置かれることもあるので
このままいきます。
とりあえず今のフレッツISDNより早ければいいヤ〜。
- 354 :名無しさんに接続中…:2001/06/20(水) 16:07
- >>345
それは塩釜だからでしょ?
漁から帰ってきてから処理しているから仕方ないYO!
- 355 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 02:16
- すみません質問があります。
IRCを使ってファイルの送受信をしたいのですが、ルーターの設定の仕方が
分かりません。
NAT用ポート設定と言うのをするのらしいのですがよく判りません。
どなたか詳しい設定の方法をお教えください。
厨房な人間ですから、できるだけ詳しく簡単にお願いします。
- 356 :プ:2001/06/21(木) 02:29
- >355
DMZホストの設定があれば使用マシンのローカルIPを設定。
なければポートフォワードか静的マスカレードという設定が
あるはずなのでポート番号1-65535を使用マシンのIPにフォワード。
これでわからなければ機種ごとの細かい設定の話になるので
サポートに電話しろ。
もちろんその前にお前のアタマの出来を呪うべきだが。
- 357 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 03:23
- >>356
ぜんぶポートフォワーディングってのはいかがなものか。
せめてwell known port ははずそうぜ。
- 358 :山の手線の中。:2001/06/21(木) 07:53
- 五月初旬に申し込み。半ばに第一弾のメール。返事十日後。もう少しまってください。
五月末 催促メール第二段。 返事「お客様の電話番号地域に「一部」工事の手違いが
ありました。 申し越しだけまってください。六月半ば 今度はサポセンに電話。
「一部地域の工事の手違いは済みましたか?」『もうすぐ復旧すると思います。またこち
らからお客様のほうに、ご連絡します。』 「いつ頃ですか?」 『解かりません』
もう結構です。すぐに解約してください。「NTTフレッツに申し込みます。」
『こちらでは解約の受付はしておりません・・・・・』
電話を切って四分後。 『今工事が復旧しました。八月の1日に開通します。』
どうとってもらってもかまいませんが、四分後の時間も入れて実話です。
意気地なしの私は、八月まで待って、様子を見てからやっほーに乗り換えます。
- 359 :山の手線の中。:2001/06/21(木) 07:57
- 申し越しだけ→もう少しだけ(バカ スマソ)
- 360 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 08:37
- あげ
- 361 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 11:23
- J-DSLオフィス使ってる人、VPN構築できますか?
- 362 :名無しさんに接続中:2001/06/21(木) 12:05
- >>361
おい!少しは自分で調べてくれよ。
- 363 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 12:49
- >>355
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2832/NATIP1.lzh
↑をダウンロードして、設定(P)→スクリプト設定→追加→***.csf(DLしたファイル名)
これでokなハズ。つーか、俺はルータじゃないから詳しくはわからんが。
高度な設定→NAT用設定のところで、NAT設定を使用するにチェック
が入り、アドレスにグローバルアドレスが入ってればokだと思います。
- 364 :361:2001/06/21(木) 12:51
- あー随分調べたんだけどね。
開通した実績ある人が居たら、何か注意点が必要かどうかのアドヴァイスいただけたらなと。
使ってる機械はPIX-506と515。
>>361
で、あなたはJ-DSLオフィスでVPNやったことあるんですか?
- 365 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 12:58
- 独り言・・・・か(わらい
- 366 :355:2001/06/21(木) 14:46
- 色々とありがとうございます。
実はまだできてませんが(笑)お答えを参考にがんばってみます。
回答ありがとうございます。
- 367 :名無しさんに接続中…:2001/06/21(木) 23:11
- 申し込んでしまった〜もう少し早くyahoobbが分かっていれば。。。
- 368 :名無しさんに接続中…:2001/06/22(金) 00:02
- >>367
工事が終わらなければキャンセルできるよ
- 369 :名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 00:26
- >>368
まじ?ですか?
申込書提出後の取り消しはいたしかねますって
かいてあるけど?最低一か月分はとられるでしょ?
- 370 :やった!今日開通:2001/06/23(土) 13:21
- 申し込んで1ヶ月たちましたが、何度かの催促の電話でやっと今日開通しました。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/23(土) 13:20:33
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.74秒
ホスト1 WebARENA 1.35Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 1.34Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.36Mbps
推定スループット 170kB/s
推定スループット 1.36Mbps
大満足のスピードです。
- 371 :名無しさんに接続中…:2001/06/23(土) 17:22
- 一ヶ月は普通だろ。
催促関係なし。そんな無駄な電話が多いからサポートが繋がらないんだよ。
- 372 :名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 00:13
- ときどきADSLが切断されて30分位接続できなくなる。
NTT・ODNどっちが悪いんだ
- 373 :名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 05:15
- ううん、、、別にお金に困ってないし、もとからODNだったし、J−DSLを5月からつかってきて別に不満はなかったけど。。。
なんかサポートがちょといやだよ、なんかメールの対応冷たいし、電話は何十回かけてもつながらないし。。。なんかプロバイダ変えたくなってきた。。。
ADSLモデムのレンタル料が無料の期間までに結論ださねば…。
- 374 :名無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 08:47
- age
- 375 :麻生澪:2001/06/24(日) 09:42
- age
- 376 :無しさんに接続中…:2001/06/24(日) 09:51
- >>373
そっか?
メールは確かに帰ってこないけど。
電話は時間帯しだいだよ。5時以降はつながらないみたい。本当の昼間は良く
つながるよ。向こうからもかけてきてくれるし。
けど、パニック状態なのか?まぬけなこともこっちに聞いてくる。俺の場合
NTTの回線契約者は父親なのに、「NTTから契約者が違うとの連絡があり
契約者は女性・・・至急確認を」なんて言われて、そのあと後沙汰無しで開通
あとはモデムを2台送ってきたなあ。
つい昨日もクレジットカードの会社を聞いてきた。
ついでに、「値下げ」のことを聞いたら「検討中」とのこと
- 377 :名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 00:46
- プラ変で本日開通、いろいろあったが概ねまんぞっく
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/06/25(月) 00:43:53
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 4.74秒
ホスト1 WebARENA 1.28Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.26Mbps
ホスト3 pos.to 1.29Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.27Mbps
推定スループット 160kB/s
推定スループット 1.28Mbps
- 378 :名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 06:28
- 今日解約しました、電話だけですんなり解約できましたよ
解約の理由も聞かれたのでyahooにするといったら、やはりそうですかって
感じのリアクションだった
- 379 :名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 07:26
- >>378
最低だなお前は、まぁヤフーで泣きみろ
- 380 :名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 10:37
- ODNにプラン変更の件でゴルァ電したら
電話の女がなまってた。
それだけ
- 381 :名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 11:27
- >>380
最低だなお前は、まぁヤフーで泣きみろ
- 382 :名無しさんに接続中…:2001/06/25(月) 15:10
- >>381
高くて遅いJDSL使ってるお前が最低だろ!
- 383 :おでん:2001/06/25(月) 15:50
- J-dsl あと数日で開通だがそれが何か?
- 384 :名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 00:58
- 最近、HLの転送がやけに早いことに気付く。
ただし、現在アナログ。開通は7/1。
試しに届いたモデムを起動してみたところADSLランプ点灯。
が、やはりまだ認証されず。
ADSLってアナログ回線自体の品質を上げるんですかねぇ。
さぁ、あと一週間。今日はLANケーブルも買ったし。(PCデポで5mが400円)
- 385 :厨房:2001/06/26(火) 05:52
- J-DSLに変えてから、
MSNメッセンジャーでのファイルの送信やメールの添付ファイルの送信が出来なくなりました。
お詳しい方、解決方法など教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
- 386 :名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 09:24
- >384
>ADSLってアナログ回線自体の品質を上げるんですかねぇ。
最近アナログ回線が勝手に切断されるようなことな無くなった。
- 387 :名無しさんに接続中…:2001/06/26(火) 23:54
- 非公式サイトの異米がウザイ。
自分でBBサイトやれっての。回しモンか、オマエは。
- 388 :名無しさんに接続中…:2001/06/27(水) 00:51
- 同意age(w
- 389 :名無しさんに接続中…:2001/06/27(水) 10:07
- >>>372
俺もときどき切断されるよ。
電話が掛かってこなくてもだよ。
しかも遅いし何故なんだ。
- 390 :名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 01:04
- >>380
サポセンは旧州とかおきなわにあるからな
- 391 :274:2001/06/28(木) 19:21
- ここに書き込んだ274ですが・・・
このスレでいろいろ書き込みされているように
J-DSLの申し込み受け付け体制がかなりいいかげんだと
いうことだったので、不安になり何度もサポセンに
メールで問合せてました。
2週間ほど前に「ちゃんと受け付けしてあります!」と
いうメールをもらったので安心していたのですが・・
数日前に受け付け完了のメールがきたので
なんとなくイヤな予感がしていました。
そして今日ODNのサポセンから電話があり
「保険証が本人確定しづらいのでほかのものを送ってほしい」とのこと。
えっ、今ごろ何?と思ってたずねてみると
受け付けの本人確認のプロセスで止まっていたようでした。。。。
今から送り返したらまた4週間待つそうです。
そんなに待てないです。
ODNの返答次第では、NTTかYAHOOにするつもり。
本当にいいかげんなのね、ODN。
- 392 :名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 20:10
- ODNは電話で1.2回ゴルァしないとスムーズに話が進みません。
- 393 :名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 20:11
- 1.2回って何?
- 394 : :2001/06/28(木) 20:25
- JDSLっていいかげんだよね。去年から入ってるけど、そういうとこだよ。
役所っぽさが全然抜けてない。BBのめどが立ったら移行するつもり。
- 395 :278:2001/06/28(木) 21:32
- >>391
お気の毒様、だからタイプ2は遅いと私が予言しておいたろう?
ひとつ質問していいかな?
ODNの返答って、君は何を質問あるいは要求したのだね?
- 396 :名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 22:26
- 保険証の本人確認てなんだあ?
- 397 :名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 22:48
-
>今から送り返したらまた4週間待つそうです。
これね ODNのほうではすぐ開通できるんだけど、書類を
みかかに送って工事待ちが一ヶ月と言うことらしいよ。
うちも書類不備があってミカカから戻されて、DSL契約の電話番号
書いてなかっただけ、でもODNで前から契約してる番号で
申し込んでるからわかるんだろうに、ミカカから差し戻されたって。
非関税障害みたいなもんだ。わざと遅らせる。でも開通したら
快適なんで苦情はないけどね。新規なら月の途中からでも
ミカカの工事終われば開通してくれる。
- 398 :名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 23:15
- いい加減なのはいい加減な保険証を送った391と思われ(w
- 399 :名無しさんに接続中…:2001/06/28(木) 23:30
- >>394
残念ながらBBは期待できないな
いまごろ人募集してるぐらいなんだから
だからそんは.COM詐欺師なんだYO
- 400 :名無しさんに接続中…:2001/06/29(金) 01:19
- >>377
プラ変で6/25開通?
予定日いつだったの?
- 401 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 02:42
- 今日がテレホ生活最後か。
テレホ歴4年。
これで太陽を見ながら気ままにネットできるな。
7/1開通組です。
ありがとうテレホ。
7/10日でさようなら。
- 402 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 04:26
- http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0106/29/j-telecom_ea.html
- 403 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 04:34
- 401
2ちゃんではテレホ解約は25日が定説。
- 404 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 06:16
- 関西では10日が締めでちゅよ。
- 405 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 11:01
- さっき116に電話したら、締めは10日とのこと。
請求書見ても10閉めだし。
ちなみにNTT東。
ついでに言うと、解約は今月・来月10日のどっちでも可能らしい。
オペさんに「どっちにします?」って聞かれて一瞬訳分からんかった。
- 406 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 13:29
- 日本テレコム株式会社から手紙来た。
他社事業者様ご利用の場合は、解約手続きを行ってから、再度
お申し込み下さるよう願いします。
(「下さるよう願いします。」は本文のままで、手書き)
日本語教育先にしろと思いました。
こんな社員のいるODNだから、J−DSLの品質も知れてるようですね。
あほくさ。
- 407 :ん?:2001/06/30(土) 13:32
- …
>>406
じゃあお客様を「あんた」呼ばわりするオヤヂがADSL担当部署に
いる暴みかかのフレッツADSLの品質も知れていますか。
あまくさしろう。
- 408 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 13:33
- へぇ東で10日のとこあるんだ
家は25日 都内で
- 409 :ん?:2001/06/30(土) 13:38
- 5日ごとだよ・・・・・・・・・・・・・・
- 410 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 13:43
- >406
>J−DSLの品質も知れてるようですね
ソースは?
ちなみに漏れは速度計測で
「1.2Mbps未満」の数字を見たことないんだけど(爆)
ついでにもちろん「接続が切れる」なんてのも
開通してから「1回も」ないしな。
たしかに「開通前」の事務処理はタコだよ。
でも開通すりゃ、こっちのモン。(゚д゚)ウマー なの、J-DSLは。
腐劣や胃悪といっしょにしないでくれよ。
たのむから。
- 411 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 13:51
- 非公式J-DSL掲示板にアクセスできなくなってませんか?>おおる
トップページまでは出るんだけど、
そこからクリックすると
なんか、Error 403 が出ちゃうんだけど。
サーバーがメンテやってんのかな?
情報、求む!
あ、アドレスもあげときます。
【J-DSL非公式板】
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5235/index.html
- 412 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 13:51
- おれは400kbps以上出たことない。
まあ無理を言って引いてもらったからいいが。
速さより定額が魅力だな。
- 413 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 14:02
- >>406
国語の時間じゃあるまいし
下さるでも戴けるでもどっちでもいいよ
- 414 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 14:05
- 6月あたまに申し込んだ。
約3週間後に「光収容のためご提供不能」の通知が来た。
確認のために116に電話したら"数分"で提供可能との返事を頂いた。
ODNに文句言ったら「なにぶんNTTからの回答なので・・・」と言われて
困り果てたが、ヤフBBの存在を知りそれまで待つことにした。
ヤフBBは当分待ちそうなのをここで知りさらに困り果ててたところ
今日、突然ODNから電話が来て「提供できるようですがいかが致しましょう?」
と言われた。少々文句言ったら「明後日にはサービス開始できます」と言われたので
まーいいやと思い「お願いします」と言って電話を切った。
5分もしないうちに部屋のチャイムが鳴りペリカン便がDSLモデム持ってきた。
どないなっとんねん・・・
しかし説明書が非常にわかりやすく書かれてたりしてたので
当分これでいいやって気分になった。
- 415 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 16:08
- >>411
そうなんだ。行きたいのに行けない。
ここ好きなのに…。
早く回復してくれぇ〜。
- 416 :名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 16:31
- >>411
>>415
とりあえず掲示板というのが出来てる。
- 417 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 00:07
- >>406
しかしおまえはまちがってもODNクラスの会社にははいれない(ワラ)
- 418 :377:2001/07/01(日) 00:21
- >400
訳あって、プラ変で24日開通予定、24日開通でした。
ODNの手続きの不備を「ゴルァ!!」しました。
- 419 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 00:24
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/01(日) 00:20:13
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.37秒
ホスト1 WebARENA 1.28Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.30Mbps
ホスト3 pos.to 770kbps
ホスト4 pos.to(2) 820kbps
推定スループット 160kB/s
推定スループット 1.28Mbps
ついさっき開通しました。
- 420 :本日開通:2001/07/01(日) 00:24
- ちょうど00時に開通 すこしぐらい融通きかせろよ
これからスピードテスト逝って来ます
- 421 :420:2001/07/01(日) 00:28
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/01(日) 00:25:52
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.91秒
ホスト1 WebARENA 1.03Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.03Mbps
ホスト3 pos.to 1.02Mbps
ホスト4 pos.to(2) 940kbps
推定スループット 128kB/s
推定スループット 1.03Mbps
あれれ、いまいちかな?局まで300Mしかないのに
- 422 :>>421:2001/07/01(日) 00:33
- 君がセコイからじゃないかな?????????(w
- 423 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 00:33
- さっき開通。
1.1Mくらい出てました。
でも電話かかってくると切断されます。
すぐ復帰しますけど。
設定で治るんですか?
- 424 :7/1開通組:2001/07/01(日) 00:34
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/01(日) 00:30:56
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 4.20秒
ホスト1 WebARENA 1.03Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.06Mbps
ホスト3 pos.to 560kbps
ホスト4 pos.to(2) 610kbps
推定スループット 128kB/s
推定スループット 1.03Mbps
うちは局から直線1km。
これから配線等見直してみる予定。
- 425 :420:2001/07/01(日) 00:36
- 424の人堺のひとですか?わたしもです
ちがってたらスマソ
- 426 :424:2001/07/01(日) 00:38
- >>425
当たりです。登美丘局。
でも、なんでわかるの?
- 427 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 00:45
- 今日NTTから電話があって7月中旬からADSLなんだと喜んでたけど
プロバイダとの絡みがあることをすっかり忘れてた。
あー、めんどくせー。
>>406はヴァカだけど
- 428 :420:2001/07/01(日) 00:48
- いやほかの板で投稿していたのみたので
私は、本局です
- 429 :名無しさんに接続中… :2001/07/01(日) 00:54
- 待ちに待ったプラ変開通。が、しかし。。。んんなんじゃぁこりゃあ!!!
アナログと変わわらんじゃないか!
何か間違ってるんであろうか?
兵庫川西局
ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/01(日) 00:49:32
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 59.948kB
伝送時間 7.67秒
ホスト1 WebARENA 61kbps
ホスト2 WebARENA(2) 63kbps
ホスト3 pos.to 63kbps
ホスト4 pos.to(2) 51kbps
推定スループット 7.8kB/s
推定スループット 63kbps
おいおい・・・
- 430 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 00:56
- >>429
ひでえな・・
- 431 :420:2001/07/01(日) 00:59
- http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/avg3M.html
ここで測ったほうがいいと思う
そこのサイトいますんげーこんでるから
- 432 :こうなたーよ:2001/07/01(日) 01:02
- データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 20.65 秒
平均速度(バイト/秒) = 145 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.162 M bps
- 433 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 01:08
- データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 23.9 秒
平均速度(バイト/秒) = 126 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.004 M bps
さっき1.4Mでてたけど まっ所詮転送テストなんかこんなもんで深刻に考えない
ほうがいいかもNE
- 434 :424:2001/07/01(日) 01:09
- >>428
なっとく。住所入りで書いたの忘れてました。
431のサイトでも計ってみました。
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 23.89 秒
平均速度(バイト/秒) = 126 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.005 M bps
やっぱこんなもんか...
- 435 :u~~今日開通・:2001/07/01(日) 01:54
-
データ受信速度測定値
データサイズ =3 M バイト
受信時間 =22.269 秒
平均速度(バイト/秒) =135 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =1.078 M bps
- 436 :チンコ&まんこ:2001/07/01(日) 01:57
- データサイズ =3 M バイト
受信時間 =22.285 秒
平均速度(バイト/秒) =135 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =1.077 M bps
- 437 :ががが:2001/07/01(日) 02:36
- データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 18.51 秒
平均速度(バイト/秒) = 162 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.297 M bps
トレイのウイルス検知ソフトを閉じて、MTU 1454 Rwin x12 設定
一ヶ月前からこんな感じ speedtest pos to だと1.2-1.3Mdps
- 438 :424:2001/07/01(日) 03:11
- データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 18.34 秒
平均速度(バイト/秒) = 164 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.309 M bps
MTU1454 RWin x8
Rwinをx10以上にすると、かちゅ〜しゃで書けなくなった。
- 439 :どうすればスピードアップするの???:2001/07/01(日) 05:11
-
データ受信速度測定値
データサイズ =3 M バイト
受信時間 =21.926 秒
平均速度(バイト/秒) =137 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =1.095 M b
- 440 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 08:51
- データ受信速度測定値
データサイズ = 3 M バイト
受信時間 = 18.147 秒
平均速度(バイト/秒) = 165 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 1.323 M bps
早い?
- 441 :今日の最初の速さ??:2001/07/01(日) 10:29
- データ受信速度測定値
データサイズ =3 M バイト
受信時間 =21.872 秒
平均速度(バイト/秒) =137 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =1.097 M bps
こんなとこか??
- 442 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 13:14
- なんで300kbps出ないんだよ
- 443 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 13:53
- >>422
OSが98の人はMTU等を変更すると良いそうです。
- 444 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 14:19
- >>443
J-DSLはMTU=1500だから変更する必要は無いよ。
変更つーか大きくしないと速度が出ないのはRWINね。
- 445 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 16:45
- いよいよ3日だよ。
あと2日。でもモデム設定とか面倒そう。。。
- 446 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 16:46
- でもみかかから連絡まだ来てないんだけど。
普通なのかな。
- 447 :.:2001/07/01(日) 17:38
- >>446
連絡はないよ
- 448 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 19:01
- 工事終わりました みたいな電話が来るって聞いたんですが。
まぁ無くても繋げればいいか。
- 449 :447:2001/07/01(日) 19:51
- 漏れもずーっと待っていたけど結局なかった
現時点でNTTまでは開通しているはず
だだODNが0時きっかりにならんとむりだけど
- 450 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 20:06
- NTTから電話がないと繋がらないよ。上の人
- 451 :名無しさんに接続中…:2001/07/01(日) 20:07
- 非公式J-DSLユーザーHPが復活。
http://www.un-official.net/%7Ej-dsl/index.html
アドレスはここになりました。
- 452 :447:2001/07/02(月) 10:28
- いやうちは電話なかったって
- 453 :名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 11:57
- みなさん屋内配線工事費とか払ってますか?
私はISDNの工事のときはケチって屋内配線工事しなかったので
ほかの部屋からでている電話線をTAにだら〜っと伸ばして
使用しています。(ドアを閉めるときなどすごく邪魔)
でもいいかげんだらしがないからほかの部屋に電話線の穴(?)を
つけたいと思ってます。
J-DSLの場合も頼めばNTTが工事にきてくれるんですよね?
誰か工事した方いらっしゃいませんか?
- 454 :453:2001/07/02(月) 11:58
- >ほかの部屋に電話線の穴(?)を
ではなくて
PCがある部屋に電話線の穴(?)を
の間違いでした。すみません。
- 455 :名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 12:25
- 工事というほど大げさなものではなく
ただ、線の取り回し考えるぐらいじゃないの
- 456 :名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 16:51
- アソコの穴にアレを入れると気持ちいい・
- 457 :(-。-;):2001/07/02(月) 17:44
- ODNは料金下げないのかよ!!!
「そうしないと、みんなヤフーに乗り換えるぞ!」
みんなODNに値下げ要請をしよう!!!
- 458 :453:2001/07/02(月) 22:51
- >>455
でも、電話線のでる穴をもうひとつ作るってことですよね?
それは工事とはいいませんか?
- 459 :455:2001/07/02(月) 22:53
- 工事といえば工事だけど うーん
漏れにはわからんWA
- 460 :名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 23:00
- >>457
マジムカツクんですけど…ODN…
サポート最悪やし、料金高いし…
あーあ。ウチもやふーに乗り換えたいゾ。
- 461 :名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 23:30
- やふーはさらに最悪と思われる
- 462 :名無しさんに接続中…:2001/07/02(月) 23:53
- YAHOO BBはプライベートIPだってさ。
ゲーマーはやめたほうがいいと思われ。
- 463 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 00:44
- ヤフーが安すぎる。
気にすんな。
孫が気張ってるからこけるんじゃないの?
- 464 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 00:45
- 今日開通です。
ずーっと
「ADSL回線トレーニング中へ移行」なんですが…
くそ。いつまで待たせるんだぁ
ランプが点滅→点灯にならないよー
- 465 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 00:56
- せつかくADSL通って早く寝れると思っていたが結局今日も朝まで
槍田
- 466 :ちん〜〜こ:2001/07/03(火) 09:59
- >>461
>>463
そういう不安がある。
ヤフーの本予約のメールが来たが、保留にして、しばらく様子みよう。
- 467 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 10:19
- BBにいくよ......odnのサポートがいいってことも全然ないんだし。たぶん
2ヶ月間プライベートだってだけだろ。
で、解約は電話でいいのかな?申し込み時みたいにまたファックスきて
わざわざ郵便で送りかえさなければいけないのかなあ。
- 468 :エログロに利用のみ(●^O^●):2001/07/03(火) 10:26
- おれ、常時接続でよくなったのは、裏本の画像収集、モロ動画収集、死体写真収集、インターネットラジオ聞き放題。
それぐらいかな。
ヤフーにすると、もっと早くできるのか悩む!
- 469 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 11:35
- >>468
収集するのはいいとして、整理するひまあります?
折はぜんぜんないよ
HDDの空き容量どんどんへってくるし
- 470 :(●^O^●):2001/07/03(火) 12:15
- >>469
HDDの空き容量の減り具合が確かに怖いくらい速い!!
近日中に、増設します。
特に、CDをMP3化してると速い、げんざい6GB占有。
ジュークボックス化してるPC。
エログロミュージックマシンですなぁ・・。
- 471 :すごいサポートだ!:2001/07/03(火) 13:51
- ODNサポートセンターへお問い合わせいただきありがとうございます。
本メールはお客様からのメールを受信したことをお知らせする自動配
信メールです。
ただ今、メールによるお問い合わせが大変多くなっており、メールを
お送り頂いてからご回答までに最大で10日程度のお時間を頂いてお
ります。
お急ぎのお問い合わせにつきましては、お手数ですがODNサポートセ
ンターADSL担当デスクまで、お電話でお問い合わせ下さい。
また、その際にはメールでお問合せいただいている旨お知らせいただ
ければ幸いでございます。
何卒ご了承の程よろしくお願い申しあげます。
**************************************************
日本テレコム株式会社
ODNサポートセンター J-DSL担当デスク
- 472 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 13:58
- odnって海外回線細くない? あと混んでる時間帯は駄目駄目だし
- 473 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 16:28
- >472 ADSLには関係ない、確かにダイアルの時は駄目なときもあったけど
- 474 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 17:30
- >>472
ハァ??
- 475 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 17:31
- うわ、間違った。
>>>472
>ハァ??
473へのレスです。
逝ってきます
- 476 :473:2001/07/03(火) 19:14
- なんだかんだいって1Mでてるんだよ
それでこんでいるとき駄目って?
それって、向こうのさばがわるいからだろ
で、475はJDSLなのか?
- 477 :名無しさん:2001/07/03(火) 19:34
- http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/134421
ヤフーのADSL参入発表後、自社ADSLの申し込みが3割減=日本テレコム社長◇ロイター
なんっつうか他社に先駆けて大々的にやってたけど、失敗したって感じだね。
今ごろになって立ち上げるNTTコムやKDDIあたりは賢かった。
- 478 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 19:55
-
さよならodn。社長のコメントで決心ついたよ。
>>477
>ヤフーへの乗り換えに伴う解約については、「1日の申込み数の1割以下にとどまっている」という。同社長は、この状況について、「今の段階では、日本テレコムとしては何の対策もとらない。しばらく様子を見る」としている。
- 479 :名無しさんに接続中…:2001/07/03(火) 22:30
- AHOOで泣いとけや
山師の孫にはなにもできないYO
- 480 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 18:44
- >>478,ODN社長
「…しばらく様子を見る…」っていってないで、値下げしかないでしょう!
みんなそう思わんか??
- 481 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 18:52
- >>429
は、98のTCP/IPのバグのせいでした。パッチ当てて、MTU=1500 RWIN=16384にしたら
直ったよ。でもRWINってMTUの整数倍じゃないといけなかったっけ・・・?
それでもこれだけ出ています。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/04(水) 18:49:57
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.03秒
ホスト1 WebARENA 1.17Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.22Mbps
ホスト3 pos.to 580kbps
ホスト4 pos.to(2) 1.21Mbps
推定スループット 151kB/s
推定スループット 1.21Mbps
- 482 :480:2001/07/04(水) 22:19
- 絶対値下げしてくるでしょう、でないと確実に競争に負ける
ま、今の値段でも特に大きな不満はないけど
- 483 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 22:30
- たとえば1000円値下げすれば、既存ユーザは乗り換える工事費もったいないから
ある程度使い続けるだろうけど、新規獲得は難しい。
既存ユーザはわずか1万人程度だから、やっぱヤフー並の値段にしなきゃテレコムの
明日はないだろう。マイラインでも苦戦したしね。
- 484 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 22:32
- そうそう、いま5700円だと思ってる皆さん、9月からはモデムレンタル料500円
かかって合計6200円だよ。やはりヤフーに乗り換えよう!!
- 485 :480:2001/07/04(水) 22:40
- いや、さすがにモデムのレンタル代はとれんのでは?
そのときのヤフー次第と思うが
ヤフーよければ乗換えよっかな
- 486 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 22:58
- 8/1 開通予定だけど・・・
キャンセルしてヤフーに乗り換えようかな。
う〜ん、迷うなぁ。
- 487 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 23:13
- とりあえず様子見するのが賢いのでは?
なにもすぐ飛びつかなくても、yahooはどこにもいかないし。
- 488 :試験サービスからのユーザー:2001/07/04(水) 23:30
- 今日の日経朝刊には、日本テレコム社長の「しばらく様子を見て、当社からの
解約者が予想を越えれば、対策をとらざるをえない」みたいなコメントが載ってた。
まあ、こちらとしても、しばらく様子を見て大幅な値下げがないと、乗り換えという
対策をとらざるをえないですね。
不満はないんだけど、値段がね。
- 489 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 23:33
- >>487
いや、場合によってはどっかに逝っちゃうぞ(藁
- 490 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 23:37
- YBBの良心的な値段と比べるとやっぱ見劣りするね。
でも特に不満はないから様子見だけど。
- 491 :名無しさんに接続中…:2001/07/04(水) 23:39
- ところでやふーのバックボンはどれぐらいなの?とんでもない人数が
加入して激おそになったらいやだな
- 492 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 00:02
- J-DSLならODNが誇るアナログAPも無制限で開放されてるから、モバイルをあちこちで
つなぎたいって人には有利。って思ってたらヤフーも検討中だってよ。
- 493 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 00:30
- ノイズ対策でスプリッターもうひとつ欲しいのだけど、どうすればいいかな
電器やでは売ってなさそうだし
- 494 :(-.-)y-゚゚゚:2001/07/05(木) 06:51
- >>489
同意見。
上手く軌道にのらないか、途中で様々なトラブルで頓挫。
そんな可能性もアル。
しばらく、J−DSLを使います。これでも満足してます。
快調、トラブル無い。
- 495 :客のはしくれ:2001/07/05(木) 09:40
- 漏れも特に不満は無いけど、、、
YBBとの速度と価格差の開きは、やはり気になる。
ODNの社長、記者会見であんな事言うモンだから、
サポセンに電話して、ユーザーの声として値下げと速度UP一応要望しといたよ。
(乗り換えをほのめかしつつ)
あと、YBBの本申し込みもしといた。J-DSL解約してないから意味ないだろうけど(w
- 496 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 14:21
- うちは5月からJ-DSLだけども、来週引っ越すので、Yahooに乗り換える。
高いのはいやずら
- 497 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 14:52
- TE4000で使ってるんですけど、他のパソコンでも繋げるようにするには、
ブロードバンドルーターってやつが必要なんですか?ただのハブじゃだめなんですか?
お願いします教えて下さい。
- 498 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 15:11
- >>497
TE4000ならルーターだべさ
ハブ買いなさい
- 499 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 17:35
- J-DSL!
申し込みキャンセルぐらいメールでも受け付けろよ!
J-DSL専用サポセン全然繋がらないないんだよ!
ODNの一般用サポセンはすぐ繋がるのになー。
でもこっちだと「部署が違うので…」とかなんとか言って
キャンセル受け付けてくんないし。
- 500 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 17:47
- >>499
FAXしなさい。解約用PDFファイルがODNにある。
連絡してくるよ。
- 501 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 18:08
- 今日も苦情の電話したんだけど
受け付けのお姉さんがかわいそうになってきた。
毎日毎日ストレス溜まるだろうなぁ。
サポセンの人個人が悪いわけではなくて
会社の体制が悪いんだしね。
といっても文句はちゃんと言うが(藁
- 502 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 18:10
- >>501
でも4月のころから体制が変わってないんだよ?
手続きの仕方、処理もまったく変わっていない
3ヶ月も時間があったんだから
現場にも責任のいったんはあるよ
- 503 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 18:31
- >>502
受け付けしてるのってどうせ派遣か契約でしょ?
文句言われても
「ウチらに言われても・・・。まぁとりあえず謝っとこ。
・・・・・・・は〜、この客とくにしつけ〜なぁ。
早く切ってくんないかなぁもゥ」
ってカンジじゃないかな?
うちは6月になってから申し込んだから前からのこと
あんまり知らないんだけど、3ヶ月も何やってんだろうねホント。
- 504 :る:2001/07/05(木) 19:11
- >>503
そうだよ、受け付けやってるのは間違ってもODNの社員じゃない
ベルシステム24やトランスコスモスなどのテレマーケティングやっている業者が
全部受け取りでやっているからね
- 505 :497:2001/07/05(木) 19:40
- >>498
や、どうもありがとうございます。ハブ噛ませればいいんですか。
安上がりでヨカッタ。
- 506 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 20:13
- 7/3日開通。
電話機から15M位離れてるから期待してなかったけど、なかなかどうして。
MTU設定済み。
仙台鶴ケ谷局。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/05(木) 20:11:47
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.37秒
ホスト1 WebARENA 1.26Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.30Mbps
ホスト3 pos.to 1.28Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.19Mbps
推定スループット 160kB/s
推定スループット 1.28Mbps
- 507 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 21:30
- J-DSLの場合はね。日本テレコムマックス(株)の派遣社員が
電話でてるんだよ。たぶんね。
- 508 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 21:34
- >>481
MTU-40 の整数倍、だけど近似値入力でも丸められるから別にいいのでは
- 509 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 21:36
-
- 510 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 22:03
- >>508
RWINって16384以上にいじってもあんまり変わらないのは俺だけかな。
- 511 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 22:42
- >>499
>>500
その解約書はJ以外のプランのだから、送っちゃダメざんす〜
ま、記入欄が明らかに違うけどね。
あとあたりまえだけど、キャンセルと解約は違うし。
- 512 : :2001/07/05(木) 23:10
- jdslの解約には
「日本テレコムODNサービス J-DSL解除申請書」っていうのを
ファックスしてもらえ。
- 513 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 23:14
- 今朝サポートにメールしたら夕方には返事が返ってきた
しかも、プラ変7月26日開始予定だってさ
プラ変って1日じゃないの?
- 514 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 23:29
- >>513
運用が変わって、まるごと以外は新規とほぼ同様の扱いになりました。
まるごとプランのみ、1日からの適用です。
- 515 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 23:29
- >>513
改心して柔軟対応というかまともになったんでない?
- 516 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 23:31
- >>514
訂正。
まるごとプランからのプラン変更以外が、新規と同様。
まるごとプランからのプラン変更のみ、1日から。ですだ。
- 517 :名無しさんに接続中…:2001/07/05(木) 23:32
- >>515
違うし。でもあんまり言うと墓穴だから言ってあげないし♪
- 518 :513:2001/07/06(金) 00:21
- >>514
ありがとです。
いつの間にかそんな事になってたんだね
あとは、サポート突っつきつつ待つとしよう
にしても送った日にメールが返ってきたのはびっくりしたよ
- 519 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 00:27
- キャンセル増えて暇になったんでしょ
- 520 :契約者数少ないですね:2001/07/06(金) 12:14
- http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comm/134421
日本テレコムのJDSLサービスの契約数は6月末現在で、1万2700件(うち開通しているのは8000件)。
- 521 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 12:45
- ずいぶん少ないね
これで事務処理滞ってるわけ?
スタッフは2・3人か?
いまさらながらあきれるね
- 522 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 13:20
- そんなに、日本テレコムの対応悪いか?
俺は別に無いけど。
ADSLも調子いいけど。
ヤフーに対抗するためにも、切に値下げをよろしく!!
それだけ。
やふーの様子見て、問題なかったら、ヤフーに乗り換えようと考えてる今日この頃。
- 523 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 16:47
- >>522
対応は悪くないと思う。
ただ、いいかげん。
開通したら文句はあまりないんだろうけど
開通待ちの身としては信用できない存在。
- 524 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 16:50
- つい今さっき、JDSL予約キャンセルした。
サポートの対応の悪さに今更ながら呆れ。
- 525 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 20:41
- >524
さあヤフーがどうなるかな? ヤフーの本申し込み来たけど人柱待ちですよ
ボクはね。nap類が使えないなら乗り換えても旨くない。
- 526 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 21:59
- オレは、プロバODNでNTTのADSL使ってるが、
J−DSLに変えたほうがいい???
それとも変わらん?
- 527 :>526:2001/07/06(金) 22:04
- 直に繋がるからいいんじゃないのかなあ
モデムがルーター内蔵なんでハブを用意するだけで
複数台つなげられるし。
- 528 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 22:06
- >>526
J-DSLのほうが速いって言われるけど
多分すっごく待たされるからやめたほうがいい。
それにほかのADSL引いてる場合、解約しないと申し込めないみたいだし
いろいろ面倒だと思うよ。
- 529 :JDSLユーザ:2001/07/06(金) 23:13
- ttp://www.odn.ne.jp/counter/mail/odn1.html
から料金に関して問い合わせてみました。“値下げ期待!”って。
で、3日ほどして返事が来まして、
・料金、接続速度の改定に関しては現在、検討段階。
・現状では、具体的な情報は伝えられない。
と、判で捺したような返事が返ってきました。(藁
期待してますよ!>ODN
- 530 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 23:28
- こないだの社長の会見を聞いた感じ、NTTやYBBに客取られてやる気なしお手上げ状態。
「様子を見て対策を考える」って言ってたけどもう遅いんじゃないの。
他社に先駆けてハリキッテエリア拡大してるといってももう過去の話し。
サポート、レスポンスのいい加減さに客も嫌気がさすだろうね。
そのうちこないだサービス始めたKDDIにもシェア奪われるのも必至だな。
- 531 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 23:32
- 予約が12000人
実開通が8000人
まじめにやるほどの加入者数になっていない。
いつ、ヤーメタと言い出してもおかしくない。
- 532 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 23:49
- >予約が12000人
>実開通が8000人
なんでこんなに少ないんだろうね?
- 533 :名無しさんに接続中…:2001/07/06(金) 23:56
- >>532
書き方が悪かったので訂正
申込者総数 12700人 (内 開通済み8000人) ・・KDDI発表
開局して局数が圧倒的に少ないからだと思います。
しかも人口密度の高い都市部の開局が他のDSL業者と比べ
圧倒的に少ないです。
- 534 :名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 01:31
- >>533
その申込者数って、日本テレコム(ODN)のまちがいじゃないの?
- 535 :名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 02:35
- odnは1万8千人姦通です。
- 536 :名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 02:47
- 村上社長会見で言ってましたね。12000人って数字。どこかの記事に載っていたのだが。
- 537 :526:2001/07/07(土) 03:59
- そーなんかー。レスありがとうね。
700くらい出てるから、まあ、今のままでいいや。
- 538 :名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 12:42
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/07(土) 12:41:40
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.80秒
ホスト1 WebARENA 1.05Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.04Mbps
ホスト3 pos.to 840kbps
ホスト4 pos.to(2) 980kbps
推定スループット 131kB/s
推定スループット 1.04Mbps
- 539 :名無しさんに接続中…:2001/07/07(土) 19:11
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/07(土) 19:10:52
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.75秒
ホスト1 WebARENA 1.05Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.08Mbps
ホスト3 pos.to 840kbps
ホスト4 pos.to(2) 740kbps
推定スループット 132kB/s
推定スループット 1.05Mbps
- 540 :@@:2001/07/08(日) 01:59
- データ受信速度測定値
データサイズ =500 k バイト
受信時間 =3.585 秒
平均速度(バイト/秒) =139 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =1.116 M bps
- 541 :(~_~;):2001/07/08(日) 19:59
- データ受信速度測定値
データサイズ =500 k バイト
受信時間 =3.563 秒
平均速度(バイト/秒) =140 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =1.123 M bps
- 542 :名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 20:04
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/08(日) 20:03:04
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.81秒
ホスト1 WebARENA 1.34Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.38Mbps
ホスト3 pos.to 1.14Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.18Mbps
推定スループット 168kB/s
推定スループット 1.34Mbps
- 543 :これ以上でない:2001/07/08(日) 20:06
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/08(日) 20:05:17
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 757.435kB
伝送時間 5.80秒
ホスト1 WebARENA 1.04Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.07Mbps
ホスト3 pos.to 830kbps
ホスト4 pos.to(2) 760kbps
推定スループット 131kB/s
推定スループット 1.04Mbps
- 544 :名無しさんに接続中…:2001/07/08(日) 21:06
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/08(日) 21:05:15
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.81秒
ホスト1 WebARENA 1.34Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.38Mbps
ホスト3 pos.to 1.10Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.07Mbps
推定スループット 168kB/s
推定スループット 1.34Mbps
国分寺局
- 545 :名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 13:31
- >>513
>>514
丸ごとプラン以外のプラン変更が1日以外になるのは、
申し込みが6月18日以降の人に限るらしいよ。
- 546 :名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 15:16
- J−DSL解約した。あまりにサポートの対応悪さに呆然。
内部での情報伝達が悪すぎ。対応した人によって言うこと違う。
日時はずれるし、しまいには、どうしますか?と脅迫された気分で、
YBBにすると言ってやった。逝ってよし。
- 547 :名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 17:01
- ┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 村上が氏にますように
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
- 548 : :2001/07/09(月) 22:18
- つまり,インターネットサービスプロバイダーが成長するためには,競合他社から顧客を奪うしかない。
しかも,競争には事欠かない。
日本テレコム(9434)が反撃すると発表したのに加え,NTT(9432)も,ヤフーの参入に対抗して,東西NTTが提供するADSLの料金を値下げした。しかしながら,それでもNTTの利用料は月3800円で,Yahoo! BBの月2280円を大きく上回っている。
- 549 :. :2001/07/09(月) 22:19
- こうした競争だけでなく,ヤフーは他の脅威に対抗しなければならない。
光ファイバインターネット接続サービスは,現在の高速接続サービスに比べて,(回線速度が)大幅に速い。Yahoo! BBが黒字化する前に,光ファイバの回線速度の速さで,低価格という優位性がうち消されてしまう可能性もある。アナリストたちはそう警告する。
NTTは東京,大阪の一部の地域で,8月1日より,光ファイバ接続サービス「Bフレッツ」を開始する。これは,Yahoo! BBのサービス開始日と同じ日だ。
「もし(ISPが)価格競争を始めたら,泥沼の争いに陥ってしまうだろう」(上野氏)。
- 550 :..:2001/07/09(月) 22:20
- >>546 YBBにはサポートすら存在せず(ワラ
- 551 :..:2001/07/09(月) 22:24
- YBBはユーザーサポートは3分150円 546は破産するカモ
- 552 :名無しさんに接続中…:2001/07/09(月) 23:59
- >>546は早まったちゃんでちゅねー。開通したら凄く安定してるのに。
やふびびは混乱と混雑が予想されまちゅが、いつ開通するか誰もしらない
ところが恐怖でちゅ。
- 553 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 02:13
- J-DSLさぁ、混んでてイライラするけど
とりあえずサポートの電話はつながるじゃん?
(繋がりにくいけど)
進行状況とか聞いたり、ゴラァいうこともできる。
でもYAHOO BBは放置食らっても自分から連絡しにくそうね。
2ヶ月放置プレイとかされそう。
- 554 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 06:16
- >>皆の衆
J-DSLはそんなに対応悪い?
俺はそんなに問題なし。
J-DSLも調子いいよ。
>>552
>>553の方と同意見。
>>546は早まってしまったような……気がする。
ヤフーって実際もうサービス(ADSL)やってるの?
まだそんなはなし聞いてない。
- 555 :..:2001/07/10(火) 06:40
- >>ヤフーって実際もうサービス(ADSL)やってるの?
8月1日開始のはずですよ
- 556 :554:2001/07/10(火) 06:54
- >>555
フムフム……現時点で予定より開通が1ヶ月遅れてるわけね。
ヤフーこれだもんね………。
先が思いやられるね……。
しばらくはは傍観者でいよう。
J-DSLも快調だし…………。
人柱の人達はかなり悲惨な目に合う予感がしますね…………(~_~;)
- 557 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 06:57
- >>555
東京は開通してるよ
- 558 :これ見ろ!!:2001/07/10(火) 07:00
- http://kodansha.cplaza.ne.jp/digital/computer/2001_07_04/index.html
- 559 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 07:15
- 557
ふんとに開通してんのかよ。信頼できるレスないな。
- 560 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 07:32
- YAHOO BBのニュース聞いてからこの板毎日見てるんだけど
確かに開通したという人の書き込みあんまりないよね。
- 561 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 12:05
- 開通の一週間前になって、
『あなたの地域は、光ケーブルだからメタルに変更してください』
だってさ。。。
開通日になけなしの有休使ったのに。。。
はぁー。
- 562 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 17:58
- >>561
ご愁傷様。残念でしたね。
ところでメタルに変更ってメタル(銅線?)に変更すれば
ADSLにできるってことでしょうか?
- 563 :有償工事になりかけた男:2001/07/10(火) 18:13
- 変更って言うか光入れるときにメタルをそのままにしてる地域が
あるそうな。だからメタルがそのまま残ってる地域なら戻せるし、
ふつうにADSLも使えるようです。ただし有償(\12000)
- 564 :562:2001/07/10(火) 18:32
- >>563
なるほど!分かりやすい説明ありがとうございます。
でも12000円は高いですね。
563さんは結局あきらめたのですか?
それにしても同じようにNTTに基本料を払っているのに
そういう不公平がでるのは疑問ですね。
ADSLがダメっていうんならさっさと光を提供しやがれって感じですね。
- 565 :有償工事になりかけた男:2001/07/10(火) 18:53
- >>564
供給不可通知が来たときに確認のためにNTTへ電話したら
オッケイとの返答があったので再度ODNへ問い合わせたところ
後日、調査ミスと言うことがわかってめでたく先週開通。
どっちのミスかわからんけど全く迷惑なこっちゃ。
561さんは一度116に電話してみてもいいかもよ。
なんにしろADSLってNTTがある限り普及しないように思えてきた。
- 566 :562:2001/07/10(火) 22:10
- >>565
ゲッ!そんなこともあるんですね・・。
調査ミスかぁ、、、いいかげんだなぁ。
故意にやってるのかと思ってしまいますね。
でも開通できてよかったですね。
そういえばNTTってフレッツADSLの場合、回線調査は
数時間で終わるって聞いたことがあります。
J-DSLの場合5日くらい待たされるのにね。
妨害いいかげんにせいや〜!NTT!
- 567 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 22:40
- 数時間どころか3分でわかります。
- 568 :名無しさんに接続中…:2001/07/10(火) 23:47
- 5月末に申し込んで明日いよいよ開通です、うれしい、またされたけど
そんなもんでしょう。
- 569 :名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 03:32
- 氏ね
- 570 :名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 07:59
- ここで速度測ろうぜ
http://www.oak.dti.ne.jp/~flash/speedeye.html
From 大阪
測定日時 : 2001/07/11 07:57:40
回線種類 : ADSL
回線速度 : 1 Mbps
対象host : oak.dti.ne.jp
応答時間 : 440 ms
実効速度(bit) : 968.5 Kbit/秒 ( 0.94 Mbit/秒 )
実効速度(byte) : 121.06 Kbyte/秒 ( 0.118 Mbyte/秒 )
回線使用率 : 94.5 %
1Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 8.45 秒
5Mbyte のファイルのダウンロードにかかる時間 : 約 42.28 秒
備考 : Win32 / 1024x768
- 571 :名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 09:59
- >>570
あんたも解像度でスピードが変わると思い込んでる馬鹿か?
CPUが非力なんだよ
- 572 :570:2001/07/11(水) 10:49
- ぼけ ここのサイトはこのように表示されるんじゃ
P3 800じゃ
- 573 : :2001/07/11(水) 12:14
- TEST
- 574 :名無しさんに接続中…:2001/07/11(水) 17:37
- >>572
そんな恥ずかしいサイト使うな
かす!
- 575 :572:2001/07/11(水) 17:56
- すまん 折がわるかった
- 576 :名無しさんに接続中…:2001/07/13(金) 17:27
- あげ
- 577 :名無しさんに接続中…:2001/07/14(土) 02:46
- あが
- 578 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 16:45
- あら
- 579 :JDSL ゴルァ!:2001/07/15(日) 18:22
- 五月の連休に郵送で申し込んでやっと今日開通した・・・
サポセン電話繋がらねーぞ! ゴルァ!
何が「名義人確認に時間がかかってます」だ! ゴルァ!
しかも後から「住所の確認も必要です」とか言うな! ゴルァ!
同時に言ってくればいいんだろうが! ゴルァ!
誰か俺を慰めてくれ・・・
- 580 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 18:33
- >579
自慰でもしてろヴォケ
- 581 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 19:58
- >>579
6月15日に申し込んで7月6日に開通。
どこの地域か知らないけど大変だったわね。
ごめんあそばせ。ほほほほ
- 582 :IT陸の孤島:2001/07/15(日) 20:10
- サポセンの対応は悪いようだけど、
開通してしまえばサポセンに掛ける必要もないと思うのだが?
いつ開通するか不明なY!BBを待たずにJ-DSLを申し込もうかと。
7〜9月予定となってました。開通は早くて10月でしょうな。
局から距離あるので開通してもADSL低速ランキングスレでTOP10に入るかも。
試しに1ヶ月だけ使ってみて即解約ってできますかね?
メールで聞こうと思ったのですが、そんな客は後回しにされそうで(藁
- 583 :JDSL ゴルァ! :2001/07/15(日) 20:18
- >>582
「最低利用期間は一ヶ月です。」ってあるから大丈夫じゃない?
- 584 :IT陸の孤島:2001/07/15(日) 20:37
- >>583
ありがと。
Y!BBの申し込んじゃったけどJ-DSLにも申し込むか。
Y!BBの申し込みはキャンセルした方が吉かな?
フレッツは数年間来そうに無いからJ-DSLに淡い期待を。
できれば、もうちょっと値段下げてくれるといいな。
帯域制限プランキボンヌ<どうせうちじゃ速度出ないから(藁
- 585 :JDSL ゴルァ!:2001/07/15(日) 20:48
- >>584
帯域制限ってなに?
とりあえず今計ったらこんなだったよ。
ちなみに局から3.5kmの京都市内
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/07/15(日) 20:45:41
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 5.59秒
ホスト1 WebARENA 720kbps
ホスト2 WebARENA(2) 700kbps
ホスト3 pos.to 770kbps
ホスト4 pos.to(2) 770kbps
推定スループット 96.3kB/s
推定スループット 770kbps
このサイト見る限りodnは結構速い方らしいね。
サポセン馬鹿だけどね!(怒
- 586 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 20:57
- >>584
サポセンなんかに頼むと制限できるみたいですな。
と言うか584さんの真意は
1.5M¥5,700
512k¥3,800みたいなの作れやって事かな
- 587 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 21:01
- >>585
スループット上限を下げる事だと思うよ。
効果としては波が安定する。
- 588 :IT陸の孤島:2001/07/15(日) 21:31
- >>586
>512k¥3,800みたいなの作れやって事かな
その通りです。
大阪めたりっくの640k\3980みたいなプラン。
とくに局から遠いと400〜600k程度な奴も多いし
速度が必要なく安い方が良い奴も多いはず。
- 589 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 21:39
- >五月の連休に郵送で申し込んでやっと今日開通した・・・
>サポセン電話繋がらねーぞ! ゴルァ!
>何が「名義人確認に時間がかかってます」だ! ゴルァ!
>しかも後から「住所の確認も必要です」とか言うな! ゴルァ!
>同時に言ってくればいいんだろうが! ゴルァ!
>誰か俺を慰めてくれ・・・
5月から、、、よく待てるねえ。。。
だいめたとイーアクセスの9日開通コースで再度申し込んでも
良かったのでは?
あっ慰めにならなかった?!
- 590 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 22:13
- 非公式J-DSLユーザーHPの掲示板が開かない。
私だけでしょうか?
- 591 :JDSL ゴルァ!:2001/07/15(日) 22:26
- >>590
俺もひらけねえな。
- 592 :JDSL ゴルァ!:2001/07/15(日) 22:30
- >>589
インターネット初心者だからなーんにもわかんね。
なんかめんどくさいからプロバイダと一緒になってるやつにしたんだけど、
間違ったかな?
これって後でプロバイダ変更できないんだよねえ?
- 593 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 22:45
- ゴルァとかってエラソウなくせに、言ってることが意味不明。ウゼエ。
- 594 :JDSL ゴルァ!:2001/07/15(日) 22:57
- >>593
わははははは!
- 595 :天下の厨房:2001/07/15(日) 23:01
- JDSLってADSLとは違うの?
- 596 :JDSL ゴルァ!:2001/07/15(日) 23:05
- >>595
odnのADSLサービスがJDSLだよ。
- 597 :名無しさんに接続中…:2001/07/15(日) 23:39
- 12,000円のメタルへの収容変えの申し込み用紙送ったのに、
全然返事がこないぞーーーー。
そういえば、ちゃんと収容変えしてもらって開通して人いるんかな?
経験談希望。
- 598 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 03:19
- 俺も光からメタルへの変更用紙きたけど12,000円だからやめた。
今日116でフレッツに聞いたらメタルへの変更は金要らないとの事で通常の費用のみで
申し込みできた。ISDNからの変更で27日開通だって思ったより早かった。
ただ直線距離3`あるから速度は、期待できないかも・・・
- 599 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 12:50
- 誰か、最近J-DSLについてるスターターCDについてる、モデムの説明書をあげて〜
- 600 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 13:33
- スターターCDってなんですか?
そんなもん入ってなかったけど
- 601 :599:2001/07/16(月) 13:42
- >600
なんか、最近はそういう便利なものがついてるみたい。
昨日、電話したらODNの人が言っていた。
送ってくれるけど、時間がかかるらしいので、早く見たかった。
通信ゲームするときとかのルーターの設定の仕方が載ってるらしい。
- 602 :JDSL ゴルァ!:2001/07/16(月) 15:25
- >>601
そんなもん聞いてねーぞ! ゴルァ!
電話すればもらえるかな?
- 603 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 15:37
- ふーん、そうなんだ?
でも普通に使えてるからどうでもいいや。
- 604 :599:2001/07/16(月) 16:59
- >602
ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ すれば、早く届くらしい。
開通はそれで早くなった。
- 605 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 17:19
- モデムのマニュアル付きのCDは
家電屋で配ってます。
- 606 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 20:58
- >>605
そんなもん使うやつは血ゅー棒だろ
- 607 :JDSL ゴルァ!:2001/07/16(月) 22:31
- >>604
俺はゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ して二ヶ月かかった・・・・
もうあそこにゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ するのは疲れたよ・・・
- 608 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 22:54
- ごちゃごちゃせっついて処理が混乱、遅れる例はいくらでもあります。
ご愁傷様。
- 609 :名無しさんに接続中…:2001/07/16(月) 23:57
- ♥
- 610 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 02:11
- >>606
そうでもないよ。
モデムの詳しい情報が載ってて結構つかえるよ。
IPフィルタリングの情報とかルータの設定には役に立つよ。
なんせTE4111Cの情報は少ないから。
- 611 :JDSL ゴルァ!:2001/07/17(火) 08:12
- >>608
俺が悪かったのか・・・
- 612 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 12:34
- >>606
はぁ?
モデムの設定マニュアルを読むヤツが厨房?
マニュアル読まないでいきがってる方が厨房
- 613 :名無しさんに接続中…:2001/07/17(火) 14:42
- 単なるカマッテ君なんだからいちいち腹たてるなって
- 614 :名無しさんは放置中・・・:2001/07/17(火) 22:45
- 5月3日にWEB上で申しこんだ。
開通希望日は5月24日だったが当然開通するわけない。
以降全く音沙汰が無いので6月16日、サポートにゴルァしたが、
今日まで依然音沙汰なし・・・。
鬱陀。
- 615 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 02:20
- >>614
ゴルァの仕方が悪かったものと思われ。
ちゃんと状況を聞いたか?
担当の名前は覚えているか?
おでんのHPで手続き状況を確認できるようになったが、試してみたか?
とかいって机上検査でNGだったりしてな(w
- 616 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 06:52
- そこまで待つのはちょっと異常だと思う。
今のJ-DSLはそんなに混んでないよ。
- 617 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 07:45
- ODNはUSB接続のADSLモデムを選ぶことは出来ないのか?
USBモデムのほうがいろいろと便利なんだが・・・。
- 618 :JDSL ゴルァ!:2001/07/18(水) 11:04
- >>614
俺より遅れてる・・・ケケケ
>>617
無いと思う。
- 619 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 15:56
- お願いしてみれば。放置覚悟で。
サポートは糞だからね。
- 620 :JDSL ゴルァ! :2001/07/18(水) 15:59
- >>619
お、お願いかい?
ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノじゃダメなのか?
- 621 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 17:07
- 電話するならついでに「値下げしろゴルァ」って言ってね。
- 622 :JDSL ゴルァ!:2001/07/18(水) 17:18
- >>621
ラジャーだ!ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ(和良
- 623 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 17:26
- あんた常留さん?
速めに回線切って電話しておくれよ。
- 624 : :2001/07/18(水) 17:39
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 畜生!金帰せ!!ゴルァ!
\______ ______
∨
C∧ ∧
___ ○(゚Д゚#)
/◎\……C| \
=============================
∩_∩ D
( ´∀`)○ ___ <(うぜぇなぁ...)
( )D……/◎\
- 625 :JDSL ゴルァ!:2001/07/18(水) 17:45
- >>623
JDSLだって言ってるだろ!ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
回線切る必要ねえぞ!ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
さっきから電話してるけど繋がんねえんだ!ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
- 626 : :2001/07/18(水) 18:04
- ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
本当に電話してるなら良し!アンタの為に女のオペレーターが出るのを祈る!
- 627 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ :2001/07/18(水) 18:08
- >>626
結局六時過ぎて窓口閉まっちゃった・・ヽ(`Д´)ノ ゴ・ルァ・・・
- 628 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 18:15
-
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< あほか !
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) ゲラゲラ
- 629 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/18(水) 18:30
- >>628
俺のせいじゃねえ!ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
いつまでも繋がらないサポセンのせいだ!ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
- 630 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 18:36
-
ODN
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< 明日も出てやんねーよ!
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) ゲラゲラ
- 631 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/18(水) 18:39
- ゴ・ル・ァァ・・・・(涙
- 632 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 20:51
- キャンセルいれたのにモデムがきちゃったよ。
タイミングワリィ
- 633 :名無しさんは放置中・・・:2001/07/18(水) 21:26
- >>615
>ちゃんと状況を聞いたか?
申し込みは受付けられていることは確認した。
>担当の名前は覚えているか?
覚えてる。
>おでんのHPで手続き状況を確認できるようになったが、試してみたか?
それは知らんかった。逝ってくる。
>とかいって机上検査でNGだったりしてな(w
しゃれにならんわ(藁
>>618
このままマターリと最長放置記録を目指すのもまた一興かと。
- 634 :名無しさんに接続中…:2001/07/18(水) 22:08
- JDSLだと普通のHUBで複数のPCを接続できるってほんと?
- 635 :IT陸の孤島:2001/07/18(水) 22:20
- >634
たしかにルータタイプモデムだからHUBで複数台OKって書いてあるな。
私の場合MJが2FでPCが3Fだから無線LAN決定なので読んでなかった。
3Fにも使ってないMJがあるんだが工事が面倒。
- 636 :名無しさんを切断中… :2001/07/19(木) 00:43
- あげるYO
- 637 :633:2001/07/19(木) 01:47
- 逝ってきた。
「ご入力された番号が間違っているか、お申込の登録中です。
番号をお間違えの場合は再入力ボタンを押して再度ご入力をお願い致します。」
だと。2ヵ月半経って「お申込みの登録中」も無いもんだ。
こりゃマジで放置食らってるかも知れん(w
- 638 :タイプ2@北九州:2001/07/19(木) 12:12
- NTT工事終了!
しかし、まだIDとパスワードが届かない・・・。
いつでもつなげる準備してあるのに・・。
早く繋ぎたいよ〜。
- 639 :名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 12:45
- 番号間違ってるだけじゃないですか?
連絡先のほう。
- 640 :名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 13:07
- HPの状況確認はNTTの机上調査完了後にしか情報出てこないらしいよ。
- 641 : :2001/07/19(木) 13:14
- TE4000はルータのくせに穴が一つしかない変なモデムです。
- 642 :愚者:2001/07/19(木) 15:18
- 昨日モデムとスプリッタが届きました。(TE4000)
パソのスロットに空きが無いのでUSBのLAN(メルコ製)を
買いましたが問題ありますか?
知識が無いのでくだらないこと聞いてすみませんが
どなたか教えて下さい。
- 643 :先週サービス開始になった町の住人:2001/07/19(木) 16:38
- サービス開始後、確認の連絡はどのくらいで来ますか?
先週に、サービス開始になったけど、まだ連絡来ません?
- 644 : :2001/07/19(木) 17:20
- メルコのLANは評判最低だよ。
ちょっとでも問題出てきたらすぐ他のメーカのに買い換えるが吉。
サービス開始後は放置じゃない?
ウチは連絡こなかったと思う。
- 645 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ :2001/07/19(木) 20:12
- 今日ODNから電話があった。
「回線工事の件で〜〜〜〜」
もう使ってるって。(笑
あの会社いったいどうなってるんだ?
- 646 :IT陸の孤島:2001/07/19(木) 20:24
- >>642
購入した後に問題あるか聞いてどうするの?
ゴネて返品するのか買い直すキッカケが欲しいのか。
個人的意見として、メルコは嫌だUSBも嫌だ。
どうしてもUSBにする理由があれば他に周辺機器を繋がない事だ。
>>643
サービス開始後3週間待てと匂わす事をHPに書いてある。
サポセンに申し込みが受理されてるかは確認しておけ。
- 647 :615:2001/07/19(木) 22:57
- >>633
それはご愁傷様。
机上依頼かかってればそう表示されるよ。>>640はガセ。
電話でもメールででも問い合わせたほうがいいな。
電話は繋がるまで粘り強く待つこと。
メールは返事がくるまで粘り(略)
どっちにしても、応対のしっかりしている人の名前を覚えて、担当者扱いするといい。
実は漏れも、そうやって一人の人に開通までサポートしてもらったよ(w
がんばれ。(ってのも妙だが)
- 648 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/19(木) 23:00
- >>647
>どっちにしても、応対のしっかりしている人の名前を覚えて、担当者扱いするといい。
そうそう。使えん奴多すぎ。(涙
多分派遣社員なんだろうけどさ。
使える奴は全員マイラインの勧誘の方に行ってるのかな?
- 649 :名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 23:54
- >>644
漏れもメルコでてんやわんや、OS再インストしたり大騒ぎ
とりあえずスロット変えてみたがこれでだめならメルコやめじゃ
やっぱコレガがいいか
- 650 :名無しさんに接続中…:2001/07/19(木) 23:59
- >>647
>机上依頼かかってればそう表示されるよ。>>640はガセ。
え!?そうなんですか!?
申し込み1ヶ月半たって、ようやく開通のお知らせが電話できたので
状況確認で表示しようとしたら、
「ご入力された番号が間違っているか、お申込の登録中です。・・
の表示だった。
あわててサポートに電話したら、まだ机上調査に出してません
って言われた。
で、 そのときサポートの人に状況表示は机上調査確認後からって言われたんですけど・・
どーなってんだ??
- 651 :愚者:2001/07/20(金) 08:05
- >646
知識が無いのでここを読むまで問題無いと
思っていたのですが何か間違ってるか不安に
なって来ただけです。
メルコのUSB LAN:LUA2-TXって
そんなに評判悪いのですか?
- 652 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/20(金) 08:22
- >>651
LUA2-TXじゃなくてメルコ製品がADSLと相性悪いらしいんだよ。
詳しくは俺には分からんが。
- 653 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 08:00
- hage
- 654 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ :2001/07/21(土) 12:26
- JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
- 655 : :2001/07/21(土) 20:47
- おい!
プーさんメールはついて来んのか!?
さっき思い出したぞ!
- 656 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ :2001/07/21(土) 20:48
- >>655
無理だぞ! ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
- 657 :655ではない:2001/07/21(土) 20:56
- >>656
プーさん無理なのかい 鬱
- 658 :JDSL ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ:2001/07/21(土) 21:01
- >>657
ポストペットで我慢しろー! ゴルァ!!ヽ(`Д´)ノ
- 659 :名無しさんに接続中…:2001/07/21(土) 21:35
- プーさんはダイヤルアップで認証してしまえば、ADSLでもおけ。
でもサポート範囲外なので、初心者は手を出しちゃダメ〜。
(って初心者受けしてるから無理かも)
- 660 : :2001/07/23(月) 13:57
- プーさんでCMなんか打つなやおでんゴルァ
- 661 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 16:50
- プーさん使いたい・・あれってダイアルアップで接続して承認一度
とってからADSLで使っちゃだめなの?
- 662 :名無しさんに接続中…:2001/07/23(月) 21:13
- >>661
君みたいに日本語のわからない人は、使わないほうがよいものと思われ
- 663 :名無しさんに接続中:2001/07/23(月) 22:10
- みんなさー、ちゃんとモデムのパスワード変えようよ。
でないと外から設定変えられちゃうよ!
- 664 :おでん:2001/07/24(火) 04:01
- JDSLは永遠に不滅です!
- 665 :おでん:2001/07/24(火) 04:03
- ISDNの24倍!(開通まで)
- 666 : :2001/07/24(火) 10:49
- >>665
間違ったことはいってないな。(藁
- 667 :名無しさんに接続中…:2001/07/24(火) 14:13
- だからイー悪だってば
- 668 :お助け〜:2001/07/24(火) 19:09
- いくらやってもモデムPPPランプが黄色く点滅するだけです。
モデム設定画面のログを見ると「PPP-LCPの確立失敗(認証)」
がいっぱいです。
ガイドのQ&Aの通りモデム設定などもチェックし直しましたが
直りません。今は電話回線で書いています。
今日工事が終わっているはずですし・・・。
どうしたらいいのでしょうか?
- 669 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 00:43
- >>668
ADSLランプの状態は?
- 670 :お助け〜:2001/07/25(水) 01:09
- >669
済みませんでした。
午前0時を回ったところで開通しました。
多分ODN側の事情だったのかも知れません。
- 671 :おでん:2001/07/25(水) 01:45
- >>670「多分ODN側の事情だったのかも知れません」って
開通日が25日だからだろ!なんでも人のせいにするな!ゴルァ!
- 672 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 06:25
- J-DSLにひとまず申し込みました。一応家庭内LANで使ってたCoregaの10Base-Tの
USB LANアダプターがあるのですが、これって大丈夫ですか?あと、ネットワーク
を共有したいんですが、Hubを買ってくれば問題ないのでしょうか?
あと、ネットゲームもやるんですが、グローバルもらえるんで大丈夫ですよね?
- 673 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 07:46
- >>672
ジブンデカンガエロ!オマエハキジョウNG!
- 674 : :2001/07/25(水) 10:35
- ネットゲームやるにはめんどくさい設定が必要だったと思われ。
http://www.un-official.net/%7Ej-dsl/index.html
のとこで過去ログ捜すべし。
- 675 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 14:56
- >>672
大丈夫ですよ。私もCoregaの10base-TのHUB使ってます。
問題なく使えてます。
ネットワークの共有もOKです。
ネットゲームはルータの設定次第ですね。
- 676 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 18:51
- So-netまで参入するじゃん〜
安くならないのかな
- 677 :おでん:2001/07/25(水) 19:51
- ドキュソはSo-net逝ってくれ
- 678 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 21:37
- http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/camp/ryoukin.html
ダンゼンお得って・・・
10月になるとどうするんだろう?
- 679 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 22:46
- アホか。
他のコピーに変えるだけに決まってるだろ。
- 680 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 23:22
- >>678
とりあえずSo-netが8/15 スタートなので、それが過ぎても変わらなければ
クレーム だな(w
- 681 :名無しさんに接続中…:2001/07/25(水) 23:34
- ジャロでいいじゃろ
- 682 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 00:00
- もうちょっと価格がんばってくれれば、ODNで私よいのだけどなあ。
みんな気にしてないのー?気にしてるよねー?
- 683 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 00:01
- ソネットもさげたことだし。。。
- 684 :IT陸の孤島:2001/07/26(木) 00:53
- >>682
個人的な希望としてはモデム・スプリッタのレンタル代込みで5千円。
願望としては同4千円。
- 685 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 05:07
- 大男総身に知恵は・・・
http://www.rbbtoday.com/news/20010724/4264.html
ところが、JTのADSLサービスであるJ-DSLは、決して価格や導入期間での差別化とは縁の遠いところで運営されていたものではなさそうだ。JT関係者によると、JTという巨大組織の中によくある部署間のアライアンスがうまく成立せず、短期間での導入もうたえず、料金面での差別化も図れないまま、ここまできてしまったというところが実情のようだ。
- 686 :先週サービス開始になった町の住人:2001/07/26(木) 09:08
- NTTに回線調査どれだけの日数がかかりますか?
先週末に、NTTに回線調査依頼を提出されたみたいです(ODNにメールにて確認)
今現在、連絡なし
こんなんで、本当に2〜4週間で開通できるのでしょうか
申し込んだのは、タイプ2です。
NTTの交換局まで約1キロぐらいです。
五木になるのは、光てすが ・・・・・
ちなみに光ケーブルは地下ですか
- 687 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 13:25
- >>686
まぁ、まだ1週間もたってないんだから(;´Д`)
でも、こういうの聞くと、やっぱフレッツかなぁ・・・と迷ってしまう
J-COM乗換え検討中組でした( −Д−)y─┛~~
- 688 : :2001/07/26(木) 15:14
- アッカにしとき。早いらしいよ。
- 689 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 15:18
- J-DSLも8Mやらんと勝ち目無いぞ今のエリアはみかかの一足遅れだし
- 690 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 15:40
- J-DSLならモデムのスイッチいれるだけで繋ぎッパだけど、
みかかのフレッツはなんか接続ツール?みたいなのでイチイチ繋がなきゃいけないの?
フレッツのやつ近くにいないから誰か教えて下さい。
- 691 :名無しさんに接続中…:2001/07/26(木) 21:25
- >>686
っていうかタイプ2で2〜4週間のわけないだろ、バーカ。
死ね。マジで。
- 692 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 06:44
- >>686
俺の時はTIPE:1でメ−ル送って返事くるのに
1ヶ月、なんだかんだで2ヶ月以上かかった。
今ならそんなかからんと思うけど・・・。
- 693 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 06:51
- >>691
おめぇがしねやゴルァ!!!
このマンポコ野郎!!!
- 694 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 07:07
- >>693
まあまあ、みんなそれだけ待ってるんだから(ニガワラ
- 695 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 07:16
- マンポコ野郎に禿しく笑いました
- 696 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 07:18
- >>695
何処の方言ですか?
それと意味も教えてけれ
- 697 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 11:54
- hage
- 698 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 11:58
- >>695
貴殿の想像どうりじゃ。
- 699 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 17:16
- タイプ2の申し込み後、NTT机上調査(設備確認)の結果て郵送で送られてくるの?
これって、NTT机上調査OKってことかな
- 700 :名無しさんに接続中…:2001/07/27(金) 23:51
- 取り下げのお知らせage
- 701 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 09:26
- >>699
非公式でも同じこと聞いて放置食らってるね(w
- 702 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 13:11
- モデムレンタル500円無料って10月までかなんかだったはずだが、いまHP見たら「キャンペーンにつき無料」
って期限消えてる。さすがに5700円のうえにモデムレンタル料はとれんわな。
値下げはいつすんだろう?1.5Mならこみこみ1950円、ベーシックプランの方どうぞ無料切替を、
とかブチ上げないことにはやばい状況だもん。
希望としては8Mで、でかいHPスペースくれて2950円だな、やっぱ。
- 703 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 13:21
- J-DSLなんか入ったやつがばか
- 704 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 15:41
- >>703
使えもしないいつになるかも不明なY!BBよりも、フレッツ・J-DSLだっつーの。
J-DSLとフレッツは微妙だがな、人それぞれだから。
あ、もしかしてまだADSLじゃないの?(ワラ
- 705 :J-DSLユーザー:2001/07/28(土) 15:49
- J-DSLは入った人は分かる。
他に比べて回線品質がいい事に・・・。(悪い人もたまにいるが)
開通までの期間さえ早くなれば不満を言う人は少なくなるのに。
J-DSLが本当に開通を早くしてくれることを望む。
- 706 :ワラ搾ラー:2001/07/28(土) 16:40
- >>705
そうだね。俺は開通まで1月くらい待って、そのときはイライラしたけど、開通してみれば、やっぱりやってよかったと思ってるよ。だって、待ってる間もべつにインターネット使えないワケじゃないしね。
でも、ヤフBBがこのテイタラクだと、ODNが安心してしまって対抗意識を燃やさないことに不安。値下げのネタになるかと思ってたんだけどなぁ・・・。
- 707 :ななし:2001/07/28(土) 16:46
- >>702
モデムレンタル料金だけどサービス一覧からみると期限がまだ有る。
- 708 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 19:16
- >>705=JT工作員
もうユーザなんだったら開通速くなったってなんのメリットもないだろう。
- 709 :名無しさんに接続中・・・:2001/07/28(土) 19:29
- ほんの2年前は、ダイヤルアップがが当然
しかも、23時過ぎはビジーが当然!っていうツラをしていた
プロバイダたち
それから比べれば現在は天国のようだと思うのは俺だけか?
- 710 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 19:51
- そんだけ搾取されてたって事に気づけ
- 711 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 19:54
- >>704
しょせん「おでん」でしょ?
全国展開できるのかよ
>>710
禿げしく同意
- 712 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 20:07
- >>711
じゃあ、おでんが所詮なら、なんなら所詮じゃないのだ?
おでんのサービスエリア、知ってるか?
- 713 :712:2001/07/28(土) 20:11
- ちなみにJ-DSLはフレッツとほぼ同等の提供エリアだぞ。
これに若干劣るのがDIONのADSLで、それ以外は全国展開もおろか
政令指定都市クラスも怪しいもんよ。
Y!BBなんて東めたのエリアすらカバーできてないしな。
- 714 :711:2001/07/28(土) 20:40
- テレコムのCMで「おっけー、おっけーよ」ってやってる
さんま見て、哀れんでしまったよ。
あっか(SCN)や、e悪は8Mプラン出したけど、ロケットな
J-DSL はどうよ。あと値段もな。
- 715 :名無しさんに接続中・・・:2001/07/28(土) 21:32
- >>710
その当時「搾取されてるぞ〜」って声高に叫んでたんならヨシ
いま「搾取されてたぞ〜」って言っても結果論の厨房
会社の粕上司と同レベル
逝ってよし
- 716 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 22:02
- 8/1に開通予定なんですけどモデムがまだ届きません。
皆さんはどうでした?
そんなに心配しなくてもいいのかな。
- 717 :名無しさんに接続中・・・:2001/07/28(土) 22:03
- >>716
それはちょっと遅いんじゃないかなぁ?
俺の場合、開通2週間前くらいにモデムが到着して、
逆にいつ開通するのか?っていうほうが不安だったもん。
問い合わせてみたら?
- 718 :名無しさんに接続中・・・:2001/07/28(土) 22:07
- >>715
禿げしく同意
>>710
厨房決定
だったら今から3年後のことあててみやがれ
- 719 :712:2001/07/28(土) 22:14
- >>714
論点逸れまくり。知らないくせにごちゃごちゃいうな。
全国展開しているJTやNTTを、都内しか面倒見るつもりのないベンチャーと
一緒に論じるなよ。規模が違うだろ。
値段は、ベンチャーどものがそもそも無理な設定なんだよ。あんなんじゃ事業として破綻だ。
そんなY!BBと張り合って自滅確定なことやってる時点で、問題だっつーの。
- 720 :名無しさんに接続中・・・:2001/07/28(土) 22:22
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 721 :716:2001/07/28(土) 22:25
- >>717
どうもありがとう。
ちゃんと開通するのかな、心配になってきた。
とりあえず問い合わせてみます。どもでした〜
- 722 :712:2001/07/28(土) 22:31
- >>716
自分も5/1開通でモデム到着が4/29とかだったから、まぁあるのかも。
プラン変更でJ-DSLにしたのなら、なんとか8/1までには間に合わせて
発送してくれると思うよ。この時期でも連絡が行かないのは問題だけども(笑)
- 723 :名無しさんに接続中…:2001/07/28(土) 23:20
- >>719
激しく同意。
価格設定の仕組みを考えないで、むやみに安くしろと煽るのはドキュソだ。
JTもあれだけの大企業だし、小回りがきかなくても仕方ないだろ。
もちろん、値下げもなく10月からモデムレンタル料をがっちり取る気なら、俺も考えるが。
- 724 :名無しさんに接続中・・・:2001/07/28(土) 23:21
- □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
- 725 :g:2001/07/29(日) 01:22
- みんなファイヤ−ウォ−ルとか入れてる?
やっぱ入れないと常時接続だとヤバイかな?
- 726 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 01:32
- 常時接続じゃなくてもヤバイと思われ
http://members.tripod.co.jp/eazyfox/
↑ここで、勉強しましょう。
- 727 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 02:57
- ばかじゃん
- 728 :名無しさんに接続中…:2001/07/29(日) 12:17
- ひょっとして今落ちてた?
- 729 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 07:32
- J-DSL非公式掲示板に常駐してるバロンドールってウザすぎ。
厨房まるだしの書き込みがキモい。
- 730 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 14:18
- そういう発言は空気が悪くなるのでやめましょうね。
いうなら本人にはっきりと。
- 731 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 19:55
- >>729
うざいならほっとけばいいじゃん。なぜここでそれをわざわざ書く。
- 732 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 20:06
- >>729
誹謗中傷はあんまよくないと思うんだけど・・・・・
でも実は自分もそう思ってたんだよ(ワラ
いい人そうなんだけどね〜
- 733 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 20:29
- 6月中旬に申込書郵送。
先週確認電話が来て、これからNTTの調査に出すとの事。
さて、開通はいつになるやら。(諦笑
- 734 :名無しさんは放置中・・・:2001/07/30(月) 20:38
- >>633の続き。
メールでゴルァ!したら、4日後返事が来た。
回線調査依頼で止まってたんだってさ。
これで「光なので・・・」などと言われた日には・・・
- 735 :733:2001/07/30(月) 20:55
- >>734
…と言う事は、「未だ開通せず」ですか。
がんばって下さい…がんばってどうなるもんでも無いけど。
自分は怒る気力も失せたので、ゴルァ無しでどこまで伸びるか
見極めてみようと思います…。
- 736 :おでん:2001/07/30(月) 21:31
- >>733
ゴルァしたほうが無難ですよ〜!でも、優しくお願い(藁
- 737 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 21:55
- >>733
>>736に同意。
ゴルァしなくてもいいけど、存在ぐらいはアピィルしてみるべし。
- 738 :名無しさんに接続中…:2001/07/30(月) 21:59
- >>733
日本テレコムはNTTに干されているから・・・
- 739 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 14:11
- うちも8月3日開通予定なのに何も届かない…今さらただのノーマル回線にされたら
請求が怖い…大丈夫なんだろうか。
- 740 :739:2001/07/31(火) 14:12
- ちなみに現在はフレッツISDN。
- 741 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 16:31
- so-netの8Mはみんな知ってるかな?
おでん...しってんだろなゴルァ!!
- 742 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 17:18
- 工事したら即開通って訳じゃないのね。
明日工事だからうきうきしてたら
6日に開通なんだって。ガックシ...
5日間もアナログ回線はいやだよ〜電話代高くつくよ〜
え〜〜ん(T_T)
- 743 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 17:22
- >>741
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < シラネーヨ! んなぁこたぁ
\ < └───/|─────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
おでん屋
- 744 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 17:58
- >>743
まじ最悪なんですが...値下げしろよおでんゴルァッ!!
- 745 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 18:01
- >>744
もともと社長の会見でもやる気なしが見え見えだったじゃないか
CMばかりやってないで
設備に金使えと言ってやれよ
開通局が少なすぎる
- 746 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 18:02
- 直接家。
- 747 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 19:01
- JDSLは1年持てば充分かな?
来年は光の時代でしょ?USENも地方カバーしてるだろうし。
ともかく東めたはまさに人柱でしたな。
- 748 :名無しさんに接続中…:2001/07/31(火) 19:01
- ↑電波スマソ
- 749 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 00:35
- >>743>>744
貧乏人はネットしないで、その分ごはん食べまちょうね。
>>745
開通エリアは現時点でフレッツに次ぐが。
もしかしてドイナカですか。わははは。
- 750 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 01:03
- >>742
俺は工事日の2日後から開通の予定だったけど、
工事が終わってモデムの電源を入れたらなぜか繋がってしまった(w
よくあることかどうかは知らないけど、
ダメモトで試してみたら?
- 751 :ガ━━(゚Д゚;)━━ン!:2001/08/01(水) 01:26
- 日本テレコム(ODN)って外資系なんだね。
知らなかった。
イギリス、ヨーロッパ、アメリカの資本が入ってる。
J-DSLは快調に使用中。
願わくば、値下げオネガイシマス!!
あるいは、8Mで現在の価格でもいいですよ。。。
- 752 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 05:10
- わたしゃ1.5Mで値下げしてほしい。速度は十分なんで。
- 753 :名無しさんに接続中…:2001/08/01(水) 05:13
- わしも料金下げてほしい。ひとます1000円ダウンってことで。
- 754 :742:2001/08/02(木) 00:23
- >>750
ありがとう。開通してました(w
料金発生日?が6日からだったみたいです。
J-DSL速いです〜〜(^v^)
- 755 :ガ━━(゚Д゚;)━━ン!:2001/08/02(木) 03:20
- >>754
スピードテストを書いてくれ!!
君も、今日からJ-DSLユーザーだ!
( ^_^)/□☆□\(^_^ )
- 756 :港南区民:2001/08/02(木) 06:33
- >>742
ウチも最初工事から1〜2週間はアナログでガンバッテくださいって
言われたけど、”そりゃ困るわ、お願いだからなんとかしてくれ”
って頼んだらアナログ工事午前中、DSL工事午後、開通0時って
スムーズに行ったよ。
でも全部で6回くらいODNに電話したけど。
あそこの会社アオらなきゃダメよ。
アオらなかったら開通8月中旬以降になってたわ。
あ。開通したの7月25日ね。
つーわけで、ODNはガンガン電話しましょう。
- 757 :ガ━━(゚Д゚;)━━ン!:2001/08/02(木) 16:12
- 定期あげ
- 758 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 17:52
- 工事も済んでモデムも届いているのに、利用案内が来ない……
煽るか
- 759 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 19:03
- 7月初頭に開通しました。申し込んだのがGWだったから、約2ヶ月弱待たされました。
でも、開通後は快適に利用してます。
速度もそうだけど、時間気にせずにいつでも繋げるのが精神衛生上非常によろしい。
ちなみに、速度はこんなもんっす。
...そんなにJ-DSLダメっすか?わからん。
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/02(木) 18:54:52
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 974.008kB
伝送時間 5.85秒
ホスト1 WebARENA 1.33Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.36Mbps
ホスト3 pos.to 1.31Mbps
ホスト4 pos.to(2) 1.30Mbps
推定スループット 167kB/s
推定スループット 1.33Mbps
- 760 :759:2001/08/02(木) 19:09
- あ、測定地は大阪東成です。
- 761 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 19:43
- ご利用のご案内にDNSアドレス書いてないんですけど・・・
そしてADSLランプ点滅、PPPランプうんともすんともいわず(涙
・・・明日の9時まで待たないといけないのか!!!
- 762 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 19:47
- そんな事ぁないでしょぉ?
同じ書式使ってると思うんで、たぶんドメイン名の下に
プライマリとセカンダリが書いてあると思うのだけど...
無い?
- 763 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 20:23
- >>762
ないわぁ〜〜〜〜ないのよぉ〜〜〜
空欄よお〜〜〜
ダイアルアップの時のと同じの入れてみたけど
ダメでした(涙
- 764 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 20:28
- 空欄とは...(汗
そりゃどうしようもない鴨。
サポセンに問い合わせるしかないですな。
ご愁傷様DEATH。
- 765 :742:2001/08/02(木) 20:47
- 計測サイト
http://homepage1.nifty.com/takuo/speed/
1回目
データサイズ =3 M バイト
受信時間 =20.718 秒
平均速度(バイト/秒) =145 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =1.158 M bps
2回目
データサイズ =3 M バイト
受信時間 =20.155 秒
平均速度(バイト/秒) =149 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) =1.191 M bps
ちなみに大阪城東からです。まぁまぁかな〜(^^)
- 766 :名無しさんに接続中:2001/08/02(木) 21:02
- >>763
非公式ーJDSL板にあったな、確か無くて良かったとおもう
- 767 :(-。-;):2001/08/02(木) 21:45
- これ見ろ!!
↓
http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2001NEWS/0008/0802.html
ODNも、もうひとがんばりしてもらないと納得しないなぁ。。。。
- 768 :大マジレス:2001/08/02(木) 21:58
- ADSLランプ点滅?
それ、認証じゃないよ……。
最悪、サービス不能状態な回線品質カモカモ。
- 769 :IT陸の孤島:2001/08/02(木) 22:44
- 続々と各社の値下げが発表される中J-DSLは?
Y!BB並にしろとは言わんが4千円位にしないと客離れるぞ(藁
- 770 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 23:38
- なんかさ、おでんも「Lモード」みたいのやるの?
新聞に載ってた…
- 771 :名無しさんに接続中…:2001/08/02(木) 23:54
- NTTコミュニケーションズ、アッカ回線を使用する「OCN ADSLアクセス ACCAプラン」の大幅値下げを実施。9月末までの初期費用無料キャンペーンも [一部訂正しました]
NTTコミュニケーションズは、アッカ・ネットワークスのADSL回線を使用したADSLサービス「OCN ADSLアクセス ACCAプラン」を値下げする。料金の改定は9月1日に実施され、電話共用タイプで4,167円(現在5,700円)、ADSL専用回線タイプで6,042円(現在7,600円)となる(いずれもNTTの回線使用料187円を含む)。
同時に初期費用初期費用について減額キャンペーンも実施され、9月末までは、ACCA初期費用2,500円が無料となる。
モデムレンタル料(初期費用と同時に請求。月毎請求なし)は、USBタイプ10,100円、ルータタイプは17,100円でこれについては変更はない。
- 772 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 00:42
- みんな値下げしてる蛇ね〜か!
ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン!
- 773 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 00:56
- ダイヤルアップでもこれだけ出ればいいだろ?
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/03(金) 00:54:15
回線種類 アナログモデム(〜56kbps)
回線業者 -
プロバイダ dion
データサイズ 16.762kB
伝送時間 0.25秒
ホスト1 WebARENA 320kbps
ホスト2 WebARENA(2) 530kbps
ホスト3 pos.to 530kbps
ホスト4 pos.to(2) 430kbps
推定スループット 65.8kB/s
推定スループット 530kbps
- 774 :埼玉@岩槻曲:2001/08/03(金) 02:04
- やっとサポセンから電話があった。
ゴルァメール出して2日後。ヤパーリゴルァゴルァゴルァってやんなきゃダメナンスかねぇ。
ちなみに開通は9/3だってさ。ダメじゃん。
ybbどうすっかなぁ
- 775 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 12:53
- >>767
http://www.odn.ne.jp/infoodn/j-dsl/camp/ryoukin.html
ODNはここでJ-DSLとフレッツの料金比較して宣伝してるけどさぁ、
このままにしとくと完全に詐欺だよね...。
- 776 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 18:52
- JDSLゴルァ 召喚あげ。
- 777 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 19:36
- 777あげ
- 778 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 19:57
- 6日開通らいしんだけど、何時くらいから使えるようになるの?
- 779 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 20:27
- >>778
おそらく6日の午前0時からだと思われます。
我が家は今晩開通♪
- 780 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 20:48
- >>778
前日が日曜日であることを考えると
もうつながるかもしれないな
ものは試しだ
繋いでみなさい
- 781 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 23:02
- >>780
開通工事ってそういうもんなの?
- 782 :名無しさんに接続中…:2001/08/03(金) 23:21
- >>781
土日は局工事も休みが基本
金曜日の帰る前にやってしまうのさ
君が月曜の開通と言うことだから言っただけ
- 783 :IT陸の孤島:2001/08/03(金) 23:23
- >>781
そう言うもんだ。
料金起算日0時から使える契約。面倒だから前倒しするわけだ。
前倒し(起算日まではサービス)されて怒る奴はいないだろ?
ただしISDNなら起算日の夕方まで遅れる可能性はある。
- 784 :779:2001/08/04(土) 00:09
- 0時の時報とともに開通したよー。
すごく早くなってうれしい…
- 785 :779:2001/08/04(土) 00:52
- モデムの電源って入れっぱなしにしておいていいの?
電源入れてるうちは同じIPなの?
誰か教えてください。お願いします。
- 786 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 01:06
- >モデムの電源って入れっぱなしにしておいていいの?
好きにしなさい。
>電源入れてるうちは同じIPなの?
そういう事になってるが、途中で接続が切れたりすると変わる。
- 787 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 01:13
- カミナリが鳴っている時や、通信速度が低下したとき以外は、電源ONでいいんじゃない?
- 788 :779:2001/08/04(土) 01:16
- >>786
>>787
ありがとうございました。
これで安心して眠れます。
- 789 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 01:54
- 非公式の方にも書かれてたけどODNも秋から8Mサービスするみたいだね。
それでもあと料金\1000は下げて欲しいな・・・。
- 790 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 03:20
- >>780
試してみたんですけど、今日はダメみたいです。
明日またトライてみます!
ちなみに私は>>781さんではないです。
とにかく、情報ありがとうございました!
- 791 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 03:45
- >>789
8Mになったらモデムも買い換えないとダメなんですか??
- 792 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 03:49
- age
- 793 :IT陸の孤島:2001/08/04(土) 04:02
- >>791
規格が違うと思われ。レンタルじゃないの?
- 794 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 04:09
- その場合、今までのモデムは当然返却って事か。
送料はどうすんだ?
って、細かい事が気になる。
- 795 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 09:44
- 6日開通の者だけれど、やっぱりまだ繋がらなかった。
age
- 796 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 10:53
- うちもまだだ。
けっこう「そういうもの」でもないみたいね。(笑)
- 797 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 21:51
- ADSLの工事終わってても、ODNが認証許可しなきゃ繋がらないです。
但し新規で申し込んだ人は開通日前でも工事終了後に繋がるらしい。
プラン変更の場合は、きっかり0時にならないとダメらしい。
- 798 :名無しさんに接続中…:2001/08/04(土) 22:57
- 全然つながらなくてあせったけど、電話親機の移動で解決
サポセンのお兄さま、ありがとう(涙
- 799 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:11
- >>798
何のことだ?
- 800 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 00:20
- >>798
電話をどう動かして繋がったんYO!
- 801 :798:2001/08/05(日) 02:56
- 家の中で回線二つに別れていたんだけど
どうもこれには優先順位(電話が先に来るかモデムが先に来るか)があったらしく
無線子機付きの電話(親機)を遠い方に持ってきて
付属の分配機で分けたの。(ちなみに遠い方はネット専用だった)
そしたらつながった・・・
モジュラ一つ(近いほう)は空のまんまだけどつながってよかったー!!!
お兄さまの説明の仕方を聞いてると
どうも良くあるトラブルっぽい
お手数おかけしました・・・
- 802 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:29
- 開通まで残り4時間半か。
興奮するぜ。ヘヘヘ。
- 803 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 19:34
- 開通したらADSLのランプは勝手に点灯するんですか?
- 804 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 21:46
- 大阪泉北局
開通3ヶ月後
夕方より激遅
しかも電話がつながらない
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/05(日) 21:33:30
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 16.762kB
伝送時間 20.36秒
ホスト1 WebARENA 7kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1kbps
ホスト3 pos.to 8kbps
ホスト4 pos.to(2) 1kbps
推定スループット 0.8kB/s
推定スループット 7kbps
- 805 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 21:52
- 大阪、動かないぞ、こらあ
- 806 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 21:56
- 嘘のCMやめろよ、ODN。つくずく後悔。
- 807 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 21:57
- 大阪東成、開通より1ヶ月後。夕方より激遅!
数値では0.5kbps程度出ているんだが(通常1.3〜0.8kbps)、
表示が終了しないつーか、以前の56kモデム以下(死)
ここ見てみると私だけ違うみたいですね。
どーしたんだー!なんとかしてくれぇー!
- 808 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:02
- >>807
え〜!!
開通まであと2時間なのにそんな話聞かされたら超ブルー..。
ちなみに俺も大阪東成。
とりあえず繋がったら結果報告しますわ〜。
- 809 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:07
- >>808
いや、昨日までめっちゃ安定してたんすよ。何の不満も無く。
ところが今日の夕方より急に(死
こっちの問題かと思ってたんだけど、ここ見るに違うみたい。
開通まであと2時間?たぶんもう繋がると思うんだけど。
俺も開通日前に契約内容通知届いたけど、
その日の内に試しに設定してみたらちゃんと繋がったし。
みんながみんなそうとは限らないみたいだけどね。試してみたら?
- 810 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:07
- 大阪の東よりADSLランプが消灯しダイヤルアップで電話でつないでいます。
どうやら大阪近辺不通になったみたいです。
- 811 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:09
- ODN様このようなトラブルに備えてフリーダイヤルでつなげるようにしてくれ!
- 812 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:10
- や、ランプはついてるんだけどね...今もそのまま使ってるし。
何が起こってるんだ(怒
- 813 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:11
- 大阪城東も夕方以降極遅。説明しろODN。クレームメール送信しまくり。
- 814 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:12
- 俺も大阪。
すげー激重!!
タマランワ...
- 815 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:12
- はいはい、他にはいませんか〜?
まとめてゴルァ!のクレームメール出しますので報告して下さいね〜。
- 816 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:13
- 大阪全域ダメじゃん。鬱だ。もう寝よう(死
- 817 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:14
- クレームメール出そうにも、ODNのHP表示できん(死
- 818 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:17
- 京都も広範囲で激重な模様。
- 819 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:17
- tracertしてみる。
C:\WINDOWS>tracert www.msn.co.jp
Tracing route to msn.co.jp [207.46.80.151]
<中略>
10 * AS8069.ix.jpix.ad.jp [210.171.224.116]
reports: Destination net unreachable.
Trace complete.
鬱だ。。。。
- 820 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:17
- 大阪回線 壊れてます・・・・
- 821 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:18
- 一時間強でODNのHP開くよ
- 822 :sage:2001/08/05(日) 22:19
- http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0731/bbrepo.htm
Yahoo!BB、導入レポートです。いよいよです。
- 823 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:19
- とりあえず料金返却メール出してみた。
- 824 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:20
- 俺ダイヤルアップだけど全然問題無いです。
ADSLだけ?
- 825 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:20
- 測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/05(日) 22:07:05
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 16.762kB
伝送時間 5.23秒
ホスト1 WebARENA 26kbps
ホスト2 WebARENA(2) 68kbps
ホスト3 pos.to 0kbps
ホスト4 pos.to(2) 1kbps
推定スループット 3.2kB/s
推定スループット 26kbps
- 826 :825:2001/08/05(日) 22:22
- これだよ。今の大阪地区。
- 827 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:23
- ODNは26Kbpsで6000円取るつもりかゴルァ!!
- 828 :825:2001/08/05(日) 22:27
- 泉北はもっと強烈だな
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/05(日) 21:33:30
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 16.762kB
伝送時間 20.36秒
ホスト1 WebARENA 7kbps
ホスト2 WebARENA(2) 1kbps
ホスト3 pos.to 8kbps
ホスト4 pos.to(2) 1kbps
推定スループット 0.8kB/s
推定スループット 7kbps
- 829 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:28
- 苦情メール出しておきました。
明日出勤してきてメール確認したらその数に顔色青くなるぞ。
返事いらんから早よなんとかしてくれぇ。
- 830 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:34
- CodeRed Worm じゃないんですかね?
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/c/codered%20worm.html
- 831 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:55
- みんなどう?
元に戻った?
- 832 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 22:58
- >>831
だめくさい(死
- 833 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:00
- うちもダメだ...。(死
マジでむかついてきたぞODN!!
- 834 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:00
- >>828
ODNは7kbpsで6000円も取るのか!
携帯で接続した方が速いぞ!
- 835 :名無しさんに接続中… :2001/08/05(日) 23:04
- よかったぁーPCぶっ壊れたかと思った。
俺、兵庫川西局、2kbps。
- 836 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:05
- 2Kって.........
- 837 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:08
- >>836
調子のいいときは45kいくぜよ。
しかしモデムのリンクスピードは1408kだとよ
- 838 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:10
- ブロードバンドスピードテスト
計測結果
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/05(日) 22:57:54
回線種類 アナログモデム(〜56kbps)
回線業者 -
プロバイダ dion
データサイズ 16.762kB
伝送時間 3.01秒
ホスト1 WebARENA 6kbps
ホスト2 WebARENA(2) 220kbps
ホスト3 pos.to 3kbps
ホスト4 pos.to(2) 45kbps
推定スループット 5.6kB/s
推定スループット 45kbps
くやしいからDIONって書いて測ったぜよ
- 839 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:11
- どうせCoderedのアタック食らって遅くなってるだけだから、ODN側じゃ対策できん。
しばらくすれば戻るから今日は寝ろ。
>>834
ADSLは帯域保証してねえよ。諦めな。
- 840 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:12
- CoderedってMACでも関係あるんですか?
- 841 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:13
- >>840
アクセス過多によるバックボーン容量不足の問題だから、
ドリキャスだろうとMacだろうと一緒です。
- 842 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:14
- いつになったら元にもどるんだゴラァ.........(死
- 843 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:16
- 中山筋肉んか。
- 844 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:20
- こんな事って今まであったの?
- 845 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:21
- 責任者は謝罪せいゴルァ!
- 846 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:26
- ODN関係者の者です。
この度はこのような事態になってしまった事を深くお詫び申し上げます。
つきましては、今月分の料金返却と共に来月以降の接続スピードを1500Mbpsに引き上げさせて頂きます。
みたいな感じの謝罪せぇやゴラァ!!
- 847 :825:2001/08/05(日) 23:31
- もうだめだ。今日は寝ましょう。とうとう0に...
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/05(日) 23:15:49
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 16.762kB
伝送時間 43.11秒
ホスト1 WebARENA 0kbps
ホスト2 WebARENA(2) 3kbps
ホスト3 pos.to 15kbps
ホスト4 pos.to(2) 1kbps
推定スループット 0.4kB/s
推定スループット 3kbps
- 848 :名無しさんに接続中…:2001/08/05(日) 23:35
- 関西だけなの?
関東からの情報きぼん。
- 849 :札幌:2001/08/05(日) 23:36
- >>848
こっちは全く平常っす。
- 850 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:11
- 石神井収容局
測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/06(月) 00:09:49
回線種類 ADSL
回線業者 J-DSL
プロバイダ odn
データサイズ 538.52kB
伝送時間 3.94秒
ホスト1 WebARENA 1.09Mbps
ホスト2 WebARENA(2) 1.14Mbps
ホスト3 pos.to 990kbps
ホスト4 pos.to(2) 990kbps
推定スループット 137kB/s
推定スループット 1.09Mbps
- 851 :850:2001/08/06(月) 00:13
- まあまあ満足。テレホ生活からやっと抜け出せるYO
- 852 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:18
- 0時過ぎたのに繋がんねぇぞ!
何で??
- 853 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:35
- >>852
ADSLランプはついてる?
動作モードは「NATルータ」になってる?
- 854 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:38
- 動作モードは「NATルータ」になってるんですけど、
ADSLランプがつかないんですよ...。
- 855 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:37
- ランプもつかない大阪
- 856 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:40
- >>855
え?
じゃぁ、開通しないのも当たり前の状態になってるとか?
- 857 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:41
- >>852
関西?それなら繋がらなくて正常!おれも繋がらん!
おらODN、その分金割り引け!!!!
- 858 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:40
- ランプもつかない大阪
- 859 :ダイヤルアップ中です:2001/08/06(月) 00:42
- 京都でも認証が出来ません
- 860 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 00:47
- 緊急メンテナンスとかかな?
大阪めたりっくのように、不正アクセスされてたりして……
- 861 :852:2001/08/06(月) 00:48
- 今日開通だと思ってたのに...(鬱
- 862 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 01:13
- こんなことしょっちゅうあるならテレホ解約できないぞ。と。
- 863 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 01:15
- 一旦モデムの電源落としたら2度と繋がらなくなりました。
PPPランプ見てると何度も繋ぎに行くけどダメくさい。
あきらめてアナログモデムで接続したけど、こっちのほうが遥かに快適(w
もう寝るからどーでもいいや。(焼糞
ODN、明日の午前中になんとかしてくれよ。ヲイ。
- 864 :名無し@大阪:2001/08/06(月) 01:22
- 23:30頃突如繋がらなくなった。
その後再起動したらPPP認証通らなくなった。
まさに863氏と同じ症状。
現在ダイヤルアップにて接続
- 865 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 01:24
- つながらない
- 866 :たすけて:2001/08/06(月) 01:25
- つながらない
- 867 :たすけて:2001/08/06(月) 01:25
- つながらない
- 868 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 01:27
- Code Red ワームの仕業って噂があるけど、どうなんでしょ?
「Code Red,8月1日に再び感染開始へ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0107/30/e_codered.html
- 869 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 01:31
- 連続カキコすまぬ IMODEからカキコ中。ダイヤルアップ用の設定の紙みつからなーい!
- 870 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 01:31
- >>865
今夜はもうどうあがいてもダメ。
私はもうとっくに諦めてアナログで繋いでます(苦笑
過去ログみて状況予測するに、アタック受けてアクセス過多でパンクしてるみたいやね。
今夜は諦めて寝ましょう。明日になればODNの連中も苦情メールの山に気づくでしょう。
どうしてもつーのなら、アナログでダイヤルアップしましょ。それなら大丈夫。
ふぅ、こんな事じゃ、テレホ解約できんやん。どーしてくれんねん。ヲイ。
- 871 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 01:36
- あ、それとJ-DSLの人でアダイヤルアップしようとする人に。
知らなかったの僕だけかも知れないけど、一応。
ダイヤルアップのユーザー名とパスワード、
パスはODNの案内どおりでいいんだけど、
ユーザー名は尻の「@odn」は不要です。
これに気づかずにずっとダイヤルアップ接続できんかったアホな俺。
つーか、初心者は何も書いてなかったらそのまま入力するやんけ。
不親切やぞ、ODN。
今日開通予定だった方、とんでもない日にかちあいましたね。ご愁傷様です。
- 872 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 01:39
- >>871
ダイアルアップの常識
@***はADSLに限った接続ID
おでんに限らず定説
- 873 :871:2001/08/06(月) 01:54
- >>872
そのようですね。ひとつ学習しました。
モウマチガエマセン.....タブン
- 874 :東京の壊滅プロバ:2001/08/06(月) 02:11
- よそのプロバですが、壊滅状態です。InterLinK zoot。
- 875 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 03:08
- 復旧した模様@京都
- 876 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 03:14
- 同じく復旧した模様@大阪
- 877 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 10:30
- 今年4月に予約申込して、今月3日にやっとメールがきました。
結果・・・「光なので・・・」
最悪です。どうすればいいんだろう・・・。
- 878 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 12:23
- 障害に関してのお詫びやアナウンスあったか?
- 879 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 14:03
- >>878
ODNのwebページにちゃんと上がってるよ。
そのうちメールでも行くでしょう。
- 880 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 17:08
- で、原因は何なんだよ。
- 881 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 18:33
- >>880
そうそう。原因発表してないんだよね。
原因くらいあかせ!
信頼問題とかいって証さないだろうけど。
- 882 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 19:57
- [緊急] WIndows NT/2000(IIS) で自宅鯖やってる者達へ
J-DSLもしくはフレッツADSLからと思われる Coderedワームのアタックが
昨夜から多数(8/6 0:40〜19:25までに450件)当サイトのアクセスログに残ってます。
これは、Windows NT/2000のマイクロソフトWebサーバー(IIS)が攻撃的ワーム(ウィルス)に
感染していることを示しています。
恐らく昨夜関西方面で接続障害が起こった原因もこれだ。
自宅鯖を構築するのは構わないが、セキュリティホールには気をつけてもらわないと困るよ。
※心当たりのある人へ※
とりあえず現在は繁殖期であり感染したPC自体をクラッシュさせることはないので、
速やかにマイクロソフトなり、トレンドマイクロなりで自分で情報収集を行い、対策を取ってください。
それが出来ないなら鯖の公開自体ムリなんだから、速やかにやめろ。
- 883 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 20:52
- 値下げはまだか。
他は続々と発表してるのに。
- 884 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 21:14
- 夕方から激重だったんですけど・・
それはお詫び対象じゃないわけね
●J-DSL接続障害について
2001年8月6日 09時51分掲載[復旧済]
2001年8月5日(日)23時50分から8月6日(月)3時00分にかけて、J-DSL大阪エリア/京都エリア/兵庫エリアの一部でインターネット接続が出来ないという接続障害が発生しておりました。
現在は復旧しております。お客様には大変ご迷惑をお掛けし、大変申し訳ございませんでした。
- 885 :名無しさんに接続中…:2001/08/06(月) 22:16
- >>808,852
開通しましたかー?
- 886 :BIGLOBE値下げ記念age:2001/08/06(月) 23:19
- 早よ値下げ発表せんかい!ゴルァ!
『BIGLOBE! 超値下げ!超うれぴー!』
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=997091251
『BIGLOBE、「使いほーだいADSLe」コースを月3980円に値下げ』
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/08/06/biglobe.htm
- 887 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 00:57
- >>886
USBモデムだけが値上げになってる
微妙にワラワラ
- 888 :ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン! :2001/08/07(火) 01:10
- >>886
周りのライバル業者が値下げしてるから、ODNもソのうちするよ。
そうでなければ、負けてしまうモンネ。
自由競争万歳ヽ(^O^)ノ
- 889 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 01:27
- 昨日の大規模なトラブルの説明をしろODN
- 890 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 01:57
- watch.impressの記事まちがってるね。
モデムの値段が1万2000円なんじゃなくて、
NTTの工事料も含んだ初期費用合計が12000円なんだよ。
- 891 :ガンダムタイプ2!:2001/08/07(火) 08:54
- ぷ〜さんメールをインストールしてみたよ。
はじめにダイヤルアップ認証でODNからもらったアドレスを認証したら
そのあとはJ-DSLでもちゃんと使えた。
で、使ってみた感想。
「ぷーさんっているだけ」
ぷーさんがメール運んでくれるものだと思ってたんだが・・・。
使うのが夜だからかもしんないけど、ぷーさんを見るといつも寝てる。
おいおい寝てるだけかよ!(藁
しかもぷーさん見るのってわざわざ別窓開かないといけないし。。
ポスペの真似したのはいいが足元にも及ばない内容だったYO!
あんなの大々的に宣伝すんなよなODN(藁
- 892 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:04
- sage
- 893 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:49
- sage
- 894 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:49
- sage
- 895 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:49
- sage
- 896 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:49
- sage
- 897 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:49
- sage
- 898 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:49
- sage
- 899 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:49
- sage
- 900 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:49
- sage
- 901 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:52
- sage
- 902 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:52
- sage
- 903 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:52
- sage
- 904 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:52
- sage
- 905 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:52
- sage
- 906 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:53
- sage
- 907 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:53
- sage
- 908 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:53
- sage
- 909 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:55
- 氏ね
- 910 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:56
- 氏ね
- 911 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:56
- 氏ね
- 912 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:56
- 氏ね
- 913 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:56
- 氏ね
- 914 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:56
- 氏ね
- 915 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:57
- 氏ね
- 916 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:57
- 氏ね
- 917 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:58
- sage
- 918 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:58
- sage
- 919 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:58
- sage
- 920 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:58
- sage
- 921 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:58
- sage
- 922 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:58
- sage
- 923 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:59
- sage
- 924 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 11:59
- sage
- 925 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:02
- sage
- 926 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:02
- sage
- 927 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:02
- sage
- 928 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:02
- sage
- 929 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:03
- sage
- 930 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:03
- sage
- 931 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:03
- sage
- 932 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:03
- sage
- 933 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:03
- sage
- 934 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:04
- sage
- 935 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:04
- sage
- 936 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:05
- sage
- 937 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:05
- sage
- 938 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:05
- sage
- 939 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:05
- sage
- 940 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:05
- sage
- 941 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:05
- sage
- 942 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:06
- sage
- 943 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:07
- sage
- 944 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:07
- sage
- 945 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:08
- sage
- 946 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:08
- sage
- 947 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:10
- sage
- 948 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:10
- sage
- 949 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:10
- sage
- 950 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:10
- sage
- 951 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:10
- sage
- 952 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:11
- sage
- 953 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:11
- sage
- 954 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:11
- sage
- 955 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:19
- http://tanabata.cat-v.ne.jp/virtual.html#
- 956 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:20
- sage
- 957 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:20
- sage
- 958 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:20
- sage
- 959 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:20
- sage
- 960 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:20
- sage
- 961 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:20
- sage
- 962 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:20
- あげ。
- 963 :ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン! :2001/08/07(火) 12:26
- http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=997154654
新スレ建て増した。
- 964 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:27
- ---J-DSLユーザー専用パート3---
はこちら!!
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=997154654
- 965 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:30
- sage
- 966 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:30
- sage
- 967 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:30
- sage
- 968 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:30
- sage
- 969 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:30
- sage
- 970 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:30
- sage
- 971 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:34
- sage
- 972 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:35
- sage
- 973 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:35
- sage
- 974 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:35
- sage
- 975 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:35
- sage
- 976 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:35
- sage
- 977 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:35
- sage
- 978 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:36
- sage
- 979 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:36
- sage
- 980 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:36
- sage
- 981 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:36
- sage
- 982 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:36
- sage
- 983 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:37
- sage
- 984 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:38
- sage
- 985 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:38
- sage
- 986 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:38
- sage
- 987 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:38
- sage
- 988 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:39
- sage
- 989 :ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン! :2001/08/07(火) 12:39
- 1000!!
- 990 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:39
- sage
- 991 :ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン! :2001/08/07(火) 12:40
- 1000ゲットだ!
- 992 :キリ番ゲッター刺客:2001/08/07(火) 12:40
- 氏ね
- 993 :ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン! :2001/08/07(火) 12:40
- 1000!!
- 994 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:40
- 氏ね
- 995 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:41
- 氏ね
- 996 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:41
- 氏ね
- 997 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:41
- 氏ね
- 998 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:41
- 氏ね
- 999 :名無しさんに接続中…:2001/08/07(火) 12:41
- 氏ね
- 1000 :ガ━━( ( ( ((((((((((゚Д゚;))))))))) ) ) ) ) ━━ン!:2001/08/07(火) 12:41
- 1000!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)